2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ66匹目

1 :名も無き飼い主さん(ワッチョイ 45ec-dfiw):2016/10/23(日) 23:50:18.06 ID:lPhY0oUT0.net
■まとめ・過去ログ
ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

reptilecalculator←質問の前にこれでモルフを調べて
http://www.reptilecalculator.com/leopard-gecko-morph-calculator/

ヒョウモントカゲモドキ Info in Japan ←モルフ・飼育情報等
http://www44.atwiki.jp/leopa/

レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html

リンク集 ←ヤモリ関連のリンク集
http://www.geocities.jp/yamoclub_gecko/link.html

補足あったらお願いします。


前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ65匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475710388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

274 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb0-srTX):2016/10/29(土) 19:58:41.16 ID:fifya1gH0.net
生き物のことだからこそ慎重に経験者の意見を聞くべきだと思うけど。まー餌のサイズぐらい自分で試せやとは思うがw

275 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e722-O9pn):2016/10/29(土) 20:06:49.43 ID:G/+tQy4S0.net
>>272
>>273
厳し意見ありがとうございます。
自分でいろいろやってみて、自分で考えてみます。

276 :名も無き飼い主さん (スップ Sd17-Iz4y):2016/10/29(土) 20:08:40.86 ID:QVQWuwMdd.net
>>271
買い直すのもったいないから、とりあえず後脚、翅、産卵管、ことによっては頭も落として上げてみ。
冷凍食うなら動きに反応するコじゃないんでしょ。

277 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-Jz20):2016/10/29(土) 20:10:45.66 ID:cQUqIRbAa.net
経験者の意見も大事


でもとんでも飼育してる人たちいるがな
自分で考えるのも大事と思う

278 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ db35-0DI1):2016/10/29(土) 20:16:46.35 ID:esyrY4kw0.net
とんでも飼育してる人達は自分の飼育スタイルに信念もってるな

279 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-BHHR):2016/10/29(土) 20:17:43.58 ID:cQUqIRbAa.net
>>271
頑張ろうーね

280 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/10/29(土) 20:20:39.12 ID:0kWWhUq9a.net
仮説立てて検証中に生体死んだら意味ないしな
実験じゃなくて趣味の飼育なんだから初心者批判してもしゃーない

聞いた事を鵜呑みにしないで工夫したり噛み砕いて理解する作業は大事だけど
自己責任系の飼育は教えたくないし

281 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb29-O9pn):2016/10/29(土) 20:25:45.61 ID:59gNzND70.net
まぁ何やろうと生体が健康でそこそこ長生きすれば飼育環境として間違いではないとしか言いようがないだろうね
あれが良い!いやこれがいい!って俺らが言ったとこで本当に良いのかなんぞわからんし
ただある事をした結果生体が死んだというなら間違いがあったとは言える

282 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-BHHR):2016/10/29(土) 20:30:13.99 ID:cQUqIRbAa.net
>>280
キミ自分のレスみた?

283 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6757-srTX):2016/10/29(土) 20:30:36.37 ID:iByXXh220.net
餌切れたから3日くらいハニワあげてたんだけど、デュビア見向きもしなくなった。あかん。

284 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Saf3-9/lV):2016/10/29(土) 20:33:29.95 ID:R5gy0k7da.net
まぁでも「活き餌よりそのまま冷凍の方が良いよ!」なんて言われる訳ないってわかりきってるよね。
冷凍をうまくあげる方法とかを聞くならまだしも戻した方が良いかどうかって。。
そりゃそうだろ食ってたんだから。

285 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd57-O9pn):2016/10/29(土) 20:53:24.92 ID:jKseubnid.net
それはグラブパイではありません。
あなたの糞です。

286 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/10/29(土) 21:16:32.07 ID:8s6JNyoSa.net
>>282
ワッチョイ被ってんのよ

287 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03aa-Jz20):2016/10/29(土) 21:21:59.94 ID:kiHrNT6o0.net
たまにワッチョイの仕様勘違いしてるっぽいレス見るけどアウアウはかなり被るよ

