2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【(・e・)】コザクラインコ 38羽目

1 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 07:34:30.37 ID:yCGVnt3Y.net
コザクラインコについて語りましょう
コザクラインコに関することなら自慢、愚痴、なんでもOK
コザクラッコザクラッコザクラー♪

●前スレ
【(・e・)】コザクラインコ 37羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1512891444/

●過去スレ
【(・e・)】コザクラインコ 27羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1430456362/
【(・e・)】コザクラインコ 28羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1437526997/
【(・e・)】コザクラインコ 29羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1443585440/
【(・e・)】コザクラインコ 30羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1449271917/
【(・e・)】コザクラインコ 3羽目 (実質31)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1457611274/
【(・e・)】コザクラインコ 4羽目 (実質32)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1466115245/
【(・e・)】コザクラインコ 33羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1477815484/
【(・e・)】コザクラインコ 34羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1488557495/
【(・e・)】コザクラインコ 35羽目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1497107240/
【(・e・)】コザクラインコ 36羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1504878807/

2 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 07:55:21.44 ID:11nGHWbd.net
>>1乙です。

前スレ994さん、かわいいなあ〜。

3 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 08:02:25.18 ID:R6/D8npa.net
(・e・)>>1乙ッピ ガブー

同棲コザクさんかわいすぎ

4 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 08:26:38.05 ID:AFPs3dh/.net
スレ立て乙です、ありが玉金

同棲コザ見て癒された
オッサンとこのコザはこんなにニギコロさせてくれないぜ

5 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 09:01:48.82 ID:JOBelJqL.net
おつでーす
自分が寂しいから飼いたいってのがワガママってんなら君らどんだけ崇高な理由で飼ってんの?www
事前に調べてるんやからそこまで叩く必要ないと思うけどね。完璧な飼育してる人なんてそんなにおらんやろし

6 :アガマくん。:2018/03/31(土) 09:43:43.82 ID:D9Lkdy9z.net
インコ???

7 :アガマくん。:2018/03/31(土) 09:44:09.20 ID:D9Lkdy9z.net
インコ???

8 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 09:50:45.47 ID:UQ4oDKBW.net
>>5
崇高な理由っていうより、単純に初心者お断りしたいだけじゃないかな?
きっかけはどうであれ、あれだけ自分でも調べてたり住人に質問してみたりしてるんだから「ちゃんと大事に飼いたい」って気持ちは伝わってくるじゃん
なのに衝動買いだのわがままだのなんだの言って叩いて追い出してさ
有り得ない
本当に衝動買いのわがままだったらもう購入済みだって

9 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 10:11:34.87 ID:/OuqXDQF.net
994
動画見ました。可愛くてきれいな子。
うちは生後2か月の子をお迎えしたばかりでまだ懐いてくれていないから羨ましい。
愛情たっぷりなんだろうな。

10 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 10:15:34.49 ID:r+HazV6C.net
おっさんです、皆さんありがとう
議論の真っ最中でしかもスレ末でタイミング悪かった
ごめんね
先日の痴話喧嘩で噛まれた傷が映ってて恥ずかしいけど

11 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 10:58:29.37 ID:ZdrsmBL4.net
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

https://www.kakamigahara-hosp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/doctor_img06.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228

12 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 12:25:19.57 ID:yCGVnt3Y.net
前スレで夜鳴きについて相談したものです。
相談の件は飼い主呼び鳴きの夜鳴きではなく、自咬行為の痛みからくる鳴き声でした。
朝までは何ともなかったのですが仕事から帰るとケージ内に違和感を感じコザを見たら
左肩が出血したようです。帰った時には止まっていました。
直ぐに病院へ電話をし今日午後の予約を取ったのですが、それまでにできることは…と
お伺いしたらエリカラをつけてくれとのことで、フェルト素材と言われましたが家にはなく、
ネットで調べながらクリアファイルで作りました。
首に当たるところには薄い布で補強しましたが相当嫌で逆に暴れて危険なのです。
とにかくケージ内にいるときだけ自咬行為をします。
夜も30分おきに自咬行為で悲痛に鳴くのでおでかけキャリーに移動させキャリーを
抱えるようにして一緒に寝たら自咬行為はなくちゃんと寝ていたみたいです。
先生にはエリカラを勧められ、今日行ったらたぶん着けられると思いますが
調べてみるとフェザープロテクターやフライトスーツなるものを見つけました。
咬む場所的にフライトスーツはダメかなとは思いますが、フェザープロテクターならと
ネットでは1種類しか見つけられず、どなたかハンドメイドなどで自作して販売している
ところを知ってる方がいましたら教えていただけませんか?
本当にダメ飼い主過ぎてコザに申し訳ない…早く怪我を治してほしいです。

13 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 15:45:19.54 ID:/OuqXDQF.net
>>12
分からないので質問にお答えすることが出来ないですが、
早く治りますように。

14 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 15:53:28.86 ID:/OuqXDQF.net
車で片道40分のA動物病院か
片道1時間40分のB動物病院か迷っています。

1週間前にお迎えした生後2か月のコザですが、
あまり食べてくれていません・・・
体重はお迎え+-1グラムを推移しています。
また、活発に遊んでいないです。

放鳥しても最初飛び回ってその後ずっとじっとしています。
籠の中でもずっとじっとしています。

ずっと仲間と籠にいたのを引き離された
ストレスや不慣れなところでの緊張で一時的なものだったらいいのですが、
全く遊ばずじっとしているので体調不良かな。

車で40分ほどのところにことりをみれるクリニックAあります。
10年ほど前によくしてくださった獣医師さんはネットで見ると他県で開業しておられました。
そこがクリニックBです。

ネットで知らない方のブログをみたらとても評判がいいので
この子もぜひみてもらいたいのですが、
やはり片道1時間40分はコザにとって負担すぎますよね・・・

15 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 16:43:38.14 ID:3FF3PDZT.net
>>12
エリザベスカラーはゴム製が良いですよ
ゴム製エリザベスカラー
ttp://www.birdsgrooming-shop.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000807
病院向けの販売のみですので、病院を通して購入できると思います
使い方:ttps://www.youtube.com/watch?v=4ubcbuxhILs
同種の素材で手作りをしている人もいます
ttp://www.cushiony.jp/contents/cushiony_voice/voice_82.html

16 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 19:21:24.78 ID:GBnD1DBK.net
>>14
うちの子はそれくらいのときにマイコプラズマ(当時はわからなかった)が悪化して
近所の動物病院に行ったらステロイド処方されて殺されかけたよ
他の動物病院で抗生剤を処方してもらってなんとか助かったけど

鳥をしっかり見てくれる獣医さんという確信があるなら遠くても連れて行ったほうが良いと思う

症状は似た感じで全く食べなくなり、鼻水が出て鼻の穴が見えてる状態だった
鳥はぎりぎりしんどくてもまで症状隠すらしいから早めに信頼できる獣医さんに連れて行ってあげてね

うちはクルマで3時間掛かるけど横浜の病院に勤めていらっしゃった先生のところに連れて行ってる。
鳥の専門だけ合って近所の獣医さんとは全く知識量が違って驚いたよ

17 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 19:29:28.90 ID:tRdnmork.net
捕まえたら暴れるから後頭部に唇を添えてス〜っと吸ったら気持ちよかったのか大人しくなったw

18 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 20:04:57.48 ID:A4tkZdYZ.net
>>17
かわえええええ
うちは耳にふーーーっと息を吹き掛けると羽ぶわっとやってうっとりしとる

19 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 22:22:32.59 ID:N/zMVhtU.net
悪い事をしたら息をフッと吹きかけると聞いたから実践したら
口にくちばしをくっつけて(・e・)「やれっピな」催促してくる様になった

20 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 23:21:52.88 ID:/lJ9znZ3.net
後ろを軽く猫つかみをすると一瞬大人しくなる

21 :名も無き飼い主さん:2018/03/31(土) 23:34:33.78 ID:pMWwK2CS.net
首後ろはコザ快楽スポットではないのか

22 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 06:24:28.31 ID:aC7ajH0X.net
〉〉13
ありがとう。
気持ちだけでもうれしいです!

〉〉15
ゴムも検索で見つけたけど、重くて負担になるともあり、先生に相談したら同じ意見でした。
当面のしのぎで手元にあるもので自作したところ、これが何やら良かったようで…
先生もフェルトより良いし、負担もないしバカ褒めされました。
これからも完治まで頑張ってみます。
ありがとう!

エリカラはダイソーの手首用のサポーターを親指の穴を中心に円形に切り取り縫い合わせました。
試行錯誤ですが、改良していきます。
これだとテントにも入れるし、夜中も鳴かず自咬行為もありませんでした〜

http://imgur.com/Je4GcfZ.jpg
http://imgur.com/0ror5MO.jpg

23 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 07:33:47.54 ID:FGdZZ/0F.net
メチャクチャ可愛いな
なんで咬むんだろ

24 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 07:44:51.28 ID:8c3K51BZ.net
可愛い

25 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 11:37:20.05 ID:/OnwhqFX.net
>>16
ありがとう。
昨日A動物病院の待合室であなたの書き込みを見ました。

結果、良かったのですが、
鳥をみれる獣医師の割合は少ないですものね。
私は昔、獣医の先生はみんな鳥もみれるって勝手に思っていて
近所の動物病院で酷いことになりました。

まだ、「小鳥はみれません」って言ってくれるところはいいですが、
儲け主義のところは
乱暴に扱って見当違いの薬を出して
高い料金を取って、
小鳥さんは亡くなってしまうケースもありますから・・・

なので、A動物病院も小鳥を大切に扱っている2つのペットショップに教えてもらって行きました。
丁寧に説明してくださって
観察・触診・糞の検査等で異常なかったので、
環境が変わったことによるストレスとのことでした。

知らない方のブログなどでは初日は怖がってたけど、
3日目から遊んだり、手のひらで寝てくれたりってあったんですが、
うちの子は慣れるのに数週間以上かかるみたい・・・

気長に信頼関係を築いていきます。

26 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 16:41:34.23 ID:NRrD+Cc/.net
22です。

昨日、病院へ行き自咬でできた傷を見てもらいました。
先生曰くなぜ自咬するのかわからない…とのことでした。
・体重も申し分なく肉付きもよい。
・毛艶も良いし、目も生き生き(?)している。
・ストレスのある子には見えない。
とのことで、実際に家でも自咬行為を抜かせば普段と変わらず餌もよく食べるし
飛び回り遊びまわりと元気なんですね。
それでも気づかない、気づきにくい何かがあるのかもしれないけど、たまに何もなくても
暇だからとか意味もなく自咬する子もいるらしいのです。
なので、取りあえずは傷を治すことを最優先で再発の心配とかはそのあとにしましょうと
抗生物質をもらって治療中です。
エリカラのおかげで今のところ一切の自咬はありません。
目を離したすきに水浴びもされました…先生にダメと言われてたのに(;'∀')
また、一週間後に通院ですが、良くなっていると嬉しいな。
今、友達にフランシスコ・ザビエルだと笑われてます。

27 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 17:26:04.39 ID:NRrD+Cc/.net
フランシスコ・ザビエルです!
http://imgur.com/VNbvNpG.jpg

28 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 17:31:43.51 ID:IziqiZjG.net
たしかにイキイキしとるwwwwww
かわええwwwwww

29 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 17:53:33.57 ID:aFdpG+9L.net
>>22 可愛さを分かっている表情である
かわいい
早く羽が生え揃いますように

30 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 17:55:40.24 ID:aFdpG+9L.net
>>27 ザビエルコザクもかわいい
早く傷が治りますように

31 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 18:35:36.65 ID:LQDR0sUb.net
可愛いだけに原因が分からないってツラいな
早くよくなれよ

32 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 18:40:49.31 ID:nkrx5vea.net
標準体重スレスレだったんだけど
最近めちゃくちゃ食欲が出てきて数グラム太ってきた
何なんだろう
去年も一度アホみたいに体重増えたあとにグリットインパクションになってて体重激落ちしたことあるから心配
今はグリッドあげてないんだけど
何故か服や布の毛玉やフリースなどを引きちぎって口でもにょもにょやってる
多分食ってる気がする
そのう検査してもきれいですって言われて異常なしだったから大丈夫なのかなあ

33 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 19:28:10.98 ID:BqW6p3fm.net
換羽期・・・。部屋の中が羽根だらけ。ケージの中でバタバタして
羽根吹雪になっとる。

34 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 19:39:24.40 ID:f3Z+3l0V.net
換羽期ってある?
年中、新しい筆毛が生えてきてるけど

35 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 20:22:05.36 ID:QHxEpKNm.net
>>27
「可愛いでしよ?」

36 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 22:54:57.04 ID:s3LlA8xG.net
>>35
「うふふ」
も追加で

37 :名も無き飼い主さん:2018/04/01(日) 23:54:56.28 ID:JSaCZ/ct.net
コザビエル「ドヤッ!」

38 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 09:47:48.21 ID:8acCxqwr.net
>>27
絶対自分可愛い(・e・)って分かってるな。

うちの子も年に数回毛引きからの自咬で出血するんだ。
カラー巻いてる期間の方が長いかも知れないわ。

39 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 12:30:09.58 ID:ihgaiwnU.net
実家が築十五年経過し今度外壁の塗装をすることになった
どう考えても塗料の臭いが悪影響だよな
塗装に1週間、臭いが消えるのに数週間かかるらしい
ペット可のマンスリーに1か月避難すべきかな

40 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 12:30:17.13 ID:XJhQjkIl.net
布噛んで興奮するコザいる?メスなんだけど
巣材集めてる気分なんだろうか

41 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 12:41:52.04 ID:Rh7GoZ7m.net
ピエール瀧は3頭身♪って歌があるけどコザと同じだ

42 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 13:17:58.29 ID:DNOfa+Ib.net
「よし!今日からお前の名前はピエールだ!!」
(・e・)「!?」

43 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 22:10:56.26 ID:jTFsBbuI.net
ちょっと油断したらPCのキー剥がし祭りになっていたけど、可愛い顔されてキュンとなってしまった奴隷な自分
https://i.imgur.com/MaZbVYT.jpg
https://i.imgur.com/mh2Xi3X.jpg
https://i.imgur.com/4CkoIA4.jpg
https://imgur.com/J0tNI2M.jpg

44 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 22:23:50.47 ID:SlGxMpcm.net
本日のコザク様はマックのポテトの匂いがした
飼い主はマックなんて数年行ってないのに何でだろう・・

45 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 22:36:54.14 ID:fQ6VCI13.net
>>43 1 行くで 2 ガッ! 3 ドヤ! 4 さて、誰がやったんでしょうねぇ…わだすは知りませんよ

46 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 23:04:57.45 ID:3vNxTPdB.net
>>43
可愛いけど破壊すごいなw
外したキーって直せるの?

47 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 23:09:58.57 ID:jTFsBbuI.net
>>45
(笑)確かに言われてみるとそう見えますw
>>46
元の位置に被せてぐっと押すと直せますが、少し押し心地が変わってしまったキーも有りますw

48 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 23:11:57.30 ID:tfFWmt60.net
https://i.imgur.com/4CkoIA4.jpg
見事なピエール瀧状態

49 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 23:18:05.99 ID:wDRqqlzB.net
みなさん、ザビエルコザクへの励ましの言葉ありがとう。
自咬から3日経ちましたが、あれから一切の自咬はありません!
夜鳴きも全くなくちゃんと寝てるようです。
よく食べ、飛び、遊び、甘えて本当になぜ自咬したかわからないほど元気です。
早く傷を治してあげたい…
そして今朝のザビエルコザクも可愛いです!
http://imgur.com/IBist9N.jpg

50 :名も無き飼い主さん:2018/04/02(月) 23:31:58.59 ID:fQ6VCI13.net
>>49 キメ顔かわいい

51 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 06:31:30.43 ID:52rUSmbY.net
あまり変わり映えしないけど同棲コザ動画の続編を追加
https://youtu.be/WKajmnZos6M

52 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 08:20:44.02 ID:cQw42yvs.net
>>51
ああ可愛すぎます。
うちは生後2か月の子をお迎えして約10日ですが、
まだあまり慣れてくれていません・・・
羨ましいな。

挿餌の雛からお迎えでしょうか?
今現在、生後どれくらいでしょうか?

53 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 11:02:41.86 ID:52rUSmbY.net
>>52
ありがとうございます
現在約1歳半
Part1の動画説明文に加筆していますがお迎えは一人餌になって一週間後くらいでした

この慣れ具合は本人の素質とショップの方の雛時の育て方の良さによるものが大半だと思います
お迎え後2~3日でけっこう感動した覚えがあります
買って帰る時にショップの奥さんが
この子は特別だけどおっさんに託すと言ってくれてましたから

最初からかなりベタ慣れで数ヶ月後クチバシから黒みが消える頃に反抗期を迎え
かなりスパルタ気味のしつけをして
現在更に良い子になり続けているといったところです

54 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 11:08:57.23 ID:52rUSmbY.net
私自身は鳥初心者です
余談ですがカメラマンをやっていたと書きましたが
マジシャンをやっていた時期もあって
その頃銀バトを10羽くらい飼っていた事があるにはありますが
その頃の飼育はメチャクチャでハトを道具としか見ていなかった罪悪感もありこの子には小っ恥ずかしいほどの愛情を注いでいるのは確かです

あなたのコも早く懐いてくれるのを草葉の陰から祈っています

55 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 11:29:50.98 ID:jzlI4AJm.net
>>51
めっちゃ可愛い(*´ω`*)

56 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 12:22:36.16 ID:+fCqzFdV.net
おっさん爪汚い・・(´;ω;`)

57 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 12:34:19.06 ID:gOJn/3AB.net
おっさんの今の職業が気になる

58 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 13:07:32.56 ID:52rUSmbY.net
やっぱり爪言われたか
今はドローンやロボットの設計

59 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 16:14:24.65 ID:nxEThRps.net
>>58
なんや、えらいカッコいい職業やな


うちも久しぶりにオッサンとお弁当シリーズ

https://i.imgur.com/9ZkFpZZ.jpg
https://i.imgur.com/ryS3rYG.jpg

60 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 16:27:04.43 ID:52rUSmbY.net
>>59
オッサンこんちわ
弁当アルアル
うちのはカップ味噌汁に一緒に首突っ込んで頬っぺたくっ付けて味噌舐めてる

職歴については差別的な表現を避けられないので詳しく書かないけど
甥っ子やその友人達から
そんな振れ幅の大きすぎる人生はヤダと言われ続けてるけどね

61 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 16:49:39.07 ID:nxEThRps.net
味噌とか大丈夫なんか?
まあ、毎日してるわけやないだろけど

うちのコザは何でか自分のメシ以外は今のところ食べようとしないわ
ちゃんと区別ついてるみたい
たまに塩の瓶舐めてる時があるけど
塩土やっとるのにね

62 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 18:42:13.97 ID:UqPiYPn9.net
塩土ってどうなん?
ボレー粉あげてたら大丈夫かなって思ってるから、あんまり縁がないんだよね

63 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 22:00:48.87 ID:cQw42yvs.net
>>53
あなたの愛情が伝わったのですね。
噛んだときの躾はどうしたらいいでしょうか。

64 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 22:10:15.88 ID:cQw42yvs.net
14です。
お迎え約10日目、
生後2か月ちょっとのコザとの関係がますます悪化して悩んでいます。
涙が止まらないです・・・

現在の悩みは攻撃的で流血するほど指先のあちこちを噛みます。
昨日くらいから籠に手を近づけると、
カタカタと喉か嘴を鳴らしている聞いたことの内容な音で威嚇してきます。
物凄く怒っているように感じます。

4羽兄弟で籠にいる子をお迎えしました。
最初は人間や手が怖かって逃げまどっていましたが、
人間になれているわけではないですが、
仕方なく手に乗ってくれるようになりました。
(挿餌は今まで一度も食べてくれないです)

ナデナデは無理ですが、ホッペをかカキカキさせてくれるようになりました。
噛み方も甘噛みくらいでした。

食事の量が少ないことと元気がないため
健康診断もかねて先週の土曜日に動物病院に行ってきました。
病気ではなく環境が変わったことによるストレスで、
この子は慣れるのに時間がかかるとのことでした。

65 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 22:20:27.45 ID:cQw42yvs.net
獣医師の先生は鳥に対する知識もよくあり良かったのですが、
診察のため触診してくださいました。
その時にコザちゃんは聞いた事の無い声を出していましたが、
決して乱暴に扱っているわけでもなかったです。

でも、この子にとって人間は敵と思うようになったのか、
その翌日くらいから攻撃的で威嚇しながら指先にいくつも血が出るくらいの力で噛んできます。

やはりしばらく構わない方がいいのでしょうか?
元から慣れていないのに、今放っておくとこのまま手乗りにならないまま
大人になってしまうのではないかと不安です。

51さんの様な関係にあこがれてコザちゃんをお迎えしたのですが、
私や家族が構うことがコザちゃんにとってストレスで
怖い思いや怒りという感情を与えているのであれば、
手乗りにならないまま生涯一緒に暮らしていくのもやむを得ないと思っています。

またうちの子はバイオレッドなので、
51さんの子と見た目はよく似ているんです(可愛い♪)
うちの子は大人になると色変わりすると思うのですが・・・

66 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 22:30:28.33 ID:52rUSmbY.net
>>65
みんなの励みにもなるかと動画を撮り始めましたが
かえって傷つけたかもしれません
私の場合の躾は既に懐いた後だったので
私に近付けないようにするのが罰だったわけですが
あなたのようなケースにはお役に立てません
もっとベテランの方アドバイスをお願いします
思ったより深刻ですね

67 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 22:39:53.77 ID:cQw42yvs.net
>>66
ありがとうございます。
私はあなたの動画によって癒されています♪
どんどん続きを見せてくださいね♪

うちの場合
コザちゃんが噛む
→私に近づけないようにする。
→コザちゃんの願いがななう。
→益々噛む。
のパターンが見えています。

手乗りじゃない生涯も
この子にとって幸せであれば受け入れるしかないかな。
って思いつつあります。

私が思えば思うほど嫌われるので、
片思いの失恋のような気持ちですが・・・

68 :名も無き飼い主さん:2018/04/03(火) 23:40:17.98 ID:52rUSmbY.net
>>67
初心者なりにひとつ気付いているのは
個体差はあるでしょうが物凄く勘の鋭いところがコザにはあります
全く同じ動作で手を出したつもりでも何が違うのか微妙なところを察知してこちらの気分を読み取ります
恐れを抱いて手を差し伸べると緊張させるかもしれません

69 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 00:34:51.24 ID:VJ1fDYJg.net
>>67
コザクラインコはかなり噛むよ?手に穴あいて流血は日常的だよ。
特に子供のうちは…攻撃でも噛むけど愛情表現でも噛むから噛みつかれる事はそんなに気にしなくてもいいと思うなぁ〜
あと、放鳥の時に仲良くなりたくてかまいすぎてるって事は無いかな?
しばらくはコザから近づいてくるまで放鳥プレイしてみたら?
そのうちかまってほしくて向こうから近づいてくるようになると思うな〜
うちの子もベタ甘になったのは生後1年3ヶ月ぐらいで最初の発情期が終わったあとだし…
それまではワガママ凶暴だった。
コザとのお付き合いは痛いの勘弁だけど噛まれるのはご褒美くらいに思っとくくらいがいいかも?
大人になれば落ち着くよ〜

70 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 00:36:28.56 ID:VJ1fDYJg.net
>>69
放鳥プレイ×
放置プレイ◯

71 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 01:16:52.57 ID:W+m5z9ek.net
最初の一年くらいは人間とのやり取りの仕方がわからないからガブガブしまくりだよ
そのうち社会性?が身についてイチャイちゃ出来るようになるから思いつめずに気長に接してればいいと思うよ

飼い主の乳首噛んでめっちゃ怒鳴られてもウザいくらい張り付いてくるようになるから安心しよう

72 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 01:38:06.96 ID:9Cs6tmq1.net
コザの前で乳首丸出しってどんな状況なんだろうか

73 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 06:10:21.48 ID:VJ1fDYJg.net
>>72
服の中入るの大好きじゃん?

74 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 10:10:28.25 ID:CKxTbV2P.net
67です。
皆さんありがとうございます。

おっしゃる通りやはり可愛いので、
私の中では控えめのつもりですが、構いすぎているかも知れないです。
まだ慣れていないのにコザちゃんにとってはウザいんでしょうね。
ここは我慢してしばらく放鳥放置プレイして様子を見ます。

噛むのは明らかに威嚇の時もありますし、
単に興味をもって噛んでるかもしれない時もあります。

流血もので痛いけど、可愛いからなあ。

75 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 11:58:57.57 ID:orCKBBDF.net
攻撃の噛みは首を伸ばしながら槍で突くように
愛情の噛みは逆に相手を引き寄せるように噛むね

76 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 12:31:07.41 ID:h7e0CZOD.net
前スレから長々と書いてるよね
心配なのは分かるけどちょっとコザが懐かないの理解出来るわ
無駄に改行やゴミだらけでブログにでも書いてろって思ってしまう

77 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 14:00:39.00 ID:orCKBBDF.net
>>76
男性脳は要点をまとめて結論を急ぐ
女性脳は話を聞いて欲しい
喧嘩や離婚が絶えない理由
このご婦人が書き込み始めて1週間程度
確かに2ちゃん5ちゃん向きではないところもあるけど
相談くらい聞いてあげましょうよ
他の話題とぶつかっていてもっと簡潔にというのはありだろうけど

78 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 14:06:23.65 ID:FIrrjcik.net
ケージから出すとチミチミ
トイレ行くとチミチミ
カキカキでチミチミ
なんか気に食わないからチミチミガブー
からの顔におしっこ多めうんこブリー

うちはだいたいこの繰り返し

79 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 14:09:30.73 ID:orCKBBDF.net
奥さんちなみに>>78が正解です

80 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 18:19:29.44 ID:W+MZX5Qp.net
喜ばせても、興奮して咬んでくることがあるからな

81 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 19:28:28.59 ID:KgzWRO2q.net
生後2ヶ月で血出るほど噛むって気性荒いってかめっちゃ元気だね
うちのはちょっとそのう炎だったりしたからだろうか…噛んでも弱かったなぁ
一歳なった今じゃ涙出るぐらい噛まれるけどさっ

82 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 20:01:23.75 ID:orCKBBDF.net
一歳以下のコザクの平均値ってどれくらいなんだろうか
HowTo物ではベタ慣れ当たり前
このスレ的には凶鳥大多数

83 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 20:18:47.27 ID:azECOZPS.net
家の保護コザ
万年発情中
多分まだ生後10ヶ月位かな

84 :名も無き飼い主さん:2018/04/04(水) 21:15:40.00 ID:929kECtX.net
うちも年中発情
毎日流血
コザクラップ風

85 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 01:04:19.92 ID:YZMafQ0x.net
今ちょっとコザの言語識別能力にビックリした
うっかり長めのセンテンスの中にいつもの「寝る?」のワードを混ぜてしまったらきっちりそこに反応して行動を起こした
周波数的にも俺の滑舌の悪さから言っても非常に聞き取り辛いはずなんだが
親バカ・偶然でないかどうか引き続き確認作業が必要だけど

86 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 01:21:46.02 ID:YZMafQ0x.net
因みにヨシとダメは既に教育済み
ダメに従うか我儘と好奇心を通すかはその時々だけど
ダメと言われた事自体はわかってる

87 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 08:28:51.90 ID:MFRO+T9t.net
やたらとあくびしてるから心配したら
おもちゃの出っ張りでオエツボ刺激してオエオエやってるだけだった
気持ちいいんだろう

88 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 10:26:51.78 ID:Qd6mNzDl.net
>>87
うちは輪っかのオモチャにクチバシ突っ込んでアヘアヘ、ヒー!ヒー!ってやってるわ
白昼堂々とやれてなんか羨ましい

89 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 10:30:11.31 ID:Qd6mNzDl.net
てか、流血するほど噛まれたことないんだが皆大変だね
流血沙汰なのはメスだけとか?
うちのはオスなんで優しいとか関係あんのかね

90 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 10:52:47.63 ID:iEuZGqP6.net
メスだけどヒナのとき以来甘噛みしかされたことないなぁ
性格によるんじゃない?

