2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

グリンパイ★ツリーパイソン・ボア専門2★エメツリ

1 :名も無き飼い主さん:2016/12/05(月) 05:48:16.18 ID:rDH4ebRV.net
グリンパイ★ツリーパイソン・ボア専門★エメツリ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1174994638/

2 :名も無き飼い主さん:2016/12/05(月) 18:23:53.68 ID:jvjOTnRc.net
最近は良いのがまったく来ない!

3 :名も無き飼い主さん:2016/12/08(木) 05:38:32.44 ID:8ufmZr6q.net
ビアクって最終的には緑になるの?
それとも黄色と緑のブチのまま?

4 :名も無き飼い主さん:2016/12/12(月) 22:31:11.39 ID:HViDpnNz.net
アマゾンベースンデカくなるらしいけど本当に違うんかね

5 :名も無き飼い主さん:2016/12/20(火) 04:09:33.56 ID:Hg69cgEu.net
思ったよりも成長が遅い

6 :名も無き飼い主さん:2016/12/20(火) 07:06:07.06 ID:RWQhrs24.net
最近、売ってる?
イベントいってもロクなの居ないと思うんだが

7 :名も無き飼い主さん:2016/12/22(木) 07:53:50.66 ID:SuQ0ISbf.net
グリンパイ
多頭飼いできる?

8 :名も無き飼い主さん:2016/12/22(木) 11:15:14.57 ID:WjjUXJ9d.net
よっぽど広いケージ、というか部屋で飼うならともかく普通は無理じゃね

9 :名も無き飼い主さん:2017/01/05(木) 04:56:40.44 ID:BRofzmr8.net
青いのが人気のようだが、「グリーン」パイソンだから鮮やかな緑のほうが好きだな

10 :名も無き飼い主さん:2017/01/05(木) 13:16:10.05 ID:jOniNTrM.net
ブルーコンドロが固定出来れば一気に火がつくと思うんだがなぁ

11 :名も無き飼い主さん:2017/01/09(月) 14:58:47.22 ID:tXbXu61O.net
ブルーでも明るい綺麗な色ならいいんだけどなぁ

12 :名も無き飼い主さん:2017/01/09(月) 18:04:31.70 ID:9Hi20nIq.net
ブルーはそんなに暗い発色じゃないやん
むしろ群青色に発色するならそっちが飼いたい

てかキャリコって国内におるんかな
実物見た事無い

13 :名も無き飼い主さん:2017/01/11(水) 17:41:25.18 ID:kW2GNymv.net
みんな、どれくらいのケージで飼ってるの?

14 :名も無き飼い主さん:2017/01/11(水) 20:20:20.47 ID:S4CaqXCn.net
45×60、60×60、120×60、奥行きは全て45cmです

15 :名も無き飼い主さん:2017/01/11(水) 21:18:38.57 ID:6eGiHY3l.net
120×60ってまた随分とデカいな

16 :名も無き飼い主さん:2017/01/14(土) 21:02:13.39 ID:9BwYhfe5.net
誰か冬レプ行った?

17 :名も無き飼い主さん:2017/01/21(土) 04:42:13.89 ID:OkNncYKK.net
http://ameblo.jp/junkers188/entry-12239830201.html
偶然見つけた下手くそな飼育者

18 :名も無き飼い主さん:2017/01/21(土) 12:25:23.51 ID:dOuHQ74l.net
みんな、紫外線ってあててる?

19 :名も無き飼い主さん:2017/01/21(土) 20:14:13.55 ID:fg3PHKD/.net
あててるよん

20 :名も無き飼い主さん:2017/01/22(日) 09:50:08.93 ID:OMmEXc4B.net
やっぱ、あてたほうが良いのかな〜

21 :長木よしあきの告発:2017/01/22(日) 14:40:28.85 ID:lhj+/QvZ.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg

22 :名も無き飼い主さん:2017/01/24(火) 13:15:49.61 ID:gZKJYnkB.net
グリーンパイなんだけど、ここ4ヶ月ほど排便してないんだけど餌のやり過ぎだったのかな?
一応、オシッコはしてます

23 :名も無き飼い主さん:2017/01/27(金) 19:45:55.70 ID:mMGwON6B.net
エサをどれだけあげたの?

