2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハリネズミ Part27

1 :名も無き飼い主さん :2018/05/23(水) 23:28:15.41 ID:GUxlAXIL0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を三行コピペ


ハリネズミについて語りましょう。
飼育バイブル「ザ・ハリネズミ」
ttp://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=2143

age荒しとかは判りやすいのでハリを立てず華麗にスルーしましょう。
お店への直リンは出来れば控えましょう。
質問等は簡潔にまずはググってからしましょう。

夏は冷房、冬は暖房が必須です。

安価なキャットフードを与え続けると結石などを
誘発する恐れがあります。

ハリを慣らすのでなく、貴方がハリの生活パターンに慣れるようにすると
ハリも貴方も幸せになれるでしょう。
※前スレ
ハリネズミ Part.25 [転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1517277766/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名も無き飼い主さん :2018/05/23(水) 23:31:00.63 ID:GUxlAXIL0.net
part24が2回あったから今回は27であってるはず

3 :名も無き飼い主さん :2018/05/23(水) 23:44:26.21 ID:jdiHLaE60.net
乙。
前スレ、固いものだから歯垢取りになるわけでミルワームでは無理でしょ

4 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 00:12:23.90 ID:HsYQTsrc0.net
>>1
乙 

5 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 09:45:12.39 ID:OMn1wA1Ip.net

ミルワームはわかんないけど、コオロギは歯磨き効果あるって聞くな。
でも太るから頻繁にあげられない

6 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 10:26:57.79 ID:1oJYzHXWd.net
コオロギって美味しいのかな?(^w^)

7 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 10:41:52.50 ID:f1PX+BU1d.net
食べてみる?

8 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 11:26:58.04 ID:bPYHBBQYd.net
前スレ977です。
ズーズーカンパニー、明日行ってみて元気な子がいたらお迎えしたいと思います。返信くださった方ありがとうございます。

9 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 12:58:51.85 ID:3zIyUL7fd.net
フタホシの粉末入りパンが〜とかいう記事を最近見たな

10 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 13:39:31.70 ID:Djcs5Fkxa.net
ハリネズミ用に木の家買ったら中にカミカミする為の木がくっついてたよ。けっこうガジガジしてる

11 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 14:14:57.04 ID:bacdHQSf0.net
木製のハウスやおもちゃ齧るの好きな子いるよね
あれで歯磨きになってるなら何より
ハウスの壁を時々爪研ぎよろしくカリカリもしてる
もしかしたら掘ってるつもりなのかも知れないけど

12 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 15:47:57.67 ID:7u1uEHx2d.net
ハリさん用ガムも出るといいな

13 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 17:20:27.54 ID:1pzC3mfIa.net
ハリは食べ物の選り好み激しいからなぁ…

14 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 17:58:41.57 ID:IKAWxiC3d.net
ガム飲み込んで死んじゃったら嫌だからいいや

15 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 21:25:35.97 ID:2SaupRBEd.net
ここ最近ペットシーツをほってい荒らしてたけど砂場で遊ばせたら落ち着いたよ

部屋が荒れてて困ってる人がいたら囓るところとか砂場みたいな発散できると作るといいかも

16 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 21:27:04.74 ID:raxCKU7rp.net
一度リアルに土用意して穴掘らせて見たいんだよなぁ
砂場であんなにハッチャケるんだから土掘りするとどうなってしまうのか・・・

17 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 21:29:21.27 ID:2SaupRBEd.net
>>16
本物のそこら辺にある土ってこと?

