2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)23

1 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 20:13:22.41 ID:FaBwfH7D.net
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)22
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1494168792/

2 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 22:35:10.94 ID:4j+W5GUU.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg

3 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 23:31:34.02 ID:REXHXwNk.net
>>2
グロ

4 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 23:32:15.04 ID:REXHXwNk.net
>>2
グロ

5 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 23:32:32.81 ID:REXHXwNk.net
>>2
グロ

6 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 17:05:01.85 ID:ZzdiaJa4.net
サングロー

7 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 17:49:12.56 ID:fEI9HpPo.net
前スレでガットローディングについて質問したまのですが。
ミルワームの蛹ってガットローディングの概念からいくと最低なんですかね?やっぱ。
あと白ミルも抜け殻分の栄養がないし、脱皮前後に餌食べてるかもわからんしで微妙?とか思ったり。

8 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 18:27:59.82 ID:bD02FuTk.net
羽を切ったら繁殖してくれないと聞いたんですけど
どうなんでしょうか?

小型カエルの餌なんで幼齢をあげてるんですが
今は割と安定して与えることができてます
一週間に一回産卵床交換でローテーションしてます

前スレでクレーム来る前に対処しろとのことでしたが。。

9 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 18:59:09.41 ID:XOh8Ed7S.net
>>8
羽なくても繁殖にはなんの問題もないよ

10 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 21:15:25.82 ID:g8Ezek3W.net
>>7
それ、誰も答えを知らない質問ですよね。

11 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 21:29:54.08 ID:4728oTOH.net
真夜中に起きるデュビアの運動会がうざくてかなわん
覗いたら複数のオスが羽広げて孔雀のポーズとってたけど、いっせいに盛るのか?

12 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 21:45:35.52 ID:lzrtKRwg.net
一度デュビア飼っちゃうともう慣れちゃうな、レッドローチもいけそう
すぐ死ぬコオロギなんておさらばよ

13 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 21:46:18.79 ID:wgjszCJR.net
デュビアは楽でいいが増えすぎる……

14 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 21:48:51.26 ID:bD02FuTk.net
>>9
そうだったんですか!
鳴くのは交尾の為だから駄目と見掛けたので切るのは控えてました
ありがとうございます
とりあえず羽を切り落としてみます

15 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 22:27:45.77 ID:fEI9HpPo.net
>>10
まあ、そうなんですけどねー。
それを言うとミルワームはリンカル比が良くないとか栄養価が低いとかも似たようなものなので、そういうデータ見たことある人もいるんじゃないかと思いまして。

16 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 22:29:00.12 ID:hyOorG8R.net
デュビアをもうやめようと思ってフトアゴケージに全部放したらフトアゴの体についてウザそうだ

デュビアはコオロギって違って問題ないよね?

17 :名も無き飼い主さん:2017/09/17(日) 14:38:32.88 ID:5e7H/W0S.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/45146.html
このコバエシャッターって名前のプラケース、デュビアの繁殖飼育に使っても問題なし?

18 :名も無き飼い主さん:2017/09/17(日) 16:19:24.43 ID:PLwMt2dB.net
コバエの侵入よりダニが怖いのでフタをするなら通気性の良いものをオススメする

19 :名も無き飼い主さん:2017/09/17(日) 16:47:16.41 ID:13QzxIUV.net
コバエシャッターはめちゃ蒸れる

20 :名も無き飼い主さん:2017/09/17(日) 20:01:19.87 ID:dUNp741P.net
デュビアって逃げ出して繁殖したりしてないの?

21 :名も無き飼い主さん:2017/09/17(日) 20:33:45.49 ID:eEAkr7oX.net
成虫になるまで半年もかかるのに数匹逃げ出したところでどうやって帰化するんだよアホ

22 :名も無き飼い主さん:2017/09/17(日) 21:45:08.57 ID:13QzxIUV.net
その点レッドローチってすげえよな
ゴキブリ並に家の中で繁殖するんだもん

23 :名も無き飼い主さん:2017/09/17(日) 21:52:40.39 ID:wRzxGNY1.net
>>18-19
ありです、普通の昆虫用プラケにしようと思います。
ちなみに隙間からデュビアベビーが抜け出るなんてことないですよね?

24 :名も無き飼い主さん:2017/09/17(日) 22:30:03.82 ID:0UJGQsZw.net
>>23
残念ながらありまくるよ
こまめに掃除するなら別だけど

25 :名も無き飼い主さん:2017/09/17(日) 23:11:42.42 ID:bjTfVgv7.net
>>23
デュビアは壁を登れないけど2mmぐらいの隙間があれば抜け出せるよ

26 :名も無き飼い主さん:2017/09/18(月) 08:06:35.02 ID:oPqsCE//.net
>>24-25
まじっすか・・・恐ろしい
うーん・・・となるとコバエシャッターのメッシュを買って
衣装ケースの蓋を大きく切り抜いて、金網貼ってそのうえからメッシュ貼るとかがいいのかな・・・?
それともいくら大きくしてもメッシュ自体がダメでムレちゃうのかな・・・
だとするとケース自体を水槽にして高さがある奴にしちゃおうかな

27 :名も無き飼い主さん:2017/09/18(月) 08:22:31.72 ID:PTEicIXp.net
そんなにコバエ嫌なら、あらかじめケージの横に電気でハエ撃退するやつ設置しとけば?

28 :名も無き飼い主さん:2017/09/18(月) 09:49:12.73 ID:cRgbVjLz.net
>>26
普通の昆虫用プラケで蓋の間にこれ挟めばコバエは入らないし蒸れもないよ
https://i.imgur.com/GLOgOIS.jpg

29 :名も無き飼い主さん:2017/09/18(月) 14:54:49.84 ID:mO2KWmXm.net
>>26
デュビアなら普通のプラケースで大丈夫だよ
ただしシェルターをフタに接するぐらいまで積み上げてたら知らんけど

30 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 14:52:23.96 ID:bNmbEw7G.net
>>27-29
皆さんアドバイスありです!
サバンナモニターのために頑張ってデュビア繁殖させます!!

31 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 19:11:57.98 ID:PUm8lbvn.net
今からデュビア繁殖始めてたら、軌道に乗る頃にはサバモニ大きくなってデュビアじゃ賄い切れないのでは……

32 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 19:08:48.03 ID:3uIlqysB.net
おまえらシルクメイトみたいな葉っぱ加工した便利な飼料他に知ってたら教えてよ

33 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 19:16:47.49 ID:gQCfNuMU.net
>>32
シルクメイトは天蚕飼料だから、餌昆虫には全く不向きだ

34 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 20:20:47.12 ID:DY7h+AF9.net
デュビア食わしたら糞が臭くならない?

35 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 21:48:19.02 ID:hJY1HTgs.net
シルクメイト、余ったからやってみたらコオロギとかレッドローチも食ったよ

36 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 21:59:39.60 ID:Z/abnor5.net
なんかデュビアを買いだしてから指がかゆくなったりなんかアレルギー的ななにかになってる予感がしたので
店で使ってる-60度の冷凍庫で一気に冷凍しちゃった・・・
生きてる方が栄養ありそうな気がしてちと勿体ないけど仕方ない

37 :名も無き飼い主さん:2017/09/22(金) 16:42:22.19 ID:aYae8hxj.net
見つからん様にしとけよ…
一般人にはどう見てもゴキを冷凍してる様にしか見えんからな

38 :名も無き飼い主さん:2017/09/22(金) 18:16:57.37 ID:HqjO5sWI.net
最近デュビアの世話サボってたら見るからに薄く痩せ細ってたわ
ゼリーは切らさずたっぷり置いてたんだけど野菜あげないと駄目だな

39 :名も無き飼い主さん:2017/09/22(金) 21:59:31.12 ID:jIzQTAZm.net
いや、ゴキを冷凍してるんだろ

40 :名も無き飼い主さん:2017/09/22(金) 22:15:07.38 ID:CABcFYlf.net
(野生の)ゴキを冷凍しているように見えるってことでしょ

41 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 16:47:44.76 ID:704uxxqQ.net
ごめん、けっして差別してるわけじゃないぞ。
エサ養殖統一スレなのに、内容は、ゴキが9割の様な気がする。
ゴキの盛り上がりが異常だ。
他が目立たない。
ゴキ専用に分けたほうが。
けっして悪気があるわけじゃないぞ。

42 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 17:24:44.04 ID:be0lyZ1b.net
分けるほど盛り上がってるわけじゃないしこのままでいいと思うけどね

43 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 01:15:48.09 ID:4qogiMApm
一応あるんだがデュビアスレあんま伸びてない

44 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 20:59:07.29 ID:a619LV0m.net
それくらいゴキが餌として養殖に適してるってことでしょ
自分は久しぶりにレッドローチ殖やすぞ

45 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 21:42:49.68 ID:X23FpouB.net
>>41
そりゃ人気あるからね
スレ乱立させても過疎るだけ
シルクワームとかコオロギの話したかったら書き込みしたらいい

46 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 21:57:29.56 ID:wkhxNxIs.net
そんじゃあゴキ以外の話題でも投下してあげようかね

餌虫の新たな可能性を模索してアゲハ幼虫に辿り着き、食草のヘンルーダを栽培中。

https://imgur.com/YwboDaA

ゴマ粒のような種を蒔いてから約半年
まだまだ小さい苗だが成長力自体は悪くない。将来性に期待してる。
気がかりなのは♀成虫がちゃんと産卵してくれるかだな
産卵自体は今年すでにあったのだが、持続して安定して供給できるかはまだ未知数

47 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 22:24:59.26 ID:rmyD5IBf.net
>>46
ヘンルーダってルー?
刺激強くてかぶれたりするから
餌にするなら山椒とかミカンとかの方がいいかもしれないね
大食いだから食い尽くされないかなぁ
夏ならキアゲハでアシタバのほうが育ちが早くて楽かも

48 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 23:08:04.10 ID:wkhxNxIs.net
そそ、ガーデンルー
かぶれる云々は今んとこ問題になったことないなぁ
胃の内容物なんて半分消化されてるし量は少ないしで気にしなくていいと思う

幼虫の食事量と食草の繁殖のバランスとか餌虫としてどれくらい収穫できるかは、まだこれから手探りですよ。
まぁ、食草の消耗が激しいようなら間引けばいいだけなんで、産卵数が少なかった場合よりはマシっぽいです

餌虫としては効率悪いけど、基本的に放任飼育で手間がかからないし、動きが鈍くて扱いやすいし、何より他人に知られても問題ない、とメリットも多いと思います。
ゴキを繁殖させてるなんて知られたら村八分ですからな

49 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 02:09:07.24 ID:rb21UoEE.net
そもそもアゲハ蝶って累代飼育できるの?
幼虫から蝶にするのは出来そうだけど、そこから産卵孵化は途端にハードル上がりそう

50 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 07:25:17.19 ID:KSACt1Kw.net
アゲハの幼虫って危険を感じると臭い匂い出すんじゃなかったっけ?

51 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 07:40:45.75 ID:w2V/fYpF.net
夏型は蛹で越冬
餌昆虫としては、サイクルが長すぎる

52 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 07:59:38.56 ID:dYeiMVOq.net
冬は蛹の状態でストックできるわけで、わりと長所だと思うぞ

53 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 13:18:25.91 ID:2fbjR1vq.net
そもそも何に与える用の餌なんだ

54 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 16:39:13.82 ID:AqAkgxMi.net
>>52
餌として使用出来なきゃストックって言わないw

ハニーワームで大体の部分が代用できるだろ
幼虫も成虫も

55 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 17:04:00.57 ID:iSEcBVLt.net
飼ってるのが冬眠するやつなら春に羽化も良いかもしれない
うちで大発生するのはルリタテハ
でも、トゲトゲがあるからあまり人気ない
アゲハはパセリ食い尽くして干からびてしまった…
高確率でつく寄生バチは害ないのかな?

56 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 17:27:30.88 ID:V/4fPOkd.net
ハニーワームは幼虫も成虫もマジでかわいい
飼ってバッファロー・ビルの気持ちがよく分かった

57 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 23:25:54.01 ID:qtfw5DEO.net
>>49
採卵はした事ないけど難しくはないと思う
育てるのは簡単だよ毎年蜜柑につくのを瓶で育ててる
とはいえ他にいい虫いるし餌として増やす理由がないな

58 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 01:17:56.98 ID:Gt6n3Pyw.net
ミルワーム繁殖させ始めた初心者なんですがアレルギー症状っぽいものが出始めてしまいました
原因はなんでしょうか?予防法はありますか?

59 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 07:48:43.66 ID:BfpunLr+.net
>>58
糞の粉か、餌の粉か

どっちにしろ、使わないのが一番

60 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 08:41:16.72 ID:bbJYvl0v.net
>>58
俺も汗かいて肌が荒れてる時に床材かき混ぜたりするとすげー痒くなったりする。マスクしてその上から濡れタオルで巻いたりしてるよ。

61 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 15:11:33.45 ID:jq4pETXo.net
どんな症状なのかわからないけど飼ってる生体の床材とかは大丈夫?

62 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 14:07:59.58 ID:fuhGdR78.net
コオロギ100匹飼ってきていつも3〜4日で20匹くらい死ぬんだけど
プラケースにキャベツ小松菜ニンジンカボチャの中で家にあるものどれかを
2日でなくなるくらいつっこんだくだけじゃダメなんすかね?

63 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 15:30:17.12 ID:+KB/iavN.net
買ってきたのは多少なりダメージ受けてるから全く死なないようには無理だよ

64 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 16:51:07.53 ID:S/CPijXf.net
>>62
プラケのサイズと隠れ家などの有無を教えて
面倒だったら飼育場の画像でも上げて

65 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 19:01:50.48 ID:XjAVKMy/.net
ネットでググれは画像なんていくらでもあるし、飼育のしかたも書いてある。

66 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 23:56:23.58 ID:tv6dvAaf.net
レッドローチが素早すぎて給餌大変だからジャイアントミルワームに手を出そうかと思うんだが、栄養価が悪いっていうのはカルシウムとリンの比率の問題でダスティングすれば関係ないよね?

67 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 07:14:35.60 ID:j1IERUja.net
>>66
脂肪が多くて栄養価が低いとは聞いた。タンパクが少ないとか具体的なことは知らんけど。

68 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 08:24:30.12 ID:6+DsujGp.net
>>66
問題ないよ

69 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 10:03:11.77 ID:g8mkvvlH.net
やってしまった
ミルワベビープラケにコナダニ大発生…沸き立つ床材…((((;゜Д゜)))
即廃棄いたしました…

70 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 14:28:15.69 ID:sQrPZtnk.net
>>64
隠れ家は買ったときにくっついてきたタマゴパックだけ
ケースはホムセンで高さある60cmくらいのBOXふたせずつかってたけど
死ぬから20x20cmくらいのプラケースにしたけどやっぱ死ぬ
コオロギは5mm〜8mmくらいかな

71 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 15:16:25.54 ID:g8mkvvlH.net
>>70
20p角でも行けると思うけど
理想を言えば水のみ場と餌と野菜少々だけど、うちは野菜は何回か死なせてるのでたまにしかあげない
原因が共食いなら安い金魚の餌でもいいからあげるといいかもね
自家繁殖すると死なないけど増えすぎる…

72 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 15:40:56.90 ID:HeaMhrIt.net
>>70
前の60cmの箱をふたせずに使うほうがいいよ

野菜は水分多いから放置したいならきな粉とか粉もので
水はアイスカップにティッシュ詰めて水で湿らせとけば数日もつ
本格的に放置したいなら給水タッパー自作したら1週間以上放置できる

73 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 15:49:42.66 ID:sQrPZtnk.net
>>71>>72
サンクス
餌悪いのかなー
金魚の餌でも買ってくるわー

74 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 17:51:14.02 ID:+OB8gbtj.net
https://i.imgur.com/ly3hqQB.jpg

試しに給水器買ってみたけどベビーの頃はほんと楽だねこれ
自作はできると思うw

75 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 18:49:12.18 ID:g8mkvvlH.net
うちも自作派ですがヒモタイプの自作は穴の調節が難しくて、突然漏水して挫折…
タッパーに包帯なら素人でも簡単に作れるよ

76 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 19:10:45.73 ID:6YFlVkr/.net
キッチンペーパーのが毎度取り替えられて衛生的だぞ

77 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 19:25:30.19 ID:+OB8gbtj.net
今までキチぺや脱脂綿使ってたけど補給の手間は減った
水分が多すぎるとベビーは溺れるし少ないとすぐ乾燥するし昆虫ゼリーだと粘度から逃れられなくて大量死させた経験もあるw
もう少し大きくなればキチぺや脱脂綿の方が多くの個体に水分補給できると思う

78 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 20:02:14.32 ID:UwsE8s/n.net
デュビアやマダゴキってストックするだけなら隠れ家いらないかな?

79 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 20:45:59.71 ID:g8mkvvlH.net
>>76
キチペにしてみようかなぁ
紙のやつでいいの?破れない?

80 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 20:49:19.72 ID:rkH/eOuA.net
>>79
破れないよ タッパーの蓋に排水口みたいに切れ込み入れて
キチペを細く折ってねじ込みつつ裏から引っ張る
乾いた状態でだぞ 濡れてからじゃ引っ張れないからな

81 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 20:55:56.97 ID:HeaMhrIt.net
キッチンペーパーは噛みきってぐちゃぐちゃにするからなぁ
やっぱ綿ヒモがいちばん

82 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 21:09:32.98 ID:rkH/eOuA.net
最初は綿紐でやってたけどカビ生えるし汚いからやめたわ

83 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 22:35:49.03 ID:g8mkvvlH.net
皆色々なのね
うちは包帯出した上にタッパサイズに切ったキチペ貼り付けてる
糞がついたらキチペだけ交換
丸洗いは週1くらいしかしない

キチペと紐も試してみよう

84 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 23:02:09.15 ID:HeaMhrIt.net
>>83
うちもそんな感じ
上だけ捨てたらいいから楽だよね

85 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 23:18:56.33 ID:6+DsujGp.net
俺も紐はボロボロになるからダメだな
俺はグラスウール(熱帯魚のろ過マット)に落ち着いた

86 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 00:28:53.69 ID:phz+Hous.net
給水器はダイソーのナイロンっぽいカバン紐?使ってる
丈夫だし、洗うこともできるから便利
欠点は吸水性高くて両端ともタッパーの蓋に入れないと水があふれることかな

87 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 03:39:16.01 ID:2HE6HsBg.net
>>69
ナカーマ
オマイ可愛いな(^^
ケースごと廃棄してもコナダニがまだどこかに残ってる場合は新しくワームを用意してもまたコナダニが大量に湧くよ。

88 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 09:34:47.86 ID:Sf3+8MUm.net
給水ならこれにウールを詰めたのが便利だった
少し回りをやすりでザラザラにする必要はあるけど
ttp://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?tid=17&catId=5030750000&itemId=200477 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


89 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 13:08:10.74 ID:fSHEBRhT.net
ミルワームの成虫用給水は湿らせたティッシュを小さなビニールに入れればよかったのか
水分多いとダニが湧くし

90 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 13:31:03.23 ID:/sojxeij.net
>>89
ミルワームは水分不要
ジャイミルも要らん

91 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 13:49:18.03 ID:fSHEBRhT.net
幼虫は不要だけど成虫は必要だよ
水がないと1週間で死ぬけど水入れれば2ヶ月は生きてる

92 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 23:12:42.34 ID:1MTTVSOB.net
>>91
お前ん中でそうなら仕方ないな

93 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 00:45:33.65 ID:hoxo+Vh4.net
>>91
うちはパン粉ベースに水分は餌野菜だけだけど、長生きしてるよ。少なくとも一週間ってことはない。

94 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 05:17:28.45 ID:wtJ2GWTj.net
野菜を入れなければ1週間で死ぬ
野菜入れれば2ヶ月
でもダニが湧いた

95 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 09:32:50.97 ID:ROoa3K6T.net
>>94
多分お前んちは湿気てるぞ

野菜を与えないと死ぬのは別の理由だ
死んだミルワームや脱皮殻をこまめに取り除いているとしたら、餓死してる

96 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 09:55:22.70 ID:tJ53tgei.net
>>87
ナカーマ (T∀T)人(・∀・)
そか…また増えるのか…
お掃除はしたけど、うちの餌昆虫たちが全部入った棚だから完全には無理だよなぁ
親ミルワケースにも数匹いる
とりあえず野菜はしばらくおあずけ
ごめんよミルワたち

97 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 10:22:21.47 ID:vrDgKGkD.net
>>96
コナダニって目に見えるサイズなの?見かけたことない。

98 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 10:40:21.01 ID:oR1KAacF.net
ワームじゃ経験無いけど鳥の餌にダニが湧いたときは細かいウゾウゾが絶えず動く感じだったんで大発生した時はすぐ判ると思うよ

99 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 12:21:30.57 ID:vrDgKGkD.net
>>98
ミルワームの生まれたてってホント小さいから判別できるかなあw

100 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 13:08:39.83 ID:tJ53tgei.net
>>99
うちもミルワたくさん生まれたわ〜
って思ってたら、ほとんど全部ダニだった(泣
何日かで爆殖…

>>97
小さいけど、壁についてると動くからわかるよ

101 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 12:56:09.80 ID:7Qe5bCoy.net
白い所だと判らないけど、プラケースの黒い蓋などに付いてると小麦粉よりちょっと大きめの大量の粉がうじゃうじゃ動いてるのが判る。
始めは目がおかしくなったのかと思ったw
俺の場合は一昨年にカブクワを飼ったことが原因。

102 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 13:08:12.75 ID:YaQiNmGt.net
粉ダニを捕食する生体ってなんかいないかな

103 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 13:10:57.74 ID:RUf4ON+H.net
>>102
その書き込みした道具使って調べるって発想はないの?

104 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 13:13:53.35 ID:Js2wyfSh.net
>>103
ガイ

105 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 13:17:26.71 ID:YaQiNmGt.net
ググったらハエトリグモらしい
小型両派ならハエトリグモ生き餌になるんじゃないかな

106 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 13:26:28.33 ID:YaQiNmGt.net
と思ったがハエトリグモは共食いするらしい

107 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 15:20:06.38 ID:7Qe5bCoy.net
コナダニをケース内から追い出すだけでいいのなら野焼きのような匂いのする炭がチャームで売られてる

108 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 17:49:20.58 ID:/wXdEdYZ.net
カタツムリの類を養殖しようと思うんだがオススメの種類ってある?
アフリカマイマイがポヒュラーっぽいけど、ちょっと怖いし大きさより繁殖ペースを重視したいんだよね
売ってる外産でもその辺の在来種でも、マイマイでも陸棲タニシでも構わんのだがどうかな

109 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 18:50:09.33 ID:kKzfMrcL.net
コナダニを食べるのはツメダニだって
痒いやつだ〜ダメじゃん

110 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 19:54:04.70 ID:PRfghE/P.net
>>108
サカマキガイ
レッドラムズホーン

111 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 21:16:41.80 ID:/wXdEdYZ.net
>>110
すまん、陸貝(ナメクジ除く)で頼む
単に巻き貝ってだけなら確かにラムズがいいんだろうけども

112 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 07:12:13.28 ID:663pzn/Z.net
>>74だけど今朝見たら水が溢れ出たらしく大半のベビーがお亡くなりに
気温変化によるものなのか残りの水量によるものなのかはわからないけど市販品でこれじゃ怖くて使えない

113 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 08:57:18.72 ID:LunAmJzQ.net
>>112
ヒモの位置が下だと事故が起こるよ
水より上にしなきゃダメ

114 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 15:15:32.54 ID:p1LkXaeY.net
自作も難しかったけど市販のでも漏れることあるのね
蓋が緩んでたり、紐が床についてると伝い漏れするかも
市販の紐が一ヶ所のタイプは浮かすためにクリップがついてるし

タッパー給水器は漏れないよ

115 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 17:49:40.12 ID:663pzn/Z.net
フタを閉めなければダダ漏れするのでそこは気をつけてた
毎日チェックしてたけど昨日の夜に何故か漏れたらしい
考えられる環境の変化は窓を開けて寝たってことぐらいw

116 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 18:27:03.81 ID:p1LkXaeY.net
調べたら「最初に水をいれて穴からでたヒモのところをしっかりモミモミして」と書いてあった
これが足らないと漏れるらしいよ

117 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 18:47:31.20 ID:663pzn/Z.net
>>116
そうなんですね…
取説にはそんなこと書いてなかったですがウェブサイトにはかなり長い説明書きがあったような気がします
紐も張った状態だと漏れると書いてあるし…

https://i.imgur.com/5jITJFD.jpg

118 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 19:01:33.37 ID:LunAmJzQ.net
>>117
紐を上にしないとダメだってば
こんなん使うならタッパーで自作しなよ
1分でできるのに

119 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 19:16:50.69 ID:663pzn/Z.net
某大手ペット用品通販サイトの送料調整で試し買いしたものだからレビューだと思ってもらえれば
紐の長さ調整は1センチあるかないかぐらい

120 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 19:23:50.48 ID:p1LkXaeY.net
ほんとだ!書いてないね〜
ピ○タに「取説に書いといて!」っていった方がいいと思うよ
他にも被害者が出てるかも

121 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 19:52:56.25 ID:ZJlNtwQk.net
これ安くないのにな

122 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 05:02:54.85 ID:iCUAr3dS.net
イナゴって養殖できる?