91 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 13:31:20.58 ID:kKHlm6+X.net
もう何年も前の冬のことになるかな。
ようやく飛べるようになって、くちばしの蒙古斑も消えて大人の姿になりつつある時。
理由は分からないが常に鳴き声が止まず、毎日家にいるとギャーギャーギャーギャー耳をつんざくような音に対してノイローゼ気味になった。
衝動的に冬の寒空に放ってしまった。まだ産毛残る羽でぎこちなく飛びながら暗闇に消えて、もう戻ってはこなかった。
次の日には後悔し始めたがどこを探しても姿はなかった。

今でもふと思い出すと悲しくなる。

92 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 13:36:13.74 ID:WoddktAk.net
>>91
真冬の山中に全裸で放られて同じ目に合って死ね

93 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 13:37:17.40 ID:kKHlm6+X.net
>>92
死ね、、とか、生き物を飼うものが言う言葉じゃないですね。

94 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 13:38:06.82 ID:oY/vcKZO.net
うーんこの畜生

95 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 13:40:28.31 ID:DBz60TcW.net
>>91
クズやな

96 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 13:42:13.31 ID:kKHlm6+X.net
カゴから出すまでギャーギャー騒ぐし出したら出したで私の耳を引きちぎろうとしてくる悪魔の子だったんですよ?かわいいけど、悪魔。

97 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 13:52:41.97 ID:kKHlm6+X.net
以上、フィクションでしたー

98 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 14:00:18.94 ID:kVxFw1+W.net
前スレで楽器可の物件ならアドバンテージは大きいと書いてしまったが
ワンルームとなるとこの危険性が確かにあるから要注意だね
コザを飼うならやはり2部屋以上の環境かどうかが重要かもしれない
>>91はせめて風呂場の脱衣所とか押入れに照明を仕込んでとか一時避難措置を講じる事は出来なかった?
非難轟々になる事が分かった上でわざわざ書き込んでいるので貴重な注意喚起と受け取っているけど

99 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 14:01:32.53 ID:kVxFw1+W.net
と書いてたうちに>>97かい

100 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 14:11:46.16 ID:kKHlm6+X.net
>>98
ノイローゼになるとこう言う冷静な思考力が無くなっちゃうのよね…

101 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 14:16:17.85 ID:I+4mnGA6.net
>>90
そうなんだ、やっぱり個体に寄るってことね
メスは狂暴みたいな勝手なレッテル貼りしてゴメンよ

うちも一歳過ぎた今のがあま噛み多くなったわ

102 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 14:43:01.05 ID:WoddktAk.net
>>99
叩かれたから嘘でーす釣りでーす言ってるだけだろ 証拠はないが
93は一生ペット飼うなよ

103 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 14:59:07.80 ID:kKHlm6+X.net
>>102
犬は飼ってるが仲良くやってる

104 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 15:34:26.89 ID:kVxFw1+W.net
もともと俺が言い出した平均点の話だけど
振り幅が大きすぎてますますわからん
平均値の話はそもそもあのご婦人にもあまり思いつめないで、と言ってあげたかったからでもあるが

105 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 16:08:14.72 ID:bOmlv+GN.net
春休みだなぁ

106 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 23:35:00.93 ID:AR7UlyaO.net
皆さん、おやすみなさい

https://i.imgur.com/xC9rsjV.jpg
https://i.imgur.com/EUhgPfd.jpg

107 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 15:16:03.03 ID:XDQ/Ap0w.net
オッサンのキタナイ口元は見飽きたぜよ・・

108 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 15:20:50.37 ID:S02p718N.net
いいなー
うちは服のなかに潜り込んでえらい目に遭うよ
そうやって可愛い顔を出すのは一瞬だぞ

109 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 16:14:30.51 ID:R1vnhjqz.net
袖からトンネルみたいに入ってひたすら肉を噛んでくるわ

110 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 16:36:34.11 ID:EThuDmg9.net
昔放鳥中にいなくなったと思って探してたら袖から出てきたことがあったな
なんで袖にいるのに気づかなかったんだろう

111 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 16:40:03.77 ID:wLTiAlBS.net
胸元から入ってきて、脇の分岐点で迷子になってもぞもぞする

112 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 19:04:15.52 ID:HOWI/C+I.net
>>110
口からでなくて良かった
こわいわ

113 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 19:24:39.95 ID:CRSCDY7Y.net
皆発情対策とかどうしてる?
最近ブランコの真下で飛行機したり
ラジオ体操してたら飛行機されたりするんだ
フォージングを取り入れてって病院で言われたんだけど包み紙に餌をいれるくらいしか思い付かなくて

114 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 19:33:16.23 ID:QKQViLWx.net
人間に発情しちゃうとか
本当愛情深くて可愛いよなコザって
大体血出るぐらい噛まれるけど

115 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 21:42:31.92 ID:wLTiAlBS.net
>>113
あんまり保温しない

116 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 22:11:08.35 ID:Gu33RP48.net
昔、放鳥中にいなくなり、窓から逃げた?とか大騒ぎしてたら

干す前の洗濯モノのくつ下の中から、おぼれた子が出てきたという話を聞いた事がある。


みなさんも、重々気をつけてください

117 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 23:04:11.96 ID:CRSCDY7Y.net
>>115
それいいっていうよな
けど下げるとめっちゃ鼻水垂らすんだ
夜間とか25℃以下にはできなくて

118 :名も無き飼い主さん:2018/04/06(金) 23:56:32.91 ID:XDQ/Ap0w.net
うちのコザクは湿度低めの20〜22℃がいちばん活発になる
この条件を満たしてる時はテンションが全然違う

119 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 06:39:48.20 ID:MU94r6Rm.net
ザビエルです!
明日は二度目の通院ですが自咬の傷も乾燥して小さな瘡蓋になってました!
相変わらず元気ですが、エリカラのせいか素早さが2くらい下がってるので体重が2gくらい増えてました(^。^)
昨夜も滝行をはしめたザビエルですが、傷が早く治るといいな…
http://imgur.com/MnlF15Q.jpg
http://imgur.com/s37qFlm.jpg

120 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 09:20:42.41 ID:59u7aoHx.net
早く治して布教活動に戻れよ

121 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 10:06:24.47 ID:1G7UxOG0.net
アナタはァ〜、チミをシンジマスカァ〜?

122 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 16:09:34.92 ID:59u7aoHx.net
チミりバシ男

123 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 17:32:11.41 ID:8PVdk0nI.net
>>119
こんな水アヒ装置あるんですね!
初めて見ました。カワイイ

124 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 17:39:38.64 ID:vTyhRHwm.net
俺もこの水アヒ装置欲しい
いつも水道チョロ出し続けていて勿体無いから
どこで売ってますか?

125 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 19:30:31.31 ID:vTyhRHwm.net
あった
どうやらこれらしい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0751BP1BB/ref=pd_aw_lpo_199_tr_img_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=5HR5482BHY4YM21BP52Q

ポチっとな

126 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 20:45:04.14 ID:MU94r6Rm.net
>>123
>>124
これは商品的には猫用品で、水飲みのグッズで、フラワーファウンテンという商品でアマゾンでも買えますよ〜
ウチのザビエルもちょろちょろ出る水じゃないと水浴びしなくなったので購入しました!
モーターで水が循環するので室内で本人の好きな時に水浴びさせられるようになったのでとても楽です。
ついでに放置時の水飲み場にもなってますよ〜

127 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 21:11:48.35 ID:vb+JUlQu.net
【BI待望論】 無職? ニート? 高齢ひきこもり? ご安心ください、ベーシックインカムがあります
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523070105/l50

128 :名も無き飼い主さん:2018/04/07(土) 23:44:53.83 ID:m17vBaYr.net
>>126
フィルターも別売りで売ってるから、こまめに交換すればレジオネラなんかの増殖も心配ないですかね。

他のブログでも気になっていたので、うちのトリさんの誕生日のプレゼントに買ってあげようかな。

129 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 02:09:20.26 ID:uwpkA7VR.net
みなさんの所のコザ睡眠時間どのくらい設けてますか?
うちは12時間前後なんですが長すぎでしょうか…

130 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 03:05:55.75 ID:XyAJnKTh.net
ウチもそんなもんよ。大体12〜13時間
睡眠時間長い方が発情抑制にもなるし、あえて長く寝かせてる

131 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 12:21:56.17 ID:1JGGYkLU.net
うちも日暮れから夜明けまで

132 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 12:41:02.11 ID:XyAJnKTh.net
今朝、朝イチでホームセンターに用があってついでにペットコーナーをサクっと流し見してると、ダッチブルーの中雛コザクがケージ床にひっくり返って死んでた。
店員に報告して処理させたけど、ホームセンターは管理が杜撰過ぎる店が多いね。オープン直後とは言え客に死体見せるなよ。
日曜の朝から悲しい思いしたわ。

133 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 15:20:13.84 ID:TDmlZO/S.net
コザクラをお迎えしようと思ってるけどやっぱりホムセンなんかじゃなくてちゃんと管理されてるショップから迎えたほうがよさそうだな
ショップにも当たり外れはあるけど

134 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 15:26:56.54 ID:bEf+s3mM.net
>>133
同棲インコはホムセンだよ

135 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 16:14:32.84 ID:yDCqm8dJ.net
>>134
うちもホムセンだわ
元気いっぱいでごんす

136 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 19:12:51.17 ID:uwpkA7VR.net
以前エアコンの上に鳥避けのトゲを教えて!もらったものだが
賢いコザに突破されてしまった
トゲをかきわけて中に入ってく
他に良いお知恵はないでしょうか

137 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 19:40:38.41 ID:yDCqm8dJ.net
>>136
とりあえず新しい質問する前に>>129にレスくれた人に返事くらいしたら?

138 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 19:57:53.97 ID:DC+T8Fxc.net
(・e・)なかよくしないとチミるっピ

139 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 20:04:51.13 ID:+xauWoyc.net
>>128
うちはこまめに水は取り替えているので水のトラブルはないです〜
似たような商品で色違いとかも何種類かあるみたいなのでどうぞコザちゃんにお似合いの買ってあげて下さい!

140 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 20:20:37.78 ID:+xauWoyc.net
ザビエルです!
今日、二度目の通院行ってきました。
前回は血まみれだったので状態がよくわからなかったのですが今回は傷口も乾燥し瘡蓋になっていたので傷口見てもらったら、何度もついばんでと言うより一撃でやったみたいですねと言われました。
とりあえず頻繁にはストレスになるので次は2週間後に通院です。
しばらくザビエルのままのようですが、
確実に良くはなっているし元気すぎる程元気なので完治までがんばります!
http://imgur.com/EYakfaD.jpg

141 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 20:33:03.91 ID:tDfEYvNP.net
>>140
コザクラ教に入信します

142 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 21:10:33.44 ID:+xauWoyc.net
>>141
コザクラを讃えよ!

143 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 21:54:52.64 ID:Zt4J1+nH.net
>>140
見事な仁王立ち

144 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 21:56:04.27 ID:uwpkA7VR.net
>>130
>>131
すみませんそのくらいでいいんですよね
色々コザが心配で返事を忘れていてごめんなさい
ありがとう

145 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 21:57:42.92 ID:cZegT7L5.net
>>140
えっ、これはザビエルっていう種類のコザだよね?

146 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 22:22:36.16 ID:c2+WDy1k.net
>>140
フランシス・コザビエル

147 :名も無き飼い主さん:2018/04/08(日) 22:52:48.00 ID:f7WNzdwc.net
(・e・)クイアラタメヨ〜

148 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 00:53:47.30 ID:qRACMGsJ.net
>>140
いつでも写真写りのいいコザちゃんですね

>>146
名前にほんとにコザ入っててわろたwww今気付いたわwww

149 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 11:14:59.82 ID:JnZn83Pn.net
>>126
さっき届いたので早速セットしてみた
もっと簡単なオモチャかと思っていたけど色々よく考えて工夫してあるね
ノズルの丈伸ばしも簡単だし

部屋に置くと台所にいた同棲コザ嬢が早速すっ飛んできて3秒後にはひとっ風呂浴びてった
あまりに食い付きが良すぎてVTR回転させるのが間に合わなかった
いいもの紹介してくれてありがとう

150 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 11:39:51.54 ID:QQPGJ1C0.net
>>149
うちのコザビエルには高さがちょい引くて頭をガシガシぶつけてたからクリアファイル切って丈を少しのばしました。
最大限にのばすとガタガタするのて何パターンか試してみたらクリアファイルが一番水漏れもなく頑丈でした!
お互い楽しい水浴びライフを!

151 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 11:55:32.58 ID:JnZn83Pn.net
>>150
パイプにテーパーついてるのでやりやすい
一番いいのは配管用のシールテープだろうけど
取り敢えず電気配線用のアセテートテープひと巻きで最大延長でいい感じ
新しもの好きのお嬢なのでその後も何度もアヒアヒしてる

152 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 14:06:27.22 ID:JnZn83Pn.net
高さ最大にすると水はねとその音が盛大になってしまうので
齧られても破れない薄手で丈夫なビニールシート(表面エンボス加工)を
CDを型紙に切り出したものを敷いてみたところ
トレイに溜まった水の上にそれが乗った状態になり
音もハネもゼロになった おすすめ(写真の黒い部分)
ああ、仕事そっちのけ
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=199913.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=199914.jpg

153 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 14:16:59.59 ID:JnZn83Pn.net
ごめんこっちなら専ブラで見られるかな?
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=199913.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=199914.jpg

154 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 14:56:30.42 ID:mWXSi85k.net
アヒって何と思ったら自分の書き込みが誤字っとったわ

155 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 18:03:00.83 ID:P2UX3NTO.net
うちのコザクラ、産卵が終わって抱卵期が始まってから2週間たって新しいの産みやがった・・・
前に産んだやつ放置気味だしどうすればいいのかわかんニャイ

156 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 19:35:36.57 ID:ge1GRtI3.net
寝かせたあとごそごそしてるから開けてみてみたら
嘴いっぱいにペレットくっつけて
何?
みたいに覗きに来たw
最近体重増えてるのは夜間食ってるからなのね

157 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 19:46:16.54 ID:JM/GqRqs.net
エエなぁ
粒のパレット食わずにシードばっか探して食われるわ
またペレット粉末にする作業しなきゃアカンなぁ、地味にしんどい

158 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 19:49:03.00 ID:4YfrPRWu.net
>>153 かわいい

159 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 21:05:41.84 ID:94qdF+vP.net
>>152
コザビエルはたまった水にもじゃぶじゃぶするので、ペットシートを2枚重ねて引いた上にファウンテン置いてます。
普段はコンセント入れてないけど水浴びしたい時は花の上にとまって水の出口を嘴でツンツンして鳴くからすぐわかる^^
コンセントつなぐと即効浴びに来ますね…
可愛い(*^▽^*)

160 :名も無き飼い主さん:2018/04/09(月) 21:10:18.69 ID:94qdF+vP.net
>>143
いつもこんな感じです( ´艸`)
>>145
最近、ノーマルコザクからシフトチェンジしました!
>>146
あと二週間はザビエル決定です!
>>148
発情期が終わってからデレ期に突然入りまして、写真も撮らせてくれるようになりました〜
以前はスマホ持つだけでも大変でした(;'∀')

161 :名も無き飼い主さん:2018/04/10(火) 11:47:12.62 ID:omBNbAjY.net
>>136
とげピー攻略されましたか
あれ柔らかいプラなので外周部の列をラジペンでつまみながらドライヤーで炙って外側にくの字に曲げてもダメですかね?

エアコン室内機天板と天井までの距離はそんなに離れていないはずなので
壁のクロスとマッチする色のスチレンボードなどを買ってきて室内機天板と同じ形、天井までの距離と同じ深さの軽い箱を作って上に乗せ
天井までの空間を埋めてしまうのはどうでしょうか

うちのお嬢にはエアコンとカーテンレールの上は
痴話喧嘩した時のいじけ場所として解放しています
くじけない性格なのですぐまた肩に戻って来るけど

162 :名も無き飼い主さん:2018/04/10(火) 11:54:14.24 ID:omBNbAjY.net
あと、カーテンレールに2個程度のハンガーを組み合わせて日向ぼっこ用にぶら下げているので
ウチのは主にそっちを愛用してます。

163 :名も無き飼い主さん:2018/04/10(火) 20:23:24.34 ID:8SdMj0nr.net
手を思いっきり噛んで血を舐めて皮膚を食べてる気がするけど。

164 :名も無き飼い主さん:2018/04/10(火) 20:28:07.20 ID:Vlq5eiP/.net
>>161
とげを根本までかじってくずにされましたw曲げてもおそらくおなじでしょうな…教えてくれてありがとう
掃除をするのが憂鬱ですわ
とりあえずしばらくエアコンの上を開放しようとおもいます
中に入らないようにストローを簾のようにして囲いましたがするっと魔法のように中に入ってがしがしかじられるんで
心が折れたw

165 :名も無き飼い主さん:2018/04/10(火) 20:29:52.67 ID:Vlq5eiP/.net
あと発情期にはいって4グラムくらい増えてるのが地味に怖い
卵産むのか産まないのか

166 :名も無き飼い主さん:2018/04/10(火) 21:57:12.00 ID:uaWYIkFw.net
>>165
カラダが子供を産む準備をすると、太りやすくなる
人間もそうでしょ?

167 :名も無き飼い主さん:2018/04/10(火) 22:07:52.86 ID:Vlq5eiP/.net
>>166
去年も体重かなり増えて
体調悪くなったから病院いったらグリッドインパクションですねと言われたもんで
グリッドもういれてないけどね

168 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 06:45:40.90 ID:XulYTOYf.net
>>157
ペッパークラッカーで余裕で粉末にできるよ。

169 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 12:05:26.18 ID:5ZsvGviO.net
発情期って縄張り意識強くなるんよね?
最近カゴに指を持って行くと強く噛まれて切ない
普段はチミチミなのに

>>168
うん、持ってるんだけどそれすらしんどくてさ、手がつりそうになるんよ
コザの為に頑張るけどね
レスありがとう

170 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 12:17:12.59 ID:0yPUJG7j.net
粟サイズの小さい粒でも食べてくれないの?

171 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 12:25:12.03 ID:5ZsvGviO.net
>>170
うん
口には含むんだがすぐに粒のままポロリと落としよるの
そろそろ粒のままって二日間試したがダメでしたわ
今日も頑張って擂りますわ

172 :名も無き飼い主さん:2018/04/11(水) 19:04:43.34 ID:FjFdrkut.net
(・e・)毎日ありがとうッピ
粒をする事によって手の運動、脳の活性化、様々なゴニョゴニョギョリギョリチミチミガブガブ

173 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 10:16:01.65 ID:zHuYGo0s.net
「三三七拍子」のリズムに合わせて踊るノリノリなインコに胸キュン!

https://irorio.jp/kaseisana/20180411/454295/

174 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 12:57:54.43 ID:WZ503DEN.net
発情期って太らない?うちの子やけ食いのように食ってる
動き回っとるのに肥える
元に戻るのかこの体重は

175 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 13:01:37.98 ID:v9NdhyT9.net
コザクラインコ雛 自家繁殖ですが可愛くてたまらない
何色になるのかな?

父:ノーマル 母:ゴールデンチェリー
http://imepic.jp/20180412/466150
子:25日齢
http://imepic.jp/20180412/466500

176 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 13:03:43.69 ID:ejBuseVx.net
かわいい

177 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 13:13:35.54 ID:WZ503DEN.net
きれいな色だね

178 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 18:39:55.56 ID:RbqkUWOj.net
>>175
子がカワエエなあ!
美味しそうだ

179 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 20:06:53.60 ID:aocQ+uSJ.net
>>175
母コザクめっちゃ美形ですね
雛コザクも母似の色になりそう

180 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 20:19:11.25 ID:BQ+b2JUv.net
ママ美人さんですね〜
そしてパパのモモヒキ、よい

181 :名も無き飼い主さん:2018/04/12(木) 20:22:13.25 ID:WYgrf1PX.net
>>175
父ちゃんイケメン!
立派な出で立ち!
ももひき素敵!

うちはメスがそんな感じの男前(小声)

182 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 01:38:19.31 ID:GV3FdQY0.net
>>175
ママは手塚治虫作品に出てくる美人さんみたいやなあ

183 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 10:57:06.59 ID:8ya7yJpP.net
産卵おわってから腹の毛が一部むしれてる…
病気みたいにガッツリではないからそのままだけど栄養不足?

184 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 11:00:28.54 ID:br4RTI/V.net
抱卵のために腹毛をむしったりしますよ

185 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 11:13:27.53 ID:8ya7yJpP.net
そうなんだ〜なんか可愛い…
だけど産卵させないよう気をつけます

186 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 11:55:06.50 ID:Nc65VivB.net
出産に邪魔だから陰毛剃るみたいな感じなんかな

187 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 15:27:57.34 ID:85i8zmEq.net
たまごのクッションにするんですよ
産まれたらひなの羽毛布団になります

188 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 15:44:00.82 ID:KVs3f0tA.net
食器ガツンガツンは何を訴えているのでしょうか

189 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 15:46:24.31 ID:85i8zmEq.net
>>188
うちの子は
出せ
それしかないw

190 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 16:55:13.03 ID:KVs3f0tA.net
>>189
なるほど

191 :名も無き飼い主さん:2018/04/13(金) 19:22:42.25 ID:85i8zmEq.net
本棚の本をかじるから布で覆ったら
すきまからするりと器用に中に入ってしまう
追い出して洗濯ばさみめいっぱい使って塞いだらついに入れなくなったらしく
ぎぃぃぃぃぃぃい!って鳴かれた
ごめんよ
インコも
もーーーー!
って思うことあるのかな

192 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 06:11:19.32 ID:Txl90SxJ.net
放鳥中ダンボールをガジガジするので
やめさせようとすると「ヴィェェェ」

餌入れに大好物を入れてあげても「ヴィェェェ」

怒っているのか喜んでいるのか
コザ語は難しい・・・

https://i.imgur.com/xEupBme.jpg

193 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 08:52:46.48 ID:rdNsiDWh.net
>>192 赤いハチマキに闘魂を感じる

194 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 10:40:48.26 ID:ueO94gv0.net
>>193
ヴィエエエ

195 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 10:56:36.97 ID:Tl4Iryyk.net
>>191
一度楽しみを知った後に、それを封じられると大きなストレスになるからねぇ…
大事な物は「これ壊すの楽しい!」と思われる前に先手先手で封じていくのが吉
その代わり破壊されても良い物をそれとなく置いておくのも忘れずにね
封じるばっかりじゃ楽しみが無くなってストレスだけが積み上がっていくから

196 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 11:04:22.12 ID:asMvTq7M.net
>>193
チミッてますかー!

197 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 11:48:01.10 ID:Hr916POC.net
>>195
大丈夫
コザのために本棚開放したから
本は普段いかない部屋に移しました
かわりにいらない古本入れとこうかな

198 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 12:00:10.63 ID:rdNsiDWh.net
>>196 チミリがあれば何でもできる
行くぞー!1、2、3、チミー!

199 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 12:24:18.20 ID:0ij9xhOM.net
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50

200 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 20:02:26.16 ID:Hr916POC.net
うさぎ用だけどチモシーのニンジンをあげたら喜んだってどこかで見かけたから
あげてみた
めっちゃ喜んでずーっとテンション上がってた
羽ぱたぱたして首ブンブン振ってたw
インコ用じゃないから
かごの外のおもちゃ専用にするけど買って良かった

201 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 22:49:03.97 ID:/edzuDSd.net
ザビエルです!
今日もよく食べ、よく遊び元気です!
自咬から二週間経ちました。
あれから自咬をしてないからか傷口は筆毛が生えてきて剣山のようです。
水浴びは三日に一度の感じでしてますが、水浴びするのは元気な証拠という事で好きにさせてます。
ただ換羽期に、入ったのと傷の治りの痒みを掻けない八つ当たりで私が毎日噛まれます!早く良くなれ〜
http://imgur.com/v34jQYg.jpg

202 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 23:30:55.36 ID:rdNsiDWh.net
>>201 コザビエル〜!早く元気にな〜れ
ヴィエエエ

203 :名も無き飼い主さん:2018/04/14(土) 23:32:44.63 ID:asMvTq7M.net
>>201
ワイルドだぜぇ

204 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 00:20:01.74 ID:B9kFZEiG.net
>>201
クサそうですね〜〜〜(⌒▽⌒)褒

205 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 01:59:30.74 ID:zmTcXkNR.net
臭う、臭うぞーっ!

206 :名も無き飼い主さん:2018/04/15(日) 12:52:26.67 ID:tfaAii76x
今日も水浴び後のうちコザ激臭

207 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 07:43:30.19 ID:siPenfVN.net
>>202
ヴィエエエ!

>>203
ワイルドだろぉ?

>>204
昆布だしの香りがしました^^

今朝も肩に乗せて歯磨きしに行くと歯磨きの手にジェラシーからの蛇口から水浴びに移行しました(笑)
夜もずっと落ち着いて鳴くこともなく寝てくれてるようで…このまま落ち着いてくれるといいなぁ

208 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 08:13:13.95 ID:sr2aGShj.net
https://i.imgur.com/2JmVRnA.jpg
おはよ〜

209 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 08:14:56.20 ID:JGCwgJSe.net
>>208
かわええ

210 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 09:08:49.34 ID:nP7Na311.net
コザクラインコとボタンインコの違いってどんな感じでしたっけ?
英語だとどっちも「ラブバード」でしたね。

211 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 11:00:12.07 ID:fcvSG/En.net
目のまわりに白い輪があるかないか。

212 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 11:17:57.97 ID:QGse7EVD.net
体格がひとまわり違うし目はふた周りくらいでかいwww

213 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 12:29:52.02 ID:ygrHeN+F.net
https://i.imgur.com/JMh9anP.png
どう見てもジュウシマツじゃなくてボタンインコなんだよなぁ
コザもボタンも両方飼った事あるけど
ボタンはコザよりも神経質な感じだな
ちょっとでも変わった事あるとすぐ毛引きして背中はいつもハゲていた
コザは何もお構いなしのマイペース
個々の性格にもよるんだろうが

214 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 12:38:30.41 ID:0D31jZLM.net
今日コザをお迎えしたけど挿し餌に見向きもせずに袖の中にぶっ飛んでくるなかなか面白い子だった
ちょっと大きめだけどベタ慣れになってもらえるように頑張る

215 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 12:43:15.35 ID:btzFfC/7.net
>>214
最初からゆずの中にぶっ飛んで来るようなら期待大
うちの同棲お嬢も店にいる時から近付くと
ピィと鳴いて寄って来てた

216 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 12:58:39.64 ID:ocgNVZgB.net
ゆず

そで

217 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 18:31:56.98 ID:kwB8TfSx.net
タオルかけからぼてって落ちてしまって大丈夫か!って手を出したら思い切りかまれた…
あなたが落ちたのは俺のせいじゃないぞ

218 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 20:27:25.85 ID:lUL5jwfD.net
\(・e・)/
全てオマエのせいだっ!

