2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

亀統合(IDなし) 往年のカメスレ 3

1 :名も無き飼い主さん :2018/06/01(金) 00:16:02.10 .net
本文の1行目に!extend:none:none:1000:512 と入力して下さい
(ID非表示になります)
次スレは>>980が建てて下さい

前スレ
亀統合(IDなし) 往年のカメスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1512702528/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 00:35:16.25 .net
ニホンイシガメこそ至高なのだ

3 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 00:48:40.67 .net
平成27年(2015年)から今日までの間にディジーポイント須藤俊之からセマルハコガメを購入した被害者救済のために告知します。
須藤俊之は平成26年から石垣島においてセマルハコガメを密漁しており、今日まで店頭やイベント等で200匹以上を産地を偽り違法販売している事実が確認出来ています。他にも細かいので言えばシリケンイモリなど多数あります。
この私も恥ずかしながら、「中国人が庭で飼育していたものを大量に買い取った」などという戯言を信じてしまい、須藤から密漁品を3匹購入してしまいした。
現地密漁リーダーや実行犯等、共犯者の氏名等は今日の時点ではまだあえて記載を控えますが、様々な証拠はもちろんのこと、元従業員や別種密輸品を騙されて販売された被害者からも協力を得て、既に警視庁とも連携をとっています。(須藤には前科もある)
密漁品とは知らず騙されて購入させられた被害者には、須藤俊之から全額返金は勿論のこと、精神的苦痛などの損害賠償を支払いさせるべく、無償にて、できる限りの協力をしたいと思っています。
騙された方のほとんどは飼育している生体に愛着が湧いていると思いますが、全額返金はさせますが、生体はそのまま飼育できますのでご安心下さい。また、密漁品だと知らずに購入させられた被害者が罪に問われることもありません。

4 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 00:49:10.47 .net
この時代でもネットをあまりやってない方もいると思います。その為にも皆さんで拡散をしてもらい、知り合いにセマルハコガメを飼育している人がもしいれば、須藤俊之から購入したものではないか確認をお願いしたいです。
私は爬虫類を飼育して20年経ちますが、爬虫類フリークの世界は広いようで狭いので、一人でも多くの被害者を救済したい思っており、生粋の詐欺師であるDZP須藤俊之においては最も罪の重い詐欺罪での立件を視野に入れ全力で動いています。
なぜならば、今日では生物に対する法の整備がまだまだ不完全で、須藤は罰せられますが密漁自体の罪は軽く、やり得なのが現状です。
密漁、密輸などの生物に関する法の時効は5年、詐欺罪については時効が7年ですので、他にも心当たりある方からの通報をお待ちしています。
被害届の出し方、弁護士を頼みたいけど知り合いもいなく資金もない、等の協力も全て無償で、できる限り行いたいと思っています。

5 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 00:50:01.99 .net
被害者の中には須藤の現在の容姿から、暴力団のような怖い人なんじゃないかと躊躇して被害を名乗りあげれない人もいるかも知れませんが、須藤という男がいかに陳腐な嘘とハッタリのみで、
その薄っぺらい人生を固め歩んでいるかの詳細は別の投稿(FBの爬虫類パラダイスにて)に分けて明記しますのでそちらをご覧下さい。
直接須藤に連絡したくない等の被害者には私等が無償で代理人として動くこともできます。
これを読んでいる貴方が本当に爬虫類、生物を好きなのであれば、この世から悪徳業者を根絶すべく、この真実をあらゆる所で拡散してくれることを願っています。
今回の情報は山程ある悪事の中のほんの一部であり、この告知まで1年以上の時間をかけて様々な方法で調査しています。
違法な仕入れ手段であると知りながらその販売に携わり、詐欺師須藤の協力を経て今では自身も動物取扱業者登録して何食わぬ顔で店を開いている倫理観の欠如している愚者、内藤を筆頭に須藤らと共謀して密輸品を国内で流通させている関西勢、
密漁、密輸品と知りながら須藤から仕入れをして販売をしてきた業者等、
最終的には全てを潰すことが本望。今後、順を追って詳細を告知します。
以上
詐欺師DZP須藤俊之からの被害相談、被害者救済連絡先
Mail:  swindler.sudou@yandex.com
Twitter: https://twitter.com/DZP07826481
(現在他サイトでも救済コミュニティを作成中です)

6 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 01:01:16.93 .net
銀ちゃん元気かな〜

7 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 13:38:44.31 .net
>>1
スマートでダンディーな亀乙!

8 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 13:41:25.01 .net
セマルハコガメ隔離スレ part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1173535773/

【相場予想】ハコガメ・ヤマガメのスレ【ブログ叩き】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1526385755/

(ワッチョイ)ハコガメヤマガメスレ(導入)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1507890178/

9 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 13:44:03.87 .net
生体もそのままもらえて返金ありてウハウハやんw

10 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 15:37:11.36 .net
平成27年(2015年)から今日までの間にDizzyPoint須藤俊之からセマルハコガメを購入した被害者救済のための告知です。
須藤俊之は平成26年から石垣島においてセマルハコガメを密漁しており、
今日まで店頭やイベント等で200匹以上を産地を偽り違法販売している事実が確認出来ています。
詳しくはブログ、Twitterに詳しく書いています。動物愛護の方、拡散をお願いします。

http://swindlertoshiyuki.seesaa.net/
https://twitter.com/DZP07826481

11 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 15:40:37.93 .net
飼育できるんなら別によくね 見た目ほとんど変わらんし国産のほうがええやん

12 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 16:04:54.44 .net
まじなら警察動かんのけ?

13 :名も無き飼い主さん:2018/06/01(金) 20:30:35.86 .net
もう外で良いだろうか

14 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 01:01:33.47 .net
>>10
警察がしょぼいんだろうな

15 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 01:38:40.54 .net
>>10
沖縄の警察に通報したらどうだろう

16 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 01:49:04.19 .net
沖縄県警てホリエモンの部下を見殺しにしたところじゃね??

17 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 22:54:11.53 .net
ワニの冬眠は鼻先だけ氷から出して寝るんだって!
https://www.cnn.co.jp/video/16960.html

18 :名も無き飼い主さん:2018/06/03(日) 18:33:13.46 .net
すみません。
オーストラリアナガクビガメ水槽です。
45cm水槽ですが、水中フィルターからGEXの外掛けフィルターに替えました。
リングろ材をネット外して使ってます。 あとは純正の付属のフィルター2枚装着しました。

https://i.imgur.com/8Pvpytg.jpg

https://i.imgur.com/2DHkLNA.jpg
水中フィルターとフィッシュレットでは1日持たずに悪臭を放って困り果ててました。

皆さんはどのようにしていますか?

19 :名も無き飼い主さん:2018/06/03(日) 18:41:10.76 .net
>>18 です。


https://i.imgur.com/RMw9NPD.jpg
https://i.imgur.com/OXi8gVa.jpg

20 :名も無き飼い主さん:2018/06/03(日) 22:07:12.97 .net
首が長い亀可愛いですねそしてまた豪華な亀ルームっ!
家は毎日全換派なので回答できずすみません

21 :名も無き飼い主さん:2018/06/03(日) 22:43:13.46 .net
>>20
ぶっちゃけ、全換水が一番ですよ

22 :名も無き飼い主さん:2018/06/03(日) 23:55:35.81 .net
45じゃ水が安定しづらいじゃろなぁ

23 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 00:01:05.70 .net
水が透明だなー
RO水使ってるのか

24 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 00:05:27.57 .net
>>18
悪臭はおそらく餌の残滓が原因だろうと思う
うちでは60cmで広くスペース取って残滓処理用の魚(捕食されないよう遊泳力が高い魚種)を泳がせてる、BOX式底面フィルターで生物的処理させたのち直結した外部へ
フィッシュレットはどうしても未処理のままの汚物を集めてるだけになるので臭いやすい、あと見たところ単純に濾過力不足だね
45水槽にらくらくフィルターなら餌の量にもよるけどいいところ三日が限度、週二度換水でも水面油膜コッテリになるだろうからまあセッティング通りの水質状態
底面+外部、上部で週一換水で臭いの出ないレベルまで濾過力上げましょう

25 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 08:07:29.47 .net
>>18 です。
水換えたばかりなので綺麗に見えてます。
今まではこれの水量の半分以下で、毎日水槽ごと丸洗いしてました。

自分がいる夜と早朝はあみで食べカス フンを網ですくってました。
仕事から帰ると水は濁り フンだらけで見た目も匂いも悲惨な状況になっていました。その後に水槽を持ち上げ、丸洗いなのでカメの健康、衛生、ストレス面が心配になり、今回のようなセッティングにしました。

>>24
おっしゃる通りです。濾過力不足ですよね。朝見たら既に若干濁ってます。
ろ過力上げる工夫してみます。
皆さんありがとうございます。

26 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 10:08:05.70 .net
立ち上げたばかりで濾過にバクテリアが居ないんだと思う

27 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 10:49:06.26 .net
>>26これか

水だけで濾過器まわして1ヶ月放置して水を作った?
水量多かったら2週間でいいかもだけどなぁ

28 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 11:07:48.14 .net
あれっぽっちの外掛けリングろ材じゃ半年回して水作ったところで亀入れた時点で無力だよ
水槽内にもリングろ材や砂利ぶちまければまだマシだけど

29 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 11:09:35.05 .net
バクテリアの素でも投入すればよろし

30 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 11:18:22.94 .net
牡蠣入れようぜ

31 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 14:34:38.46 .net
>>18 です。

リングろ材にバクテリアが付着してるものだと思ってました。

さっき ろ材買いに行って、高濃度のバクテリアの着いた ろ材下さいって言ったら笑われました。
初心者と言うか、無知すぎて恥ずかしいです。
今日の夜、最初からやり直しです。

32 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 15:21:12.32 .net
濾過器回してる知り合いがいるならろ材を貰って来ると良いんじゃないかな
ガンバれー

33 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 15:36:35.61 .net
クサガメの幼体を日光浴させまくってチビのまま黒化するかどうかの実験してるぜ

34 :名も無き飼い主さん:2018/06/04(月) 18:12:46.37 .net
もしかしてあれ日焼けだと思ってるのか?

35 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 21:11:21.03 .net
日焼けだよ常識

36 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 21:28:45.18 .net
45cm 亀水槽立ち上げでレスした者です。

https://i.imgur.com/plnFEp0.jpg
https://i.imgur.com/T2AF7ii.jpg

外掛けフィルター内部の純正品を出して、全てリングろ材に変えました。約800グラム入ってます。出口に活性炭を気持ち置きました。

https://i.imgur.com/BkrukqV.jpg
このバクテリアを使用してます。

https://i.imgur.com/nVzXPtq.jpg
一日で見事に白く濁りました。
なので、物理ろ過フィルターを入れて見ました。

バクテリアが機能するまで、数日かかるんですかね?

37 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 22:36:14.05 .net
>>36
もうお前さんの特に問題のない環境の話飽きたわ

38 :名も無き飼い主さん:2018/06/05(火) 22:53:40.53 .net
>>36
定着するまでに1週間はかかると思うよ、カメの水ってカルキ抜きしない人が多いからバクテリアが死んで白濁りしたりもする
環境を整えるためカメに投資できる人なので安心して見守れるねw

39 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 00:06:45.00 .net
ヤマト入れようぜ

40 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 02:19:02.92 .net
>>38
嘘松自演乙

41 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 09:17:44.09 .net
>>40
アホは死んどけ

42 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 17:23:45.23 .net
>>37
問題ないのでしょうか?フィルターとか初心者なもので…
>>38
妻からは呆れられてます。やれるだけやってみます。ありがとうございます。
>>39
餌用メダカが逃げて入ってます。

43 :名も無き飼い主さん:2018/06/06(水) 22:13:42.50 .net
私も昔は水槽+色んな濾過器を試してたな…当時チャームが色々安かったし
そして結局行き着いたのはジャンボタライ+ちょこちょこと水替えする事
見た目はアレだが大きいし結構丈夫
お値段はホムセンで2000円しなかった

44 :名も無き飼い主さん:2018/06/07(木) 01:03:55.43 .net
濾過器まわすと旅行時便利だけどな
熱帯魚もやってるけど亀は全換水だな
旅行時はライトと陸地作って熱帯魚の水槽にぶちこむ

45 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 19:56:11.25 .net
理事長ってまだいる?

46 :名も無き飼い主さん:2018/06/09(土) 21:08:55.11 .net
キミ、理事長閣下が気になるのかね?
稀代の投資家、地域の名士であられる。
記憶に刻みたまえ。

47 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 19:14:58.62 .net
フィルター関連で投稿したものです。

1週間どころか、三日目で悪臭を放つ始末でした。毎日1/3から半分水換えしてました。 ダメでした

結果 フィルター全て外して 水を減らし、毎晩水槽ごと風呂場で丸洗いしてます

48 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 19:25:20.29 .net
>>47
なんで水換えするんだよ
定着後か?

49 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 20:32:44.43 .net
部屋中が臭くて…

50 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 20:39:00.64 .net
亀バケツで飼って水出来るまで濾過器回しておけばいいじゃん

51 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 22:03:39.04 .net
ウチもあまり大きな水槽持てないんだけど、可能ならセダカガメとか飼ってみたいなぁ

52 :名も無き飼い主さん:2018/06/10(日) 22:05:08.15 .net
案外室内でもハコヤマの方が楽なんだよなぁ

53 :名も無き飼い主さん:2018/06/11(月) 15:08:56.83 .net
それ、濾過の意味ないじゃん
濾し器として使用しても意味ないぞ

54 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 22:16:31.93 .net
ウチの亀三郎が大きくなって良い色になったと思うんだがお前らに見せると悪口しか書かなそうだから見せてあげない

55 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 22:32:09.13 .net
誉めるから見せて!

56 :名も無き飼い主さん:2018/06/13(水) 23:45:51.37 .net
>>54
カメ自身は悪くないから言わないよ
でも飼い方とか酷ければ主さんが言われるかも

カメ見たい

57 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 17:25:22.82 .net
>>54
何亀ですの?

58 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 23:43:29.35 .net
クサガメに熱湯一瞬かかったらなんかすぐ死んじゃったんですが、復活させる方法ないですか?
変温動物だから急激な温度変化に弱いみたいですね・・・

59 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 23:47:35.19 .net
>>57
イシガメ

60 :名も無き飼い主さん:2018/06/14(木) 23:49:42.73 .net
当たった瞬間細かく痙攣して瞬膜を閉じて足伸ばしてすぐに全く動かなくなってしまいました。
多分ショック死で仮死でもないみたいなので、蘇らせることはできなさそうですか?
ついさっきまで元気にしてたのに信じられません。こんなに温度変化に弱い動物なんですね爬虫類は。

61 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 00:02:16.46 .net
色々試してみましたが無理でした。
左腕だけ一瞬動きましたが、それももう動きません。

62 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 07:37:17.81 .net
>>59
ほう、綺麗なイシガメ見たいねえ

63 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 07:40:00.27 .net
死んだもの蘇せとかバカなの?

64 :名も無き飼い主さん:2018/06/15(金) 09:21:57.29 .net
>>58
イシガメなら不死身なのに残念だったね(´・ω・`)
嘘だと思うならやってみ?

65 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 07:50:25.16 .net
>>60
まぁちょっとほっといて様子をみてみたら?
生き物はいきなり大きなショックを受けると
仮死状態になったりするのもいるらしい
2〜3日ほっといて悪臭を放ってきたら
本気で死んだと考えていい。

66 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 10:11:39.54 .net
なぜ熱湯がかかったのかが謎すぎる

67 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 11:24:14.62 .net
>>55
>>56
>>62
仕方ないなぁ(テレテレ
何かと病弱だったのが元気になってきたんだよ
https://i.imgur.com/sg8nw98.jpg

68 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 12:32:31.48 .net
>>67
いいじゃん、オスかな?

69 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 14:40:49.90 .net
https://i.imgur.com/4XDTDdR.jpg
ウチのも貼ろう

70 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 16:11:59.54 .net
>>69
目力凄い…

71 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 17:14:38.06 .net
>>68
オスかな?
https://i.imgur.com/LhBbW7z.jpg

72 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 17:15:17.53 .net
>>69
こわいwww

73 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 22:00:51.56 .net
>>71
メスかもね、もっと大きくなるかも

74 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 22:30:04.86 .net
>>67
イシガメの良さは瞳だな、しかし・・・手で持つと妙にヤラシク感じるw

75 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 22:30:55.32 .net
>>69
ふいたwwwwフィュギア

76 :名も無き飼い主さん:2018/06/16(土) 22:51:22.91 .net
【亀】カメの収用池完成 ペットとして飼いきれなくなった外来種のカメ、引取り相次ぐ/静岡「iZoo」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529155800/

77 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 00:35:23.69 .net
フィュギアって書き方にも吹くけどな

78 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 06:34:26.53 .net
>>73
メスだったのか
名前を亀子にしよう

79 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 06:35:23.13 .net
>>74
亀はかっこいくてかわいくてやらしいゾ

80 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 11:00:29.71 .net
>>75

https://i.imgur.com/aXsrGd3.gif

よく出来てるでしょ?なんつってね
君には色々ガッカリです

81 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 12:54:01.63 .net
>>80
こいつ・・・動くぞ!

82 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 14:19:04.97 .net
キミたち、してやられたかね?
しかしながら良い勉強になったことであろう。
今後も精進したまえ。

83 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 15:10:38.99 .net
>>82
負け惜しみは恥の上塗り

84 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 15:17:05.25 .net
>>80
なんて名のフィギュア?

85 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 16:56:04.47 .net
長尾と申します。

86 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 17:19:18.57 .net
俺は亀尾

87 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 17:24:17.32 .net
他も見たいな、誰か居ない?

88 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 22:51:08.79 .net
おまえらの好きなカメトップ3教えて オレは
@ギリシャ
Aインドホシ
Bスペングラー

89 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 22:55:50.27 .net
クサガメ
クサガメ
クサガメ

90 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 23:14:28.83 .net
俺が選んだらトップ5になっちゃうな困った

91 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 23:24:50.93 .net
>>71
爪がえらいことになってない?♀の感じ

92 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 23:28:10.18 .net
>>80
黒い目玉の亀飼いたい

93 :名も無き飼い主さん:2018/06/17(日) 23:31:44.94 .net
>>92
そいつの亀あれだろ違法に売られて金も返せ運動してたヤマガメだろう

94 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 05:01:03.95 .net
>>93
難癖付けんじゃねーよチンカス

95 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 15:12:16.81 .net
>>91
やっぱメスなんだ
欠損してたのが伸びてきたんだ

96 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 15:56:20.51 .net
>>95
オスだと大体その大きさで性徴が出始めるからね

97 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 16:59:36.04 .net
今朝、ウチのミナミちゃんの食欲がイマイチだったのは地震を予知したからだろうか?
@神奈川県

98 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 20:32:51.21 .net
爬虫類は「慣れる」のであって「馴れる」ことはない
というのは重々承知の質問なのですが、
馴れるに近い慣れ方をする亀は、ゾウガメ除くと何が一番でしょうか
一つの基準は、食欲以外で人に近寄ってくるか否か
食欲だったとしても飼い主を判断して後をついてくるなどの行動が見られるか、です

幼い頃見たトイレを覚え、人にすり寄るイグアナに憧れて
今まで慣れやすいと言われるトカゲを何種か飼ってきましたが
懐いてると錯覚できるほどに慣れるトカゲはいませんでした
(件のグリーンイグアナはさすがに飼ったことありませんが)

フトアゴ、テグーは飼い主を見分ける、
声に反応するような素振りを見せることがありますが
いずれも「かもしれない」の域を出ず、近寄ってくるようなことはなく
たまにあっても偶然という印象でした(たまたま通り道に人間がいただけ)
テグー、モニターなど生肉喰う系は空腹だとどんなに慣れてても
餌だと思って気が狂ったようにかみついてきますし

そんな中、秋口に職場の敷地にクサガメが現れ
冬眠できずに死ぬかもと思われたので保護することになり
しばらく飼育していると、ケージに近づくと出せ出せor餌くれ餌くれ
リビングに放つと結構な確率で人間に寄ってくる
と、かなり私が夢見た「懐く爬虫類」に近い行動を見せてくれました

恥ずかしながら亀の飼育経験が乏しく、
亀の中でもミズガメ、ハコガメは慣れやすい部類のようですが
チチュウカイリクガメなどに比べてどうなのでしょう?
アルダブラなんかは撫でてもらいに飼い主によってくる個体もいると聞きますが
グリーンイグアナ以上に家庭で飼うには厳しい生き物だと思いますのでそれ以外で教えて欲しいです

99 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 20:35:07.09 .net
>>96
女の子なら可愛いお部屋で飼わなきゃいけないな
インテリアを作り直すよ

100 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 20:41:26.52 .net
>>99
モテキ来るで!

