2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)23

1 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 20:13:22.41 ID:FaBwfH7D.net
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)22
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1494168792/

75 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 18:49:12.18 ID:g8mkvvlH.net
うちも自作派ですがヒモタイプの自作は穴の調節が難しくて、突然漏水して挫折…
タッパーに包帯なら素人でも簡単に作れるよ

76 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 19:10:45.73 ID:6YFlVkr/.net
キッチンペーパーのが毎度取り替えられて衛生的だぞ

77 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 19:25:30.19 ID:+OB8gbtj.net
今までキチぺや脱脂綿使ってたけど補給の手間は減った
水分が多すぎるとベビーは溺れるし少ないとすぐ乾燥するし昆虫ゼリーだと粘度から逃れられなくて大量死させた経験もあるw
もう少し大きくなればキチぺや脱脂綿の方が多くの個体に水分補給できると思う

78 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 20:02:14.32 ID:UwsE8s/n.net
デュビアやマダゴキってストックするだけなら隠れ家いらないかな?

79 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 20:45:59.71 ID:g8mkvvlH.net
>>76
キチペにしてみようかなぁ
紙のやつでいいの?破れない?

80 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 20:49:19.72 ID:rkH/eOuA.net
>>79
破れないよ タッパーの蓋に排水口みたいに切れ込み入れて
キチペを細く折ってねじ込みつつ裏から引っ張る
乾いた状態でだぞ 濡れてからじゃ引っ張れないからな

81 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 20:55:56.97 ID:HeaMhrIt.net
キッチンペーパーは噛みきってぐちゃぐちゃにするからなぁ
やっぱ綿ヒモがいちばん

82 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 21:09:32.98 ID:rkH/eOuA.net
最初は綿紐でやってたけどカビ生えるし汚いからやめたわ

83 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 22:35:49.03 ID:g8mkvvlH.net
皆色々なのね
うちは包帯出した上にタッパサイズに切ったキチペ貼り付けてる
糞がついたらキチペだけ交換
丸洗いは週1くらいしかしない

キチペと紐も試してみよう

84 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 23:02:09.15 ID:HeaMhrIt.net
>>83
うちもそんな感じ
上だけ捨てたらいいから楽だよね

85 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 23:18:56.33 ID:6+DsujGp.net
俺も紐はボロボロになるからダメだな
俺はグラスウール(熱帯魚のろ過マット)に落ち着いた

86 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 00:28:53.69 ID:phz+Hous.net
給水器はダイソーのナイロンっぽいカバン紐?使ってる
丈夫だし、洗うこともできるから便利
欠点は吸水性高くて両端ともタッパーの蓋に入れないと水があふれることかな

87 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 03:39:16.01 ID:2HE6HsBg.net
>>69
ナカーマ
オマイ可愛いな(^^
ケースごと廃棄してもコナダニがまだどこかに残ってる場合は新しくワームを用意してもまたコナダニが大量に湧くよ。

88 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 09:34:47.86 ID:Sf3+8MUm.net
給水ならこれにウールを詰めたのが便利だった
少し回りをやすりでザラザラにする必要はあるけど
ttp://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?tid=17&catId=5030750000&itemId=200477 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


89 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 13:08:10.74 ID:fSHEBRhT.net
ミルワームの成虫用給水は湿らせたティッシュを小さなビニールに入れればよかったのか
水分多いとダニが湧くし

90 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 13:31:03.23 ID:/sojxeij.net
>>89
ミルワームは水分不要
ジャイミルも要らん

91 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 13:49:18.03 ID:fSHEBRhT.net
幼虫は不要だけど成虫は必要だよ
水がないと1週間で死ぬけど水入れれば2ヶ月は生きてる

92 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 23:12:42.34 ID:1MTTVSOB.net
>>91
お前ん中でそうなら仕方ないな

93 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 00:45:33.65 ID:hoxo+Vh4.net
>>91
うちはパン粉ベースに水分は餌野菜だけだけど、長生きしてるよ。少なくとも一週間ってことはない。

94 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 05:17:28.45 ID:wtJ2GWTj.net
野菜を入れなければ1週間で死ぬ
野菜入れれば2ヶ月
でもダニが湧いた

95 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 09:32:50.97 ID:ROoa3K6T.net
>>94
多分お前んちは湿気てるぞ