123 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 08:14:18.52 ID:wgt5Q8wW.net
>>122
養殖の定義は?

124 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 08:23:21.17 ID:vShO5LOh.net
先駆者になれよ

125 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 08:51:27.07 ID:5V5xgp3/.net
>>123
頭悪そう

126 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 08:53:27.10 ID:29BN+8kC.net
スレタイが養殖だしなー、繁殖にでも変えた方がええんちゃう?
ここの利用者って養殖業者じゃなく一般人でしょ

127 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 14:10:57.86 ID:jffLoeGi.net
コオロギの繁殖がうまくいかないから増やせてる人のコオロギハウス見せて欲しい
いつも生まれてから1〜2週間で全滅しちゃう

128 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 14:52:21.50 ID:H/ASSxMb.net
今年初めてイエコを繁殖させて成虫まで育った
そんなに難しいか?

129 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 14:56:17.86 ID:jffLoeGi.net
>>128
どんな環境か見せて欲しいよ

130 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 15:13:14.63 ID:RjbuPO/a.net
自分の環境を見せてアドバイスもらいな

131 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 15:14:02.09 ID:H/ASSxMb.net
画像は撮って無いから無い
卵から孵ったら水で溺れて死なない用にガーゼとか置いてスポイトで水を含ませる、水滴でも溺れて死ぬから注意
餌は100均に売ってるすり鉢で細かくしてケースに直置きする。

132 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 15:18:42.24 ID:GOmTnSEd.net
>>125
1ペアだけ飼って育ったのが1匹でした、ってのは養殖したことになる?

エサ養殖スレなんだから、継続的にかつある程度の短いサイクルで回らないと「養殖」には当たらないと思うんだよね

イナゴは卵を冷やさないと発生しないし、エサは生のイネ科の植物だけ

こんな面倒な昆虫を「養殖」するの?

133 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 15:24:05.45 ID:jffLoeGi.net
こんな感じで蓋はいつも開けてる
水は産卵床だった名残のキチペに朝と夕方に醤油差しで湿らせる程度補給
餌はメダカのベビー用餌とコオロギ買ったときについてきたおまけのコオロギ餌を混ぜて3〜4日に一回ふりまいてる
掃除は潰すのが怖くてしたこと無い

https://i.imgur.com/paNsdd9.jpg

134 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 15:26:46.78 ID:jffLoeGi.net
今までで一番大きくなってくれた6匹
多分成虫まで育っても餌にできない気がする
https://i.imgur.com/dCh4gTv.jpg

135 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 16:05:02.33 ID:iArggvBN.net
>>133
とりあえず水飲み場を小さくして水と糞があまり付かないようにして、アンモニアの発生を抑えた方がいい
ネットで調べて給水タッパー作るのおすすめ
あとは可能性低いけどエサに悪いもの入ってるのかも
ひとつひとつ変えてみて問題探るしかないね

掃除してないから汚いけど、うちのはこれ
https://i.imgur.com/EPtPwga.jpg

136 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 16:05:30.81 ID:GOmTnSEd.net
>>134
まず横に孔開けろ。通気性無さすぎ
餌は撒くな。糞尿でカビる、腐る
隠れ家となるものが少な過ぎ
新聞紙を蛇腹に折ったものでいいから、ケースの体積の1/2〜1/4は入れたいところ
そして、床に新聞紙を敷け

137 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 16:07:03.33 ID:HV89vy5c.net
容器が小さすぎて蒸れてるんだよ
もっとデカイ容器で試してみな

138 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 16:21:16.49 ID:iArggvBN.net
>>135だけど、この飼育容器を常に3〜4個使ってサイズごとに育ててる
寿命以外では1匹も死なないし、みんな元気だよ

139 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 19:03:50.67 ID:kK+nj04s.net
フタホシだけど一年累代飼育できてる

米粒大までは小さい100均容器
孵ったら蓋は排水溝ネットにする
足場は蛇腹新聞 餌はばらまき まだ掃除しない
水は鉢底ネットの上に置いた産卵床
(直置きすると水が漏れて死者が出る)

その後の容器は100均米びつの蓋をくりぬいて排水溝ネットを被せたもの
タッパー給水器と紙箱にいれたウズラの餌
掃除は2〜3日ごとに予備のケースに足場ごと移動 残りは地道に筆で移動
ケースは丸洗い

https://i.imgur.com/1xlzmQv.jpg
https://i.imgur.com/rX7HCWu.jpg
https://i.imgur.com/pDPqc1P.jpg

140 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 19:20:46.61 ID:kK+nj04s.net
うちは小さいのしか食べないのもいるのでこれで足りてるけど、全部を大きく育てるなら衣装ケースの方がいいんだろうと思うよ

うまく育つといいね

141 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 19:25:59.95 ID:r5lheAwu.net
レッドローチやめようと思うが誰かいらんかね?

142 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 20:31:39.29 ID:jffLoeGi.net
皆さんありがとうございます
掃除不足も原因の一つみたいですし容器も小さい餌やりの方法に給水方法色々改善点がわかってスッキリしました
とにかく蓋開けとけばいいやと思ってたんですけど糞に水をかけるのもまずいんですね
取り敢えず衣装ケースの薄型を買ってきて穴あけ加工までは出来たのであとは水用と餌入れを調達してきます

143 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 17:00:35.71 ID:YVDqyh+c.net
イエコてこれからの時期でもパネルヒーター無しでも卵から孵るかな?
昨日からタッパー入れて卵を生ませてる

埼玉南部

144 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 17:17:12.13 ID:OPf+++bj.net
>>143
かえるけどかなり遅いよ
冬の間も増やしたいなら正直パネヒ買うのをおすすめする

145 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 17:51:30.33 ID:pw2LCYzq.net
パネルヒーターは温度調整式は持ってんだビバリアだったかな?
温度はどれ位がいいのかな?

146 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 11:40:08.55 ID:gcfkb/aF.net
みんなデュビア何度くらいにして管理してる?ちなワイ今は常温なんだけど、今後エアコン管理にするから参考に教えてクレメンス

147 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 16:43:14.50 ID:W0PXynOc.net
なんj民に答える義理はない

148 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 17:04:27.23 ID:4C8idQKe.net
42度

149 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 17:34:01.23 ID:AxeX1fe+.net
30000000℃くらいメンス

150 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 17:43:05.90 ID:vXVr9iga.net
デュビア達に今夜は寒かろうとパネヒ入れてやったらワラワラ上に上がってきたンゴ

151 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 18:40:53.67 ID:gcfkb/aF.net
教えてくれてサンガツ

152 :名も無き飼い主さん:2017/10/07(土) 12:33:19.52 ID:SFloTN1p.net
寒いからコオロギ達の動きが遅い
捕まえやすくていいけど、そろそろ冬対策しなくちゃな

153 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 11:06:09.68 ID:h8/JXpK4.net
普通の昆虫用プラケでイエコ育ててる
きっちり蓋締めてもどこからか脱走されるみたいなんだけど、市販のままじゃなくて何かしないとだめなのかな?

154 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 14:02:11.37 ID:N0jjno86.net
>>153
プラケの高さが足りないか、足場を高く積みすぎかだね
今のを使いたければ、蓋に目の細かい網を被せるといいよ
通気のいいものを選んでね

155 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 14:04:18.21 ID:jZjVr42Z.net
>>153
ジャンプして天井に捕まって隙間から逃げるから高さがないプラケはやめとき
洗濯ネットかぶせる人もいるけど蒸れるし噛みきって逃げる

LLサイズのプラケ買ったら蓋しなくてもいける


156 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 14:53:09.15 ID:h8/JXpK4.net
>>154-155
答えてくれてありがとう!
蓋をしないと足場から伝って飛んで逃げられるプラケサイズだから、まさに二人の意見の通りだ
昆虫用なのに蓋閉めてもダメとは思わなかった

イエコ食うのがヘルメットゲッコー一匹だからあまり数ストックしたくないと思って小さいの使ってたのが災いしたな
どこかで、広い場所でストレスレスで飼うとすぐでかくなるから狭い場所がいいっての見たんだ
網買ってくるしかなさそうだな

157 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 15:09:59.28 ID:eLh56noS.net
俺の経験からだけど、イエコは少数でも衣装ケースぐらいの大きさのケージにしたら生存率が高い

158 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 16:22:58.48 ID:3Rq8vYCv.net
埼玉って案外(イエコ取扱店にくらべて)デュビア取扱店少ないのね。。。

159 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 16:31:35.05 ID:N0jjno86.net
イエコは跳ねるし小顔だから隙間通りやすいのかな?
うちはサイズ分けしてるから小さい容器でネットして飼ってるけど
キープだけなら同じ底面積でゴミ箱とかピッチャーとか色々手はあるよ

160 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 18:06:26.56 ID:jZjVr42Z.net
>>156
網より100均で高さのあるゴミ箱買ってきたらいいよ

161 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 19:21:56.52 ID:h8/JXpK4.net
みんなありがとう
イエコは小顔なのか
そしてゴミ箱なんつーアイディア自分じゃ絶対浮かばなかった
確かにゴミ箱すっごくいいな。買ってくるよ

162 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 21:21:49.98 ID:Mso4CDRI.net
置く場所には気をつけてね

163 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 00:01:00.02 ID:IG+bab6O.net
鼻かんだティッシュを足場に脱走とか
考えたくもないわw

164 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 12:15:10.59 ID:p9paxRke.net
レッドローチにテトラフィン与えてみたら物凄いスピードで飛びついた
今までラビットフードとゼリーしか与えてなくてごめんね

165 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 14:04:17.98 ID:eQKjIrvr.net
レッドローチの餌入れに水そのまま入れたらベビーも特に溺れず普通に飲んでた
ゼリーやってたけど水分補給はこれでいいな。ほんとレッドローチは頑強だわ

166 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 14:05:07.58 ID:aKGjTCVg.net
>>163
ゴミ箱として使うわけじゃないから大丈夫だよ

167 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 18:31:08.28 ID:BrkWSHe9.net
>>166
うちは同居人が酔っぱらって捨てそうでできない(泣)
サイズ的に良さそうだから使いたいんだけどね…

168 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 18:35:25.86 ID:aKGjTCVg.net
>>167
www
自室の一角にまとめて置いてもだめかな?

169 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 18:48:11.96 ID:BrkWSHe9.net
>>168
自分がリビング住みだから、はちゅも虫も全部リビングにいるのよ
ゴロゴロしてたらこけたヨッパに踏まれて肋骨にヒビいったことがあるww
踏まれたり蹴られたりしないように虫達は蓋して机の下に押し込まれてる

自室ほしいわ…夢はエアコン管理

170 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 19:46:52.64 ID:CpbqFSCR.net
(わしはイエコからデュビアに代える)

171 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 18:58:52.86 ID:KqOFylJD.net
デュビアの飼育ケースを床に落とす夢ばかり見る・・・疲れてるのかな

172 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 19:35:00.25 ID:NUs0+a4e.net
デュビアにカブあげても無問題かな?
人参とか余ってる野菜で繁殖させてるけど、大根とカブは与えたことがないもので...
大根は辛味もあるしどうなんだろ?

173 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 19:37:56.48 ID:nJcAkkrf.net
大根はすごく反応悪い

174 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 20:12:04.66 ID:2/W7HRMM.net
甘い野菜好きデュビよ

175 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 21:08:20.04 ID:FdI6ARVM.net
どうぶつ村ラビットフード
1000円のくせにミルワからデュビアまで万能すぎる

176 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 21:38:37.12 ID:mwTvo1Zg.net
>>174
こら!また脱走して!

177 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 22:18:36.73 ID:fLIDjLWr.net
>>176
!!!

カサカサカサカサ…(逃亡)

178 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 23:52:21.00 ID:oJAWfqdD.net
ゼリーも好きデュビねぇ

179 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 23:58:23.61 ID:oJAWfqdD.net
昨日レッドローチ1500匹買った
一日でゼリーが10個無くなった

180 :名も無き飼い主さん:2017/10/12(木) 16:03:52.60 ID:lJuytLc7.net
>>165だけど数日置いたらベビー何匹か浮いてたわ
誤差程度のロスだけど一応

181 :名も無き飼い主さん:2017/10/12(木) 22:31:17.50 ID:RFW0pTE2.net
>>180
律儀やね、偉い

182 :名も無き飼い主さん:2017/10/12(木) 22:53:30.23 ID:t7iwEjFs.net
レッドローチはまじで頑丈だな
2ヶ月放置してたけどチビがわらわら産まれてた
めちゃくちゃ臭いが

183 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 01:51:10.55 ID:JlMq7/92.net
おまえらが餌虫にゼリーやら野菜やら与えとるのほんま笑う

184 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 02:30:45.20 ID:chWB9Msc.net
>>183
元気に育ってほしいからね

185 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 07:25:51.42 ID:qVADTLCs.net
大事な生体が食う餌に栄養つけさせるのは至極当然

186 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 08:03:46.65 ID:w4WdMIT2.net
家庭菜園みたいなもんだと思ってる
モノが野菜じゃなくて活昆虫ってだけ
手入れするのが何気に楽しい

187 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 13:23:29.70 ID:3+Nk3Lm3.net
カブあげたけど
好評だったよ
メロン1/4個が3時間くらいで消失するけどカブは1個2時間だったな

188 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 19:45:41.76 ID:mqbGyV7j.net
>>183
禿同

189 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 20:57:40.20 ID:qVADTLCs.net
じゃあ逆に何与えてるんだよ

190 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 21:42:18.47 ID:d6OEhsDE.net
チモシーとかラビットフードじゃないの

191 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 22:43:53.73 ID:brkEcKgS.net
182が馬鹿にしてるのは餌虫ごときにわざわざ金かけて餌用意してるとこなんだろ?
ならラビットフードも同じじゃね?しかも主食で水分補給源じゃないし

192 :名も無き飼い主さん:2017/10/14(土) 01:36:15.72 ID:DlCNVivo.net
いいじゃん、ほっとけば

193 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 03:42:21.05 ID:yWarPnaY.net
猫草とか豆苗って簡単に育てられるけどジャイミルとかコオロギは食うのかな?

194 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 19:37:01.38 ID:350gYniz.net
デュビア用に安くて使いやすい衣装ケース知らん?

195 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 20:16:26.67 ID:YCqiwtQ1.net
それが人にものを聞く態度か?

196 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 20:48:30.28 ID:FGnQUXkz.net
デュビアなら光を通さないコンテナボックスが良さげだと思う

197 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 21:03:46.88 ID:7TIsgaIn.net
べつに普通だろ 何イキってんだこいつ 老害かな?

198 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 21:06:59.09 ID:oQ9EV+uQ.net
ダイソー米びつお勧め

199 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 21:21:56.86 ID:2xJFOQWV.net
観察したいからプラケのLLサイズ使ってる

200 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 22:23:56.19 ID:NfnZCEWD.net
>>193
猫草はえん麦。多分食べない

豆苗は多分食べる

201 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 03:14:42.46 ID:Dttm7Gx+.net
デュビアの死体片付けがめんどくさいな
生体は傷つけず死体だけ片付けてくれる有能なヤツはいないんだろうか
ジャイミル成虫いけるか?

202 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 04:51:08.57 ID:WeyK+rqh.net
>>201
俺はフタホシ繁殖にジャイミル使ってるよ
コオロギが食ってんのかジャイミルが食ってんのか分からんけど脱皮殻すら一晩経てばなくなってるな

203 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 08:56:03.41 ID:CqCqih1T.net
>>202
床材いれて同居させてるの?

204 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 10:01:28.74 ID:DTysilUX.net
>>203
湿気吸収と臭い防止の為に腐葉土をカラカラに乾燥させたのを床材にしてるよ
カラカラに乾燥させてなきゃ床材に卵産まれる

205 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 10:08:22.39 ID:CqCqih1T.net
>>204
ありがとうございます
うちは死骸だけミルワかわらじのケースに移動してました
からからじゃわらじは無理だろうから、ミルワで試してみようかな

206 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 10:27:53.25 ID:XBgomEnw.net
>>201
ダニとかレッドローチがいいと思う

207 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 13:35:26.77 ID:p1uA+TjQ.net
ピンヘッドくらいの掃除ってどうすりゃいいの? 臭いけど、そこらじゅうにくっついてて掃除もままならない。
水はキッチンペーパー湿らせたの置いてるけど。

208 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 14:05:12.53 ID:CqCqih1T.net
>>207
裂いた紙やキチペなんかをいれて紙ごと他のプラケにいれて振り落とす、を地道に繰り返す

あとはキチペ直置きすると糞が濡れて臭いので、たたんで鉢底ネットにのせとくといいよ

209 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 15:36:02.81 ID:p1uA+TjQ.net
>>208
鉢底ネット! ありがと

210 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 15:47:30.76 ID:C9TYXOOF.net
>>207
そこら中にくっつくっていうのはコオロギの死骸がってこと?
もし霧吹きとかやってるならコオロギのストックは水場以外の水分はデメリットしかないからやめた方がいいよ
水場は浅めの餌皿に軽く濡れたティッシュとかキッチンペーパーを敷いておくだけ

211 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 16:17:23.81 ID:XOfGyBD0.net
先輩方が言いたいのは、ピンヘッド時期に掃除とか大変だから
掃除が必要なほど臭いと感じる、汚れるとかなら、そもそも臭くならないように改善したら良いよって事だと思う
局所的な掃除なら、ケージ傾けて息ふーってしてピンヘッドに退いてもらってからやってる

212 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 17:03:34.41 ID:esYqP1dk.net
>>207
新しい飼育ケースを用意してそっちで孵化させる

それまで孵化させてた方はある程度育ったら移動させやすくなるだろ?
それから洗えばいいじゃん?

213 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 18:08:41.64 ID:lltNWmzj.net
デュビアに勝手に繁殖してもらおうと思うんだけど
今現在卵パックしか入れてない
上の人みたいに腐葉土とか入れてあげたほうがいいの?

214 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 18:32:29.46 ID:66eVXe4J.net
下手に余計なもん入れるとトラブルのもとだぞ
足場は卵パック、床材は糞で十分増える

215 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 18:54:58.17 ID:DTysilUX.net
>>213
あくまで床材は湿気と臭い対策
自分が楽だと感じる方法取ればいいと思うしデュビアならフタホシほどナイーブじゃないから適当にやってても増えるよ
ただ増えるのは遅いけど

216 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 19:00:48.77 ID:Q4ljY81d.net
どうせそのうち増えすぎて手に負えなくなるんだから好きにやれ

217 :名も無き飼い主さん:2017/10/16(月) 19:39:18.46 ID:lltNWmzj.net
ありがとう!
今のままでやってみます

218 :名も無き飼い主さん:2017/10/17(火) 02:02:22.40 ID:0g8pjeMh.net
最近寒スギィ!
虫の保温めんでぃー

219 :名も無き飼い主さん:2017/10/17(火) 02:07:05.00 ID:MweMGuhx.net
どうせ付けるんだしエアコン使え

220 :名も無き飼い主さん:2017/10/17(火) 11:23:53.93 ID:LjDKrmRR.net
ミカン汁に2mmの子オロギが50匹くらい溺れていやがった。。。餌が。。

221 :名も無き飼い主さん:2017/10/17(火) 14:41:39.84 ID:4KbL9Q/g.net
ミカンで思い出した疑問があって
コオロギがレモン食べれるか、
知ってる方おりましたらおしえてくださいm(._.)m

222 :名も無き飼い主さん:2017/10/17(火) 15:07:55.76 ID:mdU14Ei5.net
みかんとかレモンとか、臭くならない?リンゴの皮とか芯いれたら3日で発狂しそうなぐらい臭くなった。

223 :名も無き飼い主さん:2017/10/17(火) 16:25:54.82 ID:LjDKrmRR.net
>>222
毎日代える

224 :名も無き飼い主さん:2017/10/17(火) 18:59:36.41 ID:4KbL9Q/g.net
試せば?と言われるかもしれませんが、レモンでアンモニアを中和してみたかったとです

225 :名も無き飼い主さん:2017/10/17(火) 21:31:57.94 ID:uZjnEiiI.net
マダゴキの動き速いじゃないか!ケージ掃除してたらブイブイ壁登ってきて逃げてくから焦っちゃった
取り逃がしてないと思いたい

226 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 00:58:53.37 ID:CEu1mU4X.net
>>224
酸が強すぎて無理
あとレモン入れたところで臭い消えるとは思わん

227 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 05:34:44.01 ID:crROk1iD.net
蓋なしにしてパネヒで乾燥させればにおわないよ

228 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 11:50:13.86 ID:zrrAKyso.net
>>223
餌は毎日変えてたよ、フンがやばかった。

229 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 16:22:57.58 ID:CEu1mU4X.net
基本的に餌はドライフードを砕いたやつでいいよ
野菜とかは半日で食い切れる量で水場は水皿の中に素焼きのかけらを足場に入れておけば溺死しない

230 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 18:57:25.74 ID:crROk1iD.net
野菜や果物なんて一度に食べきれる量にしなきゃダメだよ

231 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 22:32:28.49 ID:Dft24cTZ.net
糞が臭いと言ってるのに一度に食べきれる量にしろとか的外れじゃないかなw

232 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 22:34:27.95 ID:PUzEbcic.net
流れ的に>>230>>229の2行目前半に対して
言ってるのであって糞が臭いとかの質問元レスには
興味ないんだろう

233 :名も無き飼い主さん:2017/10/19(木) 09:02:03.49 ID:1MktS/Jn.net
100回くらい書いたけどコオロギはパネルヒーターを使えば臭わないよ
安いものだし買おう!

234 :名も無き飼い主さん:2017/10/19(木) 19:03:28.97 ID:MJtnq7Ye.net
柑橘の皮て確か殺虫成分あったろ
そもそも食いつき悪いしあげる理由がないわ

235 :名も無き飼い主さん:2017/10/19(木) 22:36:14.85 ID:m37tvrTT.net
コオロギで臭いって言ってる人の殆どはケース内の空気が篭ってるせいだと思う
ケース内は絶対湿度上げちゃいかんよ
出来ればケースの側面ぶち抜いて網張れば空気の通り良くなって臭いなんかしなくなる
せめてケースに入れてる卵パックの底に一個一個穴開けると全然違うと思う

236 :名も無き飼い主さん:2017/10/20(金) 01:04:30.21 ID:OJCI47pT.net
ミルワームの餌ですがフスマの代わりに米ぬかて使えますか?
水分が多すぎますかね?

237 :名も無き飼い主さん:2017/10/20(金) 07:35:41.81 ID:VwsJSgVi.net
>>236
使えるよ

238 :名も無き飼い主さん:2017/10/20(金) 12:59:31.73 ID:j8wkFvBK.net
ミルワームの成虫幼虫混合でタッパーで飼育してるが水滴がつくぐらいの高湿度なのにダニが見当たらない
ダニが食われてるってことはあり得るのかな

239 :名も無き飼い主さん:2017/10/20(金) 13:01:09.28 ID:j8wkFvBK.net
床材はラビットフードとキャットフードを混ぜてミキサーしたもの

240 :名も無き飼い主さん:2017/10/20(金) 16:50:46.36 ID:GIBQsL2S.net
餌虫用の餌はハムスターの餌がいいよ
共喰い防止で動物性蛋白多いし食物繊維にビタミン全部入ってる

241 :名も無き飼い主さん:2017/10/20(金) 19:29:09.87 ID:Tkk5QbIQ.net
イエコに卵産ませたタッパーをみたらカビが生えてる大丈夫かな?

242 :名も無き飼い主さん:2017/10/20(金) 19:43:42.71 ID:QwiAJUiX.net
>>241
白いのならまったく問題なし

243 :名も無き飼い主さん:2017/10/20(金) 22:45:04.91 ID:EPMmOopX.net
>>237
どうも米ぬかは無料で手に入るので使って見ますね。

244 :名も無き飼い主さん:2017/10/21(土) 04:59:32.46 ID:Txdx4I9f.net
>>241
カビ生えててもコオロギは孵るよ

245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:02:33.52 ID:n05gTBnE.net
デュビアってコード登りますか?

