2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ2羽め★

1 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-pVmh):2020/03/14(土) 16:45:53 ID:c2Jwyo5/0.net

次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

文鳥についてマターリと語り合うスレです。
      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!
   / (~~     l  荒らしに構う人も同じ荒らしです!
  `'--ー-----‐´  初めての方は>>1-2のテンプレを読んで参考にして下さいね

まとめwiki(過去スレはこちら)
http://www47.atwiki.jp/buncho/
※現在、都道府県別の情報がほぼ未記入の状態です
ご自分の行きつけのところだけでも追記して頂けると幸いです

初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい
最低でも1冊は飼育本を購入して下さい
鳥も診て貰える動物病院の場所も調べておいて下さい

質問したい時は文鳥の年齢と性別も明記しましょう
情報が少ないと、答えたくても答えられません

※前スレ
★ブンチョウ(文鳥)135羽め★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541850063/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

438 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 21:38:07.33 ID:PTqlCu4P0.net
Tシャツかわいい

439 :436です :2020/07/28(火) 21:58:45.58 ID:50pj9VfI0.net
>>437
ありがとう!助かります!
明日、電話して聞いてみます。

440 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ fad2-UD9X):2020/07/29(水) 06:01:35 ID:43h9nHDt0.net
傘可愛い
さくらとぶんたのエコバック買い逃したからこの生地でエコバック作って欲しい
いつから販売されてたか分かる人いますか?

441 :436です :2020/07/29(水) 22:22:46.81 ID:sYNrA2bI0.net
仕事で行く先の通り沿いにあったのを見つけて帰りに寄ってみたら買えました!
違うデザインのシャツもありましたよ。
おっさん一人で行くには勇気がいるお店ですね。(笑)
今度は家族で空いてる時間に行ってきます。
ミカヅキモモコの存在を教えてくれた方に感謝を!

442 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 07:11:20.29 ID:npeP8/+hM.net
あの店内でかかる曲が頭の中でずっと再生されるんだよね。

443 :名も無き飼い主さん :2020/08/05(水) 15:50:12.77 ID:++Pq04yf0.net
小松菜入れてやると全力で喧嘩売りながら食ってる
自分より小さい豆苗とかでもキャルルは言わないけど上に乗って食う

444 :名も無き飼い主さん :2020/08/05(水) 19:05:00.94 ID:L/Oqmc2la.net
やわもっちことりっていうガチャ、出かけた先で見かけたからやってみた
白文も桜文も結構リアルで可愛い
…来たのはエナガちゃんだったけど、いいんだ可愛いから

445 :名も無き飼い主さん :2020/08/11(火) 09:31:50.76 ID:rCH6oHpN0.net
2020年 文鳥まつり開催中止のお知らせ
http://bunfes.web.fc2.com/

446 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a9e3-sVnH):2020/08/11(火) 10:28:50 ID:njv+N5Dx0.net
>>444
これか
https://otakugachagacha.com/animal/4734/
これは欲しいw

447 :名も無き飼い主さん :2020/08/11(火) 12:31:02.25 ID:YcbkQ0kTa.net
>>446
そうそれ!
可愛いから全部欲しい

448 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 00:34:33.59 ID:5yccrx6w0.net
>>446だけど、今日一日方々探したがなかった。。。
悔しくて6種セットポチっちまったw

449 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 08:31:26.09 ID:2QD86pjsM.net
イオンに置いてあったから2回回したら桜とスズメがでた。満足っす

450 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d50-6Gul):2020/08/12(水) 08:49:08 ID:xgMRyr2Y0.net
>>449
黄金セットやな
裏山

451 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 21:15:14.00 ID:+ogdfcmN0.net
明日から新宿ことりまつり

https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/200813kotorimatsuri/

終わるまでに行けたらいいやと思ってたけど明日行っちゃおうかなあ

452 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 08:58:29.74 ID:Yk6s8ltxa.net
>>448
>>449
いいなぁ

453 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 18:03:20.47 ID:nnZCl6/U0.net
セリア 2021鳥かごカレンダー/ダイアリー
https://i.imgur.com/mWvylqT.jpg

キャンドゥ シール収納ファイル
https://i.imgur.com/7fKUxEU.jpg

454 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 21:36:40.29 ID:fdUTtgiM0.net
鳥かごカレンダー毎年買っちゃう
文鳥以外にもフィンチが可愛く書いてある