101 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 21:36:06.88 .net
道路でひかれそうになってたクサガメ保護しました
甲羅だけで10センチ程度です
亀飼ったことないんですけど飼いやすい方ですか?
自宅にはイモリとメダカしかいません…
とりあえず衣装ケースに水張って使わないお皿を陸にしました
管理が大変そうなら少し離れた川に離してきます
爪がかなり長く、見つけたのは住宅街なので多分飼われてたやつです
人にめちゃくちゃ寄ってきて、手から餌食べます

102 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:04:37.89 .net
>>100
亀の発情期ってどうしたらいいんだろう
出産の予定がなかったら避妊手術した方がいいのかな

103 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:15:33.06 .net
>>101
ミドリガメの♂かな?イモリとメダカとカメって素敵やないですか
ぜひファミリーに迎えて

>>102
そっと放置でいいのでわ?
あなたの思春期に親さんはどうされてましたか

104 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:16:10.14 .net
>>101
クサガメと書いてありますね、失敬しました

105 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:17:21.88 .net
>>103
説明不足で悪いが俺は亀じゃないんだ

106 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:21:21.84 .net
カメに去勢や避妊手術なんてある?突然チンポロリという悲劇はネット内では見たことあるけど

107 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:26:35.88 .net
あるかないかといわれれば有る

108 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:43:42.51 .net
>>98
ウチのハコちゃんは毎日俺の指に求愛行動とるね

109 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:47:18.99 .net
>>107
あるんだ!?亀の病院行ったことないので存じませんでしたわ

110 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:59:28.41 .net
去勢ていうか卵巣摘出してるリクガメ飼ってる人おるよな

111 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 23:22:37.46 .net
それ病気だからでしょうww

112 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 16:16:50.62 .net
>>98
ハコガメは飼ったことないけど、確かにリクガメより
ヌマガメの方がなんというか食にどん欲なイメージ
雑食とはいえ野生では動物質メインと聞くし
食欲だけで生きてるっていうか、食えるチャンスを逃さないのかも
寺の池のカメなんかもコイに混じって人に近づいてきたりするしね

リクガメと比べてどうかと言われるとわからんな
でも、リクガメもミズガメも、よく慣れた個体は
呼ぶと高確率で反応するような個体はいる

113 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 20:31:21.71 .net
イシガメは臭くないのにクサガメは臭いよな。
クサガメ飼う利点なくね??

114 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 21:02:19.87 .net
ニホンイシガメは極度の低温耐性があるのが他の外来カメより優れている点だよな
あとなつきやすいのかね

115 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 22:04:23.04 .net
イシガメの低温に強いのには驚くよ、クサが冬眠しててもイシは甲羅干してる

116 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 01:50:25.79 .net
やすいカメ順にやすさランキング的なもの誰か書いてくれないか?基本相場の平均価格
例えば
ミドリガメ 500円
クサガメ 2000円
イシガメ 5000円
とか

117 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 05:14:23.33 .net
>>116
それはよそでやれよ

118 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 08:54:26.94 .net
>>116
その価値観はおかしい
命の重みはどれも同じだから
私は動植物全般を愛す

119 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 08:59:13.57 .net
>>116
結局設備や医療費のほうが金かかるから10万までなら誤差レベルでしかない 生体の値段ははっきりいってどうでもいい

120 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 10:55:04.24 .net
爬虫類飼いからすると設備は余ってたりするから値段は誤差とまでは言えんけども
雑に飼っても10年以上。ちゃんと飼えば20年30年。下手すりゃそれ以上生きる生き物だもん
値段関係なく、本当に気に入った個体を買うべき
生き物全般そうだが、長寿の生き物は特にね
今は飼いきれなくなったら逃がす!ってわけにもいかないし

121 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 12:33:20.89 .net
>>116
あんたハコヤマスレの糞ショップでしょ?向こうかどこかショップスレでやってよ

122 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 12:37:08.02 .net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1474023233/

123 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 07:04:22.78 .net
単純に安いカメ買いたいな〜って話なんだけどな-
イシガメの幼体の写真誰かくれないか?幼体は黄色ではなく黒い個体もいるのか?

124 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 09:30:25.26 .net
インターネットで調べなよ

125 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 13:46:03.70 .net
ニホンイシガメなんだけどもう外で飼っていいかな
ここ一週間の最低気温20〜25なんだけど

126 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 14:37:44.50 .net
>>125
5cm未満のベビーじゃなければ年中外で大丈夫じゃない?

127 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 19:25:11.10 .net
>>126
そうなんかありがとう

128 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 19:25:47.58 .net
冬眠させたくないから寒い時期は家に入れているんだ

129 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 21:35:41.18 .net
たまに張り切ってリクガメ屋外飼育に切り替えて殺してしまうやついるよな あれなんで失敗するんだろ

130 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 21:47:37.20 .net
>>69
何度見てもカッコいい亀

131 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 09:12:22.54 .net
>>101
飼い主が探してるかも知れないので
いろんなところにアップしてからにして下さい

132 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 09:17:50.70 .net
>>113
とにかく水に入れっぱなしで手がかからない
イシは皮膚が弱いから水カビ発症しやすい

133 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 13:02:46.99 .net
>>132
イシガメは臭くないし泳ぎはむしろ上らしいが
クサ水いれっぱで何度も溺れそうになってるみたいで大丈夫なんやろなミズガメはと思ってたら案の定溺れて死んだからもうクサの泳ぎは信用できねえ

134 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 13:11:04.02 .net
>>132
そんな飼い方は虐待だよ

135 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 14:19:34.63 .net
亀と一緒に同居させる安いの探してんやがイモリでええかな??
まだ幼体やし食わんやろし

136 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 14:51:52.30 .net
毒ありそう

137 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 17:29:50.82 .net
きっと井守の脚とか尾とかボロボロになるよ
カメは基本的に単独飼育が望ましい

138 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 17:36:07.40 .net
>>133
確かにクサは浅めがいいかもね
イシは泳ぎが見えないぐらいのスピード
>>134
イシガメ飼ったことないでしょ

139 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 18:02:58.95 .net
>>138
イシガメはむしろ陸棲に近いらしいよ
クリパのバックナンバーでも読んでみたら?

140 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 18:04:57.15 .net
てか何で134のレスで俺が飼った事ないって決めつけれるの?
俺の意見も133の通りだし

141 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 18:16:57.35 .net
ゴメンちょっと違った
イシガメの方が泳ぎが下手だと思う

142 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 19:59:11.32 .net
イシガメって安くて何円?
俺はじめイシガメほしかったんだよな
だからイシガメ買うことにしたいけど皮膚弱いらしいんだよなぁ・・・
リクガメ系って皮膚弱いんかね

143 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 20:12:17.84 .net
イシガメってリクガメ系だったのか
道理で陸で餌食うのな

144 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 20:32:34.37 .net
何年か前のダーウィンで陸棲が強いみたいの出てたよね
YouTubeでもまだ残ってたかな
温度変化天候変化なんかでもイシガメは減ってるのかもね

145 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 21:16:51.26 .net
陸棲(傾向)に近いとは言ったけどリクガメとは言ってないヤマガメとかそっち系
水に浸かり過ぎは皮膚によくないし陸の方が割りと上手に餌を食べれるからがその根拠
あとスライダーに比べたらクサもニホンイシも泳ぎが下手だよ
ずっと水中に居るイシクサがいたらただの臆病かもね

146 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 22:03:54.93 .net
>>142
田んぼのあぜに中くらいのがようけいる
地域差なんだね

147 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 01:04:42.76 .net
>>146
どこ?田舎?背中何色?

148 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 06:30:45.77 .net
口あけて威嚇するぐらい凶暴な亀てなにある?
ミドリガメ口開けて威嚇しまくる??

149 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 08:00:58.19 .net
>>131
見て思ったけど亀って拾ったら普通の人は交番とかに届けるのかな?
良くてそのへんの川に逃がすとかじゃない?
自分なら住宅街で消えたら張り紙警察までやらないし諦めちゃいそうだわ

150 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 08:42:42.46 .net
>>147
田んぼと琵琶湖と平和堂しかない背景

151 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 09:52:40.41 .net
>>149
自分の家で飼うか川に流すかだな

152 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 21:04:14.51 .net
ミドリガメって今飼育禁止だっけ?

153 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 22:18:04.10 .net
店で売ってるゼニガメの中でウンキュウ混じってることて割とある?
なんか背中がほぼ真っ黄色のゼニガメが割と売られてることあるがウンキュウかね
ウンキュウの特徴てなんや?

154 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 22:33:27.57 .net
ググれカス

155 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 22:52:26.67 .net
>>154
殴るぞ

156 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 22:58:56.69 .net
今夜はキチガイが多いな

157 :名も無き飼い主さん:2018/06/26(火) 13:54:31.40 .net
ウンキュウとクサガメ分別間違えるなんてそこまで間抜けな業者もそうそう居るまい

158 :名も無き飼い主さん:2018/06/26(火) 18:40:54.03 .net
なんか変なやつがいついちゃったかな

159 :名も無き飼い主さん:2018/06/26(火) 22:05:04.12 .net
そう?お宅のカメ元気?

160 :名も無き飼い主さん:2018/06/28(木) 01:46:01.25 .net
店で探しとるわウンキュウ紛れ込んだクサガメ

161 :名も無き飼い主さん:2018/06/28(木) 06:30:00.94 .net
うちはニホンイシガメ買ったらうんきゅうだったよ
店は仕入先のせいにしてた

162 :名も無き飼い主さん:2018/06/28(木) 20:30:36.00 .net
イシガメのほうが希少価値高いよな
なぜウンキュウのほうが高いのか

163 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 21:39:09.98 .net
>>161
ウンキュウのが価値低いよな
イシガメ×イシガメ = 10000円
クサガメ×イシガメ = 7000円
クサガメ×クサガメ = 4000円

なぜイシガメのほうが安いのか?

164 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 22:07:49.78 .net
>>163
頭大丈夫か?

165 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 22:15:05.75 .net
>>164
適当に書いただけだ気にするな

166 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 05:41:10.89 .net
足が白くなってるんだけど皮膚病なのか脱皮なのかわからん

167 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 09:34:53.34 .net
分かるまで放置

168 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 11:17:29.17 .net
白いのがぶ厚いならば皮膚病の可能が

169 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 15:21:17.04 .net
>>168
白いのが分厚いってどんな感じ?

170 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 15:26:49.42 .net
まあ薄透明の膜みたいのなら脱皮
カメって一年中脱皮し続けてる気がする

171 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 15:56:01.55 .net
亀 皮膚病でググる

172 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 13:19:10.46 .net
今年もヒラセが卵生んだ
誰かオス貸してくれないかなあ

173 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 19:44:51.64 .net
>>170
膜なんだろうか
今はバスキングをよくしてるから様子を見てみるよ
>>171
ググッたがよくわからない
でも2人ともどうもありがとう

174 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 05:08:14.77 .net
ミドリガメすら見かけたことが一度もない
一体どこにいるんだ亀は?幼体はもっといないんだろうな

175 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 05:10:37.72 .net
やっぱ流れの早いところには生息しないのかね1匹も
でっけえ鯉はいたけど

176 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 05:12:30.52 .net
流れ悪いとこは汚いよなぁ
亀はニホンじゃもう住めないのか?ミドリガメをのぞいて(だが結局外来種だからコイツも駆逐される定め結局全滅)

177 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 13:18:15.13 .net
>>174
ペットショップに普通に居るよ

178 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 17:04:44.28 .net
犬の如く、飼育される事による繁栄を目指す

179 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 18:58:46.11 .net
>>177
そうじゃなくて川とか用水路とか色々回ったけど

180 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 19:48:03.74 .net
スッポンって法律的に飼っていいの?

181 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 19:53:25.99 .net
>>180
用水路の水草の下を探って見なよ





話はそれからだ

182 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 19:54:34.79 .net
>>180
ググれカス

183 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 20:14:54.82 .net
>>181
汚いから底に水草があるかどうかすらわからない 
網よごしたくないしなぁ・・・

184 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 20:55:02.63 .net
スッポンならミミズを餌に釣ることもできるが口を痛めるので…

185 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 20:58:19.85 .net
夜中にカメとりに行く

186 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 20:58:34.51 .net
夜中というか今

187 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 21:30:53.25 .net
いやーあそこ相当汚いからな・・・足すべらして転落したらかなりヤバイぜ・・・どんなバイキンが潜んでるかわからんな・・・
>>185
なんで夜中?見えないだろ 
午後に甲羅干ししてるの狙うのが良さげだけど甲羅干ししてるのみたことねえ一度も

188 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 21:33:28.80 .net
ウチのカメは夜寝てるよ

189 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 22:13:05.23 .net
ウチの近くにはいくらでもいるけどな
先週の土曜に子供と川へザリガニ捕まえに行って
ついでにクサガメ6匹捕まえたばかりだ
産卵で上陸したメスが車に轢かれて卵ぶちまけてるのもこの時期よく見るし

190 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 22:14:25.20 .net
><止めて

191 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 16:12:56.51 .net
ホームセンターとかの背中黄色いゼニガメてウンキュウの可能性高いん??

192 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 17:38:39.48 .net
見てみないとわからん

193 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 19:02:20.25 .net
おしゃれに飼いたい

194 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 23:41:13.10 .net
https://twitter.com/dobytoge/status/1014048757921427457

価値を解ってたらこの謝礼で渡すかな? 知人だってなんで聞かれるまで黙ってたのかね

195 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 07:56:23.65 .net
知人って人胡散臭い
カメキーパーは基地外かお人好ししか居ないのか

196 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 08:14:14.79 .net
>>194
戻ってくるといいけど高価な亀だもの亀好きに発見されたら盗るよねw
それにしても名前がカメキチとかカメ子じゃないんだw

197 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 12:59:46.79 .net
普通さ、逃げたと思ったらすぐに連絡するよね?

198 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 14:36:49.77 .net
スペ綺麗な個体だったもんな
体調良さそうだし
飼い主さん浮かれた感じもするけど気の毒だよ

199 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 21:57:28.23 .net
繁殖個体のやり取りって取り決めしないのかな?
落としたり逃がしたらいくら弁済するとか、子供が生まれたらの取り分とかさ
何かいい加減そうだよね

200 :名も無き飼い主さん:2018/07/06(金) 15:30:14.48 .net
あげ

201 :名も無き飼い主さん:2018/07/07(土) 21:57:19.89 .net
洪水でカメが流されるぅ〜

202 :名も無き飼い主さん:2018/07/08(日) 00:17:45.30 .net
>>201
どこに流れ着くのかね
レア物がいるかもしれんな

203 :名も無き飼い主さん:2018/07/08(日) 00:39:42.62 .net
海沿いに亀助けに行った人らがみんな竜宮城に連れて行かれるんだな

204 :名も無き飼い主さん:2018/07/08(日) 14:25:04.76 .net
>>203
センスあるな

205 :名も無き飼い主さん:2018/07/10(火) 07:59:39.94 .net
亀子が日光浴してる
昼は暑いのかな

206 :名も無き飼い主さん:2018/07/11(水) 12:11:18.85 .net
>>203
お土産をもらっても開封厳禁だね

207 :名も無き飼い主さん:2018/07/11(水) 18:30:52.22 .net
>>203
爺専都乙姫様が早く年取らせたくて持たせた

208 :名も無き飼い主さん:2018/07/13(金) 20:36:16.16 .net
亀は万年

209 :名も無き飼い主さん:2018/07/15(日) 12:42:52.45 .net
亀は万年

210 :名も無き飼い主さん:2018/07/16(月) 01:53:21.68 .net
俺のカメチャンすぐ下痢してなかなかおっきくならないんだけどどうしたらいい?

211 :名も無き飼い主さん:2018/07/16(月) 10:22:22.27 .net
マタマタについて質問させてください
甲長7センチ程
30センチ水槽にサーモスタット付きヒーター設置水温27℃に設定
水深20センチで流木を配置して呼吸時の足場として利用
亀元気とかいう水中に沈めるろ過装置
アヌビスナナ1株

今朝仕事から帰宅すると体を縦にして水面から顔を出して弱っていました
現在は濡らしたミズゴケを敷いたタッパーに避難していますがあまり動きません
手足や首は縮めています
餌は2日1回メダカを3匹与えていますが
水槽の配置的に日光が当たらずUVライトの使用などもしていませんでした
水換えは1ヶ月ほどサボっておりました
弱ってしまった原因は何でしょうか?
水深、水質、餌、紫外線?
また回復させるのにどうしたらよいでしょうか?
知恵を貸してください
https://i.imgur.com/A2BifwJ.jpg

212 :名も無き飼い主さん:2018/07/16(月) 12:44:06.00 .net
またまたぁ


あげ

213 :名も無き飼い主さん:2018/07/16(月) 18:07:50.92 .net
家の庭に小さなカメが居たので保護してます。手のひらに収まるぐらいの小ささです。
近くに川も池も無いので近所の人が捨てたのか、逃げてしまったのか…
カメを拾ったらどうすればいいんでしょうか?
今は適当な容器に水を入れてそこで保護してます。カメは元気なようでパン屑をあげてみたら食べていました。フンもしてます。
飼うつもりは無いのでまいっています。炎天下の中放置するのはあまりにかわいそうで保護しましたが…

214 :名も無き飼い主さん:2018/07/16(月) 19:11:35.39 .net
画像を上げると種類も特定出来て詳しくアドバイスも出来るよ

あとペットが逃げた可能性もあるのでチラシを貼り出して飼い主を探すか
近くの警察や保健所に連絡もしたほうがいいね

215 :名も無き飼い主さん:2018/07/16(月) 19:47:28.58 .net
画像もないのに答えてみる
きっとクサガメです

216 :名も無き飼い主さん:2018/07/16(月) 20:11:18.87 .net
画像あげてなくてすみません。ネットで調べてみましたが種類はどう見てもミドリガメのようでした。
最近近くでお祭りがあったようなのでもしかしたら屋台で手に入れたカメを誰かが捨てたんじゃ?と思っています。
明日あたりに近所の交番に届け出ようかと思います。

217 :名も無き飼い主さん:2018/07/16(月) 20:17:25.55 .net
ちっ、はずれたかw
交番届けても持ち主が出てくる可能性は低いと思う
できればそのまま飼ってほしいけど難しいなら里親サイトとかどうでしょうか
子亀なら貰い手が見つかりやすいかと

218 :名も無き飼い主さん:2018/07/16(月) 21:24:13.40 .net
こんばんは。里親探しのHPがあるんですね、検討します。
小さなカメは元気にしていて可愛らしいのですが将来大きくなるので、責任持てないので残念ですがうちでは飼えませんね
うちには老犬がいるのでその世話も大変なので
欲しい人がいたらいいんですが。

219 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 00:37:06.83 .net
ミドリガメなんて無料でも欲しがる人いないんじゃないかなあ

220 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 01:03:09.32 .net
ミドリガメなら見つかるでしょ(最後まで飼えるかは知らない)

221 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 02:58:01.97 .net
iZooに送れば良い

222 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 05:55:08.87 .net
>>218
甲羅宮苑っていう新潟にあるカメ専門店がカメの引き取りをやってるよ。ただしミドリガメは有料。ホームページもあるから調べてみてはどうですか。

223 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 09:21:18.87 .net
>>211
空腹なんでしょ、生餌はおやつ代わりと考えて人工飼料を与えたほうがええですよ
まずその広さでメダカを捕まえられる?メダカ殺してから入れてるならわかるけど

224 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 11:23:08.34 .net
>>223
マタマタってほぼ生き餌しか食わないぞ

225 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 11:50:49.75 .net
よく調べてから飼うもんなんじゃないの?

