2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マメルリハ大好き 8

1 :名も無き飼い主さん:2016/07/17(日) 04:19:07.78 ID:4uZCakVO.net
手の平サイズのラテン系インコ マメルリハを語りましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。無理なら他の人に頼みましょう。

980以降、後継スレ立ち・案内完了までは、できるだけ書込みを控えてね。
うっかり次スレの案内ができないと迷う人が出てしまうので、頼みます。
リアルタイムでなく過去スレとして読む場合特に、次スレへのリンクがないと困難なものです。

前スレ
マメルリハ大好き 7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1393601424/
過去スレ
マメルリハ大好き 6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1354497166/
マメルリハ大好き 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1285067409/
マメルリハ大好き 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1275751063/
マメルリハ大好き 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1241237862/
マメルリハ大好き 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1225390591/
マメルリハ大好き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1078669226/

関連サイト(マメルリハの飼い方など)
まめるりねっと http://mame.alto-design.net/
マメルリハと暮らしたい♪ http://マメルリハ.com/
とりのとりこ http://birds.alto-design.net/mame.html

84 :名も無き飼い主さん:2016/09/08(木) 05:31:16.37 ID:bf35GShm.net
>>83さんにマメルリハは合わないかも…。
レス読むと、おとなしくて穏やかな鳥種のほうが良さそう。
余計なお世話だけどケンカするオカメさんたち、
時間ずらして一羽ずつ放鳥するとか出来なかったのかしら。
ちょっと可哀想ね。

85 :名も無き飼い主さん:2016/09/08(木) 08:07:35.85 ID:fkDzV8vd.net
マメは放鳥させやすいと思うわ。
帰るの嫌って駄々をこねてもビニール袋をカサカサやればすぐやって来る。
単純で本当可愛い奴です。

86 :名も無き飼い主さん:2016/09/08(木) 12:32:37.67 ID:Im2CD1aI.net
ほんと、単純だよねwwwww
もう一生マメとの生活はやめられないと思う

87 :名も無き飼い主さん:2016/09/08(木) 19:43:31.60 ID:hYH3jE8n.net
スレ的には、所詮チビ助故にちょろい奴といった感じなのでしょうか?
実際に本気で噛まれたことはないのですが(甘噛みはあります)、一回り大きなボタン・コザクより凄いとは思えないのですが、どうなのか?

>>84さん 確かに向いてないかもしれませんね。オカメのやさしさにひかれて鳥好きになった感はあります。さすが見抜かれましたね。
あと、オカメさんの名誉のために追記しますが、1羽飼いなのでケンカは、私とオカメのケージに戻す際の取っ組み合いということでした。
オカメは噛んだ時にやさしいので(親バカですが噛んだふりでほとんどが空振りしてくれる)、それでも良いのが入って流血はありましたが、命のかかわることはありませんでした。笑

マメにかかわらず、やさしいショップのお姉さんに育てられた子達に基本凶暴ということはないと思います。
いや、おっさんに育てられてもやさしいと思いますが、お約束の偏見をお許しください。笑

88 :名も無き飼い主さん:2016/09/08(木) 22:32:07.83 ID:bf35GShm.net
>>85
マメはビニール袋のカシャカシャにはあらがえないよねw

89 :名も無き飼い主さん:2016/09/09(金) 08:18:40.56 ID:gYW/VYRl.net
ティッシュにも執着する
器用に折ってちょうどいい大きさにしてお尻すりすりしたりする

90 :名も無き飼い主さん:2016/09/09(金) 09:43:43.10 ID:C08ohcc8.net
>>87
まず、機嫌が悪い時はわかりやすくアピールしてくれるから仕草でわかる。
それでも止むを得ず手を出す場合は噛まれるけど、血が出るほどじゃない。
放鳥に飽きたら勝手にケージに戻るし、好きなものを見せればいつでも呼ぶことができる。
ついでに呼び鳴きも通常の鳴き声もオカメほど大きくないしパニックもしないよ。
更に言うと糞も小さいし脂粉も少ないよ。

