2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★セキセイインコ120羽目★☆

1 :名も無き飼い主さん:2015/06/26(金) 05:37:25.55 ID:8ExJjMg/.net
セキセイインコに関する話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】と入れて下さい

※前スレ
☆★セキセイインコ119羽目★☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1431436795/

172 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 20:43:47.37 ID:sfFYpZyd.net
>>166
かわいいメスだね

173 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 20:46:15.98 ID:sfFYpZyd.net
>>171
いや、メスだと喋らないとは限らないよ
オスの方が喋る可能性は高いけど、ケージでピヨピヨとインコ語を喋りだしたら人間の言葉を覚えるメスもいるよ

174 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 20:49:39.41 ID:jXnT5zLu.net
うちの♀セキセイもピーコちゃんだけ覚えたけど
♂と違って成鳥になってからは全く覚えなくなったから
寧ろお父さんが正しいかもw
まあどの道可愛いから全部許すけどね

175 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 22:14:46.71 ID:ev13jEQ8.net
お喋りばっかりしているセキセイ♂と寡黙な♀
♀も「ピーちゃん、ピーちゃん」
覚えるらしい

176 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 01:26:21.83 ID:A8n7zhzb.net
>>150
Pちゃんの発情はやっかいだね
でもそのお陰でチビちゃんが産まれたというw
悩ましいね

うちのオスPもメスPに一生懸命エサをあげてるけど、エサだけは貰って、背後は全くとらせないというゴルゴの様なメスPw

177 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 07:40:17.91 ID:0l/DH6KC.net
>>173
メスは喋らないものばかり思っていたんですが、
絶対に喋らないというわけでもないんですね。

>>174
可能性がないという訳でないみたいで、
うちの親父には性別はまだ不明だということにしておきますw

178 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 12:06:07.85 ID:Y9+VI8Ks.net
うちの♀1羽飼いは、自分の名前、おもちゃの名前、○○(家族の名前)+来たよ!、おはよう、カワイイ、おりこうちゃん、自作の変な歌等、色々組み合わせておしゃべりしてました。
メスと判明したあたりはおしゃべりは諦めてたけど、一歳くらいからするようになりました。
♂のようにすぐには習得できないかもしれないけど、♀もおしゃべりする仔も結構いると思いますよ。

179 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:08:07.75 ID:aRKSqWKL.net
遊び疲れて眠くなってきた模様

http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001091.jpg

>>178
5年ほど前にセキセイインコのオスを1羽とメスを2羽飼っていた時期があったんですが、
その時のメスは全然喋らなかったので、てっきりメスは喋れないと思っていました。

ちなみにオスの方は言葉自体は喋らなかったんですが、
インコ語?みたいなのはよく喋っていましたw

180 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:11:43.66 ID:Kda/wyN4.net
>>178
ゴルゴw

うちの雌Pちゃんは発情期はキュウキュウ言いながら雄にすり寄ってるのに
発情期終わったら近寄ってきた雄をドツいてた

181 :180:2015/07/04(土) 13:12:20.95 ID:Kda/wyN4.net
ごめんアンカーミス
>>176
でした。

182 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:12:41.94 ID:KFq7Rema.net
バスケットボールのおもちゃ付けたら面白いw
ボールをくわえて頭上に掲げながらぶんぶん振り回してるww超荒ぶってるw
しかしゴールに入れる気配は無い模様

183 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:14:13.23 ID:Kda/wyN4.net
>>179
かわいい
でもこれ見るとろう膜青っぽい=雄に見える

184 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:22:23.26 ID:66KbJZAk.net
雌でも雛のときは青山っぽくなるよ
薄ピンク→青→白→茶 って感じに変化

185 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:52:48.55 ID:Kda/wyN4.net
>>184
へー、初めて知りました
うちの雌は鼻が白と青なので不思議に思ってたけど
その行程の色が残ってるのかな。

186 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 14:05:34.28 ID:81bkVyi0.net
>>179
ねむねむ可愛い
雄っぽいけど、正面から見たらどうだろ?
目の形でも雄雌違わない?