219 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 21:16:44.85 ID:s4sU6J6b.net
>>208
可愛い!

220 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 21:20:39.88 ID:C0UI3+OV.net
>>213
いまのコザクはアメリカンだからな
トランプみたいなキャラだと思ってる

221 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 13:08:12.67 ID:dEbjRWZQ.net
さし餌食べずに外に出たがって暴れるし出したら出したで寝始めるんだけどどうしたら食べてくれるんだろう…
殻つき餌はたまに拾って食べてるけどあれだけで足りるのか心配

222 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 14:50:46.31 ID:+P7kGbcH.net
うちのも食べずに遊んだり寝てばかりだなと思ったらメガバクがいたことある
辛くて食べられなかったのね

223 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 15:17:12.88 ID:qTNlg/WY.net
>>208
ここで手を出すとガブーってやられるやつ

224 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 19:26:25.26 ID:+iesWyZn.net
>>221
毎日、1グラム単位で量れるキッチンスケールで体重管理するといいよ

体重が急激におちてきたら。いそいで病院へ

225 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 19:59:03.02 ID:dEbjRWZQ.net
>>224
わりと食べてくれるようになったけど毎日量るようにしてみる、ありがとう!

226 :名も無き飼い主さん:2018/04/17(火) 20:14:12.96 ID:4TFWG6kl.net
今日のザビエルは色々と荒々しい。
換羽期にも入ってしまい毛づくろいなのか毛引きなのか分かりずらくなってしまった…
夜は大人しく寝てくれるけど仕事でいない間と放鳥中の毛づくろいが心配。
やはり筆毛も痒いのでしょうか。エリカラ気にして首まわりの毛づくろいが激しくて
禿げてるのかエリカラのクセで毛並びが禿げて見えるのかわかりずらい。
取りあえず土曜の病院まで落ち着いていてほしい…

227 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 13:24:05.34 ID:grRGaBlr.net
すまないテンパってるから書き込ませてくれ
お嬢様の総排泄腔まわりの羽がきれいにないんだがなんでだ…
これって毛引きに入る?発情したらこうなるもの?何かの病気?
病院は夕方まで開かないし…
心配だ心配だ…

228 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 14:09:44.91 ID:TDI7JqCT.net
>>227
メスのお尻まわりは不安だよな。。
飼い主の不安はうつるから、お茶でものんで落ち着いてくれ。

お大事に

229 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 17:06:49.98 ID:hFJuyB0r.net
>>221だけどモリモリ食べてくれるようになったから環境が変わったのに慣れてなかっただけみたい
寝てるとき以外元気に暴れてコウモリみたいになったりしてるしよかったなぁ

230 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 19:14:34.69 ID:lLdTj1b1.net
>>229
良かったな
おめで父さん
https://i.imgur.com/oWYm19A.jpg

231 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 20:19:57.41 ID:QKHL7u6Z.net
>>230
かわえええええ
頭でかすぎwww

232 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 21:33:08.19 ID:Veyvwi+w.net
>>230 電気グルーヴ

233 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 22:01:55.30 ID:xZUGuDnV.net
>>227
卵を産む寸前とかはないですか?
以前、文鳥ではありますがそんな風になり直後に卵を産んでました。

234 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 22:12:34.05 ID:xZUGuDnV.net
ザビエルです。
今日は落ち着いていました。なるべく放鳥中も毛引きをしないで遊んでもらう方向に意識を持ってもらおうと思い、購入したものが思いのほか良かったので報告です!
ダイソーのウッドマグカップホルダーと言う商品で200円なんですが、これが意外とプチアスレチックみたいな感じになって活用してくれました。
持ち運びできるし便利でした。
写真がそのホルダーです!
http://imgur.com/ubdMd6b.jpg
http://imgur.com/R9DkqYs.jpg

235 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 22:34:01.56 ID:CJ1+oiM5.net
朝晩の体重測定は欠かさずやってます
朝一何も食べていない状態で測り夕方就寝前にどれくらい増えているか見る
当然メモってます

236 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 22:56:24.72 ID:E87rs5oa.net
>>234
ザビエルちゃん楽しそう!

237 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 23:02:01.70 ID:0gL3twbG.net
>>234
ペット用品で同じようなの持ってたけど家のインコ連中は全然興味持たなかったな

238 :名も無き飼い主さん:2018/04/18(水) 23:10:56.34 ID:Veyvwi+w.net
>>234 コザビ「ふむ。悪くない」

239 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 01:10:36.54 ID:NNl0fjuN.net
>>228
>>233
ありがとう
先生曰く発情による毛引きではないかとのことです
卵は今のところ産んだことがありませんが
長いこと発情しているのは確かなので産むのかな
産んでほしくないなあ…
気をそらすようなものをケージに入れてと言われたんだけど思い付かなくて困ってる
へちまや藁ロープかじるのが好きなんだけど発情期になってから素材のように細かくちぎって集めてるから今日撤去した
おもちゃは色々あるけどケージの中では遊んでくれなくて
皆さんの子のケージ内のお気に入りってありますか?参考にさせてください
インコによって違うと思うけどできたらあまり発情しないようなやつがあれば助かります
長々すみません
今までオスばかりだったのでメスにどうしてあげたらいいかまだか良くわからなくて困っています

240 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 01:38:01.55 ID:sxkwtEiz.net
明後日引越しなんだけど、環境変わってコザが体調崩したりしないかが心配だTT
発情期じゃなくてよかったわ。絶賛抱卵中だったら卵詰まりとかになりかねないもんな

引越しの際気をつけることとかあるかな?

241 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 04:42:46.06 ID:DD4BZEj+.net
>>239
おもちゃもだけど、餌の管理をしてあげたら
発情抑制につながらないですか?
うちは先生の指導で体重の10%少し上位にしてます。

あと、フォージングもいいみたいですよ。

性格によると思いますが…うちはぐるぐるホイールとかいう名前のおもちゃも好きだったり
一羽はフォージングトイで自分で回して中から仕込んだ餌を取るやつとか好きです。

お気に入りのおもちゃ、みつかるといいですね!

242 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 06:08:54.46 ID:QzyMLRtm.net
>>239
うちのは音が鳴る系が好きで特に鈴が好きです。
鈴単体でもカミカミしたり転がしたりして遊びます。
ケージの中はダイソーのペットグッズの中に鈴の入ったボールをチェーンリングでぶら下げてます。

243 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 08:18:52.91 ID:67IP2YOT.net
餌を入れてケージに付けるおすすめのフォージングトイがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

244 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 09:40:50.21 ID:h6g1HoKb.net
>>239
発情過多で骨折までしたウチの子は、医者に軽いストレスをあたえてと言われた。
やったことは

ケージのオモチャを撤去してスッキリさせる。
夜6時には布をかぶせて朝はやや遅めに起こす。
シードを減らしてペレット中心にする。

オモチャがないぶん飼い主をオモチャにしてもらった。
おかげですっかり元気になったよ。
軽いというのが大事らしい

245 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 12:44:50.47 ID:6Se9u1El.net
コザが病院行くまでの車中とか待合室でひたすら食ってて
そのまま体重測定だったんだけど
正確に量れなさそうだから飯抜きの方がいいのかな
家ではいつも朝飯の前に量ってる

246 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 15:12:07.29 ID:NNl0fjuN.net
沢山の意見ありがとう、助かります>>241
ありがとう
うちのお嬢様は身体が多分丈夫じゃなくて餌を控えるのは恐ろしいんだ
半年前までしょっちゅう通院と投薬してたし、今回の発情期まで平均体重行くかいかないかだったし
けど今度先生に聞いてみます
>>242
かごの外限定だけど小さい鈴であそぶのは好きだからダイソーいってみます。ありがとう
>>244
ありがとう
発情しそうなおもちゃは撤去したかわりに、今日ははたっぷり遊んでやった

シードを減らすのはいいかもしれないペレットはあまり好きではないので体調見ながらやってみます

247 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 15:16:23.65 ID:NNl0fjuN.net
あと、ケージにいれててそばで寝たふりしたら今までは真似して寝てくれてたんだけど
最近何故かそばで寝たら発情するようになった
体力ついてきたからかちっとも昼寝しないし
俺が発情対象になってるのかな?
そばにいない方がいいでしょうか?
発情したら別室に退出してるんだけど
すごく悲痛な声で呼び鳴きします
(我慢してたらそのうち止まるけど)
それとも俺がいなくても発情してるのかな?

248 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 15:42:28.39 ID:sTGOGYTm.net
テントも撤去して
止まり木も行きにくい感じにしたりすると良いらしい

249 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 16:10:05.45 ID:NGUkyWDu.net
>>230
女かっ!?

250 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 17:16:35.45 ID:rLvIMW97.net
>>247
発情中は飼い主も試されるよなー
あんまりかまっちゃいけないとわかってても可愛い子に冷たくはできないもの。

睡眠時間は体力つけるためにも長いほうがいいよ。

251 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 17:21:06.80 ID:NNl0fjuN.net
>>250
そうなんだよ
ストレスで足噛む癖があるし(出血はしないが)ふわふわだしいい香り(当社比)するしなかなか無下にはできない
睡眠時間ふやしてみるよ
今13時間カバーかけてるけどもっとふやしていいの?

252 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 18:20:17.46 ID:rLvIMW97.net
時間は充分だと思う。
暗いと安静になるしね

253 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 18:21:26.82 ID:DD4BZEj+.net
>>243
うちはスピニングメイズのスモールサイズっていうのをつけてます。
透明の円形のもので、穴を嘴などでまわして中からおやつをゲットするもの。

なかなかいい感じです。

>>246

そんな事情があるなら、餌を減らすとか心配ですよね。
やはり先生に相談されるのが一番かもですね。

でもとーっても愛されてるんですね。
大好きだからこそ、主さんをみて発情しちゃうんですよねー。
そんなの困るけど可愛くてたまりませんね。

↑無責任なレスすいません!

254 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 21:55:44.88 ID:QzyMLRtm.net
今日も元気いっぱい、お腹いっぱいでした!
http://imgur.com/gHrEKrQ.jpg
http://imgur.com/jyuNETG.jpg

255 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 22:58:56.78 ID:TsCgPcIx.net
>>254 かわゆ

256 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 23:22:59.13 ID:6Xt5V0r4.net
>>254
かわいいw

本日ペットショップの預かりサービスに預けてきた
21日夕方にお迎えに行く
どんな顔で迎えてくれるんだろうか まさか飼い主を忘れ・・

257 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 23:25:12.91 ID:S7J/q+6n.net
半年ぶりに会ったコザでさえ覚えててくれたから大丈夫よ
わりと記憶力いいみたい

258 :名も無き飼い主さん:2018/04/19(木) 23:31:29.70 ID:Juk82xLF.net
キェエエ・・・ピェエエエ・・・ピェ・・・ピエ・・・プ・・・プ・・・みたいな声って呼んでるんでしょうか?見に行くと黙るんですけど、呼んでるのならあんまり行かないほうがいいですよね・・・クセになるというか

259 :名も無き飼い主さん:2018/04/20(金) 17:46:24.26 ID:Hlead4uA.net
>>258
全く同じ鳴き方するけど肩にいるときに鳴いてるし未だに意味がわかってないなぁ

260 :名も無き飼い主さん:2018/04/20(金) 21:05:28.23 ID:5ddKBzFf.net
>>259
めっちゃ悲しげな声ですよね?
眠い時のジョリジョリともまた違う

261 :名も無き飼い主さん:2018/04/20(金) 21:54:18.14 ID:7HMGha2r.net
>>248
テントを就寝時のみつけるようにしました
そうしたらブランコに発情…困ったな
ブランコもはずした方がいいのか
>>252
良かった
このまま継続してみます
7時になると眠そうにテントにくるまりにいきました
>>253
ありがとう
そばにいると発情するし別室にいくと呼び名きの嵐ですがこの子は俺の宝物です

262 :名も無き飼い主さん:2018/04/20(金) 23:30:43.35 ID:RNMgSkeR.net
放鳥しても動かないからいつになったら動くのか放置しといてみたら5時間半も肩の上にいた
暇じゃないのかな

263 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 00:41:39.55 ID:LevhBWUQ.net
目玉のオヤジみたいなもんだから大丈夫

264 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 01:26:34.40 ID:GWoy9aHp.net
>>263
めっちゃわらった

265 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 03:54:38.25 ID:mUFF3rYk.net
www

266 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 09:21:09.21 ID:CEdfHqRZ.net
<<261
肩、フンだらけ?

267 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 10:12:45.22 ID:n7mfZs6h.net
放鳥中
https://imgur.com/a/4CMmygF

268 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 10:17:45.01 ID:n7mfZs6h.net
訂正
https://i.imgur.com/nzWHxni.jpg

269 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 12:42:44.11 ID:wSr56k62.net
なんだこの天使

270 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 12:47:47.12 ID:pBPdDmi0.net
霊が写ってない?

271 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 12:50:14.25 ID:tbIlt7eD.net
>>213
頭もふってしてない時のももちゃんにも見えるな

272 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 13:07:24.25 ID:7Gy+WXAp.net
>>268
瞳がつぶらすぎる

273 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 13:26:52.28 ID:Sanc3EJ9.net
見上げる目つきがかわいい

274 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 14:29:01.13 ID:yrHp2jMB.net
むんずと掴みたい
ガブーされるだろうけど

275 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 16:52:27.58 ID:FVtonthi.net
>>230
>>232

https://i.imgur.com/W2ZDkXn.png

276 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 17:09:22.75 ID:GWoy9aHp.net
>>275
ボタンめっっっっっちゃびびってるw
気の毒なくらい

277 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 17:31:29.95 ID:RFFAdkQd.net
>>275 なぜラブバード!

278 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 18:35:50.18 ID:eNK3XOQU.net
ショップでも連れ帰ってからも元気なくて鳴きもしなかったコザが3日くらいしたら鳥が変わったようにケージで暴れまわるし叫ぶようになった
何だったんだろう…緊張してただけなのかな?元気になってくれてよかった

279 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 18:57:38.79 ID:LevhBWUQ.net
この人間は下僕に出来ると判断したら本性出すのがコザク様

280 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 19:22:37.70 ID:RFFAdkQd.net
鳥が変わったようにワロタ

281 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 20:07:57.63 ID:LWVv0Ewo.net
こんばんは、ザビエルです!
オイラは今日をもってザビエルを卒業します!
普通の男の子に戻ります!∧( ・e・ )∧

というわけで今日の病院で自咬の傷は完治と診断されエリカラは外し自咬、毛引の様子を見ましょう、となりました。
ただ換羽期に入っているのでただの毛づくろいか毛引か…
先生も判断は難しいとの事で自咬や様子がおかしかったらエリカラしてすぐに来て下さいとの事でした。
今日はエリカラ外してから昼と夜の二回水浴びしました〜
今のところ大人しく寝てくれてます!
http://imgur.com/3rzJd0e.jpg
http://imgur.com/PcBo5j0.jpg

282 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 20:54:31.49 ID:kvetLE8d.net
いいコザク

283 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 21:13:52.12 ID:RFFAdkQd.net
>>281



284 :名も無き飼い主さん:2018/04/21(土) 22:08:27.86 ID:cQuJw8Lr.net
>>281
ウホッ、いい胸筋
ウチのメスコザのおムコにほしいわ

285 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 11:47:10.13 ID:fDy5rZBw.net
ケージの入り口を開けたら外に出れるということを理解してくれなくて開けてもずっとこっち見ながらへばりついてる…中まで迎えに行くのが駄目なんだろうか

286 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 15:00:31.07 ID:rt3X6bKS.net
まんまるおめめ
https://i.imgur.com/uGWHDHy.jpg

287 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 16:23:51.91 ID:6lE8Yn+R.net
>>285
ケージの入口にT型のとまり木を設置したら
出しやすくなったよ。

288 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 18:50:45.40 ID:Orte8Axw.net
>>286 かわいい

289 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 20:55:32.74 ID:z5cCxVk7.net
>>286
片足が「ねぇ、あなたーん♪」って感じ

290 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 22:39:57.83 ID:2+WYBrmj.net
>>286
可愛い
けど見ようによってはホラーな写し方w

291 :名も無き飼い主さん:2018/04/23(月) 00:15:53.54 ID:QHQzOoXk.net
撫でてたらボサボサになったけどよく寝るかわいい子
https://i.imgur.com/hwFlWzF.jpg

292 :名も無き飼い主さん:2018/04/23(月) 00:20:37.22 ID:ud4gu2j/.net
>>291
大きく育て

293 :名も無き飼い主さん:2018/04/23(月) 07:58:52.83 ID:tAre9smE.net
>>283
エリカラ癖はだいぶ落ち着いてきました^^

>>284
うれしい限りです。
でも飼い主オンリーワンな男の子です…私以外の家族にも見向きもしない(笑)

エリカラを外して二晩経ちましたが毛づくろいはしても無駄に羽は抜いてない様子。
また、夜も大人しいままで自咬行為もいまのところありませんが…
外してから初めての通勤で仕事から帰宅するまでが心配です。

294 :名も無き飼い主さん:2018/04/23(月) 12:33:01.54 ID:tXITczv3.net
>>253
返事遅くなりました。
これ探してたんです!オウム用のデカイのはあったんですが、小さいのは検索にヒットしなくて…
ありがとうございます!

295 :名も無き飼い主さん:2018/04/23(月) 13:55:36.41 ID:YTDIdus2.net
>>286 「あんたぁ、3軒先のピーちゃんと仲良うしとったそうやないの。どうなるかわかっとんのか?」

296 :名も無き飼い主さん:2018/04/24(火) 18:53:45.32 ID:Zq3NC5cZ.net
>>291
あら可愛い
子供の時期は短いので今の内に動画写真を撮りまくって下さいね

297 :名も無き飼い主さん:2018/04/24(火) 22:22:58.77 ID:kAhUPn/X.net
スピニングメイズって中に何入れるの?
おやつって?

298 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 02:15:12.21 ID:QeG47+9f.net
おやすみzzz...
https://i.imgur.com/TnXVOAo.jpg

299 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 02:39:06.58 ID:/HwMpXvI.net
>>298
布団かけてやりたい

300 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 08:18:26.17 ID:sNlnhSAQ.net
ネクトンSを与えている方、どれくらいの期間で交換しますか?

301 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 13:07:33.41 ID:vpr7Gpj1.net
>>298
おはようはまだか

302 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 18:23:48.13 ID:vpr7Gpj1.net
山口メンバーのニュースに盛り上がってたらコザがピピピーーー!!!って参戦してきたわ

303 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 19:55:29.24 ID:AMGRjY1A.net
こざに手が嫌われてしまった
部屋中かじるから怖がるものを置いてるんだけど
うっかり手にもったまんま近づいてもうた
手をちかづけると悲鳴あげて逃げてってしまう
辛い
肩や頭や服で素手を隠したりするとのってくれるんだけど
手はだめ
あーー俺のバカバカバカ
どうしたらいいんだろう

304 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 20:46:54.32 ID:wM/Y4q8H.net
https://i.imgur.com/17qObtc.jpg
座ってる…?

305 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 20:52:08.07 ID:wM/Y4q8H.net
手前♀
奥のノーマル♂
https://i.imgur.com/fiVEnmG.jpg
♀がいつもペッタリ座ってる
太ってるだけ?

306 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 20:56:53.52 ID:uqB8BQoL.net
うちの老コザク(10歳♂)のシュレッダー量が年々増えてるんだが皆さんのコザクもそんな感じ?
最初は1日にメモ紙1枚で満足してたのに今ではA4用紙2枚を紙くずの山にするまで満足しなくなっとる
もはや職人魂みたいなもんを感じるレベルなんだが..

307 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 21:19:27.65 ID:PmcI/bQV.net
>>306
うちはどんどん齧る量減ってるけどなぁ
そもそも発情してる時しか齧らんし

308 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 21:36:32.15 ID:/wbYOsFe.net
>>305 手前 かわいい ノーマル かわいい

309 :名も無き飼い主さん:2018/04/25(水) 23:22:22.95 ID:cVCKanVH.net
食べちゃうぞシリーズ

https://i.imgur.com/dD4rjhd.jpg

おやすみなさい

310 :名も無き飼い主さん:2018/04/26(木) 03:14:40.41 ID:amYTmfKo.net
人間の唾液なんて雑菌だらけなのに・・

311 :名も無き飼い主さん:2018/04/26(木) 03:25:57.25 ID:HLNAMy/w.net
コザの為にも人の為にも濃厚過ぎる接触は控えるべきだよな
コザを大事に思うなら尚のこと

312 :名も無き飼い主さん:2018/04/26(木) 09:01:56.67 ID:AQy6imEz.net
>>309
おっちゃん、相変わらずコザかわいいけど唾液がつくキスだけはやめた方がいいよマジで
人間は体が大きいから唾液に多少の雑菌が含まれていてもなんともないがコザは体が小さい
コザからすれば唾液は雑菌の塊やで
呼吸器系が弱いコザには時に致命傷になることもあるからマジでやめた方がいいで

313 :名も無き飼い主さん:2018/04/26(木) 09:09:13.73 ID:2beoZQi8.net
リビングにコザを放鳥したままソファーで口ポカーンでうたた寝してたら
コザが口の中に顔を突っ込んできた
更に体をねじ込んでこようとしたから寝ぼけ眼で慌てて無理やり引き剥がしたら
案の定血が出る程(・e・#)ガブー された
巣穴に似て野生の血が騒いじゃったのか?

314 :名も無き飼い主さん:2018/04/26(木) 09:23:37.60 ID:w1EYA2dY.net
ご忠告ありがとう
食べちゃうぞはもうしないよ

315 :名も無き飼い主さん:2018/04/26(木) 12:34:17.59 ID:9blL6Sg6.net
ここんちのコザクは
何されても幸せそうなんだよなあ

316 :名も無き飼い主さん:2018/04/26(木) 17:15:26.85 ID:6EBb0yUU.net
嫁さんになついたけど、わいは攻撃対象になってもうた模様
仕方ないので世話だけ嫁ができない時にしつつ極力不快な思いはさせないようにせねば

317 :名も無き飼い主さん:2018/04/26(木) 20:14:02.22 ID:HLNAMy/w.net
>>316
一度攻撃対象になってしまうと細々した世話だけで懐いてもらうのは難しいよ
嫌いな相手に世話されるのは大きなストレスになるしね
もし嫁さんの理解と協力を得られるなら、
大好物のオヤツ等は>>316のみが与えるようにすればコザとの関係も大分変わると思うんだけどね

318 :名も無き飼い主さん:2018/04/27(金) 09:48:21.33 ID:5+H1ox+K.net
>>315
ありがとう
ここで勉強しながらこれからもお世話する

319 :名も無き飼い主さん:2018/04/27(金) 11:52:28.03 ID:sT5Ob/7Z.net
>>316
嫁さんがパートナー認定されたのか。大変だな

コザにとったら今後は旦那はパートナー(あなたの嫁)に手を出した間男であり、
パートナーが他の男に色目使っていると腹をたてるからな。

なので嫁さんのいないときにおやつをあげたり、話しかけたりするのがいいんじゃないか。
純粋にお前が好きなんだといい続けるしかない。

うちのコザは俺が一番だが、親父にもなついているぞ

320 :名も無き飼い主さん:2018/04/27(金) 13:39:59.12 ID:8NBH4gps.net
お金を包むのが一番じゃないかな
細切り万札が羽根にいっぱい差し込まれたコザ写真や動画はアクセスも稼げる

321 :名も無き飼い主さん:2018/04/27(金) 19:15:39.09 ID:SJex3uCJ.net
>>320
お札は交換して貰えるしな
お札を齧られたツイートはわざとやらせてるネタ認定してるわ

322 :名も無き飼い主さん:2018/04/27(金) 21:57:29.70 ID:Ymc3O74y.net
三角ハウスを買ってあげようと思うのだが、
布でできてるからおしっこや糞だらけになって大変じゃね?

323 :名も無き飼い主さん:2018/04/27(金) 22:46:26.90 ID:rPfQ1m9V.net
>>322
ティッシュでテントにこびりついたウンコを取る(鳥のウンコは乾くとパリパリになるから案外苦労しないで取れる)
→軽く手洗い→洗濯機にポイして洗ってる

324 :名も無き飼い主さん:2018/04/27(金) 22:49:19.43 ID:W1tmoQ/u.net
うちの子は家族みんなに愛想ふりまいてる
空気の読めるよい子で、言葉もほぼ理解してるよ

325 :名も無き飼い主さん:2018/04/27(金) 23:18:56.97 ID:ZOpZGv3i.net
ウチのコザクの脚の毛がかなり抜けて地肌が出てきた
ケージの中は毛だらけなんだけど単なる換羽期かな?
脚に息を吹きかけると逃げる感じで飛んでくんだけど普通に走り回ったり飛んだり元気な様子

326 :名も無き飼い主さん:2018/04/27(金) 23:19:35.00 ID:ZOpZGv3i.net
ちなみにかなりギャーギャー鳴いて不機嫌な様子

327 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 07:58:37.95 ID:OfZjk6wA.net
>>322
うちのは中で粗相はしないけど頂点にとまってブランコ代わりに遊んでたりもするので
外の側面が糞だらけになる。
あとオスなので発情期に吐き戻しをため込んでたのが発覚してバリバリだったので
買い換えました。
バードテントは洗えるときは洗ってしまうけど高いものでもないので基本消耗品的に購入してる。
ハンドメイドサイトであったかそうなのや可愛い柄があるからほしくなるのが理由だけど

328 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 09:26:11.68 ID:hJfVDqW6.net
>>322
綺麗好きなのか
夜寝てる時も後ろに下がってテント外に落下させてる。
ケージでも一箇所フンする所決めてるっぽい
家でしたくないのか放鳥の時もまずはプリッとしてる。

329 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 09:45:36.75 ID:IrS1P97M.net
キャンドゥでコザクラグッズ見つけたのでおっさんだけどネイルシール買ってきた
https://i.imgur.com/esQRSZW.jpg

330 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 10:38:10.36 ID:fX5sMJur.net
馬鹿じゃねーの?キメエよ

331 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 11:42:22.91 ID:/TnUeCv5.net
脱・ザビエルです!
あの自咬は何だったのかというくらいに落ち着いてます!
過度な毛づくろいもしてないです。
放鳥中はたくさん遊んでグッスリねてもらおうと、100均駆使してアスレチック作ってみました〜
意外に遊んでくれて作った甲斐がありました!
マッチョな毛並もだいふ落ち着いてきたかな…まだまだ安心できませんが頑張ります!
http://imgur.com/nNRMqKs.jpg
http://imgur.com/2LKLGj7.jpg

332 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 11:43:08.29 ID:Pz/cTe5v.net
あああああああああああ
病院のペットホテルいったらお腹に卵があるって
初産だからこわいよー
預けて出発しなきゃいけないからつらい

333 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 14:42:47.98 ID:pibydhG0.net
>>329 爪に貼ってうpと言いたいところだけどコザクが齧りそうだからやめた

334 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 17:33:30.60 ID:7dZpwbyn.net
お母ちゃん、ありがとー

https://i.imgur.com/qocuoxu.jpg
https://i.imgur.com/g9dfnvC.jpg
https://i.imgur.com/TBdDbEC.jpg

335 :名も無き飼い主さん:2018/04/28(土) 17:43:23.97 ID:wQdDVnUe.net
ザビエルも店長もかわいい

336 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 12:25:41.25 ID:pOal5l5d.net
もうすぐ生後二ヶ月になるんだけどまだ挿し餌卒業できない…麻の実と粟の穂だけ食べてあとの餌には上にうんこするしどうすればいいんだろう
せめて夜だけにしようと思って今日の朝は挿し餌抜いたけど普通の餌食べてくれないし困ったな

337 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 12:29:34.65 ID:gdYB8qJr.net
店長、シュッとしとるな

338 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 13:28:27.08 ID:E/gfqR3s.net
>>323
うちはガスマスク、手袋を装着し、糞が空気中に飛散しなように慎重に取り出した後
ハイター漬けを三日、サンポールを散布して1週間天日干しした後で生ゴミで捨ててる

339 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 13:40:21.31 ID:m6sEQxsq.net
>>336
粟の穂と麻の実をやめて、ペレットを砕いてあげるといいよ。
最初は粉末みたいにして他の餌にまぶすのおすすめ。
慣れたらそのままあげる

うちも餌箱にうんこをしてたが、餌箱の位置を水入れと入れ替えたら治ったよ

340 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 13:51:23.64 ID:pOal5l5d.net
>>339
ありがとう、やってみる!
位置の入れ替えはしたけどうちのは水にもうんこするから意味なかったなぁ

341 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 16:53:09.77 ID:MMjbCPVi.net
飼い始めて半年くらいなった今、反抗期?も終わり、随分聞き分けの良い子になった気がする。

「おはよう」は最近言わなくなったけど、「ピーちゃんかわいい」はよく言う。

342 :名も無き飼い主さん:2018/04/29(日) 17:00:08.49 ID:MMjbCPVi.net
うちのピーちゃん。クリームルチノーでたぶんメス。
https://i.imgur.com/aCxILjk.jp

343 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 00:25:04.42 ID:enjNshgL.net
>>342
見れない
喋るの良いなぁ

344 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 01:34:47.60 ID:dpOeeo8y.net
>>343
しゃべらないの?
やっぱりコザクラインコはあまり喋らないのかな?