今いるオカメさんを幸せにしてあげてね。

91 :名も無き飼い主さん:2016/09/09(金) 12:46:18.64 ID:Eyjtas+G.net
無精卵生みそうなマメ♀の元気が無さそうに見えるから相談させてくれ。
昨日は腹を重そうにしながらも元気にしてたんだが、今朝は水分だらけの溜め糞をした後、珍しくいそいそとゲージに入って卵を産むつもりだろうポイントに座り込んでしまった。
水換えしてエサも足したけど脱走を図らず、態度だけは抱卵中に覗き込まれたときの威嚇に近い感じ。
仕事から帰って生まれてなかったら卵詰まりを疑って明日の午前中に急いで病院に連れて行くつもり。ただ卵詰まりとかだといくらくらいかかるのが相場が、ざっくりでいいから経験者がいたら教えて欲しい…飼い主として情けないが今手持ちが心もとない…。

92 :名も無き飼い主さん:2016/09/09(金) 17:42:00.03 ID:mnBi+ALG.net
辛そうなら早めに連れて行ってあげてね
ずっと陣痛が続いてるみたいなものらしい

うちは詰まってしまって、処置して一泊したりして
7-8000円だったと思う

93 :名も無き飼い主さん:2016/09/09(金) 19:38:46.58 ID:uF16TxxF.net
ま〜・・
め〜・・
る〜・・
り〜・・




波ーーーーーーーーーッ!!

94 :名も無き飼い主さん:2016/09/09(金) 21:56:23.26 ID:9Fnh0ZQj.net
>>90
レスありがとう。残念ながらオカメさんはもう亡くなってしまいました。。
そこを埋めるためというわけではないのですが、また誰かと暮らしたいという気持ちはあります。
しかし、とても慎重になっているのも事実です。ご意見参考にさせていただきます。

95 :名も無き飼い主さん:2016/09/09(金) 22:34:57.66 ID:UasB++fl.net
ずっと陣痛状態とか大変そう…
早くぽっこり産まれて飼い主さんが安心できますように

96 :名も無き飼い主さん:2016/09/10(土) 20:05:10.88 ID:mSkkzWXu.net
>>91
そういう時はまず保温するほうがいい
つーか今日はもう10日じゃん、どうなったかな

97 :名も無き飼い主さん:2016/09/11(日) 07:41:50.90 ID:2wiuVQTy.net
>>43
当方43ですが、結局その後このマメさんをお迎えしました。
案の定手乗り崩れではありましたが、手には乗ります。
噛む力は血が出る位で痛いですが慣れました。
放鳥はオカメと一緒でも、オカメは肩、マメは腹元と上手く住み別けています。マメ可愛いですね。
分からない事ばかりなので、ご指導頂けたら幸いです。

98 :名も無き飼い主さん:2016/09/11(日) 09:32:24.70 ID:flg7WU5D.net
>>97
お迎えオメ!
血が出るくらい痛いのに慣れたとはなんたる我慢強いマメ奴隷w
オカメみたいにカキカキ大好きだから慣れたらいっぱい頭撫でてあげてね

99 :名も無き飼い主さん:2016/09/11(日) 09:57:05.75 ID:yc6I4UhC.net
>>97
お迎えおめ!
魅惑のマメワールドへようこそ

100 :名も無き飼い主さん:2016/09/11(日) 11:34:08.81 ID:6eLwtZOG.net
ナウシカとキツネリスみたいな>>97とマメを想像した

101 :名も無き飼い主さん:2016/09/11(日) 12:07:40.49 ID:MICs/3jM.net
ナウシカはやばいね、噛ムニケーションが成立してしまう、噛むのが楽しくなる、悪化する