野菜を与えないと死ぬのは別の理由だ
死んだミルワームや脱皮殻をこまめに取り除いているとしたら、餓死してる

96 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 09:55:22.70 ID:tJ53tgei.net
>>87
ナカーマ (T∀T)人(・∀・)
そか…また増えるのか…
お掃除はしたけど、うちの餌昆虫たちが全部入った棚だから完全には無理だよなぁ
親ミルワケースにも数匹いる
とりあえず野菜はしばらくおあずけ
ごめんよミルワたち

97 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 10:22:21.47 ID:vrDgKGkD.net
>>96
コナダニって目に見えるサイズなの?見かけたことない。

98 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 10:40:21.01 ID:oR1KAacF.net
ワームじゃ経験無いけど鳥の餌にダニが湧いたときは細かいウゾウゾが絶えず動く感じだったんで大発生した時はすぐ判ると思うよ

99 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 12:21:30.57 ID:vrDgKGkD.net
>>98
ミルワームの生まれたてってホント小さいから判別できるかなあw

100 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 13:08:39.83 ID:tJ53tgei.net
>>99
うちもミルワたくさん生まれたわ〜
って思ってたら、ほとんど全部ダニだった(泣
何日かで爆殖…

>>97
小さいけど、壁についてると動くからわかるよ

101 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 12:56:09.80 ID:7Qe5bCoy.net
白い所だと判らないけど、プラケースの黒い蓋などに付いてると小麦粉よりちょっと大きめの大量の粉がうじゃうじゃ動いてるのが判る。
始めは目がおかしくなったのかと思ったw
俺の場合は一昨年にカブクワを飼ったことが原因。

102 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 13:08:12.75 ID:YaQiNmGt.net
粉ダニを捕食する生体ってなんかいないかな

103 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 13:10:57.74 ID:RUf4ON+H.net
>>102
その書き込みした道具使って調べるって発想はないの?

104 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 13:13:53.35 ID:Js2wyfSh.net
>>103
ガイ

105 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 13:17:26.71 ID:YaQiNmGt.net
ググったらハエトリグモらしい
小型両派ならハエトリグモ生き餌になるんじゃないかな

106 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 13:26:28.33 ID:YaQiNmGt.net
と思ったがハエトリグモは共食いするらしい

107 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 15:20:06.38 ID:7Qe5bCoy.net
コナダニをケース内から追い出すだけでいいのなら野焼きのような匂いのする炭がチャームで売られてる

108 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 17:49:20.58 ID:/wXdEdYZ.net
カタツムリの類を養殖しようと思うんだがオススメの種類ってある?
アフリカマイマイがポヒュラーっぽいけど、ちょっと怖いし大きさより繁殖ペースを重視したいんだよね
売ってる外産でもその辺の在来種でも、マイマイでも陸棲タニシでも構わんのだがどうかな

109 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 18:50:09.33 ID:kKzfMrcL.net
コナダニを食べるのはツメダニだって
痒いやつだ〜ダメじゃん

110 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 19:54:04.70 ID:PRfghE/P.net
>>108
サカマキガイ
レッドラムズホーン

111 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 21:16:41.80 ID:/wXdEdYZ.net
>>110
すまん、陸貝(ナメクジ除く)で頼む
単に巻き貝ってだけなら確かにラムズがいいんだろうけども

112 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 07:12:13.28 ID:663pzn/Z.net
>>74だけど今朝見たら水が溢れ出たらしく大半のベビーがお亡くなりに
気温変化によるものなのか残りの水量によるものなのかはわからないけど市販品でこれじゃ怖くて使えない

113 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 08:57:18.72 ID:LunAmJzQ.net
>>112
ヒモの位置が下だと事故が起こるよ
水より上にしなきゃダメ

114 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 15:15:32.54 ID:p1LkXaeY.net
自作も難しかったけど市販のでも漏れることあるのね
蓋が緩んでたり、紐が床についてると伝い漏れするかも
市販の紐が一ヶ所のタイプは浮かすためにクリップがついてるし

タッパー給水器は漏れないよ

115 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 17:49:40.12 ID:663pzn/Z.net
フタを閉めなければダダ漏れするのでそこは気をつけてた
毎日チェックしてたけど昨日の夜に何故か漏れたらしい
考えられる環境の変化は窓を開けて寝たってことぐらいw

