2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part19 ○■●

1 :名も無き飼い主さん :2019/07/07(日) 01:36:21.33 ID:I52oV8qu0.net

学名:Chinchilla Laniger
故郷:アンデス山脈
習性:夜行性
一言:暑がり寒がり湿気嫌い

★次スレ案は900以降から募集。
★重複を避ける為、>>980を踏んだ人が宣言後に次スレを立てて下さい。
(立てた・立てられなかった等の報告は、速やかにお願いします)
※前スレ
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part18 ○■●
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1540349403/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き飼い主さん :2019/07/07(日) 01:36:52.81 ID:I52oV8qu0.net
ワシントン条約 - 貿易管理(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/cites/index.htm

附属書T
Chinchillidae 〈チンチラ科〉Chinchillas (チンチラ類)
Chinchilla spp. チンチラ属全種 C hinchillas
(飼育された標本については、この条 約の適用を受けない)

※W.C.(Wild caught)とC.B.(Bred in captivety)
 野生のチンチラは、絶滅危惧種であり、ワシントン条約で
 輸出入が禁止されています。
 ペットとして飼われているチンチラは全て人工繁殖です。

3 :名も無き飼い主さん :2019/07/07(日) 03:09:53.13 ID:RnLRyuop0.net
保守

4 :Chin :2019/07/10(水) 04:31:50.43 ID:maWuBwLq0.net
Twitterにいるチンチラ飼いの
「ナックルスライダーセカンドインパクト」
2018年の10月に4匹で初めて以降、交配させるわ新しく買うわで現在既に12匹まで増殖させてるんだけど大丈夫かいな。
ペアのメスが妊娠して別居させたら「オスが寂しそう」とか言ってすぐに第2夫人になる新妻買ってきて同居させる予定みたいだし。
そろそろ多頭飼育崩壊起こしそうだわ。
動物取扱業の認可とってるわけでもないから販売できないしな。
飼い主が病気にでもなってみろ、大変なことになるぞ。
最近メチャクチャなブリーダーと飼い主多いわ。

5 :Chin :2019/07/10(水) 04:35:55.87 ID:maWuBwLq0.net
あと、個人ブリーダーは地雷が多すぎる。
Twitterでこの件についてつぶやいていたフォロワーがいるけど、それに基づくと。

飼い主募集で「年1無償」とか言ってるやつ、詳しく聞くと「1年に1回までなら動物取扱業の登録無しで販売できます!」とか言ってるしな。
いや、それ違うから。
年1回まで云々は広告掲載基準であって販売許可じゃない。
利益目的や利益が上がる以上それは動物取扱業の登録が要る。
年1回までOKです言いながらフクロモモンガを数ヶ月前に販売してるしなww
マジでロクなのいねえ。

6 :名も無き飼い主さん :2019/07/10(水) 04:40:26.63 ID:maWuBwLq0.net
「年1有償」の間違いだわ。
あと、別の飼い主募集サイトとかで有償で売ってるやつおるけど、そいつら大抵、動物取扱業の広告掲載基準に準拠してねー。
売るための広告ならば、氏名、住所、登録番号、有効期限、登録者とかを記載しなきゃいけないのに「聞かれてから言うようにしてます」とか言う。
いや、それ動物愛護法違反だぞ。
俺が買った所も砂浴びさせてなかったしな。
ホンマに個人ブリーダーでロクな奴はいない。
これは言える。
そしてショップで売ってる国産種は大抵こうした個人ブリーダーから卸を通して仕入れてる。
つまり国産でロクなのはいない。
ホンマに買うときは怪しい所も無くはないけど、国産よりは輸入の方がマシやで。

7 :名も無き飼い主さん :2019/07/10(水) 04:42:32.65 ID:maWuBwLq0.net
酷いのはツイッターで飼い主募集してる
「動物取扱業に必要な資格は持ってはいるけど、動物取扱業の申請はしていません!」
これを自信げに言うんだからもう、救えないね。
通報もんですわ

8 :名も無き飼い主さん :2019/07/10(水) 11:20:27.79 ID:g9323yp60.net
そんなの通報してください

9 :Chin :2019/07/10(水) 14:55:59.21 ID:maWuBwLq0.net
保健所に通報するために色々と聞き出してる。

10 :名も無き飼い主さん :2019/07/12(金) 00:13:10.14 ID:66a7/Q030.net
我が家もチェコから飛んできてた

11 :名も無き飼い主さん :2019/07/15(月) 22:11:38.28 ID:fUcqWgfOd.net
でかい

12 :名も無き飼い主さん :2019/07/19(金) 22:41:18.45 ID:0rn2nVMM0.net
ツイッターで「私こんなにチンチラに尽くしているの、大変なの、チンチラの世話は楽な方とか言ってる人はダメ飼い主」とか言ってる奴
チンチラの世話を一生懸命献身的にしている自分に酔って
多少手を抜いてしまう人にマウント取ってるな
それで自分のチンチラは自分の世話に満足している、幸せ、100点満点だと思ってるから
タチが悪い
そいつらが目の敵にしているチンチラ虐待おやじよりマシなのはあってるけど
ぶっちゃけ仲がいい仲間同士でそいつを叩いて楽しんでいるから
そのおやじがいたことについて必ずしも悪いことではないと思ってるだろ
そのおっさんが本当に嫌で、チンチラともども辛い記憶を消し去りたいんじゃなくて
サンドバッグにして喜ぶ
検索してもそのおっさんが何者なのかよく分からないから
外から見ると誰だか分からない奴の悪口を言ってるようにしか見えない陰険女

あと「私はチンチラの気持ちを代弁しているの」的な擬人化ウザイ

13 :名も無き飼い主さん :2019/07/19(金) 23:01:30.49 ID:CMZrc1iw0.net
そんなんここで言われても

14 :名も無き飼い主さん :2019/07/20(土) 00:52:42.72 ID:ovw4OgJL0.net
ツイッターでチンチラ飼ってることを前面に押し出してる人は変わってる人多いから気にしない方が良いよ
しかも気に入らないことには攻撃的
見ない方が精神衛生上良い

15 :名も無き飼い主さん :2019/07/20(土) 03:51:01.62 ID:dC9T82ns0.net
>>12
ツイッターの事をここで書くのも陰険では? 
本人に言えばいいじゃん。

16 :名も無き飼い主さん :2019/07/20(土) 04:59:39.00 ID:yt2l2jFn0.net
>>12
そもそも、ペット飼うなら渾身的に面倒見るの当たり前だろ。バカなの?

17 :名も無き飼い主さん :2019/07/20(土) 06:58:00.15 ID:9sEAa1KU0.net
>>16
献身的に面倒見るのが悪いっていってるんじゃないよ、
それで自分のチンチラが絶対幸せと思いこんで
自分の気に入らない、虐待同然と感じた飼い主の悪口を言っているから
ウザイってんだよ
都合のいいところだけ切り取ってバカなの?

>>15
その虐待おやじと同じ目に逢わされるとかと
実際文句言った人いたけど
フォロワーに叩かれてた

18 :名も無き飼い主さん :2019/07/20(土) 08:07:19.51 ID:Sk2iatAnd.net
>>17
「自分の気に入らない、虐待同然と感じた飼い主の悪口を言っているから
ウザイってんだよ」と悪口を言うのはウザくないんだw ブーメランにも程があるww

19 :名も無き飼い主さん :2019/07/20(土) 09:19:26.30 ID:ZZ2Wtp960.net
掲示板なんてこんなもんじゃない?
SNSでは、思ってても言えないことたくさんあるし

20 :名も無き飼い主さん :2019/07/20(土) 10:09:47.32 ID:tRaVV8ULd.net
要するに文句言いたいけどその人やフォロワーに叩かれるのが怖いからここで憂さ晴らしってことね

21 :名も無き飼い主さん :2019/07/20(土) 14:34:35.79 ID:NmjsEyxcM.net
>>17
自分で反論してなくて、他の人が叩かれていたから反論やめて掲示板で愚痴ですか。
これは陰険ではないんですかね

22 :名も無き飼い主さん :2019/07/21(日) 07:06:38.39 ID:jgJIUfNM0.net
ツイッターの仕組み分かってる?
これが掲示板での言い合いなら叩かれようと言い返すよ
でもツイッターにはブロックとかフォロワーがいる
こっちを出禁にして被害者面してあることないこと悪口を言う奴の多いこと

あとお前も陰険とか言ってる奴
叩いてる方が陰険なら叩かれている批判対象は陰険じゃない理論ですか
論点反らしてるんじゃないよ

23 :名も無き飼い主さん :2019/07/21(日) 08:22:59.08 ID:5QiQ7a8g0.net
一回チラニーでもして落ち着けよ

24 :名も無き飼い主さん :2019/07/21(日) 09:00:29.58 ID:9h/CiKPL0.net
うちのこかわいいから見て
https://i.imgur.com/4Qj2Du8.jpg

25 :名も無き飼い主さん :2019/07/21(日) 09:31:46.50 ID:kXs2yvJMd.net
病んでるな。

26 :名も無き飼い主さん :2019/07/21(日) 20:18:48.71 ID:f0XitfIp0.net
ロイヤルチンチラ行ってきた。
どの子も可愛いくて、目移りして決められなかった。

27 :名も無き飼い主さん :2019/07/21(日) 22:34:43.25 ID:Y1oo+LuYd.net
>>26
うちのこはロイヤルチンチラ出身
初めて行ったその日に一目惚れして即断したよ
良い子に出会えるといいね

28 :名も無き飼い主さん :2019/07/21(日) 22:37:30.93 ID:XhgLl0fm0.net
チンチラ30度飼育で叩かれてた人いたけど、昼間でも小屋内は24℃の場所もあるが30℃の場所もあり、チンチラ自信がそこにいることが多い
って書いてあったし、その子達はそれでいいんじゃないかなーと思うけど。
チンチラに21℃ってどうなの?うちのは24度くらいでも寒いみたいでヒーター乗るよ。26度くらいがちょうどいいみたい。

29 :名も無き飼い主さん :2019/07/21(日) 22:55:12.46 ID:oupdf1+o0.net
小動物専門の獣医師には「温度20度前後で湿度40%前後」と言われてそうしてる。
色んな書籍にも書いてるしね

30 :名も無き飼い主さん :2019/07/21(日) 22:57:28.10 ID:i43E42Ba0.net
うちは年中無休で22~23℃湿度40~50%位
夏は人間がウールカーディガン着て過ごしてるw

31 :名も無き飼い主さん :2019/07/21(日) 23:58:30.79 ID:7QEagFw00.net
うちのは比較的寒がりなのか暑くても気にしないのか、夏場でもヒーターがあればそのそばにいることが多いです

32 :sage :2019/07/22(月) 13:35:44.33 ID:iG+o4//L0.net
まだチンチラと暮らして15年程だけど、温度というより湿度にこだわった方がいいと思う。
湿度40パー超えると夏いくら温度下げてもぐたっとしてるようか気がする。

33 :名も無き飼い主さん :2019/07/23(火) 01:16:16.03 ID:pzgX6Rbd0.net
>>27
ありがとう。
マメに通ってじっくり決めたいと思います。

34 :名も無き飼い主さん :2019/07/23(火) 10:43:59.06 ID:EWHrvLaK0.net
温度は簡単に下げれるけど湿度ってどうやって下げてるの?
エアコンの除湿ってそんなに下げれないでしょ?
洗濯物乾燥機みたいなのまわしてるの?

35 :名も無き飼い主さん :2019/07/23(火) 10:53:08.17 ID:diLYk0wZp.net
除湿機ぶんまわしてる

36 :名も無き飼い主さん :2019/07/23(火) 20:29:50.88 ID:p/x14juAM.net
>>34
エアコンの除湿の設定を最低の40%に設定してます
除湿運転では室温の温度設定はできませんが
−3℃にしてあるからか外気温が30℃超えてても室温は25〜26℃程度です
6月に入ったらエアコンは除湿運転で24時間つけっぱなしにして
日中に室温が28℃に達するようになれば冷房運転にしています

37 :名も無き飼い主さん :2019/07/23(火) 21:39:06.99 ID:dDIUUfnoa.net
Youtubeにチンチラが出てくるチャンネルいくつかあるけど、どれが好き?
俺はきょんくまのさのすと、ちーちゃんねるのぷーちゃんが好き

38 :名も無き飼い主さん :2019/07/23(火) 22:20:10.96 ID:2XU7BXYN0.net
ちーちゃんねるのぷーちゃんが好き
あんなお利口で人懐っこいチンチラ飼いたい

39 :Chin :2019/07/24(水) 07:07:42.66 ID:eu+9LBA90.net
逆に大阪○ズミーランドは嫌い。
過去のとか見てると、敢えてマウンティングみたいなのさせてたりオイオイってなるわ。
あと、最後のアナウンスがね...

40 :名も無き飼い主さん :2019/07/24(水) 09:18:27.30 ID:1Sx9IjcH0.net
チンチラに限らず動物の動画は人間が出てこない・喋らないやつが好きだな
あとタイトルがウザくないやつ
〜してみたら〜過ぎた!とかは絶対見ないw

41 :Chin :2019/07/24(水) 10:54:43.73 ID:yYdaXq80M.net
そういや、チンチラYouTuberに屋外でチンチラ散歩させて、そのまま地面で砂浴びさせてるやつおったわww
「キャピぞうチャンネル」ってやつ。
Twitterもしてて「キャピぞうさん」で出てくるぞ。
木の根元の黒い土で砂浴びしだすし、敷地外に逃げたらどうすんねん。
どうせ逃げても死ぬだけだが一応、外来生物やぞ逃げうるようなことするなって。
やべーわ

42 :名も無き飼い主さん :2019/07/24(水) 11:25:36.92 ID:if86WItE0.net
出張で3日くらい家を空けることが1か月に1回ほどあるんだけど、その度に実家に持って行ってみてもらうのって平気?
ストレスたまっちゃうかな?
まだ飼ってなくて欲しいなと思ってる段階なんだけど
多頭飼い出来る動物なら3日くらい餌と水があれば留守番させてていいんだろうけど
集団生活が基本のチンチラを3日一人にさせるのがいいか、実家にもっていくのがいいか、チンチラの飼育は無理なのか。。。

43 :名も無き飼い主さん :2019/07/24(水) 11:57:56.37 ID:RhfkreDVH.net
>>4
3日くらいは平気だと思うけど、急な事故や停電などに対応できないのが怖いから自分はペットホテルにケージごと預けてる

実家にもケージごと連れていけるならその方が良いかも 帰省とかでもっと長期になることもあるだろうし、慣らす意味でもね

44 :名も無き飼い主さん :2019/07/24(水) 11:58:31.18 ID:RhfkreDVH.net
ごめん、>>43>>42宛ね

45 :名も無き飼い主さん :2019/07/24(水) 17:24:27.40 ID:if86WItE0.net
>>43出張は大丈夫そうか、あとは温度と湿度を20年間管理できるかだなー

46 :Chin :2019/07/24(水) 18:25:05.78 ID:eu+9LBA90.net
YouTubeといえばさ、もこチャンネルが交尾動画あげてTwitterのチンチラ界隈で炎上したじゃん?
あれ、そんなに炎上することか?
劣性遺伝云々言うけどさ、あくまで毛皮の品質としてグレーの血も入れろってことだし、そんな1代2代の原種以外同士の交配じゃ影響はでねえよ。
そもそも劣性遺伝の意味を履き違えて劣化遺伝子みたいに思ってるやつ多すぎ。
Twitterのチンチラ界隈の過剰な反応はホンマ異常

47 :名も無き飼い主さん :2019/07/24(水) 21:14:33.78 ID:bkFxqOngM.net
>>46
動物の館というところを見つけた
良いことを書いてる!と思って読み進めたけど最悪
対応しないように例は挙げません

48 :名も無き飼い主さん :2019/07/24(水) 21:28:43.05 ID:pKMbRVWb0.net
温度と湿度を保つのはかなり難しいな。

49 :Chin :2019/07/24(水) 21:42:12.16 ID:eu+9LBA90.net
>>47
あそこ、翻訳めちゃくちゃでしょ。
欧米は毛皮目的で育ててた経験があって、劣勢同士どうこうも、あくまで品質向上を目指してのことだから。
劣勢同士で病気になる確率が上がるわけではない。
交配もあくまでカラーにしか着目していないし、遺伝病因子があるかはまた別になってきてそれは優性カラーでも同じこと。
ホント、もこチャンネルは気の毒だわ。
そこまで言うほどの影響があるわけではない。

50 :名も無き飼い主さん :2019/07/24(水) 22:36:49.07 ID:OONiEWCr0.net
>>46
まだ小さいのに子供作らせるのが炎上理由じゃない?

51 :名も無き飼い主さん :2019/07/24(水) 23:44:21.36 ID:Ynzs9l4b0.net
個人的には嬉々として交尾の動画撮って編集して公開してる姿勢にドン引き
撮ってる人間側を想像しちゃってなんか気持ち悪い

52 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 01:41:43.32 ID:kXmTZsirH.net
>>51
まあ、それは好みが分かれるかなって俺は思う、炎上見てて。
チンチラの普段の様子撮ってて、交尾だって敢えてさせてたより自然な流れやったと思うけどなぁ。
そりゃ交尾だって飯食うのや寝るのと一緒でチンチラにとっての本能的生理機能なんだから同じじゃね?
って思うけど、好みは分かれるよね。
ただ、それを炎上レベルまで批判するのも如何かなと

53 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 01:42:16.10 ID:kXmTZsirH.net
そういやチンチラのハーネス問題はどうなってんの?

54 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 07:53:20.21 ID:vBL4eMjKa.net
>>51
あそこ自分たちは子供作らないのかな。

55 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 09:11:50.49 ID:3uNU48xT0.net
チンチラの発情とか交尾の様子って本やネットの文章じゃ限界があるから、交配考えてる人には良い動画だったと思うけどな
視聴者が過剰反応なんだよ

56 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 09:54:06.69 ID:ADDVUE2b0.net
やったことないけど、涼しいときに外をお散歩させてあげたいなあと思うときがある

57 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 12:30:01.03 ID:ntOrJgaza.net
大草原を走り回させたい

58 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 13:15:27.37 ID:IglkjyUha.net
たまに隙間塞いでへやんぽならぬ「いえんぽ」させるけどすごい楽しそうに探検するんだよね
二階も一階も走り回ってるの見ると嬉しくなる
事前の掃除が大変だけど

59 :Chin :2019/07/25(木) 13:44:40.32 ID:GyQj2xqW0.net
>>53
たまにチンチラにハーネスつけてたり着けようとする人おるけど、危ないと思う。
チンチラの骨格、結構骨が細い。
その上、ジャンプ力が強いから骨に強い力かかるからやめたほうがいい。
災害時にとか言うけど移動用キャリーでええやん。
チンチラにハーネスなんて、付けたいくらいなら付けれる動物飼え。
オモチャじゃないんだぞって言いたいわ

60 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 15:38:29.84 ID:ErMRTY3dd.net
ケージの扉開け放って常に完全放し飼いにしたいんだけど、ふとしたときに変なとこ潜り込んだりするからなぁ

61 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 15:53:24.86 ID:uH+wegMrM.net
>>55
同感。ネットでも見たことなかったので貴重な映像なのではと思ってしまう。わざわざ検索したりはしてないけど。ウチは一匹しかいないから興味深かった。

62 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 16:00:24.07 ID:mdjKTuoAp.net
自由に部屋んぽさせてあげたいけど、冷蔵庫とかパソコンあるので怖いな

63 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 21:03:14.39 ID:6XJdFAlSd.net
チンチラを飼い始めて1ヶ月弱です
部屋んぽ中にケージ外で寝て遊んで寝て遊んでを繰り返してなかなかケージに戻ってくれません
眠くなったらケージ内に戻ってほしいです
睡眠場所はいつも同じなのでそこを防げばいいのでしょうがお気に入りポイントでもあるので無くせばチンチラにとってストレスになりますかね?

64 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 21:39:51.78 ID:U++ypbJ20.net
チンチラが1匹で寂しそうだから増やしたい…って
オス同士の同居は難しい メス同士も難しい
一緒にすれば繁殖してしまうかもしれない
去勢は負担がかかる
ってのを考えてるのか?

65 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 21:43:53.88 ID:nCfSeUsy0.net
>>64
誰に対してのレス?
亀レスなら安価つけないと分からないよ

66 :Chin :2019/07/25(木) 21:48:39.24 ID:kXmTZsirH.net
>>65
この人がどうかじゃないしチンチラ以外でもあるんだけどさ、
「寂しそうだから2匹目お迎えしました」ってホント多いよな。
んで繁殖させて飼いきれず里親募集。最近、里親募集サイトもこんなんばっか。
ざけんな、勝手に寂しいって決めつけんなやってなるわ

67 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 23:21:12.90 ID:hnugDZTN0.net
>>63
気にせず抱っこしたり追い込んで帰していいと思う

68 :名も無き飼い主さん :2019/07/25(木) 23:30:18.35 ID:U++ypbJ20.net
>>65
作法がわからないんだけど、このスレでの書き込みに対する意見しか言ってはいけないの?

69 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 01:07:26.00 ID:dVBR8HbT0.net
>>68
いや作法とかそうじゃなくて
「チンチラが1匹で寂しそうだから増やしたい…って」の部分
過去にそういうレスがあってそれにアンカつけ忘れて誰かと議論してるのかと思ったんだよ

70 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 05:51:00.17 ID:1KYrebv40.net
そういやロイヤルチンチラで迎えると血統書が付いてくるって話だけど、
それってアメリカのチンチラ協会の形式のものなの?
それともロイチン独自のもの?
誰か持ってたらどんなものか教えてくれ

71 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 09:12:28.96 ID:uLUsHKmF0.net
血統書ねえ
いずれショーとかやりたいんだろうな
今から団体作っといたら美味しいしね
この前のクラウドファウンディングからうさんくさいなーと思ってるわ

72 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 09:13:12.72 ID:PL/lEkL10.net
赤ちゃん可愛いから繁殖させてみたいけど、1匹生まれるんだったらいいけど5匹も生まれたら親と合わせて7匹
面倒見切れないよなぁ

73 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 09:27:00.61 ID:9rwpn18L0.net
部屋んぽからゲージに戻す時、うちは砂が入った米びつを出すよー
どんなにはしゃいでいても、米びつ見ると必ず入って砂浴びしてくれるよ。んで、そのまましれっとゲージの辺りに持ってきて蓋開けると、大体戻ってくれる。たまに脱走するけどw

おためしあれ

74 :Chin :2019/07/26(金) 11:38:58.46 ID:1KYrebv40.net
>>71
チラ協会については俺も何か違和感感じて登録してない。
クラウドファンディング、あれはアプリ開発だけじゃない。
アプリ開発でそこまでかかるかな?って。まあ恐らくは運営資金だろ。
チンチラショー開催の企みはあると思うな。
となると日本国内でのチンチラショーを統括し、血統を管理する団体がアメリカの協会から求められるだろうけど、
それになろうとしてるのがチラ協会だとは思うで。
俺はあんまり乗り気がしやんな。
代表の方も何か引っかかる

75 :Chin :2019/07/26(金) 11:40:14.46 ID:1KYrebv40.net
ロイチンって、お迎えする前にケージレイアウト見せてOKもらわないとお迎えできないんだって?
これってホント?

76 :Chin :2019/07/26(金) 11:46:53.16 ID:1KYrebv40.net
ロイチンに関してだけどさ、日本国内で流通するチンチラってアメリカ産は滅多にいないよな。
ほとんどヨーロッパ産。
んで、アメリカ産はというとロイヤルチンチラが輸入のほぼ全てを占めてる。
確かにヨーロッパは毛皮工場閉鎖に伴うペット商品化してるから安いのもあるけど、
問屋とか卸からしてみれば品質の良いアメリカ産は良い商品になるはず。
なのにアメリカ産がないって不思議だよな。

77 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 12:46:09.31 ID:uLUsHKmF0.net
単なる体調管理アプリだからフリーでいくらでも落ちてるしな
あれはおかしい
単価知らないで画期的って騒いでる周辺も変

アイドルだーお誕生日だーと擬人化して、保護だ未来だって謳うけどカラー出すのに必死って矛盾がどうにも
既にSNSで自己顕示欲オバハン大量に湧いてんだから血統!カラー!って煽らんでほしい

78 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 13:14:53.25 ID:LXAdYlzpd.net
ロイチンはチンチラのブランド化よりロイヤルチンチラのブランド化(権威化?)を図ってる様子が好きじゃない

79 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 15:54:43.30 ID:k+LsOtPsd.net
>>70
うちはロイヤルチンチラ出身だけと貰えなかった
聞いてみたらアメリカから取り寄せになるから時間とお金がかかるかも、と

80 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 16:35:53.59 ID:yZyFyeVkH.net
>>75
ほんと

81 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 17:13:23.66 ID:C8JPR+wep.net
>>75
ケージの写真撮って見せたらダメ出しくらったw
どうしても見せたくないとかアドバイスなんていらないと思うのなら
ここじゃなくて他のとこでお迎えすればいいと思う

いろいろ言われてるけど、飼育に詳しいのは確かだよ
オーナーのピンクとフリル押しがいまいちで最近行かなくなったけど

82 :Chin :2019/07/26(金) 22:07:28.08 ID:1KYrebv40.net
>>80 >>81
ケージレイアウトのダメ出しって何がダメだったん?
ロイチンの基準というものが知りたい。

俺がロイチン系列に取って代わって参考にしている獣医は80のケージにステップ2つだけやったわw
けどその獣医さん、なかなかに観察してて怪我がないようにだったりチンチラの行動見た結果そうなった言うてたわ。

83 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 22:43:27.00 ID:MzqPJg78a.net
>>72
5匹産まれてもそのうち、淘汰されるんじゃないの?

84 :名も無き飼い主さん :2019/07/26(金) 23:46:12.38 ID:kaPQAuSX0.net
>>72
一匹くれ

85 :名も無き飼い主さん :2019/07/27(土) 09:20:20.03 ID:Q09Euj9I0.net
>>83簡単に調べた感じだと淘汰されて2匹だけ残ることが多いらしいけど、淘汰された側も人工的にでも育てたくなるじゃんw
>>84もしそうなっても、信用できる人以外にはあげないだろうな
雄雌のケージの2グループで分けれたら大きいケージは必要だけど、単頭とちがってそんなにかまってあげなくてよくて逆に楽だったりするのかな
けど喧嘩しだして細かくグループ分けする可能性を考えたら現実的じゃないよなー

86 :名も無き飼い主さん :2019/07/27(土) 11:31:30.42 ID:SHllUQs90.net
Twitterで探してたけど、熱帯倶楽部は評判悪いな
その中でも特に吉祥寺店。
俺の子もそこで迎えたけど、店では下痢は無いとか言ってたのに帰りの車の中でふと見たら酷い液状の下痢だったわ。
まあしゃーないと思ってたけどTwitterで探したら悪評がどんどん出てくる。
そういや、お金払って引き渡しまで2週間待っている間に新しく入荷した子と同じケージにされて、そこでケンカが起きてかなり大きなケガを負った子いたな。
頭と尻だったか一方的に齧られて中々の怪我。
けど既にストレスでか下痢してる上に夏場の移動でストレスになるから、これ以上病状が悪くならない限り病院へは連れて行かない、と。
結局、お迎え楽しみにしてた飼い主の元には渡らずショップで死んだ事例あったわ。
その上、亡くなったことを電話で伝えてきた直後に「次の子の入荷は〜」とか言われてて飼い主さん可哀想だったわ。
まだ体が小さくて2週間は待ってくれとのことで、2週間頻繁に通って様子を見て、家では準備してたのにな。
不憫でしょうがなかったわ。

87 :名も無き飼い主さん :2019/07/29(月) 01:03:59.54 ID:9ckwsMVtH.net
>>86
結局、ペットショップなんてそんなもん。
獣医になんか連れてったら大赤字だし、連れてかないで済むように変な薬使ってる。
ショップで真菌かかってたチンチラは業務用の銀イオン系の薬塗られてた。獣医で出されるものじゃないやつね。
そんなもんよ。
小動物コーナーだって他の動物に合わせて室温は25度超えてるところも多いしね。
大抵、ショップのチンチラはそれで軟便になる

88 :名も無き飼い主さん :2019/07/30(火) 20:12:43.66 ID:zU/6x54ba.net
初めての一週間以上のお預けの時が決まった
ツイニキタ━(゚∀゚)━!
預かるほうも緊張でドキドキだろうなぁ

89 :名も無き飼い主さん :2019/07/31(水) 14:32:50.50 ID:jgcZvzJNH.net
この時期預けるにしても帰省するにしても移動時の暑さが困るなぁ

90 :名も無き飼い主さん :2019/07/31(水) 15:32:16.61 ID:z9EnJArkp.net
帰宅すると、冷房のきいた部屋で昼寝してたのか
ボサボサの毛並みで挨拶しにくる
この子のために頑張ろって思える瞬間だな

91 :名も無き飼い主さん :2019/08/01(木) 12:22:44.35 ID:UTBRHVgU0.net
わかる
朝起きると「今から寝るけど、おやつ…」ってほっそい目で待ってる
ブサかわでたまらん

92 :名も無き飼い主さん :2019/08/02(金) 14:54:56.36 ID:d+BLGiGe0.net
新しい空気清浄機(除湿加湿両方あり)を買ったんだけど全然湿度下がらない
爆音の結露抑制モードにしないと50%にすらならない
もしかして兼用じゃなくて「除湿器」を買わないとだめなのか…

93 :名も無き飼い主さん :2019/08/02(金) 15:18:50.63 ID:4Tj0xObhp.net
エアコンの除湿モードである程度まで下がらない?
不在時はプラスして除湿機ぶんまわしてるけど
週末とか家にいる時はエアコンだけで50%以下キープしてる

94 :名も無き飼い主さん :2019/08/02(金) 16:08:57.18 ID:n0POKFxna.net
エアコンの除湿モードで気温って20度ぐらいまで下がる?
もーここまで暑いとエアコンが頑張っても室温下がらない(T-T)

95 :名も無き飼い主さん :2019/08/02(金) 18:01:11.49 ID:7uZ1Y0JGd.net
>>94
我が家は24時間除湿運転で日中25℃くらいなので
−3℃に設定しても20℃までは下がらないです。
冷房運転で20℃設定にしたら室温は20℃まで下がります。

96 :名も無き飼い主さん :2019/08/02(金) 18:14:33.26 ID:4Tj0xObhp.net
うちは23度くらいかな
特にぐったりした様子もないし、人間も過ごしやすいのでこれくらいを保ってる

97 :名も無き飼い主さん :2019/08/03(土) 00:38:03.70 ID:kF3gKGvf0.net
まさかのチンチラがトレンド入り!
うっしーの影響かな。
段々とチンチラがメジャーになるのは嬉しいけど、軽い気持ちで飼って手に負えなくなる事がないようにして欲しいな。
実際長生きだし、電気代バカにならないし、アレルギーかかると飼うの厳しいしで難易度高いペットだからねえ

98 :名も無き飼い主さん :2019/08/03(土) 03:20:59.92 ID:mB2AtPK40.net
>>93
エアコンの除湿使ってても60%〜57%くらいまでしか下がらないなぁ
温度のほうは全く問題ないんだけど湿度が全然下がらなくて困ってる・・・
鉄筋コンクリマンション1階のせいなのかな

99 :名も無き飼い主さん :2019/08/03(土) 06:25:07.31 ID:F2gFXJVm0.net
みずとりぞうさん

100 :名も無き飼い主さん :2019/08/03(土) 12:43:30.08 ID:6kwsvUWCM.net
>>98
エアコンの機種にもよるのでしょうか
我が家はエアコンの除湿を湿度40%に設定していますが
昨日の日中に数ヵ所で温湿度測定したところ
室温24〜26℃湿度30〜36%でした
外気温36℃の現在は室温26℃湿度33%です

101 :名も無き飼い主さん :2019/08/03(土) 18:08:56.10 ID:DWLv4D+H0.net
>>98
除湿器オススメ。うちもマンション一階で湿度高かったけど除湿器買ったら45%以下になった。

102 :名も無き飼い主さん :2019/08/03(土) 18:22:16.75 ID:mB2AtPK40.net
>>101 >>100
ダイキンのエアコンで除湿に湿度設定が無いんですよね(-3℃みたいに温度設定しかできない)
3年前に買ったので経年劣化ではなくもとからあまり性能が良くないものだったのか・・・
加湿・除湿つき空気清浄機もシャープでこれもまた本体がデカいだけで全然機能してくれません
とりあえず除湿器を買おうと思います、ありがとうございます。

103 :名も無き飼い主さん :2019/08/03(土) 20:35:37.16 ID:h43BzINj0.net
今日の昼まではなかったのに、夜血尿出しているのを発見しました。
緊急で今病院行った方がいいのでしょうか。それとも、明日の朝でも大丈夫でしょうか。

104 :名も無き飼い主さん :2019/08/03(土) 20:43:25.37 ID:h43BzINj0.net
ちなみに、出方は典型的な頻尿です

105 :名も無き飼い主さん :2019/08/03(土) 21:33:52.78 ID:dHgOyehD0.net
>>103
どんな色?真っ赤?薄いオレンジっぽい尿は血尿じゃないこともあるみたいだけどはっきりとは分からないよね
夜間救急動物病院におしっこの色を具体的に伝えて今すぐ受診したほうがいいかそれとも明日朝まで待ってもいいか電話で聞いてみるのは?

106 :名も無き飼い主さん :2019/08/04(日) 00:36:21.87 ID:1aHl3JuX0.net
>>103-104
どうなった?心配だー
頻尿で血尿ってことはやっぱり膀胱炎か尿路結石の症状っぽいよね
結石は痛みの王様と言われるくらいすごい痛いらしいから早めに受診できるといいんだけど
チンチラちゃんと飼い主さん頑張って

107 :名も無き飼い主さん :2019/08/04(日) 11:37:59.54 ID:fZlXs27wM.net
>>102
うちはずっと日立の白くまくんなんですが
エアコンで心配があることはなかったです
冷房運転ではなく湿度40%設定の「カラッと除湿」運転で
外気温28℃現在→室温27℃湿度34%です
室温を−3℃にしたら−3〜5℃になってることが殆んどです

108 :名も無き飼い主さん :2019/08/04(日) 11:39:52.03 ID:fZlXs27wM.net
>>107
外気温を間違いました
外気温34℃です💧

109 :名も無き飼い主さん :2019/08/04(日) 17:38:50.45 ID:VkSu6V+A0.net
うちは戸建てビーバーエアコンの冷房だけど、湿度は40%以下だよ
鉄筋マンションの時は除湿が悪かったような気がする

110 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 00:15:29.39 ID:IzTkAnQZ0.net
ロイヤルチンチラの件、ツイッターで話題になってる。

YouTuberの大阪○ズミーランド、ロイチンでブルーダイヤモンド をお願いしてるのに売ってくれないって。
その間に数匹売られてってるのに、だと。

ロイチンって結構、客を選ぶんだね。
まあ店の自由だが

111 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 00:27:40.45 ID:IzTkAnQZ0.net
>>110

そりゃそうだろ。
そのYouTuberの過去の動画見てみ。
いつだったか、デグーとチンチラを同じケージに入れた検証動画だったり、チンチラのケンカを放置して「順位付け」って言って動画アップしてるやん。
他にも「生殖器観察」っていってしょうがないけど無理な保定もあるし、留守で毛がボサボサしてたり。
いいあげてたらキリがない。

別にあの動画が悪いとは俺は思わんよ。(デグーと同居とケンカ放置のは除く)
チンチラYouTuberなんてどんどんでてきてるしさ。
ただ、あのケージレイアウトですらご注文頂くロイヤルチンチラやぞ。
流石にその動画見てたら売りたくねえだろうなぁ。
ちょっと変わった人だなって印象、ロイチンも大阪も。
ごめんよ、誹謗中傷のつもりは無いんだ。ただ言い方悪くてすまない、大阪さん

112 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 00:52:02.06 ID:yxMdHY360.net
ID知らないのか…(困惑)

113 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 01:13:22.16 ID:og5CI1Djd.net
二重人格かな

114 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 04:43:37.37 ID:hiPYecZA0.net
ワッチョイ以前にIDすら知らない人が自演してるのはじめて見た
ロイチンの回し者??

115 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 06:49:04.74 ID:xqT19d8qd.net
このスレでロイチンもYouTuberも叩かせたいんだろうなぁ

116 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 08:49:34.49 ID:nLRNRP9Wa.net
めっちゃオモロいww

117 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 08:50:29.49 ID:IzTkAnQZ0.net
熱中症?でチンチラ死なせてしまった….
東京で里子として引き取った2匹のうちの800gもある1匹だったんだけど、痙攣起こして昨夜逝ってしまった。
日中は暑いから夜に引き取って、夜中に東京から名古屋へ車で高速使って移動してたんだ。
室温も22度にして気をつけてた。

けど、どうしても朝4時くらいにあと1時間のところで眠くなってしまってSAで仮眠とったのよ。
その時はまだ夜だったから22度設定でも効き過ぎないように風量は少なめにしてたのが運の尽き。
1時間の仮眠のつもりが目覚まし鳴りっぱなしで2時間半も寝てしまって、気づいたら朝の7時半。
日が照ってるし、夜の設定のままで風量も少なかったから冷房入れてても車内が暑くなってた。
自分も暑さで起きたし、2匹のうち1匹のチンチラはかすれ声でずっと鳴いてた。
もう1匹は何事もなく今でもピンピンしてる。
やらかした、って大急ぎでコンビニで冷凍ペットボトル買ってタオルに包んでチンチラのそばにいれたし、冷房も最大出力にした。
んで、水もなんとか飲ませた。

一旦はそれで落ち着いたし、家に着いてからもそこそこ活発に動いてたんだけど、家に着いた翌日の2日目になったらグッタリしてる。
食欲も明らかに落ちたし、お腹を地面につけてるの。
3日目になったら、お腹を下につけたままオシッコするから腹側の毛がビチャビチャ。
そして仰向けにしたら自分では起き上がろうとしなくなってしまった。
その上、水を飲ませても少ししたら吐いてる。チンチラって嘔吐しないはずなのに。
もちろん動物病院へも連れていったよ?
けど、3日目になる昨夜22時頃には急にオエツし始めたり、終いには突然痙攣も起こした。
だんだん呼吸が少なく浅くなっていきながら、最中に4、5回痙攣して、
最期は「グァアアア」って言いながら痙攣して逝ってしまった。

いい子だったんだよ。800gもある大柄だけどおっとりした子で。
ホント、あの時どうしても眠くなって仮眠とってしまったのをすごく後悔してる。
あそこで眠らなければ、1時間で起きてさえいればこんなことにならなかったのにって。
ホントに申し訳ないことをしてしまった。
代わりに自分が自害したい。

118 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 10:24:24.34 ID:cJ+AUKHa0.net
ID…

119 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 11:16:08.74 ID:CtgIFToop.net
荒らしにしては稚拙だしなんなんだろ

120 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 11:50:24.86 ID:jYTEwsFbH.net
まぁ最近暑いからね
色んな人がいるよ

121 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 12:47:43.74 ID:HMOGHi2cM.net
暑いね、ホント暑い
チンチラにとってエアコン止まったら死だわ

122 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 13:26:35.53 ID:HMOGHi2cM.net
荒らしというより、例のYouTuberが好きじゃないけど言いづらくて自演したら、IDとかよくしらんくて自爆でもしたんかな?
車でチンチラ蒸し焼きは、もしホントだったらしょうがないけどかわいそうな話や。
自分だって動物病院連れて行くときも当てはまるし怖いな。

123 :名も無き飼い主さん :2019/08/06(火) 23:38:02.16 ID:8W5MNMrw0.net
>>117
Odce、楽しそうだな
どれが本当のOdceなんでちゅか?