102 :名も無き飼い主さん:2016/09/11(日) 16:26:33.84 ID:2wiuVQTy.net
98〜101 サン
コメント有り難うございます。
今は放鳥時エキサイトして強く噛み始めたら、ケージにしまう。を徹底しています。
オカメの尾が頭を掠めても攻撃する事二羽ともマイペースに居ます。
お迎えして一週間になりますが、噛む力も加減してくれ始めています。
ずっとケージ生活が長かった為か、飛ぶ事はまだ難しいみたいです。
これから、宜しくお願い致します。

103 :名も無き飼い主さん:2016/09/11(日) 19:33:47.87 ID:2wiuVQTy.net

攻撃する事無く住み別けています。

104 :名も無き飼い主さん:2016/09/11(日) 19:58:02.88 ID:6eLwtZOG.net
とりさんおりこうさん! ( ・∀・)

105 :名も無き飼い主さん:2016/09/11(日) 23:12:45.17 ID:I8NsiTcV.net
マメワールド、ハマったら抜け出せないw
マメって実は、超絶飛行テクニック持ってるから、慣れてきたら色々魅せてくれるよ〜

106 :名も無き飼い主さん:2016/09/12(月) 00:59:08.16 ID:HGKLKVTI.net
急降下に急上昇、直角の方向転換、ホバリング
飛ぶの大好きだよな

107 :名も無き飼い主さん:2016/09/12(月) 10:22:54.82 ID:AfLwc8m7.net
アクロバット飛行大好きだよね
あえて狭い所を飛んで抜けていく。
たまに壁にぶつかって落ちるけど、それが可愛い。

108 :名も無き飼い主さん:2016/09/12(月) 10:42:31.62 ID:iOrDYMje.net
狭いところと言えば、うちはダイニングの椅子の足の間をくぐり抜けて飛ぶのが好きだわ

109 :名も無き飼い主さん:2016/09/12(月) 13:52:40.85 ID:cuy+k4xN.net
マメってそんなテクニック持ってるんだ!
うちのマメ、カゴから出ても人間にへばりついてるだけで
全然冒険しようとしない…
しかし>>43さんちに来たマメちゃん優しい飼い主見つけられて
良かったわー、アピール勝ちだな

110 :名も無き飼い主さん:2016/09/12(月) 18:42:03.22 ID:N+ztq7Sq.net
エクアドルの密林を翔け巡っていた頃の記憶がDNAに刻まれたマメちゃん

111 :名も無き飼い主さん:2016/09/12(月) 21:25:33.34 ID:rgBaBVix.net
ちょこっとスレも盛り上がってきたね。
http://imgur.com/VnOhXd0.jpg
作戦会議中マメと仲間たち。

112 :名も無き飼い主さん:2016/09/14(水) 20:24:37.89 ID:7lQejTWV.net
通りすがりですが、白マメちゃんですか?
見てる人はボタンスレ並みにシャイなのかな?それともエアマメルリか?w
確かにコメントし辛い画像ではありますね。次の作品もお待ちしております。

113 :名も無き飼い主さん:2016/09/17(土) 09:28:46.48 ID:tNBDD+8L.net
半年近くぶりに実家帰ったんだが、カゴ空けたらソッコー肩に飛んできてくれたわ
うちのマメ人見知りすごくて家族の数人にしかなついてないのに
ほんと記憶力に感服する

114 :名も無き飼い主さん:2016/09/18(日) 22:40:58.33 ID:ctM9a4Eq.net
人見知りのマメちゃんもいるのね
うちは初対面のお医者さんにも頭かいてもらってプギューて喜んでる

115 :名も無き飼い主さん:2016/09/19(月) 22:36:02.39 ID:f9KbbOaD.net
お家に来てから早三週間…噛み癖が矯正出来ない(´;ω;`)
オカメがささくれ等を甘噛みで啄むから
真似してかささくれを肉事食いちぎろうとする……
手が絆創膏だらけ。
相変わらず上手く飛べない太りすぎかも35g……。