116 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 18:27:03.81 ID:p1LkXaeY.net
調べたら「最初に水をいれて穴からでたヒモのところをしっかりモミモミして」と書いてあった
これが足らないと漏れるらしいよ

117 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 18:47:31.20 ID:663pzn/Z.net
>>116
そうなんですね…
取説にはそんなこと書いてなかったですがウェブサイトにはかなり長い説明書きがあったような気がします
紐も張った状態だと漏れると書いてあるし…

https://i.imgur.com/5jITJFD.jpg

118 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 19:01:33.37 ID:LunAmJzQ.net
>>117
紐を上にしないとダメだってば
こんなん使うならタッパーで自作しなよ
1分でできるのに

119 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 19:16:50.69 ID:663pzn/Z.net
某大手ペット用品通販サイトの送料調整で試し買いしたものだからレビューだと思ってもらえれば
紐の長さ調整は1センチあるかないかぐらい

120 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 19:23:50.48 ID:p1LkXaeY.net
ほんとだ!書いてないね〜
ピ○タに「取説に書いといて!」っていった方がいいと思うよ
他にも被害者が出てるかも

121 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 19:52:56.25 ID:ZJlNtwQk.net
これ安くないのにな

122 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 05:02:54.85 ID:iCUAr3dS.net
イナゴって養殖できる?

123 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 08:14:18.52 ID:wgt5Q8wW.net
>>122
養殖の定義は?

124 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 08:23:21.17 ID:vShO5LOh.net
先駆者になれよ

125 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 08:51:27.07 ID:5V5xgp3/.net
>>123
頭悪そう

126 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 08:53:27.10 ID:29BN+8kC.net
スレタイが養殖だしなー、繁殖にでも変えた方がええんちゃう?
ここの利用者って養殖業者じゃなく一般人でしょ

127 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 14:10:57.86 ID:jffLoeGi.net
コオロギの繁殖がうまくいかないから増やせてる人のコオロギハウス見せて欲しい
いつも生まれてから1〜2週間で全滅しちゃう

128 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 14:52:21.50 ID:H/ASSxMb.net
今年初めてイエコを繁殖させて成虫まで育った
そんなに難しいか?

129 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 14:56:17.86 ID:jffLoeGi.net
>>128
どんな環境か見せて欲しいよ

130 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 15:13:14.63 ID:RjbuPO/a.net
自分の環境を見せてアドバイスもらいな

131 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 15:14:02.09 ID:H/ASSxMb.net
画像は撮って無いから無い
卵から孵ったら水で溺れて死なない用にガーゼとか置いてスポイトで水を含ませる、水滴でも溺れて死ぬから注意
餌は100均に売ってるすり鉢で細かくしてケースに直置きする。

132 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 15:18:42.24 ID:GOmTnSEd.net
>>125
1ペアだけ飼って育ったのが1匹でした、ってのは養殖したことになる?

エサ養殖スレなんだから、継続的にかつある程度の短いサイクルで回らないと「養殖」には当たらないと思うんだよね

イナゴは卵を冷やさないと発生しないし、エサは生のイネ科の植物だけ

こんな面倒な昆虫を「養殖」するの?

133 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 15:24:05.45 ID:jffLoeGi.net
こんな感じで蓋はいつも開けてる
水は産卵床だった名残のキチペに朝と夕方に醤油差しで湿らせる程度補給
餌はメダカのベビー用餌とコオロギ買ったときについてきたおまけのコオロギ餌を混ぜて3〜4日に一回ふりまいてる
掃除は潰すのが怖くてしたこと無い

https://i.imgur.com/paNsdd9.jpg

134 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 15:26:46.78 ID:jffLoeGi.net
今までで一番大きくなってくれた6匹
多分成虫まで育っても餌にできない気がする
https://i.imgur.com/dCh4gTv.jpg

135 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 16:05:02.33 ID:iArggvBN.net
>>133
とりあえず水飲み場を小さくして水と糞があまり付かないようにして、アンモニアの発生を抑えた方がいい
ネットで調べて給水タッパー作るのおすすめ
あとは可能性低いけどエサに悪いもの入ってるのかも
ひとつひとつ変えてみて問題探るしかないね