345 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 08:21:03.16 ID:dBae4hRG.net
ウチのメスコザは自分の名前と下僕の笑い声のマネができるよ

346 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 08:32:10.00 ID:T7BTnuvA.net
ピィチャン!

347 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 09:35:15.29 ID:OMCsMCrk.net
>>346
ほんとこれ

https://i.imgur.com/7alwwl3.jpg

348 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 09:37:02.98 ID:OMCsMCrk.net
ベストショット
https://i.imgur.com/HF0WjeP.jpg

349 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 16:30:45.43 ID:5+9IeUJb.net
>>348 きゃわいいな

350 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 17:36:09.33 ID:hLaAdfLP.net
>>348
ひよこやひよこや

351 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 18:27:36.45 ID:IDzJMMes.net
>>348
目が赤いような…アルビノですか?

352 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 19:34:54.40 ID:DjUm+USv.net
>>349
ありがとう!最初はカラフルな子を買いにペットショップに行ったんだけど、ふと目が合った時にピンときたんだよね。

>>350
そう、永遠のヒヨコなんです。(笑)


>>351
そうみたい。だから、瞳孔の拡散や収縮が分かりやすい。(^^♪

353 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 19:46:40.37 ID:ZnpBw8og.net
ほんわかほんかわぁ

354 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 21:00:37.33 ID:14J1/JNg.net
なつかせるの難しい?

355 :名も無き飼い主さん:2018/04/30(月) 23:44:23.52 ID:OMCsMCrk.net
>>354
我が家に来たその日から手乗りになった。反抗期とかで噛まれたりもしたけど、今はベッタリ。

356 :名も無き飼い主さん:2018/05/01(火) 19:48:50.26 ID:5u7gOflM.net
>>348
きゃわわ!

飼い主の腕がおっさんだけど

357 :名も無き飼い主さん:2018/05/01(火) 21:33:13.24 ID:DghWxYoT.net
>>348

可愛いー。
そのうちオデコが杏色になってきますね。

358 :名も無き飼い主さん:2018/05/01(火) 22:41:18.10 ID:gwcA+rwK.net
>>356
おっさんの何が悪いんや〜

359 :名も無き飼い主さん:2018/05/01(火) 22:46:15.48 ID:5rd98ysc.net
毛深い女性かも試練

360 :名も無き飼い主さん:2018/05/01(火) 23:28:33.11 ID:UZlljgpX.net
>>348
かわええ〜。カスタードクリームの香りがしそうな色だね!

361 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 10:28:28.57 ID:4M17+eGA.net
引越しで6年飼ってたコザを飼えなくなってしまう
呼び鳴きとか凄いんで内緒で飼ってるとばれるよなあ
ちなみに鉄筋コンクリート物件、ペット不可

362 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 10:30:38.13 ID:zVtW8S5W.net
放鳥中にテンション上がりすぎてゴキブリ並みの素早さで走っていったと思ったらスズメみたいな跳ね方しながら帰ってきた
ほんとにコザなんだろうか

363 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 10:50:06.86 ID:HOtpiBFf.net
>>361
うちもCRでペット不可物件だけど恐る恐る飼ってる
一応両隣には小鳥飼ってますがギャンギャン鳴く声がご迷惑かけていませんか?と聞くと
全然そんな事ないですよという声は帰ってくる
廊下では呼び鳴きの声がある程度聞こえるので
ある程度我慢してくれてるのかもしれないけど
クレームがついた時どうしようかという不安はいつもつきまとっている

364 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 10:56:57.40 ID:HOtpiBFf.net
因みに柱が面一になっていないところを見ると
コンクリート壁ではないと思う

365 :360:2018/05/02(水) 12:49:53.19 ID:4M17+eGA.net
角部屋なんで取り敢えずコッソリ飼ってみます
どうもありがとうございました。

366 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 12:51:36.47 ID:urv1sLRl.net
引っ越しのとき、ペット可だったが
小鳥の表記がなかったので不動産屋に確認したら、
小鳥で聞かれたケースがないとかで持ち主に聞いてくれて、あっさりOKだった。

ペット可なのもあるかもしれないが、小鳥はハムスターとかの小動物扱いなんだそうだ。
騒音の心配もあるが、四六時中騒ぐわけじゃないから。
不動産に確認してみたら?

367 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 15:30:45.65 ID:YvGG4srM.net
>>361
コザどうなるの?

368 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 17:18:43.96 ID:/r27625S.net
今住んでる家元々はペット不可だったけど大家さんに掛け合ったらインコ は可になったよ
言うだけ言ってみては?

369 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 18:52:30.54 ID:XJWVf7lj.net
ペット禁止って犬猫駄目ってことでしょ?基本的に。金魚とかに文句言わないしょ

370 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 19:03:16.63 ID:GakNpYsT.net
コザは猛獣

371 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 19:49:19.74 ID:Xj3poVL4.net
木造はガリガリ削るよ

372 :名も無き飼い主さん:2018/05/02(水) 23:09:59.00 ID:VsB0SWF2.net
これめっちゃ欲しい
https://i.imgur.com/OigWW6a.jpg

373 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 12:54:30.83 ID:UMxaM36H.net
おととい発情抑制の注射打たれたんだけどもう飛行機してる…

374 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 13:57:21.50 ID:lRKYL1xx.net
>>372
可愛いけど、上のコザが生首ちっくで何だか複雑な気持ちに…

375 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 14:18:56.79 ID:CnOjSHnW.net
>>374
うん、ノーマルコザが打ち首にあったみたいだよね…
どんな悪さをしたんだ、コザよ

376 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 14:33:18.39 ID:SJjFm8oe.net
うちのコザクが金魚に発情してるんだが どう対策すりゃええんだコレw

377 :名も無き飼い主さん:2018/05/03(木) 16:56:03.25 ID:KURJgqxu.net
金魚を説得しる

378 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 08:51:06.96 ID:4Tt2n//L.net
♂コザク10才、先日放鳥時のシュレッダー成果。小一時間ずっとライン工の如くガジり作業してたので途中で止めさせたの図。
https://i.imgur.com/pyXWe0Z.jpg
https://i.imgur.com/xzztVzd.jpg

379 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 08:54:19.14 ID:ps7FH2q3.net
職人魂を感じる!

380 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 10:38:08.49 ID:cj6NkQmJ.net
>>378 めっちゃキレイに切れてる
2枚目のドヤ顔もナイス

381 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 10:43:26.14 ID:dcij9LLF.net
>>378
うちの書類やって欲しい

382 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 10:49:45.26 ID:VYfDhPJQ.net
>>378
凄いね リニアガイド装着型コザなんだ
うちのはターンテーブル型コザで専ら弓なり製品を量産する
生産量は3倍くらいあるが搬送先に到着する前に9割がた落下させ清掃員のおっさんをげんなりさせる

383 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 12:54:50.51 ID:c3H+vTTb.net
>>378
めちゃめちゃキレイにシュレッダーしとる

384 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 14:57:07.56 ID:p/wu7hSZ.net
>>378
素晴らしい!
うちの配達伝票のシュレッダーもお願いします

385 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 14:58:16.68 ID:nNgyUWpP.net
職人コザク
小一時間、作業を継続できるってスゴイな
時給は麻の実1個かな?

386 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 16:02:12.44 ID:Omc1bZdG.net
ノーマルの色もいいなあ

387 :名も無き飼い主さん:2018/05/04(金) 18:14:15.20 ID:VYfDhPJQ.net
今日はのべ5時間くらい全身マッサージを強要されてる
あと2~3時間はさせられそう
労基署に訴えてやろうか
テレビ見ながらPC弄りながら
これくらいやってるとインコも液体化してくる

388 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 04:19:08.34 ID:pmwkVeGL.net
昨日のバカボンに背景レベルだけどコザが出てたね

389 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 07:07:52.20 ID:1QkWzu6H.net
かごの近くで掃除機をかけるとギャッギャッ言う

390 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 08:37:15.00 ID:0piX3V0x.net
コザクライン工 爆誕

391 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 08:53:42.56 ID:N6oMo2SS.net
>>390
うわ ちょっとこれは超えられない

392 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 10:03:09.98 ID:cQWNg1lc.net
コザクラインたくみって読んじゃったけど、意味はあってるな

393 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 10:35:45.87 ID:p69osjHG.net
コザクラ淫行

394 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 11:15:37.90 ID:grzG7ARY.net
コザクラメンバー

395 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 12:26:44.09 ID:OCjf5Ayx.net
コザクラメンバー 脱退

396 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 12:30:48.70 ID:cQWNg1lc.net
うわさのキッスをあげ〜る〜(チミチミ)

397 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 12:56:04.79 ID:0piX3V0x.net
コッザ村 廃村

398 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 13:31:54.18 ID:rxE+62sW.net
>>382
うちはそれの中間ぐらい
紙質に拘りがあって新聞くらい薄いのじゃ満足しない
カーブ気味に切るのに、やたら端の真っ直ぐ部分を好む

399 :381:2018/05/05(土) 14:45:15.77 ID:9Adaw4qH.net
>>398
そうだね紙質のこだわりと真っ直ぐを好むのは全く同じ
でも背中に挿したあとはそれがどうなろうが途端に興味を失うという理不尽な物忘れの良さったら

400 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 15:12:17.61 ID:zOeIsR50.net
ウチの
銀行とかから送られてくる硬いハガキが好きらしい

401 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 15:40:51.59 ID:pmwkVeGL.net
うちのもハガキくらいの厚さが好み
薄い紙は折り畳んで二重にしてから齧ってる
厚すぎると噛み付いたまま体の方が浮いたり滑ったりしてる

以前はA4用紙の端から端までの30cmくらいある長い紙を切ってたことあるけど
そんなに動くの嫌になったのか今では短いのばかり

402 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 16:19:22.82 ID:e/KX97YJ0
うちのボロクは最近やらないなぁ

403 :名も無き飼い主さん:2018/05/05(土) 21:10:47.96 ID:XSFmuZm7.net
うちのは映画のチラシとか好きかな

404 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 09:31:10.32 ID:lRXhvkkz.net
生後3か月、紙をちぎるように常に手の皮をチミチミ噛んで激痛なんだけど、
大人になったら噛まなくなるのか?

405 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 10:01:58.70 ID:gIfR5hLC.net
>>404
雌雄問わず、あくまでも個体差だなー
成鳥でも全然咬まないコもいるし
咬むたび大流血!!になるコもいるよ

ヒトでも個々人格が違うのと同じ

406 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 11:29:57.73 ID:wN9wqsnw.net
>>404
教えなきゃいつまでたっても良くない事だとわからないよ
興味が薄れてやらなくなったとしても
マイブームがまたループして噛むようになるかもしれないし

407 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 11:59:14.15 ID:CDUMqzYE.net
>>404
うちも同じ
幼鳥期が終わってすぐ発情期が来て手が傷だらけだった。。。
根気よくだめだぞといい続けて、今ようやく噛まなくなった
今も発情期中はだめだが噛まなくなる日は来るぞ

408 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 13:37:00.29 ID:94psREp3.net
うちの生後二ヶ月の子も最近いきなり獲物や!待てや!みたいな勢いで指の間接の柔らかいところとかを執拗に狙ってくるようになって困ってる
ちょっと怒ったらやめてくれるけど数分したら忘れて噛んでくる

409 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 15:59:15.73 ID:gIfR5hLC.net
>>404
>>408
コザクラ同居歴30年ですが
とにかく柔らかく握って、頭部を優しく撫でまくって可愛がってあげてください
「ヒトの手はマッサージ付きの揺りかご」と認識します

それでも、どんなに手乗りになっても成鳥になると
雌はケージにヒトの手が触れると激怒する事があります
そこからは本当に飼い主さん次第
うちのは強行突破で手を突っ込むと、デレデレになって掴めるけどw

410 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 16:15:33.21 ID:fsccHF8s.net
>>409 横からスマヌが、コザク歴30年ってすごいな

411 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 16:34:49.12 ID:gIfR5hLC.net
>>410
あー祖父がね、
手塚治虫氏と「インコ多頭飼い」関連の知り合いだった
でも手塚氏がノーマルコザに「自分の唾液を舐めさせている」のを見て
あまりにも不潔(鳥にとって)で、当時の医者に不信感持ったみたいよw

412 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 16:52:39.16 ID:fsccHF8s.net
>>411 おぉー!すごい

413 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 17:36:20.08 ID:5j7nNvFO.net
一才のコザクラ飼うかも知れないんだけど一才だともう慣れない?

414 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 20:12:02.66 ID:DpyffxLT.net
超個人的な考えだが多頭飼いする人って理解出来ないわ

415 :名も無き飼い主さん:2018/05/06(日) 22:23:25.93 ID:jL0G9Zur.net
一羽飼いだと仲間がいなくて寂しいだろうから
もう一羽お迎えしたろ、て考えがなぜおかしいかな?
ちなみにウチは一羽飼いだが
複数飼いはお世話できる自身がないし複数飼いすると人間に見向きもしなくなる(可能性がある)から一羽飼いにしている

416 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 00:36:43.59 ID:a17jiUUA.net
呼ぶと返事してピヨッて鳴いてくれる
居なくなると呼び鳴きすることもある
信頼関係でなりたっていると思うんだけど・・

そんな関係の中、噛むのも意思表示のひとつで
嫌って時は比較的甘噛み
怒ってる時は本気噛みだけれど出血しない程度
ちゃんと加減してくれてるんだって思う

417 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 06:24:10.62 ID:Zb+PH8xe.net
8羽飼っているが気が向いたら人間の相手してくれるよ
コザの世界を傍から覗いてる気分だね
お互い寄り添い幸せそうに毛繕いしているのを見るとやはり鳥同士のコミュニケーションが一番だなと思う

418 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 11:24:29.34 ID:5aonsjYx.net
3羽飼いだけど、

放鳥中、3羽がずーっとカラダにまとわりついてるよ

賃貸住宅なのに、壁紙とか障子の木枠とかガリガリけずってボロボロにしてる。

出るとき、障子の木枠新しいのは1個2万ぐらいするんだね。怖いわ

419 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 12:28:51.23 ID:BLXecA1O.net
相変わらずガチ噛みされるんでみんなが羨ましい
まだ生後2ヶ月も経ってないのにコレだと先が思いやられますわ

420 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 12:46:43.41 ID:O7O+20ix.net
むしろまだ生後2ヶ月なら相応ともいえる

421 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 13:09:55.58 ID:jh4e9juc.net
ホーチキツケテー

422 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 13:15:01.92 ID:f2m6iJvY.net
>>418
うちも一緒だわw
うちの場合最初からクリーニングも適当なボロアパートだったけど
剥がれかけてた襖の紙を更にコザたちがかじりまくって悲惨w

423 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 19:06:20.37 ID:mZq+BBJn.net
体で払えばいいよ
>>418のコザ達の体でな

(・e・)「ことりカフェでバイトしてくるっピ!」

424 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 19:09:06.09 ID:PWxtHcaS.net
コザクライン工の時給は539円だけどやるかい?

425 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 19:17:50.25 ID:X4P8XDUZ.net
>>424 (・e・)ゼロが一つ足りないッピ!
ガブー

426 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 19:39:12.32 ID:wOQvENFa.net
(名前)ちゃん?ってあえておずおずと呼ぶと
返事もピッ(小声)になるのかわえかわえ

427 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 22:20:22.39 ID:Z9uGsqZp.net
なんかいきなり狂暴になった…昨日までは手の中で大人しく寝てたりしてたのに今日は走り回るわ全力で噛みまくるわで怖い
何もしてないはずなんだけどな…

428 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 22:51:38.97 ID:dSQNO/Tr.net
>>427
春だからねえ

429 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 22:55:54.01 ID:Vg0s3TBM.net
自分の飼い方のせいでもあるけど
おもいきり噛まれるからもうどうにもならない。。。

430 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 22:56:32.47 ID:Vg0s3TBM.net
手から餌も食べてくれるけど、

431 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 22:57:36.26 ID:Vg0s3TBM.net
指に噛み付いて、ごりごりと止めてくれない
ごめんね。こざちゃん

432 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 23:32:30.73 ID:/p56Igrm.net
ここはツイッターではありません

433 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 23:42:25.59 ID:Vg0s3TBM.net
あなたの掲示板でもありませんね^^

434 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 23:45:33.10 ID:Vg0s3TBM.net
>>432
あなたが批判するのもおかしいですね^^
それもツイでは????

435 :名も無き飼い主さん:2018/05/07(月) 23:47:56.61 ID:Vg0s3TBM.net
なんかじじルール厳しいのな
去ります
失礼こきました

436 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 11:41:10.69 ID:Jh5WqEKS.net
反抗期らしくて出たいときだけ大人しく撫でられたり掴まれにきたりするけど出たら噛むわ噛むわ
くちばしの威力高いよ〜

437 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 13:22:55.63 ID:wj2gkQGt.net
>>436
発情期のときがそんな感じ+なんかソワソワもえもえして落ち着きなかったけど
生後1年半過ぎるころには通常の噛みつきも減ってきたけどピンポイントで
カサブタや黒子を狙ってくるのとやわらかい皮膚を好むのは変わらなかった…

438 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 14:36:01.03 ID:vvNTqNtk.net
首らへんのやこいヒフ噛んでくるんのなんなんですかね
急所を狙っているのか

439 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 15:29:20.78 ID:Az7Rq/LB.net
飼い主が一番反応するからじゃね?

440 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 15:31:08.64 ID:wj2gkQGt.net
わざわざ髪の毛にも絡まりにくるよね

441 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 17:42:46.88 ID:aJpgLCKP.net
>>438
その時の目がなんか怖く見える
いつもと変わらないはずの黒い目なのにね

442 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 17:48:49.57 ID:XPcuuGtg.net
>>440
まだ嘴が黒い頃は髪の毛に潜り込んで寝てたよww

443 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 17:50:26.33 ID:C+rduerg.net
>>442
なにそれ可愛い

444 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 18:49:12.41 ID:Jh5WqEKS.net
>>437
まだ先だけど発情期もあるんだよなぁ、怖い
いや

445 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 18:50:03.65 ID:Jh5WqEKS.net
コザがスマホに止まって途中送信されちゃった
嫌がるけど人から離れないし撫でたらウネウネしながら後退していくのが面白い

446 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 20:12:58.11 ID:GOO2Pk3p.net
コザ→ペットボトルのキャップをぶん投げる
俺→キャップコザに転がす
コザ→拾って攻撃してぶん投げる
俺→キャップコザに転がす
コザ→拾って攻撃して…
のキャッチボールループ幸せ

447 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 21:16:06.93 ID:+HLcUMrA.net
幸せなひと時やな
ヘッドバンかキリっとコザが目に浮かぶ

448 :名も無き飼い主さん:2018/05/08(火) 23:09:06.00 ID:sJUDLvpQ.net
>>441
痛いの分かっててわざとやってる感じ

449 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 09:23:59.45 ID:uJdTMfMS.net
>>448
多分痛いのがっていうよりリアクションが面白いんじゃないかと

450 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 10:01:25.14 ID:JMfGYzeI.net
>>449
チミ噛みされて声出したらおもしろがって余計やるって聞くね
ウチのメスコザも首や手の甲のやわらかい場所をチミるので
声を出さずに耐えようとするんだがやっぱ痛いので声が出てしまう
前に首にできていたイボをかじられて涙が出る程痛かったがその後ポロッとキレイに取れたのでコザク様々だ

451 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 10:08:58.22 ID:qbIQxPxF.net
>>444
442さんのコザの性別は分からないけど…
♀→とにかく凶暴、出血当たり前の噛み方
♂→♀に比べるとソフト。出血はしないものの確実に傷になる噛み方
噛む<吐き戻し

私的に感じた違いはこんな感じだけど、個体の性格にもよるから…
ただ、発情期が来たらケージに手を突っ込むとかなしで放鳥は自ら出てくるまで待つ。
あとは♂♀がわかれば対処したらいいかと

452 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 10:43:08.46 ID:eWkIgpsR.net
>>449
>>450
そうなんか。じゃあジッと耐えないとダメですね

453 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 12:57:07.74 ID:mSexlmum.net
俺は「痛い!」「やめろ!」と怒りながら
振り払ってすっ飛ばしている
横方向に払うと何かに激突して怪我させる危険があるので真上に飛ばす

454 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 15:38:12.75 ID:D+XikNjT.net
>>445
やっぱ現代のコザはスマホやパソコンが大好きで興味深々だよね。
俺も何回も誤送信されちゃったよ。

455 :名も無き飼い主さん:2018/05/09(水) 16:56:32.29 ID:rTYiqRFA.net
スマホを持った瞬間飛んできてフンをする

画面をすべりゆくフン

456 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 07:34:59.73 ID:RuOEJjN8.net
プリンセスプリンセスのMを作詞したのは捨てられて毛引き症になったコザク ・・という夢を見た
なんでそんな夢見たんだろうとネットで歌詞を見てみたらコザクが作詞しててもおかしくないかもと思ってしまった

457 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 14:49:47.91 ID:ri8Uon+9.net
皆さん、もうすぐ母の日です

https://i.imgur.com/2agfoYO.jpg
https://i.imgur.com/UgVgvcG.jpg
https://i.imgur.com/0g2xRrs.jpg
https://i.imgur.com/6Gl2upD.jpg


>>456
いつも一緒にいたかった〜♪

正にコザの歌

458 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 15:17:46.16 ID:YxE82LIX.net
>>457
コザ付アレンジメントなんて最強!
でも安すぎない?

459 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 15:23:02.91 ID:4Yi/BBtf.net
https://i.imgur.com/6Gl2upD.jpg
黒ネコ を コザクラ に書き換えるんだ!

460 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 18:14:07.15 ID:yK8N60Wx.net
>>457
かわいすぎです!セットで539539539円で買いですね!!!!!!

461 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 18:19:21.92 ID:COWCYmS2.net
>>457
店長おつかれさまです。
いつも思うんだけどお利口店長だよなー
うちのお嬢様なら大喜びで荒らしそうだww

462 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 18:32:08.17 ID:H+XzMLRv.net
>>460
桁ww

463 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 18:41:43.71 ID:CJJSh0/S.net
>>457 かわE

464 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 19:18:12.00 ID:tTX4YSxG.net
くっさ!!!
https://i.imgur.com/4Hkf1zz.jpg

465 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 20:12:30.73 ID:YHoE1v4X.net
ボタンインコのが可愛くない?

466 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 21:01:26.72 ID:H+XzMLRv.net
どっちもかわいい
ボタンはコザより内気で臆病なとこが奥ゆかしくてかわいい

467 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 21:23:35.66 ID:QqqYCLvL.net
・・・・・・濡れコザク!

468 :名も無き飼い主さん:2018/05/10(木) 23:18:28.23 ID:XxBOW83B.net
皆さんレスありがとう
店長はスタイリスト私物ですのでご了承下さい
明日から本番!3日間店長と一緒に頑張りますん

>>464
チミチミ、副店長になる気はないかい?

469 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 00:09:40.51 ID:E8gkL7LX.net
ザビエル、今日も元気です!
エリカラ外してからもうすぐ1カ月になりますが、自咬はしてません!
毛引は今が換羽してるので毛づくろいは頻繁ですが、ハゲもできてないようなので自咬は一安心していいのかな〜?

あ、ネットの小鳥グッズ屋さんでコザクラサイズのラバー性のエリカラ販売始まったみたいですよ!
http://imgur.com/vDskz8p.jpg
http://imgur.com/0CvWWR3.jpg
http://imgur.com/y9UB0RK.jpg

470 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 01:03:35.53 ID:sQnrVtv9.net
>>469
コザビエル元気そうでなにより!

471 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 01:15:05.48 ID:kHhfkHHO.net
今週生後3ヶ月の子をお迎えしたのですが全く鳴きません
餌も食べるし手にも乗るので元気がない、という訳ではないと思うのですが
コザクラインコってそんなに鳴かないものなのでしょうか?

472 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 02:03:55.27 ID:KoiGAKO2.net
>>469 コザク店長の後ろの価格表にサビ(L)って書いてあって、(>>459)そういやコザビは元気かなぁと思ってた所でワロタ
元気そうでなによりでござる

473 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 07:15:59.02 ID:4bh+b6im.net
>>471
まだ家に慣れてなくて緊張してるとか?
ウチの子を迎えた時はしばらく大人しくて、手に乗るようになってからヤンチャになりましたよ

474 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 07:53:15.83 ID:VpZ6incR.net
今度コザクラインコを飼おうと思っています。
知り合いから鳴き声が気になる場合は梅酒用の4リットルサイズのガラス瓶で飼えばいいよと言われたのですが、どうなんでしょうか?
騒音対策としてガラス瓶などで飼っている人はいますか?
特に問題などはないでしょうか?