興味あるけど衛生的とか寄生虫って考えるとちょっと怖いな

18 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 21:54:20.88 ID:raxCKU7rp.net
>>17
そうそう
植物とかに使う腐葉土とかそういうの上げたら一心不乱に掘って潜っていくんかなって

19 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 23:35:42.64 ID:HsYQTsrc0.net
引きずりそうなくらいタマタマが腫れてるように見えるんだけど、雄ってみんなそう?
病院に連れて行った方がよいかな

20 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 23:45:06.02 ID:raxCKU7rp.net
それ太ももというかケツの肉じゃ?
タマタマなんて見えたっけか

21 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 23:57:40.10 ID:9Iw8fa0md.net
そんな簡単に寄生虫にやられるもんかの
そんなんじゃ野生は即死だぞ

22 :名も無き飼い主さん :2018/05/24(木) 23:58:13.53 ID:raxCKU7rp.net
寄生虫で即死したら寄生虫の存在意義ないやんけ

23 :名も無き飼い主さん :2018/05/25(金) 01:18:22.26 ID:YUlKnUeG0.net
>>19
写真貼ってほしい

24 :名も無き飼い主さん :2018/05/25(金) 07:47:46.96 ID:pE+2sJxvd.net
前にネイチャーランドって土の床材売ってたけど今はどうだろ

25 :名も無き飼い主さん :2018/05/25(金) 11:20:27.33 ID:xJe1DRP90.net
>>19
タマタマじゃないけれど腹部の腫れから息を引き取った事があります

26 :名も無き飼い主さん :2018/05/25(金) 20:27:01.25 ID:fnb87NOu0.net
目の前トントンしたり頭撫でたりはフシュらないけどペットシート少しでもカサッとするとフシュる・・・
テメーがいつもションベン垂れてるシートだろがといつも思うんだけど毎回新品だからかな?

27 :名も無き飼い主さん :2018/05/26(土) 17:55:43.76 ID:Xs5m57fO0.net
>>20
だよね。
オティンティンは分かるがタマタマは中に埋まってたはず。

28 :名も無き飼い主さん :2018/05/26(土) 18:02:34.05 ID:Xs5m57fO0.net
>>17
宿主殺す寄生虫はおらんでしょ。
衛生面は気をつけてやらにゃいかんでしょうけど。

頻繁に土交換できるなら試してみては?

自己責任でな。

29 :名も無き飼い主さん :2018/05/26(土) 18:42:36.55 ID:Y7AD8Eqr0.net
>>28
合わん宿主だと胃や腸破壊して殺しに来るぞ寄生虫
カマキリや殿様バッタとかのハリガネムシは危険かと

30 :名も無き飼い主さん :2018/05/26(土) 20:32:37.08 ID:1Ct1O5Ve0.net
まあ殺さないにしても寄生されたら飼い主としては嫌じゃん?

31 :名も無き飼い主さん :2018/05/26(土) 23:36:16.62 ID:aex8XfKM0.net
最近やたらシーツに潜りたがるけど
単純にフリース暑いんかな
室温は基本一定なんだが・・・

もう服でも着せるか
逆に落ち着くかもしれん

32 :名も無き飼い主さん :2018/05/26(土) 23:49:08.69 ID:Q9tOwB1Q0.net
朝になると砂浴びの容器から砂が半分以上ばら蒔かれてるんだけどそんなにストレス溜まってるのかな?

33 :名も無き飼い主さん :2018/05/26(土) 23:51:33.35 ID:aex8XfKM0.net
>>32
暗視モニター見たらわかるけど
「えぇ・・・」ってぐらい張っちゃけるから低ければ砂は外に出るかもね
あとはほりほりした砂とか

ストレス感じてるんじゃなく逆で開放感ゆえかと

34 :名も無き飼い主さん :2018/05/27(日) 06:00:31.15 ID:xKnvgrsWd.net
楽しくてヒャッハーしてるのか
イライラして怒りの暴走なのか

35 :名も無き飼い主さん :2018/05/27(日) 17:12:24.19 ID:9lb4LDBe0.net
>>33
夜覗くと気付いてないのかズリズリギュウーて永遠やってるわ目が合うとフリーズしてからダッシュで逃げるけど
ハリネズミの砂浴びとオナニーの時の足って似てるな、スリッスリッギュウーてところが逝くときに似てるわ

36 :名も無き飼い主さん :2018/05/27(日) 19:06:35.97 ID:xD8qfZfod.net
変なものに例えるな!
ハリさんが汚れる!