掃除してないから汚いけど、うちのはこれ
https://i.imgur.com/EPtPwga.jpg

136 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 16:05:30.81 ID:GOmTnSEd.net
>>134
まず横に孔開けろ。通気性無さすぎ
餌は撒くな。糞尿でカビる、腐る
隠れ家となるものが少な過ぎ
新聞紙を蛇腹に折ったものでいいから、ケースの体積の1/2〜1/4は入れたいところ
そして、床に新聞紙を敷け

137 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 16:07:03.33 ID:HV89vy5c.net
容器が小さすぎて蒸れてるんだよ
もっとデカイ容器で試してみな

138 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 16:21:16.49 ID:iArggvBN.net
>>135だけど、この飼育容器を常に3〜4個使ってサイズごとに育ててる
寿命以外では1匹も死なないし、みんな元気だよ

139 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 19:03:50.67 ID:kK+nj04s.net
フタホシだけど一年累代飼育できてる

米粒大までは小さい100均容器
孵ったら蓋は排水溝ネットにする
足場は蛇腹新聞 餌はばらまき まだ掃除しない
水は鉢底ネットの上に置いた産卵床
(直置きすると水が漏れて死者が出る)

その後の容器は100均米びつの蓋をくりぬいて排水溝ネットを被せたもの
タッパー給水器と紙箱にいれたウズラの餌
掃除は2〜3日ごとに予備のケースに足場ごと移動 残りは地道に筆で移動
ケースは丸洗い

https://i.imgur.com/1xlzmQv.jpg
https://i.imgur.com/rX7HCWu.jpg
https://i.imgur.com/pDPqc1P.jpg

140 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 19:20:46.61 ID:kK+nj04s.net
うちは小さいのしか食べないのもいるのでこれで足りてるけど、全部を大きく育てるなら衣装ケースの方がいいんだろうと思うよ

うまく育つといいね

141 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 19:25:59.95 ID:r5lheAwu.net
レッドローチやめようと思うが誰かいらんかね?

142 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 20:31:39.29 ID:jffLoeGi.net
皆さんありがとうございます
掃除不足も原因の一つみたいですし容器も小さい餌やりの方法に給水方法色々改善点がわかってスッキリしました
とにかく蓋開けとけばいいやと思ってたんですけど糞に水をかけるのもまずいんですね
取り敢えず衣装ケースの薄型を買ってきて穴あけ加工までは出来たのであとは水用と餌入れを調達してきます

143 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 17:00:35.71 ID:YVDqyh+c.net
イエコてこれからの時期でもパネルヒーター無しでも卵から孵るかな?
昨日からタッパー入れて卵を生ませてる

埼玉南部

144 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 17:17:12.13 ID:OPf+++bj.net
>>143
かえるけどかなり遅いよ
冬の間も増やしたいなら正直パネヒ買うのをおすすめする

145 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 17:51:30.33 ID:pw2LCYzq.net
パネルヒーターは温度調整式は持ってんだビバリアだったかな?
温度はどれ位がいいのかな?

146 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 11:40:08.55 ID:gcfkb/aF.net
みんなデュビア何度くらいにして管理してる?ちなワイ今は常温なんだけど、今後エアコン管理にするから参考に教えてクレメンス

147 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 16:43:14.50 ID:W0PXynOc.net
なんj民に答える義理はない

148 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 17:04:27.23 ID:4C8idQKe.net
42度

149 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 17:34:01.23 ID:AxeX1fe+.net
30000000℃くらいメンス

150 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 17:43:05.90 ID:vXVr9iga.net
デュビア達に今夜は寒かろうとパネヒ入れてやったらワラワラ上に上がってきたンゴ

151 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 18:40:53.67 ID:gcfkb/aF.net
教えてくれてサンガツ

152 :名も無き飼い主さん:2017/10/07(土) 12:33:19.52 ID:SFloTN1p.net
寒いからコオロギ達の動きが遅い
捕まえやすくていいけど、そろそろ冬対策しなくちゃな

153 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 11:06:09.68 ID:h8/JXpK4.net
普通の昆虫用プラケでイエコ育ててる
きっちり蓋締めてもどこからか脱走されるみたいなんだけど、市販のままじゃなくて何かしないとだめなのかな?