455 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 23:48:48.75 ID:6cw5fXMU0.net
このカレンダーは12月にペットショップで餌買ったらもらってます

456 :名も無き飼い主さん :2020/08/16(日) 17:19:00.83 ID:8MVPX/l20.net
いま落雷が激しい地域に住んでる
停電したところもあるみたいで心配だ
室温35度なんかになったら文鳥も熱中症だろ…

457 :名も無き飼い主さん :2020/08/18(火) 16:53:36.26 ID:nUqeajA70.net
セリア 2021ダイアリーA5/B6
https://i.imgur.com/fIEpijA.jpg

458 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 11:14:14.18 ID:NqN/wrGp0.net
かわいい

459 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 16:52:14.14 ID:IoDfxDF00.net
今から来年のカレンダー買っても絶対になくすw
今買わんと後から買えないんやろけど

460 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 19:20:51.70 ID:YTv3SPwi0.net
今年のカレンダーの下に来年のカレンダーをスタンバイさせておくと失くさないし次の年の移行もスムーズw

461 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 20:15:22.80 ID:Mzrfu7gF0.net
そしていつの間にかフンが付いてるんですね

462 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 51e3-6HUC):2020/08/29(土) 23:36:41 ID:BeH2OWE70.net
最近なでなでしてると口パカーでアホ可愛いんだけど病気とかじゃないよね?

463 :名も無き飼い主さん :2020/08/30(日) 04:15:00.88 ID:KwY27LeZ0.net
うちもなるけど暑いんでしょ

464 :名も無き飼い主さん :2020/08/30(日) 07:44:30.79 ID:uzvu7U+xM.net
放鳥すると部屋を1周して肩に止まるんだけど、その際、開口はしてなないけど小さい声でプープーって息切れしてるけど大丈夫かな?

465 :名も無き飼い主さん :2020/08/30(日) 09:54:03.22 ID:FrUhIzvc0.net
口閉じて音なるのは鼻大丈夫?って思う

466 :名も無き飼い主さん :2020/08/30(日) 13:29:54.13 ID:cYp6cVkO0.net
沢山飛んだあとに息切れするのはわりと普通
あまり飛んでないのに息切れしてるなら注意が必要かも
口から音出してるわけじゃなく喉から音を出すから口閉じてても鳥は鳴ける
スサーするときも口閉じてるのにプイ〜って言うことあるしプチプチ音がするとかじゃなければ心配しなくて平気
プチプチいうのはトリコモナスの可能性があるから、酷い吐き戻しや吐血があるならすぐ病院へ
文鳥のトリコモナスは悪化しづらいけど
プチプチ音と満足な気持ちを表すときにする嘴をこすり合わせるムギュムギュ音を混同する人もいるから、疑わしい場合は音だけじゃなくアイリングや嘴の色、他の症状も併せてよく観察して

467 :名も無き飼い主さん :2020/08/30(日) 15:29:25.07 ID:uzvu7U+xM.net
464ですけど、息切れは普通にある事なんですね。しばらく注意して観察します。

468 :名も無き飼い主さん :2020/08/30(日) 15:33:20.06 ID:uzvu7U+xM.net
補足ですがアイリングや嘴の発色は良好です。

469 :名も無き飼い主さん :2020/08/31(月) 23:14:21.89 ID:6AAo9O4q0.net
キャンドゥ バスボール小鳥
https://i.imgur.com/GQnZU3j.jpg

470 :名も無き飼い主さん :2020/09/01(火) 19:47:04.82 ID:po7dLYpxd.net
なんかちがう…

471 :名も無き飼い主さん :2020/09/02(水) 00:05:51.67 ID:fihDg4sr0.net
揃ったよーw
https://i.imgur.com/iFoQE1D.jpg

472 :名も無き飼い主さん :2020/09/02(水) 00:20:59.75 ID:YXE4mRjX0.net
>>469
なんだろう、このフリーザ感

473 :名も無き飼い主さん :2020/09/02(水) 03:18:07.01 ID:WMGgb8Ob0.net
ヌルテカしてるからかなw

474 :名も無き飼い主さん :2020/09/02(水) 05:19:55.74 ID:KO4WKusr0.net
可愛いー
ガチャ?
かつてのユージンの奴思い出した
探してみたら第一弾の見返り白ブンが出てきた
今のブン様は桜が二羽だ
何処の奴ですか?
欲しいー

