2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

亀統合(IDなし) 往年のカメスレ 3

1 :名も無き飼い主さん :2018/06/01(金) 00:16:02.10 .net
本文の1行目に!extend:none:none:1000:512 と入力して下さい
(ID非表示になります)
次スレは>>980が建てて下さい

前スレ
亀統合(IDなし) 往年のカメスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1512702528/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

102 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:04:37.89 .net
>>100
亀の発情期ってどうしたらいいんだろう
出産の予定がなかったら避妊手術した方がいいのかな

103 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:15:33.06 .net
>>101
ミドリガメの♂かな?イモリとメダカとカメって素敵やないですか
ぜひファミリーに迎えて

>>102
そっと放置でいいのでわ?
あなたの思春期に親さんはどうされてましたか

104 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:16:10.14 .net
>>101
クサガメと書いてありますね、失敬しました

105 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:17:21.88 .net
>>103
説明不足で悪いが俺は亀じゃないんだ

106 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:21:21.84 .net
カメに去勢や避妊手術なんてある?突然チンポロリという悲劇はネット内では見たことあるけど

107 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:26:35.88 .net
あるかないかといわれれば有る

108 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:43:42.51 .net
>>98
ウチのハコちゃんは毎日俺の指に求愛行動とるね

109 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:47:18.99 .net
>>107
あるんだ!?亀の病院行ったことないので存じませんでしたわ

110 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 22:59:28.41 .net
去勢ていうか卵巣摘出してるリクガメ飼ってる人おるよな

111 :名も無き飼い主さん:2018/06/18(月) 23:22:37.46 .net
それ病気だからでしょうww

112 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 16:16:50.62 .net
>>98
ハコガメは飼ったことないけど、確かにリクガメより
ヌマガメの方がなんというか食にどん欲なイメージ
雑食とはいえ野生では動物質メインと聞くし
食欲だけで生きてるっていうか、食えるチャンスを逃さないのかも
寺の池のカメなんかもコイに混じって人に近づいてきたりするしね

リクガメと比べてどうかと言われるとわからんな
でも、リクガメもミズガメも、よく慣れた個体は
呼ぶと高確率で反応するような個体はいる

113 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 20:31:21.71 .net
イシガメは臭くないのにクサガメは臭いよな。
クサガメ飼う利点なくね??

114 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 21:02:19.87 .net
ニホンイシガメは極度の低温耐性があるのが他の外来カメより優れている点だよな
あとなつきやすいのかね

115 :名も無き飼い主さん:2018/06/19(火) 22:04:23.04 .net
イシガメの低温に強いのには驚くよ、クサが冬眠しててもイシは甲羅干してる

116 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 01:50:25.79 .net
やすいカメ順にやすさランキング的なもの誰か書いてくれないか?基本相場の平均価格
例えば
ミドリガメ 500円
クサガメ 2000円
イシガメ 5000円
とか

117 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 05:14:23.33 .net
>>116
それはよそでやれよ

118 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 08:54:26.94 .net
>>116
その価値観はおかしい
命の重みはどれも同じだから
私は動植物全般を愛す

119 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 08:59:13.57 .net
>>116
結局設備や医療費のほうが金かかるから10万までなら誤差レベルでしかない 生体の値段ははっきりいってどうでもいい

120 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 10:55:04.24 .net
爬虫類飼いからすると設備は余ってたりするから値段は誤差とまでは言えんけども
雑に飼っても10年以上。ちゃんと飼えば20年30年。下手すりゃそれ以上生きる生き物だもん
値段関係なく、本当に気に入った個体を買うべき
生き物全般そうだが、長寿の生き物は特にね
今は飼いきれなくなったら逃がす!ってわけにもいかないし

121 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 12:33:20.89 .net
>>116
あんたハコヤマスレの糞ショップでしょ?向こうかどこかショップスレでやってよ

122 :名も無き飼い主さん:2018/06/20(水) 12:37:08.02 .net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1474023233/

123 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 07:04:22.78 .net
単純に安いカメ買いたいな〜って話なんだけどな-
イシガメの幼体の写真誰かくれないか?幼体は黄色ではなく黒い個体もいるのか?

124 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 09:30:25.26 .net
インターネットで調べなよ

125 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 13:46:03.70 .net
ニホンイシガメなんだけどもう外で飼っていいかな
ここ一週間の最低気温20〜25なんだけど

126 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 14:37:44.50 .net
>>125
5cm未満のベビーじゃなければ年中外で大丈夫じゃない?

