2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】クサガメのスレ18

1 :名も無き飼い主さん:2020/08/21(金) 21:51:03.69 ID:xSLsQhh4.net
ここは名も無き飼い主さん達がクサガメ(キンセンガメ)について語るスレです。
※コテハンで5ちゃんねるをしている方や、コテハンと同じ特徴のある書き込みをする方はご遠慮下さい。

・基本はsage進行で。次スレは>>980の方が立ててください。
・初めてカメを飼う方は、まず基本的な飼い方を本やインターネット検索等で調べることをおすすめします。
・質問をする人は基本的飼い方を調べた上で、具体的な環境を添えて質問して下さい。
・荒らし(コテハン、無駄レス、暴言、下品ネタ等)はスルーしましょう。反応した人も荒らしと同類です。

★前スレ
【コテハン禁止】クサガメのスレ16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1568892189/

【コテハン禁止】クサガメのスレ17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1584179808/

2 :名も無き飼い主さん:2020/08/21(金) 22:22:37 ID:MBcelMTD.net
いちおつ

3 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 06:05:20.47 ID:DW7pD6yU.net
スレ立て乙であります

4 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 04:20:21 ID:WPKZaRq0.net
多分だけど水槽から赤虫が2匹見つかりました

毎日水換えしてるし甲羅干し用の岩場も定期的にしっかり洗ってるのに・・・

予防するには岩場も毎日洗うくらいしかないですか?
清潔にはかなり気を使ってるつもりでした

5 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 08:57:16 ID:rJVyCsg/.net
生餌についてたとか?

6 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 08:57:33 ID:rJVyCsg/.net
「カメは人の声に反応するか?」…夏休みの自由研究は身近な疑問を題材に 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597763219/

7 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 09:01:15 ID:rJVyCsg/.net
>>6
動画のカメ綺麗に飼われているな

8 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 09:01:45 ID:rJVyCsg/.net
おーにーおーん

9 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 09:03:10 ID:rJVyCsg/.net
暑すぎるせいかボウフラもわかない。
気温が収まったら成虫になるんかな。

10 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 14:05:55.77 ID:LRzEhcNG.net
水槽の蓋に重石までしたのに脱出して石とコンクリの混合床に落下した
甲羅は割れてないようだが次はないと思う
なので水場だけ用意して玄関に放した

11 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 21:03:26 ID:yh3J/hlu.net
エサのあげ方なんですけど、成体なら1日1回で良いんでしょうか?

ネットで調べると成体は1日1回でいいって載ってる事が多いです。
テトラレプトミンには1日最低2、3回と書いてありますが…

みなさんはどうしてますか?

12 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 21:40:31.57 ID:PPG7Tz+r.net
うちは1日1回
たまに仕事で帰ってこれなくて、餌を与えるのが抜ける日もあるけれど全く問題なく元気にしてますよ。
成体です。
冬眠も問題なくしてます。

13 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 21:48:28.55 ID:UST9cNdW.net
2~3日に1回でいいと思うけど、近づいただけでエサくれアピールひどくて、ほぼ毎日やってるわ。

14 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 22:12:55.24 ID:RcgDD6qt.net
クレクレダンス

15 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 23:01:06.93 ID:Uh7RdGun.net
刺身見せると反応がすごい
水の中にいても急いで岩の上に駆け上がってきて首伸ばしてくれくれってやる

16 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 23:11:12.82 ID:WDy67YqD.net
1日に1回でいいんですね。
どのくらいあげますか?
1日1回5分で食べきれる量は少ないですか?

約20歳のメスです。
食いつきはかなりいいです。

17 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 23:41:42.56 ID:un/yi92P.net
>>11
3日に1回
これ基本

18 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 23:48:39.47 ID:RcgDD6qt.net
言うて亀の肥満ってあんま聞かんけどな

19 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 23:55:40 ID:WDy67YqD.net
>>17
3日!?
それはなんかかわいそうだから1日1回はやりたいと思います…

20 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 00:12:09.64 ID:4mVBbB39.net
うちは2日に一回

21 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 00:29:07.30 ID:CFAlsJwo.net
飢餓でサーチュイン遺伝子がうんたらってのカメにも適用されんのかね

22 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 01:39:27.49 ID:316wKref.net
>>19
1日一回はたぶんそれで良いと思うよ。
5分でたべきることについては例えばレブトミン与えても、ゴクゴクと飲むように早く食べる個体もいれば、必ず噛んで餌が口から飛び出して、また噛んだりしてるうちに食べてゆく個体もいるので
必ずしも5分てことはないと思う。
食べてのが上手で早い子なら5分で良いかもしれないし、下手ならもっとかかるし。
注意深く見てて、食べるペースが落ちてくる量がそんなもんかな?
て感じ。
勘ですよw
それと、真夏と初春でも与える量なんかは違うし。
正確に言えば、20歳の子ならもうあんまり成長しないでしょ。
そしたらキッチン用の計り買ってきて、時々見て体重がやけに減ってきたなら痩せてきてるってことだから、餌の回数や量を増量
逆に妙に肥えてきて体重も増えてタプタプになってきたら、少し減らしてとかすれば良いんじゃない?
自分は昔は一時期してました。
今は勘だけどね。

23 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 01:54:59.72 ID:316wKref.net
ついでに言っておくと
金魚なんかは食べ過ぎで病気になったり、突然死になったりするみたいだがし、一般的に動物はカロリー過多より控えめのほうが長生きするとか言うけれど
カメに関しては若干太り気味くらいのほうが病気とかの抵抗力強いんじゃないかな?
これは単に個人的な経験則ですけどね。

24 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 03:37:35 ID:Rt4tJp5M.net
>>19
野生の亀さんは毎日餌にありつけなくとも、生き延びて子孫残しているよ。

25 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 08:50:12.07 ID:DJIBM4rR.net
野生のカメに24時間体制で調査したことあるんですか?

26 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 12:25:19.71 ID:FRxqPtEp.net
>>22
食べるペースですか。
なるほど。
観察しつつって感じですかね。

27 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 16:42:27.96 ID:4mVBbB39.net
>>25
嫌な奴wwwww

28 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 16:51:42.70 ID:5NU/Akqe.net
亀さんがだらしなく卍で爆睡してるのをこっそり見てるのが好き 幸せを感じる

29 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 20:14:09.50 ID:IaNnuODb.net
亀ってどうして卍になるんだろう
楽なのかな

30 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 20:15:38.46 ID:Eey3HZpN.net
>>26
そうですね。観察が大切だと思うよ。あと水の交換して新鮮なきれいな水になったら水を飲む動作をかなりして、その後排便をすることが多いね。
そうしたら、またお腹がすくみたいだよw

31 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 20:22:12.05 ID:dhuMr9ME.net
ぐだってると弛緩してるだけなのか弱ってるだけなのか判断に困る

32 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 00:56:19.89 ID:8SIMf8dV.net
>>30
たしかに水替えるとフンすること多いかも…
水換え大変なんだよなぁ
どうにかならないものか…

33 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 02:16:31.56 ID:m/5/7AhL.net
>>32
新鮮や水張った別容器に生体を移し替えるとそこで糞するから
その間に飼育容器の掃除と水替えして元に戻してあげるといいよ。

34 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 13:33:03.86 ID:wC/IB9OE.net
ウンコが黄色いんだけどなんだろ?
前からたまにこんなウンコしてたけど、最近水換えするときにウンコないなぁと思ってたらこれがちょびっと出た
ご飯は毎日食べてる、水換えも毎日してる

https://i.imgur.com/HLyyRbC.jpg

35 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 14:22:08.42 ID:v89E5tDB.net
>>34
うちのは腹下してる時にそんなウンコしてるな
水温の変動が大きいとかない?