187 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 14:15:51.20 ID:Y9+VI8Ks.net
>>179
仲間と一緒の時間が多いならインコ語が主流になると思いますよ。
うちは常に家族の誰かが子守り状態のほぼ放し飼いで、いつも子供に話すように話しかけていました。

ちなみに、その仔を亡くしてしまってから新しく迎えた仔は同じ環境で生後3ヶ月からすごいおしゃべりになりました。
ろう膜の色は青いような白いような微妙な状態ですが、これだけしゃべるなら♂じゃないかと思っているところです。

188 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 14:30:08.80 ID:Y9+VI8Ks.net
>>182
うちはバスケットを遊び場に設置しているんですが、ボールに飽きたようで、食べ終わったカット粟穂の殻、お菓子の包みを結んだゴミ、小さめのおもちゃをINします。ゴミ入れw

189 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 15:26:21.12 ID:KFq7Rema.net
>>188
ゴミいれwいつかうちのも飽きたらそうなるかもw
鏡、拭いても拭いても真っ白にされるんだけどこれはなに??

190 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 16:12:42.07 ID:Kda/wyN4.net
>>189
脂粉じゃない?

うちは鏡に水玉模様ができるので何かと思ったら
Pちゃんの舌の跡だった

191 :37歳毒身@おっさん:2015/07/04(土) 17:05:56.86 ID:YA3a48ZY.net
>>189
脱脂なのでは?

192 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 18:27:14.63 ID:0qZCtB2s.net
1月からずっとダイエットしてるのに痩せない
食事制限はずっとしてて始めは急激に減って飲み薬の漢方を止めたらまたジワジワ増えてほぼ戻った
病気なのかな、心が折れそう

193 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 18:36:52.62 ID:2/4UrQ+M.net
>>192
大型セキセイじゃないの?普通のセキセイ?
どのくらい大きいのかが分からないんだけど…。

194 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 18:56:29.96 ID:RWzX9xJ0.net
うちのPは正月58gからダイエットして現在42g
生後1ヶ月の頃35gで今3歳だけど、シード100%からシード:ペレット=2:1(計10g/日)にしたら
ペレット頑なに口にしないらしく一時期38gまで減っちゃって
あまり痩せすぎも心配なんで今は4:1にして40g前後を維持するようにしてる
昔飼ってたセキセイは数日分まとめて適当に餌やってたけど
小まめに計ってみるとこんなに体重変わるものなのかとビックリしたよ

195 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 19:41:11.33 ID:2/4UrQ+M.net
>>194
普通のセキセイは成鳥の平均体重が35gだけど、ジャンボセキセイだと成鳥で40〜60gだね。
体型は?止まり木にぽてっとのっかるまん丸ちゃん?体型のバランスが良いならジャンボと普通の掛け合わせ(存在するかは分からないけど) のような…。
小動物は病気が進行しても滅多に分かりにくいから要注意かも。

ところで話し変わるんだけど、今日は新しい仔をお迎えw
メスが2羽でオスが1羽だから、バランスを取りたくてオスだと思われるインコさん。

多頭飼いだけどその仔その仔に個性があって、色々勉強になるわー。

http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001092.jpg

196 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 20:28:41.63 ID:v3p1rqez.net
>>195
うわあああああああ!
ひなっひな天使だああああああ!
他の子と仲良しになれるといいね!

197 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 20:49:15.16 ID:c1No7Rwk.net
>>154
みんな雌って言ってるから雄だったら報告よろ

198 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 22:50:21.74 ID:Kda/wyN4.net
>>195
カワイイのぅ

28gしかないうちのPから見ると58gや40gの子は想像がつかない…
トイレットペーパーの芯を走り抜けていくような小柄っぷりです

199 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 23:15:47.76 ID:l6snb0MZ.net
パイドならジャンボの血をひいているから大きさは並でも体重は40〜50gになることが多いよ

うちのパイド♂で43g
小鳥の専門医の健康診断では「健康体」ってことだった

200 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 23:18:01.24 ID:arj8F6TE.net
うちのpちゃんも挿し餌時は43〜45gで只今3ヶ月ちょいで40〜43g
ちなみひジャンボじゃないけどやはり体格はよいと思う
色んな子がいるんだね