116 :名も無き飼い主さん:2016/09/19(月) 23:09:14.09 ID:+rD7Z7XR.net
35gは凄いな。
飛ぶのに慣れてきたら筋肉ついて体重落ちてシュッとしたフォルムになると思うけどな

117 :名も無き飼い主さん:2016/09/19(月) 23:25:13.94 ID:LY0r1Y3t.net
三週間で噛み癖が治るなら
マメは飼い鳥人気ナンバーワンを狙えるかもしれんw

118 :名も無き飼い主さん:2016/09/19(月) 23:27:48.20 ID:mXmwwxGC.net
見た目と声と仕草は最高に愛らしいけど、中身はT-レックスだからね
だがそこが良い

119 :名も無き飼い主さん:2016/09/19(月) 23:38:16.79 ID:f9KbbOaD.net
116-117 サン
レス有り難うございます。
徒歩と体重はケージ生活が長かったからでしょうかね。
餌はオカメと同じで粟稗稷カナリー中心で週一位でペレットご褒美ヒマワリです。
噛み癖は気長に辛抱強く向き合います。
多分手乗り崩れだけど、基本的超ベタ馴れの性格の子と思われます。
飛ぶや独り遊びより人間にくっついてるのが好きみたい。
先住のオカメがそうだからなのかな?
兎に角マメちゃん可愛いです。
因みに『ピーちゃんおはようは?』と『こんにちは』を初めからしゃべったので、ソラと名付けましたが、ピーちゃんと呼んでます。

120 :名も無き飼い主さん:2016/09/19(月) 23:45:27.94 ID:f9KbbOaD.net
>>118 サン

そうなんですよね。
動きとか前傾姿勢のT-REX感が格好良くて
そこに一目惚れの一因でも有ります。
サザナミさんと悩んだのですが、先に出会ったのがマメちゃんで良かった。

121 :名も無き飼い主さん:2016/09/19(月) 23:57:03.78 ID:LY0r1Y3t.net
お喋りするんだ可愛いね〜

122 :名も無き飼い主さん:2016/09/20(火) 00:04:04.13 ID:gerjPVBu.net
本当に可愛いですよね♪♪

123 :名も無き飼い主さん:2016/09/20(火) 18:26:37.63 ID:S+bOHEr7.net
>>115
内のも最初は噛み癖があったけど、嫌がってるのを分からせるようにし続けてたら、
そのうち加減の仕方を覚えてきたよ。
直せる可能性はある。

124 :名も無き飼い主さん:2016/09/20(火) 18:35:39.62 ID:S+bOHEr7.net
>ソラと名付けましたが、ピーちゃんと呼んでます。

空豆ピースケ?

125 :名も無き飼い主さん:2016/09/20(火) 18:55:30.20 ID:eXWIHjFJ.net
>>124
> 空豆ピースケ


なんだろう、すごく懐かしい感じがするぜ

126 :名も無き飼い主さん:2016/09/20(火) 20:24:19.93 ID:gerjPVBu.net
123-125 サン
レス有り難うございます。

噛み癖根気良く治してくれるよう向き合います。

空豆ピースケ。
元ネタ分かりませんが、その名前戴きます。

127 :名も無き飼い主さん:2016/09/20(火) 21:03:52.47 ID:s3owN/qm.net
ハッスラ〜のCMで復活した30年前のアニメの脇役ですねw
ドラゴンボールより古いから、マメルリハは存在しない時代の話カモメ?