36 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 15:56:12.44 ID:ESQFS9Vy.net
下痢だね。少し体調が悪いんだな。

37 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 17:04:48.04 ID:fqsTROAu.net
エビオスない?あのビール酵母ガリガリ食うよ

38 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 17:34:12 ID:wC/IB9OE.net
下痢か、水温があんま上がらないように毎日昼に水換えしてるんだけど、それで腹壊してるのかな?
水は水道水じゃなくて井戸水なんだけど、人間も普通に飲んでるからそれが原因じゃないよね
エビオスはないけどワカモトはある!上げてもいいのかな

39 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 18:53:08.55 ID:fqsTROAu.net
>>38
ワカモトも似た成分だったな確か、糖衣錠ではなかったよね?たぶんワカモトで大丈夫と思う
エビオスはうちでは人間だけでなく亀つぁんと松の樹にあたえてるw
半分に噛んで入れると小さい口の亀つぁんも食ってる

40 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 19:09:09.74 ID:zvQEhdBc.net
汚い用水に棲んでる個体は皮膚や甲羅に頑固なシミがあって取りづらい

41 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 19:15:55.59 ID:wC/IB9OE.net
>>38似たような成分だけど、そのまま食べるんだとエビオスのほうがおいしいってきくね
まぁあげてみようか

42 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 20:08:50.56 ID:KwTUsnIb.net
衣装ケースで飼ってるけど甲羅長20センチくらいあるから、これでも狭そう。
池に放したほうがいいんじゃないかと思う。

43 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 20:17:56.86 ID:3Q/B9wxO.net
>>42
大きいプラ舟買ってベランダとかで外飼いしてあげな

今更、池に捨てると自力で餌採れずに可哀想な事になるよ。

44 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 20:52:44 ID:B0MXV76R.net
スロープつけて水場出入り自由にして飼うといい

45 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 22:05:42 ID:8SIMf8dV.net
>>43
今も外で飼ってるんだ。
スペース的に今の大きさしか置けないと思う…

46 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 02:07:40 ID:oOOOhd2/.net
>>41
エビオス買ってこいよボケ

47 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 02:08:36 ID:oOOOhd2/.net
>>45
うるせえなこのやろう

48 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 18:42:57.91 ID:xYDexm0w.net
水換え大変すぎ
ペットショップはちゃんと平均30年生きるって書いとけ

49 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 19:22:03.90 ID:TgsBtN8U.net
30年で足りるかな…

50 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 20:57:23 ID:0PC/8ukl.net
余裕の50年かと・・・

51 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 22:17:35.16 ID:wjzqKLtD.net
20年前後なんだよなぁ

52 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 00:04:46.81 ID:1uPJ282l.net
>>50
え、そんな生きんの??
30年くらいじゃないんすか…
あの亀あと何年生きるんだろう
たしかにもう20年くらい生きてるけど、めっちゃくちゃ元気だわ

53 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 06:21:23.09 ID:0ivvC04A.net
飢えや暑さ寒さにも強いからね…

54 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 08:38:28 ID:eGGowJTW.net
クマムシかよ

55 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 10:10:24.37 ID:WyRcLnTm.net
車に轢かれたり、水害で死んだりないんだから飼育下では100年生きるかもよww
ただ甲羅の耐久性は100年なさそうではあるね。

56 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 13:16:06.69 ID:nR6swwSQ.net
濾過機ってつけてる?
でかいプラ船置ける場所だと電源タップがないんだよね…
延長コード使うにも玄関跨ぐから見栄えが悪くて家族から却下されそうだし。

57 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 15:50:13.58 ID:94ffJzMq.net
かなり本格的な濾過機じゃないとすぐ詰まっちゃそうだけど
俺は濾過の掃除とかするならこまめに水換えするほうが楽だと思って毎日餌やりの前に水換えしてるわ

58 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 15:57:06.92 ID:H+Rj8MS2.net
うちはフラワーDXを入れてる
投げ込み式でもあればあったでやっぱ効果あるよ
でもネット色々見てても外飼いでフィルター入れるのは少数派なのかな

59 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 03:29:42.65 ID:amChlhpC.net
餌もらえる場所とかジェスチャーとか覚えるな
手で特定のジェスチャーしてから毎回陸地のところに誘導して餌やるようにしてたら

お腹すいてるときにジェスチャーすると水の中にいても
ダッシュで陸地のところに上がって九手首伸ばして催促するようになった

60 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 07:20:22.99 ID:Ss2xV45I.net
陸地が好きで、ずっと陸地に居る♂がおる。
どこか怪我でもしていて水中だと傷にらしみるのかな?

61 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 09:56:23.26 ID:kkM/vycn.net
にらしみるって何?

62 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 11:01:10.36 ID:wh8Hvsrm.net
ら抜き言葉の姉妹みたいなのじゃね?

63 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 11:11:43.35 ID:wiVkUfHV.net
>>61
「ら」は間違い

64 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 11:30:51.22 ID:HH5+7dIu.net
亀はずっと小さくあれ!
池に放流したい

65 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 11:37:56.03 ID:U2nVaIUf.net
亀可愛いすぎて困る

66 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 11:40:55.37 ID:HH5+7dIu.net
てか大きい亀のペット用品が少なすぎる
でかい亀用の陸地ほしい
スロープついてるようなコ字型の陸地どこかで作ってくれや
何でどこにもないねん
タートルバンクは沈んでダメだった

67 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 12:04:19.87 ID:gUhy4QtB.net
自作しろ

68 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 12:43:31.29 ID:Ss2xV45I.net
>>66
https://remix-net.co.jp/top/Peponi/waterlandtubs.htm

69 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 00:06:54.76 ID:aHNUUHZ5.net
>>68
たっけえ

70 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 12:33:35 ID:aHNUUHZ5.net
下痢したのか水が少し汚れてるんだけど、多少の汚れなら別に交換しなくてもいいか?
まじで飼育大変すぎるやろ
どうすればいいねん

71 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 13:09:05 ID:gumJmKJF.net
甘え
飼うのやめろ

72 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 13:54:00.49 ID:aHNUUHZ5.net
交換して5分もたたず糞してるわ…
もう明日また交換する…

73 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 13:56:37.90 ID:telZMMlU.net
里親募集すればええやん

74 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 14:04:50.48 ID:XfoAwUut.net
そうだなぁ
ちょっと大変すぎるわ

75 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 14:32:39.78 ID:Kf6YY3Kb.net
>>74
引き取り相談してみれば?
http://kourakuen2011.web.fc2.com/

76 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 14:46:10.01 ID:DIJfs3jn.net
ほぼ毎日水槽の水とりかえてるけど
全然苦じゃないぞ

毎日取り替えてるから鼻つけて嗅いでも亀さん無臭だわ

77 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 15:37:58.81 ID:vlI3/nvZ.net
捕獲した時の迎撃臭はなかなかよ

78 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 15:43:31.00 ID:tK5HAOkO.net
ベランダで飼ってて日陰作ってるよって人、どういう物で作ってるのか教えてほしいです

79 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 16:07:02.82 ID:BXgW3Ra4.net
>>72
一回目たっぷり多めの水入れて10分ほど置いとけばええやん
自分はそうしてるよ。ウンコしたらまた全換して通常の水位

80 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 16:30:39.10 ID:Am5ODQH/.net
うんこするまで別の容器に水張って入れておけばいいんじゃないかな

81 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 16:45:17.86 ID:C9AWNC/D.net
>>78
うちは普通の簾
西日がきつくて午後は凄い水温上がっちゃうんで二重にしてる

82 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 19:49:37 ID:ATby3ijX.net
糞を発見したら水が汚れる前に、すぐ取るようにしてる。

83 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 19:53:35 ID:vlI3/nvZ.net
きれいな水で安心して糞できるってこったろ

84 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 20:02:02.93 ID:ATby3ijX.net
外飼いだけど午後くらいからは配置的に日陰になるんだけど、
夏は午前中でもさすがに心配で、今年からサンシェード張ったりしてるわ。
それでも水温が30℃ぐらいまで上がったりする時は、足し水して水温下げてる。

サンシェードってUVカットするから、紫外線が必要なカメに使っても大丈夫なんですか?
サンシェード張っても、カメは紫外線を吸収できますか?

85 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 21:41:42 ID:aHNUUHZ5.net
>>76
まじで?
全取っ替えすると30分はかかるんだが…

86 :名も無き飼い主さん:2020/08/30(日) 21:42:56 ID:aHNUUHZ5.net
>>79
バケツに水入れてそこに入れてるんだけどな

そこではしないようだ

87 :名も無き飼い主さん:2020/08/31(月) 10:45:33.98 ID:/ZXT15Ze.net
手足ばたつかせると腸が活性するんでないかな?卵詰まりも同じように後ろ足の運動が足りないんだと思うんだ。
人間でも臨月になったら妊婦に歩けと言うから。下に降りてこないんでしょ。
運動が一番の病気予防なんだと。

88 :名も無き飼い主さん:2020/08/31(月) 10:49:15.75 ID:frf1Vz1z.net
>>81
レスありがとうございます
簾二重参考にさせてもらいます!

89 :名も無き飼い主さん:2020/08/31(月) 12:38:02.62 ID:5XZT8M5x.net
散歩するとウンコしたくなるアレだな

90 :名も無き飼い主さん:2020/08/31(月) 16:44:27.16 ID:TnDHj2wo.net
今日水換えたけど涼しくて本当よかった。
暑いとだいぶ疲れる

91 :名も無き飼い主さん:2020/09/03(木) 19:19:00 ID:8P7dv7Hf.net
水換えしたよ。

92 :名も無き飼い主さん:2020/09/03(木) 19:24:19 ID:wnIqCgM7.net
>>91
お疲れ様!