レオパに与える時はお皿に入れてたけど
どうやらお皿を乗り越えることができるらしいと判明したので震えてます
でもこれ以上背の高いお皿にするとレオパがちょっと大変そうだし

ちなみにコードはサーモ用のやつです
現状、吸盤でケージに貼り付けず、宙に浮くように床からもケージからも
離れてぶらさがるようにしてありますが…

246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:03:43.22 ID:n05gTBnE.net
うわすいません、こちら養殖スレでしたね
スレ違い失礼しました

247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:30:52.89 ID:S6ayCaFh.net
かまわんよ
養殖スレとは名ばかりの餌飼育スレだから

248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:57:57.89 ID:AknMtHjU.net
コードをツルツルのテープで壁に貼り付けたら?

249 :名も無き飼い主さん:2017/10/22(日) 20:52:54.14 ID:8aK8lCgy.net
>>245
コード登るよ

250 :名も無き飼い主さん:2017/10/22(日) 22:36:45.46 ID:n05gTBnE.net
>>249
ヒィッ…
ありがとうございます

251 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 11:46:02.51 ID:e9t9aedK.net
>>250
ネズミ返しみたいなのを付けてみたら?

252 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:26:49.51 ID:WouMsmuZ.net
コードを細いつるつるのパイプに入れたらどうだろ?
ホムセンとかに売ってるやつ

253 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 18:30:37.94 ID:zkwI/Ov/.net
スレ違いの質問にアドバイスありがとうございます
現状、ネズミ返しをつけて様子を見ております
駄目ならつるつるパイプも検討してみます

ありがとうございます

254 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 23:11:46.43 ID:PylqtX6w.net
ビッグミルワーム怖いと言うか動き速いΣ(゚Д゚)
そしてハリネズミが食わないOTZ

養殖に移行するか餌以外の使い道とは

255 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 06:29:39.61 ID:wRZeO3Es.net
レッドローチ買ってみた
カマキリの餌用に飼育してみたいと思います
ついでにミルワームも飼育に挑戦します

256 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 09:49:45.17 ID:Sg9QZB9w.net
http://www.dailymail.co.uk/news/article-5010397/Creepy-insect-terrorising-Australia-baffles-internet.html#ixzz4wRDAqpXR

オーストラリアで見つかったと話題になってるがお前らこれどう思う?
食いごたえはありそうなんだが俺には触ることもできなさそうw

257 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 12:04:27.25 ID:mQ13Z/vc.net
餌として使えない、次の方ー。

258 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 18:11:16.88 ID:IAAnLCZB.net
>>254
養殖だ!

259 :名も無き飼い主さん:2017/10/28(土) 12:31:16.75 ID:4kNfD6GB.net
ジャイミル成虫なるまで時間かかるなー

260 :名も無き飼い主さん:2017/10/30(月) 17:46:09.57 ID:ne5c4KuE.net
寒くなってイエコが中々卵から孵らないからパネヒの上に置いて1週間で卵から孵り始めた。

261 :名も無き飼い主さん:2017/10/31(火) 10:55:17.84 ID:UTsjJgTB.net
>>260
それしたら、カピカピになって全滅した
毎日水足さないとだめね

262 :名も無き飼い主さん:2017/10/31(火) 13:53:44.07 ID:uP4xlV+f.net
>>261
俺は乾燥しないようにラップを緩くかけてるよ

263 :名も無き飼い主さん:2017/10/31(火) 14:01:34.41 ID:5cLpxV6l.net
ヒィ...
ヒーター消し忘れてレッドローチが大量死してる

264 :名も無き飼い主さん:2017/10/31(火) 16:17:11.02 ID:dnKXDEwr.net
>>261
タッパーふたしてるから蒸発しない。

265 :名も無き飼い主さん:2017/10/31(火) 17:01:50.92 ID:DWmnluD1.net
ミルワームの湿度予防にシリカゲル入れてる

266 :名も無き飼い主さん:2017/11/01(水) 23:52:10.48 ID:PymK8/9r.net
今日レッドローチ買ってきた
5mmくらいのが100匹くらい

267 :名も無き飼い主さん:2017/11/02(木) 02:48:30.60 ID:a/QvDqe4.net
逃すなよ絶対逃すなよ

268 :名も無き飼い主さん:2017/11/02(木) 18:28:24.00 ID:2oskFQcm.net
仮に成虫になっても鳴かないコオロギの繁殖に成功したら億万長者になれるかな?

269 :名も無き飼い主さん:2017/11/02(木) 20:01:54.31 ID:Xf+DcgI5.net
鳴き声よりゴキ並みに死なないコオロギがほしい

270 :名も無き飼い主さん:2017/11/02(木) 20:23:07.45 ID:SxBdcEGV.net
もうデュビアでよくね?

271 :名も無き飼い主さん:2017/11/02(木) 20:44:53.39 ID:mz+TeQh5.net
>>268
これ作るだけなら割と簡単そうだな
そっから増やすのが大変だけど

272 :名も無き飼い主さん:2017/11/02(木) 21:05:12.25 ID:2oskFQcm.net
>>271
簡単なの?
増やすのはなんで難しいの?

273 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 11:04:19.97 ID:RACSCbCY.net
コオロギは鳴かないと求愛行動が取れないからな
鳴かない個体が交尾すらままならん可能性がある

274 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 11:21:11.18 ID:LDirGEWE.net
>>273
コオロギ飼ったことないだろ、

275 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 14:58:41.20 ID:dhdi7zk4.net
>>273
新人さんかな?

276 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 15:04:59.50 ID:DZQnvAM1.net
レッドローチのコロニーに小さい甲虫湧いた人いる?
買った時既に入っていたようで大繁殖してる

277 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 19:50:21.27 ID:axlbgvWP.net
うちは某警戒色で買ったデュビアにレッドローチ混ざってた
開封時に気付かなかったら大惨事だったわ

278 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 23:59:16.89 ID:DZQnvAM1.net
デュビアにレッチ混ざるってどういう状況だよw

279 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 14:23:36.39 ID:2CeCLdnV.net
言うほど大惨事か?

280 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 15:03:24.52 ID:93WpqM4l.net
レッドだけにまさに紅一点ってな!

281 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 15:04:57.58 ID:vn+JAKi/.net
デュビアの用土を腐葉土にしたら、今まで食べていたコオロギ用の餌を入れても殆ど食わなくなったぞ。

流石に水分量がある白菜は食ってた。

282 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 17:22:49.35 ID:kTHuOINw.net
デュビア腐葉土食べるよ

283 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 18:02:06.62 ID:2CeCLdnV.net
コオロギのエサ入れるのと腐葉土で管理するのはどっちが楽かと言うと難しい
コバエやダニさえ湧かさなきゃ腐葉土でもよさそうだけども

284 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 18:47:40.93 ID:v1F8BrRb.net
腐葉土も乾燥させきったらダニわかないよ
春くらいに子供が捕まえてきた団子虫を入れたケースが乾燥しきってるんだけどダニもコバエもわいたことがない

285 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 20:19:55.02 ID:EgZW7lD5.net
乾燥腐葉土はマジで優秀だよ
消臭効果すごい

286 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 20:26:10.21 ID:s2Q2qxAh.net
今ケースに20×30cmくらいの小さいケースに8mmから2cmの個体を300匹程度入れているけど、楽だわ本当に。

287 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 22:34:28.95 ID:zVQllLkn.net
>>284
なんと!?腐葉土乾燥してるとダニわかないんか…
腐葉土の方が成長スピード早いとどっかにあったような気がする。
試してみるか!

288 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 22:39:53.97 ID:YwGBmmo3.net
>>287
高級品かカブクワ用の奴で無いと残留農薬あるから注意して

289 :名も無き飼い主さん:2017/11/05(日) 17:28:33.46 ID:p5l9btC2.net
腐葉土作りに農薬使う工程も必要もないんですが大丈夫ですかね
イメージで適当こいたらあかんで…

290 :名も無き飼い主さん:2017/11/05(日) 17:34:30.86 ID:Vbnlvy+c.net
デュビアに何目的で腐葉土を入れるのかわからん

291 :名も無き飼い主さん:2017/11/05(日) 18:14:40.35 ID:rDrSWxCH.net
餌じゃね?

292 :名も無き飼い主さん:2017/11/05(日) 21:13:29.38 ID:5sXrfmzy.net
>>288
農薬なんて使ってたら通報もんだぞアホ

293 :名も無き飼い主さん:2017/11/05(日) 21:47:51.89 ID:Jv664CkW.net
>>292
安い奴は廃棄野菜や廃棄食品混ぜた奴だよ
純粋に落ち葉だけより早く完熟するけど油や薬品が残る可能性

まあ落葉100%と乾かす時に広げてよく見るだね。

294 :名も無き飼い主さん:2017/11/06(月) 00:40:44.87 ID:iLecS9dr.net
んだんだ

295 :名も無き飼い主さん:2017/11/06(月) 12:19:39.37 ID:4jNxC3ZP.net
エサとしてハードタイプのペレットを砕いて使ってる人いる?
この手の乾燥餌をガリガリ砕けて安めのミル、できれば電動のがいいんだがいまいち分からん
ナッツや氷に対応してるやつなら強度的にはいけそうだがミキサー付とかのででかくて高機能で高いやつばっか
もっと取り回しやすくて気軽に使えるものが欲しい

296 :名も無き飼い主さん:2017/11/06(月) 13:12:29.27 ID:a+NuKQR3.net
>>295
俺はこれ使ってる
ttp://www.tescom-japan.co.jp/products/kitchen/mill_mixer/TML161.html

お茶カップじゃない方にラビットフードを半分くらい入れて回してるけど今のところ問題ない

297 :名も無き飼い主さん:2017/11/06(月) 13:12:50.20 ID:3e8ilKbb.net
コーヒー豆挽く電動ミルあるよ
リサイクルショップで1500円だった

298 :名も無き飼い主さん:2017/11/06(月) 18:42:56.23 ID:T8w/YaII.net
>>295
ハムスターにデカペレを半分に割った大きさがちょうど良いようで、翌日まで皿に残ってるペレットを更に細かくしてミルワームに与えてる。

ペレットを割ったり砕いたりするのに、電工用のワイヤストリッパ使ってる。

http://www.hozan.co.jp/catalog/Wire_strippers/main/P956.jpg

299 :294:2017/11/06(月) 20:00:23.86 ID:qM2mlNh6.net
ラビットフードを砕けるならいけるかな?
まさにデカペレを細かく粉砕したいんだよね、できれば市販のコオロギフードとかみたいな粉に
刃がダメにならないならコーヒーミルでもなんでも良いんだが、流石に>>298は量を作るには向いてなさそうだ

300 :名も無き飼い主さん:2017/11/06(月) 20:04:01.53 ID:XX8Nh/M3.net
豪華過ぎィ!

301 :名も無き飼い主さん:2017/11/06(月) 20:15:06.19 ID:+JrQXNep.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01M7ZWEXL/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1509939935&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=クイジナート+ミル+グラインダー&dpPl=1&dpID=31VGyRRm76L&ref=plSrch
これ使ってるがオススメしない
ソフトタイプのラビットフードでもちょっと量が多いと止まる
止まるというのは負荷による発熱を感知してモーター保護のためらしく復帰するまで5〜10分ぐらいかかる
ホムセンに売ってる安いミキサーはどうなの?

302 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 00:02:22.99 ID:2PKaKBWF.net
ペラッペラのオスデュビアがプリプリなメスデュビアと交尾してるとこ見た
なんか…大変そうだなって思った…(´・ω・`)

303 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 01:00:23.16 ID:QRD9fAuR.net
羽とかボロボロでミイラみたいなオスいるよな
死んでるかな?ってつつくとまだ生きてる

304 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 02:13:45.92 ID:U3vWADiY.net
メガワームとかいう名前でジャイミルよりもさらにデカイミルワームが売ってたんだけどなんだあいつ

305 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 20:20:20.46 ID:s/NGdGlB.net
ジャイミルの死体放置してたらコナダニ大量発生してた
タッパー全体が粉吹いたような感じだった

306 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 22:10:36.45 ID:nMqoU7id.net
普段料理に使ってるパン粉もよく見るとね

307 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 00:26:34.56 ID:v1pqLWxD.net
>>305
それ、死体関係ないぞ

308 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 15:09:38.90 ID:TFrN5IUc.net
餌用にレッドローチを買ったんですが卵が幾つかありました
別の虫かごに移して早く孵化しないかなと思っている所なのですがもしかしてレッドローチの幼虫は成虫では無理な細かな傷に脚をかけてプラスチック壁面を登れたりしますか?

309 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 15:14:03.48 ID:wSapPL5X.net
>>308
登る

310 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 15:23:19.70 ID:TFrN5IUc.net
>>309
ありがとうございます……
今出先なので孵化してないことを祈ります……

311 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 17:23:34.44 ID:eedMqM5r.net
イエコなんだけど、自分はカップに土を入れてそこに卵を産ませて孵ったらピンセットで1匹ずつ回収してるんだけど
みんなもこんなめんどくさいことやってんの?もっと楽な方法あったら教えて

312 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 17:38:03.53 ID:cAmEXOoj.net
ちっさいタッパーに産ませて孵化したらタッパーを倒して出やすくしてる

313 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 17:39:29.86 ID:cAmEXOoj.net
っていうかネタだよね?
あんなのピンセットでつまめない

314 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 20:14:40.57 ID:eedMqM5r.net
つまんでないよ、先にとまらせて移動させたり幼虫の後ろを叩いて追い立てて移動させてる
ちなみにタッパーに何を入れて卵産ませてますか?

315 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 20:21:07.83 ID:cAmEXOoj.net
トイレットペーパーをちぎって入れてますよー

316 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 20:44:04.21 ID:Dox1GRfe.net
孵化する前に産卵床ごと別のケースに移せばいいじゃん
うちはプリンカップにトイペちぎったの入れて湿らせたのを2、3個ケース内に入れて1週間放置
1週間経ったらそのプリンカップの中身を別のケースにぶちまけて乾かないようにキープ
確実にカビ生えるけど卵は孵るから大丈夫
温度によってまちまちだけど10日から1ヶ月くらいで孵るよ

317 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 21:01:53.77 ID:DQMRFzsf.net
オクでデュビア終齢幼虫200匹買って3ヶ月経過。
成虫になるまでは早かったけど初めて卵鞘出し入れを見てからチビデュビア誕生まで1ヶ月かかったw
これは軌道に乗るまで時間かかるわけだw

318 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 21:03:29.55 ID:Mhpmj7np.net
暖突を付けている金網の真上にデュビアケース(用土は腐葉土)設置したけど、乾燥するわ活発になるわ丸々太るわでさいこー!

319 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 22:10:55.30 ID:iCLvl8lC.net
>>318
同じことしてるわ

320 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 22:52:47.35 ID:zqn4hMzF.net
>>318
うちも
ほんのりちょうどいい暖かさみたいだ

321 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 00:20:38.68 ID:KoAcJOT0.net
帰宅してレオパードにデュビアやろうとしたら、真っ白なのが居たぞ

http://imgur.com/4MRdwZ4.jpg

>>319-320
マジか!

322 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 00:26:08.73 ID:ADgeomUw.net
脱皮したてゴキの神々しさは異常

323 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 19:25:42.15 ID:cQjRJoNH.net
100均とかで売ってるちょっとフニャっとした感じの
容器でデュビア飼ってるんだけど
最近ピタ適導入したらちょっと蒸れが気になってきた
側面に穴開けて風通したいんだけどどんなの使ったら
いいんだろう
千枚通しみたいなやつぶっさせばいい?できればベルト穴
みたいなきれいな丸がいいんだけど
というか100均のベルト穴つけるやつでできるかな

324 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 19:26:33.21 ID:cQjRJoNH.net
ごめん全然フニャっとはしてなかった
力入れるとその時は変形するけど手を離すと
元に戻るようなやつです
半透明みたいなやつ

325 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 19:45:46.22 ID:cQjRJoNH.net
すいません、ぐぐったら普通に手作業でできるドリル見つけました…

326 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 22:16:07.85 ID:4dQj6Gz1.net
タッパーのこと言ってるのか?

327 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 22:23:59.58 ID:ADgeomUw.net
タッパーならタッパーって書いてあるしタッパーって言うだろ

328 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 23:22:44.28 ID:EjzIoqPf.net
>>323
今更だろうけど、ダイソーの100円米櫃がオススメだよ。

329 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 05:34:28.15 ID:vqR/Rnja.net
餌にする2日前のジャイミルをドッグフード×鳥の餌で育ててるけど野菜を一切食べません。ストックのパン粉×鳥の餌の方はちゃんと食べます。今のとこ死んだりしませんが、こんなもんですか?野菜は解凍した小松菜です。

330 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 06:32:42.62 ID:ewxvTBaS.net
餌にする2日前とは?

331 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 06:34:12.08 ID:ewxvTBaS.net
野菜は普通に食う

332 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 08:40:59.71 ID:pRUgyGgu.net
トマトは異常に食うよ

333 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 12:57:04.07 ID:Dy+1Tzim.net
>>323
>>328の人も言ってるけど米びついいよ
蓋にプラスチックカッターで大きく穴あけて鉢底網をホットボンドで接着すれば蓋できていいよ

https://i.imgur.com/mVMxn0r.jpg

334 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 13:51:40.70 ID:vTG7iEvH.net
>>323だけどありがとう
まさにそれ使ってますって言いにくい…
元々家にあったやつで米びつだとは知らんかった
タッパーって言葉が思い浮かばなかった…
恥ずかしい

>>333みたいなのを作ってみます
本当にありがとう

335 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 16:49:31.04 ID:suscJatp.net
>>334
なんやて!!!

やっぱりみんな使ってるのよねこれ。下手なケースより使い勝手良いしね。

336 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 17:53:13.60 ID:xbfzGpr/.net
ジャイミルにやる野菜って洗ってる?
葉物の小松菜とか。

337 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 18:09:56.48 ID:ewxvTBaS.net
洗わないとヤバイ
痙攣して大量死させたことある

338 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 20:54:59.06 ID:e41jBxre.net
軽く泥落とす程度には洗う
基本的には無農薬を使うわけだからあんまり気にしてない
洗わずに食わせて問題が起こるような野菜は最初から問題外

339 :名も無き飼い主さん:2017/11/12(日) 23:13:14.95 ID:AzzSPkwr.net
野菜はダニを沸かさないように冷凍→解凍してからやってる。
気休めだと思うけどストックしとけるし。

340 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 07:08:55.76 ID:rfTPI1M4.net
無農薬の小松菜っておいくらぐらいなの?

341 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 08:14:02.88 ID:VemSX8Se.net
>>340
小松菜は簡単に出来るから自分で作ればいい

342 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 12:55:53.01 ID:I7yD1X0X.net
>>341
小松菜の肥料にジャイミルとペットの糞を
使えばループか。

343 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 18:32:42.44 ID:9G2r7dLC.net
ジャイミルのふすま到着に時間がかかりそうなので、米ぬかやってもだいじょうぶかな?

344 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 18:41:59.07 ID:QjaIkBYz.net
>>343
米ぬかは虫がいたからパン粉入れたけど、油臭くてたまらん!
釣具屋に安く売ってあるよ。

345 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 18:44:18.85 ID:eyutBfbu.net
何でも食べるんじゃない?うちはラビットフードだし

346 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 18:48:15.97 ID:ipXYvBq3.net
フスマの代わりに米ぬかを使用すると発酵して発熱するぞ

347 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 19:00:43.94 ID:MAhen/sX.net
保温してないと丁度良い位米ぬか

ビッグミルワームがローリングでピンセットから逃げて
家具の隙間に(゜o゜;

348 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 20:11:25.54 ID:ipXYvBq3.net
保温性を高めようと発泡スチロールの中にケースを入れて蓋をして、蓋に適当に穴を開けた状態だとかなり発熱するな。
発泡スチロールの蓋は使わないでケースを入れて発泡スチロールとケースの間に隙間がある場合は新聞紙を噛ましておけばかなり良い感じ。

349 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 21:33:20.58 ID:BmquRn+s.net
サイバークリケット閉鎖したのか?

350 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 01:07:17.42 ID:k/uSey22.net
>>349
生き餌の取扱い辞めただけのはず

351 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 09:19:24.18 ID:nuPM76gR.net
ふすま近くで買いたいのに売ってるところ見たことない
釣具屋に売ってるの?

352 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 10:10:47.89 ID:IfOXi58V.net
通販でも買えるしちょっと大きなホムセンでも買えるけど栄養ないからオススメしない

353 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 11:55:41.34 ID:PrKP16jg.net
ジャイミルは暗くすると表に出てくるのかな?表に出てきた奴と、中の奴どっちが栄養多いんだろ

354 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 12:16:44.36 ID:xWONjtsV.net
活発な方が元気そうだし掘り起こすのも面倒だから上にいるやつをあげる

355 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 12:20:06.99 ID:PrKP16jg.net
>>354
ありがとうございます。
自分もそうしてみます。

356 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 12:56:02.63 ID:0imAKV0J.net
>>353
マットの温度が上がると全部地上に上がってくる

357 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 13:05:31.95 ID:PrKP16jg.net
>>356
マットの中も温度測って、たまに混ぜた方が良いでしょうか?

358 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 13:09:40.76 ID:41rDCz06.net
外に出てグルグル周回してるのは蛹になる場所を探してるんじゃないかな
そのままにしておくと弱って共食いされる

359 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 13:16:54.23 ID:PrKP16jg.net
>>358
暑いかサナギになるかってとこですね。
ですとなおさら上から取った方が良さそうですね!

360 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 13:19:56.65 ID:SERC7UtQ.net
熱いってよりジャイミルは密度が小さくなってくると勝手に蛹になり始める
だから繁殖させるときは適当に選んで1匹ずつプリンカップにいれて放置すれば成虫を取れる

361 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 15:47:25.90 ID:lccB8E6L.net
>>352
おすすめは?

362 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 18:48:17.73 ID:xWONjtsV.net
数が減ってくるとサナギになるのか
何を考えてるんだろう

363 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 19:04:24.42 ID:h5FX6Ia8.net
なるべく外敵が少ない状態になりたいんじゃね?

364 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 19:15:50.09 ID:xWONjtsV.net
結局だいたい食われるけど食われたら学習できないもんな……

365 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 19:18:14.19 ID:nfhkeD3n.net
ふすまって小麦粉より栄養価あるはずだよな?売ってないから小麦粉にしてるけど

366 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 01:26:57.62 ID:E4oUS1Ui.net
>>362
蛹室が必要なだけ
カブトクワガタほどしっかりしたのが必要なわけではないけど

367 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 03:27:56.72 ID:+yRpfiUb.net
まだしつこくコバエがいるな?
もう大丈夫だろうとケースの蓋とケースの間に噛ましてた布のような紙を外したらコバエが湧いてきてた。

368 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 08:38:52.47 ID:dauFfEyK.net
>>365
ビタミンやミネラルは豊富だが、澱粉が少ないのでカロリーは乏しい

369 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 16:51:25.18 ID:+yRpfiUb.net
>>365
麦ぬかよりも米ぬかのほうが栄養価が高そうだけど発熱するw
俺はフスマにクロレラの粉末を混ぜてる。

370 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 20:21:57.01 ID:6vvFjMoz.net
>>367
アマガエル入れとけば?

371 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 20:48:02.34 ID:odRTxSKH.net
何にコバエ湧くの?
ジャイミルもコオロギも乾燥してるから見たことないんだけど

372 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 21:18:16.87 ID:ifKC+ejC.net
食虫植物置け

373 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 22:50:17.14 ID:aVteZNyc.net
食虫植物は虫食べるけど、食べさす必要はないでよ。

374 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 02:11:08.57 ID:TaovtHqd.net
ジャイミルって発泡スチロールだけではなくてビニール袋も食い破るのな。
前に保温に良いだろうと思って発泡スチロールの中にそのままジャイミルとフスマを入れてケース代わりにしてたら発泡スチロールを食い破って出てきてビックリw
で、今度は発泡スチロールの中にビニール袋を敷いて同じようにジャイミルとフスマを入れてたら袋も発泡スチロールも食い破って出てきたわwww

375 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 02:23:11.09 ID:zEQbiAay.net
柔らかけりゃそりゃ食い破るだろミルワーム以下かよおめえの脳ミソは

376 :名も無き飼い主さん:2017/11/17(金) 03:57:17.39 ID:O/bYy1ve.net
当たり前なんだよなぁ

377 :名も無き飼い主さん:2017/11/17(金) 16:21:23.80 ID:CjisXauR.net
もし逃がしてしまったら最悪、タンスの中の衣類などが食われたり壁や床を喰われるのか!
まるでシロアリだな、こわっ!