475 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 08:25:18.77 ID:+Ovn5syp.net
結構前にノーマルとオリーブの雛をペア飼いした人おったけど元気にしてるかな、あのペアコザク

476 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 08:48:03.84 ID:JRTG4TEU.net
>>471
ウチの子はお迎え後丸一日何も食べず、しばらくは放鳥しても机の脚に隠れるほど環境の変化に不安がっていたけど、今では暴れん坊将軍ですよ
ペットショップでは鳥たち(兄弟?)とひっついて一緒にいたのがいきなり引き離されて見ず知らずの所に来るんだから、最初は環境に慣れるのに時間がかかるんでしょうね

477 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 09:17:29.70 ID:COM04/1z.net
>>474
ガラスは夏場やばいぞ。

普通に小鳥用のケージがいいよ

鳴き声は環境次第だと思う

478 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 11:38:00.10 ID:27XfIpUL.net
うちのコザ、私の割れてる唇の皮を丁寧に剥く
毛づくろいしてくれてんのかと思って、今まで「ありがとー!」って褒めまくってたんだけども
よく観察してたらそのまま食われてたわ
食われてると感じたら嫌な気分になってきた

479 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 11:54:27.27 ID:ZUXz76tG.net
食料乙

480 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 12:05:29.45 ID:1DDQg5Ma.net
うちは爪の横の皮を剥いで食べられる

481 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 12:56:26.76 ID:T0F1DfRg.net
触ったらブチギレるようになって噛むようにもなったけど絶対に人から離れない
なんなんだろう

482 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 17:58:58.10 ID:M7L1vI7y.net
止まり木を洗って乾燥中なんで替えの止まり木を設置
いつもより止まり木が短くてちゃんと乗り切れなかったのか
ぴゃあっきゅうっぴぴぴぴぴぴ!
みたいな悲痛な叫び上げながらぼてっと落ちる瞬間を見てしまった
高さ10センチだから怪我はなかった
可愛かった

483 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 18:29:16.38 ID:hjRqOLnf.net
うちのコザも落ちたり自分から止まり木と壁の間に挟まりながら悲鳴上げたりしてるなぁ

484 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 18:34:53.22 ID:qQEG1pOw.net
自分のせいなのにブチ切れするコザク

485 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 18:40:31.97 ID:rPYxgllV.net
469です、レスくれた方ありがとう
まだ家に慣れてないからだと信じて、しばらく様子見してみようと思います
うるさすぎるのも考えものだけど、全く鳴かないことにこんなに不安になるとは…

486 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 21:22:23.44 ID:KP3U51ME.net
結構どんくさいよね

487 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 21:37:24.68 ID:385WFOkm.net
まだそんなに慣れてないくせに籠に帰らないから、今日一日頭の上にいて糞尿だらけ。
永遠に頭の上に乗りたがるけど慣れたら手のひらに来る?

488 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 22:00:15.63 ID:385WFOkm.net
>>487
ちなみにすごい勢いで噛みついてくるから怖くて頭に手をやれない

489 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 00:58:18.81 ID:Vw7jFvPw.net
それマウンティングの始まりだから早めに矯正したほうが良いよ
飼い主の目線より下に置くこと

490 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 01:09:12.16 ID:Pu2eOLO8.net
目線より下なら肩はセーフかな?うちのもたまに頭に乗るけどすぐ下ろして肩なら許すって感じなんだけど駄目ならやめさせないとなあ

491 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 02:18:10.11 ID:gqVZ4OLa.net
うちの場合は飼い主の毛繕いや手入れ
奉仕のために頭や顔の上に乗る
カーテンレールやエアコンの上に居る時も見下していない
大抵の場合マウンティングではないかという見方に反対はしないが
地位が高い イコール 高い場所にいる
という発想は極めて人間的な概念のような気もする

492 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 02:53:28.42 ID:gqVZ4OLa.net
とはいうもののそれほど優等生ではなくお転婆でよく喧嘩もするが
おっさんが最も気に入っているのが肩に乗って首筋に寄り添い
耳たぶの裏にクチバシを添えて襟足の髪に顔をうずめる
という出来損ないの官能小説みたいなのだという事を彼女は知っていて
普段はあまりやってくれないが
トイレに行かないでとかコンビニに出かけないでとご機嫌をとる時にその技をかけてくる
何が言いたいかというと
肩はOK

493 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 14:56:12.92 ID:9GzUG2aj.net
長々書いてくれてるとこ悪いけどそれ全部殆どの人が思い至ってることだよね

494 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 16:43:35.12 ID:NuCjqwql.net
コザク愛に溢れてる人が多いのだよ
荒らされても動じない人だらけ
自分はコザク並みに喧嘩っ早いけどね

495 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 16:47:42.65 ID:QKC6btR5.net
コザ樣に鍛えられてるからな

496 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 18:45:02.89 ID:Ce3ZcIpj.net
一緒にいる時間が増えるほど、いい関係になっていくよね。もう、インコなしの生活は考えられなくなってきた。

497 :名も無き飼い主さん:2018/05/13(日) 23:38:03.01 ID:MmLtn37n.net
花屋のコザ店長 母の日終わったね
お疲れ様です

498 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 07:29:15.87 ID:Fc/TzPD4.net
飼い主曰く冷たくて気持ち良いらしい
https://mobile.twitter.com/Mee2k_/status/995090224970584064

499 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 12:47:08.14 ID:Til+pqYS.net
最近ペットショップで売ってる猫鍋と同じような感覚なんだろうな

500 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 14:15:47.08 ID:GtxwiDHc.net
最近放鳥中にたまに寄ってきたかと思ったら手に乗ってうんこして去っていく
プレゼントかな

501 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 15:54:56.49 ID:/Qhe/lAQ.net
>>497
乙ありです
今年は当日大雨で惨敗でした
店長はテントでほとんど寝て出てこず
客寄せして欲しかった

https://i.imgur.com/y8OEEYG.jpg

>>498
荒んだ心がちょっと癒された

502 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 17:58:20.89 ID:SAbMoVob.net
>>498
完成形かもしれん

503 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 18:51:56.11 ID:v5bScGL5.net
>>498
わたしの戦闘力は539万です
とか言い出しそう

504 :名も無き飼い主さん:2018/05/14(月) 22:33:47.61 ID:sYF9RIDW.net
>>498
可愛いし、何だか一体化しているw

505 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 04:42:39.97 ID:nkCK3VVN.net
去年の今頃、ブルーチェリーと言う事で7980円で買ったうちの子
育ててみると。ブルー系モーブのホワイトフェイスだった

506 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 06:27:39.87 ID:SMfDQMF5.net
>>505
私はノーマルで購入したらオリーブだったことありますよ(笑)
可愛いので全然かまいませんが

507 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 18:38:33.01 ID:zrcQDcYq.net
自分はホームセンターのペットコーナーでチェリーフェイスルチノーを「コザクラインコじゃありません。タイガーチェリーです」とか言われて首を傾げながらお迎えした

508 :名も無き飼い主さん:2018/05/15(火) 21:07:09.55 ID:oVB5xXhO.net
>>507
わろた

509 :名も無き飼い主さん:2018/05/16(水) 07:51:24.50 ID:6WxtxGx6.net
>>470
めちゃくちゃ元気です!
一人遊びも増えて放鳥が少し楽に…

>>472
過度な毛づくろいもないし一安心してます。
元気に部屋中飛び回ってはアクロバットしてますね〜

次の発情期は秋ごろと病院で言われましたが、最近モジモジ感が多く様子見てたら
こっそりとバードテントの端でお尻をコスコスしてるザビエルでした!

510 :名も無き飼い主さん:2018/05/16(水) 16:37:34.32 ID:RaZa26M8.net
うちのもこすこすする
女の子なのに…

511 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 19:11:59.65 ID:JKcBBSwh.net
害虫対策どうしてる?
今春初めてお迎えしました。
夏に虫が出たら殺虫剤まいたり、蚊取り線香たいたりしてたんだけど、
ダメだよね。蚊取りベープとかもしない方がいいよね。
アロマでインコちゃん死んじゃうくらいだから・・・

512 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 20:24:28.48 ID:a7QgU3uJ.net
まだ使用してないけどELPAのファン式捕虫器ってのを買ったよ

UV光で虫を誘ってファンの風で本体内のケースに吸い込んで出られなくするやつ

513 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 20:25:56.42 ID:m03x3GgI.net
生後2か月のヒナですが片方の鼻から鼻水が出ます
ティッシュで吸い取ると止まってその後出ないのですが翌日にでます
風邪でしょうか?

514 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 21:05:59.90 ID:JKcBBSwh.net
>>513
保温が足りないのかも、生後5か月だけどまだ保温してるよ。
サーモ付けて温度が上がりすぎないようにもしてる。

515 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 21:07:03.18 ID:JKcBBSwh.net
>>512
ありがと。調べてみる。
うちは田舎だからちょっと玄関とか開けただけで虫がいっぱい入ってくる。

516 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 22:01:14.73 ID:A5Dsckq+.net
大阪市内だが夜はヒーター付けてるよ

517 :名も無き飼い主さん:2018/05/18(金) 00:30:01.38 ID:AMT/95iT.net
こっちも大阪だけど今夜からヒーターオフにする
何もしなくても室温が現在26度だよ

518 :sage:2018/05/18(金) 07:52:54.12 ID:nt8Kl9xj.net
うちはお迎えした当初は生後1年は常に温度は最低25℃をキープしてくださいと獣医に言われた。
でも小鳥屋さんは雛ならともかく生後半年たてばそこまでしなくていいといわれた。
…結果、一応獣医のいいつけ守った。

519 :名も無き飼い主さん:2018/05/18(金) 09:48:37.50 ID:XSLjLYgR.net
梅雨が明けるまでは朝方冷える日もあるから、ヒーター切ってしまったら危険じゃね?
コザはセキセイとか他のインコよりも更に寒さに弱いっていうし。

520 :名も無き飼い主さん:2018/05/18(金) 10:35:06.68 ID:0s5jTF5j.net
>>513です
病院に行き薬を処方して頂きました。少々風邪気味のようです。
帰宅後薬を飲ませて30度のケージに入れ様子見中です。
鼻水が出る以外は元気なので一安心です。

ところで皆さんフォーミュラー常備なさっていますか?
フォーミュラー3の100gがアマゾンから消えているのですが…?

521 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 06:45:17.64 ID:jMH6z55Z.net
うちは冬(15℃くらい)でもヒーター使わないけど元気だな

522 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 12:33:58.77 ID:iZ5o2zvo.net
まるの店員さんが成鳥なら10度切らなければ大丈夫って言ってたけどホントかなぁ

523 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 13:09:08.40 ID:RGCZvMxU.net
その大丈夫の意味は 健康な成鳥なら死にはしない だからね
生息地のアフリカ南部も10℃以下になったりするらしいから実際大丈夫なんだろうけど、長生きさせたいなら適温キープせんとね

524 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 13:15:19.83 ID:Oc/XlLQT.net
一週間前に病院に行き、風邪だと言われて処方された薬を飲ませているのですが良くなりません…今日は病院が休みなので行けませんが体重が3グラム減ってるし餌も食べない
保温はしてありますが他にできることはないでしょうか

525 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 13:21:03.85 ID:RGCZvMxU.net
食欲無い時は飲み水にネクトン添加するの忘れずに

526 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 13:24:56.78 ID:Oc/XlLQT.net
>>525
ありがとうございます、持ってないのですぐに買います

527 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 13:45:34.43 ID:PqQdDjqX.net
つttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015BJOAZK/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1#

528 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 13:54:15.58 ID:Oc/XlLQT.net
チャームが明日届くからもう買っちゃった
でもありがとう、袋入りのもあったんだね

529 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 14:50:37.60 ID:XZtddMm1.net
https://i.imgur.com/qwRqC4Z.jpg
https://i.imgur.com/08Ldp3Y.jpg
https://i.imgur.com/ho7H8kG.jpg

530 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 14:54:29.36 ID:N4XqFMwk.net
>>529
かわE

531 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 15:00:27.74 ID:FYgaKHu2.net
>>524
うちもいっこうに良くならなくなったことあったなあ
医者を変えてみたら別の疾患があって治療してなおった
今は元気一杯の発情姫になってしまった
うちがやった対策は室温を28~30度にする
ペットヒーターを入れる
ペレットを食べさせる(栄養バランスいいし消化にいい)
ネクトンあげる
くらい
早く良くなりますように

532 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 15:00:41.52 ID:DDD/LnQh.net
>>529
これはいい2頭身

533 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 16:36:41.67 ID:Oc/XlLQT.net
>>531
鳥を診れる病院あんまりないけど調べてよさそうなところ連れていってみようかな
ペレットもシードも食べないけど粟の穂だけはもりもり食べる…何も食べないよりはいいからたくさん食べて元気になってほしいんだけどな

534 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 16:50:03.81 ID:gGcOmsaT.net
>>529
このあとカメラマンは猛獣の餌食に…

535 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 17:07:49.23 ID:b261yREV.net
>>529
はひー

かわいいいいい

536 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 17:50:35.84 ID:RSWnbYwF.net
>>529
うちのもそうだけど何でこんな図体でひょいひょい飛べるのか、凶暴なのか
暇な下僕はいつも考えているよ

537 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 19:03:23.66 ID:t6i4nIRj.net
>>529 かわいい

538 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 19:49:37.11 ID:kDfVL1o/.net
>>533
ネットで調べたり、鳥を多く扱っているペットショップに電話して聞いても教えてくれる。
早くよくなりますように。

539 :名も無き飼い主さん:2018/05/19(土) 20:57:39.74 ID:Oc/XlLQT.net
>>538
調べてみたら一時間くらいのとこに評判いいとこあったから行ってみようと思う
今のところ嘘のように元気になって体重も戻ったけど油断はできないよね

540 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 01:33:33.79 ID:yHaWSmC2.net
数年前の大阪ローカルの深夜番組の動画探しているけど見つからない…
コザを逃がしてしまった飼い主が近所の公園でそのインコの名前を呼ぶと「ピョ!」って
隣のマンションから返事をするから確認して欲しいっていう依頼があって、特定できて涙涙感動の再開をする話。
当時、飼う前でそんなにコザに興味がなかったんだが、また観たい。皆にも見てほしい。

541 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 02:46:54.84 ID:m/NrwYmy.net
ttps://www.asahi.co.jp/php/knight-scoop/search/search.php?mode=result&oa_date=20071130

542 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 11:11:43.20 ID:yHaWSmC2.net
>>541
これ!ありがとう結構昔の放送前だったんだね。
でもやっぱ動画は削除されていてみれないね・・・
10年間飼っていたコザと2年ぶりの再会!俺の記憶ではノーマルの鮮やかな奇麗な子だった。

543 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 13:17:58.74 ID:WzjIKhZo.net
>>542
文字見ているだけで泣けてくるわ…

544 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 13:45:56.25 ID:yHaWSmC2.net
>>542
その子は周り周って新しい飼い主さんのところで大切に飼われていて、その後元の飼い主さんは頻繁にピピに会いに行くようになるハッピーエンドだった記憶

545 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 14:10:07.31 ID:Y9JMCxrh.net
>>544
泣いた

546 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 14:48:17.84 ID:G2aUO30k.net
>>544
え、返さないんだ…と思ったんだけど、
なんかわたし感覚おかしいのかしら

547 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 15:07:27.91 ID:Y9JMCxrh.net
2年も一緒に居たらコザも新飼い主や場所にも慣れちゃってるだろうし返すのもどうかな。。お年寄りコザだし
アイアムサムだったら元の場所へ帰るのだろうけど…

逆に飼い主同士でいつでも会える関係になってくれて、2人の飼い主さんに愛されてコザ的には一番幸せな結末やないの、、?

548 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 16:08:09.84 ID:yHaWSmC2.net
>>546
短期間なら別だけど、2年間大切にしてもらってたら今更「帰して」って言えないかな。
現実的に迷いインコはカラスなどに捕食されることが殆どだから幸せにしてくれていることに感謝する。

549 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 16:26:09.14 ID:G2aUO30k.net
あーそっか、自分に降りかかりでもしないとそういう無難な見方になりやすいのかな…
とてもじゃないけど自分とこの鳥がそうなったらそんな綺麗な考え方出来ないわ

550 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 17:06:45.46 ID:4wZzp0mm.net
ttps://gamp.ameblo.jp/popohinapi-chan/entry-12273067063.html

551 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 17:36:53.47 ID:+nEzZp3o.net
>>549
俺なら礼金+土下座してでも返してもらうと思う

552 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 17:49:12.81 ID:ix9k1sXj.net
うちのがケージのなかでプラスチックのクリップ破壊してる…
どう壊したのかわからないような曲がりかたしてる
破壊神だ

553 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 21:35:49.08 ID:4wZzp0mm.net
笑って泣ける
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1313682368?__ysp=5o6i5YG144OK44Kk44OI44K544Kv44O844OXIOOCpOODs%2BOCsw%3D%3D

554 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 22:17:05.74 ID:/FtcEeDx.net
うちのコザク、最近ペットショップとかの子と比べて毛艶が無いなあと感じてきた。
エサは家に迎えいれてすぐの時はペレットを与えてたんだけど少し体調優れなくて、それからペレット辞めてシードと麻の実少しと小松菜の粉末と極少量のボレー粉を混ぜて与えてて今まで特に病気もしていない。
他にネクトンとか与えるべき?

555 :名も無き飼い主さん:2018/05/20(日) 22:51:50.22 ID:yHaWSmC2.net
>>554
獣医さんにはシードよりもペレットを勧められた。
(2つのクリニック共に)
ペレットの方が栄養価が高く長生きするらしい。

556 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 00:43:13.54 ID:6t4X8rL4.net
生後2ヶ月のコザクラを3週間前に飼い始めました。
それでお聞きしたいのですが
今も挿し餌を昼と夜に2回あげてるのですが
もうそろそろ切り替えのタイミングだと思い
シードをケージの中に入れ与えて確認すると食べてる様子なのですが
夜に挿し餌するとものすごい勢いでガツガツ食べ
このまま切り替えてもいいのか分からないです...
皆さんはどのくらいで切り替えしたのでしょうか?
あと生後何ヶ月くらいまで体が大きくなるのでしょうか?

557 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 01:34:29.33 ID:1oa86jQ7.net
うちのは二ヶ月になるちょっと前にシード食べ始めたから挿し餌を昼だけにして朝晩はあげないようにしてた
体重計って減ってないようなら昼も抜いて完全に一人餌にする感じだったな
あんまり長い期間挿し餌あげてるとそのう炎になりやすくなるし欲しがってもできるだけ挿し餌の回数を減らしていくといいよ

558 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 08:31:26.58 ID:Yi2zyyxW.net
>>556
体重計を買って朝晩はかってみてはいかがでしょうか?
朝一はご飯を食べる前にはかると最低体重が分かりますので、どれくらい増減するかメモしておくと把握もばっちりです!

559 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 08:34:16.10 ID:Yi2zyyxW.net
0.1g単位で測れる物がおすすめです

560 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 08:49:40.27 ID:QyaczeNc.net
>>557
そういうもんなんだ・・・
文鳥・セキセイ・コザは食べなくなるまで挿し餌してた。
2か月半くらいで勝手に食べなくなってたし、挿し餌卒業させるのに苦労した覚えがない。
そういう意味で「飼育しやすい」んだと思ってた。

オカメは555の言う通りバッチリ管理して、卒業させるのに苦労したけどね。

561 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 11:35:44.69 ID:6eOGOLRt.net
放鳥しても放鳥しても
だせーだせーーってギャーギャーうるさかったけどやっと落ち着いた
疲れたみたい

562 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 12:30:03.18 ID:2ypuz1wQ.net
うちは生まれて一ヵ月半くらいでお迎えしたけど
挿餌は全然食べず、一応置いておいた粟を自分で食べ始めちゃったから
挿餌やる経験できなかったわ

563 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 12:31:24.39 ID:yrepZFqJ.net
初めておもちゃをあげてみたら上の金具部分を一時間ほど攻撃してる
違う、そうじゃない

564 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 12:50:14.18 ID:ybNKhb2/.net
>>563
小さなナスカンやファスナーの引きタブなど
プラプラしてるものが大好物なもんで

565 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 12:53:39.99 ID:3cBB1CmO.net
>>564 コザクが…喋った⁈

566 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 12:56:26.32 ID:ybNKhb2/.net
>>565
すみません失礼しました
この子の飼い主ですがデレビに気を取られてるうちに勝手に書き込まれてしまいました
以後気を付けます

567 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 13:04:55.29 ID:3cBB1CmO.net
>>566 かわEのでOKです

568 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 13:25:11.53 ID:ybNKhb2/.net
違う、そうじゃないシリーズ
「パパちょっとうんち行ってくるから離れてて」
「ピャピー!」ぷりっ

569 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 16:50:02.89 ID:gwjW1Z9P.net
たまに綺麗な巻きグソを産み出すけどレア感あって得した気分になる

570 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 16:52:59.43 ID:1oa86jQ7.net
ケージの壁とバードテントの間に挟まったり下からテントに頭ぶつけたりしてブチギレてるけどそろそろ自分のせいだということを理解してほしい

571 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 18:20:44.70 ID:nYS7lUS8.net
同じく生後2ヶ月でお迎えしたが挿し餌を拒否って皿のシードをポリポリし出したな
スプーン差し出してもプイッて感じ

572 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 19:15:22.05 ID:bFgRnGrC.net
やっぱり拒否するする様になる子が多いんですね...
キッチンスケール買って毎朝測ってみます!

573 :名も無き飼い主さん:2018/05/21(月) 19:37:48.00 ID:k8gJGY4U.net
さくっと切り替えてくれると楽でいいなぁ
うちの塩土やらヒマワリやら硬いものバリバリ食べてたのに放鳥すると挿し餌セットの横でピヨピヨ鳴いてていつまで食う気なのかと思いながらあげるのやめて変えたよ

574 :(▼д▼):2018/05/22(火) 05:30:31.10 ID:Tdvwjdr2.net
昔こんなHNで何度か書いた事のある者だけど
15歳10ヶ月で天に召されたわ

575 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 05:49:52.73 ID:0Y7fAZPt.net
ご愁傷様です。大往生でしたね。
コザも幸せだったのではないでしょうか。

576 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 06:45:26.24 ID:bPU2vxEj.net
16年近く生きたのは下僕が主に忠実に仕えた証拠
そのコザはウルトラスーパー幸せ者だよ

577 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 07:54:02.10 ID:6kZR1pA8.net
生後1年5か月の♂、ザビエルです!
いろいろ話を聞いていて、シード系からペレットに変えようかと思ってます。
鳥屋さんからいただいたサンプルは砕いて遊ぶオモチャと化しました…
茶色い3ミリくらいの平べったいペレットでした。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/torippie/147-116-130.html?sc_e=slga_pla
上記↑少量をお試しで買えるところを見つけたのでお試しで購入しようと思いますが
上記内、またはそれ以外でもこれはいいというおすすめがあったら教えてください。

よろしくお願います!

578 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 07:57:21.37 ID:6kZR1pA8.net
>>577
ちなみにオモチャにされたペレットはADVANCEというものです。
サンプルにもありますね…

579 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 08:37:55.47 ID:mRrBudvM.net
>>574
ご愁傷さまです。
あなたに大切にされていい鳥生だったでしょう。

580 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 09:54:38.64 ID:XzAOnTqN.net
うちはトータルペレットという粟つぶくらいの小さいペレットあげてる
動物病院やペットショップでサンプルもらえて
試しにあげてみたらはじめて遊ばずに飲み込んでくれたペレットだったので
以後継続してあげてる
参考までに

581 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 12:14:42.52 ID:U048kyFi.net
うちはしばらくペレットオンリーで
たまーにシード混ぜてあげると
3日ぶりの飯ってぐらいのすごい勢いで食い付く
めちゃくちゃ飢えてる民感出してきて辛い…
毎日ご飯あげてるのに…

582 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 12:28:56.68 ID:0Y7fAZPt.net
うちはシードオンリーだけどペレット混ぜてみようかな
どこのがおすすめですか?

583 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 14:43:38.17 ID:mnfONSAh.net
うちのコザ絶対指に乗らなくて
手差し出しても逃げて逃げて追い詰められると手首に乗ってクソ笑う

584 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 17:55:17.50 ID:a8EeOGwm.net
うちはシードにハリソンの粉状ペレットふりかけてあげてる
年寄りコザの羽艶がよくなってきたような気がする

585 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 18:01:34.75 ID:Qn8ixerx.net
>>574は、どんなエサあげてたの?

586 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 18:02:24.66 ID:iIY+XYee.net
うちのにも粉ペレット使ってみようかな
粒だと全部ケージの外に投げ捨てられる

587 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 18:24:51.61 ID:rDuYyJ7g.net
ペレットは口に入れたから期待したら、ペッと出してた

ヒマ種はたまにしかあげてなかったけど
老いて体弱って体重も落ち気味だし、でもヒマ種だけは這いずってでも食べに行くので
あとはもう好きなもの食いたいだけ食って幸せに死ねって感じで食わせてる

588 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 18:55:41.24 ID:FnavwY+4.net
うちの子もペレット食べさそうとずいぶん(下僕が)頑張ったが
おやつのつもりでペレットと一緒に餌入れに入れたシードしか食べないので
ペレットは諦めてシードとコレを飲ませてる https://www.amazon.co.jp/dp/B001DPKF7Y/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_sI-aBbSTR57DC
ネクトンはお好みではなかったけどコレは容器見せただけで飛んでくるくらい好き

589 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 19:04:41.34 ID:rDuYyJ7g.net
>>588
うちもこれだわ
ネクトンはすぐに変色するからなぁ

590 :(▼д▼):2018/05/22(火) 19:18:23.12 ID:Tdvwjdr2.net
>>585
1.雛時期
ラウディブッシュのフォーミュラ3

2.幼〜若鳥
ラウディブッシュのメンテナンスを主食にして
ペレット単品だったりシード混ぜたり。

3.成鳥
2を継続
ズプリームのフルーツフレーバーをお試ししたら
気に入ったらしく、おやつ感覚で混ぜてあげてた


シードは、ひまわり、麻の実、蕎麦の実が好物だったみたい
あと、若い時は野菜の小松菜をちぎって遊びながらよく食べてたよ

長くなってすみません

591 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 21:21:27.63 ID:VaCWMMDx.net
ウチもシードメインだったけど
別にラウディブッシュをリンゴ型のご飯入れに入れたら
暇な時せっせとリンゴの上に運んでボリボリ食べてくれるようになった。

592 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 22:53:05.52 ID:dOVtQurd.net
https://i.imgur.com/Tht7x90.jpg
https://i.imgur.com/vMOTYva.jpg

593 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 23:08:09.80 ID:unQJJqP7.net
>>592 かわいー

594 :名も無き飼い主さん:2018/05/22(火) 23:29:54.34 ID:EpTmwKBY.net
>>588
うちもこれ毎日飲ませてるぞー
ゴクゴク飲んでるわ

鳥で有名な先生にパレット食べさせろって言われて家族総出で食べて見せて頑張ったが
咥えてもポロりするだけなのでシードに粉ぺレット振りかけてそこに干しエビときな粉を少々混ぜてる
コザクラにしては小柄でシードのみの頃は43グラムだったが今のメニューにしてから46グラムになった
今もキープしてる
>>574とこのように長生きして欲しいよ


>>592
無性にバナナジュースが飲みたくなった

595 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 00:04:36.65 ID:GYvKuGic.net
>>592
色きれいでかわいい
でもケージ掃除しようぜ

596 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 00:15:06.10 ID:KZkBcFnk.net
ズプリームのフルーツってうんこの色カラフルにならない?
食いつきが良いとよく聞くので試したいんだがあの色がどうも抵抗あってなー

597 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 11:44:23.70 ID:A04Ayjfi.net
ズプリームって目にするたびにSupremeのパチモンを思い浮かべる

598 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 13:37:05.67 ID:ZX1SGvn7.net
https://i.imgur.com/NEHTi5C.jpg
餌箱ガシャガシャするから見に行ったら…
食べカス変なとこに付いてた

599 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 13:38:43.99 ID:ZX1SGvn7.net
>>596
ちょっとカラフルになるね、、

黒瀬のペレットあげてるけど粒サイズもちょうどいいよ

600 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 13:42:37.37 ID:2fnwDDNR.net
>>598
ほくろかわいい

601 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 13:46:01.56 ID:2fnwDDNR.net
シャワーでべったべたに濡れてる
いいにおいw

602 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 14:53:37.59 ID:66y6aw7J.net
>>598 もう一つ付けるとかマロになるよ
かわいい

603 :名も無き飼い主さん:2018/05/23(水) 19:07:31.45 ID:eC/81vPJ.net
https://youtu.be/ZbXsL0ynvNQ

604 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 00:40:26.06 ID:aS9ESYz5.net
我が家は近所のホムセンがブレンドしてる季節シードとひまわりの種を少し、水にネクトン混ぜて飲ませてるわ

くちばしの黒色が抜けた頃に果物あげてたけど、糖分でそのう炎になってかわいそうな事させちゃったからそれ以降は主食以外何もあげてないわ
https://i.imgur.com/TyhQZLu.jpg

605 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 07:30:26.38 ID:YooENNYF.net
>>604
たまごですぜ、お嬢さん
可愛いお嬢

606 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 07:54:56.85 ID:8nF18l4Y.net
>>580
やはり齧って放置は遊んでるんですよね…
食べてくれたものをあげるしかないですね。初めはシードと混ぜつつならしていこうかと思います。
ありがとうございました。

607 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 08:51:33.60 ID:QAPB8ZoI.net
>>604 ほら、あなたの子よ(ドヤァ)

608 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 08:57:56.39 ID:aPWNpi8T.net
>>604
擬卵?