201 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 23:22:13.88 ID:W4I8Nm6v.net
餌をそうそうに食べきって困ってる
日中は家にいないから分けれないし

202 :198:2015/07/04(土) 23:40:48.74 ID:Kda/wyN4.net
みんな立派な体格なんだな〜。
うちのはオパーリンなんだけど、オパーリンは小柄になりやすいらしいね。
28gだけど健康診断では適正だった。

203 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 23:47:02.72 ID:cGCNT/lD.net
今日、健康診断行ってきました
♂Pちゃん、一歳半までいかない仔
30g切ってるんだ、どうしたらもう少し太るんだろう
お喋りばかりしてる

204 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 23:51:47.33 ID:cGCNT/lD.net
指に乗せても軽wみたいな感じです
健康診断では特に問題もない感じだったんですが
軽すぎて心配なる
ご飯はちゃんと食べてるのに

205 :198:2015/07/05(日) 00:18:24.84 ID:oPdIbGqX.net
健康診断で問題ないんなら問題ないのでは?

だけど小柄や痩せてる体型だと、
病気になったときの体力が無いから気をつけるよう言われた。

206 :192:2015/07/05(日) 02:06:19.11 ID:NdxXX8F3.net
>>193
羽衣(失敗作っぽく巻きがイマイチ)のダブルファクタークリーム雌です
52→46→49→47gでそこから落ちません
食事制限は7gから始めて今は1日5gの餌を2、3回に分けてあげてます

207 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 02:46:26.95 ID:gNkl61KE.net
あーこれはスルー対象案件ですな、
ここセキセイインコ愛でるスレなので
業者のように扱ったり、それに似た発言はNGですは。
罪のない動物に優劣つける残念なあなたが失敗作なのは良く分かった。

208 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 02:56:58.96 ID:zD+yHayA.net
>>207
お前、頭大丈夫か

209 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 03:11:18.91 ID:gNkl61KE.net
>>208
もう少し具体的に頼む。アホなのでよくわからん
出来れば皆が合理的に納得いくよに説明よろです

210 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 06:34:34.22 ID:W3qz051u.net
                                 |
                    、、、、、、、、、、、      |
                   / ̄ ̄ ̄ ̄\      |
                  /  \       )      j
                / ∪ ●゛ (⌒⌒)      ,J
               /         \ノ  
             / """゛゛ヽ       |
            /       )        |
          /      ノノ         |
         /      ノノ        /
       /      ノノ        /
      /      /         /
    / 彡ミ(_)二二二)) ))二二二)) ))二二二)
   / 彡
 //
 "゛

211 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 07:32:00.40 ID:hzQDCOXH/
うちのアルビノは40g、ハルクインは35g。
ハルクが指にとまった後、アルビノが来ると
「でん」という感覚がある。たった5gの差なのに。
ハルクはごんたでビビりで甘え上手。
アルビノはおっとり賢いけど、ハムハムされると痛い。
どっちもかわいい。

212 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 08:53:53.89 ID:t2XEHBWD.net
私も失敗作という言い方はいただけない。
普通に巻が甘いとだけ言えばいいのに。
セキセイさんかわいそう。

213 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 09:18:24.61 ID:+Zg6iazy.net
作出してる輩は麻痺してるからそういう言葉を知らずと選んでるね。
早くごめんなさいして二度と使わないようにすればいいんじゃないの?

214 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 10:26:49.36 ID:oPdIbGqX.net
まあ体重に不要な情報だし、
芸ものは人間の都合で造り出した種類なのに「失敗作」はないよなあ。
でも192もPちゃんの体重と体調を気にしてて大事に思ってる訳だから
「ウチの愚息」みたいな表現だと思って流してあげようよ。

215 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 10:30:36.69 ID:+Zg6iazy.net
セキセイラブ過ぎてみんな本気になっちまうんだよな。
皆で気をつけよう!