378 :名も無き飼い主さん:2017/11/17(金) 20:39:21.61 ID:Ecz7zbIH.net
ワラジムシの床材を変えてから一年以上、ダニやハエが発生してないことに気付いた
ホソやクマじゃなくてシロワラジだからかもしれないけど、湧かないのが普通なの?
それとも他の種でも確認して配合を確立したら需要ある?

379 :名も無き飼い主さん:2017/11/17(金) 21:46:06.66 ID:OTumuAoO.net
>>378
状態良くキープ出来れば、ダニもハエも湧かない

380 :名も無き飼い主さん:2017/11/19(日) 17:35:25.89 ID:vg9+jYB3.net
ジャイミルもハニワもデュビアも、業スー150円のオートミールと100均の保水シリコン。ハニワには100均のオリゴ糖
これで粉ダニも沸かず爆殖してる

381 :名も無き飼い主さん:2017/11/19(日) 20:20:39.98 ID:nIy8Nrt3.net
そんなもんか
最初にオクで買った時の腐葉土だか樹皮培養土だか、暫くしたらハエの発生が止まらなくなったんだよね
どこにでもいるコナダニはともかく、クチキバエやキノコバエなんかは昆虫マットみたいな発生源を持ち込まない限り出ないのかな

あとややスレチかもしらんが床材ついでに聞かせてくれ
いわゆる「ヤシガラ土」ってどこで何を買ってる?
具体的な商品名とかあれば教えてほしい。近場にそれっぽいのが全然売ってないんだわ

382 :名も無き飼い主さん:2017/11/19(日) 21:00:29.37 ID:SeXlgpuL.net
まず何に使う床材なのかわからんとなんとも言えないけど
ヤシガラならこれ使ってる
https://i.imgur.com/G76qJqi.jpg

383 :名も無き飼い主さん:2017/11/19(日) 21:12:20.58 ID:24bRWNWJ.net
>>381
100均の園芸売り場に置いてある圧縮したやつ
煉瓦ぐらいの大きさで、水で戻すと60センチ水槽にちょうどいいぐらいの量になる

384 :名も無き飼い主さん:2017/11/19(日) 21:39:05.93 ID:AM2XuMZl.net
俺もダイソーの水で増える用土ってやつだな
これ廃盤かと思ってたらこの前150円で復活してて買いだめしたわ

385 :名も無き飼い主さん:2017/11/19(日) 22:05:20.38 ID:RruCDrxC.net
100均よりもプロトリーフの方が質がいいぞ

386 :名も無き飼い主さん:2017/11/19(日) 23:07:03.65 ID:VYeZyhQu.net
ケースの蓋に唐辛子をテキトーに貼り付けておいたら?

387 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 09:58:11.65 ID:0ES7QLmI.net
イエコが順調に育ってる
パネルヒーターが有れば問題なし!

388 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 18:41:09.42 ID:3czhjiHr.net
ジャイミルの成虫って餌は何?
野菜クズでいい?

389 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 19:11:48.52 ID:IZ49HJGR.net
覚醒剤が良い

390 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 19:53:58.10 ID:zaphiQ1e.net
レッドローチとデュビア飼ってるんだけど、東京ではヒーター必要?

391 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 20:15:03.76 ID:F5uZn3Lg.net
室温にもよるけど増やしたいなら温度高めの方がいいんじゃないかな

392 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 23:03:45.50 ID:vZTYzjf+.net
>>388
草食動物の飼料

393 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 23:31:32.03 ID:Fl9dKTXv.net
>>390
去年はパネヒつけて爆殖したから今年はつけてないや

394 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 05:00:40.38 ID:fXHtP93l.net
なるほど、死にはしないのか

395 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 12:47:54.01 ID:7XpcfIuX.net
関東なら死にゃしないよ
でも昼間は日差しが入る20度くらいある部屋に置いてる
夜だけ部屋が10度くらいになってる

396 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 13:40:24.95 ID:Vso8GuJ4.net
死にはしないけど成長もしないね
フタホシをパネヒありとパネヒなしのケージに分けてキープしてたら、
ありの方はバクバクエサ食って今MSサイズ位になってるけど
なしの方は脱皮1回終えただけの極小サイズのまんまだ

397 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 14:08:42.83 ID:3jLqGVpC.net
レッドローチを20度くらいの環境においてるけど成長はだいぶ遅いな
10日くらい前にssサイズ買ってきて、活動はしてるんだが大きさは殆ど変わらん
小型の餌が欲しくて買い足したやつだから丁度いいけど

398 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 16:51:44.61 ID:II1awIW2.net
コバエシャッターの中に乾燥剤を入れたら蒸れない?

399 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 19:46:49.31 ID:Cy0m/wCo.net
乾燥剤は密閉した容器で使うものだから意味ないと思う

400 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 20:15:46.14 ID:lkiLuFa8.net
容器いっぱいに乾燥剤を詰め込めば間違いなく蒸れないだろ

401 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 18:22:25.98 ID:bUhEd34n.net
少し前に書かれてたけど、フスマの代わりに小麦粉や片栗粉を使ってもOKなの?

402 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 21:38:03.50 ID:sGpjgFby.net
デュビアってじゃがいも食わないんだな レンチンしたら食うかな?

403 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 21:43:18.86 ID:P32U7P5e.net
>>401
小さい方のミルワームの床材に小麦粉使ったことあるけど粒子が小さ過ぎるのかな、黒くなって落ちるのが多発したから使用中止
ラビットフードとキャットフードをミキサーしたのを使ってる

404 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 18:22:56.42 ID:KmSAIzHH.net
大豆の粉でも入れといたら?
カルシウムもそこそこあるしたんぱく質も多めだから良さそう。
コーンの粉はやったことあるw

405 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 22:17:57.31 ID:oYk7beYN.net
デュビアって共食いするんでしょうか
ベビーが15匹くらいいたはずなのに3回くらいの脱皮を
終えた頃には5匹も残りませんでした
脱皮の殻はあっても死骸はありません

406 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 22:19:12.57 ID:oYk7beYN.net
補足です
餌はなくなったら補充してたので
切らしたことはありません
コオロギの餌と昆虫ゼリーを与えてました

407 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 22:29:50.10 ID:o/w25egS.net
共食いというより死んだら食うよ

408 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 23:04:26.38 ID:oYk7beYN.net
残骸みたいなのも残りませんか?

409 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 23:09:20.18 ID:o/w25egS.net
>>408
硬い部分は残ったりする
けど脱皮直後に噛まれて死んだ奴だと残らないかもね

410 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 23:13:31.99 ID:pqUlNyKM.net
羽欠けしてる成虫もたまに見るけど脱皮したてのタイミングかなんかで食われかけたんだろうなって思う

411 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 23:15:00.85 ID:pqUlNyKM.net
そのせいかどうかはわからないが小さい幼虫はゼリーのケースの下に集まってる
シェルターのつもりなのかもしれない

412 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 00:29:42.42 ID:VqCiASgU.net
ふえぇ…どうもありがとうございます
チビしか入れないシェルターになるようなものを入れることにします

413 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 00:35:04.28 ID:+xORy0R6.net
脱皮したてのやつは何がトリガーになるのかわからんが群がられて跡形もなく食い尽くされるときがわりとある

414 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 05:20:11.60 ID:XmPdo/n8.net
脱皮したのは水分たっぷりでおいしいデュビ!

415 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 07:05:48.98 ID:9urGbvUK.net
デュビカス卵鞘出てるぞ

416 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 07:07:06.81 ID:mOtZDYBr.net
動物性タンパク質あげないと食われるよ

417 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 07:28:17.90 ID:VqCiASgU.net
>>416
やっぱりこれなんですかね
餌変えます
ありがとう

418 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 12:42:23.17 ID:A+gd8dzd.net
デュビアって腐葉土や朽木なんかの植物質オンリーでも共食いしないって話も聞くけどそうでもないのか
まあカルシウム目的のザリ餌でも食わせとけば賄える程度なのかな

419 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 12:58:13.81 ID:mOtZDYBr.net
カブトムシのタンパクゼリー食わせときゃいいよ
あげすぎると尿が臭くなるけど

420 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 17:25:31.76 ID:+xORy0R6.net
プロゼリーやってるが共食いするぞ

421 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 17:43:55.50 ID:WHFZDemr.net
腐葉土99%の環境に5mmから3cmのが200匹弱入れているけど、この間白菜の根元5cm四方を入れたら翌朝には無くなってたわ。

422 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 17:58:16.00 ID:mOtZDYBr.net
そりゃ多少はするでしょ
あと水分不足も共食いの原因になるよ

423 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 18:26:03.23 ID:z0Wi+XT7.net
高タンパク系の昆虫ゼリーでも動物性メインとは限らないけど
大豆タンパクじゃなくて乳タンパクを多く含んでるやつの方が共食い抑制できるのかな?
ケース内や床材は乾燥環境、ゼリーとは別に給水器も置いて水分不足は防ぐとして

424 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 19:48:41.95 ID:mOtZDYBr.net
正直デュビアにそこまで気を使うくらいならフタホシコオロギ繁殖した方が良くない?
煩いけどコツさえつかめば全然落ちないよ

425 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 20:08:06.16 ID:WQ+VC6HG.net
コオロギが臭いのでデュビアにしたのに。。。


といいつつも、うちのレオパはコオロギ追っかけていた時の方がケージ内をお散歩してたわ(´・ω・`)

426 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 20:26:37.39 ID:XmPdo/n8.net
>>425
(´・ω・`)っレッドローチ

427 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 22:00:13.05 ID:OdJtDDFK.net
腐葉土を入れたらダニが湧かない?

428 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 22:15:34.52 ID:mOtZDYBr.net
うちの子達デュビアに食いつき悪いし食わせてるのに気持ち痩せてくからコオロギにした

429 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 22:17:40.34 ID:gLMxEbBq.net
>>423
タンパク質はタンパク質
動物由来だろうが植物由来だろうが、変わらない

逆に聞きたいけど、どう違うの?

430 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 22:24:18.49 ID:+xORy0R6.net
実際気づいてないだけで共食いはしてると思うぞ
数多いから特に困らんし つーかそんなら死骸食ってくれって感じ

431 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 22:25:29.62 ID:mOtZDYBr.net
>>429
アミノ酸組成からして別物なんですが

432 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 09:38:49.43 ID:2zbpWWMu.net
人間は必須アミノ酸は体内で作れないから食事で摂るしかないけど、デュビアは草食動物みたいに体内で生成できないのかね?

433 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 10:04:22.24 ID:sU5u21Zs.net
養殖でなくキープしてるレッドローチの話なんだが、どうも餌食いが悪い
温度はやや低いかもしれない(たぶん20〜25度)が、よく動くし水入れに群がってはいるので代謝のせいではないと思う
ザリガニの餌、熱帯魚の餌、鳥の餌、おから、ハムスターの餌、野菜くず、昆虫ゼリー、色々試したがどれも目に見えて減る様子がない

思い当たる節、と言うかほぼ確実に原因と思われるのは臭い対策の竹炭で、透けて見えるローチの内臓が黒いんだよね
他の餌より竹炭を好んで食べるなんてことあるんだろうか
どうしたら栄養のある餌を食べるように誘導出来るかな

434 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 10:11:45.58 ID:f2AZx3AE.net
>>433
硬くて食いにくいんじゃない?
ミキサーで粉末にするか面倒ならメダカの餌とかどうだろう

435 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 12:16:29.27 ID:iap6fIs/.net
とりあえず竹炭外して様子見てみたら?

436 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 15:51:26.00 ID:HopgXJRW.net
>>433
おれはレッドローチにコオロギの餌あげてるけど結構くうぜ

437 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 18:48:08.05 ID:BNf0J7Tg.net
>>433
解毒やミネラル目的で食べる猿や鳥だけど

438 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 22:13:08.22 ID:sU5u21Zs.net
熱帯魚の餌はフレークだし、ザリガニやハムスターの餌、ムキエサはすり鉢で潰してから入れてるんだがなあ
コオロギはわりと食べてるの確認できるんだが、レッドローチは減ってるのか分からんレベル
竹炭はケチって100円で打ってたチップ状のを底がまだらに隠れる程度に撒いてるから、これを取り除くなら掃除ついでにだな

ミネラル補給で欲しがる可能性は考えたけど、爬虫類用のサプリも置いてるしあえて炭を食う理由かは?
まあそれで飢える様子もなく日々脱皮してるっぽいから餌も全く食べてないわけではないのかも
ガットローディングという意味ではかなり不安だけど

439 :名も無き飼い主さん:2017/11/29(水) 23:46:03.23 ID:o9SlpDMQ.net
>>426
この前、ワームのケースにコナダニを大量に湧かせてしまってケースごとワームを捨てた人?

440 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 08:23:52.72 ID:TXgFRiuo.net
デュビア飼ってます
卵鞘みたいなのが2つばかしコロンと落ちてたんだけど
これって取れるものなんですか?
なんかいつもお尻にひっついてるイメージだったんですが

成虫メスはたくさんいるので2つという数は不思議じゃないです

441 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 10:15:55.03 ID:6qdeo4Ab.net
>>440
基本的には卵胎生なので落っこちたのはダメだと思う

442 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 12:17:49.93 ID:X2jUkk4v.net
マウスの繁殖もここでいいんですか?

443 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 12:29:40.79 ID:4j4Z1oxh.net
エサ養殖ならなんでも

444 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 13:30:43.22 ID:egi5NwUt.net
餌用の哺乳類飼育はまだなんか抵抗ある…
ショップで働いてた時に養殖してた生きたマウスをアロワナにあげた時は罪悪感が凄かった
コオロギゴキブリと何が違うんだっていうのもわかってる

445 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 14:19:39.30 ID:9gEGNOZ6.net
>>444
分かるけど、慣れるよ

446 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 19:19:03.22 ID:XtmYY+bT.net
家に出たら容赦なく殺してること思えばなんて事はない

447 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 22:17:35.29 ID:wUzSaqA+.net
>>444
まともな倫理観を持つ人ならみんなそうだよ
この手の話題になるとじゃあお前は牛も豚も食うなとか言う奴いるけど、みんながそこら辺で自ら牛や豚を殺して食ってたら殺伐とした暗い社会になる。そうならないように屠殺現場を限定してるのは衛生上の理由もあるだろうけど暗い社会にならない為の人類の知恵だと思う

448 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 22:19:34.49 ID:Fb+O6f+X.net
>>441
439です
レスありがとう
ダメなのはしょうがないとして、初めて見たので
ちょっと驚きました
結構取れちゃうものなんですか?

449 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 23:48:58.06 ID:H9gZ2jmN.net
>>447
結局マウスの話題を除外してるんじゃん

450 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 23:50:43.05 ID:H9gZ2jmN.net
>>447
"まともな"って敢えてつけてるんだろうけど
自分が理解できないのはまともじゃないと思ってるのかな


451 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 23:53:19.00 ID:egi5NwUt.net
多分だけど活マウスをあげるもしくは殺すのに罪悪感を感じるのは体温を感じるからだと思う

452 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 00:11:41.45 ID:mS3w8fK3.net
ごめん>>447だけど語彙力ないから許してくれw

453 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 00:15:13.97 ID:mS3w8fK3.net
うちはコーンスネーク飼ってるけどハムスターも飼ってる
罪悪感持つのはおかしなことじゃないって言いたかったんだけど途中で自分でも何言ってるかわからんなったw
その気持ちがあれば活き餌でも粗末に扱わなくなるんじゃないかな

454 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 00:41:03.85 ID:mwcldohb.net
動物を屠殺してる人間はまともじゃないっていう偏見持っている人ってSNSでもやたらと多いけど差別でしかないんだよねえわ

455 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 01:07:35.29 ID:CH5+r/dZ.net
遊牧民とか、家畜を自分で潰して食べてる民族とか普通に暮らしてるし
暗く殺伐してる人どころか、命に感謝と責任をもって大事に食べてる
単純に効率化と衛生と経済的な問題で屠殺場があるだけやで

マウスは餌昆虫とちがって鳴き声とかあるからね
まぁ、本当に慣れだね
感謝しながら飼育して、責任もって消費したれ

456 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 01:14:46.40 ID:mS3w8fK3.net
日本は長い間仏教で肉食を禁じていたし牛を食うようになったのも明治以降だし屠殺は被差別職業だったからそれに基づいた倫理観ができたんじゃないかな。国や宗教で倫理観なんて違うし
幼い頃から生き物に対する考え方を刷り込まれて殺せなくなるんだと思う

457 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 01:54:34.60 ID:CH5+r/dZ.net
宗教感じゃなくて単純に屠殺から遠い生活してるからなだけで、裕福な人間が増えてペットが一般的になったから

んで、ペットは殺すものではなく愛でるものって事で
ペットにされる系統の生き物を殺すことに忌避感がでるだけやろ
ネズミなんてネズミ取りでガンガン殺してたし

別に可愛いそうだと思うのも普通だと思うし、自家繁殖させて食べさせてるのが異常ってのも違う
大事なのは感謝と責任

458 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 07:15:14.24 ID:Dqo2BLAA.net
ネズミは江戸時代にペットとして流行ったらしいぞ。当時の飼育本も残ってる

459 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 09:09:45.97 ID:Sb5cWiuF.net
>>454
これガチで?
嫌なことでも誰かが代わりにやってくれてるからスーパーや肉屋で肉を買ったり飲食店で肉を食べれることを理解してないのか、自分は手を下してないから無罪だと思ってるのか。

460 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 14:29:45.38 ID:/gKUcRX8.net
寒くなってイエコ孵化失敗しまくり…
パネヒに蓋した産卵床タッパー置いて、乾燥しすぎないように数日おきに水さしてるんだけどなぁ

何か安定して孵化できる方法ないかな?

461 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 14:42:47.71 ID:EVuWQelv.net
卵をパネヒの上に置いてはいけない
これ鉄則な

462 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 14:49:07.67 ID:/gKUcRX8.net
>>461
そうなの!?

463 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 17:10:42.55 ID:aKB2xn/0.net
>>459
単に叩き安いだけかと

464 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 05:02:32.01 ID:QYqnBG+N.net
屠殺をカースト最下位の人未満がやらされてた理由は汚い臭い疲れるの激務だから
倫理がどうこうは後から付いてきた
フルチンを恥ずかしがるのはパンツを履いたから

465 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 07:58:17.48 ID:e4tJng7F.net
先進国は屠殺解体シーンを意図的に隠してるのは事実。メディアの問題なのかどうかは知らん

466 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 08:00:09.85 ID:e4tJng7F.net
これ行き着く先はなぜ人を殺してはいけないのかってところになると思うよ

467 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 12:50:09.63 ID:LEL9pPgN.net
上の方でデュビアのベビーが成虫に食われてるみたいで
数が激減していくって書き込んだものです
あれからキャットフード(野菜系ではない)を与えるようにして
小さい穴があいたベビー用シェルターを作り
水も与えるようにしたのですがあまり改善していないように思います
(その後も孵化が何度か続いたので目視できた)

床材なしで卵パック1層だけなんですが床材入れてあげたほうが
いいでしょうか
近場のペットショップでフスマ売ってるのですぐ準備できますが
けっこう細かい素材みたいなのでこれ体にくっついたままレオパに
与えるの嫌だなぁと思って敬遠しており今も悩んでます

それともベビーを隔離した方が早いでしょうか
作業大変そうなのとベビー置き場が確保するのが難しいのですが
それもやむなしならなんとか考えます

468 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 14:07:57.83 ID:/RsS+hFc.net
>>467
今の環境を写真に撮ってアップした方がアドバイス貰いやすいんじゃない?

469 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 15:14:32.37 ID:9fHjlQF9.net
卵パック一層じゃ少ないと思ふ
うちは4層

470 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 15:46:10.75 ID:BEjfiJT7.net
狭すぎて死んで、死んだのを食べてるんじゃねーの?

生きてるのは殺して食べないけど、死んでる奴はガンガン食ってくからなあいつら

471 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 15:52:14.89 ID:Gl89pvUJ.net
床材使えばいいと思うよ
シェルター増やすなり床材に潜らせるなりして表面積増やさないと

472 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 15:57:42.21 ID:9fHjlQF9.net
でも床材って掃除する時発狂しそう
デュビアは潜るタイプだし

473 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 16:01:50.32 ID:Gl89pvUJ.net
サンド系使ってザルで濾せばいい

474 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 16:27:11.82 ID:cLQXh2BU.net
俺はアレルギーだからふるい使いたくないから床材はつかえないな

475 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 16:27:48.02 ID:LEL9pPgN.net
ありがとうございます
とりあえず卵パック層追加してみます

476 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 18:46:05.56 ID:e4tJng7F.net
ある程度過密じゃなきゃ増えないんだけどね

477 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 20:41:31.66 ID:Duqj/Tjq.net
誰かのブログには園芸用鉢底ネットを敷いて、その上に餌やり場と紙卵パック乗せているのがあったな。

478 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 21:08:09.32 ID:ie/HKlT5.net
生体の食いが落ちてデュビア無双になってきたんで、中性洗剤で1/3処分したんだけど
もしかしてケースを小さくすれば共食い等々で数のコントロール出来るんだろうか?

479 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 21:16:02.77 ID:YK8C8raB.net
増えすぎたのならショップで引き取ってもらえないの?

480 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 21:21:05.67 ID:Duqj/Tjq.net
>>478
デュビ室の温度下げれば良かった

481 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 21:33:12.48 ID:Gl89pvUJ.net
メルカリとかジモティーで売れば昼飯くらいになるよ

482 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 22:36:09.74 ID:fJE0PIe2.net
殺すくらいならくれよ

483 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 22:46:52.47 ID:DdfSm5Fg.net
ここってプリップリなデュビアを見て悦に入ってる奴ばかりなんだろ?

484 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 23:34:17.54 ID:5m6REyPX.net
腐葉土楽ちんすぎワロタ

485 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 23:58:47.20 ID:raYuE4sl.net
デュビアは熱帯雨林に住んでただけあって寒さに弱いな
ヒーター付けるとそこにビッシリ集まってくる
逆にレッドローチは寒い場所に住んでただけあって普通に動いてるわ

486 :名も無き飼い主さん:2017/12/04(月) 00:40:10.34 ID:2OsrkfRz.net
>>485
弱いっていっても活動が落ちるだけで普通に餌も水もやらずにベランダで冬を越してたよ

487 :名も無き飼い主さん:2017/12/04(月) 00:50:53.74 ID:3mHYZ3EO.net
北海道でそれなら凄いね

488 :名も無き飼い主さん:2017/12/04(月) 00:56:09.19 ID:p3ErpyuF.net
ベランダはやめてあげてよ><

489 :名も無き飼い主さん:2017/12/04(月) 01:56:12.07 ID:s8VyVbGw.net
>>460だけどアドバイスお願いします

490 :名も無き飼い主さん:2017/12/04(月) 08:32:55.31 ID:QvC3HUBt.net
ジャイミルをパン粉で飼ってるけど油くさいから玄関に置いてる。
寒くて何匹か落ちてきた。
どうすればいいかな?

491 :名も無き飼い主さん:2017/12/04(月) 09:02:19.65 ID:MeaGEoXs.net
パウダー状になってる牡蠣殻にメダカの餌を混ぜたやつをマットにしてる

492 :名も無き飼い主さん:2017/12/04(月) 09:03:23.67 ID:tFfCLxMw.net
寒くないところにおく

493 :名も無き飼い主さん:2017/12/04(月) 09:58:52.42 ID:QvC3HUBt.net
牡蠣殻粉末は塩分が心配で使えなかったんです。水洗いとかしなくてもいいんですよね?

494 :名も無き飼い主さん:2017/12/05(火) 09:43:14.35 ID:1GAH09kO.net
>>478
オス優先的に餌にしたら激減したよ
数が多すぎるならオスだけ分けるとか....
分けたオス食べ尽くすのに半年かかったけど

495 :名も無き飼い主さん:2017/12/05(火) 17:15:53.08 ID:x6GWSL3r.net
>>478
ケース小さいと圧死してえらいことになる場合があるのでやめた方がいいと思う

496 :名も無き飼い主さん:2017/12/06(水) 06:48:59.45 ID:nwA4Gkp2.net
餌用にレッドローチを繁殖してるんだが、最近レッドローチがケツからベタベタの液体?を出すのが気になるのだが、あれが生体の喉に詰まったりすることはないんだろうか?
それと繁殖が順調だから1年くらい買い足したりしてないんだが、たまには新しいローチを入れた方がいいんだろうか?