609 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 13:10:53.62 ID:+g/OX4re.net
>>604
なんか松ちゃんみたい

610 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 14:12:24.39 ID:+y31PzYD.net
インコとうさぎって相性悪いんだね
うさぎのケージにPちゃん入れて遊ばせようと思ったらうさぎがPちゃんに襲いかかった
草食動物なのに笑

611 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 14:23:44.94 ID:kg7RRAhN.net
>>609
えー、風間杜夫に見えるけど

612 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 15:49:31.57 ID:/wPkrfrk.net
>>610
それ自分もやったことある
ウサギは最初コザクの匂いをクンクン嗅いで、穀物っぽい匂いで野菜だと思い込んでテンション高めで襲いかかるよね
あやうくコザクがシュレッダーされるとこだった

613 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 15:57:36.83 ID:+y31PzYD.net
>>612
なるほどw
うちのうさぎは興味津々で匂い嗅ぎに行ったらつつかれて激怒
その時のピーちゃんのやべーって顔に笑っちゃった

614 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 16:46:23.99 ID:qsdjnukY.net
ねむたくて期限悪くてぐずぐずいってるのになかなか寝てくれない
寝てくれー

615 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 20:31:00.24 ID:NmyeZ+RH.net
>>614
コザって人間の赤ちゃん並みに手かかるよね。
ずっと相手してあげないといけない。でもそれ以上に可愛い♪
それから放鳥しすぎってダメなのかな・・・

616 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 20:58:28.28 ID:SbfTxMA1.net
>>615
放鳥し過ぎと言えば出番なので
確かになんでもかんでもアタシのモノ
と我儘になりやすい傾向は感じます
根気よく教えられるかどうか、それを受け入れられる性格のコザかどうかでしょうね
特にケーブルなんかは一発感電死の危険がありますから
以前それでシマリスを亡くしました

617 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 21:00:17.08 ID:u8Dme94w.net
目を離すのが悪い

618 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 21:30:23.93 ID:NmyeZ+RH.net
>>616
ありがとう。確かに。
懐くほど放鳥時間が長くなる→事故の可能性が高くなる。
それを感じているし恐れている。

でも、放鳥時間が短いと可哀そう。俺のエゴだけどもっと懐いて欲しい。スキンシップを取りたい。
難しいね・・・

619 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 21:50:40.67 ID:SbfTxMA1.net
>>618
人並み以上にオーディオ、デジタルガジェット、各種楽器、カメラ、ドローン、
おもちゃ箱のような住まいで
コザ嬢はプラスティック、ケーブル被覆大好物なので
これはいい、これはダメと教えるのが大変
それでも8割がた覚えてくれたんで感謝

620 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 22:15:53.29 ID:NmyeZ+RH.net
>>619
賢い子!教育と個体によるんだね。

621 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 23:28:58.09 ID:SbfTxMA1.net
その代わり料理は全くダメで何も作らないんで
そのぶんの危険は幸か不幸か回避できてる
調理中の放鳥は絶対ダメなのは常識だろうけど
想像するだけで身の毛がよだつね

622 :名も無き飼い主さん:2018/05/24(木) 23:42:58.04 ID:qsdjnukY.net
うちはこざ嬢を寝かせるか別室にケージを移してからしか調理や掃除はしないな
ケージにいれたままそばに置いてもできるんだけど
姿が見えてると出せ出せ大騒ぎするからこっちも焦るんだ

623 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 02:09:32.93 ID:zu/BjJtZ.net
>>608モノホンやで
なるべく発情させないようにしてるけどすぐ抱卵してまうねん
まぁでも本能なのかなって思って生きたいように生きさせてるで

624 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 08:11:43.30 ID:8Vl9U086.net
うちも産みまくりだったが以下を実践して改善した
・放鳥時間を短くする(10分とか)
・早寝遅起き
・ひまわりの種をあげない
・紙や木などの巣の素材を与えない
・洋服等に潜り込ませない

625 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 09:12:06.99 ID:qmyq2BUj.net
昨日はあんなにうるさかったのに今日は静かで心配…と書こうとしたら暴れだしたわ

626 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 12:54:13.16 ID:vOkcFPQV.net
鼻血が出てる!って焦りながら鼻の上よく見たら赤い羽が生えてきてるだけだった
うれしい

627 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 15:00:46.05 ID:M7zPsN8B.net
いつ見ても毛繕いしてる
チミチミチミチミチミチミ…

628 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 15:09:47.20 ID:rdMdgVzl.net
自分が一息ついてすわると近くにいるコザクに「ブゥーーーー」って文句言われる
下僕に休みは無いのか

629 :名も無き飼い主さん:2018/05/25(金) 23:25:08.64 ID:qYyD8ewt.net
今春お迎えしたので、想定外の初めてだらけ、
扇風機って危ないよね。カバー付けても指が入りそう・・・
防虫対策も考えないといけないし・・・
でも、それ以上に可愛いから後悔はしていないけど。

630 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 00:17:46.93 ID:rWEhyhU+.net
>>629
放鳥してる間は胸元や腹にブローチのごとく張り付かれる呪いをかけた

631 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 08:01:53.56 ID:eRIx+ro7.net
>>629
去年の自分を見ているよう…
私は初の2年目なので3年目の来年は慣れてくるかなとがんばってます。
1年目はすべてが初めてで必死でしたが、2年目は1年目と周期的な行動(発情期とか)が同じタイミングかとか
悩みそうなので頑張りたいです。

632 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 08:58:14.13 ID:iD95xlR8.net
麻の実やヒマワリの種がブレンドされたシードをあげてたら1年近く止まり木にヘコヘコしてて困ってたけど、セキセイや文鳥用の餌に替えたらやっとヘコヘコが収まった
肛門が荒れ始めてヤバいと思ってたけどギリギリ間に合ったから、あとは精巣腫瘍がないかチェックするために獣医さんに診てもらわないと
今も発情しまくってた時期と同じくメチャクチャ元気だけど

633 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 09:33:13.14 ID:XX3JDjxT.net
「中型インコ」用のシードだと
ヒマワリの種とか麻の実とかがやたら入ってる。

セキセイ用か、いわゆる「小鳥の餌」でいいんだよね(皮付き一択)

ヒマワリの種、麻の実はオヤツ程度で1日に1〜2粒あげる程度だけど、
一羽飼いだと使いきれないのが悩みの種
胡麻も喜ぶので日に数粒あげてみたら?

ソバの実が脂肪分が少ないのでいいぞ

634 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 10:31:46.36 ID:iD95xlR8.net
ありがとう。発情抑制のために2カ月以上は小型用の皮付きだけあげてたけど、もうしばらく様子を見て、小型用メインで中型用をほんのひとつまみというか、ひとつまみの半分だけだけ入れようかなと思ってます

635 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 13:42:48.83 ID:H0iQoRkP.net
コザクラやボタンの絵や写真がパッケージに印刷されてたら
これがコザクラ用の餌だと思っちゃうよね
うちはブリーダーさんにカロリー高くてよくないと教えてもらったので
最初からセキセイ用をメインにしてたけど

蕎麦の実は食いつきはよくないけど、残すことはなくて一応食べる

636 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 13:53:17.77 ID:XX3JDjxT.net
ヒマワリだの麻の実は、
エサ箱に入れずに、放鳥時とかのオヤツ(懐柔用)にしたらいいよ

637 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 14:07:37.16 ID:+uVtDOEr.net
>>636
怪獣用?

638 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 15:28:37.74 ID:ewr7MbU8.net
雛の鳴き声やばいね
防犯ブザーみたいだ

639 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 17:19:35.71 ID:yIylyCkF.net
昔、コザクラかボタンインコののパッケージのエサ買ったら中にコザクラの食べれない硬いトウモロコシ入ってたことあったな

640 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 21:10:13.64 ID:vksH2ZBf.net
    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ・e・)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ・e・)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ・e・)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ・e・).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,・e・) ~ ̄ヽ <いつもお世話してくれてありがとう。
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン     お礼に噛むよ。
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`

641 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 21:13:30.01 ID:lAo1ZtUB.net
>>640 かわいいけどギャーッ

642 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 22:05:11.67 ID:VkRM1/bF.net
https://i.imgur.com/J7V1RP1.jpg
https://i.imgur.com/BQM2wY8.jpg

643 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 23:26:11.81 ID:TSPTE0Xi.net
水浴び用に用意した方使わずに小さいほうの水入れで水浴びようとするから頭だけ湿ってるんだけどどうすれば使ってもらえるんだろう

644 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 23:38:23.96 ID:2fGpYhio.net
>>643
うちのもバードバスと水飲み用の餌入れあるんやけどバードバスでグビグビ水飲んだ後に餌入れで頭洗っとる。どこのおうちもいっしょなんやね。。。

645 :名も無き飼い主さん:2018/05/26(土) 23:42:38.12 ID:lAo1ZtUB.net
>>642 きゃわいい

646 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 01:23:31.38 ID:rx8/Vnax.net
https://i.imgur.com/2oEqWKo.jpg

647 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 07:55:01.91 ID:f4Teaadh.net
>>646 勝てる気しません

648 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 08:09:54.75 ID:n2rRU7TQ.net
>>629
ふと気付くと肩に糞が付いている祝いをかけた。

649 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 11:24:22.75 ID:lmHrqfuk.net
テントに尻こすりつけてる
♀なのに

650 :名も無き飼い主さん:2018/05/27(日) 11:48:30.32 ID:zrMcEhhb.net
>>629
ついでに手で物食べてたらいつの間にかうんこ食っちゃう祝いもかけとくね
>>649
うちのメスコザも今せっせこ励んでる
人間にじーっと見られようがケージを移動しようが餌水交換しようがイクまで止めない

651 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 12:19:04.58 ID:n1m/dzOU.net
換羽来たのに発情がとまらないんだが
とりあえずひまわり減らすか

652 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 15:16:08.20 ID:48WVCrat.net
ひまわりより高たんぱく低カロリーのソバの実の方が健康に良いおやつなのでは!?

653 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 15:59:12.55 ID:DW80+8CM.net
12歳の先住コザは毎日金切り声で叫んでるけど3ヶ月目の新入りコザはほぼ鳴かないのはなんでだろ
個体差かな?

654 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 16:15:32.76 ID:rTTGrpjD.net
はじめ鳴かなかったな
話しかけたり
ぴっとか鳴いたらおうむ返しでぴっ!て言ってあげたらだんだん鳴くようになった
今ではすっかり騒がしいお転婆姫に

655 :名も無き飼い主さん:2018/05/28(月) 16:16:02.29 ID:rTTGrpjD.net
>>652
そばはあんまり食べてくれないけど
またあげてみるよ

656 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 11:30:13.14 ID:B4I3lZrV.net
麻の実あげてる人います?

657 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 11:35:52.89 ID:8eRgydL5.net
>>656
なるべく少な目にあげてますめっちゃ食い付きがいいです

紐を咥えたらとてもご機嫌になるんだけど発情する
あげないほうがいいのかな

658 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 11:38:22.96 ID:8eRgydL5.net
あとごめん
♀でもはきもどしする?
お気に入りの場所で外に出すんじゃなくて
口に戻ってきた瞬間もう一度食べるみたいな感じなんだけど
げんきだから消化器系に以上ないとおもうんだけど心配で

659 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 16:34:20.43 ID:zCRSSC/M.net
ヒマワリの種を美味そうに食うから皮剥いだの取り上げて食ってみた

なにが美味いんや…これ

660 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 17:02:16.39 ID:8eRgydL5.net
じわじわ体重が増えていくし尻穴気にしてる
また卵産むのか?嫌だなあ
初めて産んだとき出なかったんだよね
病院で出してもらって出す前も出した後も元気だったんだけど
みてるこっちはひやひやする

661 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 17:03:01.12 ID:ELqdWQSM.net
空炒りして塩かけたヒマワリのタネ美味いよ
スーパーのナッツ売り場でアメリカ製の瓶入りのやつ売ってるから食べてごらん。すんごい勢いで太るけどw

662 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 17:13:49.28 ID:Xo/6rPz3.net
大好きなヒマ種を一緒にポリポリしたいけど
下僕、ヒマ種アレルギーなんだ…

663 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 22:00:48.69 ID:SkqrB602.net
わたしはひまわりチョコが好きです

664 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 13:18:17.88 ID:GupSbmrE.net
ほんと人の食べてるもの欲しがるなぁ
絶対あげないけど目の前でうまそうに野菜を食うことで豆苗を食わせることに成功した
ばかめ

665 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 13:22:34.43 ID:xpiaVj5V.net
めっちゃ卵産ませちゃったよ
一歳までの間に2回も
反省して、テント取ったり完全にペレットにしたり紙かじらせないようにしたり
ちゃんとしたら今は大丈夫
発情はするけど…

666 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 15:03:07.40 ID:yk+HlG8W.net
放鳥したあとケージに戻したら不満だったのか激オコ
グギャギャ!ピキー!と絶叫してとまり木にやつあたりして大暴れ
そのあとケージの隅で飼い主に背中を向けて、こっちを何度もチラ見してくる

あまりの分かりやすさに吹き出してしまった

667 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 15:05:20.36 ID:P+QBxdee.net
>>664
お前さんもコザもかわいいなw

668 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 15:13:05.60 ID:P+QBxdee.net
発情するし尻穴がちょいちょい目立って膨らんできたし体重が3〜4グラムくらい急に増えた
触らせてくれないから卵あるかないかわからない
皆さん卵あるかないかってわかる?
前つまった時はたまたま検診の日で病院で先生が触って卵があって出てないって一発でわかったんだけど

どうなったら病院いけばいいかわからない
連れてくまでくそ元気だったしフンもエサも普通に食って飲んで出してたし遊んでた
卵詰まる前兆ってある?

669 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 15:15:36.59 ID:P+QBxdee.net
>>666
あるあるwうちのがそういうときは3〜5分だけ外に出してやって
水道の水かおやつあげて満足してもらってから帰すとおちついてくれる

670 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 15:24:51.80 ID:EEoNFrjK.net
>>668
卵産むかなと思って尻周辺を触ったことあるけど全然硬いものが感じられず
これは産まないなと思った二時間後くらいに産んだ
触診は訓練しておかないと難しいなと思った

671 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 15:28:43.07 ID:P+QBxdee.net
>>670
ありがとう
やっぱ触ってもわからないんだな
プロじゃないと難しいんだな

672 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 16:35:31.56 ID:1Da65nJ/.net
卵を産み場合突然産むこと絶対ないです
時系列で
@骨盤が開く(位置を確認し開き具合を触診すれば分かる)
A開いた骨盤の間がプヨプヨする(触診でわかる)
この間体重が増加していきます。朝晩測定すれば変化が現れますので数字でも気づきます。
卵は黄身白身が作られ、最後に殻が作られますので殻さえ作らせなければ産まないです。
産まない場合作られた黄身白身は体内に吸収されます。
B殻が作られ産む(触診でわかる)
この段階まで来ると肛門がたらこ唇のようになり誰が見てもわかります。

よくわからない方は普段から体重を朝晩はかり、骨盤の位置、開き具合を触診してください。
触らせてくれない場合は手袋をつけて掴み名前を呼び掛けながら落ち着かせて触診してください。

673 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 20:34:58.03 ID:P+QBxdee.net
詳しくありがとうございます
卵ができる仕組み初めて知りました
あーだからお医者さんがカルシウムの注射をしてたのか
殻を厚くしようとしてたのかな
だがまず骨盤が開いてるかの判断がつかないや
悔しい
あと確かにたらこ唇みたいになってたわ総排泄肛

674 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 21:03:03.79 ID:1Da65nJ/.net
注射は卵を産むと体内のカルシウムが不足するからです
カルシウムが不足しているとプヨプヨした卵や奇形卵ができやすくなり骨がもろくなります
産卵の前後は特に気を使い普段からイカの骨やボレー粉を与えて下さい
ここで重要なのがカルシウムを与えていればいいというわけではありません
カルシウムを吸収するにはビタミンDが必要不可欠です
ビタミンDを生成するには日光浴が必要です
窓越し日光浴は紫外線がほとんどカットされ意味がありません
必ず網戸越しで10〜15分見張りながら行ってください
網戸があれば急な風でケージが倒れたり猫などの天敵が近づいてもすぐに対処できます
網戸がないと不測の事態に対処できず最悪逃げてしまいます

675 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 21:14:03.03 ID:8YzT0h3I.net
インコ螺旋掌

676 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 22:05:18.03 ID:P+QBxdee.net
>>674
詳しくありがとうございました
レス保存させてもらった
晴れたら日光浴させよう
最近眩しいのがいやのかすぐ飛んでっちゃうから
ケージににいれたまま15分くらい放置がいいのかな
やってみます、ありがとう

677 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 23:10:43.69 ID:EEoNFrjK.net
暑い日も増えてきたから、日光浴は熱中症にも気を付けてね

678 :名も無き飼い主さん:2018/05/30(水) 23:28:14.27 ID:Jpr5aXP6.net
5年飼ってるけど日光浴させた事ないかも...直射日光あんま良くないかな〜って思って

679 :名も無き飼い主さん:2018/05/31(木) 09:13:57.53 ID:FkZjHWjV.net
骨盤空いてくるのは、毎日尻さわったらわかるよ。
肛門のすぐ上ぐらい、骨と骨が合わさっている場所があり、
うちは体重増加前にそこが開いてくる。イメージ的には人差し指の先が微妙にはまる感じ。
もっと進むと指がはまるくらいボコーンって空く。

でも骨盤空くの肛門がたらこになる前だから、別に一生懸命触らなくても良いかも。
骨盤が開いた部分が水膨れみたいになっても生まれない場合もあるよ。
この期間、けっこう長いよ。1週間とか。

その後、ちょっと固くなったら、というか締まった感じがしたら、もう殻が出来ているのか、1日後に生まれてくる。
生まれないなら病院へGO

生まれる前はフンがデカくなって回数が減る。
膨れてなんだか辛そうに見える。

卵づまりって、早く病院行きすぎても意味ないけど
カルシウムを注射で補ってもらえたり、レントゲン見てくれたり安心感はあるから
慣れない頃はすぐ病院いってたわ〜

680 :名も無き飼い主さん:2018/05/31(木) 09:15:45.40 ID:FkZjHWjV.net
あ、あとホルモン注射してもらえるから、絶対産ませたくないなら
さっさと病院行くのもアリかも。うちは一本5千円くらい。

681 :名も無き飼い主さん:2018/05/31(木) 23:27:10.11 ID:ff60DQtu.net
ありがとう
とりあえずたらこ唇みたいになったら産むかもしれないってことでいいのかな
夕方たらこ唇みたいになってしまった
たらこ唇になってから何日くらい出なかったら病院いったらいいんだろうな
注意しなきゃ

682 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 00:25:06.95 ID:6KkE4LgV.net
産まない場合は30度くらいにすると産みやすくなりますよ

683 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 09:11:01.11 ID:i1rAawF8.net
たらこクチビルはまだ産まないよ。
その後尻の上がぽよってくるよ。羽の生えてないところだから血管浮き出るくらいぽよるよ。
それがちょっと締まったかな?と思ったらアウトだよ。

684 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 15:21:29.35 ID:5W1PUCtp.net
なぜか餌を水入れの上まで運んでから殻を水の中に捨てるんだけど何か意味があるんだろうか

685 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 15:36:26.89 ID:o1FRQMqj.net
餌を水に浸してやわかそうとしたが、
浸す前に剥けちゃったでござるよ

686 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 17:29:04.39 ID:2+XjsWeS.net
>>683
日向ぼっこ中に何かに気をとられて硬直してたから触ってみた
たらこ唇でその真上のお腹が地肌が丸見えでさわり心地は柔らかくてぽにょぽにょしてる
締まったら産むんですね
この状態までいったらもう産むしかないのかな
紙と布を噛むのを取り上げたり
暗くて狭いとこを塞いだりしてるけどじりじり体重上がってる

687 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 17:30:13.43 ID:2+XjsWeS.net
>>684
うちのもえさを水に浸す
オーツ麦は絶対浸す
水がすぐ汚れる

688 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 20:03:04.67 ID:5W1PUCtp.net
うちのだけじゃなかったか…
水2ヶ所用意してもどっちにも餌浸しに行くしあとで拾おうとして頭ずぶ濡れだしアホだなぁ

689 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 23:22:46.88 ID:qotc9rHd.net
うちも一緒でワロタ
水の所で殻剥くから水がシードだらけや

690 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 03:32:48.76 ID:0dGGybph.net
蕎麦の実を水に漬けるけど
バナナ水入れだからたまにうっかり落として底に沈んじゃって
クチバシ届かないから拾えなくなって途方にくれてる

691 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 12:59:05.88 ID:I8tEkEBz.net
こんにちは、最近ウツボに色気づいてるザビエルです。
シード系からペレットに切り替え練習してますが、ペレットを見るとやたらと凶暴化し
噛み付きます…今朝は流血しました。
…なぜだろう?ザビエルが怪我するよりいいんですが…
http://imgur.com/Nurmy7z.jpg

692 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 13:36:58.60 ID:wsQHF8u0.net
ウツボと交わるインコって斬新

693 :名も無き飼い主さん:2018/06/03(日) 15:33:48.35 ID:bSCssFS2.net
同棲コザ Part3
https://youtu.be/OKb5R8XaMJE

694 :名も無き飼い主さん:2018/06/03(日) 16:39:23.27 ID:O205aKpJ.net
今朝からお腹に卵があると思う(昨日までぽよぽよだったけど固いような感じ)んだけどまだ産まない
明日朝まで産まなかったら病院いったほうがいい?
暗くしてても卵産むのかな?心配だどうしよう
ふんはする(ケージから出したら)し餌も水もとるし
普段より活発じゃないけど歩くし飛ぶし鳴く
おしりをずっと気にしてる
一応室温29〜30度にしてる
お腹に卵出来てから1日くらいでうむのかな?
俺が落ち着きがなくて申し訳ない

695 :名も無き飼い主さん:2018/06/03(日) 18:53:27.52 ID:Z/dA2vp/.net
てすと

696 :名も無き飼い主さん:2018/06/03(日) 20:22:52.80 ID:+MFbBSBw.net
>>694
お尻はどう?産卵前はかなり肌が見えるはずだけど

697 :名も無き飼い主さん:2018/06/03(日) 22:09:27.41 ID:O205aKpJ.net
>>696
ピンクの地肌が凄くみえるよ

698 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 06:12:37.31 ID:G0AvjIE5.net
>>696
産みました!
朝4時くらいにごそごそと言う音と痛い時に鳴く泣き方をしたのであっ産んだのかもと思って見てみたら卵ありました!良かった!
ぬるま湯を持っていったらごくごく飲み、外に出て来て滝のようなためふんをしました
今までで一番多い量だと思う
今一生懸命抱いてます
お騒がせしてすみませんでした

699 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 07:38:02.65 ID:Yn5bTtes.net
お〜よかったです!
初産は人間と一緒で産道が広がりにくくてきついんですよ
ただ最大6個産むから油断はできないですね
初産なら3個で止まる気がするけど

700 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 13:59:02.43 ID:HkvWpCcI.net
卵産む時のキュー...って鳴き声しんどそうだよね

701 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 00:57:59.14 ID:lXlRBD4X.net
>>699
すでにお尻がふくらんできてるから明日か明後日かまた産んでしまうと思う
偽卵を置いて少なく産んでもらう作戦です
素直に偽卵抱いてます
雨降ったら気温下がるから気を付けてあげないと
>>700
聞いたときパニックになった
いつもより長いこと鳴いてたから
心臓に悪いよね

702 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 00:58:26.07 ID:lXlRBD4X.net
>>701

偽卵と本物と2つ抱いてるってことです

703 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 13:37:27.21 ID:WMPKZ205.net
興奮してキツツキのように勢いよく何度も床を突く
机に頭バンバン打ち付けてる人間のようにも見える
何?

704 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 13:43:04.69 ID:lXlRBD4X.net
>>703
やるよね
一時期コップにキツツキみたいにコンコンコンコンやってたわ
かわいいけど大丈夫かなと心配になるくらい
コンコンって指で叩くと嘴でコンコン♪とやってくれてた

705 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 13:47:06.25 ID:7lvdlAxU.net
一般的に常同行動はストレスなどを原因とするあまり良くない傾向だと思うけど

706 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 13:49:11.94 ID:WMPKZ205.net
>>704
そう。とにかく可愛い。でも、たまに狂ったようになるのでちょっと心配・・・

707 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 15:28:21.56 ID:lKStMu6u.net
永遠に・・・幸せにね・・・・ https://goo.gl/vYRjY3

708 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 17:44:35.42 ID:+BVZwE/n.net
一歳ちょっとのメス
粗暴なのは変わらないけど少し前に比べて流血する程噛まなくなった。加減を知ったのだろうか?
それともこちらの手の皮膚が硬くなったのか…

709 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 22:45:31.64 ID:WMPKZ205.net
>>708
どっちもだよ♪

710 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 22:49:02.33 ID:NV7zwF1k.net
餌を食いながら次の餌をいくつも口に入れようとして全部こぼしてる
ハムスターかお前は

711 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 22:58:17.99 ID:KoLalmLa.net
無駄に欲張りなところもコザクの魅力

712 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 17:48:22.58 ID:i6BdoKCN.net
二つ目の卵産んでから少し吐いているみたい
鼻からエサがでてたりベッドにはいたものが飛んでる
走り回って出してアピールしたり
ふんさせるために出したら歩いたり飛んだりするしふん見る限りは消化さてる
ケージのなかではだいたい卵抱きながら寝てる
診療時間過ぎたから暖房入れて前人気もらった胃薬あげて様子見
雨だから冷えたのかなあ
明日病院いこう

713 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 19:12:50.83 ID:PSgoK88M.net
吸湿速乾素材のTシャツはコザクに穴開けられないのが判明したので部屋着のTシャツを全て吸湿速乾Tシャツに新調した
これで無敵だフフフ・・

714 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 19:30:39.30 ID:s5fhrN2e.net
発情なう?甘えてすごい。
https://i.imgur.com/rHx2oPo.jpg

715 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 19:31:17.40 ID:Je/MkNKf.net
速乾Tって鳥滑りそうやな爪かからんくて

716 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 19:44:20.61 ID:s5fhrN2e.net
ニギコロできる日も近い?
https://i.imgur.com/8ECkany.jpg

717 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 19:49:30.46 ID:3/pi1V6S.net
>>716
なんて綺麗な子

718 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 20:13:43.09 ID:s5fhrN2e.net
上から目線
https://i.imgur.com/RxyKSzw.jpg

719 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 20:19:49.08 ID:fyeisaK2.net
クリームゴールデン?