226 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 11:51:02.72 .net
>>211
流木かとおもたら亀だったでござる
その枯葉のような亀10キロ超えちゃうんだwwwうちの犬より重いやん

227 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 11:52:52.00 .net
ヌマエビの頭潰して入れとけば?餌食べてるのは確認してるん?ヒーター必須だとかめんどくさい亀だね

228 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 12:22:55.18 .net
>>227
爬虫類は最初のうちは付きっきりで餌食い確認しないか?

229 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 12:28:12.56 .net
>>228
捕食確認するさ、1ヵ月も水替え放置とか釣りなんかえ?

230 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 12:52:04.17 .net
>>227
1日置きに3匹与えてるって事は捕食確認してるんだろ
残ってるところにどんどん追加してるなら流石に餌が食えてないってわかりそうなもんだが

231 :名も無き飼い主さん:2018/07/17(火) 21:52:08.85 .net
じゃあ環境が死ぬほど嫌なんだろ原因はさて・・・

232 :名も無き飼い主さん:2018/07/19(木) 02:17:36.52 .net
亀使った面白い遊びってなんだろ

233 :名も無き飼い主さん:2018/07/19(木) 04:59:28.94 .net
生き物をもてあそぶな

234 :名も無き飼い主さん:2018/07/19(木) 07:08:19.43 .net
亀レースは面白いけどな

235 :名も無き飼い主さん:2018/07/19(木) 10:31:22.94 .net
呼んだらくる

236 :名も無き飼い主さん:2018/07/22(日) 10:23:03.90 .net
マタマタ君は結局どうなったの?

237 :名も無き飼い主さん:2018/07/23(月) 04:18:45.67 .net
黒化したクサガメと黒化したウンキュウの見分け方てある??
見分けれないよなこれ

238 :名も無き飼い主さん:2018/07/23(月) 04:25:25.82 .net
臭いかどうかとか?
クサガメは臭いよな基本常に

239 :名も無き飼い主さん:2018/07/23(月) 09:52:20.00 .net
キールの数や顔つきで見分けるしかないんじゃね?
でもオスって基本的に可愛い顔してて石亀よりだよなぁ

240 :名も無き飼い主さん:2018/07/24(火) 00:28:04.53 .net
見れば大体わかるけど、答え合わせできないから正しいという保証もない

241 :名も無き飼い主さん:2018/07/25(水) 21:50:51.25 .net
オーストラリアナガクビガメ飼ってますが、凄い勢いで成長してます。
外掛けフィルター
フィッシュレット
上部フィルター
投げ込みフィルターを駆使してますが、2日で濁り 三日目で悪臭を放ちます。
半ば諦めてます。

242 :名も無き飼い主さん:2018/07/26(木) 00:28:16.51 .net
>>241
水族館クラスの大型水槽でも用意しない限り、水棲亀の飼育で
フィルター類の濾過でどうにかってのは無理だろう

243 :名も無き飼い主さん:2018/07/26(木) 09:26:00.50 .net
匂いや汚れは何とも無いんだが、5日もすると水のpHが4とかになってビビる(;゚д゚)ゴクリ…

244 :名も無き飼い主さん:2018/07/26(木) 21:34:10.68 .net
カメがスイカを食べる時のシャリシャリって音が好き
ところでスイカの種は腸に詰まるから与える時は抜いたほうがいいですよね?

245 :名も無き飼い主さん:2018/07/27(金) 12:28:31.10 .net
砂利食ったってクソとして出てくるんだから別に抜く必要ないんじゃね
まあ心配ならどうぞ程度

246 :名も無き飼い主さん:2018/07/27(金) 14:43:47.81 .net
嘴削るのに良さそうなんだけど
知り合いの所は糞からカボチャが芽を出したって言ってたな

247 :名も無き飼い主さん:2018/07/29(日) 19:36:20.21 .net
オーストラリアナガクビガメの件でレスしたものです。今は45センチ水槽です。
そこで質問ですが、90センチ水槽に外部フィルター120〜150センチ用で過剰ろ過を目指してます。
現在 上部フィルターですが、糞やカスが溜まって悪臭が酷いので、外部にしようと思ってます。

248 :名も無き飼い主さん:2018/07/30(月) 06:53:53.43 .net
>>247
全然言うこと聞く着なくて()

249 :名も無き飼い主さん:2018/07/30(月) 16:28:56.72 .net
亀さんはこまめな水替えが亀の健康にも飼い主のお財布にも最良かと

250 :名も無き飼い主さん:2018/07/30(月) 18:02:15.65 .net
>>247
がっつりレイアウトでもすんの?単頭の生け簀飼育なら60で充分だと思うけど

251 :名も無き飼い主さん:2018/07/30(月) 23:45:21.90 .net
>>247
ダブルサイフォンで濾過層規格60cmポンプはエーハの1000
ドライのウールボックスはコンテナボックスとかで加工して使うのが楽

252 :名も無き飼い主さん:2018/08/01(水) 20:29:02.78 .net
10年ぶりに亀を飼おうと思うんだけど
イシガメにしようかクサガメにしようか決められない、どうしたらいい?

253 :名も無き飼い主さん:2018/08/01(水) 20:39:47.24 .net
中を取ってウンキュウ

254 :名も無き飼い主さん:2018/08/01(水) 22:50:22.32 .net
カメとの出会いは一期一会
そんな俺の相棒はミナミさん

255 :名も無き飼い主さん:2018/08/01(水) 23:13:01.62 .net
>>252
イシガメは逃がしても善人扱いだから将来的に重くない。
懐きの良さ飼い易さはクサガメだろうが寿命や外来種扱いを考えると重荷になることも。

256 :名も無き飼い主さん:2018/08/02(木) 03:27:59.47 .net
>>252
なつきやすさでいったらクサガメかな?
里親にもそこそこ出されているからもらうのも手かと

257 :名も無き飼い主さん:2018/08/02(木) 09:33:04.49 .net
>>253-256
どうもありがとう、昔飼ってたのはオスのクサガメだったから今回もクサガメで…と思ってたんだけど
イシガメも可愛いよなあと思い始めたら悩んでしまった
イシガメはそんなに懐かないのかな?
でも黒化クサがとても可愛かったから今回もクサガメにしようかな

258 :名も無き飼い主さん:2018/08/02(木) 11:44:49.05 .net
>>257
黒化クサガメはなかなか出物がない
石亀はなつくと言うより慣れる感じかな? なんかよそよそしさがあるんだよ

259 :名も無き飼い主さん:2018/08/02(木) 18:57:49.72 .net
よそよそしさwwwわかる
クサガメは本当に友好的、ゆんゆんだよ

260 :名も無き飼い主さん:2018/08/03(金) 20:41:49.32 .net
252だけど、クサガメ飼うことに決めたよ
肝心のお迎えする子は休日に探しに行くことにして、早速ネットで水槽やらライトやら、ヒーターやらを買い物かごに入れまくってる
実店舗には置いてないようなグッズも多くて見てるだけでも超楽しい

261 :名も無き飼い主さん:2018/08/03(金) 20:51:33.19 .net
ケージ又は水槽は簡素かつ出来るだけ大きくね

262 :名も無き飼い主さん:2018/08/03(金) 23:41:32.48 .net
カメの爬虫類・他の里親募集情報 :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】
https://www.pet-home.jp/reptiles/cg_5002/

263 :名も無き飼い主さん:2018/08/04(土) 07:57:51.34 .net
>>262
里親になってあげるのも手だね

264 :名も無き飼い主さん:2018/08/04(土) 08:16:55.60 .net
こういうの見るとむかつく

265 :名も無き飼い主さん:2018/08/04(土) 08:17:21.64 .net
爬虫類を飼えなくなる理由ってなんなの

266 :名も無き飼い主さん:2018/08/04(土) 08:42:21.10 .net
ぶっちゃけ飽きたとかじゃない?

267 :名も無き飼い主さん:2018/08/04(土) 09:54:37.37 .net
老親が飼えなくなって〜とかならまだ解るけど
一番解らないのが、引っ越ししますのでって奴な
いや、引っ越し先が海外でもないのなら飼えよ、と

まあ、何にせよご縁だからいい子がいたらもらってあげて
アカミミは池の水番組が始まってからは多いね

268 :名も無き飼い主さん:2018/08/04(土) 11:17:41.22 .net
他のペットカテでもいるね単に飼育放棄したいだけの癖に、
結婚するから、子供ができたから、一匹じゃかわいそうだから、理由もろもろ
亀も買って1年未満で多忙になり構ってあげられなくなったからとかw
死ねよと思う

269 :名も無き飼い主さん:2018/08/04(土) 18:16:56.82 .net
捨てたり殺したりせずちゃんと次の飼い主探すなんて立派だと思うがね

270 :名も無き飼い主さん:2018/08/04(土) 21:54:07.94 .net
同意

271 :名も無き飼い主さん:2018/08/05(日) 00:49:24.35 .net
飼うなら生涯飼育しましょうね

272 :名も無き飼い主さん:2018/08/05(日) 08:07:22.96 .net
飽きて捨てるに近いことをしてるのはどうよって話をしてるのに
里親探すんなら偉いでしょ!って話が違うだろ

273 :名も無き飼い主さん:2018/08/05(日) 10:09:02.33 .net
ズレてますねえ

274 :名も無き飼い主さん:2018/08/05(日) 13:02:56.81 .net
>>269
立派とは思わんけど、放置して殺すよりミジンコくらい微妙にましかなー

275 :名も無き飼い主さん:2018/08/05(日) 13:21:02.12 .net
引き取り先があったら捨ててない事になるこんな世の中じゃ

276 :名も無き飼い主さん:2018/08/05(日) 23:23:34.45 .net
里親探すから途中で飽きてもいいでしょってか
終生飼育を目指せよ

277 :名も無き飼い主さん:2018/08/06(月) 02:46:48.35 .net
飼育環境やコメントみるとあまり興味ないのに飼ってた感満載だよな 飼い方とかググらないやつが未だにいるのが怖いわ

278 :名も無き飼い主さん:2018/08/06(月) 16:49:12.10 .net
>>277
延々と水換えと餌やりが続いて、しかも特になつくわけではないから厭きるんだろうね
まだ魚の方が水換え間隔は工夫で長めに出来るから、そういうの飼えばいいのに

279 :名も無き飼い主さん:2018/08/06(月) 19:55:17.69 .net
え〜懐くじゃないか
クサは勿論アカミミだって
手から餌を食べたがって水面に落としても顔を持ち上げてくれくれしたりして可愛いよ

280 :名も無き飼い主さん:2018/08/06(月) 21:50:07.68 .net
うちのクサは餌をパラパラ上から撒くと口をあーってあけて振ってくる餌をキャッチしてるw
かわいいよ

281 :名も無き飼い主さん:2018/08/06(月) 21:58:12.79 .net
それはお前らの世話がまめだからだよ。言わせんなよ

282 :名も無き飼い主さん:2018/08/07(火) 01:22:42.14 .net
9月に入院決まり。
人工飼料あげられなくなるから
淡水雑魚の生き餌を買うことにする。

283 :名も無き飼い主さん:2018/08/07(火) 14:19:16.91 .net
>>282
意味わからない。水汚す餌をわざわざやるなんて頭悪いの?

284 :名も無き飼い主さん:2018/08/07(火) 14:47:15.89 .net
濾過器回ってる水槽に入れるってことじゃないの?

285 :名も無き飼い主さん:2018/08/07(火) 16:45:40.02 .net
亀でろ過で生き餌、笑えるwww

286 :名も無き飼い主さん:2018/08/07(火) 17:09:53.71 .net
笑いどころが全くわからんな

287 :名も無き飼い主さん:2018/08/07(火) 18:47:14.47 .net
>>282
面倒見てくれそうな知人、ペットホテルはないですか?
何日入院されるか分かりませんが餌無しで4日間なら元気でした。

288 :名も無き飼い主さん:2018/08/07(火) 21:21:52.53 .net
>>287
入院は三週間です
脊椎の手術です

>>283
水400リットルあるので傷みにくいです
生き餌は人工飼料と違って食べられるその瞬間まで新鮮さを保ちます。

289 :名も無き飼い主さん:2018/08/07(火) 22:30:57.41 .net
>>288
脊髄ですと退院してもしばらくは負担になることできないですね。
立派な飼育環境をお持ちの方ですのできっと亀の扱いにも馴れておられると思います。
どうぞお大事になさって下さいませ。

290 :名も無き飼い主さん:2018/08/07(火) 23:07:10.91 .net
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ミシシッピニオイガメを飼っています。
人懐っこくてとてもかわいいです。

http://blog.livedoor.jp/tora15433-biotope/

291 :名も無き飼い主さん:2018/08/08(水) 08:17:20.69 .net
オクで卵を買ってしまった
いろいろ調べては見てるけど、初めてだからちゃんと孵るか不安だ…
検卵とかもしてみたいけどあまり弄りすぎると良くなさそうだし
カビが怖いので定期的に水苔を新しいものに変えてやろうかと思ってるんだけどそれは問題ないですか?

292 :名も無き飼い主さん:2018/08/08(水) 11:34:16.37 .net
>>291
ヤフオクの石亀とかのやつ?
知らん。その辺の自信がある人向けの商品だろ
手を出したやつが悪い

293 :名も無き飼い主さん:2018/08/08(水) 11:48:27.33 .net
孵るよ、卵のいじりすぎは無しでお願い

294 :名も無き飼い主さん:2018/08/08(水) 11:52:14.01 .net
参考にならないかもしれんが、Sの小さいプラケースにふた無しで放置してた
びしょびしょは良くない下は湿って上は空気の流れがある状態で孵化した経験がありますよ

295 :名も無き飼い主さん:2018/08/08(水) 12:41:48.95 .net
セマルハコガメを勝手に持ってきちゃった人が捕まったね

296 :名も無き飼い主さん:2018/08/08(水) 12:58:00.46 .net
>>294
通気性良いところの方が甲羅の歪みが少なくなる(かも)という記事を見たので、そういう感じで保管してみようかと思ってます
固く絞った水苔でということだったのでビショビショにも気をつけたいけど、乾燥も良くないだろうし…フタを開けたプラケースに入れていた時は、卵はどのくらいの深さに埋めていました?半分くらい埋まるようにしたほうが乾燥は防げそうだけど…
とにかく元気に産まれてきてくれることを願う。他人というか亀の子だけど自分の子を身籠ったときのような感じ
マタニティハイになりそう

297 :名も無き飼い主さん:2018/08/08(水) 19:43:13.27 .net
>>296
割りばしでミズゴケに軽く穴を空け、そぉーと持ち上げた卵を角度も変えずに置いてました。低い位置で。
卵を目の高さまで勢いよく持ち上げたりもしませんでした。とにかくそっと。
毎日卵からはなれたミズゴケを触って濡れ具合を確認で4日?1週間?でミズゴケの交換してたでしょうかその辺はウロ覚えで確実にはわかりません。
ミズゴケは園芸用をカルキ抜きした水でよく洗い、軽く絞った感じで上には被せず卵の半分よりやや上が出ている状態でふんわりと置いてましたよ。
無事に孵化して母子ともに落ち着かれましたら画像見せて下さい!楽しみにしています。

298 :名も無き飼い主さん:2018/08/08(水) 20:12:01.09 .net
>>297
ありがとうございます!参考にさせていただきます
明日、換え用の水苔を買ってこようと思います
湿らせる水のカルキを抜くのは全然考えてなかったなあ…どのくらい神経質に接するべきかわからないけど大事にするに越したことはないよね
無事に孵りましたらその時は写真を上げさせてもらいます…迷惑でなければ

299 :名も無き飼い主さん:2018/08/08(水) 22:09:06.95 .net
何度も連投すみません、カルキ抜きした水でミズゴケを洗う方法は当時の自己流ですので、もしかすると現在では推進されていないかもしれません。
メダカの場合だと卵の孵化までは水道水をそのまま使う方のが卵がカビないので良いと言われたりしていますので一度入手先に尋ねてみたほうが良いですね。
そして誕生する前に自力で殻を割るのですが、自分で出てくるまで割らないほうが良いですよ、すぐに出てこないです、うちは2、3日間かかって出てきました。
その数日後からが餌で苦労したのを覚えています。赤虫メインで人工には目もくれませんでした。
無事に孵化するといいですね。長々と失礼しました。

300 :名も無き飼い主さん:2018/08/09(木) 14:44:36.67 .net
>>295
次はディジーポイントじゃない
こんな密猟業者達のせいでセマルの規制待ったなしだわ

301 :名も無き飼い主さん:2018/08/09(木) 18:20:32.38 .net
通報するなんてネットスラングかと思ってたら本当に通報してたんだなって感心したわ
ツイート見てると、他にも違法なんじゃ?って採集をしてる人がいるよね

302 :名も無き飼い主さん:2018/08/10(金) 15:22:42.07 .net
やっぱり卵って満月に孵りやすいの?
ちなみに今月の満月は26日らしいが

303 :名も無き飼い主さん:2018/08/10(金) 16:07:13.28 .net
>>302
引き潮っ子は病弱だったり短命だったりいわくつきだ>>人間

304 :名も無き飼い主さん:2018/08/10(金) 16:08:20.59 .net
25〜ひーひーふー、ひーひーふーしなさい

305 :名も無き飼い主さん:2018/08/10(金) 17:42:02.84 .net
ラムズホーンとか貝をオヤツにやってる人いる?
一回でどのくらいあげているかとか知りたいんだけど

306 :名も無き飼い主さん:2018/08/10(金) 20:45:09.61 .net
5年前に近所の池で拾ったアカミミガメ。性別不詳。
大事に育てて来ました。現在の全長約30センチ。先程いつもより臭いがきついなと思い水槽の水を変えようとしたらうずらの卵を縦に伸ばしたような形の長細い卵を産んでいました。そして…亀が食べていました。これは有精卵?今放置しているのですが育つのですか?