216 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 11:41:35.52 ID:oPdIbGqX.net
そーそー207も愛鳥家なのはわかるよ

とか打ってたらうちのPがキートップをはがしやがった
コザクラははがせるけどセキセイには無理と聞いてたので甘く見た

217 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 11:56:56.65 ID:nxq/mbRL.net
どいつもこいつもオス、一歳前後

ノーマル、35g
パイド、 39g
スパングル、35g

パイドはガリガリでスパングルはブニョブニョ、ノーマルは普通体型、体長は3羽ともほとんど一緒

ガリガリパイドが一番体重が重いのが笑う。骨が太いんだろうか?

218 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 12:27:07.34 ID:fz2efcMi.net
体重の話しはもうやめようよw 人間の女の子と一緒で元気で可愛ければ良いじゃないか
ところで、新しいPさんをお迎えする時、皆さんはどのポイントで選んでますか?
人懐こさとか、色合いとか…
昨日行ったペットショップで、生後約1ヶ月のルチノーとアルビノとブルーのノーマルの雛さんがいたんだけど、どのコもやっぱりかわいくてさー
一番人懐こかったのがルチノーちゃんだったな

219 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 13:01:09.13 ID:oPdIbGqX.net
>>218
直感かなあ
うちのは地味色で他の雛の下に潜ってたような雛だったけど
掘り出して手に乗せた瞬間あっなんかこの子がいい…と思った
シャイだったのが嘘のように人なつこく煩く元気一杯です

220 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 13:23:04.88 ID:D9hV6eEA.net
>>218
3ヶ月間ペットショップめぐりしてたくさんの雛ちゃんを見てきたけど決められず、やっとめぐり会えたという感じでした。
それまでは、オスで色はこんな感じで、とか理想は色々あったけど、そんなこと忘れてしまうくらい衝撃的に「このこだ!」と思いました。
運命の出会いです。

221 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 13:41:15.97 ID:ftdTkPsV.net
>>218
決め手がなくて悩んでいたら「どの仔がいいですか?」ってショップの人が雛鳥ケースのふたを開けて指を入れた瞬間にパクッと食らいついてきた仔を選びました。
ちょうど挿餌の時間でお腹空かせてたみたいで、一生懸命せがむ様子が可愛かった。
一番食欲旺盛で元気な仔だから育てやすいですよってお勧めされたw

222 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 15:29:24.61 ID:HRcALpMO.net
217です 皆さんありがとう
そうなんだよね、飼う前はどんな種類のコを…って考えてても、やっぱり直感でこのコが!ってなる
うちは最初は桜文鳥か白文鳥を飼うつもりだったのに、何故かレインボーのコがうちに来たw

223 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 15:46:00.05 ID:4mReCfyg.net
見た目ももちろんだけど、仕草に滲み出る性格でピンと来るのかもなぁ
どの子もみんなかわいいしw

224 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 16:10:02.95 ID:oPdIbGqX.net
結局直感で、飼ったらその子が一番な気がするよ

家で増えた雛なら性格も性別も色柄も選べないけど
ものすごく可愛いかったりするし

225 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 16:49:11.01 ID:HRcALpMO.net
分かる分かるw
そのコそのコで違う個性があるし、Pさん同士のじゃれあいを見ると何とも癒される
ツンデレ、いたずらっ子、おっとりさん、本当見ていて飽きないなー
結局は どのコもみんなかわいい! になるんだけどね

226 :初心者:2015/07/05(日) 18:30:34.58 ID:OAJpRKnb.net
ボディタッチさせてくれないインコの顔の前に
指を持っていくと顔をぶんぶん揺らしながら指を突っついてくる
この場合、怒ってるのかな

227 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 18:36:06.92 ID:oPdIbGqX.net
>>226
発情してるんだと思う

228 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 19:38:03.74 ID:wTftIf6N.net
うちのインコちゃんドンくさすぎて可愛いけどどうしたらいい?
正直、仕事にさしつかえてる♪(´ε` )

229 :37歳毒身@おっさん:2015/07/05(日) 20:06:31.57 ID:WZpCQTyz.net
二羽のうち後からお迎えして飼い主に懐かない子がやっと腕に乗ってくれるようになりました。
腕の上で居眠りまで(泣)安心してくれてるんだね。
嬉しいよ。

230 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 20:30:35.26 ID:+Zg6iazy.net
>>228
も少し詳しくお願い致します

231 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 20:43:56.97 ID:aJW/ZvZ2.net
>>229
これでもう嫁なしで頑張れるね

232 :37歳毒身@おっさん:2015/07/05(日) 21:09:21.07 ID:WZpCQTyz.net
>>231
そだね。インコと暮らすよ。

233 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 21:30:59.48 ID:YIpNtFjo.net
>>232
心優しいイケメン、鳥好き女子射止めないとw
諦めたらいけん!

