2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【両爬イベント総合】HBM&ぶりくら&JRS32【祭典】

1 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ df03-m1ZD [61.201.117.147 [上級国民]]):2019/11/26(火) 16:27:53 ID:pwWS1fWi0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑荒らし対策のためにスレ立てする時は「!extend:default:vvvvvv:1000:512」をコピペ


ぶりくら・HBM・JRS・東レプ・ナゴレプ・レプフィー・九レプ・エキレポ…
様々な両爬イベントについて話しましょう
※荒らしや個人叩きは要厳禁、荒らしを見てもスルーしましょう

参考URL
ぶりくら・とんぶり http://burikura.com/
HBM(ハープタイルブリーダーズマーケット) http://hbm.c.ooco.jp/
JRS(ジャパンレプタイルズショー) http://www.rep-japan.co.jp/jrs/
東レプ(東京レプタイルズワールド) http://www.reptilesworld.jp/
ナゴレプ(名古屋レプタイルズワールド) http://www.tv-aichi.co.jp/reptiles-world/
レプフィー(大阪レプタイルズフィーバー) http://www.tv-osaka.co.jp/reptiles/
九レプ(九州レプタイルフェスタ) http://q-rep.net/
エキゾチックレプタイルエキスポ https://www.reptilexpo-jp.com/

前スレ
【両爬イベント総合】HBM&ぶりくら&JRS31【祭典】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1567849460/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き飼い主さん :2019/11/26(火) 19:12:22.84 ID:6bIuWaaed.net
イベント廃止したらこのスレもおしまいかな

3 :名も無き飼い主さん :2019/11/27(水) 12:56:41.44 ID:QkTKErZE0.net
両生類だけじゃ過疎るし
愛護入りも時間の問題だろうしな

4 :名も無き飼い主さん (ガラプー KKbb-7ocT [5Hu2xtp]):2019/11/27(水) 13:40:15 ID:K7VQo+jHK.net
有尾類の時代が来るよ!

5 :名も無き飼い主さん :2019/11/27(水) 16:58:13.30 ID:5eAjaTChd.net
蟲だよ

6 :名も無き飼い主さん (スップ Sd72-UhS6 [49.97.107.142]):2019/11/27(水) 20:26:37 ID:yNtaNOeGd.net
蟲愛護や蟲団体の方々が出てきそうだな

7 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb8-5U4w [60.95.3.83]):2019/11/27(水) 20:33:27 ID:mAKor+Ga0.net
https://i.imgur.com/w31d9EC.jpg

爬虫類は大丈夫だ。

8 :名も無き飼い主さん :2019/11/27(水) 20:43:01.26 ID:zoUipod40.net
え、またそこからなの
犬猫と書いてあるけど爬虫類も該当するって話だよ

9 :名も無き飼い主さん :2019/11/27(水) 22:07:54.13 ID:K7VQo+jHK.net
以下ループ

10 :名も無き飼い主さん :2019/11/27(水) 22:11:45.99 ID:dezY3soYp.net
爬虫類も該当するなら爬虫類と明記するし、せめて犬猫「等」って表記するはず
ワイの希望的観測や!

11 :名も無き飼い主さん :2019/11/27(水) 22:11:48.83 ID:yGXzR5nP0.net
どっちだよ!?

12 :名も無き飼い主さん :2019/11/27(水) 22:14:36.35 ID:TmB5pd0+d.net
>>7
前スレに貼られてた環境省問い合わせた動画
その他が別のところに書いてあって爬虫類含まれるってさ

爬虫類のイベントってどうなるんだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=8yr6mkEEkWA

13 :名も無き飼い主さん :2019/11/27(水) 22:42:30.50 ID:Zggd3uUx0.net
>>10
説明用の概要だから別に書いてなくても間違いじゃない。
ただ、法律には該当する種を環境省令に記載するとされて
環境省令には爬虫類としっかりと書いてある。
希望的観測もクソもない。該当100%だ。

14 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 00:59:41.44 ID:egLikWnS0.net
>>13
なんと。じゃあ駄目だな

15 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 02:05:40.72 ID:8pNqF/nZ0.net
まぁ繰り返された話題ではあるけど、こう爬虫類を省略されると勘違いも生まれるし、何より悲しいよね

16 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa7f-2JiW [111.239.155.14]):2019/11/28(Thu) 02:29:38 ID:rYhJ5XJca.net
法律の解釈は上が決めることだから、結果出るまでわからんよ
ギャンブルのパチンコが許されてるからな

レオパとかfhボールとかモニターとか数千円で大量に売られてるのとかはあんま良くないと思うし、
イベントばっか出て輸入レオパとか売りまくってる奴らは気に食わんから、別にイベント無くなってもいいけどね

17 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 09:46:13.86 ID:sAwN2SOFd.net
ほとんどイベント関係なくて笑える

18 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 09:56:08.49 ID:PdAnqkCop.net
イベントなくなると超ボッタクリ店か遠くて臭い店の2択の俺詰んだ

19 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 10:29:56.68 ID:cxdQsw37r.net
東レプのテレビCMとかやってんのか

20 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 13:00:44.26 ID:nCBSkxNbd.net
はっきりと謳われてないので向こう数年の間はグレーのまま。今までと同様にイベントは催されるよ

21 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 13:03:04.43 ID:5t6s/f/FH.net
県によって特定動物の時みたいに対応分かれそうね。

22 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 13:15:32.30 ID:HK9Jyhrl0.net
特定動物のは早めに規制かける県があるだけで
3月になればどこでも新規飼育不可なるから違う

23 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp33-oRXv [126.233.241.170]):2019/11/28(Thu) 19:46:23 ID:dKZFh2mKp.net
グレーらしいね 自治体に丸投げ

24 :名も無き飼い主さん :2019/11/28(木) 23:56:15.41 ID:dJ4AvKyz0.net
あれ?なんか茨城県あたりがボア科全種とかアホな規制して
すぐに撤回にならなかったっけか?

25 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 01:12:07.83 ID:YsCltESH0.net
オオトカゲスレで見たけど爬虫類ショップって闇だな...

2019年11月26日11時49分
インターネット卸店「ジュエル」経営の男(36)
輸出入業「メイプル」代表取締役の男(35)
ペレンティーオオトカゲ各1頭を、
経済産業相の承認を得ないまま香港から密輸した疑いがある。
正規に輸入したほかの爬虫類の中に紛れ込ませていたという。

このうち1頭は、ペット販売業の男(38)=横浜市=を経て芸人の男(27)
神奈川県横須賀市=がペットとして600万円で購入。
もう1頭は、ペット販売業の男(59)
大阪府吹田市=を通じてペット販売店経営の男(41)
仙台市=が仕入れていた。
4人はそれぞれ密輸されたと知りながら不正に取引した疑いがある。

26 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff26-DuOK [223.134.145.32]):2019/11/29(金) 06:31:29 ID:wBpqlXYf0.net
>>25
そもそも取扱業を持っていなかったという話も出てきている。

27 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 07:34:32.33 ID:6EtugMmV0.net
ジュエルってイベントにも結構出てたよな。
もし取り扱い業持ってなかったら、イベント主催者は何を確認して
出展させてたんだろうなw

28 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 10:08:58.21 ID:+R9vcq9Kd.net
爬虫類というか、犬猫みたいなのが特殊なケース以外で虫とか魚とか珍獣とか鳥とかでもちょいちょい起きてることだけど、なんか最近良く聞く気がするよね

まあ、そもそも方向性違うだけでペット業界に限らず闇のない業界ってないんだけど

29 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 12:50:05.11 ID:Zp/WAGxxr.net
SNSとネットの普及で表に出てきてるだけだぞ
研究者の論文手に入れて稀少種の繁殖地壊滅させるなんてのは昔からお馴染みの手口だし
レアな大型トカゲの輸入個体は出所不明の方が普通だったくらいだ

30 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 13:45:28.25 ID:YsCltESH0.net
600万で買って書類送検された芸人が出てるけど
普通にインタビュー受けててワロタw
https://www.youtube.com/watch?v=57inxNZ4aP0

密輸の可能性はあったが
当然条件をクリアしてると思ってた

何でバレたんだろ
チクリかな?

31 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd9f-ORLp [49.106.217.204]):2019/11/29(金) 14:46:44 ID:hFuHLiF3d.net
幼体を混ぜるのは他の分野でも良くあったよね

輸出国から1匹もCITES降りてないのに何故か入荷する、ブリードされてないのに原産国から輸出許可出てないのに何故か入荷する事もあったな

今回のは、CITES種は調べれば該当種の申請があったか無いか分かるからそこから足付いたんじゃない?

32 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 16:20:27.15 ID:YsCltESH0.net
なるほど

33 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 16:53:25.06 ID:4Rq76Np80.net
明日は東レプだぞ
相変わらずスレで話題が出ないのなw

34 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 16:56:47.09 ID:4Rq76Np80.net
とりあえずコンビニで前売り券買ってきたわ
東レプってのはどうなんだ?
JRSは何回か行ったことあるけど、規模感とかはあんな感じかね

35 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 18:55:48.64 ID:cC9ODQkOM.net
明日の東レプは急な仕事が入ってパス
最近JRSは行ってないけど規模的には東レプと大差がないと個人的には思う

36 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 19:01:32.80 ID:KYgI8xxjd.net
明日か明後日行くよ
仕事あるからどっちになるかは分からんけど

37 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 20:04:05.01 ID:I6i+Oaasp.net
東レプいいな〜

38 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 21:47:11.61 ID:4Rq76Np80.net
>>35
ほほう、それはかなり期待できる感じだな

とりあえずジュエルが出店してるか報告するわw

39 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fee-a0vr [124.33.202.26]):2019/11/29(金) 23:07:43 ID:gWZrRwUv0.net
何を言っちょるのかよくわからんが
出店リストならもう出てるよな?
というか、出店していたとしてどうするんだ?

40 :名も無き飼い主さん :2019/11/29(金) 23:24:27.90 ID:4Rq76Np80.net
>>39
ありゃ、出店リストから消えとるなw
先週見たときはジュエルもリストに載ってたんだけどな
どの面下げて出店するのか見たかったんだがw

41 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 00:06:10.42 ID:zPSNbI5np.net
出店どころじゃないからな

42 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 01:56:46.94 ID:GAfvmMit0.net
片棒を担いだジュラの杜はリストに載ってるぞ!w

43 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fee-a0vr [124.33.202.26]):2019/11/30(土) 08:58:13 ID:NA+950RV0.net
>>40
それでどうするんだ?
なにを報告するんだ?
まさかとは思うが、出店してましたー・・・・以上、か?
せめてインタビューぐらいしてこいよ
片棒担いだとこは出るみたいだからな、お前の報告期待してるからな?
まさか逃げないよな?

44 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f75-YC6P [219.98.82.113]):2019/11/30(土) 09:09:36 ID:eDNcZUL20.net
なにいきってんだコイツ

45 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f0b-14DC [118.240.79.84]):2019/11/30(土) 09:09:54 ID:WCaukhB00.net
業持ちか聞いてみてw

46 :名も無き飼い主さん (スップ Sd1f-n5eR [1.75.6.44]):2019/11/30(土) 09:51:29 ID:VebDyMzrd.net
まあ、店の話題は確かに鬱陶しいし噛みつく気持ちもわからんでもないな
個人的にはまだイベント会場での話であれば良いかなとは思うけど

47 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr33-OAra [126.255.61.217]):2019/11/30(土) 09:58:13 ID:nC0eQRLKr.net
東レプ並んでるけど去年より人多い気がするな
最後の東レプ冬になるか否か。。。

48 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffa3-YC6P [153.151.187.234]):2019/11/30(土) 10:09:27 ID:eqx1Srt00.net
冬場なのに会場の中熱いんだよな

49 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 10:45:37.00 ID:Z7rypvnYr.net
ヤバい寝坊したわ明日に切り替えていく

50 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 10:58:01.63 ID:FTG9qUAgM.net
列の進み具合はどうですか?

51 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 13:06:46.23 ID:OjlVzn0BM.net
過疎過ぎわろた
誰一人行ってないんじゃね??

52 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 13:32:34.55 ID:iqns62PXd.net
みんなイベントでハッスルしてるから書き込めない説を推す
一通り回り終わったけど安定して会場は暑かったよ…

53 :名も無き飼い主さん (スップ Sd1f-n5eR [1.75.6.44]):2019/11/30(土) 14:58:13 ID:VebDyMzrd.net
今会場だわ
一通り見終わって休憩ブースで盛り上がってる富水一味の声聞きながら休憩してる

54 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 17:05:51.67 ID:d3b6qdPda.net
やっぱ広くて良いな。
他のも全部池袋でやってくれて良いぞ。

55 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 17:24:18.38 ID:BevVu3Wgr.net
ちょっと遊びに行っただけなのに気がついたら50000近く使ってたわ
イベントって怖いね廃止にすべきだわ

56 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 17:46:03.44 ID:OKqcrCkTd.net
何買ったの?

57 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr33-N6FD [126.255.92.50]):2019/11/30(土) 17:51:43 ID:BevVu3Wgr.net
ケージとか器具とか餌とか安かったから必要ないものまでいろいろ買っちゃったわ

58 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 18:14:27.98 ID:HxzzYUHAp.net
>>57
入場料とか考えると結局同じじゃないか?

59 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 18:26:46.34 ID:+9vNAe9Mp.net
来週イベントあるけど東レプの売れ残りばかりになるか…まぁ冬レプに期待!

60 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 19:00:35.20 ID:X8afEZcO0.net
なんか全体的に値段下がってない?季節的な物?

61 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 19:07:55.27 ID:ayNL1Lr4r.net
>>58
入場料なんてたかだか1500円だから交通費とか合わせても余裕で元は取れた
いろんな可愛い子見れて目の保養にもなった
生体買うの我慢した自分を褒めてあげたい

62 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fbd-R3ru [61.125.165.27]):2019/11/30(土) 19:20:23 ID:HFiXkEeP0.net
関東の方のイベント行ってみたいねぇ
来年どうなるかだけども

63 :名も無き飼い主さん (ワンミングク MMdf-sViu [153.249.230.50]):2019/11/30(土) 19:24:02 ID:q80OzvgbM.net
ワイモンとかだと入場料が目じゃないくらい異常に安いしね

64 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 19:31:42.30 ID:+9vNAe9Mp.net
>>61
生体買うの我慢した!?バカな…そんな事できるはずがない!カバンの中をよく確認しろ!

65 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffa3-YC6P [153.151.187.234]):2019/11/30(土) 20:01:12 ID:eqx1Srt00.net
スナネコが居てビビったんだけどw

66 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 20:26:55.18 ID:0f8NvGxJd.net
東レプやっぱ楽しいな
フトアゴお迎えしちゃった

67 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 21:00:52.92 ID:ceOT8W7g0.net
東レプはボリュームが凄かったな、2匹買っちゃった
気になった個体がことごとく性別不明だったから助かったw
性別書いてあったらヤバいことになってたわ

68 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 21:12:19.61 ID:ceOT8W7g0.net
開園前の行列が半端無かったけど、3000人位並んでたのかなあ
並んでたら「去年より多いぞ」みたいな声があちこちから聞こえてきたんだけどw

帰りは浮かれポンチで走ってたら、チャリのジジイ轢きそうになって車蹴られちゃったwww
いやー申し訳なかった

>>43
え?なんでそんなにムキになってんの?w
そっちは眼中に無かったわ

69 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ df03-ikp4 [218.218.132.52]):2019/11/30(土) 21:27:07 ID:F3/ltiDB0.net
今日東レプだったのか完全に忘れてたわ

70 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 21:34:14.82 ID:URXuqzsiM.net
ツリーボア迎えられた
やっぱ東レプは活気があっていいね

71 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 22:31:21.86 ID:zmsRRFvV0.net
>>63
通販と値段一緒じゃね?イベント値引きあったっけ?

72 :名も無き飼い主さん :2019/11/30(土) 22:40:31.16 ID:B2pP3hvDd.net
>>71
通販と一緒
器具だけなら送料払う方が安いよ

73 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 00:44:12.82 ID:5rgpxs9I0.net
混みすぎでなぁ…もう少し広い会場にはできんのだろうか
もちろん生き物を、しかも爬虫類なんかを売買する怪しげなイベントに
貸してくれる会場自体が少ないとか、しかも都心でとかになると選択肢がほぼないのはわかるけど

五年前くらいから行ってないけど、JRSはまだツインメッセでやってるんだよね?
あそこはまだ空いてるのかな?

74 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 00:52:13.65 ID:kka5dLtj0.net
冬の東レプを今日の狭い会場だけでやった2年ほどより今はマシ
今日は広い会場のが暑かったな

75 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 10:15:51.38 ID:/S2YXG/Kd.net
広さは今のフロアになる前の名古屋を知ってると充分だと感じてしまう
そして逆に今のフロアになった上に出店が微妙になってスッカスカな今の名古屋を見るとある程度混雑してた方がイベントの雰囲気は感じられると思ってしまう

76 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 11:31:47.66 ID:n0Jbrda00.net
>>50
10時の開場で列が動き出したら早かったね
並んでる人は全員チケット持ってるから、入り口での支払いが無い分スムーズだったんだと思う
(前売り券が無い人は現地チケット売り場で買ってから列に並ぶ方式)

外に並ばされるとは思っても無かったんで、上着持ってなくて寒い思いしたけど
スタッフの人らは頑張ってたね

>>73
広くなると足が痛くなるからなあ
サンシャインでもかなり痛くなったw
ある程度近いジャンルの店でエリア分けして欲しい

77 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 12:15:57.04 ID:Jrkd/987d.net
>>75
是非今の東レプやブラックアウトにきてほしい
午前中はラッシュ時のターミナル駅だぞ
生体見るどころか移動も一苦労

78 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 13:46:56.83 ID:2vsJ3rLAr.net
東名阪イベント回ってると東京のイベントは何か関西ほど驚きの安さって感じがしない気がする

79 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 15:18:20.32 ID:PgcSYcVSd.net
>>77
いや、直近で言えば今回の東レプには行ってるぞ
でも名古屋の酷さには全然遠い
というか名古屋のアレはあっちゃいけないレベル

80 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 15:33:37.48 ID:IuxmKnY/0.net
年々相場は上がってる気がする

81 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 17:48:43.81 ID:wLEGqTAz0.net
東レプ会場に5月16.17日にイベント開催の予告ポスターが貼ってあったあな。
爬虫類じゃなくて、珍奇植物だったのが全てを語ってるよう。

82 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 18:19:10.38 ID:5cVQ3e7I0.net
調べてみたら東京プランツワールドという植物メインのイベントで
アクア(アクアワールド)と一緒に東レプの隣の会場(文化会館)でやるみたい

83 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f3e-i8bv [123.200.41.58]):2019/12/01(日) 18:46:02 ID:ZWJHxEvV0.net
名古レプは2020年10月24、25日に開催予定と告知が出てるけどな
まだどうなるかわからないぞ

84 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f3e-i8bv [123.200.41.58]):2019/12/01(日) 18:50:52 ID:ZWJHxEvV0.net
しかもその東京プランツワールドのHPの会場案内図には展示ホールAで東レプも開催されるみたいに紹介されてるぞ

85 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 19:06:08.81 ID:wLEGqTAz0.net
でも、東レプのポスターを張らないところが自身のなさなんだろうな。
例年だといつも5月の張ってるしな。

86 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 19:22:50.22 ID:ZWJHxEvV0.net
それはお前の憶測だろ?
そもそも、開催が不明瞭のイベントが来年開催されるイベントのHPに普通一緒に紹介されるものなのか?
あと東レプHPのCMガールのオーディションのところにも5月16、17日に東京会場で活動と紹介もされている

87 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f03-J7Ay [61.201.117.147 [上級国民]]):2019/12/01(日) 19:33:28 ID:n0Jbrda00.net
>>85
東レプでもらった冊子の最後のページには、2020年も開催決定!
東京レプタイルズワールド2020 5/16 17の広告があるよ
それに改正法施行は6/1だから、5月のイベントはどちらに転んでもまだセーフだし

88 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd9f-n5eR [49.98.145.227]):2019/12/01(日) 19:49:28 ID:gCzZ22Bpd.net
まあ、そもそも夏の準備とっくにはじめてるだろうし

89 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f75-j1nP [219.98.82.113]):2019/12/01(日) 19:56:21 ID:wLEGqTAz0.net
>>86
なにムキになってんだよ

90 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f3e-i8bv [123.200.41.58]):2019/12/01(日) 20:06:11 ID:ZWJHxEvV0.net
>>89
別に配布された冊子もちゃんと読まない奴相手にムキになっていないが?
憶測でしか物事語れんのね君

91 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr33-nowY [126.255.153.13]):2019/12/01(日) 20:10:30 ID:LiFxpw1hr.net
ハイナンとかも高くなってるのかな?
普段に比べてお迎えツイートがない気がする

92 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MM33-i8bv [36.11.224.130]):2019/12/01(日) 20:11:54 ID:OCIG11qSM.net
>>90
あんま相手にするなよ
そんな奴非表示にしちまえ

93 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 22:31:25.50 ID:wgF93BgF0.net
6月以降イベントが開催されたとしても、それをもって許されたのだと
業界が勘違いしたら本当にイベント中止になるだろうね。最近、いくつかの
イベントを見たけど展示方法など問題は多い。公共のスペースを借りて開催
する以上、第三者の目があることを意識して業界が自らを律していかないと
時間の問題。

94 :名も無き飼い主さん :2019/12/01(日) 22:58:53.01 ID:SA1ykF1A0.net
>>65
俺もあれはビックリした、
今回一番の驚きだわ

スナネコって懐かないんじゃないの?

95 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fbd-R3ru [61.125.165.27]):2019/12/02(月) 00:04:00 ID:HrB6+lJJ0.net
希少な鳥獣を許可すると余計にイベントの印象が悪くなると思うんだがな
両爬虫類よりも世間からの目を浴びやすいし
仮に飼育下繁殖の個体であっても

96 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 00:32:56.52 ID:u4u3Q3DT0.net
スナネコは2種だからきちんと手続きを踏めば不可能ではないけど、
野生での数が減少傾向にあり地域によっては絶滅してる種だから
法律をクリアしていてもモラルには反しているよね(恐らく野生個体だし)。
ペレンティモニターの件みたいに法律すらクリアしてなければ印象最悪。

97 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0e-XvUn [114.185.108.64]):2019/12/02(月) 06:49:53 ID:0TcYJIpJ0.net
>>85
どっちのホールか忘れたけど、会場内の柱に東レプ2020のポスター貼ってあったぞ

98 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 08:45:27.12 ID:MTORGIN80.net
触るなよ
どうせいつものあいつだろう
あたらしいオモチャ手に入れたばかりだから当分その方向でしつこく暴れるからスルーしとけ

99 :名も無き飼い主さん (スップ Sd9f-DuOK [49.97.96.109]):2019/12/02(月) 09:38:24 ID:ZDx5F3qTd.net
スナネコはかなりビビったよねぇ。
どこかの動物園でも買ってくりゃいいけど。
アメフクラガエルWC9800円でtついつい2匹買ってもうたけど。初日から餌食うて安心

100 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 11:07:02.24 ID:Y3187ilwd.net
>>99
アメフクラは結構見かけたけど、9800〜2万まで価格の開きが激しかったね。

101 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 12:01:43.14 ID:Ql7U9XlXd.net
>>99
普通のネコのようには飼えないだろうしね
懐かないと思うし万一脱走されたら大ごとだし、
エサもキャットフードじゃ無理だろう

動物園以外だとだだっ広い庭と巨大な檻を持った大金持ちくらいかな?

102 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 12:19:18.70 ID:ZDx5F3qTd.net
>>100
2万の所生体投げ捨てながら、3匹くらい買ってきなぁ。言われて即離れましたw
>>101
あんな狭い所で人間にちょっかい出されまくって、完全に人間嫌いになってそうで不安ですな

103 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 18:15:51.87 ID:Xprh5xkq0.net
>>94
泣きながら写真撮ってる
女性が居たよ

104 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 19:34:01.36 ID:YkiighFOp.net
8日シティハンターあるけど東レプ終わって1週間しかないのに出店する店結構あるね。有り難いけど体力持つのかな?

105 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 20:18:05.75 ID:Mj7l6N6Fd.net
2月8日?

106 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb7-LeZ0 [60.236.226.254]):2019/12/02(月) 20:28:54 ID:vHqSY+V90.net
>>103
日本で見れたことに対する感動の涙か
野生動物がこんな人の多いとこに晒されてることに対する悲しみの涙か

てか最近は撮影禁止の店多いのにそこは大丈夫な店だったのね

107 :名も無き飼い主さん (ガラプー KK83-/gRR [5Hu2xtp]):2019/12/02(月) 20:37:33 ID:n6kX8LO9K.net
愛護関係の人で後で大事になったりしてな(笑 って、笑い事じゃないか
ありそうで怖い

108 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0e-XvUn [114.185.108.64]):2019/12/02(月) 20:42:37 ID:0TcYJIpJ0.net
>>104
ジャングルハンターのこと?

109 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 20:57:30.70 ID:NVDSClV/0.net
ちらっとツイッターで回って来てみたんだけど、サバンナモニター買った人が他店で15倍くらいする価格の綺麗なサバンナを見てたら、買って来たサバンナを馬鹿にされたってやつ
何処に店だろ
サバンナの色変わり的なの売ってた店は有った気がしたけど。

110 :名も無き飼い主さん :2019/12/02(月) 22:24:41.62 ID:+0xtjJEfd.net
>>106
珍獣興味ないから見てないけど、いつものあそこなら撮影ダメじゃなかったけか?

111 :名も無き飼い主さん :2019/12/03(火) 01:57:26.10 ID:o/7K7JMj0.net
今どき撮影禁止もどうなんだよw
フラッシュ炊くなとか生体に悪影響になることはやめろってんならわかるけどさ

112 :名も無き飼い主さん :2019/12/03(火) 03:03:43.89 ID:HWRWFBt80.net
フラッシュもそうなんだけど、SNS等でイベント価格が流出するのが嫌みたい
神経質過ぎる店だと、買った生体の価格表も剥がして渡される

113 :名も無き飼い主さん :2019/12/03(火) 08:18:32.70 ID:dPDAQQr+d.net
>>111
子連れとか動物園感覚で来てる連中もいるから普通に邪魔なんだよ

114 :名も無き飼い主さん :2019/12/03(火) 08:29:30.68 ID:K4paZmYlr.net
撮影OKなんかしてみ?購入したい客の前塞いでスマホ構える冷やかしばっかになるぞ
ただでさえ眼レフ下げて隙あらばタダ撮りしようとする勘違い専門学生みたいなのやら
通路妨げて売り物の横に子供立たせる馬鹿親がクソ程邪魔だってのに

115 :名も無き飼い主さん :2019/12/03(火) 08:38:09.66 ID:AEQ0/DQm0.net
あれ?イベント販売は来年6月からアウト?
って事はぶりくらも今年で終わりだったか・・無理してでもいっときゃ良かった
個人ブリーダーは今後大変やな

116 :名も無き飼い主さん :2019/12/03(火) 12:06:04.62 ID:waBCjQIcd.net
まだよくわからんとしか言えないと思う
制度改正なんぞ施行後もふわっとしてる部分だらけとかザラだし

117 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f44-o7DB [27.140.188.239]):2019/12/03(火) 13:48:06 ID:f1x0t2hf0.net
>>115
まだグレーだからあと数年は今までと変わらんよ

118 :名も無き飼い主さん :2019/12/03(火) 23:36:07.43 ID:TO1WiaZ40.net
ぶりくらは業者向け内覧会という位置付けで購入者も業持ち
のみに限定すれば続けることは可能だろう(趣旨に合うかどうか
は別として)。そんなもんにニーズがあるの?と思うかもしれんけど
そう遠くない将来に爬虫類の流通は国内繁殖個体中心になるから
そうなれば鰤と販売事業者のマッチングの場が必ず必要になる。
その方向なら規制が厳しくなっても詰まないだろう。

119 :名も無き飼い主さん :2019/12/03(火) 23:38:47.05 ID:o/7K7JMj0.net
>>117
グレーではないな
6月以降のイベント一発目で何かしらの動きがあると思うけどな
愛護団体が確実に文句言ってくるでしょ

120 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 06:59:03.82 ID:3ztC8MYB0.net
>>118
業所持者への卸(内覧)なら一時的に劣悪な環境でもいいの?
あとそうだとしてもお客激減で売上激減
出店料もったいないから出店取り止め
お客入場料&出店料激減で主催者激萎え
になりそうだけど

121 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 08:13:37.00 ID:/jw7HfaBM.net
>>120
そうだよな。生きた爬虫類の持ち運びは虐待だから全面禁止にしないとな。

122 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 08:32:49.93 ID:dVWtaP+Kd.net
>>121
移動で一時的なものはokになってるだろ
指摘されているのは展示・販売方法
そんな屁理屈や挙げ足取りして兎に角中止に反対なんてレベルの低い事してたら中止が加速するだけ

まぁ展示方法はちゃんとした店舗がプラケでokなんだから、パックをプラケ(生体が動けるサイズ)にすればいいんじゃない?
展示される数は半分以下になっちゃうけど…

あ、因みに↑は愛護を納得させるにはどうしたらいいかってだけで、俺自身は今のまま続けて欲しい派だからな
爬虫類や小動物色々飼ってて家庭動物管理士も取って業の登録するか悩んでるくらいだし

123 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 10:14:54.38 ID:6hUGYut1r.net
下手に動ける四角いプラケより体制決まれば安定するジャストサイズの丸くて柔らかいカップのが100倍マシなんだが
愛誤連中には分からん…というか理解しないだろうな
病気で寿命は3年そこらの外猫は幸せに生きてて保健所からさえ引き出せば
家でケージに複数匹詰め込んで喧嘩に糞塗れでまともな餌代すら捻出できない多頭崩壊状態でも保護と言い張る連中だ

124 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 10:27:51.11 ID:W1IJEMPk0.net
なんか色々と混乱してる状態なのね
BOは結構先まで開催決まってるけど大丈夫かいな

>>123
多くの両爬が身体にジャストフィットのシェルターが一番落ち着くって性質も知らなさそうだもんな

125 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 10:33:28.48 ID:H2nX+Nyld.net
>>119
はっきり決まってない事に対して文句言ってきたところでなんの効力もない

126 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp33-oRXv [126.233.239.136]):2019/12/04(水) 16:29:31 ID:WHzM1PA/p.net
ブラックアウトとジャングルハンターはやり過ぎだと思う

127 :名も無き飼い主さん (ブーイモ MM83-7k7v [210.149.251.87]):2019/12/04(水) 16:40:16 ID:SCtG/xGQM.net
パック、プラケなんかで安定する落ち着くってなんか根拠があるの?人が扱いやすいってだけでは?

128 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd9f-DuOK [49.98.160.149]):2019/12/04(水) 16:50:12 ID:SQ4jISKQd.net
>>127
は?