124 :名も無き飼い主さん :2019/08/07(水) 19:56:53.43 ID:W0JNhzAr0.net
めちゃめちゃ嬉しくて皆にもきいてほしいんだけど
飼ってから1年近く回し車してくれなかったチンチラが新入りが回し車してるのを見たのかようやく回し車使うようになってくれた!
新入りがずっとガラガラしてるからそれ見て使い方わかったのかな?って思ったんだけどすごい可愛い…愛しい…

125 :名も無き飼い主さん :2019/08/07(水) 22:31:43.43 ID:nPpCMeNAM.net
今日のことです
仕事から帰って部屋を開けたら異様な熱気・・・
エアコンが切れてる Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
温湿度計を見たら32℃Σ(O_O;)!
直ぐにチンチラ’s & ハムスター’s を確認して回りました
閉めきった暑い部屋のなかみんな元気そうでひとまずホッ
いつエアコンが切れたのだろうか?
とりあえず、チラとハムを時間外診療してくれる動物病院に電話して
片道車で一時間半以上かけて診てもらってきました
我が家で生まれた生後2ヶ月ちょっとのチンチラ’sや
お年寄りのハムスター’s含めて全員大丈夫とのことで本当に安堵しました
にしても停電した様子がなくてエアコンが切れた原因不明
明日からチンチラ’sには2gハムスター’sには500_gのペットボトルを
凍らせてケージに入れて行こうかと計7本フリージングしてますが
タオルを巻いておいてもペットボトルを齧って食べたらと悩んでいます

126 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 00:53:17.40 ID:JRUuUyOz0.net
>>125
エアコンも看てもらえ。

127 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 06:30:37.69 ID:urOHDelDM.net
>>126
エアコンは5月末に引っ越してつけたばかりの新品なのに(´・_・`)
とりあえず今日の昼休憩時間に電話をいれるように考えています

万が一の対策ですが、一晩凍らせたペットボトルにタオルを巻いて
それぞれのケージ内の隅に置いていくのは
した方がいいでしょうか?
しない方がいいでしょうか?
それとも、ハード系の大きなサイズの保冷剤を
すのこ下にセットしただけでもいいでしょうか?

128 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 07:15:46.31 ID:EtA7AaP4p.net
うちの子に限って言えば、タオルは毟るだろうしペットボトルは齧って壊すだろうな
ケージの外側に置いて少しでも涼風あててあげてとしか

129 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 07:16:14.86 ID:bIHxV3FBa.net
>>127
エアコン2台設置。自家発電。

130 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 07:27:02.18 ID:zwyuWaHF0.net
うさぎの画像スレに凍らしたペットボトルにかぶせるテラコッタの画像落ちてたよ
見に行ってみたら?

131 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 07:36:11.40 ID:utwZwwA9a.net
ニュースにならない地域スポット的な停電じゃないかな
最近近所で送電線にぶつかる事故があって、あっという間に復旧したよ

132 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 13:04:40.42 ID:QSwqIaLF0.net
この時期はゲリラ雷雨で瞬断とかもよくある話だしね

133 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 14:56:42.89 ID:8KBXXdb8a.net
じゃあUPS電源でバックアップ運転しよう、

134 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 15:19:16.35 ID:lPSFDnTPd.net
>>125
元気そうだと確認できたんなら、イチイチ病院連れていくなよ。他の動物に迷惑だ。

135 :Laniger :2019/08/08(木) 16:59:56.04 ID:3Dy70R5oM.net
>>134
経験上、チンチラのビミョーなレベルの熱中症は当日具合良く見えても翌日に症状出ることがある。
ウチのは腎がやられてたわ。
けど、気付いた時は飛び跳ねてたからな。その3日後に死んだぞ。
非捕食動物なんだから多少具合が悪くても気丈に振る舞ってその後に悪化することもある。
獣医以外に見れるわけないんだから、獣医以外の素人判断が一番危ないわ。
だから125は妥当だぞ批判することじゃない。
まあ、健康診断やらは不必要だと思うし、不必要な診察は迷惑ってのも場合によっちゃ同意するよ。

136 :Laniger :2019/08/08(木) 17:11:54.91 ID:yg2kVESKa.net
>>124
ウチの子もそうやったわ。
回す子を見て回し始めた。
「ザ・チンチラ」に「集団で見張り役を決めたり、その役を交代する」って書いてあるくらいや。
チンチラって結構、個体同士のコミュニケーションや学習するんやな

137 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 17:34:00.51 ID:YopJQPpRH.net
ザ・チンチラ欲しいけど絶版なんよねー
微妙にプレ値がついてて手が出しづらい

138 :Laniger :2019/08/08(木) 18:06:00.27 ID:3Dy70R5oM.net
>>137
常に出品されてるのは高いけど、古本屋(WebやTwitter)やフリマ・ヤフオク見てるとちょくちょく状態良くて安いのでてる。
頻繁に見てかなアカンけど。
(あんまり踏み込みたくないけど)Twitterのチンチラ界隈でもたまに出てるよ。

139 :Laniger :2019/08/08(木) 18:08:30.28 ID:3Dy70R5oM.net
「ザ・チンチラ」じゃない方の「アニファブックス チンチラ」は安く出回ってるよね。

140 :Laniger :2019/08/08(木) 18:13:54.79 ID:3Dy70R5oM.net
Twitterや5chでもエアコン故障よくでてるけど、やっぱ24時間連日の連続運転は厳しいかな。
家庭用エアコンなんて、そんな連続負荷運転は想定してないだろうし、寿命も縮むだろな。
ウチも2年半で壊れてからは、夏場でもマシな夜は夜間数時間だけタイマーつけて切ってる。

141 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 20:15:53.46 ID:urOHDelDM.net
>>133
UPS電源調べてみましたがエアコンには使えないみたいです

>>134
>>135さんのおっしゃる通り見た目ではわからないので受診しました
動物病院に電話したときも受診した方が良いと言われました
動物病院では外見だけではわからないからと心電図に加えて
血液検査を受けましたが特に異常はみられずホッとした次第です

機械音痴?ですがスマートリモコンについて勉強してみようと思います
使えるまでは今日のようにチンチラ’sはすのこの下に大きな保冷剤を敷き
ハムスター’sには凍らせたペットボトルにタオルを巻いて入れておきます

142 :Laniger :2019/08/08(木) 20:50:48.71 ID:3Dy70R5oM.net
>>141

うん、熱中症疑いの人間の救急ガイドラインと同じ処置だわ。

UPSって病院とかの大規模施設向けの大容量UPSならエアコンとかまで動かせるけど、それでも非常用発電機が作動するまでの数十秒、数分間だけだし、
家庭用なんかもパソコンを停電に気づいて急いで保存してシャットダウンさせるための数分間くらいが限度やよ。
停電なんか基本は数十分単位だしね。

せやから、停電が復旧した時にエアコンを再起動させるためのスマートリモコンが優先やよ。
テレビやエアコンのリモコンって赤外線使ってることが多いんだけど、
スマートリモコンはそういう信号が乗った赤外線を記録してスマートリモコンからコピーした赤外線を飛ばして操作するんや。
それと、Netatmoみたいな部屋の室温・湿度・CO2濃度とかを測れてスマホで確認できる物を使うと完璧。
この組み合わせはオススメやよ。

143 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 21:37:57.60 ID:ymc+6E/N0.net
やよ、ってどこの方言だろ

144 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 22:30:33.78 ID:OFUiXUD7a.net
>>135
いや、受信して獣医に診てもらった方が安心なのはわかる。だが、元気なのに時間外って普通に考えてどうなの?
心配な様子があったけど今は元気ってことなら例えばペットではなくもっと大切な息子や娘だとしても翌日の診療時間内に行くだろ

145 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 22:31:27.68 ID:OFUiXUD7a.net
>>144
受信→受診

146 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 23:26:04.22 ID:Xj/thk8X0.net
>>142
三葉ちゃん?

147 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 23:29:59.10 ID:urOHDelDM.net
>>144
何かしらの異常があった場合は直ぐに処置が必要だと思いましたので
翌日まで待って急変したとかありうることですので

148 :名も無き飼い主さん :2019/08/08(木) 23:34:10.90 ID:urOHDelDM.net
>>142
ありがとうございます
スマートリモコンとネタトモについて調べたいと思います

149 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 00:30:20.53 ID:/HgymhKm0.net
>>147
気にしなくていい
あなたの判断は間違ってない

150 :Laniger :2019/08/09(金) 00:54:56.87 ID:0B1KSBAhM.net
>>143
>>146
おっ、いい線いくねぇ。
Twitter垢バレしちゃうから東海地方とだけ。

151 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 01:03:17.08 ID:+Huf8qoAa.net
>>147
あなたみたいな人はペットとか飼わない方がいいと思う

152 :Laniger :2019/08/09(金) 01:09:46.43 ID:0B1KSBAhM.net
>>144
まあ難しいよね。
人間の病院でも、夜間に緊急性の無いやつ多すぎ。夜間“救急”なのにね。
獣医からしてみりゃ大変な上に他の患者だってあるかもしれないんだから。

ただ、元気そうに見えただけの可能性もある、生化学検査(血)しないと分からないこともある、となるとまあしゃあない。
素人目には元気そうに見えても判断は難しい。獣医以外に見て判断は無理や。
明日に回すのもアリかもしれんが、夜間対応している所に事前に電話確認して、その結果来てってなってるんだからいいじゃないか。
獣医が状況を総合的に判断して来てって言ったんだろうから。

153 :Laniger :2019/08/09(金) 01:09:47.11 ID:0B1KSBAhM.net
>>144
まあ難しいよね。
人間の病院でも、夜間に緊急性の無いやつ多すぎ。夜間“救急”なのにね。
獣医からしてみりゃ大変な上に他の患者だってあるかもしれないんだから。

ただ、元気そうに見えただけの可能性もある、生化学検査(血)しないと分からないこともある、となるとまあしゃあない。
素人目には元気そうに見えても判断は難しい。獣医以外に見て判断は無理や。
明日に回すのもアリかもしれんが、夜間対応している所に事前に電話確認して、その結果来てってなってるんだからいいじゃないか。
獣医が状況を総合的に判断して来てって言ったんだろうから。

154 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 01:14:20.04 ID:+Huf8qoAa.net
>>152
 
>ただ、元気そうに見えただけの可能性もある、生化学検査(血)しないと分からないこともある、となるとまあしゃあない。
  
 
そんなこと言ってたら咳一つしただけで真夜中だろうが休日だろうが医者に診てもらうのが当たり前ってことになるわ

155 :Laniger :2019/08/09(金) 01:27:38.55 ID:0B1KSBAhM.net
>>154
そんな一部分だけを切り取って反応されちゃ難しいよぉ〜。
あくまで今は熱中症の可能性を疑った事例に対して言ってるんよ。
ウチの子みたいに当日良くても翌日に出ることだってある。
そりゃチンチラがクシャミしたくらいじゃ緊急性はないよ。
けど、熱中症疑いってもし熱中症だったらすぐに処置いるよ。輸液とか電解質投与とか。
それに幾つか前に言うたやろ?小動物は我慢するから見ただけじゃ分からないって。
だから獣医は来るように返事してくれたんじゃない?

獣医が来いって言ったんだからええじゃん。
獣医が総合的にそう判断したんでしょ。

全て状況わかってるわけじゃないから否定はしすぎじゃない?ってことで反論させてもらってるでね。
なんかそこまで5chの見えない相手に対して拘りでもあるん?

156 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 01:52:42.75 ID:+Huf8qoAa.net
>>155
見た目だけじゃわからないだの、素人には判断は難しい、獣医じゃなきゃ判断は無理だの言ったのは誰だい?
くしゃみや咳は絶対に緊急性はないとキミに判断できるのか?
「今は元気だけど心配だから」こんな理由でいちいち時間外の診察を要求する人が増えて優しい獣医さんに集まってみなよ
せっかく優しい獣医さんも優しくなくなって今後は時間外は診ませんってことにもなりかねないわ
そんなことになったら本当に緊急な処置を要する動物たちにも影響が出てくるだろうに
そういうことも考えずに自分勝手にわあわああわてふためくような人は動物を飼うべきではないわ

157 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 01:53:29.48 ID:uuetptbAd.net
極論でしか語れない人って何処にでもいるよね

158 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 01:59:10.86 ID:+Huf8qoAa.net
極論でしか考えられない人が無責任に動物を飼って自分勝手にわあわああわてふためいたって話なんだよな

159 :Laniger :2019/08/09(金) 02:54:36.58 ID:0B1KSBAhM.net
>>156
俺にはできないが、その獣医は電話で状況を聞いて判断したんだろ?来いっていう。
そんで必要なけりゃ明日に回してるだろ。
アンタでも俺でもない、専門の獣医が「必要だから来い」って判断したんだ、別に不要じゃないじゃないか。

160 :Laniger :2019/08/09(金) 02:54:37.38 ID:0B1KSBAhM.net
>>156
俺にはできないが、その獣医は電話で状況を聞いて判断したんだろ?来いっていう。
そんで必要なけりゃ明日に回してるだろ。
アンタでも俺でもない、専門の獣医が「必要だから来い」って判断したんだ、別に不要じゃないじゃないか。

161 :Laniger :2019/08/09(金) 02:54:38.36 ID:0B1KSBAhM.net
>>156
俺にはできないが、その獣医は電話で状況を聞いて判断したんだろ?来いっていう。
そんで必要なけりゃ明日に回してるだろ。
アンタでも俺でもない、専門の獣医が「必要だから来い」って判断したんだ、別に不要じゃないじゃないか。

162 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 02:55:15.35 ID:0B1KSBAhM.net
すまんみすった

163 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 03:39:16.70 ID:+Huf8qoAa.net
>>161
「必要だから来い」と言ったなんてどこに書いてある?
「クーラーが止まってたんですけど元気です。」って言われて「必要だから来い」「車に一時間半乗せてでも来い」なんて言うと思う?
実は何ともない子が車での移動が負担になって体調崩したらどうするんだ?
そんなことになったら「先生が来いって言うから連れてきたらそれが負担になって体調崩した!どうしてくれるんだ!」って言われる可能性だってあるのに。
こんなのは診てもらう側が症状を大袈裟に言ったかよほどしつこく要求したかのどちらかとしか考えられないだろ。

164 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 07:56:14.47 ID:nbBGzIx0d.net
結局、可愛いペットの為に1時間半かけて病院に行った私って話。

165 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 08:14:01.57 ID:NOt0jMBmd.net
>>163
状況を説明したところ、獣医さんが「受診した方がいい」
「来れるなら診ます」と仰ってくださったので連れていきました
動物病院って全額自費ですよ?
9匹もいるのに簡単な気持ちでは受診できません
血液検査と処置を考えて、1匹1万円は覚悟して行きました

166 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 08:28:55.29 ID:fSbAod1s0.net
熱中症疑いがあるなら見た目は大丈夫でも連れて行った方がいいって言ってるのに咳やくしゃみがどうのって言い出すの本当に意味がわからない…
まず何回も言われてるけど症状が1~2日越しで出ることなんて人間でもあることなんだから前もって受診してもいいだろ。だいたい、実家やうちのかかりつけの病院4つは緊急性の高い患畜がいたら優先されるんだけど皆のかかりつけはそうじゃないの?

167 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 09:46:13.78 ID:p7mjMf9j0.net
暑いから変なの沸くな

168 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 10:11:31.20 ID:soJjg9kgM.net
金払ってるんだし病院にも予め電話してるんだし文句言われる筋合いないと思うよ
もし行かずに死んでたらどうしてくれるんだっていう

169 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 10:19:39.92 ID:L6v/gwTdd.net
結局、可愛いペットの為に1時間半かけて全額自費で病院に連れていったペット思いの私って話。

170 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 10:33:26.85 ID:ceWz2hWXp.net
しゃーない

書かなければ書かなかったで
「勝手に判断して病院に連れて行かないなんて!」って火病起こすだろうし
要は絡みたいだけでしょ、ほっとけ

171 :Laniger :2019/08/09(金) 13:00:06.36 ID:0dA2r1YHM.net
熱◯倶楽部 吉祥寺店にチンチラ50匹入荷ってなってたわ。
内25匹がバイオレットってすごいな

...ただ、あそこさ、そんなに管理できんのかいな。
このスレでもこの店舗の不評が上がってたけど、あんな売り場もバックヤードも狭い店舗に50匹てキャパオーバーしてへんかいな。
ウチの子も酷い下痢してたし、自分も管理的にうーんって感じるわ。

172 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 14:01:17.34 ID:a0Ec2U8DM.net
この酷暑に50匹入荷はすごいな…

173 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 14:19:30.32 ID:a9qxc2hQ0.net
冷房きかせて餌だけやっとけば死にはしないって考えなんだろ
店からしたら売れて金にさえなれば環境なんざどうでもいいしな

174 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 14:23:51.70 ID:8wKI7C03H.net
あの店のスペースで何処に50匹維持するんだろうか…

175 :名も無き飼い主さん :2019/08/09(金) 17:23:44.92 ID:OiQVKxMV0.net
質問させてください
イージーホーム80ハイの下トレイにレギュラーサイズのペットシート敷いてるんですが、若干小さく端のほうにオシッコが漏れます。 なにか対策されてる方居ますか?

176 :名も無き飼い主さん :2019/08/10(土) 00:12:25.38 ID:aoAQB8to0.net
君は生き残ることができるか?

177 :名も無き飼い主さん :2019/08/10(土) 00:20:39.32 ID:Z6krXuNp0.net
>>175
新聞紙敷いてます。
コンビニでも売ってるから必要な時だけ買ってます。

178 :名も無き飼い主さん :2019/08/10(土) 08:43:25.30 ID:HUp7HJvE0.net
部屋の窓開けて空気の入れ替えしたいけど
朝から晩まで蒸し暑くて死ぬ

179 :名も無き飼い主さん :2019/08/10(土) 09:15:58.61 ID:ZN4xyxCDM.net
>>175
トレイより大きいサイズのペットシーツを裏に折り込んで使ってます
私はトレイの掃除がしやすく楽なのでとても助かってます
端からのトレイへのおしっこの漏れがまずないのはもちろん、
シーツの折り込んだところをのばしたら、8割ポイ捨てしたチモシーや
半分以上ポイ捨てしたフードの山にうんちもまとめてキレイに包んで
テープや輪ゴムで留めてごみ袋に入れられるので、
わざわざ紙袋使ったりしなくて済むので良いですよ〜

180 :Laniger :2019/08/10(土) 10:03:39.08 ID:DYp+B9L20.net
ペットシーツじゃなくて、ウッドチップ系のやつ使ってるけど、やっぱ変えよかな...
不便

181 :名も無き飼い主さん :2019/08/10(土) 12:20:21.10 ID:LZd9O/ica.net
>>165
そりゃ診てもらった側の人は「大袈裟に言ったら診てくれた」とか「しつこく要求したら診てくれた」とは言わないわなw

182 :名も無き飼い主さん :2019/08/10(土) 13:34:18.23 ID:Ve4KSjPkd.net
帰省のため一時愛チラとお別れ
もう少し涼しければ連れて帰れるんだけどなぁ

183 :名も無き飼い主さん :2019/08/10(土) 14:31:37.80 ID:tT3XcxyF0.net
>>179
やっぱりワイドサイズを織り込むのがベストですね
試してみます!

184 :Laniger :2019/08/13(火) 13:36:31.34 ID:FnH/vP9UM.net
結局のところ、ケージの下のトレイに敷く物でコスパが最も良いのってなんやろか。
オシッコ吸収目的でウッドチップ系入れてるけど、色々めんどい。
誰か教えてくれ

185 :名も無き飼い主さん :2019/08/13(火) 17:40:17.00 ID:Su7/Tktr0.net
レギュラーサイズのペットシーツ90枚で398円ってクソ安のシーツ使ってる

186 :sage :2019/08/13(火) 21:23:34.09 ID:ARTP/HR+0.net
13才のチンチラが今日はアルミ板の上でぐったりしてる。オヤツは食べるけどペレットはあんまり食べなくて心配。室温も湿度も昨日とほぼ同じなんだけどな。

187 :名も無き飼い主さん :2019/08/13(火) 21:46:11.27 ID:Ws57qaFI0.net
>>186
うんこは?
明日もそんな感じなら病院連れて行っては?

188 :sage :2019/08/13(火) 22:33:00.45 ID:ARTP/HR+0.net
>>187
うんこは大丈夫
とりあえず病院探してエアコンの設定温度1度下げて様子見

189 :名も無き飼い主さん :2019/08/13(火) 22:55:20.41 ID:obzqgwZ60.net
Twitterで見たことないモザイク見かけたんだけど新カラーってまだまだいるのかな。見るからに金持ちが金かけました自慢してて感じ悪いが、チラはかわいかった。

190 :Laniger :2019/08/14(水) 01:16:28.61 ID:Sn1OzLDs0.net
>>189
一応、最新の毛としてはカールってとこかな。
カラーはやっぱり突然変異に依存するから、そんな超低確率な出現の上、その遺伝子の固定を行うこと考えると数十年に一度だろうなぁ。
突然変異自体は確率上、一定数はいても、それを代々受け継げるように「固定」するのが特に難しい。
出産数も少なく妊娠も長い、チンチラって不向きだわ。

ホワイトの因子は遺伝子上では不完全だから、基本的に柄はランダム。
羨ましいなぁ

191 :Laniger :2019/08/14(水) 01:17:50.19 ID:Sn1OzLDs0.net
>>185
それなんてペットシーツ??どこで買えるの??
教えてくだせえ!!

192 :名も無き飼い主さん :2019/08/14(水) 07:49:50.07 ID:sS2YKp7ya.net
>>191
安物買いの銭失い

193 :名も無き飼い主さん :2019/08/14(水) 08:14:29.40 ID:qMrGLm2g0.net
安くて薄いペットシート使ったことあるけど
さすがにしっこが染みてダメだった
うちの子だいたい決まった場所でするからなぁ

194 :名も無き飼い主さん :2019/08/14(水) 11:57:56.61 ID:dzyxX3Nc0.net
>>191
SOLAREってペットシーツです。
ラビータっていう実店舗で買ってます。

195 :名も無き飼い主さん :2019/08/14(水) 23:57:49.52 ID:XDM3V4t9a.net
ぷーちゃんかわええ

196 :Laniger :2019/08/15(木) 00:09:12.18 ID:2vb2gvkS0.net
新聞も考えたけど、そもそも新聞が嫌で取ってないからわざわざコンビニで買わなあかん。
ペットシーツもそこそこお値段張るしね。
うーん

197 :名も無き飼い主さん :2019/08/15(木) 05:55:35.74 ID:mG8KF4O9a.net
ロ◯チンも◯フェスも協会も、こう言っちゃ悪いんだけど、なんか胡散臭さというか腑に落ちない物を感じるんだが自分だけかな。

だいぶ前のチラフェスでのアイドルチンチラ引退式見た頃に、あれ?って思い始めてから、騒動だったりも見たけど、やっぱり何かつっかかるというか...
みんな的にロイチンってどうなの?

198 :名も無き飼い主さん :2019/08/15(木) 11:37:23.25 ID:k84BPMHQ0.net
宗教じみたところがあるから嫌だな。お店自体の雰囲気やオリジナル商品は好きだし、お店の方針にそぐわない客には売らないというのもそれはありだと思うけど……
絶対的な正義であると信じて疑わないのが怖いな。医学や科学なんて昨日の真実が今日には変わってることもあるんだから…。

199 :名も無き飼い主さん :2019/08/15(木) 11:39:30.77 ID:kY+KR5oL0.net
たしかに、、、。一定の信者もいるわけで怖さはある。
触れたらいけない的な。
話は変わるが、結局ペレットと砂のおすすめって値段や入手コスト度外視して、
チラのことだけ考えると何になるんだろ。

200 :名も無き飼い主さん :2019/08/15(木) 11:43:43.28 ID:kY+KR5oL0.net
>>189
黄色い壁の人?
違ってたらすまん。
ツートンカラーはたしかにほんとにかわいいが固定不可なんだろうな。

201 :名も無き飼い主さん :2019/08/15(木) 11:54:21.61 ID:aRPZD01F0.net
ロイチンはマネの趣味のピンクフリフリや生誕祭はアレだけど、それはまぁ個人の嗜好ということで
よく言われるケージについてもロイチンでそのレイアウトで飼ってるから戸惑わないように最初だけはって感じで、2,3ヵ月したら様子見ながら変えていいって言われたし、色々相談にも乗ってくれるから悪い印象ないけどねー

202 :名も無き飼い主さん :2019/08/15(木) 12:56:57.23 ID:Q9UjmfVia.net
>>199
自然に帰す

203 :名も無き飼い主さん :2019/08/15(木) 21:17:44.47 ID:VOzdcrcY0.net
アンチ書き込みするのも怖い

204 :名も無き飼い主さん :2019/08/15(木) 21:40:41.24 ID:kY+KR5oL0.net
金かけまくってどんなに広くてご立派なゲージにいれてもかわいがってもらえないチラ可哀想。

205 :名も無き飼い主さん :2019/08/16(金) 08:42:48.72 ID:KCKpBemh0.net
店も信者もアンチもキモい
付かず離れず都合よく利用できればいいと思う

206 :名も無き飼い主さん :2019/08/16(金) 11:55:12.87 ID:0snO4wvC0.net
お迎えしたくて探してるのにこの時期だからか九州には全然いない…
いてもホームセンターのペットショップでバイオレットが13万って
高過ぎるよー

207 :名も無き飼い主さん :2019/08/16(金) 13:13:55.20 ID:Ws2N5KOxM.net
>>206
私もお迎えできるタイミングが夏期だったので、
まず居ないし運良く居ても選べない上に、
運良く見つけられた子はお高かったです
その運良くお迎えできた子はヴァイオレットでした

208 :名も無き飼い主さん :2019/08/16(金) 13:40:13.92 ID:mZftKOYrp.net
秋まで待った方がいいと思うけどなぁ
ちっちゃい子に夏真っ盛りの暑さと環境変わるコンボはしんどそう

209 :名も無き飼い主さん :2019/08/16(金) 23:16:20.52 ID:VNxANg160.net
ちーちゃんねるのぷーちゃん毎日動画上がってて嬉しいハァハァ
かわいいチンチラもっと見せてくれ

210 :名も無き飼い主さん :2019/08/17(土) 11:51:42.19 ID:BjgQMj79a.net
エアコン28度設定
扇風機撹拌で26度確保
すでに10年以上経過

まぁ、ほんの一例ということで

211 :名も無き飼い主さん :2019/08/17(土) 18:07:11.02 ID:ZCq8PUofM.net
ここでわざわざ特定のちゃんねるあげるあたり、再生数あげるためにわざわざしてる感すごい
実際あれみてかわいいって思えるひとほんとにいんの?

212 :名も無き飼い主さん :2019/08/17(土) 18:09:03.86 ID:LAh/IUuIM.net
>>206
夏のお迎えはたしかに条件的にも難しそうだが、いい子に出会えるといいね!

213 :名も無き飼い主さん :2019/08/17(土) 18:21:30.35 ID:5UlhMdlX0.net
>>211
気に障ったようですみません
ここで宣伝しても再生数上がるとは思えないですしそんな風に言われるとは思ってませんでした
チンチラかわいい気持ちを共有したかっただけです

214 :名も無き飼い主さん :2019/08/17(土) 23:08:22.66 ID:JIUIprRD0.net
>>213
2chの頃からだけど、リンク貼られると晒されたと思う人居るし
そういう意図はなくても嫌がる人も居る。やめた方がいいよ

215 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 00:03:40.73 ID:5hrUJB9N0.net
>>214
以前ここで好きなチンチラYouTubeちゃんねるの話題が出たり最近では上の方でぷーちゃんのレスがあったので
同じく見てる方もいらっしゃるのかなと思って楽しみを共有したくて書きました
リンクを貼ることはしてませんがチャンネル名を出したことは余計だったなと反省しています
ここではぷーちゃんかわいいとかも言わないほうがいいんでしょうか

216 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 00:23:53.74 ID:DmZOZGdR0.net
ここ、比較的落ち着いた板だから実感ないんだろうけど
匿名掲示板は荒れる時は大荒れするので書き込む内容には注意した方がいいよ
ここで名前をあげられた人だって、自演かと無駄に疑われて迷惑だろうし

楽しみを共有したいだけならTwitterとかがいいと思うまじで

217 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 00:55:04.64 ID:Dd1MPUXtM.net
>>215
どうみてもステマですね

218 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 01:10:40.85 ID:3LAcSVmi0.net
注意されても、わざわざYoutubeちゃんねるとか特定の子の名前を
あげてのレスを続けるあたり意図的な宣伝としか思えない。

219 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 01:20:15.00 ID:m2mBFr+W0.net
っていうか人んちのチンチラみて楽しいのかな?
うちのチンチラが世界一可愛いからYouTubeで見る必要なし

220 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 01:44:36.42 ID:iMf5/Iyi0.net
つべにしろブログにしろ個人名は上げないもんだと思ってた

好きなら自分で見つけるしそこのコメ欄でやってりゃいいじゃん
ここで共有したいとか嘘くさいからステマだなと思う
どこのチンチラもかわいいけど自分ちのが一番だー

221 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 03:29:10.46 ID:sYk4KNVN0.net
うちの子がまだあまり人馴れしてない事もあってか、YouTubeやTwitterで他のチンチラさん観るのは楽しいな。顔や性格、動きも個体差激しいし。ただやっぱりすきであればこそこういうところで名前は出したくないけど…笑

222 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 04:57:27.06 ID:5hrUJB9N0.net
>>216-221
軽はずみな発言でスレッドの雰囲気を荒らしみなさんのお気持ちを害してしまって申し訳ないです
反省しています
私のせいでステマを疑われ要らぬ疑惑迷惑がかかってしまうのは本当に不本意ですのでどうかそれだけは違うと信じてください
私はいろんなペット動画を楽しみに見てるだけの一般人で上で挙げたちゃんねるとはまったく関係ないです
だからこそ名前を挙げてしまったことを深く後悔しています
いつもの穏やかなスレッドに戻ってくれることを願っています
本当に申し訳ありませんでした

223 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 05:17:50.74 ID:oh7U0JGW0.net
3ヶ月前くらいに里親募集でシナモン(ベージュ)の子を頂いたんだけど、色がベージュとは違うのよ。
けど、元の飼い主からもらった店頭購入した際の契約書にもシナモンって書いてあってさ。
調べたら「タン」だったわ。
ベージュとエボニーを併せ持ってるやつ。

224 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 11:32:07.52 ID:wAqLDwY70.net
ステマとか怖いよな

225 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 13:20:54.99 ID:3LAcSVmi0.net
ほかのちゃんねるの方々や個人名はでないのに、定期的に上で名前あがったちゃんねる名や個体名でてくんのってなんでなの
本人か関係者がやってるとしか思えない

226 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 13:24:50.41 ID:3LAcSVmi0.net
>>223
輸入時にシナモンで入ってきたからそうなっただけだろうけど、タンってチョコレートカラーでかなりかわいい印象。

227 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 15:44:06.83 ID:Qy0P6DoVa.net
ここであげられてた投稿者は見ないようにするしおすすめにあがっても消すだけさー
ステマ業者使ってまで動物で承認欲求満たすのウザい
ただのチンチラ成長記録って感じの人たちと明らか雰囲気違うから解るしね

さて今年の新刈りチモシーを開封したぞ
喜んで葉のとこ探してるけど茎も食べなさーい歯のためにー

228 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 18:02:45.53 ID:oh7U0JGW0.net
例のタンの子をよく見てみるとさ、光沢があるのよ。
タンって光沢あったっけ?
ますますこの子のカラーが分からんくなるわ

229 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 18:18:59.31 ID:rxo6vGlua.net
>>228
タンって検索してもあんまでてこやんよな。
どんなんか探しても出て子やんから分かんね

230 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 18:35:59.06 ID:oh7U0JGW0.net
>>229
恐らくタンであろううちの子。
やっぱ写真って正しい色を表示できへんな。
ベージュってなってるのに色もチョコ色でめっちゃ濃いし、お腹も同じ色でエボニー因子が入ってたからタンだとは思うんだけど...
この子ってタンで合ってる?
タンって、ベージュ+エボニーやんな?
ただ、光に当てた時の光沢が黒ネコみたいに強くて、ベルベットでも入ってんのかな。
ちょっとく分からんわ。
誰か教えてくれ。

https://imgur.com/xeDKvEa
https://imgur.com/undefined

231 :名も無き飼い主さん :2019/08/18(日) 18:38:14.00 ID:oh7U0JGW0.net
>>230
すまん、リンクおかしかった。
2枚目訂正
https://imgur.com/EzZDxna

232 :名も無き飼い主さん :2019/08/19(月) 01:29:11.62 ID:uTjcqknHM.net
板チだけど仕方ないか 犬猫に立てたらマトモに機能しないのがわかりきってるからな

233 :名も無き飼い主さん :2019/08/19(月) 12:48:11.92 ID:RXBuStzl0.net
>>230
写真の色味だけだったら、グレーエボニーが一番しっくりくる。

234 :名も無き飼い主さん :2019/08/19(月) 12:59:37.74 ID:j6uylx2H0.net
>>232
何が板違いなの?

235 :名も無き飼い主さん :2019/08/19(月) 14:04:23.28 ID:RXBuStzl0.net
>>234
触れてあげんな笑

236 :名も無き飼い主さん :2019/08/19(月) 15:01:21.67 ID:mjIllAf00.net
>>233
ありがとう。
やっぱスマホのカメラじゃホワイトバランスいじりにくくてわかりにくいよな。
正確にはチョコみたいな色や。
耳も黒っぽくないし、目もしっかり赤目。
チンチラの飼育本のタンには似ている。少し薄いかなーってくらい。

237 :名も無き飼い主さん :2019/08/19(月) 15:39:51.15 ID:RXBuStzl0.net
>>236
ベージュの血はしっかり引いてて、おなか周りも色がのってるあたりもんな。
どっちにしてもかわいい笑
あとMacbookおしゃれ。

238 :名も無き飼い主さん :2019/08/19(月) 15:56:46.07 ID:QrQ79bOeH.net
毛色、毛質もどんどん増えてるよね
うちの子はブラックエボニーだけど巻き毛の形質も入ってるからお腹と顎回りだけ軽くカールしててかわいい

239 :名も無き飼い主さん :2019/08/19(月) 17:40:35.27 ID:RXBuStzl0.net
カールってどんなかんじになるんだろ

この前あがっていたベージュモザイクもそうだけど、
珍しいカラーや毛質が増えていくのはたのしいな

240 :名も無き飼い主さん :2019/08/19(月) 20:42:31.65 ID:mjIllAf00.net
>>237
あざんご。
チンチラのケージ置いたせいで部屋が溢れてパソコン机しかスペースが無いんだわ..
はよ片付けないと。
片付けしててもついチンチラのケージ前にいっちゃうんだよねw

241 :名も無き飼い主さん :2019/08/19(月) 20:43:47.17 ID:mjIllAf00.net
>>238
えぇ!?
まさかの巻き毛のチンチラの「ロックン」の遺伝子持ってるの????
どこで手に入ったん...すげえ

242 :Laniger :2019/08/19(月) 20:46:57.21 ID:p1f+0y3KM.net
毛がカールするのは「ロックン」っていう黒色のチンチラになる。
ロイチン鈴木氏が確か輸入したことがあるけど、その後どうなったかは不明や。
アンゴラは色々な色が出てるけど、巻き毛のロックンだけは、黒色の毛の遺伝子に依存してるせいで黒色の子しかいない。
ってあの本には書いてあるよ

243 :名も無き飼い主さん :2019/08/20(火) 09:11:16.31 ID:QE4inp3J0.net
>>240
すげーわかるわw ついケージの前座っちゃうもんなw
とりあえずお迎えおめでと!