24 :名も無き飼い主さん:2017/01/29(日) 10:47:49.74 ID:lMTaQYpw.net
週2でマウスL2匹ですね

25 :名も無き飼い主さん:2017/02/15(水) 22:35:05.54 ID:fwLL2Bwe.net
ウンコしたかな?

26 :名も無き飼い主さん:2017/02/16(木) 01:01:52.25 ID:qvmqXsGY.net
>>25
まだしないねん
特に生体が痩せてきている訳でもなく暗くなったら動いているし…
だから餌も与えてないんよ
でも心配は尽きない
一応、購入したショップに聞いてみたんだんが痩せていないなら大丈夫と言ってたんだよね
環境を変えたのが原因なのかもしれない
爬虫類を見てくれるという病院に行こう思う
電話でグリンパイを診て貰えるから問い合わせしてみる

27 :名も無き飼い主さん:2017/03/27(月) 13:45:50.22 ID:g2K1hAmb.net
昨日boにいたグリンパイのコンドラすごい人慣れしてたなぁ
お迎えしたかったけど新潟に行ってしまった…

28 :名も無き飼い主さん:2017/03/27(月) 17:52:04.52 ID:qu43sC7x.net
ブルーを固定出来たら本当に良いのにな
絶対無理なんやろか

29 :名も無き飼い主さん:2017/04/02(日) 09:03:31.71 ID:OK9Zz9c7.net
うちのグリンパイの色が黒ずみ始めたんたけどカビでも生えたのですかね
体が黒ずむなんて事あるのでしょうか?

30 :名も無き飼い主さん:2017/04/02(日) 09:54:16.94 ID:CHt+3wai.net
温度低いとかじゃね?
弱めのUV灯使ってみたら?

31 :名も無き飼い主さん:2017/04/02(日) 09:58:46.40 ID:OK9Zz9c7.net
>>30
温度は28〜30です
湿度は平均70%をキープ風通しが悪いのかもなんです
紫外線と温度勾配を見直してみます

32 :名も無き飼い主さん:2017/04/10(月) 07:01:23.41 ID:7DNsak6a.net
エメラルドツリーボアっていつ頃灰ってくるのかね
知ってる人いませんか?

33 :名も無き飼い主さん:2017/05/15(月) 14:36:01.61 ID:6AHETH3/.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

34 :名も無き飼い主さん:2017/06/01(木) 12:53:30.73 ID:UqUTEMcK.net
咬まれるといたい?

35 :名も無き飼い主さん:2017/06/01(木) 18:29:48.29 ID:xj3NyOjO.net
エメツリはやばい

36 :名も無き飼い主さん:2017/06/14(水) 15:08:39.07 ID:SdBGLNUa.net
メタハラ余ってるからグリンパイに流用しようと思うんだけど

グリンパイにメタハラは強すぎる?

ケージはレプロの120×60

紫外線灯買った方がいいかなー

おしえてエロい人

37 :名も無き飼い主さん:2017/06/14(水) 17:25:48.62 ID:NFakOT0L.net
いらねえよ

38 :名も無き飼い主さん:2017/06/18(日) 04:27:27.67 ID:FoegyaRl.net
ヘビに興味がない人でも見たことあるって言うぐらい有名(それがグリンパイかエメツリかは置いといて)なんだけどね
何であまり人気がないんだろ?基本的に動かないからか?
俺は眺めてるだけで酒の肴になるぐらい好きなんだけどね

39 :名も無き飼い主さん:2017/06/18(日) 13:22:03.02 ID:59ySgKAK.net
拒食を起こしたり気難しいなんて言われてるからじゃねぇ

40 :名も無き飼い主さん:2017/06/18(日) 19:39:10.14 ID:JE/EkYD0.net
ペットと触れ合いたいバカにはハードル高いんだろ

41 :名も無き飼い主さん:2017/06/19(月) 06:30:30.09 ID:SaQIW32u.net
>>38
ネットとか見てるとハンドリング向いてないとか餌食わなくて気難しいとか
初心者には難しいとかの記事やブログも多いからじゃない?

