2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★セキセイインコ155羽目★☆

1 :名も無き飼い主さん :2020/07/10(金) 15:48:00.45 ID:zQqYIWsRM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立てる際にこれを3行にして立ててください(一行は消えます)。

セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

☆★セキセイインコ154羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1587262353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き飼い主さん :2020/07/10(金) 20:04:07.99 ID:u8YeL6V00.net
>>1
乙ピヨ!

3 :名も無き飼い主さん :2020/07/11(土) 07:09:37.23 ID:s8uLAvmm0.net
>>1
乙P

4 :名も無き飼い主さん :2020/07/11(土) 17:24:28.04 ID:eJQicFOV0.net
ありがとピヨ

5 :名も無き飼い主さん :2020/07/12(日) 09:52:11.54 ID:rd24k2f/0.net
最近朝だけご飯食べないんだけどなんでだ?
夕方にあげたご飯は朝までには食べてるが

6 :名も無き飼い主さん :2020/07/13(月) 08:12:24.76 ID:6u4PHUHZ0.net
>>1乙P!

7 :名も無き飼い主さん :2020/07/13(月) 09:10:59.18 ID:8POVi7L+0.net
>>1
ありがとだっP

8 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2d0e-gdD6):2020/07/13(月) 15:21:18 ID:5bFjTisl0.net
>>1
おつP ありがとうございます

9 :名も無き飼い主さん :2020/07/13(月) 21:33:48.63 ID:OvYd6/VG0.net
ありがとうであります!

10 :名も無き飼い主さん :2020/07/13(月) 22:31:36.64 ID:ZO7D6uBb0.net
寝させる時は餌と水は撤去しているのですが
皆さんは入れっぱなしですか

11 :名も無き飼い主さん :2020/07/13(月) 23:23:27.32 ID:3dDLUTwHM.net
入れっぱだねー
寝てふと起きて
水飲みたくなって無いと自分だったら嫌だし

12 :名も無き飼い主さん :2020/07/13(月) 23:43:45.30 ID:EnWcwrWd0.net
私も入れたまま。
ふと、目が覚めて、水飲みたくなるかもしれないし。

13 :名も無き飼い主さん :2020/07/14(火) 00:05:35.76 ID:4imna5TOd.net
>>10
どんな理由で外してるの?

14 :名も無き飼い主さん :2020/07/14(火) 00:23:34.92 ID:GEkPhx9A0.net
菜っ葉入れは腐りやすいから抜いてる
通常のご飯と水は入れたまま

15 :10 :2020/07/14(火) 07:22:41.92 ID:0kz/QsVy0.net
夜食は太るから夜は与えない方がいいと思っているのですが
この時期、確かに水は入れておいた方がいいのかも

16 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 050e-ey5Q):2020/07/14(火) 08:02:09 ID:FErGNiNO0.net
夜も入れたまま
夜中も食べてることが多いよ
夜中に枕元で食べてる音がするとなんだか安心する
一人暮らしなので自分に万一の事があった時のために入れっぱなしにしてる

17 :名も無き飼い主さん :2020/07/14(火) 13:20:22.16 ID:uffUvqeFM.net
夜中にポリポリw
可愛い心霊現象

18 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd4b-IV7p):2020/07/14(火) 15:29:52 ID:yMG9uzsr0.net
エサの量、ネットで調べると1日5グラムってなってて、二匹で朝晩10グラムずつ与えてるけど足りてなさそう。
殻付きシードだとどのくらい食べるんだろう

19 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-fo8L):2020/07/14(火) 17:38:20 ID:B/7xmOJGa.net
今日も札幌の小鳥の広場寄ったよ
癒しだわ

https://i.imgur.com/usiqOyG.jpg
https://i.imgur.com/LXQJjam.jpg

20 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23f8-7/eX):2020/07/14(火) 17:42:15 ID:/C1UKChc0.net
可愛い可愛い
片足あげ好き
多糖類飼いで幸せそう

21 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-O4f/):2020/07/14(火) 18:01:32 ID:2sFpRj4Hd.net
>>18
5gだよ
ペットボトルキャップに一杯が目安
これだけ?ってくらい少ない感じする

22 :名も無き飼い主さん (ワキゲー MM2b-9ELN):2020/07/14(火) 18:03:21 ID:UK3EFN7eM.net
かわゆすなぁ

23 :名も無き飼い主さん :2020/07/14(火) 19:46:24.26 ID:bf+VXrx9M.net
迷いインコの貼り紙見ると
見つけたら連絡してあげよう感が半端無い

24 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd4b-IV7p):2020/07/14(火) 20:08:35 ID:yMG9uzsr0.net
>>21
ありがとー
殻付きでこの量なのか〜

25 :名も無き飼い主さん :2020/07/14(火) 23:57:41.47 ID:EQDTnULWd.net
1日のgなんて気にしたことないなー
元気に遊んでお腹空いたら食べてちゃんとウンコしてる

26 :名も無き飼い主さん :2020/07/15(水) 09:08:43.74 ID:tTTtsHwmM.net
インド?には頭が赤いセキセイインコいるの?
皆さんの見解はいかに?
https://youtu.be/XnJmvrfyzGU

27 :名も無き飼い主さん :2020/07/15(水) 09:14:55.66 ID:VJZjFLo40.net
>>25
良いなあ、健康優良児だね
ウチのPたんは前の子も今の子も
ご飯入れておいたらあるだけ食べてしまって、肥満になるからキッチリ測って与えてる…

28 :名も無き飼い主さん :2020/07/15(水) 11:09:15.66 ID:Uv052vexd.net
>>27
うちは先代も今のPも小柄で、食べる前は27gって感じのサイズなんだ(獣医には問題ないと言われてる)
だから多少太ってもいいと思って気にしてないw

29 :10 :2020/07/15(水) 11:39:15.73 ID:FxtsfzmD0.net
ちなみに昨晩エサを入れっぱなしにしてみたら
朝💩が入ってました
やっぱり夜は外した方がいいのかな

30 :名も無き飼い主さん :2020/07/15(水) 21:14:38.87 ID:VJZjFLo40.net
>>28
そっかー!それなら全然気にしなくて良いねw
小柄なPちゃん可愛い!

ウチの前の子は…
普通にゴハンを入れておいたら45gにまでなってて
自重で足の裏に負担がかかって炎症が起きてたり、太り過ぎで飛べない!という事態にまでなってたので
量の調整だけじゃなく、病院で処方されるダイエットフードを主食にしてたよ

太りやすい体質なんだと言ってた
あと食い意地orz

31 :名も無き飼い主さん :2020/07/15(水) 21:30:37.61 ID:7iis4nVY0.net
IKEAのフィスラキャリーバッグLにHOEI35手のりを入れてみたらピッタリサイズだった
これで餌の飛び散りがマシになるかも!

32 :名も無き飼い主さん :2020/07/15(水) 22:41:52.70 ID:+uWJFD1K0.net
耳を甘噛みしてくる
Pにはない出っ張りだしくすぐったくてひゃーひゃー言うから反応が面白いのかな

33 :名も無き飼い主さん :2020/07/15(水) 22:43:19.01 ID:0iuyeQ6X0.net
食事に関してはエサ箱入れっぱなしでも自己管理して太らない子もいればそうでない子もいるね

34 :名も無き飼い主さん :2020/07/15(水) 23:59:47.06 ID:Uv052vexd.net
>>30
そういう事情なら大変だけど体重管理もしないとダメなんだね
重くて足が炎症するなんてこともあるんだね…適正体重になるといいね!
うちは軽いからビュンビュン飛ぶのかな?すごいスピードで危ないからクリッピング検討してる

35 :名も無き飼い主さん :2020/07/16(木) 00:58:40.12 ID:Uh4eOmvY0.net
うちのは基本34gでそこそこ自己管理もできるようで春秋に食欲増して太っても36g程
腹が膨れたら好物残っててもごちそうさま〜って感じで餌入れや手から降りる
飼い主が見習いたいくらい自制できてる

36 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sdda-wQmL):2020/07/16(木) 03:32:55 ID:Qp6S7aCud.net
>>34
ありがとう〜!
うん、今の子も気を付けなくちゃ…
クリッピングかあ、そんなに危ないスピードで飛ぶのも心配だもんね…環境や状況によっては必要だなって思う
ウチも、何代か前の子は少し切ってたよ

>>35
素晴らしい…
爪の垢煎じて(インコにはないが)飲ませたい

37 :名も無き飼い主さん :2020/07/16(木) 07:30:31.31 ID:ci2HS6UEd.net
クリッピングした方が危ないですよ、よく飛べるということはスピードも調節してブレーキもかけられるけど羽が中途半端に無ければ思い切り飛んでスペード出たら止まれないでそのまま壁に激突もあり得るのでもっと危ないです

38 :名も無き飼い主さん :2020/07/16(木) 07:31:23.57 ID:ci2HS6UEd.net
スピードね

39 :名も無き飼い主さん (スップ Sdda-yOfz):2020/07/16(木) 11:54:04 ID:SFQ3uvc6d.net
クリップ未経験?
風切り羽と内側の羽をしっかり処理すれば飛べないよ
ネットで検索すれば切る場所が分かるよ

40 :名も無き飼い主さん :2020/07/16(木) 13:01:04.35 ID:sIKJFLH+0.net
くしゃみじゃなくて「プシュ」ってたまに口から音がするのはなんだ
癖なのかな

41 :名も無き飼い主さん :2020/07/17(金) 03:36:09.05 ID:NWaSnENu0.net
さし餌の後とか水飲んだ後でないなら
クセっぽいね

うちのPはたまにぷぅーっというので
屁の音を覚えられたかと思ったけど
飼い主はそんなかわいい屁せんからクセだ
たぶん

42 :名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp75-r0V+):2020/07/17(金) 12:26:16 ID:BUyXdxAop.net
うちはインコ逃してから絶対クリッピングしてる
別に危ないと感じたことないよ、飛べないし

43 :名も無き飼い主さん :2020/07/17(金) 14:21:13.37 ID:XzCcIKCP0.net
>>41
可愛いw

44 :名も無き飼い主さん :2020/07/18(土) 12:35:17.93 ID:snCC5i6v0.net
>>19
自分も札幌在住でよく行くよ!
癒されるよね
うちのPは先月天国へ旅立ったので、今は小鳥の広場の子達を眺めて幸せのお裾分けをもらってる

45 :名も無き飼い主さん :2020/07/19(日) 23:10:47.16 ID:jCVfFf6SM.net
グラビアいんこ、4ヶ月
まだ誰のものでもありません
https://i.imgur.com/3jQgevd.jpg

46 :名も無き飼い主さん :2020/07/20(月) 07:52:00.05 ID:e7nNT58Vd.net
>>45
ひゅー!セクシー!

47 :名も無き飼い主さん :2020/07/20(月) 12:07:35.45 ID:K2Y8Cexxd.net
>>45
元ネタはこれですか?
https://i.imgur.com/UcJM0JC.jpg

48 :名も無き飼い主さん :2020/07/20(月) 12:29:39.14 ID:245TBMQC0.net
うちのPちゃん二羽、
出せ出せコールすごいから出してあげると、少しの間はランデブーで楽しく飛び回ってるんだけど、
ちょっとするとしばらーーく寝てばっかりになる。

出してる意味あるのかしら

49 :名も無き飼い主さん :2020/07/20(月) 12:31:26.39 ID:DdRPhsvs0.net
>>47
井森しか思い浮かばなかった

50 :名も無き飼い主さん :2020/07/20(月) 13:22:22.73 ID:akuDF0YRM.net
>>45
Pのフォルムって綺麗だな

51 :名も無き飼い主さん :2020/07/20(月) 13:53:21.60 ID:3U7lj9cX0.net
>>45かわいすぎ。セクシー井森
この観葉植物ってレプリカですか?どんなお店に売ってます?
本物置けないから欲しい

52 :名も無き飼い主さん :2020/07/20(月) 21:30:23.02 ID:XTVMksLYM.net
>>47
>>49
yes, 井森みゆきですw

53 :名も無き飼い主さん :2020/07/20(月) 21:32:58.73 ID:XTVMksLYM.net
>>51
観葉植物はレプリカです!
ダイソーかセリアで買いました笑
ヤシの実はホームセンターに売っていた小鳥用のおうちです。(真ん中に穴が空いている)

54 :名も無き飼い主さん :2020/07/20(月) 22:38:48.45 ID:3U7lj9cX0.net
>>53ありがとう!ダイソーかセリアか。早速買いに行こう。お財布に優しい笑
ヤシの実は小鳥のお家なんだ。意外!可愛い
グラビアちゃんもとっても可愛いし、ホントにありがとね

55 :名も無き飼い主さん :2020/07/21(火) 04:51:22.63 ID:+nC93ujd0.net
おはP

朝の体操
https://i.imgur.com/xyLjg1t.jpg
https://i.imgur.com/jTELUr7.jpg
https://i.imgur.com/8qcWp3c.jpg

56 :名も無き飼い主さん :2020/07/21(火) 08:38:44.81 ID:I9EN6CGp0.net
そろそろ暑くなってきましたが対策どうしてますか?
うちはみんな仕事だから扇風機回すくらいしかしてない

57 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa39-5z7l):2020/07/21(火) 09:34:22 ID:vFb+rGwsa.net
予報が30度以下の時は除湿、以上の時は28度で冷房入れっぱなしです〜
温度は大丈夫でも日本の湿度には弱いと聞いたので

58 :名も無き飼い主さん :2020/07/21(火) 10:21:27.15 ID:4DnBViBb0.net
うちの子は湿度が高くても室温が低くても調子を崩すので、室内冷房で湿度抑えて、ケージの前面以外にカバーかけてひよこ電球+サーモセンサーで30℃
Pの体調とご機嫌が良ければまったく無駄ではない

59 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76a3-M8u9):2020/07/21(火) 11:05:04 ID:3Fz2bX1b0.net
>>55
かわいい
あと、パーチが美味しそうに見えてきた

60 :名も無き飼い主さん :2020/07/21(火) 11:56:15.54 ID:Gx6rdYv7M.net
>>55
スサーッ
ググググッ
スサーッ

61 :名も無き飼い主さん :2020/07/21(火) 12:59:07.07 ID:oTjhx1HB0.net
>>55いつも思うけど白色の羽とピンクの脚が美しい

62 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9d92-/wEX):2020/07/21(火) 21:10:06 ID:MIppQcBf0.net
ペレットよりシード優先なのはわかってたけど
シードも食べにくい(?)オーツ麦やカナリーシードは後まわしというか
気が向かなければ食べないのは予想外だった

63 :名も無き飼い主さん :2020/07/21(火) 22:50:49.31 ID:t/ef5nDE0.net
単にPの好みの場合もあるよ
うちのはカナリーシードは好きで進んで食べるけどオーツ麦は小さく割ってもペッした

64 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6992-HEZ1):2020/07/22(水) 07:12:52 ID:Rrug1mZX0.net
>>63
好みっていうか気分?
お迎え当初は大きめのペレットもがつがついくし
シードもあるだけ食べるような子だったんだけど
食料供給が十分なことに気付いてからは
気分屋の本性をあらわしてきた感じ
獣医にも異常なしで稀によくいる気分屋タイプといわれた
気分がいいとオーツ麦もカナリーシードもがつがついく
ペレットは砕けばそれなりに食べる

65 :名も無き飼い主さん :2020/07/22(水) 12:02:25.35 ID:3ILog7JNd.net
>>64
稀によくいる、って多いの?少ないの?

66 :名も無き飼い主さん :2020/07/22(水) 16:04:36.58 ID:Rrug1mZX0.net
>>65
稀:××○×××××××××○××××××
よくある:○○○×○○×○○○○○○×○××○○
稀によくある:××○○○×××××××○○○○○××

↑みたいな感じ?
先生が稀によくあるっていったわけじゃないけど

生まれた季節の気候の関係とか
セキセイ需要の高い時期にひとり餌ぎりぎりで
ブリーダーから出荷されて成長不良気味とか
外的環境で若干雛の性格に偏りが出るとかいってた

まあ、ルチノー系が気が強いレベルの話だと思って

67 :名も無き飼い主さん :2020/07/22(水) 17:04:28.76 ID:cCOMasm30.net
巣上げ前に前に兄弟との親からのご飯争奪戦に敗退し出荷された子だとこんな感じ
https://i.imgur.com/gksoAur.jpg
この時点で生後半年で胸元の外羽毛が少ないため下の羽毛が見えてる
ショップで生後6週と売れ残りあまりに不憫なのでお迎えたけど当然一人で食べられないし
しエクザクトを使った挿し餌を9週目位まで食べさせていた

風切羽も尾羽も映えるそばからボロボロになり、飛べるようになるまで1年近くかかったよ
https://i.imgur.com/bJoNC8l.png
綺麗になってよかった

68 :名も無き飼い主さん :2020/07/22(水) 18:24:50.34 ID:fsaz3Lkkd.net
>>66
そんな言葉はないって皮肉だったんじゃ?

69 :名も無き飼い主さん :2020/07/22(水) 18:56:27.77 ID:H7WBjPFj0.net
>>67
すごく立派になってる

70 :名も無き飼い主さん :2020/07/22(水) 19:33:44.31 ID:Rrug1mZX0.net
>>67
めっちゃ綺麗なP!
あなたがお迎えしてくれて本当によかった!

ウチのPは骨格的に小さいのもあるけど
気分でごはん食べなかったりで
一応は健康なら多少見た目が貧弱でもしかたない
と思ってたけど、67みたいな美P目指して頑張る!

>>68
解説しといてなんだけど
ネットスラングとして
そんなに市民権ないんか……

71 :名も無き飼い主さん :2020/07/22(水) 20:53:42.29 ID:XfGKXFGgd.net
るちのー

72 :名も無き飼い主さん :2020/07/22(水) 20:57:01.41 ID:cCOMasm30.net
>>70
肥満で980円で売られていた成長白ハルクのオットリさん
他の雛に頭の羽毛をむしられて禿げ上がったレインボー系の雛
Pのご飯を会にショップに行ったときに不憫な子を見るとついお迎えしてしまうんですよね
流石に増えすぎてと思ったので最近ご飯はオンラインショッピングに切り替えています
馴染みの店員さんが遠方の別の店舗に人事異動してしまったこともショップに行かなくなった要因ですけど

73 :名も無き飼い主さん :2020/07/22(水) 21:22:23.33 ID:OJtROe2b0.net
うちも2代続けてショップの売れ残り雛と若鳥だ
3月初めにお迎えした超ビビリな今の子、ずっと私にベッタリだったのが最近やっと家族の肩にも乗るようになったよ

74 :名も無き飼い主さん :2020/07/23(木) 14:52:20.97 ID:gn2548e30.net
ペット業界のシステム的に不憫な子が少なくなくてへこむけど
しっかりケアしてくれるお家にお迎えされてて本当によかった!

ケージ覗いたら一羽だけ一回り小柄なのに
アピールしてくれた縁でうちの子になったPだから
健康で楽しく暮らしてくれるようやれるだけのことはするよ
頑張る!

75 :名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMeb-EBwP):2020/07/23(木) 17:52:00 ID:6Szrqn1WM.net
ペットショップでヒナが3羽いたんだが、私の目の前で2羽同時にお迎えした方がいました。
残されたヒナPがこの世の終わりの様な悲しい鳴き声で泣いていて、あまりにも不憫で衝動的にお迎えしたのが今いるPちゃん。
体が小さくていつも鼻水たらしてたPちゃん。初めての健康診断ではこういう子は選ばない方が良かったですねとひどいこといわれたが、今では超健康優良児でダイエットしろと言われるほどになりました。先住オスPといつまでも仲良く長生きしてね。

76 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3c9-5TCi):2020/07/23(木) 18:12:08 ID:RZPi96Zz0.net
胸が痛くなる…やめてくれ…

77 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49b8-fOmF):2020/07/23(木) 20:03:13 ID:paHHqwmk0.net
Pちゃんうp

78 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49b8-vHXd):2020/07/23(木) 20:10:25 ID:jqOOQbMQ0.net
うちに来て2日目です。
みなさん色々アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
https://i.imgur.com/X3uQdIj.jpg

79 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-ql2Z):2020/07/23(木) 20:17:25 ID:Z6V1IY2Hd.net
>>78
かわい子ちゃんだね!まだ幼いのかな?
個人的には木の止まり木にしてあげて欲しい

80 :名も無き飼い主さん :2020/07/23(木) 21:14:34.29 ID:cqwlZ/Kqd.net
>>78
うわぁ美人さん

81 :名も無き飼い主さん :2020/07/23(木) 23:52:09.38 ID:2+vb6DkE0.net
かわわい!

82 :名も無き飼い主さん :2020/07/24(金) 02:41:53.77 ID:QFammLm5d.net
>>78
ぎゃああああああ可愛い!

だね!木の止まり木の方が足に優しいね

83 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ b10b-bbkE):2020/07/24(金) 05:50:41 ID:CLQPZRNr0.net
>>78
あどけなさが母性をくすぐる!かわええ

84 :名も無き飼い主さん :2020/07/24(金) 06:12:16.36 ID:Ah7EY3Qz0.net
>>78
黒目キラキラかわいい!我が家のPのお迎えした頃を思い出しました。

生後2ヶ月でお迎えした12月生まれの我が家のP
https://i.imgur.com/yTHR8ex.jpg

すっかり大人になりました。
https://i.imgur.com/zeC3AQB.jpg
あっ、お腹にゴミが…!

85 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 514c-fOmF):2020/07/24(金) 07:35:36 ID:mB2Ad4/V0.net
キリッとしてかっこいい

86 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-Yq4u):2020/07/24(金) 09:16:14 ID:SERN/khLd.net
>>84
美少女から立派な姐さんに…!