244 :名も無き飼い主さん :2019/08/20(火) 09:15:19.74 ID:QE4inp3J0.net
実際国内で流通している、レアカラー、毛質の子はすべて鈴○氏がかんでるって
思ってんだけど、だいたいアメリカンタイプの顔つきや体格だよな。
毛の質量がそもそも違う気する。

245 :名も無き飼い主さん :2019/08/20(火) 09:23:42.31 ID:RfTHAsrRd.net
>>242
http://imepic.jp/4B50GLVP
ロックンはエボニー固定ではあるけどカラーはブラック固定では無いよ

246 :名も無き飼い主さん :2019/08/20(火) 09:25:04.46 ID:c6iH6nBkp.net
恥ずかしい話だけど、お迎えしようと決めた頃は汚部屋だった
これじゃ部屋んぽさせてあげられない、とそこで初めて気づいて一念発起して片付けたわ

247 :名も無き飼い主さん :2019/08/20(火) 09:46:08.77 ID:RfTHAsrRd.net
>>245
ちなみにこの写真のカラーはタンで両親は通常のチンチラと見た目は同じだが両親共にロックン遺伝子を持ったベージュ。
このタンからタンとホワイトカーリーが産まれている

248 :名も無き飼い主さん :2019/08/20(火) 11:14:56.67 ID:z/2/8zWcd.net
>>246
自分も部屋散らかす方だったけどチンチラと暮らすようになって部屋きれいに維持できるようになった
副次的交換だね

249 :Laniger :2019/08/20(火) 15:59:01.09 ID:TEmZYR5q0.net
>>247
そうなんか!!
てっきりあの本に書いてあるままかと思ってたわ。
http://imepic.jp/20190820/574860
ちなみにどこで仕入れたんや、その情報

250 :Laniger :2019/08/20(火) 16:01:06.42 ID:TEmZYR5q0.net
>>244
たださ、不思議なんだがなんでアメリカンチンチラだけはロイチンが専売状態なんや?
あんなに品質の良い子なら他の業者も目をつけるだろうに。
いくら輸入の検疫手続きが大変だからといって、流石に利益求めてりゃ輸入・輸出する所も出てきておかしくないはず。
なんか不思議なんさな、これ。

251 :名も無き飼い主さん :2019/08/21(水) 00:46:45.03 ID:yJZw4iLo0.net
>>250
ペットショップに聞いてみたら?

252 :Laniger :2019/08/21(水) 01:06:22.47 ID:viQncVwR0.net
>>250
ペットショップじゃ無理、問屋か輸入業者じゃないと答えはこない。
ペットショップって、問屋が専用サイトに写真付きや中には写真無しで挙げてる動物をショップが注文して仕入れてる。
念の為言うとロイチン が怪しいとかそういう話じゃなくて真面目に不思議。
アメリカってチンチラショーあるくらいなのにさ。
んで、問屋や輸入業者に問い合わせしようにも個人の問い合わせは受け付けてへんのよ。
業者じゃないと相手にしてくれへん。

周りでアメリカンチンチラ売られてるの見たことある人いる?

253 :名も無き飼い主さん :2019/08/21(水) 02:34:28.51 ID:9wLxDWpu0.net
毛づくろいしてたらヒゲがぽろっと一本抜けたんだけど普通のことですか?
検索したらストレスって意見と普通に抜けるって意見があって不安で…

254 :名も無き飼い主さん :2019/08/21(水) 07:42:48.90 ID:YgGWHD+O0.net
>>253
ストレスが原因で抜けることもあるけど他に兆候がないならだいたい普通に抜けただけでしょ。
新陳代謝がないと思ってるのかなぁ……

255 :名も無き飼い主さん :2019/08/21(水) 07:43:31.10 ID:YgGWHD+O0.net
>>253
ストレスが原因で抜けることもあるけど他に兆候がないならだいたい普通に抜けただけでしょ。
新陳代謝がないと思ってるのかなぁ……

256 :名も無き飼い主さん :2019/08/21(水) 13:34:26.25 ID:5z2N5UTg0.net
チンチラのヒゲって固くてしっかりしてるから抜けた奴をついつい取っておいてしまう
使い道なんてないんだけど

257 :名も無き飼い主さん :2019/08/21(水) 14:27:36.44 ID:m2aeTqhGp.net
漫画みたいに、ふわふわの毛玉が部屋を舞ってた
埃かと思ってちょっとびっくりした

258 :名も無き飼い主さん :2019/08/22(木) 10:50:59.26 ID:gdh9RO7N0.net
天気悪くて中途半端に気温が低いせいか、クーラーを除湿モードにしても除湿されてない
こりゃ除湿機買えってことかな

259 :名も無き飼い主さん :2019/08/22(木) 16:34:02.37 ID:5mpWgUV8a.net
抜けたひげでちょっかい出して遊んでたら、奪われて食べてた、、

260 :名も無き飼い主さん :2019/08/22(木) 16:57:12.26 ID:FUOI+7Rld.net
ロックンってそんなに珍しいの?
まぁ確かに売ってるのみたことないけど

261 :Laniger :2019/08/22(木) 20:55:00.28 ID:5rfupwqn0.net
>>260

メチャクチャ珍しい。少なくとも日本では。
アンゴラは、元々本流だった「ロイヤル・ペルシアン・アンゴラ」からはちょっと外れた「アンゴラチンチラ」は日本国内でもしょっちゅう見る。
そこそこ大きめでチンチラを数匹扱ってるショップならいるくらい。
卸業者もよく輸入してる。
けど、ロックンは恐らく日本じゃ未だ販売されていないんじゃないかな?
以前、ロイチン 鈴木氏が輸入してチラフェス で紹介してたらしいけど、その後どうなったんだろ。
繁殖しなかったか上手くブリーディングできなかったか、そもそも輸入個体が少なすぎて繁殖できず未だに発売できないんかな?
ただ、アメリカでもあまり販売されていないみたい。

262 :名も無き飼い主さん :2019/08/22(木) 22:21:06.25 ID:yuotm+ayM.net
だいぶ前にジモティーで高齢ウサギを里子として迎え入れて先日、寿命で亡くなったんだわ。
んで、それとは別に今いるチンチラ1匹に加え2匹目のチンチラを里子として迎えようと里親募集があったから応募しようとしたんだけどさ、ジモティーって一度里親になっちゃうと2匹目はできないんだな。
募集主に問い合わせできない。
これ、どうにかなんのか?

263 :名も無き飼い主さん :2019/08/23(金) 03:17:08.56 ID:g1bX5Lzx0.net
>>262
別垢作れないって事?

264 :名も無き飼い主さん :2019/08/23(金) 07:40:00.62 ID:rXvcH2Xta.net
>>263
せやな。
ジモティーの里親に応募するには電話番号認証と免許証認証(免許証の写メを運営にうp)要るもんで垢の数だけ免許証がいるから無理や。
ペットのおうちの方はアカウント作り直しても電話番号が同じなら履歴が引き継がれるし制限無いから別に支障はないけど、ジモティーの方は作り直しはどうなんやろか。

265 :名も無き飼い主さん :2019/08/23(金) 17:10:16.58 ID:MSVN0afsa.net
>>264
わざわざ方言使って書き込んでるけどどこの方言なんだ?

266 :名も無き飼い主さん :2019/08/23(金) 17:53:44.74 ID:EoXonK9Np.net
さわらないほうがいいと思う

267 :名も無き飼い主さん :2019/08/23(金) 18:14:36.99 ID:+BKztdZGp.net
他のスレでは方言じゃないのに何があったの

268 :名も無き飼い主さん :2019/08/23(金) 19:02:05.62 ID:jlBdW/rw0.net
うわぁなんJ民流入してきたのかよ

269 :名も無き飼い主さん :2019/08/24(土) 00:12:07.70 ID:J/BL+/ln0.net
すまね、オヤジの転勤で小中学校の間にで関東・東海・関西・北陸を転々としたから方言混じって言葉が変とは言われる。
今は三重の南でチンチラ飼ってる。
これがフツーなんやわ、ごめんよ

270 :名も無き飼い主さん :2019/08/24(土) 01:26:03.32 ID:GZJV8eXO0.net
おさわりきんし

271 :名も無き飼い主さん :2019/08/24(土) 08:51:55.50 ID:+ou2St6ka.net
最近生後11ヶ月(530g)のオスのチンチラさんが食欲?ペレットの消費が激しい
ポイッするのも多いけど15gじゃ足りなくなったのか20gにしても容器が空になる
与えてる食べ物はペレットとチモシーだけなんですが、皆さんは何gペレット与えてますか?

272 :名も無き飼い主さん :2019/08/24(土) 09:29:56.23 ID:iOC1CDPP0.net
朝6g夜6g
牧草は食べ放題

あとはアニマストラスあげてるくらいだな
体重700g前後キープしてる

273 :名も無き飼い主さん :2019/08/24(土) 12:39:01.70 ID:Bdlo2FzaM.net
やっぱペレット食べ放題はダメかなぁ。
ペレット多めにはしてるけど、それでもチモシーは食べてるから様子観察中。
ペレット食べ放題かより多めも考えてるんだけど皆はどう思う?

274 :名も無き飼い主さん :2019/08/24(土) 14:19:11.75 ID:D1doYhq00.net
国内繁殖をかさねていけばもう少し暑さに
耐えれたりしないかな?

275 :名も無き飼い主さん :2019/08/24(土) 17:32:10.47 ID:YR8y/py2a.net
将来的に数増えたら繁殖・販売を考えてるから今日、大阪会場で家庭動物管理士3級の試験受けてきたけど、こんなんで取扱業持てるってチョロいな。
講習聞く以外ノー勉で余裕だったし、そもそも犬猫しか学べねえ。多種は一切無かった。
取扱業の要件、もっと厳しくすべきやろ

276 :名も無き飼い主さん :2019/08/24(土) 17:33:04.26 ID:YR8y/py2a.net
>>275
多種→他種

277 :名も無き飼い主さん :2019/08/24(土) 18:18:27.93 ID:/xZfXRHv0.net
>>275
そもそも勉強ができるかどうかじゃなくてそれは大前提であって厳しくすべきは環境とかだと思うけどなあ

278 :名も無き飼い主さん :2019/08/24(土) 19:32:07.44 ID:J/BL+/ln0.net
>>277
同意。
試験受けて思ったのは、国家資格じゃないこんな民間団体の資格なんて3、4万払って金で資格を買うようなもんだし、なんか嫌になった。
けど自分にはこれしか取扱業取る手段無い。
ただこんな低いレベルの試験問題にめちゃくちゃ困惑してる人ばかりだし、そりゃペット生き物交換会ってサイトにいるようなロクでもない個人のチンチラブリーダー増えるよなって思った。
人に懐けさせるために敢えて初乳以外を人工哺乳させてるのとか、サファイア同士掛けたらサファイアが生まれるものだと思ってそのまま売ってますだとか、果てに経費としてお金頂くから取扱業持ってないけど大丈夫ですとかさ。

279 :名も無き飼い主さん :2019/08/27(火) 00:57:08.14 ID:GgJUQl57a.net
ラクトバイトのチューブをかじられた。
おそらく昼〜夕方。
多少金属片が捨ててある。
普段、ケージの上にタオルを置いてその上にラクトバイト置いていれば大丈夫だったのに、今日はタオルがズレててやられた。


今はたまにぴょんぴょんして餌食ってたまにフリーズして、普段と変わらない。
うんこは1時間に4.5個。
病院は明日朝一で大丈夫かな…?��

280 :名も無き飼い主さん :2019/08/27(火) 03:50:16.09 ID:6mYLT5nE0.net
>>279
多分大丈夫だと思う。
ラクトバイト、ヘアボールリリーフあげて便を出しやすくして

281 :名も無き飼い主さん :2019/08/27(火) 22:16:17.67 ID:x5IaPN0da.net
アニマルホーダーってどこで相談したらいいのかな?
病的なのはわかってるし、もう新しいの買う予定はないから自分の病院とかはいいけど 今いる子の引き取り先探したいな…
里親サイトで募集かけたら、お金ないけどチンチラ欲しかったので!みたいな人多くてドン引きしちゃった。
自分都合で手放すんだから文句は言えないけどなんかそんな人ばっかりなんかねー。

282 :Laniger :2019/08/28(水) 00:32:29.32 ID:YScFQEgN0.net
>>281
281がチンチラのアニマルホーダーってこと?
里親募集の話聞くとそういうの多いって聞くよね...
まあチンチラって小動物の中じゃお高いペットの部類だし。
募集した時ってどんな感じの応募がきたん?

何匹いるの?

283 :名も無き飼い主さん :2019/08/28(水) 02:59:03.30 ID:Dy2yrCx/a.net
>>281
あんたもそんな人の一員だよ

284 :名も無き飼い主さん :2019/08/28(水) 10:02:00.49 ID:aBRofyVE0.net
自覚があって改善したいと思っているなら応援したい

懇意の動物病院が許可してくれるなら貼り紙させてもらうのはどうかな?
あとは個人的に苦手だけどチンチラ協会に相談かな?地方にもよるだろうけど
価値観や温度差はともかく無下にはしないんじゃないか
ワンクッションあることでタダで手軽に欲しいって層は避けられるし、ケアはきちんとしてる人が多いだろう

285 :名も無き飼い主さん :2019/08/28(水) 10:46:37.47 ID:GSUih3n90.net
>>269
子供のころの親の全国転勤て大変だよね。。
わかるよ。。

286 :名も無き飼い主さん :2019/08/28(水) 14:11:04.05 ID:AKB6CjykM.net
生き物交換会ってとこ覗いてたら良いチンチラがいた。
ベージュでエボニーの子が出されててウチのグレーの子と交換したいなって思ったんだけど、
このサイトって率直にどうなの?
誰か使ったことある人いる?

287 :名も無き飼い主さん :2019/08/28(水) 15:02:27.60 ID:dNrQ4t/Sp.net
部屋んぽさせながら本を読んでたら、手にすりすり頭を寄せて甘えてきて変な声あげかけた

最初の頃なんてかいかいするのなんて以ての外で
ちょっと動いただけでビクついて逃げ惑うような子だった
なんかこう、感無量だわ

288 :名も無き飼い主さん :2019/08/28(水) 22:10:54.56 ID:6ISa+jz10.net
>>287
いいなぁ、羨ましい
うちこのはまさに2行目の状態だよ
そのうち甘えてくれるようになるのかなぁ

289 :名も無き飼い主さん :2019/08/28(水) 23:13:01.41 ID:vqpfQ/Xo0.net
>>286
良識というか、罪悪感というか…そういう気持ちがあれば普通交換とかしないよね。
まあ愛玩的な飼い方じゃないならいいと思うけど。
恐らく、だけど繁殖用に使われるんだろうし俺なら嫌だな。
まあグレーとベージュで交換!っていうミーハーな奴なら何も気にならないだろうけどね

290 :名も無き飼い主さん :2019/08/29(木) 00:29:07.06 ID:WgiQA9k3a.net
>>289
ごめん、うち可愛がって飼っている子もいるけど、ブリーダーとして育てて増やして卸している子もいるんだ。
ショップにいる「”国内“ブリード」って子は大抵こういった個人ブリーダーから出てるよ。
んで血統入れ替えのために知り合い同士で交換するんだけど、知り合いの間で飽和しちゃって交換先を探してるんだ。

この掲示板は確かに真面目に飼う人が多いわな。気分を害したらすまん。
(自分もブリードとは別に終生飼ってる子もいるから気持ちは分かるつもり)

291 :名も無き飼い主さん :2019/08/29(木) 01:43:33.95 ID:UYcGB2GG0.net
>>291
いや、こちらこそ申し訳ない
ペットとして飼ってるけどベージュの方が欲しいな…っていう人かと思った。
異血が欲しいって言うなら問題はないと思うし、そういうの探すには最適だと思う。詐欺とかもあるみたいだけど直接会って取引する分には騙しようもないし。

292 :Laniger :2019/08/29(木) 01:49:19.75 ID:qYt/pB5p0.net
どっちも否定するわけではないけど、自分たちがこうやって国内ブリードの子をショップで買うことができるのも、こうしたブリーダーが居るおかげだよな。
輸入だって工業的・大規模なだけで同じことだし、施設内で交換やってないと同じ親の兄弟しか生まれないしね。
そりゃ交換も必要になってくるわな。
繁殖個体を「繁殖用」って言う人もいるけど、じゃあ何匹までならいいんだろう?
数絞ったら供給量減って価格も上がるし、すると変な取引もでてくる。
ここにいる人はチンチラ飼ってるだろうけど、そのチンチラは里子であれ元は大抵が欲しいと思って買って来たた子でしょ?
「買いたい」人がいるから売られてるんだし、それに供給するために繁殖する人がいる。
無茶な繁殖じゃなくて負担を考えた適切な繁殖ならそれは良いと思うよ!
俺はその「供給者」にとって交換は必要なことだとも思ってるよ。

293 :名も無き飼い主さん :2019/08/29(木) 13:49:09.65 ID:C77uXdz7a.net
>>291
>>292
ありがとう!
ただこっちもごめんよ、周りに「生き物交換会」ってサイトを使った人がいなかったもんで、ここで聞くしかなかったんや。

ただ、個人ブリーダーしてる身から言わせてもらうと、よくショップでさ

「安心の国内ブリード」

っていうポップ付きで国産チンチラ売られてることあるじゃん?
アレ、全くまっっっっったく安心じゃないよ。
むしろ、輸入のストレス考えても外国産の方が品質は必ずいい。
向こうは元々、高品質を求められる毛皮工場で育てられてるし、画一的・工業的に育てられてるから品質はいい。
けど、国内の個人ブリーダーはロクなのがいないのは確か。
以前ここに書かれてた、大した知識もなくブルーダイヤモンド 同士なら生まれると思ってましたってブルーダイヤモンド もどきを売ってるの岡山のブリーダーや人工哺乳の北海道のも事実。
ひまわりの種を主食で与えてたり、それを別のブリーダーから教わったとか、こんなんザラにある。
チンチラブリーダーなんて、「かわいい」と「金になる」くらいでしかやってないから、大した知識も無くやってるよ。
飼育本なんて読んでもない。
マジで国内ブリードはダメ。
営業妨害になるし変なマーケティングと思われるとダメだから自分がどこのブリーダーかは明かせないけど、まあこれが現実。
自分はこれでもかって勉強してるつもり。
ちゃんとしてる所もあるけどね。

まあ、ロクなブリーダーいないせいか国内ブリードって体が小さいんだよね。
だから国内ブリードは買っちゃダメだよ。

294 :名も無き飼い主さん :2019/08/30(金) 10:17:13.25 ID:xRHvNFGG0.net
良識があった上でこういう情報は正直ありがたい

たくさんチンチラ見てる人に聞きたかったんだけど
やっぱりグレーの子は骨格がっしりしてたり大きい傾向あるのかな
手元のパール(オス4歳)見てると食欲あるのに体重500g越えないし動画のよその子に比べて小さく感じる
全然元気だけどさ

295 :個人ブリーダー :2019/08/30(金) 12:29:16.33 ID:4pJbFnpn0.net
>>294
ID変わったけどさっきの293の個人ブリーダーです。

パールいるの??羨ましい!!
まず、チンチラって個体差がとにかく大きい。
手元の4歳オスでベージュの子も体重そんなもんだよ!
もうちょい大きくなるかなって思ってたけど、グレー以外のオスだからこれくらいだと思う。
それに多分、ヨーロッパ産か国産だよね?
その辺り出身でオスとなると、ほんの少し小さめかな?とは思うけど、個体差として大丈夫な程度だと思われる。
今までのオスは480g〜720gくらいだったよ。

例外というか、アメリカンチンチラで血統がそこそこしっかりした子はかなり大きいよ。
日本じゃロイチン 以外で手に入る所はかなり少ないけど。
700gとかも余裕で超えてくる。
あと、メスだと700g〜800gくらいいくね。
チンチラもオスよりメスのが大きいや。
そして、やっぱり原種のスタンダードグレーの子が一番しっかりしてる。
性格も穏やかな子が多いし。
720gいったオスもスタグれだったよ。
まあ、突然変異を固定して作られた子よりは原種のがシッカリだね。

ただ、チンチラはとにかく個体差が大きいから、ペレット与えてチモシー食べ放題、ストレスかからないようにしているなら心配することないよ!

296 :294 :2019/08/30(金) 13:15:59.25 ID:xRHvNFGG0.net
>>295
そうか
480±5gって感じだから正常範囲内かな
詳しくありがとう安心できたよ
お察しの通りチェコ産
指と耳に齧られ跡がちょっとあるから弱くていじめられてたのかと思ってた
パールはペットショップで言われただけだから違うかも
ネットで調べたらモザイク?にも見えるしな
とにかく小さくて怯えてたから飼ったんだけど今じゃ毎日肩乗りで可愛いたまらん

297 :個人ブリーダー :2019/08/30(金) 13:55:07.19 ID:4pJbFnpn0.net
>>296
ウチの子も右前脚の指1本無くなってる。
我が家の繁殖でも2、3匹、耳をかじられたりすることあったけど、イジメられてることはなかったかな。
まあ本能というか。
ただ、お乳を飲めなかった子の成長が遅いのは確か。
成長しきるまでも少し長くなるし、確証はないけど成長しても少し小さい気がする。
だから、名指しで悪いけど北海道の慣れさせるために人工哺乳っての、あれは地雷。
チンチラ用の人工ミルクなんて無いからヤギミルクだし、まず組成も違うし親からの移行抗体も無いから幼児期の免疫落ちるしでサアイアク。
人工哺乳は1日つきっきりだから大変だった。

ブラックパールとモザイクってかなり違うはずなんだが??
どんな子なのー?
よかったら写真見せてよ。imgurとかでさ。
ペットショップとか、カラーがいい加減なこと多いよ。
混ざることもありえなくはないし、ショップは間違ってても業者から聞いたカラーでしか売れないから。
チンチラに長けている人がいないショップもザラだからね。
グレーエボニーがグレーよりも安く売られてたこともあったわ。

298 :個人ブリーダー :2019/08/30(金) 14:01:03.45 ID:4pJbFnpn0.net
あっ、そうそう。
前から疑問だったんだけど、ブラックパールってのはその独立した遺伝子なんかな?
それとも遺伝子はブラックベルベットだけどその中でも特に毛質が良く黒光りする子の血統なんだろうか。
ちょい謎。
英語で調べてもなかなか出てこないんだよね。
あと、ブラックエボニーやアルビノの遺伝子も謎が多い。
誰か教えてください

299 :294 :2019/08/30(金) 14:37:22.48 ID:xRHvNFGG0.net
ブラックパール?
うーんショップではパールとしか聞いてない
知識がすごいんだねついていけなくてごめん

身体ほとんど白で所々毛先だけうっすいグレー
目は黒・耳は薄いグレー斑点なし・しっぽ付け根だけグレー・鼻先は薄いグレー・手足の肌はピンク
そんなんじゃ解らんわ!って思ったらスルーして
俺はこいつがなんて色でもいいんだ
特別小さいわけでも弱いわけでもない事が解っただけで感謝感謝

300 :個人ブリーダー :2019/08/30(金) 15:24:39.06 ID:4pJbFnpn0.net
>>299
あっ、「パール」って「ブラックパール」のことじゃなくて「パール(モザイクホワイト)」の方のことか!
すまん、俺が勘違いしてた。
白い子やんな。
俺んとこの白系の子も1匹490gの子がおるよ。

うんうん、元気なら一番や。

301 :名も無き飼い主さん :2019/08/30(金) 15:40:42.62 ID:qzjwKHgsM.net
ブリーダーの人はどういうケージでチンチラを飼っているんだろう?イージーホームハイメッシュみたいのじゃスペース効率悪すぎるよね。小学校のウサギ小屋みたいのでまとめて飼ってるのかな。

302 :個人ブリーダー :2019/08/30(金) 19:12:19.08 ID:4pJbFnpn0.net
>>301
質問ありがとう。
写真あげたかったんだけど実名付きのTwitterに以前、部屋の写真あげたことあって垢バレしちゃうから上げれない。
ごめんね。
一部屋丸々使ってるよー。
1段目にイージーホーム80(ハイじゃない低いやつ)とか背の低いものを並べて、その上にラックを組んだ上で60ハイや80ハイを置いて2段目を作ってる。
これだと、ちょうど目線くらいに2段目のてっぺんくらいや
けど、高くなるからチンチラが動くとフンが落ちてくる笑
もっと小さいケージで飼うことも考えてたんだけど、可哀想だし運動量も確保してあげたかったから、ハイを使ってるし背が低いなら横に広くしてるよ。
交尾させる時はそこで出産してもベビチラが高所から落下しないように背の低いものに移してる。
あと、一夫多妻制を取ってて、だいたいオス1匹にメス2、3匹ってかんじかなぁ。
チンチラは一夫多妻制できるし、オスの交尾も体力は使うけど、それで寿命縮まったりはなさそう。
もちろん時期はズラすけどね。
あと、WARE MANUFACTURINGやDLBR(S)7004って大型のケージも導入予定だよ。
ステップとかは沢山つけたいけど、節約で自作してる。
使ってるケージは三晃商会のを使ってるけど、綺麗さを求めてKAWAIのにしとけばよかったって思ってる。
よく吉祥寺の熱◯倶楽部とかが3匹くらい詰め込んでるハリネズミケージで飼ってる人もいたけど、流石にあれは狭いわ。

猫用のケージあるじゃん?あれの網目の細かいやつで多頭飼育できないかなって企んでる。

303 :個人ブリーダー :2019/08/30(金) 19:13:27.38 ID:4pJbFnpn0.net
いまメインケージとしては
・イージーホーム80ハイ 4つ
・イージーホーム60ハイ 3つ
・イージーホーム60   3つ
ってかんじ。

304 :名も無き飼い主さん :2019/08/30(金) 23:01:05.82 ID:WaMxt+GX0.net
>>303
回答ありがとうございます。私は普通の飼い主ですが参考になります。やはりスペース効率は悪そうなイメージを持ちました。
チンチラって一回に生まれる数少ないし餌代も高いし商売としてはあまり儲からないのかと思いました。最近は値上がりしてる気がするので他のペットに比べればいい商材なのかな。

305 :個人ブリーダー :2019/08/31(土) 00:05:46.45 ID:WbO0/Ez20.net
>>304
うん、スペースは食うね。
大きいケージで自然を再現したりステップめちゃくちゃ入れてまとめて飼うことも考えたんだけど、すると血統管理ができなくなってしまう。
メス沢山入れて、そこにオス1匹とかってやり方もなくはないけど、相性も見てあげなアカンし一気に出産とかになるとお乳を飲めてない子とかの世話が多くなって大変。
そんな訳でケージは小分けになってくるね。
ケージを手作りも考えてるくらい。


あと、砂や毛がすごいから生活空間とは隔離しないとやってけない。
エサはチモシー安いしペレットとかも業務用やまとめ買いでかなり安くなるよ。
あと、ブリーダーってチンチラオンリーでやってる人は滅多にいないなぁ。
確かにチンチラは妊娠期間が特に長いのに出産数少ないからチンチラ1本だと赤字、というか趣味としてかな。
大抵、ウサギやフクロモモンガ、爬虫類と一緒にブリーダやってる人が多いよ。
だからかな、ロクに勉強せずにブリードしてる人が多い。

値上がりは確か。
最近、チンチラが人気になってきて業者でも足りないくらい。
輸入してもすぐ出払っちゃってショップも注文かけても中々入らないって言ってる。

ただ、世話や出産、色々なことを考えるとチンチラを商売としては無理。
どちらかといえば趣味の範疇になってくる。

あと、愛護で飼ってる多くの人たち、この板でこんな話をしてごめんよ。
チンチラのブリードってこんなかんじなんだって流しておくれ。

306 :名も無き飼い主さん :2019/08/31(土) 04:44:04.20 ID:rvqRLmdG0.net
最近の長文の人
岐阜の◯◯◯◯@◯◯◯さん?

307 :個人ブリーダー :2019/08/31(土) 08:07:09.51 ID:k9un9hYva.net
>>306
自分のこと?
それだとしたら違う笑
俺は大阪出身、大学愛知、就職神奈川や。
岐阜の◯◯....って誰や気になる。
その人もチンチラブリーダーなん?

308 :個人ブリーダー :2019/08/31(土) 14:48:57.69 ID:o8tAj+dBM.net
ここにはブリーダーは居ないんかな?
横のつながり欲しいし情報交換したいからから出てきてくんないかな

309 :名も無き飼い主さん :2019/08/31(土) 19:31:38.34 ID:qk8sR5S90.net
あくまでペット板だからねえ
生業としてやってるとペット区分じゃなかろうし
消費者のやり取りを観察するかステマするくらいで名乗り出てはこないんじゃないか
飼育環境とか聞けて個人的にはレス読むの楽しかったけどさ

310 :Laniger :2019/09/01(日) 04:15:46.61 ID:o9IZQmjAM.net
>>309
ありがとう!
まあそうなるよね。
自分もブリードとして以外にも、愛玩として飼ってる子もいるからちょくちょくお邪魔させてもらうわ!

311 :名も無き飼い主さん :2019/09/01(日) 04:58:05.23 ID:rNtVjCSA0.net
繁殖はせてみたいけど2頭3頭産まれちゃったら維持するのきついなとか、お婿さん迎えても今居る子と相性悪かったらとか考えると中々手を出しづらい

312 :Laniger :2019/09/01(日) 09:06:54.92 ID:qDYRioIAa.net
>>308
いつのまにかブリーダー参戦しとるやん!
アメリカンチンチラってやっぱりロイチン以外じゃ無理かな?
正直、抵抗感あってさ。
あと、関東でオススメのショップある?

313 :Laniger :2019/09/01(日) 11:27:29.82 ID:JxrOO0QVa.net
>>311
分かる。
よく「産まれましたが飼いきれません」っていう里親募集見てると、
相性も考えて何かあった時に隔離できるよう産まれてくる子の数も含めて「1匹1ゲージ」を準備できるのが自分の飼育できる頭数の上限だと思ってる。
ホント、後先考えずに増やすやつ多いよね。

314 :個人ブリーダー(名前どうしよう) :2019/09/01(日) 11:49:28.18 ID:aF15QswVM.net
>>312
ごめん、自分で「ブリーダー」って名乗るの嫌だし「Chinchilla」って名前もありふれてるから、学名の下部分にしたけど既にLanigerさんおったんかww
今遡って見つけたわ。
5ch初めてでさ、さーせん!
Chin?チラ?何か良い名前ないかな。
それに今気付いたけどIDって勝手に変わっちゃうの??

正直、以前にあった騒動見てたから自分もちょっと....
って訳で気は分かるよ(自分も販売している以上、あんま批判的なこと言えないけど)
ただ、自分も知り合いの卸業者に聞いたことがあるけど難しいっぽい。
ごくごくたまーにあるらしいけど、どうやって??ってなる。
アメリカン欲しいよね〜

315 :Laniger :2019/09/01(日) 12:17:25.76 ID:JxrOO0QVa.net
>>314
わろたww
英語での略称のChinはどう?って思ったけど、これもすでにおったわw

316 :個人ブリーダー :2019/09/01(日) 12:22:38.07 ID:aF15QswVM.net
>>312
ごめん、ショップじゃあまり買わないから分からない。
取扱業もってると、卸業者から買えるもんで。
あまり言えないけど、卸も環境は良いとは言えないよ(ゴニョゴニョ)
ただ、めちゃくちゃちゃんとしてるってショップはまず無いかな。
チンチラって特殊だし。
ホムセンとかのペットコーナーはやめたほうがいいよ。
あんなん、オマケみたいな感じで仕入れてるようなもんだし。
あとは、個体が大きいか小さいか、かな。
例えばよくチンチラを入荷してるス◯◯◯シュってお店、環境はそこそこいいんだけど小さい個体が多い。
ちなみにチェコとオランダ産のチンチラを日本じゃよく見るけど、この2カ国、離乳時期が違う。
どっちかが1ヶ月ほどの小さな個体で、もう一方は2、3ヶ月の個体が多い。
輸入の検疫とか流通を考えると1ヶ月弱で親から離して輸出してる。
てなるとまだ授乳時期だし、離乳を早めるとやはり大きさが目に見えて分かるくらい差が出てくる。
小さい子は可愛いけど、はやく乳離させてるから弱い子が多いよ。
そして肝心のどっちの国だったかを忘れてるっていうねww

317 :名も無き飼い主さん :2019/09/01(日) 12:47:31.75 ID:fqpqiMCA0.net
うちはチェコから来たチンチラだけど誕生日から逆算すると一ヶ月半くらいだった>当時個体が小さすぎて不安だったからよく覚えてる

チェコとオランダって顔つきも違うような。

318 :個人ブリーダー :2019/09/01(日) 13:46:26.63 ID:aF15QswVM.net
>>317
あっ、じゃあおそらく
・チェコ産 → 離乳早く小さい内に輸出
・オランダ産 → 離乳遅くある程度成長させる
かな。
昔の仕入れ情報見返したら、オランダ産のメスが1歳で800gオーバーしてたから多分これだ。

国で顔つきも違うの??それは気づかなかったわ。
顔が丸くなってる子と、ネズミチックにシュッてなってる子の2パターンかな

319 :名も無き飼い主さん :2019/09/01(日) 16:35:10.29 ID:r/d/cU6/d.net
>>318
離乳時期は成長に大きく関わりますね
先述したチェコ産ベビーは♂で当時190g程でした。1歳で520g、現在は550g前後で落ち着いてます
別のチェコ産♂も510~520gなので成長の限界はあるかもしれないです。大病無く健康で懐いてくれたので結果オーライです。

顔貌は個人的感想ですが
顔が丸く目も大きめ(童顔)→チェコ
鼻先シュッとして目が少し離れてる(ネズミちっく、テグーぽい)→オランダ
カラー問わず顔の特徴があるような気がします。

320 :名も無き飼い主さん :2019/09/01(日) 18:53:13.96 ID:AOkmvEXCa.net
もう半年以上前なので今更どうこうする気は無いんだけど
ペットショップでちょっと鼻のはげたチンチラがいたので店員に確認したら絶対真菌ではない、検査したけど違うって言われたからその子お迎えしたんだけど
その後病院連れてったら真菌発覚した。元からいた子にも移ってしまったし ( これは俺の問題だけど ) 未だに腑に落ちない。
こういう時ってやっぱショップに言ってもいいもんなのかねぇ

321 :名も無き飼い主さん :2019/09/01(日) 19:02:38.30 ID:W6hx8HZo0.net
>>320
書面もらってる?

322 :名も無き飼い主さん :2019/09/01(日) 21:05:20.62 ID:Ffc/T2v60.net
>>321
もらってないや。ただ口頭で確認しただけ。
購入する時にサインする書類の健康面のところには何も書いてなかったもしかしたらそれも証拠になったりしたのかな?

323 :Laniger :2019/09/02(月) 12:10:18.63 ID:oXiw12dxa.net
>>322
悪質やな。
基本的にショップは、ほぼ絶対に病院へは連れてかないよ。
だって、数千円かかる治療と通院は1回じゃ済まないし、赤字になるもん。
基本は業務用で医薬品でもない外国製の変なの塗ってる。実際に見た。

買う時に
「じゃあその病院でハゲの治療させるので病院教えて下さい」
って言えばいいよ。
教えてくれるのならその病院で「このショップで買いましたが、ここで診察受けたと聞いたので継続治療お願いします」って言って本当に来院歴あるか確認できるから。
そこで、もし無かったら追求できるしさ。

324 :個人ブリーダー :2019/09/04(水) 02:15:48.22 ID:1cfexBJw0.net
ごめん、愚痴らせて。
ペットのおうちでチンチラ2匹が里子に出されてるね。
売る側の自分からしてみれば居た堪れない気持ちになるわ。
ただ、この人以前に大量にチンチラの里親募集に応募してるし実際に里親になってるんだわ。
そして繁殖させたら「赤ちゃんが生まれ少し多くなってしまいました」って。
すまん、◯んでくれ、って思うよ。
飼えないなら繁殖させるな、無責任に生ませたのなら、飼育するか◯すか自分でケジメつけろってね。
無責任な繁殖の末の里親募集って最も悪質だと思ってる。
他にも、忙しくて里子に出しといて後に里親募集に応募してたり保護してますだとか、わけわかんないこと抜かす非常識な飼い主多すぎ。
売る側としてホントに辛いし腹が立ってくる。
愚痴ってごめんよ。

325 :名も無き飼い主さん :2019/09/04(水) 02:40:37.42 ID:PeL1dzFNM.net
繁殖した子を里親募集で無料で渡されたら
商売してる人はあがったりだよね

326 :名も無き飼い主さん :2019/09/04(水) 04:29:27.59 ID:MajL3EAu0.net
チンチラの里親募集ってすぐ埋まるからな
ケージ増やしたくないけど可愛いから赤ちゃん見たいなーちょっとかわいがってサイトに出せばすぐ応募あるしー
って安直に考えるバカは居るだろうな

327 :個人ブリーダー :2019/09/04(水) 05:10:48.19 ID:1cfexBJw0.net
販売やってるとあまり言えないんだよね
「お前が売れなくなるから言ってんだろ!」って言われそうだから。
ちょっと話ズレるけど、アンゴラ飼ってる人が呟いてたけど
「みんなにあげることが目的で自家繁殖して里子に出してる人がいる。→道徳観とか無視して、チンチラ飼い増えてショップの劣悪環境のチンチラ売れなくなって相場が落ちる or 環境改善されたらいいな」
むしろ逆。
確かに悪質なショップも多いけどさ、こんなことされたらちゃんとしてるブリーダーが成り立たなくなった末にコストカットで更に環境が悪化、しっかり管理のできてないショップやブリーダーしか生き残らない。
清潔維持や血統管理、広い飼育ケージなんて優れた環境を整えようものならお金とんでもなくかかる。
実際やってみてホントに大変。
利益なんてカツカツだよ。
だからこそ、「適正な対価」が必要であって、それこそが飼育現場の環境向上に繋がるのにね。
そもそもこの人の、アンゴラって劣性遺伝だから生み出すために掛け合わせの親も通常より多く居るしアンゴラの特徴の無いキャリアだって生まれるから、それこそ金かかるのにね。
計画性あるなら別だけど、繁殖させるならちゃんと資格とって動物取扱業の認可を受けてからだと思ってるよ。
そうでなきゃ販売もできないから。

328 :名も無き飼い主さん :2019/09/04(水) 07:54:53.93 ID:QfDTXWZOa.net
>>327
ビジネスモデルを考え直した方がいいね

329 :個人ブリーダー :2019/09/04(水) 13:19:16.43 ID:1cfexBJw0.net
>>328
ごめんよ、愚痴って。
どういうふうに考え直すといいと思う?
あと、あくまで自分は生業としてよりかは趣味の延長上みたいなかんじでやってるんだ

330 :名も無き飼い主さん :2019/09/04(水) 14:39:13.41 ID:nOv3Vbdna.net
>>324
売るのは良くて里子に出すのはダメなの?