234 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 22:16:34.17 ID:NnBsZPAz.net
>>228
もしかしてノロケか!
Pさんが可愛くて仕事にならないとかですか分かります!

235 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 22:35:43.00 ID:wTftIf6N.net
>>234
1.物音で振り向く、インコ眺めてニヤニヤする。
2.カゴから出してクンガクンガして放鳥。仕事に戻る
3.お家大好きインコなのですぐ帰る。1に戻る

236 :名も無き飼い主さん:2015/07/06(月) 10:21:43.30 ID:+g0tg0kA.net
電子音みたいのをピューピュー出しながら
トテトテ走り回る姿はR2D2みたい
ほんとにかわいい
見てると遅刻しそうになる

237 :名も無き飼い主さん:2015/07/06(月) 19:35:24.92 ID:TcOgJfAA.net
私も朝遊んでて遅刻しそうだから早起きすることにした。
夜も早く寝るのでなんだか健康になった。
ありがとうピーちゃん、
野菜苦手なのに小松菜も食べられるようになったよ。

238 :37歳毒身@おっさん:2015/07/06(月) 21:02:54.95 ID:XG1JFZN9.net
>>237
自分もぴーちゃんのおかげで夜は早く寝るようになり、飛んだ羽根や餌を片付けるため掃除好きになりました。
余り物のサンチュや小松菜も食べるようになり、過度な冷房は使わないようになりました。
ありがとう、pちゃん。

239 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 02:33:53.02 ID:wcX4WR7+.net
約4年飼ったインコ、今し方仕事から帰ったら寿命を全うしてた
ロクに懐きもせず鳴き喚くだけ、正直可愛げの欠片もない奴だと思ってた
けど、割かしショックなもんで胸に来る物があるのを感じてる
ウチじゃなかったらもう少しマシな暮らしだったかもとか、もっと長生き出来たかもとか、色々考えてしまう
最後は多分しんどかったよな、何もしてあげられなくてごめんな
お前が来てくれて良かったと、今なら心から思えるよ
お疲れさま、どうか安らかに眠ってください
この4年間をありがとう、本当にありがとう
みんなのインコが幸せに長生き出来ることを祈ってます、長文スマソでした

240 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 03:52:04.56 ID:9pabNzdN.net
寿命を全うしてはいないでしょ…

241 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 04:27:28.33 ID:Fct6ZC2Y.net
何もしてあげなかったくせに
死んでからきれいごと言うだけとか

最低

242 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 07:09:56.85 ID:HHXW/1IM.net
>>239
お前はもう二度とインコを飼うな!

243 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 07:10:38.96 ID:YGPRh0VI.net
4年飼ってた=4才じゃないだろwwたぶん

244 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 07:14:21.16 ID:672Eu/pP.net
朝から不快
鳥好きの集う掲示板で
そんなことわざわざ書かなくて宜しい

さぁ今日は健康診断だ
今放鳥中なので
これからキャリーを持って追いかけ回さなくては

245 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 07:19:17.44 ID:HHXW/1IM.net
>>244
Pちゃん達って何故か病院行きを察知するよねw

246 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 08:06:36.01 ID:NW8QfHIU.net
ネタだろう。4年で死ぬインコなど余程のことがない限り居ない。
嫌がらせの類だと思うので気にしない方がいい。落ち着いて二回読むと意味不明な点が多い。

247 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 08:28:40.89 ID:nEBjJ6Ri.net
スルースキルを覚えろ