129 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd9f-xwNq [49.98.162.120]):2019/12/04(水) 18:15:47 ID:AyVzFLPad.net
>>127
短期間なら中途半端に広い場所より安定するってだけの話
極端な例を出せば、バジリスクなんかを全長ギリギリくらいのケージで会場に設置したら
パニックで暴れまくりの激突しまくり。傷だらけか下手したら死ぬ

でも、頭胴長くらいのうまく身動きとれないケージに入れておけば暴れ回って傷つくことはないよね
フラミンゴとかって移動中はストッキングに体を入れるらしいよ
広い檻に入れたら暴れて足が折れるからだと

バジリスクはちょっと特例だけど、多くの爬虫類は一日の多くの時間を
土の中や石の下に身を寄せて過ごすもんだからな
家でも低温時はシェルターに引きこもってるのが多いだろ
基本的に隠れてすごす生き物だから、広くて隠れる場所もない場所よりは
狭くて体が何かに密着してるほうが安定する
狭いとこに押し込めるのが多大なストレスになりかねない哺乳類とは違うってこと

もちろんカメレオンとか、狭いとこにおしこめると良くない種もいるけどね

130 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 18:44:26.87 ID:xBn/sDhld.net
>>127
生体とプラケースの壁までに無駄なスペースがあると、移動や人が手に取った時なんかに滑って危ないのでは
哺乳類を動物病院に運ぶ時も、滑って骨折などしないようになるべくぴったりサイズのキャリーを使うし…

131 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa7f-7k7v [111.239.153.222]):2019/12/04(水) 19:06:21 ID:ckbuntmva.net
>>129
快適に移動ができて隠れるスペースを作ればいい
>>130
勝手に取らせないようにすればいいだけでは?
だいぶスレちになると思うけど
狭いとこに押し込めて動けなくするって結局人の都合じゃん。愛護団体に突っつかれるわけだな。爬虫類業界が改善できるとは思えないしイベントも消えていく定めなのか。

132 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 19:19:29.33 ID:XUfIGyiir.net
はいはい、そうですね

133 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff65-Ql8R [39.3.25.84]):2019/12/04(水) 20:18:46 ID:pEIc5yKg0.net
赤ちゃんをチャイルドシートに固定するのも
虐待になりそうな流れだな

134 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa7f-7k7v [111.239.153.222]):2019/12/04(水) 20:23:45 ID:ckbuntmva.net
ほんと爬虫類業界は盲信的で自浄作用がないな。一回痛い目見たほうがいい

135 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 20:44:10.94 ID:pEIc5yKg0.net
本当に愛護を考えるのなら
たった一日、長くて二日程度のイベント展示方法に目くじら立てるより
持ち帰ってからの飼育環境に重点を置いた方が良いと思うけどね
生き物飼育自体が人のエゴなのは棚に上げとくけど

136 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 20:50:13.36 ID:xrfJryyB0.net
>>120
展示の環境については入場者を制限しないと改善することはないと思われ。
動物愛護法の改正の趣旨って、ペットを飼うことのハードルを上げていくこと
だしね。衝動買いで飼うための準備もせずにお買い上げする状況は生き物にとって
良くないでしょ(国によっては犬を飼うためにはまずカウンセリング受けない
といけなくてかなりハードル高い)。
内覧会になれば客は一般人から販売事業者に変わる。零細鰤が販売先を見つけるための
ビジネスの場になる。販売事業者にとっても一箇所に鰤が集まれば仕入れをしやすい。

137 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 21:10:31.07 ID:kYFp3Pa7F.net
>>131
あなたがここで騒がずともイベントは無くなるでしょうよ…
それで満足してください

138 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 21:12:29.75 ID:AyVzFLPad.net
>>131
快適に移動できてかつシェルターも備えていて
その上勝手に客が手に取ることができない形で販売…それもうただの店舗だよね?
店舗でも十分にできてるとこは少ないが
爬虫類業界云々というか、それを実現しようとしたらイベントできないじゃん

問題は生体に与えるストレスでしょ
プラカップに押し込められてる見た目が
メチャメチャ生体にストレスかけているように見えるけど
爬虫類に関して言えばほ乳類等に比べて致命的ではないって話よ

いやいや致命的とかそういう話ではなくて少しでもストレスかかるような環境で
販売をすること自体が虐待なのだ!って言い出してしまったら
欧米の犬猫みたく、ペットショップ自体やめろって話に拡大してしまう

139 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 21:26:49.79 ID:s/FzvBn30.net
まあこの手の議論は程度問題でどれが一番マシか
と言うところに着地できるかだな

でないと極論完全家畜化されてる生物以外のペット禁止
ってことになるしな

140 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 21:41:28.50 ID:sm5hXdOL0.net
普通にそうだろ、犬猫と一部小鳥小動物と金魚ぐらいしか飼ったらダメだろ常識的に考えて。

141 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fbd-R3ru [61.125.165.27]):2019/12/04(水) 21:49:11 ID:4WbWWinl0.net
久しぶりに見たな 常識的に考えて君

142 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd9f-29PW [49.98.150.121]):2019/12/04(水) 21:56:44 ID:dVWtaP+Kd.net
>>135
飼育環境が悪い人も辿るとイベント販売に行き着いちゃう気がするけどね
イベントで安いから、せっかく来たんだから何か買わなきゃ勿体無いとかで予定外のお迎えする人も多いよね
店舗なら焦らず冷静に考えられる(希少種は早く売約しないと他の人に買われちゃうかもと焦るけど、それもイベントの方がより焦る

昔は本当に好きなマニアがしっかりした設備・環境で飼育していたが、業界が可愛いレオパやクレスが値段も安いしケージも小さな物で飼えますよ!
ってプッシュした結果、小さなケージで飼う人が爆発的に増えた。
昔に比べて生かしておくだけの飼育者が増えたのも業界・イベントのせいでしょう
だから理想は店舗がちゃんとした設備で展示して、『こういう環境で飼育してあげてくださいね。無理なら今は飼わなくてもいいと思います』って言ってあげる事でしょ

とか偉そうなこと言うけど、俺は沢山の生体が一度に見れる今のイベント大好きなんだけどねw
ここ1ヵ月でもぶりくら、アクバス、東レプと毎週のように行ってるし

143 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 22:19:48.82 ID:hTOo4/vq0.net
その場で飼育設備が整えられるってのも問題あるね。
ある程度知識があれば出来るけど全くの素人が1からやりますってのもなかなか難しい。

144 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 22:22:58.30 ID:+0zGMprg0.net
話の論点が絡まってきた感がある

145 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 22:53:30.21 ID:TdOHdlmI0.net
イベント禁止は愛護だよ
そりゃ店で虐待ともとれる環境の所もあるけど、イベントは生き物にリスクしかない

146 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 22:55:32.34 ID:DG2AjbmXd.net
そもそも愛護って基本的に爬虫類は簡単に稼げる実績稼ぎ程度にしかやってないでしょ
本命は多数に訴えれて注目と金を集めやすい哺乳類よ
むしろ犬猫こそが連中のターゲットだと思うんだが

147 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 23:00:49.77 ID:x+erUbt5F.net
なんか
「昔はライト層はいなくてオタクばかりだったからきちんと飼ってた」
って定期的に言い出す奴は何を言ってるんだ

昔こそ情報も何もない中で飼い方もわからんのに買って
殺した数を笑い話、自慢にしたり
最大でどのくらいになるのかもわからず飼ってた時代だぞ
そもそも紫外線灯すら使ってないやつが大勢いたわ

148 :名も無き飼い主さん :2019/12/04(水) 23:06:25.44 ID:jZ379uz+0.net
その蓄積があるからライト層は上澄みを享受してるんじゃないか

149 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd7a-m7pn [49.98.169.158]):2019/12/05(Thu) 13:16:34 ID:eb0/u0Myd.net
ここに愛護団体の人いない?

150 :名も無き飼い主さん :2019/12/05(木) 18:34:15.62 ID:g+nowFCGp.net
日曜日はジャングルハンターじゃ!底の広いリュックに硬いプラカップにカイロ!真冬に生体輸送始めてだけど心配

151 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 00:04:51.47 ID:8SpZ9tB/r.net
>>149
愛護かは知らんがろくな爬虫類の知識ない人はいると思う

152 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 01:10:55.31 ID:OqzxAdKC0.net
これからはイベントの主催者側も、展示方法が生体にとってストレスが
かからないことを積極的にPRしていかなくてはいけない時代。外野の
人にはこちらサイドの言い分は全然届いていないからね。
正当性があることは主張しないとだし、良くないところは自ら改善していく
姿勢を見せないと(とりあえずお触りイベントやイモリ掬いみたいな動物を
おもちゃにしてると受けとられることは自粛すべき)。

153 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d14d-fDiU [218.221.42.129]):2019/12/06(金) 02:34:52 ID:94UX9kkR0.net
ストレスがかからないか?と言われちゃうとな。フツーにかかるし
非爬虫類飼育者が見て感じるイメージほどにはストレスになってないって話であって
同じこと書くけど、ストレスの大小ではなく
ストレスのかかるような展示をすること自体が問題なのだ!ってなると
そもそも長期飼育できないような環境におくなってことになり
そうするとショップもアウトになってしまう

154 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 07:25:31.23 ID:wykuM6d80.net
人間がいることが地球にストレスだな。

155 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 08:54:00.50 ID:I5yKbZ6Td.net
だよね

イベントの是非を問い出すと
家畜の牛豚などの是非や環境破壊もいいのかって話に繋がる

人間のエゴなんだから多少はマシにやれる道を探すってのが
大抵のペット飼いの考えじゃないの

156 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 09:55:50.46 ID:yMRV40ZJd.net
そもそも生きてることがストレスだぞ
地球上の全ての命を解放して差し上げなきゃ!

157 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd7a-DJoW [49.98.150.121]):2019/12/06(金) 10:14:45 ID:jDJVFVsld.net
>>155

> 人間のエゴなんだから多少はマシにやれる道を探すってのが
> 大抵のペット飼いの考えじゃないの


その多少はマシにやれる道を誰も探して無いのが現状では?
イベント否定派:動物虐待だ!中止せよ!
イベント肯定派:狭いパックに閉じ込めるのが爬虫類は安心するんだ!これが最適なんだ!何も変えるつもりはない!
でしょ?
だったら家畜は〜とか地球にとって人間が〜とか論点ズラしは意味ないでしょ

158 :名も無き飼い主さん (オッペケ Srb5-W8Om [126.193.214.68]):2019/12/06(金) 10:35:51 ID:eoMT9xxyr.net
パック入れるのがマシにする方法だと
上で散々説明されてるだろ頭愛誤か

159 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 11:45:19.07 ID:nSYimE7bd.net
>>157
パックにつめるのは虐待!!
って意見に対して
虐待と言うほどのストレスは爬虫類に限ってはかかってません
ってなってるって話では

じゃあパックじゃなくてもう少し広いタッパーにしたら?みたいな話をしてない
ってことなんだろうけど
中途半端な広さはむしろ逆効果なので

160 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 11:59:39.66 ID:oxqBRrjed.net
というか愛誤はまじめに会話したいわけじゃないから意味がないよ
要求が通れば要求のおかわりが続くだけ

161 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 12:51:33.33 ID:3/BrDx57d.net
愛誤の奴らを相手にするだけ無駄。無視がいいよ。

162 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 13:26:59.54 ID:3gvfW9PcM.net
無視して要求を通されてから騒いでも遅いんやで

163 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 13:36:52.14 ID:eoMT9xxyr.net
てかそろそろこの規制関連の話題はどっかの主催から明確に説明出るまでスレチにしてもいい気がする
それか専スレ立ててそっちで好きなだけ議論したらいい
憶測で騒いだ所で意味ないし変なのが涌くだけだわ
週末もイベントあるしレポとかだけでいいよ

164 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 14:14:30.68 ID:8vtTreuqd.net
>>162
それを阻止するために話すべきは愛護じゃないでしょ
決定するのは愛誤じゃないからね
それは向こうも同じで、結局は根回し合戦でしかない

165 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 15:15:59.00 ID:b4USQtSwr.net
本気で愛誤の啓蒙活動したいなら便所の落書きで騒がないからな
虐待だーって騒いでれば相手にしてもらえるから暴れてるだけでしょ

166 :名も無き飼い主さん (スップ Sd7a-k8pw [49.97.104.23]):2019/12/06(金) 16:18:03 ID:zECbsY28d.net
>>163
イベントファンとしては死活問題だよ

167 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Spb5-ATgE [126.233.206.92]):2019/12/06(金) 18:21:33 ID:uiEQ20bmp.net
イベント明日じゃなくて明後日だった 明日はケージなどの最終確認と中古アクリル水槽の傷取りに明け暮れるかな

168 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 21:13:38.83 ID:OqzxAdKC0.net
>>164
決定するのは政治家なり官僚だが、愛護は連携して彼らに働きかけ
目標を実現している。根回し合戦では完全に敗北している。
↓愛護の戦果報告。動物愛護法の改正は彼らの要求通りに実現している。
https://animals-peace.net/animal_law/history-animallaw2018campaign.html

169 :名も無き飼い主さん :2019/12/06(金) 21:50:17.64 ID:V2sfQLRn0.net
まぁあいつら完全に発達障害だからな
一点集中に関しては常人はかなわないよ
自分の時間すべて使って動物愛護法の為に動けるか?
俺は絶対に無理だ
だって生きてて他に楽しいことが沢山あるんだもん

170 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4db8-RDII [126.171.44.6]):2019/12/06(金) 23:54:13 ID:xIN9ZHH80.net
ジャングルハンター、8日に初めて行こうと思うんだが、規模ってどんな感じ?大阪のブラックアウトは行ったことある。

171 :名も無き飼い主さん :2019/12/07(土) 01:21:08.73 ID:EZ8y4gB90.net
>>170
ジャングルハンターは広島開催のしか行ったことないけど、
ブラッックアウトより会場スペースは小さくて即売会のみで
特別な集客イベントはしていなかった。お目当が何かにも
よるけど蛇やレオパとか一通りそこそこはいた感じ。
11月開催の回では猛禽、小動物を持ち込んでいる業者が
かなりのスペース取っていた。愛知でもそんなに変わらないだろう。

172 :名も無き飼い主さん :2019/12/07(土) 01:45:19.84 ID:NcvVFF9MH.net
>>170
会場にもよるんだろうけど大阪ブラックアウトよりしょぼいと思う
君の目当ての店とか生体によるからあれだけど
俺的には8日だと岐阜のマルシェドゥアクアの方が面白そうかな
関西のイベントはけっこう行ったけど正直ジャングルハンターとか爬虫類市場は
あまり良かった記憶ないんだよなぁ
聞いた話だけどジャングルハンターだと大阪の黒門とか姫路とかは色々酷かったとか
まぁでもあくまで個人の感想だしどんだけ酷くても一匹でも良い出会いがあれば
それだけで行って良かったと思えるからね
君に良い出会いがある事を祈ってるよ
楽しんで来てね

173 :名も無き飼い主さん :2019/12/07(土) 08:21:57.42 ID:/eATVQ+Ip.net
ジャングルハンターだけど規模小さいのは出店者数見ればわかるでしょ 俺はお目当ての生体がいそうだから行くよ 近いし

174 :名も無き飼い主さん :2019/12/07(土) 08:55:25.37 ID:yt5y9qBLd.net
規模が小さいといや、明日は岐阜でもイベントやるらしいね

175 :名も無き飼い主さん :2019/12/07(土) 10:53:38.44 ID:EaSxAzkpd.net
ありがとう!蛇一通りいるなら行こうかな、1時間前くらいに並べばすぐ入れる感じかな?

176 :名も無き飼い主さん :2019/12/07(土) 18:11:49.35 ID:I4PJIfKE0.net
私11時に行こうかと思ってるんだけど並ぶの!?

177 :名も無き飼い主さん :2019/12/07(土) 19:38:33.23 ID:DRfCYY1o0.net
ジャングルハンターは並ばなきゃいけないほどには人こないイメージ

178 :名も無き飼い主さん :2019/12/07(土) 19:50:42.86 ID:RBnLmPuap.net
並ばないなら鬼太郎見てウンコしてから行こうかな名古屋なら人多そうだけどガチマニアは東レプで買ったり冬レプに備えてるだろうし(希望的観測)

179 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd7a-p1gt [49.98.132.30]):2019/12/07(土) 23:06:05 ID:VCuQUqZnd.net
岐阜のマルシェアクアとかいうイベント行く人いないんか?

俺は行かないけど、行く人いたらどんな感じだったか教えて欲しい
アクアもやるイベント少ないし

180 :名も無き飼い主さん :2019/12/08(日) 13:20:46.98 ID:IAzB2zZ7p.net
ジャングルハンター狭い!暑い!お目当ての生体買えたけどキツかった

181 :名も無き飼い主さん :2019/12/08(日) 13:26:10.95 ID:O7cX9gDyM.net
マルシェドアクア行ってきたよ
アクアメインのイベントだと思うけどベタ、ザリガニが少しいて後は植物系と流木ばかりだった
爬虫類はレオパなどのヤモリ系とカメ、ヘビが多くてコアな種類はいなかった
とりあえず爬虫類目的だと微妙かも
会場広くて人もそんなにいないのは良かった

182 :名も無き飼い主さん :2019/12/08(日) 13:50:58.35 ID:TZoUIfGq0.net
ジャングルハンター行ってきました。
レオパだけで六割くらいかな。
来年の愛護法がなかったらレオパだけでのイベントできそうですね

183 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-p1gt [1.75.9.174]):2019/12/08(日) 15:38:53 ID:Ol8DV5MOd.net
>>181
ありがとな
それなりにイベントでよく見かける店がいたからどうかなと思ったが、やっぱりアクアバスみたいなものだったか…

184 :名も無き飼い主さん :2019/12/08(日) 16:25:44.16 ID:O7cX9gDyM.net
>>183
そうまるっきりアクアリウムバスと同じ感じ
だけど会場広くて広々見れたのはよかったよ
なんかレプタイルズショーとかブリーダーイベント以外は正直どれも似たり寄ったりな気がする
ちなみにジャングルハンターは客めっちゃ多かった

185 :名も無き飼い主さん :2019/12/08(日) 16:49:00.51 ID:ogw65ulAp.net
ジャングルハンター名古屋は開場変えるべき

186 :名も無き飼い主さん (JP 0H9e-MVf8 [211.135.122.223]):2019/12/08(日) 21:33:42 ID:lgIp/6VpH.net
>>183
アクアガレージってイベントあったの知ってる?
それが名前変わったみたいだよ
内容はバスと同じ感じだね

187 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 10:16:06.61 ID:Ie55T/3ed.net
>>186
アクアガレージは行ったことない
アクアで行ったことあるのはバスだけだわ

しかし、あれガレージ名前変えただけとは…

188 :名も無き飼い主さん :2019/12/09(月) 12:02:55.73 ID:IYrdciTSd.net
ガレージは主催者亡くなっちゃったからねぇ。
誰が今音頭とってるのかは知らんけど

189 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Spb5-ATgE [126.233.210.173]):2019/12/09(月) 21:50:55 ID:D3DsNnJAp.net
ジャングルハンター(片道1時間ちょい)でも生体輸送にピリピリしたけど冬レプ(片道2時間半)恐いなぁ

190 :名も無き飼い主さん :2019/12/15(日) 09:09:28.59 ID:SpVe/NpCp.net
ツーリングがてら三重県のジャングルハンター行こうかな 片道2時間かかる ツノガエル買いたいし冬ならカイロ等準備してればバイク輸送大丈夫かもしれん 温かい季節は死ぬけど

191 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 760b-revT [111.105.49.35]):2019/12/15(日) 13:43:20 ID:QA5sHkIB0.net
ツルヤホールのジャングルハンター行ってきたけど10分で離脱。人が多いというよりも会場が狭い

192 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bb8-GBjH [126.126.126.157]):2019/12/15(日) 14:12:14 ID:XLnxKdx50.net
エキスポ行ってきたけどそこまで混んでなかったわ
東レプの後だからしょうがないか

193 :名も無き飼い主さん :2019/12/15(日) 15:20:52.10 ID:F5rb9n87p.net
混むイベントじゃない

194 :名も無き飼い主さん :2019/12/18(水) 19:44:00.44 ID:95A90ng2p.net
三重県のイベント ツーリングがてらって思ったけど寒いしめんどくさくなってきた 大人しく車が無難かな

195 :名も無き飼い主さん :2019/12/19(木) 08:20:35.71 ID:jtoAmtt7d.net
何かお迎えした場合の帰りの保温を考えても車じゃない?

196 :名も無き飼い主さん :2019/12/19(木) 17:48:39.93 ID:Kb9b3Gbip.net
やっぱり車かなぁと思いつつ天気予報みたら雨じゃん 車で行くしかねぇな

197 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 12:28:42.83 ID:kY0liWB0p.net
出来る限りイベント参加したけど冬レプで最後か

198 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 12:33:08.60 ID:WpYtaSQgd.net
来年のイベントはどうなるのかね

199 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 12:43:16.28 ID:uxt+r8PWd.net
イベント無くなると困るなぁ
あの数の店舗自分の脚で周るとか無理
それに大阪や九州のショップに迎え行くとなる交通費が洒落にならん(当方北関東
しかしこの手の話って一度進み始めると止まる事って中々無いんだよね…

200 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 12:43:17.84 ID:3ZcQ5CX1d.net
主催者達は色々と開催出来るように動いてるらしいじゃない

201 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 14:34:17.60 ID:MBAMxxK8M.net
最低でも5月の東レプまでは開催されるだろ

202 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 19:18:30.37 ID:pMHdE134p.net
>>200
主催者からしたらたまったもんじゃないだろうからね

203 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19bd-+Tiu [210.253.42.112]):2019/12/23(月) 19:34:27 ID:cmiK9gap0.net
イベント無くなるとショップ巡りのために都会をうろつかないと行けないのがな
山陰にショップほぼ無いし

204 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 20:49:58.45 ID:WpYtaSQgd.net
>>203
東京住みの俺だってイベント無くなるのは困るよ

205 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 21:13:16.29 ID:hnu2dbx/0.net
>>204
仕方ないんだけど、大抵のショップはいちいち駅から遠いし店内狭いしでな…
地方民はもっと困っちゃうだろうからイベント無くならないで欲しいね

206 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 21:16:44.75 ID:D/sbtDzYp.net
数年前の夏レプで安かった時のジャイゲコやシナワニトカゲ買っとくんだった…

207 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 21:36:12.20 ID:qeYlemLZ0.net
某館長も爬虫類を愛玩動物から外して欲しいと政治家に陳情してるみたいだし
大きなイベントだけでも来年も開催されると良いな

208 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 21:42:04.96 ID:sCbfT6fBd.net
今はイベント大杉で特別感ない。個体も値段も体感も
その割に混みすぎでじっくり吟味もできない
もの凄い自分本意なワガママを言わせてもらえば
イベントはアリかナシかの二択じゃなくて
条件付きオーケーみたいな形になって
ある程度広いケースに入れること、とか
同じ個体をイベント販売できるのは三ヶ月に一回!とかになって

せめて関東二回、関西二回で年四回くらい。東レプ、ジャパレプくらいの大型イベントを
広い会場で生体も(文句が出ない程度に)大きめのケースに入れて
ある程度ゆったり回れるようになるといいな
無理かな…

209 :名も無き飼い主さん :2019/12/23(月) 22:43:01.72 ID:ddSzw7vSd.net
そしたらまた要求が増えるだけよ

210 :名も無き飼い主さん :2019/12/24(火) 08:39:39.44 ID:oc+kiZHZd.net
アホな飼育者が多くし密輸も相変わらずだし緩くなることはないだろうな

211 :名も無き飼い主さん :2019/12/24(火) 12:23:33.36 ID:+rOLwBy5M.net
イベントなくなったら生体の値段が上がると思う?

212 :名も無き飼い主さん :2019/12/24(火) 14:18:37.72 ID:FFerYk/od.net
コーンレオパボール辺りは、むしろ下がりそうだけどな

213 :名も無き飼い主さん :2019/12/24(火) 15:10:41.48 ID:YmYpQ00t0.net
周りに競合相手がいるかいないかで変わりそう

214 :名も無き飼い主さん :2019/12/24(火) 22:07:36.05 ID:bBpce9tpd.net
>>211
今までイベントでの売り上げ分を店舗で売らないとならないんだから値段下げて客寄せしないとならない気がする

215 :名も無き飼い主さん :2019/12/24(火) 22:27:35.36 ID:z0npp5aD0.net
>>214
店舗内でのセールなんかがアツくなりそうやね

216 :名も無き飼い主さん :2019/12/25(水) 06:48:37.49 ID:IP69sXrY0.net
薄利多売になって近隣ショップも張り合って価格競争に…
は消費者には嬉しいけどどうなるかね
あと店舗でのセールで今のイベント価格くらいの事があっても、遠方だと交通費掛かる分結局意味無いことになりそう
最寄りのショップで買った方が総額は安いみたいな
最寄りにショップが無い地域の人はつらいね

217 :名も無き飼い主さん :2019/12/25(水) 19:17:41.68 ID:di1uwyEMK.net
言いたいことある人はバブコメ募集してる

環境省_「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する
法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について
(国内希少野生動植物種の指定等)
http://www.env.go.jp/press/107588.html

218 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 20:27:11.61 ID:fZb+VJxi0.net
>>217に誰も反応していないけど、特定第二種国内希少野生動植物種のカテゴリー
が新設されるけど結構影響しそうだぞ。特定第2種は特別数が減少していなくても
指定できるから将来的に日本産の両生類、爬虫類の売買が不可能になりそう。
ニホンイシガメとか指定されたら(今回は見送られるが将来はわからない)
かなり影響が出そう。

219 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 20:46:38.68 ID:DevoyAnG0.net
とりあえず離島産と有尾類は指定してくだろうな

220 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 21:30:00.49 ID:wiofUwiKd.net
意見提出はしてる
別にスレ民の為に提出するわけじゃないから書き込みしてないだけ

221 :名も無き飼い主さん :2019/12/27(金) 21:34:47.27 ID:Jei/lxuQK.net
>>218
毎回だよね。パブコメ募集されてる時はスルーしといて法律決まってから
イベントが〜とかパブコメなんてアリバイ作りで無駄〜とか
ロビー活動なんて無駄〜みたいなあーだこーだが始まる…

222 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 08:21:10.46 ID:dKlK7l3yp.net
国内野生種の採取や販売規制には賛成

223 :名も無き飼い主さん :2019/12/28(土) 20:14:43.57 ID:+J0IVGTap.net
冬レプの出店夏レプに比べると少ないな

224 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 16:40:35.78 ID:i0Zo4tRw0.net
規制大好き民族

225 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 18:50:27.80 ID:HAO94QX30.net
ペット業界にモラルなんて言葉は無いからね。
規制厨の格好の餌食になってる。

226 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 22:44:34.77 ID:TGWDsvTnp.net
俺はアクア復活と両生類にシフトしつつある
アクアっても金魚なんだけどね 年取ると金魚の良さに気づく

227 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 22:59:40.81 ID:zG2Yy5m90.net
>>226
わかる
ウチも金魚と両生類メインになってきたわ

228 :名も無き飼い主さん :2019/12/29(日) 23:54:53.60 ID:Nf73ouIRp.net
>>222
飼育してもx 触れあってもx そこまでして守りたい自然て要る? 外来•在来も結局線引きも人間の勝手なんだから、個人的には産業にならない生き物なんて金掛けて保護する必要なんてないと思うけどね。 

229 :名も無き飼い主さん :2019/12/30(月) 00:00:25.07 ID:CRJbCIyDr.net
金魚とメダカって熱帯魚と比べて地味って見下してたけど歳とってハマった
昔は和菓子なんて見向きもしなかったのにおっさんになって餡子にハマるみたいになる

230 :名も無き飼い主さん :2019/12/30(月) 10:20:39.99 ID:AauXOiPzp.net
歳とると趣味嗜好が変わるよな
子供の頃はポテトチップスとコーラ
オジさんの今は海老煎餅に烏龍茶だもん

231 :名も無き飼い主さん :2019/12/30(月) 12:37:01.44 ID:BX/F4lfMH.net
え?ひねり揚げでしょ?

232 :名も無き飼い主さん :2019/12/31(火) 16:35:29.98 ID:8V12Jzmj0.net
歌舞伎揚も2、3枚でいいよね

233 :名も無き飼い主さん :2020/01/02(木) 13:34:16.50 ID:GDj4FRshd.net
食えないんだけど食い放題の店には心惹かれる

それとは別に味の好みは子供の頃はアッサリが好きだったのにおっさんになってから揚げ物や味の濃いのが好きになって辛い

234 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 07:12:48.75 ID:L9ZQWMUhp.net
冬レプのゲスト誰!?

235 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 07:13:16.37 ID:+qXEU17rp.net
はじめしゃちょーかな

236 :名も無き飼い主さん :2020/01/08(水) 12:14:51.68 ID:j0edjejDd.net
おじいちゃん、はじめ社長はさっき食べたでしょ

237 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 11:39:02.34 ID:lA3X+w/6d.net
さて週末はアンペポ行くかな

238 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 12:48:12.48 ID:LpU646vea.net
新九レプの告知来てるやん!でも一日だけかいな
会場はデカくなったそうだがそれでも混みそう
https://i.imgur.com/oEOeI7g.jpg

239 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 13:40:05.87 ID:lA3X+w/6d.net
もしかしたらその辺が最後になるかも知れないな
6月?以降はどうなっちゃうんだろ

240 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 14:55:23.02 ID:YCvNDJ4+a.net
今のところ5月の東レプまではやるんだろうけど
その後はまだなんとも言えない状況らしいな

241 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 18:56:19.57 ID:ErpxEDlHM.net
欲しかった生体買っておくか

242 :名も無き飼い主さん :2020/01/09(木) 21:39:29.23 ID:wHZsLAYyK.net
イベントなくなったら店とブリーダーからの直接買いになるのかな
あとは譲ってもらった的に個人間取り引き

243 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 07:24:25.36 ID:KqWwXJD2p.net
都会住みはまだいいけど地方民が一番困るんだよな。。

244 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 07:44:54.75 ID:NqK8Uzgu0.net
>>243
都会でもショップのはしごなんてしないから困る

245 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 12:44:12.78 ID:ay6m6tcrd.net
都内…と言っても電車乗継ぎは時間も金も掛かる
車は更に駐車場代が掛かるショップも
まぁ近所にショップが無い田舎よりはマシだけどね
俺は茨城の田舎だけどワイルドモンスターとハチクラが近所だからまだマシな環境かな

246 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 12:48:51.11 ID:qDVwna9aM.net
地方だって電車代はかかるわ(半ギレ)

247 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 12:56:05.06 ID:aib4fjxkd.net
というか地方こそ交通費も移動時間もかかるからね
都会は店はあるけど本人がしないだけ
地方はそもそも店がない、或いはあっても数が少なすぎて選択肢がない
地方は通販死んだ時に基本的には死んでるから仕方ないね

まあ、地方民は虫はじめよ?
虫界隈もっと盛り上げて?

248 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 14:25:22.89 ID:RC7QNVxUr.net
田舎はそこら中に虫、トカゲ、蛇とかいるんだからいいじゃん派手な外国産じゃなくて地元の生き物愛せよ(暴論)

249 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 17:40:51.22 ID:zDsoNQM9a.net
ニホンヤモリかわいいれす

250 :名も無き飼い主さん :2020/01/10(金) 18:28:49.17 ID:EgZVUnQbd.net
>>247
通販死んだときって、かなりの大騒ぎでしたか?

251 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 13:43:03.06 ID:mzugMcB7p.net
ペ●二とか言うボッタクリ店が最寄りの俺 泣くしかない

252 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 14:36:21.19 ID:ScpxFT62d.net
>>251
贅沢すぎ
ペポニ最寄りならまだ勝ち組な方だぞ
というか名古屋か?
なら他にも店あっただろ、たしか

俺と交代してくれよ

253 :名も無き飼い主さん :2020/01/11(土) 19:37:07.62 ID:1Y1IhEcQ0.net
ペポニがぼったくりなんて言い出したら
逆にかねだいくらいしか買うとこなくない?

254 :名も無き飼い主さん :2020/01/14(火) 20:48:25.45 ID:7ua7zA7q0.net
次があると思ってぶりくらでアオダイショウCB逃したの痛い
田舎のショップじゃ中々入荷してくれないし野生個体じゃ勝手が違いそうで

255 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1db8-koPA [60.121.173.197]):2020/01/15(水) 00:17:46 ID:DfmMwIrU0.net
いよいよ、法改正に向けて業駆け込みで取りました!とかが話題になってきた。
さて、5月以降イベントどうなるやら...

256 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 04:35:22.96 ID:ZmaP2cAX0.net
ん?業の取得も何か変わるの?

257 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 07:20:22.82 ID:IUjbJ6tCa.net
1年間の実務経験又は1年の飼養経験+資格が必要になるから、事実勤務経験がないととれないんじゃないかって話だよね。趣味で1年以上飼育してましたってのは証明もできないし、それではとれないのではないかと聞きました。

258 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e303-6zBS [61.201.117.147]):2020/01/15(水) 07:44:50 ID:k3aDbDK+0.net
>>257
販売説明書の控え持ってれば購入日の証明できるから、それで済むんじゃないの?
東レプの控え見たら、2店で買って2店とも日付が空欄になっとるけどw
ショップで買ったときの控えにはちゃんと日付も書かれてるわ

259 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 08:12:47.20 ID:IUjbJ6tCa.net
>>258
実際どのように証明して、許可を与えるかは不透明ですね。
実務と飼養経験を分けている以上、何かの考えはあると思いますが、見えてこないですね。
この部分の省令改正のパブコメも終わったので、間もなく発表されるのではないでししょうか。
愛護団体なんかは実務経験を必須要件にしろってうるさいようです。

260 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 08:14:40.49 ID:FquQK7Bjd.net
実務オンリーで資格が死ぬとなると、資格を発効している各団体が猛反発してそうだけど…
俺が飼養を証明するなら爬虫類や小動物買った時の生体販売確認書(勿論日付入)だな

そもそも
現状
・実務半年
・資格
・教育1年
改正後
・実務1年
・飼養1年+資格
・教育?