475 :名も無き飼い主さん :2020/09/02(水) 07:09:09.33 ID:8wG+Ed6/a.net
>>446

476 :名も無き飼い主さん :2020/09/02(水) 08:35:18.06 ID:bgmvWEm5a.net
>>471
いいないいな!
444だけど、店からガチャなくなっちゃった…
仕方ないからコードの鳥さん2を回そうかなーでも1のときに文来たしなーと悩んでるとこ

477 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 47cb-/bLk):2020/09/04(金) 12:24:38 ID:zHiuWkRS0.net
今朝、会社のエントランスに子スズメが迷い込んできて、フィンチに慣れてる
自分が捕まえて外に逃がしたんだけど、パニクってたせいとはいえ捕まえやすさも
捕まえた後の暴れかたも、うちの子より格段に大人しかったという...orz

478 :名も無き飼い主さん :2020/09/04(金) 14:31:14.27 ID:1c/sl7b90.net
スズメは怯えたのかな
文の反抗は遠慮ゼロだよね

479 :名も無き飼い主さん :2020/09/04(金) 15:38:07.57 ID:8RVska9x0.net
>>477
ちゅんも文もかわいいなwちゅん無事でよかったよ
文は…まあ…ある意味気を許してると思えば…うん

480 :名も無き飼い主さん :2020/09/04(金) 16:06:31.81 ID:zHiuWkRS0.net
>>478
怯えていたのだと思います
以前、子ガラスが同様に迷い込んできて、こちらも手で捕まえて逃がしましたが
やっぱりうちの子より大人しかったんですよね...

481 :名も無き飼い主さん :2020/09/04(金) 16:21:59.86 ID:MGXUol300.net
雀より文鳥の方が荒々しいと思う
文鳥の集団ってひっきりなしに誰かしらがキレてキャルキャルしてるじゃん
庭に子連れの母さん雀含む雀ーズが撒いた餌食べに来るけど実に平和に仲良く啄んでるよ
キレる所もまた文鳥の魅力

482 :名も無き飼い主さん :2020/09/04(金) 18:11:57.23 ID:OTH8IdPZa.net
うちに来る雀さん方はぜんぜん平和的じゃない
なかなかに喧嘩上等な皆さんで悲鳴が聞こえることもよくあるよ
足で蹴り合いながら上昇していくスタイルとか面白いなあと思いながら眺めてる
(文は1羽飼いなんでw )

文は飼い主にどんなに抵抗したって絶対命の危険はないと信頼してるからこそのマジギレ攻撃なんだと思うな

483 :名も無き飼い主さん :2020/09/04(金) 21:40:52.19 ID:DvunlRDr0.net
スズメもソーシャルディスタンス必要な種族
一つの巣に折り重なって入ったりはしない
その点十姉妹は楽しいよね
一つの壷巣に十数匹折り重なって入ってるのはニヤけるw
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01b825bd287098e4806096a24bc9fb0a/1159702722

484 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 08:41:42.74 ID:hwwAgJ4i0.net
文って首かしげるんだな
ネクトンSをエサに振りかけたら、ん?なんか味が違う?ってな感じで
あんまり食が進まないみたいだから薄めにしてみる
酸っぱいんだろうなうちの子はみかんもうわっ酸っぱいって顔して食べないから
水は普通に飲んでる

485 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 14:18:24.45 ID:yEilcHPhM.net
>>484
首を傾げるのは下のものか上のものをよく見たいとき
ネクトンの味がしたからなんだろう?と思って見てたんだろうね

486 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 15:29:13.96 ID:Jn1fTx/m0.net
キャンドゥ カードミラー
https://i.imgur.com/4GNwis8.jpg

487 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 15:34:41.72 ID:Jn1fTx/m0.net
>>484
鳥は眼球を動かす筋肉が最小限に抑えられているので、くるくると目玉を動かして見るということができません
そのため、見たいものがある時は目をその方向に向けます
よく回る首があるので全方位を見ることもできます
目を向けている方向(上か下)を注視しているのでしょうね

いきなり規定量のネクトン水を与えると味と色で嫌がる子がいます
色が付くか付かないかの薄いネクトン水から徐々に濃くしていくとうまくいくと思います

488 :名も無き飼い主さん :2020/09/07(月) 16:14:57.36 ID:nW6nXhR90.net
いつも行ってる鳥専門店に
シルバー文鳥さん入荷したら教えて下さいと電話した
早く雛ちゃんのシーズン来ないかな〜