128 :名も無き飼い主さん:2016/09/20(火) 21:17:15.81 ID:s3owN/qm.net
うpテスト。見えるかどうかもありますが、いい写真がまだ撮れません!
3ヶ月くらいです。まったく噛む気配なし。恐竜になるんでしょうか?23gくらいです。
http://i.imgur.com/Cba3TJq.jpg
http://i.imgur.com/uvcuIJn.jpg

129 :名も無き飼い主さん:2016/09/20(火) 22:09:34.11 ID:eXWIHjFJ.net
>>128
かわいい (*´д`) 2枚目エッチな写真

130 :名も無き飼い主さん:2016/09/20(火) 22:11:21.90 ID:FYjpaYGb.net
おちり可愛い〜
ずいぶん軽いけどボディも小さいのかな?
うちは体格いいのか、医者に25グラム超えないとと言われて必死に挿餌したわ

131 :名も無き飼い主さん:2016/09/21(水) 01:13:48.96 ID:OXfgGvU5.net
豆ちゃんって超可愛いけど、時々カッコよさを強く感じる時がある。ずんぐりむっくりなんだけど、なんとも言えない凛々しさを感じる瞬間がある。昔のだけど戦闘機を持ち出して申し訳ないんだけど男の私からするとこの飛行機を見た時に感じるカッコ良さに近いです。
ずんぐりむっくり系のインコに共通の可愛いさというかカッコ良さでしょうか。
http://i.imgur.com/jQ9wrV2.jpg

132 :名も無き飼い主さん:2016/09/21(水) 02:22:15.38 ID:P3riT9rT.net
>>131
雷電かと思ったら違ったw

133 :名も無き飼い主さん:2016/09/21(水) 15:42:00.82 ID:HQIVu5V3.net
マメルリハ飼いたいけど全身ブルーで目が赤いタイプっていうなかなかレア?
画像検索だとけっこう出てくるんだけど、近くのペットショップには入ってるの見たことなくて。

134 :名も無き飼い主さん:2016/09/21(水) 18:17:28.42 ID:rmQ3Mnn8.net
ブルーファローとなるとレアだね
入荷したら連絡もらえるよう店にお願いできるのが理想かな

135 :名も無き飼い主さん:2016/09/21(水) 19:14:44.64 ID:MQU4BNxn.net
NPO法人STA

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

136 :名も無き飼い主さん:2016/09/22(木) 00:08:44.89 ID:gJLaZDI3.net
インコにフライトスーツを着せて自転車散歩中リードが切れ数日迷子にさせておきながら
自己顕示欲に負け懲りずにまた散歩を始める馬鹿
ttps://mobile.twitter.com/tanakapooo

【溺愛】ペット系アカウント観察スレ【虐待】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1465042530/

137 :名も無き飼い主さん:2016/09/22(木) 03:30:31.42 ID:ES+//EJt.net
>>134
ブルーファローってやっぱレアなんだ
うちの子ショップではブルーで売ってたけど
ブルーより色が薄くて目が赤いのが綺麗で一目惚れしてお迎えしたんだ
つか、うちの子普通のブルーの子に比べてかなり色が薄いんだけど、
ブルーファローってブルーの色が薄いものなのかな?

138 :名も無き飼い主さん:2016/09/22(木) 04:22:28.17 ID:WNpb6zlb.net
うちのマメもよく噛む子だったけど、日光浴が十分できる環境に引っ越したら噛まなくなった。
チロチロ噛みはするけど、あれは愛情表現だろう。

139 :名も無き飼い主さん:2016/09/22(木) 18:41:54.23 ID:Z1Qhg5Wh.net
フライトスーツで叩かれてるの自分かと思ってしまった。
自分は肩にも乗せない、スーツごと手で包むようにしているし、
>>136はオカメらしいのでスレチなんだけど、
リードで自転車散歩はさすがに、カラスが心配。
オカメって一番カラスに狙われるサイズなのに。

ただ、今はもうキャリーでの散歩のようなので、懲りてはいるんじゃ?と思うし、
自己顕示欲云々と決め付けるのも根拠が不明だし、
馬鹿とまで他人が罵って、スレチでさらすのもどうかと思う。

