2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part19 ○■●

142 :Laniger :2019/08/08(木) 20:50:48.71 ID:3Dy70R5oM.net
>>141

うん、熱中症疑いの人間の救急ガイドラインと同じ処置だわ。

UPSって病院とかの大規模施設向けの大容量UPSならエアコンとかまで動かせるけど、それでも非常用発電機が作動するまでの数十秒、数分間だけだし、
家庭用なんかもパソコンを停電に気づいて急いで保存してシャットダウンさせるための数分間くらいが限度やよ。
停電なんか基本は数十分単位だしね。

せやから、停電が復旧した時にエアコンを再起動させるためのスマートリモコンが優先やよ。
テレビやエアコンのリモコンって赤外線使ってることが多いんだけど、
スマートリモコンはそういう信号が乗った赤外線を記録してスマートリモコンからコピーした赤外線を飛ばして操作するんや。
それと、Netatmoみたいな部屋の室温・湿度・CO2濃度とかを測れてスマホで確認できる物を使うと完璧。
この組み合わせはオススメやよ。

総レス数 1003
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200