127 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 19:25:11.10 .net
>>126
そうなんかありがとう

128 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 19:25:47.58 .net
冬眠させたくないから寒い時期は家に入れているんだ

129 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 21:35:41.18 .net
たまに張り切ってリクガメ屋外飼育に切り替えて殺してしまうやついるよな あれなんで失敗するんだろ

130 :名も無き飼い主さん:2018/06/23(土) 21:47:37.20 .net
>>69
何度見てもカッコいい亀

131 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 09:12:22.54 .net
>>101
飼い主が探してるかも知れないので
いろんなところにアップしてからにして下さい

132 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 09:17:50.70 .net
>>113
とにかく水に入れっぱなしで手がかからない
イシは皮膚が弱いから水カビ発症しやすい

133 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 13:02:46.99 .net
>>132
イシガメは臭くないし泳ぎはむしろ上らしいが
クサ水いれっぱで何度も溺れそうになってるみたいで大丈夫なんやろなミズガメはと思ってたら案の定溺れて死んだからもうクサの泳ぎは信用できねえ

134 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 13:11:04.02 .net
>>132
そんな飼い方は虐待だよ

135 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 14:19:34.63 .net
亀と一緒に同居させる安いの探してんやがイモリでええかな??
まだ幼体やし食わんやろし

136 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 14:51:52.30 .net
毒ありそう

137 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 17:29:50.82 .net
きっと井守の脚とか尾とかボロボロになるよ
カメは基本的に単独飼育が望ましい

138 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 17:36:07.40 .net
>>133
確かにクサは浅めがいいかもね
イシは泳ぎが見えないぐらいのスピード
>>134
イシガメ飼ったことないでしょ

139 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 18:02:58.95 .net
>>138
イシガメはむしろ陸棲に近いらしいよ
クリパのバックナンバーでも読んでみたら?

140 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 18:04:57.15 .net
てか何で134のレスで俺が飼った事ないって決めつけれるの?
俺の意見も133の通りだし

141 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 18:16:57.35 .net
ゴメンちょっと違った
イシガメの方が泳ぎが下手だと思う

142 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 19:59:11.32 .net
イシガメって安くて何円?
俺はじめイシガメほしかったんだよな
だからイシガメ買うことにしたいけど皮膚弱いらしいんだよなぁ・・・
リクガメ系って皮膚弱いんかね

143 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 20:12:17.84 .net
イシガメってリクガメ系だったのか
道理で陸で餌食うのな

144 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 20:32:34.37 .net
何年か前のダーウィンで陸棲が強いみたいの出てたよね
YouTubeでもまだ残ってたかな
温度変化天候変化なんかでもイシガメは減ってるのかもね

145 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 21:16:51.26 .net
陸棲(傾向)に近いとは言ったけどリクガメとは言ってないヤマガメとかそっち系
水に浸かり過ぎは皮膚によくないし陸の方が割りと上手に餌を食べれるからがその根拠
あとスライダーに比べたらクサもニホンイシも泳ぎが下手だよ
ずっと水中に居るイシクサがいたらただの臆病かもね

146 :名も無き飼い主さん:2018/06/24(日) 22:03:54.93 .net
>>142
田んぼのあぜに中くらいのがようけいる
地域差なんだね

147 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 01:04:42.76 .net
>>146
どこ?田舎?背中何色?

148 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 06:30:45.77 .net
口あけて威嚇するぐらい凶暴な亀てなにある?
ミドリガメ口開けて威嚇しまくる??

149 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 08:00:58.19 .net
>>131
見て思ったけど亀って拾ったら普通の人は交番とかに届けるのかな?
良くてそのへんの川に逃がすとかじゃない?
自分なら住宅街で消えたら張り紙警察までやらないし諦めちゃいそうだわ

150 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 08:42:42.46 .net
>>147
田んぼと琵琶湖と平和堂しかない背景

151 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 09:52:40.41 .net
>>149
自分の家で飼うか川に流すかだな

152 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 21:04:14.51 .net
ミドリガメって今飼育禁止だっけ?

153 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 22:18:04.10 .net
店で売ってるゼニガメの中でウンキュウ混じってることて割とある?
なんか背中がほぼ真っ黄色のゼニガメが割と売られてることあるがウンキュウかね
ウンキュウの特徴てなんや?

154 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 22:33:27.57 .net
ググれカス

155 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 22:52:26.67 .net
>>154
殴るぞ

156 :名も無き飼い主さん:2018/06/25(月) 22:58:56.69 .net
今夜はキチガイが多いな

157 :名も無き飼い主さん:2018/06/26(火) 13:54:31.40 .net
ウンキュウとクサガメ分別間違えるなんてそこまで間抜けな業者もそうそう居るまい

158 :名も無き飼い主さん:2018/06/26(火) 18:40:54.03 .net
なんか変なやつがいついちゃったかな

159 :名も無き飼い主さん:2018/06/26(火) 22:05:04.12 .net
そう?お宅のカメ元気?

160 :名も無き飼い主さん:2018/06/28(木) 01:46:01.25 .net
店で探しとるわウンキュウ紛れ込んだクサガメ

161 :名も無き飼い主さん:2018/06/28(木) 06:30:00.94 .net
うちはニホンイシガメ買ったらうんきゅうだったよ
店は仕入先のせいにしてた

162 :名も無き飼い主さん:2018/06/28(木) 20:30:36.00 .net
イシガメのほうが希少価値高いよな
なぜウンキュウのほうが高いのか

163 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 21:39:09.98 .net
>>161
ウンキュウのが価値低いよな
イシガメ×イシガメ = 10000円
クサガメ×イシガメ = 7000円
クサガメ×クサガメ = 4000円

なぜイシガメのほうが安いのか?

164 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 22:07:49.78 .net
>>163
頭大丈夫か?