37 :名も無き飼い主さん :2018/05/27(日) 20:07:28.84 ID:0N0lXTSUa.net
ホリホリするのは単にハリネズミの習性であり本能的なものなのでそれ以上でも以下でもないと思う
寝所や砂場を乱される事をストレス故の破壊行動と解釈しちゃう人は
無意識で人間の感覚になぞらえてるんだよ
相手は本能に従ってその日その日を生きてる動物ってことを忘れない方が心安らかに過ごせるよ

38 :名も無き飼い主さん :2018/05/27(日) 22:05:47.57 ID:s4hItXvT0.net
砂場だとハリネズミははっちゃけるね。
俺も嬉しいが故の暴走だと思う。
ハリネズミの気持ちに寄り添うとしても、難しいよね。正直わからん。
繰り返しやってることは多分楽しいのかな?って想像する。

39 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 00:43:57.15 ID:4wGYm5db0.net
大理石のタイル敷いてる人いるかな?敷いてるとこでは絶対に寝ないし、むしろ避けて寝てる
インスタでも嫌がる子しか見ないんだけど、べったり寝てる子いるのかな

40 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 00:46:02.10 ID:UVyK3XuKp.net
>>39
体の上に何か接触してないと不安に感じるみたいだから大理石の上に布切れとか置いてみたら?

涼しくなるかなと思って置いたけどなんの効果もなかったけど

41 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 12:32:23.88 ID:crf4PTAba.net
深夜2時頃に、ハリのいる部屋から「ピィーッ!ピィーッ!」ていうすごい音が聞こえて
何事かと飛び起きて見に行ったら、
回し車の下に入りこんでいたハリが、どういうわけか背中の皮膚が回し車に挟まって?背中が引っ張られてる状態でもがいていた
大慌てで救出した
背中の様子を確認したが、怪我はないようだ

焦った
ハリ、あんな大きい声出るんだな
何かの警報音かと思った

回し車の下に潜るの好きな子は気を付けて
ちなみに回し車は、メタルサイレント

42 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 14:30:48.33 ID:/KzzFWMrd.net
全然状況と体勢が想像できない

43 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 14:31:44.34 ID:UVyK3XuKp.net
メタルサイレントはちょうどつなぎ目あるから
そこに針が挟まって抜けなくなったんじゃないかな

44 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 15:38:59.71 ID:NuqwAYrCa.net
>>41
やっぱりそういう事態あるんだね
うちの子もメタルサイレントの下によく潜ろうとするから挟まらないか心配してた
狭いところで飼ってる以上事故を完全に防ぐのは難しいだろうけど、気にしておくことにするよ

45 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 16:20:58.29 ID:hjwnr38c0.net
>>41
まったく同じことあったよ
キツキツだと針が返しになって回し車の下から抜けられなくなるんだよね
家は成長してそもそも潜れなくなったけど

46 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 17:02:32.85 ID:DimvloHl0.net
メタルサイレントの人多いね。
知人にしろショップにしろあれはやめとけとしか言われたことない。

47 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 17:30:26.42 ID:GI9BI5KKM.net
メタルサイレントって悪いか?むしろショップで薦められるし10匹以上育ててきたけど問題が起きたことがないよ

48 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 17:39:26.04 ID:/KzzFWMrd.net
メタルじゃないやつの使用感やメリット教えてほしい

49 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 17:44:44.62 ID:DimvloHl0.net
>>47
輪っかと中心部を繋いでいるプレート部分に挟まってケガする事故があった。

同じサンコーのプラ製の回し車使ってる。
こっちなら挟まらないし、安価で錆ないから気に入ってる。

50 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 17:51:57.85 ID:UVyK3XuKp.net
>>48
サイレントホイールは油さしても
「あ、走ってるな」
って音する

