2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ブンチョウ(文鳥)118羽め★

68 :名も無き飼い主さん:2016/10/30(日) 10:52:15.35 ID:L98l7vTb.net
>>43
うちはHOEIの21手のりを使ってる
サイズはハートフルハウス手のりとほぼ同じ、底板が引き出し式
ハートフルハウス手のりが横長で、21手のりは縦長
バードバスは引っ掛けるところを少し削れば取付ができる
うちはスドーの引掛け部を上下共に左右5mm程度(最後は現物合わせ)削って取り付けている
透明な上部はクラックが入りやすいので、ニッパで切るよりヤスリで削った方が良いと思う
サンコーもこれで取り付く気がする(サンコーは持ってないので・・・)
バードバスが取付できないケージでも引掛け部を少し加工すれば取付ができると思うな

ここでは35手のり(バードバスOK、底板が引き出し式)が人気かな

>>54
大丈夫と思うよ
でも、うちは朝のケージ内温度はまだ23℃(外気温12℃)あるけど、暖房器具は設置してる
サーモの設定温度が22℃なので、今年はまだ作動していない
急な冷え込みや外気の流れ込みで温度が下がる可能性があるので、その対策として設置してる
作動すると25〜26℃になるよ

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200