42 :名も無き飼い主さん:2017/06/19(月) 18:12:27.24 ID:4hSqoqzl.net
初心者は爬虫類と犬猫の区別かつかないからな

43 :名も無き飼い主さん:2017/06/19(月) 19:06:59.24 ID:bUxoOhA1.net
実際、どこが難しいんだ?他の蛇と大して変わらない気がするけどなー

44 :名も無き飼い主さん:2017/06/19(月) 21:34:09.50 ID:qHEm/0jC.net
個体差ってのもあるし樹上性は神経質なのが多いのも事実だしな
CBならともかくワイルドだと他の種類より多少難儀するのは仕方ないんじゃないか

45 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 10:10:30.96 ID:seobdbKU.net
うちのビアクめっちゃビビりで大変だ

46 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 12:09:05.99 ID:YVNQLO2F.net
知ってほしい不妊・去勢で救える猫の命!幸せな家族へつなぐ命
https://readyfor.jp/projects/hogonekonoie

47 :名も無き飼い主さん:2017/07/26(水) 12:41:25.33 ID:q0mIACvo.net
実際綺麗な蛇だよね

48 :名も無き飼い主さん:2017/07/29(土) 21:27:07.24 ID:nYsYZwV1.net
おとなしいボア、パイソン系でオススメいるかな?
顔は好きだけど噛まれるのは嫌だ…

49 :名も無き飼い主さん:2017/07/31(月) 01:10:20.91 ID:T6sFEQHF.net
このスレで聞くか

50 :名も無き飼い主さん:2017/08/02(水) 23:36:45.93 ID:C19bX+pC.net
うちのエメツリちゃん、活餌から冷凍餌に移行できたー

51 :名も無き飼い主さん:2017/08/22(火) 12:59:56.29 ID:8eLFW8My.net
うちのブラニジ、噛むんだけど小さいから痛くなくて気にせずに触るんだけどストレスになってるかな?

アタックしても手は引かないって覚えてくれればいいんだが

52 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 12:32:11.76 ID:4qozXXLJ.net
うちのアマゾンツリーボアがまったく木に登らない、つまらん

53 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 16:25:58.16 ID:f9rXpZLP.net
>>52
えっ!

54 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 18:36:58.94 ID:vT5rsNCS.net
強引に枝に巻き付ければいい。

55 :名も無き飼い主さん:2017/10/21(土) 22:06:25.52 ID:9r1SWs1r.net
最近は木登りするようになったよ
かわりにグリンパイが餌食わなくなった

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:17:49.78 ID:RzIL/XW7.net
強引に食わせればいい。

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:17:24.37 ID:GoJafr5x.net
突然の死

58 :名も無き飼い主さん:2017/11/22(水) 18:12:24.29 ID:yYBMPElO.net
店に行ってグリーンパイソンとエメツリ見ると細いのが多いですが、ボールやカーペットほどの太さにはならないんですか?

59 :名も無き飼い主さん:2017/11/22(水) 18:33:45.84 ID:OicyodhM.net
ブラッドパイソンみたいになるよ

60 :名も無き飼い主さん:2017/11/22(水) 19:09:55.58 ID:7Za0ZpxF.net
肥満で死ぬよ

61 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 03:31:44.89 ID:bgyhHVl2.net
ヤフー知恵遅れ以下だなこのスレ

62 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 19:20:56.93 ID:otnlnEm+.net
じゃあヤフー玉袋に帰ってください!

63 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 22:51:09.59 ID:SDEz14bZ.net
>>58
ならないよん

64 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 20:16:03.21 ID:zCRyAn/W.net
グリンパイが餌を食わなくなった

65 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 21:41:25.05 ID:mz2cX3kt.net
うちのアルーも食べなくなったわ
ノースパプアは餌も糞も変わりなし

66 :名も無き飼い主さん:2017/12/04(月) 13:54:34.29 ID:Bol0VJ1m.net
今は活きハムスターしか食べない

67 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 09:22:13.84 ID:eB86jtss.net
うちのグリンパイの糞の量が少ないんだが便秘なのかな…?
まだベビーだし心配…

68 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 22:53:37.19 ID:LVswRSKS.net
餌を与えすぎて消化不良か?

69 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 03:35:19.80 ID:lVigwX91.net
餌は週2回ファジーを1匹のみだから多くはないと思うんだけど…

70 :名も無き飼い主さん:2017/12/19(火) 21:36:06.78 ID:odj07BFu.net
糞してくれたわ。
脱皮前だったみたい。
グリンパイは脱皮の前兆分かりにくいな…

71 :名も無き飼い主さん:2018/03/15(木) 08:25:38.34 ID:rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5LKBX

72 :名も無き飼い主さん:2018/03/15(木) 21:55:42.90 ID:8EZx8BJG.net
グリンパイが4ヶ月ぶりに食ったー

73 :名も無き飼い主さん:2018/03/19(月) 18:13:59.43 ID:mBqv6YwQ.net
ガーデンのウンチがいつも軟便だけど
あんなもん?