288 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd17-Jz20):2016/10/29(土) 21:27:13.92 ID:YQIMV2zdd.net
ケータイで専ブラ使ってたらそこそこの確率ね

289 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Saf3-BHHR):2016/10/29(土) 21:30:41.57 ID:tdz58bzZa.net
ごめんなさい

290 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/10/29(土) 22:00:38.29 ID:8s6JNyoSa.net
>>289
ええよ

俺が思うダメな飼育者は調べもせず聞きもせず間違った飼育に疑問すら思わないやつ
聞いてくるのはペットを心配してだろうし

291 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03cd-Jz20):2016/10/29(土) 22:05:06.55 ID:lQXRLaxl0.net
質問お願いします
アダルトの餌だけど毎日1匹と週1回食べるだけとどちらの方が良い?
デュビア飼い始めたら想像以上に成長が速くてサイズが心配なので週一から毎日にシフトしようか悩んでる
ちなみに繁殖はしたくないキープのみ

292 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bc4-Jz20):2016/10/29(土) 22:36:06.09 ID:7zxZfqdN0.net
好きにやれよ
どうでもいい質問多すぎ

293 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7ca-O9pn):2016/10/29(土) 22:58:18.29 ID:rVePk67V0.net
最近こんなんばっかやな
お好きにどーぞ

294 :名も無き飼い主さん (スップ Sd17-Iz4y):2016/10/29(土) 23:24:10.49 ID:QVQWuwMdd.net
>>283
おれもそれやったことある。戻すのに三ヶ月かかったわ。

295 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67d4-d7wh):2016/10/29(土) 23:35:34.29 ID:iQLQFtCN0.net
一週間前から飼い始めたんですけど、ネットで見る画像に比べると尻尾が細いような気がします。
餌はデュビアのSサイズを毎日5〜7匹くらい食べてます。
体長はタバコの箱参考にしてください。
http://iup.2ch-library.com/i/i1732300-1477751558.jpg

296 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a329-O9pn):2016/10/29(土) 23:44:31.21 ID:7D5IiYG30.net
そんな一週間程度でブクブク肥るもんでもなしエサ食ってるなら様子見なさいな

297 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f96-O9pn):2016/10/30(日) 00:34:48.60 ID:GnqILPUz0.net
飼い始めは不安だと思うけど餌食べてるならとりあえず大丈夫かと

298 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bcf-O9pn):2016/10/30(日) 01:10:21.60 ID:yxFdmm6m0.net
まだ栄養を蓄えるよりどんどん成長するために使用される時期だろうね
それだけ食べてりゃ気にするこたぁない

299 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67d4-d7wh):2016/10/30(日) 01:22:59.50 ID:mGfXSkG70.net
>>296
>>297
>>298
ありがとうございます。
成長を見守っていきたいと思います。

300 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03fd-jqTh):2016/10/30(日) 02:33:35.34 ID:rCaLfBiU0.net
レオパ飼い始めるのにモルフでラプターのこと学んでるんですが

R:レッドアイ(エクリプス因子:劣勢)
A:アルビノ(アルビノアイの事ですかね?)
P:パターンレス
T:トレンパーアルビノ(劣勢)
OR:オレンジ(共有?)

それぞれのモルフが↑の認識で合っていますか?
ラプター同士を掛け合わせた場合に生まれてくるのは
劣勢同士の掛け合わせなので子供もラプターといった
認識で間違いないでしょうか?