720 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 20:22:13.18 ID:s5fhrN2e.net
>>717
うちに迎えて半年以上経ち、すくすく成長しました。
https://i.imgur.com/llUUzVd.jpg

こんなコロンコロンしてたんですなあ。

721 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 20:25:11.77 ID:s5fhrN2e.net
>>719
クリームルチノーですよー

722 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 21:36:54.27 ID:fyeisaK2.net
>>721
クリームルチノーですか。綺麗ですね〜。

723 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 00:53:39.74 ID:GI7GlSh2.net
ヒヨコザクや〜

724 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 01:34:53.91 ID:6rnf70J9.net
>>718
我を崇めよー

725 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 21:06:00.66 ID:Md1N10T+.net
>>720

うちもクリームイノいるけど
おでこが杏色になってくるんですよね〜♪
可愛いなぁ。

726 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 22:53:59.55 ID:Ixa0JwTL.net
ケージに戻すときと飼い主以外が近づいたとき狂ったように怒るんだけどコザってこんなキレやすかったっけ
昔飼ってた子は誰にでも寄っていく全く怒らないやつだったから性格の違いにびっくりだわ

727 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 08:31:16.12 ID:KRwC993n.net
誰かかわいいの張ってくれよ
イボ以外で

728 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 10:42:53.91 ID:h1CY5BIj.net
いつも居るリビングにケージおいているけど、出せ出せコールで結局ずっと放鳥。
見えてたら可哀そうだもんね。出してない時(人間の食事中)とか布かぶせてた方がいいのかな。
目の前でご馳走食べてるの見せつけるのって残酷だよね。

729 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 10:43:45.68 ID:h1CY5BIj.net
>>726
女の子はより一層縄張り意識強いんじゃね

730 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 12:03:18.30 ID:AQvAiYoy.net
>>728
うちのはごはん食べてるの見せるとコザも自分のご飯食べ始める
群れの住人(人間)がエサ食べてるから自分もエサ食べよってなるんだって

731 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 12:38:31.13 ID:37qOCII3.net
>>730
うちもリビング用のケージに居る時は
ご飯一緒に食べ始める
寝室用のケージもあるけどほぼ寝る時しか居ない結構住み分けてくれてる

732 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 17:29:55.64 ID:weNCou9V.net
抱卵中のうちのが部屋中の紐やリボンを片っ端からはみはみしてぐちゃぐちゃにしてしまう
ズボンのひもから人形の飾りのリボンまで引っ張って卵のところまで持ってこうとする…

733 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 17:58:07.93 ID:TGeWrYCT.net
連れ合いをなくしたオスのため新たにお迎えしようとペットショップにいったけどオスメスの判別がつかない…

気性が荒ければメスっぽいけどわからんね

734 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 18:46:02.81 ID:yt3aUqKU.net
ルチノー系は遺伝的にメスばっかりだったような。

735 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 19:11:43.19 ID:joFbH7aU.net
>>734
ちゃんと♂もいますよ。
ただ遺伝的に♀のほうが多いので
市場に出回るのは♀が多いと思います。

736 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 19:37:36.99 ID:dj//tG+/.net
>>734
うちのこ♂だよ

737 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 19:41:11.14 ID:KS9k6REb.net
>>718
後光が射しておりまする
ありがたやありがや

738 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 20:32:05.81 ID:bGLAa0If.net
>>733
こういう時代だから
アッーもあり

739 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 21:24:29.45 ID:gx0rEO4l.net
>>738 どういう時代だよオッー

740 :名も無き飼い主さん:2018/06/08(金) 21:28:12.12 ID:ATLa0CqA.net
>>733
うちはオスが他界して迎えたのがオバサンメスだったけどメス同士仲良くしてるよ
しかも交尾までするw
その日の気分なのか上に乗るのが日替わりなのがまた…

741 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 00:09:46.17 ID:oYTGywy2.net
>>718
なんかタラコ唇ぽい
可愛い可愛いで

742 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 01:17:51.79 ID:Ci9DRTYH.net
久々きまぐれでうp
https://i.imgur.com/5b0quBA.jpg
https://i.imgur.com/N9u9Sb6.jpg
https://i.imgur.com/IJLgUt6.jpg
犬猿の仲な二匹です

743 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 06:46:11.56 ID:h9jZwLlu.net
ノーマルの配色でオカッパじゃないのは何て言うんだっけ?

744 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 09:52:29.75 ID:Ci9DRTYH.net
見てくれてありがと。オパーリンっす!

745 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 12:58:46.87 ID:sAx11Ldo.net
>>742
ムッチムチやね
セクシー

746 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 12:59:37.68 ID:emQaNPz/.net
>>742
コザも大きいのもかわいい!いいなぁ

747 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 13:49:23.96 ID:lAZK7YLZ.net
その緑のザルにはどんなご馳走が入ってるのか気になる

748 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 14:33:51.21 ID:Ci9DRTYH.net
ザルには何も入ってません。コザクが巣にしようとよく入ります。
ズグロも何かあるのかと中を覗きこむけど、コザクの視線に尻込みです。

その様子の動画をようつべに揚げようとしたけれど、グーグルの垢が飛んでる!
垢飛ばされたのこれで2回目。「そんなアドレスの奴いね」ーって言われるw
半年前までは使えてたのになあ

749 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 15:00:51.14 ID:IyBnQA2v.net
オパーリンって全体的にデカくない?
ノーマルは小粒を見るけどオパーリンはでかいのしか見たことない

750 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 00:31:43.47 ID:N7FI6AlG.net
大きく見えちゃうんですっ!

751 :740:2018/06/10(日) 02:25:05.05 ID:TEweMDnL.net
うちのオパーリンコザクは55gくらいだから
普通かちょっと小さいって認識だけど
他のコザクって重さはどんなもんですか?

752 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 02:47:18.76 ID:AAFnKgcG.net
うちのノーマル43gなんだけどかなり小さいのかな

753 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 07:45:33.14 ID:j7IPcdXL.net
うちは46だよ
人間で言うと背が低いってだけだから心配すんなって先生に言われた
セキセイよりちょっと握りごたえのある子が欲しくてコザ飼いだしたが結局また小粒ちゃんw
可愛いから良しとしてる

754 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 08:33:18.75 ID:uVUyTkxM.net
よく平均は50gって見るからそれくらいじゃないかな?
うちは43〜60まで

755 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 11:22:36.05 ID:Q0d4z3vr.net
46グラム、50グラム、49グラム、の3本(羽)です。

756 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 11:44:29.78 ID:TEweMDnL.net
じゃあ55gは大きいほうなんだね
卵発射状態で63gまでになっちゃう

757 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 18:48:51.89 ID:lczA457r.net
粟穂ゲージにぶらさげてみたら体で曲げてほっぺとか頭のマッサージしだした
うっとりカワユイけど...使い方間違っとる

758 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 19:57:57.02 ID:9d9zGk09.net
一旦卵産むの止まって羽も抜けてきたのにまたお腹に卵あるんだけど
なんなのもう…へこむ

759 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 20:02:15.56 ID:Bue44Map.net
うちのはもう100個くらい産んでるけどまだ元気です

760 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 20:47:48.32 ID:i9L7L7Rt.net
>>752
うちも45小ぶり。
元からで体重が減っていなくて43なら問題ないよ。

761 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 21:17:25.36 ID:Oja3o/ka.net
>>757どうでもいいけどケージな

762 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 21:42:24.89 ID:AAFnKgcG.net
>>760
ヒナのころは45あったけど大人になったら43になっちゃった
毎日計ってて数ヵ月これだから大丈夫だと思うけどね

763 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 08:20:04.14 ID:rFrt5fdZ.net
生後3か月のヒナが耳たぶをチミチミする→かさぶたをはがすを覚えてしまった
放鳥したら執拗に狙ってくる…恐ろしや
あと眼鏡にしがみつくのがマイブームらしく避けたらギャギャギャ!!!と抗議してくる

764 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 11:58:50.83 ID:BZeiwMaT.net
>>763
眼鏡あるあるw
眼鏡の蝶番のところを、内側に潜り込んでガジガジする。飼い主の目尻あたりにコザの後頭部が当たって、超ご褒美だけどうまいこと齧れなくてギャギャギャと騒いで怒られる。
面倒なんで、外すと鼻あてをかじる&床に落として、ドヤ顔されるまでが一連の流れw

765 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 13:31:16.75 ID:G0tM49d2.net
>>763
うちの4ヶ月の子と全く同じだ…w
耳大好きだし眼鏡も大好き
耳に関しては毛繕いしてるつもりなのかこしょこしょした挙句耳垢を食べてる気がする…

766 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 13:48:58.53 ID:R+xihz+j.net
目尻にコザの後頭部は超ご褒美
羽繕いで180度振り向いた首筋に鼻先当てる達成感

767 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 15:21:57.78 ID:0tzzZSTs.net
水浴び後はうわってなるやつ

768 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 15:52:29.44 ID:vFm32lLy.net
今までセキセイボタンコザクラと飼ってきたが
濡れ羽臭はコザクラが一番臭い
何ていうか臭すぎて目にくる

769 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 16:26:22.63 ID:t3Tb9miG.net
あのクッサーは何の成分で出来てるのかナイトスクープ辺りに調査して貰いたい
何年か前に寛平ちゃんがキバタンの匂い嗅いで「シャンプーの匂いする!お前シャンプーしてんの?」
って聞いたらキバタンがウン♪ウン♪って頷いてて可愛かったなあ

770 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 16:44:34.59 ID:qK+l8L20.net
>>769
かわええええええええええ

771 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 17:15:26.80 ID:xek3sSda.net
>>768
濡れコザク臭は思わずのけぞるくらいクサイよねw
セキセイコザクオカメと嗅ぎくらべた印象
セキセイ→香ばしい
オカメ→粉っぽい
コザク→ケモノ臭(犬猫がいるお宅を訪問した感じ)

772 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 19:39:32.53 ID:JopawYpa.net
>>768
>>771
すげーわかるwww
ボタンとコザって体格は少ししか変わらんのにほんとケモノ臭がすごいコザ
ボタンはまだセキセイ寄りの、穀物っぽいにおい

773 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 19:45:01.46 ID:vnrorOyB.net
>>742カシラやんけーーー。
ズグロシロハラインコとかプロやなーーーー。

774 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 20:00:53.07 ID:Ae9JK2uG.net
シロハラは鳥である自覚ゼロな遊び方するから超絶可愛い
性格だけならインコ界ナンバーワンの可愛さ

775 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 20:53:34.13 ID:R+xihz+j.net
部屋がきれい

776 :名も無き飼い主さん:2018/06/12(火) 23:06:40.23 ID:B3q0AHX2.net
ぼたんってこざとそんなに違うの?
飼い主の指のにく食ってるから?

777 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 08:39:32.51 ID:seHfqsYa.net
シロハラって犬みたいで面白そう
高いけど

778 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 12:55:30.09 ID:nJAkgXgS.net
ばっちいので首筋の汗をペロペロしないでください
お願いいたします

https://i.imgur.com/uyeY383.jpg
https://i.imgur.com/GLDtnG5.jpg

779 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 18:14:04.49 ID:cJwOSdL2.net
トウガラシあげてる人いますか?

780 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 18:43:12.61 ID:3GyKoaaM.net
>>778
すごいな〜鷲掴みw
ネイルしてるとビックリして噛みつきませんか?

噛み付かれてもネイルが口に入ったりしないようにジェルネイルしてるけど
いつもよりナデナデさせてくれない…

781 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 21:04:53.12 ID:LbfGe3i7.net
そういえばコザクラもトウガラシの種を喜んで食べるんだっけ? コンゴウインコはトウガラシ好きと聞いたことがあるけど

782 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 21:13:15.46 ID:GhMWXjL+.net
トウガラシは好きそうではないけど一応食べるよ
ピーマンの種はよく食べる

783 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 22:16:04.85 ID:sGhD141y.net
ケージに戻そうとするとブチ切れて噛んだり意地でも出ようとするけど5分くらいしたら忘れて出して〜出して〜みたいにしてる
アホなのかな

784 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 22:22:07.98 ID:keA56D9e.net
同棲コザ
昨日いきなり産気づいたと思ったら
二度目のこっこをおっさんの手の上で産もうとしてたのでケージにキッチンペーパー敷いてそっちで無事出産
前回1個だけ、今回も今のところ1個だけど
全然抱卵する気ないみたい
こんなもん?

785 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 23:38:22.54 ID:wDf8mEWi.net
>>784
いいなー
うちのはずーっと抱いて寝てる
あんまり構えない
かまったらすぐ発情して新しい卵お腹にできるから
早くまた遊びたいよ

786 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 23:38:39.03 ID:8+7Ml4kA.net
>>780
派手な色じゃなければ大丈夫みたいです
ネイルアートしてる人の指に乗せようとしたらバタバタと飛んでいったことがありました

787 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 23:51:43.59 ID:RN5Idx0r.net
>>785
いつも出たきりスズメで滅多にケージに戻らないコが
ちょいちょい戻るから気にはなってるのかもしれないけど
抱くとかあっためるとか知らないみたい
相変わらず甘えてくるかいつもの紙切り巣材集めばかりやってる
本末転倒というか手段が目的化してるというか
なんじゃそれ状態

788 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 01:00:34.70 ID:TlKHEHaB.net
と思ったらいつもの5倍くらいの頻度で鼻の頭に乗ってきて俺の顔の手入ればかりしている
擦り切れてきた
こらこら、おっさんに対して母性を発揮してどーする

789 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 07:53:17.31 ID:KDgUFcjH.net
>>778
ずいぶんきれいなピンクだなーと思った。
うちのもノーマルだけど足はグレーっぽい…

790 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 11:18:56.08 ID:AQ+WXPIp.net
>>789
まだ子供なのでは?

791 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 12:46:11.26 ID:xr+AXu/3.net
机の上のクリップを加えて私の頭に上って髪の毛にさしてくる。
気づかなくて髪の毛をほどいたらクリップが落ちてビックリということがたまにある。

792 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 12:54:11.84 ID:8ZgauWjW.net
>>791
花道の心得があるかもしれないので
タンポポや小さな造花でやらせて動画を撮れば
可愛い動物もののテレビ番組に絶対出られますよ

793 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 12:57:20.21 ID:8ZgauWjW.net
はなみちになってしまった
演歌じゃなくて華道

794 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 17:17:11.64 ID:8d1j1j1v.net
桜木花道

コザクのフンフン華道

795 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 18:51:56.87 ID:oJ7gj1zC.net
>>794
かわいい

796 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 07:58:40.32 ID:JhBfmIX4.net
>>790
生後1年半のオスですが、まだ子供なんでしょうか…
2度目の発情期始まりました。

797 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 10:38:59.91 ID:CbTK7IZL.net
コザの好きなとうもろこしの時期になってきました!!!

798 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 13:21:03.23 ID:j37GfFcf.net
>>796
同じノーマルでも身体の色の濃い薄いはあるし
(黄緑色っぽい子から深緑色まで 足の色もそれに伴って濃淡ある)
足の表と裏でも色の違いはあるよ

799 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 13:37:12.98 ID:z/TOiGv8.net
とうもろこしあげたことないや。
生であげるん?

800 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 13:55:32.46 ID:ZE3zAt7p.net
>>799
わが家は茹でもろこしあげてたよ。
すごく食いつく。。

801 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 14:58:34.19 ID:gSvQy4FT.net
>>800
お〜、いいこと聞いた! うちでも試してみます

802 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 15:18:31.35 ID:CbTK7IZL.net
ゆでる時に塩を入れたらだめよ!!!

803 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 15:27:10.12 ID:z/TOiGv8.net
>>800
おーそうか。ありがと試してみる!

804 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 15:43:25.72 ID:ZE3zAt7p.net
たしかに、塩はNGだね
茹でもろこし、いちょう切りとかにしてカゴに刺すなり置いとくと食べてる
食べ過ぎも良くないかもだから、何粒かもいだやつあげたら良さそう

805 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 17:40:20.96 ID:fVjzDMf0.net
冷凍の粒コーン解凍したらだめ?

806 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 17:44:36.18 ID:CbTK7IZL.net
>>805
新鮮なとうもろこしが食べたいわ!!!

807 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 17:50:38.00 ID:fVjzDMf0.net
>>806
えー

808 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 18:55:13.49 ID:j1KSE2TN.net
>>806 コザク様の書き込みですか?

809 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 19:17:24.62 ID:ctkuTz7Z.net
オカメ用のエサ間違って買ってしまって、中にトウモロコシ入ってたけどあれは固くて食べなかったな

810 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 20:02:43.29 ID:DBFRHMnp.net
今日の昼間からいきなり吐いて元気なさそうにしてるから病院に行きました。
そのう炎と診断されて朝夕に1回ずつと液体のお薬を貰ったんですけど、先程薬を飲ませてしばらくしたらまた吐いていました。

急な事で心配でたまりません。
薬をあげてすぐ吐いてしまったのでもう一度あげた方が良いでしょうか?

811 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 22:46:40.51 ID:0oUTqXyp.net
全部吐いてなくてまだ薬が残ってるかもしれないから飲ませるなら明日にしたほうがいい

812 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 23:30:43.31 ID:DBFRHMnp.net
>>811ありがとうございます
本当にしんどそうだったのですが9時ごろから水を飲み出したり餌を食べたり少し普段通りの素振りに戻った印象です
見てる限り嘔吐も収まってるみたいなので、薬が効いてくれたのかなと思います

とりあえず保温と投薬で様子を見ます。がんばれ!

813 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 23:52:06.89 ID:xoEyOpcX.net
>>812
早くよくなりますように。がんばれ!

814 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 00:34:35.07 ID:WuEVQzN2.net
>>812
食べているふりの可能性もあるから体重測定を忘れずに!!!
はやく元気になるといいですね!!!

815 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 11:06:14.90 ID:VPojQibm.net
2個目の卵は温め始めたので
おっさんに少し自由時間ができた

816 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 14:25:54.29 ID:zm57BF0J.net
餌入れを上下にガシャガシャするから餌が大量に溢れた(;_;)もー!

817 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 14:31:22.37 ID:xVYAC1sP.net
うちもケージを覗きこんだらおしっこひっかけられた

818 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 15:11:30.36 ID:9KVy9T7+.net
同棲コザ
ケージ外の蓋付きの小さな段ボール箱を巣箱化していたので
良くない事とは知りつつそのままその中で抱卵させている
3分おきくらいに中からぴっと呼んでくるのでその都度返事してあげているが
たまにその点呼に応えないでいると
卵をほっといておっさんの所在確認に出てくる
やはりおっさんに自由は無いらしく
拘束軟禁生活は続く

819 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 16:41:36.82 ID:vmZPUZYe.net
夏場は熱いのかけられる

820 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 23:05:04.16 ID:9KVy9T7+.net
毎度愛され自慢みたいで恐縮だけど
やはり駄目だ自由は無かった
音を立てずにこっそり台所やトイレに行こうとしても
床振動を察知して飛び出してきて必ずしがみついてくる
オモえもんより重い
贅沢な話だけど放鳥させすぎの弊害は案外これかもしれない

>>812
その後具合はどうですか?
医者から出された薬と併用は避けるべきかもしれないけど
小鳥用プロポリスを常備しておいてはどうでしょうか
病気や怪我の回復や健康な鳥の免疫力の向上に効果があり副作用はないようです。
常温で数年もつそうなので私も不定期に与えていますが
まだ1歳半程度で言うのは何ですが今のところ病気知らずです

821 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 00:09:20.27 ID:xWrkzYS9.net
>>820
うちもヒョコヒョコ一生懸命ついてきて本当に愛らしい。
あの大きくて丸い瞳を潤ませてみてくる。
ただ、流血するほど噛む、本気で噛む、一生懸命噛む。

822 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 00:19:32.75 ID:mIxBa/Vx.net
>>821
ホント可愛くて仕方ない
生まれてこのかたこの歳になるまで
これほど愛してくれた生き物は
哀しいかな他にいない グスン

823 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 02:32:13.74 ID:mIxBa/Vx.net
それから不思議でしょうがないのだが
かなりの自由業なので起床時間が朝から昼頃まで
日によってかなり差があるのだけど
起きがけの半覚醒状態が数十分続いている間は隣の部屋のコザも一切声を立てないんだけれど
こちらが意識をはっきりさせてくると途端に呼び鳴きがひっきりなしに始まる 毎日例外なく
扉は閉めてあるし物音を立てていないにも関わらず

これは一体どういう能力なのだろうか
少々オカルトっぽい話だし本当に寝ている間は鳴いていないか録音をしてみる必要があるけれど

824 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 03:43:53.81 ID:C6JLv+Sy.net
>>823
夜遅くまで起きてて喋り声や物音立ててる日はコザもうっすら起きてるのでは?
それで似たようなサイクルになってるとか…?

825 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 03:52:03.13 ID:mIxBa/Vx.net
>>824
睡眠時間は割と一定なので確かにその可能性は高いかも
そうするとコザにとっては睡眠時間不足かな
また物音を立てていないつもりでも布団の擦れる音とか床の微振動とかあるかもしれない
コザの鳴き声で起こされた憶えがないのは
いずれにせよとてもありがたい

826 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 07:53:03.69 ID:iHQmiQzC.net
>>823
ずっと見ているぞ

チミチミ

827 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 09:11:28.18 ID:RMP/dWZY.net
幕を被せたケージの暗がりの中、聞き耳を立て飼い主の心拍数・呼吸数を正確に把握しているドクターコザク

828 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 09:14:58.49 ID:qthaiAcK.net
うちのは飼い主が起きても自分が眠いと爆睡してるけど遊びたくなったら夜中でも起きて騒いでる

829 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 11:35:04.31 ID:3qVTIDwL.net
せっかくの休みなので遊んであげたいが、三角テントの中で爆睡中

830 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 15:34:43.98 ID:mIxBa/Vx.net
巣箱段ボールをそーっと持ち上げて移動させても別に反応しない同棲コザが
今の震度2の地震では大騒ぎして飛び出してきた
やっぱりなんか持ってる気がする

831 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 15:43:37.23 ID:fn35tkwO.net
手乗りじゃないインコに愛情注げる?
手からガン逃げして好きになれない
雛のときから異様に手怖がってたから何か合ったのかもしれないけど

832 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 16:00:08.84 ID:befFpK1f.net
愛は無償やで

833 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 16:39:35.26 ID:Wd/pwPXN.net
>>831
注げる
うちのも手怖がってて(ひなのとき 店の人に革手袋で無理矢理わしづかみにされたのがこわかったみたい)噛みまくってたけどいまは落ち着いてるよ
じっとしてないけど手に乗ってくれる
まだ少し手は怖いけど頭や肩や膝の上ならOKみたい

その子も根気よく付き合えば(手からおやつを根気よくあげる&嫌がることはしない)馴れてくれるよ

834 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 21:23:19.65 ID:ocUYkTKV.net
810です
あの日の夕方以来、嘔吐も無く薬が効いたのかなと感じてます!餌も幾らか食べているみたいで体重の変動もそこまでありませんでした。
発情期終わりの換羽のタイミングだったので免疫力が落ちてたのかなと思います
異変に早く気づくことが出来て良かったです
投薬時も無抵抗でお利口さんです。舐めてみたら甘かったので飲みやすいのかな?


>>820そんなものがあるんですね!調べてみます!
我が家では飲み水にネクトンを溶かして与えていたので日頃から栄養状態には気をつけていたんですけどね
うちは飼って5年になるメスですが、初の病気だったのでかなり焦りました
小さい生き物だから怖いですよね

https://i.imgur.com/8E3NsgX.jpg

835 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 22:38:35.03 ID:ScxOGR3W.net
>>834 かわいい お大事に

836 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 22:43:17.46 ID:befFpK1f.net
>>834
よかったっピ

837 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 22:50:33.94 ID:Wd/pwPXN.net
うちのが無精卵抱きながらおもちゃのほうきやスプーンや綿棒をぶんまわすんだけどなんなんだろう
取り上げてもたまごのとこに持ち込む
儀式みたいだ
卵割れたら嫌だから棒のおもちゃと綿棒とこうかんしてもらう
失敗すると噛みつかれる

838 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 02:11:57.52 ID:OY70DB+g.net
デスクに置いてあるスプレー缶やら筆記用具缶やら綿棒の入ったケースやらを
落とすので、それらで囲って出られんようにしてやったら発狂してその全部を
連続で落としやがった。それで満足したのか、その直後にやってきて手の中で
熟睡したけどな。

839 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 08:07:54.78 ID:7j+M2tf0.net
>>838
結局は手の中で熟睡したなら報われた気持ちでしょw

840 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 08:45:10.92 ID:aE0B8ZfU.net
(・e・)大阪方面無事っピか?

841 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 09:15:58.62 ID:OY70DB+g.net
>>539
まあねw
>>540
当方京都。揺れたとき体細っくして警戒音出してた。

842 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 09:54:02.98 ID:lgeE3Xy2.net
人間の警戒音ってどんな音だっけ?

843 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 09:54:09.16 ID:AxYgY3KJ.net
普段入らないテントに入ってちぢこまってた
やっと落ち着いてきたみたい
あんなに執着してたのに卵全く抱かない

844 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 11:20:27.15 ID:2YlI4CNd.net
うちのコザが★5に進化しました。
https://i.imgur.com/3T2eLfG.jpg

845 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 11:53:57.71 ID:2jrGM6tz.net
>>834
かわいい
フィギュアみたい

846 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 11:54:23.72 ID:2jrGM6tz.net
>>844
かっこいい

847 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 12:27:48.60 ID:hek189hs.net
>>844
顔をうずめてクンカクンカしたい

848 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 12:28:40.36 ID:NjO7vkP2.net
>>844
今朝ウチのメスコザが雨降りなのに水浴びをガッツリしまくって古い雑巾臭を漂わせていた
この子も相当の臭なんだろうな

849 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 12:47:30.59 ID:TqJGblnV.net
>>844 つよくてくさそう

850 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 14:36:51.48 ID:XCzTqIJw.net
>>844
嘴ピカピカやーん
メガネ拭きかなんかで磨いてますのん?