74 :名も無き飼い主さん:2018/03/29(木) 20:54:58.15 ID:70lwCqCq.net
グリーンパイソンは
・産地ごとに色や模様が違う
・幼体は黄色だったり赤だったりする
というのはどこの解説でも書いてあるんだが、
幼体時の色も産地で決まるんか?
もしそうなら、ソロンみたいな青いラインが出るので赤いベビーのが知りたい

75 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 02:49:18.07 ID:x9GEOhDE.net
https://imgur.com/dtaUtpO

初めて冷凍を食べてくれた

76 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 23:42:11.73 ID:ibEm4HHH.net
>>74
決まらない

77 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 21:01:52.53 ID:HvtubrrW.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

78 :名も無き飼い主さん:2019/06/11(火) 20:23:50.33 ID:xCH2D8SF.net
初エメツリお迎え。

https://i.imgur.com/MMoA0um.jpg

79 :名も無き飼い主さん:2019/06/11(火) 22:05:24.14 ID:JBO/B6A7.net
ええやん

80 :名も無き飼い主さん:2019/06/11(火) 23:42:34.81 ID:3FZkuEw0.net
おめでとう!

81 :名も無き飼い主さん:2019/06/18(火) 21:38:50.72 ID:G+gBoH59.net
食った。
https://i.imgur.com/nJMcnPO.jpg

82 :名も無き飼い主さん:2019/06/18(火) 21:59:40.05 ID:WoPlA1vH.net
痩せてるな

83 :名も無き飼い主さん:2019/06/19(水) 05:29:47.10 ID:mVVuKFQD.net
言うほど痩せてるかな?たまにショップで引き取ったアダルトで太いのは逆に食わせ過ぎだと思うけど。
ツリー系でムチムチしすぎてるのはちょっと違和感がある。

84 :名も無き飼い主さん:2019/06/19(水) 09:45:08.04 ID:adtyqgWZ.net
多少太い方が病気には強い

85 :名も無き飼い主さん:2019/06/19(水) 15:52:49.60 ID:oDJ/z6QD.net
https://twitter.com/itsuki0122/status/1141224817049292800?s=21

何故に産地Mixを作ろうとするのだろうか?
ハイブリとさほど変わらない案件だと思うのはおいらだけ?
(deleted an unsolicited ad)

86 :名も無き飼い主さん:2019/06/19(水) 15:53:10.80 ID:oDJ/z6QD.net
https://twitter.com/itsuki0122/status/1141224817049292800?s=21

何故に産地Mixを作ろうとするのだろうか?
ハイブリとさほど変わらない案件だと思うのはおいらだけ?
(deleted an unsolicited ad)

87 :名も無き飼い主さん:2019/06/19(水) 23:56:31.07 ID:tahPDds5.net
なぜ直接言わないのだろうか?
コミュ障だからここに晒して同意を得たいゴミクズだと思うのはおいらだけ?

88 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 05:29:52.46 ID:5fVIkNuz.net
ハイブリッドは俺も抵抗あるけど産地MIXは別に良くないか?市場に流すときにきちんとロカリティが証明できるうちはだけど。
逆に何がダメなの?

89 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 16:26:36.20 ID:vUIv6KGO.net
元に戻せないっていう点では雑種も産地交雑も同じだと思うわ
きちんと系統維持してるブリーダーには頭上がらない

90 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 21:22:28.33 ID:Vuz5ou3y.net
アルーとビアクの混血なんて価値が落ちるだけだわな

91 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 23:35:51.14 ID:JZA4FeFL.net
亜種分けされてないなら混血でもないでしょ。東京と大阪の混血なんて言わないし。

92 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 03:00:37.02 ID:fe+2vAQV.net
産地によって特徴があるんだから交雑だよ。少なくともそこに価値を見出して楽しむのがこの趣味
売ってる時だって普通ロカリティ付でしょ

93 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 09:28:54.89 ID:ZJe9jkTq.net
交雑の定義を示せよ

94 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 10:31:21.38 ID:fe+2vAQV.net
>>93
異なるものとの交配って意味合いで使った
地域個体群だったのが別亜種になる事はよくあるし、特に島物は自然下で生殖的隔離があるから遺伝子的に違いが出やすい