この辺について分かりやすいお勧めの書籍とかあったら知りたいです。

301 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd57-Jz20):2016/10/30(日) 06:53:24.39 ID:mVPOSsyLd.net
釣りだろうけど、wikipediaのメンデルの法則で解決するから見てきたら良いよ。

302 :名も無き飼い主さん (アウアウオー Sa3f-Jz20):2016/10/30(日) 08:38:15.56 ID:86DfXU7Ea.net
ラプター同士合わせても模様が出たりスネークアイになったりで全部ラプターと呼べる個体にはならないかな

情報はネットで調べても普通にでてくるけど
細かいこととかはイベントとかショップで店員やブリーダーに聞くといいよ

303 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7f5-O9pn):2016/10/30(日) 09:09:46.47 ID:vjKrZQZe0.net
>>300
本当にしっかり調べたか?
レオパそこまで興味ない俺でも
ポリジェネ入ってるから子供のクオリティバラついて
全部が本来のラプターって呼べるわけじゃない事位わかるぞ

304 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bf5-O9pn):2016/10/30(日) 09:57:19.98 ID:zSy8st8u0.net
ヘイルストームってなんのモルフで構成されてるんだっけ?

305 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03fd-jqTh):2016/10/30(日) 10:02:25.82 ID:rCaLfBiU0.net
情報ありがとう

>>301
ヘテロ同士から掛け合わせて25%とかそういう奴ですよね?
複合モルフの場合に劣勢遺伝同士で掛けた場合が知りたかったんですよ
個々の劣性遺伝が表現に出てこない事が在るのかってことを

>>302,303
テンプレのカリキュレーター入力してみてもラプターとしか出て来なかったんだ・・・

パターンレス、レッドアイ、オレンジの表現のバラ付きは
Wikiのレオパのとこ見てて何となくだったんですが
その中でも良い個体をラプターって呼んでるって事でいいのかな・・・

うーん勉強不足なんでもっかいWikiと睨めっこして来ます。

306 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd57-Jz20):2016/10/30(日) 10:02:37.41 ID:3mQ3kL72d.net
スーパースノーとTUGスノーエニグマ
らしい

307 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd57-Jz20):2016/10/30(日) 10:04:15.90 ID:3mQ3kL72d.net
>>306
後ダルメシアンもか?
サッとググってみたけど良くわかんね

308 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/10/30(日) 10:20:00.44 ID:bd+7qXjca.net
>>305
というか統一的見解なんてないんだよ
作出者がラプターと名付けて市場に出す
猫も杓子もブリードしだす
ポリジェネのため子孫の表現型がバラつく
遺伝子型はラプターなので低クオリティでもラプターとして売られる
安い低クオリティ個体が大量に出回る←イマココ

ラプターをどう定義するかの話だな
あとスネークアイはエクリプスのバリエーションだから
スネークアイ≠低クオリティだと思うぞ

309 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bf5-O9pn):2016/10/30(日) 10:59:02.33 ID:zSy8st8u0.net
306、307
ありがとうw
TUGスノー+マックスノー+エニグマってことかな

310 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb3d-O9pn):2016/10/30(日) 17:09:29.76 ID:2d4TU0bu0.net
片目が腫れて目が開けられない状態まで腫れてしまいました…
そして膿のような液体が目から出てしまっています。
原因は何がかんがえられるでしょうか…
近くに爬虫類を診てくれる医者がありません
何か対処法などあれば教えて頂きたいです
お願いします

311 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a396-d7wh):2016/10/30(日) 18:01:03.94 ID:ofaAfr7t0.net
遠くになら病院あるのかな?
そこに行く方法を考えるといい

312 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd57-Jz20):2016/10/30(日) 18:45:55.90 ID:3mQ3kL72d.net
ハズレの飼い主に当たったレオパ可愛そう

313 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ db35-0DI1):2016/10/30(日) 18:48:55.07 ID:ADDVrbPH0.net
>>310
対処方法は無い遠くても見てくれる病院探せ

314 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb3d-O9pn):2016/10/30(日) 19:09:45.16 ID:daXW5uHw0.net
>>312
お前は当たり飼育者?