331 :個人ブリーダー :2019/09/04(水) 17:01:21.45 ID:1cfexBJw0.net
>>330
どうにもできない理由で里子に出すのは俺も否定しないし気持ちも分かるよ。
けどこの人に関しては里親に多数応募して終生飼うってことで引き取りながら、後にサイトの規約違反の繁殖させて「やっぱり飼い切れません」ってのがアウトだなって。
売るには法律や規制で記録つけたりとにかく管理が求められるから無計画に繁殖って寧ろ難しいし、販路も事前に確定してあるんだ。
もちろん売る人でも無責任な繁殖は俺も許せないよ。
うーん、なんというか、繁殖させるなら全て飼うか、責任持てってこと言いたかったんだ。
伝えるのって難しいな。ごめんよ。

332 :名も無き飼い主さん :2019/09/04(水) 18:15:38.21 ID:nOv3Vbdna.net
>>331
売るのも里子に出すのも全て飼ってないという点では同じじゃん
俺は売るのを否定してるわけでもなく里子に出すのを否定してるわけでもない
俺が言ってるのは生まれた子をいずれ手離すのを承知で繁殖させてる点で同じなんだから
自分と違う方法をとってるからって批判するのはおかしいってこと
批判するなら自分のもとで生まれてきた子は一生責任持って飼い続けるべき
繰り返すけどそれができないなら批判するのはおかしい

333 :名も無き飼い主さん :2019/09/04(水) 18:53:25.85 ID:jBAPi3QXd.net
仕事として繁殖させてる人がいるから状態の良いチンチラを入手できるわけで(粗悪な業者が居るのは否定しない)
チンチラの供給が素人のよく分からん配合で産まれた仔がメジャーになったら愛玩動物として終わるよ

334 :名も無き飼い主さん :2019/09/05(木) 07:05:09.96 ID:kEwk2luX0.net
たしかに繁殖してみたくて もしくは管理が甘くて繁殖させて里親に出すのは飼育者として適当であるとは言えないとは思うな…
それにお金がかからないからっていう理由で選ぶ人も居るみたいだし。
自分は趣味でブリードしてる知り合いからハムスターとか譲ってもらってるから、個人の繁殖についてあれこれ言う気はないけど…難しい問題だね。
都道府県、市町村によっては条例で里親に出せる回数とかも決まってるんじゃなかったっけ?具体的には知らないけどさ

>>333
そんなの犬猫やエキゾでもハムスターやうさぎじゃざらだけど犬猫は愛玩動物として終わってるの?

335 :名も無き飼い主さん :2019/09/05(木) 07:55:43.19 ID:AbPEj7Ggd.net
我が家で生まれた子は、3匹みんな飼ってます。
ケージ5個並べてるから部屋は狭いけど・・・
メッチャ可愛いし、仕事から疲れて帰ってきておやつ
(チモシーの極みや大麦若葉のペレットなど)を順番にあげて癒されてます。

336 :名も無き飼い主さん :2019/09/05(木) 09:28:00.49 ID:W5bqdklya.net
>>335
5匹が一同に遊びまくることってあります?
想像しただけで興奮します

337 :名も無き飼い主さん :2019/09/05(木) 13:41:17.80 ID:QLi8NfbcH.net
>>334
犬猫やらと比べるには愛玩動物としての歴史が違いすぎるよ
血統的に宜しくないチンチラが跋扈するようになったらどうなるか分かるでしょ

338 :個人ブリーダー :2019/09/05(木) 21:47:06.45 ID:XCouO6lX0.net
すまない、皆さん。
掲示板で感情的になったらアカンな。
反省します...

339 :個人ブリーダー :2019/09/05(木) 22:12:00.95 ID:XCouO6lX0.net
>>332
そういうことか!言ってること理解した。
俺は「無償で譲る目的で増やして里子に出してる人」はあくまで否定してないんだ。
そして、その増やしてる人のことも批判はしてないんだよ。
勘違いしてたらごめんよ。
こればかりは肯定も否定もできなくて自分でも悩ましいなって思ってる。
ただ、「こういう人が増えたらショップの環境が良くなる!」っていうTwitterで見たある人の考え方は違うって、その考えに対してだけ否定してるつもり。

自分が否定してるのは、飼うつもりか何も考えずにか、増やした挙句に「飼いきれません里子に出します」って人だよ。
そればかりは俺も許せないから。
この2者を一緒のスレに書いたで勘違いしたかな?すまんな

340 :個人ブリーダー :2019/09/05(木) 22:14:39.11 ID:XCouO6lX0.net
>>334
里子に出せる回数も規制というかあるん??
それは調べてみる価値あるな。
確かに年1回までとかの類は無くはない。
後でまとめて書くよ!

341 :個人ブリーダー :2019/09/05(木) 22:19:01.72 ID:XCouO6lX0.net
ついでだから、皆に知って欲しいことまとめるよ!

342 :個人ブリーダー :2019/09/05(木) 22:33:25.09 ID:XCouO6lX0.net
>>341
ごめん、間違えて途中で書き込んじゃった。
改めまして、皆にぜひ知ってて欲しいこと。

動物の販売には「第一種動物取扱業」の認可が必要なんだけど、それを掻い潜る方法が横行してる。
よく「年1回有償」って言って売ってるブリーダーがいるんだ。
これ、以前は「無資格者の販売は禁止だけど、止むを得ない理由でって場合はその限りじゃなくて目を瞑るよ」っていう条件だったんだ。
例えば、購入直後にアレルギー発覚とかで飼えなくなったとかいうケースかな。
変な話なんだけどね。じゃあ、直後っていつまでだよ!ってなっちゃうし。
それを利用して無資格で売ってる人がいるよ。
ただ、こういう特殊な理由だから、もちろん繁殖個体だったり販売目的だったりしたらこの「年1回」は適用されないはず。
なのに現在もこれを利用して売ってる人が多い。




実際は細かい規制は自治体に任せられてて、自治体毎に差が大きい。
それに、近年の動愛法改正のタイミングに合わせてこの「年1回」ですら禁止るるようになった自治体が多いんだ。
実際こういう人たちが根拠にしてる「どこからが「業」になるのか?」を説明した自治体やブリーダーのサイトがあるけど大抵、最終更新が10年前とかで現在の規制にはそぐわない。

基本的に売買する時は、当事者の住む自治体の保健所に問い合わせて確認するのが吉。
大抵はダメだし、そもそも「年1有償」を掲げてる人は繰り返し繁殖してる上に販売目的だからアウト。
だから、こういうブリーダーは違法なのが多いから買っちゃダメだよ。

343 :個人ブリーダー :2019/09/05(木) 22:42:14.09 ID:XCouO6lX0.net
さっき言ったのは特にフクロモモンガで多い不正取引なんだ。
フクモモの個人ブリーダーはエゲツないほど闇深だよ。
ただ、チンチラブリーダーでもチラホラ出てきてる。

じゃあ、ちゃんと登録してる人ならいいかって言うとそうでもない。
Twitterやインスタ、生き物交換会とかで販売宣伝してるブリーダーいるんだけど規制に抵触してるのが多い。
販売する際は
・フルネームの名前
・番地までの住所
・取扱業種別
・登録番号とその取得日そして有効期限
・動物取扱責任者氏名
これの掲載が必要なんだわ。
例えインスタやTwitter、掲示板であっても。
それをせずに登録番号だけ掲載してるブリーダーが多すぎる。
こういうのは大抵、表立ってやってるわけではない変なブリーダーが多いし経験的にトラブルも多い。
あったのは番号だけをいいことに偽造してるのもいたからね。

個人ブリーダーからは卸問屋やショップを介さないから安く買えるしレアな子もいるから魅力的ではあるけど、
こうした法に違反する地雷ブリーダーが少なくないから、もしお迎えする時は上記の記載を確認するとかで気を付けてね。
ご参考までに。

344 :名も無き飼い主さん :2019/09/06(金) 02:10:38.55 ID:i38vRZ7ga.net
>>337
額が浅いのでわからないのでできたら教えてほしいんだが
血統的に宜しくないチンチラがダメで血統的に宜しくない他の動物は良いの?
里親募集サイトとかTwitter巡回してると血統的に宜しくないデグー、ハムスター、ラットとかってざらに見るけど ( 近親で、とか致死性遺伝子持ち同士とか ) それらも愛玩動物として終わってるの?
愛玩動物として終わるってそもそもなにが?

345 :名も無き飼い主さん :2019/09/06(金) 02:16:01.11 ID:epX3p/gX0.net
取り扱いの資格も取らずに繰り返し増やして譲渡してる人は自分も嫌だな
何の手間も責任も取りたくないって姿勢に見える
普通はさ
自分の好きなチンチラから赤ちゃん取り上げるなんて無理→でも全部は飼い切れない→だから増やさないってなるのが普通じゃん
増えたらあげりゃいいは無責任だよ
無償だからーって言い訳して無計画にカラー同士掛け合わせてたり
お腹の中で死んじゃって上手く産めなかったら母体も危ないんだよ

346 :名も無き飼い主さん :2019/09/06(金) 08:05:21.71 ID:mqE4DrVfd.net
>>336
雄同士雌同士の組み合わせで部屋んぽさせてます
雄雌一緒に出して、交配しちゃったら大変なので
その心配がなかったら、時間も長く出せるし
みんな一緒に遊ばせたいんですけどね〜
といっても、それぞれバラバラなことをしそうですけれど

347 :チンチラの総合情報サイト:2019/09/06(金) 17:24:30.69 ID:Sk3BXGyxz
チンチラのサイト始めます!
https://chin-chilla.xyz

348 :名も無き飼い主さん :2019/09/07(土) 00:51:59.48 ID:GDiOXKIV0.net
>>346
ケンカしてハラハラしたことありますか?

349 :名も無き飼い主さん :2019/09/07(土) 01:19:07.31 ID:5hKnxFNVa.net
>>339
生まれてきた子にとっては計画的かどうかなんて関係ないでしょ
計画的だろうが無計画だろうが生まれてきた子を飼い主の都合であちこち売り(譲り)渡されてる点では全く同じ
今まで飼ってきた子も生まれてきた子も最後まで面倒見るよっていう人が無計画に繁殖して他人に譲ってる人を批判するならわかるけどね
あなたがしてるのは最後まで面倒見ない人が最後まで面倒見ない人を批判してるだけのこと
あなたが批判してる相手の人だって別に捨てたりしてるわけではなく生まれてきた子の面倒をみてくれる人を探してるわけでしょ?
なんでそれを自分の都合で繁殖して売買してるあなたが批判するのかがわからないわ

350 :名も無き飼い主さん :2019/09/07(土) 02:44:59.65 ID:yC8P3tsd0.net
最近書き込んでる自称個人ブリーダーさん地域誤魔化してるの何でか教えて欲しいってずっと思ってる

351 :名も無き飼い主さん :2019/09/07(土) 05:21:53.79 ID:foJw/hoCM.net
>>348
ないですよ〜
一緒のケージに入れたらわからないけど
ケージから出して部屋で一緒にしても
基本的に一緒に遊ぶということはなくて
それぞれが好きなことをしています
同じものに興味をもって同じ様に遊んでると
一緒に遊んでいるようにも見えますけどね

352 :名も無き飼い主さん :2019/09/07(土) 09:07:28.33 ID:nABnajuO0.net
なんかみてると問題のすり替え多いな
最低限の資格や血統・遺伝子の知識も持たずに増やしては渡すを繰り返すのは正当化出来ないと思うよ
オスメス分けるだけで望まない繁殖は防げるんだし
飼えなきゃ人にあげりゃいいで増やすのが無責任な行為なのは事実でしょ
譲渡サイトって善意の引き取り手だけじゃなくて虐待する動物探してたり安く映る生き物欲しいーって層もいるからね
ブリーダーに言われたくないって騒いでる人いるけど俺はたんなるチンチラ好きだから言ってもいいよね

あれは?これは?って他を引き合いに出しても無意味だよ
「個人が飼いきれない数を繁殖させること」はダメに決まってるじゃん

353 :名も無き飼い主さん :2019/09/07(土) 10:43:38.90 ID:5hKnxFNVa.net
 
>「個人が飼いきれない数を繁殖させること」
 
 

この点においては売ってる人もあげてる人も同じでしょ

354 :名も無き飼い主さん :2019/09/07(土) 11:34:11.02 ID:97fk0VB3d.net
農家と家庭菜園くらい違う

355 :個人ブリーダー :2019/09/07(土) 15:27:27.11 ID:13n7qQgD0.net
>>350
ごめんね、それ書き込むと多分絞り込まれちゃうし最悪特定できちゃう。
ってなると匿名掲示板だからステマとも受け止められちゃうから控えてるんだ。
既に取扱業や管理とかで他のを批判してる身としてはあまり言えたもんじゃないけど。
とりあえず関西圏とだけ。
匿名だし素人がなりすましてブリーダーです!って言えなくもないから他の方もスルーしてもらっていいでね!

356 :名も無き飼い主さん :2019/09/07(土) 19:03:01.49 ID:nABnajuO0.net
>>353
え、だから増やしてあげていいって事にならないよ
どっちもどっち論で有耶無耶にしたって無意味

換毛始まった背中の浮き毛摘むの楽しい
やりすぎは怒られるけどしぶしぶやらせてくれる可愛いw

357 :名も無き飼い主さん :2019/09/08(日) 00:00:11.01 ID:m2L9LCxw0.net
>>355
なんでこの前
「俺は大阪出身、大学愛知、就職神奈川や。」って言ったの? 発言的に関東のブリーダーに凄い迷惑だよ。ちょくちょく嘘つくの見てて腹立つ
最初IDで自演バレしてたよね

358 :名も無き飼い主さん :2019/09/08(日) 00:07:33.21 ID:OqfKwa0Ca.net
>>356
  
>どっちもどっち論で有耶無耶にしたって無意味
 
そんなこと言っても同じものは同じでしょ
無意味って言うならそもそもその片方がもう一方を批判すること自体が無意味なんだよ

359 :名も無き飼い主さん :2019/09/08(日) 00:11:07.18 ID:EqcxdK2n0.net
>>358
いや俺ブリーダーでもなんでもないし
正当化出来ないことをあれこれ引き合いに出してゴネるのって変だよ

360 :名も無き飼い主さん :2019/09/08(日) 00:29:17.79 ID:hNxLS/ga0.net
いつからこのスレってブリーダーの愚痴吐き場になったのw
内情や繁殖の背景なんてどうでもいい。
んで、自作自演で書き込むのやめて。ID知らないの。

361 :名も無き飼い主さん :2019/09/08(日) 00:44:31.87 ID:OqfKwa0Ca.net
>>359
あなたがブリーダーだなんて一言も言ってないけど?

362 :名も無き飼い主さん :2019/09/08(日) 01:59:43.56 ID:cUJIP7yuM.net
わーお、荒れに荒れてるねぇ。
自作自演はアレだけど、聞いてる身としてはタメになる話ばっかで参考になったよ。
経験者じゃなきゃ話せないような話だし、話に関してはよかったよ。

363 :名も無き飼い主さん :2019/09/08(日) 06:54:09.38 ID:m2L9LCxw0.net
薬学部のチ○○ラ@○○8さん(笑)

364 :名も無き飼い主さん :2019/09/08(日) 09:28:19.84 ID:Qhy0WmDa0.net
>>そいつ犯人?

365 :個人ブリーダー :2019/09/08(日) 10:15:52.77 ID:Qhy0WmDa0.net
ごめんなさい、気を引くために自演してたのは事実です。
そして嘘を一度ついたら止められなくなりました。
すみませんでした。

366 :ごめんなさい(元名義「個人ブリーダー」) :2019/09/08(日) 10:27:01.29 ID:Qhy0WmDa0.net
>>357
すみませんでした

367 :ごめんなさい(前名義「個人ブリーダー」) :2019/09/08(日) 10:41:51.10 ID:Qhy0WmDa0.net
まず、ここに書き込もうとした理由から。
去年ある里親募集に応募して見学に行った際、齧り技代わりに割り箸、砂浴びなく毛はボサボサでハゲあり、
エサはチモシー無くヒマワリのタネ、給水ボトルも無いといった飼い主の元で育てられてたチンチラを見て、
同じくチンチラを育ててる身として許せなく思い、その後はこういった不適切飼育撲滅のために色々と情報を集めてました。
そして、周りに色々伝えられたらなということで5chに進出してきました。
最初はこういった情報を伝えるための下準備として、注目されないかな、という観点で自演をしてました。
ごめんなさい。
心改め5chやり直します。

368 :ごめんなさい(元名義「個人ブリーダー」) :2019/09/08(日) 11:08:08.46 ID:KzBfyZBaM.net
>>362
>>364
こんなふうに端末2台使って自演してました。
ごめんなさい。

369 :名も無き飼い主さん :2019/09/08(日) 14:22:56.18 ID:GwiUnsOr0.net
ごめんなさいはもういいから半年くらいROMってろ

370 :名も無き飼い主さん :2019/09/08(日) 20:58:34.92 ID:EqcxdK2n0.net
>>361
え?言ってんじゃん
片方が片方をーってブリーダーが素人譲渡をって意味でしょ?
ブリーダーが言うのが気に食わんってあなたは言ってるけど
ブリーダーじゃない俺も素人が安易に繁殖させて譲渡すんのはヤバイって考えてるよって言ってるんだよ

371 :名も無き飼い主さん :2019/09/09(月) 00:38:51.04 ID:GfQUBg4Ia.net
>>370
俺が言ってるのは“個人ブリーダー”というコテハンをつけた人が譲渡してる人に対して批判するのはおかしいってことなんだけど?

372 :名も無き飼い主さん :2019/09/09(月) 01:52:40.13 ID:1O41doSj0.net
関東地方あちこち停電してるみたいだから気をつけてねー!

373 :名も無き飼い主さん :2019/09/09(月) 02:26:14.68 ID:C+316XIHH.net
ブリーダーから買おうと思ってこの前、松本の人と取引してたけどマジでヤバかったww
日本語おかしいし、結局資格持ってなかったわ。
名前ググったら里親募集や販売での過去の変なメッセージがどんどんでてくる。
あぶなかったー。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=324061&id=75834190
https://6720.teacup.com/uun09522/bbs/1524
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hiwda2&page=15

374 :名も無き飼い主さん :2019/09/09(月) 02:27:23.37 ID:C+316XIHH.net
ありゃ、リンク途中できれちゃった

375 :名も無き飼い主さん :2019/09/09(月) 05:02:44.97 ID:C+316XIHH.net
誰か強制給仕教えてー。
昨日、動物病院連れてったらするように言われたけどやり方教わってない

376 :名も無き飼い主さん :2019/09/09(月) 05:04:45.04 ID:C+316XIHH.net
風の音うるさくて起きてるけど、道路挟んだ反対側が停電してる。
頼む、俺んちはもってくれエアコン要るチンチラおるんや

377 :名も無き飼い主さん :2019/09/09(月) 07:41:48.53 ID:KQ8CMsjuM.net
>>376
マジでエアコン止まると死ぬ子たちを飼ってるお宅が停電しないように祈ってます。

我が家は、今年5月に引っ越してから、仕事から帰宅したらエアコンが止まってた事が2回ありました。
引っ越す前は、一年近くそんなことはなかったので心臓が止まるかと思うほどビックリしました。
幸いチラたちは無事でしたが、それから14時に運転開始のタイマーをかけて出勤するようになりました。
14時がベストなのかはわかりませんが・・・
ただ、一瞬の停電ではなかった場合に、チラたちを何処に避難させるべきなのか、まだ見つけられていません。
何せ、私には親戚がいないので・・・

378 :名も無き飼い主さん :2019/09/09(月) 07:52:48.54 ID:tmqWt3G0a.net
>>376
そこで自家発ですよ

379 :名も無き飼い主さん :2019/09/09(月) 08:42:07.19 ID:1O41doSj0.net
>>375
タオルで首の下をぐるりっと割とつよめにまいて ( しめないようにね! ) そのまま手と足ごとおくるみみたいにする。ここまでが保定ね。
あとは気道に詰まったりするから仰向けにしないようにしてあげる。多分口開かないから、口の横を抑えて開けさせるか、俺はシリンジの先にラクトバイトとか甘いヤツ付けて口開かせてる。
病気で食欲ないのかな?374もチンチラもがんばれ!
ただ、薬飲ませたいだけならペレットに染み込ませてあげちゃうのがいいよ

チンチラあんまり上手くできた試しがないから説明下手かもごめんね

380 :ごめんなさい :2019/09/09(月) 17:19:31.29 ID:s1nlWJ+10.net
一部で復旧に数日かかる所もあるかもしれないから一応。
エアコン止まって室温も上昇してきたら保冷剤よりもチンチラを車に入れて日が当たらない様足元に置いてカーエアコン。
これでかなり凌げる。
あと、室温上がって耐えれなくなるとチンチラは大きな声で鳴き出すケースがかつてあった(2/3匹)。
多分かなり限界に近いって合図。
停電で車も免許もない、若しくは気付くの遅れてこうなったりして他に手段なければ一番最後の手段、すぐに水で体を冷やす。
皮脂が戻るまで数日かかるけど死ぬよりはマシ、って水で冷やした後に獣医へかかって言われたけど。
チンチラが熱中症気味になると、耳の血管が太く浮き出て普段冷たい耳が熱くなって、体も触っただけですぐ気付くほど熱くなるのがサイン。
呼吸も荒くなって、口呼吸もしだす。
罪滅ぼしの参考までに。

381 :ごめんなさい :2019/09/09(月) 17:32:12.11 ID:s1nlWJ+10.net
>>375
首下だけじゃなく前足・後ろ足も含めて体全体をタオルで包んであげて。
包まないと暴れて厳しいし毛がゴッソリ抜けるよ。
そして自分は正座に近い体制で万一に備えて足が着くよう床でしてあげて。
強制給餌の餌はドロってしてて水分少ないと普通の注射器は内径が細くて詰まりやすい。
オススメは太くて自分で切って調整できる「ペット用シリンジ」ってやつ。
1日に与える量は体重の5%ほど、そして数回に分けること。
一気に与えると、チンチラの小さい胃がパンパンになって苦しいし余計食べなくなるからせめて3回以上には分けたい。
タオルで包んで首下を持ち、シリンジの先端を正面じゃなく、唇の端、横から前歯の後ろに入れこませる。
この時に暴れやすいから気をつけて。
浅いとうまく口に入らないから少し奥に入れて奥歯に当たるくらいで。
そしてゆっくり少量ずつ、口から溢れない程度に。
めちゃめちゃ時間かかって大変だけど頑張れ。

382 :名も無き飼い主さん :2019/09/11(水) 01:49:50.79 ID:2Dt37ZPpH.net
ありがとう!
結局あの後に停電してまだ復旧してないから車に移した!
あと強制給仕もなんとかいけてる。
食欲落ちててあやしかったから助かった。

383 :名も無き飼い主さん :2019/09/11(水) 12:26:34.55 ID:7eZgS2Gc0.net
皆大丈夫か?
まだ復旧してないところも多いんだな。
Twitterとか見ると個人でだけど預かりを申し出てる人もいるから、チンチラに負担かかるくらいならぜひ頼ってみてくれ

384 :名も無き飼い主さん :2019/09/11(水) 15:42:48.24 ID:1Al2/BFOM.net
例の新カラー、Twitterのベージュモザイクの子やっぱロ◯チンつながりかー。どうしてあそこだけアメリカンや珍しいカラーが入るんだろ。ほかの業者は無理なの?

385 :名も無き飼い主さん :2019/09/11(水) 15:44:06.39 ID:1Al2/BFOM.net
個人ブリーダーのせいで荒れ狂ってるけど、とりあえず千葉近郊のチラが無事でありますように。

386 :名も無き飼い主さん :2019/09/11(水) 17:59:25.66 ID:6R08d3o4p.net
車ないし昼間仕事でいないから預かってあげられないけど
他に声をあげてる人がいて、すごくありがたいことだと思った
一匹でも多くのチラが救われるといいな

387 :ごめんなさい :2019/09/11(水) 18:34:37.34 ID:lNUqe4mB0.net
電気と車が無くて水が出るなら、お風呂場に移動。
湿度が上がるで完璧では無いけど、チンチラキャリーを風呂場に移して換気扇回して隣で冷水をシャワーで流しっぱなし(冷水も暖かい場合は注意)
室温が上昇してどうしようもないなら砂浴び要るならこれでも23度ほどまでには抑えれて凌げる。

388 :ごめんなさい :2019/09/11(水) 18:51:01.88 ID:lNUqe4mB0.net
>>384
石◯鳥◯、バ◯◯ンに問い合わせたがアメリカのブリーダーは条件が厳しいし仲良くならないと無理。
日本だけは中々輸出してくれないし、運よく見つけても最低2ダース〜、でかつ高い。
向こうは個人ブリーダーが主流で、ヨーロッパみたいな大規模ファームはあまり無いから。
ただ、もしかしてロ◯◯ンのおこぼれ?って子はたまーに流れてる、らしい。 業者も確証はないとは言われたが。

389 :名も無き飼い主さん :2019/09/12(木) 19:29:37.67 ID:a9ZmHMzZM.net
生後4ヶ月、♂のチンチラです。二週間程前から頻繁にチラニーをするようになりました。
今日の朝、人形にチラニーをしていたようで、ギュッと鳴き、様子を見ると放出と同時にかなり多くの血が出ていました。(人形にべたっと血がついていた)
その後も歩いた場所に血が垂れており、ざっとみたところ外傷ではなさそうでした。

今は血は止まっていますが、いつもより元気がなく、ケージを開けてもでてこない、日中糞も全くしていないようです。

皆さま、このような経験をされたことはありますか?
摩擦で切れたのでしょうか?

活動量が上がる夜の様子を確認し、病院には連れていこうとは思いますが、もし経験があれば教えていただければありがたいです。

390 :名も無き飼い主さん :2019/09/12(木) 22:30:46.27 ID:H/AgXI+sa.net
>>389
俺はそんな経験ないな。

391 :名も無き飼い主さん :2019/09/12(木) 23:20:00.26 ID:tnF+Uw91M.net
品川の「ファニー◯ッツ」 @funnypets2005 ってとこ、酷いな。
販売用で両親ともにパイドで2回繁殖させてるし、子供1匹しか生まれなかったって、そりゃ当たり前やろ。
母体が心配。
ショップでもこの程度の知識なんかよ。

392 :名も無き飼い主さん :2019/09/13(金) 00:43:45.36 ID:iu2wZOo10.net
>>391
パイド同士もダメなんだっけ?

393 :名も無き飼い主さん :2019/09/13(金) 02:04:06.01 ID:9LtQ03WSM.net
>>392
もちろん。
白(パイド・ピンクホワイト)同士、ベルベット同士は致死遺伝子で子が死ぬよ

394 :名も無き飼い主さん :2019/09/13(金) 02:04:06.48 ID:9LtQ03WSM.net
>>392
もちろん。
白(パイド・ピンクホワイト)同士、ベルベット同士は致死遺伝子で子が死ぬよ

395 :名も無き飼い主さん :2019/09/13(金) 05:45:18.94 ID:4glonZRI0.net
>>389
おちんちん強くなめすぎて怪我したっていうのTwitterで見た事ある

396 :名も無き飼い主さん :2019/09/13(金) 21:46:03.18 ID:iBM2KisYM.net
389,394様
返信ありがとうございました。
観察すると、外傷ではなく、どうも尿にも混ざらずのようです。
いたがりもせず、ケージから出ると普段通り走り回っているのですが、まだ出血していた後がケージ内に見られました。
人間では血精液症があるのは知っていますが、チンチラの身体の大きさを考えるとなかなかの出血になるので、明日病院に連れて行きます。

397 :名も無き飼い主さん :2019/09/14(土) 02:02:03.18 ID:4NTqH8rE0.net
https://youtu.be/SFU55hYqUgc

398 :ごめんなさい :2019/09/14(土) 03:10:37.65 ID:V3a76RwP0.net
大阪・兵庫辺りのチンチラの里親募集にブリーダーも、ブリーダーってこと隠して応募してるから気をつけなよ。
あれ?これに応募してる人の写真、これって〜〜のブリーダーのとこと同じ写真じゃね?っての見たから。
千葉でも同じパターンが以前あったみたいだし、もし里親募集かけるときは気をつけてよ。

399 :名も無き飼い主さん :2019/09/14(土) 05:46:05.39 ID:VpDgRpcd0.net
ブリーダーでも転売する訳じゃなくて普通に可愛がってくれたり命を適切な環境で助けられるなら助けたいって思ってる人もいるけど、転売防止をきちんと表記して転売防止の為に日付の分かる写真送ってもらえば良いだけな気がする

募集されてる動物を繁殖させてるブリーダーの家は基本的に一般家庭より適正環境な事が多いのも事実。普通の人より見てる数が違うから否応無しにその募集されてる動物が幸せになることの方が多い もちろん転売目的の業者も多いけど
きちんと愛情持って飼育できる良い人間かそれとも転売するような人間かは募集者が見分けないとそもそも無理
ブリーダーだから一概にやめとけとは違うと思う

400 :ごめんなさい :2019/09/14(土) 09:06:26.24 ID:V3a76RwP0.net
>>399
あー、確かに。
ただブリーダやってると数が多くなるからケージは大きいものじゃなくて小さくなるし、全ての子を部屋んぽなんてできなくなるで。
大抵ブリーダーは副業としてだから構う時間は短いし。俺のとこもそう。
やっぱ「金」は重視されてまうよ、どうしても。
大抵、募集してるのって「忙しくなり構ってあげられず...」って多いだろ。
そこ行っても同じだと俺は思ったんだ。
それに、そういう所は繁殖個体に回すはず。俺がするならそうする。
あと、写真も最初に大量に撮っておいて日付変えることなんか簡単だから注意いると思うぞ。
いい所もあるかもしれんけど、そういうの、気をつけてね。

401 :ごめんなさい :2019/09/14(土) 09:12:37.88 ID:V3a76RwP0.net
そういや里子として引き取った子の転売ってあるんかな。
そこはあり得なくないけど、聞いたことがないからわかんねえ

402 :名も無き飼い主さん :2019/09/14(土) 14:42:15.58 ID:pbLGtDBC0.net
いつまでコテハンで居座ってるんだか…

403 :名も無き飼い主さん :2019/09/14(土) 16:27:30.90 ID:ZzsFXjXP0.net
チンチラは商業動物だしな

404 :名も無き飼い主さん :2019/09/14(土) 20:56:57.32 ID:VpDgRpcd0.net
それは(ごめんなさいサン)がそうだって話でしょ?それはあなたが適正環境を用意できてない、時間もない、大きなケージを匹数分揃える事が出来るくらいの家やお金も無いだけ。
自分がそうだから人もそうだと考えるのはやめた方がいいよ
前に個人ブリーダーを名乗ってたけど、あなたは業すらまだ取れてないうえに嘘も沢山あった。
あなたが誰だか私にはわかるけど、本当に真面目に活動するブリーダーに迷惑だからそろそろやめなよ。あなたが知らないだけで真剣にチンチラと向き合ってるブリーダーはロイチン以外にも沢山いる。
ロイチンだけがなんでアメリカンを〜ってのを書き込むのもそろそろやめた方がいい。ごめんなさいと言えたのだからしばらくROMってなよ

405 :名も無き飼い主さん :2019/09/15(日) 03:50:57.37 ID:I8UCvdJP0.net
>>404
大変ごもっとも!よく言ってくれた!

406 :名も無き飼い主さん :2019/09/15(日) 06:35:51.13 ID:v5NWEy0g0.net
>>404
いや、でも商業目的で他の動物と一緒にブリーディングしてる人はやっぱり一般家庭よりは手をかけられないから一理あるよ。
自分の知り合いも、80ハイとかは使ってはいるけど2~3匹入れてるし部屋んぽとかはないし。

407 :名も無き飼い主さん :2019/09/15(日) 07:17:27.06 ID:I8UCvdJP0.net
そもそも一般家庭に比べて、手がかけられない・スペースが確保できない・放牧の時間がないとかこういう場で簡単に発言するものではない。
チンチラは輸入個体が流通ウェイトを多く占めているなか、国内で専門に繁殖しているところなんてかなり限定されるし、個人が副業・趣味の延長で行っているものも含めてその一部分で言われるのは業界の方々に失礼。

その知り合いとやら、そしてここに居座り続けてる個人ブリーダーの状況だけでしょ?
だいたいこんな話する必要もない。

408 :名も無き飼い主さん :2019/09/15(日) 16:41:20.49 ID:79ltMV8Od.net
劣悪な環境でしか飼育できないならそもそも個人レベルでブリーディングなんかするなって話

409 :名も無き飼い主さん :2019/09/15(日) 18:39:15.26 ID:dno5GhYPM.net
知り合いが、友人が、とか自分以外の話すんのやめよ??
んで個人ブリーダーはほんまもうええって。

410 :名も無き飼い主さん :2019/09/15(日) 18:39:19.17 ID:dno5GhYPM.net
知り合いが、友人が、とか自分以外の話すんのやめよ??
んで個人ブリーダーはほんまもうええって。

411 :名も無き飼い主さん :2019/09/15(日) 21:24:20.58 ID:+aGL0AMOa.net
>>406
>>404が言ってるのは“ブリーダーだから”と一概に語ることはできないってことじゃね?
狭いケージに入れっぱなしのブリーダーもいるだろうしそうじゃないブリーダーもいるよってことだと思うわ

412 :名も無き飼い主さん :2019/09/18(水) 18:57:15.76 ID:A4ble7Hna.net
チンチラ、一回くらい触れ合いしてみたくてできる施設探してるんだけどそういうの聞く空気のスレではない…?
原宿あたりにカフェあるみたいだけど真偽はわからんけど低評価を見てしまったので、出来ればストレスなく飼われてるとこで程よく眺めたり撫でたりしたいのだけど…

413 :名も無き飼い主さん :2019/09/18(水) 23:14:14.80 ID:/AoCkJj/0.net
チンチラ自体がそもそも撫でられたり抱っこされたりを苦手とする動物だからねぇ
田園調布のあそことか神戸のあそことか、○○倶楽部とか、日常的にチンチラを維持してるお店に行ってみてはどうかな
少しなら触れ合えると思うよ

414 :名も無き飼い主さん :2019/09/18(水) 23:53:22.03 ID:a0Hf2Mh40.net
>413
お触りは苦手なんだね、気をつける
田園調布とかにもあるのか
いろいろ調べてみるよーありがとう

415 :名も無き飼い主さん :2019/09/19(木) 06:33:55.78 ID:XGr+8OQpr.net
ストレスなく飼われてるかは微妙だけど、都内の小動物カフェ的なところでチンチラと触れあえるお店あるよ
池袋とか上野とか

416 :名も無き飼い主さん :2019/09/19(木) 11:28:37.99 ID:iVS8YYQgp.net
そう言うとこはあまり紹介しない方がいいんじゃない?
動物のストレスに注意して展示してます!なんて口ではなんとでも言えるんだし

ちょっと前にも猫カフェでひどいとこあったような

417 :名も無き飼い主さん :2019/09/19(木) 14:29:21.30 ID:jVvXOflx0.net
ハンモック買いたいけどロイチンのが一番よさそうなんだよな
品質は良いんだろうけど高いし、あと単純に店の方針が好きじゃない・・・
もっとチンチラ系のメーカー出てこないかな〜

418 :名も無き飼い主さん :2019/09/19(木) 16:19:31.04 ID:mZlagw8T0.net
3歳を過ぎてお迎え時よりだいぶモフモフ感が増してる
丸くなってケージに寄っかかってるとはみ出し毛がフワッフワでつい触っちゃう
そして怒られる
かわいいやつだなー冬毛なのかなー

419 :名も無き飼い主さん :2019/09/20(金) 10:41:48.65 ID:iWe+USum0.net
チンチラのバイオレットのアンゴラの男の子の里親募集しています

420 :名も無き飼い主さん :2019/09/22(日) 05:13:47.38 ID:q9Oo07uT0.net
>>419
ここで言う意味
Twitterでアンゴラバイオレットの募集見てたけど既に200人近く問い合わせ来て返信すら出来てないってツイートしてるのに更に?それにこの募集してる人、前に里親募集で問題視されてた人の別垢。話題になりたいかまってちゃんなの?里親も釣り(笑)

421 :名も無き飼い主さん :2019/09/25(水) 21:06:56.48 ID:o9XAPhKb0.net
>>419
恥ずかしながら俺も応募したがその知人とやらはLINEインストールするのに1ヶ月もかかるのか?
いまいち目的がわからん詐欺だな

みんなはペレットの量って何を基準にしてる?
体重の1~5%っていうけど1~5%ってかなり広いよな

422 :名も無き飼い主さん :2019/09/27(金) 15:39:20.51 ID:SMMxsi1H0.net
埼玉で生後3か月以内のメスで色々比べて選べるようなところってありますかね?
大抵扱ってる店でも1頭とかでだいたいオスだったり売れ残って1年以上経過してたり

423 :名も無き飼い主さん :2019/09/28(土) 05:49:57.45 ID:1mfH/+h10.net
>>422
熱帯倶楽部は?

424 :名も無き飼い主さん :2019/10/01(火) 01:26:46.75 ID:iL2Gnb3Ma.net
>>422
店頭にいる子をネットで公開している店については自分で検索すればいいし
公開していない店については店に行かなきゃわからかいんだから自分で足を運ぶべきだと思う

425 :名も無き飼い主さん :2019/10/03(木) 04:34:26.38 ID:4Y5hgWOc0.net
421さんみたいに、新しくチンチラお迎えしてくれる人が増えることはとても嬉しいことだが、
ここで特定の店舗名をあげると、ステマ・宣伝扱いにもなるし店舗側にも迷惑がかかるからすまん。
関東圏で複数から選べるってなると調べたらすぐ出てくるような2、3店舗くらい。
これからシーズン迎えるからいい子に出会えるといいな。

426 :名も無き飼い主さん :2019/10/03(木) 04:36:51.52 ID:4Y5hgWOc0.net
昨日近所のペットショップ寄ったんだけど、9月末入荷したてのオランダの子5匹すべて売約済なってた。
待っていた人もいるんだろうけど、それにしてもすごいなー

427 :名も無き飼い主さん :2019/10/03(木) 06:20:24.31 ID:zHROttB3a.net
むしろ売れ残って大きくなっちゃった子がいる店教えてほしい。
生後3ヶ月とかじゃなくて1年2年とかくらいの子が欲しいんだけど誰か知らない?