でしょ
実務 or 飼養+資格 を
実務or飼養  +資格 に読み間違えているのでは…

愛護が問題にしてるのって資格取得者よりも実務経歴詐称の方だし。
金で実務経歴を売る悪徳業者もいるみたいだしね。

261 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 08:16:47.22 ID:FquQK7Bjd.net
実際を必須にしろって意見もあるのか
それなら実務or飼養 +資格になっちゃう可能性もあるね
俺も念の為に業取っとくかな。資格は既に取得済みだし。

262 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 08:27:09.10 ID:IUjbJ6tCa.net
>>260

今回の省令を見たところ、資格で取扱責任者を取得する場合は

半年の実務 または 1年の飼養経験かつ資格

とのことです。

愛護団体のブログだったかでは、1年の飼養経験をどう証明するのかって問題提起がありました。

263 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-XFr9 [49.98.157.217]):2020/01/15(水) 08:48:10 ID:FquQK7Bjd.net
あと話変わっちゃっうんだけど、飼えなくなった爬虫類買い取ってくれるショップ結構あるじゃん?
ショップに売る人は業要らないの?要るよね?
少量なら見逃される?
業無しでブリードしてショップに卸す人も居そうだけど。

イベントで生体について質問しても『これブリードしたの僕じゃ無いんでこの人に聞いてください』とツイッター紹介される
→DMではなくリプで質問したら『私業無いのでリプは消してDMにしてください。うるさい人もいるので』
とか言われた事あるし。

264 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 75b8-Ip36 [114.182.245.97]):2020/01/15(水) 08:50:28 ID:uENGG+G/0.net
つべに動画投稿してたら証明にならないかな

265 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1da1-A78j [60.32.208.66]):2020/01/15(水) 09:00:09 ID:pV8nj2WZ0.net
飼育記録の提出で証明とかにもなるかもね。
業取得後の方も飼育記録の件出てた気がするし。

266 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 09:28:25.35 ID:O7AL1iRn0.net
>>263
ヤフオク古物商なんかと同じで、生業としてるかどうかで判断されるんじゃなかったっけ
飼えなくなったから譲るとかショップに売るとかの年間数匹程度だと問題ないはず

業なしブリーダーは厳密に言えばアウトだろうね

267 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 09:45:15.34 ID:+pEkK2FMp.net
>>266
1匹でもアウト

268 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 09:57:20.39 ID:9ONfmwaX0.net
>>267
保健所に聞いたら大阪府は一年一匹ならオーケーって言ってた
爬虫類ドンだけ卵産むと思ってんねんって言ったら笑ってたけどw
今よりは厳しくなるよー

269 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-XFr9 [49.98.157.217]):2020/01/15(水) 11:16:47 ID:FquQK7Bjd.net
手続きの書類の分からない所聞こうと県の動物指導センターに電話した。
そしたら向こうから愛護法改正で6月以降は実務経歴1年無いと登録出来なくなりそうですって言ってきたわ…
こっちの直ぐに商売する気は無いけど改正前に業だけ取得しておきたいって言う理由にも理解を示してくれて、認可のポイントとか教えてくれた。

将来的に副業で業を取ろうと考えていた人は急いだ方がいいね。
15000円/5年なら登録だけして活動しなくてもそこまで痛くはないし。

270 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-TA4+ [49.98.141.189]):2020/01/15(水) 12:10:51 ID:Hr9d6CZod.net
そもそも、ショップなんかに卸してるブリーダーさんって皆、業持ちなんですか?

271 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp19-9xZB [126.152.208.66]):2020/01/15(水) 15:27:46 ID:wqbmPGvYp.net
ブリーダーと呼べるレベルの人なら流石に業持ってる人がほとんど。

272 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 16:25:15.18 ID:Hr9d6CZod.net
そうなのかー。

273 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 16:44:35.63 ID:FquQK7Bjd.net
ショップに卸すにしても沢山買い取れるのは沢山売れる大手だから、業無しから卸して貰うような危ない橋は渡らないんじゃない?
一度悪いことすると相手が捕まったら芋づるだし、価格とか交渉決裂して関係悪化したらバラすとか脅されるリスクも有る。
>>263に書いたような、規模の小さい個人ブリーダーに寄生(委託)する業無しは居るだろうけどね

まぁ6月までは業も簡単に取れるんだから、モグリで危ない橋渡るよりはちゃんと取っておいたらいいんでない?
資格もこれからだと余り時間無いけど

274 :名も無き飼い主さん :2020/01/15(水) 18:01:09.33 ID:Z9D5C8JVd.net
https://i.imgur.com/JyurcOl.jpg

275 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e5b8-Ip36 [218.47.191.74]):2020/01/15(水) 20:48:48 ID:egULWCfx0.net
いいなー業
公団賃貸じゃ絶対取れないわ(´・ω・`)

276 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e303-6zBS [61.201.117.147]):2020/01/15(水) 21:07:35 ID:k3aDbDK+0.net
取れるんじゃねえの?
最寄りの保健所に聞いてみなよ
公団賃貸だって小動物飼育くらいは禁止されてないんだろ?

277 :名も無き飼い主さん :2020/01/16(木) 00:19:15.76 ID://Vgnfd+0.net
特定の条例で業取れない地域だったは
めちゃくちゃ悲しい
実務経験もあるのにつか現行働いてるのに

278 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e303-6zBS [61.201.117.147]):2020/01/16(Thu) 01:02:21 ID:4BIJq89D0.net
>>277
何それ?そんなのあるの?w
憲法違反じゃん
何人も職業選択の自由が保障されてるんだぜ

279 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25e3-btb9 [58.188.253.133]):2020/01/16(Thu) 01:30:16 ID://Vgnfd+0.net
>>278
業は取ってどーぞだけど自宅ではできない的な他の場所どやるならできる
あーーーマジかそんな細かい条例知らんかったわ

280 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e303-6zBS [61.201.117.147]):2020/01/16(Thu) 02:39:04 ID:4BIJq89D0.net
ペットショップ禁止地区とかあるのか?w
風俗店は制限あったりするけどペットショップにそんなもん無いだろ

281 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-oDQZ [106.154.125.133]):2020/01/16(Thu) 08:03:34 ID:8WTMznuca.net
業の取得要件等の省令について、1月23日に部会あるみたいですね。そこでパブコメを踏まえた省令について話し合われるようです。実務必須もあり得そうです。

282 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd03-XFr9 [49.98.14.209]):2020/01/16(Thu) 10:04:11 ID:+OBMN+uYd.net
ところで、JRSに被せる日程で関西で虫中心?のイベントやるんだな
俺は行かないけど

283 :名も無き飼い主さん :2020/01/16(木) 22:17:45.98 ID:e3HCzK1r0.net
動物取扱業取得に実務経験必須とか経歴詐称推進の
改悪にしかならんと思うが。動物取扱業者の資質
向上に結びつかんし、既得権益保護だけか。

284 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 83fe-/mFU [117.109.102.150]):2020/01/17(金) 06:53:01 ID:xMoAc8NM0.net
>>279
参考に何処の地域か知りたい。

285 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 11:02:28.80 ID:sVz/p6cka.net
冬レプゲストの丸山桂里奈って
なんか爬虫類飼ってんのかね?

286 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 12:03:32.81 ID:YltwgwciK.net
最強爬虫類関係ないだろ

287 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 12:32:45.08 ID:PJwgTTfC0.net
自宅以外でやってるブリーダーさん知らないわ

288 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 12:57:33.11 ID:jqSNyA6fa.net
>>286
最強爬虫類って何ぞや?

289 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 15:20:04.61 ID:te5wKf/vd.net
コモドドラゴン、イリエワニ、アナコンダ、ゾウガメ、アルバあたりかな?

290 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 15:45:38.09 ID:fM1UipJ/a.net
ティラノサウルス!

291 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 16:20:32.50 ID:dwz0TEKO0.net
>>284
住みかバレしそうだけど大阪府の中
市の景観条令で厩舎(いぬ猫種類限らず)をドンだけ小さくても建ててはいけないって決まってるんだわ
家の中でもだめ
もちろんペットを飼うのはオーケーだけど業にしたらだめみたい

景観条例がある地域ならしっかり条令確認したほうがよい
確認不足でもう家買っちゃったわorz

292 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 16:51:10.56 ID:jOjgpsbI0.net
あー、そういう地域はペットショップダメなんかw
京都やなんかのコンビニでも看板が白黒のとこあるけど、あれ系か
ああいう場所はうるさそうだもんなw

293 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 18:54:13.98 ID:BEda3gQzd.net
>>291
いける方法はある。グレーとかじゃなく真っ当な方法で。
ただ労力と知識がかなり必要。
あと役所側の正しい知識。これが相当骨折れる。

294 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 19:04:41.57 ID:UpomFfeK0.net
有るなら匂わせるだけじゃなくてちゃんと教えてあげなよ

295 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 19:09:47.58 ID:HmrDk/KVp.net
冬レプ楽しみ 第一回目直前にインフルエンザ発祥で行けなかった分の前売り券あるんだけど上手いこと誤魔化せんかな?

296 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 19:13:31.58 ID:BEda3gQzd.net
なげーしややこしいしわかってないやつが来ると
荒れるの必須だからパス。

ポイントは自分で書いてるから条例をよく調べろ。

297 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b9a-mzut [217.178.16.185]):2020/01/17(金) 23:00:21 ID:fRuCAMnn0.net
市街化調整区域でもブリーダー開業はダメみたいだぞ
ブリーダー志して家買うならその辺は調べるの必須

298 :名も無き飼い主さん :2020/01/17(金) 23:54:41.58 ID:tlKzncQK0.net
居住地域の都市計画担当課に確認すれば開業可能かどうか
わかるけど、開業可能でも住居専用地域だと飼養設備の面積に
制限(15平米以下)があるので注意。
爬虫類の場合はあまり問題にならんだろうけど。

299 :名も無き飼い主さん :2020/01/18(土) 11:41:36.85 ID:RY8d1Rud0.net
とは言え6月以降でイベントがどうなるか分からないし、イベント無くなったら地方の人は業取ってもキツイんじゃね?
都市部から買いに来て貰うには、都市部のショップでの相場−交通費の激安価格にしないと買いに来て貰えない。
都市部と同程度の価格で売ってたら需要の低い地方では在庫がはけない。
家で沢山増やして都市部(イベント)へ訪問販売するってスタイルが崩れたら厳しいと思う。

でも俺は取り敢えず業取るけどね…

300 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25e3-btb9 [58.188.253.133]):2020/01/18(土) 12:43:32 ID:buyPwH8B0.net
その15平米も自治体によって定義が違って
ケージだけの面積をってとこもあれば飼育施設がある部屋全部を入れちゃうとこもあるから注意

301 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac9-/mFU [182.251.237.237]):2020/01/18(土) 17:14:34 ID:FObVxfKsa.net
>>291
ありがとう参考になる。
何処かと思えば大阪…しかも家でもダメな事あるのね。
条例だとネットで調べにくいことは多々あるし、
事前にその地域で業取得の前例あるか調べないといけないな。

302 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp19-AmZj [126.199.90.139]):2020/01/19(日) 21:53:15 ID:yP+XYObMp.net
冬レプも近いな 初冬レプ最後の冬レプ 夏含めもっと行っとくべきだったなぁ

303 :名も無き飼い主さん (スププ Sd03-mGTR [49.96.18.60]):2020/01/20(月) 22:49:12 ID:/vrmBDjId.net
動物愛護管理法の改正について
https://www.youtube.com/watch?v=_z6z1v_3aPw

今までも2日やってたイベントは事業所登録してたから問題なし
1日だったイベントは事業所登録しないと行けないから一手間増える
だってさ

304 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a5cd-pR8J [122.222.106.173]):2020/01/20(月) 23:16:45 ID:wW7Es1Zz0.net
>>303
聞くに堪えない

305 :名も無き飼い主さん :2020/01/21(火) 02:15:09.06 ID:pStsyIvl0.net
>>303
半袖で寒くないのかな?風邪ひいちゃうよ。

306 :名も無き飼い主さん :2020/01/21(火) 02:17:26.61 ID:zcUox/dW0.net
家の中なんだから寒くないだろ
しかも動物色々飼ってるんだから暖かいはず

それよりも、鳥がうるせーw

307 :名も無き飼い主さん :2020/01/21(火) 06:32:42.56 ID:pStsyIvl0.net
トイレとか行くとき普通に寒いと思うけど。
人それぞれか。

308 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1d75-XFr9 [60.43.84.87]):2020/01/21(火) 07:44:35 ID:zcUox/dW0.net
>>307
人それぞれって言うか家それぞれ
ウチはリビングと廊下の間に扉の無い一体型だし全館空調だからトイレも温度変わらないな

変わるとしても生体多いから室温管理(26度くらい?)だと、リビングにいる間は暑いでしょ

309 :名も無き飼い主さん :2020/01/21(火) 10:15:42.58 ID:4JYMCoYwa.net
快適なお家でうらやましい!

310 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3bd-6zBS [61.125.164.35]):2020/01/21(火) 11:12:25 ID:fqfAbJ/P0.net
仮に寒かったとしてもトイレの間ぐらい寒さ我慢できるだろ・・・
これ以上この話続けてもしょうがないから終了で

311 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b57-AmZj [153.193.64.221]):2020/01/21(火) 11:46:53 ID:ztMTWWtj0.net
>>303
朗報…!圧倒的朗報!!

312 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a5cd-pR8J [122.222.106.173]):2020/01/21(火) 11:47:11 ID:hFsWTVcJ0.net
言いたいことだけ言って終了w

313 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp41-IJ7F [126.199.81.254]):2020/01/22(水) 12:25:41 ID:RtaRALEwp.net
小さいイベントは微妙みたいだな

314 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp41-IJ7F [126.199.64.29]):2020/01/22(水) 19:51:33 ID:2rSeF4P+p.net
食中毒?胃腸風邪?で3日下痢 2月1日までに治るかな?

315 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd03-8NXp [1.79.87.196 [上級国民]]):2020/01/22(水) 22:52:40 ID:VUyd7Zu7d.net
そういえば、JRS行く時はマスクしていけよ
あまり意味ないかもしれないが、無いよりマシだろ

316 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 03:17:17.90 ID:f4HoGSMm0.net
マスクしてドロヘドロのコスプレで参加とは趣があるな!

317 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 20:58:01.77 ID:FU4Dwl8P0.net
新型肺炎は大丈夫かな

318 :名も無き飼い主さん :2020/01/23(木) 22:35:21.57 ID:Fu94M9PZd.net
大丈夫なわけない
新型肺炎を回避できてもインフルもあるからな
手洗いうがいにマスクはしていけ
たいして意味がなくても

319 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr41-TbaD [126.34.28.251]):2020/01/23(Thu) 23:33:42 ID:FkY0lTStr.net
保温対策どうしてる?
いつも使い捨ての発泡スチロールのクーラーボックス(と呼ぶのかなあれ)持っていくけど
今回入らないサイズの生体が欲しくてどうするかな…

320 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd43-kAog [49.98.9.200 [上級国民]]):2020/01/24(金) 01:30:53 ID:c3+i9aADd.net
後日配送して貰ったら?

321 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd43-+pEP [49.106.215.220]):2020/01/24(金) 01:58:30 ID:hk1+gtsBd.net
蛇だって? もろじゃん

322 :名も無き飼い主さん :2020/01/24(金) 08:15:39.79 ID:p/YcqKuJp.net
>>319
ぎゅっと抱きしめながら持ち帰るしかねぇだろ
それか車で行くとか 近場に停められるかは知らん

323 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-zXgt [49.98.156.146]):2020/01/24(金) 09:29:30 ID:F0avaE8Dd.net
駐車場|ツインメッセ駐車場(有料)30分ごと100円

ケチらず車で行け

324 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2303-9rwV [61.201.117.147]):2020/01/24(金) 10:11:34 ID:IPbwvc/a0.net
>>319
オレはレンタカーで行くわ
1万以上になるけど、電車で行っても新幹線になるから同じくらいかかるし
JRSならツインメッセ静岡に駐車場あるし、向かいのヨーカドーにも駐車場あるよ

325 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MMc1-XwR1 [36.11.224.92]):2020/01/24(金) 10:13:34 ID:K74pUz9HM.net
マスクしていこう。

326 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-zXgt [49.98.156.146]):2020/01/24(金) 11:02:15 ID:F0avaE8Dd.net
>>325
マスクするのは良いことだが過信せぬようにね
新型肺炎はマスクじゃ防げないみたいだし

327 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd03-tMim [1.75.208.248]):2020/01/24(金) 12:01:30 ID:mk7sJaLOd.net
人から蛇に感染るんなら俺がひくより心配だぞ

328 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp41-IJ7F [126.199.74.58]):2020/01/24(金) 14:33:38 ID:sq/hvBo+p.net
サンプルで貰った3Mの防毒マスクの出番がきたな

329 :名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMf1-CWI5 [150.66.70.206]):2020/01/24(金) 19:22:38 ID:BptJPu30M.net
冬レプのステージってなにやるの?

330 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp41-IJ7F [126.199.74.58]):2020/01/24(金) 20:33:50 ID:sq/hvBo+p.net
大人しく車で行くかな 無事駐車できるか心配

331 :名も無き飼い主さん :2020/01/25(土) 15:21:14.78 ID:5OgnhS0g0.net
新型肺炎の原因がヘビだというニュースが出てるから(実際はヘビが食べたネズミやら蝙蝠だと思うが)
もし静岡で発症したらイベント潰しの口実にされそう。

332 :名も無き飼い主さん :2020/01/25(土) 16:15:46.72 ID:iOA7M80yp.net
昭和のチンピラも驚く難癖だが有り得るな

333 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2575-zXgt [60.43.84.87]):2020/01/25(土) 17:44:22 ID:wm6qEfS80.net
冬レプ行きたいけど遠くて悩む
行くにしても手段で悩む
電車と車どちらも4時間ちょい
・電車:新幹線代込みで片道8000円、体力的には楽、生体は寒い
・車:片道高速代+ガソリン代で12000円、個室で精神的には楽だけど体力的にはキツい、生体は快適

こう言う時に近所に同じ趣味の人が居れば車で交通費&運転折半出来て楽なのになぁ

334 :名も無き飼い主さん :2020/01/25(土) 18:45:48.93 ID:Ju7qjgA20.net
私は近いとこのイベントしか行かないよ。生体お迎えしたら遠いとこは負担かかるし

335 :名も無き飼い主さん :2020/01/25(土) 18:46:44.85 ID:Ju7qjgA20.net
>>333
家族を誘うとか。Twitterで募集してみるとか、どうですか?

336 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2575-zXgt [60.43.84.87]):2020/01/25(土) 18:56:39 ID:wm6qEfS80.net
>>335
家族一緒だと高い生体買えないw
クレスのリリーホワイト欲しい(15万くらいで)けど、買ったとしても嫁には1〜2万って言う

ツイッターで誰か誘うのはありかもね

337 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23bd-9rwV [61.125.164.35]):2020/01/25(土) 18:59:53 ID:3UHaTUVi0.net
自分は安いし特急とそこまで変わらんから高速バスで行ってるわ

338 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp41-IJ7F [126.199.64.100]):2020/01/25(土) 19:04:26 ID:nL+MZDLfp.net
俺は在来線とバスで片道3時間で行ってたが車で下道と変わらない上にガソリン代の方が安いし生体を安心して持ち帰れるから車にする

339 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03c0-19G1 [133.206.96.32]):2020/01/25(土) 19:21:09 ID:Ju7qjgA20.net
>>336
奥さんに内緒で高額生体買うとか!お金あるんならいいと思いますが…

340 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6530-FkkX [220.211.154.29]):2020/01/26(日) 00:55:18 ID:AVSMhx2s0.net
コロナウイルス騒ぎで今後のアジアのワイルド両爬虫類は完全に止まるかもな。
日本中がピリピリしてるから、ワイルド由来のヘビとか、スカンクやら野生の哺乳類
をイベントなんかで出したら武漢の市場と同じじゃねーか!って論調でマスコミが騒ぐかもしれん。

341 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd43-vT9z [49.106.202.138]):2020/01/26(日) 12:20:54 ID:8yiUadQld.net
トッケイも来なくなりそうだな

342 :名も無き飼い主さん:2020/01/26(日) 21:17:11.20 ID:95yoUHkKa
アカミミのアルビノ欲しいけど来るかな…

343 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6530-FkkX [220.211.154.29]):2020/01/26(日) 23:54:13 ID:AVSMhx2s0.net
ニュース抜粋
すべての野生動物の飼育、輸送、販売が「発表した日から全国的な流行が終わるまで」禁止される。
また、あらゆる商店、市場、飲食店、電子商取引プラットホームにおいて、「いかなる形態であれ
野生動物の取引が厳格に禁じられる」という。
今までは動物保護の観点から規制されてたからザルだったけど、今後はこれをきっかけに
中国由来は一切入らなくなるだろうな。そしてアジア全体が激減だろうな。

344 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp41-IJ7F [126.199.76.109]):2020/01/27(月) 08:20:19 ID:ZI6lbRjep.net
トッケイそこまで需要ある?

345 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd43-kAog [49.98.9.8 [上級国民]]):2020/01/27(月) 08:35:56 ID:+vU3zpUNd.net
投げ売り状態だから価値がなくて見向きもされなくなってる面もありそう
手に入らなくなったら変わるかも

見た目とサイズは悪くないし

346 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa29-Nxug [106.129.215.140]):2020/01/27(月) 11:04:03 ID:fpeOlQBNa.net
中国人がやせあ動物を狩らないなんて出来るわけないw

347 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-HESV [49.98.160.209]):2020/01/27(月) 12:05:46 ID:ukuWsMzqd.net
>>344
希少であることが需要に繋がる業界だからな
しかも希少なだけでペットとして魅力が薄いよくわからん地味なトカゲではなく
超大型種で、ヤモリどころか爬虫類全体で見ても他にない上ド派手な体色
強健で飼育も簡単
少なからずモルフも存在してブリードの魅力もあり
さらに超広い環境で飼育すると鳴くというレアな個性もオマケ
唯一にして最低のデメリットはメチャメチャ荒いことだが
それを考慮しても大人気間違いなしかと

348 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6530-FkkX [220.211.154.29]):2020/01/27(月) 19:59:57 ID:JJxjjP7i0.net
>>347
それが殆ど人気出てません。

349 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-g+Ba [49.98.153.245]):2020/01/27(月) 20:19:39 ID:XXEVUCstd.net
トッケイはハダニみたいな色が駄目だ

350 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp41-IJ7F [126.199.71.118]):2020/01/27(月) 22:18:56 ID:lkiY2464p.net
そういや某レプでやたらトッケイが1万円以上で売ってたがサイテス入りを見越した価格だったんかな もちろん2000円で売ってる店もあった
アルビならまだしもノーマルに1万以上って…

351 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b07-HESV [223.135.164.69]):2020/01/27(月) 23:40:55 ID:7lm4gOBM0.net
>>348
そう?今はまだノーマル一万くらい
モルフによっては数万くらいだけど
サイテス入り前に入ってきたやつだけでしょ
一年後には五倍くらいにはなってそうだがどうだろ
俺も結婚してなかったら何匹か飼ってブリードにチャレンジしたいけどなー

352 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp41-zMd4 [126.35.217.27]):2020/01/28(火) 00:48:04 ID:tt9gJl1fp.net
トッケイはベビーから育ててもやっぱり噛む?

353 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 01:34:42.78 ID:DtC9v1TX0.net
>>352
普通に育ててたら噛むよ
そもそもヤモリってあんまし触るもんじゃないし、触るメリットもないから
ベビーから噛まれるの厭わず(個体の負担になりすぎない程度に)ベタベタ触って育てたら
噛まないようになるのかもしれないけどな

354 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa29-Mju7 [106.128.58.25]):2020/01/28(火) 03:10:55 ID:GkbvQshYa.net
>>352
昨年のとんぶりでトッケイに力入れてるブリーダーさんからお迎えしたけど、普通に威嚇してくるよ
持っちゃうとおとなしくなるけど

355 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp41-zMd4 [126.35.217.27]):2020/01/28(火) 05:52:35 ID:tt9gJl1fp.net
なるほど
クレスとガーゴが順調なんで、今度の冬レプでお迎えしようかと思ってる

356 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 06:25:07.98 ID:Ijjjwyl8a.net
やっぱり見た目がド派手だし大きさもあるから、育ててて楽しいよ
すごい勢いで大きくなるよ!

357 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 08:43:03.80 ID:NpUUbJ2Od.net
トッケイ値段気にしてなかったけど、既に1万か
どこまで上がるんだろうか?
2000円もせずに投げ売りされてた時期が懐かしくなる日も近いかな?
ヤモリだし増やすのは簡単そうだからそんなでもないのかな?
ヤモリ自体あまり興味無いからわからん

358 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 08:44:41.76 ID:hXFC03j60.net
>>354
>持っちゃうとおとなしくなるけど

あーそういうことなのか
つべだったかTwitterだったかで
やけにトッケイのハンドリングを自慢してる人がいて
よくもまぁそんなに慣らせるもんだなぁって思ってたw

359 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 09:20:40.20 ID:cyU++0zI0.net
トッケイは国内や欧州CB個体が年末の東レプで16000円とかだったな。ノーマルで。
やっぱり手間暇掛けて殖やしたら2000円とかじゃ売れないよ。
2000円じゃないと買わないって言われたらじゃあトッケイ辞めますってなるだけ。
トッケイ殖やすのもクレスやガーゴ殖やすのも手間は大して変わらないんじゃない?(トッケイが生後どれくらいで繁殖に使えるのは知らないけど)
今までの値段は人件費の安い東南アジアで野生個体が大量に採取出来てこそだよね

360 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 09:29:28.87 ID:tt9gJl1fp.net
トッケイってあのガタイでも意外に寿命が5年とそう長くないのな
クレスはは10年以上、サイトによっては20年なんてのもあるし

361 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 10:09:10.82 ID:6Ol2CdBsd.net
あんまり高いのもあれだけど生体に数千円とかいう時代は終わって良いと思う
トッケイだって原産地ではだいぶ数減らしてるらしいし 安くても1万はしていい

362 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 10:32:53.17 ID:FqqxsRxEd.net
10年ぐらい前の倍以上だよな爬虫類。
エメツリ13000ブラックツリー8000,コバルト22000アカメカブトトカゲ7000,パーソン15000,タンザニアのカメレオンなんて大体10000だった

363 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr41-TbaD [126.34.99.71]):2020/01/28(火) 10:37:12 ID:X5wtWSk1r.net
トッケイも落ちやすさで言ったらかなりの上位だが
変態とか言って維持できないのが分か ってる種類を飼う風潮も廃れたらいいと思う
それ系は全部値上がりして絶対落とせない額になればいい

364 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 12:10:42.91 ID:1mvfz8ATd.net
>>362
エメツリ13000で売られてた時代があったのですか?驚き

365 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 12:20:39.40 ID:g1zU4tQXa.net
オニプレも5000とかだったよな貧乏人向けとか煽られてたわ

366 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 12:53:29.27 ID:NpUUbJ2Od.net
トッケイって落ちやすいのか
昔、その手の店もあまりなくて図鑑なんかでしか知らなかった頃は飼ってみたかったヤモリだったけど
ヤモリ自体に興味無くなってしまったから飼うことはなかったけど、叩き売り状態の時に多頭飼育試してみればよかったかな

367 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-HESV [49.98.160.26]):2020/01/28(火) 13:18:09 ID:JG+O/LUOd.net
昔はボールパイソンが飼育難種だったんだよ
販売されてる個体のほとんどが輸送状態悪すぎの死にかけWCばかりだったからね
飼育器具も、知識もなんもないから
購入しても死ぬのが当たり前だった

トッケイも同じ。今はCBばかりだしWCもそこまで状態悪いのはそうそういない
店側もちゃんと知識あるからある程度なら立ち上げてくれるし
もちろん我々消費者も最低限の知識と設備があるからね

368 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 14:34:31.57 ID:9ky4Elvmd.net
>>363
わかります、サラマンダーとか本当にかわいそう

369 :名も無き飼い主さん :2020/01/28(火) 14:34:59.35 ID:9ky4Elvmd.net
>>364
モニターの方ね!

370 :名も無き飼い主さん (JP 0H21-SnSC [180.42.70.224]):2020/01/28(火) 20:15:01 ID:GrUwgLh8H.net
小さい頃、海外で初めて見たトッケイに興奮してニホンヤモリ感覚で手掴みして泣かされたわ、、、
がっつり流血するのな。シマヘビ級だわ

371 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-HESV [49.98.160.26]):2020/01/28(火) 22:05:13 ID:JG+O/LUOd.net
>>370
むしろシマヘビ程度なんだね。サイズによるだろうけど
蛇って歯が鋭いだけで血は出るけどさして痛くないから
その程度なんだったら躊躇なく掴めるな

372 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa29-9KQr [106.128.191.81]):2020/01/28(火) 23:12:50 ID:0tSZOy+ha.net
新型コロナ大丈夫?
イベントで感染したら全国に広まらんか??

373 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2575-zXgt [60.43.84.87]):2020/01/28(火) 23:21:40 ID:cyU++0zI0.net
罹ったら話の種になるし会社大っぴらに休めるし…
体力無い老人でも無きゃ死なないんだろ?
とか思ってる奴もいたりして

374 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad4f-JEvn [202.213.176.42]):2020/01/28(火) 23:36:24 ID:KDgejzmM0.net
>>372
イベントの爬虫類から感染る心配するより、発症者続出で
人の集まるイベント自体が中止となる心配すべき段階。

375 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6530-FkkX [220.211.154.29]):2020/01/28(火) 23:37:15 ID:H48h88L+0.net
イベント会場で感染とかいったら、ワイルド爬虫類だけじゃなく哺乳類や鳥類も
いる武漢市場状態も報道されてイベント一発アウトの予感。

376 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1975-lhza [60.43.84.87]):2020/01/29(水) 00:36:25 ID:csauRFzl0.net
>>374
皆んな爬虫類からの感染じゃなくて人から人への感染を恐れているのでは?
武漢から来たツアー客がキャリアでバスの運転手(日本人)も感染してる。
そのツアーは大阪⇄東京だし、運転手も14日に悪寒から25日の入院まで野放しだからもう国内にもかなり広がってるかと…
発症してないキャリアが既に沢山居るだろうから、正直人が集まる場所は危険(爬虫類とか小動物関係無く)

377 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1975-lhza [60.43.84.87]):2020/01/29(水) 00:37:37 ID:csauRFzl0.net
話は変わるがインフルエンザでゴホゴホしてる俺がクレス達の世話してるんだが、爬虫類はインフルとか関係無いよね?
餌や霧吹きしない訳にも行かないし…

378 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1975-lhza [60.43.84.87]):2020/01/29(水) 00:39:28 ID:csauRFzl0.net
罹ったら会社休めるとかもちょっと考えたけど、絶対に何処で貰ったか行動記録出せとか言う話になって、
冬レプ行ったなんて言ったらめっちゃ怒られるんだろうなぁ…

379 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81db-PTrP [210.167.249.137]):2020/01/29(水) 01:06:00 ID:fPl7+hdQ0.net
だって日本で発症した患者みんな大したことになってないじゃん。
大げさだろ、中国の田舎じゃ致命的なのかもしれんけどさ。

380 :名も無き飼い主さん :2020/01/29(水) 10:42:04.31 ID:YxWAqEcw0.net
見た感じ武漢は普通に都会みたいだけどな
衛生面や健康状態は知らんが

381 :名も無き飼い主さん (オッペケ Src5-8Cxf [126.179.133.186]):2020/01/29(水) 11:11:20 ID:CCHdCS36r.net
既にガッツリ人から人の感染してるんだから普通に人混みである事を心配する方が1000倍現実的だと思うが
そもそも野生動物が感染源ならなんでもっと山間部にある地域じゃ全く感染者いないんだよつって
都市部にある研究施設からのお漏らし説が濃厚だし

382 :名も無き飼い主さん :2020/01/29(水) 12:04:26.28 ID:WPdkBNgc0.net
増え方が尋常じゃないじゃん。
客から店に渡ってボンボコ増えるんじゃね?

インフルもノロも出てるから併発する可能性あるよ?

383 :名も無き飼い主さん :2020/01/29(水) 12:08:18.22 ID:klkN0OJKd.net
>>378
会社休めるどころか、下手すりゃ長期隔離されてその間に生態全滅、最悪お前もって可能性ありうるぞ

もう一部では武漢以外からの感染も起きてるし、日本人からもうつされる可能性もあるしな
4月ぐらいまではイベント行かない方が良い
仮に行ったとしたら、俺が欲しがりそうなのはスルーして?
土曜日はいけないんですぅぅ!!

384 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1303-/fp1 [61.201.117.147]):2020/01/29(水) 12:41:27 ID:dUmHNnvL0.net
中国の春節(今年は1/24〜30)で相当な数の中国人が来てるらしいからヤベえよなw
春節を海外で過ごす中国人の渡航先のトップが日本らしい
しかも新型肺炎の潜伏期間が1週間くらいあるって話だろ

385 :名も無き飼い主さん :2020/01/29(水) 13:28:58.85 ID:iqkzzG7U0.net
>>378
勤め人はそれが怖い。
しかも実際にかかったら世話どころじゃないし。

386 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1303-/fp1 [61.201.117.147]):2020/01/29(水) 21:43:43 ID:dUmHNnvL0.net
今度の冬レプもそうだけど
2日間のイベントの2日目ってどうなの?
オレは初日しか行ったことが無いんだけど、2日目も良かったりするの?
終了間際にさらに安くなったりするの?