週末の台風、史上最大とか言われてるけども、外飼いさん達はどんな対策されてるんやら?
2年前くらいに大雨で停電&断水したから怖い。

93 :名も無き飼い主さん:2020/09/03(木) 20:54:16 ID:vs7hDwpA.net
断水の予感するなら、餌は控え目にして糞がなるべく少なくするほうが無難かなぁ

94 :名も無き飼い主さん:2020/09/03(木) 21:51:20.80 ID:uj3k2Kcm.net
予測憑いてんなら予め用意しておけよ

95 :名も無き飼い主さん:2020/09/04(金) 08:30:33.10 ID:4+ZH/zu5.net
バケツに汲み置きだよね
台風直撃地域の人いるの?どうぞ無事でいて下さい

96 :名も無き飼い主さん:2020/09/04(金) 08:52:30.03 ID:LvIR83EY.net
亀は長生きだけど生命力はそこまででもないから結構気を使う

97 :名も無き飼い主さん:2020/09/04(金) 14:30:43.50 ID:X3KTSQet.net
生命力めっちゃある気がするのだが…
中学生の頃とか全然世話してなくて本当汚い水になってた事ある。

98 :名も無き飼い主さん:2020/09/04(金) 21:49:19 ID:2g775YPH.net
亀は生命力ありすぎだろ! こんな生物がいるのかと驚きだわ。

99 :名も無き飼い主さん:2020/09/04(金) 22:44:52.80 ID:OQnZgqee.net
窓際に水槽置いとくとあっさり死によるで

100 :名も無き飼い主さん:2020/09/04(金) 22:52:18.15 ID:X3KTSQet.net
みんなの飼育環境を写真で見てみたいわ

101 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 08:34:25.77 ID:PwP4sbiV.net
人に言うまえにどうぞ

102 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 09:29:58.92 ID:XpZikjyI.net
ボロンッ

103 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 10:07:31 ID:uLdVM9LN.net
台風から亀を無事守りきるぜ、、

104 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 11:04:09.32 ID:NS4GS/cc.net
やだよ!
ネットに写真載せるなんて!こわい!

105 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 11:04:28.08 ID:Lqje0ew0.net
断水しても飲むわけじゃないんだから池か川に水くみに行ったらいいんじゃない?
車ないと辛いだろうけど

106 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 11:27:47.83 ID:Ibi/FbDy.net
家に入れとけや

107 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 18:30:06.60 ID:ZEOvr00d.net
水槽の環境を変えたらクサガメが甲羅干ししなくなった。
上がれないことはないと思うし、お節介で台の上に置いてもすぐ降りて水に入る。

108 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 20:52:25.84 ID:DCe3ykP9.net
>>107
水の中が彼らの安全地帯だから、
まだ環境変わって警戒してるんじゃないの?

109 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 21:45:50 ID:XpZikjyI.net
水カビ見てから強制的に水槽から出す時間を設けてるわ
足が伸びてる時は待つけど

110 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 21:51:04 ID:PwP4sbiV.net
水替えしてると手に登ってくる、そして一番高い場所に登り顔が見えるところまで近づこうとして来る
これは、たぶん愛

111 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 21:51:29 ID:PwP4sbiV.net
>>102
しまえ("゚д゚)、

112 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 13:45:41.54 ID:4p4rwXAp.net
120リットルプラ舟で飼ってるけど、水換えする時はタライに水入れてそこに避難させてるんだけどうんこしないんだよな
んで、水換えおわってプラ舟に入水するといつもうんこする

113 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 13:53:01.11 ID:sq26j9Rd.net
亀にだって譲れないマイジャスティスがある

114 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 17:20:32.09 ID:EAETVE6s.net
去年かな?卵詰まりの手術をしたと書き込みました。この亀の事覚えてます?
その後、6月に甲羅が剥がれてしまいました。最初はかなりショックでしたが、とりあえず落ち着いたので書き込みしました。
結果から言うと絶賛再生中って感じです。来月で甲羅が剥がれて4ヵ月、術後1年なのでまた報告します。





https://i.imgur.com/myQQJ06.jpg
https://i.imgur.com/Mifyg09.jpg
https://i.imgur.com/oTYBJdT.jpg
https://i.imgur.com/vpmg8vR.jpg

115 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 17:34:32.51 ID:/CNuaSJV.net
>>114
覚えてる、亀に何十万もつかった人でしょ!
自然界では死んでるはずの命、いい飼い主さんに飼ってもらえ幸せですね

116 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 17:47:11.93 ID:vSlM23eg.net
全治まで時間がかかるんだね
大変だ
お大事に!

117 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 17:48:12.26 ID:39/KbY5w.net
>>114
おお!ありがとうございます!あの時は色々と不躾な質問をしたにも関わらず丁寧に答えてくださってありがとうございました。
貴重な情報をありがとうございます。続報お待ちしております。

118 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 17:53:34.77 ID:ZNpOmei4.net
>>114
お疲れ様です。術後にそんなことがあったなんて…。
可愛いカメちゃんの甲羅、はやく良くなると良いね。

119 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 18:11:51.40 ID:EAETVE6s.net
>>115
ありがとうございます。再生の過程など想像出来ないのでほんとにショックで、このまま傷口が腐って死ぬのかなぁ?手術なんか止めとけばよかったのかなぁみたいな事ばっかり考えてました。
最後の写真は剥がれてから2ヵ月の写真です。現在3ヵ月が経過して再生の過程がなんとなく分かり、この傷口が原因で死ぬ事は無いのかな?みたいなで気持ち的にも落ち着いたところです。

120 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 18:49:24.82 ID:EAETVE6s.net
みなさんありがとうございます。
甲羅が剥がれた直後に病院に連れて行きました。
ネットで調べた限りではこの状況だとグラスファイバーで蓋をするものと思っていました。
しかし先生はこの状況に驚いた様子も無く言われたのは、腹を打ったりしないように「飼育環境のバリアフリー化」でした。
私としては甲羅をバームクーヘン
に例えるとほぼ芯だけ、かつ強度も不明の状況での飼育はほんと不安だらけでした。
とは言えファイバーで蓋をした凸な腹甲も不自由そうで100%安心も出来ないので
現状、切った下敷きをテープで貼ってしのいでいます。
https://i.imgur.com/T81RIxX.jpg

121 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 19:21:11.42 ID:/CNuaSJV.net
下敷きで傷口の保護とか対処法がうまい人なんだろうな
雌の飼い主さんは今後参考になると思うわ。
庶民には病院で手術を受けるハードルは金銭的に高いけど。
結果うまくいってよかったと思う。死なれたら精神的、金銭ともどっちも泣けるw

122 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 22:44:39.54 ID:Mad+gvd4.net
>>114>>120
その獣医さんは経験豊富なんだろうね
しかし俺みたいなシロウト目線だとギリギリ過ぎて気が狂いそうになる
ピンクの膜は健康な部分だからいずれ角質化するんだろうけど、白いふわふわな部分は垢というか膿というか代謝物だから取り除きたくなっちゃう
でも下手すれば傷付けちゃうからね
とにかく無事快復する様に祈っています
ウチのカメ(クサじゃないけど)もちょっと今大変なんだ
お互い頑張りましょう

123 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 01:07:50.16 ID:DM0haU9j.net
市内のカメとか爬虫類見てくれるような動物病院の評判が悪くて何かあった時心配だ。

124 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 04:52:58.52 ID:9NrCBECV.net
俺のクサガメが病気になっても数十万円かけて治療できない。
自らの虫歯も治療費がなくて断念している。

125 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 07:48:00.11 ID:T8UBkKyo.net
働けや

126 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 08:52:08.88 ID:YWIGreeg.net
>>122
出産?別居?傷害事件?クサじゃないけど、どう大変なのか気になります

127 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 08:54:49.93 ID:YWIGreeg.net
>>124
10歳までの犬ならたぶん出す。亀に運十万は確かに迷うね、かといって治療法があるのに放置し苦しんでる姿も見過ごせないし
毎日モヤモヤしながら過ごすこともできない、
本当にメスの飼い主さんは大変だと思いますね。

128 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 08:55:09.01 ID:YWIGreeg.net
>>125
断る("゚д゚)、

129 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 13:21:46.98 ID:xWwc2CLr.net
>>122
120です。お詳しいですね!
現状の表現としてピッタリです。白いふわふわの部分を観察してますが、左下のごく一部を除いて変色や腐ってる様子が無いので自然に剥がれるまで放置しようと思ってます。
結局、現在やってる事ってテープで下敷きを貼っているだけです。甲羅が剥がれてダメージ喰らったのは飼い主でしたね。
どんな状態かわかりませんが、たぶん私より大変な状況だと思います。お互い悔いの無いように頑張りましょう。

130 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 15:01:36 ID:ly62oMM1.net
>>114
お前なんか知らねえよ
この虐待野郎が
クサが可哀想だろうが
そんな穴だらけにしやがってよ
オモチャじゃねえんだよ!