307 :名も無き飼い主さん:2018/08/10(金) 20:54:04.27 .net
育ちません。捨ててください。

308 :名も無き飼い主さん:2018/08/10(金) 21:31:43.12 .net
>>307
ありがとうございます。
はじめての事で戸惑っていたので助かりました。

309 :名も無き飼い主さん:2018/08/12(日) 17:10:22.31 .net
>>291だけど、昨日初めて検卵というものをしてみた
出品者にもう中で動いてますよって言われてたんだけど
配送中やウチにきてからの環境が悪くてだめになってたらどうしようかと心配だったしやっぱり動いてるところを見てみたかったので…
結果、元気に動いてる姿が見られました!
加減がわからないので数秒で終わらせたけど良いものみられたよ…これで安心して生まれてくるのを待てるよ

310 :名も無き飼い主さん:2018/08/12(日) 17:46:59.26 .net
今年は例年になくヤフオクに各種卵が出品されていて面白いね

311 :名も無き飼い主さん:2018/08/12(日) 20:13:57.70 .net
自力で卵から這い出て自力で生きる生物って凄いよなー

312 :名も無き飼い主さん:2018/08/15(水) 10:48:04.70 .net
うちの亀紹介する
https://i.imgur.com/AMG6bDV.jpg
https://i.imgur.com/Ybbnyii.jpg
https://i.imgur.com/D6TgB5m.jpg
https://i.imgur.com/RFweSl3.jpg

313 :名も無き飼い主さん:2018/08/16(木) 11:04:20.26 .net
記録用に腹甲の写真撮ったんで貼ってみる
全部分かったらすごいと思う
https://i.imgur.com/TgrlV2D.jpg
https://i.imgur.com/ItiGsI3.jpg
https://i.imgur.com/Zcb7MJc.jpg
https://i.imgur.com/10mKaOz.jpg

314 :名も無き飼い主さん:2018/08/16(木) 11:40:33.18 .net
日記帳かよ

315 :名も無き飼い主さん:2018/08/16(木) 12:37:19.77 .net
過疎スレだしな

316 :名も無き飼い主さん:2018/08/16(木) 14:03:30.60 .net
コロンビアクジャク
フロリダレッドベリー
セイブニシキ
判らん
とかかな?

全部いっぺんに泳ぐ池を見てみたい

317 :名も無き飼い主さん:2018/08/16(木) 16:53:11.10 .net
>>313です
上から
リオグランデクーター
フロリダレッドベリー
トウブニシキガメ
フチドリニシキガメ
です

田舎の実家に住んでいたときは庭の池で飼っていたんだけど
転勤&結婚で今は400と180のブルコンテナで我慢してもらってます

318 :名も無き飼い主さん:2018/08/16(木) 22:04:45.22 .net
日記で申し訳ないけど>>291の卵、さっき晩飯作りながらふと気になってタッパー覗いたらちょっと割れてた
今日で67日くらいになるからちょっと不安になってきてたんだけどとりあえず生まれかけてます!
晩飯は見事に焦げました

319 :名も無き飼い主さん:2018/08/16(木) 23:53:43.83 .net
>>317
みんな美個体ですね、羨ましい

320 :名も無き飼い主さん:2018/08/16(木) 23:54:55.83 .net
>>318
生まれたらうpお願いします

321 :名も無き飼い主さん:2018/08/17(金) 08:37:27.26 .net
>>318
カメスレでカメのこと書いてあるのに日記だとか言う奴が頭おかしいんだから気にしないで
早く産まれないかな〜他人事ながらワクワクしてるw
実況してもらいたいくらい

322 :名も無き飼い主さん:2018/08/17(金) 09:25:36.07 .net
>>321
昨日の夜観察してたら、頭だけニュッと出して周りをキョロキョロ見てたんだけど
今朝みたら完全に殻の中に戻ってた
寒かったしなあ…
一応現状を撮ってみたけど遠目で何がなんだかわからない写真になってしまった…
https://i.imgur.com/5WpVq0U.jpg
顔に殻の端が刺さってたからちょっと剥いちゃったんだけど不味かったかな

323 :名も無き飼い主さん:2018/08/17(金) 15:33:45.72 .net
いつまで1人で自演会話続けるんだ?
ここはお前の恥ずかしい日記帳じゃねーんだぞ?

324 :名も無き飼い主さん:2018/08/17(金) 16:23:29.56 .net
>>322
おおお、おめ!

325 :名も無き飼い主さん:2018/08/17(金) 16:49:29.92 .net
>>322
もう体半分出てて笑った
そこまで出たら引っぱり出したくなるw
うちの子たちは全部子亀からだけど孵化からだとさらに愛着わくんだろうな

326 :名も無き飼い主さん:2018/08/17(金) 19:06:48.67 .net
確かにここまでいくと病気かもねこのおじさん

327 :名も無き飼い主さん:2018/08/17(金) 20:18:55.55 .net


328 :名も無き飼い主さん:2018/08/17(金) 21:35:07.48 .net
ねこのおじさん?
なんの話してんだ?

329 :名も無き飼い主さん:2018/08/17(金) 22:11:45.27 .net
>>322
何ガメ?

330 :名も無き飼い主さん:2018/08/17(金) 22:39:49.40 .net
>>322
うしろに写ってるのは砂糖の瓶?何に使うんですか
たまたま映り込んだだけなのかな?

331 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 02:39:15.54 .net
普通に自演キモイ
次からIp表示にしよう

332 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 06:59:06.99 .net
自演認定は糖質だから

333 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 06:59:57.22 .net
>>1->>332
まで全部俺

334 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 07:35:34.29 .net
>>330
たまたま写り込んだだけです、コーヒーに使います><
ちなみに普通のイシガメです
ずっとジーッとしてて、なかなか下半身出てこないなーと思ってたら突然、殻を抜けてタッパー内を猛ダッシュし始めてワロタよ
http://i.imgur.com/Ov8eKYf.jpg
全体像も撮ってみたけど、動き回りすぎて上手く撮れなかった
その後疲れたのか、突然水苔を掘って中に潜って行ったよ…でも端っこ掘ったから横から目が合うんだけど
http://i.imgur.com/06JEzsf.jpg

335 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 07:50:00.65 .net
>>334
孵化促進には砂糖なのかも?と思いましたwたまたまななんですね。
無事に孵化おめでとうございます!隠れてるのに目線が合っても気にせずというとこがベビーですね
ほんと可愛い〜、朝から癒やされましたε-(´∀`*)ホッコリ

336 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 07:51:32.29 .net
このイシガメちゃん♀ぽいね

337 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 09:04:13.82 .net
メスってイメージで言ってるよね?

とにかくおめでとうございます

338 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 09:18:06.45 .net
>>335
ありがとうございます!
メスだったらデカくなるなー
http://i.imgur.com/4AOO2Ua.jpg
ところで、ヨークサック?が無くなるまでは特に日光浴しなくていいのかな?
一応朝だけ温かい日の当たるところに置いてるんだけど一日中静かな日陰に置いておいた方がいいのかなあ

339 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 09:21:15.69 .net
写真間違えちゃった…
http://i.imgur.com/f8K3PYw.jpg
しつこく申し訳無い

340 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 10:42:35.82 .net
>>337
これまで見たイシガメベビーの顔立ちと尾の長さと勘頼りですw
ヨークサックが消えるまで特に日光浴はしなくてもいいと思うしライトも不要、水にも浸けなくていいよ
今のままで。ただ温度管理は必用と思う室内の部屋の温度にきを付けてあげて

341 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 10:43:54.72 .net
>>339
なんかいいなぁ、うらやましい、おチビちゃんの世話したい!

342 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 11:09:58.27 .net
>>341
ヤフオクで卵を落札してこいよ

343 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 11:47:18.91 .net
キモいしくさいね

344 :名も無き飼い主さん:2018/08/18(土) 20:36:28.33 .net
>>340
ありがとうーおヘソ閉じるまでそっとしておきます
最近めっちゃ寒いからヒーターないとだめだね…水中ヒーターにしようかと思ってたけどパネルヒーターにした方が良さそうか

345 :名も無き飼い主さん:2018/08/19(日) 15:33:14.35 .net
>>344
もしかして小亀飼うのにヒーターも用意してなかったの!?

346 :名も無き飼い主さん:2018/08/19(日) 15:54:40.26 .net
よくこんな匿名掲示板で相談する気になるな

347 :名も無き飼い主さん:2018/08/19(日) 16:53:58.59 .net
まだ暖かいんだから急いでヒーター用意しなくてもいいだろ
無理やり叩こうとしなくてもいいだぞ

348 :名も無き飼い主さん:2018/08/19(日) 17:50:39.64 .net
まだ8月だお

349 :名も無き飼い主さん:2018/08/19(日) 20:25:26.05 .net
https://i.imgur.com/wSIBi6k.jpg

うちのジーベン将来はこんな感じにしたい

350 :名も無き飼い主さん:2018/08/19(日) 21:39:41.20 .net
最低でも1000Lくらいないとな

351 :名も無き飼い主さん:2018/08/19(日) 23:02:47.55 .net
>>347
じゃあ、そういってればいいさ

352 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 01:22:20.93 .net
>>349
夢を感じる絵だね
色々大変だろうけど実現に向けて頑張れ

353 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 08:36:24.24 .net
亀は丈夫だよ、でも新生カメのうちは温度変化に弱かったりする
8月なんで部屋の温度管理で十分ですがね。外だと朝の気温が低い地域もあるからですよ。

354 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 08:56:34.85 .net
>>349
プレコって低層で陣取ってて邪魔じゃない?
体表がぬるっとしてるか岩のようなざらついたやつしかいないし、まず口がタコの吸盤でふざけすぎ。

355 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 08:57:29.76 .net
亀なんか頭がチンコなんだけどそれは良いのか?

356 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 10:15:30.98 .net
>>352
臭いんだよカス野郎


次からワッチョイ導入するぞ

357 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 10:36:22.86 .net
>>356
寂しい奴

358 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 10:44:05.70 .net
>>356

IDあり
亀統合(IDなし) 往年のカメスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1512655558/


ワッチョイ有り
ミドリガメで頑張るスレ その18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1529816045/


上のふたつのスレ見ても分かるようにIDやワッチョイ導入しても結局流れ着くのはIDやワッチョイが無いスレなんだよ。
それにしてもあなたは書き込みが同一人物だと想えてしまうのはなぜ?
読んでても別人にしか見えないんだけどw
スルースキルも必要なんではないでしょうかね。

359 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 11:18:09.75 .net
俺もidは賛成
ワッチョイはいらないけと

360 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 11:20:43.34 .net
IDあった方がレスの識別出来るからな

361 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 11:21:31.60 .net
選別いらんじゃろ

362 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 11:22:01.52 .net
IDは粘着が来るから気軽に書けるIDなしがいい

363 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 11:23:36.70 .net
ニホンイシガメこそ至高

364 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 11:28:52.61 .net
このスレは各専用スレからの捌け口みたいな役割も兼ねてるから
IDもワッショイも不要に一票、飼ってるカメの種類で専スレで話せばいいし

365 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 12:41:40.56 .net
んだんだ

366 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 13:33:17.87 .net
ID欲しい人はIDあり使えばいいじゃん

367 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 14:01:34.67 .net
>>331
そこの統失病院行け

368 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 14:39:00.74 .net
IDナシがいいってただ自作自演したいだけじゃん。
5ちゃんじゃなくてブログやれば?

369 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 14:42:10.54 .net
id無し希望の自演オッサンは敬語にしたり言葉変えて忙しそうだな(笑)
やってないと言い張るなら尚更idありにして証明してやればいいじゃん?ね?何か都合悪いかな?(笑)
はっきりした方がいいに決まってるよ

370 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 14:43:42.96 .net
日記書くバカが二度と来ないならワッチョイとかありでも無しでもいいよ

371 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 15:35:47.75 .net
この夏は部屋が高温になるから留守でもエアコン付けてんだけど
1度出かける前に切っちゃって、水温が40℃近くまであがってて焦ったよ
無論、亀は元気だった

372 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 15:36:24.60 .net
>>371
ちなみにナガクビガメだからな陸は無しで、

373 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 20:09:47.60 .net
日記日記騒いでるバカはスレタイ1000回音読して来いよ
カメスレにカメのこと書いて何が問題なんだよ?
美味しいパスタの店見つけました〜とかラテアートの写真とか書きこまれてるなら
出てけってのもまだ分かるけどさ
全部自演に見えてる病気の人みたいだけど

374 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 20:48:32.24 .net
>>373
いいから消えて死んじゃえよお前
お前みたいなキチガイがいるからID厨が湧くんだよ
ここはお前のブログじゃねーから

375 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 20:53:20.73 .net
>>358
え?ID表示も既にあるのでそちらに移動すればよし
このスレは現状で宜しくてよ

376 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 21:04:37.32 .net
統失は一人でIDあり行けよ

377 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 21:05:04.37 .net
そうだねプロテインだね

378 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 21:05:57.88 .net
ここは亀スレなんで
別に自演禁止じゃないんで
だが自演自演騒ぐやつはつまらん

379 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 21:52:40.46 .net
自演自演と騒ぎだす人はどの種類の亀飼ってるの?難易度高そうな亀ぽい。
アカミミやクサガメオーナーはあまり深く考えないで楽しんでそうな気がするw
勝手な妄想だけどw

380 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 22:17:39.66 .net
次から次に忙しいと病気あっかするんだってね
気をつけてね

381 :名も無き飼い主さん:2018/08/20(月) 23:15:58.93 .net
>>369
はっきり言える事はお前はIDスレに行った方がいいって事

382 :名も無き飼い主さん:2018/08/22(水) 21:23:56.82 .net
貧乏は心がすさむな

383 :名も無き飼い主さん:2018/08/22(水) 22:07:59.85 .net
IDあり書き込みないな

384 :名も無き飼い主さん:2018/08/24(金) 08:06:50.12 .net
【中国】カメの甲羅はどうできた? 2億2800万年前の化石、謎解きの手がかりに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535043288/


メスだなw

385 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 07:38:49.18 .net
子亀がめっちゃウンコする…心配になるレベルw

386 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 11:50:03.58 .net
めっちゃ食わしてるからやん

387 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 16:57:45.77 .net
>>386
まだ慣れないみたいでカメプロスのミニサイズを6〜7粒しか食べてくれないんだよ
それなのに朝起きて水槽見たらウンコまみれになってる…下痢ではないみたいだから心配は無いと思うんだけど

関係ないけど飼ってる猫も一日何回も何回もウンコする
うちのペットはウンコばっかりする

388 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 17:21:11.50 .net
飼ってる奴がうんこだからな

389 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 17:54:15.89 .net
>>388
飼い主は便秘体質なのにね

390 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 22:01:51.15 .net
生まれて1年たったイシガメ飼ってるんですけど
お尻から性器らしきものを出すんです。
オス確定ですか?ある程度成熟するまで性別の判断は難しいと聞きますが…

391 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 11:19:19.43 .net
オス確定です

392 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 13:56:29.03 .net
>>391
ありがとうございます
体がより大きくなるメスだといいなと思ってましたが、大切に育てます

393 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 16:04:17.88 .net
うちのイシガメはメスだで

394 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 16:05:00.48 .net
イシガメって生理あるの?
生理が来たら濾過器回した方がいいんだろうか

395 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 16:19:20.34 .net
メスは卵詰まりとか怖い
あと水中で卵産んでかきたま汁にされるのも怖い

396 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 17:06:30.31 .net
卵って何歳から産むの?

397 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 18:01:27.41 .net
https://twitter.com/kamekameshop/status/1033008535750078464

迎えにいってあげてー
(deleted an unsolicited ad)

398 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 21:44:03.34 .net
むかしエコエコアザラクで母乳が出過ぎて困った母親が亀に吸わせるという話があったと思うんですが、覚えてる方いますか?

399 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 23:09:36.95 .net
イシガメベビーがこの時間になると活発に動き回りだす
日中は陸地と水槽の間に挟まって殆ど動かないんだけど
陸地にも日中(ライト点灯中)は上がりたがらないから仕方なく朝、強制日光浴させてるんだけど
陸地に上がって日向ぼっこする姿はいつか見られるんだろうか

400 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 23:12:21.10 .net
イシガメの夏は長いからまだ夏本番だよ。

401 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 10:34:06.98 .net
昼間暑すぎるんじゃないの

402 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 09:25:04.84 .net
>>401
昼間は室温28度前後の湿度60~80%、水温24〜26度くらい
陸地と水場は2:1くらいの割合で陸地多めにしてあります
暑くはない、むしろ子ガメだしもう少し暖かくしても良いかな?と思ってたんだけどどうなんでしょう?

403 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 11:49:03.01 .net
ベビーはクソビビりだからそんなもん、捕食チャンスの増える薄暮までシェルターでひっそりしてる事が多い
だいたい陸棲傾向の強い亀はイシに限らず日中は熱中症リスクを避けて茂みの下や岩の隙間、洞窟なんかでけっこうな時間寝てるんだよ、クサやミドリとは生活スタイルが微妙に違う

404 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 17:45:59.39 .net
>>403
そういうものか、確かにそうだね
餌時にタッパーに入れて、餌食べ終わると人や動くものがある方に寄ってくるから好奇心はあるんだろうけど

405 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 22:09:54.98 .net
ペット禁止のアパートでも
ハムスター、金魚、小鳥は許容範囲みたいですが
亀はどうなんでしょう?

406 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 23:38:17.03 .net
アパートによるとしか
俺は飼ってたけど

407 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 09:51:24.36 .net
すみません、お知恵をお貸しください
1週間くらい前にミシシッピニオイガメを飼いました
まだ4センチくらいです
体や甲羅に白いモヤモヤが付着しております
水カビでしょうか?

飼育環境は
30キューブ
餌は沈下性と水位はカメが沈む程度(店と同じ)
シェルターと水上に登れるようにと浮島を浮かせずに置いてます
水温は26度キープ、水は朝毎日カメ用の液体を使ってます
紫外線ライトも点けました
餌は朝、夕に7粒 昼間に乾燥エビ1匹、全て完食します

水カビの場合、イソジンとかありましたが怖くてできませんがどうするべきでしょうか?
https://i.imgur.com/7THdud7.jpg
https://i.imgur.com/Dpovdym.jpg

408 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 10:06:42.73 .net
残念だが死ぬ

409 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 12:28:27.10 .net
病院連れて行く気がないなら怖くてもイソジンするしかない
それも嫌ならまあ残念な亀生だったねとしか

410 :407:2018/09/02(日) 14:10:43.21 .net
イソジンやってみます

飼育環境に問題や改善点はありますか?