497 :名も無き飼い主さん:2017/12/07(木) 23:16:56.42 ID:GBVogjlf.net
上の方で2度もデュビアのベビーの数が激減して
育ってくれないと質問した者です
前の質問からまだ一週間も経っていないので
早計かとは思ったのですが、これまでとは手ごたえが
かなり違って効果があったと思うのでお礼申し上げます

卵パック追加と飲み水が良かったように思います
とくに飲み水は成虫メスが飲むかと思いきや
ケージを覗くと必ずベビーが水用の皿にいたので
水に飢えて死んでいたのも多かったのかもしれません

卵パック追加で居場所が増えたのも良かったように思います
本当にありがとうございました

498 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 00:44:50.72 ID:91v5/qAK.net
よかったよかった

499 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 06:45:36.72 ID:epLZEOws.net
デュビアって水を皿に入れても溺死しない?

500 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 07:18:53.39 ID:C0p+YaJN.net
浅い水皿にコットンを入れてひたひたになるまで
水を入れてます

501 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 09:37:00.50 ID:fuOrPQ1p.net
コットンとか熱帯魚用のウールとか焼き赤玉土入れておくとおぼれなくて良いよ

502 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 21:26:56.93 ID:vsPYiLqi.net
デュビアに水あげた時ねーや
それでも普通に繁殖してる
ゼリーはたまにやるけど

503 :名も無き飼い主さん:2017/12/09(土) 07:53:08.06 ID:QEARvSFs.net
うちも水分は昆虫ゼリーか料理時に出た野菜くずぐらいだな

504 :名も無き飼い主さん:2017/12/09(土) 09:28:14.41 ID:aXSe8wAl.net
>>496
餅みたいに一度にあのねばねばだけを大量に食うのであればそれもあるのかもしれんが
基本的には多少は唾液などで分解されるんじゃないかね。 あれ自体は無味無臭なもの
だと思うから試すことをオススメする。買い足す必要は全くない。

505 :名も無き飼い主さん:2017/12/09(土) 11:15:32.83 ID:oXcHjx63.net
ワームに納豆の粉末を与えたらどうなるの?

506 :名も無き飼い主さん:2017/12/09(土) 12:26:43.51 ID:W1ADfI7u.net
納豆臭くなる

507 :名も無き飼い主さん:2017/12/10(日) 07:46:45.12 ID:iRQRiMLA.net
死骸臭と紛らわしくなりそう

508 :名も無き飼い主さん:2017/12/10(日) 17:04:19.31 ID:vUVMzcYe.net
ミルワームの餌で古米ってどう思う?

509 :名も無き飼い主さん:2017/12/10(日) 18:50:20.64 ID:CBZw/KGW.net
ぜいたくすぎ

510 :名も無き飼い主さん:2017/12/10(日) 19:06:43.57 ID:YGosBt5L.net
ミルワームの中身がたまに透けて見えるけど
たまに黒いのがある奴いるんだけど、あれって糞か?
全体の色が濃くなってく奴もいるけどあれもなんやろ

割とググっても飼い方は幾らでも出るけど
こう言うものの原因は案外でなくて困ってる

511 :名も無き飼い主さん:2017/12/10(日) 20:06:04.75 ID:fP1Ng3I1.net
https://repiew.jp/articles/nutritions
ミルワームの栄養価、このサイト見る限り脂質もイエコより少ないらしい
数字でちゃんと見るとミルワーム最強じゃね?

512 :名も無き飼い主さん:2017/12/10(日) 20:08:42.06 ID:R5ERFbuf.net
>>510
脱皮直後の白ミルは透けて見えるね、フンだと
思ってる。黒っつーか節目のとこが黒ずんでるのいるね。理由はしらんけどw

513 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 01:59:42.96 ID:qoZ9D4B2.net
>>511
結局、コオロギもデュビアもダスティングがほぼ必須なの考えると
ミルワームは駄目です!って言う理由はほとんどねーよな
逆にキープ楽、繁殖楽、食い付きそこそこ、栄養はコオロギとどっこい
となると、むしろミルワーム最強にみえる

欠点は肥りやすいくらい?

>>512
中身に黒いのが多いのが死ぬこと多い気がするんだが、弱って食べなくなり糞が溜まってるのかな

体が黒ずむのも死にやすい気がするけど、あれって脱皮のタイミングミスって古く硬くなったからなのかな?

514 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 08:28:10.01 ID:kVmFapG9.net
ここにいる人達のほとんどはミルワーム&ジャイアントミルワームをハ虫類や両生類の餌として使用してるのだろうけど、アロワナ等の餌として使用してる人はいる?
ワームを水槽の中に投下した時に沈むワームと浮いたままのワームの違いは何だろう?

515 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 08:36:32.38 ID:mCXtJMfh.net
Ca/P比が最悪レベルなのが明らかで、一説には消化によろしくないという説があるな
ただ、海外にはガット&ダストしたミルワだけでレオパを累代してるプロブリーダーが居るのも事実
ジャイミルで突然死する話は聞いたことあるけどミルワでは聞いたことないかな

516 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 09:52:33.52 ID:2lhLm5On.net
>>511
のを見る限り、灰分、ca/pはコオロギと同じだけど
ミルワームが駄目だとコオロギも駄目ってことになるな

しかし流石のシルクワームだな、バランス言いな
あとグラブパイも

517 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 12:35:02.85 ID:Y2nH4oKG.net
>>515
ジャイミル突然死についてkwsk

518 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 13:20:39.26 ID:K/PvFlBo.net
腹綿噛まれたんじゃねえの?

519 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 13:34:37.47 ID:F8wnDumk.net
コオロギだって顎の力そこそこ強い方だと思うけど、ジャイミルってそれ以上に強いのか?

520 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 14:20:22.82 ID:92mr2TKP.net
コオロギは噛まれて瀕死になるけどジャイミルは
丸呑みされて中でも元気とか?
ミルワームは噛まれたら中身出てる時あるけど、
ジャイミルはやったことないからわからん。

521 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 17:12:23.18 ID:qoZ9D4B2.net
強いというより、狂暴というか往生際が悪いというか

足の辺りまでが無事だとわりと生きてるからなあいつら
まぁ丸飲みでもしなければ平気やろ

522 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 18:00:06.51 ID:YGIKWuB1.net
ミルワームの気門塞ぐと瞬く間に窒息するから腹の中の気密性を信頼して丸飲みさせてるゾイ

523 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 19:04:48.86 ID:HBxHf71A.net
ミルワームはそもそも顎の力自体カスだから仮に胃の中で生きてても大丈夫だろ

524 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 19:08:55.78 ID:mCXtJMfh.net
確かにこの表だとイエコもフタホシもミルワとCa/P比同じだな
どっかでコオロギはリン7、ミルワは12とかってのも看た気がするんだが
虫は食べたものに左右される上にこの手のデータはよくて英語サイト引用、
時に独文孫引きだったりするから出展が分からん…すまぬ

>>517
こっちも詳細を覚えてなくて申し訳ないんだが
確かレオパをジャイミル主食で育ててたら突然死んだって話が複数のブログで見られた
記憶力がウンコすぎてどうしようもないが死亡時の様子がほぼ同じだってブログ主同士が騒いでたことが印象深い
ただちょっと頭ゆるそうなはちゅ女子()ブログだったから単に何かの疾患だったのかもしれない
情報提供できなくてごめん

525 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 19:20:43.53 ID:bKwGJJJT.net
フトアゴのおやつ用にジャイミル繁殖させてるけど普通のミルワームとは比べ物にならないぐらい噛む力強いよ
表皮も硬いから家ではレオパやカエルには与えてない

526 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 19:21:41.94 ID:bKwGJJJT.net
顎を潰したら心配ないんだろうけど生き餌を加工するのが苦手で

527 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 19:22:28.19 ID:0r540Zj3.net
結局ミルワームに回帰するなら今までのコオロギはなんだったんだ

528 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 19:40:02.74 ID:bKwGJJJT.net
消化はコオロギの方が全然いいと思う

529 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 20:12:17.96 ID:K/PvFlBo.net
お前らジャイミルに内臓噛まれて出血して死ぬの知らんのか わりと有名だぞ

530 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 20:24:57.46 ID:YGIKWuB1.net
アゴピンセットで潰せば良いだけでは?

531 :名も無き飼い主さん:2017/12/11(月) 21:39:45.78 ID:K/PvFlBo.net
もちろんそれだけのことだ

532 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 00:10:20.71 ID:Z7nkTO0n.net
コオロギのが水分が多いのもあるな、若干だが

ただ、コオロギとミルワームってそんなに消化の差ってあるのかな
外皮とか同じキチン質だろうし、下手すりゃコオロギの羽や後ろ脚のが消化に悪いまであるっしょ

それとも脂肪が多めだから消化に悪いって言われとるんか?
俺自身も油とりすぎると腹緩くなるからちとわかるかも

533 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 01:15:29.41 ID:rWqa1oq0.net
>>524
サンクス

534 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 11:34:05.73 ID:saZkLv7I.net
テスト

535 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 11:53:59.02 ID:SqLw8GbE.net
ヘパリーゼでも飲ませとけ

536 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 12:40:27.06 ID:ZYqd5kMn.net
両生類みたいに丸のみするのはともかく
噛みついて食う連中では、ジャイミルの危険性は低いと思うがな
つーか、冷凍させたらいいしな

537 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 15:33:40.82 ID:1Hge+r5P.net
そのミルワームに噛まれて死んだ!
って話もミルワームは餌としては最低、使うな
みたいな風潮を加速させたよな

ガッドローディングさえすればミルワームだけでレオパを飼育してるとか実例もあるし
そっちのが海外だと主流だったりするし

気にしすぎ

538 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 15:42:10.22 ID:jY9S3smT.net
ミルワームとジャイミル混同してない?

539 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 15:49:52.82 ID:ZGS9oJ6M.net
ミルワーム主食にする時は温度上げた方が良い

540 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 17:46:03.71 ID:ZZ17whbS.net
その心は?

541 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 18:01:34.00 ID:l+BPD1aX.net
ジャイミルが表面に出てきて更新しだしたら野菜投入の合図と見てよろしいでしょうか?
温度を10℃程度にすると動き鈍くなって表面に出てこなくなりますが、野菜投入は頻度を減らしてオケですか?

542 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 18:18:34.50 ID:Z7nkTO0n.net
低温にするなら床材だけて問題ないと思うぞ。俺は入れない
増やすときだけ20-23辺りにして、食べきれる量を毎日入れる

噂のスキムミルク与えてみたけど、確かに食い付き良いな
粉グラブパイと混ぜて食わせてるわ

543 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 18:47:35.96 ID:l+BPD1aX.net
>>542
回答ありがとうございます。
太らせたい時は20℃ゾーン
生かしておくだけなら10℃ゾーンという感じで分けるとかどうでしょう?

544 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 20:58:17.87 ID:eZR9g/WT.net
>>504
それもそうだね、仰る通り
参考にさせていただきます。ありがとう。

545 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 00:54:04.37 ID:NG9xz0na.net
ミルワームが黒くなって死ぬのは何が原因なんだろう

546 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 01:34:13.30 ID:pRKvFCxX.net
推測だけど、脱皮を何らかの原因でしなかったりするんじゃないかな
脱皮が近いときにもみくちゃにされると脱皮キャンセルしてそのまま成長できなくなって死ぬ
みたいな

547 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 08:49:55.84 ID:7sBb6E48.net
よく噛んで食べないとアニサキスより危険!

548 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 09:12:12.40 ID:ZXugp3be.net
前に餌の配合によるミルワームの成長の違いを実験してみたことがあるけど
ハムスター用のペレット(ヘルシータイプで動物原料少な目の物)だと黒くなって死ぬ個体がやたら多かったな

549 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 10:35:22.35 ID:7sBb6E48.net
これからはアロワナにジャイミルを与える時はの頭部を千切って与えよう。
変な汁が出て気持ち悪いけど仕方ない。

550 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 11:46:10.56 ID:Qctv86pl.net
ジャイミルの頭を潰すのが嫌な人は余ってるカップとかに
水を入れてその中に放り込んで溺死させてから
与えるのもありかと
もちろん死にたてね

551 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 17:04:20.61 ID:xE2NmWax.net
ジャイミルはニッパーで牙だけ切り取ると動きが鈍くならないし汁も出さない

552 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 19:22:32.14 ID:O3fRfItD.net
ジャイミルは水で窒息派
10匹くらいしか使わないときはピンセットで頭潰す

553 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 19:31:09.46 ID:VvpJprny.net
10月末に孵ったイエコが成虫なって鳴き声がうるさい。

554 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 19:33:08.76 ID:PDk3C0tR.net
ジャイミルの頭ピンセットで潰せるか?

555 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 19:42:49.35 ID:O3fRfItD.net
>>554
全く問題なく潰せるよ
竹やプラじゃないステンレスピンセットだよ

556 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 19:52:48.48 ID:gdF2I7x1.net
どこからどこまでが頭なのか・・・

557 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 19:53:29.09 ID:cNNRH9SF.net
ピンセット無理なら自分の歯でプチッと噛めば大丈夫だよ

558 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 21:01:18.06 ID:QQtkn9lg.net
>>553
うちも衣装ケース2つ分のイエコが騒いでてうるさいからたまにケース蹴るけど数秒後にはうるさい

559 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 21:23:34.28 ID:vg+R9VMG.net
竹でも潰せるぞ
先端持たないとダメだけど

560 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 22:17:05.68 ID:pRKvFCxX.net
まつ毛用のハサミが便利

561 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 01:40:30.67 ID:w51pzVF7.net
俺は羽毟りの匠になったから快適だわ

562 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 03:25:26.31 ID:n/pgc24x.net
そういや、コオロギの羽切っても繁殖すんの?

563 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 07:15:57.23 ID:I1rTc+R+.net
するよ

564 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 12:07:47.35 ID:xeiVNdEM.net
しないよ

565 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 14:12:03.58 ID:3r8hyol+.net
するよ
知り合いが試したし

566 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 14:48:17.65 ID:n/pgc24x.net
どっちだよ!

まぁ、離れたところにいる牝を呼ぶための音だしな
直ぐそばにいるなら確率は下がるが交尾できるって感じなのかな?

ありがと、こんどためしてみるわ

567 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 15:47:55.06 ID:iFae7P2L.net
するぞ

568 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 15:56:00.45 ID:IcTWtU5N.net
したりしなかったりしろ

569 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 16:29:52.38 ID:8HicY0hd.net
するもんっ

570 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 18:17:27.88 ID:nl5TmXHj.net
しないもんっ

571 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 18:36:40.11 ID:fjYwwmL/.net
まちょと覚悟はしておけ

572 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 18:41:49.23 ID:bIKtLztn.net
人間だって髪がなくても子作りできるじゃん?

573 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 18:52:52.85 ID:nl5TmXHj.net
禿げは甘え
話は別

574 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 19:17:16.28 ID:bIKtLztn.net
ハゲは甘えじゃねーよしね

575 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 19:24:58.86 ID:p97e1eor.net
ハゲは遺伝だよ!しね

576 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 20:43:02.96 ID:UFq02/A+.net
あんたらハゲなんなんだね
かわいそう・・・

577 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 22:01:02.46 ID:/sbLeILG.net
しね

578 :名も無き飼い主さん:2017/12/15(金) 00:13:06.11 ID:Jm0Bj5pa.net
自然界ならともかく、飼育ケースみたいな狭い環境なら目の前にメスが来るから交尾できる

579 :名も無き飼い主さん:2017/12/15(金) 15:15:06.38 ID:5jI/wQhZ.net
じゃあ何で鳴くんだようるせーよ毛抜くぞ

580 :名も無き飼い主さん:2017/12/15(金) 16:48:30.54 ID:fc+2EMTg.net
本能

581 :名も無き飼い主さん:2017/12/15(金) 18:46:41.76 ID:jXfGwPGP.net
ナワバリ争い的な鳴き方してたことあったな。
フタホシの話。

582 :名も無き飼い主さん:2017/12/15(金) 20:14:19.50 ID:fc+2EMTg.net
フタホシは餌を巡って喧嘩で鳴くね

583 :名も無き飼い主さん:2017/12/15(金) 20:20:44.11 ID:vdQGPN0W.net
でもフタボシもうっすらしてる方がケンカ弱いよね

584 :名も無き飼い主さん:2017/12/15(金) 22:10:37.26 ID:Z3zq5MUn.net
デュビアに初めてバナナあげてみたんだけど食いつきすごいな
部屋明るいのに隠れ家から出てワンサカ駆け寄ってきよったわ
匂いでわかるのかなぁ

585 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 05:42:18.64 ID:YLSwKtV3.net
>>584
うちのはバナナの食いつき普通なんだよね
シャインマスカットが最高だった
乾燥させすぎたデビュ

586 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 06:44:09.54 ID:UfQGP8bk.net
プロゼリーが結構食い付き良いな
デュビアはあんまり肉食の気がないからかグラブパイはコオロギやミルワームほど食いつかんね
やっぱり甘いもの好きだよね

587 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 11:40:53.42 ID:dhDuTJNP.net
ミヤマごはん、です

588 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 13:37:21.26 ID:B6J9iyuk.net
ティッシュに砂糖水つけときゃ食うもんね

589 :名も無き飼い主さん:2017/12/17(日) 16:53:56.32 ID:W6ojcPPc.net
ティッシュ食ったデュビア餌に使いたくはないな

590 :名も無き飼い主さん:2017/12/17(日) 22:33:17.16 ID:6MpV2P5J.net
どじょうやってる人いないかな?

591 :名も無き飼い主さん:2017/12/18(月) 14:18:06.42 ID:bpTW/9UX.net
キャットフードのすり潰したやつデュビアにあげるけど、翌日綺麗に平らげてるから気持ちが良い

592 :名も無き飼い主さん:2017/12/18(月) 15:58:46.71 ID:qiXJWY2w.net
やっぱり肉はうまいデュビね

593 :名も無き飼い主さん:2017/12/18(月) 18:19:10.30 ID:N4N55lJj.net
イエコが水入れに卵産むからタッパーを入れてやった。

594 :名も無き飼い主さん:2017/12/19(火) 00:24:26.58 ID:8wc5/tMn.net
デュビアをサソリのプラケに入れたら脱皮始めやがった

595 :名も無き飼い主さん:2017/12/19(火) 00:47:33.19 ID:c7Q9X0Fq.net
ストリップショーかな?

596 :名も無き飼い主さん:2017/12/19(火) 14:04:18.53 ID:1cGq3rqs.net
どっちが脱いだんだ

597 :名も無き飼い主さん:2017/12/19(火) 22:26:01.10 ID:gT9JmEYK.net
飼い主じゃね?

598 :名も無き飼い主さん:2017/12/21(木) 13:30:47.03 ID:V9GFcNtp.net
女の子のワラジムシちゃん達の
お腹には子ワラジムシの姿あり
繁殖時期みたい

599 :名も無き飼い主さん:2017/12/21(木) 18:12:55.86 ID:PsgIlwx9.net
交尾したらBBAだよ

600 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 00:35:52.84 ID:/VJfKNqR.net
デュビアの成虫のオスだけが冬になると全滅するんだが原因があるんだろうか

601 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 00:41:12.33 ID:YRtPeFah.net
イエコの♂が鳴いてうるさいから羽切ってやったぜ。

602 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 00:56:14.57 ID:1YkO/rnq.net
>>600
乾燥して、弱いオスから落ちるとかね

603 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 02:47:49.96 ID:SIjKzWHZ.net
>>600
乾燥が原因かと思います
・湿度が低い時期は一日置きに乾燥ニンジンを水でふやかして与えてみよう
次の日に食べ残しがあった場合は取り除きましょう

・パネルヒーターによる過度な乾燥も考えられます
床温度、設置位置を見直してみるのもいいかもしれません

604 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 03:26:53.45 ID:nfBr7WR0.net
フタホシの鳴き声きいて思ったのはエンマコオロギの声って綺麗なんだなって

エンマ兄貴はなんで使われないんやろ
肉食強くて繁殖がむずいんかな?

605 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 07:28:28.82 ID:Wgkvn7Le.net
エンマコオロギは年一回繁殖だしけっこう飛ぶから、エサ用には向かないんじゃないかな

606 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 07:43:57.38 ID:f/cDoQYR.net
エンマは戦わせて賭けする位だから雄一緒に飼えないじゃん

607 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 08:41:58.47 ID:1YkO/rnq.net
>>604
フタホシが餌昆虫になった理由は、通年繁殖する国産種だからやで

608 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 09:07:43.61 ID:PtYBxumQ.net
>>600,603
白菜の白いところもおすすめ。芯捨てる前に適当に間引いて置くだけ。

609 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 11:37:55.60 ID:nfBr7WR0.net
はえー狂暴なのはしってたけど、繁殖頻度がそんなものなのか
そらえさにむかねーな

610 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 13:42:11.04 ID:oHs2PpXK.net
エンマはガキの頃繁殖させてたな

611 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 14:14:52.98 ID:z82pTR/V.net
コオロギの中でエンマの鳴き声が一番綺麗だと思う
風流ていうかどこか物悲しいっていうか日本人好みな感じがする
イエコやフタホシは耳障りなだけ

612 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 14:56:03.24 ID:YRtPeFah.net
俗称便所コオロギ(暗い所にいる)の正式名は何ていうんだ?

613 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 14:56:30.21 ID:bTDPUWtE.net
カマドウマ

614 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 16:58:35.11 ID:YRtPeFah.net
後ろ足がこんなに大きかったんだ。
https://i.imgur.com/2ousbqC.png

615 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 15:17:28.41 ID:aFmv6HmI.net
うわあああそんなもん貼るなよ
まじきもちわりぃ!

616 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 15:37:07.85 ID:zWXnZIbE.net
普通の人から見ればエサ用昆虫はどれも気持ち悪いだろw

617 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 16:46:07.20 ID:kTxq6eIg.net
俺のキイロショウジョウバエは気持ち悪くない

618 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 19:12:46.54 ID:jMhTvkMC.net
コオロギって中型から大型の奴等はしゃれにならんよな
ビジュアルも戦闘能力も

619 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 19:45:25.58 ID:4zqIVY/z.net
ミルワームの黒くなって死ぬのは何が原因なんだろう
昨日30匹くらい死んでて取り出したんだけど、今日見たらまた15匹くらい黒くなって死んでた
わからん

620 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 20:07:29.13 ID:QSpCeaiC.net
黒死病だな
感染症が原因だよ

621 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 23:08:07.06 ID:oZquNswl.net
>>615-616
ワロタ

622 :名も無き飼い主さん:2017/12/27(水) 00:00:00.24 ID:iHBPAsRd.net
まあレオパだって「トカゲキモい!」って毛嫌う奴いるしな
そんな奴にヤモリだよって言ったところでどうにもならんし
正直、ブツブツウロコは苦手だがそれを上回る表情仕草があるから飼えてる

623 :名も無き飼い主さん:2017/12/27(水) 01:50:27.97 ID:Bhq5DhAm.net
>>620
ほんとかよそれ

624 :名も無き飼い主さん:2017/12/27(水) 08:35:27.47 ID:mgcHL9Tw.net
>>619
寿命

625 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 13:37:27.38 ID:llTRF0aT.net
デュビアはやっぱ強いな、
この時期郵便局(関東)に一週間以上置かれてたのに死んでるのが一匹くらいなおかつ
出産までしてるのもいる。

626 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 16:57:59.04 ID:hWukhuie.net
>>625
1週間どころか、餌無し水無し加温無しで玄関口に置いて一冬越させても大半生き残ってるような奴らだからな

627 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 17:04:27.06 ID:XNPH9qhc.net
逃すなよ
絶対逃すなよ

628 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 17:32:00.94 ID:VClOPFul.net
デュビアはまだしも、レッドローチはやばい

629 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 20:23:43.67 ID:HiyqBEO1.net
ショウジョウバエの冬の過ごし方誰か教えて。
容器内の水蒸気が凄くて、対策、方法、コツを教えてください。

630 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 22:11:37.15 ID:qGibLA8M.net
>>629
飼育環境kwsk

631 :名も無き飼い主さん:2017/12/29(金) 21:43:27.16 ID:eUp/doJr.net
>>629 です。
キイロショウジョウバエで専用に買ったマットに木パッキンです。
容器は昆虫用のクリアボトルです。上に空気穴のシール張ってるやつ。
家の中で一番暖かい部屋で暖房無し。
25度に暖められてるカエルの容器の上にダンボールに入れて管理してます。
今の所エサに使う予定あまり無しで
来年春まで減らさずにしたいと思ってます。

容器内の水蒸気で水滴になり毎日ティッシュで水滴取ってます。

632 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 09:31:03.59 ID:RNG3/2PN.net
イエコの卵って室温20度じゃ生まれないかなぁ?
知ってる人いたら教えてほしい

633 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 10:01:00.68 ID:hNThqvdq.net
パネルヒーターの上に置くと1週間でかえった。

634 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 11:08:51.85 ID:RNG3/2PN.net
>>633
蓋ってしてた?