248 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 09:04:42.22 ID:n7WimUen.net
>>246
ウチの子も四月に丸四年で死んだ、メスだったが卵管?に卵が詰まって生きても後三年ぐらいと思っててくださいと先生にいわれてた
雄の取り合いでライバルの雌と空中団子状態から二匹で落っこちたり元気だったなあ
でも病気になる前に子供を残してたから短くても良い一生だったんじゃないかな、>>239が天寿と言ったのはその子の持って生まれた寿命と言いたかったんだろう
それに死んで初めて後悔して感謝の気持ちを綴ってるじゃないか、立派に学んでるじゃないか
>>240->>244の書き込みのほうがよっぽど不快だわ
特に>>244、レスの流れに乗じて土下座している相手の頭を踏みつける様な事言うな、家族同然のインコが亡くなって悲しい胸のうちを書いてる飼い主のレスは
今までにもたくさんあっただろ、お前の書き込みの方が朝から不快だわ

249 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 09:15:46.55 ID:n7WimUen.net
すまん>>241->>244

250 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 09:59:33.26 ID:nAEcxZrV.net
これを言ったらなんだけど、元々は自然の形態とはまるきり違う環境でインコさんたちを飼ってる訳だから、卵詰まりや卵巣や精巣腫瘍になりやすかったりするんだよね…
オスメス強制的に同じ篭の中に入れてたりするし
こればっかりはどんなにケアしてあげてもどうしようもない
ただ、>>239はもう少し可愛がってあげてほしかったなー、って思う
懐かない仔でも、荒ぶるインコさんでも、接しているうちに可愛いって思えるもんだよ

251 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 10:25:06.75 ID:NW8QfHIU.net
病院代をいつ何があっても良いように貯金してる人が何人いるかなぁ。少し具合悪くてもうちは連れて行くよ。
さっきフォローしてあげた人は優しいと思う、けど彼の文章からはとことん世話した面倒見た感じはしないよね。インコが勉強道具にされちゃかなわんよ。
もうこの話題には触れないね、すまん。

252 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 10:58:50.84 ID:8rb8BKZT.net
可愛がってた人の悲しみのレスは気の毒なだけに思えるけど
>>239はちょっと違うからなー。
でも後悔はしてるみたいだし悲しんでるんだから叩かなくてもいいかとも思う。

253 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 11:18:45.83 ID:PD/GAi1g.net
すまんがインコが死んだ云々は自分のブログでやってくれ
頼むわ

254 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 11:38:16.08 ID:JS35/gsZ.net
そうだね
今日のPちゃんたちはどんな感じですか?
うちのは朝から元気に騒いでいます
つがいの2羽、ハリポタの双子ウィーズリーみたいに、いたずらしまくりです

255 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 11:45:24.74 ID:8rb8BKZT.net
うちのオスは輪っかが5個つながったおもちゃに
片足でぶら下がってきゃっきゃしてます。
メスはかごのなかでうとうとしてる。
>>254の家、メスPちゃんも活発なんだね。うらやましい。

256 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 12:34:32.15 ID:wscq3sQB.net
>>237
あるある。
豆苗が味噌汁やサラダに入ってることがよくある。
小松菜は高いので畑で栽培。
カナリアシードとアワ・ヒエも栽培し始めた。
粟・稗がまざった雑穀ご飯も出るようになった。
インコ健康法かも

257 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 12:38:29.99 ID:zjAhf9rm.net
うちは葉っぱがインコさん行きなんで茎ばっかり食ってる

258 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 13:42:17.45 ID:Gn/k79li.net
豆苗食べた後の青臭い嘴を私の鼻の中に突っ込もうとするのはやめてください
お願いしますインコ様

259 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 14:35:27.77 ID:Htz9QeVH.net
>>256
インコ健康法
インコ臭で癒され、早寝早起きし、栄養のある野菜をよく食べるようになる
なかなか良いなw

260 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 15:05:05.30 ID:5eZbq8yI.net
>>256のスローライフできるお庭があるのが裏山…
家庭菜園つっても うちじゃパセリとか鉢植えサイズだよーorz
あれ?そういえば、さんとうな って、東北だけにしかない野菜?これもPちゃん喜んで食べるんだけど…

261 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 15:44:47.17 ID:0l6HM+x9.net
>>260
うちもハコベを育てるのが精一杯
関東だけどさんとうな聞いたことないな、
画像見たら白菜みたいなかんじだね