411 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 14:14:45.60 .net
イソジンはきつすぎるからひどくないなら使わんな
自然治癒力に任せる

412 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 14:22:37.26 .net
イソジン薄めりゃいいんだよバカが
こんな5ちゃんでしかもIDなしの自演スレで質問とかキチガイかお前は
医者行く金ないなら何も買うなハゲ
死ね

413 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 14:39:46.60 .net
>>412は汚い言葉だけど同意
こんな匿名板で質問する意味が分からない
さっさと医者に行こう

414 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 16:20:01.50 .net
薄めてもきついだろ

415 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 16:43:25.62 .net
>>407
薄めたイソジン塗って軽く乾燥させてを繰り返す、
観察力があれば治せるよ亀は元気そうだもの

416 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 16:45:07.93 .net
>>407
紫外線ライトいらない
どうしてもっていうなら1時間ほどで十分

417 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 16:59:34.70 .net
うがいのルゴールイソジン使ってないん?
うちはイソジンルゴールかグリーンFゴール後の粉末で水カビと怪我対応してる
亀と熱帯魚、頻繁に病気にはならんが購入仕立ては店の管理が悪いとかかってるよね

418 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 17:02:44.07 .net
ルゴールでなくただのイソジンうがい薬と書いてたスマン

419 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 21:55:33.20 .net
脱肛した亀を自己流で戻す動画があって、真似しないでねみたいな事が書いてあったが、
真似する気ないわ、さっさと獣医に連れてくわ!と思った事がある

420 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 03:34:00.43 .net
亀にせよ熱帯魚にせようちでは薬浴は最終手段だな

421 :名も無き飼い主さん:2018/09/06(木) 00:43:36.53 .net
>>416
ニオイガメはバスキングしないから不要だっていうね

422 :名も無き飼い主さん:2018/09/08(土) 09:03:48.34 .net
うちのイシガメが日に日に黄色くなってく
生まれたては苔みたいな色してたのに
クサガメとはまた違う成長の楽しみがあるなあ
クサガメはオスだったから少しずつ黒化していく姿を見るのが楽しみだったけど

423 :名も無き飼い主さん:2018/09/15(土) 07:21:07.88 .net
マタマタとナガクビの奴はそろそろカメ死なせてる頃だな

424 :名も無き飼い主さん:2018/09/15(土) 09:09:00.69 .net
ネタじゃなかったの?

425 :名も無き飼い主さん:2018/09/16(日) 12:52:06.98 .net
https://youtu.be/vlAf7YlF34E

426 :名も無き飼い主さん:2018/09/16(日) 22:00:57.72 .net
清澄庭園オススメ
巨大スッポンとミドリガメが寄ってくる
クサはあまり存在感がない

427 :名も無き飼い主さん:2018/09/16(日) 22:29:41.84 .net
水交換してる間に寝ちゃうイシちゃん可愛すぎ
https://i.imgur.com/lEcgELR.jpg

428 :名も無き飼い主さん:2018/09/16(日) 22:31:51.52 .net
>>427
押しつぶされ死んでいる

429 :名も無き飼い主さん:2018/09/19(水) 21:47:55.58 .net
>>428
グロ画像なの?

430 :名も無き飼い主さん:2018/09/20(木) 11:30:56.36 .net
>>427
うわぁ・・・

431 :名も無き飼い主さん:2018/09/20(木) 12:05:00.92 .net
ご臨終や

432 :名も無き飼い主さん:2018/09/20(木) 21:10:06.43 .net
見たいけど怖くて見られない

433 :名も無き飼い主さん:2018/09/20(木) 23:22:32.92 .net
ただのチンポだよ

434 :名も無き飼い主さん:2018/09/22(土) 10:14:43.45 .net
ウンキュウはやたら重宝されるけどそれ以外の交雑種って見かけないよね

435 :名も無き飼い主さん:2018/09/27(木) 18:56:54.06 .net
餌食わんなー
室内に入れるか

436 :名も無き飼い主さん:2018/09/29(土) 08:47:55.88 .net
猛暑との温度差が大きかったのか、20℃くらいなのに餌食いが落ちてる

437 :名も無き飼い主さん:2018/09/29(土) 12:27:10.16 .net
おやつのエビを2,3尾だけど毎日あげてたら普通の餌をあまり食べてくれなくなったよ
最近は与えるの中止してるんだけど、エサの途中で急にエビを欲してきて目を見つめながらすごい勢いで走り寄ってくるのが怖い

438 :名も無き飼い主さん:2018/09/29(土) 15:22:30.40 .net
カメと和解せよ

439 :名も無き飼い主さん:2018/09/29(土) 20:11:20.61 .net
イシガメってどのくらいの色からイエローだのオレンジだのって言われるんだろう?

うちの生後一ヶ月ちょいのベビーは段々と黄色い部分が増えてきた
https://i.imgur.com/aiayblx.jpg

440 :名も無き飼い主さん:2018/09/29(土) 20:15:55.91 .net
>>439
これは黄体(期待)

441 :名も無き飼い主さん:2018/09/29(土) 20:24:10.54 .net
>>440因みに生まれた時は>>334だった
イシガメ自体あまり実物を見た事がないからこのまま苔色で育っていくもんだと思ってたら結構変わっていくんだね…

442 :名も無き飼い主さん:2018/09/29(土) 22:16:49.05 .net
>>441
綺麗だね
折角だからケージ広くとってシッポがポキポキ折れない様に気をつけよう

443 :名も無き飼い主さん:2018/09/29(土) 22:52:32.60 .net
>>441
おお、あのときの子亀か
元気に育ってるんだね
よかった

444 :名も無き飼い主さん:2018/09/30(日) 10:05:54.45 .net
隙あらば1人チャット(笑)

445 :名も無き飼い主さん:2018/09/30(日) 10:30:53.06 .net
>>444
過疎スレで隙も糞もないだろ
んじゃレスバトルでもする?

446 :名も無き飼い主さん:2018/09/30(日) 10:43:44.08 .net
おうお前らイシガメの素晴らしさについて語れ

447 :名も無き飼い主さん:2018/09/30(日) 12:18:51.41 .net
>>442-443ありがとう
まだ小さいアクリルケースで暮らしてる
寒くなってきたけど食欲旺盛で追っかけ回してくるよ
http://i.imgur.com/EKQ4tkm.jpg

448 :名も無き飼い主さん:2018/09/30(日) 12:30:25.18 .net
>>447
その写真だと皮がぺろぺろだけど脱皮中かな?

449 :名も無き飼い主さん:2018/09/30(日) 12:41:38.29 .net
>>448
多分光の加減?特にペロペロはしてないよ
ここひと月ずっと天気悪くて外や日向に出せないから、紫外線不足はちょっと心配してる…ライトは一応つけてるけど

450 :名も無き飼い主さん:2018/09/30(日) 17:23:58.45 .net
あの時の子亀ずいぶんしっかりしたんだな
色もきれいだと思う当たりだね

451 :名も無き飼い主さん:2018/10/01(月) 02:56:45.29 .net
キンモー☆

452 :名も無き飼い主さん:2018/10/01(月) 09:01:15.08 .net
↑↑↑
汚前の顔がな

453 :名も無き飼い主さん:2018/10/01(月) 10:03:17.22 .net
>>452
()

454 :名も無き飼い主さん:2018/10/05(金) 17:14:48.92 .net
>>437
エサ食わないのに俺見ると勢い良く向かってくる。

でもエサ食わない。水も綺麗だしどうしろと。食べないと死んじゃうよね

455 :名も無き飼い主さん:2018/10/05(金) 18:00:36.84 .net
>>454
ヒーター入れてもだめ?
うちのもエビが欲しすぎて指見ると口開けたままダッシュしてくるw
水中用ヒーター買ってあるけど、小さいうちはピタリ適温みたいなののほうが良い気がしてきた

456 :名も無き飼い主さん:2018/10/05(金) 20:18:34.75 .net
>>454
1ヶ月は水替えてウンコさせまくって11月からは黒い布でも被せて冬眠だよ
夏にたらふく食ってたなら大丈夫

457 :名も無き飼い主さん:2018/10/05(金) 20:20:12.36 .net
何の亀か判らんけど温帯の亀なら大丈夫だよきっと

458 :名も無き飼い主さん:2018/10/07(日) 12:13:03.38 .net
マタマタの甲羅のコケが光合成で猛烈に気泡出してるわ

459 :名も無き飼い主さん:2018/10/07(日) 13:49:48.93 .net
またまた〜

460 :名も無き飼い主さん:2018/10/07(日) 17:37:25.47 .net
>>459

いや、まじなんだって

https://i.imgur.com/hvFVLmc.jpg

461 :名も無き飼い主さん:2018/10/07(日) 22:43:30.72 .net
どこにいるんだ?

462 :名も無き飼い主さん:2018/10/07(日) 22:45:39.42 .net
苔はわざと取らないの?

463 :460:2018/10/08(月) 13:46:46.06 .net
>>462

ちょっと前までは甲羅の生育とともにコケも剥がれて綺麗になってたんだよ
最近それがない
皮膚はメッチャ脱皮してるんだが
実際問題コケで甲羅が奇形になるってマジなん

464 :名も無き飼い主さん:2018/10/15(月) 00:00:21.68 .net
>>463
なんでタメ口名の?
ウンコの分際で

465 :名も無き飼い主さん:2018/10/17(水) 16:04:02.94 .net
なつきやすい亀ランキング載せてほしい。
1位 クサガメ
2位 ?
3位 ?
みたいな風に

466 :名も無き飼い主さん:2018/10/17(水) 16:09:02.39 .net
1位 クサガメ
2位 ヒメニオイガメ
3位 アカミミガメ

467 :名も無き飼い主さん:2018/10/17(水) 16:15:30.43 .net
交雑のウンキュウも懐きやすいのかね
ハコガメは懐かないらしいね
イシガメは?

468 :名も無き飼い主さん:2018/10/17(水) 19:27:08.11 .net
セマルはなつく

469 :名も無き飼い主さん:2018/10/17(水) 22:02:57.84 .net
飼ったことないけどミナミイシガメとヒラリーカエルガメは
どこのペットショップでも愛想振りまいてる感じがする

470 :名も無き飼い主さん:2018/10/21(日) 13:14:52.34 .net
うちの亀の甲羅干しの仕方がおかしい
いつもこんな感じ
手前の石の上で干して欲しいんだけど
https://i.imgur.com/pE6S7rH.jpg

471 :名も無き飼い主さん:2018/10/21(日) 13:38:03.66 .net
>>470
ライトが熱くて嫌だとかじゃないの?

472 :名も無き飼い主さん:2018/10/21(日) 16:38:56.98 .net
ライトの熱で石が熱いんじゃね

473 :名も無き飼い主さん:2018/10/21(日) 17:32:55.76 .net
>>471-472
触った感じはそこまで熱くは感じないんだけどなあ…ちょっと熱いのかな
この姿はこの姿で可愛いんだけどちょっとライトの位置変えてみます

474 :名も無き飼い主さん:2018/10/21(日) 23:09:01.13 .net
手元孵化のイシガメは笑いの壺を抑えてんなw

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:05:13.85 .net
<<466
やっぱクサガメが1位なんだな。
イシガメ寄りのウンキュウは懐かないのかね…?

476 :名も無き飼い主さん:2018/10/22(月) 12:28:13.80 .net
>>475
>>466

477 :名も無き飼い主さん:2018/10/22(月) 12:46:23.78 .net
寿命が30年だろうが100年だろうが池に逃がせるイシガメが最強やねえ・・・。

478 :名も無き飼い主さん:2018/10/22(月) 16:40:20.81 .net
クサガメって懐き始めたら凄く懐くけど、臆病だからなかなかそこまでいくの時間かかるよね。

479 :名も無き飼い主さん:2018/10/23(火) 00:04:47.98 .net
数の多さによると思うけど、人に慣れて追っかけたり一緒の布団に寝てる姿をネットで見るのはアカミミが目立つ

480 :名も無き飼い主さん:2018/10/23(火) 00:29:44.61 .net
ヤエヤマイシガメはなつきにくいのかなぁ
普段は俺を見ると激しくエサくれダンスするのに、水替えするとき水から出して手に乗せると首を引っ込めて怖いものを見るような目をして警戒心丸出し
一歳になったばかりだから、本当の意味で慣れてないのかな?大人になればなついてくれるかな?

481 :名も無き飼い主さん:2018/10/23(火) 10:24:49.64 .net
真っ赤な目でにらんできてこいつはなつきそうにないなって思ったのが八重山イシガメだったw

482 :名も無き飼い主さん:2018/10/23(火) 11:13:15.38 .net
ヤエヤマイシは本能丸出しって感じだよ
協調性もクソもないから単独飼育が望ましい

483 :名も無き飼い主さん:2018/10/23(火) 22:25:45.07 .net
モリイシガメは知能が高くて人にもなれると聞くが、実際はどうなんだろう

484 :名も無き飼い主さん:2018/10/23(火) 22:30:40.54 .net
モリイシはマニアが飼うカメだろ 動画みたけどヘクタールレベルの環境がないと飼ったらあかんやつやん

485 :名も無き飼い主さん:2018/10/23(火) 23:35:53.45 .net
カメ同士ではケンカするのに人間に慣れるのはどういう事なんだろうね?
単にエサを出す装置にしか見られてないだけなのか?

486 :名も無き飼い主さん:2018/10/24(水) 22:44:52.48 .net
うちのハコガメが全然懐かねえからクサガメはガチで臭いしニオイガメも同じぐらい臭そうだしイシガメは高いしミドリガメは飼っちゃいけんしクサガメの次に安い亀ってなんや?

487 :名も無き飼い主さん:2018/10/24(水) 22:55:10.22 .net
クサガメいるけど飼育下ならくさくないよ?
懐くっていうかエサ扱いだがね
近寄ってきてガプガプ口開けてるのカワイイ

488 :名も無き飼い主さん:2018/10/24(水) 23:30:02.26 .net
487
他の亀かったことあるか?段違いだぞ糞の匂いも
基本的に動物は脳が大きい方が賢いとされているからカミツキ系統の亀のが意外と学習能力とか高いのかな

489 :名も無き飼い主さん:2018/10/24(水) 23:40:08.59 .net
俺もクサがそんな臭いと思った事無い

490 :名も無き飼い主さん:2018/10/25(木) 00:05:44.97 .net
クサガメは身の危険を感じると臭いにおいを出す
普通に飼っている分には臭わないと思うんだが

491 :名も無き飼い主さん:2018/10/25(木) 01:00:59.77 .net
安い高いで言うなら
クサガメやミシシッピアカミミガメは
その辺の池で無料で手に入る

492 :名も無き飼い主さん:2018/10/25(木) 03:26:24.82 .net
ワニガメもし飼う時の注意する点ある?
脱走対策と届出とあと何ある?

493 :名も無き飼い主さん:2018/10/25(木) 08:06:36.71 .net
噛まれないように注意

494 :名も無き飼い主さん:2018/10/25(木) 11:40:03.56 .net
クサガメは他の亀よりにおう
同居させると水が臭くなる

495 :名も無き飼い主さん:2018/10/25(木) 15:03:06.10 .net
ダム救出イノシシliveがおもろい
【LIVE】砂防ダム転落 イノシシ「捕獲作戦」 生中継でお伝えします
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540444377/

496 :名も無き飼い主さん:2018/10/25(木) 17:30:59.23 .net
>>494
わかる。同じ位の大きさのクサとイシ飼ってるけど同じ設備で餌もほぼ同量でクサのほうが水がくさい

497 :名も無き飼い主さん:2018/10/25(木) 20:58:27.60 .net
そうかなぁ

498 :名も無き飼い主さん:2018/10/25(木) 21:43:18.10 .net
クサガメくさいの人は前にクサガメスレを荒らしてた基地だろ
病気が悪化するのでほっといてあげてください

499 :名も無き飼い主さん:2018/10/25(木) 21:52:27.64 .net
【におい】くさいぞ!クサガメ 5【まんがな】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1142415833/

500 :名も無き飼い主さん:2018/10/28(日) 00:35:17.02 .net
ウンキュウは臭いにおい出す?

501 :名も無き飼い主さん:2018/10/29(月) 22:47:41.86 .net
ウンキュウもほとんどの個体が臭いにおい受け継いでるみたいだね

502 :名も無き飼い主さん:2018/11/01(木) 12:45:43.32 .net
ウンキュウ安値で誰かにあげるよ
いる人おる?

503 :名も無き飼い主さん:2018/11/01(木) 14:16:54.34 .net
クソ雑魚ミックスいらね

504 :名も無き飼い主さん:2018/11/01(木) 15:33:43.39 .net
>>502
ほしい人はいると思うなあ、

【コテハン禁止】クサガメのスレ15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1540560171/

爬虫類の里親に出せば運休なんて貰い手あるし
安心安全な池ならポイしても、、、

505 :名も無き飼い主さん:2018/11/01(木) 15:34:25.14 .net
>>502
金取るんかい!
いらんわ

506 :名も無き飼い主さん:2018/11/01(木) 17:33:38.94 .net
>>502
せこいなぁ
生涯面倒みろよ

507 :名も無き飼い主さん:2018/11/01(木) 19:57:48.75 .net
餌やるろうとするとすごい寄ってくる
セールの取り合いのように我先にと押し合いへし合いしとる

508 :名も無き飼い主さん:2018/11/02(金) 16:16:22.82 .net
https://i.imgur.com/frWeZyV.jpg
https://i.imgur.com/T0gmyyX.jpg
川で無残な死に方をしていた
腹甲の左前脚と真ん中より下にひび割れのような線もあるし血が滲んでるように見える
なによりひっくり返ってる こんな死に方自然になる?
供養してあげたいけど降りれない高さだった
安らかに

509 :名も無き飼い主さん:2018/11/02(金) 17:54:11.14 .net
カメさん気の毒にと思うが、そんな残酷な画像見たくないよ・・・

510 :名も無き飼い主さん:2018/11/02(金) 18:08:14.04 .net
>>508
可愛そうに。。。。尾も斬れてる
あの番組のせいで広がってるな。やったやつに天罰を。

511 :名も無き飼い主さん:2018/11/02(金) 19:04:03.92 .net
>>508
カラスは亀を食べる為に上空から落として甲羅割るらしい

512 :名も無き飼い主さん:2018/11/02(金) 19:18:00.98 .net
こんなに大きな亀を持ち上げられるんだろうか

513 :名も無き飼い主さん:2018/11/02(金) 20:25:10.71 .net
ミドリガメ虐めしてる餓鬼見たことあるもの
いいよこいつら悪者だからって口そろえて言ってた。それ以来あの番組嫌いになった。
食物連鎖の消費なら特に文句ないけどさ。
画像はひどいけど目をそらしちゃいけない問題。

514 :名も無き飼い主さん:2018/11/02(金) 20:27:23.24 .net
>>508
上から押しつぶされてる感じだね。やったやつ死ね。

515 :名も無き飼い主さん:2018/11/02(金) 21:38:39.51 .net
夏に道で轢かれて死んでるのはよく見るし
それは避けられないこともある
でも自分は見つけたらすぐ川まで連れていく
だけどこんな無残な死に方は初めてみた
どこかで殺して最後は川に投げ捨てたのかもしれない
もう少しで冬眠の時期がやってくるのに
可哀想で仕方ない

516 :名も無き飼い主さん:2018/11/02(金) 22:23:26.31 .net
何に食われるんだろうなこの亀

517 :名も無き飼い主さん:2018/11/02(金) 22:55:21.70 .net
しっぽ切ってるよなあ?押しつぶされてハミ肉になってないか?裏返せばもっと何かわかるかもしれんけど、知ってどうすることもできんし。
その近辺に変なキチガイが住んでるってことやね、画像うp主は今後も注意深く視察しといたほうがよさそうやん。

518 :名も無き飼い主さん:2018/11/03(土) 15:53:58.44 .net
https://i.imgur.com/nP6ejs5.jpg
https://i.imgur.com/6a6A5Ei.jpg
>>517
横から見た感じ甲羅はあるように見える
ひっくり返して圧死させられたのかな
苦しみながら殺されたと思うと胸が痛いわ

519 :名も無き飼い主さん:2018/11/03(土) 20:52:47.21 .net
事故で甲羅割れていても生きてるから開口してるところ見ると長時間苦しんだだろう
南無阿弥陀仏

520 :名も無き飼い主さん:2018/11/04(日) 16:45:10.61 .net
なんてこったパンナコッタ

521 :名も無き飼い主さん:2018/11/04(日) 17:43:24.05 .net
>>518
助けられないと言いながら亀が移動してる理由は?