428 :名も無き飼い主さん :2019/10/03(木) 06:45:15.69 ID:XZg8Yuyk0.net
>>427
ロイチン

429 :名も無き飼い主さん :2019/10/03(木) 07:54:33.28 ID:M5L2zsr10.net
>>428
や、確かにww
ただごめん滋賀住みなんだわ言ってなかった。
魅力的だけど、1回行っただけじゃお迎えさせてくれないし、最低2回、ケージレイアウトがダメなら3回もありうる?かな?
したくても流石にそこまでは厳しい....

430 :名も無き飼い主さん :2019/10/03(木) 09:57:07.86 ID:5lPa/iWZr.net
滋賀県なら近江八幡に大きい小動物ペットショップあるよ
今はわからんけぢこの前行った時はチンチラ数匹いた

431 :名も無き飼い主さん :2019/10/03(木) 12:49:27.28 ID:JEEHND9g0.net
神奈川だけど1〜2年の子なんて割といたぞ
金があったらお迎えしたかったわ・・・

432 :名も無き飼い主さん :2019/10/04(金) 02:26:59.49 ID:zr33pQ0a0.net
>>431
具体的な店名は聞けないけど、だいたいどのエリア?
この前グレーが相場超過の6万で売られてるせいなのか2年以上売れ残っててかわいそうだったわ

433 :名も無き飼い主さん :2019/10/04(金) 04:50:03.63 ID:pgb0AsiN0.net
6万はきっとアメリカン。。。だと思いたい。。。

ベビーは確かにとてもかわいいけど、実際性格出来上がってて誰にでも寄ってくるような人間大好きな半年-1年たった子をお迎えすることもいいように思う。
健康面も安定してるし。2-3ヶ月はほんとに弱い。しかも体調悪くなってもあまり分からないから、気づいた時には手遅れパターンもある。
これからお迎えするなら特におしりまわりとうんちには気をつけてあげてほしい。

434 :名も無き飼い主さん :2019/10/04(金) 04:50:24.81 ID:pgb0AsiN0.net
6万はきっとアメリカン。。。だと思いたい。。。

ベビーは確かにとてもかわいいけど、実際性格出来上がってて誰にでも寄ってくるような人間大好きな半年-1年たった子をお迎えすることもいいように思う。
健康面も安定してるし。2-3ヶ月はほんとに弱い。しかも体調悪くなってもあまり分からないから、気づいた時には手遅れパターンもある。
これからお迎えするなら特におしりまわりとうんちには気をつけてあげてほしい。

435 :名も無き飼い主さん :2019/10/04(金) 17:09:45.60 ID:hfH2zTL30.net
>>432
瀬谷の大型ペットショップとだけ

436 :名も無き飼い主さん :2019/10/04(金) 17:29:49.81 ID:jOoiBgtua.net
>>0433
>>0434
オランダ....
ウサギはすぐに3万が6千に値下げされたりするけど、チンチラではあまりないよね。
相場を超過して売れ残りは居た堪れない。

遠いなー、ありがとう

437 :名も無き飼い主さん :2019/10/04(金) 19:26:30.35 ID:hfH2zTL30.net
>>436
ねー。でもあまり安売りされてインスタ蠅みたいなのに目を付けられるのも最悪だし現状でいいのかもね
ただ1年越えはもうすこーーしだけ安くしても良いと思うんだよなぁ

438 :名も無き飼い主さん :2019/10/05(土) 04:10:51.23 ID:jaFtZd1dM.net
インスタなんたらでも、お金がちゃんとあって真っ当にかわいがってあげてるならいいよな。
エアコン代ケチったり、粗末な牧草与えて交換もしてなかったり、ろくな砂浴びもさせない。
ケチったサークルで放したり。
金ないのに飼うのはまじあかんとおもうわ。
ばえる写真とるためにしっかり飼われてる方がまだましだな。

439 :名も無き飼い主さん :2019/10/05(土) 08:10:13.82 ID:i2H8fp6L0.net
>>438 それな。
ロ○チン叩きもそうだけど、基本金ないやつのひがみだろ。
ハンモックに5000円出せないってケチって犬猫用あげて誤食で殺すのはばか。
飼い主選べないチラたちかわいそうやで。

叩かれまくってたモザイク飼ってるきどったにーちゃんもあれだけ金かけとけばチラも幸せやな。
結局金。

440 :名も無き飼い主さん :2019/10/05(土) 09:26:59.48 ID:sf1QLP+Y0.net
インスタバエ=金掛けてるってイメージあるのか
個人的にはYouTuberやバエは自己顕示欲のために流行りもの持ち出す人が多いからなんとも...と思ってた
そう捉える見方もあるんだね
まあ飼い方でマウントとっても仕方ない
自分で勉強してグッズ比較したり、空調や通院にはしっかり金も掛けたり...
とにかく愛情を注がれてればいいや
結局幸せに出来るのは自分ちの子だけだしね

441 :名も無き飼い主さん :2019/10/05(土) 11:33:42.56 ID:i2H8fp6L0.net
100円ショップで座布団買ってきたり、変なゼリー与えてみたりされるよりましだろうよ、、、
ばえるためだろうと裕福な生活できて、綺麗で立派なケージで飼ってもらえるわけだし。

439の言う通り、愛情も大事だけどな。

442 :名も無き飼い主さん :2019/10/05(土) 12:03:35.32 ID:sq/lmUxA0.net
本筋とは関係ないんだけど、ケチったサークルってどんなんだろう

うさぎ用の連結できるサークルに、高さがたりなくてプラダン貼り付けたものを使ってる
機能としては十分だけど、なんかこう見た目がよろしくない

443 :名も無き飼い主さん :2019/10/05(土) 14:04:44.68 ID:i2H8fp6L0.net
小遣い稼ぎのYoutuberやツイッター投稿はたしかにうっとおしい。

黄色い壁、メーカーか知らんけど今度は新商品のチラ壺たくさんもらってどやってんのうっとおしいなまじ。
わざとらしい動画あげて回し者かよ。やたらあいつロ○チン推しだし。

444 :名も無き飼い主さん :2019/10/05(土) 14:06:23.60 ID:i2H8fp6L0.net
>>442
機能として十分ならいいと思う。

445 :名も無き飼い主さん :2019/10/05(土) 19:46:52.73 ID:NcKwr7Cb0.net
うちの近所でチンチラ売ってる所はノーマルカラーが4万台でレアカラーが7〜10万だからかノーマルカラーがすぐ売れてレアカラーの子が一歳前後でよく売れ残ってるな

446 :名も無き飼い主さん :2019/10/05(土) 20:14:54.34 ID:/fDw/YCf0.net
4万は安いね
ノーマルでも5万超えばかり見かける

447 :名も無き飼い主さん :2019/10/06(日) 08:54:21.97 ID:coTVOCj3M.net
うちの近所もグレーでも6万前後〜やな。

448 :名も無き飼い主さん :2019/10/06(日) 08:58:45.86 ID:coTVOCj3M.net
>>443
すげー分かるわ。でも黄色い壁の飼育は金かけてるだけあって環境だけはいいよな。あれほど懐くってことは日頃からかわいがってんだろうよ。飼い主はどうして周りのヘイト買うことばっかするんだろ。

449 :名も無き飼い主さん :2019/10/06(日) 10:41:03.09 ID:YrN40oOia.net
黄色い壁って何?

450 :名も無き飼い主さん :2019/10/06(日) 10:44:43.71 ID:Rpe0IbQU0.net
よくわからないけど、場が荒れそうな話題っぽいのでスルー

最近夜中に大暴れする音で目が覚める
睡眠用の耳栓買おうかな…

451 :名も無き飼い主さん :2019/10/06(日) 10:53:39.76 ID:coTVOCj3M.net
>>449
ツイッターでコネ丸出し見せびらかし投稿してる人

452 :名も無き飼い主さん :2019/10/06(日) 14:18:55.24 ID:xJXsoQERa.net
売れ残りの子をさ、「かわいそうだからお迎えする」ってのたまにおるけど、よーく分かるんだけど、
よくよく考えてみればショップ側としてみれば売れてラッキーだし、「これでも売れる!」ってなって次の子を入荷するだけだし、
そこで売れ残ったのにはその店での買い手側の傾向や理由もあるんだから結果としては売れ残りの可愛そうな子を増やす負のサイクルじゃないかな?って最近思う。

453 :名も無き飼い主さん :2019/10/06(日) 16:09:12.41 ID:im6DVBDi0.net
ベビーじゃないと売れないって判断されても生後間もないうちから売りに出されたりされそうで難しいね

454 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 17:23:01.01 ID:YhcjGrR+a.net
皆さんはケージの中に布製品は入れてますか?
食べてしまったり齧ったりしますか?

455 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 17:36:58.43 ID:3Wig5G840.net
黄色い壁の人のチンチラはロイチン出身じゃない。勝手に勘違いして黄色い壁の人が金あるように見えるからって妬みと僻みがすごいw
大切に飼育して良い飼い主だし良い環境をSNSで自慢して何が悪い?こんな物買った、貰ったって発信して何でこんな言われてるのか意味不

456 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 17:38:33.63 ID:3Wig5G840.net
>>451
なんのコネだよw

457 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 17:42:33.38 ID:ehmnBsnqH.net
個人を特定できるような書き込みは控えたら?

458 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 18:04:28.99 ID:+tScGGuF0.net
>>455
なんで断言できんの?本人?乙

459 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 18:05:45.38 ID:+tScGGuF0.net
ツイッターで堂々ゼリーあげてるバカいるんだけどチンチラ用ゼリーでたの?やばそう。

460 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 19:42:16.17 ID:3Wig5G840.net
>>458
断言できる理由があるからですよ

461 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 19:47:52.40 ID:3Wig5G840.net
きちんと環境揃えられていい暮らしさせてあげてるのを羨んで、それが妬み僻みに変わってここで個人を叩いてる人間性どうにかしろよ

462 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 20:08:34.99 ID:+tScGGuF0.net
>>461
ブーメランわろた
本人お疲れ。顔真っ赤やな。

463 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 20:18:42.59 ID:wRA0WuA1M.net
ここまで黄色い壁かばうあたり本人ではないのならロ○チンさんですか?信者強し。こっわ

464 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 20:21:47.83 ID:wRA0WuA1M.net
荒れに荒れてるなー
黄色い壁が叩かれんのは金持ちアピと自慢はするわ、おやつ好き放題あげまくって太らしとるわ、コネひけらかすからだろ
育ち悪そう。あれも本人の家なんかわからんしな。
妬みもクソもない。

自業自得。

465 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 21:11:11.15 ID:3Wig5G840.net
>>464
お金あればあれが通常なので本人は自慢してる気なんて一切ないと思います
あれが太ってると思うの?全然太ってないしまだラインが細いから年齢的にも、まだまだこれからが楽しみな子ですよ

466 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 21:24:47.96 ID:3Wig5G840.net
>>462
ブーメランの使い方知ってます?
私は羨んでも、僻んでも、妬んでもいないです(笑)

467 :名も無き飼い主さん :2019/10/07(月) 23:55:52.43 ID:+tScGGuF0.net
必死の本人or関係者のフォローわらう
けつだけでかくなって巣に詰まらせるとか危険なことしといて動画投稿でわらってんのばかだろ。
取り巻きもあたまおかしいわ。

468 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:06:45.71 ID:oCJnAapS0.net
>>467
あれで詰まってると思うの笑う
チンチラ飼育ど素人なのね
それかあんたの所のチンチラ余程貧相なチンチラ
可哀想。メスであんなの普通だしオスでも骨格良い子はああなるのが普通

469 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:16:28.02 ID:kRA2ozMx0.net
ロイチン押しな時点で見る気ないや

470 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:20:45.61 ID:RqqC4MZ70.net
流れが全く分からんのだがロイチンの回し者のYoutuberがいるってこと?

471 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:23:35.52 ID:puTj0HeR0.net
>>468
なんでそんなムキになって顔真っ赤にしてかばってんの笑笑 本人か?
あれが普通は認識ずれすぎ。

472 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:24:01.22 ID:puTj0HeR0.net
>>470
Twitterの黄色い壁のにーちゃん。

473 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:33:58.41 ID:oCJnAapS0.net
>>471
ひたすら煽ってくるけど、必死でも顔も真っ赤ではないし、あんたの常識の方がやばいよ。自分ちのチンチラを観察してあげて。心配になる

474 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:38:43.46 ID:RqqC4MZ70.net
>>472
ああ、ツイッターで目立ってるチラ飼いがいるのね・・・

475 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:39:32.67 ID:oCJnAapS0.net
>>471
小柄なオスしか見たことないの?それか自分ちで飼ってる子が小さいからそれが基準だと思ってるの?

476 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:40:19.26 ID:cYbsLQyYM.net
>>473
いやあんたも同類な。そこまでむきにならんとスルーすればよくね?スルースキルないんか。

477 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:40:57.91 ID:cYbsLQyYM.net
上で喧嘩してんのみんな同類。

478 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:41:05.82 ID:oCJnAapS0.net
>>471
あなたのチンチラ飼育の常識がどんなもんなのか凄い気になる。果たして人を評価、貶す事が出来る程のものなのかしら

479 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:42:39.69 ID:puTj0HeR0.net
>>475
実際詰まって苦しんでる動画あげてるよな?
あれは虐待。あれが健康体型だろうがあれでわらってリツイートやお気に入り稼ぐ神経がわからん。
あんなことするから回し者っていわれる。

480 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:43:46.61 ID:puTj0HeR0.net
ここで黄色い壁擁護するやつ本人か身内だろ
信者の集まり気持ちわりーこういうとこだわ。否定したらすぐむきになる。

481 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:44:19.29 ID:oCJnAapS0.net
>>476
個人特定出来る情報書いて、全く関係ない育ちが悪そうとかまで言うからどんな素晴らしい人間なのか気になってね。スルーするかしないかは自由でしょ

482 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:45:07.31 ID:oCJnAapS0.net
>>479
どこが苦しんでるのか詳しく(笑)

483 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:47:00.27 ID:cYbsLQyYM.net
別に個人特定できなくね?
黄色い壁って検索したらでんの?わらうんだけど

484 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:47:04.46 ID:oCJnAapS0.net
>>479
面白いねあなた
ロイヤルチンチラに相当な恨みでもあるの?笑
なんかされたの?笑

485 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:47:46.81 ID:puTj0HeR0.net
>>482
頭突っ込んだまま抜けなくて苦しんでるだろ。
そんなこともわかんないの?飼われてるチラかわいそうだなおい。

486 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:48:40.91 ID:puTj0HeR0.net
>>484
店舗名全く出してないし決めつけんとって。
迷惑。

487 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:50:04.06 ID:puTj0HeR0.net
そんな意識高い皆さん、Twitterでチラにゼリーあげてるやついるからそっちをご指導お願いします!

488 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:50:18.73 ID:oCJnAapS0.net
>>483
黄色い壁、モザイク、チラ壺たくさん

これだけで充分特定できるけど笑?

489 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:51:53.17 ID:oCJnAapS0.net
>>485
抜けなくなってないわアホwww.
苦しんでもないわwww.まじでうけるwww.

490 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:54:09.50 ID:puTj0HeR0.net
>>489ご本人?誕生日会の合間も監視ですか笑笑

491 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:55:24.40 ID:puTj0HeR0.net
>>488
それはあなたが本人か身内だからだろ。普通それだけで見つかるかよ。

492 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:56:08.41 ID:oCJnAapS0.net
>>486
ロ○チン←出してますよー(笑)
伏字にもならん○付ければ店舗名出てないことになるんですかー(笑)

493 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:58:35.57 ID:oCJnAapS0.net
>>491
身内でもないって言ってんだろwしつけーなw
それしか言えないのかよwあの人タグ付けしてるんで見つかりました!あなたのお陰で!

494 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 00:58:51.90 ID:puTj0HeR0.net
>>492
店舗名だしたのはあなた。

495 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 01:00:04.24 ID:wMLnvJ7HM.net
>>493
どうしてずっとそんなムキになってんの笑笑

496 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 01:07:48.94 ID:oCJnAapS0.net
>>494
はい?
ロイ○ンって書き込んでるの私じゃないですけど

497 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 02:33:24.85 ID:puTj0HeR0.net
>>496
なんで男言葉と女言葉バラバラなの?
なに?大丈夫?

498 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 07:15:27.21 ID:I3K483h2p.net
自演バレてごめんなさいごめんなさいしてたのこのスレじゃなかったっけ
普段は過疎スレなのに、たまに頭おかしいのが湧くよな

499 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 07:24:51.69 ID:oCJnAapS0.net
>>497
それがどうした笑
何も言えなくなって論点すり替えて可哀想な人
もうロイチンがどうだとか、憶測で個人の飼い主標的にして色々言うのやめな 全部的外れだから

500 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 07:27:08.59 ID:oCJnAapS0.net
>>498
ごめんなさいごめんなさいしてた人ずっと消えないでこの板にいるよ(笑)書き込み続けてるしまだ自演続けてる(呆れ

501 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 08:28:35.17 ID:fw0xvrIA0.net
>>500
やほー
見てはいるけど最後は451

502 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 08:37:18.42 ID:fw0xvrIA0.net
それにしてもアメリカンだけあってサイズはシッカリしてるし、あの毛の色がクッキリ分かれるのは凄まじいねえ。
十数年飼育して何度かベージュとホワイトで交配させたけどあんなにクッキリ出ないんだよなぁ。
白系が不完全で他の色が混ざるとは聞いたけど、模様の出方はもしかしたら血統もあるんじゃないだろか。

503 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 09:01:02.16 ID:NTIVWzQ2M.net
>>499
的外れと断言できるのが分からん。
名前バッチもついてるよ笑 標的にもしてない。
そちらこそ必死にいろいろ言うのやめな

504 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 09:01:56.31 ID:puTj0HeR0.net
>>502
素人わろた

505 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 09:03:00.21 ID:puTj0HeR0.net
>>503
それな。こいつどうしてこんな必死なんだろ。
いよいよ本人わろた。

506 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 09:04:46.69 ID:puTj0HeR0.net
【定期】黄色い壁はコネ丸出しのベージュモザイク自慢してるにーちゃん。チラがかわいそう

507 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 09:09:29.21 ID:puTj0HeR0.net
【悲報】黄色い壁、謎にバカでかいチンチラ用でもないケージに山盛りステップ。もちろん期待を裏切らない安定のすべて某店グッズで装飾。怪我のことも安全も考慮せず30万程度の設備であのドヤっぷり。

508 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 11:03:06.28 ID:Clyz+v9L0.net
>>502
海外のチラのインスタ見るとクッキリむっちりな子達いて凄いよね
どんな色でもチラなら好きだけども境目がハッキリしすぎてびっくりする、不思議だー
チラ同士だとカラーの違いとかどう捉えてるんだろうな
話せるなら話してみたい

509 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 12:14:28.74 ID:puTj0HeR0.net
そもそもアメリカンも、ベージュモザイクとかきいたこともないカラーであんなツートンの柄、某店以外で手に入るもんなの?上でぎゃーぎゃーいってたやつ、黄色い壁は某店からお迎えではないってムキになってたけど

あれ実際いくらするんだろうな

510 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 12:15:05.91 ID:puTj0HeR0.net
>>508
海外にはそんなツートンいてどうして日本には入ってこないんだろうな

511 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 18:31:42.13 ID:oCJnAapS0.net
>>502
アメリカンでは無いですけど

512 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 18:33:38.48 ID:RqqC4MZ70.net
国内ショップでももっとアメリカン取り扱って欲しいな
販売してるのって実質ロのつく店だけだよね?

513 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 18:36:56.25 ID:oCJnAapS0.net
>>503
>>505

断言できますよ。うちで育てた子ですし(笑)
バッチ付けてれば全てロイチン出身になるって発想が 的外れすぎるんですよ全て(笑)コネってなんだコネって(笑)

514 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 20:28:46.19 ID:7lwk/czcM.net
まーたしょうもないのがわいとる笑笑
なにがうちで育てただよ笑

リプでみたけど、黄色い壁って動物取扱業持ってないのに空輸便で受け取ってたよな?
あれ某店からでは本当にないなら売ったお前も違法だよな。

515 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 20:49:32.25 ID:puTj0HeR0.net
>>514
それみたことあるわ。粘着されて空輸受け取りなのに動取あるんですかってすげー叩かれてたよな。
本人空輸とかなんも言ってないのに荒れてんなーって思ったわ。

上でぎゃーぎゃーいってたのが違法の片棒担いでるのは間違いないな。

516 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 21:13:30.35 ID:o+uYrdBdM.net
これ所管の環境省にここのログだせばよくね?
IDとIP割れてるわけだし。
自らうちで育てましたって断言してるわけだし。ここから調べつくでしょ。どうであれ。

あそこまで言われてる以上。

517 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 21:15:27.51 ID:o+uYrdBdM.net
ごめんなさい連呼もそうだし、上で連日黄色い壁擁護してるのもそうだけど、ブリーダーの皆さんよくこのスレご覧になるんだね。

518 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 21:50:44.70 ID:oCJnAapS0.net
(笑)なんも知らない妬んでるやつが凄い湧いてる。どーぞどーぞ(*^^*)

519 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 22:11:19.78 ID:oCJnAapS0.net
すーぐ違法違法って本当に何も知らないで叩いてたんだねあの人の事。馬鹿すぎて。犯罪をおかしてもないのに犯罪に加担しただとか決めつけて書き込みして名誉毀損罪で訴えられてもおかしくないのわかりますか?あなたは私を犯罪加担者だと仰いました。

520 :名も無き飼い主さん :2019/10/08(火) 22:15:38.04 ID:oCJnAapS0.net
>>516
>>515
>>514
あなた達のIDとIPきちんと保存させて頂きます。
そもそも事の発端はあなた達が個人を特定して僻み、妬みで何の確証も無くあることない事書き込んでいたのが原因ですよ

521 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 00:30:15.47 ID:Qx2wK4CZa.net
こんな話の流れで申し訳ありません。
チンチラで斜頸になる子っているのでしょうか?
噂程度でも大丈夫ですので教えていただけたらと思います。

522 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 00:38:16.82 ID:C0CHlOxo0.net
なんか荒れてんなー
某ピンクピンクした店やSNS上の話は荒れる元かもね
怪しむ方も養護してる方もスルー出来ない事情があんでしょ両方ID真っ赤だし
ここじゃ解決しないから出るとこ出てやってほしいや

今日は妙に寒くてヒーター出してやろうか悩んだな
20度切ったら出そうかな?
ヒーターでゴロンしてるのは飼い主に最高のご褒美

523 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 00:56:50.57 ID:tXX/+vW/0.net
>>520
どうやってIP保存したのかわかりませんが、どうぞ笑

いえ、事の発端はあなたが墓穴掘っただけ。
勝手につっこんできて、自分で言っただけ。

524 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 01:18:53.16 ID:GTVwE28Na.net
>>513
 
>うちで育てた
 
 
なんだよ、やっぱり本人じゃん

525 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 02:59:31.89 ID:tXX/+vW/0.net
>>524
いやこいつの顔真っ赤なレスからして、黄色い壁本人ではなくて
自称黄色い壁の飼ってるあの珍しいチラのブリーダーってことだろ。

みんなロ○チンからお迎えってほめるから、悔しかったんじゃね笑
ここでわざわざうちで育てたなんて名乗るブリーダーわらう

526 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 09:02:39.98 ID:SQPfS0Pra.net
討論中失礼します
皆さんはケージの中に布製品は入れてますか?
食べてしまったり齧ったりしますか?

527 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 09:12:34.55 ID:r0idVsDdM.net
そもそも齧ったり、誤食することを想定してケージ内に設置しろよ。

縫い目隠してあって、生地も噛みづらい、破れづらい専用品もあるわけだし。それをケチるくらいなら入れないほうがチラのため。かわいそう。

528 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 09:23:04.36 ID:7+41Irr60.net
>>526
入れてますよー
足裏にもいいし布にスリスリしてくれると抜け毛も舞いにくいのでオススメです
うちはへやんぽ時に与えてみて齧らないのを確認しました
フリース布を縫い目を下に畳んで餌箱とか巣箱で踏むように固定してます
ゴロンして寝ててかわいいですよ!

529 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 10:49:41.22 ID:Qx2wK4CZa.net
>>528
え、部屋に出した時に噛まないから未来永劫噛まないとでも思ってるの?
そういう気分じゃなかったから噛まなかっただけで噛みたくなったら噛むよ。
私も入れてるし入れること自体はしょうがないと思ってるけどわからないわ…

530 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 11:50:33.22 ID:k/3JMQ2dp.net
フリース素材の布は巣箱の中に入れてる
布団代わりに敷いたり、引っ張って遊んだりしてるよ

ぬいぐるみは部屋んぽの時だけ
ケージの扉を開けると真っ先に探しに行くのでよっぽど気に入ってるんだろうけど
中身齧って食べそうで怖くて中には入れてないや

531 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 12:18:32.26 ID:7+41Irr60.net
>>529
まずはチラの反応を確かめてみては?と思って我が家の場合を書いてみたまでですよー
ご自分も入れてらっしゃるようですし、チラの様子を見て考えるしかないのはお察し頂けるかと
お互い噛まない子で良かったですね!

532 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 20:39:56.60 ID:y1GCmrwLa.net
日本製 メンズ ファーアイテム チンチラ ストレート ファーマフラー 3403cm 毛皮マフラー ファーマフラー 毛皮カラー 天然毛皮 チンチラ毛皮

黄色い壁 チンチラ
で検索すると、って出るんだけどw

533 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 20:50:46.28 ID:hwFkfnqfd.net
黄色い壁とかどうでもいい
Twitterでやってくれ

534 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 21:44:51.56 ID:pGl3k8Uj0.net
ロイチンのトンネルマットを買ってみることにします。
とりあえず観察ができる時だけ入れてみて様子を見るようにします。

535 :名も無き飼い主さん :2019/10/09(水) 22:38:13.86 ID:Zoyq+WS90.net
ちなみに自分はマット不要論者で使ったこともないんだけど、尿とかってどうなるの?
吸収したら3日ほどで臭くならん?

536 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 01:25:50.08 ID:lvjcShM10.net
ロ○チンのプラス工房さんのマット、ハンモック、ベッド類は吸水速乾だから、たしかに粗相してもチラは汚れない。匂いもこまめに洗えば気にならん。
抜け毛もしっかりとれて舞わなくなるし個人的には好きだけどな。高いだけはある。

537 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 01:27:25.83 ID:lvjcShM10.net
>>532
黄色い壁は比喩や。そいつの部屋の壁紙が黄色いんだよ笑笑

538 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 01:40:07.29 ID:4dSfCepBa.net
>>537
壁が黄色くて黄色い壁なら比喩でもなんでもないじゃんw

539 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 03:00:36.53 ID:lvjcShM10.net
>>538
すまんw 勘弁してくれw
珍しいチラ飼ってるひとの部屋の壁紙が黄色だから、黄色い壁って呼ばれてるっ説明したかったんや

540 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 03:51:29.06 ID:L8RZytGl0.net
>>521
うちに斜頸の子がいます
初期はぐいーんと首を弧を描くように傾げてバランスを崩してふらついてました。
次に真っ直ぐに走れなくなり次第に円を描いて走り続けます。走り続けながら横にバタンと倒れたりもします。眼振も見られます。
そして症状の進行が早いです。
粗食の生き物なので症状が出ると食事が取れなくなり、あっという間に痩せてしまい強制給餌と投薬治療になります。

541 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 11:47:58.12 ID:KeHGWgV+0.net
Twitterでゼリーあげてるバカ、今朝はシリカゲル誤食させてやがる。チラは飼い主選べねーのほんとかわいそう。

542 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 11:48:54.43 ID:KeHGWgV+0.net
【定期】黄色い壁はコネ丸出しのベージュモザイク自慢してるにーちゃん。

543 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 21:03:43.91 ID:lRnJXvwBa.net
シリカゲルって、、、
かわいそすぎる

544 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 21:20:52.80 ID:KeHGWgV+0.net
様子みるって発想が理解できん。
通院勧められても様子みる、たんぽぽの葉やラクサトーンで排便促すとかばかかよまじで。やべーよな。

545 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 21:25:17.92 ID:Ph/vvpjpM.net
黄色い壁、いろんな牧草あげて朝晩全交換とかわざわざドヤってんのうっとおしいがまだマシだな。
通院もそうだが、金ないやつが生き物買ったらいかんわー

牧草捨てるのもったいない、粗末にするなとか言うやつやばそう。

546 :名も無き飼い主さん :2019/10/10(木) 23:31:10.39 ID:WPGryczp0.net
犬とチンチラは違う。
シリカゲルが水吸ってもそこまで膨らみはしないけど、消化管の太さは犬とチンチラじゃ大違い。
ミスは誰でもあるけど、対応間違うのはアカンわ。
変なアドバイスあげてる周りもだわ

547 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 02:46:21.65 ID:7mddyztqM.net
>>546
それな。
恐ろしいのが通院させないで、元気だから大丈夫ってつぶやいてるところ。急変することもあるし素人判断で外観目視で元気そうってすげーよな。

548 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 02:48:26.65 ID:7mddyztqM.net
シリカゲルBBA、都合悪いリプきたらブロックかよ。やべえな。

549 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 03:06:32.98 ID:7mddyztqM.net
>>546
黄色い壁がだめなのは、わざわざ高そうなものばかり並べて写して自分すごいでしょ自慢がひどいとこ。
ケージもそうだがステータスみたいにチラ扱ってんのかわいそうだわ。すげーとは思うけど。

珍しいチラ飼ってることに酔ってそう。
チラもかわええし環境はご立派だがあいつはだめ。

550 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 03:08:55.50 ID:7gsMxNhM0.net
いつまでここで個人叩きしてるの?気持ち悪い

551 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 07:12:52.55 ID:ZPQfVLiha.net
悪いことはなんもしてないんだろ?
高級品使ってるからって僻んでるようにしか思えない

552 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 10:07:55.02 ID:IslkmhFi0.net
自慢は見てて気分悪い。
コネ丸出しでなんかもらったものわざわざのせたり、ブランドものがうつるように撮ってたり。

553 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 10:09:07.78 ID:IslkmhFi0.net
【定期】黄色い壁はコネ丸出しのベージュモザイク自慢してる金持ち気取りの育ち悪そうなガキ

554 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 10:12:56.93 ID:mBFur9b/p.net
別に見なきゃいいじゃん
昔と違って今はミュート機能もあるんだし

どうしても粘着したいのなら晒し板に専スレ立てておいでよ

555 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 10:45:25.78 ID:IslkmhFi0.net
>>554
毎回粘着すんのそっちこそやめて 本人お疲れ

556 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 13:23:17.13 ID:Ni4dVdpu0.net
全然本人でもない外野なんだがただただうざい。ここはチンチラスレであってチンチラの飼い主スレじゃない。

557 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 14:05:12.23 ID:IslkmhFi0.net
>>556
別に見なきゃいいじゃん
昔と違って今は他に掲示板もあるんだし

どうしても粘着したいのならチンチラ(飼い主の話禁止)専スレ立てておいでよ

558 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 14:13:42.52 ID:NO8tC9AL0.net
今シーズン初ヒーターにぺったり寝見れたー
あーかわいい今年もいい時期がきたね
いつでもかわいいけど気を許して寝てくれると本当嬉しい

559 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 16:00:54.00 ID:fs+Zi9V/H.net
いるんだよなぁ
公道にうんこ撒き散らしておいて道なら他にもあるからそっち通れとかいうやつ

560 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 17:17:44.70 ID:mBFur9b/p.net
うちの子、うさ暖あまり乗ってくれなくてかなしい

そろそろ冬毛に生え変わる時期かな
モッフモフで可愛い季節だよね

561 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 18:35:35.34 ID:rwXJn4Py0.net
うちもうさ暖全く乗ってくれなかったから設置やめたなぁ

562 :名も無き飼い主さん :2019/10/11(金) 18:39:52.43 ID:8dN5SYnb0.net
普段小屋の下の方で寝てるうちのチラが、やたらと上の方に上がりたがるんだけど、浸水すんのかな

563 :名も無き飼い主さん :2019/10/12(土) 01:57:46.47 ID:3/7hu0of0.net
気圧が下がってるから落ち着かないのかもね

564 :名も無き飼い主さん (ラクッペ MM8b-wzgJ):2019/10/12(Sat) 03:02:53 ID:1wtsTDgXM.net
>>559
うんこ拾えよ。
荒らしに反応するのも同類。スルースキルないの?

565 :名も無き飼い主さん :2019/10/12(土) 06:35:15.76 ID:ZY283fuK0.net
やっぱり台風来るってわかってるよね
部屋んぽで扉を開けたのに、ケージの隅っこに縮こまって出てこようとしない
まだ風とか雨もそんなでもないのに

566 :名も無き飼い主さん :2019/10/12(土) 11:03:39.45 ID:5s2wZ/Qra.net
天気が荒れてる時はへやんぽ警戒モードになりますよね
人間が気にしない風の音でも身体低めに走ったりする
台風圏内の皆さんとチンチラに何事もありませんように

567 :名も無き飼い主さん :2019/10/12(土) 19:27:10.55 ID:Nvytqw0ma.net
野生のチンチラの動画ってないのかなあ

568 :名も無き飼い主さん :2019/10/13(日) 10:21:51.14 ID:gkZk7tGw0.net
昨日は物陰に隠れてなかなか出てこなかった

569 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f93-wzgJ):2019/10/14(Mon) 02:02:35 ID:1Op414Ym0.net
黄色い壁、本人と周りもみんなグッチのトレーナーとかださすぎ笑笑 ほんまただの成金なだけで家といいセンスねーな

570 :名も無き飼い主さん :2019/10/14(月) 03:20:02.33 ID:q5JueFYU0.net
>>567
あんまり見かけないよね
英語で検索したらまた違うかな

571 ::2019/10/14(Mon) 10:08:16 ID:w1uj7dSc0.net
一時期野生のチンチラ興味あって探してたことあるけど
それなりの確率で毛皮とか加工品まで出てきて断念したわ…

572 :名も無き飼い主さん :2019/10/14(月) 12:18:59.02 ID:r5W5JUQ60.net
野生チラは夏冬はどうしてるんだろうね
まぁ日本では野生チラはいないと思うけど

573 ::2019/10/15(Tue) 00:36:36 ID:fj1QgTLk0.net
野生種のモルモットを展示してある動物園はあるけど、チンチラは聞かないねぇ

574 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 09:42:34.97 ID:7G3RMhZM0.net
前にネットで野生チンチラの砂浴び?動画を見た気がするんだけどかわいかったな
うちのより俊敏な動きで浴びてた
のんびりワタワタ浴びてるのもかわいいけど

575 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 10:18:36.51 ID:hnEYqlGra.net
野性のチンチラの砂浴びってどういう場所でやってるんだろう?
チンチラサンドみたいに超細かい砂がたまってる場所なんてそんなにあるの?
野性のチンチラが生息してるのって砂漠じゃないよね?

576 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 10:41:01.97 ID:k/PUzlpDp.net
チラ壺に頭から突っ込んで、お尻ふりふりしながら砂浴びしてる姿を見てると疲れが癒される

577 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 11:17:44.33 ID:5E64DFjza.net
>>575
そういう所がある場所に生息してるんだろ。

578 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 17:02:17.49 ID:gj7adnc90.net
動画では岩だらけの乾いた地面にところどころ白く砂が積もってて、そこに体をこすりつけてる感じだったなあ
浴びるってほどの量ではなかったけど頑張っててかわいかった

579 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 18:33:13.42 ID:zsI0feYn0.net
Twitter、今度は生後3ヶ月の子に回し車いれっぱなしで体に大量の糞がついて毛がもつれたのドレッドとかいってわらっとる。平気でこんなの投稿するばかもだけど、チラかわいそうやな。

580 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 18:34:10.71 ID:zsI0feYn0.net
そもそも健康な子の糞って体毛にもつれるほど湿ってるもん?

581 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 18:37:59.62 ID:zsI0feYn0.net
ゼリーあげてたくそBBA、今度は下痢させたあげく、様子みるってなんなの。なんですぐ通院させんのやろ。周りもしばらく様子見てだめなら通院ってやばすぎ。こういう飼い主、飼育規制かけてほしいわ。病院代けちるなら保険入れよまじ。

582 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 19:44:13.70 ID:OsjtSDsdM.net
>>579
見てきたけどやべー あのリプしてる奴ら誰もチンチラのこと考えてねーよな。

583 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 19:46:42.18 ID:OsjtSDsdM.net
素朴な疑問なんだけど、モザイクってグレー以外いるの?ちょっと色が薄い模様はいったのを勝手にベージュモザイクって詐欺って売ってるだけ?
それとも飼い主が勝手につけただけ?

ベージュモザイクなんてカラー本当に存在するの?

584 :名も無き飼い主さん :2019/10/15(火) 22:00:57.31 ID:PKphDi5Q0.net
どんだけそいつらのこと大好きなんだwww
いい加減飼い主の事はスレチ
スレ立てしてそっちで思う存分監視してくれ

585 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 01:00:13.77 ID:XMg5eBch0.net
>>578
想像しただけで可愛い
いつか現地で見てみたいな

586 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 03:33:38.11 ID:khTqF9AJ0.net
>>583

ホワイトの遺伝子がそれだけでは不完全で他のカラーの遺伝子と混ざる?らしい。
だから親がベージュ系ならある。
海外のサイトとかめちゃくそカラー載ってるぞ

587 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 04:09:37.96 ID:Mhn07h7o0.net
>>579
直リプしてこい

588 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f93-ljbh):2019/10/16(Wed) 05:30:36 ID:GZu7RI5F0.net
>>587
おだまりっ あなたがしてきてどうぞ

589 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 05:32:06.53 ID:GZu7RI5F0.net
飼い主のことも含めて今までPart19まで総括的にやってきたわけでして。
気に入らないならチンチラ(生体のみ)スレ立ててどうぞ。

590 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 06:35:46.84 ID:GZu7RI5F0.net
わろた
言われてる金も知識もないかわいそうな貧困飼い主降臨っ!ファイっ!!