131 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 15:13:50.53 ID:GpBCSPif.net






クソオくんおこなのね

132 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 15:54:53.76 ID:ly62oMM1.net
おうよ
虐待反対

133 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 16:06:30.44 ID:GpBCSPif.net
これみて虐待って言うなら、クソ男くんはどうするのが正解だと思ってんのか教えてよ

134 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 19:49:15 ID:ly62oMM1.net
人に教え乞う態度じゃねえなw

135 :.:2020/09/07(月) 20:37:57.42 ID:PhBTQ0CE.net
↑馬鹿wwwwwwwwwwwwww

136 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 20:40:47.64 ID:YWIGreeg.net
盗んだキンセン走り出す〜

137 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 21:37:54 ID:fu18xb77.net
教えて下さい。
15歳♀クサちゃんを連れて東京から関西へ引越します。移動は新幹線とタクシー。小動物用のプラかごに少し水を入れるか水に浸したタオルを敷いて運ぼうと思っていますが、もっといい方法がないか注意点などがありましたらぜひよろしくお願いいたします。

138 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 22:03:10.22 ID:WPXqYh8m.net
>>126>>129

122です
別に詳しくもないし120さんの子よりは軽症ですよ

長くなるのでざっくりいうと、15年飼ってるハコガメが唐突に皮膚病に罹ってしまい、鱗とか甲羅の表面の硬い殻がみんな落っこちて、全身火傷した様なベトベトに汁が出たり、膿で臭い状態だったんだけど、最近持ち直して今は少しホッとしてるところです

気をつけてるつもりでも何が起きるか分からないから皆さんもお気をつけて

139 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 22:07:40.78 ID:WPXqYh8m.net
>>137
濡らしたタオルがいいと思います
あと密閉にならない様に気をつけて

140 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 22:14:45.61 ID:fu18xb77.net
>>139
ありがとうございます
タオルでいってみます

通気性のあるゲージを使う予定です。
小さめで方向転換できない位の動き回れないものがいいのかなと思っていますがどうでしょう?

141 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 22:31:33.37 ID:WPXqYh8m.net
>>140
移動時間せいぜい半日でしょ?下手に動き回れない方がいいかと
トラックの荷台とかだと熱中症が心配だけど、一緒に新幹線なら安心かも
自分なら甲長20cmだと30cmくらいの入れ物を選ぶかなぁ

142 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 22:39:23.40 ID:GpBCSPif.net
新幹線で引っ越したけど、けっこう暴れるし移動の揺れで酔うとかあるかもしれないから
(これは私がそう思っているだけで実際あるのかは分からないけど)
うちは身動きできないくらいの小さめの容器で底にクッション敷いて運んだよ

長距離移動で不安だと思うけど頑張って

143 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 23:01:39.07 ID:fu18xb77.net
>>141
>>142
ありがとうございます

子ガメの頃バスに乗って病院に連れて行った時パニック起こしてかわいそうでした。
甲長よりやや大きめ位のケース、底に柔らかめに濡れタオルを敷いてという感じですかね。

5時間くらいの移動になると思いますがクサにとってはストレスの大きい長旅だと思います。酔いなどもあるのですかね。
暴れるクサちゃん見て自分のほうが焦らないように頑張ろうと思います。

144 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 23:26:53.34 ID:D1Ex+PfE.net
最重要なのは息が出来ることだし、時たま霧吹きでもかければいんじゃね

145 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 23:34:08.32 ID:fu18xb77.net
>>144
息できなくならないよう気をつけますね。ありがとうございます。

146 :名も無き飼い主さん:2020/09/08(火) 01:40:38 ID:95Y6qYmE.net
なあにがクサちゃんだ馬鹿がw

147 :名も無き飼い主さん:2020/09/08(火) 03:37:25.58 ID:VauICoSE.net
フェレット虐待で逮捕か…
亀には魚やカエル、カワニナ、たにし散々生き餌を与えたな、どれだけの命を消費したことか…

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

148 :名も無き飼い主さん:2020/09/08(火) 03:45:15.97 ID:MD/pzcCV.net
こんなスレにまで荒らしが湧くんだな

149 :名も無き飼い主さん:2020/09/08(火) 04:56:29 ID:XfqGkkVL.net
>>148
俺?

150 :名も無き飼い主さん:2020/09/08(火) 09:29:53.77 ID:ZDePyHNJ.net
>>138
痛そう・・・そんな症状もあるんですね
興味本位で聞いてごめんなさい><
お大事になさってください。

151 :名も無き飼い主さん:2020/09/08(火) 09:50:46.41 ID:iWs1AKSv.net
水草が好きで草亀の名称なら良かったんだが現実は臭亀だもんなぁ

野生捕獲時のファーストコンタクトではもれなく臭いにしてもネーミング酷いわ

152 :名も無き飼い主さん:2020/09/09(水) 11:01:28 ID:OYax5eJH.net
性格ランキングではクサガメが1位でしょ?

153 :名も無き飼い主さん:2020/09/09(水) 11:25:56.38 ID:lZ2jJtBV.net
1年間毎日水かえて綺麗な状態の水で飼育したら
鼻つけて嗅いでも無臭になったわ

154 :名も無き飼い主さん:2020/09/09(水) 11:29:32.21 ID:InmZus7h.net
爪が鋭過ぎて壁が垂直でも脱走するわ
すげぇぜ

155 :名も無き飼い主さん:2020/09/09(水) 11:53:53.42 ID:OYax5eJH.net
>>153
食べごろですね(*´艸`*)

156 :名も無き飼い主さん:2020/09/09(水) 12:01:12.55 ID:EZs8Mmmw.net
成体でも毎日2回以上エサあげてる人いますか?
もう20年くらい2回あげてたから今更1回にするのは良くないのかな?
最近は1回だけにしてるけど、朝の食いつきがすごい。

157 :名も無き飼い主さん:2020/09/09(水) 20:21:51.39 ID:dLnjF1S8.net
夏はクレクレが激しいのでつい2回あげてしまうことはあり。肥満になったことはなさそう。適当見た目ですが。
まだ暑いけど9月になると急に食べなくなる。欲しそうにしてるけどエサ入れると残すようになってきた。@東京

158 :名も無き飼い主さん:2020/09/09(水) 20:46:39.66 ID:HAB0DLAq.net
>>156
いるよー
夜ご飯あげないと真夜中に寝室の前で
ガタガタ暴れることもあるよー

159 :名も無き飼い主さん:2020/09/09(水) 20:59:29.29 ID:EZs8Mmmw.net
>>157
>>158
なるほどー
やっぱり長年2回だったし2回に戻そうかな…

160 :名も無き飼い主さん:2020/09/09(水) 21:17:53.47 ID:HAB0DLAq.net
>>159
肥満にならない子だったら1日2回でも大丈夫じゃないかな?
うちのは今日は1回だったよ
最近は気分次第で食べたり食べなかったり
家族に触られると食べない率が上がるね

161 :名も無き飼い主さん:2020/09/09(水) 23:56:21 ID:zDToBH+v.net
肥えた亀とか見たことないんだが

162 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 08:27:09 ID:Vz/+i6Vx.net
飼育本で肥満ガメ見たことあるよ
甲羅からおしりの部分がモチみたいにはみ出してた

163 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 08:53:22.95 ID:QrhJ46vd.net
試供品でもらった飼料おとひめをこの春から与えてたらブクブクになったよ
元々養殖魚を太らせる目的で作られてるらしいんだけど、ハミ肉が去年の今頃と比較したら半端なくて
画像上手に撮れたら後で載せる

164 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 13:22:47 ID:qxwltRh1.net
最近涼しくなったせいか食欲が急激に落ちてるわ
大きい亀でも使える、登れば甲羅干しスペース、潜れば隠れるスペースにいいものってない?なかなかいいのが見つからないんだよなぁ

165 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 13:27:00 ID:rpwOgJTm.net
>>164
レンガ2個とコンクリートブロック
https://i.imgur.com/vMH2hiV.jpg

166 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 13:34:55.93 ID:QrhJ46vd.net
>>164
都会では見かけないけど、田舎では墓石とか庭の灯篭とかの石材店があって、そこに使えそうな半端ものがあったりする。
U字溝ぽいやつ、再生プラでできた黒いU字溝をカットして加工するとか。陶芸で自作したとしても1万はかかるね。
市販のチンする粘土は溶けだすから使わない方が良い。それにしてもずっと悩んでるねw

167 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 13:36:20.34 ID:QrhJ46vd.net
>>165
大きいと持ち上げるよ
レンガも不安定、中亀までならそんでいいかも

168 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 13:40:34.36 ID:QrhJ46vd.net
スチロールで型枠作ってモルタル流して作れば安く済むね、玉砂利やビー玉いれるの!(*´艸`*)
自分なら自作するわ〜、あとコンクリのあく抜き材すればいいやん?