387 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7121-juMz [42.127.158.242]):2020/01/30(Thu) 00:49:07 ID:DIzXKEtK0.net
二日目なら仕事休みだから行けそうだが、会場ではマスク必須だな

388 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1975-lhza [60.43.84.87]):2020/01/30(Thu) 04:33:20 ID:WjqIBKFJ0.net
>>386
売れ残りを嫌って安くするかどうかはショップ次第
イベント以外での販売ルートが弱い地方のブリーダーさんなんかは売り切りたくて安くしたりも
大きいショップは持ち帰って店舗に並べりゃいいだけの話だから値下げはあまりしないかな

生体は輸送が間に合わなくて…とかで2日目から並ぶ個体がいたりする可能性も0ではないけど、まぁ初日の朝行くのが一番でしょう

389 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spc5-OAYN [126.199.84.81]):2020/01/30(Thu) 19:52:31 ID:MYuEpylzp.net
前売り券買って無いのを今気づいた

390 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1303-/fp1 [61.201.117.147]):2020/01/31(金) 20:08:02 ID:9ASfxtL10.net
ヤベえ、明日はノーマスクで参戦することになっちまった・・・w
ドラッグストアもコンビニも全て売り切れでやんの
何かあると速攻で買い占めに走りやがってwww
オレの分を残しておく優しさは無いのかよ

391 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 73a8-G6DY [117.109.35.118]):2020/01/31(金) 21:52:53 ID:aJu/aQ1k0.net
>>390
つペットボトル

392 :名も無き飼い主さん :2020/01/31(金) 22:10:33.53 ID:RWEByvtr0.net
>>390
みかんとかナプキン着けてる人もいたぞ!

393 :名も無き飼い主さん :2020/01/31(金) 22:15:59.92 ID:RWEByvtr0.net
と言うかアイドルイベントとかも延期してるけど冬レプ大丈夫かね?
押しくらまんじゅうみたいな会場で、皆んなで代わる代わる生体手に取って…
冬レプ参加者からコロナ感染が大量に出たら3月のBOとかにも影響出ちゃいそうだね

394 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7121-juMz [42.127.158.242]):2020/01/31(金) 23:15:13 ID:Kx2a2Oki0.net
先月地元の即売会でお目当ての生体を入手できたんで今回はパスする
てか土日仕事だよ
会社から目と鼻の先が会場なんだけど…

395 :名も無き飼い主さん (オッペケ Src5-8Cxf [126.179.41.156]):2020/01/31(金) 23:15:13 ID:Vjv93j27r.net
Twitterの垢名に静レプ入れてる奴らが検索の邪魔すぎる

396 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1303-/fp1 [61.201.117.147]):2020/01/31(金) 23:24:32 ID:9ASfxtL10.net
>>391-392
ペットボトル?みかんとかナプキン?
全くイメージ出来ないんだがw
バンダナ巻いて銀行強盗スタイルで行くかなw

397 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d930-0Ybi [220.211.154.29]):2020/01/31(金) 23:49:22 ID:lOizP5Uh0.net
>>393
冬レプで感染者が出たら、武漢市場状態の品ぞろえで
あることないことマスコミに書かれて影響でるだろうな。

398 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13bd-/fp1 [61.125.164.35]):2020/01/31(金) 23:49:59 ID:oDErpwCL0.net
>>395
検索したいワード OR 存在しないID
で検索したらアカウント名とか除外できるぞ

399 :名も無き飼い主さん (オッペケ Src5-8Cxf [126.179.21.54]):2020/02/01(土) 00:08:38 ID:iDyJjPWZr.net
>>398
神が降臨した

ありがとうマジでありがとう

400 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19b8-ZjM+ [60.101.129.39]):2020/02/01(土) 02:58:47 ID:Vwyizsfh0.net
>>398
同じくありがとう!
本当に助かる!

401 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 08:57:52.58 ID:Jt4d5FE4M.net
ツインメッセ静岡8時30分に着いた、まだ駐車場空いてるけど続々来るわ

402 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spc5-OAYN [126.199.84.196]):2020/02/01(土) 09:53:05 ID:7losptNWp.net
寒いなー 駐車料金払うんだからギリギリまで車の中にいるんだったな いやしかしソワソワしてじっとできない

403 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 89b8-m4W3 [126.80.252.92]):2020/02/01(土) 09:58:01 ID:H+GPWmLx0.net
会場ってアルコール売ってるんだっけ?

404 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 10:12:49.63 ID:jXhgHBvb0.net
お前ら羨ましすぎ

405 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 51b8-+Ul7 [218.47.191.74]):2020/02/01(土) 10:57:10 ID:cYrWxdvI0.net
>>390
自分でガーゼマスク作れ
その上からバンダナでスノーボーダーみたいに覆えば
結構違うやろ

406 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae3-Gks6 [111.239.156.59]):2020/02/01(土) 12:22:28 ID:FG39vuwsa.net
実際にマスクマンだらけなの?

407 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-ZjM+ [49.98.131.40]):2020/02/01(土) 14:05:10 ID:lrHVk63sd.net
もう離脱したけど子供たちはみんなマスクしてたし大人もそこそこマスク装備だったよ
かくいう俺もマスクしてたが、暑かった…

408 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 14:11:53.91 ID:u63OLo3tM.net
高温多湿だし、ウイルス持ちがいたらマスクなんて意味なさそう

409 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spc5-juMz [126.35.217.49]):2020/02/01(土) 15:02:59 ID:t8k6Hg2sp.net
皆さんの戦利品を聞きたい

410 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 15:14:08.07 ID:gXc+RBOt0.net
フトアゴメスを頼んでたから取りに行ったの。鰐さん来てたよ

411 :名も無き飼い主さん (オッペケ Src5-TmxF [126.161.10.244]):2020/02/01(土) 15:46:05 ID:/5ug5caur.net
買うだけ買って動画撮り終えたら世話は雇ったスタッフに丸投げで遊び回ってる鰐さんか
イベントで動画撮影もいいけどたまには爬虫類ハウスに帰って自分で世話してやれよ

412 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-V/rl [1.75.238.190 [上級国民]]):2020/02/01(土) 15:49:07 ID:XYEPKZGId.net
>>403
毎回富水がビール飲んでるじゃん…

413 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 17:34:40.69 ID:t8k6Hg2sp.net
自分で買った生体ぐらいは自分で世話しろよとは思うよな

414 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 17:44:39.05 ID:6/bb0VXP0.net
>>411
ええっ?一人で毎日全部世話してると思ってた

415 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbcf-BhQw [159.28.174.130]):2020/02/01(土) 18:09:17 ID:kzLnxP8x0.net
今更なんだけど、なんで日本最大級のレプイベントの開催地が静岡なの?
経緯とか知ってる人いる?

416 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sae3-Gks6 [111.239.156.101]):2020/02/01(土) 18:16:08 ID:8LSw1szNa.net
日本初の爬虫類イベントの開催地が静岡だったからじゃない?
確か公式サイトにそんな感じの事が書いてあったと思う

417 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 18:39:34.40 ID:kzLnxP8x0.net
サンクス
日本でのレプイベントの聖地が静岡なのね

418 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 19:13:32.70 ID:gXc+RBOt0.net
あんだけいたら世話しきれんのは想像に難くないな

419 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 19:37:11.62 ID:98YdJBGUd.net
初日行った人、クレスのリリーホワイト沢山いましたか?
お値段どれくらいでしたか?

420 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 19:44:22.06 ID:h4ghJlWcp.net
車で行ったのは正解だったな 朝6時過ぎ出発だけどな 生体の持ち帰りの楽さが半端ない 帰宅してからやっぱりアレも買えばこれも買えばと後悔の嵐

421 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 19:45:07.77 ID:h4ghJlWcp.net
>>419
レッドリリーホワイトってのが27万円だった 綺麗だったよ

422 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3965-4v/K [150.246.18.137]):2020/02/01(土) 19:50:10 ID:eR89Umza0.net
>>411
なんかそれ別のとこでも聞いたがソースあるの?

423 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-lhza [49.98.163.76]):2020/02/01(土) 20:02:25 ID:98YdJBGUd.net
>>421
サムライジャパンレプタイルズの個体かな?
ありがとうございます!

424 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1303-/fp1 [61.201.117.147]):2020/02/01(土) 20:23:37 ID:2cL7MzDw0.net
>>415
レップジャパン(白輪)の本拠地が静岡だからじゃね?
顔が広いんだろう

425 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19b8-zG0n [60.95.3.83]):2020/02/01(土) 20:30:18 ID:0LCH/D1j0.net
顔が広い。

意味深だな。

426 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1303-/fp1 [61.201.117.147]):2020/02/01(土) 20:34:17 ID:2cL7MzDw0.net
>>422
家を留守にするときは世話係2人くらいに交代で頼んでるとかって鰐の動画で言ってたような
家にいる時の世話も人に投げてるのかなあ、さすがに自分でやるんじゃね?w

427 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 21:51:21.51 ID:+D9OcoOy0.net
生体買ったらしっかり保温して早よ帰れよ
遠方なのか寄り道したのか知らんけど、帰ったら4匹全部死んでましたなんてツイートもあったからな…

428 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 21:58:27.62 ID:eR89Umza0.net
>>426
なるほど。もしそれがソースなんだとしたら単なるやっかみだな
もしかしたら毎週のように依頼してるかもしれんけど

429 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 22:00:54.40 ID:gXc+RBOt0.net
助手席側32℃で汗だくでアクセル全開で休憩なしで帰ったわ

430 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-V/rl [1.75.238.190 [上級国民]]):2020/02/01(土) 22:18:02 ID:XYEPKZGId.net
休憩はしろ
無茶すると事故の元だぞ

431 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3f1-KoMo [133.163.14.103]):2020/02/01(土) 22:25:38 ID:zAqYkRDL0.net
行ってきたわ
ホウシャのでかいのが見れたのが収穫か
あと爬虫類以外の生態が本当に多くなったな
モモンガ、フクロウがたくさんいたわ
爬虫類は蛇が心なしか多かったな
後は例年通りか
女も観察しまくったがイベント内容の割にはかわいい女がいて俺の性器が喜んでいたわ

432 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-V/rl [1.75.238.190 [上級国民]]):2020/02/01(土) 22:31:54 ID:XYEPKZGId.net
でもおまえどうt…

いやなんでもない
がんばれよ!

433 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 23:03:00.85 ID:B5I3kclCr.net
最近は半分くらい猛禽&珍獣イベント兼て感じだよね
猛禽屋のブース開始10分で既にすごい数の売約札付いてたけどあれ業者が仕入れしてるんかな
爬虫類だと最近はヤモリ系が高騰してて蛇は全体的に値段が下がって来てる気がする

434 :名も無き飼い主さん :2020/02/01(土) 23:46:41.45 ID:nWDXn8mMa.net
コーンスネークとレオパ目当てなんだけど都内ならどのイベントがいいの?
ブラックアウトが近いけど虫とかクモとかばっかり?

435 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 00:17:12.39 ID:wIgT++f80.net
>>427
4匹はさすがに無いわと思ったらあるんだな。原因は何だろう。

436 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 00:55:08.92 ID:BM5uPCHL0.net
クーラーバッグにカイロセットした状態で、4時間近くかけて普通列車で帰ったがそれでも生体は無事だったぞ
どんだけ適当な運び方したら全滅なんてことになるんだ…

437 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa55-ZjM+ [182.250.243.5]):2020/02/02(日) 01:11:38 ID:hY50g2PCa.net
>>427
そのツイート見たいんだけどヒントくれ

438 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 01:52:56.69 ID:42sgPmXD0.net
>>431
逆の意味でヤバい女も結構いたよなw
100kgくらいありそうな重量級女がスパッツ履いてボディライン見せつけてたり
全身フリフリのロリータファッション女の顔見たら50代くらいのババアだったり
いい加減にしろっつーのw

>>434
コーンとレオパならどのイベントでも選びきれないくらいいっぱいいるからあまり気にすることはない
おすすめは最大級イベントの東レプだけど5月だし、とりあえずブラックアウト行ってみなよ

439 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 03:02:03.99 ID:scL2nTr60.net
>>437
『すべて帰宅して確認したら』で検索して最新順に並べたら上の方に出る
ちょろっと見ただけだけど、移動にどれくらい時間掛かったとか、どんな保温状態だったかは分からない
本人は温度か酸欠か…と書いてるけどね
確かに保温を気にしてぐるぐる巻きにして酸欠とかも有るかもね

440 :名も無き飼い主さん (オッペケ Src5-TmxF [126.255.55.144]):2020/02/02(日) 04:50:09 ID:ixi94uyTr.net
イベントって結構いい女いるよな
ま、ほぼカップルでつけ入る隙ないから生体に集中出来るんだけど

441 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 07:05:08.21 ID:oiHN+Uk/p.net
小学生くらいの女の子でも爬虫類に興味もつんだな 小型ヤモリが人気みたい

442 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b44-ZjM+ [119.170.224.62]):2020/02/02(日) 09:36:59 ID:ZLafQkQx0.net
>>439
ぐるぐる巻きでカイロとか?
爬虫類飼育者は頭弱いのか?

443 :名も無き飼い主さん (オッペケ Src5-8Cxf [126.179.181.86]):2020/02/02(日) 09:44:31 ID:ZpGZKFL1r.net
使い捨てカイロは酸素大量消費するからな
意外とピンとこないもんだよ
密閉したクーラーバッグとかビニール袋の口縛ってたとかで結構ある話
哺乳類と違って完全に窒息しなくても酸素濃度が変化した時点で死ぬしな

444 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1303-/fp1 [61.201.117.147]):2020/02/02(日) 09:57:55 ID:42sgPmXD0.net
>>439
温度は無いな
高温で死亡したなら死体や容器内も温まってるだろう、帰宅して確認した時点でそのことに気付くはず
逆に低温での死亡も無い、昨日は10℃くらいはあったから数時間の移動で死ぬような気温じゃない

密閉性が高い容器で運搬(酸素が入ってこない)
容器が小さかった(容器内の酸素量がそもそも少ない)
生体4匹(呼吸による酸素消費4倍)
カイロ(容器内酸素を消費)
途中で確認しなかった(上のような方法で運んでたなら、途中確認することで空気入れ替え出来て助かったかもね)

こんな感じの積み重ねで酸欠になったんだと想像する

445 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1303-/fp1 [61.201.117.147]):2020/02/02(日) 10:03:29 ID:42sgPmXD0.net
生体通販OK時代は結構なデカ箱で送られて来てたもんな
ボールペンでぶっ刺したような空気穴がいくつも開いている感じの

446 :名も無き飼い主さん:2020/02/02(日) 12:01:17.95 ID:l+Ey/7aph
W&Yレイニングストライプ オスメス
マックスノー
ニシアフ

447 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spc5-juMz [126.35.195.83]):2020/02/02(日) 12:06:17 ID:SpMPrq+Qp.net
レプタイル2年生の自分には知る由もないけど、通販OKの頃はさぞかしヤフオクとか話題になったんだろうね

448 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 13:27:32.33 ID:tmnjoK/g0.net
デュビアヤフオクで頼んだらダンボール箱に大きめの穴沢山開いてて見た人に心配されたわ(宅配便業者のトラブル報道の頃)

449 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-V/rl [1.75.238.190 [上級国民]]):2020/02/02(日) 14:33:29 ID:hIshuRALd.net
誰だよ鳥を放った奴
ホール内になんか飛んでるぞ

450 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-V/rl [1.75.238.190 [上級国民]]):2020/02/02(日) 15:16:03 ID:hIshuRALd.net
ドブロッキイって爬虫類関係あるの?

451 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MM45-TmxF [36.11.224.213]):2020/02/02(日) 16:32:18 ID:LfFhn4zbM.net
鰐って昔このスレにもコテハンつけてよく書き込んでたよね
当時から痛いなぁとは思っていたが

452 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8ba3-6CHT [153.151.255.127]):2020/02/02(日) 17:22:36 ID:wIgT++f80.net
>>447
ヤフオクで普通に蛇買えたからな

453 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 18:15:21.34 ID:tmnjoK/g0.net
>>451
性格わりぃん?昨日静レプでマスクつけてTwitterで話しかけるな言うてたそうだが
店員に大声で「カマキリもおるやんけ!」言うて周囲にもバレまくってたわ。

454 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-bNMD [49.98.164.14]):2020/02/02(日) 18:52:42 ID:3wPFhnm+d.net
>>450
カミツキガメ違法飼育者だよw

455 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-V/rl [1.75.238.190 [上級国民]]):2020/02/02(日) 19:15:10 ID:hIshuRALd.net
>>454
ああ、あいつか
事件だけは知ってるが、あれがドブロッキイか
なら資格十分だな!

456 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 19:31:15.04 ID:/8XtNDR30.net
>>452
トラブルもあったろうけど楽しい時代だったろうな

457 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 20:26:15.26 ID:4DLNMRX3p.net
10年前が懐かしい

458 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 20:42:13.31 ID:94zo+HrTp.net
これからこの業界は規制ばっかだろうな。モニターとかもいずれ特定入りとかなりそうだわ

459 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 21:46:31.49 ID:hIshuRALd.net
通販時代は末期しか知らないわ
俺はトラブルに巻き込まれたことはないなあ…
強いて言えば、東北の大震災時に関東も色々止まった結果、通販していた生体届かなくて死着したことはあったことぐらいだな

460 :名も無き飼い主さん :2020/02/02(日) 21:55:31.75 ID:tFTW7Ico0.net
通販めっちゃ使ってたけどトラブルなんてなかったけどな
は虫類よりよほど輸送に弱い魚が未だにバンバン通販されてるんだし
個人のオークションだとたまに事故はあるかもしれないけど
オークションでは両生類とかちょっと危ないかも
って生体買ったときは直接取りにいくとか局留めにしてもらって即受け取るとかしてたな

この趣味始めた時は
「昔はコオロギなんてないし冷凍マウスも保温、照明器具もなくて〜」
とか自慢げに過去の苦労話語るオッサンを内心老害うぜえとか思ってたけど
もう俺もいつの間にか老害と言えるキャリアになってしまった

461 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9d-BhQw [106.129.212.115]):2020/02/02(日) 22:19:54 ID:1JAfhFlfa.net
冬レプで爬虫類を持ち帰るとき、使い捨てカイロで酸欠にさせて全滅させた人がいたのを見ると、逆に通販の方が安全な説さえある

462 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7121-juMz [42.127.158.242]):2020/02/02(日) 23:58:32 ID:/8XtNDR30.net
ハチクラの即売会の時はケースではなく紙袋の内側にカイロをはってたな

463 :名も無き飼い主さん :2020/02/03(月) 01:19:12.95 ID:BIObAU72d.net
密閉容器にカイロ入れる人の気が知れない
酸欠で窒息させるよりかは多少の短時間の低温の方がずっとマシよな

464 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-lhza [1.75.241.186]):2020/02/03(月) 08:52:20 ID:nm2xjMVkd.net
両生類爬虫類はむしろ低温の方が遥かにいい
というのはよく言われるのにな

465 :名も無き飼い主さん :2020/02/03(月) 10:41:17.56 ID:wo29M2GR0.net
そもそも持ち帰り前提で車以外であの会場に来るのはありえないわ・・・冬だぞw

話変わるがイベント販売に関して述べていたが
イベント販売はあくまで年数回の会場での店舗経営と定義されてるからだから全く問題ないと説明してたな
講演も聞いてみると結構面白かったな
後はコスプレみたいな恰好した巨乳女見れて大満足のイベントだったわ

466 :名も無き飼い主さん :2020/02/03(月) 22:04:57.17 ID:95GYdGqxM.net
それで大満足できる人生はある意味羨ましいな

467 :名も無き飼い主さん :2020/02/03(月) 23:55:15.09 ID:YwdlCpzv0.net
はちゅどる ゆみのんに会えたのが1番やった

468 :名も無き飼い主さん :2020/02/04(火) 00:39:00.48 ID:pGS2mrpb0.net
取扱業の法律改正
ぶりくらの事務局長も相当気が立ってるみたいだな

469 :名も無き飼い主さん :2020/02/04(火) 00:41:12.72 ID:9/7Vvv5S0.net
煽ってるやつ、無関係の話題出してあの人を怒らせたいだけなのがミエミエ
どっちかっつーと爬虫類より犬猫の方に焦点当てた結果の改正だってのに

470 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3c0-fFwA [133.206.96.32]):2020/02/04(火) 01:12:30 ID:cmHBDynZ0.net
飼育1年以上だけじゃダメなんかな。販売証明書は保管してます。愛玩動物飼養管理士2級持ってます

471 :名も無き飼い主さん :2020/02/04(火) 05:20:01.50 ID:dX6qocXp0.net
>>470
資格持ってるなら直ぐに業の登録すればいいだけじゃん
業登録したらこれからの期間はずっと実務だよ
改正後はどうなるか不明、販売証明書の日付〜今までが飼養期間の証明と認められるかも不明(マイクロチップ入の特定とかじゃないと証明書の個体がどれとか、ずっと飼養を続けていたか分からなくね?)

472 :名も無き飼い主さん (オッペケ Src5-8Cxf [126.179.23.248]):2020/02/04(火) 08:20:06 ID:fORf/hvMr.net
でも只でさえ目え付けられ易い爬虫類業界のイベント主催があんなノリのツイしたら
変なのに絡まれても仕方ないと思うわ
そういうテキトーなのを蹴りたいから規制強化なんだよっつう煽りの言葉は何も間違ってない

473 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3c0-fFwA [133.206.96.32]):2020/02/04(火) 11:48:10 ID:cmHBDynZ0.net
>>471
そんな簡単に言わないでよ。賃貸だから、大家がNOって言ったら終わりだし

474 :名も無き飼い主さん (スップ Sd73-ZjM+ [1.72.2.239]):2020/02/04(火) 12:17:40 ID:5yGmy6iRd.net
>>473
せっかく資格あるのに勿体ないよ、聞くだけ聞いてみればいいじゃん!
俺なんて今年の末に愛玩動物飼養管理士取ろうとしてたから泡くって調べてるよw

475 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd33-pzKf [49.104.21.10]):2020/02/04(火) 12:32:44 ID:Quh+6wFrd.net
>>447
ヤフオクよりビッターズかな?

476 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spc5-OAYN [126.199.83.106]):2020/02/04(火) 21:16:55 ID:mu9r4Kkzp.net
1番簡単な資格ってなんだろ?

477 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7be3-msyd [119.230.252.135]):2020/02/04(火) 21:50:47 ID:5X/ZDU130.net
>>476
愛玩動物飼養管理士2級じゃね?
時間かかるのとスクーリングめんどくさそうだけど更新料が不要

478 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1975-lhza [60.43.84.87]):2020/02/04(火) 22:03:23 ID:dX6qocXp0.net
簡単なのは家庭動物管理士3級かな
経済的なのは更新不要な愛玩動物飼養管理士2級
スクーリングって言っても1日だし
とは言え愛玩動物飼養管理士は今からじゃ6月の法改正には間に合わないけどね

479 :名も無き飼い主さん :2020/02/05(水) 02:04:08.25 ID:9b2FTV/R0.net
>>473
大丈夫。
家賃その分多く払うと交渉してみ

480 :名も無き飼い主さん (スププ Sd43-VOih [49.98.63.226]):2020/02/05(水) 07:10:45 ID:eK5kzT8Gd.net
https://www.youtube.com/watch?v=50AqFhgX84I
駆け込みで特定動物売れまくってるなー
はたしてどれだけがちゃんと最後まで飼育して貰えるのだろうか・・・

481 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-Hkqy [218.47.191.74]):2020/02/05(水) 08:34:42 ID:UlflUBI80.net
>>462
通気性のある紙袋にカイロはマストだよな
流石老舗

>>475
懐かしいなビッダーズ
ビッダーズ→ヤフオク→メルカリ
って推移してるな
ヤフオクの登場でビッダーズが終わった事を考えると
今の流れはヤフオク終わる可能性高いね
全然売れなくなった

482 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2371-3gzw [125.30.63.22]):2020/02/05(水) 09:42:31 ID:+zKUr7kF0.net
駆け込みで購入→すぐに飼育出来なくて投棄→特定動物の飼育許可が下りない自治体が増える
ってなりそうだよね。

今回の改正で保健所が引取を拒否出来るようになったみたいだけど仮に特定動物飼育出来ない環境に陥った場合、どうすんだろ。

483 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b1d-nSsI [121.102.22.24]):2020/02/05(水) 09:54:50 ID:prxi2Ng00.net
>>482
元々、保健所は狂犬病の予防を兼ねての犬猫の引取してるんであって、
爬虫類の引取とかそもそもしてないんじゃなかったっけ?

484 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b9a-L9ne [103.2.248.214]):2020/02/05(水) 11:09:09 ID:fIQ73s8e0.net
>>482
キリないからショップに戻すのも出来なさそうだし
悲しいが〆るしか無くなるのでは…?

485 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spa1-+FEm [126.33.142.109]):2020/02/05(水) 11:56:21 ID:LJfERtTmp.net
>>484
ショップに引き取りか動物園じゃね?

486 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-RF+Y [49.98.163.53]):2020/02/05(水) 12:28:18 ID:TcRWIBTyd.net
>>482-485
何を言ってるの?w
引き取りもなにも許可取った客にしか渡せないんじゃね
だからこその売約済の札だろ
移動ルート上の全自治体に申請も必要なんだしさ
それが出来てない客に渡したとなったら店も違反になっちゃうじゃん

ちなみに飼養不可になった場合どうするかも書いて許可申請する
大抵買ったショップが引き取るってことにする

487 :名も無き飼い主さん:2020/02/05(水) 12:52:36.58 ID:hqUrRRNse
田舎者のオレからすると
アオダイショウのベビーが5800円
とかで売られている事に驚く。
1日動けば同サイズベビー30匹は集めれる所に済んでるオレはかちぐみだよな…

488 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MM21-EJUD [36.11.224.73]):2020/02/07(金) 09:49:53 ID:5qo0+IUgM.net
「すぐに飼育できなくて投棄」ってのは、「許可を得られず今すぐには飼育できなくて投棄」じゃなくて、「ちょっと飼ってすぐに手に負えなくなり投棄」って意味やで

489 :名も無き飼い主さん :2020/02/07(金) 11:41:10.74 ID:y8R0RqtMd.net
>>488
つまり許可取って飼い始めたやつが捨てるってか?w
もう一度言うけど、何を言ってるの?www
許可取った個体は誰が捨てたかバレるんだぞ
チップ入れたり写真の提出してるんだからな

490 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spa1-faDm [126.199.67.254]):2020/02/07(金) 17:42:13 ID:QMePzObxp.net
特定動物の話は他でお願いします

491 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MM21-EJUD [36.11.225.123]):2020/02/07(金) 22:42:59 ID:TTYTmv4wM.net
>>489
知るかボケ
俺はただの通りすがりだ

492 :名も無き飼い主さん :2020/02/08(土) 06:20:59.93 ID:rcoRrllrd.net
>>491
知らんならすっこんでりゃいいのにw

493 :名も無き飼い主さん :2020/02/08(土) 08:31:08.93 ID:lKVzV0Lr0.net
おのれディケイド

494 :名も無き飼い主さん :2020/02/09(日) 01:38:59.73 ID:SdqmPK46d.net
冬のフィーバーコロナ騒ぎで中止になりそうだな

495 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd42-VXZ2 [49.98.157.175]):2020/02/14(金) 11:54:38 ID:bsA75clkd.net
とりあえずJRSから2週間経ったな
あの人混みの中、ノーマスクで5時間位さまよってたが、
新型ウィルスは貰わずに済んだようだなw
この2週間気が気じゃなかったぜwww

それはそうとお迎えしたベビーちゃんが落ちそうだ

496 :名も無き飼い主さん (ワントンキン MMd2-fScn [153.248.197.206]):2020/02/14(金) 11:59:15 ID:Mlg92DB+M.net
>>495
いや、無症状でけくっっhwんlwdm

何が落ちそうなんレオパ

497 :名も無き飼い主さん :2020/02/14(金) 12:16:14.61 ID:JnsfW4F10.net
2月末の大阪レプタイルズフィーバーの前売り買っちゃったよ

498 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd62-Ffdw [1.75.236.161]):2020/02/14(金) 12:30:35 ID:dVaUV3Krd.net
イベント関係、コロナの影響出始めそうだな。
特に爬虫類の即売会なんて、やり玉トップにあげられそうだし。

499 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd42-VXZ2 [49.98.157.175]):2020/02/14(金) 12:34:49 ID:bsA75clkd.net
>>496
グリンパイWC
そろそろアシスト、強制に移行してみるけど、
なんとか立ち直ってくれ
たいして飼育技術も無いオレはちゃんと餌付いた個体を選ばなきゃいかんかったわ

一緒に迎えたCB達(グリンパイではない)食欲旺盛で順調なんだけど

500 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-J5hf [106.180.44.67]):2020/02/14(金) 12:35:04 ID:ZvYPUky+a.net
明日からの稲レプなくなりそうなの?

501 :名も無き飼い主さん :2020/02/14(金) 12:44:34.14 ID:VpT1Ipvtp.net
>>499
まずはヒナウズラからじゃねえかな

502 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd42-VXZ2 [49.98.157.175]):2020/02/14(金) 13:14:51 ID:bsA75clkd.net
>>501
実はウズラはダメだった
小さく切ったウズラやピンクにウズラや鶏肉の匂い付けてみたりも失敗

503 :名も無き飼い主さん (スップ Sd62-qy6G [1.72.2.61]):2020/02/14(金) 13:23:14 ID:DgQFYrBSd.net
>>499
拒食かあ。辛いな

504 :名も無き飼い主さん :2020/02/14(金) 15:26:04.77 ID:ZKlbuIukr.net
昼間自然光と同時にUV当てて夜電気点けてる時は布掛けて
しっかり暗闇の時間作ると改善するって聞いたけどそもそも餌付いてないのとどうしようもないのかな
何とか立ち直れますように

505 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd42-VXZ2 [49.98.157.175]):2020/02/14(金) 18:21:04 ID:bsA75clkd.net
>>504
ああ、昼夜のメリハリはつけてなかったな
やってみるわ、ありがとう

506 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 860e-FH+E [121.115.134.158]):2020/02/14(金) 21:44:24 ID:2BH0PLlR0.net
次のブラックアウトにイベント初参加で行ってみようと思ってるんだけど、どのくらい大きいイベントなの?
産業貿易センターとやらの広さがいまいち掴みづらいのよな

507 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf75-s80x [180.58.19.97]):2020/02/14(金) 22:21:07 ID:FY8DV3Ow0.net
>>506
期待し過ぎるとがっかりするよ
正直言って余り広くは無い
そこに凄い数の人が集まるから大混雑で気になる成体を手に取って見るのも一苦労
一回りするのに1時間くらいで、俺は大体2時間くらいで疲れて離脱する

508 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37b8-QB9a [60.95.3.83]):2020/02/14(金) 23:26:17 ID:DHhv+icw0.net
>>506
考えるより動いた方が楽しい

509 :名も無き飼い主さん :2020/02/15(土) 00:12:08.13 ID:V2bLA3Qx0.net
4月にブラックアウトと神戸ワールド2日間が連続であるけどどっちの方がどうってある?
なんとなく2日間やる方が規模は大きそうだけど

510 :名も無き飼い主さん :2020/02/15(土) 06:15:11.77 ID:xbb8tQgK0.net
>>509
出店者見て決めたら?
好きなショップ、好きな生体に強いショップとかあるんじゃない?
ブラックアウトに出店するショップは神レプにも出店しそうだけど。
見たいショップが両方に出店する場合はブラックアウト→神レプの1週間で大量の仕入れが有るとも思えないから俺なら開催が早いブラックアウトに行く。
神レプはブラックアウトで売れ残った生体しか居ない可能性が高い。
関東でもとんぶり市→ブラックアウト→東レプで続けて行ったけど、出店ショップも取り扱ってる生体も余り変わらず後になる程つまらなかった。
2日間やるイベントなら初日に行きたいのと一緒。

とは言え神レプの方が会場広くて出店ショップが多いなら、そっちで纏めて沢山の生体見たい!ってのも有りだけどね。

511 :名も無き飼い主さん :2020/02/15(土) 13:22:22.12 ID:wGfIHh2Lp.net
ヤバいイベントで爬虫類買いたくて手が震えだしてきた いつもの病気だが…抑えろ俺!!