87 :名も無き飼い主さん :2020/07/24(金) 14:13:33.62 ID:PuGeGsUop.net
あわ玉のにおい、そのうパンパン、体の熱、鳴き声、生えかけの毛、赤ちゃんPなつかしかわゆす。

88 :名も無き飼い主さん :2020/07/24(金) 16:29:20.18 ID:bpcgINTE0.net
>>84
求婚

89 :名も無き飼い主さん :2020/07/24(金) 20:18:16.35 ID:9Wlx438G0.net
>>78
発泡スチロールみたいなの敷いてるけど大丈夫なのかな、食べちゃったりとか
そういうやり方あるのかもしれないけどぱっと見不安だ

90 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5944-Hf8a):2020/07/24(金) 21:15:21 ID:o6MvfCq50.net
>>89
紙だろ

91 :名も無き飼い主さん (ブーイモ MM9d-4qMj):2020/07/24(金) 21:44:13 ID:jFFZx3fkM.net
うちの青系セキセイインコが母に懐いてる

カゴに居ても「おいで!」と言うと飛んで行くし
母が「寝るよ!」と枕を叩いて呼ぶとそこに移動する
そしてそのまま首を丸めて昼間から母と一緒に寝てる。

ちなみに自分が「おいで!」と言っても反応すらしない

92 :名も無き飼い主さん :2020/07/24(金) 23:21:28.66 ID:nnmQ//XL0.net
ツイッターのインコ虐待犯がうちの店に来たっていうやつ、犯人の自作自演だったらゾッとするな
チンケな承認欲求満たしてないで小さな幸せ掴んでほそぼそ暮せばいいのに

93 :名も無き飼い主さん :2020/07/25(土) 02:57:30.23 ID:V6W54OObd.net
虐待記事は胸くそ悪くなるし、何もしてあげられない事にも腹が立つから見ないようにしてる
もちろんそういう場面を目撃したら殴り込む勢いでいくけどさ

94 :名も無き飼い主さん :2020/07/25(土) 10:07:18.51 ID:E1Xghccf0.net
ブワッとすると姐さんから仙人化。
Pの内股気味なとこが好き。
https://i.imgur.com/iOhng90.jpg

95 :名も無き飼い主さん :2020/07/25(土) 10:52:40.49 ID:6rPOz6Ft0.net
>>94
ああああ可愛い可愛い全てのPと飼い主に幸あれ

96 :名も無き飼い主さん :2020/07/25(土) 12:38:17.26 ID:fHb/IOCq0.net
お話中
https://i.imgur.com/EFq1vYR.jpg

追いかけっこ
https://i.imgur.com/NFTN4PC.jpg

97 :78 :2020/07/25(土) 13:54:03.38 ID:gTqdTNF50.net
木に変えてあげますね。流木みたいな柔らかい木がいいのかな。

あと、床材は紙のフカフカしてるもので、たまに加えますが食べ物ではないと認識してるのかすぐに離します。

ここで色々勉強しますm(_ _)m

98 :名も無き飼い主さん :2020/07/25(土) 13:59:39.29 ID:vdInFkvOd.net
アキクサ雛とセキセイ雛を2羽ずつ飼い始めたんだけど
まあ性格の違うこと
セキセイのねえねえねえなんで寝てるの何で動かないのについていけないアキクサがもう勘弁して…て疲れて薄目開けてこっちに訴えてくるw

99 :名も無き飼い主さん :2020/07/25(土) 15:28:38.11 ID:rZ7IyijT0.net
>>96
相変わらず仲良しで素敵

100 :名も無き飼い主さん :2020/07/25(土) 16:55:26.68 ID:E67IvKQ00.net
仲睦まじい写真に和む

101 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8191-j3Rg):2020/07/25(土) 18:58:57 ID:q7ieUy+f0.net
ウチはニームパーチっていうとまり木を使ってるよ
カゴについてくる細い木より良いみたい

どのお家のP達も可愛い過ぎる…

102 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8bec-Elf/):2020/07/26(日) 01:25:18 ID:zYHdVSeY0.net
家づくり
https://youtu.be/ZhAHVjHdNtc

103 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 05:54:47.22 ID:GhsZNTFId.net
>>102
この子うちのくぅちゃんと全く同じ種類です 
もう少しうちの方が肩の方まで白くて鼻が半分位青いオス12歳です
珍しい色だなぁと思ったらいるんですねぇ嬉しくなりました
パイド系で白入ってるのに丈夫で割と永生き まだまだ飛べて元気です

同じブリーダーのとこ出身なのかな静岡生まれだけど…。
静岡のブリーダーで火事があってかなりの鳥が犠牲になったらしくこの先インコの価格も変動するかも知れませんね

104 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 09:17:42.39 ID:LHy8GPWbM.net
ブリーダーは静岡の一件だけじゃないので価格に影響はないよ

105 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 09:37:27.57 ID:lrQvVEtE0.net
うちのP助は愛知生まれ
現在6歳

106 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 11:52:35.02 ID:GhsZNTFId.net
>>104
繁殖用で4000羽も焼死だぞ影響しない訳ねーだろ

107 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 12:23:25.56 ID:LHy8GPWbM.net
>>106
で、価格変動あった?
なに興奮してるんだか

108 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 12:25:23.51 ID:NP6ASLTrM.net
4000羽も焼き鳥になっている様子は想像するだけで
切ないな

109 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 12:28:52.42 ID:kcYWgP9L0.net
うちのPは令和生まれだけど東京ラプソディが流れるとノリノリで首振ってる
先代はパラダイス銀河が大好きだった

110 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 16:21:50.53 ID:4MybQpaQ0.net
うちは三浦大知の『EXCITE』が好き

111 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 23:24:39.93 ID:9Rkf/mGR0.net
うちのはアルゴリズムたいそうの歌

112 :名も無き飼い主さん :2020/07/27(月) 11:50:32.96 ID:xwXl5+lb0.net
うちのは音楽じゃなく
ラップ切る音とか、プラ袋の口開ける音とか
リズミカルに野菜切る音とか、調理の際のジュージュー音にノッてくる

113 :名も無き飼い主さん :2020/07/27(月) 12:23:34.71 ID:HJffFsMo0.net
うちは歯磨きのシャカシャカ音にノリノリ

114 :名も無き飼い主さん :2020/07/27(月) 13:57:43.60 ID:KKp4EOXmd.net
洗濯機や食洗機の水音とセッションする
うちのPみたいな子も多くてちょっと安心

115 :名も無き飼い主さん :2020/07/27(月) 15:35:38.82 ID:sozpwfz30.net
うちはカーテンの音よ

116 :名も無き飼い主さん :2020/07/27(月) 23:11:17.50 ID:nvv33vpX0.net
氷のカラカラする音が好き
ペットボトルから飲み物をそそぐ音も大好き

117 :名も無き飼い主さん :2020/07/27(月) 23:55:39.01 ID:A0fXpWwDa.net
うちは爪を切るたびに「ピィッ!」って鳴いてる

118 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 00:21:51.47 ID:gIiIILz30.net
どうにも保定できないので
爪切れそうにないと思ってたけど
獣医の足以外を布で巻く方法の動画をみて
やってみたらピィ!ピィ!ピヨピヨ!で
一本だけでこちらの心が折れた……

怖がらせてごめんね
4ヶ月ちょいの若鳥だけど
まだピヨピヨいうのね

119 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 08:34:09.67 ID:3pM3bufCa.net
あ、爪は自分(人間)の爪です紛らわしくてごめんなさい。笑
うちも爪切り(インコ)出来ないので毎回医者に連れてって軽い健康診断も一緒にしてもらってます!

120 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 09:11:40.96 ID:j0hx2MZy0.net
私はくしゃみするとPに呼ばれる

121 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 09:16:27.68 ID:b1o6uQTr0.net
来週から暑くなりそうなんだけどセキセイインコって何℃くらいまで堪えられるの?
一応熱帯の鳥でしょ?

122 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 09:34:55.78 ID:JVUk+E9nd.net
体温が高いので直射日光浴び続けるとかじゃなければ真夏でも平気
苦手なのは高湿度
まず人間が暑さに耐えられずにエアコンつけるだろうね
冷やしすぎに注意すれば大丈夫じゃないかな

123 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa15-/15K):2020/07/28(火) 11:55:01 ID:m9DFGer2a.net
ペットショップで見分けられないのが、最近変わったのか気づかなかったのか分からないけど、オウムかインコか。
セキセイインコの中でもインコではなくオウムが混じっていたりする。
見た目は同じで違うのが寿命で、オウムは何十年も生きると言っている。
飼ってる人は分かるよな。

124 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa15-/15K):2020/07/28(火) 11:56:26 ID:m9DFGer2a.net
>>123
オウムだとオウムの特性になるってw

125 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 51ee-k2H1):2020/07/28(火) 12:00:45 ID:uQqqRODi0.net
何を言ってるかがわからない…

126 :名も無き飼い主さん (スップ Sd33-zoLm):2020/07/28(火) 12:56:21 ID:aeVlBM6ld.net
雛ケースの中でセキセイに混じって他のオウムの雛もいたと言いたいんでしょ
セキセイにインコとオウムがいるわけないだろとか思っちゃ負けw

127 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 69ce-ecPg):2020/07/28(火) 14:01:14 ID:j0hx2MZy0.net
セキセイ、オカメ、コザクラ、文鳥の雛が同じ水槽に入ってるのは見たことあるけどオウムは見たことないなあ

128 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 15:06:07.70 ID:FEcOJxPc0.net
自演失敗してるし混乱させたいだけかな?

129 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 15:17:04.63 ID:mL+6CdlXM.net
嫁が欲しい(インコも私も)

130 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 16:15:14.91 ID:aeVlBM6ld.net
オカメはオウムですw

131 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8191-j3Rg):2020/07/28(火) 20:11:39 ID:KpXqX88V0.net
だいぶ混乱したw
確かにコザクラとかとは一緒になってることあるね

でもオウムは見たことないなあ…

132 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 23:40:31.14 ID:wcld9cwE0.net
ここでいいのかな。
もうすぐ6歳になるオスが少し前からねてばかりになり、最近はほとんど飛べなくなってました。
夕方、いつも通り暗い部屋に連れていき布をかけて寝させたのですが、3時間ほど前に鳥かごを覗くと下に落ちて、お腹を網につけて動けなくなっていました。

そんな状態でも私の側に来たがるので、今は私の左手の中にいます。
目を閉じていて今にも死にそうな状態で、涙が止まりません。

喉が乾かないかお腹が減らないか心配で大好きなレタスに水をつけて口元に運びますが反応はありません。

何か私にできることはないですか?
鳥かごでゆっくり寝させてやりたいですが、私とくっついていたがる場合は私が抱いていていいのでしょうか?

133 :名も無き飼い主さん :2020/07/28(火) 23:45:40.89 ID:wcld9cwE0.net
小学生の娘もずっとそばにいたいと泣くのですが、体調を崩してはいけないので、先ほど寝させました。

娘が起きたら死んでたというのは、あまりに娘も可哀想だし明日の朝まで何とか生きてて欲しい。
病院に行って元気になるなら病院に連れていきたい。

明日の朝まで生きてたら病院へ行った方がいいでしょうか?

ごめんなさい、泣きながら書いてるので変な文章になってますよね。

とにかく何か私にできることがあればご指導ください

134 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 00:06:47.38 ID:Xw5X3k4aa.net
保温してますか?
保温をして、少しでもものが食べられそうな様子ならご飯を食べさせてあげてください。
目に見えて具合が悪い時は時間との勝負だと思います。
朝イチで病院に行ってください。
元気に復活する事を祈っています!

135 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 12:35:11.79 ID:JVZDZzkP0.net
いままでしなかったのにPが水入れで突然行水した!
葉物も食べてくれと水入れに豆苗浮かべてたから
Pが豆苗の香りに……

136 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 12:47:25.64 ID:GrIdqX2S0.net
ネクトン使ってる人、容器に着色した黄色ってどうしてる?
もう仕方ないものとして放置?それとも激落ちくんとかできっちり落としてる?

137 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 14:00:36.52 ID:HiimQe//0.net
>>136
放置派

138 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 14:06:47.24 ID:N8Dl0he8a.net
うちのPちゃん、現在2ヶ月半歳で体重28〜30gなんだけど小柄なほうよね?

139 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 14:24:50.61 ID:A/6vjoUK0.net
うちはほぼ同い年で37〜39です

140 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-pxj+):2020/07/29(水) 15:21:23 ID:0e2jWNVWa.net
>>136
うちも放置してます。

141 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 16:07:33.75 ID:N8Dl0he8a.net
>>139
ぷくぷくしてかわいいんだろうなー。

142 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 16:48:13.61 ID:CG86nb+Z0.net
うちも同じぐらいで33g 37〜39gすごいな

143 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 17:02:03.06 ID:gHID3Pk20.net
>>120
やるやる!
くしゃみに被せる早さで必ず一声鳴く
リアクション早過ぎw

144 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-PPqg):2020/07/29(水) 17:13:44 ID:Oy2JUQana.net
>>126
ケースの中にオウムも混じってたのかw

145 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-PPqg):2020/07/29(水) 17:14:45 ID:Oy2JUQana.net
>>126
セキセイインコはインコだけだって言ったら勝つのかw

146 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-PPqg):2020/07/29(水) 17:15:50 ID:Oy2JUQana.net
>>127
店内の話になるのか、そうだろうがどうでもいい感じのレスだな。

147 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-PPqg):2020/07/29(水) 17:16:33 ID:Oy2JUQana.net
>>128
自演してて、失敗したことにもなってるのかw

148 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-PPqg):2020/07/29(水) 17:18:02 ID:Oy2JUQana.net
>>128
仲間内で小馬鹿にする材料にしかならないなw
好きだよな、小馬鹿にするの。
でもおまえらも何言ってるのかと思うぞw

149 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-PPqg):2020/07/29(水) 17:19:06 ID:Oy2JUQana.net
混乱してるというより意味が分からないのに、小馬鹿にしたってだけだな。
おまえらのせいでもっと混乱させたぞw

150 :名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa5d-PPqg):2020/07/29(水) 17:19:59 ID:Oy2JUQana.net
はじめてここきたが、出るよなバカさがw

151 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 18:14:50.88 ID:6ix0otUQd.net
ものすごいブーメランをみたw

152 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 18:47:37.53 ID:qlcJc1t00.net
目立ちたがり屋はガン無視しつづければ消えていくので放って置くと良い

153 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 19:40:05.97 ID:GrIdqX2S0.net
>>137
>>140
ありがとう。やっぱり放置かぁ…

154 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp05-OwOS):2020/07/29(水) 21:36:53 ID:XvyWFpqyp.net
大きめのケージってインコにとってデメリットある?

155 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4ac9-xE3T):2020/07/29(水) 21:49:05 ID:GrIdqX2S0.net
デメリットは暗くしたときに間違って落ちた時に怪我しやすい事かな
ある程度ゲージに工夫や慣れが必要だと思う

156 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41ee-Kofa):2020/07/29(水) 21:56:31 ID:nYvVSq4L0.net
縦に長いより横に大きいほうが良いってのはたまに見るね

157 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 23:41:29.00 ID:XvyWFpqyp.net
あーなるほどありがとう

158 :名も無き飼い主さん :2020/07/29(水) 23:59:24.80 ID:nYvVSq4L0.net
>>157
例えばだけど、縦長のケージ買うなら
単純にオカメサイズのケージとが良いかも

159 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 00:30:37.69 ID:rYUnrMw40.net
うちまさにオカメサイズのケージ
本鳥が普通サイズでは不満だったようで仕方なく大きくしたけど
おもちゃとブランコとステップつけても余裕あるしPも満足そうにくつろいでる
一応敷紙の下に割れ物梱包用のクッションシート敷いてるよ
(フン切り網は使わない派)

160 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ed92-23Ku):2020/07/30(木) 00:41:16 ID:jEvV4dOd0.net
安易にセキセイサイズ買ったけど
ブランコからPが飛び降りると
反動でブランコがケージにぶつかるのはやっちまった感ある
しかもアクリル面にぶつかるから傷だらけでなんかもう……

161 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41ee-Kofa):2020/07/30(木) 00:55:07 ID:mVZ9OUCX0.net
うちはイージーバードホーム40ってやつ
2羽で入れて、多少飛べる空間作ってると
器用にホバリングしてるよ
もう一回り大きくても良いなーと思うんだけど
なかなかちょうどよいサイズが見つからない

162 :名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa22-BMID):2020/07/30(木) 08:13:48 ID:3px8wTuUa.net
ろう膜が白っぽくて言葉を教えても喋らないのでメスだと思ってたインコ(3ヶ月)が
最近おもちゃに餌を吐いたり、飼い主の頭によじ登って尻をフリフリするようになったんだけど
メスでもそういう行動取ることはあるの?
それとも実はオス?

https://i.imgur.com/cMMKUdb.png

163 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4ac9-xE3T):2020/07/30(木) 08:17:25 ID:XcDY+5Ez0.net
まだろう膜が未発達?だからそこから普通に青っぽくなるよ
というか事実もう既にじんわりと青くなってるやん

164 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 09:25:40.34 ID:7jZ5qyT00.net
うちはホーエイ35手乗りで1羽でとてもゆったりサイズ
仕事で留守が多いから放鳥時間が短い罪滅ぼしでちょっと大きいケージにしてるんだけど
もっと広いケージにしてあげたいくらいだけどあんまり重くなるとね

165 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MMc5-BMID):2020/07/30(木) 09:56:22 ID:k414aiFwM.net
>>163
ハルクインだから青くならないかと思ってた
普通にオスの可能性大なんだね
ありがとう!

166 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5db8-hlvP):2020/07/30(木) 12:29:35 ID:RQmuHC/90.net
ハルクインは青くならないよ

167 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 13:10:42.91 ID:jEvV4dOd0.net
>>162
ろう膜の色的にオスだと思う
自分もハルクインは青くならないから
性別わからなくて獣医に教えてもらった
獣医もP飼いの知り合いも一目でオスと判断してすごい

画像のオスの方は獣医の判定済みのうちのP
両方黄色×緑のハルクイン

https://i.imgur.com/6w5oOLx.jpg

168 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 13:30:37.25 ID:Mxx9fXwgd.net
鼻だけなのに可愛さを隠しきれてないPチャン達

169 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 13:45:54.24 ID:zGq1sFtR0.net
精巣の病気になるとメスみたいに茶色くなったりするって聞くしオスのろう膜が青くなるのは性ホルモンとかの関係なのかね

おとなになると頭の縞模様がちょっと消えたりするのも不思議

170 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 13:55:15.55 ID:LQThRNBxM.net
>>167
これを参考にすると、うちもオスだな

171 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 13:57:50.89 ID:18yXtW760.net
鼻可愛すぎる…

うちのPは女の子だけど
ハッキリ喋るしエサも吐き戻したりする
卵産んだこともあるから間違いなく女子なんだけど

その前の子もそんな感じで、一時期家族内ではオカマP扱いされてたw

172 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 14:13:04.46 ID:jEvV4dOd0.net
>>168
うちのP雛換羽で口もともふもふになってきてちょーかわいいでしょ!
カキカキするとさらにここがもふぅってするの!

>>169
頭のしまが一部消えるのって雛換羽ではまだ消えないの?
頭頂部あたりに新しく生えてた羽がしましまでん?と思ってる
それともしまがなくなるのはもっと前の額あたり?

173 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 14:36:15.96 ID:zGq1sFtR0.net
>>172
目の上くらいから縞が消えると思う
https://i.imgur.com/WyFf7VW.jpg

うちのは売れ残りで迎えた時には既に縞消えてたからいつ頃なくなるかわからないわ、ごめん

174 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 15:05:25.14 ID:3px8wTuUa.net
>>167
ありがとう!
写真参考にすると鼻の質感はオスだけど色はメスに近いような…
たまにシャチホコポーズしてるしマジでオカマかも知れないw

175 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 15:11:36.20 ID:YrNmvb8La.net
>>153
放置してなかったというか、言ったことに対して理解してないのに、返事というかバカにしてきたのはそちらだろ。

176 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 15:12:19.32 ID:3px8wTuUa.net
>>167
ありがとう!
写真参考にすると
うちのは右みたいに鮮やかなピンクじゃないな
鼻の質感はオスだけど色はメスに近いような…

177 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 15:12:41.90 ID:YrNmvb8La.net
仲間呼んでいやらしいな、おまえらw

178 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 15:14:41.15 ID:3px8wTuUa.net
投稿出来てないかと思って似たようなレス連投してしまったごめんね

179 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 15:15:12.83 ID:YrNmvb8La.net
>>166
こいつもそうだぞ。適当だろ、嫌がらせするために。
調子にのるからなw

180 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 15:22:46.40 ID:YrNmvb8La.net
東京都葛飾区亀有2-59-304
都庁 ただ
岡村 幸那 24
080 1344 0243

東京都大田区蒲田4-59-2
都庁 全てただ
翁長 おきなが 遥 24
080 1633 0257

東京都練馬区練馬1-39-4F
練馬区役所 ただ
近江屋 富栄 24
090 4608 3255
いるのはこいつだけ。
こいつの家にいるのは、オカメインコだなw

181 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 15:26:06.34 ID:YrNmvb8La.net
>>173
慣れてて可愛いなw

182 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 17:06:27.12 ID:jEvV4dOd0.net
>>173
ありがとう!落ち着き払っててかわいい!
意外に広範囲消えるのね
うちのPバーコード頭からつるっぱげになりそうw

>>176
難しいよね
獣医もわかりずらい子は
推定の性別になるっていってた

183 :名も無き飼い主さん :2020/07/31(金) 00:00:47.95 ID:xie74eR8p.net
売れ残り萌え

184 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ edce-4GEq):2020/07/31(金) 00:37:50 ID:GBP5VfZE0.net
可愛くポーズキメても頭のてっぺんに何かついてますよの図
https://i.imgur.com/vxtBJ8I.jpg

185 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9991-t0nZ):2020/07/31(金) 01:23:13 ID:Y7SK4qe80.net
>>184
あるあるw
可愛い…

186 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ed92-23Ku):2020/07/31(金) 01:30:58 ID:GJhYffAH0.net
あら頭に白いポンポンついてる
鼻についてるのもあるあるよね!
うっとおしくないんだろうか

187 :名も無き飼い主さん :2020/07/31(金) 15:07:00.82 ID:elCgEmsS0.net
うちの先代Pは鼻に毛が付くとビビって毛から逃げようとしてたわ

188 :名も無き飼い主さん :2020/07/31(金) 18:01:40.67 ID:6jGrniAQa.net
インコおばさんとかいう人がゴミ屋敷でセキセイ放し飼いにしてるけど汚すぎてかわいそう

189 :名も無き飼い主さん :2020/07/31(金) 18:17:27.39 ID:YDpieYE20.net
インコがベタ慣れになるにはどうやってお世話したらいいんだろう

190 :名も無き飼い主さん (ブーイモ MMf1-eoeL):2020/07/31(金) 18:35:04 ID:UxH44CZMM.net
>>189
大人になったら無理
人と一緒で頭が硬くなる

191 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5db8-UD9X):2020/07/31(金) 18:50:52 ID:9tVnBhaz0.net
雛の頃から可愛がらないとね

192 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd7a-/ZlF):2020/07/31(金) 18:56:12 ID:EEfDhtied.net
雛から育てればベタ慣れになると思うよ
適度なスキンシップと目一杯の愛情があれば十分

193 :名も無き飼い主さん :2020/07/31(金) 19:21:21.68 ID:6jGrniAQa.net
鳥の保護活動してる団体にボランティアで参加させてもらってるんだけど、文鳥セキセイは病気になったとか懐かないから、飽きたって捨てにくる人がとにかく多くて悲しかった

194 :名も無き飼い主さん :2020/07/31(金) 19:47:23.48 ID:NpN7L2/Va.net
ウチのP、じゃがりこの空き容器にハマっているんだけどなにがツボなんだろ。

195 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ edce-4GEq):2020/07/31(金) 20:37:03 ID:GBP5VfZE0.net
相性もあるよね
うちのPは生後半年で迎えた雛上がりだけどかごから出すと私の肩とか手に乗りっぱなし、カキカキもできるし髪の毛とか眉を毛繕いしてくれる
耳とか頬を甘噛みしてくると大変くすぐったい
来月で満1歳の♀

196 :名も無き飼い主さん :2020/07/31(金) 21:18:24.71 ID:GJhYffAH0.net
>>193
やむを得ない事情で手放すのではなく
捨てに来るって酷いな
まだ放鳥しないだけマシなのかもしれないけど
鳥やその他も犬猫並に一般にも愛護される
社会になってほしい

197 :名も無き飼い主さん :2020/07/31(金) 21:20:38.17 ID:ujNT/LGp0.net
セキセイは飼うと決めてひと通り揃えても1万円居ないに収まるしな

198 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2544-bmQd):2020/07/31(金) 22:48:38 ID:bntZAUOa0.net
>>194
どの向きで置いて、どんな行動を取っていますか
蓋は完全に取っていますか
ウチのPもじゃがりこ容器で遊ばせてみたい

199 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-zaxh):2020/07/31(金) 23:19:50 ID:sua7k9OTa.net
>>198
放鳥中、少し目を離した隙に置いていたカラ容器に夢中になっていました。
蓋はついた状態で、背伸びしてフチを噛み噛みしたり、立っている状態のものを転がし横にして中に入っておしゃべりしたりしています。反響している声がかわいい!
もちろん中は拭いています。

200 :名も無き飼い主さん :2020/08/01(土) 11:35:18.75 ID:oKqk/i460.net
>>197
お迎え健康診断は別途必要かと

201 :名も無き飼い主さん :2020/08/01(土) 13:13:05.15 ID:0eDbcezP0.net
雛の頃は顎マッサージしたりカイカイしたりできたのに飛べるようになったら噛み付くようになった
原因はなに?