591 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 08:13:47.69 ID:ESf39GAfa.net
ワッチョイ 9f93が一人で荒らしてるんだよな

592 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 08:19:51.25 ID:0StVMFoYM.net
>>591
触れてる時点で同類。べつに荒らしでもなんでもないかと。

593 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 08:25:06.00 ID:ESf39GAfa.net
ワッチョイで自演バレバレw

594 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 09:01:58.20 ID:w7lTmw9S0.net
いつも時間に追われて30分くらいのへやんぽを2~3回させてる感じだったんだけど
まとまった時間があったんで思う存分遊べーとほっといたら

45分で自分で帰ったw
一休みしててかわいい

595 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 09:39:51.60 ID:HknE747+M.net
毎日の放牧(笑)で
ケージの裏の壁+αが噛まれてボロボロ
築三年の綺麗な我が家が・・・(泣)
六匹が暮らしてるから仕方ないけどね
ちなみに人間は母子三人とチンチラさんの半分

596 ::2019/10/16(Wed) 10:26:49 ID:w7lTmw9S0.net
>>595
わかるわ
うちも楽しそうに破壊されてる
ガードしたつもりのちょっと上とかね
いいのあんなに楽しそうだったから…この部屋は物置にするから大丈夫…隙を作った人間が悪いんだ…

にしても6匹放牧は羨ましい!天国だな!
チンチラ同士の楽しそうなところに混ぜて欲しい

597 :名も無き飼い主さん :2019/10/16(水) 17:58:35.67 ID:HknE747+M.net
>>596
そうなんですよね
隙を作った人間が悪いんです
ちなみに、男の子が二匹と女の子が四匹です

598 :名も無き飼い主さん :2019/10/18(金) 04:42:02.90 ID:4zIuTHMg0.net
ペットの同行避難、難しいねぇ。
自分なら車に入れるか天気が荒れる前から他地域のペットホテルかな。
ホントに万が一、って時は申し訳ないけど家族だけどチラは置いてかざるを得ないかも。
ペット非対応な所に連れてって迷惑かけるのも、家に残って救助されるのも、どちらも迷惑かけるわけにはいかないし。

599 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1304-R+QS):2019/10/18(Fri) 21:41:59 ID:GmU+DFSL0.net
うちのチンチラさんペットホテル預けて帰って来てから軟便なってしまった‥病院いったらトリコモナスでて薬投与して2日だけど治る気配がなくて‥

先輩方でトリコモナスの経験のある方いらっしゃいませんか?

600 :名も無き飼い主さん :2019/10/19(土) 14:56:20.25 ID:bB5QqVcY0.net
虐待飼い主から動物を引き取れる法律を作って欲しいや…。
どこからどこまでが虐待とか決めるの難しいし法律として通るわけないのはわかるけどさ

601 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-SCD/):2019/10/20(日) 20:58:24 ID:nnQBhIlEa.net
抱っこの練習、とか言って逃げようと暴れるチンチラをなだめて何度も練習させるのなんなん?
犬猫じゃないんだから、ネズミやぞ。
そしてそれを可愛いとか抜かすやつ。
仲間外でケージが狭いだけで虐待!虐待!いうのに、これには「可愛い」だもんな。
スッゲー違和感感じるのは俺だけか?

602 :名も無き飼い主さん :2019/10/20(日) 22:58:35.27 ID:PhgpnsfYa.net
>>601
とつぜんどうした?

603 :名も無き飼い主さん (ワンミングク MM42-SCD/):2019/10/21(月) 00:01:11 ID:sJ9+DqJFM.net
>>602
599の虐待ってワードで急に思い出した。
スマソ

でも抱っことか練習とかさせるようなものか?とは思う

604 :名も無き飼い主さん :2019/10/21(月) 00:15:07.18 ID:pTleQpSla.net
>>603
飼い主に慣れさせる一環でしょ?そんなに悪いことか?
それとも人に飼われたチンチラは一生一人で食って一人で遊んでなきゃいけないのか?

605 :名も無き飼い主さん :2019/10/21(月) 12:26:53.50 ID:sJ9+DqJFM.net
>>604
うちの子は、最初にかなり嫌がったからそれ以来一切してないんだ。
躾けることができる犬猫と違ってチンチラには難しいんじゃないか?って思う。
大人しくそこまで嫌がらない子ならええかもしれんが、無理な子に毎日毎日やるのは厳しいと思うぞ。
それに抱っこだけが遊びじゃないだろ。

他の子の抱っこ事情はどんなかんじ?

606 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp47-5Auk):2019/10/21(月) 16:00:54 ID:teMrksPpp.net
うちの子も抱っこは諦めた

毎日ちょっとずつでも慣れてくれればと思ったけど
なにげなく手をのばしただけで怯えて逃げ惑うようになってしまって
こんな関係を築きたくて飼ったんじゃないしなと反省して方針を変えた

飼い主失格だ!いざって時どうするんだ!
とここで言われるかもしれないけど、タオルで保定することはできるしやりようだってある

抱っこはできないけど呼べば寄ってくるしチューもしてくれる
うちはうち、よそはよそって今は思ってる

607 :名も無き飼い主さん :2019/10/21(月) 20:11:59.04 ID:ZWnoJNPVH.net
うちも同じ感じ
基本的に抱っこは無理だけど呼べば来るし膝にも乗る(おやつ無しでも)
こちらの手を怖がる素振りもないし機嫌が良ければ撫でさせてもくれる
慣れや躾よりも個体の性格の方が大きい気がする

608 :名も無き飼い主さん :2019/10/22(火) 12:39:58.99 ID:YyOprocv0.net
片手でわしづかみするときもある
気にしない

609 :名も無き飼い主さん :2019/10/23(水) 00:01:19.35 ID:xGr6SQIOM.net
>>608
分かる。
懐かない子はしゃーないよな。
チンチラの品評会?で尻尾持って吊り下げてる様子あったから、脱走とか確保時は時と場合によっちゃ尻尾も持ってる。
2年間抱っこ無理で懐きもせんし酷く暴れたから仕方なく始めたけど、案外一番暴れない。
どうしても必要で無理に抱っこすると、足バタつかせてメチャクチャ毛が抜けるし。
写真なんかアップしたらエセ愛好家によって炎上しかねへんから公にできへんけど、実際こんなもんなんかな?

610 :名も無き飼い主さん :2019/10/24(木) 07:20:13.71 ID:ICd02rpkF.net
左手にぬいぐるみを持ち、じゃれあっているところを
真上から一気に鷲掴み
暴れないように迅速にしっかりと握って包む
尻尾は怖くて持てない

611 :名も無き飼い主さん :2019/10/25(金) 13:14:00.48 ID:hP+30sOt0.net
>>610
先端付近をいきなり掴むと尾抜けの危険があるけど、尻尾の付け根をシッカリ持てばその心配はないよ。
うちの子、保定が一切嫌いでやるとハゲができるほど暴れて毛が抜けてたけど、これ以来大丈夫。
懐かせるのは諦めないといかんかもだけど、元々ひどく懐かなかったから...

612 :名も無き飼い主さん :2019/10/25(金) 22:13:24.13 ID:QvjTtftq0.net
2年くらい前だったかな
抱っこできない、ぜんぜんなつかないってここで泣き言こぼしたら、
チンチラは十年以上生きるんだから気長に付き合ってあげてって言われたんだよね
あの時の人ありがとう、あの頃よりずっと仲良くなれたよ
抱っこは全力で拒否られるけど

613 :名も無き飼い主さん :2019/10/25(金) 23:07:35.25 ID:hP+30sOt0.net
やっぱ抱っこ嫌いは少なくないみたいだね。
ウチも「こういう子なんだ」って割り切って可愛がってるよ!
最近は顎下ならナデナデさせてくれるようになったし。
他のペットじゃあまりない長いお付き合いもチンチラの醍醐味だね

614 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 01:59:49.55 ID:VRD5heaK0.net
20年ぐらい前だけどチンチラの持ち方で尻尾を掴むというのが紹介されてたんだよ
でもそれって毛皮にするチンチラの毛皮を傷めない為の持ち方だったんだよねw

615 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 08:53:49.59 ID:OZMwVb/g0.net
>>614
うわあああやめろー!!

616 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 09:11:03.65 ID:Npc6OqSf0.net
猫や犬は可愛いと思うが、飼いたいとまでは思わない
何故なのかは単純には語れないが、大雑把に言えば人の人生を背負う気概があるのか?という事
そもそも飼うってのが傲慢
人間も動物であり、たまたま地球上では総合的な部分で頂点にいるだけ
癒される?から傲慢さ丸出しで飼うんだよ
いやいや、家族ですから?
勝手に何言ってんの? 脳みそハゲてんの?

色んな言い訳は出せるが、動物として下に見てるし、勝手な人間の欲求なんだよ
これは、いくら言い訳しようが覆らない理屈
物として見てる部分があるんだよ
これにはスゲー反発あるだろ?
けどな、生き物を飼ってる時点で、言い訳はできないんだよ

617 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 09:23:06.79 ID:Npc6OqSf0.net
檻に並べて売買
人間なら人身売買

それとは違うと言う奴は、思考的にトータルバランスがなく、結論から言えば人間様思考
いくら言い訳しようが、やってる事を論理的に分析したらそういう事
反論の余地なんか無い事にさえ気付かない奴は、脳みそハゲ

618 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 09:30:52.64 ID:Npc6OqSf0.net
飼い主のさじ加減で癒される道具になるだけ
ましてや甘え全開で、ちょっとでも何かあれば訴えるだの、弱さを全開にした世の中
そのくせ自分勝手に生き物を囲う
その大矛盾に気付かない脳みそハゲ

619 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 09:42:10.34 ID:Npc6OqSf0.net
連投すると、的外れにそこを指摘する脳みそハゲが湧いたりするが、それは「論理のすり替え」という、公の場でそれをやると見下される行為
出世出来ない奴はそういう奴

620 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 09:47:10.82 ID:Npc6OqSf0.net
で?
とかいう返しをする奴も脳みそハゲ
もう一杯一杯で返せない証拠
有りもしない余裕をかます為に、こちらからしたら「何のアピールよ?」っていう意味のない反撃
脳みそツルッパゲ

621 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 09:51:08.29 ID:Npc6OqSf0.net
どんな反論をしようが、根本の理屈から逃げたなら、それは負け
誤魔化して逃げ、鼻を膨らませてるだけのハゲ

622 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 09:59:39.75 ID:Npc6OqSf0.net
道具なんだよ
反論あるか?
あるなら、ここ何レスかを10回は熟読して、的外れの無いようにしてくれよ
脳みそハゲじゃないならな

623 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 10:09:18.61 ID:Npc6OqSf0.net
思い込みから相手を制限
人間同士なら、今や、ヤバいハラスメントだろ?
それをやってんだよ
弱い自分を満たす為にな
な? 後付けでどんな言い訳しようが道具よ
言い訳替わりに面倒見てるだけ
命を自分の為に飼ってる事に反論あるか?
飼われた側が幸せだと勘違いしてんのも、勝手な都合
思い込み

624 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 10:15:17.79 ID:Npc6OqSf0.net
未知なる生物に飼われてみ?
そりゃー生きる為に順応はするだろうな
相手はそれが人間にとって幸せだとか言い訳しながら「飼う」
バカ丸出しじゃね?
極端に言えば娯楽なんだよ

色んな言い訳しながら、体裁を装って、常識人ぶりながら人身売買

625 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff71-5LUk):2019/10/26(土) 10:21:39 ID:Npc6OqSf0.net
いくらお勉強が出来ようが、社会的な地位があろうが、
トータル的な思考バランスがない奴は脳みそハゲ
だから、私生活は意外に幸せじゃない

626 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff71-5LUk):2019/10/26(土) 10:30:09 ID:Npc6OqSf0.net
そろそろ、
「もう、いいか?」
とかレスしてくる脳みそハゲが出てくんじゃね?
意味は無いが、余裕ぶったやり方としてありがちw

627 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 10:35:27.95 ID:Npc6OqSf0.net
なんだ自覚してるんだな
自分の為に命を「飼ってる」事に

だたらさー、意外に恥ずかしい事なんだから、ひっそりとやれよ
何を勘違いしてアピールしてんの?

脳みそハゲ過ぎだろ

628 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 10:41:44.92 ID:Npc6OqSf0.net
反論ねーの?
反論する気も無いとか、簡単に予想できるような脳みそハゲな言い訳して逃げんのは簡単
やってみ?

629 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 10:45:13.08 ID:Npc6OqSf0.net
ポーズ

630 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 11:37:58.13 ID:ErfWF4zU0.net
別にしっぽ持たなくても、お腹くるむように片手で持てない?
最初ばたばたするけど、しばらくすると諦めるらしくてだらーんてなる

631 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 11:57:07.86 ID:hRy+m48kM.net
>>630
これも試したんだけどさ、すっげー噛まれるw
最初は我慢してたんだけど何度も流血沙汰になってきたから....
まあ普段はいい子だから諦めてる

632 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 12:47:40.77 ID:/B+VQfjfF.net
尻尾とか鷲掴みに何も反論がないのは、なみんな自覚してるみたいだね

633 :名も無き飼い主さん :2019/10/26(土) 15:46:10.17 ID:biHmsJLOa.net
こんど名古屋にチンチラ連れて引っ越すけど、チンチラ診れるオススメの動物病院ってどこがある?

634 :名も無き飼い主さん :2019/10/27(日) 01:39:59.36 ID:wk0iTNPS0.net
今日試しに人差し指と親指でCの字を作るようにして脇の下から掴んでみたら驚くほど大人しかった
いつもは抱っこ全力で拒否するのに

635 :名も無き飼い主さん :2019/10/27(日) 05:40:29.75 ID:sI7Bn6xB0.net
男性のチンチラ飼い主だったかなぁ
海外のホームページで見かけたとかでチンチラは尻尾を持つのが正しい、と紹介してたんだよね
20年ぐらい前は今よりペット雑誌も売られてたしチンチラハウスもあったとはいえ
情報少なかったし海外情報を教えてくれる人は頼りにしてた

肩乗りチンチラにするまでの経緯を写真と一緒にupしたりと面白かったけど
尻尾を持つやり方が毛皮業者の持ち方と判明した後はサイトごと消えちゃって残念だったな

636 :名も無き飼い主さん :2019/10/27(日) 09:44:08.47 ID:WL60OVVH0.net
うちも抱っこは基本嫌がるよ
むしろ簡単にさせてくれる子のほうが稀だよ

637 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-xDiZ):2019/10/27(日) 10:00:10 ID:MpItek1A0.net
>>635
うわ、登場人物(チラ含む)全員が不幸な展開だ…
肩乗りするまで躾けたってことは相当愛情深く育てたんだろうしショックだったろうな

638 :名も無き飼い主さん :2019/10/28(月) 00:35:22.18 ID:Xb/TuOXG0.net
うちの子も19年くらい飼ってるけど抱っこは未だに苦手だな

639 :名も無き飼い主さん :2019/10/28(月) 08:54:13.92 ID:HoF3RCBWM.net
21〜22年前に輸入されたチンチラは
サイズが大きくて
2歳足らずの息子の膝で大人しくしてました
そのイメージがあり2〜3年前からまた飼い始めたのですが
6匹いますが皆性格的に神経質で身体も小柄ですね

640 :名も無き飼い主さん :2019/10/28(月) 09:40:25.93 ID:jV+6ZjvkM.net
>>638
高齢チンチラってどんなふうになるの?

641 :名も無き飼い主さん :2019/10/28(月) 12:16:41.81 ID:SdpLx9ddr.net
アメリカカナダは大柄でチェコオランダは小柄って聞くね
それ以外の産地は見たことないし、最近はチェコオランダ産ばっかりな印象
アメリカはロイチンの専売っぽいし、せめてカナダ産コンスタントに入荷してるとこ知ってたら教えてほしい

642 :名も無き飼い主さん :2019/10/28(月) 12:17:43.67 ID:3Y9l5t4H0.net
今さー、里親サイトでピンクホワイトの子が里親募集されてて、家が近いから一時考えてたんけど、

なんで「相性悪くて怯えて...」って理由で出すんだろうね。
1匹1ケージ は無いんかな?ケージの間に仕切りも入れへんのかな?
アレルギーなら分かるけど、こういうのはホントに分からん。

643 :名も無き飼い主さん :2019/10/28(月) 12:45:12.35 ID:pYGj6qP00.net
>>638
おお、ご長寿チンチラですね
うちもそのくらい長生きして欲しい
丈夫さとか個体差はあるんだろうけど…
何かお世話で気をつけていることありましたら是非教えてください

644 :名も無き飼い主さん :2019/10/28(月) 15:56:44.84 ID:hhY3wW9Ed.net
637だけど
何だろうな10年経った位から足腰弱ってくる感じ
だからあんまり高いところにジャンプ出来なくなったな
それくらいであとは数年そんなに変わった様子もなく
下手くそにはなったが砂浴びもちゃんとするし毛並みも綺麗
あとペレットより草メインでご飯食べてる
毎日同じ時間に部屋んぽして同じ時間に巣に戻してる

元々スーパーの中に入ってるようなペットショップ
でお迎えしたから個体が強いのかもしれん
まだまだ元気

645 :名も無き飼い主さん :2019/10/30(水) 05:51:33.79 ID:HsQSfaKK0.net
黄色い壁最近投稿しなくなったけどここで傷ついたんか?だっせーw w w w w w
旅行とか結局チラほったらかして物扱いうける

646 :名も無き飼い主さん :2019/10/30(水) 10:08:42.71 ID:7N3ecy2Qa.net
>>645
ここじゃなくツイッターでその人に直接言えよアホ

647 :名も無き飼い主さん :2019/10/30(水) 11:35:06.78 ID:6DGcBqBap.net
NG入れとけアホ

648 :名も無き飼い主さん :2019/10/30(水) 12:34:12.91 ID:AV+L0ZOIM.net
>>646
言ってる笑笑dmもしとるわ

649 :名も無き飼い主さん :2019/10/30(水) 13:25:17.59 ID:raCwE0cIr.net
部屋んぽしてる時に、あまりチンチラに構わずにスマホとか弄ってるとプープープー!!って言って怒ってくるのがたまらなく可愛い
構ってあげるとキュッキュ言いながらご機嫌になるのも可愛い

650 :名も無き飼い主さん :2019/10/31(木) 00:08:54.72 ID:LuG/xMqm0.net
>>645>>648
粘着しすぎててまじで気持ち悪い

651 :名も無き飼い主さん :2019/10/31(木) 00:21:52.73 ID:jHbnO2xq0.net
NGしておきなって。こっちも荒らして喜んでるだけだから

652 :名も無き飼い主さん :2019/10/31(木) 05:22:10.36 ID:ix90pT6Q0.net
荒らしに反応してる時点で同類項

653 :名も無き飼い主さん :2019/10/31(木) 05:23:43.93 ID:ix90pT6Q0.net
最近ほいっぷちゃんみれないの確かに心配だなー
あの模様は本当にかわいい。固定できないのかな

654 :名も無き飼い主さん :2019/10/31(木) 08:54:59.21 ID:5zOtHalWa.net
ロイチンのトンネルマット買って様子見ながら設置してたが、一晩置いてみたらひっぺがして下落としてシッコしてた。
新参者には手厳しいw

655 :名も無き飼い主さん :2019/11/01(金) 09:22:05.84 ID:SC+krXdh0.net
>>649
ぷーぷーとキュッキュッすごくわかる
感情豊かだよね
うちは部屋んぽ終わりに砂浴びさせるんだけど遊び疲れるともう浴びさせろーってぷーぷー言い出す

656 :名も無き飼い主さん :2019/11/01(金) 21:50:04.95 ID:TSMHmw0B0.net
>>654
あれパチッて止めれると思うんだけど、それも外しての?だとしたらパワフルでかわいいなw

657 :名も無き飼い主さん :2019/11/01(金) 21:53:05.21 ID:TSMHmw0B0.net
>>653
見かけないの心配だな

658 :名も無き飼い主さん :2019/11/01(金) 21:53:08.17 ID:TSMHmw0B0.net
>>653
見かけないの心配だな

659 :名も無き飼い主さん :2019/11/01(金) 22:39:33.31 ID:F1i9x/BF0.net
>>656
うちのチラもはずしたことあるけど噛んで引っ張って強引に外してたよ

660 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fce-0XCI):2019/11/03(日) 21:04:37 ID:OvkrovY+0.net
最近、クルミやらマスカットやら何でもかんでもチンチラに与える人多くね?
ひまわりなんか油も多いし可愛けりゃいいってもんじゃないだろ

661 :名も無き飼い主さん :2019/11/03(日) 21:35:40.82 ID:wV/iRVf7a.net
別にいいよどうでも

662 :名も無き飼い主さん :2019/11/04(月) 02:34:31.33 ID:DI1v/k2/M.net
>>660
本人にリプとばせよw
言う勇気もなければたいした環境で飼ってないんだろ??

663 :名も無き飼い主さん :2019/11/04(月) 02:35:11.02 ID:DI1v/k2/M.net
黄色い壁&ほいっぷちゃん復活おめ!

664 :名も無き飼い主さん :2019/11/04(月) 11:33:54.11 ID:U7VZ/Ybdd.net
【動物系】さっき飼い猫が夢の中で語りかけてきた : 【観覧注意】怖い話まとめ http://black-one-neck.blog.jp/archives/1076115454.html

665 :名も無き飼い主さん :2019/11/06(水) 14:09:16.95 ID:q9WweIwn0.net
>>660
黄色い壁にかんしてはステマの再生稼ぎ。
大阪ばばあのマスカットはただのばか。

666 :名も無き飼い主さん :2019/11/07(木) 09:10:49.67 ID:Ru2rQ0Mn0.net
お迎えしたばかりだが
割りと甘噛してくる。
慣れさせるのが先だから噛ませといてといいんかね?

667 :名も無き飼い主さん :2019/11/07(木) 10:10:54.18 ID:kiw/P2HGp.net
痛い時は声あげた方がいいと思う
加減がわからないと強く噛んできたりするし

急に振り払ったり、しつこく叱ったりしないで程々に

668 :名も無き飼い主さん :2019/11/07(木) 10:12:43.43 ID:Ru2rQ0Mn0.net
なるほど
声あげてびくって手を動かすくらいしてみます

669 :名も無き飼い主さん :2019/11/07(木) 15:45:53.13 ID:vcv9lfKQM.net
フードは何をあげていますか?
チンチラセレクション?
チンチラプラス?
チンチラセレクションプロ?
チンチラプレミアムフード?

670 :名も無き飼い主さん :2019/11/08(金) 12:45:40.19 ID:y6X+Sdzdd.net
自分語りで申し訳ないんだけど
飼ってたチンチラが昨日亡くなっちゃった。厳密に言えば彼女が飼ってたんだけど自分のペットのように接して、ようやく最近触らせてくれるようにもなったし肩にも乗ってくれるくらいには懐いてたから喪失感が凄い。もうたぶん飼うことはないと思うけどホントに可愛かったなぁ

671 :名も無き飼い主さん :2019/11/08(金) 19:59:25.85 ID:zNCsdaUp0.net
うちは、ペレットはチンチラセレクションです

アニマルプラネットのチンチラハウス凄すぎたなー外人の本気を見た
いくらかかってるんだ
ただ一点気になったのは涼しさは維持できてるだろうか

672 :名も無き飼い主さん :2019/11/08(金) 21:19:57.38 ID:PTLkE6lMa.net
>>669
獣医さんオススメのチンセレプロです。

>>670
お気の毒です。。
何才だったんですか?

673 :名も無き飼い主さん :2019/11/09(土) 07:42:35.30 ID:zuhk/cSNM.net
>>671さん
>>672さん
お教えくださってありがとうございます。
我が家の子たちのご飯のことで色々と悩んでいます。
他の方々を参考にしたいと考えております。

674 :名も無き飼い主さん :2019/11/09(土) 11:02:13.91 ID:JwEb/wfgd.net
近所のペットショップ、レーズン売らなくなった。他にオススメおやつってなんだ?クコの実買ってみたが

675 :名も無き飼い主さん :2019/11/09(土) 12:03:05.21 ID:OU4DfzjEd.net
チンチラってクコの実好きだよねー
他のは気分次第で飽きてポイしてもクコの実はいつでも嬉しそうに食べる

676 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fec-8ZFU):2019/11/11(月) 01:57:55 ID:U4KsUfU80.net
>>672
ありがとうございます。
ペットショップでほとんどたたき売りされてる様な劣悪な状況で売られていたらしいので店員も年を把握しておらず、恐らく5才~6才だと思います。死因が事故だっのでまだまだ元気に生きられたのだろうと思うと悔やむに悔やみきれません。

677 :名も無き飼い主さん :2019/11/11(月) 20:06:54.00 ID:4dFfhAvbM.net
>>676
差し支えなければどんな事故か教えていただけないでしょうか?対策しておきたいです。

678 :名も無き飼い主さん :2019/11/12(火) 12:18:23.66 ID:aecpS1y9d.net
>>677
ゲージの網目というか僅かな隙間から無理矢理出ようとして帰ってきた時には挟まって息絶えていました。

外に無理矢理にでも出ようとするチンチラちゃんなら絶対に出れないようゲージの外側にさらに別の網のようなものを付けるか、逆に少し頑張れば脱走できるようなゲージにすれば今回のような事故は起きないかなと思います。

参考になれば幸いです。

679 :名も無き飼い主さん :2019/11/13(水) 10:23:00.25 ID:mk3GfeRv0.net
突然の事故は怖いね
うちも隙間から出ようと首突っ込んで抜いてを繰り返してるから気をつけよう

680 :名も無き飼い主さん :2019/11/16(土) 00:37:06.30 ID:OwDeBqgI0.net
今週の日曜からチンチラ飼い始めたばっかなんだけど、さっき帰宅したら下痢しててうんこまみれになってた
餌は食べるし回し車で遊んでるから元気はまだあるみたいなんだけど、
どうキレイにしてあげたら良いかな
朝一で病院行こうかと思うけど慣れない環境のストレスだとしたら逆効果な気もして

ちなみに水は毎日換えてて餌はチモシーとチンチラセレクションプロにモモンガミルクを少々あげてる

681 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7e0b-G967):2019/11/16(土) 02:20:15 ID:xcARpCrS0.net
>>680
下痢は直ぐ病院へ。脱水にもなるし、草食動物で腸がおかしいのは命取りなる。

682 :名も無き飼い主さん :2019/11/16(土) 20:43:40.74 ID:fTFnEOjQ0.net
具合悪いのは隠すだろうし
何かあって後悔するより出来るだけ早く病院へー
本人はまだ元気そうでも何か悪い菌や寄生虫かも知れない

683 :名も無き飼い主さん :2019/11/16(土) 20:48:21.41 ID:iECgSVN90.net
うちも飼い始め直後に寄生虫で下痢になってお薬もらったら2週間ぐらいで治った
ただお薬飲ませるのに無理やり抱っこして無理やり口に入れる必要あったから頑張ったけどあれで嫌われたんじゃないかと思ってる
病院で飲ませてもらえばよかった

684 :名も無き飼い主さん :2019/11/16(土) 21:34:35.47 ID:/mY3mLR90.net
ロイチンの客「この前生後2か月のチンチラを飼って、1ヶ月ぐらいで死なせてしまいました。
色々反省して勉強しなおして設備も変えました。チンチラ買わせてください」
ロイチン店員「チンチラをすぐ死なせる人に売るチンチラはいません」(こんな直接的な言い方ではないだろうけど)

ロイチン信者の一角「チンチラ病院に連れてったけど治療と看病も虚しく亡くなりました・・・
2日経ちました。代わりのチンチラをお迎えしようと思います」


これ、最初の客はすぐ死なせたから悪いってことか?
お迎えすぐ死んだっていう報告は結構あるけどそういう人が来たらロイチンは同じ対応するのか?

ロイチン、常連にばっか優しくて初見はぞんざいに扱われたってレビューあるけど

685 :名も無き飼い主さん :2019/11/17(日) 03:01:49.95 ID:qrbK90Tt0.net
>>684
反省したって本人言ってる位だから何か不注意でとか回避出来るトラブルがあったんじゃないの?
もし自分がチンチラ譲るとしたら、長く飼ってた子が亡くなってペットロスの人の方に譲る。

686 :名も無き飼い主さん :2019/11/17(日) 04:25:14.42 ID:lXi0SNCR0.net
ロイチンは譲渡ではなく販売だし
両方に売ることだってできるはず
三行目はこの件とは関連しないと思うが

687 :名も無き飼い主さん :2019/11/17(日) 04:33:56.43 ID:lXi0SNCR0.net
ていうか、自分の可愛い子を譲るなら
初心者より玄人に譲りたいのは誰でもそうじゃないの?

虐待や見え透いた手抜きしてるならともかく
最初から完璧に出来る人ばかりじゃないだろ
不注意も玄人の方が対処法分かってるからフォローしやすいし
手遅れになってから「そういえば前兆あった・・・」ってなることだってあるし
最初から病気持ちだった可能性もあるのに

故意で殺したも同然みたいな扱いはどうかなと

688 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12e4-H8bs):2019/11/17(日) 07:18:45 ID:xpUDo8NO0.net
商業動物だから・・・

689 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 020e-KM/K):2019/11/18(月) 00:19:45 ID:U09+lLe40.net
2ヶ月でお迎えってそもそも早いしそれを1ヶ月で死なせるのはさすがにねぇ
それにペットロスを解決するのは時間か新しい子を迎えるかしかないよ
2日後ってのが気に入らないのかもしれないけどそんなん人それぞれだし

こういうあからさまなネガキャンは控えた方が良いかと

690 :名も無き飼い主さん :2019/11/18(月) 10:47:52.82 ID:c7NXn+Vm0.net
じゃあ2ヶ月の子を売ってるショップにも文句言えよ
不注意でチンチラを死なせた人にもな
大体チンチラに限らずペットを不注意で死なせたりした場合
自分の落ち度は最低限しか言わないか、オブラートに隠して公開する人も多いだろ多分

前者は時々批判している人がいるけど
ツイッターで独り言や、仲間と悪口大会みたいなことばかりで
店にクレームを出しているの何て殆どいない
こんなので改善されるわけがない。
後者は自分の好きな人やお仲間なら「あなたは悪くないよ」と甘やかしている人が多いし

ロイチンも売る前に簡単な面接と知識テストでもすればいいのに
チンチラを不注意などで死なせたのを隠している人が得をして
こういう正直にいう人や、動画投稿主で断られたとかいう人が馬鹿をみるだけだ

もし高い交通費払って来てるのに店員(しかもバイト)の主観で「あなたには売らない」と言われたら誰だって嫌だろ

691 :名も無き飼い主さん :2019/11/18(月) 11:02:40.19 ID:c7NXn+Vm0.net
ロイチンは「丈夫」だとか「お渡し前に健診します」「ケージレイアウトの指導します」
を売りにしていて、それを目当てに買いに来る人も多いはずだろ
その効果が本当なら量産チンチラをホームセンターで飼って、専門知識がない店員のアドバイスと参考書で飼いはじめるのより
生存率も寿命も有利なはずだけどな

それを目当てに飼うのはロイチンブランドに目がくらんで飼うのより不純な動機なのか?

熱帯やス○ラッシュとかの名前が時々上がるが、
上でロイチンアンチは貧乏人の僻みとか言ってる人いるけど
こういう店で買う人は金がないから安い店で買ってると思ってるの?

692 :名も無き飼い主さん :2019/11/19(火) 00:02:28.07 ID:4Xk/IJ9K0.net
ウサギ飼ってたときのイージーホーム80でチンチラ飼うのは無理かな?

693 :名も無き飼い主さん :2019/11/19(火) 07:01:50.22 ID:nk+xLfs60.net
679だけど、病院行って下痢治ったし昨日も元気だったのに今朝見たら亡くなってた。
餌もあるし、水も毎日換えてた。砂浴びも別ゲージで毎日させてた
温度管理はエアコン無しの室温だけど適温近くだったはず

想像で叩いて貰っても構わないから何か原因思い付くものあれば言って下さい
やれることはやってたつもりだけど、ただただ可哀想なことをしてしまった

694 :名も無き飼い主さん :2019/11/19(火) 11:44:12.45 ID:GsPCOWgU0.net
>>693
つらい思いをされましたね。心中お察しします。
最近、チェコ産の子が下痢やらで死んでしまったり弱ってしまったりしているのをよく見るけれど、もしかしたら同じような原因かもしれないですね。

695 :名も無き飼い主さん :2019/11/19(火) 12:01:54.85 ID:Yb1Fj5Qep.net
うちの子も小さい頃は食欲不振になったりいろいろあったので
ある程度大きくなって体が成長しきるまではしょうがないのかもしれない

696 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa45-M/+b):2019/11/19(火) 12:45:16 ID:jH2IpoZya.net
エアコンなしだから朝晩の冷え込みで温度差に耐えられなかったとか?

697 :名も無き飼い主さん :2019/11/19(火) 13:20:24.40 ID:7Bins/2HH.net
何ヵ月くらいでお迎えしたんだろう
幼獣だと免疫力も低いし温度変化にも敏感だからねぇ
短い間だったかもしれないけどチンチラが幸せだったら良いね

698 :名も無き飼い主さん :2019/11/19(火) 16:00:43.02 ID:maYDRE6m0.net
>>693
病院では下痢の原因はなんだと言われました?

699 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 461c-ssTx):2019/11/19(火) 23:25:41 ID:nk+xLfs60.net
お迎えしたのは2ヶ月たってない子です
長年一緒に過ごすことになると考えてたので、小さい頃から知っておきたいと思って小さい子を選んでしまいました
下痢は寄生虫が原因とのことで土曜に通院し、毎日お薬飲ませて大分治ってきたところでした

温度差が原因の可能性は考えられます
窓際ではないですが風通しのいいところに置いていたので他より温度差があったかもしれません
帰宅して空のゲージを見るのが悲しいです

700 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 21b8-CJVI):2019/11/20(水) 06:13:49 ID:cOXlwsRP0.net
住んでる地方にもよるけど、そこまで寒暖差って響くものかなぁ…
むしろ月齢の幼さが割り合いとして大きかった気がする

701 :名も無き飼い主さん :2019/11/20(水) 07:55:12.57 ID:DeTcyufz0.net
エアコンなしで風通しの良い場所が原因でしょ
体感温度はさらに下がるんだから
今の時期にエアコンなしなんて考えられない
沖縄にでも住んでるの?

702 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa89-n1xW):2019/11/20(水) 09:44:50 ID:EKmlF2jpa.net
別にエアコン無しでも十分いけるよ、問題があるとしたら風通しの良さでしょ。
風あったら体温奪われるやん。
いくらペット化されたとはいえ、10度下回るような寒さじゃない限り基本はエアコン無くても大丈夫。

703 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-CPZv):2019/11/20(水) 09:46:42 ID:ae+byZqir.net
エアコンなしで適温ってことだけど、2ヶ月ならむしろ部分的にでも保温必須じゃない?って感覚
まぁ地域や居住環境にもよるからそこは本人の判断次第だけど
ちなみに室温何度くらいだった?

704 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d57-dlzX):2019/11/20(水) 12:24:53 ID:x30p0paU0.net
年中18から25℃くらいを保つ電気代をケチる人に飼えるペットではないね
室温も曖昧で適温かどうかなんてチンチラにも個体差があるのに
ましてや2ヶ月なら保温が大事って生き物全般にいえること
最初はケージ内に暖かい場所と冷たい場所を作って観察しないと、適温なんて言葉でなんて伝えてくれないんだから

705 :名も無き飼い主さん :2019/11/20(水) 13:55:12.41 ID:bGAK3aLwp.net
最近食洗機を導入したんだけど、まわしてる間ずっと怯えて縮こまってる
その内覚えてなれてくるかな、掃除機は平気だったんだけど

706 :名も無き飼い主さん :2019/11/20(水) 17:52:51.22 ID:oxNpmC/C0.net
風通しが良くてエアコンなしって、廊下で飼ってたのか?

707 :名も無き飼い主さん :2019/11/20(水) 20:39:45.03 ID:Aq2IlnMy0.net
リビングの真ん中で風通しの良いというか、空気は流れるくらいの感覚です
室温は今で19℃、朝方15℃くらいです
闘病中なんだから少し暖かくしてあげるべきでした

皆さんご意見ありがとうございました
配慮が足りなかったことを反省し、次また飼うことは無いと思いますが頂いた意見を忘れないようにします

708 :名も無き飼い主さん :2019/11/20(水) 23:10:48.49 ID:DtcHphAs0.net
>>705
慣れると思う。うちは最初掃除機の音でビビってケージ内走り回ってたけど今はヒーターでプースカ寝てる

709 :名も無き飼い主さん :2019/11/21(木) 07:53:59.68 ID:j4MTCQvza.net
自然にはエアコンなんてないからな。

710 :名も無き飼い主さん :2019/11/21(木) 14:25:47.26 ID:57w9fxQEH.net
一応24時間エアコンで20-22℃キープしてるんだけど、うさ暖とかヒーターは入れた方がいいのかな ちなみに今2歳

711 :名も無き飼い主さん :2019/11/21(木) 14:47:29.38 ID:3m9LY3RPp.net
20度前後キープしてるけど、マイカヒーターの近くにうんこ落ちてることも多い
うさ暖くらい置いてあげてもいいんじゃない?