140 :名も無き飼い主さん:2016/09/23(金) 08:33:12.48 ID:9ca3vlvO.net
コピペにマジレス

141 :名も無き飼い主さん:2016/09/23(金) 12:01:53.31 ID:TnfDZQKa.net
迷子掲示板を見てると本当に胸が締め付けられるよ…
画像の、こんな可愛い子が天敵だらけの外に出てどれだけ怖い思いをしているか
運よく良い人に拾われたらいいのに、って思いながら見てる
キャリーやフライトスーツで散歩なんて自己満足としか思えない
オカメやマメに外での散歩が必要とか、有り得ない
病院へ定期健診に連れて行くときでも細心の注意なのに

142 :名も無き飼い主さん:2016/09/23(金) 12:05:37.68 ID:6xwZX1rw.net
健診自体が負担で体重を戻すのに2〜3日かかる
何のための病院かわからないと思ったね、顕微鏡の購入を検討した

143 :名も無き飼い主さん:2016/09/23(金) 17:35:34.65 ID:T5ynfBaB.net
先日マメさんを迎え入れたけど、初日から手に乗ったり肩に乗ったり手の中でウトウトしてくれたりでもう何この可愛い生き物

144 :名も無き飼い主さん:2016/09/24(土) 02:22:44.91 ID:hq7XujM8.net
健診で病院に行くのは予行演習みたいなもので、
いざ、病院でなきゃ手当できない重篤な状態になった時、
ぶっつけ本番で病院にかかって、握られただけでパニックやショック死、
なんてことにならないためというのもあると思う。

同様に、
どんなに細心の注意を払っても、羽を切っても、
家から出さない子でも迷子になっている現状を見れば、
万一の時に、生きる行動を取れることに近づけるため、
少しでも外の景色に慣らすという考え方もあると思う。
うちはしていないけれどね。

145 :名も無き飼い主さん:2016/09/24(土) 04:13:07.15 ID:WcIaSS84.net
>>143
お迎えオメ!
甘える姿も可愛いけど怒った姿も可愛いよ〜

146 :名も無き飼い主さん:2016/09/24(土) 12:23:45.88 ID:Dd5XSsU7.net
外で生きる行動を取れることに近づける?散歩くらいじゃそれ無理でしょ…
散歩していることにより、逃がしてしまう確率が高くなるなら
普通はしないと思うけどなぁ
散歩というなら、インコの場合思いっきり飛ばせるのが散歩なんじゃないのか
景色見せながらリードやキャリーのどこが散歩なんだかさっぱりわからない
飼い主の散歩に付き合わされているインコってだけじゃん
景色は家の窓越しとかでもいいじゃん、なんでわざわざ危険に晒すんだろう

147 :名も無き飼い主さん:2016/09/24(土) 14:21:02.60 ID:WcIaSS84.net
確かそこらへんの論争をするのにふさわしいスレがあったはず…

148 :名も無き飼い主さん:2016/09/25(日) 15:16:21.18 ID:A9bG5Cx9.net
千葉あたりでマメを探している人は柏市のショップに色とりどりいるみたい
手に乗るわよ!ってブログに紹介されてて笑った、手に乗るだけで噛まないとは
書かれてないけど

149 :名も無き飼い主さん:2016/09/25(日) 16:02:40.62 ID:v7SU7eNF.net
マメは基本噛む!これ豆な。

150 :名も無き飼い主さん:2016/09/27(火) 05:38:35.05 ID:6ttNuRlO.net
>>149
うちのマメ全然噛まないよ
マメである自覚が無いのかもしれん
優しくかぷーってしかしない

151 :名も無き飼い主さん:2016/09/27(火) 08:17:12.90 ID:3pJOVXST.net
そりゃただの個体差よ

152 :名も無き飼い主さん:2016/09/27(火) 11:22:02.96 ID:nDKxplFH.net
セキセイと一緒に飼ってる人っていますか?
このスレ見てるとマメも欲しくなる。
やっぱりケージは別なのかな