202 :名も無き飼い主さん (ワキゲー MM5e-/ZlF):2020/08/01(土) 13:47:59 ID:gsViigonM.net
雛を卒業するとそんな感じ
反抗期もあるし見てて飽きない

203 :名も無き飼い主さん :2020/08/01(土) 14:22:51.19 ID:gxV28oNy0.net
うちも反抗期頃からさせてくれなくなったっけ
今は病院や地震雷なんかで心細い時だけカキカキしろって指に寄ってくる
年数回だけの楽しみになってる
回数増えない方がいいけど増えてほしい複雑な気持ち

204 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ed92-23Ku):2020/08/01(土) 15:49:19 ID:VP0r9CeO0.net
飼い主の姿が見えないと
以前教えた言葉を色々おしゃべりしてるのに
飼い主が近づくといつもの名前とシャッター音しかしゃべらない
レパートリーは密かに増えてるけど披露してくれない
なんで……

205 :名も無き飼い主さん :2020/08/01(土) 15:57:33.84 ID:6BDPVLbDa.net
覚えたい言葉があると唇にくちばしピッタリくっつけてぽわぽわに膨らむのがかわいすぎる…

206 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ edce-4GEq):2020/08/01(土) 16:11:01 ID:LJ6ixu+R0.net
肩に乗ってまったりしてる時にぽわぽわに膨らんでる
あと最近かごの天井を歩き回ることを覚えたよ

207 :名も無き飼い主さん :2020/08/01(土) 16:34:44.35 ID:yqpHrIWA0.net
ずっと親鳥から育てられてた2週間の雛を購入したんだけど
人間を警戒して挿し餌を食べてくれない
どうしたらいいんだろう

208 :名も無き飼い主さん :2020/08/01(土) 20:31:39.83 ID:FMUSGx9sM.net
セキセイの餌が最近よく減ってて、殻もないのにどうしたんだろう?とか思ってたらネズミがリスのように頬にたくさん含んで物置の裏やベッドの下に持ってって食べてたわ

209 :名も無き飼い主さん :2020/08/01(土) 21:40:56.81 ID:VP0r9CeO0.net
>>208
ネズミの種類がわからないけど
ドブネズミだとP自体が
襲われる可能性もあるよ
屋内まで侵入されてるなら
疥癬のダニもらう可能性もある
Pも飼い主も大丈夫?

210 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 01:04:44.21 ID:BIP7/T/L0.net
>>209
はい釣られない。

211 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ f10b-XTYL):2020/08/02(日) 05:54:06 ID:YMob9RCQ0.net
知人が何十年も前に経験したことだけど、夜間だかに鳥籠に入っていた小鳥を襲われてトラウマになったとか…
あり得ない話ではないんじゃ

212 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 08:54:10.91 ID:UA372hZy0.net
梅雨明けだー!
日光浴だー!

213 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 08:57:23.61 ID:ZM7xzPNC0.net
https://i.imgur.com/tpOPp6M.jpg

おはよう朝日がまぶしい

214 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 09:20:59.57 ID:CQQG3txI0.net
男前

215 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 09:50:02.62 ID:x3CM4xBRr.net
>>209
クマネズミかハツカネズミだから?襲われてはなかった
ネズミは赤穂大好物だからそれも食べに来てたみたい、袋のままでもかじってやぶって抜き取られてた

216 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 09:59:16.03 ID:4PWshDWR0.net
イケメンPがいる

217 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9991-t0nZ):2020/08/02(日) 10:46:00 ID:XHDEmcq00.net
ウチのPはキッコー◯ンの飲み切りサイズの豆乳パックにハマってる
ある時はキュンキュンな激甘ボイスで話しかけ
ある時は全身全霊で暴行を加えている

218 :133 :2020/08/02(日) 12:20:31.65 ID:McbGm++T0.net
>>134
御礼が遅くなりすみません!
カイロとペットヒーターで保温し、翌日には少し持ち直しました。
病院へ行くと栄養不足が気になると言われ、今は漢方薬を服用しています。
(偏食で決まった野菜しか食べないので)

胸の筋肉が落ちているのと脚力も弱っているらしいので、今は止まり木を1番低い位置にしていますが、止まり木に止まってることは少ないですね。
そのへんにも効果がある漢方薬を飲ませているので、少しでも元気になってくれることを祈るばかりです。

1番しんどいときに本当にお世話になり、ありがとうございました。

219 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 12:26:31.51 ID:cnXMlt/k0.net
>>211
うちの両親はそれぞれ子ども時に飼っていた小鳥を蛇に食べられて
丸呑みしたことでカゴから出られなくなった?ヘビが
蠢いてた姿がトラウマで
テレビに映るヘビすらダメになってる
ヘビがくるからと小動物は飼わせてもらえなかった

220 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 12:48:30.61 ID:4PWshDWR0.net
横浜銀蝿でピヨピヨ騒いでる
うちのPは昭和の鳥か

221 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 13:25:31.42 ID:lBVFgRD8a.net
>>203
まるで人間の子ようにw

222 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 16:06:41.97 ID:niq3r7zb0.net
秋頃にお迎えしようかと考えてます
文鳥と2年くらい暮らしてますがセキセイインコは初めて
ここの皆さんは何月にお迎えしましたか?

223 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4ac0-KKMc):2020/08/02(日) 16:30:38 ID:EkHpWP/90.net
>>213うちも並のオスです!
カッコイイ!!

224 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 16:58:04.93 ID:YMob9RCQ0.net
>>219
それは辛いね…
今の家でなかなか蛇に入られることは無いと思うけど、天敵の侵入には気をつけたいね

225 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 18:18:15.98 ID:cnXMlt/k0.net
>>224
住宅の気密性もだけど
地方都市レベルでもヘビなんて
みかけなくなったから
ヘビに関してだけはよっぽど大丈夫そう

>>222
夏冬よりは温度管理しやすい春秋
ただ秋生まれだと雛換羽が
冬に間に合わなくて薄い羽毛で
冬に突入しつつ換羽で体調崩す子が多い

すでに鳥飼いならしっかり温度も健康管理も
かかりつけ医もいるだろうから
秋でも問題ないんじゃない?

226 :名も無き飼い主さん :2020/08/02(日) 22:24:54.71 ID:nLWJ1a3Ed.net
オスの発情っていつまで続きます?
去年はブランコ相手にいつも発情してたけど、今年はほとんどしてないような…
今6才なんですけど6才なら発情はしないものですか?

227 :名も無き飼い主さん :2020/08/03(月) 06:10:40.92 ID:DB+4S6pW0.net
>>226
14才のメスでもシャチホコしてたよ
6才はまだまだ現役では

228 :名も無き飼い主さん :2020/08/03(月) 13:00:49.01 ID:zeAW9suoa.net
インコいないのに、発情のレスかw

229 :名も無き飼い主さん :2020/08/03(月) 14:12:11.06 ID:lifJKWZj0.net
>>227
ありがとうございます、前は一年中発情だったので心配してたんですが、少し落ち着いてきたのかな。

230 :名も無き飼い主さん :2020/08/03(月) 15:14:04.89 ID:1MvAvbbz0.net
うちのオスP2歳過ぎてるのに未だにお尻すりすりしないんだけどなんでだろ?
元々虚弱体質っぽいからそのせいかなぁ。

別ケージのメスPもいてその子に餌の吐き戻しは日課でしてるけどそれ以上何も無し。
メスPが気が強くてオスが押され気味だからオスとして認められて無いんだろうか?

231 :名も無き飼い主さん :2020/08/03(月) 15:16:57.17 ID:m2jXnKJv0.net
オス4羽いるけど
2羽(両方とも2歳)は全くスリスリしないよ

232 :名も無き飼い主さん :2020/08/03(月) 16:26:15.43 ID:BEF/KkUy0.net
まだ半年未満のオスPで一度ゴーゴーペンギンに
吐き戻し?とのしかかってすりすりしてたくらいで
ゴーペン封印してからゲロもすりすりもしないので
ちょっと心配だったけどそういうこともあるんだ

233 :名も無き飼い主さん :2020/08/03(月) 16:32:19.09 ID:swN5iwETM.net
はきもどし(1日二回少量)は仕方ないと思っても良いのかな・・
それともゼロがいいのか


飼い主の爪になんだけど一生懸命くれようとするから
無視するの可哀想で
飼育本にはPと目も合わすなってあったんだけど・・

234 :名も無き飼い主さん :2020/08/03(月) 17:00:55.20 ID:1MvAvbbz0.net
>>231
そんなに珍しい事じゃ無いなら良かった!
教えてくれてありがとう。

235 :名も無き飼い主さん :2020/08/03(月) 18:47:55.98 ID:yyUUDk2t0.net
うちのはイタチの追いかけっこ状態で発情対策してる
自身が映る物は全てで、この他に温度計、耳かき、人の指、ペットボトルキャップ、色んな物に発情してる

236 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65b8-eoeL):2020/08/03(月) 19:56:41 ID:ffYATPpV0.net
換羽が始まった
トゲトゲ頭になってきますた

237 :名も無き飼い主さん :2020/08/03(月) 21:27:14.35 ID:BEF/KkUy0.net
>>235
ツイッターで獣医さんがいってたけど
発情するのは暇(余裕)があるからなので
エサ探し(フォージング)を取り入れると
発情防止に有効らしい

上級Pはフォージングトイにも発情しそうな気もするけど

238 :名も無き飼い主さん :2020/08/04(火) 08:47:33.08 ID:e5o3xJ5V0.net
>>235
イタチの追いかけっこってなに?と思ったら、いたちごっこの事か!

うちは異種多頭飼い(当然カゴは別)だからか過発情はなくなったな
獣医師いわく、適度なストレスは必要という事らしい

239 :名も無き飼い主さん :2020/08/04(火) 12:18:24.78 ID:orI0AlYna.net
>>229
東京都葛飾区柴又3-42-510
葛飾区役所 ただ
沖中 妙子 30
080 4132 0755

インコいませんよw

240 :名も無き飼い主さん :2020/08/04(火) 15:05:05.55 ID:9tjdS9jHM.net
今日お風呂場で包茎のおじさんに発情しちゃったんだけどどうしたらいいかな?

241 :名も無き飼い主さん :2020/08/05(水) 09:27:04.58 ID:pJawGJ5na.net
ほうほう
https://i.imgur.com/eVzlrUA.jpg

242 :名も無き飼い主さん :2020/08/05(水) 11:41:04.62 ID:A/GbsPRo0.net
キメ顔かわよ
羽の波模様綺麗だなあ

243 :名も無き飼い主さん :2020/08/05(水) 13:07:03.66 ID:evYx1a2D0.net
>>241かっちょええ

244 :名も無き飼い主さん :2020/08/05(水) 17:28:03.00 ID:tojoud/1p.net
かわゆ

245 :名も無き飼い主さん :2020/08/05(水) 18:30:18.67 ID:QT+18Kmo0.net
>>241
イケP

246 :名も無き飼い主さん :2020/08/05(水) 20:22:39.88 ID:KX+5uT1/0.net
イケPですって…!?
https://i.imgur.com/MugjnfA.jpg

247 :名も無き飼い主さん :2020/08/05(水) 20:26:16.25 ID:tojoud/1p.net
ヒメPかわいいよヒメP

248 :名も無き飼い主さん :2020/08/05(水) 20:54:57.67 ID:X8QLXavX0.net
顔に鉛筆キャップが当たるのが最近のお気に入りw

https://i.imgur.com/uNcCNW9.jpg

249 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a94c-FoHg):2020/08/05(水) 21:59:57 ID:l4JqQzc70.net
怒っているように見えてお気に入りなんね

250 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 08:14:41.28 ID:o1PpgsUv0.net
おはP

https://i.imgur.com/77e3XY8.jpg

251 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 09:18:21.28 ID:scr25Ktb0.net
みんな可愛いなあ
うちのPは名前呼べば飛んでくるけどかいぬしーがなかなか撮れない

252 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 15:04:23.90 ID:2bZH8VzW0.net
カーテンレールの上まで初めて今日飛べたので
すごく得意気で飼い主が手を伸ばしても
全然移ろうとしなかった
床に下りたときはピーピーいってすぐに
手に乗ってくるクセに

253 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 15:46:33.46 ID:HNsXSLT60.net
石川県小松市36.9℃記録したんだけど家のインコ大丈夫かな?
皆仕事行ったらクーラーつけっぱなしにするわけにはいかんし

254 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 15:48:56.32 ID:ND/UvpGU0.net
うちは留守の時はクーラーつけっぱなしだよ

255 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 16:00:37.04 ID:rIboZjH90.net
うちもつけっぱなしだよ6月頭からずっと
カメラもつけて気温湿度チェックしてる

256 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 16:45:15.87 ID:fQYCcFPCM.net
うちも二十四時間つけっぱなし
思ったより電気代大丈夫

257 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 16:51:42.41 ID:Q/GhFJL3M.net
カーチャン、俺がエアコン付けてると消せと言ってくるが
Pには常にエアコン付けてる模様( ;´Д`)

258 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a143-FoHg):2020/08/06(木) 17:59:53 ID:p0OLlSWA0.net
J( 'ー`)し P>>>>>>>>>257なのよ、たけし

259 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-jDQO):2020/08/06(木) 18:09:07 ID:xmxuTpfod.net
オーストラリアが実家なインコたちにクーラーは不要
高湿度が苦手なのと直射日光を避ければ大丈夫

260 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbeb-Y5Bz):2020/08/06(木) 19:24:37 ID:gJx0cMjZ0.net
>>259
夏のエアコンは必要、冬のヒーターは不要だと思う

261 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 19:40:23.46 ID:2bZH8VzW0.net
虚弱な子はクーラーなしでもヒーターなしでも体調崩すし
住んでる地域や住宅事情でも違ってくるよ
当たり前だけど

ちなみにオーストラリアの野生での寿命は2〜4年
気温だけが理由ではないけど、飼育下の平均寿命の半分以下なので
野生に近づけるのがベストってわけではない

262 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 19:56:41.75 ID:rLXx5IpP0.net
野生に近づけるwww

263 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 21:06:55.51 ID:1aUVJsh90.net
別に変な事言ってなくないか

264 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 21:14:34.59 ID:p0OLlSWA0.net
Pには快適な環境で長生きしてほしいけどな
野生環境だと短命なんだし

265 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 21:18:19.91 ID:scr25Ktb0.net
オーストラリア中央部の砂漠地帯が実家といっても何世代前まで遡るんだろうな
野生といえば繁殖期の大群を1度ナマで見てみたいわ

266 :名も無き飼い主さん :2020/08/06(木) 21:32:58.15 ID:Z/jObBND0.net
野生動物の寿命が短いのは飢餓になったり外敵に襲われたり色々な要因があるから一概には何とも言えないと思う

267 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d10e-a/6g):2020/08/07(金) 20:00:09 ID:mtcKqdn10.net
自分が子供の時と違って今の日本の夏は猛暑、酷暑だからなあ
実際飼鳥が熱中症になった例もあるし

268 :名も無き飼い主さん :2020/08/07(金) 20:25:45.24 ID:t1OWevNG0.net
Pは除湿して、室温26度くらいの部屋で飼ってる
元気だよ

269 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb6c-+q5N):2020/08/07(金) 22:25:44 ID:+hMC2V4e0.net
全身羽で覆われてるのに、目の周りはまつ毛がちゃんと生えてるのが可愛くてしかたない。
https://i.imgur.com/06Tv6yC.jpg

270 :名も無き飼い主さん :2020/08/08(土) 01:34:26.67 ID:gupkXJ5L0.net
アルビノPはまつげも白かったが同じ赤目のルチノーPもまつげ白いのかな

271 :名も無き飼い主さん :2020/08/08(土) 05:26:52.34 ID:6RVbbHCT0.net
こういう接写ってどうすれば撮れるんだろう
スマホを近づけるとPがスマホに飛び移ってしまう

272 :名も無き飼い主さん :2020/08/08(土) 08:01:55.19 ID:zTy/TirF0.net
>>269
画面越しに撫でたりくんかしたい圧倒的高画質の迫り来る魅惑の丸もふみ!

273 :名も無き飼い主さん :2020/08/08(土) 11:26:41.99 ID:rH7mCW+id.net
>>269
これは匂いを嗅いでくださいと言わんばかりのもふ丸!
Pの睫毛って意外と長くてかわいいよね〜

274 :名も無き飼い主さん :2020/08/08(土) 12:16:33.72 ID:GnGKOvlp0.net
まつ毛あるんだ……!
ちょっと眼鏡かけてPのこと見てみる

275 :名も無き飼い主さん :2020/08/08(土) 23:13:33.48 ID:M/OaPMw/d.net
くりんってきれいにカーブしたまつ毛が生えてるよー

276 :名も無き飼い主さん :2020/08/09(日) 00:15:40.95 ID:FQRzyVx50.net
まつげあった!あったよ!
けど、なんか短いのは気のせい?

くりんとカール?なにそれ?は飼主とおそろい

https://i.imgur.com/nbcey7w.jpg

277 :名も無き飼い主さん :2020/08/09(日) 07:43:03.48 ID:ZpaYjLx10.net
>>276
かわいいまつ毛がピンピンしておる!

278 :名も無き飼い主さん :2020/08/09(日) 10:57:01.21 ID:QmyI3VdOx.net
短いというより色が薄い…?
アップにされてるPちゃんかわいいねぇ〜

279 :名も無き飼い主さん :2020/08/09(日) 20:58:06.76 ID:kxSjMc6l0.net
外出から戻るともの凄い勢いでお帰り&出せ出せアピール攻撃で
出してあげると弾丸のようにすっ飛んできて速攻鼻の穴や目頭唇舐めまくり
満足するとギャッ!と叫んでそそくさとケージに戻られる
自分は塩土の代わりみたい

280 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ a1ce-TvuW):2020/08/09(日) 23:04:26 ID:Rkisp0pw0.net
飛んできて肩に乗って耳や頬を甘噛みされるのはとてもくすぐったいけど我慢しよう
髪の毛を毛繕いされるのもダメージ…と思っても我慢しよう
眼鏡に乗るのだけはやめてくりー

281 :名も無き飼い主さん :2020/08/09(日) 23:09:33.37 ID:5EUZCVjVd.net
>>280
全く同じwメガネ好きなのに、大好きな夫がメガネかけると逃げていく

282 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01b8-2Zh5):2020/08/10(月) 13:56:15 ID:B2WHpaSe0.net
「オーツ麦、マシマシで」って言えるようになったよ

283 :名も無き飼い主さん :2020/08/10(月) 14:40:22.31 ID:z0JhTW1b0.net
>>282
か、可愛すぎる……!

284 :名も無き飼い主さん :2020/08/10(月) 19:40:28.87 ID:4j6g3/B80.net
新しい遊び場を設置したけどビビって近寄りやしないわ…
今まで使ってたおもちゃも設置したけど警戒しまくってる。

285 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 01b8-FoHg):2020/08/10(月) 19:55:00 ID:OUEVsuN40.net
ホームセンターいったらセキセイインコの雛2500円で販売してたわ
ホームセンターこんなに安いのか

286 :名も無き飼い主さん :2020/08/10(月) 21:40:45.02 ID:iZ3xAEQg0.net
メスでもうすぐ1歳なんだけど、最近ブツブツ言い始めてる 言葉にはなってないけど
ここから喋るにはどうすればいいんかな?