712 :名も無き飼い主さん :2019/11/21(木) 14:56:43.24 ID:57w9fxQEH.net
>>711
初めての冬なので分からなくてね
ありがとう、早速買ってきます

713 :名も無き飼い主さん (ワントンキン MMd3-pCy+):2019/11/21(Thu) 15:08:40 ID:Yo08nUuvM.net
24時間エアコンつけっぱってのも怖いよな。
ただでさえ抜け毛や砂埃で負荷かかる上に、24時間つけっぱだとエアコンの寿命は確実に短くなりそうだし、
真夏や真冬に壊れようものならあっという間にあの世行きだわ。

714 :名も無き飼い主さん :2019/11/21(木) 16:24:53.35 ID:Syu+BEQt0.net
チンチラだけの個室で24時間エアコンつけっぱなしにしてるとやっぱり砂と毛でフィルターがすごいことになってる
人間が気付いてる間に壊れるんなら対策のしようもあるんだけどね 
就寝中や外出中ならどうにもできないしなあ

715 :名も無き飼い主さん :2019/11/21(木) 17:37:44.71 ID:Wx/obMZ9a.net
かといってストーブは湿度上がるから使えんし、ある程度は高温・低音に慣れさせるってのも万が一に備えてを考えるとええのかも...
無理のない範囲で。

716 :名も無き飼い主さん :2019/11/21(木) 19:39:58.24 ID:ruEe9We/0.net
寒い季節はマイカヒーターなりうさ暖が防波堤になるけど問題は夏場なんだよなぁ…
もっと常用できてピンポイントで冷やせる手段あればいいのに

717 :名も無き飼い主さん :2019/11/23(土) 02:26:30.50 ID:YxnsVJlT0.net
https://www.felissimo.co.jp/youmore/blog/main01/animal/post-234/
チンチラのぬいぐるみポーチがあった
こういう雑貨めずらしいね使い道なさすぎるけど笑

718 :名も無き飼い主さん :2019/11/23(土) 12:08:14.90 ID:ANKFUzNt0.net
>>717
かわいい!エボニーも作って欲しいわぁ

719 :名も無き飼い主さん :2019/11/24(日) 15:33:18.40 ID:oMkbBk0ZM.net
>>717
うちのヴァイオレットの子はお腹白くないんですよね
お腹もヴァイオレットなら欲しいなぁ

720 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6592-R3ru):2019/11/28(Thu) 02:44:01 ID:+LPRGohk0.net
フンが乾ききる前に踏んづけてしまうみたいで、すぐにステージや足の裏が汚れてしまいます
これって見つけ次第拭いてあげる・掃除をするしか対処法はないですかね?
乾燥後はきちんと固めのフンになっているので軟便ではないと思います(本当に出し後すぐに踏んづけてしまうみたい)

721 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 08:58:34.95 ID:hGe9hJ3ja.net
ウチのは全然汚れないよ
出た直後も微かに湿ってる程度で持てるし硬い
軟便「気味」なのでは?

722 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 15:18:42.16 ID:9zEmmdI30.net
うちもそういう汚れはないなあ
ちなみにどの程度の汚れ?ふんがステージに張り付いたりするか、どろどろになったりするくらいのもの?

723 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 00:36:04.25 ID:6vsk2Bgm0.net
えっ、まじすか
お迎えしてから割とこんな感じで、病院で健康診断してもらっても異常なしだからこれが普通だと思ってた……
汚れの程度はフンが潰れてステージにこびりついてしまう感じです。どろどろにはなりません。
移動時や下に落ちたフンは全く問題ない乾燥・硬さですが、しばらく同じ場所にとどまっている時などにそこでフンをしつづけた時などに踏み荒らしてしまうみたい?

724 :名も無き飼い主さん:2019/11/30(土) 08:21:57.83 ID:/c+RLHshL
うんちしたばっかりでもある程度の固さが普通はあるから軟便気味だとおもう。お迎えしてから間もないなら、移動のストレスや、お店のエサから他のエサに変えたからかとか、整腸剤あげてる?お迎えしてすぐの時に軟便になりやすい気がする。

725 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 15:59:15.86 ID:DP3dJbdB0.net
心配ならもう一度病院で相談するか、もしオヤツ的な物与えてるなら止めてペレット・チモシー・水だけにしたほうがいいと思う
そもそもオヤツ自体ダメだけどw

726 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 16:14:49.46 ID:7vK81uesa.net
ロイヤルチンチラ、昔一回行ったことあるけど店長?がもの凄く嫌な態度だったの思い出したわ、、

727 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 18:41:54.38 ID:tgCB8JSYd.net
ものすごく嫌な態度の客だったとか

728 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 06:34:17.87 ID:B1SrIW5H0.net
>>725
おやつは本当にたまにしかあげて無いです
強いて言えば水を飲む量がちょっと多めな気がするかも・・・
様子をみて連れて行くのが負担にならないようだったら病院に行ってみます、ありがとうございます

729 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 23:42:03.26 ID:pTaHKrRO0.net
2匹目をお迎えしたんだけど3日で鼻がハゲた。真菌だと思い病院連れて行ったら、菌検査とかせず見るだけで塗り薬渡された。まだ2日だけど効果見当たらない。別病院行ったほうがいい?

730 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 14:50:10.91 ID:CpaHdEbi0.net
抜けた毛はそんなにすぐ生えてこないのでは

731 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 15:25:27.74 ID:NqY15A/e0.net
来院した病院からは何日間薬を塗布してくださいとか言われたかな?
まだ2日目だから様子をもう少し見つつ、別の病院も調べておくって感じでいいかも
迎えたばかりだし病院はしごして連れ回す方のストレスがかかってもいけないからさ

732 :名も無き飼い主さん (スププ Sdb2-6D4g):2019/12/02(月) 16:33:34 ID:I9skaYSxd.net
>>731
期間は言われなかった。1日1回ってだけ。塗るのに嫌がるの押さえないといけないから心が痛む。

733 :名も無き飼い主さん :2019/12/03(火) 16:14:17.07 ID:wr1lOcdiM.net
>>729
毛が2日で生えるか?
せめて2、3週間は見ないと。

734 :名も無き飼い主さん :2019/12/03(火) 23:06:11.66 ID:HVVFyPEH0.net
>>733
了解です
今月いっぱい様子みてみます

735 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 20:56:26.81 ID:uJiwJvBL0.net
3年前と比べて信じられないぐらい流行ってる かわいいし
でも結構ハードル高いこと、わかってない
店が狭いところにつっこんでるせいでそれでいいと客も思ってそう

736 :名も無き飼い主さん :2019/12/05(木) 20:22:44.40 ID:kga/cXEn0.net
インスタやツイッターなんかで発信する人が増えて一気に人気出てきたね
最近はチャンネル登録者の多いYouTuberも何人か飼い出したりして知名度も上がってる
でも、ときどき動画でこれはいいのだろうか…って戸惑う飼い方の人もいるから複雑な気持ちになるときもある

737 :名も無き飼い主さん :2019/12/07(土) 23:59:23.74 ID:4Vnq4Ot4a.net
チンチラを飼い始めて1ヶ月くらいです
チンチラが昨日辺りからチモシー食べなくなりました
ペレットは食べます
あげればあげるだけ食べます
ペレットやおやつばかり与えすぎたのでしょうか…
ペレットは朝大さじ3杯夕方大さじ3杯、夕方はそれとは別に牧草のおやつキューブみたいなのを1つあげます
それは喜んで食べます
チモシーだけほとんど食べてくれません
そういう時はペレットおやつ抜きにした方がいいんですかね?

738 :名も無き飼い主さん :2019/12/08(日) 11:57:39.20 ID:/n6FGAZc0.net
それおやつもペレットもあげすぎじゃね
そりゃ牧草も食べなくなるよ

739 :名も無き飼い主さん :2019/12/08(日) 12:28:03.59 ID:uv6yHjJU0.net
キッチンスケール使った方がいいよ
うまく誘導すればチラの体重も計れるし

ペレットは副菜程度で牧草食べ放題にしてあげて

740 :名も無き飼い主さん :2019/12/08(日) 21:21:14.12 ID:2mtMidBw0.net
上に同じくペレットもおやつも多すぎるね
メインの牧草のチモシーに加えてバミューダヘイ、オーツヘイ、少量のアルファルファなど牧草のバリエーションを増やしてみるのもいいかもしれない

741 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 00:05:30.68 ID:jKZe0ndwa.net
ペレットあげすぎですか…
すぐ皿を空にして強請るようにゲージの中からアピールしてくるのでついついあげてました
最近どんどん丸くなってきて太った…?ていう感じもしますし
心を鬼にしてペレット減らします
チモシーは今度の休みの日にブリーダーさんの店に行って相談し種類増やしてみます

742 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 00:06:54.84 ID:jKZe0ndwa.net
キッチンスケールも買ってみます

743 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 04:11:52.75 ID:/7mJsIpk0.net
>>741
ペレット減らすんじゃなくて、とりあえず与えるな。

744 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 09:12:59.03 ID:YksQkptWM.net
いや、ペレットのパッケージにある説明書にも飼育本にもペレットの量は体重の〜%とかって書いてあるのに、なんで調べずに与えるかな?
命預かるのに勉強しないの?
ホント不思議だわ

745 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 10:04:05.96 ID:5Oc+WEib0.net
おねだりにたまらずあげちゃうってダメだよ
チンチラ以外の動物や子育てにもいえることだよ
ねだってたとしても自分自身で身体の管理はできないんだから飼い主がしっかりしよう

746 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 10:25:31.52 ID:yR01IH+8a.net
チモシー食べなくなったのは重症だから、741の通りチモシー以外を暫く与えるな。
チモシーを食べる習慣を取り戻さないといけないけど簡単ではないから可愛そうだけど荒療治。
腹が減ったら生存本能で再び食べだすから。
最初は減らないけどチモシー食べ出して暫くまではチモシーだけにしとけ。

747 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 12:55:20.48 ID:JRsWMbIka.net
チモシーすら食べないのに、バミューダやらオーヘイツとか他のも混ぜたらチモシー以外を選りすぐって食べるようになるからやめたほうがいいんじゃね?
あと、おやつキューブみたいなヤツって殆どアルファルファだからそれも禁止で

748 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 14:40:19.19 ID:glPDfWjm0.net
頼むからチモシー以外もうあげるな
不正咬合まっしぐらだしチンチラがかわいそうだ

749 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 16:08:11.70 ID:kQ1uFP1T0.net
みんなもっとやさしくコメントしなよー


>>737
今あげてるチモシーの味があんまり好きじゃない説もあると思うよー!
うちの子、お高いチモシー全然食べないのに、
近所のホームセンターのチモシーめっちゃ食べるとかあるよー!

750 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 17:20:23.06 ID:YksQkptWM.net
>>749
チンチラ1ヶ月飼育して昨日から食べないって、つまり一昨日までの1ヶ月弱は食べてたんでしょ?
結局は味云々の前に飼い主の問題だよ。
まあチモシー変えるのも改善のキッカケには良いと思うけど。

751 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 17:43:54.74 ID:dEnl8Jpk0.net
姿違えどウサギと似てるね

752 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 18:30:29.48 ID:kQ1uFP1T0.net
>>750
たしかに、、、それは、、たしかに、、、、

753 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 18:52:31.63 ID:7BN2Ftdzd.net
チンチラはすぐ偏食するからねぇ

754 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 19:01:43.83 ID:33rBFa0ra.net
しっかり牧草を食べて元気に育ってほしいね

755 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 22:06:34.12 ID:nhnmFyF00.net
成長期なのもあるけど、1ヶ月で丸くなってきたは早すぎやないか?
例えばGEXのチンチラ用ペレットだと「体重の5%を朝夕に分けて(5%を2回じゃない、朝に2.5%と夜に2.5%)与える」って書かれてる。
そのためにもチンチラの体重把握にもペレット量計測にも測りが要るよ。
その辺り怪しいとなると、餌以外にも飼育方法を間違ってそうだし、アフィリ目的のネットのサイトじゃなくてちゃんとした飼育本を買って全部読むんやぞ、飼い主さん。

756 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 22:10:23.55 ID:nkE/3k250.net
>>749も言ってるけど、チモシーの好き嫌いもあるよ
買ったペットショップのチモシー食べなくなって違う店のチモシー与えたらペレットそっちのけでチモシー貪るようになった

757 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 22:33:22.96 ID:jKZe0ndwa.net
ペレットの量を減らすようにしてからチモシーをある程度は食べるようになりました!
朝めいっぱい突っ込んでたチモシーが今日は夜帰ってきて見たら半分以上は減ってました
捨てられてる分もあるけど…
お迎え当初と同じくらいは食べるように戻ってます

ただ、今度はゲージの扉が開いていて脱走してました
チンチラってゲージをきちんと閉めてても脱走ってしますか?
明日、金具買ってきて付ける予定ですが変なもん食べてないかそれが心配です
今のところは元気な様子です

758 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 22:46:39.17 ID:VGY/0WSSr.net
どんなゲージなのよ…

759 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 23:44:19.04 ID:jKZe0ndwa.net
帰ってきた時にここのドアがこうやって開いてました
https://i.imgur.com/N8xKok2.jpg

よくガジガジしてるドアです
部屋んぽもここから開けてさせてます
https://i.imgur.com/H6NO7TN.jpg

760 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 23:47:23.35 ID:eEM2zOjC0.net
あぁ、その手の扉だと少しロックが弱かったり器用な子だと開けちゃうよ
うちは全部の扉をナスカンかクリップでとめちゃってる

761 :名も無き飼い主さん :2019/12/10(火) 00:12:33.76 ID:z1RFlDhpa.net
>>760
ええ開けれるんですか…!!
とりあえず明日早急にナスカンという金具買ってつけます
変なもの食べてないかそれが怖いです

ついさっきも元気に部屋んぽしてて、ゲージに戻らないのでおやつのミルキューを切った小さいのを
エサ皿に放り込んで帰らせました

あと掃除中もブラシや手に絡んできて掃除の邪魔ばかりしてきます
なので掃除中はペレットを少量あげて気を反らせてないと掃除が出来ません
チンチラ専用のコードレスの掃除機も用意してるのですが、掃除機の音にも全く動じることもなく
むしろ掃除機かけてる時に吸い込み口にまとわりついてきて、動くものにじゃれつく猫のような感じです
どの子もそんな感じですか?

762 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sab1-+JV+):2019/12/10(火) 08:56:43 ID:4nXdmFpPa.net
新聞紙やら、本やら、壁紙やらをパクパクして、怒られて逃げる

掃除の戦乱は終わらない

763 :名も無き飼い主さん :2019/12/10(火) 14:13:57.66 ID:KS9KSmJkd.net
>>761
手やブラシに絡んでくるとか可愛くていいじゃない
うちはケージの掃除は部屋んぽ中にやるし、部屋の掃除はケージにいるときにやるからとくに邪魔されたことはないかな
部屋んぽ中にブラーバ起動させると追いかけて飛び乗ったりはするけど

764 :名も無き飼い主さん :2019/12/10(火) 16:19:56.71 ID:Q62Ao0Qg0.net
掃除の邪魔してくるとか超かわいいじゃん
あまりにもやりにくいようなら病院に連れて行くのに使うキャリーに入れておけばいいんじゃない

765 :名も無き飼い主さん :2019/12/10(火) 16:30:23.29 ID:PHLsEcqo0.net
>>759
わかる笑

うちも脱走3回くらいされた笑

最初は信じられなかったけど、ナスカン付けるようになったよ!!!

https://i.imgur.com/86D2Xsm.jpg

766 :名も無き飼い主さん :2019/12/10(火) 18:27:56.46 ID:aB51Ygpur.net
>>765
あらカワイイ

767 :名も無き飼い主さん :2019/12/11(水) 01:30:37.75 ID:3EywjWsv0.net
イージーホーム 80でウチも脱走されたよ。
里子として我が家に来たばっかで暴れてた1歳のオス。
鳴き声で起きてケージ見たら、昨夜しっかり確認したケージの扉が開いててケージと壁の間によじ登って挟まりながら鳴いてたわ。
やっぱり扉開ける子いるんやな

768 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ed92-V35x):2019/12/11(水) 14:24:37 ID:wRvEMlHT0.net
>>765
かわいい

769 :名も無き飼い主さん :2019/12/12(木) 07:22:58.43 ID:bmKvxjWhd.net
>>765
悪い毛玉だ!
抱っこしてからのチューの刑だ!

770 :名も無き飼い主さん :2019/12/12(木) 23:19:57.39 ID:bhE56qVO0.net
誰か今度の新潟のチラマにチンチラ連れて行く人おる?

771 :名も無き飼い主さん :2019/12/12(木) 23:46:57.17 ID:dk7mD2B4M.net
なんか今日ずーっと鳴いてる…
おやつの食いつきも悪いしなんだろうか

772 :名も無き飼い主さん :2019/12/13(金) 19:09:04.53 ID:9htKn7t+a.net
>>771
うちの子ほとんど鳴かない
鳴いたのは最初の3日間くらいでそれ以降鳴かないな

773 :名も無き飼い主さん :2019/12/13(金) 21:29:02.37 ID:rY5oxGky0.net
朝、布団でぐずぐずしてると鳴いたり暴れたりして起こしてくる
かなり主張激しい動物だわ

774 :名も無き飼い主さん :2019/12/13(金) 23:12:18.91 ID:ePRJgBFB0.net
>>772
うちも普段は鳴かない。キュッ!キュッ!キュッ!キュッキュッキュゥゥゥ…みたいな鳴き声
その度に様子見に行ったけど普段撫でさせてくれるのにそれを避けたりおやつに食いつき悪かったり
電気消したら鳴き出したから今日も鳴くかもしれない

775 :名も無き飼い主さん :2019/12/14(土) 05:15:49.24 ID:ayO2GpRL0.net
飼い主の思い込みかもしれんが…
地震が来るような日に鳴きがちかも不機嫌になる

776 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b4b-GBjH):2019/12/14(土) 05:24:12 ID:tKn+tTpP0.net
思い込み

777 :名も無き飼い主さん :2019/12/16(月) 10:22:48.70 ID:cTduiD/90.net
>>776
バッサリでちょっとワロタ

>>771
少し心配だね
ケガとか体調不良じゃないといいね

778 :名も無き飼い主さん :2019/12/16(月) 10:22:49.18 ID:cTduiD/90.net
>>776
バッサリでちょっとワロタ

>>771
少し心配だね
ケガとか体調不良じゃないといいね

779 :名も無き飼い主さん :2019/12/16(月) 12:57:57.63 ID:NCO2IEg40.net
2、3日に1回はしゃっくりの不快なときと寝言と呼び鳴きのどれかで鳴いてるな
あとは寝る前に電気消したあと、人間が鳴き声の真似すると返事してくれる

780 :名も無き飼い主さん :2019/12/17(火) 10:45:48.33 ID:SU6TC8AZa.net
ムッキー社のチンチラフードあげればあげるほどめっちゃ食べるけど
ペットショップに居たチンチラは違うフードでお皿にペレット山盛りいつも入れられてるんだよね
他のフードてそんなに食いつき悪いのかな?
本来ならペレットは入れれば入れるほど食べるものではないってこと?

781 :名も無き飼い主さん :2019/12/17(火) 10:57:59.09 ID:SU6TC8AZa.net
あと上の方でチモシー食べなくなった言ってた者ですけど、食育牧草
https://i.imgur.com/QonkIBR.jpg
これを少量混ぜるようにしてからチモシーももりもり食べるようになりました

ペレットはムッキー社のこれ
https://i.imgur.com/c5i5IyB.jpg
ペレット(朝大さじ1、夕方大さじ2)もモリモリ食べペレットのエサ皿はすぐに空になります
そしてケージの前を通る度にもっとくれと追いかけてきます
チンチラが木箱の中で寝ている時でもケージ前でゴソゴソしてるとすぐに飛び出てきます

チンチラとは常にお腹を空かせてる生き物なんですかね?
ペットショップのチンチラはエサを山盛り入れられててもスルーのようなのに
うちの子だけが異常に食いしん坊なんですか??
それともペレットを食い付きの悪いものに変えた方がいいのですかね…
常にクレクレと求められて可愛いけどあげれず心苦しいです

782 :名も無き飼い主さん :2019/12/17(火) 12:18:56.01 ID:VrX3E7+Vd.net
前も指摘を受けていたと思うけど本来チンチラは牧草がメインでペレットやおやつはあくまで副次的なもの。なんなら無くても健康的には問題ない。
牧草は歯が伸びすぎないためにも必須なので欲しがるからといってペレットばかりあげてるとまた牧草食べなくなっちゃうよ。
ペットショップは飼ってる訳じゃなくて売れるまで維持してるだけだから参考にならないです。

783 :名も無き飼い主さん :2019/12/17(火) 12:27:45.44 ID:bH9VlA0L0.net
飼育本読むのも飼い主の義務だよ
最近のネットの記事はいい加減なことがおおいからだめ
飼育本が絶対でもないけどね

784 :名も無き飼い主さん :2019/12/17(火) 14:03:50.19 ID:h4+2gmL1H.net
>>781
ちなみにそのペレットの袋にはどれくらいを目安にあげろって書いてあるの?

785 :名も無き飼い主さん :2019/12/17(火) 14:29:29.49 ID:1sqVAULO0.net
>>781
へーこんなのあるんだ
参考になる!
次買ってみようかな


個人的にはチンチラって
「すぐお腹いっぱいになってすぐお腹減る」
って感じかなって思ってる。
うんちもあれだけ頻繁にポロポロしてるし。

口もちっちゃくて可愛いし、胃袋も大きくないんじゃない?
だから人間の食事の頻度から比べるとずっと食べてるって見えるのかも。

+
食べ物を選り好みするから、こっちは試行錯誤になるよね笑

だからペレットとかチモシーの種類載せてくれると参考になるからありがたいよー!

786 :名も無き飼い主さん :2019/12/17(火) 14:37:24.70 ID:1sqVAULO0.net
>>781
あと追記!

もしかしたら779が買ってる個体が
食いしん坊な可能性ももちろんあるかもね!
でも食べないよりは食べる方が安心できるしいいと思うよー!


あと、もしかしたら
「あそんでーかまってー」
って感じで追いかけてきてるとかの可能性もあるのかな?
カイカイしてもらうつもりでいたらオヤツ出てきたから食べちゃお!
みたいな・・・笑

787 :名も無き飼い主さん :2019/12/17(火) 17:59:57.89 ID:DO4ONB7I0.net
わたしの家の子もまず先にペレットを食べてから牧草を食べてるよー
決まったペレットとたまのおやつの量を守ってるから
トータルでしっかり牧草を食べていて問題なし
ねだってるように見えても
心苦しくなるほど思い詰めなくていいんじゃないかな

788 :名も無き飼い主さん :2019/12/17(火) 19:07:56.04 ID:SU6TC8AZa.net
>>784
全て英語?のようで読めません
正式な商品名も分かりません
とりあえずムッキー社のチンチラのフードとしか…
でもブリーダーさんの拘りらしくこれが一番食べるからと仕入れてもらってます

789 :名も無き飼い主さん :2019/12/17(火) 19:10:58.91 ID:SU6TC8AZa.net
皆さんのレスを見て再度きっちり容量を守ろうと思いました
最近はチモシー食べてくれてるようだしそんなにひもじいわけではないと思うことにします
ありがとうございます

790 :名も無き飼い主さん :2019/12/19(木) 15:17:30.02 ID:uWMfaSPp0.net
最近ほんとに流行ってんだな
LINEのオープントークのチンチラってとこ覗いてみ
りんごすりおろしておやつに与えてます!とか
喜ぶからコーンあげてます!とかほんと怖くてそっ閉じ……

791 :名も無き飼い主さん :2019/12/19(木) 19:49:51.15 ID:XsWUk5aI0.net
わかる…

792 :名も無き飼い主さん :2019/12/19(木) 23:57:10.57 ID:9L4NEnwi0.net
おそろしい…
そういえば前にツイッターで白ぶどうあげてて苦しそうにして飼い主が慌ててるって動画見たな…

793 :名も無き飼い主さん :2019/12/20(金) 00:14:28.75 ID:dIlkoZ4d0.net
何で食べさせていいもの悪いものを調べないんだろうな
子供もったらどうするんだろ

794 :名も無き飼い主さん :2019/12/20(金) 01:22:10.04 ID:Ya1QCNMy0.net
思い出して検索してみたらチンチラ マスカットで
生の白ぶどうを与えてる最中の複数の写真と動画があった
レーズンの元々だよ〜ってノリで

795 :名も無き飼い主さん :2019/12/20(金) 15:00:44.64 ID:bvis86W5H.net
1月19日に新潟で開かれる「チンチラ飼育セミナー」誰かチンチラ連れて参加する人いますかー?
滋賀から私のチンチラのトロちゃんも連れていくのでぜひチンチラ連れていく人いたら会場でよろしくお願いします!

796 :名も無き飼い主さん :2019/12/20(金) 15:07:10.27 ID:Jis/N9ga0.net
えー…移動の負担考えないで自分のチンチラ自慢したいから連れていくの?

797 :名も無き飼い主さん :2019/12/20(金) 17:37:12.13 ID:NyW+L8R20.net
先代チンチラから使っているキティケージ、夜間に脱走するようになってしまい
コードをかじられるやらで大変危険なので、イージーホーム80ハイを検討中です
ナスカンをつけて扉を開けられないようにしますが、ケージの網と網の間から
すりぬけられるでしょうか?チンチラは500gはあり、ベビーではありません。
それにしても、先代のときには考えられなかったようなことを色々やってくれます

798 :名も無き飼い主さん :2019/12/20(金) 17:47:39.02 ID:vPCBIoOQa.net
>>797
イージーホーム80ハイ使ってますが、チンチラさんがすり抜けれるような隙間はどこにもありません。
扉もバネが強く開けるのは困難かと、、

799 :名も無き飼い主さん :2019/12/20(金) 18:18:59.05 ID:PfrnD9BW0.net
同じくイージーホームハイ80使ってるけど脱走経験無いです

800 :名も無き飼い主さん :2019/12/20(金) 18:37:03.43 ID:NyW+L8R20.net
>>798-799
早速ありがとうございます
すりぬけて脱走する危険はなさそうですね
イージーホーム80ハイの不満な所、あったら教えてもらえますか?

801 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffe3-VhN3):2019/12/20(金) 23:15:55 ID:Ya1QCNMy0.net
>>795 この時期にチンチラと滋賀から新潟とはまた…
色々とお気をつけてください

802 :名も無き飼い主さん :2019/12/20(金) 23:23:09.02 ID:FfGJSDah0.net
>>795
名前言う意味ある?
現地で、わー滋賀からきたトロちゃんですかー!?
とか言って欲しいの?

803 :名も無き飼い主さん :2019/12/21(土) 01:16:47.51 ID:y0B16gWf0.net
そんな噛みつきなさんな

804 :名も無き飼い主さん :2019/12/21(土) 02:43:07.48 ID:vARnmyYW0.net
子供やペットをアクセサリー感覚で
自分の自尊心を満たす為に利用する人って居るけど、まさに>>795がそんな感じでねぇ…

チンチラの移動によるストレスを考えるより
自分が目立ちたい、話しかけられたいチヤホヤされたいって透けて見えるもの

805 :名も無き飼い主さん :2019/12/21(土) 20:24:18.86 ID:WJVXvVRZM.net
最近インスタでも外出させたりするやついるが
頭わいてんのかな

806 :名も無き飼い主さん :2019/12/21(土) 21:11:17.98 ID:8YJDPNTna.net
余計なお世話なのかもしれないけど、飼育セミナーなら尚更さ家族や信頼できる人に任せて自分だけ向かうとかじゃだめなのかな?
自分のチンチラを見せたかったら動画や画像でも充分かわいらしさが伝わると思うよ

807 :名も無き飼い主さん :2019/12/24(火) 12:57:58.95 ID:4WrA0suYd.net
上野動物園のチンチラのぬいぐるみほしいが、なかなか手に入らない模様。

メルカリなど3倍の値段で売られている。。。。

808 :名も無き飼い主さん :2019/12/24(火) 14:16:52.44 ID:3GZtdyqfd.net
生後五ヶ月になるチンチラを飼っているのですがゲージって上の方にもある大きめのゲージに変えても問題ないですか?
普通に部屋散歩させて高いところから難なく降りれるのですが少し心配で…

809 :名も無き飼い主さん :2019/12/24(火) 22:49:19.95 ID:76twQ0rl0.net
>>807
多摩や葛西は?

810 :名も無き飼い主さん :2019/12/24(火) 23:59:17.10 ID:gFO8D1o/a.net
>>808
縦に長いゲージの方がチンチラが運動できていいと思う

811 :名も無き飼い主さん :2019/12/25(水) 01:15:55.19 ID:LhSj8aOY0.net
チンチラが流行ってきてる?ということは需要が増えるからもっとケージの種類も増えるのかね
イージーホームハイ80がもっと縦に伸びたバージョンでも出して欲しいなぁ
あんまり高さがあるのも危ないか

812 :名も無き飼い主さん :2019/12/25(水) 08:11:52.89 ID:2Vf+4xxJa.net
>>811
逆だろ、流行ると一般化するからどんどん統一されていく。

813 :名も無き飼い主さん :2019/12/25(水) 08:29:58.92 ID:0OgHMPaI0.net
>>809
入荷待ちのようです。

干支にちなんだぬいぐるみの中でチンチラを選んでくれたことが素直に嬉しい。

814 :名も無き飼い主さん :2019/12/25(水) 10:33:54.87 ID:/IXCR5WWd.net
コンフォートにルーフ増設してるけどやっぱり手狭に感じる
4階建てのケージの使用感どうだろ
使ってる人いる?

815 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 02:27:49.13 ID:Lp20QIHG0.net
チラマで乾燥シイタケ売ってて私は買わなかったんだけど、他の飼い主さんの多くがチラちゃんに与えて食べなかったとか言ってるんだけど、シイタケって大丈夫なの?

816 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 02:47:59.89 ID:8K1TWpFXM.net
黄色い壁のあの4階建てゲージ使っている奴最近多くね?

あの高さや網が危ないって散々叩かれてたのに、小遣い稼ぎYouTuberのおっさんも使い始めたってどやっててチラかわいそう
どっかで安売りしてんの?

817 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 02:48:02.61 ID:8K1TWpFXM.net
黄色い壁のあの4階建てゲージ使っている奴最近多くね?

あの高さや網が危ないって散々叩かれてたのに、小遣い稼ぎYouTuberのおっさんも使い始めたってどやっててチラかわいそう
どっかで安売りしてんの?

818 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 02:48:05.80 ID:8K1TWpFXM.net
黄色い壁のあの4階建てゲージ使っている奴最近多くね?

あの高さや網が危ないって散々叩かれてたのに、小遣い稼ぎYouTuberのおっさんも使い始めたってどやっててチラかわいそう
どっかで安売りしてんの?

819 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 02:56:54.35 ID:aB+PR9QE0.net
黄色い壁の金かけまくった充実したケージみたあとに、あのユーチューバーの青い雑巾並べたケージ見ると同じとは思えんなw

BBAのエゴ丸出しのゴテゴテ狭いケージはすかんが、最近の黄色い壁のケージは素直に羨ましいわ。
本人の金持ちアピださすぎるけどw

820 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 02:58:49.30 ID:aB+PR9QE0.net
>>816
大事なことだから3回書き込んだの?
2萬くらいだろ?
あの網やスロープそのまま使ってるといつかホイールより足や尻尾挟んで事故おきるで。
作りが雑すぎるわ

821 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 12:47:06.69 ID:3/zFGmpDd.net
小窓で触れ合えなくなるのはつまらないなぁ

822 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 01:03:23.58 ID:wWq4T0up0.net
すずまるとの取引きには注意してね。

823 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 02:31:00.15 ID:GsUI0V4x0.net
>>819
青い雑巾の人はあの「えっひゃっひゃっひゃっ」って笑い声が苦手

824 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 02:35:35.39 ID:AyP+vtoW0.net
>>823
わろた 的を得とる笑笑
理由付けして偉そうな事をオナニー動画しとるが中身からっぽで嫌い

825 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 02:45:02.45 ID:Deu288FKM.net
黄色い壁 金持ち、家下品、コネ山盛り自慢、ケージレベル高い、ほ○っぷかわいい、ロン毛

青雑巾 見るに耐えん、個人的にまだ黄色い壁のほうがましだわ

826 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 03:55:15.62 ID:AyP+vtoW0.net
BBAが多頭飼育して、自己満足でしかないステップだらけのごちゃごちゃした窮屈なケージにつめられてるのかわいそう。
先日の某イベント後のツイッターのカオスっぷりよw 妖怪だらけ

827 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 04:41:49.48 ID:vELKulCc0.net
結局、子供できないから動物に走ってるのかな

828 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 04:59:54.18 ID:+SaWNa5L0.net
>>826
カオスって?

829 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 05:33:26.03 ID:Deu288FKM.net
上でもあったが、チンチラを自分自身の見た目や年齢では満たすことができない承認欲求のはけ口にしてる感すごいんだよなーツイッターのばばあたち。
そしてそれを当たり前のように押し付けてくる異様さ。

830 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 08:52:56.60 ID:AvVivEQ5H.net
>>829
そこまで思うのにわざわざSNSチェックしてるの?
その時間自分ちのチラ眺める方が幸せになれると思う

831 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 09:29:42.00 ID:5MXDgtzA0.net
>>830
バカッターチンチラで検索すると引っかかって目につくからね仕方ないね

832 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 09:30:08.76 ID:QRy2Wn84a.net
部屋んぽ中必ず私の腹の上にのっかってきて寝転んでる私の顔を
毎回ちっさな肉球でペタペタ触られクンクンサワサワされるのだけど
あれはこれは食べれるものかどうか確認されてるのかな

833 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 10:22:31.83 ID:Deu288FKM.net
ほら必ず出てくるばばあ擁護w w w
きもちわりー

834 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 10:23:49.34 ID:Deu288FKM.net
残念ながら、仲良いチラ飼いさんと絡んでるとフォローもしてないのにむこうのばばあどもが出てくるんだよなー

835 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 14:42:23.53 ID:yowDd8cg0.net
青雑巾って誰や?

836 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 17:42:37.11 ID:1TYBouA80.net
(未だに黄色い壁とやらが誰のことなのかわからないなんて言えない)

837 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 18:16:16.95 ID:EQn2rYaga.net
>>836
私もわからない

838 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 18:22:15.25 ID:EQn2rYaga.net
>>833
援護してないし
なんか御愁傷様www

839 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 19:49:26.11 ID:mpefm1/Oa.net
黄色い壁はツイで「ベージュモザイク チンチラ」
青雑巾は「チンチラ 4階建て」と検索すると特徴的な写真が出てくるよ

840 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 23:19:35.68 ID:+SaWNa5L0.net
>>834
自分のプロフは?

841 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 00:27:32.40 ID:Oga/XJUUM.net
黄色い壁の財力と清潔感は認めるが、センスもなければコネ丸出しで他力本願のくせにごちゃごちゃほざいてんのが気に障るんだよなー

雑巾は論外。はよおちてくれ

842 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 00:29:32.59 ID:KXZZnr4T0.net
そも黄色い壁何者なのあいつw
ご立派なバルコニーからして都会ではないよなw 友達いなそうww

843 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 00:30:21.77 ID:KXZZnr4T0.net
ひごペットとアミーゴのチンチラセール今日までだよな、、
叩き売り在庫処分でも、早く売れて少しでも幸せなってくれ

844 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 01:12:50.04 ID:MHAbL7yW0.net
>>839
サンクス、ツイで検索したらすぐに出てきた。
青雑巾の意味わかって笑ったわw
ざっと見た感じどっちもチンチラの飼育方法としてはそこまで問題があるようには見えなかったが…
上にあるような変なお菓子をあげまくるアホの前例があったからそこまで酷くは見えなかった。
ただのそのへんによくいる承認欲求爆裂した痛い田舎者って感じはわかる。

845 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 05:46:05.60 ID:+kAtPRtc0.net
青雑巾ってマインクラフトのユーチューバーか?
そうじゃなくてもそのユーチューバーのは嫌いだわ。
よく見てみると間違った動画用の中途半端な知識で所々間違ったこと流して、それが何万回再生もいくから変なこと伝わってくし...