262 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 16:23:35.96 ID:fgYmE+bU.net
小松菜は夏は虫がつきやすいので冬育ててる。
夏はバジル育てて上げてる。

263 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 17:37:43.04 ID:R9pV4WP9.net
ベランダにインコ用菜園プランターを幾つか置いたら
その回りに蜘蛛の巣が次々出来る
今まで蜘蛛なんて居なかったベランダだから
やっぱりこの菜園が原因なんだろうけど
蜘蛛が集まり易い菜っ葉ってある?
ちな、うちにあるのは小松菜とハコベ
土にキノコバエ関係は湧いてないのに蜘蛛の巣だらけ

264 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 22:33:02.02 ID:UFv+0RTm.net
死んだ、死なせた等の報告や語りはスレ的に全然構わないだろ
ご本人や後学のためにも
飼い主の心境も考えず、>>248のように汲み取ってあげることもせずに
一部の常駐者?たちがそれを排除しようと叩くのは見苦しい
臆病者が聞きたくない〜とわめいているように見えるわ
そういう面も含めての動物との暮らしだろうに

>>246
4年以下で死ぬ子は多い。わかりもしないででかい顔をするな、謝れ。

265 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 22:54:15.05 ID:nEBjJ6Ri.net
書き方伝え方に問題があるんだよ
読み手に配慮しなければ書き手にも同じように返ってくる
昔と違って今の飼育環境で4年で落鳥させるのは何か問題があると思われても仕方ないかな

266 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 22:56:10.57 ID:oSYmC2Sc.net
>>264
その通りだね

267 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 23:04:54.04 ID:zqXoxqWp.net
>>246
多いとは言わないが、
病気の場合は年齢に関係ないでしょ
とくに小鳥は自然界だと弱った姿を見せると捕食される危険があるため我慢強いから
一見健康そうにみえても病気で落鳥というケースもありえるしね

まあ、荒らしが目的じゃないのなら、自分が嫌なレスは一言書きたいと思ってもスルーが基本ですね・・・

268 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 23:08:06.94 ID:yuEGEsGk.net
>約4年飼ったインコ、今し方仕事から帰ったら寿命を全うしてた

4〜5年の成鳥ならまだまだ若い方だよ?それまで元気だったのなら、急速に病気が進行可能性がある
他にも異物を飲み込んだとか、飼育に何らかの問題があったかもしれない
それを 天寿 とは言わないよ

>ロクに懐きもせず鳴き喚くだけ、正直可愛げの欠片もない奴だと思ってた

書いてないけど、オスメスどっち?オスとメスでは接し方だって違うよ?

悼むのは飼い主として当たり前だとして、何故その仔のことを分かってやろうとしなかった?
自演する暇があるなら、今手にしてる機械使ってインコの死因について調べてみたらどうだ?

269 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 23:13:12.08 ID:8rb8BKZT.net
もうよくない?

270 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 23:20:23.28 ID:qDFeEHvr.net
病院行きを察知されないように、いつもと同じようにしてるんだけど
なぜかPちゃんには分かってしまうらしく
自分のそばに来なかったり、いつもは背を向けて油断しまくりで餌を食べてるのに
こちらの様子を窺いながら、いつでも逃げられる体勢で食べていたりする…
そんなPちゃんも普段は会えない大好きなゴーペンさんの誘惑には勝てないので、夢中で突いてる所を捕獲
一度気づかれると警戒されるので一発勝負だ

271 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 23:20:43.31 ID:nEBjJ6Ri.net
何度も言うけどスルースキルを身に付けよう
後から煽ったり擁護したり蒸し返すのも空気読めてない荒らしと変わらない

272 :243:2015/07/07(火) 23:26:03.48 ID:672Eu/pP.net
>>248
名指しなので返事する
あなたの言うことは正しいけど
今日のは家族同然に思ってきた人の話じゃない
疎んでいた罪悪感を吐露して楽になろうとしてるだけ、だから嫌だ

でも四年が短いとかは思わない
家に来たとき0歳とは限らないし、個体の寿命もある

総レス数 1003
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200