287 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb4c-FoHg):2020/08/10(月) 22:10:01 ID:XXZzFQwT0.net
ひたすら耳元で話しかける
噛まれるのは我慢

288 :名も無き飼い主さん :2020/08/11(火) 16:30:29.28 ID:bIH4hZIM0.net
女の子でしゃべってくれるのは嬉しい
ぶつぶつ言い始めたらもう秒読みだから
いつも通りのよくいうフレーズを
いつもの調子で話しかけていけばいいと思う
Pの名前とか、オハヨ、タダイマとか

289 :名も無き飼い主さん (ラクッペペ MM8b-a9jw):2020/08/11(火) 17:51:07 ID:opNyCmUrM.net
雄だけどうちのPは飼い主が「おはよー」「Pちゃん」とか言い続けて覚えさせようとしてたのに
一番最初に発音できた言葉は教えるつもりもなかった「どしたの?」だったw

290 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 594b-jaOd):2020/08/11(火) 17:57:40 ID:Dbx6WNF+0.net
>>289
やだ、かわいすぎる

291 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-cvZi):2020/08/11(火) 19:26:13 ID:nHrYSqORd.net
うちは♂だけど「ピーちゃんかわいーチュッ」って喋ってるわ

292 :名も無き飼い主さん :2020/08/11(火) 19:28:24.25 ID:nHrYSqORd.net
あと「ちょーだい」が言えなくて「ちょーの、ちょーの」ってw
どんだけ長野(現広島・元ジャイアンツ)が好きなんだよと

293 :名も無き飼い主さん :2020/08/11(火) 19:38:58.42 ID:FF+9ko0R0.net
蝶野かもしれませんよ

294 :名も無き飼い主さん :2020/08/11(火) 21:11:02.87 ID:H5u6lHx40.net
うちのは口癖なのかぷーぷー言ってるらしい
聞かせてほしい

295 :名も無き飼い主さん :2020/08/11(火) 21:29:09.34 ID:bIH4hZIM0.net
うちのPはスマホのシャッター音覚えて
めっちゃパシャパシャいう
連写される気分を味わえるっていうか
スマホとパシャパシャいいあってご機嫌なので平和

296 :名も無き飼い主さん :2020/08/11(火) 22:03:32.45 ID:Yqb6nOb3M.net
Pが家族団らん中に綺麗な発音で
「モウシワケゴザイマセンデシタ」と言った時
全員凍りついた。何処で覚えたん…

297 :名も無き飼い主さん (スップ Sd33-hSc1):2020/08/11(火) 22:35:49 ID:3vJNQlu2d.net
暑いから豆苗食べながらわざと水に入るよね

https://i.imgur.com/Iy1SuM7.jpg

298 :名も無き飼い主さん :2020/08/11(火) 22:53:47.20 ID:DoS9Kg7r0.net
>>289
同じ同じ
うちのは超ビビりでちょっとした事で呼び鳴きするので「どうしたの?」と話しかけてたら覚えてしまった

この間、手にベチャッとウンPが付いて「あっ!」と叫んだら、Pがすっ飛んで来て肩に留まって「どうしたの?」と言った
「どうしたの?って、アンタが落としたウンPのせいでしょw」と突っ込んでしまった

299 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 06:12:48.17 ID:ah9zOMYX0.net
一昨日まで元気だったぴーちゃんが夜中に天国に行ってしまった。良かれと思って自作したおもちゃが原因でうんち出なくなっちゃって…。本当にごめんよ。罪悪感といきなりのお別れで涙が止まらない。
悲しいネタでスミマセン。

300 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 06:32:51.66 ID:MsJBdWCk0.net
ご冥福をお祈りする前にウンコが出なくなるオモチャが凄い気になるんです(・ω・)

301 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 07:25:43.01 ID:ah9zOMYX0.net
>>300
かじるのが好きなのと爪が自然に削れればと思って軽石のステップを作ってあげたらかじりすぎて砂がお腹に溜まって消化不良起こして体調が急変しちゃいました。
作る前に問題ないか調べたりもしましたが、鳥専門医の方からは砂土系を飼い鳥には与える必要ないし、消化器系が元々弱い子には逆効果と言う事でオススメできないとの事でした。

ほぼかじる事にしか興味がないぴーちゃんでしたが、似たような子や、おもちゃをDIYする人の参考にしていただけたら幸いです。

皆さんが少しでも長くインコと一緒に居れるよう願っております。

302 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 08:35:55.94 ID:OdgAXzrA0.net
>>301
そんな悲しい想いをしてるのにみんなに教えてくれてありがとうね。私も爪切り苦手だから枝に巻きつけるザラザラしたのつけてるんだけど、カミカミ大好きPがめっちゃかじるから危ないかな。

301さんのPちゃんのご冥福をお祈りします。きっと虹の向こうで優しい301さんのこと見守っててくれてるよ

303 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e148-++7W):2020/08/12(水) 09:27:42 ID:YqgRUG+I0.net
>>301
作ろうと思ってたところでした

ご冥福をお祈りします…

304 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 10:26:37.78 ID:pTKbwTgg0.net
>>297
爽やかな色合いでかわいい

うちのは菜っぱさえ怖がって食べようとしないから困る

305 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 12:26:28.39 ID:z+SGMbmzd.net
>>301
可哀想に…何が原因で落鳥するかわからないから本当に気をつけて見てないとダメだね

うちはケージにオモチャは怖がってムリで、上部に割りばしを挟んで止まり木にしてるんだけど、それをかじって遊んでる
爪は覚悟を決めて短時間で済むように頑張って切ってる
嫌がるけど指を噛んできたりはしないからなんとかやれてる

306 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5985-fJGX):2020/08/12(水) 13:23:32 ID:ah9zOMYX0.net
15時に火葬で少し落ち着きました。
知ってる方もおられると思いますが同じ事になってほしくないので言わせてください。
鳥全般に言える事だと思いますが便が出ないのは鳥にとって緊急事態で急を要します。ぴーちゃんも昨日の9時頃に体調が悪そうと気付き夜中の1時頃に死んでしまいました。
たまたま本日が定期検診で前倒しで急ぎでみてもらいましたが、その時は回復してくれるだろうと安易な判断をし入院をさせなかったのが私の選択ミスだっかもしれません。

入院しても見守る事しか出来ないとの事でしたが、いい環境で預けていたら結果が違ったのかと思うと辛いです。見届ける事は出来ましたが…。

調子悪そうなサインは
・弱い鳴き声をあげなら踏ん張り、うんちの無い状態(オシッコ)をする。普段踏ん張りながら鳴く事は無いので可愛いと思ってしまった。
・眠そうに目を何度も閉じる。(辛くて頑張ってる)
・手乗りしても足が冷たい。力を感じない。
・ケージの中でほぼ動かない。
・エサ、水を全く摂らない。

以上となります。似たような症状が見受けられた場合は専門医に見てもらう事をおすすめします。また、急を要しますので健康な今の時に病院を何件かピックアップしておいた方がいいと思います。

307 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e148-++7W):2020/08/12(水) 16:18:26 ID:YqgRUG+I0.net
>>305
突っ込みまちなのか???どう読んだら落鳥なのか
そして割りばしって・・・ 
301さんの厚意文 割りばしもあぶないのかもと考えないのか

308 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ edf8-Wi6v):2020/08/12(水) 16:28:43 ID:hzvxjEqv0.net
次の子に生まれ変わってまた来てくれるといね
体調の変化、参考になったよ

うちの獣医さん(大型、中型飼い主さん)も腸のためにボレーも不要と言われあげてない
あと、おやつ類の着色料とか

ネクトンのみでおけ(ベネバックは次にお勧め)と言ってるがカルシウムは足りてるのだろうか・・

309 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99b8-oWuH):2020/08/12(水) 17:09:11 ID:XHTU+tjL0.net
>>301
(_人_)

310 :名も無き飼い主さん (エムゾネ FF62-OZpX):2020/08/12(水) 17:20:36 ID:501xnaTkF.net
無知による事故
反省だけしてろよ
Pが不憫でならない

311 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 20:53:15.97 ID:z+SGMbmzd.net
>>307
鳥が死んじゃうことを落鳥と言うのではないの?違った?

312 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 20:56:56.92 ID:qNUtaTaMp.net
どうか釣りであってほしい

313 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 21:25:00.06 ID:OdgAXzrA0.net
スルー検定中ですよ

314 :名も無き飼い主さん :2020/08/12(水) 21:53:53.09 ID:Wzsqno8G0.net
>>307
落鳥じゃないの?

315 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 00:02:42.81 ID:XO1NRyNR0.net
以前、かじり木コーンを鳥カゴにつけたら喜んでかじってたけど
病院の先生に木を食べちゃうから付けないほうがいいと注意されたことがある

316 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 10:46:28.21 ID:IpJemmsk0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2227035.jpg
ウチの愛鳥リンちゃんを見よ!
最近ケージ開けたらその辺ちょっと飛んですぐケージに戻るんだけど何で?

317 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 10:50:02.07 ID:IpJemmsk0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2227041.jpg
動き回るから写真撮るの難しい

318 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 10:52:17.41 ID:IizXqQca0.net
>>316
うちのぴーちゃんにすごい似ててびっくり。鼻のところも似てる(^^)
巣に戻るのは発情期とか巣がおもちゃで充実しているとかではないでしょうか。

319 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 11:05:17.99 ID:IizXqQca0.net
似てるかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2227048.jpg

320 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 82be-yDuV):2020/08/13(木) 12:11:19 ID:IpJemmsk0.net
>>319
似てる似てる!
あんまり違い分からんなぁ

321 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 13:12:02.31 ID:0pW0PHSSM.net
いぬぬこは可愛いに差をつけちゃうことあるけど
ここのPはどのPも可愛い
インコが好きなんだな

322 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 14:04:28.56 ID:wmukBYiGM.net
>>320
この色の個体しか分かりませんがお腹の色が全体に緑じゃないと内臓のどこかが悪い証拠との事でしたので気をつけてあげてくださいねー。

323 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 14:45:36.54 ID:zfuQKO030.net
パイドとかハルクインは生まれつきこういう模様よ

324 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d2c0-rNNn):2020/08/13(木) 15:00:56 ID:s2ApjJBo0.net
うちの並は何十羽いても見抜ける自信あり
目が大きくて鼻の穴がめちゃくちゃデカイからすぐわかる

325 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 16:58:57.25 ID:r1S87D7a0.net
うちオカメは複数いるけどセキセイ1羽しかいないから見分ける方法みたいなのは未だにわからないしみんな同じに見える
オカメは例え100羽同じ色のに混ざってても自分の子は余裕で分かる

326 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 17:07:53.66 ID:IizXqQca0.net
毎日見てると変化に気付きませんがこんな感じに変わりました。体調悪い時と良くなってきた時の写真です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2227359.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2227355.jpg

327 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99b8-68fl):2020/08/13(木) 17:44:15 ID:kdDjSP380.net
1ヶ月くらいの雛をお迎えしたけど雛育てるの3年ぶりだからちゃんと手乗りになるだろうか
まあ手乗りじゃなくとも元気に楽しく遊ぶ姿が見れれば満足だけどね

328 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 17:54:23.91 ID:ZjLAuKES0.net
>>327
もし噛みつかれても決して怒らなければだんだん懐いてきますよ

329 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 18:14:12.10 ID:8q4NZB5Dd.net
>>326
黙って反省しとけ

330 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ edf8-Wi6v):2020/08/13(木) 18:38:54 ID:ZWgIRDy00.net
>>326
色の勢いかな
今後はそこも見てみるね
ありがとう

331 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 457a-PN8W):2020/08/13(木) 21:37:03 ID:cywiYAdQ0.net
相変わらず家の先輩Pは後輩達からダッシュで逃げるw仲良い時は良いんだけどなぁ
https://i.imgur.com/iw8PiZL.jpg

332 :名も無き飼い主さん :2020/08/13(木) 21:56:56.99 ID:0TMini/Z0.net
良い環境だねw

333 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 07:30:32.22 ID:AMEsrwXP0.net
ケージの上のアイスノンを替えるたびに
オレのパッションを下げるなーって文句言ってそうだわ

334 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 16:13:25.17 ID:nAN4solYa.net
ブランコの鈴を被る子がかなり居るの最近知ったよ
うちのがそう言うの無かったから画像見てると本当に面白いわ

335 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 16:58:06.08 ID:0NvFLGXQa.net
北海道だけど最近暑い
なのにランプの暖房消すと怒るのなんでだろう
暖房入れたら寄り添うから寒いのかな

暖房に寄り添ってるときに水取り替えると水浴びするからサウナ気分なのかな

336 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ edf8-Wi6v):2020/08/14(金) 17:39:25 ID:0KBvimjO0.net
暖房贅沢Pかわゆす

337 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 18:21:12.05 ID:6RvuK/P80.net
毎日暑いね〜 ワキワキ

https://i.imgur.com/Ik0X61k.jpg

338 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c244-Ao/J):2020/08/14(金) 18:27:45 ID:Jq9BX3/b0.net
わきわき

339 :名も無き飼い主さん (スップ Sd62-3QMK):2020/08/14(金) 20:14:51 ID:Snd967HPd.net
>>337
つるんっとしてキレイなお腹だねー

340 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa5-Tp9u):2020/08/14(金) 20:39:04 ID:d2hw9Rksa.net
うちのP、生後3ヶ月歳なんだけど最近皮膚をカミカミするのがめっちゃ痛いんやけどそんなもん?
初インコなんで不慣れなんだけどもう仕方なく過ごすしかない?
噛み癖なくすにはやっぱり無反応しかないんかなー。痛くてたまらんわ

341 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 21:46:25.56 ID:aoWIPpkh0.net
>>334
鈴は被る物ですよ
これは往年のジュリーの様な被り方
https://i.imgur.com/cIq27jn.jpg
これ撮った後、鈴はステンレスに変えました
熱湯消毒でメッキがやられてたみたい

342 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 22:12:59.83 ID:kQIRYMcM0.net
>>334
うちのPも、こんな感じです

https://i.imgur.com/J909ewv.jpg
https://i.imgur.com/obtAmHv.jpg
https://i.imgur.com/RK2VkW8.jpg

343 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d2c9-p5K4):2020/08/14(金) 22:38:53 ID:V07tzsn70.net
何だこの毛玉はw

344 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e50e-Awsh):2020/08/14(金) 22:43:55 ID:GH/47iOc0.net
可愛い

345 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 23:10:13.57 ID:UM5SoRxQ0.net
>>334
うちのもうちのも

頭かゆいみたいで飼主のカキカキも好きだけど
ベルの舌部分が当たるのがたまらないみたい
https://i.imgur.com/dqwinBq.jpg
https://i.imgur.com/E3954Gg.jpg
https://i.imgur.com/HxlfteG.jpg

346 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 23:21:16.70 ID:F2PtKZMB0.net
ベルかぶってるの可愛すぎw
来年のカレンダーにしちゃおうかな

347 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 23:32:05.35 ID:fbTFRguT0.net
>>345
かわいい

348 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 23:50:22.76 ID:oPfAnewQ0.net
みんなのPさん、かわいすぎー

349 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 23:53:42.26 ID:ZzHWc03G0.net
>>346
毎月様々なベルをかぶったPちゃんが見られるカレンダーあったら買うわw

350 :名も無き飼い主さん :2020/08/15(土) 00:41:59.35 ID:SMnANThD0.net
>>340
うちのは反抗期終わったら噛まなくなった(甘噛みはある)
長い目で見るしかないかな
3ヶ月で反抗期は早くて切ないけど、人間の子と同じでちょっと距離置いて、でもお世話や放鳥は今まで通りしてやって、頑張れ

351 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa5-Tp9u):2020/08/15(土) 04:07:15 ID:4JNiHM9fa.net
>>350
あ、反抗期って可能性忘れてた。そういや最近なかなかお家帰らないし呼び鳴きの声が激しかったりしてたな。
羽の抜け方も増えてきてるから雛換羽でイライラしてるのか。
ありがと、頑張る!

352 :sage :2020/08/15(土) 08:01:00.00 ID:4YM8rH6ya.net
>>341
インコ界のジュリーw
やっぱりモノマネが上手いと女子にモテるんでしょうかw

「カタテニーピストルー♪ココロニハナタバー♪」

353 :名も無き飼い主さん :2020/08/15(土) 08:01:33.62 ID:EppGE8EY0.net
いいなぁかわいい
うちのPは2代続けてブランコに寄り付かないからただの飾りになってるよ…

354 :名も無き飼い主さん (スップ Sdc2-a0Si):2020/08/15(土) 10:48:21 ID:R7YPb8/Wd.net
鈴に発情するからはずした

355 :名も無き飼い主さん :2020/08/15(土) 17:42:25.91 ID:55lycEZjM.net
セキセイは色が多彩で同じ色だけで無く
他の色も飼いたくなりますな

356 :名も無き飼い主さん :2020/08/15(土) 18:17:51.20 ID:EppGE8EY0.net
普段大人しいPがなんだかやけに楽しそうに囀ってるのはお盆で先代が帰ってきてるからなのかね

357 :名も無き飼い主さん :2020/08/15(土) 20:02:39.95 ID:RCg1Ht2p0.net
おそらくそう
餌と青菜を先代分まで用意
どうぞっていうと、その気持ちを食べる(食べられる)と聞いたな

358 :名も無き飼い主さん (ワキゲー MMd6-O4dl):2020/08/16(日) 02:35:54 ID:/hPyEL5sM.net
>>341
想像以上にジュリーだった!w

359 :sage :2020/08/16(日) 08:01:27.52 ID:SszOtKKHa.net
>>342
この子は鼻の色が薄いけどまだ幼鳥期なんですか?

360 :名も無き飼い主さん :2020/08/16(日) 08:42:48.50 ID:J6QhMwFCa.net
>>359
生まれて3年
女の子です。

361 :名も無き飼い主さん :2020/08/16(日) 09:28:19.43 ID:VZK+Wo2e0.net
ペレット嫌いで全然食べなかったんだけど、今朝観察してたらズプリームフルーツブレンドの赤い粒だけ選んで食べてた
他の色と味が違うのかね

362 :sage (アウアウウー Saa5-0t4A):2020/08/16(日) 12:39:42 ID:D5oY90lqa.net
>>360
そうでしたか、毛並みや嘴の色が凄く良いですね
しっかりお世話してて愛情が伝わってきます

363 :名も無き飼い主さん :2020/08/16(日) 13:13:27.86 ID:03W/Wqae0.net
謎の球体

http://imgur.com/a/or6mFw4

364 :名も無き飼い主さん :2020/08/16(日) 14:01:11.72 ID:qF57Wreh0.net
綿菓子やん

365 :名も無き飼い主さん :2020/08/16(日) 14:38:18.93 ID:3x5PZbGL0.net
>>361
赤いのだけおいしいのかもね。
うちのオカメインコは赤いのだけ食べてる。
マメルリハは、赤いの食べてから他のを食べてる

366 :名も無き飼い主さん :2020/08/16(日) 15:13:17.42 ID:5/4U/fSlM.net
>>363
ww

367 :名も無き飼い主さん :2020/08/16(日) 16:53:46.98 ID:mtFy6Lnd0.net
>>363
サムネだと白みつのカキ氷にも見えるわw

368 :名も無き飼い主さん :2020/08/16(日) 22:15:06.93 ID:fVWsqrzs0.net
>>356
なんか泣きそうになった
うちの先代もこの時期に天国に行っちゃったので特にそう思う

369 :名も無き飼い主さん :2020/08/16(日) 23:12:36.95 ID:b4EavTzQa.net
P達の鳴き声動画
https://youtu.be/DSTicnJ9tO0
これ聴いて寝たら半端な癒し系音楽よりずっと気分良く寝られました

370 :名も無き飼い主さん :2020/08/17(月) 11:11:28.24 ID:MOZVGqCm0.net
Pの尾羽の先っぽがまがってるわ
なんか汚れて色変わってるわなんだけど
これはケージが狭いってことだよね?

いま新しい尾羽が生えてきてるけど
このままじゃこの羽もぼろぼろになってしまう

371 :名も無き飼い主さん :2020/08/17(月) 11:54:05.09 ID:NL2wPrutd.net
水入れに水没しているとおもわれ

372 :名も無き飼い主さん :2020/08/17(月) 12:36:09.54 ID:/lUoaU2Ha.net
ショップで売れ残ってる子達の汚さには心が痛む
尾っぽとか本当にボロボロだし

373 :名も無き飼い主さん :2020/08/17(月) 14:22:14.24 ID:4u/pJJVk0.net
>>365
他の鳥さんにも赤は人気なんですねw
うちのPはオーツ麦とみかんのスジ以外いらない!って感じの偏食だから、食べれるものが増えて嬉しいわ

374 :名も無き飼い主さん :2020/08/17(月) 15:01:47.44 ID:p1PhLpjT0.net
>>370
うちのPしっぽの羽繕いしないから尾羽ボロボロだわ
ホーエイの35角だから狭くはないはずなんだけどな

375 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e992-PxzN):2020/08/17(月) 15:45:40 ID:MOZVGqCm0.net
>>370
飲水はバナナ型の水入れ使ってたけど
水浴びできたらと容器に水入れたから
変色はそれっぽい

>>374
ホーエイ35でもダメな子はダメなんだ

ぼろぼろになるのは止まり木が壁面に近すぎるのも
一因な気がするのでレイアウト変えて様子みてみる
ありがとう!

376 :名も無き飼い主さん :2020/08/17(月) 18:46:23.35 ID:yjRwMykca.net
拾い物だけど可愛いので貼っとく
https://imgur.com/a/BS2tTDc.jpeg
Pって本当に鈴被るの好きだなー

377 :名も無き飼い主さん :2020/08/17(月) 19:33:32.08 ID:evc4rb910.net
同じブランコ買ったのに鈴が邪魔じゃないかと外してしまった私のバカ!

378 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sdc2-wQOk):2020/08/18(火) 12:21:47 ID:UjoOtnbpd.net
>>377
どうせ外したのなら
ステンレスのベル買って付ければいいですよ

379 :名も無き飼い主さん :2020/08/18(火) 17:01:18.16 ID:/7RbPLwzM.net
>>340
噛み噛みされるのも幸せですよ。
元気な子だからかんでくれる。

380 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 06:17:05.43 ID:3t1aY7/Na.net
Pはちっちゃい恐竜さんだからね

381 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 10:24:27.72 ID:us9U+hpD0.net
>>340
カミカミするのは愛情表現だけど、甘噛の力加減できないだけです
うちの子の場合は無言で引き剥がす方に体を逃がすを繰り返しましたよ
今ではちゃんと甘噛の力加減できる子に変わりました

382 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 12:21:35.50 ID:QDqc8mzup.net
Pは寝てる時に夢を見るって言われているけれど、
どんな夢を見てるんだろ。
うちのPはたまにブランコから落っこちたりして、
慌てて電気つけて覗くとキョトンとした顔してるけど、、

383 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc0-VJVw):2020/08/19(水) 13:05:06 ID:7uo0C1Au0.net
あま噛みでイテテてされて、それからの唇の皮剥がし
血が出る事もしばしばだけど、それがまた良い
もう7年噛まれてるけど、1羽だけそういうあま噛みのしかた。鳥同士でもガミガミ噛むらしく、
他のPが「チチチッ!」て鳴いてる
でも他の子の毛繕いしあいは優しい。この子だけ本気で下手くそみたい

384 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 19:27:14.16 ID:ojXwBUXS0.net
昨日放鳥中のオスPの口からいつの間にか血が出ていて、慌てふためいて動物病院に駆け込んだら何かで舌を傷つけたせいらしい。

病院に着いた頃には出血は止まってたので後は様子見で、普段の食事は食べないかもしれないから柔らかい練り餌でもあげてと言われた。

雛用のパウダーフードくらいしか無くて買ってみたけど、元々警戒心の強いPだから全く食べてくれず、結局普通にシードとペレット食べてくれたからホッとした。

結局怪我の原因は分からなかった。
同居のメスPに毎日吐き戻しをあげてるけど、その時に舌を噛まれるって可能性あるかな?