512 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 770b-mUtw [124.215.121.143]):2020/02/15(土) 14:50:57 ID:GaseZOUQ0.net
>>510
ブラックアウトで売れ残った生体は神レプでは値段が落ちている可能性も十分ありえるのもまた事実。

自分が欲しい生体やモルフとかが人気があったり希少なやつじゃなければ、神レプのほうがお得に買えそうかもと経験談から言ってみる。

513 :名も無き飼い主さん (ワイーワ2 FF3a-/wzK [103.5.140.180]):2020/02/15(土) 18:26:47 ID:bitQw16mF.net
>>505
グリパイしいくしゃに突撃するのもありだよ、ツイッターは親切な人多い
色々ノウハウ多いし。礼儀正しくすれば大丈夫。個人的には湿度と温度をぐっとあげるのが大事な気がする、ネシアンモニターみたいなイメージがある。

514 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8784-sErQ [182.168.24.109]):2020/02/15(土) 18:48:36 ID:nxvR/wQ20.net
俺もグリパイは湿度のイメージ
もちろん温度も高めになんだけどそれはもう試してるだろうしね

515 :名も無き飼い主さん :2020/02/16(日) 16:31:46.66 ID:uYnT9Aoi0.net
グリパイは餌用遺伝子個体がいるんじゃないかってくらい
食わない個体は食わずに死ぬわ
アシストでも飲まず、胃までしごき入れないとダメだった個体は
脱皮も自力で出来ずに1年しか持たせられなかった
その間、成長も殆どせず、色変わりもしないままだったなぁ

次にグリパイ飼うならバンバン飛んできてもいいから
よく食う個体をお迎えしたいわ

516 :名も無き飼い主さん :2020/02/16(日) 20:34:01.50 ID:cK3Qyzk8a.net
グリパイ初めて買った時、餌ぐい良いの必死で探した。
マウスでもラットでもヒヨコでもウズラでも何でも食う良個体を引いたわ
2匹目は産地で選んで全然、餌食わないヤツでグリパイって難しいって思った
何が言いたいかというと、多少高くても餌食いいい個体の方が飼育難易度がグッと下がり、拒食個体を殺してしまうよりずっと金銭面も良い

517 :名も無き飼い主さん :2020/02/16(日) 22:24:54.68 ID:cldq4xwh0.net
>>497
アメ村の爬虫類市場とハシゴやなw

518 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37b8-pXOU [60.94.19.19]):2020/02/17(月) 00:45:33 ID:d4HpFXiJ0.net
わかりわうちのグリパイもまったく食べない
動画とかでどんどん大きくなってる個体見ると羨ましくなるわ

519 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr3f-zeWM [126.255.72.30]):2020/02/17(月) 00:58:39 ID:KS7gRc6Rr.net
それ以上はヘビスレでやったほうがいいのでは

520 :名も無き飼い主さん :2020/02/17(月) 14:54:08.47 ID:GUqDEK570.net
イベントは不要不急の外出

521 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd62-DdPl [1.75.239.25]):2020/02/17(月) 15:14:52 ID:Q5N6rbJzd.net
違いないw

522 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr3f-zeWM [126.161.13.198]):2020/02/17(月) 17:02:25 ID:B23QjWvdr.net
東京マラソン一般参加中止になったしイベントも中止とか現実味帯びてきて笑えない
せめてブラックアウトまで持ってほしい

523 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 860e-FH+E [121.115.134.158]):2020/02/17(月) 19:51:11 ID:AjT8R5E90.net
最近爬虫類飼育始めてイベントまだ未参加なんだけどどれくらい相場より安くなるの?
アオジタベビー飼いたいからブラックアウト行こうかと思ってるんだけどコンディション見るならショップの方がいいよね?

524 :名も無き飼い主さん :2020/02/17(月) 20:29:00.44 ID:0hNM+3AOa.net
そこまで安くないよ
年末とかのショップのセールの方が安くなってる

525 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf75-s80x [180.58.19.97]):2020/02/17(月) 20:53:10 ID:kqsaRaj40.net
最近は普段店で売ってる価格と変わらない所も増えてる
人が集まる&遠方から交通費掛けて来た人は何か買わなきゃと財布の紐も緩くなるから普段と同じ価格でも結構売れるしね
あと実店舗有るなら無理して売らなくても店舗持って帰るだけだし、最近はイベント多過ぎなくらい有るから次また売ればいいやとなる

526 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf75-s80x [180.58.19.97]):2020/02/17(月) 20:54:18 ID:kqsaRaj40.net
実店舗が無いイベントだけの小さいブリーダーは売り切りたくて夕方値下げしたりもするけどね

527 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp3f-FH+E [126.236.198.194]):2020/02/17(月) 22:06:06 ID:F86WAMu+p.net
目の保養になるからそれだけでも楽しい

528 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b1c-ERYf [122.223.224.194 [上級国民]]):2020/02/17(月) 23:06:33 ID:d5UdT9Rs0.net
毎日感染者が増え続けている
日増しに増殖しているから東京になんて行けない
千葉にも行けない、オラもう青森に行くだ

529 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr3f-JT/f [126.179.165.233]):2020/02/18(火) 05:14:55 ID:CayDG9/vr.net
自分的にイベントは性別優先の種親探しとか安価な種類買いに行く場所な感じだ
高価なやつだと2,3万くらいは誤差みたいなもんだと思ってショップで状態確認優先かな
たまに10万越えのでうおおってなるのもいるけど相当勇気いる

530 :名も無き飼い主さん :2020/02/18(火) 09:26:39.10 ID:WWx/psKqM.net
>>529
何の種親?

531 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37b8-i08X [60.83.64.156]):2020/02/18(火) 10:41:32 ID:34/335tY0.net
>>528
もう日本はダメだな
ドイツは日本人入国禁止らしいね、春のハムショーに行けないて言ってだよ

532 :名も無き飼い主さん (スップ Sd42-s80x [49.97.104.47]):2020/02/18(火) 13:54:15 ID:EzxRrDEsd.net
ハムショー必要か?
ハムなんかお歳暮ぐらいだろ

533 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd42-kdus [49.104.34.223]):2020/02/18(火) 20:52:22 ID:Fx+iTpwid.net
コロナでイベント中止あるの?

534 :名も無き飼い主さん:2020/02/18(火) 21:44:35.11 ID:YQv++tJom
>>523
用品が送料無しで買える位に思っておいた方がいい

535 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0e44-DdPl [119.170.224.62]):2020/02/18(火) 22:36:38 ID:H0WWDhmN0.net
>>533
あるだろうな
東京マラソンですらだぞ
オリンピックまでに収束させないとまじでやばい
首吊らなくちゃいけねーやつ出そうな経済損失
というか中止にした方が心象いいだろうし、次に繋げようぜ
必死こいて存続ばかり考えてる場合じゃない、とマジレス

536 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp37-A6HL [126.236.198.194]):2020/02/19(水) 00:44:44 ID:QCGVt/NXp.net
もう過ぎた話だけど冬レプは大丈夫だったのかね
仕事で行けなかったけど

537 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-JvBE [60.83.64.156]):2020/02/19(水) 11:06:00 ID:51kbBwup0.net
大阪府が昨日向こう1カ月のイベント中止を宣言したらしいがマジか?
わかる人いる?フィーバーは?

538 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-wi+b [111.239.156.218]):2020/02/19(水) 12:35:46 ID:ecDNuXDIa.net
中止宣言は本当フィーバーも中止になるんじゃないか?

539 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffc0-nqiL [133.206.96.32]):2020/02/19(水) 12:36:53 ID:WfYbJ/Sa0.net
前売り券買ったのにorz

540 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-jk3o [1.72.4.88]):2020/02/19(水) 12:56:05 ID:uFbtqDaId.net
大阪府主催のイベントだから関係ないだろう

541 :名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMff-YNq6 [133.106.70.123 [上級国民]]):2020/02/19(水) 20:47:30 ID:6l8pHWHBM.net
大阪コスプレイベント中止になっちゃった
レプタイルズフィーバーもダメかもなー

542 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-afXR [49.97.105.171]):2020/02/19(水) 20:55:58 ID:YKxqXUCwd.net
まあ、関西はどうでもいいや

543 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f1d-YNq6 [113.197.204.83 [上級国民]]):2020/02/19(水) 20:56:56 ID:16oVkbRu0.net
ひどい(´;ω;`)

544 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5f-wp0l [49.98.16.126]):2020/02/19(水) 21:31:31 ID:cQ2XhjONd.net
3月のブラックアウトは開催できるのかな?東京だし感染やばいかな

545 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp37-A6HL [126.236.198.194]):2020/02/19(水) 22:08:46 ID:QCGVt/NXp.net
クルーズ船の連中を帰宅させてるけど大丈夫かね
これレプタイルでいうと海外のWC個体を野に放つようなもんだぜ

546 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr37-PvJ/ [126.255.4.103]):2020/02/20(Thu) 00:58:06 ID:RTvnWhGor.net
かと言ってこれ以上縛り付けてたら人権に煩い連中が騒ぐからな
レプでいったら虐待だー!販売のイベントやめろって騒ぐようなもんだ

547 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93c0-mKba [220.144.195.0]):2020/02/20(Thu) 01:00:25 ID:KdfW+zcr0.net
船内でブリードしてコロナが強く発症する個体作らないと

548 :名も無き飼い主さん :2020/02/20(木) 07:08:05.70 ID:FvfRAJQga.net
蠱毒かよ

549 :名も無き飼い主さん :2020/02/20(木) 08:00:02.95 ID:Llb3yU9sp.net
客船沈めるという選択肢は無かったのだろうか

550 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23b8-VXi+ [218.47.191.74]):2020/02/20(Thu) 10:16:35 ID:yvosPEib0.net
>>545
カエルツボカビのように
実は日本産は既に持っていて無問題でしたというオチかな?

551 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-jk3o [1.72.8.100]):2020/02/20(Thu) 12:23:31 ID:AHXFUBegd.net
>>550
その説こそ知らなかったわ

552 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f1d-YNq6 [113.197.204.83 [上級国民]]):2020/02/20(Thu) 19:20:50 ID:OArghzWc0.net
レプタイルズ一応やる気はあるようだ
今後コロナの広がりによってはまだ油断できないけど期待してるゾ〜

553 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f392-oPYu [14.10.32.224]):2020/02/20(Thu) 19:39:16 ID:5gCRHXxb0.net
こういう大規模のイベントって器具とか安い?

554 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf57-LH+L [153.187.129.46]):2020/02/20(Thu) 19:57:52 ID:C9Fmg7rN0.net
ワイモン以上は難しい。

555 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 530b-4VvF [118.240.79.84]):2020/02/20(Thu) 21:50:56 ID:qsNVbhYD0.net
来月のBOとか行く気がしない今の浅草とか近寄りたくない

556 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp37-A6HL [126.236.198.194]):2020/02/20(Thu) 22:00:51 ID:i308cNJxp.net
静岡ツインメッセはほとんどのイベントが中止か延期らしい
冬レプギリだったな

557 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-DZio [1.72.7.247]):2020/02/20(Thu) 22:21:53 ID:tmFWhqffd.net
客船の乗客が解き放たれたからな
あの中にどれだけ感染者がいることやら
2週間前の検査で陰性だから解放とか正気かよ!
その間も感染拡大続ける船内にいたのに

558 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7375-afXR [180.58.19.97]):2020/02/21(金) 00:12:34 ID:rxfW7y2s0.net
ワイモンが近所のワイは器具だけは困らん
中に入れる生体は困るけどね…
イベントは人混み&都心&大半の人が電車なのにかさばる器具を大量買う人が大量にいて目を疑うわ

559 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7344-+CYE [116.64.164.198]):2020/02/21(金) 01:08:52 ID:zukDTYz40.net
初めて参加したイベントは浅草BOで、車を使って駐車代で痛い目を見た

560 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf57-SCu7 [153.196.198.115]):2020/02/21(金) 10:58:40 ID:cYgbv3sw0.net
夏冬レプは車で行く事にした 生体や器具の持ち帰りの楽さが段違い 電車より金かからんし時間変わらん 県外行くなら電車使うという俺の固定概念を崩壊させた稀有なイベント

561 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-4VvF [1.75.1.18]):2020/02/21(金) 11:32:34 ID:gLwTeeL6d.net
夏レプの帰り道の東名の渋滞が鬱

562 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-jk3o [1.75.1.95]):2020/02/21(金) 12:22:06 ID:x4qTVL8ed.net
他業界だけど、人が集まるイベントは軒並み中止になってる
爬虫類イベントも今年は駄目かも

563 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-afXR [1.66.100.69]):2020/02/21(金) 14:24:26 ID:3N0WQ2PJd.net
まぁ正直なところ開催されても怖くて行けないしね…
自分が感染するだけならまだしも、周りの大切な人に移しちゃったらと思うと怖くね?

564 :名も無き飼い主さん :2020/02/21(金) 15:07:54.30 ID:E7c3EPnEa.net
もう外に出れないやん

565 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp37-Xzo9 [126.182.119.152]):2020/02/21(金) 17:53:16 ID:fu/JQyT2p.net
一億人もいる国で数十人の感染者なら移るほうがレアじゃない?

566 :名も無き飼い主さん :2020/02/21(金) 18:18:53.54 ID:HWseiArBp.net
>>565
そうやって油断してるととんでもないことになるんだよ

567 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef44-o94F [119.170.224.62]):2020/02/21(金) 18:57:47 ID:3oHWfoxT0.net
>>565
馬鹿かな?
インフルエンザみたいに永遠続く可能性もあるのに
症状が極軽度の人もいるのが更にタチ悪い

568 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-IPX/ [218.110.47.68]):2020/02/21(金) 19:22:41 ID:aOIbU5tq0.net
>>565
中国人も最初はそう思ってたんだよなw
そんでこのありさま。
イベントどころか日常生活にも支障が出るレベル。

569 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f392-oPYu [14.10.32.224]):2020/02/21(金) 19:27:31 ID:BS3WQSJL0.net
症状出てない感染者が大量にいるんだよなぁ

んで免疫弱いやつからくたばると

570 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 530b-4VvF [118.240.79.84]):2020/02/21(金) 19:38:50 ID:BEvdOIwf0.net
薬がインフルと違い現時点で無いから困る
自分のせいで家族や知人を感染させたくないわ
終息するまでイベントはもちろん繁華街には行かない

571 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef44-o94F [119.170.224.62]):2020/02/21(金) 19:41:25 ID:3oHWfoxT0.net
俺的に一番怖いのはアフリカのかなり貧しい地域まで感染が拡大すること
そしたらもう止められないし、更に強いウイルスになるかも
MARS並に致死率高くなったら本当に死ぬぞみんな

572 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f7c-Nz9x [123.254.26.86]):2020/02/21(金) 21:24:06 ID:TS2uz4fB0.net
日曜は大阪の爬虫類市場に行くつもりだったがやめとくか…
爬虫類市場は他のイベントと比べてどんな感じなの?

573 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef44-mKba [119.170.237.222]):2020/02/21(金) 21:34:32 ID:oM3lGbSv0.net
こんだけビビってイベント行くのやめても満員電車で通勤するのはやめないんだから不思議だ

574 :名も無き飼い主さん :2020/02/21(金) 22:02:43.98 ID:rxfW7y2s0.net
↑ツイッターでもこれ言ってる奴いたけど趣味と仕事を一緒にするなよw
会社自体が休業とか在宅勤務可能なら分かるけど、『コロナ落ち着くまで休みます!』なんて勝手に言ったらクビになって生活崩壊するわ

今コロナに感染したら、行動記録を基に何処で誰から貰ったか、家族や同僚に接触して誰に移してる可能性有るかとか調査必須。
都心のイベント行って貰って来たと分かれば『こんな状況でイベントとかアホか!』と怒られるの必定

575 :名も無き飼い主さん :2020/02/21(金) 22:07:09.65 ID:oM3lGbSv0.net
イベント行かず満員電車で貰って調査の結果満員電車で貰ったことがわかってそれでどうすんのよ
潜伏期間もバラつきあるからイベント行ってもバカ正直に言わなきゃいいだけだし

576 :名も無き飼い主さん :2020/02/21(金) 22:10:55.28 ID:7KDr6SUG0.net
つーかそんな感染力強いなら対策したところでどっかから貰ってくるんだからなにしたって変わんねーよ

577 :名も無き飼い主さん :2020/02/21(金) 22:15:12.76 ID:aOIbU5tq0.net
上数個のレスのとおり、危機感のないやつが多く集まるイベントってのが
いかに危険かよくわかるなw
通勤列車で危険なのにさらにイベントで危険な目に会いに行くとかw

578 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7375-afXR [180.58.19.97]):2020/02/21(金) 22:36:25 ID:rxfW7y2s0.net
嘘つけばいいとかw
国や医療機関に正直言って会社には嘘を?直ぐにバレるだろそんなん
国や医療機関にも嘘付いたら感染の可能性がある人達への連絡が滞りパンデミックの原因になるぞ?

通勤電車で貰ったらどうする?
それは仕方がないし、全部正直に話して大っぴらに会社休んで治療に専念するだけだが…

こう言う人達って
・仕事で電車乗るなら、休日イベント行こうが何しようが一緒でしょ
・イベント怖いって言うなら会社も行かずに家に引き篭もってろよ
って事?
移したくない大事な人(彼女、嫁、子供)も居ない、無責任な独り身の学生とかかな?

579 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c329-IPX/ [210.173.155.136]):2020/02/21(金) 22:37:38 ID:xdUdV2WF0.net
ハゲジジイや閉経ババアと幼児以下以外はまず死なないからな

まさかこの中にハゲジジイや閉経ババアや乳幼児はいねーよな?

580 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7375-afXR [180.58.19.97]):2020/02/21(金) 22:40:03 ID:rxfW7y2s0.net
俺は喘息治療歴有るから普通に怖いわ
喘息でさえ死ぬほど苦しいのに肺炎とかコロナとか想像もしたくない

581 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef44-mKba [119.170.237.222]):2020/02/21(金) 22:48:06 ID:oM3lGbSv0.net
ひ弱なハゲはつらいな

582 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-IPX/ [218.110.47.68]):2020/02/21(金) 22:52:24 ID:aOIbU5tq0.net
イベント関係者が必死だなw

583 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd5f-YsWg [49.104.24.27]):2020/02/22(土) 01:19:31 ID:c5IJnWSRd.net
大阪ではイベントの自粛が勧められてるんだから止めればいいのにね

584 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr37-PvJ/ [126.255.6.255]):2020/02/22(土) 02:02:20 ID:VoqFV29Kr.net
抵抗力の低い老人が死にやすいだけで20代30代も普通に死んでるぞ

585 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c329-IPX/ [210.173.155.136]):2020/02/22(土) 09:51:54 ID:GWHA0+WA0.net
>>584は若ハゲ

586 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr37-8qTN [126.179.41.193]):2020/02/22(土) 09:57:13 ID:nEOeBnR1r.net
まあわざわざ遊びに行って感染りたくないは分かるけど
感染りたくないからって通勤と会社止めてないのにイベントだけ怖がったり叩いてるのは頭悪いわ
てかもうとっくに陽性者の数1人単位で発表してるようなフェーズは越えてるだろ大多数に症状出てないだけで
心配しなくてももう感染ってるよ

587 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8fee-YsWg [113.33.139.46]):2020/02/22(土) 11:07:48 ID:H65srIig0.net
>>584
20代が死んでるのは医療が崩壊してる武漢がほとんどだから普通ではないよ

588 :名も無き飼い主さん :2020/02/22(土) 11:53:19.54 ID:VdCBbX5k0.net
>>586
>感染りたくないからって通勤と会社止めてないのにイベントだけ怖がったり
>叩いてるのは頭悪いわ
生活に必要な通勤・会社勤めと、いかなくても全く生活に影響のないイベントを同列に語るとか頭悪いわ

>てかもうとっくに陽性者の数1人単位で発表してるようなフェーズは越えてるだろ
>大多数に症状出てないだけで心配しなくてももう感染ってるよ
余計に加速的に広めてどうすんだよ。

感染者が出てるのにのんきに海外旅行にいってウイルスばらまいた中国人観光客とか
感染者が出てるのにパーティーに興じて悲惨なことになったクルーズ船と同じ思考回
路とかバカすぎだろ。

589 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-IPX/ [218.110.47.68]):2020/02/22(土) 12:06:28 ID:VdCBbX5k0.net
世間一般でイベントの自粛をしてるなか、爬虫類系イベントだけ盛大にやってりゃ
今度は愛護団体だけじゃなくて、会場周辺の住民や自治体に煙たがれるようになるぞ。
会場運営からも貸し出しを断られる事態にもなりかねない。しかも扱ってるのは世間
的には野生動物ときてる。実際はCBだ産地が違うだ、爬虫類はコロナウイルスと関係
ないと言ったところで、ヒステリック状態の世間にゃ通じまい。よけに世間を敵に回
してイベントの寿命縮めてどうすんだよ。

590 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-gaER [49.98.144.234]):2020/02/22(土) 13:23:43 ID:b4fVUEoLd.net
なら間を取って爬虫類の通販再開しよう

591 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3ffd-75EQ [219.106.96.34]):2020/02/22(土) 13:44:16 ID:hDk1WPmj0.net
>>590
心から同意!w

592 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-afXR [49.98.159.248]):2020/02/22(土) 13:59:54 ID:2bXWdbcNd.net
地方に住んでると生体取りに行くのに交通費ウン万とか馬鹿らしいよね
まぁ東京に住んでたって名古屋・大阪・地方のショップに気に入った個体が居たら大変だけど(待てるならイベントに連れて来て貰うと言う手が使えるけど)
あと魚と両生類はokってのも納得いかん
それらを巻き添えで禁止にしろって意味では無いけど

593 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-IPX/ [218.110.47.68]):2020/02/22(土) 14:45:37 ID:VdCBbX5k0.net
>>592
安心して。両生類は禁止の方向だから。

594 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr37-8qTN [126.179.166.120]):2020/02/22(土) 15:05:13 ID:yrmJP8imr.net
国産サンショウウオ系はそのうち一足飛びで流通禁止になるんじゃね
てかした方がいい

595 :名も無き飼い主さん (スププ Sd5f-rAxn [49.98.75.12]):2020/02/23(日) 07:42:35 ID:pHhmvMgJd.net
アフリカツメガエルがいるから禁止にはできない気がする

596 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5384-sZtL [182.168.24.109]):2020/02/23(日) 08:07:13 ID:9NqaqThh0.net
いや、満員電車のってるならイベントいってもあんま変わらんだろ…
多くの人と接点があればあるほど感染確率が増すってのはその通りだし
たとえ満員電車にのってたとしても、イベントに行くよりいかない方がそりゃ感染確率は低いだろうさ
でも危険性と積み上げ計算で考えてみなよ

一日何万人という人間。しかも毎日同じように満員電車を使って
めちゃめちゃ人と接触してるサラリーマンがキスできちゃうような距離感で
さらに密閉された空間に一緒にいるんだよ?
すさまじくリスキーだよ。感染を恐れるなら満員電車以上の危険空間なんて無い

比べてイベントの危険性はどのくらいだ?
混雑はしてるがキスできるような距離でもなければ
周囲にいるのも日々いろんなところをうろうろしてるリーマンばかりじゃない
もちろん感染の可能性は上がるよ。上がるんだけど
たとえば、満員電車で一時間通勤すると感染確率10%だとするだろ
イベントで二時間ウロウロして何%くらいかな?普通に考えて満員電車よりは低いだろ
百歩譲って5%としよう。なんと10+5=15%。実に1.5倍に感染確率が上がってしまうね

が、通勤は毎日だよね?
しかも内勤でもなけりゃ、勤務中にも移動で電車乗るよね?
一週間5日間しっかり働くだけで感染確率は積み上げ50%
一ヶ月四週間で200%(確率計算としては間違いだけど)

すでに200%の危険を犯しているのに、たったの5%確率が上がることを
極度に恐れてなんの意味があるの?ってことだよ

597 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-4VvF [49.98.158.69]):2020/02/23(日) 10:01:49 ID:qSx/WK+6d.net
電車通勤者じゃないは俺w

598 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3db-tqmG [210.167.249.137]):2020/02/23(日) 10:08:05 ID:v+Dt2QPN0.net
>>596
そうだけど、仮に感染者が出て、そのニュースにイベント名やスポンサーが晒されるのを恐れてるんだと思うよ。
避けれるリスクは避けたいってことでしょう。

599 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-gaER [49.98.160.208]):2020/02/23(日) 10:14:49 ID:hvplYSzGd.net
ピークをズラすというのが最終目標なんだからより悪い例を出してあっちの方がって言ってもな
個々の判断に委ねてる政府が元凶かもしれないけどウチぐらいならこれくらいならで皆が好き勝手やったらそりゃ拡大するわ

600 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef44-mKba [119.170.237.222]):2020/02/23(日) 10:15:07 ID:hawoyMCu0.net
>>598
ここで言ってるのは主催が中止にするかどうかでなく参加者のイベントに参加するかどうかの話では?

601 :名も無き飼い主さん :2020/02/23(日) 11:01:56.44 ID:hDEKjU+t0.net
そもそも満員電車って言っても東京神奈川とかと、まだコロナが侵入してない地域の満員電車じゃ全然リスク違うからな
横浜とかで毎日通勤電車乗ってる人なら>>596みたいな意見もまだ分かる
でも俺みたいなまだコロナが入ってきてない県の人からしたら日々の電車(そもそもぎゅうぎゅうじゃない)より、イベント行く方がずっと怖い
関東だとイベント多いの浅草だけど外国人観光客も沢山いるし
田舎者がわざわざ都心にコロナ貰いに行って全国に持ち帰る可能性があるんだよ

それに自分は若いから良いけど、自分が感染元で息子の同級生の祖父祖母死んで◯◯君のパパのせいで僕のお爺ちゃん死んじゃったとか言われたらね…
『どうしてもレオパ見たかったんですすみません』なんて言えないし葬儀に顔も出せないわ(そもそも病院に隔離だろうけど)

最初チャーター便で帰ってきて検査も隔離も拒否して帰宅した2人も周りから白い目で見られて耐えられなくて戻って検査受けてるけど、
田舎者が東京のイベント行って来たって言ったら周りから白い目で見られるのは一緒でしょ

602 :名も無き飼い主さん :2020/02/23(日) 12:21:55.54 ID:rgKwdoz0p.net
リュックの中にレッドローチのパックをパンパンに詰め込んで、満員電車の中でぶちまける地獄絵図
今の時期でなくてもイベント潰されそう

603 :名も無き飼い主さん :2020/02/23(日) 12:37:09.01 ID:9NqaqThh0.net
>>601
確かにそうだな。都市圏の前提で考えてたわ
確かに別に感染者も確認されてない地域で
人でギュウギュウなわけでもない電車に毎日乗るのと
遠方からも人が集まるイベントに一回参加するのと、
リスクはもしかしたらイベントの方が高いかもな
俺も地方在住ならそういう場にでるのは自重したかも

604 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5f-yIjz [49.98.16.249]):2020/02/23(日) 13:07:47 ID:9MSx865Ud.net
>>596
自治体が経済効果を犠牲にしてもイベント中止にしてるのが答えだよ。

605 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa57-o94F [106.128.188.246]):2020/02/23(日) 13:30:39 ID:rYSSEzLsa.net
ここで中止に出来るかどうかが分かれ道なのにね。

何かあっても守らない業界だから仕方ない。
どうせニッチな趣味だしきもいから締め上げよう。

ってなるのが目に見えるよ。

606 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-afXR [49.98.159.248]):2020/02/23(日) 16:20:15 ID:Rh3AdxEgd.net
まぁ散々危ないとか言ってる俺も3/8のブラックアウトめっちゃ行きたいんだけどね…
ガーゴペアで欲しい…

607 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-IPX/ [218.110.47.68]):2020/02/23(日) 18:31:08 ID:nkLd8Uke0.net
>>599
法的根拠がなきゃ民間のイベントなんか禁止できるわけないだろ。
自己決定できない日本の国民性が元凶だよ。

608 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf7e-byDv [163.131.172.113]):2020/02/23(日) 19:14:14 ID:WlBF0d2b0.net
>>602
悲惨すぎるw

609 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5384-sZtL [182.168.24.109]):2020/02/23(日) 22:29:00 ID:9NqaqThh0.net
>>604
何が答えなのかよくわからんが…
今この状況で、万一
「新感染者多数発見!みんな○○イベントにいってた!」
なんてなったら、とんでもないバッシングに晒されるからだよ
次のイベントが中止になるリスクがある。経済効果を考えて中止してるんだ

イベントが危険だなんだという話とは別問題
たとえ危険でなかったとしても中止すべきってのは賛成

610 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bff1-IdAT [131.147.114.92]):2020/02/23(日) 23:34:26 ID:Oy8KxuUL0.net
ブラックアウトは観光客多いからあぶねーな

611 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfa3-jk3o [153.232.110.185]):2020/02/23(日) 23:44:21 ID:J4hU8kff0.net
ブラックアウトは浅草だしやべーな

612 :名も無き飼い主さん :2020/02/24(月) 00:07:30.18 ID:Ncnxk0Vu0.net
行かないと決めたやつからしたらイベント行って楽しんでるやつは憎かろうな
行くやつも開催する主催も叩きたくて仕方ないのだろうな
私は許そう

613 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-afXR [49.98.136.202]):2020/02/24(月) 01:33:14 ID:0IYI7OJLd.net
というか、なんで電車移動前提の話をしてるんだ?
しかも遠征者の話だろ?
まさか生体を電車で持ち帰るのか?
何を買うか知らんが脱走させたり、車内で目につく場所に置いたりするなよ
ウイルスなんぞよりそっちの方がやべーぞ

614 :名も無き飼い主さん :2020/02/24(月) 08:14:21.23 ID:+CGZkYZk0.net
もうスーパー行っても感染するんだからイベントどうこうという時期は過ぎてるとおもうけどね

615 :名も無き飼い主さん :2020/02/24(月) 09:00:51.43 ID:Ncnxk0Vu0.net
1人だけレッチぶちまける話ししてるけど電車は通勤の話

616 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 634f-MdLW [202.213.176.42]):2020/02/24(月) 13:38:51 ID:AgqjfFMS0.net
国は「検査しなければ感染者は増えない!!」って考えてるから
感染者0の県が清潔ゾーンだと考えるのは楽観的すぎる。
3月以降にイベントなんて開催してもまともな人は参加見合わせだろ。
期間限定のイベントだと具合が悪くても無理して行く奴が多いことも
考慮しなくちゃね。

617 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-afXR [49.98.128.163]):2020/02/24(月) 15:37:21 ID:xtFFQhhrd.net
>>615
いや、新幹線移動でイベント云々言ってるのもいるから単独じゃないだろ

618 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd5f-o94F [49.104.39.28]):2020/02/24(月) 18:11:58 ID:knlnf8ZAd.net
踊る阿呆に見る阿呆〜ってなw

619 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr37-PvJ/ [126.237.5.237]):2020/02/24(月) 22:40:36 ID:a5+M0WdVr.net
これを機に爬虫類の販売イベント廃止にすればいい
法令でいきなり禁止は不満が出るだろうけど感染症が原因の中止からシフトすれば自然に廃止に持っていける
生き物を売買するクソみたいなイベントはコロナに滅ぼされろ

620 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-afXR [1.75.2.233]):2020/02/25(火) 12:03:48 ID:J8lncipXd.net
あ!!
ハゲ君がなんかいってるよ!
みんな話を聞いてあげて!!

621 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Saf7-o94F [182.251.241.44]):2020/02/25(火) 14:19:08 ID:XR/wd+fQa.net
いるよね615みたいなトンチンカンw

622 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-JvBE [60.83.64.156]):2020/02/25(火) 16:41:42 ID:WYXqs0040.net
3月のジャングルハンター大阪黒門、コロナで中止だって

623 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43cd-IPX/ [114.147.71.22]):2020/02/25(火) 17:18:25 ID:kM7uVv/V0.net
https://nagatukasa.wixsite.com/summerwars/k2

624 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-wi+b [111.239.157.65]):2020/02/25(火) 17:33:28 ID:EovUcNAia.net
やっぱり中止し始めたか
大阪フィーバーはやるみたいだけど大丈夫かな

625 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93c0-mKba [220.144.195.0]):2020/02/25(火) 18:16:48 ID:b/iQE/Hy0.net
フィーバーホントは中止したいだろうけど判断が遅かったな

626 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp37-A6HL [126.236.221.39]):2020/02/25(火) 19:44:02 ID:SPOj4vljp.net
爬虫類ほか動物系のイベントは、ことさら目をつけられやすいからな

627 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf57-LH+L [153.187.129.46]):2020/02/25(火) 20:13:58 ID:eA/36QZF0.net
今週末の愛知は大丈夫ですか?

628 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5f-wp0l [49.98.16.68]):2020/02/25(火) 20:28:31 ID:n2mUu1a3d.net
こりゃあブラックアウトもヤバいかもね。東京でまして浅草だからこんなんで感染出て経緯辿られたら今後イベント出来なくなるぞ

629 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-4VvF [1.75.2.118]):2020/02/25(火) 20:50:57 ID:C3+WYR93d.net
>>627
もう日本全国人が集まる場所は大丈夫と言える状況じゃないぞ
既に色々なイベントが延期や中止になってるし

630 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf75-afXR [153.217.9.237]):2020/02/25(火) 22:07:12 ID:0L0MHnaV0.net
大丈夫って実施されるか中止かって事じゃ無いかな…
今のところ中止の発表は無いからやるんじゃね?と思うけど、いつ中止になってもおかしくないから注視しとけとしか言えない

631 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-IPX/ [218.110.47.68]):2020/02/25(火) 22:19:04 ID:yhwsLFLd0.net
満員電車よりリスクが少ないとかそんなことは世間的に関係ないんだよな。
当面のイベント開催を世間の空気読んで自粛したのは良い判断だと思う。特に力のない、世間的に
風当たりの強い業界なら当然の判断。
ただ、一部のイベントで、世間の要望によりCBも含めた中国由来の個体を自粛って判断は悪手だと思う。
中国産の爬虫類両生類はウイルスとは関係ないことを正確に説明すべきだった。
イベント主催側で事実と異なることを認めたってのは問題。

632 :名も無き飼い主さん :2020/02/25(火) 22:35:15.03 ID:k16L4Lt30.net
コロナじゃ保険がおりないから中止にはできないんだよw

633 :名も無き飼い主さん :2020/02/25(火) 23:33:02.61 ID:mdQK8H2T0.net
円蔵のツイートにあったけど
フィーバー、中国原産の種類はCB含めて出品禁止だってw
主催者馬鹿なのか?