522 :名も無き飼い主さん:2018/11/04(日) 21:16:19.21 .net
撮影者じゃないけど増水してた川の流れでとちゃうん?

523 :名も無き飼い主さん:2018/11/04(日) 21:31:16.85 .net
不自然すぎるし通報案件。犬に亀引きずらせた虐待爺も逮捕された前例あり

524 :名も無き飼い主さん:2018/11/04(日) 21:44:24.07 .net
>>523
詳しく

525 :名も無き飼い主さん:2018/11/04(日) 21:47:19.23 .net
70歳カメ飼い主逆ギレ 巡査にかみつく
(スポーツニッポン)

JR川崎駅近くの路上で、容疑者が犬の首輪にひもを付けてカメを引きずらせ、さらに蹴飛ばすなどしていたため、駆けつけた警察官が注意したところ、
いきなり「カメは強いんだ」
「1トンの車にひかれても大丈夫だ」
などと意味不明の逆ギレをした挙句、制止しようとした警察官の右手首に噛み付いて公務執行妨害の現行犯で逮捕された
カメの甲羅に赤いペンキで自分の住所と氏名、そして「ヨドバシカメのカメ」と書いていた

526 :名も無き飼い主さん:2018/11/04(日) 21:48:22.07 .net
長年亀スレにいるがこんなニュース知らんかったググって初めて知った。

527 :名も無き飼い主さん:2018/11/04(日) 21:51:44.53 .net
2006年の記事かまだ亀こうてなかった

528 :名も無き飼い主さん:2018/11/04(日) 22:40:23.61 .net
このジジイ腹たつな こんなやつ早く死ねばいい

529 :名も無き飼い主さん:2018/11/05(月) 01:56:12.22 .net
しかもその爺再逮捕されたはず

530 :名も無き飼い主さん:2018/11/05(月) 09:33:44.66 .net
ミドリ亀の子亀飼い始めたんだけどエサ食べてくれない
子亀用のエサも食べてくれない
ヒーター入れてるけど冬眠するんだろうか

531 :名も無き飼い主さん:2018/11/05(月) 09:47:46.29 .net
>>530
外が見えないように目隠しして餌入れて換水以外放置してみたら

532 :名も無き飼い主さん:2018/11/05(月) 10:00:52.61 .net
>>529
マジか!サイテーな爺だな。
もうその爺は死んでるんじゃないか?亀は余裕でry

533 :名も無き飼い主さん:2018/11/06(火) 00:23:52.40 .net
亀の寿命は甲羅の大きさに比例するのか?

534 :名も無き飼い主さん:2018/11/06(火) 00:24:39.52 .net
亀の寝てる時の匂いかわいい

535 :名も無き飼い主さん:2018/11/06(火) 00:41:11.17 .net
におい?

536 :名も無き飼い主さん:2018/11/06(火) 03:04:43.57 .net
オジサンだけど、鼻息を頬で感じるのが好き

537 :名も無き飼い主さん:2018/11/06(火) 08:12:17.24 .net
単に性癖の問題だろwwww脇臭が好きなおっさんとかいるやん

538 :名も無き飼い主さん:2018/11/06(火) 11:51:07.88 .net
亀の瞼閉じて寝てる姿って可愛いな。寝起きの悪い所とか一々人間ぽいというか… 
腹減ってる時に飼い主来たときのハッという顔とか何とも言えないわ。

539 :名も無き飼い主さん:2018/11/06(火) 14:33:47.43 .net
亀博士みたい

540 :名も無き飼い主さん:2018/11/06(火) 18:36:28.66 .net
https://tsutaya .ite.jp/item/movie/PTA0000UU8X
ネトウヨヒトモドキ死ね

541 :名も無き飼い主さん:2018/11/07(水) 07:53:08.93 .net
★★【盗聴盗撮犯罪者・長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)の激白】 ★★

宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg





⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  宇野壽倫どえーす 一族そろって低学歴どえーす 祖先も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

542 :名も無き飼い主さん:2018/11/07(水) 09:03:45.39 .net
通報した

543 :名も無き飼い主さん:2018/11/07(水) 12:02:31.07 .net
ミドリガメかどっかの亀スレにも貼ってあったけど虐待死貼った奴とスカトロ同一かな?

544 :名も無き飼い主さん:2018/11/07(水) 12:12:25.36 .net
違うとおも

545 :名も無き飼い主さん:2018/11/08(木) 07:10:00.30 .net
>>541
てめえは何がしたいんだ?一生ROMしとけよ。

546 :名も無き飼い主さん:2018/11/08(木) 07:45:29.72 .net
他スレでも見かけるのでただのコピペ嵐ちがうかなスルースルー

547 :名も無き飼い主さん:2018/11/17(土) 11:51:18.77 .net
池の水全部抜くってクサガメも駆除対象なんだな

548 :名も無き飼い主さん:2018/11/17(土) 17:20:39.15 .net
近所の池にクサガメいたけど
目閉じたままでほとんど動かず 触ったらまだ生きてるようだけど 死にかけ?なのか冬眠しかけなのかどうかわからない

549 :名も無き飼い主さん:2018/11/17(土) 19:00:01.82 .net
眠たいこに触るなよ。可哀想に。

550 :名も無き飼い主さん:2018/11/17(土) 19:12:42.11 .net
眠たい子わろた。間違ってないけどw

551 :名も無き飼い主さん:2018/11/18(日) 15:45:55.03 .net
>>547
在来種の存続に影響しそうな外来種は基本的に駆除対象で
元々池で飼われてる外来種のみ例外らしいね

552 :名も無き飼い主さん:2018/11/18(日) 18:59:31.67 .net
>>460
水槽サイズや、ろか装置 水の交換時期など知りたいです

553 :名も無き飼い主さん:2018/11/18(日) 19:04:42.92 .net
大きくなってきてますます可愛いうちのイシちゃん
https://i.imgur.com/lragZZ0.jpg
測ったことないけど6-7cmくらいになったよ
春には水槽新調するからね…

554 :名も無き飼い主さん:2018/11/18(日) 19:16:05.74 .net
オーストラリアナガクビガメ飼ってる人います?
数ヶ月で甲長が7cmから14cmへスクスク巨大化

https://i.imgur.com/6fBgMSQ.jpg
https://i.imgur.com/WrPzEMo.jpg
飼い始めの頃
https://i.imgur.com/IbLG7EJ.jpg

555 :名も無き飼い主さん:2018/11/18(日) 19:54:48.78 .net
>>554
そのカメ屋外の池とかでも飼える?

556 :名も無き飼い主さん:2018/11/18(日) 20:08:15.48 .net
>>551
そうなんだ
卵があるだろうしいたちごっこだよなー

557 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 10:33:12.24 .net
見ると亀が寝てる
冬眠させないためにはやっぱりヒーターいるのかな?

558 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 11:15:53.88 .net
>>553
イシガメらしい黄色で亀らしくなったなw もう甲羅はちゃんと干せるようになったんかな?
>>554
こいつも成長してるw

559 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 11:17:29.39 .net
池の水抜きのフィリピンロケで加藤英明が食べ物を一切口にしなかったことに感服したわw細菌や寄生虫怖いわな。
ロンブーは焼きそば食べてたのに加藤は口にせず、冷めた視線でロンブーを見つめていたw
水道水も飲まないようにといわれてるのでと、現地の人が焼いたティラピアにも拒絶。
さすが農学博士

560 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 11:34:31.54 .net
フィリピンの池には亀ないんだね

561 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 12:29:57.79 .net
>>560
それは淋しいな。
ミドリガメを放流しよう

562 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 12:58:05.02 .net
>>560
無責任な飼い主がいなければ池なんかにいないのは普通

563 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 13:03:44.53 .net
>>558
なったなった!

https://i.imgur.com/LnW8idg.jpg
https://i.imgur.com/an9a2Sx.jpg

564 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 22:07:42.47 .net
なってねーじゃん!w

565 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 22:29:52.67 .net
>>562
ティラピアは何千匹といたんだよ、誰かが逃がしそこで大きく育てて食料にするため放流したぽい
駆除した魚は袋に入れ持ち帰ってた
亀を食べる食文化はないんだろうな。
香港には亀ゼリーがあるのになあ。亀ゼリーあれは肌にいいよ。肌がつやつやになる。

566 :名も無き飼い主さん:2018/11/21(水) 13:56:00.67 .net
カインズ初!「ブラックフライデー」企画開催最大70%OFF!
11月21日(水)〜11月26日(月)まで
PR TIMES 株式会社カインズ 2018年11月16日 11時00
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000008255.html

567 :名も無き飼い主さん:2018/11/21(水) 23:57:57.48 .net
うちのイシガメ最近下痢してる。冷え込みのせいだとは思うんだけどヒーター入れて水温26度にしてるのに朝晩は寒いのに陸に上がってる。陸を撤去したほうがいいのかな?

568 :名も無き飼い主さん:2018/11/22(木) 00:14:58.62 .net
ホットスポット作ったら

569 :名も無き飼い主さん:2018/11/22(木) 00:26:55.18 .net
>>567
斜めに泳いだりしてないなら水質が悪化してるかストレス

570 :名も無き飼い主さん:2018/11/22(木) 01:17:59.68 .net
川が近くにあるからしょっちゅう子供たちが
「外来種だ!」って叫んでるわ

571 :名も無き飼い主さん:2018/11/22(木) 01:26:54.81 .net
事実だからな

572 :名も無き飼い主さん:2018/11/22(木) 21:57:16.90 .net
>>567
カメってのは水温よりは気温なんだなコレが

573 :名も無き飼い主さん:2018/11/23(金) 17:09:22.23 .net
キミたち、外来種番組もほどほどにした方が良いと思わないかね?
もともと居なかった種だからと無用な殺生を控えるべきだ。
生物みな兄弟、共生の道を探るべきであるぞ。

理解できたかね?

574 :名も無き飼い主さん:2018/11/23(金) 17:44:27.96 .net
>>573
外来種の亀は誰かが捨てない限り自然発生はしない。人間名乗るなレベルのクズ飼い主が起こした問題の後処理を元々亀には関係なかった人にさせてるんだから叩かれるのは不可避

575 :名も無き飼い主さん:2018/11/23(金) 18:36:02.75 .net
煽りに対しての食いつきが早くてウケるwww

576 :名も無き飼い主さん:2018/11/23(金) 19:27:19.73 .net
正論言われてその反応しかできないのは草だわ

577 :名も無き飼い主さん:2018/11/23(金) 20:02:58.21 .net
573はいつものアレだぞ
反応したら負け

578 :名も無き飼い主さん:2018/11/23(金) 21:36:58.46 .net
コピペか釣りじゃなかったのか…
わざわざ反応する人にも驚いたけど

579 :名も無き飼い主さん:2018/11/23(金) 21:42:14.88 .net
って反応してるのも同類だろ

580 :名も無き飼い主さん:2018/11/23(金) 21:58:41.75 .net
キミも反応してしまったのかね?
まあ宜しいでしょう。
カメさんと仲良くするのであれば仲間である。
語り合えばいいだろう。

581 :名も無き飼い主さん:2018/11/23(金) 22:07:13.52 .net
仲良くする相手は選びなさいって小学校の頃にママが言ってた

582 :名も無き飼い主さん:2018/11/23(金) 22:13:27.63 .net
いつものアレが書き込み
いつもの別のアレが反応
もう何年も

583 :名も無き飼い主さん:2018/11/24(土) 02:07:11.70 .net
こうして荒らしは永遠に続くのだった…

なんだかんだで皆楽しんでる気がするけど、気のせいかね?

584 :名も無き飼い主さん:2018/11/24(土) 03:09:49.92 .net
外飼いのクサガメ
冬眠入ったみたいだ

585 :名も無き飼い主さん:2018/11/24(土) 07:58:39.62 .net
亀は最強の生物である

586 :名も無き飼い主さん:2018/11/24(土) 12:38:34.03 .net
暖かくなるらしいけどもう食べないだろうな

587 :名も無き飼い主さん:2018/11/24(土) 17:13:06.25 .net
まず、モツゴをカメさん水槽に放してみよう。
目で追ったり食べる素振りがあるならお腹が減っている証拠である。
素振りを見逃すべきではない。

588 :名も無き飼い主さん:2018/11/24(土) 18:47:03.43 .net
>>587
モツゴをあんたの尻の穴に入れてみてよ

589 :名も無き飼い主さん:2018/11/24(土) 18:49:28.01 .net
>>577
そっか、ごめんなさいもうしません

590 :名も無き飼い主さん:2018/11/25(日) 00:04:30.78 .net
イシガメのオスはチョロチョロしてたよ

591 :名も無き飼い主さん:2018/11/25(日) 22:13:29.29 .net
そろそろ50年飼ってる人とかいるんだろうな
もしかしている?

592 :名も無き飼い主さん:2018/11/25(日) 23:07:35.20 .net
飼い主ともお別れ時期じゃん、切ないな。

593 :名も無き飼い主さん:2018/11/25(日) 23:55:35.64 .net
亀はまだ9900年以上も生き続けるというのに

594 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 00:08:24.12 .net
自分が死んだ後もどこかの池で飼育されていた時の記憶を覚えている亀を思うとふびんで泣けてくる

595 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 00:10:58.51 .net
亀は俺らを餌を落としていく物体くらいにしか思ってないだろう

596 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 00:37:24.93 .net
>>594みたいに考えるとやるせねえ
なので>>595みたいに嘘でもドライに考えた方が良いな

597 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 00:40:41.75 .net
俺ももし余命宣告とかされたらどうしようかと考えてる
信頼して後を任せられる人がいないからどうしようかと
ネットで里親探しても本当に信頼出来ないし、それならもし餌とか自分で取れないとしても最後は安全な野生に帰してやった方が良いのかなとか

598 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 01:01:32.44 .net
>569
水は1日2回換えてるから綺麗だと思うんだけど餌も全然食べてくれないからストレスなのかもしれない
と言うか怪我したイシガメ拾って別水槽で保護してるんだけどそれが嫌なのかな

599 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 04:21:34.43 .net
>>597
安全な野生が存在すると思ってるのが草

600 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 04:26:26.64 .net
>>598
1日2回も住処荒らされたらお前は安心して暮らせるか?安らげるか?餌も受けつけないぐらい神経過敏になってる子に無配慮すぎないか?よかれと思って自己満のお節介おしつけるおばはんみたいな真似してないでもっと考えて優しくなれよ

601 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 05:52:45.46 .net
>600
前述の通り下痢してるから水がすぐ汚れちゃうんだ。でもなるべくそっとしておけるように気を付けるよ

602 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 09:50:21.15 .net
>>599
この文面から読み取れる安全というのは釣り池公園や防火用の人口たまり水じゃないようなとこ指してるんじゃない?

603 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 11:19:47.02 .net
>>602
ありがとう
でもあの人はああいう人だから…( ´_ゝ`)プゲラ

604 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 13:05:28.59 .net
夫婦みたいw(´・ω・`)

605 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 13:30:26.16 .net
>>595
レバー降ってこんかな〜、バナナ降ってこんかな〜、
最近あの物体みないな〜

 やっぱ泣ける!

606 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 14:14:20.49 .net
うちの亀ちゃんも水槽の前に経つと水場からバババッ!と身を乗り出して猛ダッシュして寄ってくる
所謂餌くれダンスはしないんだけどショーウインドウのトランペットに憧れる少年みたいに壁に張り付いてとにかく見つめてくる
餌が降ってこないとわかるや、お前は亀かというようなスローな動きでうなだれながら水場へ帰っていく
めちゃくちゃ可愛い

607 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 17:55:52.43 .net
>>602
ゆとり乙

608 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 19:23:10.44 .net
>>606
ジーッと見つめてくるよね
こいつら頭良いのかと思ってしまう時あるよ

609 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 20:07:04.39 .net
頭いいよ

610 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 22:58:01.36 .net
>>607
氷河期君おつ

611 :名も無き飼い主さん:2018/11/26(月) 23:24:37.75 .net
白亜紀君乙

612 :名も無き飼い主さん:2018/11/27(火) 12:43:28.53 .net
解散!!!

613 :名も無き飼い主さん:2018/11/27(火) 19:27:11.24 .net
亀に食べさせてはいけないものってなんだっけか

614 :名も無き飼い主さん:2018/11/27(火) 19:28:40.72 .net
噛めない物
カメない物

615 :名も無き飼い主さん:2018/11/27(火) 22:05:14.42 .net
一歳未満にハチミツを与えるのはダメ

616 :名も無き飼い主さん:2018/11/27(火) 22:52:33.04 .net
マジレスするとカマボコ等の加工品
乳製品
シュウ酸を含む野菜

617 :名も無き飼い主さん:2018/11/27(火) 22:53:08.98 .net
赤ん坊でしょ、亀は蜂の子大好きだよ

618 :名も無き飼い主さん:2018/11/27(火) 22:53:38.26 .net
人がいたw

619 :名も無き飼い主さん:2018/11/30(金) 13:24:31.76 .net
セスジニシキガメ飼ってるんですけど、乾燥エビしか食べないです。エビだけだと栄養的にダメだよね?

620 :名も無き飼い主さん:2018/11/30(金) 13:44:15.77 .net
>>616
ヨーグルトや乳酸菌も駄目なのか?

621 :名も無き飼い主さん:2018/11/30(金) 20:24:46.93 .net
>>619
知恵袋で病気の相談してる人の投稿読めばいい。未来の姿がよくわかるよ

622 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 09:32:20.95 .net
嘘袋w

623 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 18:12:17.26 .net
             ._, ._
           ( ・ω・ )
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

624 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 19:02:59.02 .net
ヤフー知恵袋で答えてる奴らいるけど
あいつらの言ってる事もあくまでそいつの持論というか持説だからな
偉そうに人様に答えてるけど実は亀飼育歴5年とかな

625 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 19:09:09.30 .net
自分が見極められれば問題ないよ

626 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 19:41:19.35 .net
2ちゃん以上のバカの巣窟
それがヤフー知恵袋

627 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 19:57:02.97 .net
どちらも嘘信じる奴が馬鹿なだけだろw馬鹿はネット使いこなせないもんだよ

628 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:10:50.81 .net
飼育者くん、相変わらずのブログである。
キミ、性格に難ありだと自覚しているのかね?
寂しい老後を覚悟するといいだろう。

神よ!この者に真人間への道を与えたまえ。

629 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:34:24.96 .net
確かに日産は日本の車だけど
ttp://i.imgur.com/KgVS1Dw.jpg

つか日系人からクレームが付く前に、3文字だけの並びを
弾く登録システムは作れなかったのかと
ttp://i.imgur.com/xxiNTol.jpg

回収騒ぎでオクに出す奴も居るしw US$ 19.99
ttp://i.imgur.com/UOXbKGL.jpg

630 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:35:29.20 .net
https://yomu.tv/screenshot/4ch20181128/4ch20181128-001219.jpg
https://yomu.tv/screenshot/4ch20181128/4ch20181128-001319.jpg
https://yomu.tv/screenshot/4ch20181128/4ch20181128-001419.jpg
https://yomu.tv/screenshot/4ch20181128/4ch20181128-001519.jpg
https://yomu.tv/screenshot/4ch20181128/4ch20181128-001619.jpg

631 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:37:07.06 .net
https://pbs.twimg.com/media/DrIAauAU4AAAAzq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrIAauBU0AES-BO.jpg

632 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:39:17.95 .net
https://i.imgur.com/lZNrX3O.jpg

https://i.imgur.com/1tjghBM.jpg

サークルK

633 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:40:18.67 .net
https://i.momicha.net/music/1540450092958.jpg

634 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:41:20.23 .net
https://i.imgur.com/GwlN6Zc.jpg
https://i.imgur.com/Io40dki.jpg
https://i.imgur.com/xwgD2Yo.jpg
https://i.imgur.com/JBSuCDR.jpg

635 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:42:43.00 .net
storage/2018/09/04/664a3814cb66bf0afd6c8e292eb179b1/computers-totally-80s-1.jpg
モニターに加えアーケードゲームや初期のゲーム機が入念に復元されている/Courtesy Living Computers: Museum + Labs
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/303f05dd2b4a8a227876120ff7b83da6/computers-totally-80s-7.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/170d3cda1f0572139794eaee4a970c4a/computers-totally-80s-2.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/a5733a2dbb0701977a999d3715316505/computers-totally-80s-3.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/c1d85eb767db80988b2706335180d05b/computers-totally-80s-4.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/33549341d9d02858c4bdd7fde78f1fbc/computers-totally-80s-5.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/04/bf4ed50fd6b7955c165124dfeab5df77/computers-totally-80s-6.jpg

636 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:44:01.64 .net
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/d/2d7d2722.jpg

637 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:46:20.37 .net
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/24/l_wk1167_181124oosaka01.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dssv9bwWoAAEiTz.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/24/l_wk1167_181124oosaka02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/24/l_wk1167_181124oosaka03.jpg

638 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:48:10.68 .net
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2018/09/WM05_1.jpg
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2018/09/WM05_2.jpg
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2018/09/WM05_3.jpg
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2018/09/WM05_4.jpg
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2018/09/WM05_5.jpg
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2018/09/WM05_6.jpg
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2018/09/WM05_s1.jpg
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2018/09/WM05_s2.jpg

639 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 20:52:21.25 .net
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1120/3609229456/itteq_thum630.jpg
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1120/3609229456/itteq2_thum630.jpg

640 :名も無き飼い主さん:2018/12/01(土) 23:07:33.26 .net
>>627
もしかしてその馬鹿って自分の事?
わからないから質問するのに正しいか間違ってるかなんてどうやってわかるんだよ?