315 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd57-Jz20):2016/10/30(日) 19:35:55.46 ID:3mQ3kL72d.net
ID変えてるヒマあったら病院いってやれよ

316 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bf5-O9pn):2016/10/30(日) 19:41:04.60 ID:SWBRBvV/0.net
レオパは顔周りに腫瘍がなぜかできやすいし脱皮の時に目などをこすった傷から感染症にもなりやすいしな
いざって時に慌てずにやっぱ見てくれる病院は押さえておくべきだわな

317 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd57-O9pn):2016/10/30(日) 23:10:15.18 ID:IjDE1Ibld.net
>>305
トレンパー発祥のモルフはポリジェネ絡みすぎててちゃんと調べれば調べるほど沼にハマってく印象です〜
単一のモルフを一つずつ優性なのか劣性なのかだけでも調べて、それからコンボモルフとか見ると、ポリジェネが浮いてきてわかりやすくなると思いますよ〜

最近のモルフだとパステルだって優性遺伝じゃなくてポリジェネ説既に出てきてるし、アビシニアンは未だに遺伝形式よくわからんし、バンディットも結局ポリジェネだし、シナモンアルビノに関しては何が何やら…
トレンパーモルフの沼は深い…

318 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bc4-Jz20):2016/10/30(日) 23:59:47.66 ID:Oscjw5K40.net
ワッチョイは面白いな
まあ当たり前だけど病院行けよとしか言えんな

319 :名も無き飼い主さん (スププ Sd57-Jz20):2016/10/31(月) 00:33:04.01 ID:7uai6lgzd.net
今日行きつけのショップに入荷してたスーパーハイタンがメチャクチャキレイな赤みがかかって凄かったわ
でも価格みたら70000円で財布みたら700円しか入ってなかった

320 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67eb-WjTj):2016/10/31(月) 01:20:59.43 ID:ipqEcKs10.net
レオパで7マソだとかなり高級な部類?

321 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd57-O9pn):2016/10/31(月) 05:40:12.19 ID:tbDji8gpd.net
レモンフロスト2500$

322 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7f5-O9pn):2016/10/31(月) 05:51:16.61 ID:bhmeELX80.net
>>320
レオパはニシアフに比べて全体的に安いけど
それでも7万ならまだ普通の範囲じゃね?

323 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bf5-O9pn):2016/10/31(月) 10:18:39.76 ID:VEiOgDWo0.net
ニシアフってそんなに高いの?
アベラントとかアルビノタンジェリンとか1-1.5万くらいで見かけるけど

324 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ db04-9bhY):2016/10/31(月) 10:26:49.32 ID:1M05gpkw0.net
初めての越冬で暖突つけた
非常に便利なんだけどウェットシェルターの水の減りが凄まじいな

325 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd57-9fiG):2016/10/31(月) 10:38:30.40 ID:udBu8OZKd.net
今時7万のハイタンって見ないな
どんなハイタンか見てみたいわ

326 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b30-0DI1):2016/10/31(月) 11:38:44.65 ID:njvCJer10.net
レオパのくしゃみするところ初めて見れた声も聴けて
これだけで今日一日幸せになれる

327 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7ca-O9pn):2016/10/31(月) 12:23:09.87 ID:RQHpFsM90.net
わかる
あくびもいいよな

328 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bcf-O9pn):2016/10/31(月) 13:01:08.18 ID:HVbLll3M0.net
くしゃみするのか!みたいなあいいなあ

329 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb96-O9pn):2016/10/31(月) 13:23:57.94 ID:DmnNyPbZ0.net
http://i.imgur.com/W5b7AsS.jpg
寝てるところも良い

330 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ db04-9bhY):2016/10/31(月) 14:34:10.62 ID:1M05gpkw0.net
かわE

331 :名も無き飼い主さん (ガラプー KKaf-4TWw):2016/10/31(月) 14:57:20.67 ID:wESB7DXbK.net
>>323
ニシアフはハチクラで安いのは1万弱で売ってたの見たからレオパより高いって印象は無かったな
ニシインドは高い上にめったに見ないからそっちじゃないかな