153 :名も無き飼い主さん:2016/09/27(火) 13:05:29.19 ID:nDKxplFH.net
ごめん自己解決しました
動画で仲良く遊んでるからそう思ったんだけど放鳥が一緒でやっぱりケージは別々でした

154 :名も無き飼い主さん:2016/09/27(火) 15:43:20.20 ID:0YKFIKSs.net
マメを雛のときから飼えば大丈夫かも?
もしお迎えしたらまたここに来てね、可愛いよーv

155 :名も無き飼い主さん:2016/09/27(火) 15:49:18.79 ID:4rDxADI2.net
わずかかもしれないけど、「近づける」効果はあると思う。
品評会なんかでもそうなんだけど、
全く初めての時と、
多少なりとも「こういうようなだだっぴろい空間は見たことある」段階の
パニック度は全然違う。
無理ってことは効果ゼロってことだけど、それって根拠あるの?
なんだか頭ごなしに決め付けている気がしてならない。
もちろん、逃がさないことは大前提だけど、散歩しようがしまいが逃げる危険はあるんだし。

156 :名も無き飼い主さん:2016/09/27(火) 16:26:06.21 ID:0YKFIKSs.net
なんかめんどくせーやつきたな・・・

157 :名も無き飼い主さん:2016/09/27(火) 19:22:15.35 ID:hTUu9ieY.net
>>154
ありがとう。
当たり前だけど生き物なのでもうしばらく考えてみます

158 :名も無き飼い主さん:2016/10/05(水) 15:16:12.39 ID:UwXIpM0K.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

159 :名も無き飼い主さん:2016/10/05(水) 23:06:47.24 ID:pQ2xjq/d.net
有名ブログの人が主催でオフ会あるんだね

160 :名も無き飼い主さん:2016/10/06(木) 01:09:46.40 ID:ovLN4cRp.net
>>159
そういうの全く興味ない

161 :名も無き飼い主さん:2016/10/06(木) 18:02:19.57 ID:qwvNbfSy.net
100均で買ったこのカレンダー、今年も来年も我らのマメはいないね。でもかわいい。

162 :名も無き飼い主さん:2016/10/06(木) 18:03:56.94 ID:qwvNbfSy.net
貼りわすれた
http://imgur.com/qV0WeOf.jpg

163 :名も無き飼い主さん:2016/10/06(木) 21:06:37.32 ID:Xh5G8H69.net
>>161
私も買ってる!
片隅にでもマメがいればテンションあがるんだけど
今後も無理そうね

164 :名も無き飼い主さん:2016/10/06(木) 21:18:47.51 ID:xo6j4qVI.net
何年か前にブルーのマメが描かれてた気がする
最近絵が可愛くなくなってきてしまったね…

165 :名も無き飼い主さん:2016/10/06(木) 21:26:55.68 ID:g2kALh3x.net
来年は酉年だし小鳥のカレンダー欲しいかも

166 :名も無き飼い主さん:2016/10/06(木) 21:36:15.32 ID:/+zMW4YR.net
>>160
ここでも有名でしょ?
あのアメブロの某女性

167 :名も無き飼い主さん:2016/10/06(木) 21:42:37.41 ID:Xh5G8H69.net
そうだ酉年だね!

168 :名も無き飼い主さん:2016/10/07(金) 00:18:15.76 ID:iKowwNGR.net
>>166
知らない

169 :名も無き飼い主さん:2016/10/07(金) 18:24:35.58 ID:IPQUe1La.net
鳥柄の手帳には今年も来年もマメがいてくれて嬉しいな

170 :名も無き飼い主さん:2016/10/07(金) 23:37:23.72 ID:422eLsNN.net
Twitterでマメの動画や写真をよく見てるんだけど、
どのこもたくさんカキカキさせてくれたり、指の上で大人しく寝てたりしてすごく可愛い。
うちのマメは雛から飼ってて今6ヶ月だけど、物凄く噛むしカキカキさせてくれない。
最初の3か月くらいは寄り添ってきたりしてたのに、今は近づくだけでもチョチチョチ鳴いて威嚇してくる。
放鳥もちゃんとしてるんだけどな…いつか懐いてくれるのかな…。