169 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 13:43:48.56 ID:rpwOgJTm.net
>>167

穴にコンクりつめて結構重いけど持ち上げちゃう?崩れて生き埋めになったらかわいそうだな

170 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 14:47:35.41 ID:QrhJ46vd.net
>>169
今の亀サイズだと動かせないから大丈夫だよ!赤レンガを立てて使ってるよね?大人サイズのカメだと安定はやばいと思う。

171 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 14:49:02.65 ID:8j6ySmcL.net
うちはホムセンにあった長方形の大型植木鉢をレンガ切断用の糸ノコで切って使ってる
長辺の一辺を大きくくり抜いて伏せて置く感じ

172 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 15:16:22.82 ID:rpwOgJTm.net
>>170
クサガメメスの最大サイズだと思います。
隠れ家になっていい感じだったけど、入れないようにするかな。
https://youtu.be/d5Qvesg8t8c

173 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 15:57:44.30 ID:QrhJ46vd.net
>>172
小さく感じたけど大人だったの?2匹飼ってた人?

174 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 15:57:53.73 ID:qxwltRh1.net
>>165崩れたらと思うと怖いな‥
固定出来たらよさそうだけど
>>166 安くて良さそうなプラとか色々試してるけど、軽いと動き回ったりひっくり返しちゃったり、いいのがないんだよなぁ
>>168そんな知識ないw
>>171カットできるの??割れちゃわないの??滑りにくい表面の植木鉢だとめっちゃ良さそう!

175 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 17:08:54.56 ID:iZcJTjhP.net
>>164
分かるわ〜。
ペットショップ行ってもそういう商品全然ないよね。
亀は大きくなったらみんな逃す前提なのかと思えてくるわ。
本当作って欲しい。
四角いトンネル状の置物。

176 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 17:22:25.20 ID:QrhJ46vd.net
はみ出るお肉

https://dotup.org/uploda/dotup.org2251513.jpg

177 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 17:23:15.08 ID:rpwOgJTm.net
>>175
コンクリートの側溝とかどうだろう?

178 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 17:25:19.99 ID:rpwOgJTm.net
>>173
そうです、小さい方は脱走してしまいました。

179 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 17:55:48 ID:8j6ySmcL.net
>>174
テラコッタ(素焼き)の鉢なら、レンガ切断用の刃を使えば割れないよ
水換えのついでに写メ取ってきた
こんな感じ
http://imepic.jp/20200910/634110
http://imepic.jp/20200910/643130

180 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 18:01:17 ID:8j6ySmcL.net
ちなみに俺が使ったのはハナツールズのマジックソー ダイヤモンド替刃ってやつ
Amazonの短縮リンク貼ろうとしたら弾かれたから検索ワードだけ紹介

181 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 18:29:07 ID:50kTZB5r.net
>>179
広くて羨ましい。

182 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 20:21:42.40 ID:ZiG928qy.net
>>176
思ってたのと違うというか人間や動物みたいに露骨なカンジじゃないのね

183 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 21:24:28.36 ID:50kTZB5r.net
>>177
デカすぎるかな。
もっと小さくて上りやすいように短いスロープあるといいなぁ。
メーカーはそういうの作って欲しい。

184 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 22:37:26 ID:rpwOgJTm.net
>>183
ちいさいのもあるじゃん。

185 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 23:07:33.67 ID:iZcJTjhP.net
>>184
ないよー

186 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 01:25:06.09 ID:qUGJD15l.net
>>183
https://remix-net.co.jp/top/Peponi/waterlandtubs.htm

187 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 16:07:45.47 ID:0jNo34rS.net
散歩させていると庭の中の階段を上り下りを繰り返すクサ
足の筋トレでもしてるんかな

188 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 16:34:57.19 ID:wrBgFIkW.net
動画って気軽にアップできるところないのかな?

189 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 17:38:22.93 ID:fDR44RBw.net
YouTube

190 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 17:38:53.91 ID:fDR44RBw.net
濾過機使ってない人って毎日水換えしてるの?

191 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 17:50:20.43 ID:kTIUAHek.net
夏は毎日換えてるよ
冬は水が汚れたら水換えしたくなるけど、冬眠中に刺激すると体に悪そうだから我慢してる

192 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 18:33:32.98 ID:fDR44RBw.net
毎日変えるとか大変そうだな…
水道代もやばそう

193 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 18:40:06.13 ID:w4oYc+p7.net
夏は毎日水替えになる
ドロドロに汚すので2回替える日もある
衣装ケースでたぶん15リットル位かな水道代は冬と変わらない

194 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 18:55:27.56 ID:fDR44RBw.net
>>193
衣装ケースなら俺と同じくらいの大きさだな。

195 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 19:51:53.61 ID:w4oYc+p7.net
>>194
70✕40✕30(高)くらいだよ

196 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 20:40:38.51 ID:tgu2mY8p.net
テスト

197 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 21:57:39.57 ID:nswLceA+.net
>>195
俺もそんな感じ〜。
亀はどのくらい??
俺のはメスだから甲羅長20cmくらい

198 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 22:12:30.33 ID:w4oYc+p7.net
>>197
うちのもメスで最近甲長測ってないけどそれくらいかな
今ケースに布かけて寝させてるから測れないよ
もう少し広くしたやりたいと思ってる
ろ過器使ってるの?

199 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 22:40:26.09 ID:nswLceA+.net
>>198
一応濾過機使ってますよ。
ないよりはマシ程度ですが…

200 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 22:50:35.91 ID:6L0dqQym.net
ろ過しても結局水は腐るし、透き通った汚水になるだけだから、全部取り替えることにしている

201 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 00:10:05.37 ID:Eemx1NkG.net
温泉みたいに湧き水垂れ流しにすれば水かえなくてええな

202 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 00:11:55.63 ID:3sbgZFQX.net
>>201
地下水吸い続けたら地盤沈下で家傾く?

203 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 05:18:02.27 ID:01NAsWEd.net
ろ過器の手入れのほうが水替えより大変だったのでシンプルな方法に落ち着いてる

204 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 05:49:21.46 ID:tcMtlXWh.net
キレイ好きのイシガメじゃなくてよかったナ

205 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 07:15:13.90 ID:AVNlMFX7.net
>>203
毛布でこしていたけど、三日もすれば目が詰まってしまって捨てることになった。

濾過は水を長持ちさせられるけど、結局は茶色透明な汚水になるだけ、今は雨水を使って総入れ替えにしている。

206 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 08:02:02.44 ID:sj0i4hYI.net
雨水は酸性なので、生き物には適さないんじゃなかったっけ?

うろ覚えだが・・・

207 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 09:35:11.85 ID:2hvQyrlK.net
いいんだ
だってクサガメだもの
捕まえたのドブ川だし

208 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 09:35:20.86 ID:AVNlMFX7.net
>>206
川の水も雨水じゃない?
排水汚水が混じらない純粋な雨水の方がきれいじゃないかな

209 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 09:37:59.04 ID:01NAsWEd.net
毛布で濾すとか雨水引き入れるとか試行錯誤してること自体かなり手をかけてるよね
山奥の田舎の祖父の家は湧き水引いて池を作り鯉を飼ってた
今考えたら理想だよな

210 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 09:39:17.90 ID:v5brk7bm.net
少し涼しくなったから、急に食欲落ちたのかな。
あと、脱皮の季節になってきた。これは乾いてひっついてケース汚す。

211 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 09:51:46.04 ID:j4/+0eoQ.net
>>208
山に振った雨や雪が長い年月かけて地中を通って濾過されミネラル含んで湧き出したのが川の源流やろ?
雨は流れ込んでるだろうけど水面が常に動き、空気に触れ、流れがあるから中和も早いのでは?

212 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 21:51:49.56 ID:zwMbzCRn.net
どぶ川から流れてる水路に住んでいたのに
今は水代えた直後の綺麗な水じゃないと水飲んでうんこしなくなってしまった

213 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 22:13:28.47 ID:5K+9wNTe.net
>>212
水替えでウンコするのはカメ飼いあるあるだし、ましてドブ川の水とケージの水じゃ比較にならない程ドブ川の方が綺麗だよ

214 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 22:17:53.22 ID:5K+9wNTe.net
水の綺麗さって、見た目とかイメージじゃないんだよね

215 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 23:50:02.77 ID:2hvQyrlK.net
石亀が棲むであろう清流の水でさえ大腸菌まみれだから

216 :名も無き飼い主さん:2020/09/13(日) 00:31:21.48 ID:i06eX5LW.net
ドブ川の方がキレイとかうそだろ?