634 :名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Speb-r+hr [126.245.63.178]):2020/02/26(水) 02:27:12 ID:11nSmabZp.net
>>633
ほんとこの業界、店側の人頭悪いのばっかりだよなぁ

635 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 04:51:29.03 ID:P5WczE5z0.net
出店者のCBという表示を信用してないんじゃない?どうにかできるだろうし

636 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 06:17:36.39 ID:T70uHKQ90.net
個体ってより中国の業者と接触してるかを懸念してるんじゃない?
国内でも広まりつつあるから意味ないような気もするけど

637 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 09:00:16.51 ID:owqKK7+N0.net
東京開催は暫くダメだろ・・
何回か飛ばせば良いだけ、マジでリスク高過ぎ
もし何かあったらイベント全体が飛ぶぞ

638 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 10:19:21.28 ID:f3ZqMfvrd.net
いうてもうイベントってどのみち開催できなくなるんじゃないの?

639 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 11:05:58.61 ID:BXgBn6qOd.net
医学界の見解ではすでに疫学的リンクは切れてて意味がないって事だけどな
簡単に言うと、一人一人の感染経路を精確に辿ることは不可能な段階ということ
とはいえそれが公式発表されてないと批判の的になるだけか

640 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 11:38:40.38 ID:JKyoIvrMd.net
ジャングルハンターの取引停止案件、入金関連ならまだしも名を騙って発注てどういうことだよ

641 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ece-TYOT [153.182.190.194]):2020/02/26(水) 11:43:38 ID:z4jhh7wB0.net
>当社名及び当社社員と騙り問屋への700,000円以上の無断発注

何が何だか分からない

642 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 12:37:30.13 ID:+N5jcl2vd.net
取引額とかで価格が変わるとか?
個人ブリーダーみたいな小さな所が大手の名を騙って安く発注した…とかじゃないか?

俺も最近業登録したんだけど、問屋から直接買ったらショップ通すより安いよね?
でも問屋とのアポってどうやって取ればいいの?
とか考えてた

643 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5a-MLrl [49.98.16.249]):2020/02/26(水) 12:43:44 ID:658yEM5/d.net
>>639
たいしたイベントじゃないしやらなくていいだろ。大体、開催回数が多すぎなんだよ。

644 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 14:22:31.93 ID:tBewuzVLp.net
>>638
2日に渡ってのイベントは大丈夫みたいよ

645 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 14:57:44.79 ID:wFLeM0Pap.net
>>642
問屋はブリーダーなんか相手にしないよ

646 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 15:03:39.90 ID:VpCR62zj0.net
当日にいきなり中止発表するイベントがちらほらでてきてるからレプタイルズフィーバー心配

647 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 15:23:40.45 ID:lC17lAS70.net
残念ながらレプタイルズフィーバーは中止みたいよ

648 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 15:40:36.21 ID:Ycv10GFNd.net
はい、ジャングルハンター中止ー
今後2週間の全国的なスポーツ・文化イベント 首相、中止や延期を要請へ

649 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 16:01:11.53 ID:V+6sFg4na.net
そんなばかなw

650 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 16:01:17.57 ID:bYiU+vsUr.net
ブラックアウトもアウトだろうな

651 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 16:23:34.20 ID:fi8XJBtm0.net
正式発表でたな
フィーバー中止

652 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ece-TYOT [153.182.190.194]):2020/02/26(水) 16:49:20 ID:z4jhh7wB0.net
なおただの要請なので当然政府からの補填はないし責任もない

653 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ba7c-DFeu [123.254.26.86]):2020/02/26(水) 16:56:33 ID:xcttCaXm0.net
しゃーなしだな

654 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 17:11:45.34 ID:hr+oHUdTd.net
中止やむなしだろ

655 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 17:12:28.15 ID:vpnSvKOX0.net
要請であって強制してないからうちに責任ないからねという政府と
政府が要請するからやめるのでうちに責任はないからねという運営。
日本って感じ。

656 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 17:51:57.12 ID:658yEM5/d.net
>>652
当たり前だろ。どこまで乞食根性なんだよ。

657 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 17:53:12.26 ID:658yEM5/d.net
>>655
お前も含む国民性なんだからしゃーない

658 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 17:58:45.24 ID:yQOpjrUl0.net
いい機会だから大阪のショップ見て回るかな
セールやるとこもあるみたいだし

659 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Speb-I+/0 [126.33.88.68]):2020/02/26(水) 19:06:21 ID:mEoV74Gzp.net
>>640
京都の店か…
イベント予定消えたな…

660 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 19:49:33.00 ID:Wq0Frwed0.net
>>645
レップジャパンは業登録してれば最低取引量とか無く1頭からでも販売しますって言ってるで
取り敢えず登録してみよっと

661 :名も無き飼い主さん :2020/02/26(水) 23:46:42.73 ID:Fwr1o3L0d.net
レプフィ中止のためのセールするショップ多いね。
仕入して大変なんだろうけど、何のための中止だと思ってんだろ、わざわざ人を集めるとか頭よくなさそうだなぁって思った。

662 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 00:00:58.95 ID:7ONAKJDj0.net
ブラックアウトはやるみたいだね

663 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 00:02:13.71 ID:zn1p1Pna0.net
ビュッフェみたいに室内で不特定多数の人間が触る形式の集会的なものが危険だという
感染症医師の記事
https://twitter.com/KGN_works/status/1232576121981399041?s=20
それってカップを不特定多数が手にもつイベントそのものだよな。
(deleted an unsolicited ad)

664 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 00:03:10.74 ID:LW3cBI3H0.net
ジャングルハンター取引停止の店ってどこだろう

665 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 00:16:06.33 ID:ZR4VGMyu0.net
>>663
生体を食うのか…

666 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 02:44:10.30 ID:lrBLQD6u0.net
>>665
まあでも東レプとかそんな手を洗わずに
クロコダイルタコ焼きとか食べる人だらけやろ?
一発で感染だわ

つーかブラックアウトはやっぱ主催頭おかしいな
この状態で強行かよ
業界全体を飛ばしかねない行為だって分からんかね?

667 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 02:48:45.76 ID:+uZ1Vzwfp.net
>>664
いつも何かとお騒がせな京都のシ○○ーユ○ですね…
もう犯罪だよな…業界追放でしょ

668 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 678e-7qQN [218.110.47.68]):2020/02/27(Thu) 07:29:43 ID:zn1p1Pna0.net
>>665
生体の入ったカップを手に取って見る、そして元の場所に戻すって行動を
不特定多数が行う。それをいろんな店舗のいろんな種類の生物で行うだろ。
そしてその触った手で無意識に目をこすったり顔を触って感染ってパターン。
インフルエンザも同じだが、感染しやすいのはウイルスのついた手で無意識
に鼻をかいて感染が多い模様。
それ以外でも生体を選ぶときや買うときに近距離で店員と話すだろ。

669 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 08:17:20.05 ID:HSzjAhhkd.net
>>661
イベントだとショップも客もかなり広範囲から集まるじゃん
コロナ蔓延してる神奈川や東京からも人が来るだろう
一ショップのセールだったら精々隣の県くらい迄じゃね?
人の数も移動量も全然違う
まぁリスクが全く無い訳では無いけど

670 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 08:26:22.07 ID:gpntelr7d.net
ブラックアウトも中止発表は時間の問題だろうね

671 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 08:27:57.78 ID:Zhu4WzFd0.net
>>667
マジで?

672 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 09:01:43.27 ID:mvG8DrEu0.net
BOも東京都がどうのこうのいう前に中止発表したほうがいいのにね。

むりくり開催したとことで閑古鳥がなくか大批判くらうかだろうし。

673 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 09:59:04.57 ID:Baac5BE6d.net
良くも悪くも大批判はないぞ
そんな規模の業界でもないしな
お前が騒ぎたいだけだろ、ハゲ

674 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 10:13:34.03 ID:epF487MCp.net
いつもより空くのは間違いないな。
リスクデカすぎるもん。

675 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 10:46:49.99 ID:rSIsz7OJa.net
ブラックアウトっていつまでHPに追悼文載せ続けるんだろう…

676 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Speb-TOou [126.33.90.136]):2020/02/27(Thu) 11:07:00 ID:1afsaJPgp.net
人少ないのは個人的には良い 毎回人多過ぎて身動きとれん

677 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 11:35:34.94 ID:e050+Ahod.net
>>673
すっかり旗色が悪くなったなw

678 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 11:51:16.38 ID:Baac5BE6d.net
>>674
まあ、かなり空くだろうね
なんか別のイベントも人居なくて午後には撤収準備始めたとかなんとかいうのを見かけたしな

679 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 11:57:31.26 ID:HSzjAhhkd.net
>>618
踊る阿呆に見る阿呆

ただし踊ると自分や周りの人が死ぬリスクが有りますw

680 :名も無き飼い主さん :2020/02/27(木) 12:18:05.53 ID:2mRkBtc/d.net
今の時期に関東圏のイベントに来るやつって、普段から嫌でも満員電車乗ったり雑踏に行かなきゃならん奴らが大半でしょ
休みたくても休めないオフピークとかナニソレオイシイノ?今さら気を付けたって無駄無駄〜!!な人が開き直って行く感じだろう

テレワークが出来るホワイト企業にお勤めの方や車通勤の地方民なら感染リスクマシマシだろうから行かない方がいいw

681 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2f44-qLKW [210.20.207.195]):2020/02/27(Thu) 13:07:15 ID:n2i1vKE20.net
やっぱブラックアウトは目先の金しか
頭にないクソイベントやな
売り子で行った事あるけど、運営は
デカい店にはヘコヘコでしたっぱにはイキる
客層は地元のヤンキーばっかで
売れるモノは大体ケージと餌
はっきり淘汰されるべきだと思う

682 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-7Ygx [218.47.191.74]):2020/02/27(Thu) 13:30:48 ID:lrBLQD6u0.net
エグザイルやパフュームが当日中止にするぐらいの自体なのにね

683 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab7-siGd [106.129.205.135]):2020/02/27(Thu) 18:33:12 ID:WkHMgguVa.net
空いてるなら行こうかな。
混んでたら嫌だけど空いてるならスーパー行くのと変わらんやろ。

684 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5a-aNJ8 [49.98.153.228]):2020/02/27(Thu) 20:06:42 ID:HSzjAhhkd.net
電車だとしたら浅草って時点でね
そりゃ浅草駅近辺のスーパー行くのとは変わらないけど…
あと流石にスーパーまでは空かないと思うよw

685 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c707-t064 [122.132.223.215]):2020/02/27(Thu) 20:31:12 ID:MabxMXSI0.net
普通に行くつもり
マスクとプラ手袋は持っていくけど

686 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1e1d-EAOM [113.197.204.83 [上級国民]]):2020/02/27(Thu) 20:49:20 ID:Nwj1rxW70.net
レプタイル潰れる分セールやってくれるようだが目当ての生体売るところが遠いから無理ぽよ

687 :名も無き飼い主さん (スププ Sd5a-Cclq [49.96.24.36]):2020/02/27(Thu) 21:08:31 ID:9YXC3M0Xd.net
先週、爬虫類市場行っといて良かった♪

688 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2e75-aNJ8 [153.217.9.237]):2020/02/27(Thu) 21:13:53 ID:R8oxcw8+0.net
>>685
カップ触った手で目や鼻触らない様にね
終わったら手洗い消毒忘れずに

689 :名も無き飼い主さん :2020/02/28(金) 07:34:07.05 ID:BVXFePXz0.net
残念ながら、ブラックアウトも中止の方向で動いてるみたい

690 :名も無き飼い主さん :2020/02/28(金) 09:15:10.11 ID:47TF4lSHp.net
ここ2.3ヶ月以内のイベント中止は仕方ないでしょ 問題は夏レプだよ…

691 :名も無き飼い主さん :2020/02/28(金) 09:25:21.38 ID:GAehx3Etd.net
会場→運営
運営→ショップ
運営→前上買った客

への返金はあるのかな?
会場が世論を鑑みて運営に全額返金するのなら、運営も皆んなに返金しそうだけど

692 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd7b-aNJ8 [110.163.11.111]):2020/02/28(金) 10:52:49 ID:fZDtzu5od.net
ショップに対しては次回へ充当か還付か選択にならんのかな?

693 :名も無き飼い主さん :2020/02/28(金) 11:11:40.88 ID:ntzuhPMpd.net
>>691
他業種たけど、コロナで会場のキャンセルは返金されなかったよ。

694 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3abd-ZhQ4 [61.125.164.250]):2020/02/28(金) 11:27:01 ID:uhmDwng00.net
神レプもこのままだと無くなるんだろうな
ぶりくらか大阪BOまで待つか

695 :名も無き飼い主さん :2020/02/28(金) 12:29:57.94 ID:6qR8m47+d.net
これを機にイベント減らせばいいのに。

696 :名も無き飼い主さん :2020/02/28(金) 12:37:39.38 ID:6qR8m47+d.net
イベント中止の告知に必ず「政府からの要請により」って書いてるけど
要請がなければ利益優先で開催してたんかな?
自分たちで判断できないの?ショップだって店員が感染して店の生体メンテできなくなる可能性もあるのに。

697 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5a-+wv/ [49.98.168.211]):2020/02/28(金) 12:54:31 ID:xYTMpuwZd.net
>>696
利益優先と言うと非常に聞こえは悪いけどな
小規模のイベント会社は一個イベント飛ばすだけで会社潰れたりもするんだぞ

698 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sreb-vn9Z [126.179.154.115]):2020/02/28(金) 12:55:54 ID:C5fDqUkxr.net
営利でやってるんだから損害出したくないのは当たり前
儲けを出したいんじゃなく損害を出したくない
そして椎名林檎のライブの件で散々言われてるが客側に絶対参加しなきゃいけない義務はないんだぜ
選択肢を持ってるのは客側

699 :名も無き飼い主さん :2020/02/28(金) 13:11:01.39 ID:seojfuUH0.net
ワッチョイ辿れば分かるがそいつランサーズだぞ相手にすんな

700 :名も無き飼い主さん :2020/02/28(金) 14:00:01.94 ID:XZ1zcBN60.net
イベント開催する以上、利益優先なんて当たり前なのになw

701 :名も無き飼い主さん :2020/02/28(金) 14:02:33.22 ID:47TF4lSHp.net
慈善事業じゃないんすよ先輩

702 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ eea8-QjLk [121.84.249.111]):2020/02/28(金) 15:08:51 ID:2ZSE2EsA0.net
イベントすれば文句!
イベントなくなれば文句!


703 :名も無き飼い主さん :2020/02/28(金) 17:20:04.46 ID:skXftQtHd.net
どうせハゲマインだろ
スルーしておけ

704 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5a-MLrl [49.98.16.249]):2020/02/28(金) 20:14:04 ID:6qR8m47+d.net
爬虫類イベントは参加者や生体の安全よりも利益を優先する、と。

705 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab7-U3q3 [106.129.213.132]):2020/02/28(金) 21:03:09 ID:mtDSOcjZa.net
ブラックアウト、当初は開催を強行しようとしたらしいけど
流石に会場が東京都立だから泣く泣く断念したそうな。

706 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2e57-I+/0 [153.187.129.46]):2020/02/28(金) 21:42:57 ID:p+KIqlmr0.net
>>702
ここそういうスレをするためにあるんだと思う

707 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MM2b-0qIJ [36.11.224.228]):2020/02/28(金) 22:56:09 ID:vpOJ8HaQM.net
まあ、イベント自粛になるよな
ドイツにいる知り合いは日本人は危機管理能力が低いと吐いていた

708 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 678e-X91k [218.110.47.68]):2020/02/28(金) 23:55:54 ID:ZSPDJlS/0.net
北海道じゃ生活用品展示会でクラスター発生とニュースになってるからな。
爬虫類イベントなんか不特定多数がカップ触りまくりのしゃべりまくり
しかも保温のために空気こもりまくりなんだから自粛要請の前に業界が
旗振りして自粛すべきなんだよ。こういったことを業界が率先してれば規制
の動きでも発言力が上がるとか考えられないんだろうな。
目先の利益も得られず、自主規制ができる抑制の効いた業界だと示すことも
できないまま6月以降のイベント規制か。マヌケすぎる。

709 :名も無き飼い主さん :2020/02/29(土) 01:07:15.19 ID:DmHkyo2o0.net
コロナ対策と動物愛護なんて関係無いでしょ
ブリーダー達がコロナ対策でイベント自粛しようが、色々なボランティアして社会貢献しようが愛護は黙らないだろ
と言うか6月以降は1日開催がダメで2日開催はokって結論出てるんだから今更どうこうって話しでもないし

710 :名も無き飼い主さん :2020/02/29(土) 01:47:28.08 ID:QWN6Vnx30.net
>>704
あのさ。お前の貯金が1000万あったとするじゃん
で、宣伝費会場費その他もろもろ1000万かかるイベント企画を進行するじゃん
試算上は1200万の売り上げが出るから200万プラスみたいな商売

で、新型のウイルスが世間に蔓延しはじめましたと
有効な対策がなく、世間的にも自粛ムード
とはいえ致死率がめちゃめちゃ高いわけでもない
インフルエンザくらいと言われている

この状態でイベント中止を決断できる?するのが当然だと言える?
だって下手したら人生終わるんだぞ

711 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ea3-K3EU [153.232.0.182]):2020/02/29(土) 01:54:04 ID:W8/jn4+70.net
>>710
社会人でないと判らないと思う

712 :名も無き飼い主さん :2020/02/29(土) 02:13:39.24 ID:glDJesy9r.net
無職引きこもりは何も考えずイベントはすべて中止しろとか満員になるから電車止めろとか簡単に言えていいよな

713 :名も無き飼い主さん :2020/02/29(土) 06:20:46.10 ID:IzhsRNuMa.net
>>710
なんなら貯金1000万ならまだましな方で、
一部借入してる可能性すらある

714 :名も無き飼い主さん :2020/02/29(土) 06:32:05.30 ID:5HD/3HNNp.net
なんか慈善事業と勘違いしてる輩は何処にでもいるよな

715 :名も無き飼い主さん (スップ Sdfa-9/xO [1.75.0.220]):2020/02/29(土) 06:57:14 ID:awpRMMw/d.net
イベント関係者必死すぎw
首吊らないように頑張れよ

716 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Speb-TOou [126.33.64.225]):2020/02/29(土) 07:13:14 ID:NzenXoDKp.net
明日のイベント行く予定だけど迷ってしまう自分がいる

717 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab7-ABWH [106.180.34.111]):2020/02/29(土) 07:19:58 ID:a+tw3MTGa.net
>>715
会社員だけど、リスク承知で電車に乗って会社に行ってるのは生活するため。
さらにこのパニック収束したあともこれまでと同等の生活を続けるため。

イベント主催者の状況を想像するのは難しくない。

718 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb75-aNJ8 [180.23.13.128]):2020/02/29(土) 07:34:28 ID:DmHkyo2o0.net
事情が事情だけに会場とはキャンセル料無しでキャンセル出来ないか交渉する
そしてショップや客(前売り券有ったとして)には返金しない
広告費を差っ引いても実は儲かった…なんて運営もいたりして

あとブラックアウトは取り敢えず中止するけど、完全な中止では無く延期の方向で産業貿易センター(会場)と日程調整中でしょ
キャンセルになったとしても産業貿易センターは東京都の施設だし、国や都の意向で中止なんだからキャンセル料も掛からないちゃうか?
それでも広告費や人件費で使ってしまった分は返って来ないけど。
アクアリウムバス(3/22)みたいなイベント禁止期間外だと今キャンセルしたら分からんが

719 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f74f-Ol+p [202.213.176.42]):2020/02/29(土) 07:48:08 ID:PINb4o530.net
現状で開催しても、閑古鳥が鳴いて資金が回収できないだけ。
主催者、出店者ともに、どちらに転んでも地獄なのは間違いない。

720 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee50-4SK+ [121.84.249.111]):2020/02/29(土) 08:16:59 ID:9eXBBS/N0.net
はいはい!
絵空事はそこまでだ!

721 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sreb-QQwt [126.237.119.46]):2020/02/29(土) 08:42:20 ID:qZp2Jkc0r.net
もしかして2週間経てば無事収束してイベント開催も今まで通りとか思ってる頭お花畑いないよな?
五輪も怪しくなってきたし少なくとも半年はまともにイベントなんて出来ないぞ

722 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ece-TYOT [153.182.190.194]):2020/02/29(土) 09:32:31 ID:JiN7u/R00.net
>国や都の意向で中止なんだからキャンセル料も掛からないちゃうか?

まじで引きこもりな上にニュースも見てないんだろうな

723 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sreb-vn9Z [126.234.26.231]):2020/02/29(土) 09:34:08 ID:DmCpX5Djr.net
ここでカップベタベタ連呼してる奴は
毎日スーパーやコンビニに並んでる商品普通に買ってるし
自分もやっぱいらねと思ったら棚に戻してるね間違いない(名探偵)

724 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MM2b-0qIJ [36.11.225.183]):2020/02/29(土) 10:08:31 ID:xd5qw8rNM.net
段々、カオスになってきたな

725 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5a-BDBm [49.98.12.50 [上級国民]]):2020/02/29(土) 12:06:33 ID:3q4zJo5Kd.net
ジャングルハンターやる気かよ、やるじゃんw
けどコロナ絡みで名前出るのはやめてくれよ、たのむから

規模はどれくらいなんだ?
ぶりくらとんぶり(3000人)クラス?

726 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb75-aNJ8 [180.23.13.128]):2020/02/29(土) 12:11:39 ID:DmHkyo2o0.net
>>722
何がや?
国や都(区)の主催イベントは中止
民間にも自粛要請だろ?

でブラックアウトの会場の産業貿易センターは台東区管轄なんだから、お前らが止めろって言うから止めるんだからキャンセル料無しだよね?となるのは当然じゃないの?

727 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 678e-X91k [218.110.47.68]):2020/02/29(土) 12:30:54 ID:zTOEJHQy0.net
>>709
今後規制が厳しくなりそうなとき、行政に対して爬虫類団体が
陳情に行くときに交渉しやすくなるってことだろ。
相手は愛護じゃなくて行政だ。

728 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 678e-X91k [218.110.47.68]):2020/02/29(土) 12:34:38 ID:zTOEJHQy0.net
>>710
結局中止なわけだ。
しかも判断が遅ければ遅いほど損害は増えるのはわかってるのに。
致死率が高いわけじゃないとかインフルエンザ程度とかで判断するんじゃなくて、
世間一般がどういう状態に陥ってるかを先読みして考えるのが社会人。
東日本の放射能騒ぎで何学んだの?

729 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab7-I+/0 [106.180.47.149]):2020/02/29(土) 12:55:32 ID:mdTX8mlTa.net
>>725
あそこにそんなに人は入らない

730 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae9a-r+hr [217.178.19.80]):2020/02/29(土) 13:16:25 ID:uZ0NH0+e0.net
>>725
会場が一回り小さい

731 :名も無き飼い主さん :2020/02/29(土) 14:39:54.11 ID:4fjf6pJRd.net
>>728
放射能騒ぎで学んだのは過剰な過熱報道と風評被害で本来被らなくて良いニ次三次被害で迷惑や損害が大きくなったって事だな

732 :名も無き飼い主さん :2020/02/29(土) 16:07:30.10 ID:QWN6Vnx30.net
>>728
そういう話をしてるんじゃないんだって
自分のことを無視すれば止めた方がいいに決まってるじゃん
そんなのは誰だってわかってるし、損して終わりなら止めるべき

大手企業とは話が全く違うんだよ
大損こくだけでおしまいの組織と自己破産まで追い込まれるかもしれない人とで同じわけないでしょ
世間がどうとかの問題じゃない。自分が社会人じゃなくなるかどうかの話
家族がいる人は女房子供も路頭に迷うぞ
会社が潰れたら従業員とその家族はどうなるの?
そういうことちゃんとわかって批判してる?

733 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd7b-MLrl [110.163.10.202]):2020/02/29(土) 16:42:47 ID:smv/bnkhd.net
>>731
そしてそれは絶対に無くならないこと。
そうならないように、またそうなった時に備えて
普段から世間に対して信頼を得ておかなければならない。

734 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 678e-X91k [218.110.47.68]):2020/02/29(土) 16:59:25 ID:zTOEJHQy0.net
>>732
そのために大勢に感染の機会を提供してもかまわないとはならないな。
感染者が広がれば風評被害や買い控えじゃすまなくなる。社会全体が
マヒする。社会全体に破産者が増える可能性が上がる。
それこそ生活に必要不可欠な業界がマヒする可能性がね。

イベントやるとして、非接触体温計で体温測るとか、マスクを着けていない人は入場禁止だとか、入り口に消毒液を設置して手の消毒、出るときも手の消毒を義務付けるとか対策をアピールしてる爬虫類イベントあるか?そういった努力がないから叩かれるんだよ。

735 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 969a-r+hr [103.2.249.171]):2020/02/29(土) 17:06:32 ID:4NG3n05U0.net
ま、なーーーんも損のない立場からガチャガチャ理想論言うのは楽でいいですねって感じですわw
早々にイベント中止の英断をした責任者や社長とかなら本当に立派だけど、どうせ違うんだろうな〜

736 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 678e-X91k [218.110.47.68]):2020/02/29(土) 17:18:14 ID:zTOEJHQy0.net
↑このレベルの業界ってことがよくわかる

737 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c707-t064 [122.132.223.215]):2020/02/29(土) 18:01:04 ID:tIEWjS5l0.net
湿度高い爬虫類イベント会場だから大丈夫そうだけど、そんなことどうでもいいんだろうね。
重要なのはみんなで足並み揃えましょう🎵忖度忖度🎵だろ?

738 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sreb-QQwt [126.255.26.225]):2020/02/29(土) 18:03:11 ID:jvjlyj0lr.net
コロナは湿度関係ないらしいぞ

739 :名も無き飼い主さん (JP 0Hfb-p/08 [180.42.70.224]):2020/02/29(土) 18:43:19 ID:i76H/US1H.net
コロナ感染者が触ったプリンカップ触ったら感染する可能性があるって事だよね。
もし感染者出てしまったら企業協賛は絶望的な事になるだろうし、会場も同一イベント名では借りれなくなるんじゃ無いかね。

今一度の開催と今後の継続を考えたら中止と言う判断もやむ無しだと思うんだが。

740 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Speb-/Ub2 [126.33.219.221]):2020/02/29(土) 20:18:51 ID:XuUpFIcbp.net
え?プリン入ってるの?

741 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab7-NmFG [106.180.26.250]):2020/02/29(土) 20:29:14 ID:c8wW8Jf7a.net
コロナ感染者が手にとって棚に戻したガンプラから感染したら全国のトイザらスは営業停止ね

742 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab7-ABWH [106.180.35.20]):2020/02/29(土) 20:45:56 ID:kKe6ONuJa.net
>>734
だとすればあなたは会社に通勤すること自体が自分に感染リスクがあって、他社に感染させるリスクあるし、会社の判断前に出社やめたんだよね?

743 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab7-ABWH [106.180.35.20]):2020/02/29(土) 20:51:08 ID:kKe6ONuJa.net
>>742
ごめん他社でなく他者

744 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 01:24:37.24 ID:q7IIMIhrd.net
だからハゲマインに触るのやめようや
どうせかめぢからスレが人居なくて退屈持て余してるだけよ

745 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 08:15:41.83 ID:Kbcup2gZr.net
ライブ決行決めた椎名林檎の叩かれ方見たら中止は正解だな
安全面どうこうより正論振りかざして叩きたいだけのネットの魑魅魍魎に目つけられたら大損害だし

746 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sreb-vn9Z [126.179.234.45]):2020/03/01(日) 08:39:18 ID:49MZwwW6r.net
ライブの観客が移動してウイルス撒き散らすでしょ!ってキレてる主婦垢の次のツイートが「何軒スーパー回ってもトイレットペーパー売ってない」だからな
今はコロナよりこういう脳味噌が活動停止してる奴らを避けるフェーズ

747 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 08:54:35.06 ID:ihLBkzP00.net
>>746
何だその馬鹿主婦w

748 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 10:14:19.70 ID:pNaLxZZu0.net
実際はそんな馬鹿ばっかりだから中止にせざるを得ない
休みにはこぞって人混み行くくせにイベ開催は叩くんだよな

749 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 10:20:52.88 ID:nh8a5mSHd.net
イベントの自粛がコロナの感染拡大を防ぐ、が目的なのによく引き合いに出される満員電車はなぜか移動手段は良くてライブはだめだって理論だしね
他人が首吊ろうと負債抱えようとどうでもよくて世の中の空気お国の為ならと叩いてるのに自分達は会社が損失抱えようと自分がクビになろうと構わず自宅待機テレワークに無理矢理切り替える行動なんて絶対起こしてないというダブルスタンダード

750 :名も無き飼い主さん (スップ Sdfa-pAX/ [1.72.9.11 [上級国民]]):2020/03/01(日) 11:29:02 ID:pLmlB7V+d.net
ジャングルハンターはどういう状況だ?
現地レポーター、報告せよ!

751 :名も無き飼い主さん (ワントンキン MM2a-vT3f [153.236.69.3]):2020/03/01(日) 11:34:54 ID:y77EAL+fM.net
もうしばらくしたら行ってくるぜ

752 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 11:44:35.17 ID:jSdgj8Dfd.net
まともな感性してたら普通は中止するわな

753 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Speb-TOou [126.33.101.218]):2020/03/01(日) 12:17:34 ID:eIXreyWRp.net
>>750
とんでもなく混んでた

754 :名も無き飼い主さん (JP 0Hfb-p/08 [180.42.70.224]):2020/03/01(日) 12:32:17 ID:z2p5yB4aH.net
>>749
中止になる自体が起きる事をリスクとして商売に取り入れることが出来なかった時点で商才無いよ。
これで潰れるって事はそこまでの商売だったって事だ。
世間から必要とされていない証拠だね

755 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 12:39:31.48 ID:K9Yy+XFtd.net
>>754
中止になるのは想定して保険には入ってるでしょ
感染病拡大による半強制自粛による保険適用外なんて到底想定されるリスクの範疇を超えてる
開催してお客さん来ませんでしたなら事業リスクとして当然だと思うけど無理矢理中止させられるなんて思わないからね

756 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 16:12:22.05 ID:f6AoOIFB0.net
盛況だったとは呆れる。自分が倒れた時に今飼ってる生体が
どうなるかとか何も考えていないのね。JHは会場が広くない
からライブ会場とかと同レベルの危険度だと思うんだけど。

757 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 16:32:24.55 ID:pNaLxZZu0.net
ライブと違って人は移動し続けてるから全然違うんですがそれは

758 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 16:54:36.61 ID:zCMua87D0.net
よっぽどのザコじゃなきゃかかっても倒れるような病気じゃない
不安を煽りたいだけのクズ

759 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 16:57:26.30 ID:HpP61sIa0.net
>>742
車通勤にとっくに切り替えてるけど。
会社からマスク支給、各部屋ごとに入り口に消毒液あり、
電話の共用はしないように等、考えられることはやってるけどね。

760 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 17:22:28.38 ID:NOhVmSsur.net
ところで週末何かいい代替セールあった?

761 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 17:25:50.52 ID:zCMua87D0.net
パッキングして値札付けちゃってるとこがそのまま売ってた

762 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 17:47:01.46 ID:6q4DtBcP0.net
>>759
一般の方の感染対策はザルなんだよね…
まぁ予防を心掛けるのは大切だけど
マスクも上手く使えないなら正直意味ない
ブスの顔隠し程度かな

763 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 18:01:54.94 ID:a0WELT4C0.net
でも今ってイベントのメインのメリットは多くのショップの多くの生体を一度に見れることでしょ
正直値段はそんなに安く無い
大きなショップはイベントも店舗も値段は一緒って所も増えてるし
店舗を持たない個人ブリーダーは売り切りたくて安く出すけど

764 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Speb-TOou [126.33.82.83]):2020/03/01(日) 19:48:58 ID:EeQ31mfEp.net
>>763
10年前夏レプ初めて行った時はえ?こんなに安いの⁈と歓喜したが今は大して安く無いね

765 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 20:14:28.79 ID:nnGwjIrZa.net
>>759
許容できる負荷の範囲内でできることやってますってことだよね。
ガソリン代くらい?