489 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f9a-XrX+):2020/09/07(月) 20:13:38 ID:sTFrvvBl0.net
>>488
自分も雛ちゃんの入荷連絡待ちだ
今年は暑い日が続いてるからシーズンが遅くなるかもって聞いたよ
お互い待ち遠しいね

490 :名も無き飼い主さん :2020/09/09(水) 09:11:16.21 ID:cKjviJXO0.net
>>489反応してくれてありがとう
本当にお店からの連絡が待ち遠しくてたまらないよ
お互いお迎えした文鳥さんが
健やかに育ちますように

491 :名も無き飼い主さん :2020/09/11(金) 14:59:43.04 ID:BSXVISNQ0.net
キャンドゥ マスキングテープ/フレークシール/ダイアリー
https://i.imgur.com/EAYpUZ7.jpg

492 :名も無き飼い主さん :2020/09/16(水) 15:30:02.52 ID:jhtAN0wi0.net
キャンドゥ Can Zoo ?

ケーブルタイ/吸着シートフック/クリップ/タオルホルダー/マグネット
https://i.imgur.com/ztvYJ8U.jpg
クリアホルダー/歯ブラシポーチ/スライダーバック/ジッパーバック/ふせん
https://i.imgur.com/ovxpocy.jpg
カップスリーブ/ソックス3種
https://i.imgur.com/T5DVAv7.jpg

クロブンチョウ・・・ _| ̄|○

493 :名も無き飼い主さん :2020/09/16(水) 16:21:14.44 ID:Z9na0sF40.net
これは黒文ちゃうよなあ
黒文は写真でしか見たことないけど

494 :名も無き飼い主さん :2020/09/16(水) 16:23:56.11 ID:Z9na0sF40.net
カワヨw
https://pbs.twimg.com/media/Cm0P8YMVIAASdW6?format=jpg&name=large

495 :名も無き飼い主さん :2020/09/16(水) 16:27:40.05 ID:+g+jHyHM0.net
>>492
やっぱり浅〜い知識しかない人達が鳥モチーフで儲けようとしているのが透けて見えて嫌だなあ
それとも黒文鳥ってジョークかなw

496 :名も無き飼い主さん :2020/09/16(水) 21:22:33.03 ID:lNuEXP2V0.net
>>495
わかる
なんかあざとさが見えるんだよね文鳥の絵もコレジャナイ感が強いし

497 :名も無き飼い主さん :2020/09/16(水) 22:09:01.92 ID:GAxUuWKy0.net
お久しぶりです
みな元気です
https://i.imgur.com/PeDbrP1.jpg

498 :名も無き飼い主さん :2020/09/16(水) 23:34:34.37 ID:dP5YCaFS0.net
>>497
バトルよろ

499 :名も無き飼い主さん :2020/09/16(水) 23:57:40.10 ID:gETTxpFY0.net
>>497
お元気そうでなにより

500 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 00:11:37.87 ID:QTVO5M7HK.net
>>497
けしからん かわいらしさ

501 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 07:23:02.08 ID:aUDXXCsc0.net
>>497
みな仲良しさんでいいなあ
ほっこりする

うちの子は仲悪くて
同時放鳥なんてできない
一歩間違えたら流血の事態になりかねない

502 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 08:25:42.17 ID:p+sn2VH70.net
目とか突かれたりするんだろか?一瞬でもやられたら一生不憫な生活をするのかと思ったら怖い

503 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 08:40:56.40 ID:MsFhjVNW0.net
喧嘩の時は目を狙うってどこかで読んだ覚えがある

504 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 08:44:38.67 ID:IMESeMeS0.net
文がまだ小さい頃に目をつつかれてムスカになったけど10分くらいでおさまったし5年経った今も無事に見えてる
まだ学習期の文には警戒するに越したことはないけどつつかれない人のほうが多いだろうしそこまで心配せずとも大丈夫かと

505 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 08:47:21.71 ID:MsFhjVNW0.net
文鳥同士が心配なのよ

506 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 09:34:40.33 ID:kOqRikKXM.net
ある程度ケージを隣同士にするとかして存在に慣れさせてから同時放鳥して様子見てダメなら片方帰す、よければそのまま放鳥って感じではどうよ

507 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 09:58:42.83 ID:bbHq6koVM.net
>>506
その環境で♂2羽飼いだけど1年経っても至近距離に接近すると威嚇しあって小競り合いになるね。ケージとケージの間は10センチくらいで毎日顔は合わせてるのにねー。時間差放鳥するしかない