385 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 19:51:43.35 ID:xwrEaqOkd.net
Pの左足が止まり木に止まるとき前側に全て出てしまっているのに気づく
医者でレントゲン撮ってもらったが異常はなく脚気と言う診断
栄養バランス悪いのでビタミン剤をもらい、食事改善するように言われたが、すぐには良くなるものではないらしくそのま足が固まってしまわないか心配……

386 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 20:00:43.99 ID:ZPEPIpb60.net
>>385
ちゃんと医者の言いつけのもの(恐らくビタミン剤を水に薄めるもんだと思う)をちゃんとあげてれば治るよ
うちのPも似たような症状になったけど3日ぐらいで脚が動くようにはなったよ
ちゃんと以降接種させ続けて今や止まる指が痛いぐらい。ビタミンって本当大事なんだなと痛感した

多分そのビタミン剤、ネクトンだと思うから購入した方がいいよ

387 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 20:07:14.67 ID:xwrEaqOkd.net
ありがとう
はじめ脚気と言われたときこんなに曲がってるのに足に異常ないの??と思ったけど……
世話している自分の責任でもあるし言いつけ守って様子みてみます

388 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 20:08:18.81 ID:xwrEaqOkd.net
>>387
あ、386さんへのレスでした…

389 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 20:15:42.43 ID:d5BBwlvk0.net
>>384
うちはオスPとメスPが嘴合わせてイチャイチャしてると思ったら
オスが甲高い悲鳴をあげて嘴から血を垂らしてた
メスは基本オスを嫌いだから噛み付いたらしい
血は止まったけど餌を食べなくなって困り果てて病院へ、舌が傷ついてたよ
食べられなくなったのはショックからでしょうと
そのうが空っぽで強制給餌が必要で1日入院となった
それからは2羽同時に放鳥する時は(ケージは別)見張ってて
嘴合わせて2羽の気持ちが高ぶって来たところで引き離してるw

390 :名も無き飼い主さん :2020/08/19(水) 22:55:26.23 ID:ojXwBUXS0.net
>>389
うちのメスPはオスPから吐き戻しの餌は頂くけど気が荒くて何かとすぐ怒る荒くれ女子だし私に対してはガブ子だからやっぱりそれかなぁ…。

今日はオスPも乗り気がしないらしく吐き戻ししてなかったよ。
これからのP達の関わらせ方を気をつけないといけないね。

とりあえず止血して食事も食べてくれたからホッとしたよ。

391 :名も無き飼い主さん :2020/08/20(木) 00:02:34.25 ID:RpgnwPfN0.net
誤って手ではたいてしまったら懐かなくなってしまった:-(

392 :名も無き飼い主さん (ワイエディ MM7f-7CyN):2020/08/20(木) 08:46:30 ID:5UV3jB9hM.net
部分的ではあるが、赤い個体を日本に輸入希望
https://www.youtube.com/watch?v=Rw-iyc9WaoU

393 :名も無き飼い主さん :2020/08/20(木) 12:52:57.80 ID:CivPLprF0.net
>>931
手からおやつとか好物もダメ?

嫌なことをすぐにいいことで上書きすると
わりと学習しないでくれるし
すでに学習してトラウマになってても
気長に上書きを続ければ許してくれるよ

394 :名も無き飼い主さん :2020/08/20(木) 21:04:15.65 ID:kDDotLTgM.net
そろそろ3ヶ月の子なのですが
どうも方足が弱い気がしてます…
走るときも時々かくっとなる感じで病院で見てもらった方がよいのかな?と

これが脚気?というのなんでしょうか
ビタミンはお水にいれてあげています

395 :名も無き飼い主さん :2020/08/20(木) 23:13:21.42 ID:O8kOpWiY0.net
>>388
>>386さんの言うとおり、脚気なら1週間、遅くても2週間で治るよ

>>394健康診断がてらに一度病院へ行かれてはどうでしょう?
寒くなってきたらコロナが流行って行きにくくなっても困るし…

396 :名も無き飼い主さん :2020/08/21(金) 06:27:26.62 ID:rV83QNfla.net
死んだらPに転生して良い人の家庭に貰われたい

397 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fbe-Klxy):2020/08/21(金) 09:43:34 ID:+a1+RwK90.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2234265.jpg
外に出せぇー

398 :名も無き飼い主さん :2020/08/21(金) 15:16:05.29 ID:5/qiNALc0.net
私も出せー!
https://i.imgur.com/9eS09VZ.jpg

399 :名も無き飼い主さん :2020/08/21(金) 16:03:35.59 ID:MwedmL7xa.net
P「あまりにも出してくれないからブロック化して固まってみたの!」
https://imgur.com/a/CdcJvK8

400 :名も無き飼い主さん :2020/08/21(金) 18:06:23.12 ID:KNgYkyT80.net
随分解像度が下がってしまいましたね…

401 :名も無き飼い主さん :2020/08/21(金) 22:55:05.09 ID:iiWWDypN0.net
>>399
うちにもその子いるわよw
おまけにオパーリンのもいるわよw

402 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sdb3-NbTy):2020/08/22(土) 10:38:09 ID:vCACsRBSd.net
>>397
可愛いぽんぽんちゃんが丸見えですわよ
>>398
ああっ!むっちりしてて可愛いぞ!!!
なんかハムスターみたいなPチャンねw

403 :名も無き飼い主さん :2020/08/22(土) 11:03:13.89 ID:aIji3BCK0.net
>>398
こんな美女にアピールされたら出すこと決定

404 :名も無き飼い主さん :2020/08/22(土) 12:14:11.84 ID:03/HhoIlp.net
朝が来てカーテン開けると、ケージの掛け物越しに『ピッ!』と鳴くPかわいいわ。それでいやな仕事行く気も起きるわ。

405 :名も無き飼い主さん :2020/08/22(土) 17:49:35.70 ID:4WqZ0/7B0.net
まん丸!
https://i.imgur.com/J9aCqYf.jpg

406 :名も無き飼い主さん :2020/08/22(土) 18:46:45.11 ID:RC8Gzt7f0.net
美少女

407 :名も無き飼い主さん :2020/08/22(土) 19:09:07.45 ID:qy3ghp0Yd.net
いい写真だ…!

408 :名も無き飼い主さん :2020/08/22(土) 19:20:47.01 ID:N9JzR9qSa.net
病院に爪切り行って帰ってきてからアスレチックで遊ばせてたら爪からの出血に気づいた…
帰りに入ってたキャリーケージにはついてないから遊んでるときに出たのだと思うけど、自分で保定できないから止血するまですごい時間かかってしまったし、
Pの頭に血がついてしまった( ;∀;)

409 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd1f-1Wmm):2020/08/23(日) 10:52:14 ID:Nz1auEo7d.net
暗いとこキライじゃないの?ってくらいもぐってくる

https://i.imgur.com/d06v10X.jpg

410 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc0-VJVw):2020/08/23(日) 10:54:20 ID:aE4vueJk0.net
>>409うらやましすぎる

411 :名も無き飼い主さん :2020/08/23(日) 12:33:39.16 ID:zFXSJh9H0.net
>>409
おとーちゃーーん!みたいでかわいすぎます

412 :名も無き飼い主さん :2020/08/23(日) 14:11:48.05 ID:E+uBvBW4d.net
>>411
ごめん、毛深いけどおかーちゃーん!なんだわww

413 :名も無き飼い主さん :2020/08/23(日) 15:26:59.00 ID:iKYKCq3P0.net
>>409
いいな
うちの子やってくれない

414 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa63-y2CK):2020/08/23(日) 21:25:59 ID:LGQbFW3Va.net
小動物で、ここまで天真爛漫なのはセキセイか文鳥くらいでしょうね

415 :名も無き飼い主さん :2020/08/23(日) 21:40:44.20 ID:tBC1SeZb0.net
Pが新入りオカメの隣にいたがったりさえずったりするのに軽く蹴りと踏みも入れる
調べたら愛情表現のひとつで、じゃれたりちょっかいかけてる感じらしい
1羽の時には見られない行動が出てきて面白い

416 :名も無き飼い主さん :2020/08/23(日) 22:30:12.79 ID:zFXSJh9H0.net
>>412
サーセンww

417 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f44-yfO8):2020/08/23(日) 22:42:47 ID:3Kezbc1s0.net
>>409
関係ないけどカーペットに溶け込むいい色のPですね

418 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 01:08:30.38 ID:IIyn//UTd.net
>>416
こっちこそ見苦しくてごめんwww

>>417
ありがとう!スカイブルーにうっすらグレーが入ってる
しかしカーペットとの調和は思いつかなかったw

419 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 08:38:58.95 ID:pTdx4E5D0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2237048.jpg
うちのインコいつもケージのドア持ち上げて筋トレみたいにガシャンガシャンするんだけど
出してくれーみたいな

420 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 08:48:55.18 ID:H0PpZXTaM.net
>>419
それ逃げたりギロチンになったり危ないから速めに対策したほうがいいよ
クリップもでてる

421 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 08:50:16.79 ID:H0PpZXTaM.net
>>419
出たいときや自分を見て欲しい時

422 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 09:32:37.63 ID:E3Y1KhLS0.net
>>415
小五男子みたいな行動w

423 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 10:48:55.10 ID:zR5iq7F80.net
先代がガシャンガシャンやってたからカニ爪使って開かないようにしてた

424 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 11:34:50.32 ID:kv/He/A2a.net
まぁPは煩くて元気が有り余ってるくらいがちょうど良いんですよ

425 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 12:12:45.11 ID:TfaqZfZma.net
うち洗濯バサミで「A」になる形でドアだけ挟んで重石にしてる
ドア開けて上を挟めば開けっぱなしにもできるから便利

通常時、洗濯バサミ分ちょっと浮いたドアの下から「開けて〜」って顔覗いてきて可愛いよ

426 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 17:10:45.12 ID:kHeDqR4C0.net
最近ウチのPが観覧車をなぎ倒して散らばった粟穂を食い荒らす荒技を覚えて困ってます
この度ついに観覧車を机から落として破壊させる事に成功した模様

427 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f40-KCZZ):2020/08/24(月) 19:34:32 ID:dxGa9hSZ0.net
観覧車?

428 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 21:58:54.19 ID:kHeDqR4C0.net
>>427
エクセル くるくる観覧車

429 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 22:27:31.76 ID:yGQDQZnl0.net
>>422
ほんと好きな子の気を引きたい小学生男子状態w
軽くだからオカメも気にしてないようなんでそのまま見守ってるわ

430 :名も無き飼い主さん :2020/08/24(月) 23:34:39.13 ID:esV1SQNH0.net
>>415動画見たいわ〜可愛すぎるやん

431 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f92-PTU2):2020/08/25(火) 06:54:22 ID:1ErMVXLC0.net
>>426
観覧車初見から倒しておやつゲットされたんで
端材の板に結束バンドで固定してたけど
テーブルから落とされるのも対策しとく

高いところからモノ落とすのも好きよね
音に自分でびっくりするくせに

432 :名も無き飼い主さん :2020/08/25(火) 12:17:29.36 ID:W9gq48vga.net
Pが自分で落とした後、首を傾げて“落ちましたけど?”的にこちらを見てくるのが可愛くて、ついつい付き合ってあげちゃう。

433 :名も無き飼い主さん :2020/08/25(火) 12:24:03.31 ID:bmTp4ayJ0.net
うちのPは個包装のキャンディをテーブルから落として、片目でよーく見てる
キャンディを咥えて飛んで遠くまで運ぶのも楽しいみたいで繰り返しやってるよ

434 :名も無き飼い主さん :2020/08/25(火) 12:26:43.49 ID:Ruui9yLA0.net
>>431
餌入れ替えの時に空の餌入れをケージの上に置いとくと速攻で落としに掛かってドヤ顔してる。

435 :名も無き飼い主さん :2020/08/25(火) 12:42:10.15 ID:X16Zk9Ooa.net
Pを飼うようになってから職場で「肩に鳥の糞が付いてますよw」ってよく言われるようになりました

436 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f1e-TfGt):2020/08/25(火) 19:34:01 ID:Z1ymnwIQ0.net
>>430
↓に動画アップしてみましたw

飼い主部屋着であぐらですいませんけどP達はかわいいので
https://dotup.org/uploda/dotup.org2238417.mp4.html

437 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f1e-TfGt):2020/08/25(火) 19:35:26 ID:Z1ymnwIQ0.net
あ、こっちの方が直接見れると思います!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2238417.mp4

438 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1ff8-zMbE):2020/08/25(火) 19:51:40 ID:+IhUoh4I0.net
踏んどる踏んどるw
どっちもかわえー
天国か

439 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f4b-DP7g):2020/08/25(火) 19:55:49 ID:1w46jLBp0.net
かわえーー
オカメふわっふわだね

440 :名も無き飼い主さん :2020/08/25(火) 20:14:29.19 ID:sqDTEGHu0.net
可愛い(*´∀`)

441 :名も無き飼い主さん :2020/08/25(火) 20:23:47.72 ID:w1Cu2dT4d.net
可愛いねぇー!ちょいって蹴るの構って欲しいんだろうな
そして飼い主さんも色白ねw

442 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fa8-Dag0):2020/08/25(火) 21:07:33 ID:Vl5ieaZF0.net
かーわーいーいー!!
オカメちゃんもPも可愛い。飼い主さんのお召し物に夢中やね
ちょこっと蹴って踏んで注意を引きたいんだね

443 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f1e-TfGt):2020/08/25(火) 21:58:19 ID:Z1ymnwIQ0.net
>>438-442
見てくれて嬉しい〜
レスありがとうございます

オカメはまだ幼鳥だから蹴り踏みされる理由わかってなさそうだけど
Pからの羽繕いを受け入れてたりおやつ一緒に食べたりはするから
そのうちPのかまちょが通じる日も来るかもしれないw

444 :430 :2020/08/25(火) 23:10:43.28 ID:WbB/vBrI0.net
>>437嬉しい、嬉しい、どうもありがとう!!
本当に踏んでいるんですね!でも可愛いよう
ルチノーオカメさんのおハゲも見れるとは。可愛いすぎな動画
ありがとね!!

445 :430 :2020/08/25(火) 23:11:40.18 ID:WbB/vBrI0.net
あ、オカメも大好きなんです!

446 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c11e-Umy6):2020/08/26(水) 01:51:28 ID:PPNJZ5a20.net
>>444
こちらこそ見たいと言ってくれて&見てくれてありがとう!
日に一度はこうして足で訴えかけてる
ルチノーおハゲまで注目してくれてありがとうw
Pがオカメに構ってもらえることを願いつつ今後も見守っていきます

447 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd22-ZZdE):2020/08/26(水) 05:00:52 ID:DJBco+yXd.net
>>437
あらかわいい〜
朝からいいもの見られて嬉しいな

448 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 610e-137H):2020/08/26(水) 07:49:08 ID:FqIoBMht0.net
>>437
全員かわいい天国
セキセイちゃんのちょいちょい足かわわ

449 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c926-sL4/):2020/08/26(水) 17:04:57 ID:0OPZETui0.net
>>437
可愛い
うちもオカメさんお迎えしよかな

450 :名も無き飼い主さん :2020/08/26(水) 17:44:26.16 ID:msQVbr/o0.net
オカメもいいなあ長生きするし可愛い

451 :名も無き飼い主さん :2020/08/26(水) 19:02:27.38 ID:c9JfGjVPa.net
オカメとセキセイ雄の相性はガチで最高

452 :名も無き飼い主さん :2020/08/26(水) 19:28:51.10 ID:Ol47UW920.net
セキセイスレだけどオカメ可愛いし性格いい子多いよね
オカメパニックと呼び鳴きがハードル高いし
オウムだからセキセイと比較にならないくらい粉いけど

453 :名も無き飼い主さん :2020/08/26(水) 19:51:40.14 ID:I37quAwk0.net
オカメのイン粉はセキセイの10倍出るとか聞いたことある

454 :名も無き飼い主さん :2020/08/26(水) 20:11:15.49 ID:OIxs+rjV0.net
オカメ粉はすごいよ、飛ぶといきなり空気清浄機が作動始める
個体に依ると思うけど、甘えん坊なオカメ♂と世話焼きのセキセイ♂の相性は、少なくとも我が家では抜群だった

455 :名も無き飼い主さん :2020/08/26(水) 20:21:25.75 ID:CAzxmYdl0.net
仲良しセキセイとオカメ羨ましい
うちのセキセイ♂とオカメ♂は、成長するにつれて積極的なセキセイをオカメが嫌がるようになって
生後1年くらいの頃になるとオカメがセキセイに襲いかかるようになったので
そのうち流血沙汰になるんではないかと不安で、同時放鳥は止めにしたよ
ニギニギされるの大好きで飼い主にはベタ慣れのオカメだけど、一応こういうパターンもあるよってことで

456 :名も無き飼い主さん :2020/08/26(水) 23:48:53.01 ID:PPNJZ5a20.net
>>447-449
ありがとう〜
今日も元気にちょっかいかけてました

セキセイもオカメも違ったかわいさがあるよね
やっぱりちょっとオカメの方が飼うハードルは上がるけども

457 :名も無き飼い主さん :2020/08/27(木) 07:01:17.52 ID:VNuzzJLT0.net
おはピヨ
鼻毛が出てきました
https://i.imgur.com/Er9KKg6.jpg

458 :名も無き飼い主さん :2020/08/27(木) 10:21:58.04 ID:DFbchzQW0.net
>>457おはP
素敵な鼻毛だね!

459 :名も無き飼い主さん :2020/08/27(木) 10:31:51.44 ID:jXXJGH2B0.net
うちはセキセイ雄がオカメ雄を好きすぎていつも吐き戻しちゃうから一緒に出せない…
仲良しでうらやましいなー

460 :名も無き飼い主さん :2020/08/27(木) 12:37:18.82 ID:S3bqBZERa.net
>>457
もう昼だけどおはP

おはP画像にハズレなしってホントだね

461 :名も無き飼い主さん :2020/08/27(木) 13:06:05.32 ID:YuueeaZu0.net
先日一目惚れでお迎えしました。
いっぱい可愛がっていっぱい癒してもらうんだあ

https://gyazo.com/0a93c399a7d5e3d81f9f89f38b46f352
https://gyazo.com/d48a51bd30830e6630b0fcc7867ddde4

462 :sage :2020/08/27(木) 13:21:29.91 ID:hVPV6FLua.net
>>457
どうしてこうなるのか凄く気になる、飼い主さんが故意に詰めでもしないと無理なようなw

463 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9ce-/WQt):2020/08/27(木) 14:43:55 ID:uvLBfnMq0.net
うちのは頭のてっぺんにほわ毛つけてたことがある
ああいう羽はどこから出てくるんだろう

464 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 610e-t6se):2020/08/27(木) 14:59:17 ID:6qzS2tcv0.net
うちのお触り厳禁なPはクチバシにホワ毛が付いて取れないとケージの金網の近くにツツツ…と寄って来て取ってほしいアピールする

465 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79b8-JI6e):2020/08/27(木) 15:14:01 ID:OkC1zfSP0.net
>>461
芸物セキセイインコはかっこかわいいねえ

466 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 02d2-Cfcx):2020/08/27(木) 16:10:28 ID:7Fz6aehu0.net
毛づくろいしてる時の合間に片足ずつ後ろに蹴りこむみたいな動作する時あるんだけどストレッチ的なもんかな

467 :名も無き飼い主さん :2020/08/27(木) 17:26:42.25 ID:QBAOBesy0.net
>>461
ああぁ可愛い
綺麗なコですね

468 :名も無き飼い主さん :2020/08/27(木) 18:26:50.91 ID:VNuzzJLT0.net
>>462
決して故意ではございません
偶然です

469 :名も無き飼い主さん :2020/08/27(木) 18:34:10.79 ID:VNuzzJLT0.net
>>466
>>55みたいなズサーーッってヤツですね

470 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4df8-Eyix):2020/08/27(木) 19:00:24 ID:BPOmuCio0.net
これか
スケートみたいだ

471 :名も無き飼い主さん :2020/08/27(木) 19:26:35.81 ID:34HME6GVd.net
ズサーもよくやりますが羽をたたんだまんま後ろにバッバッ!みたいなキックが二連続ほど出るんです
単なる癖かな〜

472 :名も無き飼い主さん (スップ Sd82-MWL5):2020/08/27(木) 19:47:31 ID:FeZPHKTTd.net
スサー やろ
ズサーってスライディングかw

473 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ deeb-LYuu):2020/08/27(木) 19:55:43 ID:j6yvXiZS0.net
Y字バランスだね

474 :名も無き飼い主さん :2020/08/27(木) 22:22:47.23 ID:22H97tqr0.net
>>471
それ、お尻に違和感がある時によくやる仕草
糞切れが悪くなったり下痢してたり等で肛門周りの羽が汚れるとやるんで
気を付けて見てやって

475 :sage :2020/08/28(金) 04:58:55.54 ID:L96IHEHMa.net
>>468
うちのは鼻の穴にシードが詰まってたのは良くあった
あれは餌の中に顔を突っ込んだせいだとすぐわかりましたがw

476 :名も無き飼い主さん :2020/08/28(金) 09:49:11.72 ID:8OyDKOJb0.net
SNSでメガバクの治療で直で飲ませるのと並行して
ごはん食べないときとか効果を上げるために
吸入したって投稿あったんだけど・・・

胃の中にいるのに吸入??ぼったくり病院か?

477 :名も無き飼い主さん :2020/08/28(金) 12:25:10.09 ID:Sosht87A0.net
それ以前にメガバク治療中でご飯食べないのは状態悪そう
薬も飲めてるのか心配になるね

478 :名も無き飼い主さん :2020/08/28(金) 15:44:29.96 ID:0texOouTa.net
手に乗った時の足の熱さや呼吸してお腹が収縮するのを見てると小さな命の尊さを感じます

479 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9ce-/WQt):2020/08/28(金) 20:10:25 ID:uijS0Eej0.net
歩いてる時の足音が可愛いと思う

480 :名も無き飼い主さん :2020/08/28(金) 21:33:52.60 ID:NWRvwyl3M.net
あの首をかしげる可愛さは反則級

481 :名も無き飼い主さん :2020/08/28(金) 21:46:10.22 ID:pjjbYgmD0.net
Pの存在が罪

482 :名も無き飼い主さん :2020/08/29(土) 01:19:50.76 ID:VPE64rFv0.net
ヘドバン
首かしげ
わきわき
開脚逆さつかまり

すべて悶絶死が約束された反則技

483 :名も無き飼い主さん :2020/08/29(土) 02:11:03.91 ID:EBIP8lc9d.net
>>479
畳をトテトテ小走りしてる音が好き
あー可愛い

484 :名も無き飼い主さん :2020/08/29(土) 08:15:01.76 ID:J0XxyL7x0.net
何をしても可愛い
何をしても悪くない
Pはずるいよ

485 :名も無き飼い主さん :2020/08/29(土) 08:37:01.11 ID:tMo8lmqba.net
何をしても可愛いけどさ、籠の外に出してた餌入った入れ物引っくり返すのやめてほしいわ

486 :名も無き飼い主さん :2020/08/29(土) 12:22:10.72 ID:yizXTKJB0.net
くるくるホイールを足でくりんって回すのは反則的可愛さ

487 :名も無き飼い主さん :2020/08/30(日) 06:50:14.30 ID:MZNX6saga.net
地元は昔、定期的にPの雛達を売りに来るおじさんがいた
軽トラの荷台に雛の入った箱を積んで、みんな元気にピーピー鳴いててたっけ

488 :名も無き飼い主さん :2020/08/31(月) 20:41:56.94 ID:6nHVkl5L0.net
指出すととりあえず乗ってくるの可愛いけど
代わりにカキカキ拒否になったのは何故
換羽ほぼ終わったから?
止まり木や金網にごしごしすればいい
って気づいたから?