ケージのサイズ次第だけどサンコーの70だと付属のスタンド使えないから網に直接取り付ける形になってケージごと揺れる

うんこが外に落ちないから足がうんこまみれになる
小便も流れないからドロドロになるから1日走った毎日清掃必要

ちょうど1周するから背中にうんこが刺さりやすい

51 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 17:52:13.64 ID:UVyK3XuKp.net
あれ?デメリットしかなかったわすまん

52 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 17:58:45.59 ID:vFI2JMeH0.net
回し車という道具を使って運動させる以上どれも一長一短あるのは仕方ないんだよね
サイレントホイールのようなプラ製回し車も繋ぎ目に足の爪を引っ掛ける事故はあるらしいし
支柱が片側にしかないのでグラつきが気になる
ハリネズミの体重で姿勢が傾くのは足腰に良くないという人もいる

同じプラ製で床面フラットで網目も繋ぎ目もないサイレントランナーワイドは
排泄物が外に出にくい構造なので踏みまくるor自分のうんこにつまづきそうだし

53 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 18:02:26.45 ID:4u3ZS9D/0.net
ハリが走りながらうんこたれる体質でなければ…

54 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 18:53:37.31 ID:swStbeWd0.net
メタルサイレント25は逆さまに付けてる、
掃除はし易いが重いw

プラサイレントは良く移動して壁に当てって五月蝿いね。

55 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 19:05:11.36 ID:/KzzFWMrd.net
どっちもどっちな気がするんだよなあ
回し車やらない個体の場合どうしてるんだろ
回し車、砂場、トンネル以外の遊具があるなら教えてほしいね

56 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 19:51:46.10 ID:D0RgEZmt0.net
以前タマタマが腫れてると書いた者だけど、病院で診てもらったら「タマですね。」と一言…
ハリネズミはタマタマを出したり中に引っ込めたり?するんだそう
とにかく腫瘍じゃなくて良かった、報告が遅くなったり写真もあげられなくてごめんね

57 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 20:19:02.57 ID:BSMvakQL0.net
>>56
タマですねwwwww

58 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 21:05:06.09 ID:JOrlwHdE0.net
大理石ダメか。今年期待してたんだけどうちの猫もハムスターも保冷系の床じゃ絶対寝なかったからなーハリネズミもそんな感じか
ハリネズミの虐待動画観たけど背中の針ズリズリされてピギャーピギャー鳴(泣)いてたな・・・

59 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 21:24:01.88 ID:cd+AjvyCd.net
土のなかで暮らしてるんだよ?
つるつるの大理石なんて居心地悪いに決まってる!

60 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 21:58:26.35 ID:4u3ZS9D/0.net
>>56
何事もなくてよかったね!タマを腫瘍と勘違いしてた飼い主のブログ見たことあるよ
出したりひっこめたりってどういうことなんだろう…確かに存在感があるときとないときがあるけど…
ハリがホイールで走ってるとき目立っててこれ何?って私も最初びっくりした

61 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 22:08:39.00 ID:cd+AjvyCd.net
ハリさん喋れたらいいのにね?
腫れてるの?
ううん、タマだよ。

62 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 23:20:41.26 ID:JW/xN8N70.net
もうそろそろ後ろ足の爪切りしないと…
五月の頭に迎えて やっとなれてきたとこだけど・・・
また壁ができるかな?

63 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 23:24:02.56 ID:/KzzFWMrd.net
大理石がダメなら床材を玉砂利ってどうだろう?そこそこ冷たいだろうし尿は下にペットシーツ敷いておけば良いし丸洗いできるし
ゴツゴツしてて居心地悪いかな

64 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 23:44:44.73 ID:hjwnr38c0.net
大理石家の子は普通に使ってるよ
家の子は木製の家が嫌いで入ってくれない
さっき回し車の話はサイレントホイールね
うんこ踏みまくるから2個買って毎朝洗って干して取り替えてる

65 :名も無き飼い主さん :2018/05/28(月) 23:58:43.01 ID:+KptJRtV0.net
>>63
ハリさんに聞いてみ?