95 :名も無き飼い主さん:2019/07/17(水) 23:46:43.51 ID:8prLlH1S.net
グリーンパイソンお迎えしたけどガンガン飛んでくる…

ハンドリングまでは行かずとも、せめて水換えくらい見守ってて欲しいのですが、おとなしい子に育てるコツって何かありますか?
初心者の質問ですみません

96 :名も無き飼い主さん:2019/07/18(木) 06:19:57.77 ID:Qw+1MlhX.net
諦めて革手袋買うのが一番。
無理に慣らそうとベタベタ触ってストレスで拒食したら最悪だし。
もともと気性が荒い個体が多い種なんだから割りきった方が良いと思う。

97 :名も無き飼い主さん:2019/07/18(木) 18:38:17.04 ID:S9FP9m3E.net
>>96
Amazonで買いました。ありがとうございます!

98 :名も無き飼い主さん:2019/07/31(水) 00:41:02.26 ID:kyYoxA5t.net
グリンパイのベビーを迎えて一週間経ったがマウスの匂いを嗅ぐそぶりもない…
ショップではマウス食べてたらしいけど
まだ環境に慣れてないだけかな?

99 :名も無き飼い主さん:2019/07/31(水) 00:57:49.88 ID:zZvKblN4.net
分かんない。

100 :名も無き飼い主さん:2019/07/31(水) 05:57:34.41 ID:RZ+sspmG.net
食べないなら小さいサイズ試してみるとかはどうだろ?
うちはそこから少しずつサイズ上げてすぐ食いむらなくなって安定したよ。

101 :名も無き飼い主さん:2020/07/12(日) 17:45:34 ID:XvQfaRVH.net
エメツリ飼いやすい

102 :名も無き飼い主さん:2020/07/22(水) 13:58:34.90 ID:6Ko5+qyM.net
インスタ見ても、海外はGTPやエメツリ飼ってる人多いけど日本では少ないね
カラバリが少なかったり、ほぼ観賞用だからかな
うちのボールはカラフルだけどシェルターやペットシーツの下に潜ってメンテや給餌の時くらいしか見えないっていう

103 :名も無き飼い主さん:2020/10/13(火) 23:03:43.38 ID:vj6BoEhd.net
グリーンパイソンって今イベントでいくら?

104 :名も無き飼い主さん:2020/11/15(日) 17:46:17.62 ID:BBCdsJri.net
今日ブラックアウト見てきたけど58000円が最安だったよ

105 :名も無き飼い主さん:2021/02/13(土) 22:19:29.56 ID:BDWCHQYx.net
静岡JRSでグリーンパイソンの幼体買ったんだけどピンマに反応しない。
幼蛇は初めてだけどなんかコツある?温度かな?

今は室温27度湿度60%の部屋でパネヒ引いてプラケに棒渡して飼ってる。

106 :名も無き飼い主さん:2021/02/15(月) 07:33:21.56 ID:HDubRHju.net
ルアーリングするまで待て。最終は雛ウズラからという手もあるが

107 :名も無き飼い主さん:2022/01/02(日) 00:18:48.24 ID:zKyTO8U6.net
6年ほど飼ってるグリンパイが、最近ずっと地面におるんだが弱ってんのかな…餌は食ってるし、痩せてはないし、便秘といえば便秘だけど

108 :名も無き飼い主さん:2022/01/03(月) 00:17:02.64 ID:20avmsVr.net
グリンパイはアリオンケージのLX50 integral 幅35×奥行35×高さ50で終生飼育できますか?グラテラ4560より見た目良いし、使い勝手は良さそうですが、小さいのが気になる。

109 :名も無き飼い主さん:2022/04/08(金) 13:05:53.46 ID:Su8BSVN/.net
ボア系、というかヘビの飼育自体の経験が無いんだけどコロンイアレインボーをお迎えしたく思ってるんだけど
初心者はやめといたほうがいいかな?
120のケージを置くスペースは確保できる

110 :名も無き飼い主さん:2022/04/08(金) 20:25:28.73 ID:lfG+JmLf.net
いいんじゃない?
温度管理さえしっかりしとけば拒食もまずないし初心者でも飼いやすいと思うよ

111 :名も無き飼い主さん:2024/03/28(木) 00:41:43.69 ID:elljLpe4.net
なので
ニュースにもならないし見ないからだろう

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200