489 :名も無き飼い主さん :2020/08/31(月) 21:06:30.67 ID:oUWrOVLi0.net
あなたの愛が掴みきれないから

490 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ c9ce-/WQt):2020/08/31(月) 21:40:58 ID:xRsSabB40.net
カキカキの催促で優しい甘噛みというかハミハミと咥えてくるようになった
毛繕いし合ってるつもりなんだろうか

491 :名も無き飼い主さん :2020/08/31(月) 23:39:49.74 ID:5ftbZdVFa.net
Pのベロって何気にかわいいよね

492 :名も無き飼い主さん :2020/08/31(月) 23:52:52.15 ID:HevpXCBZ0.net
…そうか?
Pは好きだけどベロの形は可愛いかどうかって言われたら…

正直に言うと男性器に見える

493 :名も無き飼い主さん :2020/09/01(火) 01:56:46.68 ID:XLBG8x+m0.net
Pのベロの形は可愛くはないけど
Pのベロは可愛い

494 :名も無き飼い主さん :2020/09/01(火) 05:13:22.24 ID:GOUNbPR8a.net
引っ掻けた輪を持って来る訓練してる子の動画見てたら
引っ掻けた支柱ごと飼い主に持ってきててワラタw

495 :名も無き飼い主さん :2020/09/02(水) 14:35:01.58 ID:8EAuDDJP0.net
Pの抜けた目玉の親父毛を発見した
しやわせ

496 :名も無き飼い主さん :2020/09/02(水) 14:47:52.78 ID:1QTG50Gk0.net
スロースポットないのでうらやましい
目の周りにしましま模様があるので
その極小のしましま羽を見つけたときは嬉しかったなあ
小さすぎて保管に困ったけど

497 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fbb-cRFe):2020/09/02(水) 18:10:24 ID:nyQIUTgr0.net
>>495
うちも頬の●が落ちてるの見つけたら拾ってPの所に持ってって「このカッコいいの誰のー?」って聞いて毎回冷ややかな目でスルーされる。

498 :名も無き飼い主さん :2020/09/02(水) 20:27:28.57 ID:NX0g/75a0.net
スロートスポットの抜け毛見つけると幸運が舞い込んでくるような気がする
見つけたことないけど
あと抜け毛をPに見せると怖がってギャーギャー騒ぐんだ、この羽はPのなんですけどねえ…

499 :名も無き飼い主さん :2020/09/03(木) 00:30:48.21 ID:2Bjz/TPl0.net
>>498
あるあるw
うちもビビりなので大騒ぎになる

500 :名も無き飼い主さん :2020/09/03(木) 01:49:49.40 ID:AOI2f7/Kp.net
ギャギャギャギャギャ

501 :名も無き飼い主さん :2020/09/03(木) 07:22:16.04 ID:J8hoGO2B0.net
ウチのPは抜けた羽を見せるとかじりつく

502 :名も無き飼い主さん :2020/09/03(木) 07:42:39.09 ID:VVVqnLHB0.net
自分で首らへんを足でガガーッとかいて、舞い上がったホワ毛にビビってとまり木から落ちたのは見たことあるw

503 :名も無き飼い主さん :2020/09/03(木) 08:07:49.87 ID:Saq4Zeyw0.net
うちのも羽繕いしてて一番長い尾羽が抜けたときは
びっくりしたらしくギャギャギャって騒いでた

普段は自分の抜け羽をおもちゃにするんで
コレクションしようとしてもボロボロなんだけど
このときの尾羽だけは無傷でゲットできた

504 :名も無き飼い主さん :2020/09/03(木) 08:30:01.60 ID:Zx2FDSl3M.net
かわいすぎw

505 :名も無き飼い主さん :2020/09/03(木) 12:33:47.40 ID:U7kJwYR4M.net
うちのP がコップを倒して水をこぼして「ドッシヨッカ?」って言った
時々ナイスタイミングでしゃべる

コップ(プラスチック)は倒して落とすまでが戦い

506 :名も無き飼い主さん :2020/09/03(木) 14:45:07.17 ID:PP8Ow+fpa.net
かなり前にお喋りインコとして有名だった「タラコさんとタロウさん」の飼い主さんが、またpを飼育なさってるみたいね
天国のお兄ちゃん達も温かく見守ってると思うので長生きしてほしいです

507 :名も無き飼い主さん :2020/09/03(木) 14:46:40.39 ID:tCLRM++v0.net
>>505
>「ドッシヨッカ?」

かわいいw

508 :名も無き飼い主さん :2020/09/04(金) 22:23:02.57 ID:O5fxhdaq0.net
眉毛
https://i.imgur.com/5MPdHHb.jpg

509 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 00:33:44.44 ID:i57Ps7Vt0.net
>>508
どこの麿呂様w

510 :名も無き飼い主さん (アウアウクー MMbb-W0oP):2020/09/05(土) 00:41:53 ID:wU3mbNnfM.net
美人さんやなー

511 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 09:01:42.25 ID:EqTLDEVxM.net
>>508
凛々ちいお顔(*´∀`*)

512 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 09:05:41.38 ID:12DO5FR6a.net
おはP

https://i.imgur.com/P5XqCbc.jpg

https://i.imgur.com/DZfzhha.jpg

513 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 09:33:19.92 ID:pAmLUlB90.net
>>508
こういう黒い毛ってウチのPもこの間まで生えていたんですけど
内臓疾患の現れか何かかと思って医者に見てもらおうかと思ってました
気にしなくてもいいものなのでしょうか?

514 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 10:05:06.71 ID:jZducZWx0.net
>>513
今抜けたところが生え揃ってきたところで、ツンツンがたまたま目の上に生えていた感じです。
今日はもうなくなってました。今のところ大丈夫そうです。

https://i.imgur.com/OmT4m1l.jpg

515 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 11:24:24.09 ID:EqTLDEVxM.net
>>512
チレイチレイなお毛毛(*´∀`*)

516 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 17:41:13.28 ID:Rd9Jw943d.net
>>512
いいインコドリルだ…!

517 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07b8-XrX+):2020/09/07(月) 11:10:35 ID:lnxZfJ9H0.net
おしゃべりもしないで餌箱の前ですんってしてるので
もしかして具合悪い!?って焦ってケージのぞいたら
餌の中に自分のほわ毛落ちててそれ見てびくびく戸惑ってただけだったw
吹いてあげたらいつも通りがんがん喋って食べだしたわ

518 :名も無き飼い主さん :2020/09/07(月) 14:17:09.34 ID:GdiMhFY20.net
今まで飼ったコが何故かメスばかりで、今回初めてオスPを飼ってるのだが、メスとのあまりの違いに驚いてる。こんなにもビビリでうるさくて無駄な動きが多く可愛いとは…

519 :名も無き飼い主さん :2020/09/07(月) 14:25:20.58 ID:o2Kwj2Km0.net
メスはおっとりでモグモグ食べてばかりか毛繕いしてるかだね
オスはいつまでも小3の男の子の様にビョンビョン遊び回ってご飯も撒き散らす様に勢いよく食べて体もメスみたく手入れしないわw

520 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87ce-yCsQ):2020/09/07(月) 15:06:17 ID:KHbux0En0.net
うちのメスPはよくケージの床でお気に入りのおもちゃと一緒にゴロゴロ寝てた
冬は寒かろうと布の鍋敷きを布団代わりに入れてたw

521 :名も無き飼い主さん :2020/09/07(月) 16:13:45.45 ID:BmbGqKCK0.net
喋る分だけオスのが一歩リードかなと思う
後はそんなに変わらないけど

522 :名も無き飼い主さん :2020/09/07(月) 16:46:37.10 ID:nFiyG1d90.net
どっちもよい

523 :名も無き飼い主さん :2020/09/07(月) 18:11:52.52 ID:YsL3eqi+a.net
フェリシモ小鳥部のトップに出てるp達が可愛い

https://bukatsu.felissimo.co.jp/kotori.html

524 :名も無き飼い主さん :2020/09/07(月) 18:19:59.84 ID:/8gLv4ak0.net
>>523
可愛いね

525 :名も無き飼い主さん :2020/09/07(月) 21:37:42.14 ID:vxP1slM/p.net
メスPは気が強いツンデレかおとなしめかだったな。表情や仕草やヤキモチの焼き方も女の子って感じでかわいい。
オスPは個体差もあるだろうけど、人間大好きで好奇心旺盛でメンタル強い感じ。

526 :名も無き飼い主さん :2020/09/07(月) 22:00:23.74 ID:M601Kz5v0.net
うちで飼ってた女子Pは沢尻エリカと渡辺直美だった
直美は子育て上手な肝っ玉母ちゃんだった。むっちりしていた
エリカは男嫌い(人間も嫌い)のお手入れ命!な鳥だった
今の男子Pはまさに小学生低学年
放鳥したら「オレは自由〜」ヘドバンとおしゃべり。白き破壊神(白ハルクイン)

527 :名も無き飼い主さん :2020/09/07(月) 22:24:04.78 ID:vxP1slM/p.net
かわいい笑
放鳥するとメスP同士で寄り添っていたけれどオスPの愚痴でも言ってたのかな。

528 :名も無き飼い主さん :2020/09/08(火) 07:36:56.86 ID:8gD1rSwK0.net
メスP達「男子ってやーねー」
そういう年頃の人間女子っぽいよね

529 :名も無き飼い主さん :2020/09/08(火) 09:58:21.85 ID:tlaVNW4id.net
メスPの井戸端会議ほんとかわいいよね〜
Pってほんとどっちも年頃の男の子女の子で見てて飽きないよなぁ〜

530 :名も無き飼い主さん :2020/09/08(火) 15:32:30.18 ID:nZOyoc8Ea.net
メスPは賢いオスPが好き
https://mobile.twitter.com/oyakode_manaboo/status/1091889753153126400
(deleted an unsolicited ad)

531 :名も無き飼い主さん :2020/09/08(火) 17:48:45.98 ID:FZ/hya180.net
※ただしイケPに限る

532 :名も無き飼い主さん :2020/09/08(火) 18:48:48.57 ID:sl0+/H2s0.net
あと、吐き戻しくれるオスP
イクメンかどうか見極めるために
メスPは雛っぽくあざと可愛くねだって
父性の高さをはかるぞい

533 :名も無き飼い主さん :2020/09/08(火) 19:19:54.01 ID:z7Ho6cEza.net
うちはメスPしかいなかったけどオスPって小学生っぽさと賢さは両立するんでしょうかね
なんか相反する気質のような…

534 :名も無き飼い主さん :2020/09/08(火) 20:41:19.92 ID:2rpNZHHWp.net
芸達者だったり明るかったりメスPにマメだったりするとモテるの、人間世界と変わらないのかもしれない。
うちにいたメスPは、ぼーっとしてるけど体格が良くて毛並みのいいオスPにメロメロで、他のオスPにちょっかいかけられるとクチバシで追い払っていたよ。
やっぱり見た目もあるんだろうな。

535 :名も無き飼い主さん :2020/09/08(火) 22:01:31.09 ID:8gD1rSwK0.net
スロートスポットが多い個体がモテるみたいな話はどうなんだろう
あのほくろ羽可愛いよね

536 :名も無き飼い主さん :2020/09/08(火) 23:47:17.38 ID:gtyYTpCh0.net
人間の頬をひたすら舐めてくるんだけど、あれ塩分補給してるのかな?

537 :名も無き飼い主さん :2020/09/09(水) 00:09:25.88 ID:4oPrDAxx0.net
うちは鼻カリカリしてくる

538 :名も無き飼い主さん :2020/09/09(水) 00:12:54.83 ID:6Sh4ms/J0.net
うちのPは二匹のせいか一瞬しか肩や指に乗っててくれないし、すごいびびりなんだけど、
私が子どもに勉強しろ片付けしろと怒るのを聞いてるからなのかしら

539 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sdea-YZo6):2020/09/09(水) 00:42:06 ID:eTNEGlEgd.net
カーチャンコワイネ
デモチョットカタニノッテミヨ

540 :名も無き飼い主さん :2020/09/09(水) 01:36:15.43 ID:z5OJ2epR0.net
うちは鼻の穴を顔を突っ込む勢いで舐める
あと目頭も
絶対に塩分補給だ

541 :名も無き飼い主さん :2020/09/09(水) 02:45:44.96 ID:/+1O34AY0.net
汚いよ…

542 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-e6L4):2020/09/09(水) 05:07:36 ID:pYVas66n0.net
先日顔に止まられた時は痛かった。止まれるほど肌ボコボコなのか泣

543 :名も無き飼い主さん :2020/09/09(水) 05:50:04.79 ID:2yI63XqSM.net
>>540
アギャバブナ!!!
(かわいいの最上級)

544 :名も無き飼い主さん :2020/09/09(水) 06:41:42.13 ID:At8w2+pea.net
>>534
人間の男性もオスPのモテ術を見習うべきですね
相手の立場に立って事を進めるその心意気は称賛すべきであります

545 :名も無き飼い主さん :2020/09/09(水) 10:22:28.58 ID:OTQFS32q0.net
止まり木で鉄棒みたいに前転するのを見てすごいねーって褒めてたら連続でクルクル回るようになった

546 :名も無き飼い主さん :2020/09/09(水) 11:34:49.93 ID:VD+CGA9Ha.net
>>545
うちにいたPは教えてもいないのに自身で鉄棒ぐるぐるやってた
「はいPやってやって〜」と手をパンパン叩くとぐるぐる回ってました

547 :名も無き飼い主さん :2020/09/10(木) 19:36:46.07 ID:kcWBViI40.net
インコさん、参考になるな

548 :名も無き飼い主さん :2020/09/11(金) 18:12:13.46 ID:af41YZ/t0.net
遺伝検査てやってる?

549 :名も無き飼い主さん :2020/09/11(金) 21:12:58.15 ID:cpiqvzAy0.net
>>548やってない
仮にPBFDの無症状キャリアーだとしても単独飼育なので他に感染す可能性がなく
他にPCRで判定するような病気の兆候もなかったのでやらなかったよ
少し低体重気味なので糞便検査でなんかよくない菌はいたけど下痢も嘔吐もないので乳酸菌で様子見

先住がいるか今後複数飼いの予定があるならやっといた方がいいかも
もちろんもしものときに後悔しないためにやっとくのもありだよ

550 :名も無き飼い主さん :2020/09/12(土) 18:13:18.92 ID:PVQu5lMk0.net
うちも遺伝検査まではやってないなあ

551 :名も無き飼い主さん :2020/09/12(土) 21:14:55.49 ID:2WjyoLTtd.net
指に興奮しすぎてひっくり返る技を覚えちゃった
この子は背中つけるの好きなのかな

https://i.imgur.com/0tXMuQJ.jpg

https://i.imgur.com/44t2R69.jpg

552 :名も無き飼い主さん :2020/09/12(土) 21:42:21.18 ID:kgffiiav0.net
すげえ!犬やんw

553 :名も無き飼い主さん :2020/09/12(土) 21:59:08.92 ID:2WjyoLTtd.net
指に興奮かと思ったらティッシュボールでもやりはじめたから単純に好きなのかもw

https://i.imgur.com/w3Oq8AQ.jpg

554 :名も無き飼い主さん :2020/09/12(土) 22:39:48.38 ID:mN11bJK60.net
仰向けかわいいなー
たまたま寝転んだら楽さに気づいてしまったのか
クッションの上が柔らかくて気持ち良いのか
何にせよこんなの目の前で見られて羨ましい

555 :名も無き飼い主さん :2020/09/12(土) 23:45:07.08 ID:I8R45mFD0.net
>>551>>553
こんなん一瞬一瞬がぜんぶ可愛すぎだ〜

556 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 01:05:18.26 ID:swoyLBnq0.net
多頭飼育の放鳥で運良くあるつがいの家族が揃って撮れたので良かった
https://i.imgur.com/Ybq2TQT.png
向かって左奥が長女、右奥が長男、左手前が嫁、手前右が旦那

以前にあげた写真ですが
https://i.imgur.com/O2tIbDo.png
向かって左おっとりさん
https://i.imgur.com/JAQIULm.png
向かって右がおっとりさん、中央仁王立ちさん、左当時白ハルクどうしツガイにと思っていたけど相性が最悪だったので嫁候補補欠と3羽で放鳥(お見合い)させていた頃の写真

ちょっと重たい話もあるので・・・今のおっとりさんの姿だけでも見てやって下さい

アルビノの子は挿し餌時期のそのう炎からくる慢性の副鼻腔炎で長生きしてもらいたので根治しようと5/26から新しいケージを買い治療開始しましたがちょうど1ヶ月後の6/26午前4時頃ケージを内側から叩く音に起こされ扉を開けると飛びついてきて幼体が急変したのかそのまま手の上で最後に羽ばたいた後亡くなりました。
その日、何故か隣り合わせにしていた2羽の白ハルクを1つのケージに入れなくてはならないという衝動に駆られました。(以前ケージを並べて2月程したあとに同居させたらおっとりさんがろうまくを噛まれて内出血起こした)
今回はそのようなこともなくすぐに変化はありませんでしたが2週間ほどたったある日突然仲睦まじくなり、おっとりさんがなにか体だけ大きくなった雛が急に大人になったようにおっとりさんではなく普通の子になりました
https://i.imgur.com/NNt6n7c.png
https://i.imgur.com/O2tIbDo.png
今では自分でケージから飛び出してきますし、飛んでねとお尻触らなくても皆の中に混じって自由に振る舞ってくれてます

557 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 01:06:12.07 ID:swoyLBnq0.net
向かって左おっとりさん
https://i.imgur.com/nkjGe0Q.png
写真修正します

558 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 11:24:23.17 ID:BmRN4ERF0.net
勢揃いだ
みんなで何の話してんのかな

559 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 11:36:21.26 ID:XJOlP/XZa.net
Pの会話って聞いてみたいな。
飼い主の悪口だったら悲しいがw

560 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 13:43:29.64 ID:/1S1cz/da.net
野生のオスPは各家庭に居るオスPのように小学生低学年でイクメンなのか、ちょっと気になる
そんなので野生の環境で生きていけるのかと

561 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 15:24:34.42 ID:zs0lF1Vhp.net
女子P同士のおしゃべりは想像つくけど、
男子P同士はなにしゃべっているんだろうなあ。
『止まり木回転連続でできるようになったぜ』とかかな。

562 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 15:30:46.18 ID:ROwMtWyr0.net
P「もっと美味しいおやつが欲しい」

563 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 17:10:10.33 ID:qwrYih2U0.net
オスPは毎日元気よくずーっと囀っているけど、何を言っているんだろう

564 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 19:40:41.70 ID:vC0+2aCo0.net
ケージの前で飼い主が目を閉じていると昼寝を始めるPの可愛さといったら

565 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 21:08:52.80 ID:pn+3FdoQ0.net
初めてのPと秋と冬を迎えるんだけど
P飼いの部屋の暖房ってやっぱりエアコン?
放鳥時に部屋の温度もあげないといけないよね

566 :名も無き飼い主さん :2020/09/13(日) 23:10:19.64 ID:/y9384Rg0.net
放鳥時はエアコンだよ〜

567 :名も無き飼い主さん :2020/09/14(月) 08:37:01.09 ID:+eEPJT4H0.net
放鳥させようとケージ開けてもそのへん5秒くらい飛び回ってすぐケージの中に戻っちゃうんだけどなんで?
もっと遊ばせたいんだけど

568 :名も無き飼い主さん :2020/09/14(月) 08:47:36.95 ID:XuQQMrso0.net
うちのP達は今朝ケージ開けて2時間以上経つけど未だにケージの上で地味に遊んでてまだ一度も飛んでないw

まだ2歳で老Pでも無いけど飛ぶのは高い所の止まり木に移動する時と気まぐれに私の所に飛んで来る時だけだわ。

569 :名も無き飼い主さん :2020/09/14(月) 10:44:14.50 ID:Mej0HMdE0.net
鳥って飛ぶためにどこまでも軽量化された体のつくりしてるくせにできるだけ飛ばずに生活しようとするよね
先代はクリッピングもしてないのにずっと床をチョロチョロ散歩してた

570 :名も無き飼い主さん :2020/09/14(月) 16:49:58.92 ID:CN1i6nOgM.net
悩みはそれぞれなんだね
うちは放鳥中はハヤブサのように
猛スピードで飛び回ってる・・
心配だから(寿命に影響しないのか?)
のんびり過ごして欲しいのに

571 :名も無き飼い主さん :2020/09/14(月) 19:38:19.50 ID:6ZSVN38A0.net
人間もだけど鳥も適度に運動か飛ぶかして
適度にのんびりするのが理想なんだろうね

572 :名も無き飼い主さん :2020/09/14(月) 20:57:24.83 ID:e18X9XIka.net
文鳥のナイト君と同居してるハルクインのテンちゃんのお転婆ぶりが凄いことになってるw

573 :名も無き飼い主さん :2020/09/14(月) 21:10:49.35 ID:tKBsroNI0.net
>>566
ありがとう
やっぱり空気汚さないのはエアコンしかないよね

うちのPは部屋を二、三周したらケージの上に戻ってくる
観葉植物とか棚の隙間とか危ないところを潰すために色々diyしたのに
意外に大人しくてちょっと驚いてる

574 :名も無き飼い主さん :2020/09/15(火) 12:16:05.86 ID:dhgtebvSa.net
駅のホームに二羽の鳩がいて相手をカキカキしてたから
「Pみたいに賢そう」って思ったら唐突にセックスおっ始めてワラタ

575 :名も無き飼い主さん :2020/09/15(火) 18:49:51.82 ID:z3natwhy0.net
>>574
あー見たことある
コトが終わったらすぐにオスは飛んでいったよw

576 :名も無き飼い主さん :2020/09/16(水) 00:36:45.27 ID:k9rFKryVa.net
Pに鳩さんの帰巣本能があれば逃げてもうちに帰って来れるのに

577 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 05:12:02.84 ID:b5bogzfH0.net
亡くなった子と全く同じ色合いに巡り会えた。
星になって、赤ちゃんになって帰って来てくれたとお迎えしちゃいました。

https://i.imgur.com/JT8wy1m.jpg

578 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 07:35:38.54 ID:daada18j0.net
>577
ひよこちゃん!

579 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 11:05:57.14 ID:XUyEK5oSr.net
うちのPちゃん副鼻腔炎になって薬飲ませてるけど治るのかな…

580 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 11:26:31.47 ID:CBdP8Nqha.net
冷めた事言うようでゴメンだけどPがまたペットに転生するって悲しいと思ってます
飼ってたPは人間の子に転生していつか出会いたいと常々思ってます

581 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 11:44:23.24 ID:PUmKrsk10.net
たくさん愛されて学んで人間に転生したと思ってもいいし
心残りがあったりもっと長く一緒にいたかったりで再びPとして転生したと思ってもいい

582 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 12:06:20.11 ID:V7xkxcl5a.net
>>577
かわいい!!!!!

583 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 13:08:17.13 ID:W6bPW09E0.net
>>577
チョコボ!