217 :名も無き飼い主さん:2020/09/13(日) 03:30:16.94 ID:WBm4839F.net
8月上旬に外置きの水槽に飛んできたマツモムシを食べたのだが、8月下旬になってその残骸がウ●コに混ざって出てきた

クサガメの消化器ってどうなってるんだ??
マツモムシとか固いものだけ消化に半月以上かかるものなんだろうか

218 :名も無き飼い主さん:2020/09/13(日) 03:54:47.88 ID:grk+5fbD.net
>>217
マムモムシって匂いを嗅ぐと甘いんだよね、手のひらに乗せて観察すると面白い動きをするんだよねo(^o^)o

219 :名も無き飼い主さん:2020/09/13(日) 08:38:36.32 ID:v1fZ7DE0.net
>>217
また飛んできて食べた


 かめ

220 :名も無き飼い主さん:2020/09/13(日) 09:12:16.75 ID:KMDM8VUS.net
>>218
刺されるべ

221 :名も無き飼い主さん:2020/09/13(日) 10:00:08.68 ID:Et9N+0ZI.net
マツムシみたいな名前しやがって

222 :名も無き飼い主さん:2020/09/13(日) 10:45:22.57 ID:grk+5fbD.net
>>220
何事かと思った

223 :名も無き飼い主さん:2020/09/13(日) 14:33:35.69 ID:4NzhUWO+.net
>>222
刺されるべ?

224 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 10:35:03.61 ID:L8TkPOA1.net
 = ‥ =
 ―――――  ♀

225 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 10:43:52.66 ID:KhEYL3CL.net
つべで人様のカメ事情を見てほっこりしてるとバラして喰ってんのがチラホラ出てきて戦慄する

226 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 11:05:23.77 ID:+slYnEX/.net
低能はああいう勝負しかできないんだよ。
学生時代からいたよねリーダーになり損ねてる二番煎じこじらせた男子。
目立ちたがり屋のあほなんだと思う(´・ω・`)味のレポートも文才ないので意味わかんねえし。
1年後には消えてるだろう

227 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 11:06:46.53 ID:+slYnEX/.net
うちのカメちゃんは冬支度が始まったのか食欲低下してきた〜

228 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 13:04:42.12 ID:xiLQ6mhB.net
関西だけど夏場はほぼ無限と思うくらい食べてたのに、今週入って食欲が確かに落ちてきたわ。朝は20度切るもんね。

229 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 13:47:14.80 ID:s/oCYKot.net
うちも食べ残すようになってきた
日当たりのいい場所に移動させてみたけどそんなことしないほうがいいのかな?
ところで外でプラ舟で飼ってる人で冬眠させない人っているの?
プラ舟の大きさでもいけるヒーターってあるのかな

230 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 17:19:06.19 ID:xiLQ6mhB.net
>>229
難しいのでは? 大きい亀なら冬眠大丈夫よ。

231 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 17:21:23.99 ID:s/oCYKot.net
やっぱ外でヒーターは無理だよねw
去年から脱走カメ?飼い始めて去年は冬眠させたんだけど冬眠してると世話できなくて寂しいんだよねー
モリモリ食べてるのを年中見てたいわ

232 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 17:41:24.74 ID:+D3YsfSW.net
タライに陸地作って家の中で飼ったらいいんじゃないの?
うちは冬眠なしの予定だからそろそろ家の中に撤収予定だよ

233 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 18:00:50.23 ID:R+ziVJzQ.net
一気に食いが悪くなった

234 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 19:42:21.28 ID:1vaeszx2.net
地道にコマセ撒くしかないね

235 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 20:36:48.19 ID:pfaHDG8Y.net
東北だけど全然食欲あるなぁ

236 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 20:58:29.56 ID:be6+alCg.net
>>231
小さな水槽なら外でヒーターは無理じゃないけど、大きなアダルト亀が入るプラ舟を温めるのは現実的ではないね。

237 :名も無き飼い主さん:2020/09/15(火) 23:48:52.66 ID:ZQ3EW6d9.net
それにしてもクサガメってよく野生で生きていけるよね
動き遅いし餌食べるの下手糞だし

238 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 00:53:45.34 ID:e3G9Rr+0.net
水換えダルすぎるからホース買ってみた。
ホースって汚くなるのかね?

239 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 01:31:04.80 ID:9DlVVvxE.net
面倒なら生き物全般飼わない方がいい

240 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 03:29:43.93 ID:3/exXFgJ.net
クサガメの冬眠前ってなに食わせばいい?タニシカワニナを取るのが面倒で最近はキャットフードばっかり与えてる。

241 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 08:08:19.82 ID:AwasqXtw.net
>>240
やはり亀用の専用配合飼料が無難だと思うな

242 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 08:51:47.62 ID:WQRQOiii.net
ダイソーのペットコーナーのシュポシュポは弁がはじめから
機能しかった
灯油シュポシュポを使っている

243 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 09:38:24.19 ID:qOMIhyik.net
ウチのクサガメ、今年で30年目だけど寿命ってどんなもんだろ?
今朝も元気にクレクレダンスしてるわ。

244 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 09:46:01.15 ID:e3G9Rr+0.net
亀はめんどくさすぎるよ。
水換えしてすぐ汚すし。
犬の方が断然楽。

245 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 09:50:42.21 ID:dsI1U1He.net
>>243
長老見せて!

246 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 10:22:06.36 ID:f+DZGKBd.net
ボロンッ

247 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 10:25:18.70 ID:dsI1U1He.net
wwもういいって((笑))

248 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 10:56:52.44 ID:g36mD4dA.net
これはまた随分と黒化が進んでますねぇ…

249 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 12:07:32.34 ID:vRNk3JlA.net
亀の寿命はよく分かってないみたいよ… 60年くらい生きるかも…

250 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 16:43:00.87 ID:96uZDrbe.net
食欲落ちてるところもあるんだね
うちのこはまだまだ元気に餌くれダンスしてるよ〜
可愛いけど脚がムチムチだからあげられない

251 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 21:48:21.88 ID:dsI1U1He.net
新型フェアレディZの顔が家のクサガメに見えて仕方ないww

252 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 21:51:22.24 ID:cATmZyoG.net
かめーZ

253 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 21:58:55.75 ID:f3E3UPGC.net
>>250
冬眠するならどうせあと1ヶ月しか食べられないんだから欲しがるだけあげれば?

254 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 22:38:32.62 ID:WQRQOiii.net
8月に食わせまくったから
もういいや

255 :名も無き飼い主さん:2020/09/16(水) 23:48:24.34 ID:NFQsfGoV.net
地球メシ

256 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 05:02:06.43 ID:gfdK0jD8.net
>>241
亀のエサって少ないくせに高くない?
鯉のエサの方がコスパいい。

亀のエサひとつで、鯉のエサを肥やし袋一つ分買える。

257 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 06:14:15.11 ID:P7ihxtc2.net
>>256
甲羅を形成する栄養素が充分では無いらしい

258 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 08:43:18.39 ID:wR+djRyZ.net
>>257
DHCのカルシウム食わすかな

259 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 08:47:32.52 ID:iahZez7s.net
洗顔ブラシで甲羅を洗ってた時は茶色っぽいツヤツヤ甲羅してたのに、ナイロンデッキブラシで甲羅をごしごし洗うようになってから
どうも白っぽい甲羅に変わってきてしまった。甲羅に傷がついて細菌が入りやすくなってるのかな。
赤い粒は栄養が高いせいか甲羅がぼこぼこに・・・水亀に陸亀用の甲羅クリームなんか駄目だろうしね。
亀って甲羅が命なのに何かいい方法ないかな。

260 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 10:55:16.08 ID:gfdK0jD8.net
>>259
俺は洗車のついでに高圧洗浄機で亀洗っていたけど良くないのかな?

261 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 10:55:19.67 ID:QJjL8H0H.net
>>259
まずはデッキブラシでゴシゴシはやめるべきでしょうね
柔らかいもので傷つけないよう汚れを落とさないとね
それと、甲羅のでこぼこは水亀ではあまり見たことないけれど、陸亀の場合はタンパク質の過剰摂取が原因と言われてます
いずれにせよ栄養の偏りだと思うんだけれど赤いツブツブって何て名前の餌ですか?
亀の配合飼料の有名どころのレプトミンとか与えてたら恐らく甲羅はボコボコなんかにはならないよ
何かが間違ってるので総合的な改善をすぐにしたほうがいいですよ

262 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 11:27:49.86 ID:GQxtV5hr.net
くたびれた歯ブラシで事足りる

263 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 12:44:21.65 ID:naKYZ193.net
甲羅磨かれるの本当に嫌がるよね。
可愛そうとは思うんだが、苔つくしなぁ。クサはともかく何年も飼っててもニオイガメとかメッチャ噛みついてきて萎える。

264 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 14:06:45.04 ID:t+USubSX.net
なんだか、凄く見覚えがあった。
http://aqua2ch.net/archives/55018714.html

265 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 14:35:46.33 ID:iahZez7s.net
>>260
まず、ご自身のケツメドに高圧洗浄当て、それうpしてから話しませんか。
>>261
レプトミンスーパーは栄養価が高すぎるようですね、冬眠明けの栄養補給に与えてるうちそれしか食べなくなったので、この半年
まあいいかと与えてましたが美しい甲羅を取り戻せるよう今すぐ改善します。

甲羅は丈夫そうに見えて取扱注意です。
こなれた歯ブラシの方が安全かと思いました。(反省)

266 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 20:35:19.45 ID:gfdK0jD8.net
>>264
俺の飼育環境が晒されて炎上してる…

267 :名も無き飼い主さん:2020/09/17(木) 21:09:01.26 ID:M4H3lBJk.net
>>258
カットルボーンをプラスすればいいのかな
あれってモンゴウイカの骨だっけ?