あっ、誤解のないよう
自分もイベントの中止は賛成、したほうがいい
ただ中止した主催者は想定以上の負荷を背負い、苦渋の決断したんだからそこにとやかく言うのはキライ
>>696みたいなの

なので主張ポイントがずれてたらごめん

766 :名も無き飼い主さん :2020/03/01(日) 20:36:05.66 ID:JRuIGaIr0.net
数万かけていくけど結局選ぶのはメジャー種の安いモルフだから
値段的にはめちゃ損してると思う

767 :名も無き飼い主さん :2020/03/03(火) 19:58:58.52 ID:sTfQ4tG/p.net
冬レプで買った生体が交通費入れても最寄店で買うより4割安い俺は片道3時間かかっても静岡行くけど東レプは無理だな

768 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5a-aNJ8 [49.98.152.188]):2020/03/03(火) 20:15:28 ID:UTKWBy1Nd.net
静岡まで片道3時間って、長野なら東レプも行けるだろうし、近畿なら名古屋か大阪のショップ行けばいいのでは?
あと生体の値段が分からないから4割もいくらか分からないけど、往復6時間を考えるとかなりの額じゃないと実質損じゃない?
いや、買った生体以外にも色々見れるしお祭り気分で楽しいからいいんだろうけどねw

769 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa73-kpqP [182.251.23.50]):2020/03/03(火) 20:57:40 ID:d6VaPBOWa.net
俺も車で3時間以上かけて冬レプ行ったことあるよ
ブラ虹買って白輪さんの話聞いて外でラーメン食って日帰りした

770 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd5a-aNJ8 [49.98.152.188]):2020/03/03(火) 21:35:49 ID:UTKWBy1Nd.net
いや、俺なんて昔は静岡とか浜松とか4〜5時間掛けて行ってたよw
しかし激しく疲れてその内事故or違反で捕まりそうな予感がしたのと、交通費考えたら近所(ハチクラ15分、ワイモン40分、サムレプ1時間)で買った方が安いからな…
最近はイベントは東京までにしてる
コロナが無ければブラックアウト行きたかったのになぁ

771 :名も無き飼い主さん :2020/03/03(火) 21:47:55.93 ID:oUFboWSMM.net
名古屋のジャングルハンターは中止になってないよな、規模小さいからか

772 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Speb-TOou [126.33.84.227]):2020/03/03(火) 23:31:51 ID:m/Ph9KPlp.net
>>768
そりゃJRSでレオパのハイイエロー1匹買うだけなら既存店舗で良いかもしれんが様々な生体、器具、ブリーダーとの会話もあるしメリット多いんだよ 何より最寄りがペポニ…

773 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 03:19:36.65 ID:KRN8dOesd.net
ペポニで文句言うなんて贅沢だよ
最寄りがホムセンなんて子もいるんですよー

774 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 07:22:10.69 ID:SNOWgI2fd.net
イベント増えすぎてJRSは昔ほど行く価値無くなったよ
昔と違って店もJRSだからって力入れる訳じゃないし

775 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 07:41:00.76 ID:YbikLJO90.net
東レプのサイトに金曜日、テレビ朝日の情報番組で取り上げるって載ってるんだけど、番組表見てもカンゲキなんて番組を見つけられない。。
どうなってんだろう?

776 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 08:28:44.60 ID:ACCrRFkwd.net
今年の夏ぐらいから2日開催のみになるなら結構爬虫類イベントは減る気がする、いいことだ

777 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 08:35:10.39 ID:URcGtuy/d.net
番組名でググると14〜16時枠内ってなってるから、番組と言うより1コーナーなんじゃね?
あと関東ローカルってなってるから他の地域だと見れないかと

778 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 08:52:32.52 ID:M7rbvfCRd.net
>>777
東京なんだけど、その時間は番組表だとドラマ?なんだよなあ。

779 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 09:31:36.67 ID:mJowY5wf0.net
>>775
これか?
https://www.tv-asahi.co.jp/event/contents/event_program/0527/

780 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 09:51:48.98 ID:M7rbvfCRd.net
>>779
これなんだけど、番組表に無いみたいでさ

781 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 10:16:02.22 ID:mJowY5wf0.net
>>780
http://isamu0136.jugem.jp/?eid=89
ここ読むと、毎週火曜、金曜の昼14:04〜の90秒間
ドラマの時間帯の中でやってるらしい

782 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 10:31:12.89 ID:SCNCvE2R0.net
関東住まいの意見だと、大型イベント以外はいらん
東レプ、とんぶり、JRSで十分だし、夏冬二回もいらない
それぞれ年一回でいいよ
通販オーケー時代みたいな、イベントだから!って
自慢の個体を非売品として見せびらかしに展示したり
ドイツから有名ブリーダーをデカいブースで招致したり
そういうワクワクするイベントに戻ってほしい

783 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-f9yF [49.98.157.140]):2020/03/04(水) 12:12:36 ID:M7rbvfCRd.net
>>781
ほんとだ。わざわざありがとうございます。

784 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 15:17:24.73 ID:ri30kKDOF.net
>>782
完全に同意。

785 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 16:25:45.55 ID:naZq/JDj0.net
>>782
関東に参加したら関西に参加できないようにするとイベントが盛り上がると思う。おたがいが対抗して客寄せに必死になるはず。

786 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 16:36:51.15 ID:1PKN9rMVd.net
そんなに西を殺したいのか

787 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 16:52:46.33 ID:YAEKKuCod.net
爬虫類界隈って西の人多いから関東と競っても楽勝でしょ?と思ったが
どうしても関東のイベントの方がデカくなるから有名な店やブリはそっちに行っちゃうか…

788 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 17:11:20.93 ID:2u29JH9nr.net
関東の客って別に関西来ないだろ
>>785のメリットが分からんショップの販売機会が減って利益下がる在庫溜まるで結果いいもん入らなくなるだけじゃね?
非売のレア個体の展示とかブリーダー招待も別に今でもやってるし

789 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 17:12:13.24 ID:iPth3t+4d.net
>>785
それはどう考えても意味ないでしょ
参加できなくなるのが出展者側なのか一般客側なのかわからんが
今は関東のイベントにも関西のショップきてるし
関西のイベントにも関西のショップきてる
っていうか参加ショップは関東開催イベントも関西開催イベントもほぼ同じ

出展者がどっちかしか参加できなくなると
関西は関西のショップだけ。関東は関東のショップだけが集まることになって
イベントの規模が小さくなるし、むしろいつも近くで営業してる奴らばかりだから競わなくなるだけでしょ
参加者は地域またいで来る人なんてほとんどいないんだし

790 :名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-bRej [49.104.17.36]):2020/03/04(水) 17:29:46 ID:LISmXq3jd.net
レプショーだけでいい、日本の真ん中だし。むかしは本当にお祭りだったぞ

791 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f9f-mvVe [27.98.48.85]):2020/03/04(水) 17:39:24 ID:7I0VEDI/0.net
コロナウィルスでイベント中止 セールやりだすブリーダーが増えてきた 生きるって大変なんだなぁ

792 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-pASi [49.98.136.24]):2020/03/04(水) 17:45:51 ID:lQrbe+A8d.net
>>782
通販オーケー時代なら同意するけど
地方住みには辛いわ

793 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0b-EbJI [126.33.78.221]):2020/03/04(水) 17:54:21 ID:ChGNeOjbp.net
初めて行ったJRSの感動は忘れない

794 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7cd-g6LZ [114.147.71.22]):2020/03/04(水) 18:07:20 ID:qixsYv1I0.net
もう法律改正どうのこうの言ってる場合じゃなくなってるな。

795 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7bd-Lqe9 [210.253.42.80]):2020/03/04(水) 18:24:23 ID:lnBHoUDD0.net
>>792
地方住みだけど交通費勿体無いし大型イベントだけでよくない?
イベントの日に休み取れないとかでも無ければ

796 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 19:06:15.56 ID:FDDQMjiEd.net
地方民というか個人の問題だから

797 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-yVVr [49.98.152.188]):2020/03/04(水) 19:10:35 ID:URcGtuy/d.net
全国で見ると毎週のようにイベント有るから安く無くなったんじゃない?
全国行商してるだけで、売れなくても毎週他の地域に行くからその内売れるべって考えてると思う
イベントが年2回ないし四半期に1回くらいになれば、イベント時に売り切りたくてもう少し安くすると思う
それかイベントが無くなった分店舗でのセールが増える

798 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0b-ze9W [126.179.145.54]):2020/03/04(水) 19:11:15 ID:2u29JH9nr.net
>>795
よく分からんのだが
なんで全部のイベント参加しなきゃいけない前提の話してんの?

799 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-8KzI [49.98.171.94]):2020/03/04(水) 19:54:45 ID:iPth3t+4d.net
結局地方在住だったとしても現状地元で開催されてるわけでもなくないか
むしろイベント少なくて恩恵あるのは地方民なのでは

800 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-pASi [49.98.136.24]):2020/03/04(水) 21:07:22 ID:lQrbe+A8d.net
>>799
行く度に絶対に買わなきゃ駄目な訳じゃないのに、何でイベントない地方の方が恩恵あるの?
俺はレオパ目的だから目にする機会が多い方が断然羨ましいな

801 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5784-8KzI [182.168.24.109]):2020/03/04(水) 21:46:51 ID:SCNCvE2R0.net
>>800
イベント少ないとその分残ったイベントに価格的にもクオリティ的にも厳選された個体が集まるでしょ

沢山開催されたからってそう何度もいけない地方民の方が
イベント一回あたりのクオリティが高まるメリットあるかなと

802 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-pASi [49.98.136.24]):2020/03/04(水) 22:46:10 ID:lQrbe+A8d.net
>>801
俺は知らないんだけど実際に一イベント辺りのクオリティは低くなったの?
俺としては少ないイベントで血走った目で奪い合うより多くイベントが開催されて分散した方がいいなぁ
てか、通販禁止になんかなって無かったらどうでも良かったんだけどね

803 :名も無き飼い主さん :2020/03/04(水) 23:07:29.07 ID:h/Jn5wfw0.net
クオリティは変わらないような
値段は高くなった
あとイベント多過ぎて、同地域で開催日が近い場合は、
大半はショップもショップが出品してる生体もラインナップが同じでつまらない(昨年暮れのとんぶり市・アクアリウムバス・東レプとか)
分かってるならそんな立て続けに行くなよwと自分でも思うけど

804 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa6b-8j/J [182.251.21.139]):2020/03/04(水) 23:23:01 ID:D+V5qVTva.net
なんだか昔みたいに目玉商品みたいなのどこもやらないから、普段のショップでいいじゃんってなる
だが、関東住まいだから関西方面のショップがくるとワクワクしながら行く

805 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf0b-WpnN [175.132.102.17]):2020/03/05(Thu) 00:26:58 ID:CKDfWmAA0.net
今はSNSで告知もしやすいしそんな目玉クラスをわざわざイベまで温存する理由も無いわね

806 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5784-8KzI [182.168.24.109]):2020/03/05(Thu) 01:56:39 ID:KLLNx2Vo0.net
>>802
なったと思うよ。単純に価格的なところでも、
この種がこんな価格なんてありえない!
みたいな値付けのがチラホラいた
通常売価の半額とかザラだったもの

あとはやっぱり価格面だけじゃなくてイベントでしか見れないような目玉個体とかね
日本初上陸じゃないか?って品種とか結構チラホラいたのよ
ボールバブルの頃、日本じゃまだパステルとクソ高いアルビノくらいしか手に入らない時に
スパイダーとバンブルビーが展示されてたりとかな
すげー!と思って別のブースでパイボール(当時はキャリコって書いてあったが)がいたりね
初出がJRSってだけで、翌年にはバンバン入ってきてたけど

今はそんなにレアってわけでもないけど、コクシーベニナメラとか
フレナータとか、ライノラットとか
普通にショップうろうろしてもお目にかかれないのがウヨウヨいたの
あと、俺には価値がわからなかったけど交雑種も結構見たね

まあ、今イベントが当時と同じくらいに減ったとしても
CB化も進んだりで見たことない品種自体が減ったし
以前と同じような盛り上がりがあるか?と言われるとわからんが
それでも掘り出し物とかは今より増えると思うよ

807 :名も無き飼い主さん :2020/03/05(木) 08:36:11.45 ID:ARGS8Evcd.net
地方民の方がメリットはあるんだよな
開催回数多くて扱ってる品も大差ないし、持ってきてもらう場にも出来るし
遠征は都合つけにくいから回数が多いというだけで行ける機会は増える
むしろ近隣住民の方は気軽に行けるが店に行くのと変わらん上に対して安くもなくて入場料取られるから辛い

808 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5757-EbJI [118.2.210.13]):2020/03/05(Thu) 11:43:16 ID:v03Doafj0.net
数が増えれば質が落ちるのは避けられないな

809 :名も無き飼い主さん (JP 0Hcb-9JeK [180.13.216.176]):2020/03/05(Thu) 11:44:14 ID:lKCm/4FJH.net
北海道は今年イベントやるのかな…

810 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b74f-jTEF [202.213.176.42]):2020/03/06(金) 07:20:40 ID:0jbUtFo20.net
北海道以外も今年はあきらメロン。来場者に一人でも感染者がいた時の
実害が凄まじすぎる。感染者と接触のあった人の行動履歴とか洗いざらい
調べられるし、店は有無を言わさず消毒になるよ。

811 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1775-yVVr [180.23.13.128]):2020/03/06(金) 07:34:10 ID:fxLz1+x20.net
爬虫類イベントは最悪中止でも我慢出来る(行ける範囲のショップに自分で行けばいいだけ)
野球やサッカーの様なイベントの方が中止痛い
テレビで観るから無観客でいいからやってくれってのはワガママなんだろうなぁ…

812 :名も無き飼い主さん :2020/03/06(金) 07:55:45.35 ID:Y083Ojkxd.net
アクバスは強行するらしいな
あんなクソイベのせいで他が開催出来なくなるとかあったら許さない

813 :名も無き飼い主さん :2020/03/06(金) 08:36:53.98 ID:kYAvUcacd.net
行政の2週間イベント外出自粛してね期間から外れてたからな
しかしコロナは全く収束してないし、行政からの自粛期間も延びて結局中止になるんじゃね?
プロ野球や甲子園ですら無観客か中止かって話しだし、
カツオコレクションみたいになったら大事だしね

814 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr0b-VyVh [126.211.121.223]):2020/03/06(金) 08:50:15 ID:o4mpOH/gr.net
屋形船とかどっちかといったら被害者なのにあたかも屋形船乗るとコロナ感染くらいの勢いて報道だからな
感染者なんか出した日には爬虫類イベントはウイルスや細菌が蔓延してる危険なイベントって脚色されて報道されまくるぞ

815 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7cd-g6LZ [114.147.71.22]):2020/03/06(金) 08:51:34 ID:RU2PyoUO0.net
状況次第では4月以降も自粛要請だろうね。
このまま6月以降のイベント中止に突入する可能性大だな

816 :名も無き飼い主さん :2020/03/06(金) 10:14:24.18 ID:j72OMVm7a.net
>>812
許してつかぁさい あっしら片手間ブリーダーには
死活問題でごぜぇます 現在も緊急値下げせんと
いきてけぇねえのでごぜぇます。

817 :名も無き飼い主さん :2020/03/06(金) 10:42:20.16 ID:j72OMVm7a.net
(私 生まれも育ちも 葛飾柴又です
帝釈天で うぶ湯を使い 性はアニ名はマル)

(人呼んで フーテンのアニマルと 発します)

コロナが怖くちゃ イベントできぬ
わかっちゃいるんだ 主催者よ

いつかお客様の よろこぶような
すごい店舗に なりたくて

818 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 378e-o1n2 [218.110.47.68]):2020/03/06(金) 11:37:27 ID:15qXZyB30.net
>>814
イベントできなくて家族が路頭に迷うとか言ってる奴がいたが
強行して感染者が出たら、今年どころか来年以降も開催できなく
なる可能性があるのにな。ただでさえ密輸だ愛護だと目をつけ
られてる業界なのに。

819 :名も無き飼い主さん :2020/03/06(金) 11:52:06.18 ID:Y083Ojkxd.net
>>816
本業で食っていけないならブリーダーに向いてないよ

820 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-yVVr [49.98.152.188]):2020/03/06(金) 12:30:03 ID:kYAvUcacd.net
>>818
イベント開催してコロナ感染しても、それを引きずってコロナ終息後もイベント出来ないなんて事は無いだろ…
どちらにせよ1日開催の小さなイベントほ6月の愛護法改正以降は開ないし

821 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0b-/m+Z [126.33.151.48]):2020/03/06(金) 12:40:33 ID:MRSUo/YEp.net
エキスポもアクバスもやるのか。

822 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-yVVr [49.98.129.147]):2020/03/06(金) 13:40:52 ID:47+E0Pzqd.net
>>814
それは飛躍しすぎだな
仮にそうなったら即売会形式のイベントが危険視されるぐらいだろ
いくつかの超大型即売会形式のイベントは3月中でも強行しようとしてるしな、個人的にはそっちのがやべえ
イベント一括りで危険視されるだけ

823 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-8KzI [49.98.168.41]):2020/03/06(金) 14:33:35 ID:bJKq2Ak0d.net
>>818
何度言ったらわかるんだよガキ
社会人になってからいっぱしの文句言えよ
それとも会社におんぶにだっこの役立たずリーマンなのか?
俺は中小を支援するような仕事をしてるんだけどな
マジで今回のことで失踪したり首つったりしてるやつが出てきてるんだよ

来年への影響?万一があるかも?そんなん分かり切ってるだろ大人なんだから
強行して万一感染者出したら来年以降厳しいなんてのはわかってるんだって
みんなテメーみたいなガキが思いつくことなんてとっくにわかってるんだよ

今年大損こいても来年以降のことを考えて中止します!
ってみんなしたいの。本当は
でも自転車操業してるような中小事業者はね、今年大損こいたら来年どころか
再来年も、その先もなくなるの
自分も家族もそれだけじゃない。社員も下手したら取引先も全員路頭に迷うの

目先の利益を追ってるだけで大局が見えてないと思ってるみたいだが
大局もクソもゲームオーバーになるかどうかの瀬戸際なんだよ
来年の事を気にできるのは、来年があるやつだけなんだよ

824 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17ce-2LZH [180.25.100.100]):2020/03/06(金) 14:41:07 ID:XVA6swmX0.net
なおソースなし

825 :名も無き飼い主さん :2020/03/06(金) 15:53:20.49 ID:CeFtx0H/r.net
イベント1ヶ月中止になっただけで潰れるようなとこはどっちみち先長くないだろ
これを気に廃業も考えてみたら?

826 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa6b-mvVe [182.251.250.12]):2020/03/06(金) 16:10:31 ID:uc8LbmgBa.net
生きるって大変なんだなぁ!

827 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa6b-mvVe [182.251.250.12]):2020/03/06(金) 16:17:46 ID:uc8LbmgBa.net
>>820
まだ確定では無いのと 自治体によりけりです
テキストにも6/1以降の事は無く
講習会の説明も無かったです
小さなブリーダーが産廃業者呼んでゴミを捨ててたら
片手間なんてできないですがな

828 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-yVVr [49.98.152.188]):2020/03/06(金) 16:37:52 ID:kYAvUcacd.net
コロナのイベント中止で経営やべーって言ってるのって、
デカイ箱借りてグッズとか色々作っちゃった人たちでしょうよ…

829 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa6b-mvVe [182.251.246.51]):2020/03/06(金) 16:45:27 ID:0/hAzY3Ia.net
>>828
犬猫の販売場所の限定 (第一種動物取扱業者の事業所)
事業所を管轄する自治体への登録を義務化する
これでしょうか?

830 :名も無き飼い主さん :2020/03/06(金) 17:44:18.81 ID:wE5Vs1V/0.net
>>820
ライブハウスの件見てみろよ…
あれの風評被害はとんでもないぞ
毎日の様に放送されてる
アクバスの会場よく貸すよな
>>823
こうなる前から俺どっかのスレでそれ言ったけど、だーれも反応なしだったな
所詮お前さんも後手なのよ
首吊ってるやつを眺めてるだけだろ

831 :名も無き飼い主さん :2020/03/06(金) 17:53:39.88 ID:kYAvUcacd.net
>>830
じゃあカツオコレクションやったライブハウスがもうイベント出来なくて廃業するか?と言うと、
コロナ終息してほとぼり冷めればまた普通に色々なイベントやるでしょ

>>829
それ
表記は犬猫だけど実際の対象は全部
冬レプみたいな2日間やるイベントは臨時の事業所登録するから問題ない
1日だけのイベントは事業所では無くただの出張販売だからアウトのはず

832 :名も無き飼い主さん :2020/03/06(金) 18:03:51.60 ID:0/hAzY3Ia.net
>>831
今現在検討中ですが?
一年をイベント申し込みしましたがそんな回答無かったですが マスク トイレットペーパー
石が売れるのと一緒でしょうか?

833 :名も無き飼い主さん :2020/03/06(金) 18:07:58.68 ID:0/hAzY3Ia.net
>>832
追記で6月以降のイベント中止ならば動物愛護団体が
喜んで拡散してますが? 現在 犬猫の即売会だけです。

834 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-MXP8 [106.180.0.160]):2020/03/06(金) 18:26:16 ID:n/Q2oxu3a.net
要はイベント主宰が、開催会場で動物取扱業を取得できるかどうかですよね。
取得できた主宰のイベントという名目のお店は開けるはずです。
これは法律を見る限りでは、爬虫類も対象です。正確には省令で決まりますが、来年に改正されます。現在の省令では爬虫類も対象です。
問題なのは出展者側。
イベント会場は登録した販売場所ではないから、そちらでの出展販売は違法ではないかというというのは聞きます。

835 :名も無き飼い主さん (JP 0Hcb-T9Xr [180.42.70.224]):2020/03/06(金) 19:12:54 ID:+LiIIfSBH.net
>>823
そんな自転車操業してるキャッシュフローの無いとこは潰れて当然やろとしか言いようが無いんだがなぁ
来年の事業計画も無いならちょうど辞め時として良いんじゃない

836 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-yVVr [49.98.152.188]):2020/03/06(金) 19:14:28 ID:kYAvUcacd.net
>>832
業登録だって今は資格だけで出来るよ
実務経験無いとダメですなんて今は言われない
今は今の法しか適用されないから

その相談してる県の動物指導センターにちゃんと聞いてみた?
6月以降改正の影響で実施出来なくなる可能性はありますか?って
ウチの県はイベントなど出来なくなる『可能性』もちゃんと説明してくれたよ
ただ彼らも環境省が曖昧あやふやな表現もしてるし、明確で細かいルールが配布されてないから正直まだどうなるか分からないとも言ってたけど

837 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa6b-mvVe [182.251.246.34]):2020/03/06(金) 19:32:25 ID:hRVdegI7a.net
>>836
貴方様もモグリでは無く業の人と思い書きます現在決まってるのは
繁殖数(前は犬猫だけ) 生まれた日
特定動物飼養禁止 第一種の許可 6月からのわ
ホムセン含めて即売会が毎月どれだけあるか
分かりますか? 騒いでるのは一握りだけ
たら れば らしい だろう は1番怖い。

838 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 378e-o1n2 [218.110.47.68]):2020/03/06(金) 19:41:35 ID:15qXZyB30.net
>>823
自転車操業どころじゃないだろ、それ。

839 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa6b-mvVe [182.251.246.51]):2020/03/06(金) 20:43:22 ID:0/hAzY3Ia.net
>>837
?(゚Д゚) まさか 国の法律前に県条例で決まっているとか
それでは仕方ないですなぁ。
とにかく 犬猫だけでは無く含むとなったので
これから何年か先には変わる かも知れないってのが
現状です 主催者の回答は特定動物(ハイブリット禁止)
の販売と生体の生まれた日にちを提示してくれとの
事です
犬猫限定が小動物も含むとなったのでパニックに
なっているだけです

840 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-0x6p [60.83.64.156]):2020/03/06(金) 21:26:31 ID:Ll8oIbdt0.net
>>837
今後はブリーダーは厳しいよね
ブリイベ以外はイベント主催者はブリーダーの締め出しに入っているし、ブリイベ出るか路面店を持つか店舗と契約して卸すかしかないんじゃないの?
イベントに出るには納税証明書が必要って言ってたから、その辺りが問題になっているんじゃないの?

841 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa6b-mvVe [182.251.246.39]):2020/03/06(金) 22:31:40 ID:TysL+8gya.net
>>840
小さなブリーダーさんは現在も間借りでやってます
業を持たないで渡り歩く人もいます
あそこの隣で出店嫌と申告すれば場所も変えてくれ
今現状グループごとに分かれてます事業所の登録を
していないブリーダーさんがイベントに居るのは
今現在聞いた事ないです屋号=白か青 納税も年間利益が出ている場合ですが 小さい店舗などあって大手店舗盛り上げる露天商や高町ができるのでごぜぇます

842 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-0x6p [60.83.64.156]):2020/03/06(金) 22:39:51 ID:Ll8oIbdt0.net
>>841
それは一部の優良ブリーダーさんね
業を持っていない人はブリーダーではないです
ラーメン屋の隣は嫌なども知っていますよ
全員が優良な方ではないですよ、片手間でやっている人は特に

843 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f9f-mvVe [27.98.48.85]):2020/03/06(金) 23:32:37 ID:4cQ+Pths0.net
>>842
これ以上いくと書き込みすぎてしまいやすので
この辺でご勘弁つかぁさい
ショップさんのブリーダー潰しみたいで
おらぁ〜だめだぁ〜
コロナウィルスに注意して
お体を大切にそれでは 袖触れ合うのも多少の縁
絡みアザース(つД`)ノ

844 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-0x6p [60.83.64.156]):2020/03/06(金) 23:43:31 ID:Ll8oIbdt0.net
>>843
いえいえこちらこそ。ありがとうございました。
お互い良くなるといいですよね。

845 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5784-8KzI [182.168.24.109]):2020/03/07(土) 00:53:26 ID:eQGTmrQ40.net
見ず知らずの誰かのために死ねるやつだけが文句言えよ
しかも自分が死ななくてもまず誰も何もおきないし
万一何かおきても死ぬ可能性は1%以下で
さらに自分が死んでも誰かが確実に助かるわけじゃなく
結局別のところで同じ危険に晒されている
それでもみんなのリスクが少しでも減るなら俺は死んでもかまわない!
って言えるやつだけが文句言えよ。絶対いないだろうけど

846 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b74f-jTEF [202.213.176.42]):2020/03/07(土) 02:09:08 ID:Ql3h5IMj0.net
文句じゃなくて、今はイベント開催しても何もいいことが無いと言っているだけ。
コロナの流行が死活問題なのは、あなただけでは無い。
今は何とも無い人でもそのうち影響を受けることになる(経済的に)。

847 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 371c-dwvP [122.223.224.194 [上級国民]]):2020/03/07(土) 03:15:52 ID:qFb9Qjd/0.net
マジで開催するイベントがあるの?
個人的にはほんと勘弁して欲しいです・・

848 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b709-IZw9 [160.86.103.38]):2020/03/07(土) 08:37:47 ID:HvK4OGY10.net
この業界がどんなに頑張って自粛してみたところで他の大型イベントが開催するからコロナ流行はまだまだ続くゾ
ちょっと調べてみたが今月だけでもJRSと同じ会場で大型同人イベントを無理矢理通すようだゾ
ここで感染拡大したら当分全面的に開催危険になるなゾ

849 :名も無き飼い主さん :2020/03/07(土) 08:45:08.77 ID:ZO0soYIF0.net
主催者が中止を判断したなら残念だけど仕方がないと思えるが
なーんも考えてない消費者側の自粛厨が中止だ中止にしろと騒いでるのは滑稽

850 :名も無き飼い主さん :2020/03/07(土) 09:03:14.94 ID:OkqYABor0.net
>>849
これでしかない
挙句には、この騒動で潰れた奴らは自己責任〜とかほざくのもいるからな

851 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7cd-g6LZ [114.147.71.22]):2020/03/07(土) 09:36:01 ID:ZpZUnV8r0.net
>>848
もし感染が発覚したら今後自治体や会場側が
イベントさせなくなる可能性大だな

852 :名も無き飼い主さん :2020/03/07(土) 11:34:37.50 ID:qFiVDXD7d.net
さっさと政府が緊急事態宣言してイベント等の中止を自粛じゃなく要請にしておけば補償もされるし税金だから皆で負担だし問題無かったと思うんだけどな
自己責任で首吊れって言われたらそりゃやりたいってとこがでるのは当たり前

853 :名も無き飼い主さん :2020/03/07(土) 11:39:43.66 ID:5RqWYU6Nd.net
>>846
その通り。

854 :名も無き飼い主さん :2020/03/07(土) 12:16:18.24 ID:hqOLzVOgH.net
そんなに自転車操業なら自分で主催すりゃ良いだけの話じゃねぇの?
主催も出来ません、資金繰りも出来ません、事業計画も出来ませんってそれなんて仕事?
美味しいの?

855 :名も無き飼い主さん :2020/03/07(土) 12:49:53.62 ID:5RqWYU6Nd.net
>>852
緊急事態宣言なんかしたら国際的に日本が死ぬ
んだけどわかってる?経済的にも政治的にも。

856 :名も無き飼い主さん :2020/03/07(土) 13:10:10.66 ID:yV8FspWJ0.net
>>852
オリンピックが中止になるんじゃないか

857 :名も無き飼い主さん :2020/03/07(土) 13:17:27.85 ID:NMbgG409d.net
>>855
今その法案を通して施行しようとしてるんだけどニュース見てないの?それとも日本死ぬの?国外逃げた方が良い?

858 :名も無き飼い主さん :2020/03/07(土) 18:17:46.17 ID:heX8Am+i0.net
>>857
住民への外出自粛要請
学校・保育所・老人保健施設などの使用停止の要請と指示
音楽、スポーツイベントなどの開催制限の要請と指示
予防接種の実施指示
臨時医療施設のための土地、建物の使用。強制使用も
鉄道・運送会社などへの医薬品の運送要請と指示
医薬品、食品などの売り渡しの要請。強制収用も

2013年インフルの法案も大した事なかった
毎年この時期のイベントでしょうがウィルスの
昨年インフル死傷者198人 新型コロナは脅威ですか?
ただし イベントで感染者が出たとしたら来場者
全員に検査それこそパニックになる!
居酒屋でコロナパニックで防護服着た警察官が来たり
この先どうなるのやら?

859 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-8KzI [49.98.171.18]):2020/03/07(土) 19:55:47 ID:VYfnCdNjd.net
>>835
>>838
普通の会社しか知らんとそう思うよね
でも中小製造業とかイベント屋さんとか個人飲食店って大体自転車操業なのよ
数ヶ月収入ゼロでも潰れないとこなんてほぼないよ

>>854
主催の意味わかってる?

860 :名も無き飼い主さん :2020/03/07(土) 21:24:02.55 ID:tI1xpysI0.net
>>857
逆に韓国人が逃げてきてる

861 :名も無き飼い主さん :2020/03/08(日) 00:59:32.21 ID:zNshZyMV0.net
経営力と先見性のない企業が淘汰されるのは自然の摂理

862 :名も無き飼い主さん :2020/03/08(日) 04:40:53.26 ID:DB+l80Wf0.net
>>861
顔も自分も晒せない所で経営を伝えても
人生の成功者だとしたらこんな所で書き込みしないっしょw
類は友を呼ぶってやつですか?

863 :名も無き飼い主さん :2020/03/08(日) 05:47:31.61 ID:Xx9zmvBld.net
偉大なバカーマイン様だぞ

864 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp0b-EbJI [126.33.99.216]):2020/03/10(火) 08:52:01 ID:j5Dc858pp.net
浜松のイベントどうしようかな

865 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b721-6fEv [42.127.158.242]):2020/03/10(火) 21:04:33 ID:ct1Gv2cp0.net
イベントやるのか?