584 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 15:43:52.17 ID:OrJGZP3EM.net
>>577
かわわわわな日々の成長ぶりが楽しみですな

585 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 16:50:33.18 ID:b5bogzfH0.net
レスくださった皆さまありがとうございます!
お迎え写真は1ヶ月前で、あっという間に現在はすっかりフサフサになりました。
2回の健診でメガバク陰性で元気いっぱいです。
遺伝子検査は結果待ちで、陰性を祈ってます。
前の子が精巣腫瘍で闘病し、4才の若さで亡くなったので、今まで以上に気をつけながら大切に育てます。

https://i.imgur.com/Xh2bttX.jpg

586 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 17:35:05.46 ID:LKKF05+c0.net
>>577
ひょーかわいいいいいい
きっっきー給餌させてくれw

587 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 18:12:14.48 ID:chVs6cJVd.net
>>586
ありがとうございます!
お迎えから2週間で給餌嫌がり終わっちゃいました…
ヒナの成長は早いですねー。

588 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 18:21:58.83 ID:HhBwaIKf0.net
>>585
綺麗な子ですね
優しい飼い主さんの元で健やかに育ってね

589 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 19:06:10.73 ID:E4zu0Go4a.net
Pには転生して幸せになって欲しいけど出来れば自分が死ぬまで向こうで待ってて欲しいとも思う

590 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 20:00:26.73 ID:ChG3MiH0M.net
私は自分が死ぬときに、先に向こうに行ったPにお迎えに来てほしいw
フランダースの犬の最終回みたいにw

591 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 20:41:27.54 ID:CJRI9Ojn0.net
わかるw 同じw

592 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 20:57:23.64 ID:OW205E+80.net
死んだら別の鳥になって外の楽しさを知ってほしいなと野鳥を見て思う

593 :名も無き飼い主さん :2020/09/17(木) 23:31:55.60 ID:/2l2DGFMd.net
>>585
いや〜ん(*゚∀゚*)かわいいいいい
ふわふわ

594 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 04:41:10.02 ID:qxm6+UaAa.net
>>590
>>591
待っててくれたPの背中に乗って天国に行けたらほんと幸せですね

595 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 07:57:16.06 ID:KGHtRPF8M.net
>>585
一瞬一瞬がすごいかわかわかわいい塊に見事な成長ぶり

596 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 08:06:59.80 ID:T/Q/BjEA0.net
>>589-594
まずは天国的な所に行けるようにならないとな、悪いおまえ等だとまってるPも大変だ

https://www.google.com/search?q=ガチムチ鳥&client=ms-unknown&prmd=isvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwilrN2rpvHrAhWDAYgKHQt5CsMQ_AUoAXoECA4QAQ&biw=412&bih=735&dpr=2.63

597 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 08:13:49.08 ID:EhyVXrRRM.net
まあP達はあの世でよろしくやっているでしょう

598 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 11:11:27.99 ID:X16MhAll0.net
>>585
イケメンになりそう!

599 :名も無き飼い主さん :2020/09/18(金) 18:53:10.42 ID:Qs/K5PHAa.net
「素敵な女性と良い出会いがありますように…温かく出迎えてくれる良い間柄になれますように」
ってお願い事をしてたけどそれって新しいPをお迎えしなさいって事かも知れない
人間の女性と縁が無くてもPと一緒に暮らせるならほんと幸せな事だと思うし

600 :名も無き飼い主さん :2020/09/19(土) 11:04:01.62 ID:elWt8Q500.net
>>598
ありがとうございます!

601 :名も無き飼い主さん :2020/09/19(土) 21:12:16.35 ID:I3xSG26Dd.net
今日先生から電話があって、遺伝子検査3項目全て陰性でした。
検査前に、気になる尾羽が抜けて心配していたので、ホッとしました。

https://i.imgur.com/kyudl77.jpg

602 :名も無き飼い主さん :2020/09/20(日) 03:45:32.52 ID:0rijTxDAa.net
Pって小さい頭してるのに物事に拘るから賢いよね
うちにいたのが篭から出た時は何故か部屋の床には絶対に降りなくて必ずテーブルや机の上に止まる子だった

603 :名も無き飼い主さん :2020/09/20(日) 07:43:04.80 ID:LJxm/G+C0.net
おはP

https://i.imgur.com/bsdxHQV.jpg

https://i.imgur.com/HxZBd74.jpg

604 :名も無き飼い主さん :2020/09/20(日) 08:31:05.93 ID:6SKWT6eyx.net
>>603
二人とも悩ましげなおはP
何を考えてるんだろうなぁ〜

605 :名も無き飼い主さん :2020/09/20(日) 18:10:50.25 ID:h58OSl520.net
>>579
副鼻腔炎は慢性化すると結膜炎を起こしたりしますのでしっかり直してあげて下さい
獣医さんに聞くと慢性化すると根治は難しいそうです
副鼻腔炎を慢性化させてしまった私は定額給付金が入ったので時間が長くなっても根治させようと投薬治療を始めるも、楽そうになったかな上向いてきてるかなと思った矢先のちょうど1月後未明に様態が急変して手の上で息を引き取りました

もっと早く治療を始めていればと悔やまれますが、獣医さんは呼吸器系の疾患の場合での急変は珍しくないと慰めてくれはしましたが・・・

606 :名も無き飼い主さん :2020/09/20(日) 21:00:03.18 ID:iT613hLpa.net
>>579
>>605さんも言ってるけど、副鼻腔炎は本当に怖い病気よ。
うちの子、正しく慢性化してしまって鼻が塞がってしまった。もう治らないと思う……(泣)鼻洗浄も1〜2週のサイクルだと金銭的に辛くて泣く泣く頻度を下げてもらっている。不安にさせるのは嫌だけど、どうか症状が軽かったら完治させてあげて。
うちの子は最初鼻炎の時点でただ棒を突っ込んだ掃除しかされなくて悪化した。最終的にパンパンに腫れて最初の担当じゃない先生に膿を出してもらったよ。副鼻腔炎って文字見るだけで辛い。

607 :名も無き飼い主さん :2020/09/20(日) 21:17:31.95 ID:h58OSl520.net
>>606
亡くなる前日の夕方に咳き込んでいたのでその子の放鳥は中止して翌朝一番で病院に行こうと準備して就寝、4時頃に小用で目覚めて再び眠りに入った30分後にケージの扉を叩く音に起こされ飛び起きて扉を開けたら飛びついてきました
また思い出して涙が出てきましたが、大切にしてあげて下さい
渡しの場合挿し餌時期にそのう炎を起こしたのが原因でしたが、しょp区欲を捨てない仔だったので3日2晩仮眠を取りながら薄く説いたフォーミュラーの挿し餌を吐いても吐いても与え続けて持ち直した子でした
挿し餌終了後に獣医師に診てもらったりもしましたが、お薬をもらいその後は軽く考えていました。
昨年結膜炎を起こした時に副鼻腔炎の慢性化を告げられた時に長くは生きられない子かもしれないと覚悟はしましたが、いざ失うと虚無感でいっぱいです(他に19羽居ますが)

608 :名も無き飼い主さん :2020/09/20(日) 21:40:07.11 ID:YOf6ITZoa.net
このスレの住民なら例え飼い主のミスで亡くなっても
Pは飼い主の所に来れて良かったと思って旅立ってるよ
天国のPが悲しむから飼い主は自分を責めるんじゃ無いぞ

609 :名も無き飼い主さん :2020/09/20(日) 22:01:16.91 ID:h58OSl520.net
ここの皆様には非常に感謝しております
以前別のPが卵詰まりを起こしたとき背中を押していただいたおかげで獣医師に診せて卵を出してもらい事なきを得ました
あのとき亡くしていたら今頃すごく後悔していたと思います

独身おっさんなのでPたちだけが家族です

610 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 00:29:14.83 ID:waYWr4l3a.net
爪切りは本来出来るだけ飼い主が覚えるべきなんだろうね
出来ないからプロにして貰うのも賢明だけどPにしてみれば見ず知らずの人に握られる方が怖いに決まってるし

611 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 00:52:31.06 ID:U9Lxw/6z0.net
>>608正直、恨んでると思うよ。いいように思うようにするのはおやめなさいよ
そんなけ飼うなら責任をもってお世話することだよ。命を預かってるんだから

612 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 02:33:43.30 ID:rErfDsFfd.net
>>610
うちは自宅でなんとかやってる
もちろん嫌がるけど、最中に噛んだりしないし終わって開放しても飛んで逃げたりはしないかな
おとなしくしててくれたらすぐ終わるよーと言いながらねw

613 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 06:16:17.66 ID:PIWe+RvLr.net
>>579です
みなさんありがとうございます。異変に気が付いてすぐにお医者さんに
行ったのですが副鼻腔炎と診断され、Pは抗生物質を頑張って飲んでる
のですが、食欲も落ちて元気もなくなってきたので覚悟はしています
連休開けにまたお医者さんの予約してますがそれまで持つかどうか…
とりあえずできる事を頑張ります

614 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 07:27:27.27 ID:Vvg7PcXJ0.net
どうかご無事で

615 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 08:59:27.47 ID:waYWr4l3a.net
>>612
「飼い主だから嫌な事されてもすぐ忘れる」ってけっこう切ないよね
うちのPのお尻に固まった糞が付いてたときは
どうしても放置出来なくて無理矢理掴まえて除去しましたが、かなり嫌がってたし

616 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 11:49:38.65 ID:EQU1NKWo0.net
先代はじっとしてればすぐ終わるって知ってたのかまるで抵抗せず爪切りできた
今の子は抵抗しまくるわ足は握りこんじゃうわで爪切りがとてもやりづらい

617 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 16:28:07.04 ID:zOwzAcNp0.net
>>610
セキセイに害の無い自然木を垂直に設置して
登って遊んでくれたら爪の手入れが不要になるよ

618 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 18:49:11.53 ID:IY5j/2Qy0.net
ゲージ越しに喋りかけると目を閉じて言葉かみしめる仕草が可愛い

619 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 19:16:03.95 ID:ckLvtHcF0.net
主に見守られて幸せいっぱいカリカリ寝 (*´∀`*)

620 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 19:20:13.19 ID:PIWe+RvLr.net
>>579
みなさんご心配ありがとうございました…

621 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 19:45:26.89 ID:3fxAxrMNa.net
セキセイインコって1kのアパートでも飼えます?
飼ってる方いらっしゃいますか?
文鳥は飼ったことありますが、鳴き声がどんなものか気になります

622 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 20:08:31.54 ID:rErfDsFfd.net
隣近所がどんな人かにもよるし、よく鳴く子なのかにもよるけど、呼び鳴きの音量はまぁまぁ大きいよ
1Kじゃ別部屋に寝かせることも出来ないからあなたも相当早寝しないと

623 :名も無き飼い主さん :2020/09/21(月) 22:39:06.54 ID:IYjxrz9T0.net
遮光カーテンの生地でカバー作って
一緒の部屋で寝てるよ
TVの音が大きいと抗議されるけど

ただ旅行は行けなくなるし
インコのためにエアコンつけっぱなしも覚悟しておいてね

624 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 01:03:20.65 ID:YDJz68dpa.net
>>613
606です。
うちの子も換羽と重なったときは、本当に危なかったけど持ち直したし、今は鼻は塞がっていてお年寄りの子で寝てる回数増えたけど、病名くだされてから今年で4年目だけど元気だよ。
希望を忘れないで。Pは利口だから飼い主さんが沈んでいるの見たら悲しむよ。
心から回復願ってます!

625 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 01:18:49.67 ID:YDJz68dpa.net
>>607
ありがとう。副鼻腔炎の闘病経験している飼い主さんがあまり私の周りにいなかったので、経験を聞かせてくれて為になった。そして、悲しい事を思い出させてしまってごめんね。
私も鼻炎の時は少し鼻水が出る程度だし来週辺り病院連れていこうなんて考えていたのが間違いだった。最初の先生に不信感があるなら気まずくなってもはっきり言えば良かった。
私が言うのも変だけど、その子は幸せだったと思うよ。その子の辛い経験が次の子の救いになるかもしれないし。607さんと19羽の子達が幸せな時間をすごせますように。私も能う限りこの子との生活を楽しみます。

626 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 09:18:28.77 ID:pmkELVpz0.net
>>621
2Kのアパートだけど一部屋は物置状態なので実質1K状態ですが飼えてます
19羽居ますので昼間は結構騒がしいですが、夜は遮光して早く寝かしつければ大丈夫だと思います
あとは大家さんの理解が得られるかどうかですね(これが一番大きいと思います)

627 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 09:38:31.43 ID:1BX47w0Fa.net
知人から預かってるPを外に逃がしそうになる
って内容の凄くヤバい夢を見てしまった

628 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 10:29:50.51 ID:w4ngJdu80.net
こんにちは!
https://i.imgur.com/OA6fwxw.jpg

629 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 10:41:00.73 ID:WXSwHE2U0.net
>>628
別嬪さん、こんにちは!

630 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 10:43:28.70 ID:1BX47w0Fa.net
>>628
あらら可愛いこと、あなたお名前は?(お鼻に綿毛付いてます)

631 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 11:12:38.66 ID:ehTxyCVY0.net
>>628
あらやだ頭の先から爪先までふくふくつやつやきゃわたん!

632 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 11:41:54.01 ID:1BX47w0Fa.net
何故かわからないがメスPのオパーリンってあんまり見たこと無かった

633 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 12:36:50.73 ID:zKy+VcGU0.net
>>628
まつ毛が長い!

634 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 13:49:55.13 ID:1Lal+gRfd.net
>>628
おや、見返り美人かい?

635 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 13:55:40.86 ID:sTv/8ga10.net
わかる鼻の青い男の子オパーリンのイメージが強い

636 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 14:12:12.61 ID:imkRiA8MM.net
呼んだピヨ?
https://i.imgur.com/0lRaYm6.jpg

637 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 14:40:30.26 ID:qRxx8BiKa.net
>>636
呼んだ呼んだ!
オスPボリュームあってかわいいなあ

638 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 21:12:24.29 ID:/yjOZu0Tr.net
お邪魔します。1匹雄インコ、2歳でこの度一泊旅行で気をつけておくべきはエサ、水、部屋の温度、それ以外ありましたら教えて下さい。 因みに天気は曇り、雨の予報です。

639 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 21:35:57.43 ID:hkCFV7CR0.net
>>638
基本はそれだけ
ただし一定以上遠くに出る場合は
新幹線とか飛行機が止まって追加で1-2はくになったときの
サブプランまであるともう一安心かな

640 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 21:36:44.28 ID:hkCFV7CR0.net
>>638
連投すまん
あとは、普通に家にいるうちに1泊2日分
お世話せずにお試ししてみると良いよ

641 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 00:11:35.22 ID:pWZOzJfQ0.net
>>636
ちょこんとしてかーわいい〜

642 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 00:16:20.27 ID:d5P/EsAmr.net
>>640
ありがとうございます。緊急事態に備えつつ、寂しくないようにお試し期間なるものも考えてみます。他にありましたらまたよろしくお願いいたします。

643 : :2020/09/23(水) 00:22:41.03 ID:1sjgDOIrK.net
>>628
>>636
けしからん かわいらしさ

644 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 08:40:43.35 ID:ZJzp+zuja.net
オパーリンはオスP、ルチノーは遺伝的にメスP(三毛猫的な)、個人的にはパイドもメスPが多いイメージ
あとハルクインは天然でお転婆さん、小学生低学年かなw

645 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 08:50:40.24 ID:aOllooWSp.net
種類と言えば、黒目だけの目がおっきい子もかわいいけれど、白目があるのもかわいいよね。驚いたり集中している時に黒目が点になって表情が変わるのが面白い。

646 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 12:32:52.55 ID:r8DgsI9p0.net
Pがプシュっみたいな音を出すのだけどくしゃみなのかな?
水遊びや羽繕いのあとにもプシュプシュいってるけど鼻水は飛ばない

それ以外のときもごはん食べるの中断したと思うとプシュってしてまた食べはじめる
肩にのってきて髪の毛かじかじしたあとにもよくやる
なんかこういうクセなのか
くしゃみなのかよくわからないけどどうなのかな?

647 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 13:17:45.68 ID:ZJzp+zuja.net
>>636
この子、嘴がつやつやでかなり健康的だね
飼い主さんが愛情込めてお世話してるの凄くわかるわ

648 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 16:53:05.62 ID:noF877xta.net
>>646
うちもうちも
飛び立つ前にプシッ
飛んで無事に着地してプシッ
髪の毛噛み噛みプシッ

649 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 17:35:17.96 ID:+WPh7f+20.net
私達結婚しました
https://i.imgur.com/Sc8AjYz.jpg

当初は相性が最悪でしたが、9ヶ月間ケージを並べてやっとこぎつけました。

650 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 17:54:22.89 ID:PBtHGq1g0.net
結婚おめでとう!

651 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 18:21:32.08 ID:XZl3RFDV0.net
おめでとう
助け合って仲良くね😃

652 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 18:33:37.52 ID:LaM6Zig10.net
いいなあ

653 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 19:51:42.27 ID:r8DgsI9p0.net
>>646
同じようなPがいてくれてよかった!
クセなのかなー?

それはそうと飼い主の髪の毛でプシっとされるのはちょっとへこむ

654 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 21:42:05.40 ID:EhqPOc4J0.net
>>649
おっとりさんと仁王立ちちゃんかな?主の努力が実ってよかったおめでと!

655 :名も無き飼い主さん :2020/09/24(木) 00:17:45.11 ID:/vfMcdGFK.net
!omikuji
>>649
けしからん かわいらしさ

656 : :2020/09/24(木) 00:18:09.95 ID:/vfMcdGFK.net
>>649
けしからん かわいらしさ

657 : :2020/09/24(木) 00:19:05.07 ID:/vfMcdGFK.net
!omikuji

658 :名も無き飼い主さん :2020/09/24(木) 01:41:16.57 ID:vBmQks7I0.net
おねむの前に8才のオスPを抱っこしてたら、首のあたりからプツプツ音がしてる。ググったら甲状腺の異常が考えられそう…ヨウ素酵素が効くらしいので頼んでみた。精巣と肝臓が悪くて闘病中で腹水も溜まってる子、これ以上悪くさせたくないよ

659 :名も無き飼い主さん :2020/09/24(木) 08:33:41.06 ID:Q1t8i7CqM.net
インコ暮らしあるある
外出前に鏡で肩と背中のお土産チェック

660 :名も無き飼い主さん :2020/09/24(木) 08:45:45.86 ID:O+DewHzSa.net
>>659さん背中に鳥の糞が付いてますよw

あるある〜

661 :名も無き飼い主さん :2020/09/24(木) 08:54:34.87 ID:29gW+EV+0.net
>>659
頭にフン付けたまま出かけたことがある

662 :名も無き飼い主さん :2020/09/24(木) 10:08:07.23 ID:0aecYz6P0.net
かごの天井にぶら下がったり歩き回るのが好きらしいんだけど最近はぶら下がりながらかじりま専科食べてる
食べにくくないのかねえ

663 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 08:03:58.47 ID:7/YduArba.net
Pの糞をチェックすると食べたものがそのまま出てる印象がある
野菜食べたあとは殆ど野菜って感じのを出してるし

664 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 09:34:10.75 ID:Ay1Mt9g60.net
寒くなってきたけど冬ってエサを高栄養のものに変えた方がいいのかな

665 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 10:09:24.32 ID:7/YduArba.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/2aef330f2ec66d46ede35aceb0cc51b4383187d3

セキセイが人の言葉を話すのは人間と仲良くなりたいから

え?ちょっとちがくね?
セキセイ飼いの定説ではPがモノマネ上手なのは「好きな相手の真似をして気を引くため」だと思うんだが

666 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 10:38:54.14 ID:mgGVKcQjM.net
インコ暮らしあるある
こっちが遊びたい時は呼んでも遠くで知らんぷりしてるくせに
用事に集中したいときに限って構ってモード炸裂

667 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 10:50:01.89 ID:+qWeI2E20.net
>>665
そういう夢のある説が一つぐらいあっても良いじゃないか
そもそもその説も確定という訳じゃないんだし

668 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 12:32:49.07 ID:mLtDktbV0.net
>>663
飛ぶために消化に時間かけられないし
消化液も弱くて傷んだエサに繁殖した
雑菌にすぐ負けて胃腸炎になるからなあ

赤パプリカあげたら赤いフンしたのは衝撃だった
こんなのかたつむり以来だw

669 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 12:45:24.08 ID:jQY8EL930.net
気を引く=仲良くなりたいじゃいかんのか?
先代のメスPは人間語のような不明瞭な言葉をむにゃむにゃ喋ったよ

670 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 13:11:08.61 ID:EF+4uwZNa.net
うちの雄Pは見境なく喋りかけてる
家の柱
携帯充電器
人間の足

物体なら殆ど全てのもの

671 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 13:21:42.48 ID:zb8Sblzad.net
生後半年、発情っぽく吐き戻すフリみたいなのはするし男の子だと思っていたんだけど、気持ち鼻が茶色くカサカサしてきた…もしや女の子か?
鏡を置いて確認しようと思ったけどビビって飛んで逃げる
完全に男の子の名前なんだけどなぁ

672 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 13:29:20.43 ID:ca88k7A5M.net
うちは男の子なのに、成長するまでわからなかったから名前に子をつけてたw
仕方なく子を取って呼んでる

初検診の病院カードに間違って○○ちゃん雌って書かれたw

673 :名も無き飼い主さん :2020/09/25(金) 19:47:56.38 ID:Mdj9cUY10.net
うちのオスPは最近なぜか自分の名前に子を付けて喋る
「○○子ちゃん」って急に女の子っぽくなった
飼い主はそんな言い方一度もしたことないから何故覚えたのか謎だったけど、呟きをよく聞いたら「○○、いい子ちゃん」が縮んでしまったものだと判明したw

674 :名も無き飼い主さん :2020/09/26(土) 12:54:20.72 ID:O/U+aGXZ0.net
キャンドゥでゲット

https://i.imgur.com/522fciD.jpg

675 :名も無き飼い主さん :2020/09/26(土) 13:16:37.79 ID:BE2LWeB00.net
あらかわいい

676 :名も無き飼い主さん :2020/09/26(土) 14:03:15.61 ID:gvrlfFp40.net
ダイソーのアニマルライフストーリーってシリーズの鳥も図鑑風の絵柄で可愛いよ

677 :名も無き飼い主さん :2020/09/26(土) 18:20:37.94 ID:xGdtqEPd0.net
>>674
可愛いね

678 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 06:14:02.96 ID:AqtC0MMba.net
これからPをお迎えするとしたら仏壇のある居間で一緒に暮らす事になるから、いろいろありそう
まず何より仏壇のものを掻き回すだろうから先代Pの写真や一緒に備えてる水入れを引っくり返すだろうなぁ
手を合わせる時に鳴らすチーン♪の音を覚えそうだしw

679 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 08:45:52.60 ID:yeJqnaTa0.net
もうすぐ生後1年のセキセイインコなんですけど今日腕の上でおしりあげてキバッてる体制をしていたのでお尻をみたらお尻の穴が赤くなってたんですけど、何か病気ですか?

680 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 09:03:00.57 ID:cyGJQJrma.net
>>679
♀でシャチホコポーズなら
交尾したい体勢ですよ

681 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 10:04:13.70 ID:yeJqnaTa0.net
>>680
卵づまりとか何か病気ですか?

682 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 10:17:01.78 ID:yeJqnaTa0.net
>>681
https://dotup.org/uploda/dotup.org2265794.jpg

お腹は膨らんでる感じはしないんですがどうでしょう?