846 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 07:20:07.90 ID:gMQnY2iS0.net
ユーチューバーじゃなくても最近流行りだかしらんけど口元隠しでマスクしてる奴は嫌いだな
スレチで申し訳ない

847 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 09:16:48.24 ID:ZGRc6aM/M.net
あの4階建ケージ、実物見たことある人ならそのままチンチラには絶対使えないはず。
格子部分のバリ、塗装の雑さがすごいし、1番危険なのはスロープも引っかけるだけで固定もできず、ちょっとズレで何かの拍子に脚や尻尾挟む可能性が高い。
特に俊敏に動いたり、走り回って急いでる時に事故りそう。雑巾ひけばいいってものではない。

あのゆーちゅーばーはまるでだめ。
チンチラのこと考えてますって偉そうに話してるけど、中身ない。

848 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 09:18:12.61 ID:ZGRc6aM/M.net
>>845
同じく。間違った知識流すくらいなら、ほざいてるように本当にチンチラのことを思ってるなら、専門店の本や展開に任せてほしいよな。

849 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 11:32:09.61 ID:EP3sFU7Q0.net
おやつを手渡しであげたら、嬉しくて焦ったのか落としかけたらしくて
ぷっきゅっきゅー!って変な鳴き声あげてて申し訳ないけど笑ってしまった

850 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 13:10:53.18 ID:yUrl7JWbd.net
>>849
かわいいね
うちのチンチラが鳴いてるの聴いたことないなぁ
機嫌が悪いときに触ろうとして「フッ!フッ!」って言うことはあるけど

851 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 22:55:04.93 ID:HPdIoUoJa.net
うちのチンチラは夜中の真っ暗な時に寂しそうにプープー言う
そのくらいでしか鳴き声聞いた事ない

852 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 23:40:39.10 ID:RzEuEeBb0.net
うちのチンチラは近づくと喋りかけるようにキュッキュ鳴いてくる
あんまり鳴かない子もいるんだね

853 :名も無き飼い主さん :2019/12/30(月) 10:06:44.90 ID:as6ZF8oT0.net
雑巾頭の喋りや笑い方大ッ嫌いだけどチンチラさんが可愛いから見ちゃうんだよね
チンチラに罪は無い

854 :名も無き飼い主さん :2019/12/30(月) 12:03:51.81 ID:7d8hLDDP0.net
>>853
え。かわいいって本当に思ったことない、、、
無理やりやらされたり、おやつあげまくられたり、撮影裏すごそう。YOUTUBERで唯一、チラを物扱いしてる感すごいよな、青雑巾

855 :名も無き飼い主さん :2019/12/30(月) 12:09:10.92 ID:BnJ7W7NR0.net
夜中にぷーぷー呼び鳴きしてるけど、(隣の部屋なので)無視して寝てると
ガチャンガチャン!って暴れる音が響く…
暇なんだろうけど人間は寝る時間なのであきらめてくれ

856 :名も無き飼い主さん :2019/12/31(火) 04:50:25.56 ID:W4FlGPv80.net
誰か関東・中部・関西で売れ残っちゃってるチンチラを売ってるショップを教えて欲しい。
小さい子はリスクが大きのを以前身をもって知ったから大きめな子が欲しいんだけど、教えてくれたら嬉しい

857 :名も無き飼い主さん :2019/12/31(火) 23:43:08.37 ID:D2fL7UJb0.net
散歩するときずっと小さい声でキュッキュッ言いながらうろうろするし
散歩に飽きて砂浴びしたい時はこっち見ながらグウグウ鳴いてアピールするから結構鳴く生き物だと思ってた

858 :名も無き飼い主さん :2020/01/01(水) 21:17:44.54 ID:2PHcTolFa.net
いいな鳴き声
鳴き声可愛いから、餌欲しい時とかにも鳴いたらいいのに
夜中の寂しい時?しか鳴かないもんなー
自分も隣の部屋だから鳴き声聞こえても無視して寝てるけど
本当鳴き声かわいい

859 :名も無き飼い主さん :2020/01/02(木) 00:33:33.52 ID:UZP2vICZ0.net
うちは撫でる箇所が気に食わないと鳴き声出して抗議してくるわ

860 :名も無き飼い主さん :2020/01/02(木) 00:35:01.49 ID:UZP2vICZ0.net
撫でられる事が嫌な訳ではなく…
自分で体のポジション変えて撫でる箇所のご指定が入る

861 :名も無き飼い主さん :2020/01/02(木) 05:33:56.32 ID:2BK04RRjM.net
隣の部屋っていいなぁ
うちは余ってるお部屋がないから同じ部屋
初夏から晩夏の間の冷房かけっぱなしは快適だけど
冬の暖房は17℃設定だから寒い

862 :名も無き飼い主さん :2020/01/02(木) 16:56:13.95 ID:X0eQDviva.net
えっ冬の暖房そんな低くしてるの!?うちは21度にしてるけどチンチラ大丈夫だよ

863 :名も無き飼い主さん :2020/01/03(金) 15:06:15.44 ID:5udeD5LzM.net
新年早々、Twitter汚いBBAの勘違い承認欲求の吐口にされてるチラたちが気の毒の極み。

864 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ be0b-iq6k):2020/01/03(金) 22:36:03 ID:F9JdOPxY0.net
>>863
悪口陰口大好きですね

865 :名も無き飼い主さん (ブーイモ MMb6-mDnH):2020/01/04(土) 10:03:21 ID:1IKw3VkzM.net
最近、人が生活する物だらけの部屋でへやんぽさせる人多いけど、危なくないのかな?
誤飲誤食とか圧死とかよくあるみたいだから

866 :名も無き飼い主さん :2020/01/04(土) 10:53:12.95 ID:qHBMoOS4p.net
わかる…普通に危ないし思わぬところに入り込んじゃったりするもんね…

867 :名も無き飼い主さん :2020/01/04(土) 12:00:38.87 ID:F7hBKTiO0.net
ちょろちょろすばしっこい動物なので、部屋んぽさせる時はなるべく動かないでいる
中腰で立っただけでまとわりついてくるので危なっかしくてしょうがない

868 :名も無き飼い主さん :2020/01/04(土) 15:16:13.99 ID:8oqbhwvgd.net
うちはチラが入れるところ、特に床にはいっさい物を置かないようにしてる
お陰で部屋が綺麗なった(笑

869 :名も無き飼い主さん :2020/01/04(土) 16:13:26.53 ID:JsmiNhGqM.net
きれいに片づいてれば良いんだけどね
埃まみれやコードむき出しだとうわぁって思う

870 :名も無き飼い主さん :2020/01/05(日) 06:41:15.90 ID:sp7JVniy0.net
質問なんだが普通のチンチラとアメリカンチンチラって交配出来るの?
1.相性が良ければ
2.メスがアメリカン、オスが普通の とかなら平気
3.出来ない

どれ?
あと、交配させなくても普通のチンチラ飼ってるところにアメリカン連れて来たら
体格差でアメリカンにイビられたり、
アメリカンは先輩を好きだけど、じゃれたらケガさせた
とかになる?

871 :名も無き飼い主さん :2020/01/05(日) 06:53:30.25 ID:z/Oj3U3x0.net
>>870


872 :名も無き飼い主さん :2020/01/05(日) 16:30:28.13 ID:LQuxP3Ek0.net
逆になにもない部屋や、エゴ丸出しのサークルで囲われた自己満スペースだけでだされるより、飼い主と自由にコミュニケーションとって遊ばせてる方が幸せそう。もちろんケーブル、誤食等の最低限の安全は確保するとして。他のペットのへやんぽよりやたら神経質だよなー

873 :名も無き飼い主さん :2020/01/05(日) 18:12:34.03 ID:vJ02XC9Ud.net
>>870
アメリカンチンチラもアメリカで養殖されてるだけで「普通のチンチラ」だよ

874 :名も無き飼い主さん :2020/01/06(月) 04:14:38.24 ID:41RXUP8j0.net
>>誤飲誤食とか圧死とかよくあるみたいだから

周りで聞いたことない

875 :名も無き飼い主さん :2020/01/06(月) 09:20:14.12 ID:+gczRsvM0.net
良いうんこと可愛い寝顔
https://i.imgur.com/ABH50It.jpg

876 :名も無き飼い主さん :2020/01/07(火) 20:46:27.89 ID:6mTEMunf0.net
ラクトバイトがついてしまったのか、胸のあたりの毛が結構汚れてしまいました
どうにかして綺麗にしてあげたいのですが、水で洗う訳にもいかず…
砂あびではこういう汚れは落ちないですよね?
助言をお願いします

877 :名も無き飼い主さん :2020/01/07(火) 20:51:56.67 ID:KVV1LrFQ0.net
タオルにお湯つけて拭き取るのは?

878 :名も無き飼い主さん :2020/01/07(火) 20:59:13.34 ID:6mTEMunf0.net
>>877
びしょびしょでなければ濡れタオル使っても平気ですか?

879 :名も無き飼い主さん :2020/01/07(火) 21:08:41.00 ID:KVV1LrFQ0.net
大丈夫。多分嫌がるのでささっとやっあげて。おやつも準備

880 :名も無き飼い主さん :2020/01/07(火) 21:32:52.38 ID:6mTEMunf0.net
>>879
まだ子供で落ち着きがない子なのでいやがられるの覚悟でやってみます
ありがとうございました

881 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4dc0-wZ3g):2020/01/07(火) 23:24:34 ID:5h3kQoR80.net
目頭に一粒程度の目クソが付く事って結構あります?

882 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 00:19:16.45 ID:InL6KyHe0.net
>>881
砂浴びした後よく付いてるよ
手でさりげなく取ってあげるけどね

883 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 10:55:28.20 ID:4NzAy2Z7M.net
どうして飼ってるやつって初心者やこれからせっかく飼おうとしてる人に高圧的にネガティブなことばっかいうんだろうな。

電気代2万なんて一般世帯チンチラいなくてもいくだろ。光熱費払えないやつとかいう必要ないと思うんよな。
上のへやんぽもそうだけど、人様の飼育に文句いうなら自分のとこまずはしっかり面倒みろよ髪の毛食わすBBA

884 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 12:05:03.80 ID:OWHIO1H/M.net
>>883
お迎えする前そこまで神経質になるもんかと思ったけど
飼い始めたら全然余裕だったわ、15℃くらいでもピンピン動いてるし
夏場は流石に注意してやらんとだけど餌ぶっこんで毎日ちょっと放牧したらいい感じやね

885 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 12:31:26.60 ID:4NzAy2Z7M.net
>>884
ほんそれ。
前も寒くなってきて暖房つけない、ヒーターつけてないって人に適応は22度ですよ!虐待ですか!ってヒステリックおこしてたBBAいたもんな。
愛誤と押しつけすごいw

マイナー小動物だったのが認知されてきて、夏場の温度管理と砂浴び必須(汚れるよ)くらいいっときゃええよなー

886 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 12:31:31.14 ID:4NzAy2Z7M.net
>>884
ほんそれ。
前も寒くなってきて暖房つけない、ヒーターつけてないって人に適応は22度ですよ!虐待ですか!ってヒステリックおこしてたBBAいたもんな。
愛誤と押しつけすごいw

マイナー小動物だったのが認知されてきて、夏場の温度管理と砂浴び必須(汚れるよ)くらいいっときゃええよなー

887 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 12:40:21.29 ID:boxwNzR00.net
せっかく認知されてきてるんだから、もっとたくさんの人に飼われて業界としても盛り上がったらいいのにな。
そんな過剰にハードルあげまくって、ぎゃーぎゃーいわんでも。

888 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 12:41:35.15 ID:boxwNzR00.net
ロ○チンの新年メルマガ、あれ見るとなんか気の毒だったな。
相談料取らざるおえない状況なんだろうなーほんとに。

889 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 13:10:07.92 ID:0CFyCVa8d.net
>>888
オンラインショップのメルマガで飼育相談有料化って来て何事!?と思ったら年始のメール見てなかったわ
大変そうだねぇ

890 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 14:02:13.63 ID:bQ4J6HRb0.net
もっと認知される事で今以上にちゃんとチンチラを診れる先生が増えたらいいな

891 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 15:53:47.41 ID:yDLGzvWh0.net
>>888
その理由の所教えて頂きたいです

892 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 01:13:43.50 ID:MsVMY4F/0.net
ツイッターで、オーストラリア火災のコアラ動画のリプに、片っ端から攻撃的なリプ送ってる勘違いばばあのせいで、
チンチラ飼い変な人多いって炎上しあげてるの気分悪い。
本人にも送ったけど、あれほんとに頭おかしい。

893 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 01:15:39.12 ID:n5qpJhK+M.net
そもそもずれてんだよなー
目の前で見殺しにだの、救うだの偉そうなご意見だけ言うなら資金がっつりだすか現地行って自分でやれって話。

なにもしてない、できない外野が理想論だけ言うのはとても簡単だもんな。きもちわるー

894 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 01:17:26.97 ID:n5qpJhK+M.net
チラ飼いの愛誤BBA集団ほんまうぜー
こっちに絡んでくんなよーまじで

895 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 01:19:18.77 ID:MsVMY4F/0.net
髪の毛食べさせてるBBA、電気代いいねすごくきたって喜んでるがあれ炎上なww
なんて言われてるか何もしらないんだな、あいつ

896 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 02:47:32.33 ID:0FYLaKHn0.net
生き物を飼育する事なんて結局人間のエゴだしな。

897 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 08:22:22.17 ID:MsVMY4F/0.net
やっぱり財力って心のゆとりなんだな
髪食べさすBBA、青雑巾、コアラ発狂BBAって貧乏くさくて下品なんだよな
黄色い壁見てると思うわ。

898 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 00:48:12.17 ID:w75OFC/50.net
数日前から飼ってるチンチラが鼻水出たり呼吸困難だったりで体調不良なのに
仕事で病院行けない…つらい…とか言って放置してる飼い主がついったーにいるんだけどチンチラかわいそう…
その子は大声で鳴きながら訴えてるのに飼い主は必死に耳塞いで無視して寝ようとしてる…立派な虐待なのに被害者ぶって胸糞悪い

899 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 05:20:31.99 ID:ZcwpPnm50.net
>>898
飼い主ガチャだからな。スーパーレアはなかなか出ないぞ。

900 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 12:50:56.19 ID:wOH2sqTjM.net
飼い主ガチャうける
Twitterほぼはずれ

901 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 23:42:52.05 ID:g6JZmShz0.net
一人暮らしはペット飼育禁止

902 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 00:17:51.80 ID:D0B4M4yF0.net
家族含めみんな仕事だからって…
たぶん風邪からの肺炎でもう助からないだろうけど

903 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 08:06:15.04 ID:hS/o1OBx0.net
今の時期、部屋の気温何度にしてる?
寒さに強いから10度くらいなら大丈夫思ってるけど実際どうなんだろう

904 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 11:08:56.57 ID:LjJeQPK9r.net
部屋の暖房22度でつけっぱにしてるけど
ケージの中のヒーターの上で寝っ転がってるから寒さに強いなんて嘘じゃないかと思ってる

905 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 11:21:14.57 ID:FQda4izC0.net
うちも22℃設定だけどヒーターには寄り付かないなぁ
帰省したとき室温が20℃切るとヒーターに乗ってた
10℃はさすがに寒いと思う

906 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 11:26:25.92 ID:QVpVxqtt0.net
寒さに強いのは野生だけじゃない?

907 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 12:16:07.69 ID:UxVmCeVV0.net
うちはヒーターの上で寝てる事が多いなぁ

https://i.imgur.com/jinGvpD.jpg

908 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 12:43:27.16 ID:dpDApQMU0.net
かわいそうだな、チンチラの里親募集している人。
ショップで買った時には既に妊娠してたのにDMで「飼いきれないなら飼うな」って言われて。
これだからtwitterの愛誤BBAは嫌いだわ

909 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 12:57:24.55 ID:DXcTXn/W0.net
10度だけど名前呼んだらこっちきてくれるから、寒さを我慢してまで駆け寄ってきてくれてるってことか…
電気代気にしないで部屋の温度あげることにする

910 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 12:58:08.76 ID:DXcTXn/W0.net
補足
朝見てみるとヒーターの前で丸まってて名前呼んだらこっちきてくれる

911 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 14:43:40.09 ID:cJrC+dj70.net
そういや約1歳3ヶ月で迎えて1年1ヶ月ぐらいになるけどまだ目瞑って寝てる所見たことないな
まだ警戒してんだろうか…

912 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 17:02:27.67 ID:GaHLqC450.net
>>907
めたくそキャワワ

913 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 19:16:47.04 ID:UxVmCeVV0.net
>>912
ありがとうございます

>>911
うちの子は大抵目を閉じて寝るのでチンチラはうさぎより警戒心薄いと思ってましたけど個体差なのかも

914 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 02:19:53.82 ID:CX8Zp3kiM.net
買った時点で店側の管理不足で妊娠したチラ販売しといて、ほんと気の毒だと思うわー。
飼ってる人でもあんな丸々した体型で妊娠してるかなんて判断つかないだろうし。
ちゃんと考えてのことだろうし、捨てたり適当されるよりよっぽどいいと思うけどな。

915 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 02:20:58.91 ID:CX8Zp3kiM.net
愛誤BBAの勘違い承認欲求満たすために、ごちゃごちゃ汚い小屋で多頭飼いされたり、他所様にすぐ噛み付いたり、ほんまよっぽど私生活おわってんな

916 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc9-WTq+):2020/01/12(日) 05:51:04 ID:7n1EVbMY0.net
ここでグチグチ言ってるだけの人間も相当歪んでるから同じ穴の狢よ

917 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 07:27:55.64 ID:CX8Zp3kiM.net
なにも知らない人だw
ここで言うだけなわけ。

918 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 09:26:55.93 ID:zha9kQDa0.net
それなw 何も知らない時点でBBAだよこいつw
あっち知らないのうけるww

919 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 09:29:44.25 ID:zha9kQDa0.net
青雑巾、髪食べさせるBBAを代表にチンチラって飼い主選べなくて不憫に思う。
気の毒。飼い主ガチャの闇なー

一番かわいそうなのは、ごちゃごちゃ汚いケージ何個も狭い部屋に並べて、変な板つけてるBBA。
自分自身じゃ満たされない承認欲求をチラ投稿して稼いでる。
でもそのいいねはBBAではなくチンチラにだからな。くそBBAwww

920 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 09:30:53.91 ID:CX8Zp3kiM.net
男の飼い主ってTwitterでもマウントとったり、よその飼育にごちゃごちゃ言わないよな。

921 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 09:32:37.31 ID:CX8Zp3kiM.net
ブロックまでしてんのにアカウント変えて絡んできたり、群れてひとりを叩き上げるの好きよな。
コアラ愛誤BBAと和風板BBAは本当に害悪。
山奥から出てこないでくれ。

922 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 09:43:09.40 ID:yFEe/oZi0.net
このままTwitterの晒し続けるのならヲチ板に立てた方がよくないか
温度湿度の管理やら飼育方法で荒れるのならまだわかるけど
個人叩きは板ルールの違反だよ

923 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 11:42:33.06 ID:7n1EVbMY0.net
悪口しか言えない人が住み着いてるこのスレに相談しに来る人達が可哀想だな
TwitterでもFacebookでもInstagramでも飼育環境公開してる人に聞いたほうがいいよ

924 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f93-6Ucs):2020/01/12(日) 11:58:44 ID:zha9kQDa0.net
住み着いてるご本人が何言ってるの?www

925 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 12:14:35.26 ID:7n1EVbMY0.net
頭も口も悪いとかどうしようもないな
他のSNSに来ないでね

926 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 20:49:45.73 ID:CX8Zp3kiM.net
>>925
自分のこと棚上げしすぎ ど底辺w

927 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 20:50:09.09 ID:CX8Zp3kiM.net
悪口しか言えないとかほざいてるのが、悪口言ってんのわらう

928 :名も無き飼い主さん :2020/01/12(日) 23:24:27.78 ID:cjbul3ZH0.net
最低気温は16度以下にしないほうが良いよ

929 :名も無き飼い主さん :2020/01/14(火) 08:21:02.65 ID:Tjzmmecv0.net
ディッシュドリンカーインサイド使ってるんだけど水飲みすぎで軟便になったんで普通のボトルに変えました

930 :名も無き飼い主さん (JP 0He5-j5ig):2020/01/15(水) 16:40:07 ID:NZjG9AJJH.net
>>796,802,804,806

793で滋賀から新潟のチンチラセミナーにチンチラも連れていくと書き込んだものです。
皆が否定的でびっくりです。

Twitterでチラ協サポーターの方が、確かに移動の負担もあるけど実際にロイチンの鈴木先生にチンチラを見てもらうことで、得られるものがあると言っています!
鈴木先生は暴れチラをおとなしくさせたり、チンチラの気持ちを読み取れたりとチンチラのプロフェッショナルです。
セミナーの後には質問が来たり、けど実際にみてないからアドバイスもできないし東京の店舗は遠いから….そう考えたら画期的じゃないですか!
我が家の子も連れてくんで会場でチンチラ連れている人いたらお互いおねがいしますね。

931 :名も無き飼い主さん (ラクッペ MM41-xzAT):2020/01/15(水) 23:03:46 ID:tL2lj/1jM.net
本当に大切な子なら、移動のリスク(ストレス、体調不良、多数の第三者、個体との接触による感染等)を考えればわざわざ連れ出す必要もなければ、協会としても連れ出しは肯定はしてない。
そのサポーターの意見が協会の総意みたいで迷惑。

あとここで実名NGね。
先方に迷惑でしかない。
すごい方ですが、触ったから暴れる性格が補正されることはないです。気持ちを汲み取るのもそれは飼い主が一番であってアドバイスを受ける内容ではありません。根本おかしい。

932 :名も無き飼い主さん (JP 0Hcd-CGzt):2020/01/16(Thu) 11:08:40 ID:um/E1f3RH.net
>>930
だが得られる者からすれば蚊の涙。
ささやか也と野心が嘯く。

933 :名も無き飼い主さん (ワイエディ MM96-0WEP):2020/01/16(Thu) 12:22:55 ID:y9vHDcn1M.net
アドバイス貰いたいだけなら普段の様子を動画にとって見てもらうだけでいいんじゃないの

934 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6e96-BlZy):2020/01/16(Thu) 12:26:03 ID:nWnPDO5q0.net
今朝のzipでロイチンでてたけど、あんなにおとなしく抱っこさせてくれる子がちょっとうらやましかった
うちの子抱っこ嫌いなので

935 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd0b-ABl2):2020/01/17(金) 00:39:10 ID:/BV2bXn90.net
チンチラに無理させてまでってなあ
結局崇め奉ってる某氏に自分のを見せたいだけって目的見失ってんじゃん

936 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa05-gGzZ):2020/01/17(金) 01:55:35 ID:amH5SDlSa.net
うーん…
片道6時間ほども車移動させてその後にセミナーに連れてってなると行くのは懸念しない?
実際に見てもらうってったって、家でいつも通り過ごしてる姿じゃなくて長時間の移動や環境の変化で疲れてるチンチラを見せることになるのでは…

937 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 05:37:16.70 ID:bIDoI/w40.net
まあ、こういうの見てるとTwitterの飼い主もロイチン信者も普通じゃないわな。

938 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 10:30:10.13 ID:2EZuG5qe0.net
Twitterの飼い主は本当にやばい

ちょっとテレビ特集されたくらいで、偉そうに飼育についてごちゃごちゃ一斉につぶやくもんなー
たいした飼育してないのにな

939 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 11:01:37.05 ID:5NGDk1Dg0.net
Twitterもここもそうかわらんよ

940 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 20:04:10.11 ID:oN4VtpxHa.net
鶯谷のとある場所に一週間のお預けをした人が通るよ
片道1時間の電車移動だけど、ものすごい気疲れしたよ
片道6時間も移動するの?
ありえんわー

941 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 21:03:45.35 ID:6owIrmlh0.net
2週前くらいに5ヶ月くらいの子お迎えしたんだけど噛み癖みたいなのが辛い

散歩とかはまだで掃除だけしてるんだけど掃除中に手に凄い寄ってきてクンクンしながら乗り始めたり甘噛み程度から皮が剥けて血が滲む程度に強く噛んでくる…

軽く弾く程度にピンするんだけどそれがどうしたって感じで全然気にしてない

噛み癖って中々治らないですかね?

942 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 21:47:44.19 ID:/KrEq02d0.net
>>930
移動のストレス、人が沢山居る場所へ連れていくストレス
それを全く考えないで自分のチンチラ見て、だなんて思考が相当ズレてるよ

チンチラの事をまず考える思考が無いなら、セミナーにいくら行っても無駄だよ
医者に診せるのとは違うんだよ。直接見なくても大丈夫

943 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 21:48:11.56 ID:fW4QTkyk0.net
いたーい!!って大袈裟なくらい悲鳴あげて、強めに息を吹きかけたりお尻ぽんしたり
うちの子も強く噛んでくる時期あったけど、その内加減を覚えたのかしなくなった

犬だと噛み返すなんて手もあるけどチンチラだしねぇ

944 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 22:33:24.05 ID:gFHH3P4z0.net
本気でチンチラ飼うつもりで色々調べてるけど、最近のTwitterの呟き見て半分脅されたような気分になってしまった
たしかに生き物飼うのは大変だよね
分かる、分かってるんだ、、

945 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 22:41:57.42 ID:/KrEq02d0.net
>>944
マトモな人なら生き物を飼う前にデメリットを考える
ブームというだけで飼う人も多い中、ちゃんと調べてるだけで偉いよ

調べた上で飼えると思ったならいいんじゃないかな
難しいと思ったら別のもう少し飼いやすいペットを考えてもいいし
もう少し自分の収入等、時期を見てもいい

946 :名も無き飼い主さん :2020/01/18(土) 00:29:40.51 ID:HJvUpE520.net
>>938
Twitter止めれば?

947 :名も無き飼い主さん :2020/01/18(土) 02:33:32.80 ID:odonGH+5M.net
>>944
あれは脅しだよな。
実際夏場の冷房が必須ということと、砂浴びによる部屋の汚れ(環境、掃除次第)がネガティブなだけで、あとは基本的に丈夫で陽気な子が多いよ。
飼いづらいなんてことないから。

いろんなショップで気にいる子に出会えたらいいな!

948 :名も無き飼い主さん :2020/01/18(土) 02:35:16.66 ID:odonGH+5M.net
お迎えにいくら使った、病院代いくら使った、電気代いくら使ったって金自慢大会してるが、どんなペットお迎えしたってお金がいくらあっても足らないくらいなのは同じだよな。

949 :名も無き飼い主さん :2020/01/18(土) 10:16:23.04 ID:wtJJy2iQ0.net
こんなはずじゃなかった、を避けられるなら情報が行きすぎていてもいいんじゃないかな
飼ってみて実際は大したことないな、で済むならそれに越したことない
大丈夫大丈夫の言葉だけを信じて飼い始め、こんなはずじゃなかったから捨てました!みたいなのが出てくるのが一番怖い

950 :名も無き飼い主さん :2020/01/18(土) 11:21:11.95 ID:UOfWGHQWa.net
アレルギー発症して手放す例もあるからな
ちゃんと考えて飼わないとね

951 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9b8-TwJh):2020/01/18(土) 13:02:59 ID:lInWQQ6F0.net
皆さんご意見ありがとうございます
ネガ意見とは言え実際に飼われてる方の話はとても参考になります

いいコに出会えるよう、育てられるようしっかりお迎え準備したいと思います!

952 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa49-CGzt):2020/01/18(土) 16:16:14 ID:qHyspCwta.net
夏は最大28度まで
冬は最低16度まで
で、大丈夫

953 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a11d-5yTM):2020/01/18(土) 21:39:45 ID:dfP1KRPO0.net
>>943
警戒してる感じではないんだけど噛むために寄ってきて来てるんじゃないかってくらい噛んでくるのでペレットとか遠くに置い夢中になってる時に床掃除とかしてて少し不安だったんですが気長に様子見てみます

ありがとうございました

954 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa05-TOAU):2020/01/18(土) 23:44:20 ID:ky35GWM6a.net
チンチラって噛む!?
噛まれたことないけど…むりやり抱っこしてるとか?

955 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa05-TOAU):2020/01/18(土) 23:49:55 ID:ky35GWM6a.net
>>941か
読んでなかったごめん
むりやり掴んだりとかしてないのに噛むんだね
939の手から食べ物の匂いがするとか…?
性格なのかな

956 :名も無き飼い主さん :2020/01/19(日) 05:02:49.87 ID:X5QInjR20.net
悪いことをした時に「コラッ!」って言うと、それを叱られてるって認識lしてくれるから
気長に頑張るしかないね・・・
うちも最初のころは噛み癖あったけどいつの間にか無くなってたよ

957 :名も無き飼い主さん :2020/01/19(日) 05:04:25.22 ID:X5QInjR20.net
>>952
空調、高さのあるケージ、牧草をきちんとあげる って点だけ抑えればまあ問題ないよね
あとおやつのあげすぎはNGってくらいか。意外と虫歯になっちゃう子が多いらしい・・・

958 :名も無き飼い主さん :2020/01/19(日) 07:27:43.03 ID:LLTfKU9A0.net
>>954
歯があるからな

959 :名も無き飼い主さん :2020/01/19(日) 08:06:22.83 ID:dn5kjHrj0.net
みかんが大好きで、あげるとそれはもう幸せそうに食べる
けど、たまにしかあげられないから、人間だけ食べる時は背後から視線を感じる…

960 :名も無き飼い主さん :2020/01/19(日) 12:25:23.34 ID:I7r/8s4wd.net
こらからお迎え行ってきます!

961 :名も無き飼い主さん :2020/01/19(日) 18:01:33.72 ID:A7H7zplh0.net
この数カ月チンチラが気になってて、幾つかショップを見て回ってるんだけど
ロイチンって半年ぐらいまでの子だったらお幾らくらいだろう。
他のショップの3倍程度って見て、15万とかだったら・・・ってちょっとびびってる。
12万くらいだったら何とか。

10年くらいウサギと暮らしてて、室温管理に関しては
ウサギよりもう少し厳しめで考えてたらいいかなと思ってるけど甘いかな?

962 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 92c9-otum):2020/01/19(日) 18:12:07 ID:eIC8CQ/C0.net
3万円程度の誤差で悩むなら動物飼育向いてないのでは

963 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e1b8-otum):2020/01/19(日) 18:20:35 ID:A7H7zplh0.net
>>962
もちろん、この子!と思えばその限りではないと思うよ。
チンチラの専門店がそこしかないみたいだから、初めてチンチラを飼うならロイチンがいいのかなと思いもしたけど
でも、少し遠方ということもあって他のショップに比べてあまりに高額なら
まずは近くから探していこうかなと思ってる。

もちろん飼った後に出し惜しみするつもりもないよ。
けど、限りなく持ってるわけでもないから参考に知りたかったんだ。

964 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d4b-6zBS):2020/01/19(日) 20:10:45 ID:+Iq2puAP0.net
あちこち探すのもいいと思うよ
自分はチンチラも扱うショップに希望の色を伝えて写真等の情報待ち
(当時そんなに無かった)

最初に紹介されたチンチラとは縁がある、という気持ちでいたので
実際に会ってから決めてもいいですよと言ってくれたけど写真の段階で即決した
12年生きてくれたよ

965 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ aee3-gGzZ):2020/01/19(日) 20:41:35 ID:n9mQDJi60.net
この子だ!と運命を感じられるような個体に出会えるといいね! 

966 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e1b8-otum):2020/01/19(日) 20:54:10 ID:A7H7zplh0.net
そっか、希望を伝えておいて情報を待つという方法もできるんだね。
同じような運命の子に会えるといいな。
まだ数カ月かけて探すつもりだから、まずはいろんな子に会ってみるようにするよ。

まとめてのお礼でごめん。ありがとう。

967 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 92c9-otum):2020/01/19(日) 21:37:19 ID:eIC8CQ/C0.net
>>963
であれば
・アメリカ輸入個体
・アメリカ輸入個体を元に繁殖された子
に価値を感じるなら行ってみるといいとおもう。
チェコオランダ産の病気がちの子を飼うより総合的にお金かからない可能性もあるので

968 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa05-TOAU):2020/01/19(日) 22:13:47 ID:nxH42bgAa.net
やっぱチェコオランダ産とかって病気がちなのか…
ペットショップ行くと体調管理中のため販売不可って書いてる子よく見かけて
だいたいチェコ生まれの子だったりする
うちの子は日本生まれで今産まれて1年半くらいだけど病気知らずだ

969 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 92c9-b4fT):2020/01/19(日) 23:36:26 ID:eIC8CQ/C0.net
腐ってもチェコオランダもブリーダーの元で生まれてるから極端に弱いことは無いはず
ただ、アメリカと比べて身体作られる前に出荷されて、適当な梱包で日本に届くからケアできないショップと飼い主だとすぐ死ぬ

970 :名も無き飼い主さん :2020/01/19(日) 23:58:35.02 ID:ez95I1OF0.net
自分は最初パイドのベビーオスを飼うつもりで店行ったけどそこにいたエボニーのメス(1歳半)に一目惚れしてお迎えしたよ
もうすぐ1年になるけど毎日可愛くって仕方がない
>>966も良い子に巡り会えるといいね

971 :名も無き飼い主さん :2020/01/20(月) 03:02:45.06 ID:maeppYKJ0.net
ロイチンはイージーホーム使ってると売ってくれないって聞いたけどマジなん?
アメリカンチンチラ憧れるけどなんであの店でしか売ってないんだろう
高くても良いからもっと他所でも売ってくれればなぁ

972 :名も無き飼い主さん :2020/01/20(月) 03:03:53.07 ID:maeppYKJ0.net
>>969
>適当な梱包で日本に届く
この字面だけで可哀想で胸が痛くなった・・・

973 :名も無き飼い主さん :2020/01/20(月) 06:29:41.19 ID:R+WMD99R0.net
近くのホームセンターに、扉を開けると手の上に乗ってくる生後1ヶ月のノーマルが4万円程度で売ってるんだけど、可愛すぎて即買いするところだった。

974 :名も無き飼い主さん :2020/01/20(月) 07:31:23.76 ID:erWVt4+y0.net
>>971
普通にハイメッシュより大きければ売ってくれる

975 :名も無き飼い主さん (JP 0H29-sq6z):2020/01/20(月) 13:56:18 ID:7PqsI5N5H.net
最近場末のホームセンターでも見かけるようになった気がする
それだけ供給が増えてきたのかねぇ

976 :名も無き飼い主さん :2020/01/20(月) 16:57:28.91 ID:QFa+B6n+a.net
10年前は小動物専門店で、
スタンダード ⇒ 19,800円
ヴァイオレット ⇒ 49,800円
エボニー、ベルベット ⇒ 39,800円
パール ⇒ 29,800円
だったのに、近頃ときたらw

977 :名も無き飼い主さん (スププ Sd22-sq6z):2020/01/20(月) 18:09:50 ID:kFQuW3XXd.net
>>976
ちょうど倍くらいかな、今は

978 :名も無き飼い主さん :2020/01/21(火) 10:54:44.69 ID:jMzX5BON0.net
>>977
たしかに笑

1.5〜2倍くらいだね

979 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd92-6zBS):2020/01/21(火) 16:32:00 ID:wZJ2rRz10.net
>>974
ああ、そんなものなのか
店員の態度がおっかないとかあまりいい話を見かけなかったんだけどこんど行ってみようかな

980 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd92-6zBS):2020/01/21(火) 16:32:33 ID:wZJ2rRz10.net
じゃあ今バイオレットって8〜9万くらいするの?
上がったねぇ

981 :名も無き飼い主さん :2020/01/21(火) 17:58:58.77 ID:DuqvibWE0.net
次だね980
スレ立てよろしく

982 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 05:58:09.36 ID:xVF6IG8Z0.net
ツイッターのBBAは若い子とつるんでる人が脅迫じみていることをしていると思う
若い子の「こんなにチンチラのことを思っている私」に乗っかっていい年したおばさんも同じようなこと始める
チンチラに自分の意見を代弁させているのとか、
(本人は自分がチンチラの意見を代弁しているつもりなんだろうけど)
「でしゅ」とか言わせててキモイ

そのチンチラ、人間で言うと結構なおっさんだろ?
内心チンチラを馬鹿にしているのでは?と感じる

983 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 06:03:39.73 ID:xVF6IG8Z0.net
>>981
立ててみる

984 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 06:07:13.16 ID:xVF6IG8Z0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1579727030/l50

一応立てたけどワッチョイ付けに失敗した

使うなり削除依頼するなり任せるわ

985 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 07:34:17.51 ID:/bLK7FQJ0.net
BBA連呼してる人は何批判したいのか分からん
誰も同調しないから、捨て垢で直接文句言ってこいよ

986 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 08:38:53.26 ID:Cn4YFrqe0.net
チンチラにセリフあてるのはセンス問われる
大抵の場合はイメージのズレがあるから逆効果で冷める

987 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 14:07:33.57 ID:o1u7nW9Sa.net
>>984

別にワッチョイなくてもいい気がするけど

>>975
何も知らない人が飼ったりしたら怖いなぁ
ちゃんと夏はずっと冷房を稼働してくれるだろうか…とか考えてしまう
うちは元々チンチラ飼ってる人から話を聞いてたからお迎えする前にクーラーをいいやつに買い替えたけど

988 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 15:59:02.97 ID:QBnxjjSNd.net
飼い始めて丸2ヶ月ですが、特に問題もなく元気に育っています
それでも一応、健康診断を受けといた方がいいでしょうか
持病みたいなものが見つかることもあるんでしょうか
近くにチンチラをみてくれる病院はあります
ちなみに6ヶ月の男の子です

989 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 16:49:53.50 ID:M/aJ933s0.net
>>984
乙です
ワッチョイ無くても良いと思う
次スレ以降でまた変なのが住み着いたらつければいい

990 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 18:31:59.47 ID:XQ4ZeuKW0.net
979-980の間にわろた

991 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 18:44:57.48 ID:NuQ/YY++M.net
>>988
チンチラの健康診断は行くか迷う。
正直、チンチラだと健康診断で病気発覚するかな?
不正咬合や腸の病気なんて自覚症状出てくるんだし、その他もレントゲンや採血までしたら、チンチラの負担に見合った結果なんて得られるのか分からん。

992 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 19:59:34.20 ID:XQ4ZeuKW0.net
良い先生しってるならあり

993 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa4b-btvK):2020/01/23(Thu) 22:21:31 ID:xCpJbMJha.net
>>990
スレ立て面倒だしな

994 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27ce-N7cG):2020/01/24(金) 02:54:20 ID:fBwaPfYu0.net
そもそもスレ立ての方法が分からん。

995 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfe4-btvK):2020/01/24(金) 05:39:33 ID:lzTN2qu30.net
>>994
次スレ作成をタップするだけだけどな。

https://i.imgur.com/9Vly3N2.png

996 :名も無き飼い主さん :2020/01/25(土) 15:26:14.73 ID:DBVdExmV0.net
BBA批判は最もだし、結構な人が以前から賛同してる

あっちみてないからそんなこといえるんだねおばさんw

997 :名も無き飼い主さん :2020/01/25(土) 15:29:02.98 ID:DBVdExmV0.net
勘違い愛誤だけは勘弁

みんな初めは初心者でしらないこともあるんだし、あそこまできついこと言ったり、ネガティブ満載にする必要ないって。
他の動物も同じように温度管理や気をつかうこともあるし、お金かかるのも当然。チンチラだけ特別ってことはない。

一部の勘違いBBAがぎゃーぎゃー自己満垂れ流しでブログかいたり、間違った情報載せてくれなくてもロ○チンや専門店が啓発してくれてるからでしゃばんな。

いい迷惑。

998 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a74b-9rwV):2020/01/26(日) 01:45:04 ID:nr+baNWw0.net
ロイチン信者めんどくせーなw

999 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 875e-llEI):2020/01/27(月) 06:45:41 ID:FdTAhpT10.net
スレ立てといた。

チンチラ(猫じゃない) Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1580075021/

1000 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 875e-llEI):2020/01/27(月) 06:46:53 ID:FdTAhpT10.net
でも立ってたから削除した。

1001 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 875e-llEI):2020/01/27(月) 06:46:59 ID:FdTAhpT10.net
失礼

1002 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 875e-llEI):2020/01/27(月) 06:47:25 ID:FdTAhpT10.net
1000ゲト

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200