635 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 11:40:58.45 ID:hNThqvdq.net
タッパーの蓋はしてた、中のキッチンペーパーが乾かないように時々霧吹きした。

636 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 13:34:49.23 ID:RNG3/2PN.net
>>635
ありがとう
真似してみる

637 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 15:49:59.82 ID:vJjsVdQR.net
>>631
>>631 629です 私はトリニド歴約4年です
黄色のほうが繁殖周期早いですよね
私はトリニドの調整するとき寒い部屋に移動させます
寒い部屋で調整するとハエの動きが鈍くなるからです
寒い部屋に移動させると飼育容器内の湿度高くなります
たぶんキイロ トリニド関係ないと思いますが
たとえば夜と昼間の段ボール内の温度差が激しいとかないですか?
一度夜間と昼間の温度観察してもいいと思います

638 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 21:23:44.86 ID:8ZSqKQiN.net
>>637 さん。 
ありがとうございます。
部屋の温度を正式に測っていませんが確かにカエルの温室は
昼と朝、夜の温度差が5〜8度20〜28度の差が有ります。
温度差で湿気を呼び水滴になるんですね。
ダンボールで中途半端な保温?をしないで、
寒い所で保管すればいいということでしょうか。
でも、温度差の少ない寒い所は玄関で測っていませんが、10度切るかも。
それでも、細々と養殖できるでしょうか?

639 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 23:45:52.49 ID:vJzgq1CQ.net
デュビア、白菜25×5cm位の適当に置いておくと、30分位で食べ切っちまうわ。かわいい。

640 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 23:56:32.98 ID:oe6Jfc9j.net
マジか〜やっぱ野菜ゴミをえさにした方がいいのかな
いまいち繁殖うまくいかんわ

641 :名も無き飼い主さん:2017/12/31(日) 10:37:33.10 ID:XX2KBK41.net
レオパの餌の足しにでもなればと思ってデュビア100匹買ったけど、1年経った今3000匹はいて辛い

642 :名も無き飼い主さん:2017/12/31(日) 11:47:53.81 ID:Sw4xICdq.net
揚げれば食えるでしょ

643 :名も無き飼い主さん:2017/12/31(日) 12:19:18.54 ID:z+lh6FsC.net
せ、せやな

644 :名も無き飼い主さん:2017/12/31(日) 13:40:07.60 ID:ttDS1/ii.net
スレ住民ならごく日常の風景やで
素揚げがいちばん無難で美味いぞ

645 :名も無き飼い主さん:2017/12/31(日) 15:53:29.04 ID:qgTCYfYE.net
良くそんなに増えたな
適当飼育がわるいのか300匹前後で止まっとるで
めっちゃ過密しいくだからベビー食われまくってそう

646 :名も無き飼い主さん:2017/12/31(日) 16:54:40.96 ID:XX2KBK41.net
>>645
自分も放置で増えたよ
掃除は半年に1回だからフンが1kgになる

647 :名も無き飼い主さん:2017/12/31(日) 20:16:45.63 ID:rMjAmM12.net
デュビア半年だけどほんと楽だわ、可愛くなってきた

648 :名も無き飼い主さん:2017/12/31(日) 21:00:16.55 ID:K8eKYJP1.net
白菜の芯に群がってるうちのデュビたん
http://imgur.com/IE1tlot.jpg

649 :名も無き飼い主さん:2017/12/31(日) 23:31:57.39 ID:WbnyX+c1.net
>>632
20度でも生まれると思うけど
20度は低温の部類に入るだろうから
低温だと生まれるのが遅くなると思われる

後は温度以外の環境により変わるかも


と思っただけです

650 :名も無き飼い主さん:2018/01/01(月) 14:45:15.81 ID:MRcVohOl.net
数が多い場合のジャイミルS〜Mサイズの掃除ってどうするの? 小さくて掬うにしても網から落ちたり・・・
新しい餌を追加するだけで、どんどん分厚くなってしまう。

651 :名も無き飼い主さん:2018/01/04(木) 07:30:47.90 ID:RBwGvKrr.net
昨日リンゴの芯をあげたのにきれいさっぱり無くなってたから何あげたか忘れてたわ
デュビアはすごい食欲だ

652 :名も無き飼い主さん:2018/01/04(木) 13:31:16.74 ID:zER61DxJ.net
イエコの成虫もあと数匹だから、卵をパネルヒーターで温めないと!

653 :名も無き飼い主さん:2018/01/04(木) 13:37:48.29 ID:9tsiF//3.net
デュビアは食べるの遅いけど牛みたくずっとむしゃむしゃしてるよね

てかデュビアみたいな奴って日本にもいるのな
無人島だったけど

654 :名も無き飼い主さん:2018/01/04(木) 16:41:43.83 ID:xsh3jCA2.net
ご家庭の台所にもいるゾ

655 :名も無き飼い主さん:2018/01/04(木) 18:19:26.84 ID:wCeMuVKm.net
高機動なやつはNG

656 :名も無き飼い主さん:2018/01/05(金) 07:32:13.23 ID:8QHAnK+d.net
無人島行かなくても勢いそこ等の山行って朽木割ればナンボでも出てくるぞ

657 :名も無き飼い主さん:2018/01/06(土) 00:19:46.43 ID:3O1v8iRw.net
腐葉土100%の用土でデュビアを育ててきたんだけど、ここ一週間は2日に一枚ほど白菜の葉を与えていた。結構変化があったよ。

まずデュビアがこれまで以上にデカくなり始め、繁殖しまくっているっぽい。
んでカラッカラだった腐葉土に白菜の湿気が行ったのか、最近食べなかった腐葉土もどんどん消費している。

デュビアに葉物野菜、マジでおすすめ。コスパもかなり良いぞ。

658 :名も無き飼い主さん:2018/01/06(土) 02:00:37.83 ID:ASpwbKgS.net
掃除だるいやん

659 :名も無き飼い主さん:2018/01/06(土) 02:37:35.36 ID:zNUZqLOA.net
食べきれる量だけ置いておくのがいいね
うちはまだ量が見切れてないので食べ残しを
回収してばかりだ
ここ見てるとかなり食べるっぽいのにな
コンビニの千切りキャベツは嫌いかそうか

660 :名も無き飼い主さん:2018/01/06(土) 08:24:33.21 ID:vzYP4Vg2.net
俺とこ基本モルモットフードで数日おきにプロゼリーか野菜クズ
パネヒで常に乾燥気味にしてるけど普通に繁殖してる

661 :名も無き飼い主さん:2018/01/06(土) 22:20:55.59 ID:BIa/ER3B.net
今日デュビアの赤ちゃんがいっぱい産まれてた
ちびちびで可愛い
部屋全体をエアコン29度管理なんだけどレッドローチは卵が乾燥しすぎて産まれなかった
やっぱり乾燥させすぎはダメみたいだね

662 :名も無き飼い主さん:2018/01/06(土) 22:53:56.10 ID:GtG/sbkR.net
デュビアは胎生っぽいのがいいとこだよね
レッドローチは卵鞘見つけたらペットシーツ濡らして別の容器に敷いてその上に置いとけばいいよ

663 :名も無き飼い主さん:2018/01/06(土) 23:08:52.89 ID:FfaFSnb4.net
デュビアは胎生だから水分のある野菜やゼリーを与えると卵の湿度は一定に保たれるからな

664 :名も無き飼い主さん:2018/01/06(土) 23:59:55.26 ID:nCwzdqy6.net
今まで餌皿に野菜クズやゼリー置いてたんだが卵パックに直接野菜クズ置いたら見違えるようにプリップリになった
でも卵パック汚くなるから嫌なんだよね
サボらず餌皿まで移動してくれ

665 :名も無き飼い主さん:2018/01/08(月) 15:50:40.94 ID:Im0iMmcK.net
餌スポットが開放的だと嫌がるよね
しかも多少お腹すいても我慢しやがるし
棲みかに有ればずっと食ってるよね

666 :名も無き飼い主さん:2018/01/08(月) 20:57:11.93 ID:wiuSPBvS.net
ジャイミルの卵が孵化したんだけどフスマに入れとけば特に餌はいらないかな?

667 :名も無き飼い主さん:2018/01/08(月) 21:11:34.81 ID:wqk3dama.net
俺は定期的にグラブパイぶちこむな

668 :名も無き飼い主さん:2018/01/08(月) 21:46:39.65 ID:F1ULh9Lm.net
>>666
フスマは栄養ないからパン粉のほうがまだいいとかなかったっけ?

669 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 02:09:32.57 ID:R//2unbZ.net
>>668
パン粉は食塩入ってるから推奨してるヤツはアホだと思う

670 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 09:52:33.23 ID:mQ70IYWf.net
>>668
ふすまはたんぱく質や炭水化物や脂質などカロリーが低いだけで栄養価がないわけじゃない
むしろそれら以外はそこそこ入ってるから
追加で野菜クズやグラブパイ、魚紛入れるならむしろふすまのが良いと思ってる

逆にパン粉は食塩、砂糖、脂質類(バターなど)が入ってカロリーが高すぎると思う
あと野菜とかいれると水分で腐りやすい

671 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 10:18:23.58 ID:4EpOsiPu.net
チモシーラビットフードをミルにかけて床材にするってどうかな

672 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 14:14:37.36 ID:m2Jz/hl2.net
いいんじゃね、ワームの時は草食の気が強いし

詳しく調べた訳じゃないから間違ってる可能性高いが
カルシウムとビタミン剤を床に混ぜたゲージのが落ちるミルが無い方より多いんだけど
ミネラルとりすぎで便秘になってるくさい?

673 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 16:32:44.24 ID:OxGpeQmU.net
>>671
粉砕しなくても床材になるから

674 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 16:38:06.97 ID:4EpOsiPu.net
>>673
卵から孵ったばかりの奴の話よ

675 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 17:57:08.79 ID:ED8bcZhj.net
まーた後からそうやって付け足すんだからー

676 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 18:00:12.35 ID:q20vpH3Y.net
まったくー
いやになっちゃう

677 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 19:31:43.73 ID:R//2unbZ.net
>>674
全然平気だから

678 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 21:53:39.04 ID:31gCVgfF.net
ほんとこまるわよね〜

679 :名も無き飼い主さん:2018/01/09(火) 23:08:11.73 ID:4EpOsiPu.net
>>677
そうなんだ
ありがとうラビットフード試してみるよ

680 :名も無き飼い主さん:2018/01/11(木) 02:48:55.90 ID:4juIXsk2.net
質問なんだがデュビアのウンコが1センチくらい積もってるから掃除したいけど寒いのでやめときます

681 :名も無き飼い主さん:2018/01/11(木) 05:48:30.71 ID:Wkn/EK9d.net
アレルギー無いならいいんじゃね
俺はアレルギーあるからわりと頻繁に掃除するわ

するのとしないのだと大分違うからな

682 :名も無き飼い主さん:2018/01/11(木) 10:00:22.38 ID:PQ3YHv8T.net
>>680
腐葉土にしなよ、判らなくなるよ

683 :名も無き飼い主さん:2018/01/11(木) 12:40:43.63 ID:AOIIlmh4.net
>>681
デビュア重度な花粉症でいけますかね?つらいかな、まあ頑張ってみるか
>>682
餌と混ざってるので指でワッサーってやったりしてますが今のところは見えない事はない
だいたい第一関節くらいだと思う

684 :名も無き飼い主さん:2018/01/11(木) 16:31:24.72 ID:ERBpPeh8.net
>>683
楽なのは園芸用の鉢底ネットとは某ブログに書いてあったけどな。

685 :名も無き飼い主さん:2018/01/11(木) 16:45:06.47 ID:Wkn/EK9d.net
>>683
花粉症というより、ハウスダストがあるとアレルギーでやすいよ
でも、直接さわったり歩かれたりしなければ出ないし
糞を沢山溜めて、古いのが粉塵化したのを吸ったりしなければ全然平気


まぁ、アレルギーは個人差あるから

686 :名も無き飼い主さん:2018/01/11(木) 21:52:25.51 ID:s3m1FeJk.net
優しくしてくれてありがとうデュビアも元気になるよ

687 :名も無き飼い主さん:2018/01/11(木) 22:43:15.09 ID:cFZwHyWz.net
デュビアが全然産卵しなくなっちゃったなぁ
成虫メスが多いから数日置きに卵鞘抱えてたのに
12月末くらいから全然ダメだ
パネルヒーターだけなんだけどやっぱ寒いのかなぁ

688 :名も無き飼い主さん:2018/01/12(金) 11:41:03.07 ID:hbgce5OX.net
暖突つけて上からも暖めたらいいよ
湿気もぬけてダニが発生しにくくなるし

689 :名も無き飼い主さん:2018/01/14(日) 13:17:48.01 ID:55UgpgZY.net
イエコの産卵床を土からキッチンペーパーに変えたら冬でも孵化するようになった
なぜかはわからない

690 :名も無き飼い主さん:2018/01/14(日) 13:48:12.22 ID:BcmXsSr8.net
デュビアのベビー用ケージの湿度が50〜70%になっちゃうんだけど
やっぱ改善したほうがいいかな?
成虫は別のケージで湿度も低く乾燥気味を徹底してるんだけど
ベビー用ケージだけは場所の問題でどうしても湿度が上がっちゃって
唯一移動できる別の場所があるけど温度の確保が厳しくて

691 :名も無き飼い主さん:2018/01/14(日) 17:08:26.18 ID:hLTckN6b.net
70パーセントって風呂場にでも置いてるのか?w
そもそもベビー用とか分ける必要ないと思う

692 :名も無き飼い主さん:2018/01/14(日) 17:37:01.12 ID:pc9kkUkq.net
よほどぎっちぎちじゃないと食われたりしねーから一緒でいいよ

693 :名も無き飼い主さん:2018/01/14(日) 18:59:18.16 ID:Dga+xzzl.net
分けると成長早くなるよね

694 :名も無き飼い主さん:2018/01/14(日) 21:48:18.47 ID:gUxWrM8q.net
>>690
暖突つけてみれば?

695 :名も無き飼い主さん:2018/01/15(月) 02:58:38.04 ID:czXYKRjH.net
>>691
風呂場なら余裕で90パーセントいくんですがそれは

696 :名も無き飼い主さん:2018/01/15(月) 02:59:29.12 ID:czXYKRjH.net
ちなみに俺も普通に70パーセントくらい
野菜をあげるとどうしても上がる

697 :名も無き飼い主さん:2018/01/15(月) 18:54:04.24 ID:A723QTDC.net
>>690です
いろいろレスありがとうございます
>>696見てもうちょっと様子見ることにします
どちらかと言うと活性化してるように見えるし…

698 :名も無き飼い主さん:2018/01/15(月) 19:19:14.27 ID:Rgxqbntl.net
ジャイミルの成虫って孵ったばかりの幼虫食べるかな?分けたほうがいい?

699 :名も無き飼い主さん:2018/01/15(月) 19:45:12.58 ID:pELJc2lD.net
>>698
ジャイミルの成虫が幼虫を襲うことはない

700 :名も無き飼い主さん:2018/01/15(月) 23:39:18.84 ID:oEdNIbT4.net
>>697
活性化ってもともと熱帯雨林の生き物だぞデュビアは

701 :名も無き飼い主さん:2018/01/16(火) 16:28:17.62 ID:Pr++tJE8.net
ふと思ったんだけど、カブトムシやクワガタの土でダニが湧かない成分?が含まれている商品あるじゃん
幼虫の時には使えないやつ
あれ、デュビアに使ったら死ぬよね?
使ってみた勇者いる?

702 :名も無き飼い主さん:2018/01/16(火) 17:25:10.69 ID:74lBmSoD.net
>>699
ありがとう
分けないで適当にいく

703 :名も無き飼い主さん:2018/01/17(水) 03:57:50.32 ID:WVObE04g.net
ミルワームの餌にキャットフードを丸のままあげるのってやっぱりやばいかな?堅くて食えないんだろうか?

704 :名も無き飼い主さん:2018/01/17(水) 10:21:18.95 ID:N34KIwN/.net
3回目のイエコの孵化は失敗したみたいだ?
パネルヒーターで保温して2週間になるが、、、

705 :名も無き飼い主さん:2018/01/17(水) 10:54:16.68 ID:vRSLGMDs.net
>>704
2週間じゃまだ諦めるのは早いかも
寒けりゃもっと遅くなってから孵化することはある

706 :名も無き飼い主さん:2018/01/17(水) 12:31:09.47 ID:dLs+S/3h.net
>>704
1ヶ月経ってから孵化する奴らも居るしまだ様子見した方がいいんじゃない?

一回もう孵化しないと思って産卵床のティッシュをゴミ箱に捨ててたらゴミ箱の中で孵化してえらい事になったから注意

707 :名も無き飼い主さん:2018/01/17(水) 16:00:41.93 ID:Qjur2s6R.net
>>703
じゃあお前は無駄な手間を増やせばいいんじゃない?

貯穀害虫舐めんなよ

708 :名も無き飼い主さん:2018/01/17(水) 17:52:18.44 ID:N34KIwN/.net
>>706
まだ保温しるよ
タッパーのキッチンペーパーをめくってみたら、もう少しで孵化しそう。

709 :名も無き飼い主さん:2018/01/17(水) 20:14:33.19 ID:+01jluFu.net
うちなんてタランチュラケージの水分用オアシスで餌イエコが勝手に産卵してケージの中ピンヘッド彷徨いてるぞ

710 :名も無き飼い主さん:2018/01/18(木) 10:33:06.60 ID:mzp2CoE2.net
パネヒの上でタッパーにいれたイエコ卵温めて、
1週間くらいしてから換気のためにふた開けたら腐ったような臭い
もうだめかなこれ

711 :名も無き飼い主さん:2018/01/18(木) 15:00:38.34 ID:qSw6qP+A.net
>>710
余裕
床材カビ生えても孵る

712 :名も無き飼い主さん:2018/01/18(木) 18:56:02.36 ID:o00cB6bm.net
むしろカビ生えてからが本番

713 :名も無き飼い主さん:2018/01/18(木) 20:56:23.58 ID:5/2IFRos.net
硫黄の臭いがした時はさすがに捨てた

714 :名も無き飼い主さん:2018/01/18(木) 20:58:22.72 ID:MR/X9T1z.net
粘菌まみれの腐敗土でも普通に孵ってる写真見たことあるけど
孵ったベビーをいざ別の容器で育てようとなるとスペランカー並みの命なのか

715 :名も無き飼い主さん:2018/01/18(木) 21:09:43.37 ID:qSw6qP+A.net
>>712
わかるわwww
カビ生えてんのを維持するくらいの湿度が孵化率高い

716 :名も無き飼い主さん:2018/01/19(金) 08:29:51.22 ID:yp7JKhVb.net
デュビアの成虫オスの羽根が開き気味なのがいるんだけど
これは老いてるとか病気とかそんな感じですかね?

717 :名も無き飼い主さん:2018/01/19(金) 09:39:48.63 ID:raNGLRCD.net
白いときにどっか狭いところに潜り込んだかなんかで曲がったとかじゃね

718 :名も無き飼い主さん:2018/01/19(金) 11:52:37.36 ID:NIp1EtRS.net
>>701
ずっと使っているけど問題ない。

719 :名も無き飼い主さん:2018/01/20(土) 14:18:12.83 ID:Apprfjak.net
デュビアのベビーがプロゼリーの上でひっくり返って起き上がれないときがよくある
まだ死なせてないけどなんとかならないものか

720 :名も無き飼い主さん:2018/01/20(土) 20:06:12.07 ID:omy4vzWm.net
他の奴らがすぐ群がってくるから大丈夫じゃね?

721 :名も無き飼い主さん:2018/01/20(土) 20:37:19.39 ID:M9ujg0u4.net
まぁ大丈夫じゃねーの

ソレなりの大きさの衣装ケースやらで繁殖してたら一匹二匹ヤバくなっても面倒みれん
大量に死ぬいがいスルーだわ

722 :名も無き飼い主さん:2018/01/22(月) 10:32:43.26 ID:ZcxXyyQW.net
デュビアの餌って毎日あげた方が良いのかな?
扁平ばっかだから改善したいんだけど頻度より栄養なのかねぇ

723 :名も無き飼い主さん:2018/01/22(月) 14:15:45.51 ID:JgwxdKfY.net
栄養不足の時に脱皮すると起こりやすいらしいから栄養与えるのは良いと思う
ただ、栄養不足の原因が過密飼育で争奪戦に負けて栄養不足になってるなら
分けてやると良いって話は聞いたことある

全部聞いた話で実践したわけではないので確証はない
むしろ試して報告してクレメンス

724 :名も無き飼い主さん:2018/01/22(月) 22:19:06.57 ID:lsMkvG2H.net
毎日っていうか、多めに入れといて食べたきゃいつでも食べれるようにしとけばよくね?

725 :名も無き飼い主さん:2018/01/22(月) 23:34:22.72 ID:BxUZNRCT.net
ネットで売ってるデュビアフードってのあげてるけど
ケージ内にばらまいてるだけだから減ってるのかわからん
皿とかに入れておいてもちゃんと食いにくるもんかな?

726 :名も無き飼い主さん:2018/01/23(火) 00:47:27.72 ID:VZ9YrUI1.net
デュビアのウンコがだんだん積もってくると何故だか嬉しくなる年頃です
ミルワームみたくふすまとかパン粉漬けに出来ないもんかね

727 :名も無き飼い主さん:2018/01/23(火) 02:07:19.00 ID:hjHlFLRU.net
床材兼餌としてラビットフード敷いたことあるけど糞尿で湿気持ってダメだったわ
パネヒ敷くとラビットフード臭いしw

728 :名も無き飼い主さん:2018/01/23(火) 04:43:12.99 ID:smpEMBDN.net
床材に餌ってダニ沸かしたいのかよ

729 :名も無き飼い主さん:2018/01/23(火) 05:10:02.27 ID:4xjOwl+I.net
面倒くさがらず新鮮な野菜を毎日よこせデュビ!
食うことしか楽しみがないデュビよ!!!

730 :名も無き飼い主さん:2018/01/23(火) 05:40:02.28 ID:JOqhsbEm.net
デュビアのうんこたまるとアレルギーでるから掃除しちゃう

731 :名も無き飼い主さん:2018/01/23(火) 11:23:40.74 ID:zvp5q0lN.net
食いが良いから野菜、果物あげるお

湿気の元だし腐るし食べ残しはこまめに取れ

こまめに野菜やるのダルいお

山盛りフード与えとけ

山盛りフードで3日くらい放置だお

突散らかすしダニ湧くで

頑張ってこまめにフードやるお

栄養不足、扁平量産

栄養取らせて扁平改善するお

野菜、果物が良いぞ

TOPへ戻る

732 :名も無き飼い主さん:2018/01/23(火) 17:12:54.12 ID:XO2udVPV.net
ラビットフード山盛りだけどダニなんか沸いたことない

733 :名も無き飼い主さん:2018/01/23(火) 23:01:37.85 ID:d/LKBfGD.net
カルシウム添加したら奇形が少なくなったような・・・

734 :名も無き飼い主さん:2018/01/23(火) 23:48:11.90 ID:JOqhsbEm.net
ワイはミルワームにカルシウム剤いれたら落ちる確率増えた気がする
なんか、カルシウム与えすぎると便秘で死ぬって聞いたけどどうなんだろな

735 :名も無き飼い主さん:2018/01/24(水) 14:18:50.92 ID:XfPFTLXX.net
パネヒ温まらないからこたつに放り込んだら捗った
工夫したら温度計30度ちょいキープできるしゴキブリには丁度いい

736 :名も無き飼い主さん:2018/01/24(水) 15:00:18.66 ID:XfPFTLXX.net
レッドローチとデュビアを金曜着で頼んだんだけどこの寒さは大丈夫ですか?
ちなみに九州
頼んだ次の日からどんどん寒くなってきて焦ってる

737 :名も無き飼い主さん:2018/01/24(水) 17:18:26.61 ID:b/bFnSOH.net
そんなもん到着するまで誰もわからん

738 :名も無き飼い主さん:2018/01/24(水) 17:38:16.43 ID:V8SsSReK.net
そもそもこの寒さって地域で違うからわからん
まぁ氷点下に半日さらされたら凍ると思うけどな

739 :名も無き飼い主さん:2018/01/24(水) 17:46:00.68 ID:b/bFnSOH.net
シュレーディンガーのデュビ

740 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 07:52:44.25 ID:bOY0xbgx.net
https://ameblo.jp/remington887/entry-12346935468.html
大蛇沢山飼ってる人の餌管理すげぇわ

741 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 09:53:19.85 ID:pgxdlzxX.net
>>740
すごいね!ネズミはどうでもいいけどウサギは無理

742 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 10:12:13.91 ID:D1yKpZHo.net
ウサギは鳴かないしセーフ

743 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 10:21:30.93 ID:kA8hEIe8.net
急速冷凍で与えてるあたり倫理観しっかりしてそう
生きたまま与えて嬉々として動画にupする奴は好きになれない

744 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 10:36:31.88 ID:a1In4FhJ.net
>>740
電気代やエサ代など維持費やばそうだな・・・

745 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 16:45:10.28 ID:cmpKe84D.net
デカイ餌だと生きてると怪我のリスクもあがるとかもあるんじゃね?