165 :名も無き飼い主さん:2018/06/29(金) 22:15:05.75 .net
>>164
適当に書いただけだ気にするな

166 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 05:41:10.89 .net
足が白くなってるんだけど皮膚病なのか脱皮なのかわからん

167 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 09:34:53.34 .net
分かるまで放置

168 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 11:17:29.17 .net
白いのがぶ厚いならば皮膚病の可能が

169 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 15:21:17.04 .net
>>168
白いのが分厚いってどんな感じ?

170 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 15:26:49.42 .net
まあ薄透明の膜みたいのなら脱皮
カメって一年中脱皮し続けてる気がする

171 :名も無き飼い主さん:2018/06/30(土) 15:56:01.55 .net
亀 皮膚病でググる

172 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 13:19:10.46 .net
今年もヒラセが卵生んだ
誰かオス貸してくれないかなあ

173 :名も無き飼い主さん:2018/07/01(日) 19:44:51.64 .net
>>170
膜なんだろうか
今はバスキングをよくしてるから様子を見てみるよ
>>171
ググッたがよくわからない
でも2人ともどうもありがとう

174 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 05:08:14.77 .net
ミドリガメすら見かけたことが一度もない
一体どこにいるんだ亀は?幼体はもっといないんだろうな

175 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 05:10:37.72 .net
やっぱ流れの早いところには生息しないのかね1匹も
でっけえ鯉はいたけど

176 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 05:12:30.52 .net
流れ悪いとこは汚いよなぁ
亀はニホンじゃもう住めないのか?ミドリガメをのぞいて(だが結局外来種だからコイツも駆逐される定め結局全滅)

177 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 13:18:15.13 .net
>>174
ペットショップに普通に居るよ

178 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 17:04:44.28 .net
犬の如く、飼育される事による繁栄を目指す

179 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 18:58:46.11 .net
>>177
そうじゃなくて川とか用水路とか色々回ったけど

180 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 19:48:03.74 .net
スッポンって法律的に飼っていいの?

181 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 19:53:25.99 .net
>>180
用水路の水草の下を探って見なよ





話はそれからだ

182 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 19:54:34.79 .net
>>180
ググれカス

183 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 20:14:54.82 .net
>>181
汚いから底に水草があるかどうかすらわからない 
網よごしたくないしなぁ・・・

184 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 20:55:02.63 .net
スッポンならミミズを餌に釣ることもできるが口を痛めるので…

185 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 20:58:19.85 .net
夜中にカメとりに行く

186 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 20:58:34.51 .net
夜中というか今

187 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 21:30:53.25 .net
いやーあそこ相当汚いからな・・・足すべらして転落したらかなりヤバイぜ・・・どんなバイキンが潜んでるかわからんな・・・
>>185
なんで夜中?見えないだろ 
午後に甲羅干ししてるの狙うのが良さげだけど甲羅干ししてるのみたことねえ一度も

188 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 21:33:28.80 .net
ウチのカメは夜寝てるよ

189 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 22:13:05.23 .net
ウチの近くにはいくらでもいるけどな
先週の土曜に子供と川へザリガニ捕まえに行って
ついでにクサガメ6匹捕まえたばかりだ
産卵で上陸したメスが車に轢かれて卵ぶちまけてるのもこの時期よく見るし

190 :名も無き飼い主さん:2018/07/02(月) 22:14:25.20 .net
><止めて

191 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 16:12:56.51 .net
ホームセンターとかの背中黄色いゼニガメてウンキュウの可能性高いん??

192 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 17:38:39.48 .net
見てみないとわからん

193 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 19:02:20.25 .net
おしゃれに飼いたい

194 :名も無き飼い主さん:2018/07/03(火) 23:41:13.10 .net
https://twitter.com/dobytoge/status/1014048757921427457

価値を解ってたらこの謝礼で渡すかな? 知人だってなんで聞かれるまで黙ってたのかね

195 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 07:56:23.65 .net
知人って人胡散臭い
カメキーパーは基地外かお人好ししか居ないのか

196 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 08:14:14.79 .net
>>194
戻ってくるといいけど高価な亀だもの亀好きに発見されたら盗るよねw
それにしても名前がカメキチとかカメ子じゃないんだw

197 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 12:59:46.79 .net
普通さ、逃げたと思ったらすぐに連絡するよね?

198 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 14:36:49.77 .net
スペ綺麗な個体だったもんな
体調良さそうだし
飼い主さん浮かれた感じもするけど気の毒だよ

199 :名も無き飼い主さん:2018/07/04(水) 21:57:28.23 .net
繁殖個体のやり取りって取り決めしないのかな?
落としたり逃がしたらいくら弁済するとか、子供が生まれたらの取り分とかさ
何かいい加減そうだよね

200 :名も無き飼い主さん:2018/07/06(金) 15:30:14.48 .net
あげ

201 :名も無き飼い主さん:2018/07/07(土) 21:57:19.89 .net
洪水でカメが流されるぅ〜

202 :名も無き飼い主さん:2018/07/08(日) 00:17:45.30 .net
>>201
どこに流れ着くのかね
レア物がいるかもしれんな

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200