866 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b709-qBvo [160.86.103.38]):2020/03/10(火) 22:27:05 ID:z+MYQ8m50.net
やめとけやめとけ
今はタイミングが悪いんだ
延期しようぜって検討してもいつ収束するんだがしないんだが
爬虫類イベント33歳独身
開催はまめで頻繁に開催するが今一つ面白みや情熱が感じられないイベント

867 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ffd-pASi [219.106.96.34]):2020/03/10(火) 22:58:23 ID:Y8dD6u9t0.net
ここの書き込みを真に受けて行ってみたらダダ混みw
あるあるだなw

868 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sdcb-Dfmw [110.163.11.157]):2020/03/10(火) 23:02:56 ID:cG/+1x+Md.net
無理に強行して爬虫類イベントでコロナに感染!なんて報道が流れたらどうなるかわからんもんかね
爬虫類界隈なんて一般人からしたらめちゃくちゃ叩きやすいサンドバッグだぞ

869 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fc0-U08C [133.206.96.32]):2020/03/10(火) 23:41:20 ID:vugp/tcP0.net
来月の神レプあっても行かないわ。しばらく止めときます

870 :名も無き飼い主さん :2020/03/10(火) 23:47:14.62 ID:SH85Jy1N0.net
そうだよね
主催者や、イベント主体で稼いでる店とかは大打撃だろうけど
なるべく自粛してほしいという気持ちはある
万一コロナ出たら
「やっぱりあんな変な生き物を飼う連中は常識がないんだ」
って思われちゃうもの

871 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad0b-B+T9 [118.156.147.252]):2020/03/11(水) 00:08:58 ID:I73w58PK0.net
だよね。本当にやめて欲しい。

872 :名も無き飼い主さん (スップ Sdc3-6FYF [1.75.7.237]):2020/03/11(水) 00:22:06 ID:pqNa+Hsbd.net
>>868
興味がなさすぎてイメージが湧かない、が正しいぞカーマイン

873 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa91-e50P [106.129.204.226]):2020/03/11(水) 08:27:33 ID:nvS71h/4a.net
今はライブハウスとジムが生け贄になってくれてるからな。ご愁傷様。

874 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ba3-FygJ [153.232.0.182]):2020/03/11(水) 08:28:40 ID:O3BX23cH0.net
ライブハウスって単に人が集まってる場所以上に危険だったんだな

875 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bdce-zL0w [180.25.100.100]):2020/03/11(水) 08:30:58 ID:VZNGYt350.net
行ってコロナ出ても行かずにコロナ出ても結果(世間からの目)は同じ
つまりやらないなら行かないしやるなら行くわ

876 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3509-sZuG [160.86.103.38]):2020/03/11(水) 08:46:24 ID:AXN0Q7Si0.net
日本語で頼む

877 :名も無き飼い主さん :2020/03/11(水) 09:11:01.58 ID:/G/g4Oqkd.net
もし開催されたとして行かないでも自分以外の行った誰かが発症すれば同じ
ということでは

バカかよ。お前がいかないことでほんの少しは感染拡大の可能性が減るだろうが

878 :名も無き飼い主さん (スップ Sd03-6FYF [49.97.102.150]):2020/03/11(水) 10:12:14 ID:ZHu0YVZud.net
そう言うバカが集まるから感染するんだろ
感染してる自覚があって飲食店巡りしてたジジイみたいな性悪もいるしな

879 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65bd-FfQu [210.236.3.254]):2020/03/11(水) 11:10:12 ID:lz1NKlcp0.net
自分が感染するかもしれないという一番重要なことを

880 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd09-LpqU [220.107.4.244]):2020/03/11(水) 11:52:11 ID:o1qKIPRM0.net
おねがいだから九レプはあってくれー

881 :名も無き飼い主さん (スップ Sd03-6FYF [49.97.102.150]):2020/03/11(水) 11:54:01 ID:ZHu0YVZud.net
自分については普段から山手線乗って通勤してる人とかならあんま変わらんって感覚なのかな?
まぁ通勤orイベントでは無くて、通勤+イベントだから上がるのは事実なんだけどね
物欲が勝ってしまって冷静な判断が出来ない人もいる

882 :名も無き飼い主さん :2020/03/11(水) 12:08:37.95 ID:V1fuxXj/M.net
極楽とんぼ山本みたく孕まっすーもイベントでスピーチとかやるのかな

883 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp49-Ix3N [126.193.70.28]):2020/03/11(水) 12:40:45 ID:r/CN4GoYp.net
九レプやる頃はまだ危ないと思う。なんか中止になる予感

884 :名も無き飼い主さん :2020/03/11(水) 13:34:07.25 ID:/G/g4Oqkd.net
もう少し老人の死亡率が高かったらよかったんだけどね

885 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8db8-+J6v [60.121.173.197])[黙祷]:2020/03/11(水) 14:46:41 ID:ReaCzcYV0.net
というか、政府が発表してるコロナにかかりやすい場所。
爬虫類イベントなんて数え役満だし、無理だろwww
(1)換気の悪い密閉空間
(2)多くの人が密集
(3)近距離での会話や発声

886 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd03-6FYF [49.98.7.118]):2020/03/11(水) 14:55:30 ID:pOo7U6Gsd.net
その3つだけならどれも言うほどじゃねーな

887 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-yhz0 [49.98.153.17]):2020/03/11(水) 15:21:45 ID:j5Kev7kEd.net
神レプ9月に延期だとさ
九レプも状況次第では危ないな

888 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cdc0-edm+ [220.144.195.0]):2020/03/11(水) 19:53:14 ID:2aISpmXA0.net
感染者が参加することを前提としてこんなに感染しやすい環境!とか言われてもねえ
爬虫類関係は陰キャでよく手を洗う人が多そうだからそもそも感染してなさそう

889 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2d84-mxZP [182.168.24.109]):2020/03/11(水) 20:25:17 ID:XPAUQcJO0.net
>>888
むしろゴキブリ触った手で平気で飯喰える人種の集まりだぞ
ズボラでケージくそまみれみたいなのも多いわ

ただ、臭い少ない、泣かない、省スペースってふれこみで
レオパ、ボール、コーンあたりに手を出した連中は綺麗好きかもしれないが

890 :名も無き飼い主さん :2020/03/11(水) 20:28:06.66 ID:ZHu0YVZud.net
>>888
どちらか分からないのに『居ない』って都合のいい定義は危険だぞ
居るかもしれないって思って出来る限りの対処はしないと(マスク、うがい、手洗い)
アクバスなんて浅草だし、前日まで感染してなくても当日朝に都心の電車や浅草の観光客から貰ってくる可能性もある

因みに俺は爬虫類や小動物触っても手洗わないw
トイレで自分のちんこ触っても洗わないw

891 :名も無き飼い主さん :2020/03/11(水) 21:39:40.07 ID:dWN4RjLpd.net
まあ、一昔前から続いてるならどのジャンルでも不潔な昔ながらのハゲたオタクタイプと昨今の小綺麗な若いオタクタイプがいるからな

892 :名も無き飼い主さん :2020/03/11(水) 21:41:19.40 ID:jSqjZm8h0.net
>>888
入れ墨した陰キャ、乳を見せつける陰キャ
彼女連れでいきり倒す陰キャ
どれも手を洗う人種には見えなかったな

893 :名も無き飼い主さん :2020/03/12(木) 08:26:53.77 ID:vA8ACtJha.net
飼育動物触る前と触った後に毎回手洗いする奴なんて本当にいんの?
yotubeでしか見たことない。

894 :名も無き飼い主さん :2020/03/12(木) 09:44:57.89 ID:uCBSsvYcM.net
触る前は洗わないけど、触ったあとは100%洗ってる。

895 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d5cd-V2iC [122.222.106.173]):2020/03/12(Thu) 10:42:17 ID:sGum4XIe0.net
触ったあとは絶対洗ってるけど
洗わないと怖くない?

896 :名も無き飼い主さん (スップ Sd03-6FYF [49.97.102.150]):2020/03/12(Thu) 11:14:18 ID:E3nfMfqCd.net
カエルとか毒持ってる生体は触ったら手を洗うけど、
クレスとかレオパ何かでは洗わない
何が危険かを考えたらスマホやキーボードだって相当汚いぞ?

897 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr49-g9+3 [126.161.35.146]):2020/03/12(Thu) 11:15:54 ID:jfe8GgsWr.net
イチモツ触っても手洗わない奴だっているし飼育してる爬虫類くらい洗わなくて平気って奴いくらでもいるだろ

898 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa91-e50P [106.129.204.226]):2020/03/12(Thu) 11:38:37 ID:vA8ACtJha.net
なんで爬虫類だけ手洗い推奨なのかね、犬猫ウサギだって同じだと思うんだけど
ミドリガメのせい?

899 :名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM39-FYIu [150.66.70.38]):2020/03/12(Thu) 12:09:33 ID:NkxggTznM.net
ミドリガメは不憫だったな
サルモネラ菌なんて犬猫だって持ってるわと

900 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43c0-0/en [133.206.96.32]):2020/03/12(Thu) 12:09:36 ID:Lgo5IKo30.net
ペット触る前に手洗うよ!タバコも吸うし。触ったあとは消毒するかハンドソープで洗う

901 :名も無き飼い主さん (スップ Sd03-6FYF [49.97.102.150]):2020/03/12(Thu) 12:17:21 ID:E3nfMfqCd.net
カエルはヤドクは勿論アマガエルとかも微毒有るし、ミドリガメのサルモネラも
あれは手を洗え、これは大丈夫とか細かく指示するのも面倒だし、種の同定出来ない人も多いし、
だったら手っ取り早く爬虫類触ったら手を洗えって指示するんじゃない?

902 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9db8-YCz/ [126.161.183.39]):2020/03/12(Thu) 12:33:38 ID:4h548jkA0.net
哺乳類だって手洗いはするだろ

903 :名も無き飼い主さん :2020/03/12(木) 12:41:47.55 ID:uRgc+uyfd.net
>>900
私もこれ派だ
触る前にも洗うし、触った後も洗う
だいたい人間なんてなに持ってるか解ったもんじゃないし

ここってイベント内容じゃないイベント話や脱線で異常に伸びるよね
久しぶりに来て驚いた

904 :名も無き飼い主さん :2020/03/12(木) 12:42:06.74 ID:sGum4XIe0.net
犬でも手洗いしてるわ
そう教えられてきたから、洗わないと落ち着かない

905 :名も無き飼い主さん :2020/03/12(木) 12:47:59.94 ID:fUy579dtd.net
>>903
イベント自体数が多すぎてあまり語ることないのと、カーマインってアホが住み着いてるからかな

906 :名も無き飼い主さん :2020/03/12(木) 14:39:45.37 ID:jk8ihpMU0.net
ハコガメスレに寄生している奴だな

907 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b54f-r+Z5 [202.213.176.42]):2020/03/14(土) 23:12:30 ID:yu10xMFt0.net
動物から人に移されることしか想像できていない人がいるが、
人から動物、動物から動物への感染もあるからな。
イベントで見て衝動買いで増やしたがる人は衛生管理がズボラだと
いつか痛い目見るぞ。

908 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-ZimF [49.98.175.106]):2020/03/14(土) 23:26:00 ID:KlulrYigd.net
全国からショップや客がやってくる密閉空間のイベントとか
全国にコロナ撒き散らすテロみたいなもんだ

909 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 550e-ZEhh [58.89.35.184]):2020/03/15(日) 00:17:35 ID:GGoFDZDz0.net
いうて高温多湿の環境ってウイルス死ぬだろ

910 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d92-TMiz [14.8.12.224]):2020/03/15(日) 00:36:38 ID:g1WX62xP0.net
高温多湿じゃ死なないよ
感染者が出ている国調べてみて

911 :名も無き飼い主さん :2020/03/15(日) 02:17:38.14 ID:4MQLDXbLr.net
マレーシアは暑いから冷房効いた閉じた空間に集まってそこで感染って池上先生が言ってた
別にコロナが暑さに強いわけではない

912 :名も無き飼い主さん :2020/03/15(日) 07:22:52.03 ID:0cBlKQ2cd.net
でもテレビではインフルほど熱に弱い訳じゃないから春になったからって終息しないって言ってたけど。

913 :名も無き飼い主さん :2020/03/15(日) 08:25:25.60 ID:JIHWhC4L0.net
今日の浜松のレプタイルエキスポって開催するのか
驚きだ

914 :名も無き飼い主さん :2020/03/15(日) 09:00:59.19 ID:xRwRJ1kL0.net
行きたいなあ
アオマルメヤモリ探したい

915 :名も無き飼い主さん :2020/03/15(日) 10:37:52.48 ID:zm4EUAq+0.net
寝坊した。行くの諦めよう。

916 :名も無き飼い主さん :2020/03/15(日) 12:31:40.03 ID:mxgrJPCZ0.net
誰かナガクビガメ売ってたかどうか、もし覚えてたら教えて。
ロンギコリスかマッコード。

917 :名も無き飼い主さん (スップ Sdc3-6FYF [1.75.4.157]):2020/03/15(日) 17:26:25 ID:al2huKIgd.net
行く奴いるんか?
ただでさえ参加者少ないイベントだったと思うんだが

918 :名も無き飼い主さん :2020/03/15(日) 17:46:18.23 ID:d9LI4+ba0.net
まぁ浜松って東京からも大阪、名古屋からも遠い微妙な所だしなぁ
静岡ですら遠いのに…

919 :名も無き飼い主さん:2020/03/15(日) 20:47:37.25 ID:jlJRMRmi2
>>916
いなかったと思う
ジーベンはいっぱいいたけど

920 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 250e-lsrI [114.188.91.99]):2020/03/15(日) 22:27:53 ID:u9RdxvOD0.net
神レプ9月に延期かぁ
まあその方が気兼ねなく行けそうだから良い

921 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbf7-gcKh [119.244.93.39]):2020/03/15(日) 23:41:37 ID:Glu4+szT0.net
爬虫類ってコロナ媒介しないんか?

922 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2575-6FYF [114.167.54.79]):2020/03/16(月) 00:48:17 ID:+YBQlfa+0.net
哺乳類も爬虫類も罹るんじゃね?
最初はコブラだなんだ言われてたし犬も罹ったって言うし
会場爬虫類だけじゃなくてネズミやモモンガもいるしね

923 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 250e-lsrI [114.188.91.99]):2020/03/16(月) 01:35:37 ID:XkWv83290.net
香港の犬は口と鼻からウイルスが見つかっただけらしいぞ
体内での増殖が認められた訳じゃない
要は媒介はするだろうが犬自体が患ったとは言えない状態だね

924 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sdc3-YzVd [1.79.85.239]):2020/03/16(月) 18:49:36 ID:HDQQ9UOqd.net
>>922
爬虫類は体温が一定じゃないからウイルスは定着できないらしい

925 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b54f-r+Z5 [202.213.176.42]):2020/03/16(月) 21:01:50 ID:Vc/fqaTx0.net
コロナウイルスがドアノブとかに付着するように爬虫類の表皮に付着する
ことはあるだろうが、哺乳類のウイルスに感染している可能性は非常に低い。
爬虫類のウイルスに哺乳類が感染するのも普通は考えられない。

926 :名も無き飼い主さん (JP 0Ha9-pXdR [180.42.70.224]):2020/03/16(月) 21:08:54 ID:42Up6jchH.net
モモンガやハリネズミやフェレットはキャリアになり得る?

927 :名も無き飼い主さん :2020/03/17(火) 11:02:28.32 ID:cIXjHHNrd.net
哺乳類や鳥類が危ないならペットの前にまず畜産業界が大惨事になるな
インフルエンザみたいに渡り鳥があっちこちにばら撒いてくれるしな

928 :名も無き飼い主さん :2020/03/18(水) 16:31:50.75 ID:/VefBGlod.net
>>923
香港の犬死んだって
表面に付着していただけではなく、感染して陽性反応出たって

929 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MMa7-wbjT [36.11.224.145]):2020/03/19(Thu) 17:30:40 ID:eR2svhgfM.net
なんか一気にイベントスレからコロナスレに変わったな
さて今年のイベントはどうなることやら

930 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdf2-VWUb [49.98.129.92]):2020/03/19(Thu) 17:48:32 ID:FWUh82Nud.net
イベント以前に入荷が渋くなりそうだな

931 :名も無き飼い主さん :2020/03/19(木) 19:48:05.07 ID:Z1DSWghM0.net
アメリカもドイツもイベント中止だろうし
今年は真面目にイベントは期待出来ないかもな

932 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp67-LhYj [126.182.203.192]):2020/03/19(Thu) 20:48:57 ID:BFs7U70dp.net
特定の入荷待ちしてるけど飼育禁止なるまでに入ってくるか不安だわ。。

933 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9226-C5D7 [221.187.75.151]):2020/03/20(金) 13:43:26 ID:4hX5iKaH0.net
アクアリウムバスやるみたいだけど
どうしよう、こわいな

934 :名も無き飼い主さん :2020/03/20(金) 14:35:20.35 ID:n1Sad/ZH0.net
>>933
このご時世、開催することに驚き

935 :名も無き飼い主さん (スップ Sd12-Z/T9 [1.66.104.205]):2020/03/20(金) 15:19:37 ID:0eEkcsvMd.net
アクアリウムバス先行入場を取り止めたみたいだけど、時間短縮のためかな?
かえって人が一定の時間に集中してしまう気がするけど

936 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b75-VWUb [114.167.54.79]):2020/03/20(金) 15:46:53 ID:6FyjiLGh0.net
中身スカスカで『こんなんで先行入場料取るの!?』って思われるレベルとかw
あと先行入場やると来場者の時間は分散するかもしれないけど、朝(先行入場前)の並びは危険だぞ

937 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fa6-pcRn [118.87.25.45]):2020/03/20(金) 16:25:47 ID:kdZUiI+10.net
並ぶほど来ないと思うけどな
毎回行ってる周りの友達も今年は行かないって言ってるし
Twitter見てても行く気満々な人が少ない気がする

938 :名も無き飼い主さん (オッペケ Sr67-tCoU [126.161.35.100]):2020/03/20(金) 16:29:46 ID:P2lOqxEqr.net
アクバスはアクアから見てもレプから見ても中途半端なんでスルーかな
レプのイベントだったらやべーと思いながらも行ってたかもしれない

939 :名も無き飼い主さん (スップ Sd12-VWUb [1.72.9.162]):2020/03/20(金) 19:38:19 ID:GhZ/loQTd.net
アクアリウムバスってがらっがらのイメージしかないな
熱帯魚の販売というよりは交流と器具屋の実演販売が目的なんじゃないの?って疑いたくなるレベル
熱帯魚も居るには居るんだけど、素直に店に行った方が色々見れる
爬虫類屋は熱帯魚屋に比べりゃそれなりに生体もっていってるけど、たまーーにアクアリストがレオパとか買うぐらいだね

ただし、俺は開場直後は行ったことないから開場直後にはめちゃくちゃ生体いたらすまんな

940 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd37-0zMc [110.163.10.170]):2020/03/20(金) 20:02:58 ID:BjQVPbV1d.net
フトアゴ見たいんだけどアクアリウムバスはレオパばっかでフトアゴはいない感じ?

941 :名も無き飼い主さん :2020/03/20(金) 20:31:52.46 ID:6FyjiLGh0.net
>>939
混み具合は爬虫類のイベントと変わらなくね?
で、魚は移動や展示が難しいからね…
ベタ、グッピー、金魚、ザリガニなどと、熱帯魚や海水魚もいるけど小型魚ばかり
魚イベントなら浜松のアクアフェスの方がアジアアロワナ、エイをはじめ大型魚も結構いる
アクバスははっきり言ってメインは爬虫類と小動物に奪われてる
レオパやクレスやフクロモモンガは沢山いるし

942 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5e44-vPAL [119.170.237.222]):2020/03/20(金) 21:22:23 ID:QQIOwSp+0.net
ワニ殺すイベント

943 :名も無き飼い主さん (スップ Sd12-VWUb [1.72.9.162]):2020/03/20(金) 22:18:29 ID:GhZ/loQTd.net
>>941
会場して最初の頃は混んでいるのか、会場内の配置の問題か分からんがゆったりしてたよ

というか、通路スペースが広かった
その代わり器具屋とかは品がごちゃごちゃしていて見辛いことこの上なかったな

まあ、俺が行った時はたまたまかも知れん

944 :名も無き飼い主さん (スップ Sdf2-EpZl [49.97.100.145]):2020/03/20(金) 22:42:51 ID:4lV87pLid.net
アクバスはクジひきに行くところだろ
年々残念な感じになってる気がしなくもないが…
水草も植物も魚も爬虫類も小動物もなんでもあるけど逆に全部中途半端な感じ…

945 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d29f-Fu34 [27.98.48.85]):2020/03/20(金) 22:43:05 ID:QNfoXd5Y0.net
この際だから業を持たない なんちゃってブリーダーの
出店も禁止にすれば良い 間借りでやらせるからいけないんだ! 真面目に業を取ってやってる人の迷惑

946 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa0f-PUPm [182.251.24.6]):2020/03/20(金) 22:45:07 ID:IQ6lmxqEa.net
>>945
業持ってない人って酒店できるの?

947 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f34f-+0gr [202.213.176.42]):2020/03/20(金) 23:21:35 ID:SuFvXpMx0.net
資格取ってから業取ってる人は言ってもいいかもだけど、
実務経験で取っている人には怪しい人がたくさんいるよ。
6ヶ月の鼻くそみたいな実務経験でいいのに、それすら
金で買って取得しているのは真面目と言ってはいかんと
思われ。

948 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b75-VWUb [114.167.54.79]):2020/03/20(金) 23:39:10 ID:6FyjiLGh0.net
>>945
業持ってない人は出店出来ないだろ
業持ってる人のスペースで、業持ってない人が繁殖した個体を売ってる事を言ってるのかな?
それはその看板(場所)を貸してる業者がクソなだけだからそっちを訴えろ
イベント主催者を批判するのはお門違い
同行者全員業持ちじゃないとダメなんて言ったらマトモなショップも困るよ

949 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 10:15:51.64 ID:bYloFz5e0.net
ブラックアウト延期開催だってよ

950 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 10:45:57.05 ID:VLker6jkd.net
アクアリウムバス、今5階の待機部屋にいるが
咳やら鼻水啜る音が聞こえて怖いわ
これで感染広がったらはちゅイベ終わんじゃね

951 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 11:33:18.07 ID:8MMTcc1Cd.net
>>950
そんなんで恐怖を感じるのになんでイベント行こうと思ったのか

952 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 11:53:27.19 ID:Id6NBsLJ0.net
○○○○シュと○○○楽、密輸で捕まったって聞いたけど、イベント開催にも影響出るかな

953 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b75-VWUb [114.167.54.79]):2020/03/22(日) 12:04:59 ID:ZiCPbGB20.net
楽って付くのは道楽しか思い付かないけど

954 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 15:12:19.58 ID:pDRlSEX1p.net
自分もその噂聞いたわ。
◯◯◯◯シュはTwitterもなくなったし。

955 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 15:12:49.24 ID:4gJZnFlVa.net
>>952
昨日一緒に遊んだよ!

956 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 15:25:07.15 ID:RY7E2o/bM.net
スプラッシュ何密輸したの

957 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 19:23:15.17 ID:Kos6/ka70.net
さあ、コロナはアクバスで何人に広まったかな??

958 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 19:27:15.33 ID:hKKbYk8a0.net
サイタマが大規模イベント開いてくれたから隠蓑はバッチリや!

959 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 19:34:23.63 ID:Kos6/ka70.net
頭おかしいよな。埼玉スーパーアリーナでK-1やるんでしょ?

960 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 56a3-+gRQ [153.232.0.182]):2020/03/22(日) 19:42:33 ID:+167KoRm0.net
>>959
日本中で頑張ってるのにコロナ発生したら努力が水の泡だな

961 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 20:06:12.56 ID:iRJ7RT1/r.net
アクバスなんて多くて1000人くらいだろうけど埼玉のK-1は18000人が8時間だからな
いい隠れ蓑があったもんだ

962 :名も無き飼い主さん :2020/03/22(日) 22:17:22.14 ID:h82ZrR1P0.net
生きた化石密輸ってニュースになってた奴か
ネオケラなんか未だに密輸する奴おるんだな

963 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bdb-BRwl [210.167.249.137]):2020/03/22(日) 22:59:35 ID:hKKbYk8a0.net
輸入解禁されたときは興奮したけどな。
もう20年くらい前かな。

964 :名も無き飼い主さん :2020/03/23(月) 02:29:37.17 ID:Hh6nCPwjM.net
10日以上前の事件だろそれ

965 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-cULp [218.110.47.68]):2020/03/23(月) 22:22:20 ID:meAleg+R0.net
今は密輸なんかやると業が取れなくなるんじゃなかったっけ?

966 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d69a-pcRn [217.178.18.197]):2020/03/23(月) 23:53:41 ID:LVlbc7xB0.net
向こう何年か業取れなくなるだけ
今後もそこは変わらないのでは?

967 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b75-VWUb [114.167.54.79]):2020/03/24(火) 06:47:48 ID:SLHWNXYJ0.net
数値は忘れたが6月の愛護法改正で罰則の停止期間が長くなるんじゃなかったっけ?

968 :名も無き飼い主さん :2020/03/24(火) 08:29:38.88 ID:gDyBsbs/a.net
そもそも密輸しといてまた業とれる方がおかしくね。
相撲で八百長発覚するようなもんだろ。

969 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdf2-ouki [49.98.169.166]):2020/03/24(火) 09:01:57 ID:xEMfVrzhd.net
>>682
法の中で「一度でも○○したら□□できない」というのは存在しないはず。

パブリックコメントにもそういう意見は来ているようだが上記のような理由でそういうのは定められないと回答がある。

970 :名も無き飼い主さん (スッップ Sdf2-VWUb [49.98.165.90]):2020/03/24(火) 09:02:25 ID:g8GDX2KQd.net
さくっと見たけど見当たらないから勘違いかな
適当書いてごめん
虐待とかの罰則(懲役、罰金)が上がるとはあったけど
密輸は国内で立件されたら業の取消しもあるけど、海外で捕まったのでは取り消されないとか

971 :名も無き飼い主さん (スフッ Sdf2-e5OY [49.104.35.92]):2020/03/24(火) 10:11:02 ID:pOL/oBbid.net
捕まえとけよ〜
てか爬虫類市場って健全じゃなさすぎるだろ
マタマタも密輸先日本、アメリカだったんだろ?

972 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1321-/CfL [42.127.158.242]):2020/03/24(火) 10:17:09 ID:sEBuwFWd0.net
夏レプは中止だろうな
五輪様が延期なさったら他のイベントも巻き込まれ自粛になるのは目に見えてる

973 :名も無き飼い主さん (スップ Sd12-PUPm [1.72.3.91]):2020/03/24(火) 13:44:51 ID:RQeMQGO2d.net
今年はイベントは終了と思ってるわ
バカバカ掛けてるブリーダー達を見るとどうするんだろと思う

974 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp67-BRwl [126.182.144.8]):2020/03/24(火) 14:18:33 ID:FJlqoodzp.net
ジャングルハンターも中止になっちゃうかな?

975 :名も無き飼い主さん :2020/03/24(火) 14:30:55.61 ID:g8GDX2KQd.net
>>973
俺はSNSで売るか近所のショップに相談しようと思ってる

976 :名も無き飼い主さん :2020/03/24(火) 14:33:11.56 ID:g8GDX2KQd.net
と言うか軽く話はしてあるしね
モルフや孵化率にもよるから具体的な数や金額はまだ話して無いけど

977 :名も無き飼い主さん (ワントンキン MM4f-4EY6 [118.22.188.254]):2020/03/24(火) 15:53:58 ID:EDDFdKWBM.net
>>974
津?知り合いが出品するんで聞いたらあるみたい

978 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd12-VWUb [1.75.215.45]):2020/03/24(火) 17:02:55 ID:M+kH2g/Rd.net
>>972
JRSは知らんが
流石にその時期まで続いたら爬虫類云々じゃないから無理矢理終息させるか、あきらめて国内イベントは色々やってそう

979 :名も無き飼い主さん (スップ Sd12-PUPm [1.72.3.91]):2020/03/24(火) 17:57:33 ID:RQeMQGO2d.net
>>976
それくらいの繋がり持ててる人ならいいだろうけど

980 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ df8e-MKsy [218.110.47.68]):2020/03/25(水) 21:59:49 ID:quv1/oup0.net
ブリーダーは中年以上が多いから、イベントで感染して重症化、飼ってる生物も
死亡して流通激減、今後は海外からのWCも入らずにこの趣味世界は終了するので
あった。

981 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffa3-MKsy [153.151.199.121]):2020/03/25(水) 23:43:36 ID:n8RvLrbV0.net
やっても行かないぞ!

982 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MM33-da5/ [36.11.224.71]):2020/03/26(Thu) 02:15:06 ID:q/+QyWz4M.net
またいつもの奴が戯れ言をほざいているな

983 :名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp33-7r4o [126.233.241.168]):2020/03/26(Thu) 11:09:20 ID:ThFlnikHp.net
「爬虫類のいない生き物即売会AWAKE」は週末に開催するらしいな。
しかも外出控えろって言ってる東京で。

984 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa23-BVdY [106.129.213.86]):2020/03/26(Thu) 11:22:59 ID:FirBLYx8a.net
まずいぞ、K-1がヘタレやがったから生け贄がいない。

985 :名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM53-PRg4 [150.66.90.66]):2020/03/26(Thu) 12:47:48 ID:F9K9W+R5M.net
愛知でイベの地上カエルてどんな感じですか?
アクアと名乗ってるのに、半分位小動物、爬虫類イベなら3回参加してます。

ヤフオクが良し?

986 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff44-7r4o [119.170.224.62]):2020/03/26(Thu) 12:51:10 ID:3k7Knc300.net
>>985
まじで日本語で
地上生カエルが欲しいのか?

987 :名も無き飼い主さん (スップ Sd9f-rw7h [49.97.108.1]):2020/03/26(Thu) 15:00:11 ID:Xd4utRird.net
愛知なら素直に店に行ったほうが早いと思う

988 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd9f-rw7h [49.98.162.23]):2020/03/26(Thu) 16:56:41 ID:QGIgPd8Dd.net
>>985

愛知での即売会イベントで地上生カエルは沢山出品されますか?
アクアリウムバスはアクア(主に魚類)と名乗ってるのに、半分位小動物が占めています。
爬虫類イベントなら3回参加した経験があります。
カエル(両生類)の話を振っておきながら、魚類や小動物や爬虫類の事を書きましたが関係有りません。書きたかっただけです。
そもそも愛知で今後開催予定なのはアクアリウムバスではなくジャングルハンターですしね。

カエルを買うならやっぱりヤフオクが良いですか?

989 :名も無き飼い主さん :2020/03/26(木) 17:32:12.44 ID:uzA5Hkpdd.net
弥富町辺りで金魚や鯉のイベントはありそうな気もする

990 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb7-rw7h [60.236.226.254]):2020/03/26(Thu) 20:40:18 ID:V5Rj0v0T0.net
>>984
実際注目度動員数ともに抜群の
プロ野球とjリーグがどうするかにかかってるんでない?

991 :名も無き飼い主さん :2020/03/27(金) 07:51:02.05 ID:aIU7w5mh0.net
>>988
むしろオクなら温度的に今だよ
夏場になるときつい

992 :名も無き飼い主さん :2020/03/27(金) 12:16:55.76 ID:sNzFUEt5r.net
k-1なんてどうでもいい五輪延期が最大級に影響くると思う
五輪ですら延期なのにお前はイベントはやるのかって空気になって因縁つけられかねない

993 :名も無き飼い主さん :2020/03/27(金) 12:30:06.32 ID:YDGte6jJ0.net
五輪みたいな大規模イベントと比べるキチガイがあぶり出されるだけでは

994 :名も無き飼い主さん :2020/03/27(金) 12:32:33.27 ID:YDGte6jJ0.net
お前みたいな

995 :名も無き飼い主さん :2020/03/27(金) 12:36:25.13 ID:qqVe6uEvM.net
五輪は国内外の問題
国内イベントは国内の問題

996 :名も無き飼い主さん :2020/03/27(金) 12:41:07.34 ID:PStYkd62M.net
>>991
オクで半値以下で落せて1000円割引も効いて
到着も問題なかったのでカエルは、ヤフオクで良さそうですね。

997 :名も無き飼い主さん :2020/03/27(金) 14:30:57.85 ID:aIU7w5mh0.net
>>996
お迎えおめ

998 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ fff7-2tDe [119.244.93.39]):2020/03/27(金) 17:53:12 ID:wWoU5rTa0.net
どんたく中止になったけど九レプどうするんだろな

999 :名も無き飼い主さん (スップ Sd9f-fZhR [49.97.96.95]):2020/03/27(金) 17:53:19 ID:En1SecGqd.net
今年は駄目だな。来年のイベントに期待。

1000 :名も無き飼い主さん :2020/03/27(金) 19:01:05.52 ID:WY4iccyn0.net
九レプ中止やろ。

1001 :名も無き飼い主さん :2020/03/27(金) 20:28:22.59 ID:fZ3X5ajXp.net
ジャングルハンター三重は開催するよな?明後日行く予定だけど
オリンピックも延期だし夏レプも怪しいな

1002 :名も無き飼い主さん (ワントンキン MMd3-RQBL [118.22.188.254]):2020/03/28(土) 08:53:45 ID:iHuYi8JbM.net
俺も明日アストいくよ3/1の名古屋もやったってさ 前回津でやった時は狭いから人でごった返してたけど
今回は昼から行くしコロナ騒ぎで人少ないだろうからゆっくり見て回れるだろうと思ってる。

1003 :名も無き飼い主さん :2020/03/28(土) 15:04:38.97 ID:fLwFCJ08a.net
>>1002
外観から広そうなのに狭いのかー

1004 :名も無き飼い主さん (ワントンキン MMd3-RQBL [118.22.188.254]):2020/03/28(土) 18:13:33 ID:iHuYi8JbM.net
貸し会議室みたいな所やわ 生体販売とグッズ販売は別室やけど。静レプみたいに思ってるとガッカリするかな

1005 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f57-22e5 [220.111.178.113]):2020/03/28(土) 18:20:44 ID:2+ORy5JD0.net
イベント名古屋のジャングルハンターしか行ったことないです

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200