154 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 14:02:11.37 ID:N0jjno86.net
>>153
プラケの高さが足りないか、足場を高く積みすぎかだね
今のを使いたければ、蓋に目の細かい網を被せるといいよ
通気のいいものを選んでね

155 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 14:04:18.21 ID:jZjVr42Z.net
>>153
ジャンプして天井に捕まって隙間から逃げるから高さがないプラケはやめとき
洗濯ネットかぶせる人もいるけど蒸れるし噛みきって逃げる

LLサイズのプラケ買ったら蓋しなくてもいける


156 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 14:53:09.15 ID:h8/JXpK4.net
>>154-155
答えてくれてありがとう!
蓋をしないと足場から伝って飛んで逃げられるプラケサイズだから、まさに二人の意見の通りだ
昆虫用なのに蓋閉めてもダメとは思わなかった

イエコ食うのがヘルメットゲッコー一匹だからあまり数ストックしたくないと思って小さいの使ってたのが災いしたな
どこかで、広い場所でストレスレスで飼うとすぐでかくなるから狭い場所がいいっての見たんだ
網買ってくるしかなさそうだな

157 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 15:09:59.28 ID:eLh56noS.net
俺の経験からだけど、イエコは少数でも衣装ケースぐらいの大きさのケージにしたら生存率が高い

158 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 16:22:58.48 ID:3Rq8vYCv.net
埼玉って案外(イエコ取扱店にくらべて)デュビア取扱店少ないのね。。。

159 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 16:31:35.05 ID:N0jjno86.net
イエコは跳ねるし小顔だから隙間通りやすいのかな?
うちはサイズ分けしてるから小さい容器でネットして飼ってるけど
キープだけなら同じ底面積でゴミ箱とかピッチャーとか色々手はあるよ

160 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 18:06:26.56 ID:jZjVr42Z.net
>>156
網より100均で高さのあるゴミ箱買ってきたらいいよ

161 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 19:21:56.52 ID:h8/JXpK4.net
みんなありがとう
イエコは小顔なのか
そしてゴミ箱なんつーアイディア自分じゃ絶対浮かばなかった
確かにゴミ箱すっごくいいな。買ってくるよ

162 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 21:21:49.98 ID:Mso4CDRI.net
置く場所には気をつけてね

163 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 00:01:00.02 ID:IG+bab6O.net
鼻かんだティッシュを足場に脱走とか
考えたくもないわw

164 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 12:15:10.59 ID:p9paxRke.net
レッドローチにテトラフィン与えてみたら物凄いスピードで飛びついた
今までラビットフードとゼリーしか与えてなくてごめんね

165 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 14:04:17.98 ID:eQKjIrvr.net
レッドローチの餌入れに水そのまま入れたらベビーも特に溺れず普通に飲んでた
ゼリーやってたけど水分補給はこれでいいな。ほんとレッドローチは頑強だわ

166 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 14:05:07.58 ID:aKGjTCVg.net
>>163
ゴミ箱として使うわけじゃないから大丈夫だよ

167 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 18:31:08.28 ID:BrkWSHe9.net
>>166
うちは同居人が酔っぱらって捨てそうでできない(泣)
サイズ的に良さそうだから使いたいんだけどね…

168 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 18:35:25.86 ID:aKGjTCVg.net
>>167
www
自室の一角にまとめて置いてもだめかな?

169 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 18:48:11.96 ID:BrkWSHe9.net
>>168
自分がリビング住みだから、はちゅも虫も全部リビングにいるのよ
ゴロゴロしてたらこけたヨッパに踏まれて肋骨にヒビいったことがあるww
踏まれたり蹴られたりしないように虫達は蓋して机の下に押し込まれてる

自室ほしいわ…夢はエアコン管理

170 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 19:46:52.64 ID:CpbqFSCR.net
(わしはイエコからデュビアに代える)

171 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 18:58:52.86 ID:KqOFylJD.net
デュビアの飼育ケースを床に落とす夢ばかり見る・・・疲れてるのかな

172 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 19:35:00.25 ID:NUs0+a4e.net
デュビアにカブあげても無問題かな?
人参とか余ってる野菜で繁殖させてるけど、大根とカブは与えたことがないもので...
大根は辛味もあるしどうなんだろ?

173 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 19:37:56.48 ID:nJcAkkrf.net
大根はすごく反応悪い

174 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 20:12:04.66 ID:2/W7HRMM.net
甘い野菜好きデュビよ

総レス数 1005
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200