641 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 01:02:01.91 .net
>>640
おまえがあほだからそういう意見しか出ないんだろ。もっと頭使って使いこなせよ

642 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 01:08:38.31 .net
嘘袋って呼ばれるだけあって回答はほぼ嘘

643 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 10:33:51.50 .net
>>641
具体的な方法も提示できない馬鹿のくせに偉そうにw

:「俺が嘘ばっかし答えてるからみんな質問しろ」
こういう事か?
変な誘導を繰り返すのやめてくれるかなろ過坊や君w

644 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 11:00:03.37 .net
ご注意

当スレは喧嘩は禁止です

645 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 12:38:47.31 .net
キミたち、その通りだと思わないかね?
喧嘩をせず、仲良くカメさんのお話をしよう。
どうしてイライラしたとき、モツゴの甘露煮を食べるといいだろう。
カルシウムを補給して落ち着くはずである。
 

646 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 12:48:20.06 .net
https://pbs.twimg.com/media/DsRegoqUUAAllGA.jpg

647 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 12:49:09.00 .net
https://mag.sendenkaigi.com/hansoku/201809/images/100_01.jpg

648 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 12:50:36.10 .net
https://i.imgur.com/VP1dp09.jpg

649 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 12:51:54.94 .net
https://i.imgur.com/vFLsFPQ.jpg

650 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 13:09:44.02 .net
ここにレスできるのに嘘袋の回答がガセか検索できない池沼ばかりなのかよw亀の方が頭いいんじゃね?

651 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 13:23:31.29 .net
検索すれば出てくる程度の回答かよ

652 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 13:27:23.45 .net
>>650
??知ったかぶりしたのが正しいか知恵袋で確認してるって事か?

意味が理解できないのだが。
知識があるなら嘘袋を見ないと思うぞ。
ここで質問することも。

ああアレかw
サクラなサクラ自作自演w

653 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 13:30:50.57 .net
亀の爪が生えて長くなってきたよ
もう生えないかと思ったけど数年待ってみて良かった

654 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 13:34:43.03 .net
>>653
後ろ脚の親指?が生えてこない

655 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 13:36:39.38 .net
>>654
それ生えなくない

656 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 13:39:52.54 .net
>>655
そ、そうなのか
あれがデフォか
すまん知らんかった

657 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 13:47:18.01 .net
>>656
良いのよ

658 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 13:49:26.59 .net
この気軽さが2ちゃんの良いとこよ
ヤフー知恵袋と違って

659 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 13:53:15.96 .net
ヤフー知恵遅れ

660 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 14:30:57.24 .net
キチガイ理事長出没中か?

661 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 15:21:35.26 .net
ここも知恵袋も知恵遅れの巣窟だと思ったわ

662 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 15:30:21.53 .net
慢性的に書き込みしてるやつは絶対にセックス下手だよな。

663 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 17:22:08.44 .net
下手上手いは穴にもよるからなんとも言えんがその前にセックスする相手はいない率高いだろw

664 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 17:27:17.18 .net
やれないから上手いも下手もわからんってか
まるでどこかで見た飼い方指南みたいだなw

665 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 18:45:11.28 .net
君たち、亀違いの話はやめるんだ

666 :名も無き飼い主さん:2018/12/02(日) 18:52:54.00 .net
そうだな甲羅持ってる方の亀頭の話をしよう

667 :名も無き飼い主さん:2018/12/03(月) 14:56:27.90 .net
冬眠から覚める来年の春まで

一同!解散!

668 :名も無き飼い主さん:2018/12/03(月) 15:20:39.71 .net
室内飼いだから今日も元気に動き回ってる

669 :名も無き飼い主さん:2018/12/03(月) 15:21:39.70 .net
はい!集合

670 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 08:37:49.96 .net
誰かいる?

671 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 08:41:01.10 .net
いない

672 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 08:53:10.24 .net
よし
解散!

673 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:09:10.30 .net
まて

674 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:09:47.81 .net
ここにいるよ

675 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:13:49.54 .net
一匹冬眠させて一匹加温で室内
世話がラクダw

676 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:13:53.13 .net
よし分かった
解散!

677 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:16:31.26 .net
冬眠させるのにまだ水に色が出るほどのアクが抜けてない落ち葉を入れる奴はアホウ
亀虐待

678 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:31:43.77 .net
柿の落ち葉には殺菌作用があるとの情報
クヌギやドングリと比較して葉の朽ち具合どうなのかね

679 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:36:00.53 .net
口に入れてみたけどエグくて無理
あれは亀も無理

680 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:37:20.42 .net
>>678
柿の葉のお茶が一時流行ったけど、その後有毒性が指摘されてた

681 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:38:45.07 .net
柿の葉寿司も毒なのかしら

682 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:42:28.54 .net
なんじゃそらww毒なんかあかんやん

683 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:42:49.06 .net
http://fast-uploader.com/file/7099439622769/

爺ちゃん作

684 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:48:14.97 .net
カメリアシネンシスの葉が良いんじゃない
美味しいからきっと喜ぶ

685 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:52:54.22 .net
日本の池にそケメリアンノなんちゃらて葉が落ちてんのかいや

686 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:54:13.94 .net
落ちてるだろう自生してるんだから

687 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:55:59.70 .net
茶葉だろが台湾の!

688 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:57:23.53 .net
椿の葉か

689 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:58:24.66 .net
なに横文字つこてんねんかっこつけ!クヌギでもうええw

690 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:58:49.80 .net
解散!

691 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 09:59:08.82 .net
色水はあかん

692 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 12:06:15.39 .net
>>683
陸亀ぽいね

693 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 12:15:49.02 .net
うええってなによちゃんと書きやw

694 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 12:34:19.13 .net
動物愛護活動・等の邪魔をしているのは、創価学会らしいな
日本人に団結されると都合が悪いらしい

695 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 13:57:55.54 .net
ハブ茶飲んでみ?目にいいから

696 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 14:11:58.56 .net
目にいいって
あんたら歳はいくつや

697 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 15:32:32.98 .net
49ちゅぁぃ

698 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 15:46:03.61 .net
よし
解散!!!

699 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 16:18:21.70 .net
亀の釣り方教えます!初心者でも簡単!
狙うポイント、裏技まで紹介します!!
https://shimirin.com/kame-turi

700 :名も無き飼い主さん:2018/12/04(火) 20:38:04.35 .net
700亀

701 :名も無き飼い主さん:2018/12/05(水) 11:07:57.80 .net
誰かいる?

702 :名も無き飼い主さん:2018/12/05(水) 12:28:28.94 .net
よし!解散!

703 :名も無き飼い主さん:2018/12/05(水) 12:55:43.21 .net
解散禁止や!!!

704 :名も無き飼い主さん:2018/12/05(水) 23:38:49.72 .net
やあ、キミたち?
よろしく頼むよ

705 :名も無き飼い主さん:2018/12/05(水) 23:44:49.50 .net
冬季限定

706 :名も無き飼い主さん:2018/12/06(木) 09:37:01.39 .net
さて寒くなるからニホンイシガメを冬眠ケースに移動させるかな

707 :名も無き飼い主さん:2018/12/06(木) 16:17:39.79 .net
キミたち?モツゴも冬眠させたまえ。
よろしく頼むよ

708 :名も無き飼い主さん:2018/12/06(木) 16:50:11.25 .net
モツゴってなに

709 :名も無き飼い主さん:2018/12/06(木) 17:36:14.73 .net
>>707
ブクブクが無いので無理です

710 :名も無き飼い主さん:2018/12/06(木) 23:39:57.60 .net
おる?

711 :名も無き飼い主さん:2018/12/06(木) 23:50:35.27 .net
おまいは何を期待しとるんじゃ!おらん

712 :名も無き飼い主さん:2018/12/06(木) 23:55:56.77 .net
キミ、誰かがいると思っているのかね?
寂しい時はファミコンでもやりたまえ。

713 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:14:10.39 .net
あの人おる?

714 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:17:17.58 .net
病院へ行きたまえ!

715 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:19:04.47 .net
あの人はどこにおる?

716 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:22:34.37 .net
来たぞ

717 : :2018/12/07(金) 00:23:01.53 .net
今日の亀運

718 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:23:05.28 .net
キミ、彼の召喚儀式をやりたいのかね?
直接ブログに問い合わせたまえ。
きっと大暴れするであろう。

719 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:25:10.58 .net
あの人はどこのスレにおるん?

720 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:25:42.04 .net
>>718

それって誰なん?

721 : :2018/12/07(金) 00:27:04.58 .net
ニホンイシガメなんだけど大きくなったら庭で飼いたい
でも猫避けカラス避けが見栄え悪いし亀の鑑賞しづらいし

722 : :2018/12/07(金) 00:29:44.77 .net
うちの亀は箱入りだから野生のスーパー防御の習得はしていないだろう

723 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:31:49.24 .net
ダム湖

田圃と用水池だらけの所

逃がすのはどっちがいい?ニホンイシガメ

724 : :2018/12/07(金) 00:34:02.54 .net
俺の家の庭

725 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:35:18.66 .net
>>724
何県

726 : :2018/12/07(金) 00:39:28.93 .net
京都

727 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:40:53.62 .net
>>726
却下

728 : :2018/12/07(金) 00:41:11.75 .net
アマゾンや海の未開の地に亀の祖先の姿そのままのがもしかしたら居るかも知れないと思うと胸が熱くなるな

729 : :2018/12/07(金) 00:41:50.71 .net
>>727
何処を希望する

730 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:42:47.27 .net
>>729
TUBE

731 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 00:58:45.73 .net
おる?

732 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 01:01:59.13 .net
おらんようなので今日はもう寝ます

733 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 01:06:31.99 .net
一人相撲か

734 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 09:24:52.26 .net
>>723
イシガメなら堂々と国定公園に逃がせば?

735 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 11:30:29.36 .net
おはよう

736 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 11:43:16.38 .net
ヨぼせよ!

737 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 13:31:51.64 .net
>>734
国定公園のメリットって何なんですか?
ルアホー禁止とか?動物採取禁止とか?
心当たりの国定公園は西日本だけど寒くて渓流あるところだな

738 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 13:37:34.23 .net
そもそも遺棄考えるようなお前の学習障害や通院履歴が気になるわ。親に気づいてもらえないまま大人になったのか?

739 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 14:28:45.38 .net
釣り禁止で国定公園は荒らされないイメージかな
手放すなら里親探しは?

740 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 14:58:57.26 .net
>>739
なるほど荒らされないとかあるんですね

里親ももちろん考えてはいます
それほど信頼出来る里親がいれば一番ですね
♂♀つがいで買ってほしいというのもあるから限られるだろうし
自然に放せばどうせ離れ離れになるのかもしれないけど

自分が病気してしまい、また入院とかなったらどうしようかと考えるので
まあいますぐに手放すという訳では無いです
念のために考えてます

741 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 15:01:08.54 .net
>>740
頭の病院で入院だな。まともな人はおまえみたいに手放す生活状況にならない自信があるから飼い始めるんだぞ

742 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 15:23:10.27 .net
カメをネット販売で買うとしたらどこか良い店はありますか?
Googleトップに出てくる金カブトって店のひょうばんとかどうですか?
金カブトで買った人います?

743 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 15:27:03.09 .net
金カブトで買った五月人形は毎年活躍してる

744 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 15:29:12.03 .net
放流は簡単に出来るのに里親は信頼出来る所でつがいの条件付きなんだな

745 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 15:32:39.45 .net
金カブトさんのブログはダニやらヒルがどうたら書いてたけど
ダニとかヒルって誰の事なの?

746 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 15:35:33.99 .net
俺の事だ

747 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 15:45:20.73 .net
>>746
あなたはどちらの誰さんなの?
何かあったの?

748 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 15:59:56.44 .net
とうとううちの亀の頭も俺の股間の亀の頭のサイズを超えた

749 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 16:02:51.21 .net
つまんね

750 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 16:10:18.24 .net
つまんね

751 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 16:16:24.11 .net
>>747
私?私は山田という者です。

752 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 16:32:30.59 .net
こんにちわ

753 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 17:00:24.07 .net
クサガメかわいいよね

754 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 17:01:42.65 .net
みんなもクサガメ好きだろ?

755 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 17:25:50.21 .net
イシガメ飼育に自信のある人いる?

756 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 17:32:18.73 .net
ちょっと湯〜とぴあに行ってくる

757 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 17:42:40.79 .net
>>744
基地にお触りしたらダメだよwバカがうつるよw

758 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 19:46:47.37 .net
おる?

759 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:06:04.05 .net
>>740
長寿だからね、事情は変わるもんだ仕方ないよ。
イシガメはカイボリがあっても処分されないその点は安心だよ。いい場所が見つかるとよいな。

760 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:06:38.96 .net
>>742
>>740

761 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:09:24.35 .net
>>759
いいわけねーだろ

762 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:21:34.77 .net
>>761
気にすんなお前の池じゃない

763 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:30:09.16 .net
いますか?

764 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:31:54.47 .net
いません

765 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:32:47.07 .net
キレてます?

766 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:44:17.83 .net
なんなんだ!このタイミングわ
冬眠で暇なのか?

767 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:49:05.66 .net
https://www.pet-home.jp/reptiles/hyogo/pn239725/

ピーピー鳴くクサガメ

768 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:53:16.46 .net
怒ってます?

769 :名も無き飼い主さん:2018/12/07(金) 23:54:09.85 .net
ZZzz

770 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 00:36:04.60 .net
起きろ

771 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 00:52:32.90 .net
ウミガメを飼育してみたかった

772 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 00:53:13.00 .net
俺の憧れはケヅメ

773 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 00:53:39.22 .net
亀はでかい方がかっこいい

774 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 00:54:40.86 .net
>>771
美味いぞ

775 :亞羅威愚魔:2018/12/08(土) 01:00:06.42 .net
あーカメ食いてえ
頭からバリバリと

776 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 01:11:34.17 .net
>>762
その発想が頭おか

777 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 01:42:04.89 .net
寝た?

778 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 05:03:18.64 .net
おはようございます

779 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 06:51:10.60 .net
おはよう

780 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 18:51:16.49 .net
こんばんは

781 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 21:18:29.79 .net
ぶんなぐんぞ!

782 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 21:19:05.22 .net
もう起きることもない寒さ

783 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 21:22:25.80 .net
ミシミのベビーがかわいらしすぎて買いそうになった

784 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 21:39:55.60 .net
いた!

785 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 21:40:30.62 .net
>>781
もしかして?

786 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 21:40:58.64 .net
>>781
誰?

787 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 21:49:28.71 .net
>>781
誰ですか?(o(^o^)o ワクワク)

788 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 22:12:57.33 .net
もしかしてだけど、俺の事欲しくてたまらないんじゃないの?

789 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 22:13:07.98 .net
キミたち、荒らぶる彼の召喚儀式かね?
あるいは取り入ってカメさんを頂く作戦か。
いずれにしてもガンバであるぞ。

790 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 22:16:32.55 .net
下痢腸は要りませんからね

791 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 22:30:36.88 .net
ディアブロさん>>789←コイツです

792 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 22:39:34.24 .net
いいか?
悪口言うなよ!悪口言うなよ!

793 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 22:55:04.47 .net
自分で巨大イシガメスレ作ってそこで一人でやってりゃいいのに

頭悪くて出来ないならやってやろうか?

794 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 23:45:38.08 .net
スレを私物化するのは辞めろよ

795 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 23:46:10.53 .net
こんな過疎スレでも雰囲気を楽しんでるんだ

796 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 23:47:26.43 .net
ギスギスさせてんじゃねーよヴォケ

797 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 00:26:39.52 .net
よし
解散!

798 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 01:18:35.87 .net
寝た?

799 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 01:19:19.38 .net
ブログ更新は?

800 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 01:31:03.87 .net
800

801 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 06:17:15.49 .net
おはよう

802 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 11:23:11.13 .net
クサガメガ一番かわいい

803 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 12:09:55.28 .net
いやいや、ウチのヤエヤマのほうが数倍可愛い

804 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 12:16:04.16 .net
>>802
クサガメは最近は外来種認定されて虐待されているよね
可哀想だよね
どう思いますか?

805 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 12:46:00.57 .net
>>803
もちろんイシガメの方ですよね?

806 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 14:27:22.02 .net
ここはお前しかいねーぞ。
憐れ。

807 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 14:28:59.00 .net
次号ブログはキレ回と予想

808 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 20:13:51.12 .net
いる?

809 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 20:23:05.12 .net
我が家のカブトニオイガメ。
10年前は500円玉と同じ大きさだったのに、今じゃ20.5cm。買った時は15cmまでしか大きくならないって言われたのにw
http://i.imgur.com/drCBajO.jpg
http://i.imgur.com/8E0Aqlg.jpg

810 :亞羅威愚魔:2018/12/09(日) 20:25:23.12 .net
ムチムチと肉付きよくて美味そー(っ*´﹃`)っ

811 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 21:22:52.37 .net
キミたち

812 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 22:39:45.67 .net
>>809
スターヲーズに出てきそう

813 :カオマイン :2018/12/09(日) 23:01:28.87 .net
>>809
良い意味で無機的

814 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 23:03:05.43 .net
>>809
1枚目なんとキュートな可愛さなのか昔を思い出せる大事な写真だね写りもいい

815 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 23:07:26.89 .net
水抜きでイシガメとの交雑種ザクザク出てたな
キールがあり甲羅は黄色顔も眼もイシガメで地図模様はやや残り芸術的なクサガメだったw

816 :名も無き飼い主さん:2018/12/09(日) 23:13:03.35 .net
23日放送は琵琶湖でナマズ釣りらしい地元でも加藤先生来てたとか聞かんかったのに

817 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 11:24:04.04 .net
>>809
キャワワ( *´艸`)

818 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 11:28:36.15 .net
>>809
ガラス水槽のすべすべで爪が内側に食い込んでる・・・テラコッタタイル1枚敷いてあげると解消しそう

819 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 11:34:18.26 .net
>>818
優しい奴だなおまえ

820 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 12:07:42.02 .net
>>819
汚前には負けるがな

821 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 12:28:47.71 .net
>>818
テラコッタのタイル敷いたら爪が削れて爪研ぎになるって事?