171 :名も無き飼い主さん:2016/10/08(土) 00:27:14.68 ID:KWCgDwTi.net
噛むのが好きならかじって壊せるおもちゃを量産するのがいいかもね
具体的にはまず綿棒やアイスの木のヘラを指のかわりに出してみて好き嫌いを見るかな
柔らかいのと硬いのどっちがいいか、好みと流行がある

172 :名も無き飼い主さん:2016/10/08(土) 01:18:38.73 ID:yuU3Mp/R.net
>>170
反抗期だと思います。
終われば仲良くなれますよ。

173 :名も無き飼い主さん:2016/10/08(土) 06:11:54.74 ID:OWxBxDQy.net
反抗期を越えたらデレるから、マメのこと嫌いにならないでね

174 :名も無き飼い主さん:2016/10/08(土) 23:10:14.70 ID:L2+yViWB.net
>>171>>172>>173
反抗期か…。マメも成長している証拠なんですね!
そう思うと不思議と手に開いた噛まれた穴まで可愛くなりましたw
また懐いてくれるまで気長に待ちます(*´∀`*)
マメのストレス解消にも、噛み心地のいいもの探してみますね
アドバイスありがとうございました!

175 :名も無き飼い主さん:2016/10/08(土) 23:17:21.53 ID:1NmALnQY.net
あの人のはマメブログじゃないからここで話題になったこともないし、
マメルリハオフ会ってわけでもないでしょ。きっと販売会になるんじゃないの?

176 :名も無き飼い主さん:2016/10/09(日) 08:37:18.01 ID:JOe/GKGA.net
>>175
有名じゃないんだ。その取り巻きも?
自分たちの事を「魔女」って言っていて色々あれな感じよね。

177 :名も無き飼い主さん:2016/10/09(日) 10:13:21.35 ID:osKWR++x.net
なんで可愛いマメスレで知らない痛い人達の噂話を

178 :名も無き飼い主さん:2016/10/09(日) 11:21:19.82 ID:M8OS8eV8.net
私も今回始めて知った、普段ブログ読まないから
ただのブログ常連のオフ会だろうしそんな騒ぐほどのことでもないかな
マメのポーチはちょっとだけ可愛いとは思った、買わないけど

179 :名も無き飼い主さん:2016/10/09(日) 11:40:28.52 ID:7HM+Dfmz.net
ブログなどのヲチはヲチスレでどうぞ〜

180 :名も無き飼い主さん:2016/10/10(月) 00:42:25.93 ID:FBvOoUTI.net
宣伝乙

181 :名も無き飼い主さん:2016/10/10(月) 17:48:08.53 ID:Lni8ryIx.net
公開する気がないので宣伝というわけじゃないが連休使って体重記録ソフト作った
http://i.imgur.com/R180d5M.png

182 :名も無き飼い主さん:2016/10/11(火) 02:02:36.02 ID:jpwssSXM.net
この場合の標準偏差って、何を意味するんだろう。
ってことはさておき、
1日で1gや1.1gも上下するって、
量る時間やタイミング、ご飯前とか後とか、がバラバラなんじゃ?

183 :名も無き飼い主さん:2016/10/11(火) 10:05:21.27 ID:h0wh6ttT.net
>>181
すごいねぇ
たとえ公開されても自分には使いこなせないな
朝晩の体重ははかってるけど、一羽だから数値に変化があればすぐわかる
複数飼ってる人なんかは体重管理にいいのかもね

184 :名も無き飼い主さん:2016/10/14(金) 16:13:08.36 ID:R+f0ToXI.net
マメが「グワッ」とか「ギュッ」って鳴くことがあるんだけど、これって怒ってる時の鳴き方なのか?

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200