66 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 00:22:07.37 ID:LsEPIPBi0.net
寝床の素材ってほんと好き嫌い分かれるよね…
うちの子は布製の寝袋や布団はお気に召さず一切使ってくれないけどペットシーツの下には潜りたがる
仕方ないからペットシーツを適当に切って切り口をテープで塞いだ物をハウスに入れてる
それを薄掛け布団みたいに被って毎日寝てる…

67 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 01:16:15.08 ID:KptdSYPwd.net
いぐさはどうだろうね?
聞いてみるか

68 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 01:41:15.42 ID:/Uf+FOLo0.net
>>67
殆ど中華製で染めや防虫加工等して無いの探すのが大変かと
無印に固まり売ってたけど高い

69 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 06:52:30.88 ID:D2LSXWXya.net
い草人間的にはいい匂いでもハリからしたらどう思うか

70 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 09:54:36.19 ID:Gm7fgIYea.net
>>48
挟まらない。
ベアリング入ってるので静か。
価格が安い。
プラなんで錆ない。

71 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 09:57:47.39 ID:MSpH4XTtp.net
メタルサイレントに比べてサイレントホイールは若干音なるんだよな

メタルサイレントはほぼ無音だから
最初交換した時感動したわ

72 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 10:03:07.50 ID:wOIZorLad.net
メタルもそうそう錆びないしベアリングもあるから回転音は無音に等しい
やっぱり大きな差はウンコの飛散か

73 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 14:11:26.55 ID:taFOta2k0.net
メタルは逆に少し音がなってほしいくらいだな
てかウンコ飛び散るとかどんだけ下痢糞だよ!普通細切れウンコがしたに溜まるだけでしょ

74 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 16:59:05.70 ID:+rU7pe3Ia.net
サイレントホイールの方が壊れるのは早かったな

>>73
遠心力だよ

75 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 17:23:21.46 ID:w25i819qp.net
細切れうんこが爆走することにより遠心力で遠くの餌皿にホールインワンすんだよね

76 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 17:23:33.43 ID:taFOta2k0.net
>>74
俺んちのモグラはズタタター、ズタタターてリズムだから遠心力が足りないのか

77 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 17:42:56.93 ID:wOIZorLad.net
一本物のウンコ踏む
踏み潰されて細かく小さくなる
乾燥しカピカピになる

78 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 18:17:01.86 ID:l5eXYCbw0.net
>>56
良かったですね

79 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 20:17:07.48 ID:BmZ+tMWwd.net
ハリネズミたん(´・ω・`)

80 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 21:11:12.45 ID:y65zqz+hd.net
あずきくんグッズ
https://www.cando-web.co.jp/special/037909.html

81 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 22:44:59.86 ID:PkqT/Uio0.net
家にお迎えして2週間
未だに顔を見せてくれないし餌は2種類用意したけど食べない
ミルワームとササミは食べるけど死なないか心配

82 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 22:59:27.24 ID:klVH+CJ+0.net
サイレントメタルにメンテナンスシート敷いてるけど、足音が小雨の音に似てて音大きくても情緒ある。
って思ってるのは自分だけだろうな

83 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 23:28:06.07 ID:ppckQo6A0.net
ネットで色んなハリの写真見てるんだが、鼻の色が黒っぽいのが多いな
うちのは薄いエンジ色だ
ハリの色はシナモン
アルビノとかだと、もっと赤っぽい鼻なのかな
アルビノ飼ってる人いる?