683 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 10:22:14.34 ID:yeJqnaTa0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2265796.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2265797.jpg

684 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 14:24:28.70 ID:fsKsFvj/0.net
>>681
女の子ですね。
発情期(自然現象)と思われます。

セキセイインコ シャチホコポーズで調べてみてください。
画像が見つかると思います。

685 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 14:26:17.13 ID:fsKsFvj/0.net
似たような、相談

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1272446037

686 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 15:59:23.04 ID:yeJqnaTa0.net
今は毛で見えないんだけどケツの穴は真っ赤だった
一応病院行ったほうがいいか?

687 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 17:02:02.31 ID:g7IN3hwE0.net
>>686
ここでは経験者のアドバイスは貰えるけど、それでも心配ならやっぱり医者行くと良いよ。

688 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 18:22:30.63 ID:oC+QS9Cgd.net
かわいい

鳥ぐらしVOL.2

https://pbs.twimg.com/media/EhdMsm9UMAIjPN5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EfqewKTUMAE1uE2.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EfqewKmUEAEZzMA.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EfqewKXU8AIR8Gf.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EfqewMBUYAA_ADf.jpg:large

689 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 18:27:51.83 ID:uSW3WDsB0.net
>>686
健康診断も兼ねてって気持ちで行ってみたら良いと思いますよ
以前に健康診断で連れて行った子が発情が発覚し、発情して骨盤が開いたらこんな感じになるとか簡易な触診の仕方とか習いました
卵詰まりしていて出してもらわなければならない状況でなければ諭吉があればお釣りは出ますし、診察(触診等)と便検査くらいなら3千円も行かない(医院により上下はするけど)
とりあえず排便ができているか?卵詰まりで重篤になるのは卵で塞がれて排便が出来ないときです。
私は産卵を初めて行った子とかは排便に気づくたびにケージ底の紙を換えたりしていました
ちゃんと鳥を診ることが出来るお医者さんは近辺にいるのかまず確認したほうが良いですね

690 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 18:29:09.18 ID:urcqiQLC0.net
健康なら健康でいいし飼育上の疑問や不安あれば相談できるし行っとくといい

691 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 19:00:39.29 ID:kRQwQf1va.net
一羽でも多くのPがお迎えされて幸せになって欲しいけど
その反面、世話の出来ない素人が可愛さだけでお迎えするのが悲しくもある

692 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 19:19:58.07 ID:Xl1nMv+F0.net
最初に行く病院代とかも結構するしな
高確率で付いてくるメガバクの治療費とかビビったわ。P3980円、病院代40000円とかだったよ。金の事を言うのもアレだけど...

693 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 20:09:05.39 ID:yeJqnaTa0.net
みんなありがとう
明日病院行ってくる

694 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 20:59:31.50 ID:TIZroTTb0.net
本当に定期的に健康診断は行っておいたほうがいい。
お迎えした時の検診で何も異常なくて、それから半年後にメガバクで入院したうちのようにならないでほしい
完治したのでよかったけれどPに辛い思いをさせてしまったよ

695 :名も無き飼い主さん :2020/09/27(日) 22:56:27.03 ID:uSW3WDsB0.net
>>694
うちは副鼻腔炎の完治を試みて投薬開始したちょうど1月後に様態急変でなくしましたからね。

2日前の2羽だけの放鳥時のスナップですが、選定して用意したバジルを2話で食い荒らされてしまいましたの図w
https://i.imgur.com/ar0Np3y.png
他の17羽を先に放鳥したけど結構残っていましたが、この庭特にメスPの食い荒らし方がひどくて再生不能なほどになりこのあと廃棄となりました

696 :名も無き飼い主さん :2020/09/28(月) 06:44:52.16 ID:z/Vmqnh0a.net
変な飼い主に飼われるP達がほんと可哀想

697 :名も無き飼い主さん :2020/09/28(月) 13:12:12.56 ID:jP7fFB6j0.net
インコにアボカドが猛毒だと知って衝撃
無知が愛鳥の命を奪いかねないと反省
個人的に好物だったけど、Pが生きる日の限り家に持ち込みもしないと誓います

698 :名も無き飼い主さん :2020/09/28(月) 14:24:42.61 ID:vqLfTUgM0.net
ハコベ豆苗の次に人気なバジルや紫蘇の季節が終わりに近づいてきて悲しい

699 :名も無き飼い主さん :2020/09/28(月) 14:45:26.22 ID:ItjpD1qi0.net
>>698
我が家のpはタンポポが大好き

700 :名も無き飼い主さん :2020/09/28(月) 15:47:24.28 ID:vqLfTUgM0.net
>>699
獣医さんにタンポポ勧められて昔あげたことあるけど
うちのPたち反応イマイチだったんだよね
それからは乾燥にしてあげてるけど
またあげてみようかな
葉っぱは年中生えてるよね

701 :名も無き飼い主さん :2020/09/28(月) 16:17:31.48 ID:hHI5pGbEM.net
うちの子も紫蘇の実好き
年に一回しか出してあげられないね・・

702 :名も無き飼い主さん :2020/09/28(月) 21:45:42.19 ID:19kzvFOZ0.net
紫蘇が好きなPって結構いるんですね。
うちのPも紫蘇の葉、実ともに好物で食べた後の嘴が良い香り

703 :名も無き飼い主さん :2020/09/29(火) 09:14:16.52 ID:PX1xN/Eyd.net
ピーチャンジャパニーズバジル

704 :名も無き飼い主さん :2020/09/29(火) 11:12:40.41 ID:L+QNFK5M0.net
殻付きシードを撒いたら発芽して順調に育ってるけど
これの葉っぱはどうやら食べてくれない
穂が出るまで育てないといけないのか……

705 :名も無き飼い主さん :2020/09/29(火) 13:12:23.84 ID:FpJe3QIPM.net
鉢植えで赤粟穂育ててあげてるけど葉っぱは食べないね・・

706 :名も無き飼い主さん :2020/09/29(火) 21:54:10.88 ID:5blWeq+b0.net
さっき看取ってたぶん寝る頃にはまたこみ上げてくるんだけど
手乗りにしてるとずっと手に居たがるんだよな
その日のうちでもわかるくらい目に力なくなってくの
幾度も他のインコで見ていてああそろそろ子も近いと思ったらやっぱりだった
それでもたまに群れから取り残されないようにという習性として声を張り上げて鳴くからツライ
最後は不覚にもエサを食べるかなとかごに戻して10分して覗いたら天国へ行ってしまった
ああ、、餌くらい手の上でこぼしながらでも食べさせてあげればよかった
死んでからも1時間くらいは手の上にのせてボーッとしてました

ペットショップでケガして片足だった11年チビ本当におつかれさまでした

707 :名も無き飼い主さん :2020/09/29(火) 22:37:41.20 ID:PD0Dmpzi0.net
11年なら天命だよ
足のハンデ気にならないくらい幸せだったと思うよPちゃん
ありがとう飼い主

708 :名も無き飼い主さん :2020/09/29(火) 22:44:07.14 ID:JVLmEagV0.net
涙出る
きっと幸せだったんだ、そして今は元気に飛び回ってるんだ
飼い主さん、お疲れ様でした

709 :名も無き飼い主さん :2020/09/29(火) 22:55:48.93 ID:PyaViW7Od.net
>>706何色のインコさんだったんですか?泣けるよう

710 :名も無き飼い主さん :2020/09/30(水) 06:04:34.10 ID:2WkxqD7ZM.net
温かな最期を迎えられて幸せPちゃんはずっと主に感謝してるよ

711 :名も無き飼い主さん :2020/09/30(水) 10:05:34.53 ID:fwIpVV9La.net
あの小さな命がくれる幸せには感謝しかない、ありがとうP

712 :名も無き飼い主さん :2020/09/30(水) 17:06:48.40 ID:vX48YdKed.net
小屋に入ったら餌を与えるのを何度かやったら最近では放鳥中お腹が減ったら小屋に入り中で待っている
小屋に入るとご飯が貰える事を覚えたみたい
知能の高さに驚かされる

713 :名も無き飼い主さん :2020/09/30(水) 17:35:55.94 ID:7ASDwqOB0.net
Amazonで偽卵買ってみたんだけどこんなに小さいんだな
驚いたわ
まだ卵産んだことないけど

714 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 03:23:12.95 ID:YEWbX98R0.net
こんなちっちゃい身体と頭ですごいよね

哺乳類だとニューロンの数を脳の大きさで増やしたけど
鳥類はニューロンの数を密度で増やしてるから
小さくても同サイズの哺乳類より遥かに賢いので
Pには本当にびっくりさせられることが多い

715 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 05:28:17.28 ID:Ie1JV9Wia.net
悪い言葉を覚えてしまったヨウムが話題になってるけど鳥類ってほんと賢いよね
うちのPも「バカ」ってワードを気に入ってしまって困った事がある

716 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 07:08:40.31 ID:+mORLWRR0.net
セキセイインコは人間の2〜3歳くらいの知能があるんだっけか
イギリスのヨウムはどこで覚えたやら太ったクソ野郎とかうせろとか言うらしいな
汚い言葉使うと人間がわりと大きく反応するから面白がってる側面もあるだろうがね

717 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 07:12:13.24 ID:+mORLWRR0.net
そういえば20年以上前だけど路上で野良ニワトリが信号待ちしてたの見たなぁ
青になったら渡り出すのは驚いた
当時は鳥飼ったこともなかったし人間の作ったルールを鳥が理解してるとは予想外だったね
…数ヶ月後には雌鳥とヒヨコも増えていた

718 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 08:01:25.92 ID:1NM6E/7ma.net
>>717
昔、養鶏場で就労してたけど鶏はさすがにPよりは低能って感じでしたが
餌やり機械の音が小屋に響くと一斉に騒ぎ出すのは賢いからなんでしょうけどね

719 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 08:36:50.42 ID:xsqAUorjH.net
8月29日生まれのセキセイインコを、9月26日に購入してきました。
体重は31gで、ゲージの中の餌を、一人で食べてもいます。
朝と夜に挿し餌をやってますが、食べる量はそんなに多くありません。
もう挿し餌をやめてもいい頃なのでしょうか?

720 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 11:00:23.34 ID:A0rRe+VF0.net
>>715
これ思い出したわw
https://i.imgur.com/k63Wv3r.jpg

721 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 11:10:33.77 ID:Ob8FuPZ40.net
https://www.youtube.com/watch?v=23kn-ataY9M

これかな

722 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 13:58:09.86 ID:ZsPGU7L30.net
>>719
いらなくなったら顔背けて食べなくなるから
食べる間は挿餌あげていいのでは?
挿餌あげたほうがベタなれになるよ

723 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 15:43:10.89 ID:br7BMpAr0.net
なんでPは寝る直前までずーっとごにょごにょさえずってんのかな?

子守唄みたいなの歌ってるのかな〜なんておもってたりするんだけど。

724 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 16:23:34.85 ID:2jGEALLJd.net
眠くなったときにごにょごにょいうのは
人間がお風呂入ってあ〜っていうみたいなもので
リラックスしたときに出てしまうってきいて
基本、さえずる種族は流石だなあと思った

725 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 16:34:01.93 ID:1NM6E/7ma.net
相棒にちょっかい出して怒られ険悪な雰囲気なのに
片方がねむねむし出すと片方もねむねむしてるのがたまんなく可愛いw

726 :名も無き飼い主さん :2020/10/01(木) 20:21:19.47 ID:9A59vLxpd.net
ちょっかいだして怒られるPちゃん可愛い

727 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 08:21:23.41 ID:pviW8QdNH.net
うちの生後約1ケ月のP、だいぶ一人餌を食すようになり、朝夜の挿し餌も、量はかなり減ってきた。
完全に見向きもしなくなるまで続けた方がいいのか、このあたりでやめたほうがいいのか。
みなさんの経験的に、どのような感じでしょうか?

728 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 08:58:04.53 ID:kXMMFy94d.net
>>722が答えてくれたのにまた似た様な質問をしてどうしたいのこの人

729 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 10:19:45.69 ID:MOYQR4lo0.net
料理上手さん教えて
ピーさんがバジル大好きだから買うんだけど、どうしても余るのでスパゲティに入れたら美味しいとどこかで見たので
入れたけど不味い
でも乾燥して粉末みたいになってる調味料のバジルなら結構美味しい
この生の葉っぱバジルでも美味しく食べれる料理を教えてくれませんか?

730 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 10:43:29.83 ID:cKL+lepCd.net
インコスレで菊名
サラダにいれるなりジェノベーゼソースでも作ってろブス

731 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 10:49:48.03 ID:MoJ/8B6y0.net
バジル生えるわ

732 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 11:15:54.62 ID:bWf78a5ma.net
うちのP、2歳で初シャチホコ
夜は早めにカバーかけるわ

733 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 11:47:00.13 ID:ySkqac8p0.net
今朝卵産んでた
でも興味なさそうでまったく抱卵しない
何のために産んだんだ?

734 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 12:20:26.69 ID:BZONdHjm0.net
うちの2歳のオスメスP達、割と円満だけど未だにカップルになってる感も無く卵も産まないわ。
誰でも良いわけじゃ無いのかなw

735 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 13:00:15.22 ID:MOYQR4lo0.net
>>730
ごめ、オッサンやねん…
ありがと

736 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 13:34:22.98 ID:rtTxhww90.net
>>729
大量にある生ならジェノベーゼ一択
少ないならトマトとチーズと和えてサラダ

乾燥にするのは無しなの?
干し網で数日干してレンジで更にカリカリに
それを市販されているもののように細かく砕けば
(うちは色んなことが野菜で大量に作るからミキサー使ってる)
年間通してインコにあげられるよ

737 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 13:35:36.47 ID:rtTxhww90.net
ことが は要らないわ

738 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 18:56:59.83 ID:n5Aynu3d0.net
3羽同じケージで飼ってるけど、1羽がセミの様にケージの網にひっついて寝るようになったら、後の2羽も真似し出したわ
なんなん、君らのマイブームか

739 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 19:52:45.47 ID:hEyQ1F6Na.net
ヨウムやオカメってセキセイより長生きなので
Pと同じ頃に生まれたとしてもPより精神的にも身体的にも成長がゆっくりって事だよね
Pの半年が人間で成人くらいならヨウムやオカメはまだ小学生くらいみたいな?

740 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 21:10:48.78 ID:cBHQO0Q80.net
17歳、神奈川県海老名市インコのラブちゃんまだまだ元気そうでです。https://i.imgur.com/ohJSQVw.jpg

741 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 21:36:39.77 ID:A0uriBd/0.net
健康臭がプンプンするでピ (*´∀`*)

742 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 21:55:48.47 ID:cBHQO0Q80.net
オカメとかタイガーチェリーとか飼ってだけど、子羽毛羽の抜け替わりが凄い、17歳でも元気、前に飼ってたオカメの20歳超えそうです。https://i.imgur.com/JeOzDWo.jpg

743 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 21:57:55.31 ID:cBHQO0Q80.net
手乗りだけど長距離飛んだら疲れます。おばあちゃん

744 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 22:06:11.80 ID:cR4O7q9d0.net
ラブちゃん若見えなとこもおばあちゃんらしいとこもかわいい
いいなーうちのもこんな風に元気に長生きしてほしい

745 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 22:07:50.67 ID:MoJ/8B6y0.net
自分の人生もPちゃんも永遠に生きるように愛でれ
明日死ぬように生きよになるきゃっきゃないなあ

746 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 22:38:42.32 ID:cBHQO0Q80.net
>>744
ありがとう

747 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 07:30:14.72 ID:juwU3A9k0.net
うちは生後約一ヶ月のP。
一人餌なのでゲージに入れてるが、糞をかじるので網をしいてる。
歩いてる時に、たまに、網の間に足を落としてガクンとなるんだけど、
足をケガしないか心配。
みんなは、どうしてる?

748 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 08:25:02.61 ID:QqjKqcXb0.net
>>747
前々から話題になってるけど怪我するよ
俺のPも何回か怪我したから取っ払った

749 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 11:21:39.53 ID:Abr6wHfJ0.net
うちでは網は問題になっていないな(19羽いるけど)

750 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 11:26:46.07 ID:NgO+NX1r0.net
>>747
糞を食べるのはやめてほしいけど
自分の糞を食べても直ちに体調を崩したりはしないので
もう少し成長して足がしっかりするまでは網なしがいいよ

751 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 12:24:04.84 ID:zNSMC7qfd.net
それよりかじる原因を考えるべきじゃない?
ただ遊んでるのか、実際食べちゃってるのかどっちなの?

752 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 12:24:10.47 ID:97QAXiK8a.net
うちのは拾い食い大好きだったけど自身の糞だけは絶対に食べなかったな

753 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 14:12:05.35 ID:YgLguNr50.net
最近生後半年のオスPの出せアピールがすごくて、四六時中カゴをガチャガチャ鳴らしたりエサを散らかしたりするのですが、成長するにつれ治るものなのでしょうか?お嫁さんもらうしかないのかな…

754 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 15:05:24.44 ID:dzg/YJfFa.net
11月で2歳になる♂P
外出せアピールが高度化
カゴの中でホバリングします。

ちなみにHOE35手乗りに一羽住まいです。

https://i.imgur.com/DqOVG7H.jpg
https://i.imgur.com/H7Rh6lg.jpg
https://i.imgur.com/DjyrUUN.jpg

755 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 15:21:20.31 ID:cswlYdLla.net
>>727
食べてるうちは続けて問題無し

756 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 15:35:33.94 ID:YgLguNr50.net
>>754
そうか〜続くのか。ウチもなるべく静かな方へ進化して欲しい。それにしても綺麗なPさんですね。

757 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 16:47:54.03 ID:bRBsUGFl0.net
>>736へぇ、自分でも乾燥させる事ができるんだ。いいこと聞いたよ、ありがとう
それにトマトとチーズ、美味しそうだわ。ありがとね

758 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 16:52:06.55 ID:Abr6wHfJ0.net
>>753
つがいで同居しているオスはメスが抱卵するとおとなしくなるよw
メスの身体的健康上は卵産ませないほうがいいのはわかっているけど、引き離すとメスが精神的に病むから同居させています

759 :名も無き飼い主さん :2020/10/03(土) 19:59:54.16 ID:1cMZ/qFR0.net
>>753
かごガチャガチャは、やってる時に絶対目を合わせない声も掛けない、徹底的に無視すると、これやっても気にかけてはくれないんだなって学習しますよ
食べ散らかしはもう治んないw
小学校低学年男子みたく食べ散らかすから、飛び散らないエサ入れ使うか、私はもうモーニングルーティンでミニ箒でササッと掃いてます

760 :名も無き飼い主さん :2020/10/04(日) 03:50:06.42 ID:nODFhr81a.net
学習して悪いくせを覚えるって相当賢いよね
ちっちゃいくせにほんと侮れない小鳥さんだわ

761 :名も無き飼い主さん :2020/10/04(日) 05:28:53.23 ID:IL4q0JPy0.net
家族が文鳥orキンカチョウ推しで(←飼ったことあるがセキセイはないから)いっそ両方飼う方向に持っていこうと意気込んでショップに行ったら時期的にどれも在庫薄で帰ってきた

確かに秋の子が出回るのはもう少し先だよね セキセイとも暮らしてみたいんだわ 皆さん羨ま

762 :名も無き飼い主さん :2020/10/04(日) 08:57:34.43 ID:dpv8/nDZ0.net
クチバシを削るためにサンドパーチカバーをガシガシ噛むな

菊菜をやったら食いまくるな

763 :名も無き飼い主さん :2020/10/04(日) 11:16:07.41 ID:IL4q0JPy0.net
761だけどルチノーと黄色 仲良くしてたから両方お迎えしました〜 ルチノーはさし餌あと1週間くらいと言われたのでお世話がんばろう すごくうれしい

764 :名も無き飼い主さん :2020/10/04(日) 11:48:44.58 ID:U+oZsFLF0.net
>>761
日照時間が長くて卵にビタミンDが多くなり,巣箱の高湿度に近い
梅雨時期が健康に育て易いと思う

765 :名も無き飼い主さん :2020/10/04(日) 13:26:21.83 ID:94i7ghhX0.net
カトルボーン、長らく小屋に付けてるんだけど見向きもしない…
目の前で指差してみたり指でコンコンしてみたりするんだけど一切効果なし
どう興味持ってもらったらいいんだろ

766 :名も無き飼い主さん :2020/10/04(日) 14:03:12.25 ID:JGrojKMe0.net
>>765
ちょっと削ってみせて粉状のものをつつけるようにしてみたらどうだろう?

767 :名も無き飼い主さん :2020/10/04(日) 18:27:06.64 ID:Ov7o0FVSa.net
>>762
うちのが巻いたサンドパーチに初めて足を乗せたときに明らかに不快な表情をしたのを覚えてる
「うわっ…何なのこれ!」って顔してたもの

768 :名も無き飼い主さん :2020/10/04(日) 22:25:54.84 ID:fVWIURiJ0.net
>>765
カトルボーン興味ない子は全然かじらないよね
先代のメスpはマッハで齧ってたけど、今の子は全く齧らないから、鳥用カルシウムの粉を、主食やおやつにたまに振り掛けてる
もう5年特に検診でも異常無いし、これで良いかなと

769 :名も無き飼い主さん :2020/10/05(月) 09:56:44.65 ID:Wxv6auUc0.net
>>764 梅雨時かー 確かに気温も湿度もさほど神経質にならずにすみそうな時期ですね

770 :名も無き飼い主さん :2020/10/05(月) 10:02:30.71 ID:Wxv6auUc0.net
さし餌 今朝はあげてもほとんど食べなかった 乾いたのにパウダーまぶしたのを入れてたら食べてる 皮付きと粟穂も食べてるかどうかわからないけど啄んでる 低い止まり木に止まってたまに羽バサバサ そろそろ切り替えどきか

771 :名も無き飼い主さん :2020/10/05(月) 10:07:15.53 ID:Wxv6auUc0.net
適温じゃないと食べないと聞いたから気をつけてるけどスプーンをくちばしに運ぶ頃には温度が下がってしまいがちだわ 下手すぎるのか慣れる頃には時期終わってそうでごめんなさいという感じよ 食べてくれるかどうかわからないけどもう一回頑張ってみる

772 :名も無き飼い主さん :2020/10/05(月) 10:11:05.06 ID:aMegU2bla.net
Pを逃がす人が毎日のようにいる事が不愉快
逃がしたら再会は無理、死なす事になると思って危機感もって欲しい

773 :名も無き飼い主さん :2020/10/05(月) 13:10:09.43 ID:vBFMEcMTM.net
>>770
低い止まり木で羽バサバサ可愛くて好き
いっちょ前に頑張ってて

774 :名も無き飼い主さん :2020/10/05(月) 13:15:07.05 ID:DeD9Dw5i0.net
765です
>>766
カトルボーン削っても一切興味なしだったw

>>768
うちもカトルボーンの粉末かけてはいるんだけど、近所のペットショップでカトルボーン粉末取扱なくなるみたいで…これを機に本物に興味持ってくれないかなと

まあ無理そうなら粉末ポチるかな
ありがとう

775 :名も無き飼い主さん :2020/10/05(月) 14:25:50.71 ID:JI8Zjwu40.net
>>774
齧らなくて入れっぱなしだったカトルボーンを
4歳から齧る様になりました

総レス数 775
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200