822 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 16:07:29.91 .net
貧乏だからヒーターとか全く使ってない。日中は外で、夜は玄関に置いてるけど
寒くて死んだりしないよね?やっぱりめちゃめちゃ寒くて苦しいのかね。

823 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 16:10:38.61 .net
寒いとか苦しいとかって感覚は無いのでは
神様が上手く創っていると考えたい所

824 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 17:27:03.66 .net
亀は反応を見てても痛い、寒い、暑いもあると思う。
でも自然界はもっと過酷だし、そんな簡単に亀は死なないよ。

825 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 17:37:29.70 .net
>>822
命養ってんだから1000円くらい出してやれよ鬼かよ

826 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 17:39:11.68 .net
>>822
中途半端

827 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 17:45:54.35 .net
種類も大きさも飼育歴も書いてないけど、釣りじゃない?

828 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 19:11:15.01 .net
縁日で掬ったミドリガメとか、子供に押し付けられて我流で何十年も飼ってるお婆さんとか
>>822みたいな飼われ方してそう。
ツイッタラー見てたらすごいのいるからね。

829 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 19:36:23.26 .net
いますか?

830 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 19:39:58.88 .net
たしかに自然界は過酷ではあるが、飼い主によってはそれより悲惨な飼い方されてると思うよ
たまにドブみたいな水で飼ってて、気づいたら死んでたみたいなのをネットでみるが、あれって逃げ場すらないから
あとはヒーター故障とか
五右衛門の釜茹でだと考えれば、亀の苦しみはいかばかりか

831 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 20:15:28.98 .net
そもそも水槽に閉じ込めてばかりで
スロープ付けて自由に歩かせてやる事なんかこれっぽっちも考えてないからな

832 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 21:11:42.22 .net
>>822
マジレスすると水温が中途半端だと仮死状態に入れないから冬眠させるならちゃんと水温低く維持

833 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 21:12:18.73 .net
「自分が悪いんじゃありません!貧乏が悪いんです!」

834 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 21:37:20.73 .net
いや、無知が悪いんです!

835 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 06:03:18.22 .net
おはようございます

836 :822:2018/12/11(火) 10:49:32.92 .net
まぁもうすぐ腐葉土で冬眠させるからね。夏なんて外出しても俺に寄ってくる
くらい懐いてるから安心してよ。もう30年以上生きてるぜ。ただ冬眠する前の
水中で仮死状態が苦しいのかが気になるんだよ。ヒーターは無理だ。
俺ですら暖房器具を我慢してんだ

837 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 11:26:37.76 .net
>>836
いやあなたの方が寒くて苦しそうだぞ
ヒーターつけろよ
これから冬眠するの?

838 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 13:34:51.32 .net
>>836
仮死状態は冬眠だろ馬鹿か

839 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 14:46:37.44 .net
>>835
講談社の図鑑では寿命60年以上となっていた

840 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 14:58:13.21 .net
バカは余計だろ
厳密に言えば冬眠は仮死じゃないし

841 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 15:17:07.19 .net
無理に冬眠させるもんじゃないからな
そもそもカメは冬眠(休止状態)したい生き物にじゃないから
寒すぎるから仕方なくそうしてるだけ

842 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 16:56:26.19 .net
冬眠させた場合の方が産卵もよくするし、長生きするってのは本当?

843 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 17:04:19.47 .net
>>839
子供の頃から飼ってる人以外、ほとんどの人は飼いきれないな
みんなも放流する場所とか里親とか後のことを考えとくべきだな

844 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 17:08:32.94 .net
昔いたとある1人が飼っていたのが長年生きたって報告が一例あるだけでカメの発情産卵期は年に2回あって春夏と冬物だから
本来は産卵してたい時期に無理に冬眠はさせた方がいいと勘違いが多いのはほんと謎

845 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 18:52:18.68 .net
>>844
ちょっと何言ってるか分からない

846 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 19:27:14.52 .net
公表される亀の寿命が延びると飼育年数も比例してのびるよねw
ソース出せからの俺は30年飼ってる、俺は40年って変わり身速すぎだろが、お前らバカかよw

847 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 19:48:04.93 .net
>>846
虚言癖ってそんなもんだよ

848 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 20:13:48.92 .net
>>846
ちょっと何言ってるか分からない

849 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 21:10:11.71 .net
>>847
このスレで一番有効な説明だね。
その説明なら亀はちゃんと長生きしそう。

850 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 21:11:50.49 .net
しそう

851 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 22:07:29.29 .net
のーろー

852 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 22:09:29.27 .net
お爺ちゃんお口くちやい(; -y-)ツ))

853 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 22:27:49.67 .net
いるかね?

854 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 22:35:26.56 .net
みんな逃げろ

855 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 22:59:21.19 .net
来年は理事長グループのスレを立てる必要があるだろう?

856 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 23:05:02.03 .net
いないな

857 :名も無き飼い主さん:2018/12/11(火) 23:14:53.73 .net
【イシガメ】理事長と部下たち【モツゴ】

858 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 08:12:42.60 .net
亀総合で。イシガメ限定スンナ。

859 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 08:13:25.12 .net
ガタガタ抜かすとイシガメ踏みつぶすぞ

860 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 13:39:53.74 .net
ちぃーす

861 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 13:46:43.20 .net
イシガメの人気に嫉妬?

862 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 13:48:24.13 .net
1 名前:名も無き飼い主さん [] 投稿日:2018/06/01(金) 00:16:02.10
本文の1行目に!extend:none:none:1000:512 と入力して下さい
(ID非表示になります)
次スレは>>980が建てて下さい

前スレ
亀統合(IDなし) 往年のカメスレ

863 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 13:58:38.71 .net
【カメ】理事長閣下と部下たち【モツゴ】

864 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 15:07:59.19 .net
>>859
像が踏んでも壊れない

865 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 16:53:26.77 .net
いるのかね?

866 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 17:22:44.08 .net
キミ、誰がいるというのかね?
正直に白状したまえ。
今なら罪に問われないであろう。

ガンバ!

867 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 18:05:03.70 .net
在来種というだけで絶滅危惧種でも何でもない。あの番組だけがさも希少種のようにもてはやしてるだけ>>イシガメ


クサとの雑種が誕生するためにクサを駆除したいだけ。
イシガメが絶滅すりゃええねん。

868 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 18:06:54.64 .net
くりくりしたおめっめ!これは イシガメちゃんですね!

ロンブ赤、お前はアフォかて。クサにもくりくりしたおめめは居るんじゃ

869 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 18:26:42.45 .net
シナからの移入種ってだけで駆除確定

おまいらは国民の声を聞くべき

870 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 18:27:21.97 .net
キミ、いると思っているのかね
証拠を見せたまえ

ガンバ!

871 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 19:47:04.68 .net
いるのだろ?
ええ?

872 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 23:36:36.01 .net
いませんっ

873 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 23:46:35.13 .net
彼はきっといるに違いない。
キミたちもそう思わないかね?

874 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 00:00:27.10 .net
彼は耐えている
それはキミたちにも分かっている事だろう?

875 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 05:18:58.76 .net
おはよう

876 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 12:23:41.37 .net
ごきげんよう

877 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 14:05:38.20 .net
あの人は耐えてるのか?酒を呑んで怒りに耐えているのか?
お気の毒だ・・・

878 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 15:04:52.22 .net
彼は耐えているであろう
このまま耐える彼をスレの一同で応援すべきであろう

879 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 17:25:05.01 .net
いる?

880 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 17:31:03.05 .net
見てる?

881 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 17:43:32.68 .net
いません

882 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 19:03:48.66 .net
怒ってます?

883 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 20:00:16.87 .net
流れ見てると亀飼育者だけあって性格が気長すぎる、マイペースに同じこと繰り返し飽きもせず延々と・・・
余裕でコレ50年続きそうだよねw

884 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 20:21:38.46 .net
それは性格が短気なあの方へ対する皮肉としてとらえられても仕方がない発言であろう。
キミに怒りの雷が降り注がない事を祈ろうではないか。

885 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 20:35:37.44 .net
(;゚д゚)ゴクリ…

886 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 20:49:08.81 .net
いますか?

887 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 22:05:15.51 .net
お前ら俺を待ちわびているようだな
亀の為に用意した生き餌に怯えるんだが一体どうすれば

888 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 22:24:36.42 .net
お前誰だよ?

889 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 22:28:26.96 .net
>>887
どちら様ですか?

890 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 23:13:11.38 .net
亀好きはスルースキルないのか?

891 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 23:22:53.92 .net
>>890
お名前は?

892 :名も無き飼い主さん:2018/12/13(木) 23:57:29.43 .net
自分含めて昔からカメ飼いはどうしようもない奴ばかり

893 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 00:40:42.23 .net
俺は違うけどな

894 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 01:00:08.95 .net
出てきてやったのに言うに事欠いて
教養がないのが丸わかりだぞ

895 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 01:37:22.14 .net
>>894
は?どちら様ですか?

896 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 01:56:51.08 .net
♪ゆうべもゆうべ 脳ミソたらして女に媚びを売る〜
街中みんなのお笑い草だぜバカヤロ様がいる〜

897 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 05:01:34.81 .net
おはよう

898 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 08:25:17.05 .net
いません

899 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 08:33:12.80 .net
見てる?

900 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 09:43:59.87 .net
またイライラしてる?

901 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 10:22:20.66 .net
君たち病院へ行きたまえ

902 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 10:31:16.77 .net
反応したいんだろ?

903 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 11:44:30.70 .net
キミたち・・・
手首を取られないよう注意したまえ。

904 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 12:08:22.36 .net
書きたくてウズウズしてんだろ?

905 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 16:59:12.74 .net
いる?

906 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 17:38:15.10 .net
悔しいんだろ?
ブログで当たり散らせば少しは楽になれるぞwww

907 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 19:07:53.14 .net
いるのかね?

908 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 23:14:17.74 .net
来てやったぞ

909 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 23:16:37.80 .net
よく来たな

910 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 23:17:02.89 .net
>>908
で?誰?

911 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 23:29:28.77 .net
>>910
俺だ

912 :名も無き飼い主さん:2018/12/14(金) 23:37:24.22 .net
>>911
俺田さん?

913 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 00:01:43.66 .net
>>912
何の用だ

914 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 00:23:48.47 .net
>>913
俺田くんはどんなカメ飼ってんの?

915 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 00:57:35.65 .net
>>914
うんきゅー

916 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 01:17:06.33 .net
>>915
俺田くんのウンキュウ見たいなあ
下ネタじゃないからね

917 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 02:23:00.28 .net
いますか?

918 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 02:24:26.45 .net
いません

919 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 03:05:39.26 .net
飲んでます?

920 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 04:59:36.31 .net
キメてますか?

921 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 09:50:23.67 .net
元気ですか?

922 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 10:12:15.07 .net
今日の昼飯は何食うの?

923 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 10:55:56.17 .net
釜揚げうどんの親子どんぶりとかけうどんの並ねぎと生姜山盛りで

924 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 11:29:49.69 .net
亀にも3食あげましょう

925 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 11:41:48.48 .net
キミ、生姜は冬の冷えた身体を程よく温めてくれる食べ物でえるだろう。
うどんとはいえ、消化を考えてよくかんで味わうことが医食同源の基礎であろう。

ガンバ

926 :埋め:2018/12/15(土) 12:24:18.54 .net
https://i.imgur.com/PZOU6Gm.jpg
https://i.imgur.com/EhHCZkS.jpg

927 :埋め:2018/12/15(土) 12:25:03.10 .net
http://www.ayanamishoten.com/wp/wp-content/uploads/2018/05/img_0638.jpg

928 :埋め:2018/12/15(土) 12:26:29.04 .net
https://i.ytimg.com/vi/Oq32MkngTrk/hqdefault.jpg

929 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 12:43:58.12 .net
もう埋めちゃっていいよ

930 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 12:45:56.11 .net
イラッとするよね

931 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 12:47:09.86 .net
たむえ、ガンバ!を見るとイライラする人は多いはず

932 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 12:48:13.01 .net
オンキヨーNS-6130
https://i.imgur.com/SNwXpyu.jpg

パイオニアN-30AE
https://i.imgur.com/jmibwBI.jpg

スカスカ兄弟

933 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 13:25:39.81 .net
次 ス レ 準 備 し た で −w w w



亀統合(IDなし) 往年のカメスレ 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1544847844/

934 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 13:27:01.34 .net
いる?
いない?で埋めてくれてもいいよ

935 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 14:05:18.11 .net
いる?

936 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 14:08:41.07 .net
彼はきっと見てる。
キミたちもそう思わないかね?

937 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 14:22:42.38 .net
いませんっ

938 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 14:23:38.35 .net
次スレは980ちゃうんかい

939 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 14:43:58.11 .net
乙である

940 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 14:54:25.53 .net
見てる?

941 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 14:55:10.59 .net
シャブってる?

942 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 15:48:50.15 .net
見てますか?

943 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 15:58:19.12 .net
生えていません

944 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 17:34:43.35 .net
何ファナを吸っていらっしゃるのですか?

945 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 18:35:45.17 .net
肉と魚はどっちが好き?

946 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 18:44:08.73 .net
ジャンケンは最初は何を出す?

947 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 19:17:37.14 .net
見てるんだろ?

948 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 22:45:38.02 .net
キレてません

949 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 22:49:15.08 .net
あー嫌だ嫌だ嫌だ

950 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 23:01:33.20 .net
女は嫌いなのか?

951 :名も無き飼い主さん:2018/12/16(日) 00:26:18.37 .net
返事をしたまえ

952 :名も無き飼い主さん:2018/12/16(日) 07:34:22.19 .net
ここまで俺の自演

953 :名も無き飼い主さん:2018/12/16(日) 09:50:08.23 .net
俺田くん?

954 :名も無き飼い主さん:2018/12/16(日) 10:57:26.07 .net
そうだ

955 :名も無き飼い主さん:2018/12/16(日) 11:32:00.16 .net
俺田くんおはヨーグルト(^O^)

956 :名も無き飼い主さん:2018/12/16(日) 23:15:14.15 .net
冷え込む寒い凍えそ

957 :名も無き飼い主さん:2018/12/17(月) 00:05:44.41 .net
起きてる?

958 :名も無き飼い主さん:2018/12/17(月) 02:20:38.13 .net
今日も一人酒かね?

959 :名も無き飼い主さん:2018/12/17(月) 03:37:09.08 .net
酒癖の悪い人いる?

960 :名も無き飼い主さん:2018/12/17(月) 07:54:13.61 .net
寒いなー
亀に温もりを

961 :名も無き飼い主さん:2018/12/17(月) 08:02:17.02 .net
おはよう

962 :名も無き飼い主さん:2018/12/17(月) 23:08:18.97 .net
おる?

963 :名も無き飼い主さん:2018/12/17(月) 23:56:06.71 .net
いますよ

964 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 00:14:45.07 .net
寝ますよ

965 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 00:29:48.07 .net
>>963
俺田くん
こんばんは

966 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 00:30:02.42 .net
>>964
俺田くん
おやすみ

967 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 00:52:46.35 .net
解散!

968 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 00:55:27.71 .net
か〜ら〜のぉ〜

969 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 06:41:00.12 .net
おはよう

970 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 07:24:37.64 .net
はい、おはようさん

971 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 13:04:42.69 .net
うちの亀の甲羅干しの仕方がおかしい
https://i.imgur.com/qpkXgpf.jpg

いい加減水場も水槽も狭くなってきた
このあとお水を交換させていただきました

972 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 13:05:49.87 .net
>>971
水場そんだけ?

973 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 15:07:55.88 .net
可哀想
虐待に近い。

974 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 16:21:26.79 .net
ん?甲羅がカピカピになってきてるようなイシガメは陸地が好きという情報もあるけど
やはり水中生活が主だよ

975 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 16:54:41.81 .net
ブログとか見てると
ニホンイシガメは陸が好きなので、交換しやすいようにタッパー程度の水場で良い
とか書いている人、いるね

976 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 16:58:30.21 .net
陸場も好きとは言われるけれどヤマガメ飼育の様に湿度も管理しないと尻尾もポキポキ折れちゃうよ

977 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 17:41:28.59 .net
めっちゃ不健康そうかわいそうに
たまには太陽当たらせてやれよ

978 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 19:50:22.66 .net
子亀のうちは浸けてあげて><大人になるにつれ陸を好む傾向があるってだけで個体差もあるる

979 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 20:11:17.11 .net
一応体全体が浸かれるみたいだし問題ないだろ
あいつら一日どころか数日単位で陸地にいるぞ

980 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 20:39:43.03 .net
いるかね?

981 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 22:29:55.43 .net
いません

982 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 22:47:17.53 .net
>>981
誰ですか?

983 :名も無き飼い主さん:2018/12/18(火) 22:47:34.83 .net
不健康そうかまでは読み取れないけど陸場も水場も広い方がいいよね

984 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 01:59:14.87 .net
いる?

985 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 02:41:33.14 .net
♪アホ〜アホ〜アホのサカタ〜♪

986 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 05:57:39.16 .net
おはよう

987 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 08:06:39.21 .net
おやすみ

988 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 10:17:13.95 .net
起きなさい

989 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 13:28:21.92 .net
イライラしているのであろう?
え?

990 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 14:30:41.91 .net
そろそろイライラしてブログで喚きたいのだろ?

991 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 14:57:56.69 .net
イライラ日記、、書いても良いのだよ

992 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 15:05:52.70 .net
キミたち、召喚儀式は順調かね?
やり過ぎると手首を狙われることを忘れるべきでない。
鎖帷子(くさりかたびら)を常時着用して対応するといいだろう。
キミたちも危険人物と対峙する方法を学びたまえ。

993 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 15:17:34.14 .net
あの人が5ちゃんなんて見てるはずがないだろ!
あの人は5ちゃんねらーを毛嫌いしている
それなのにそんな人がわざわざ自分から5ちゃん、しかもこんな無関係のスレをチェックするはずがないだろう!

そんな事をしたらあの人自身が5ちゃんねらーって事じゃないか!

994 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 15:23:52.26 .net
いえ〜い d(^O^)b

見てる?

995 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 15:27:42.30 .net
みてません

996 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 17:08:17.93 .net
(゚д゚(  人  ) =3 ブッ 起こった?

997 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 17:09:06.22 .net
5ちゃんねらーではないあの方が5ちゃんねるなんて見るはずがありません

998 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 17:32:33.60 .net
(゚д゚(  人  ) =3 ブッ

999 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 17:36:17.56 .net
私物化すんなよクソ野郎

1000 :名も無き飼い主さん:2018/12/19(水) 17:37:12.97 .net

(゚д゚(  人  ) =3 ブッ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200