332 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-+nUx):2016/10/31(月) 15:13:54.53 ID:zzCGWKLna.net
ウチのは寝るのは絶対にシェルターだから寝てる所見た事ない
シェルター撤去したら見られるんだろうが
シェルター無いと少しパニック起こすので出来ない笑

333 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-Jz20):2016/10/31(月) 15:20:46.48 ID:+donPL/Pa.net
むしろTPOをわきまえていて賢いと思う

334 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bcf-O9pn):2016/10/31(月) 15:27:10.89 ID:HVbLll3M0.net
TPOw吹いてしまったわ
可愛いなあそう思うとw見る目変わるわ

335 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/10/31(月) 17:32:39.78 ID:Q5URcv+da.net
今年見た中で
レオパの最安はハイイエローベビーで1000円〜
ニシアフはノーマルベビーで7800円〜
ニシアフは最新モルフでもなんでもないのに
ホワイトアウトオレオが15万とかする
共優性のホワイトアウトで低クオリティでも3〜4万する
流通量の違いとかあるんだろうけどレオパは財布に優しい

336 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a329-O9pn):2016/10/31(月) 18:04:48.47 ID:5+ANpyH00.net
爬虫類両生類の取り扱い自体少ない九州はたまたま取り扱ってる店みつけても2〜3倍ぐらいの値段だぜ…
どっちかというとアクアリウムの方が安いんじゃないかとさえ思う

337 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/10/31(月) 18:14:03.15 ID:0fC/oHhha.net
スレチって指摘されそうだけど
ニシアフ界におけるホワイトアウトが、レオパ界におけるマックスノーって感じ?

338 :名も無き飼い主さん (ササクッテロロ Spa3-eDxi):2016/10/31(月) 18:31:37.46 ID:GCKbofE7p.net
近所のホムセンにブリザードのベビーがいて、すごく可愛いんだけど
臆病で、(店員が)手を入れるとカッカッと威嚇して噛み付いてくる
こういう子は大きくなっても馴れない?
せっかくレオパ飼うんだったらハンドリングできる子に育てたいんだけど。

339 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7ca-O9pn):2016/10/31(月) 18:46:26.05 ID:RQHpFsM90.net
>>338
ハンドリングできる個体がいいならアダルトのおとなしい個体買ったらいいと思うよ

340 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a329-O9pn):2016/10/31(月) 18:46:37.43 ID:5+ANpyH00.net
性格的なものもあるだろうけどホムセンって事はプラケに山積みか平積みかな?
ストレス与えない環境を用意してやれば多少はマシになるんじゃないかな

341 :名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spa3-+nUx):2016/10/31(月) 19:06:22.60 ID:wraD/x59p.net
反応してくれるだけまあいい方だよ
うちのなんてケージ開けようが手を差し出そうがメンドクサソウにシェルターの奥に顔埋めてしまう
普段は仕方ないから置き餌して終わり
掃除の時だけごめんねって思いながら持ち上げるけど

342 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb96-Jz20):2016/10/31(月) 19:17:12.38 ID:lSQ0K+Ui0.net
http://i.imgur.com/luzfskU.jpg
家に来てから約二ヶ月が経ったマックスノーです
太り過ぎでしょうか?
餌は毎日グラブパイを一欠片ずつあげています

343 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bcf-O9pn):2016/10/31(月) 19:28:31.89 ID:HVbLll3M0.net
うちの近所のホムセンはハイイエロー1匹だけ大きな水槽に入れられてる
前は糞まみれで見るのも怖かったんだけど店員が変わったのか、
最近は人工芝綺麗に敷いてもらって清潔になっててホッとしたよ

344 :名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa0b-O9pn):2016/10/31(月) 19:38:14.45 ID:O4yKqyBJa.net
みんなどんなレイアウトしてる?
シルプルな感じ?