268 :名も無き飼い主さん:2020/09/18(金) 10:24:10.77 ID:88OfQ7pd.net
シッポコが左曲がりのダンディー
奇形やろか
https://i.imgur.com/5V25rok.jpg

269 :名も無き飼い主さん:2020/09/18(金) 10:27:43.46 ID:U63G+XS4.net
>>268
常にそんな感じなんかな? くる病で骨が変形しちゃってるとか?

270 :名も無き飼い主さん:2020/09/18(金) 10:55:49.95 ID:goTVj8Mn.net
カギしっぽは幸運のしるし!

271 :名も無き飼い主さん:2020/09/18(金) 11:10:40.40 ID:88OfQ7pd.net
>>269
常に曲がっとるぞ
不格好で気になるけど個性(オリジナル)だと思うことにするわ

272 :名も無き飼い主さん:2020/09/18(金) 11:34:05.29 ID:Xc/fKxce.net
ああああああああああああ
亀が脱走した…\(^-^)/

273 :名も無き飼い主さん:2020/09/18(金) 12:01:07.90 ID:U63G+XS4.net
>>271
個性として受け入れてあげるの素敵です!
270さんも言うとおり、幸運を招いてくれるカギしっぽちゃんだね!

どうか>>272さんの亀ちゃんが無事見つかりますように。カギしっぽちゃんにあやかりたいです。

274 :名も無き飼い主さん:2020/09/19(土) 13:02:32.14 ID:7ByN1yyK.net
生きたカメムシも食えないほど軟弱亀になってしまった

275 :名も無き飼い主さん:2020/09/19(土) 13:42:50.20 ID:B0+kIyvj.net
カメムシなんて食わせなくていいさ

276 :名も無き飼い主さん:2020/09/19(土) 16:52:54.27 ID:nKh2NkZB.net
岸辺で甲羅干ししてる野生種は2メートルかそこらまで近づくとすごい速さで逃げるな
水中散歩してるやつは捕まえやすいけども

277 :名も無き飼い主さん:2020/09/19(土) 18:17:05.85 ID:0yfHj6i8.net
みんな何リットルの容器で買ってるの?
20センチくらいの甲羅長の人の聞きたい

278 :名も無き飼い主さん:2020/09/19(土) 19:12:08.45 ID:B0+kIyvj.net
https://petbiyori.com/article/6935

20年間小さなバケツの中に閉じ込められ、甲羅が変形してしまった亀「オードリー」。
保護されてから4年後、オードリーは24歳にしてこの世を去りました。

ここまで変形しても生存できるんだな

279 :名も無き飼い主さん:2020/09/19(土) 19:21:18.09 ID:N60rK2RX.net
>>277
24cmの子を90cmスリム水槽+陸地は水槽の外に設置という環境で飼育してるよ〜。
方向転換時にガラスに甲羅をぶつけることがあるから、普通の90規格水槽にしとけばよかったと後悔してる。
120規格水槽までいくと床が抜けそう。

280 :名も無き飼い主さん:2020/09/19(土) 21:21:22.65 ID:0yfHj6i8.net
>>279
はぇー。
大きいねぇ。
いいなぁ。

281 :名も無き飼い主さん:2020/09/19(土) 22:41:34.69 ID:B0+kIyvj.net
アロワナ飼ってた頃は1800置いてて軽一台分の重量かって思ってた。
家建てたメーカーが簡易の補強を床にもぐって強制ツカ?してくれた。現在水槽はなくなりピアノになった。
それにしても亀をガラス水槽で飼う勇気はないなぁ、ざぶざぶひっくり返して洗いたいたくなる。

282 :名も無き飼い主さん:2020/09/20(日) 00:52:30.83 ID:Z5x08Taw.net
>>281
アロワナかっこいいよね!飼育してる人=お金持ちのイメージ強い!ピアノも!
1800ともなるとそんな重さになるんだね。うち、マンションだから補強工事できないからなぁ。
ガラス水槽は水中の姿を横から見れるのがよかったけども、プラコンテナに切り替え時かな?

283 :名も無き飼い主さん:2020/09/20(日) 01:02:33.65 ID:HDoC9VH7.net
70X40深さ30のコンクリ混ぜるやつ

284 :名も無き飼い主さん:2020/09/20(日) 06:59:17.02 ID:4FeyWB3D.net
100X66X24cmのプラ船で2匹

285 :名も無き飼い主さん:2020/09/20(日) 09:43:34.71 ID:BZEan9EA.net
カインズのタライ良い色で気に入ってる
つぎ加工するときもそれにするつもり

286 :名も無き飼い主さん:2020/09/20(日) 14:59:15.83 ID:8Z4cK1N1.net
>>278
これ余計なことして早死にさせただけじゃん

287 :名も無き飼い主さん:2020/09/21(月) 00:46:35.17 ID:S8U73WDW.net
一体、何を見てそう思ったんだ?

288 :名も無き飼い主さん:2020/09/21(月) 05:50:26.88 ID:jllYBMfC.net
>>277
120リットルのプラ舟
もちろん外置き

289 :名も無き飼い主さん:2020/09/21(月) 19:31:09.57 ID:kr4H44iU.net
うちの亀ちゃん雄か雌か知らんが単体飼育で10年以上になるけど
この先一生エッチ出来ないってのも可哀そうだなって最近思う。
動物の三大欲求のひとつ性欲を与えないって結構ひどくない?

290 :名も無き飼い主さん:2020/09/21(月) 20:08:18.39 ID:GJY5yGbx.net
手を震わせる求愛行動かわいすぎんよ

291 :名も無き飼い主さん:2020/09/21(月) 20:10:34.18 ID:fe1AOHNg.net
それみどりちゃうん

292 :名も無き飼い主さん:2020/09/22(火) 15:48:25.34 ID:n8hySFtK.net
いちばんかわいい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2261598.jpg

293 :名も無き飼い主さん:2020/09/22(火) 15:54:26.28 ID:6z1BDJ70.net
>>292
可愛い!甲羅もキレイ

294 :名も無き飼い主さん:2020/09/22(火) 15:57:56.40 ID:Ndd3F4Ls.net
>>292
お肌ツルツルじゃないですかー!

295 :名も無き飼い主さん:2020/09/22(火) 16:24:55.47 ID:NQwKLMbN.net
自分のはすぐ首を引っ込めて一向に懐かれる気配がないナ

296 :名も無き飼い主さん:2020/09/22(火) 17:44:58.12 ID:POkCZBJ4.net
ありがとー!懐き過ぎて捨てれないよ〜

297 :名も無き飼い主さん:2020/09/22(火) 18:11:22.94 ID:hS+Zfffk.net
>>292
めっちゃハンサム!可愛い!

298 :名も無き飼い主さん:2020/09/22(火) 19:51:09.83 ID:5lC6AIi8.net
四日間留守番してたクサちゃんとこれからご対面
元気にしてるかな?