746 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 16:53:01.90 ID:JCij9isV.net
ウサギは耳もって後ろに引っ張れば簡単に
殺せるらしいがその方がよくないか。

747 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 17:13:12.32 ID:dWpn6i+D.net
鯉の餌を砕いて粉末にしたいんですけどいい道具ありますか
すり鉢でゴリゴリすると飛んで行ってしまう
2000円くらいでいい粉砕機みたいなのありませんか

748 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 17:26:58.90 ID:dwDYkhB4.net
ミルサー1500円で買えるよ

749 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 22:07:55.56 ID:P6WyDkBj.net
ミルミキサーいいよね
ふりかけも作れるし

750 :名も無き飼い主さん:2018/01/25(木) 23:46:51.22 ID:6dtGy24y.net
流石に餌用とは別

751 :名も無き飼い主さん:2018/01/26(金) 08:57:06.22 ID:eNiillcv.net
ふりかけ(レッドローチ)

752 :名も無き飼い主さん:2018/01/26(金) 11:52:52.87 ID:TCW7uk0W.net
うひゃー(鳥肌)

753 :名も無き飼い主さん:2018/01/26(金) 13:30:23.95 ID:+FfRiSX2.net
自分も家にあったミキサー使って固いプレコフード粉々にしてるけど特に壊れたりしてないな
これ知るまでは袋に入れて金槌で潰してからすり鉢で粉々にしてたw

754 :名も無き飼い主さん:2018/01/27(土) 11:49:16.04 ID:XItKNsTs.net
デュビアに比べてレッドローチは弱い印象だな(多分俺の育て方に問題があると思うけど理由はわからん)
デュビアは死着0でバナナ与えたらピンピンしてるけど
レッドローチは既に数匹〜10匹死亡
別々に分けてはいるが同じ育て方をしてこれ
レッドローチのほうは何か気をつけなきゃいけないことでもあるのか?

755 :名も無き飼い主さん:2018/01/28(日) 03:06:13.08 ID:Rob76jrp.net
そのうち爆増するからイチイチ気にすんな

756 :名も無き飼い主さん:2018/01/28(日) 16:19:04.70 ID:rl1UG/p0.net
レッドの卵回収してますか?
ほったらかしにしてたら食べてるのか殻だけになってます。

757 :名も無き飼い主さん:2018/01/28(日) 18:44:32.81 ID:wpvkgdVu.net
去年8月にデュビア成虫100匹のみからスタートして順調にチビも生まれながら半年経過
予定では今頃2代目も成虫になってて巨大衣装ケースで倍々ゲームしてるはずなのに
どこ探しても最大で2.5センチくらいの幼虫しか見つからん
これは3世代目が成虫にならん限り軌道に乗らんやつか・・・

成虫になるまでに6ヶ月って言ってたじゃないですかヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

758 :名も無き飼い主さん:2018/01/28(日) 18:47:03.97 ID:9s1twsr/.net
加温しなきゃ成長おっそいよ

759 :名も無き飼い主さん:2018/01/28(日) 19:06:18.10 ID:Obq8w7yf.net
常時エアコン23度設定の部屋でパネヒも敷いてやってるんだけどねえ

760 :名も無き飼い主さん:2018/01/28(日) 19:54:11.63 ID:+2wWloy7.net
>>757
最初に全サイズ100匹ずつ買わないと

761 :名も無き飼い主さん:2018/01/28(日) 22:09:10.09 ID:3DrqbNpE.net
>>757
1000匹買え

762 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 00:37:05.57 ID:j6V68boQ.net
>>757
まず、たかが数百匹で巨大衣装ケースって考えが間違いだろ

763 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 02:18:31.49 ID:M2LWVyiC.net
うちの自慢のプリプリデュビア販売したい
食べてる動画くれたら半額!

764 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 03:33:46.15 ID:S+BIddU4.net
広すぎて交尾遅いんだろうな

765 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 10:08:56.24 ID:+ypvwrTF.net
最初は過密すぎじゃね?大丈夫?って思うぐらいでいいよ

766 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 12:27:16.39 ID:QbP505H9.net
100匹ならそんなでかくないプラケで上等

767 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 13:04:47.31 ID:TVTSqvYP.net
所狭しとうごめいてるくらいがかわいい

768 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 13:36:09.40 ID:ERaVpA33.net
イエコの観察してたら、子供の頃から大人と動きが全く一緒で遺伝子の偉大さに感心した
人間も養殖したら勝手に生殖するのかな・・・

769 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 13:37:30.13 ID:TVTSqvYP.net
言葉から切り離したら言語を再習得するのにどれくらいかかるんだろうな

770 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 21:03:53.69 ID:/ashfq5n.net
板違い
気になるなら専門板で

771 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 23:00:41.91 ID:+L/XfEV0.net
一生答の出ない問にズレるようなお前らじゃないでしょ
虫にしか興味ない変態しかここにはいねえんだ

772 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 23:22:43.39 ID:2fYJJ7Pv.net
最近デュビアに2日連続で同じエサをやると食いが悪くなる、贅沢になりやがった。

773 :名も無き飼い主さん:2018/01/29(月) 23:31:39.61 ID:e6StogjY.net
虫にもそういうわがままできる脳ミソあるのかね

774 :名も無き飼い主さん:2018/01/30(火) 01:33:40.24 ID:avsj2wfC.net
デュビちゃん可愛い
食べさせるのがもったいない

775 :名も無き飼い主さん:2018/01/30(火) 03:03:22.90 ID:DlRovsKr.net
多分本能や味覚とかでほしい栄養がわかるんじゃね
同じ餌だと偏るからな

776 :名も無き飼い主さん:2018/01/31(水) 08:05:05.81 ID:dsr5az5K.net
昆虫ゼリーあげるときに、鉢底ネットをゼリーカップの間口より小さく切ったものを乗せてあげるとベビーが溺れるの防げるよ。洗わなくてもそのまま使い回しもできるのでおススメ。

777 :名も無き飼い主さん:2018/01/31(水) 09:42:27.15 ID:tyU9rU1I.net
鉢底ネット蓄積しそう

778 :名も無き飼い主さん:2018/01/31(水) 10:14:01.22 ID:LCfPX2Y+.net
わざわざベビーが溺れないような対策とかしてるのか

779 :名も無き飼い主さん:2018/01/31(水) 10:19:45.47 ID:sgu0w9CI.net
俺、適当にポイポイほりこむだけだわ

780 :名も無き飼い主さん:2018/01/31(水) 12:38:44.99 ID:PH76LJTs.net
ゼリーカッターで真っ二つにしてあげれば死ぬヤツ減るけど
面倒なのでそのまま突っ込んでるわ

781 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 07:33:54.39 ID:6s8uDwOZ.net
レッドローチって冬の寒さで死にますか?
かなり脱走したんですけど寒いから大丈夫かなとか楽観的なのですが

782 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 08:09:15.99 ID:NeUdvvVp.net
>>781
室内なら普通に繁殖するよ

783 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 08:34:51.50 ID:iPKUq8X2.net
冷蔵庫の下とか暖かいところ探して生き抜くかも知れない

784 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 09:27:56.57 ID:iL9w6VYs.net
たとえ寒さで死ぬとして、大人しくしく寒いところにいるはずがないやろ
暖かいところに逃げ込んで繁殖するぞ

785 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 09:44:07.68 ID:gI2kOudV.net
飼ってるペットも逃せば食べてくれるかもよ

786 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 10:36:15.36 ID:WrQzXf/m.net
レッドローチ室温放置してあるけど死んでねえぞ
死んでるかと思ったけどちょっと暖かくなったら動き出したわ

787 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 12:19:07.10 ID:VRrnJ0Zv.net
>>781
とりあえずゴキブリホイホイぐらいは置いておこう

788 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 12:32:58.67 ID:mSkEzkBd.net
季節が暖かくなったら屋外へ逃げ出す恐れもあるから、寒いうちに何とか始末つけろよ

789 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 13:04:37.16 ID:+wG1YH72.net
掃除とかメンテしてるとき卵鞘落としたのに気付かず孵化されたことある
コンバットとブラックキャップしかけまくって何とか根絶させた

790 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 14:10:24.49 ID:Jvwpc+2S.net
根絶させたつもりだろうね

791 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 15:40:11.95 ID:Gpw21AXN.net
既に巣立ってますね

792 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 17:00:04.90 ID:pS3uekk7.net
根絶させた(自宅の中だけ)

793 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 18:40:52.75 ID:KIs1lySo.net
ウチは捕まえても捕まえても週1匹以上は部屋の中イエコ歩いてるわ
どっから湧いてきてるんだろうな

794 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 19:24:08.56 ID:H6VnnOD1.net
逃すなよ
絶対逃すなよ

795 :名も無き飼い主さん:2018/02/01(木) 20:43:26.21 ID:QYy0+E7C.net
多摩川にでも放しとけばそのうち恩返しに来るんちゃう?

796 :名も無き飼い主さん:2018/02/02(金) 15:07:24.63 ID:CIBQmVtM.net
デュビアって本当高温好きだな
レッドローチは人間が快適に感じる温度よりちょい高いくらいが好きなイメージだが
エアコンでの加温じゃレッドローチは満足してもデュビアはさむがってる

797 :名も無き飼い主さん:2018/02/02(金) 17:30:09.91 ID:z/id6uWZ.net
まぁレッドローチもデュビアもチャバネやクロゴキに比べると雑魚だからな
こいつらを追い出して棲みかてに入れられるかというと難しいからね

もし、こいつらが山とかで繁殖したらどんな悪影響でるんかね
むしろ餌が増えるのと枯れ葉の分解速度が上がりそうな気もしなくはないが
やっぱり何かしらのバランス崩れるのかな?

デュビアが特定外来種に指定されると餌問題がやべーから注意しないとな

798 :名も無き飼い主さん:2018/02/02(金) 18:40:42.34 ID:Dc1hWxok.net
そもそも冬越えられないだろ

799 :名も無き飼い主さん:2018/02/02(金) 22:00:56.63 ID:5rkD9On7.net
違法取引されるゴキブリとか面白そう

800 :名も無き飼い主さん:2018/02/02(金) 22:23:08.89 ID:Ozf7CBzx.net
3年前 ペットにミルワーム良いかと思って1パック購入したが食べず
なんとなく育てたら今ではバケツにうじゃうじゃ
里親に出したいくらい

801 :名も無き飼い主さん:2018/02/03(土) 10:41:40.23 ID:oYE1RL1F.net
ローチ系は乾燥させた方がいい
床材無しがいいって風潮あるけど本当にそうか?
腐葉土敷いて霧吹きの方が楽だし死亡率下がったのだけど
ちなみにデュビアとレッドローチ

802 :名も無き飼い主さん:2018/02/03(土) 10:46:11.25 ID:dQVD8P5M.net
>>800
食べないのに3年も育ててえらいね
生き物を大事にしてる

803 :名も無き飼い主さん:2018/02/03(土) 11:00:16.69 ID:7U0N0PPT.net
>>801
ダニがね

804 :名も無き飼い主さん:2018/02/03(土) 12:29:48.54 ID:x3PPK4F4.net
匂いも

805 :名も無き飼い主さん:2018/02/03(土) 14:49:12.00 ID:cQ65aPew.net
別の虫わきそう

806 :名も無き飼い主さん:2018/02/03(土) 14:58:56.44 ID:bgeV/6kF.net
多くは管理が楽という理由で飼育しているので

807 :名も無き飼い主さん:2018/02/03(土) 15:18:03.06 ID:HIOz0np6.net
>>801
「床材無しがいい」じゃなくて「床材無しでいい」だよ
床材無しを推奨してるんじゃない床材無しでも問題無いよってだけ

808 :名も無き飼い主さん:2018/02/03(土) 15:23:44.96 ID:d4xxP/Hj.net
床材敷いて湿らすとすぐダニやカビ沸くし
ダニ付いた餌昆虫をペットに与えるのはちょっとね
気にならないならいいんじゃないのかな

809 :名も無き飼い主さん:2018/02/03(土) 19:35:14.94 ID:V6LvTIXM.net
使うときも面倒だし

810 :名も無き飼い主さん:2018/02/04(日) 03:39:25.23 ID:gWb6BxDY.net
温かく腐葉土みたいなのが湿度もたもちつつ最高の観客だろうけど
ダニとかもろもろわいたり、匂ったり掃除が大変
餌にするなら手間を最大限省くのが良いから
床材なし、乾燥ってのが推奨されてるだけやな

811 :名も無き飼い主さん:2018/02/04(日) 23:05:21.27 ID:Z+czd8FR.net
暖かく腐葉土みたいに見守ってくれる観客は確かに最高の観客だ

812 :名も無き飼い主さん:2018/02/05(月) 02:24:54.35 ID:s2PWxW/a.net
木々が風に揺れれば惜しみない拍手喝采が・・・

なんだこれ?つまり山に放てって事だな

813 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 07:45:56.24 ID:69pgSAXi.net
ミルワームは消化に悪いし栄養も糞だから常用食としてはダメ、使うなって言われてたけどさ

実際はミルワーム>コオロギ>ゴキ系の順で消化吸収が良いってまじなんか

ここ最近、まじでミルワームの評価が俺のなかでうなぎのぼりなんだが

814 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 08:04:28.69 ID:uvTfsbRV.net
海外ではミルワが主流な訳だからなあ

815 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 11:12:59.46 ID:teOmlCcx.net
いい加減ミルワームの評価は見直されるべきだよ
コオロギなんかより断然いい

816 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 11:44:22.83 ID:i8uNn7sX.net
俺は数年前からミルワームとデュビアでレオパ複数飼ってるけど
なにも問題なくみんな元気。

コオロギは初めてレオパ買ったときに勧められて使ったけど、足とか触角とかの
処理がめんどくさくてすぐ辞めた。

うちで生まれたベビーも最初から小さめのミルワームもりもり食って
すくすく育ったし何にも問題ないと思う。

ダスティングしっかりやっとけば何食わせても一緒だと思うから
キープとか繁殖が楽なデュビアとかミルワームがいいと思うよ。

817 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 11:58:18.74 ID:dupz1l/A.net
うちのはミルワーム食べないんだよなぁ
食べるならデュビアと並ぶくらい楽な餌だよな

818 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 12:23:59.77 ID:CI7hCjlW.net
>>813
脚や硬い甲殻が無いんだから言われてみれば当たり前だけど衝撃だよな

819 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 15:38:50.25 ID:Q9r0uVmb.net
>>816
そうなんだよな
結局のところ栄養がすごく良いとされるデュビアでもカルシウムやビタミンのダスティングが必須で

820 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 15:40:08.13 ID:Q9r0uVmb.net
途中送信してしまった

結局ダスティングするなら、なにあげても代わり無いから
嗜好性とキープの難度で自分の環境にあったものをあげればいいよな

821 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 18:16:49.54 ID:XhgQhkWw.net
ミルワームは生きたまま飲み込まれると
小さい生体だった場合はごくごく稀に
苦し紛れに内側から腹を食い破る事があると聞いてから
ミルワーム使った事が無い

都市伝説だったのか!?

822 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 18:21:04.01 ID:dupz1l/A.net
いや頭を潰してからあげるんやで

823 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 18:57:38.90 ID:ThB2nqMj.net
>>821
それジャイミルな
ミルワームの顎如きで危険ならコオロギとかもっと危険だろ

824 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 19:00:26.08 ID:ThB2nqMj.net
真偽の程は定かではないが、レオパにジャイミルを与えたら即死したという情報がネットに多数ある
まぁそれも都市伝説レベル
普通のミルワームに関しては聞いた事ない

825 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 19:37:17.47 ID:Fmq8BIvX.net
ミルワームは小さすぎる
ジャイミルを殖やして中間サイズで与えようと思ったけど、意外と成長が早くてすぐ大きくなるし

826 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 19:58:06.81 ID:zR6UzN+d.net
手間考えたらワーム系は買った方が手軽じゃない?
小さいワームは餌交換面倒だし、すぐ成虫になるから困るわ

ゴキブリが楽すぎて感覚マヒしてるかもだけど

827 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 20:04:35.97 ID:CI7hCjlW.net
ジャイミル始めようかなって思ったけど管理面倒なの?
デュビアやレッドローチみたいに時々餌と水放り込んどきゃいいってもんじゃない?

828 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 20:34:57.45 ID:69pgSAXi.net
冷やしミルワームはじめました

829 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 21:00:50.57 ID:zR6UzN+d.net
>>827
ジャイミルは成虫にするのに一匹ずつスペース作らないとダメなんだよ
んで産まれた幼虫も結構餌食うし餌交換でふるいにかけて糞掃除しなきゃダメ
たまにふるいすり抜けるし超面倒だよ

ゴキブリは別のケースにシェルター移して、残った奴らは隅っこに集めて移せば、ケースに糞と卵だけになるから掃除超楽なんだよね

830 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 21:27:39.54 ID:SEnWHR8+.net
心配ならニッパーとかで口の先だけ切り落としたればいいんじゃないの

831 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 21:48:19.76 ID:wUwcEZTM.net
ジャイミル、バードワーム、ハニーワーム、デュビアと育ててるが
エサにしてるのデュビアとハニワだけだわ

832 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 22:55:33.61 ID:gn9CDHLQ.net
そんなこんなでデュビア最強(見た目も)

833 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 22:56:11.21 ID:mAo+bGdQ.net
エサはデカイのより小さいのを数多く与えた方が消化吸収が良いってどっかに書いてあったな

834 :名も無き飼い主さん:2018/02/06(火) 23:26:51.14 ID:XQijYuw0.net
そりゃ表面から溶かすんだから当たり前だよな

835 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 01:30:16.19 ID:VlavseHI.net
>>829
ほっときゃ増えるし掃除なんてよっぽど糞が積み重なった時以外しなくていいローチ系に比べたらかなり面倒なのね、ハードル高いわ

836 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 02:44:53.04 ID:40EhDaIf.net
ジャイミルはねー
普通のミルワームは放置してても増えるのにな

837 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 11:15:27.66 ID:5qGr7zhL.net
>>826
ジャイミルはともかく、ミルワームは放置で平気

脱け殻と糞が床材になるから、飼料を適宜追加すればいい
冬はピタ適で加温してやらなきとダメだけど

838 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 12:53:13.22 ID:2NboPO5w.net
無線ランルーターにレッドローチが集っていてビビった
確かにルーターは暖かいけど

839 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 15:05:36.81 ID:jkWkF3Hp.net
放し飼いかな?

840 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 15:31:40.29 ID:qNXsgtse.net
絶対逃すなよ

841 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 17:36:45.78 ID:KhpAGik0.net
ミルワ丸飲みす奴ならともかく、だいたいの生体は
よく噛んで食べてるよね?なら消化やら内臓食い破る云々は
そんなに心配しなくていいのでは?
ミルワを噛まずに丸飲みするのってカエルくらい?
ミルワ丸飲みするのを飼ってる人そんなに多いの?

842 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 17:49:50.35 ID:hAXI1aOQ.net
そもそも丸呑みしたとしてあの貧弱な口でどうやって内臓を食い破るのか
ちょっと水に触れただけで弱るのに胃の中で動けるとも思えんし
ジャイミルなら可能性はないとも言えんが

843 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 18:44:25.58 ID:2NboPO5w.net
幼虫のデュビアが一匹弱っているのを発見したのですが原因は何ですか?
脚がうまく動かせずにいる感じです

844 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 20:39:59.56 ID:WM3wVULw.net
飼育環境もわからんし

大量に繁殖させてるなら数匹死んだりしてもスルーだわ

845 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 20:46:59.58 ID:1yUejofx.net
ベビー30匹中20匹がそれだったら病気を疑って
大掃除とか隔離とかするけど1匹程度なら
まぁスルーかな

846 :名も無き飼い主さん:2018/02/07(水) 20:53:54.46 ID:qNXsgtse.net
爬虫類飼育は許可もらえるかもしれないが害虫飼育の許可もらってる?

847 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 00:00:21.97 ID:KHOoHT9w.net
>>846
何の話?

848 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 00:26:38.95 ID:Rg0NdoOS.net
奥さんとか家族にってことかと思ったけどどうなんだろ

849 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 08:55:21.94 ID:r3debL+1.net
別の国の話かも

850 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 09:37:34.28 ID:Phy4kOi4.net
さわっちゃダメなやつ

851 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 10:41:26.11 ID:ops/Z2E8.net
大家だろ

852 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 11:45:03.07 ID:xIihLjZFT
この道40年の大家

853 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 17:42:17.70 ID:NoUYcHCF.net
>>846
文鳥スレから出て来るなよ

854 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 18:39:53.11 ID:ops/Z2E8.net
みんなー、私のために争ってくれてありがとー!

855 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 19:02:56.25 ID:vVpMCN2E.net
うむ。わかってるなら争った人達にご褒美ぐらい置いてけ。

856 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 19:21:42.55 ID:r3debL+1.net
ご褒美のハニーワームだ

857 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 19:52:32.19 ID:Phy4kOi4.net
おかわりもいいぞ

858 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 21:10:35.00 ID:9uz4oiwx.net
???「ハニーワームなんて脂肪の塊デュビ!!」

859 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 21:58:48.91 ID:8HIiykfk.net
r3debL+1
てめえは悪外だから自殺しろ
蛇かばう奴は人権を認めない

860 :名も無き飼い主さん:2018/02/08(木) 22:12:56.27 ID:NVyunEJC.net
http://hissi.org/read.php/pet/20180208/OEhJaXlrZms.html
触れてはならない

861 :名も無き飼い主さん:2018/02/09(金) 09:50:32.82 ID:FptQ0wPM.net
NHKのあさイチで爬虫類をペットに特集
家の一部屋が爬虫類だらけwエサ代も凄そうw

862 :名も無き飼い主さん:2018/02/09(金) 10:03:18.60 ID:IeI2lh2T.net
爬虫類って安いのは安いけど維持費がかかるよな

863 :名も無き飼い主さん:2018/02/09(金) 10:24:29.14 ID:Dxbckif/.net
地味に照明とかホットスポットの電気代が凄そう

パネヒは安いからセーフ

864 :名も無き飼い主さん:2018/02/09(金) 11:25:51.39 ID:OY6PlI86.net
マウスは高いよな

865 :名も無き飼い主さん:2018/02/09(金) 11:44:51.68 ID:7FtlHeYI.net
暖房つけっぱの方が案外安かったりしてな。

866 :名も無き飼い主さん:2018/02/09(金) 20:53:31.79 ID:p1gZnsvb.net
安くねーよ今月の電気代2万8千円だよ(´・ω・`)

867 :名も無き飼い主さん:2018/02/09(金) 21:23:03.33 ID:gy7i+bq9.net
二部屋25度つけっぱで1万なんだが

868 :名も無き飼い主さん:2018/02/09(金) 21:29:32.55 ID:cFu9Akc7.net
>>866
パネヒ暖突、エアコン一台を先月半分以上つけっぱなしで8500円だった。

869 :名も無き飼い主さん:2018/02/09(金) 23:42:08.49 ID:1lgLkbEP.net
東京住みエアコン23度パネヒ16W5枚24時間で8500円だたーよ

870 :名も無き飼い主さん:2018/02/10(土) 00:27:22.17 ID:t63DDsiDV
エアコンは新機種やらで電気消費量大きく変わるらしい
そこはそれぞれだろうし家の断熱効果でも大分違るって言ってた

871 :名も無き飼い主さん:2018/02/10(土) 00:30:57.82 ID:t63DDsiDV
それこそ完全に1部屋あげるつもりなら安くて安定した温度を保てる
とかだったら苦労はすくないんだろうか

872 :名も無き飼い主さん:2018/02/10(土) 02:51:25.39 ID:2W0ceGEv.net
つけたり消したりが一番だめなんだろうね。最初が一番電気つかうみたいだし

873 :名も無き飼い主さん:2018/02/10(土) 08:17:52.39 ID:N91pu53b.net
ちゃんと狭い部屋で付けっぱなしにしないとバカみたいな電気代かかるぞ
外に面してなくて狭い部屋で飼おう

874 :名も無き飼い主さん:2018/02/10(土) 11:39:11.65 ID:pXzorUvK.net
あと古いエアコンなら、省エネエアコンに買い換えた方が結果的に安上がりになるよ

875 :名も無き飼い主さん:2018/02/10(土) 15:19:23.15 ID:PjtSt4CC.net
毛の玉のアレ
http://www.nico video.jp/watch/sm31463819

876 :名も無き飼い主さん:2018/02/10(土) 16:14:12.01 ID:zZmzgGdO.net
>>873
トータル18畳の部屋を一台で回して
>>868だわ

877 :名も無き飼い主さん:2018/02/10(土) 19:47:09.83 ID:s2OBicZq.net
みんなコンセントとかどんな感じなん?タップ6とかでもパネヒとかに使用したらまったく足りないんだが

878 :名も無き飼い主さん:2018/02/10(土) 20:18:13.94 ID:TmRq6JH4.net
>>877
本当はダメらしいけどタコ足だよ
熱もってなければ平気だろ多分

879 :名も無き飼い主さん:2018/02/10(土) 22:54:05.20 ID:X9ss8uYp.net
1月はまだ寒くなかったから今月から本番

880 :名も無き飼い主さん:2018/02/11(日) 14:14:11.25 ID:As2h4rws.net
グラブパイの食い付きが微妙だから黒砂糖ブレンドしてグラブパイをデュビアにあげてみたんだけど
めっちゃ食いついてくれて嬉しい

これで余ったグラブパイを無駄にしないですみそうだ

881 :名も無き飼い主さん:2018/02/11(日) 15:57:21.29 ID:eiC0N5Jw.net
熱帯魚だと一部屋を水槽部屋とかにする場合は床の補強が必要だけど、爬虫類部屋なら床が抜ける心配はないな。

882 :名も無き飼い主さん:2018/02/12(月) 09:20:53.26 ID:bRLhhm7n.net
レオパ餌用のデュビアを衣装ケース等で飼育してると野生のゴキやアシダカさんを呼び寄せる事になる?

