2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新米ペットショップ店員だけど質問ある?

1 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 20:39:27.32 ID:2u2MV1KN.net
質問あればわかる範囲で答える

2 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 20:55:44.70 ID:t8aVUOB/.net
質問はないけどちゃんとケージの掃除しろや
残業してでもしろ

3 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 20:57:17.07 ID:2u2MV1KN.net
>>2
サーセン
なるべく頑張りますが生き物だからどうしても汚れるのはわかってほしい。
あんまり汚すぎるようなら普通にクレームで会社にいれてくれれば対策はとると思う

4 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 22:33:34.02 ID:aTFJOsaF.net
生き物の生態について分かってない人いたりするけど店員の教育とかってどうなってるの?

5 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 23:39:25.31 ID:kAM8EJQf.net
なんでこんなスレ立てたの?

6 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 00:52:42.08 ID:Uc5wleKe.net
>>4
俺のところだと犬猫オンリーだから爬虫類系はわからんが、採用基準は正社員は専門学校卒でバイトは犬猫飼ったことある人って感じみたい。
教育っていうのは今のところなにもない。
社員はあるのかもしれないけど、そんな素振り見たことない

7 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 00:54:14.41 ID:Uc5wleKe.net
>>5
ショップバイトだけど世間のイメージと違ったことが多かったからかな
みんなに正しいこと、ショップの悪いところとか知ってほしかった

8 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 06:58:41.88 ID:B4xRY/GE.net
この板の住人なら、そんなことは嫌というほど知ってるでしょ
だからショップなんかで買わないし

9 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 08:00:36.77 ID:Uc5wleKe.net
>>8
それはわかる。
最近は保護犬保護猫をもらってくる人が多くなってきてるから個人的には嬉しい。
ただお客さんでもいるけど、保護してきた子があんまりにも慣れなくてまた手放したって人も少なからずいるから保護バンザーイってできない。
そういう人にはブリーダーかショップをおすすめしたい。

10 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 17:01:01.76 ID:a+N4DbHR.net
インコおる?

11 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 09:20:20.60 ID:hUrlg2SQ.net
>>10
俺の店舗にはいない。
系列の他のところにはいる。

12 :名も無き飼い主さん:2017/10/09(月) 13:52:51.14 ID:O5sw7OHH.net
爬虫類系売れよー

…奇虫はいらん!

13 :名も無き飼い主さん:2018/02/11(日) 00:15:15.27 ID:Uax7pN49.net
            / ̄`ヽ '⌒ヽ
         {       }
       , -─-'、        丿
     (    時効を利用し ´ ̄`ヽ
      >  強制捜査逃れした    )
     (     犬猫病院     く
     ヽ、___,/    \    )
          /       ヽー-‐'′
        {         丿
          `ー-‐ '`ー-‐'

14 :名も無き飼い主さん:2018/03/15(木) 13:26:51.11 ID:rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5NODT

15 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 23:33:59.60 ID:CjfSn4Zy.net
鳥とか小動物のコーナー
めっちゃ臭いけど
ちゃんと掃除してる?

16 :名も無き飼い主さん:2019/02/14(木) 23:20:08.03 ID:7hMiCGEF.net
犬は正直保健所よりペットショップが良いかなと思う

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200