508 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 21:33:53.32 ID:JUzVypp+0.net
>>498-501
ありがとう
実はこの5羽でほんとに仲良いのは
シナモンと白のペアだけ
それ以外は近づくとキャルってますが
怪我する前にどちらかが避難します
あと2羽で仲悪くても、3羽になると関係性も変わったりして、付かず離れず楽しそうです

https://i.imgur.com/yDMh1cy.jpg

509 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 22:06:01.88 ID:GS79Wqoo0.net
文鳥マンションかわいい〜

510 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 00:51:59.22 ID:CVhTsNBop.net
爬虫類飼育者だけど文鳥デビューすることにした
ぬくもりが欲しい

511 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 09:36:04.86 ID:L1mTNfTT0.net
昆虫類という事は平気そうなので文のタンパク源はワーム的なモノになるのかなw
冗談やで?

512 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 09:41:09.37 ID:OMjMsv8A0.net
冗談じゃなく餌用のミルワームあげてる人たちもいるよね
動画見たことあるけど「ミルワームだー!」みたいな感じで喜んで食べてたしもともとフィンチは雑食だから食べるならあげるほうがベター
けど今までミルワームを微塵も見たことなかったのに突然見せたら餌と認識しないどころか怖がる文もいるだろうから無理にあげなきゃと思う必要もないかと

513 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 09:42:05.19 ID:OMjMsv8A0.net
ごめんフィンチじゃなく文鳥
フィンチでも雑食じゃないやつもいるかも

514 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 10:35:02.65 ID:PDw+s2nj0.net
文がうるさくてやりたい作業が全然できん…
やっぱ一緒の部屋にいるとだめなのかな?
布で覆っても効果なし
別室に移せば大人しくなるんだけどその為に新しい小さいカゴ買うか迷い中

515 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 10:50:07.60 ID:aiRw4jib0.net
>>511
ミルワームとレッドローチとコオロギなら常備してるヨ
やっぱ鳥相手でもカルシウムダスティングするべきかね?

516 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 12:03:28.52 ID:L1mTNfTT0.net
>>515
そういう細かい事はわからないごめん
レッドローチ調べた目が死んだ

517 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 12:30:56.54 ID:Q1gk4/2G0.net
>>515
ペレット食にするならサプリ不要だよ
シード食でも時々オヤツとしてミルワームあげる程度ならカルシウムは別で良いのでは

518 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 12:31:38.30 ID:QVyX2NOOM.net
>>514
文ってうるさいかねぇ…
どんな喚いても優先事項があればそれを淡々と進める俺が冷徹なのか?

519 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 14:16:07.08 ID:KYkMIcSe0.net
>>518
個体によるのかもしれないね
冷徹とは思わないな、私も構ってあげられない時は言葉キツイけどガン無視よ
文はお利口さんだから、今は構って貰えない時だとちゃんとわかってくれるようになるから>>514も少し頑張って毅然と振舞ってみてはどうだろう?

520 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 14:26:40.99 ID:ohLSB0Cq0.net
休みで1日家にいる時はずっと一緒の部屋だけど大人しいよ
テレビ見てる時はテレビの画面の前で毛繕いしたりこっちに来て止まったり
スマホやる時はスマホの上に止まるし
部屋を移動する時はついてくるし
文が自分の場所にこもったりしてる時に別の部屋に行ったらしばらくして探し回って飛んで来るし
風呂に入ってる時は出てくるまで洗面所で上がるのを待ってる
かわいくてたまらん

521 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 15:08:29.60 ID:QVyX2NOOM.net
>>519
そうそう。最終的には空気読むよね。うちはおとなしくなったな…と思った時はたいてい寝てるw
たぶん呼ばれたら出さないまでもかまっちゃうんじゃない?それやると延々と呼び鳴き続くよね。

522 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 15:24:05.13 ID:aiRw4jib0.net
>>516-517
悪い癖で知らない人にとってはグロ画像になるのを失念してた。ごめん。
そろそろ雛上がりというの?が出回る時期らしいので本格的にさがしてみます。
ありがとう。

523 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 15:34:01.59 ID:MR40dw6W0.net
若い頃は塩抜きした柔らかいちりめんじゃこばりぼり食ってたな
今はもう見向きもしないけど
ささみは目の色変えて食うな
野生に戻るw