851 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 16:03:42.43 ID:BsIGreJz.net
地震でケージがかなり揺れて、餌や水がひっくり返ってぐちゃぐちゃに。
揺れてる間声かけながら押さえてたんだけど
コザたち相当怖かったようで、怯えて元のケージに戻らなくなってしまった
今予備のケージ組み立てたらやっと入ってくれたよ(・e・)(・e・)

852 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 20:58:19.75 ID:oYhOxiYl.net
お給料はいったらカラーはライトグリーンで購入しようと思う!
https://www.ttrinity.jp/product/4104330

853 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 21:10:19.79 ID:cJR25CPn.net
>>852
うちのフェイスハガー(エイリアンの幼虫)イラストマスクはないですか?
鼻齧ってるか目頭突っついてるのがベスト

854 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:22:33.14 ID:YeqJQBKh.net
>>850
なでるかわりに嘴つまんでマッサージしてあげてます。

855 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 23:17:49.23 ID:7j+M2tf0.net
うちのは水浴びが好きなくせにやたらとためらう
なので、ためらったらすぐに容器を片付けるようにしたら「迷ったら水浴びできない」と思うようになったのか、おずおずだけど水浴びするようになった
トゲトゲのクサクサになるまでどれだけかかるかな

856 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 00:27:24.65 ID:el/vm/v3.net
バードテントがボロボロになったから新しいの作ったけど色がお気に召さないみたいで使ってくれなくなってしまった
かわいい布を買ってきたのに変なグレーのほうがいいと申すか

857 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 07:51:19.75 ID:Pzwf2D5g.net
>>852
荒ぶるコザクがいいデスネ

https://www.ttrinity.jp/shop/mo-suke/

858 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 08:16:59.73 ID:jS9NVXWH.net
このスレ
宣伝しまくり業者が巣くうようになってしまった

859 :855:2018/06/19(火) 10:03:16.30 ID:Pzwf2D5g.net
>>858
すみません
インコグッズがこんなにあるの知らなかったので嬉しくてレスしちゃいました。
だめだったんですね。


855のコメントはスルーしてください。

860 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 11:09:49.29 ID:opVh9brD.net
俺もサプリ薦めたり動画でショップ推ししたり
いいものは紹介したくなるし
逆に噴水とか教えてもらって助かったりしてる
情報交換はどうしても特定商品宣伝となる事が多いけどそれは仕方ない
鋭利目的の侵入は避けられないけれど
善意の人はどんどん教えて貰えれば助かります

861 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 12:57:51.30 ID:eNXzbqld.net
いやいや、>>852>>857は業者認定されても仕方ないような…w
いきなりリンク貼るとか臭すぎるわ
噴水の人と一緒にするのはどうかと

862 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 13:44:04.64 ID:opVh9brD.net
でもそういう疑いされないようにするには
俺みたいな長文ウゼーな奴ばっかりになってしまうよ

863 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 14:49:11.70 ID:Jb5Fll3l.net
スクロールしないと読めない長文、日本語になってないニポンゴでなければ別に構わないけどな
マイコザク愛用品URL貼る時も〜だからオススメ、とかコメント付けるし
URLだけベタッと貼られてもだから何?って感じでスルー余裕

864 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 15:02:46.68 ID:el/vm/v3.net
短レスにURLとか業者そのものだからな

865 :855:2018/06/19(火) 16:08:52.03 ID:Pzwf2D5g.net
単純にこれ可愛い、とか単純に思ってしまい
850のリンクからタグをクリックしただけ手たくさんグッズがでてきたのに歓喜して
勢いで書き込んでしまっただけで…
短文は業者だと思われるんですね。
勉強になりました。以後、リンクは貼らないんですみませんでした。

866 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 16:19:43.23 ID:nq0TMZBW.net
みんなコザクが好きなだけ

867 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 17:52:57.20 ID:L69xLmn5.net
>>865
個人ツイで見かけ私もクスッとしたよ
どんまいビヨ

868 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 17:56:50.24 ID:r2vvj2qX.net
別に無関係のエ●サイト貼ったとかじゃないしいいじゃんw

869 :ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室):2018/06/19(火) 18:50:18.19 ID:tk+es2uk.net
色川高志(葛飾区青戸6)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

870 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 20:10:22.57 ID:3O5cw+jG.net
>>831
可愛いオブジェとして一生涯ごはんと清潔な水と籠、快適な温度設定を保とうと思った。
熱帯魚的な感覚。
懐くと期待したら辛くなるから、期待しなくなったらちょっとずつ触らせてくれるようになった♪

871 :名も無き飼い主さん:2018/06/22(金) 11:41:24.77 ID:ZiypZuPk.net
同棲コザ
セオリー通り5個産んで抱卵中 安産で良かった
出産期間中も今も性格が神経質になる事もなくむしろより優しくなった
半年ほど前の初産で1個だけ(知らないうちに産んでケージの隙間で割れた状態で発見)だったのは何故なんだろう

872 :名も無き飼い主さん:2018/06/22(金) 13:08:07.16 ID:/LPf5p+z.net
良かったな
産後はカルシウムをいっぱいとってあげてね

873 :名も無き飼い主さん:2018/06/22(金) 13:15:04.91 ID:ZiypZuPk.net
ありがとう
食欲も排出量も物凄い
イカバリバリ
インコロームボリボリ

874 :名も無き飼い主さん:2018/06/22(金) 20:35:21.84 ID:g2SrSRh0.net
https://i.imgur.com/eJgjlJB.jpg

875 :名も無き飼い主さん:2018/06/22(金) 23:19:24.18 ID:9ZcGXSEy.net
>>874
足は毛むくじゃらなのに手はかわいいんだね。
もちろんコザもかわいいよ

876 :名も無き飼い主さん:2018/06/22(金) 23:56:41.42 ID:JDSXqUhr.net
手キレイだからてっきり20代ゆるふわ系女子かと思ってたわw
あ、でもスネ毛がゆるふわかも

877 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 12:16:59.79 ID:Vd+aHJ7w.net
最近、耳の穴に入ろうとしてるのか
首を突っ込んでモソモソされる
くすぐったいがなんか幸せな気分。。

878 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 13:02:51.79 ID:gYHpcdN6.net
野生では木に穴あけて巣を作るから耳穴を拡張して巣にするつもりだろうね

879 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 13:04:30.76 ID:87ZH80ei.net
耳から脳内に侵入されるとコザに操られそうだな

880 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 13:06:38.77 ID:auY0JCS9.net
耳穴にクチバシを突っ込んで絶叫 、
「ピィーーーッ!」

881 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 15:39:40.21 ID:3UgSGzKb.net
コザクドリル撮れたで
https://imgur.com/sElvPnO.jpg

882 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 17:31:15.70 ID:p0IV1tYT.net
>>881 ドリルするんかーい

883 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 20:13:07.81 ID:3UgSGzKb.net
>>882
水浴び後にぶるんぶるんしてたで

884 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 22:48:28.99 ID:DfTNAvj5.net
寝ているところこっそり覗いたら、こっちみてた

https://i.imgur.com/vnVTDVV.jpg
https://i.imgur.com/jPaqTFD.jpg

885 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 23:12:46.21 ID:pDi4zLcS.net
ホラーかと思った
かわいい

886 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 01:04:36.85 ID:oOswKGWy.net
>>884 おう、出してくれるんけって顔してる

887 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 01:07:38.18 ID:7FWRFJWR.net
>>883 ええな

888 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 04:00:11.23 ID:esQQn3Yk.net
コザクラ半端ないって〜そんなん出来へんやん普通〜

889 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 06:55:55.09 ID:wnvhc6M6.net
ケージ掃除中、コザに乳首噛まれた痛い
油断してた

890 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 20:35:36.60 ID:uMk1aFpc.net
粟の穂をブチ折って水入れに浸けてから食べるんだけどこれなんとかならないかなぁ
シードも浸けるから一日に三回以上は水変えないとすごく汚い

891 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 20:56:03.14 ID:wnvhc6M6.net
うちはマルカンのウォーターボトルつけてる
水入れに糞するので

892 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 21:53:23.16 ID:6yehZikt.net
>>887
ええで

893 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 00:14:42.39 ID:TsAvSPzO.net
ウォーターボトル買ってみよう
水に濡らして食べることに何かこだわりがあるのかもしれないけどこれから暑くなるのに汚くなるのはまずい

894 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 11:18:58.21 ID:BaD2V90Y.net
>>888
俺、コザクに握手してもらったで

895 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 11:35:33.97 ID:nik0CIlP.net
大コザク (マジ噛み)半端ねぇ〜

896 :名も無き飼い主さん:2018/06/28(木) 13:53:51.09 ID:HYCIpz8b.net
コザクラ△

897 :名も無き飼い主さん:2018/06/28(木) 14:54:36.41 ID:ujFhswXe.net
>>896
噛まれた所に△の形が付いてた

898 :名も無き飼い主さん:2018/06/28(木) 22:56:35.43 ID:m2J/OjU2.net
今日、出勤前に初めてバイバイって言い返してくれた!オハヨーとかピィチャン可愛いとかはかなり前から言ってくれていたが…!!

899 :名も無き飼い主さん:2018/06/28(木) 23:18:44.53 ID:dJStaM/n.net
コザもしゃべるのか、良いなあ
セキセイはよくしゃべってくれたが今いるコザはうんともすんとも言わん
たまにエアコンや扇風機のピッ音の真似するくらい

900 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 00:10:28.58 ID:axYOxErc.net
喋るコザクラって居るのか

901 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 00:31:52.17 ID:jhSWwbfX.net
うちのは不明瞭だが自分の名前は言える
あと飼い主(俺)の笑い声が独特なのでそれの真似をする
ヒッヒッヒッヒ みたいな

902 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 01:12:46.95 ID:AqX4msTq.net
セキセイやオカメみたいにハッキリ話す子は見たことないねぇ

903 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 07:57:00.23 ID:DFchIR0F.net
小鳥屋で確認したけどコザクラはしゃべらないっていわれた…
しゃべる子もいるんだ〜かわいい^^
ぜひ動画で見てみたい!

904 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 11:06:42.00 ID:sNM0r/dC.net
友人の子はウルチャイッ!って言うんだって
聞いてみたい

905 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 11:58:41.70 ID:/FNzus0H.net
ウルチャイッ!っておもくそブーメランやん

906 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 12:23:28.42 ID:Zb0wrXKN.net
うちは「チャッピー‼︎」と「チャーチャン‼︎」だけお話しする

907 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 13:47:29.81 ID:/QlM6e8R.net
うちも名前喋るな〜と思ってたら
コザ動画で他の子も同じ鳴き方してた…
他のインコと違ってコザってはっきりしゃべらないから鳴き声か喋りかよく分からん…

908 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 15:29:52.27 ID:L4kR10hW.net
うちの子、おはようとおやすみだけは言える。
ただ、飼い主の補正がかかってると思うから他所様に聞こえるかはわからないww

909 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 16:09:32.27 ID:z3iwkYYW.net
初めて血が出るまで噛まれた
メスは狂暴っていうけど生後3ヶ月でこれだと今後どんな暴君になるんだろうか

910 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 16:16:54.16 ID:sNM0r/dC.net
>>909
大丈夫や
それがふつうだから

911 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 16:19:34.01 ID:DBGuxvzy.net
>>909
そのうち慣れるよ(噛まれることに)

912 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 16:20:18.17 ID:z3iwkYYW.net
>>910
まじで?
先住のじいちゃんコザが本気噛みしたことないようなやつだから性格の違いと破壊力にびっくりした
でもかわいいから許す

913 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 16:20:32.29 ID:DBGuxvzy.net
>>909
そのうち慣れるよ(噛まれることに)

914 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 16:42:25.15 ID:mM84FqJ6.net
半端ないメスコザ

915 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 17:47:27.54 ID:z96IQmN0.net
お迎えしたばかりの生後1ヶ月のこ。
可愛い。

画像貼れるか?

http://imgur.com/gallery/HPVxTSy

916 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 17:47:33.57 ID:88fzAu4l.net
>>911 >>913
大事な事なので(略)
あのキュートなルックスからは想像付かない程の凶暴さなので確かに大事な事だよねw

917 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 17:53:35.07 ID:z96IQmN0.net
>>915

失敗しました(涙)

918 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 18:34:30.66 ID:VgX9rOQm.net
ホームセンターで呼び鳴きが聞こえたからペットコーナーに行ったら生後半年のノーマルがいた
カゴに顔を近づけたら「ジュクジュクジュク……」としばらく呟いたあと寝てしまった
お持ち帰りしたいほどかわいかったけど、うちの凶暴な主とは絶対に気が合わない

919 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 20:09:41.77 ID:MhVOinlA.net
>>917
もう一回挑戦や!

920 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 21:59:08.35 ID:hUXQPfGV.net
大丈夫よ半年もすれば立派な恐竜に育つよ

921 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 10:32:20.61 ID:gbInwCwC.net
コザクサウルス

922 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 10:43:52.18 ID:bIjtYjM0.net
>>921 >>646

923 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 10:49:22.50 ID:gbInwCwC.net
暴君鳥

924 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 14:20:31.93 ID:Pr0P0BB3.net
ジュラシックワールドにコザも出演させて欲しい

925 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 15:05:18.09 ID:8EcXChJI.net
うちの恐竜出たいときだけピヨピヨ言って猫被ってるけど出したらギャギャギャギャ!ビャ!ギョワ!とか叫びながら噛みにくる
こわい

926 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 17:08:25.33 ID:hz+3FLz1.net
今二ヶ月半のコザがいるけど初めてコザを飼うのでこのまったりして可愛い子が猛獣になるのかと
謎の気持ちでこのスレを見ておりますw

927 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 17:14:15.97 ID:iIa9iE+l.net
だんだん本性が出てくる時期だな

928 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 18:15:07.55 ID:gbInwCwC.net
ティラノ張りの突進を見せるコザク

929 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 02:07:06.27 ID:n7N+oogP.net
>>926
ごく稀に成長しても甘噛みしかしない誰の手にも乗りカキカキし放題なコザクいるみたいだけど
まあ基本猛獣だよね

930 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 02:15:31.34 ID:8FEn4c/L.net
うちの子、メスはそろそろ8年目に突入
最近は更にまったり系になってきててすんげーかわいい

嘴の黒い頃はそれはかわいかったけれど
3〜5年目とかでもそれ程凶暴にはならなかったよ

931 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 02:18:01.22 ID:8FEn4c/L.net
そうそう、うちの子はメスだけれど
鳥かごに手を入れて怒られたことがない
むしろウェルカムで手に乗ってカキカキ催促
カキカキしやすいように親指人差し指側に必ず顔を持ってくる
動画とってコザスレにお披露目したいって思いながら早3年です

932 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 04:01:39.63 ID:jsWyWxt3.net
生後5か月のコザク、頭が平べったいとメスってネットで見た。多分女子だ。
コザクって女子率高いの?

933 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 04:02:04.90 ID:aHJodVJ+.net
>>931
うちも似てるというか、放鳥してるときはカキカキさせてくれないどころかガジガジされる
なぜかカゴに手を入れると頭を差し出してくる不思議

934 :929:2018/07/01(日) 09:24:51.22 ID:8FEn4c/L.net
>>933
仲間発見! じゃあ珍しくないのかなぁ
普通はカゴに手を入れる=自殺行為って認識だったわ

935 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 13:43:26.12 ID:Lo/B6P4p.net
https://youtu.be/dZRbBL1q9Ag

コザクラのおしゃべり、努力は認める

936 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 13:45:35.10 ID:aHJodVJ+.net
>>934
放鳥中には手を「捕食者」に対する抵抗みたいに噛みまくるんだけど、カゴの中だと「放鳥してないときの手は下僕」という意識で「カキカキしろ」みたいな感じ

937 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 20:06:55.33 ID:LiESpYgA.net
お久しぶりです、コザビエルです!
あれから何事もなく、自咬や毛引の再発は大丈夫かなと思いつつ…
ご褒美にコルクの木を買ってみました!
まだナニコレ?って感じで噛みついてます^_^
ついでに尻を激写しました!
http://imgur.com/GcjwMBg.jpg
http://imgur.com/uZi8Sis.jpg

938 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 20:49:42.58 ID:jEI1t7/t.net
>>937 ウホッいいケツ

939 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 11:07:52.84 ID:BoHhIdXj.net
>>937
下の写真がに見える
文字化けしてたら、ムンクの叫び で、

940 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 11:28:29.55 ID:JeozL0cA.net
>>935
声低くいw
一生懸命喋ってるね
めっちゃ可愛い〜

941 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 12:43:26.89 ID:JKpazh5U.net
うちのコザ
宇多田ヒカルテレビとかで聴いてたらピーピッとか合の手で参加しがち
インコ心にもなんとか波あるのかなw

942 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 14:12:35.57 ID:cCS2+V4d.net
音楽の好みはあるようだよ
うちのはロック系が嫌いでクラシック好き
テレビ銃の音にはやたら敏感で怖がる
親父にも撃たれた事ないのに
エアコンやシーリングライトのリモコン受信音ピッには必ず返事するので可笑しい
温度調整でピ・ピ・ピとか複数回鳴ると
その数だけ返事する

943 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 04:19:23.37 ID:dMwLkgad.net
>>942 親父にもワロタ

944 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 12:55:56.21 ID:t9yBb8o5.net
餌箱ガチャガチャして水やペレット大量に溢すのどうしたらいいの…
ペレットが気に食わないのかな?

945 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 13:02:14.73 ID:Ca9U+xq8.net
餌変えてもやるからうちのはガチャガチャできないタイプにした
ケージにひっかける半透明のやつ

946 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 14:21:47.13 ID:AREssABh.net
うちのは飼い主の気を引きたいとき
ガチャガチャやるよ

それでも無視するとケージの隅でブツブツ言ってる

947 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 17:07:35.43 ID:WQjVGQ2Q.net
うちもエサの掻き出ししてたけど小さいエサ入れに替えたら体が入らないのでしなくなりましたw

948 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 20:00:53.93 ID:KB7PcEVw.net
https://i.imgur.com/xjvIzwc.jpg
https://i.imgur.com/4RbYAC5.jpg
この子は女の子なんでしょうか男の子なんでしょうか?ネット見ても分かりません、、。

949 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 21:26:24.08 ID:dMwLkgad.net
>>948 頭が平らに見えるから女子かなぁ…
卵産むまで何ともよね

950 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 22:29:59.76 ID:5aFuMCP5.net
>>948
かわいいですね!どっちかは分からんけど……
新しくお迎えした子ですか?ケージも綺麗だし

951 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 22:35:22.45 ID:y9iU9OqU.net
お迎えして4年経つけど、ケージそろそろ買い換えたいなぁ

952 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 22:40:39.68 ID:V27zrG8h.net
>>948
頭の形から女子力高いね。
キューンとくる可愛さ

953 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 23:24:15.33 ID:6YRD1Fl+.net
>>948
ひとつ分かったことがある

めちゃくちゃ可愛いと言うことが

954 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 23:45:55.08 ID:6YRD1Fl+.net
https://i.imgur.com/xjvIzwc.jpg

誰かに似てるなぁと思ってたら分かった
一休さんや!

955 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 08:37:19.03 ID:m2/p5npv.net
>>947
入れない餌入れに入ろうと試みるコザクを想像したらニヤニヤするww
気に入らなくてガシャガシャしそうww

956 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 13:08:21.45 ID:fkqKm2HY.net
>>950
ありがとうございます。そうです、6月に迎えました。噛まれまくりです、、。いつ心を開いてくれるやら。

957 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 13:10:47.77 ID:fkqKm2HY.net
>>954
確かに似てますね。

958 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 13:30:39.43 ID:fkqKm2HY.net
946です。
ペットのコジマで店員さんが「ほかの子は飼い主さんが現れて皆居なくなるのに、この子だけなぜか残るんですよね〜」と言われ目を見ているうちに愛おしくなって迎えてしまいました。

959 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 13:37:16.93 ID:P0eO2na0.net
残り物には福がある
幸せなコザよ

960 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 14:46:55.60 ID:Rp+8yPsq.net
>>956
コザクラは猛禽類だと思って接した方がいいかも

961 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 17:50:18.59 ID:J2cdgLH+.net
>>958
うちの子とおなじだー
一年過ぎたけどやっと仲良くなってきたよ
ちょっとドライでたまにかむけど

962 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 17:55:10.51 ID:J2cdgLH+.net
大好きなものを手からあげるといいですよ
うちの子はひまわり麻の実大好きんです
あとは綿棒とかお弁当のピックとか好きなおもちゃでも喜んでくれます

963 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 18:36:22.66 ID:OCqkthZ2.net
うちも一羽残ってたのを迎えたよ
一目惚れだった
仲良しだったボタンインコがちょっと前に飼われて行ってションボリしてたらしい
迎えてしばらくはよそよそしくてあんまり食べないし死ぬんじゃないかと気が気じゃなかったが今や…
こちらが死にそうなくらい元気で偉そうにしてるわ

964 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 18:43:52.22 ID:0Ef4Jndz.net
うちのコザクラ歴も母がペット屋で3羽いたんだけど2羽がペアになっていて1羽だけ隅に追いやられてでいじけていたのを不憫に思って買ってきたのがはじまりだった

965 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 19:43:50.60 ID:Rp+8yPsq.net
うちは元気そうなヒナを選んだら成長して凶暴化した

966 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 19:52:03.65 ID:hbWrHEP4.net
元気な時点でメス率高し、よって凶暴化率も高いという。

967 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 19:54:25.71 ID:XkcX90RE.net
ヒナの段階で元気いっぱいなコザクは成長するにつれ超元気になるから、ヒナの時はちょっと大人しめな個体を選ぶと飼いやすくて良い

968 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 19:58:57.64 ID:f1upWJ2K.net
>>962
なるほど。やってみます。

969 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 19:59:26.49 ID:ML+43n6n.net
大人しくて覗き込まれると怯えてたのお迎えしたけど立派な恐竜になったよ

970 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 20:11:43.06 ID:Rp+8yPsq.net
>>966
獣医さんにヘルスチェックしてもらったところ、オスだった
止まり木に吐き戻してはヘコヘコして、放鳥すると暴力を振るう…いくら我があるじとはいえ、あんまりだ

971 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 20:49:11.26 ID:mkC4RqCn.net
>>967
ヒナの時恥ずかしそうに皆の足元に隠れてたメスコザだけど今や乱暴になったよ…

972 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 21:40:35.97 ID:Rp+8yPsq.net
程度の差こそあれ恐竜だね

973 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 22:15:04.87 ID:f1upWJ2K.net
みんな恐竜なんですね。安心しました。

974 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 22:26:03.72 ID:J2cdgLH+.net
はい

975 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 22:26:05.88 ID:VZPBfPC9.net
生後どれくらいから恐竜の頭角を現すの??

976 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 22:29:27.68 ID:J2cdgLH+.net
うちは生後4ヶ月くらいにうちにきたけど恐竜だったよ
怯えてマジ噛みして流血

977 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 02:55:44.48 ID:lHbYxg5R.net
生後半年あたりで99パーセント恐竜

978 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 06:25:53.27 ID:2KQhabvr.net
飛べる様になって、自由にあちこち行ける様になったら自信がついたのか恐竜化した。

979 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 06:51:48.19 ID:fM/p6GZ/.net
うちのはヤクザみたい。
コヤクザインコ。

980 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 07:23:03.27 ID:J93eZHiW.net
うちは逆ギレ選手権暫定1位

981 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 07:31:29.99 ID:RlLDY4pe.net
うちの生後3ヶ月の甘えんぼはもうちょっとしたら恐竜になってくるのですね
どんな恐竜になるのかなw

https://i.imgur.com/OIc8Sl5.jpg

982 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 08:17:31.82 ID:z7YcndAw.net
7歳ぐらいになったら再び甘えんぼになるから気長に待つがよろし

983 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 10:36:55.78 ID:DDO8BfI1.net
>>981
あら可愛い〜

984 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 14:43:56.25 ID:DQXJtRsC.net
>>981
既に恐竜顔だが可愛い〜

とりあえず明日はジュラシックパークVあるよ

985 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 14:53:42.75 ID:RlLDY4pe.net
可愛すぎていつもデレデレで匂いくんくん嗅いでるよー!
今のところはビュンビュン飛んで賑やかにはしてるけど甘えんぼで穏やかだけども
どんな風に変貌してくるのか楽しみだわw

986 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 18:00:58.80 ID:s/AGA/WT.net
抱卵中&換羽中だからか知らないけど
めちゃくちゃおしとやかになってておもしろい
素直に手や肩にのるし
触っても噛みつかないし噛んでも手加減してくれる
なんなんだろう
もうすぐ卵撤去しなきゃいけないんだけど卵取ったらまた噛み姫に戻るのかな

987 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 21:02:06.10 ID:Ran9ouPZ.net
最近糞がケツからぶら下がった状態になることが多々あるんだけどなんでだろう、、、

988 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 21:08:22.47 ID:aaz0D21v.net
【(・e・)】コザクラインコ 39羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1530792441/l50

作っときました〜

989 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 22:02:40.42 ID:OdY/sVcc.net
移動用のキャリー籠ってどんなの使ってます。
今回の大雨で避難勧告の可能性があったりして、今後の事も考え避難用に購入を検討してます

990 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 22:07:14.67 ID:s/AGA/WT.net
>>989
うちは一緒におでかけウィズキャリーってやつ

991 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 22:34:05.94 ID:gwuNtPtX.net
>>988
乙ピヨ(´・e・`)

992 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 23:10:27.60 ID:Eq8oU6iS.net
>>988
お疲れ様です!
https://i.imgur.com/onRhT5t.jpg

993 :名も無き飼い主さん:2018/07/05(木) 23:16:47.78 ID:WjJudJ31.net
>>988
(・e・)「よくやった、お前はよくできる下僕だな」
このスレも39羽目か…
39羽の濡れたコザ達…想像しただけで身震いするわ

994 :名も無き飼い主さん:2018/07/06(金) 12:54:51.18 ID:29juqWj8.net
ヴァルコザク

995 :名も無き飼い主さん:2018/07/06(金) 15:01:07.38 ID:UVeqPgkd.net
>>993 (・e・)(・e・)(・e・)(・e・)
(・e・)(・e・)バサー

996 :名も無き飼い主さん:2018/07/07(土) 06:33:09.91 ID:nPy2t7Bb.net
埋めようぜ(・e・)

997 :名も無き飼い主さん:2018/07/07(土) 09:31:24.35 ID:wWCH54s7.net
(;e;)はげしい雨風の音きらい…

998 :名も無き飼い主さん:2018/07/07(土) 12:27:16.11 ID:Ses9DwyT.net
今朝は焼き鮭の匂いがしたよ
クンカクンカ

999 :名も無き飼い主さん:2018/07/07(土) 14:47:45.45 ID:S4GOGA9h.net
スレ立てありがとうございます!
放鳥時の手乗りタイムはほぼクンクンタイムw
くっさ くっさ言いながら幸せタイムw
埋め(•ө•)

1000 :名も無き飼い主さん:2018/07/07(土) 15:44:16.86 ID:BI2b7iPN.net
(・e・)梅梅チミー

1001 :名も無き飼い主さん:2018/07/07(土) 16:09:07.37 ID:Uag56aTN.net
チミー

1002 :名も無き飼い主さん:2018/07/07(土) 16:15:18.14 ID:d/0IbfO3.net
1000なら皆の家の子20歳以上生きる

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200