84 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 23:29:07.10 ID:hcniNLdb0.net
>>81
コオロギの缶詰もある
うちの子はこれでなれた気がする
あとチップスターのあきづつ

85 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 23:32:50.47 ID:/HXt7ZLF0.net
>>81
暗視カメラ買ってこいwifi経由でスマホからでも見れる奴

食欲不振にはヤギのミルクの粉末状になる奴おススメだぞ
あとうちの子は缶詰のモンプチ大好き
魚じゃないお肉系

86 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 23:36:51.41 ID:hcniNLdb0.net
>>83
ピンク色
黒目やぶどう目の方がかわいいかなと思ってたけど
透明感あってルビーみたいでキレイだと思う
この目で売れない子もいるらしい
最近 ハリを立てる瞬間のゾワゾワ感が堪らん
一本一本動きが違うんだもの(* ̄ii ̄)

87 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 23:56:07.43 ID:b7kepiPe0.net
まあ人選ぶな

https://i.imgur.com/78TVCMl.jpg

88 :名も無き飼い主さん :2018/05/29(火) 23:58:17.46 ID:E+me8ADta.net
>>87
うーん...そうね...
ハリネズミというよりハツカネズミに見える
普通のハリネズミが、どっちかというとタヌキっぽい顔なのに対し、別物な感じだな

89 :名も無き飼い主さん :2018/05/30(水) 00:06:25.40 ID:XGwoylD70.net
エキゾチックアニマル飼ってる人にデブが多いのなんで?
一年中適温でエアコン使って音を気にしてスローロリスみたいな生活してるからか!解決した!

90 :名も無き飼い主さん :2018/05/30(水) 00:14:08.19 ID:1P3oeBHz0.net
スローロリスw
エキゾチックって一口に言ってもものすごく幅広い(犬猫以外)んだし
どうせならもっと細かい分類で分析した方が面白いよ

91 :名も無き飼い主さん :2018/05/30(水) 00:53:29.89 ID:RU1YnoU8d.net
>>81
お試し用の少量でフード売ってるからもっと種類買って試した方が良い
てかお迎えする前は何食べてたのよ

92 :名も無き飼い主さん :2018/05/30(水) 00:57:31.45 ID:7IYdhxhF0.net
>>81
買ってきたショップ(ブリーダー?)が与えてたエサは?
ハリネズミ用フードも今や何種類もあるしお試しサイズを買ってどれ食うかやってみるのもいいよ
もうまったく食べないのと最初からむしゃむしゃ食いつくやつある

93 :名も無き飼い主さん :2018/05/31(木) 09:24:32.97 ID:AHELkNLaa.net
急に気温下がったり雨天で湿度が急上昇すると覿面に寝てる時間伸びるな
気候で調子が狂いやすくなるのは人間と同じだな

94 :名も無き飼い主さん :2018/05/31(木) 09:52:03.38 ID:wTKt/V8xd.net
寝ながらキューンキューン言ってるの聞こえたけど
ただの寝息かな?それともどこか痛いのかな

95 :名も無き飼い主さん:2018/05/31(木) 10:22:12.35 ID:FJgntyyj+
ペットショップで売れ残ってるハリネズミって結構長生きしてる子多くない?
近くのペットショップで2件ほど売れ残りがいるけど2年以上おる。

96 :名も無き飼い主さん :2018/05/31(木) 19:17:38.63 ID:8ydpOTwnd.net
ハリネズミ撮影会?

97 :名も無き飼い主さん :2018/05/31(木) 20:46:24.23 ID:EotwyNwo0.net
いつもよりすごい眠たがってるし機嫌悪いのは気候のせいだったか。
湿度がエアコンのドライかけてもなかなか下がらないんだけど…せめて50%まで下がってほしい

98 :名も無き飼い主さん :2018/06/01(金) 00:14:42.53 ID:e36jPaufp.net
>>97
ケージに乾燥剤いれたら?
お米とかでもいいけど
除湿するなら最適だぞ

袋に入れて吊るしとけばいい

99 :名も無き飼い主さん :2018/06/01(金) 01:04:57.17 ID:KK2w45N60.net
>>98
乾燥剤!なーるほどやってみる有難う!

100 :名も無き飼い主さん :2018/06/01(金) 01:18:33.34 ID:vQ+2obr70.net
乾燥剤私も思いつかなかったわ
やってみよう

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200