883 :名も無き飼い主さん:2018/02/12(月) 09:36:00.81 ID:YEM7UhTu.net
ならない

884 :名も無き飼い主さん:2018/02/12(月) 10:19:41.92 ID:bRLhhm7n.net
呼び寄せないんですね
嫁に説明して飼育の許可を得ようとデュビアの利点を説明したんですけど他の虫が寄ってこないかがネックだったもの

とりあえず百均の米櫃とパネルヒーターを買って準備始めます
ありがとうございました

885 :名も無き飼い主さん:2018/02/12(月) 11:11:11.16 ID:7lKhpgst.net
寝付けない時、部屋を暗くしてデュビアのケースだけLEDで照らしながら
ぼんやり彼らの運動会を見てると、いつの間にか夢の世界へ
デュビアさんいつもありがとう

886 :名も無き飼い主さん:2018/02/12(月) 11:31:29.94 ID:jfDeGNcV.net
>>885
俺はイエコでそれしてる
可愛い

887 :名も無き飼い主さん:2018/02/12(月) 11:55:08.11 ID:4biypQs/.net
寝室に置くのかアレルギーになりそうだな

888 :名も無き飼い主さん:2018/02/12(月) 17:25:04.59 ID:dkIXihGY.net
レッドローチの卵カビったんだけどもうだめだろうか?

889 :名も無き飼い主さん:2018/02/12(月) 17:48:43.31 ID:zjylujDL.net
デュビアもコオロギもケース内を不衛生にしてるとコバエ天国になる

890 :名も無き飼い主さん:2018/02/12(月) 19:07:47.28 ID:Vt092fdl.net
ケースの中?

891 :名も無き飼い主さん:2018/02/12(月) 20:25:34.11 ID:4Z+o6I5I.net
親が食べたら子がピンク色にする餌が出来たらしい
チャバネ以外にも使えるのだろうか

892 :名も無き飼い主さん:2018/02/13(火) 00:26:25.40 ID:wnIO8FiS.net
ウチはコバエ天国にならずにダニ天国になるぜ(´・ω・`)
なんかゴキケージ付近に行くと身体がむず痒くなると思ったら・・・

893 :名も無き飼い主さん:2018/02/13(火) 01:42:56.42 ID:f2JHHtho.net
コバエは死骸、ダニは湿気

894 :名も無き飼い主さん:2018/02/13(火) 02:07:36.12 ID:nYFUo3Nd.net
どっからくるんだろうな、餌にでもなりゃいいのに

895 :名も無き飼い主さん:2018/02/13(火) 07:00:39.75 ID:bSQdFSy1.net
コオロギ食うなよ

マズイし脳がおかしくなるだろ

896 :名も無き飼い主さん:2018/02/13(火) 07:18:25.12 ID:9KlKcTBz.net
完全密室部屋でもコバエ湧くもんなんかな?
衣類に卵が付着していて、条件が揃うと孵化するんだろか?

897 :名も無き飼い主さん:2018/02/13(火) 15:37:10.07 ID:9xwZnx7k.net
>>892
特にダニアレルギーがなくても痒くなるよなw
ケースの蓋が黒だと粉ダニが付いてると判るけど。

898 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 02:20:51.27 ID:BsVBh9wq.net
>>897
ガチで身体に飛んできてると思う

899 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 13:12:58.24 ID:I+XoMbiD.net
餌虫もしも大量に逃げ出したらどれがヤバイんだろう
どれも冬越せないのかな

900 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 13:54:10.78 ID:vOHCsnD6.net
>>899
北陸でもないなら室内で生き延びると思う

901 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 15:14:54.55 ID:Og/oLfLe.net
デュビアを適当な数衣装ケースに移して今年の福岡の冬を無加温で越せるか試してる
玄関横の物置部屋で室温一桁になったりするが今の所は生きてるね

902 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 19:15:22.56 ID:Pcmj1xuK.net
デュビアはグソクムシより耐性がないけど強いからヨユーヨユー

903 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 21:03:28.53 ID:L2mfEmP6.net
デュビアは熱帯性の昆虫だから高温多湿が望ましい

904 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 21:23:15.65 ID:3YgufWfx.net
だいたいデュビアは湿度大敵みたいに言われるけど
元が高温多湿地帯だから言うほど気にしなくても平気
だったりするのかもね

うちは水飲み用の水が卵パックに浸っちゃってたの
気付かなくてふにゃった上に湿度も90%くらいになってたけど
別に大丈夫だった
パネヒで乾いちゃうのもあるだろうし放置も二日程度だったけどね

905 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 21:27:35.24 ID:vOHCsnD6.net
湿度がダメなのはイエコじゃない?

906 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 21:44:46.96 ID:5+pIuKe3.net
デュビアは普通に高温多湿のが元気だろ、むしろそっちのがいいくらい
乾燥にしてるのは飼育が楽だからだろ

907 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 21:47:29.75 ID:dVCnBLy1.net
>>905
フタホシのほうがヤバくない?

908 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 21:52:28.51 ID:pEsqU2IO.net
フタホシは乾燥させると脱皮不全が糞増えるから水場用意するのが面倒なんだよな
しかもめっちゃ汚すし

909 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 22:09:56.35 ID:0WzsYdMs.net
デュビアのアダルトって普通のプラケの蓋の格子から脱獄する?

910 :名も無き飼い主さん:2018/02/14(水) 22:21:20.41 ID:rk3u4K7T.net
湿度大敵って思ってデュビア飼育してる人少ないだろ

湿度上げて飼育しないのはダニやらカビに匂いやら鬱陶しいし
飼育楽な方にしてるんじゃねーの
乾燥気味に飼育してても普通に増えるし

911 :名も無き飼い主さん:2018/02/15(木) 00:40:02.40 ID:m0TG1tdv.net
>>905
900だけどごめん
今の今までイエコと超勘違いしてたわ…
リアルでヒっ…って声が出た
乾燥気味にはしてなかったからよかった…

912 :名も無き飼い主さん:2018/02/15(木) 11:18:56.13 ID:+mV12vja.net
3度目でイエコが卵から孵らなくて失敗した
乾燥イエコが有るので3匹のレオパにあげてる、以外と食いが良い。

913 :名も無き飼い主さん:2018/02/15(木) 14:13:21.67 ID:NT2opRH7.net
昔やったコオロギは管理大変で食べ主そっちのけになってしまったからレッドローチ買ってきた
カマキリの卵孵る頃にはベビーできてるかなぁ
細かい虫が飯食ったりする所観察するの楽しいからデュビアも買ってきたぞ

914 :名も無き飼い主さん:2018/02/15(木) 16:59:50.62 ID:pK8FUcHq.net
>>912
産卵床は何にしてる?
うちは土なんだけど、水に浸したキッチンペーパーを卵入りの土の底に何枚か敷いてから
産卵床タッパーをパネヒに載せたら調子よく孵化するようになったよ

915 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 10:31:48.73 ID:ZWIXDVH2.net
コオロギ類はいつも餌場に群れてたのに
ゴキ類って体に栄養蓄えるのか餌の食いつきあんまよくないね
見てるの好きな派はコオロギの方が良いのかな
もう置き場所ない…

916 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 12:25:38.76 ID:OKtYDtEI.net
ゴキも悪くないぞ
毎日余るほどやってるならコオロギの代謝には敵わんだろうが

917 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 13:03:58.47 ID:vzQ++hEy.net
電気付けてるからじゃないのか

918 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 18:20:57.45 ID:rbcJ2UFs.net
レオパにデュビアやってるけど成体になったらでかすぎて食べれなくなるからレッドローチも繁殖したらサイズ、繁殖力こっちのほうが結構使えるね

919 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 18:25:10.45 ID:vZAE3/yS.net
隠れ家に隠してやるとめちゃめちゃたべるよ
ただびびってるだけ

920 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 18:25:41.03 ID:j/G4dDMA.net
>>918
今更かよ
気づくの遅すぎ

921 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 18:25:50.75 ID:vZAE3/yS.net
>>918
メスは厳しいけど、オスなら食えるぞ

922 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 18:26:42.68 ID:GdEmQbCm.net
オスはやってるし普通に食うけどな

923 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 18:39:29.15 ID:vZAE3/yS.net
そういや、最近デュビアのオスのアダルトが良く喧嘩してるんだけど
これってゲージが過密すぎるとかが原因なのかな?

924 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 18:45:33.19 ID:IDfFILyu.net
デュビア繁殖スタートはオスメス割合とサイズはどんな感じで始めた?
1回で軌道に乗せるのは無理なのは分かった

925 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 18:52:53.24 ID:vZAE3/yS.net
余ったデュビアが勝手に増えてるからわかんね

926 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 19:17:26.23 ID:LVMiAFtV.net
>>923
あーうちもだ
うちはあんま過密はしてないと思うんだけどな
オスよりメスの方が倍以上いるから
取り合いでもないと思うし

927 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 19:32:49.01 ID:vZAE3/yS.net
>>926
やっぱりオスだと縄張り争いみたいなのあるんかな?
わりと激しくやってるからそのうち殺されそうでな
まぁ、死んだらミルワの餌になるだけだけど

928 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 20:02:34.81 ID:n9ck2cYx.net
デュビアは意外と月齢に沿って繁殖行動してる印象

929 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 20:10:33.29 ID:LVMiAFtV.net
ダイソーの10Kg用米びつタッパーにデュビア40匹くらい
飼ってるんだけどさ
卵パックどうやって置いたらいいかわからん
他の人はどうしてる?
うち今卵パック4段なんだけど上スカスカ
8段くらいいってもいいのかな

930 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 20:23:59.25 ID:qu0cBMrV.net
俺は衣装ケースだけど卵トレーは二列に切って向い合せで縦に置いてる
上から見るとこんな感じ、これだと糞がトレーにたまらなくていい
()()()
()()()
()()()
()()()

931 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 20:43:02.73 ID:LVMiAFtV.net
>>930
縦置きだと繁殖率落ちない?
うちも今の前は縦置きだったけど
極端に繁殖しなくなったんで横置きに戻した
ゆっくり交尾もできないのかと思ってさ
気のせいかもしらんけど

932 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 20:45:02.14 ID:ZWIXDVH2.net
そういえば卵パックどっかで貰えないかな
まず扱ってるよって店種ない?
何店かスーパー回ったけど駄目だった

933 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 20:46:17.70 ID:LVMiAFtV.net
>>932
同じく
仕方ないからネットで買った…欲しい数より数倍セット
まぁどうせ消耗品だからいいんだけどさ

934 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 20:49:13.05 ID:IGMrmkmr.net
>>924
サイズは忘れたけど俺は1000匹から始めた
レオパ三匹に育ち盛りのフトアゴ二匹居たからさらに何度か買い足したな。

今はフトアゴも落ち着いているからかなり増えたら爬虫類友達にあげてる

935 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 20:54:55.99 ID:UUTADogB.net
>>932
>>933
家の隣に卵の問屋があって時々貰いに行ける俺は恵まれてるわ

936 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 21:51:54.60 ID:vZAE3/yS.net
>>932
あれって実は使い回せるからあんまり捨てないんだよね

飲食店勤務ワイ、売るほど貰える

937 :名も無き飼い主さん:2018/02/16(金) 23:37:05.20 ID:LVMiAFtV.net
>>935-936
裏山
確かに卵パックで安置できる卵の数って
ファミリー向けどころじゃないもんな
飲食店で手に入るというのは目から鱗だった
今度恥をしのんで近くの弁当屋に聞いてみようかな

938 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 00:20:01.82 ID:tEWbzw9/.net
>>937
前これでスレ荒れたから素直に通販してくれ頼む

939 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 01:52:35.88 ID:z1Tq4pYd.net
お菓子屋で適当に買って子供の工作に使うとか言えばくれるんじゃないか
まぁ買った方が早いのは勿論だけど

940 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 02:22:46.73 ID:WI/KeSec.net
ダンボールでええやん
http://www.cic-net.co.jp/blog/kownamn.JPG

941 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 02:48:43.62 ID:y/Fo6yr4.net
>>932
俺はケーキ屋から貰ってるわ

942 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 06:38:14.07 ID:i6uHsX2O.net
俺も馴染みの飲食店とかパン屋から貰ってる

943 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 09:54:59.55 ID:UmqmABVu.net
>>940も言っとるけど卵パックである必要性はないんやで
段ボールでも新聞紙でもかまわん
段ボールをギザギザに降り立たんだのでも全然問題ないで

単に卵パックはぶちこむだけでいいから楽ってこと以外変わり無いよ

944 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 10:43:17.29 ID:7bIV9HOI.net
卵パックの話は禁句なのか…
とりあえず飲食店のパックは油臭そうだからパン屋行ってみるわ、さんくす!

945 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 11:17:56.06 ID:i6uHsX2O.net
皆意外とやってないけど卵パックはこんな風に底に穴開けた方がいいよ
上下左右の通気性も確保出来て湿気抜けやすいから長持ちするし臭いもこもりにくい

https://i.imgur.com/p6Zjkrg.jpg

946 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 11:33:06.50 ID:Y03ElKuU.net
>>945
おいしそう

947 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 11:43:31.99 ID:tEWbzw9/.net
>>945
この吸水システム使い勝手どう?

948 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 12:14:58.13 ID:i6uHsX2O.net
>>947
ピンへ溺れないし成虫に使わなければ最強だと思う
一応なんか変な物質で害があるかもと思って2世代試したけど問題なく増えてるよ

成虫に使うと卵産まれるからネックなのはそこくらいかなー

949 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 15:08:10.21 ID:rV+OxM44.net
>>945
コオロギ買い始めた時からやってるけどカッターの刃がすぐにヘタるんだよな。

950 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 15:46:02.43 ID:n7fVvUT7.net
マックでドライブスルーした時の飲み物固定するアレ
https://i.imgur.com/PVpXYon.jpg
デュビアにはいい感じだよ

951 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 15:46:21.88 ID:i6uHsX2O.net
俺は湯船に薄く水張って新品の卵パックの突起部の先だけで濡らしてから指でぶち抜いてるよ
乾いた状態でもできるけど何枚もやると指が痛くなってくる
穴空けたら放置してればすぐに乾くし

952 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 16:58:59.47 ID:Tq+g12GF.net
鉢底ネットを結束バンドで円筒状にしたものを数個放り込んでるって過去の書き込みにあった
通気性もあるし洗えるからいいかも

953 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 17:13:15.71 ID:tEWbzw9/.net
>>948
詳しくありがとう

954 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 18:22:27.44 ID:b+UQTFoy.net
穴いいな〜うちもやろうっと

955 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 18:38:59.77 ID:drdjMssW.net
>>950
>>951
>>952
良い情報が沢山!
せんきゅーせんきゅー(*´ω`)

956 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 18:40:23.12 ID:TxkO1Rh/.net
>>945
コオロギってそうやって飼うのか
真似してみる
家のは通気悪いのかすぐひっくり返って死んじゃうんだよね

957 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 19:27:23.88 ID:uJAi6EFj.net
レオパをもう一匹飼い始めたら暫くイエコまたやるつもりだけど
デュビアとミルワの楽さを知ってる今だとな

そしてフタホシはまじで面倒だったわ
なんやあの虚弱なバーサーカーは

958 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 19:34:56.73 ID:drdjMssW.net
個人的にフタホシ挫折した理由は鳴き声だなぁ
あれは集合住宅住まいには無理だわ

959 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 19:44:45.65 ID:TxkO1Rh/.net
スズムシがイエコ並みに増えたら楽なのになぁ
ヤツら湿気も全然平気だしあんまり鳴かないし

960 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 19:55:27.47 ID:HaqCZc39.net
自分にはイエコよりフタホシの方が楽だわ

961 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 20:14:05.07 ID:i6uHsX2O.net
>>957
全部やってるけどフタホシに慣れるとフタホシもガンガン卵産むし成長早いから悪く無いよ
あとフタホシが弱いっていう一番の原因は通気性の悪さと生餌だったりする
今の時期はパネヒとエアコンでケース内の空気が動くからいいけど夏とかは衣装ケースの側面に細かい穴あけるとかぶち抜いてネット貼るとかしてとにかく通気性だけ意識した方がいい
あと餌は市販のハムスターとリスのフードを砕いたのだけあげればいい

962 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 20:44:36.72 ID:z1Tq4pYd.net
デュビアから初めてレッドローチ買い足して、イエコに手出すも二回全滅
流石に諦めた
ローチマジ楽

963 :名も無き飼い主さん:2018/02/17(土) 21:41:09.49 ID:DZi5+++8.net
デュビアもだめだったん?

964 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 04:05:46.40 ID:MFBAgKIZ.net
>>961
まぁやめた一番の理由は音と匂いなんだけどね

965 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 07:10:27.07 ID:WY+4D2hY.net
臭いは床材に乾燥した腐葉土使えばなんとかなるけど音はな…
オスを1匹1匹羽むしるしかないな

966 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 09:09:16.80 ID:RrnOxSYK.net
腐葉土使えばダニ
湧かない様に掃除の手間を考えれば何もひかない
羽を毟れば交配の効率が悪く
毟らなければ煩い

ここまでは学んだ

967 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 11:16:07.19 ID:6sBKabRL.net
羽毟った所でそんなに効率悪くなるとは感じないけどな
オスが鳴き声でメスを呼ばなきゃ出会えないような開けた場所で飼ってるわけじゃないだろ

968 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 11:50:38.72 ID:s5UCNPm8.net
最初でもゴキブリナンデショーって思ってたけど
デュビア幼体なら可愛いな
羽生えないように品種改良してくれや

969 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 12:16:50.04 ID:segGwY/U.net
デュビアの羽根なんてあってないようなもんじゃん
飛ぶわけでもないし

ふすまマットが大量に余ってるんだけど
デュビアにも使えるかな?

970 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 12:18:34.04 ID:s5UCNPm8.net
羽生えるととたんにゴキブリに見えるんだもん…

971 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 12:31:00.27 ID:segGwY/U.net
うちはデュビアMサイズくらいをレオパにあげてるから
デュビア成虫は活餌製造機くらいにしか見てない
でも大事にしてるよ
この成虫が居なきゃなんにもならんもん
そのうち慣れるから大丈夫
意外に親っぽく子供を守ってる風情があるのも好き

972 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 13:22:03.22 ID:6sBKabRL.net
>>969
デュビアの羽をバカにすんなよ、成虫オスはクロゴキと同じで飛ぶぞ
最も活性の上がる真夏にレイアウト低め、フタ無しのケースでキープしてると夜中になると舞い上がって脱走することがある
レッドローチの成虫オスも同じ、どちらも経験済みだ
ただレッドローチはデュビアほど性格が陰気でないせいか、昼間でも飛ぶことがあるな

973 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 13:25:18.12 ID:segGwY/U.net
マジか情報ありがとう
でもフタ無しとか自分的に有り得ないから大丈夫かな
脱走するしないに関わらず野良ゴキが入り込んだりとか
嫌だし

974 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 13:33:19.35 ID:SN3RfLOX.net
気温上がってくるとある朝デュビアケース除くと軍曹がバシッと足広げてデュビア加えてる姿を拝めるぞ
しかもそれは数匹の軍曹達だったりする

975 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 13:37:59.82 ID:s5UCNPm8.net
小隊でおでましですか
やはり虫餌は他の捕食者も家に招いてしまうのかな…
ハムスター飼ってた時部屋に蛇侵入してた事あった

976 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 13:48:24.29 ID:spgmyaHS.net
蓋なし管理してるやつって本当におるんか?
リスク管理できないアホやろ

977 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 20:13:04.18 ID:MFBAgKIZ.net
家ゴキが侵入するから絶対にやらんわ
家ゴキから病気とかもらったらしゃれにならんし

978 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 20:23:51.04 ID:DeV5LkK6.net
ケージの周りにはゴキの巣コロリみたいなやつも置いてる
ブラックキャップだっけ?

さっそく卵パックに穴開けたよ
カッターの刃でで2、3回傷つけたら刃をひっこめて
金具のとこでぐりぐりやったらすぐ穴開いた

979 :名も無き飼い主さん:2018/02/18(日) 20:33:13.24 ID:Me16k96/.net
あひぁーっ!軍曹だけはキモいヤダヤダ!
デュビア押し入れ管理してるが夏はヤバそうだな

980 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 03:02:01.67 ID:zOqCcAN1.net
デュビアが3匹卵パックに潰されて死んでた
置き方が悪いのかな

981 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 03:55:48.56 ID:iQar7F/x.net
オスフタホシの羽はダイソーの眉毛切りハサミで切るといいぞ
虫に傷は残らないし繁殖効率も落ちない

982 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 03:56:58.35 ID:getn86YZ.net
いちいちそんなめんどくせえことしてられるか 何匹いると思ってんだ

983 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 07:47:31.41 ID:Er4Ib805.net
はい

984 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 07:51:21.42 ID:QGcIdfSc.net
はいじゃないが

985 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 07:52:39.85 ID:QGcIdfSc.net
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)24
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1518994298/

986 :名も無き飼い主さん:2018/02/19(月) 09:17:26.56 ID:v7KtH4jm.net
>>985
おつおつ

987 :名も無き飼い主さん:2018/02/20(火) 07:43:52.13 ID:c6UITB59.net
>>982
慣れれば1匹3秒で切れるぞ(摘む 切る 次探す)
ラジオでも聞きながらやればあっという間

988 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 22:13:11.90 ID:30qysjdd.net
埋め

989 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 23:04:31.94 ID:Jw/Ow7UI.net
産め

990 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 23:16:28.47 ID:kiKxhtR1.net
うめ

991 :名も無き飼い主さん:2018/02/21(水) 23:44:26.94 ID:/BDuxTW4.net
ウチのレオパは毎回同じ所を掘るから毎回埋め

992 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 00:08:55.54 ID:nlJdjzIb.net
今日もデュビアが美味しい!
埋め

993 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 01:50:11.12 ID:onm6sGN4.net


994 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 02:06:07.73 ID:awd0jYL1.net
('A`)

995 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 09:08:36.77 ID:fTu5xVQz.net
カサカサカサカサ

996 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 09:20:18.56 ID:onm6sGN4.net
かさ

997 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 10:59:52.64 ID:4r4sADzk.net
うめ

998 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 11:00:23.87 ID:4r4sADzk.net
うめ

999 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 12:52:42.83 ID:Mv6EWsA1.net
埋め

1000 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 12:53:29.99 ID:Mv6EWsA1.net


1001 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 12:53:54.76 ID:3nXxhv7F.net


1002 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 12:54:13.59 ID:3nXxhv7F.net
埋め

1003 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 12:54:38.98 ID:3nXxhv7F.net
宇目

1004 :名も無き飼い主さん:2018/02/22(木) 12:55:02.01 ID:3nXxhv7F.net
埋め

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200