524 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 16:35:21.56 ID:L1mTNfTT0.net
>>522
あぁ気にしないで
昆虫用の餌を常備って受け取ったから覚悟の上だった

525 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 17:14:36.46 ID:IhLkw8+6d.net
>>510
自分も長年の爬虫類生活から文鳥を飼った一人
ドライな関係に慣れていたので始めは予想以上のべったりさに戸惑ったけど可愛くてたまらない

526 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 17:29:43.58 ID:PDw+s2nj0.net
>>518>>519
特に朝が激烈元気なんだうちの文(♂5歳)
昼とか夕方ならほっといても落ち着いてきてそこまで鳴かないんだけど朝は空気なんて読まない無敵状態だから全く効かない
そんなに騒いでいつか疲れるやろって思ってもすぐ復活する
放鳥しても遊びたくてたまらないのか更に発狂して腕を噛みまくる
雛の時からビビリの大人しい子だといざ遊びに目覚めると止まらないのかな
取り敢えず耳栓とイヤーマフしてみるよありがとう
ちなみに今はめちゃ静か

527 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 18:02:00.01 ID:v7zf89tfa.net
むかし処分するの忘れてた文の餌にお約束の虫が湧いてて
ふと思いついて半殺しにしたその幼虫を指の先にのせて文にさしだしたら
警戒しながらも口をつけて味見した瞬間目の色を変えて何これ美味しい!とかぶりついてきたので
その後しばらく文を喜ばせたい一心で気持ち悪さに耐えて幼虫を探しまくっては頭を潰して文に捧げたことを思い出してしまった

528 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 18:18:00.45 ID:QVyX2NOOM.net
>>526
うちも朝は似たようなもんだよw
放鳥&水浴び&握りで1時間は相手するけど戻しても午前中は大騒ぎw

529 :名も無き飼い主さん :2020/09/19(土) 12:09:59.08 ID:tQ0wkqWQM.net
爬虫類と文鳥両方飼ってるよ
飼育してるミルワームはもちろんシェア
週1とかで食べさせると結構喜んで食べるよ
文鳥は大人になってからだとミルワーム食べる子と食べない子はっきり分かれるけど、ひなのうちに中身濾して混ぜておけば大丈夫
カルシウムダスティングは要らない
文鳥はボレー粉食べるので

>>527
愛がすごい
君ならミルワームも飼えるよ

530 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 01:07:30.62 ID:XDYRjbOH0.net
放鳥中にウトウトしてしまって、そのたびに腕に飛んできて可愛かった
寝ないでよ?とでも言いたげにピポ!と

531 :名も無き飼い主さん :2020/09/24(木) 15:18:07.81 ID:vcJ1Pypz0.net
いつもかかっている獣医さんは、自然界での文鳥は虫も食べるから動物性タンパクも
採らせたほうがいいと言ってたな
動物性タンパクが入っているペレットもあるけど少数派で、試しに入ってるタイプのを
あげてみたけどうちの子は食べてくれなかった
週に1,2回、減塩のにぼし粉を少量あげてるけど、喜んでパクパク食べるよ

532 :名も無き飼い主さん :2020/09/24(木) 15:33:19.39 ID:umleNxoh0.net
>>531
食事中、焼き魚とかちりめんじゃことか強奪されるんで、
塩抜きものばっかになったw
サンマとかアジの皮見ると発狂するw
食べるわけじゃなく、カゴとかティッ巣箱に持ち込んでペシペシ振り回して匂い付けする感じ?
文も数日魚臭くなるw
あとひじきも発狂するな
食べるわけじゃないんだけど

533 :名も無き飼い主さん :2020/09/24(木) 18:07:31.45 ID:Kgz30PTMM.net
週に一度の煮干しは忘れずにあげたいものですね
ミルワームならなお良し

534 :名も無き飼い主さん :2020/09/24(木) 19:01:34.65 ID:HOp8UlBV0.net
煮干しとかには攻撃速度が上がる文
謎だわ

535 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 11:06:31.89 ID:co04oEr90.net
スマホ画面に文のお土産落とされたんだけどみんな除菌アルコールウェットティッシュで拭いてるんだろうか

536 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 11:08:55.07 ID:bO+Q13WWM.net
普通のティッシュで取ってからウエットティッシュだな

537 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 11:36:10.17 ID:trFolwll0.net
アルコールはやめといた方が

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200