345 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb0-srTX):2016/10/31(月) 21:56:16.65 ID:h63QmOVL0.net
>>342
推定年齢とグラパイ一欠片といってもどれぐらいの大きさか分からないと誰も答えられない気がする。

346 :名も無き飼い主さん (ガラプー KKaf-4TWw):2016/10/31(月) 22:02:27.41 ID:wESB7DXbK.net
>>335
なるほど細かく比べると価格差は結構あるわけですね

347 :338 (ワッチョイ 3709-eDxi):2016/10/31(月) 22:31:32.03 ID:OoRFnuDl0.net
皆さんレスありがとう
ホムセンの割に巨大なモニターがいたりして、結構爬虫類に力入れてる店だから
ベビーだけど35cm水槽にシェルター入れてもらってて環境は良さそう

でも荒いんだよねえ…
ベタ馴れになる個体ってベビーのころから落ち着いてるんだよね?

348 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf77-LrWs):2016/10/31(月) 22:59:55.75 ID:SpTpz2CP0.net
初心者というか飼うに当たって質問よろしい?

349 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd57-Jz20):2016/10/31(月) 23:06:27.92 ID:33lKMsp4d.net
はい

350 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf77-LrWs):2016/10/31(月) 23:08:59.59 ID:SpTpz2CP0.net
ひょこり顔
http://i.imgur.com/Z1xrlCT.jpg

グラステラリウム3030にレプタイルヒートsxって力不足かな?

351 :名も無き飼い主さん (スププ Sd57-Jz20):2016/10/31(月) 23:09:36.67 ID:bgGB1m9Xd.net
>>337
自分のイメージでは神経障害のないエニグマ

352 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8fa9-0DI1):2016/10/31(月) 23:21:28.77 ID:ri3Brdsd0.net
もの凄く寒そう

353 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf77-LrWs):2016/10/31(月) 23:30:24.32 ID:SpTpz2CP0.net
やっぱりs買わなぁだめかぁ

354 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8fa9-0DI1):2016/10/31(月) 23:46:34.10 ID:ri3Brdsd0.net
パネヒの出力の問題じゃないと思うが
朝方もう大分寒くなってきてないか
むき出しケージ冷たそうなんだが・・・
エアコンつけっぱの部屋なら大丈夫だろうけど

355 :名も無き飼い主さん (ワイマゲー MMf3-O9pn):2016/10/31(月) 23:46:41.31 ID:7wV5KmXBM.net
>>347
覗き込んだらバタ狂うような子がある日突然、餌よこせコラって感じでピンセットに
噛り付いてくるから性格は付き合ってみないとよくわからん

356 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf75-Jz20):2016/10/31(月) 23:53:25.17 ID:l7Iz5i1v0.net
スタイロで全面以外覆う箱作ればいけんじゃないかと

357 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/11/01(火) 00:00:05.43 ID:rLwlEcJfa.net
ビニール製の簡易温室とかやっすいやつホムセンで売っとるよ

358 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7ca-O9pn):2016/11/01(火) 00:10:53.89 ID:Zw+hBmPE0.net
暖突とかパネヒはいろんな会社から出てるのに、爬虫類用のケージが入るほどよいサイズの温室ってなんで販売されないんだろう
スタイロ温室作るのも楽しいけど見た目がアレだからなぁ
業者の人見てたらよろしく

359 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/11/01(火) 00:14:25.63 ID:xWZf5cTia.net
3ヶ月ぶりに脱皮に立ち会えた
身体が大きくなったせいか前よりもだいぶ時間がかかってた

360 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37ec-O9pn):2016/11/01(火) 01:09:03.89 ID:VT5X3KnR0.net
簡易温室自作してみたけど
スタイロフォームで囲わずにプラダンで囲んだ

正面はビニールシートみたいなのを付ける予定

そこまで寒冷地でもないからこれで冬しのげるのかな?
お迎えして初の冬が怖いなぁ

361 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bcf-O9pn):2016/11/01(火) 02:24:07.28 ID:PfDl7nlG0.net
うちもお迎えして初めての冬
今はプチプチで棚と水槽を囲ってる
そのうち断熱材もプラスする
様子見

362 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f96-O9pn):2016/11/01(火) 02:54:53.22 ID:1W1O4uRw0.net
手作り温室とか愛を感じる
うちはガラス温室だけど試行錯誤してる人を見ると感心しきり

363 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ db2a-5QXJ):2016/11/01(火) 07:58:04.41 ID:xIp89nEo0.net
俺はメタルラックにパッカーとビニールシートで簡易温室作ったよ
パッカーはホムセンの農業資材コーナーにあるビニールシートと鉄パイプを
止めるクリップみたいな奴で25mmや19mm用があってメタルラックの支柱にちょうど良かった

364 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3709-eDxi):2016/11/01(火) 08:05:44.57 ID:CNdenT4A0.net
私も昨日ホムセンで材料買ってきた
下の段には暑さに弱い生き物がいるので、
メタルラックの1段だけを温室にしたいんだよね。
ちょうど短い丈のビニール温室カバーが流用できそうだったからそれを買って
あとは床部分にスタイロフォームを敷いて
汚れても掃除しやすいように上にPPシート(100均)を敷く予定
総額は3000円弱かな。

365 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/11/01(火) 09:04:33.59 ID:4aZj7n9Qa.net
スタイロは熱で溶けるしよく燃えるから、いつか自作温室で事故が起きるのが楽しみだな

366 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Spa3-O9pn):2016/11/01(火) 09:49:58.43 ID:RYy0PQzOp.net
性格悪いな

367 :名も無き飼い主さん (ササクッテロロ Spa3-eDxi):2016/11/01(火) 10:37:02.64 ID:b8IBNj/Pp.net
>>365
確かに言い方意地悪いけどwでもありがとう
調べたらスタイロフォームの耐熱温度は80度なんだね
断熱材だから熱に強いのかと思ってた。
スタイロフォームの上に敷くPPは耐熱性が高くて、
熱されても有毒ガスが出ないこと確認してあったんだけど。
念のためにヒーターの下はレンガかなんか敷くようにするわ

368 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/11/01(火) 16:53:24.24 ID:4aZj7n9Qa.net
>>367
まぁあまりにスタイロスタイロって言ってる人が多いから、正直ここでスタイロ使って作ってる人ほとんどに対して皮肉ったんだけどね
基本的に断熱材ってウレタンかスタイロかグラスウールだけど、どれも溶接の火花一つで火事になる程よく燃えるよ。

もし自分が作るなら、30×40mmの木材とかで枠を組んだら外側になる面にスタイロを貼って、内側は石膏ボードか軽カル板にするよ。そのどちらかなら耐火材だから熱源に近くても燃えない
まぁもちろん熱が近すぎてスタイロまで熱くなっちゃうような使い方はだめだけど、ヒーターを各ケージ内に納めないならスタイロ剥き出しは怖いよ。

簡易温室内にダントツ吊っちゃうって人とかもいるし、ほんとにそのうち燃やす人が出そうだからなんとなく

369 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f6a-Jz20):2016/11/01(火) 17:45:29.37 ID:zOJGhF+y0.net
ダントツで火事になるかい

370 :名も無き飼い主さん (JP 0Haf-O9pn):2016/11/01(火) 18:01:29.20 ID:ILtKUT4KH.net
タイガーボード使おう(錯乱

371 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd17-Jz20):2016/11/01(火) 18:45:10.26 ID:BBX7lxXKd.net
ダントツで火事()

372 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37ec-O9pn):2016/11/01(火) 19:10:55.33 ID:VT5X3KnR0.net
こっからもうちょいいじる予定

こんな感じで温室的役割してくれるかは謎だけどw

http://i.imgur.com/TpHClq2.jpg

373 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bf5-O9pn):2016/11/01(火) 19:17:57.92 ID:ttyUT0HK0.net
しっぽかわいい

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200