299 :名も無き飼い主さん:2020/09/22(火) 21:47:16.26 ID:T2lHqD6z.net
水槽から出して自由に歩かせている時に、ズボンの裾捲っていたら裾と足の隙間を覗きこもうと寄ってくる
ちなみに雌のクサ

300 :名も無き飼い主さん:2020/09/22(火) 22:12:39.81 ID:NQwKLMbN.net
甲羅磨いてると攻撃されてると思って臭い出してきやがるクサが

301 :名も無き飼い主さん:2020/09/22(火) 23:16:01.67 ID:k+PaA0vh.net
>>292
右目よく見ろ初代ゴジラみたいで不気味ぞ

302 :名も無き飼い主さん:2020/09/23(水) 08:43:48.44 ID:JxA7s0g4.net
>>298
どうでした?うちは冬眠明けでも半日で思い出してくれるので記憶力はいいと思ってます

303 :名も無き飼い主さん:2020/09/24(木) 12:35:24.15 ID:ZBAXnsQc.net
東京から関西への新幹線引越し、おかげさまで無事終了しました
小動物用のプラスチックかごに入れて座席足元に置いて、ずっとカリカリしてたけど新居で新しい衣装ケースでまったり甲羅干してます
エサ抜いてたのに東京駅でいきなりウンしてあせったけど無臭だったので助かりました
いつもはめっちゃ臭いんですが

304 :名も無き飼い主さん:2020/09/24(木) 14:45:50.78 ID:Ek3LUbHd.net
>>303
お疲れ様でした、無事でなにより

305 :名も無き飼い主さん:2020/09/25(金) 23:17:26.26 ID:eACauDdv.net
>>303
無事に引っ越しが済んで良かったね
今日はゆっくり休んでね

306 :名も無き飼い主さん:2020/09/26(土) 13:34:22.71 ID:qLAGAmm9.net
>>304
>>305
ありがとうございます
ほっとしてます

307 :名も無き飼い主さん:2020/09/26(土) 14:39:42.16 ID:LR1OlRO7.net
飛行機だと液体持ち込み出来ないので鉄道移動が正解だね
お疲れ様でした。

308 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 05:52:03.04 ID:U8qZ9tbo.net
ありがとうございます
飛行機は選択肢になかったのですが気圧の変化の影響は大丈夫ですかね

309 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 06:38:12.47 ID:/u0J8mnn.net
>>308
海外から動物を輸入する方法に空輸もあるから大丈夫なんじゃないかな?
ペットの空輸方法で、高温に弱い犬種はダメって書いてあったからそっちの方が心配だなぁ。人間と一緒には乗らずに貨物として運ばれるみたい。

310 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 08:34:04.85 ID:LwGL9ZHP.net
ペットを自家用車で転居先へ移動させるおシゴトも需要あるかもな

311 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 09:28:55.74 ID:bqlHU3M/.net
>>308
昔、カメをポケットに入れて飛行機で
移動したけど全然平気だったよ
いま飼ってるカメは臭いの出すから
絶対ダメだけどね
あの臭いを出されたら絶対に新幹線止まるわ

312 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 11:06:24.79 ID:vIdpIK4R.net
自分もプラケースに湿らせたタオル入れてカメと飛行機で引っ越ししたことある

313 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 06:28:20.78 ID:utwscORE.net
ケースみたいなやつで、かなりでかい青の容器の名前わかるひといる?
何年か前にこのスレに書かれてた
詮とかついてた気がする

314 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 06:37:41.77 ID:jSSuAUJl.net
プラ舟では?

315 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 06:39:02.03 ID:jSSuAUJl.net
角タライかも?

316 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 06:39:21.89 ID:iVCfVMyO.net
もしくはジャンボタライ

317 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 07:30:49.06 ID:utwscORE.net
あった!ありがとう!
https://i.imgur.com/1Y0xHcg.jpg

318 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 07:58:35.30 ID:IgoegFgm.net
ここのところ朝晩の水温が20度を下回ることも増えて餌の食いがガクッと落ちた
そろそろ落ち葉の準備でも始めるか

319 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 08:50:14.15 ID:u/YDqrZl.net
>>318
先週取に行ったよ、落葉は使わないけど
できるだけ虫食いのない綺麗なクヌギの葉をもぎ取って来た。それをバケツに水入れてあく抜き中。だいたい1ヵ月ほど何度も水買えて放置。
寒くなると茶色に変化し、しっかりしたぬれ落ち葉にかわる。樹からちぎってきた葉のほうが春までボロボロにならなくていい。

320 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 08:51:24.39 ID:u/YDqrZl.net
そろそろ落ち葉入れる派と入れない派の論争が始まるころですねw

321 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 08:53:21.90 ID:u/YDqrZl.net
人間だって布団がある方が落ち着くし安心できるから、入れた方がいいと思います!
ミユキメダカにも落ち葉を入れるようになって1匹も死ななくなりました。

322 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 08:59:15.16 ID:EpKKIxE0.net
カメは隠れたがり屋だからナ

323 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 09:01:52.42 ID:u/YDqrZl.net
ボロン!はもういいです!

324 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 11:24:25.62 ID:CnbGBF2U.net
>>317
これ排水にホースつけられるなら神だな

325 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 11:36:09.42 ID:u/YDqrZl.net
家のタライもここの人がYouTubeに動画あげてくれて、それ見て風呂栓とホースつなげて加工したよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269185.jpg

326 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 11:39:41.30 ID:u/YDqrZl.net
あの動画どこかな?探したけど分かんないや

327 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 11:45:36.39 ID:3UdlWirP.net
常々思ってたけど湯船が広さも水抜の楽さも最強なんだよなあ
ベランダに湯船増設できたらいいのに

328 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 11:49:03.64 ID:utwscORE.net
>>325
すげえ
腰痛持ちの自分的には水槽の最適環境の完成形だ

329 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 12:18:23.48 ID:u/YDqrZl.net
>>328
水替えで持ち上げたりはしないので元々腰痛持ちの方は症状が緩和されるのかもしれませんが、
腰を曲げた状態、中腰でタライの中のコケを落としたり作業をするので結局腰痛持ちになりましたw
中腰で作業をしてはいけませんね。

330 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 13:58:23.32 ID:utwscORE.net
いやいやお風呂型の排水は神だわ
仕事で疲れてるときメンタル的にも億劫にならずに済みそう

331 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 16:31:52.58 ID:l8D0eb09.net
>>313>>317
違うよ
コンテナでググってご覧

332 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 16:32:05.33 ID:by3feP7N.net
口の脱皮なんか知らんけど白い
足は皮がはみ出るくらい肉ついてるのに目は凹んでるんだよなぁ
去年拾ったんだけどおばあちゃんなのかな?
結構な大きさなのに卵うまんし
https://i.imgur.com/9XY4J6g.jpg

333 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 16:47:57.81 ID:I+R92qNn.net
>>332
その陸地いいですね。
それよりもっと大きいの欲しいですなぁ。

334 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 18:21:09.97 ID:l8D0eb09.net
レンガしかねえべ

335 :名も無き飼い主さん:2020/10/01(木) 20:06:55.17 ID:u/YDqrZl.net
>>332
10歳くらい?目もくぼんでるように見えないけどな、
懐いてる感じする見つめてきてカワ(・∀・)イイ!!

336 :名も無き飼い主さん:2020/10/02(金) 03:38:19.65 ID:Ql5ULpIG.net
>>332
甲羅の年輪だと7-8歳位のような気もする

337 :名も無き飼い主さん:2020/10/02(金) 06:28:37.26 ID:DGgXEqW3.net
>>336
同意

338 :名も無き飼い主さん:2020/10/02(金) 10:27:07.48 ID:zSwToSAw.net
その人は口が白いことを気にしてるのでは

339 :名も無き飼い主さん:2020/10/02(金) 10:31:14.66 ID:DnAEpacp.net
水カビぢゃね

340 :名も無き飼い主さん:2020/10/02(金) 11:13:46.15 ID:kRfLflqf.net
7歳くらいで卵産まないってあるのかな?
口が白いのと(最近特に白くなった)
甲羅の苔がとれんのが心配だわ
スポンジで軽く擦って8割取れたと思っても3日もしたら元通りになってる
ちょっと無理して甲羅に負担かけても一度完全に取ったほうがいいのかな?
けど井戸水使ってるせいか、水中の苔もすぐ繁殖するんだよね

341 :名も無き飼い主さん:2020/10/02(金) 12:44:57.17 ID:8fiLr05u.net
>>332
見上げクサはかわいい

342 :名も無き飼い主さん:2020/10/02(金) 13:23:48.66 ID:vOZnRPv8.net
>>332
口は乾燥するとこんな感じでは?
すごく硬い嘴だし
目の下のくぼみは気づくと不思議な感じだけど
もともとこういう構造だよね

343 :名も無き飼い主さん:2020/10/02(金) 13:23:54.22 ID:Z0CEgREA.net
水少なくない?
餌はバクバク食べとんの?

344 :名も無き飼い主さん:2020/10/02(金) 19:23:57.86 ID:kRfLflqf.net
水槽あらって水入れてる時の写真だったかな
今は3日に一度ちょこっとしか食べないね、夏場はバクバク食べてたよ

345 :名も無き飼い主さん:2020/10/03(土) 10:06:36.92 ID:OB0aWYro.net
>>318
落ち葉はバイ菌だらけなのでおすすめはしないよ

346 :名も無き飼い主さん:2020/10/03(土) 10:49:57.12 ID:qWWkfBVb.net
落ち葉派の人は、亀が落ち葉に隠れる為に入れるの?

347 :名も無き飼い主さん:2020/10/03(土) 11:03:29.92 ID:56WMLJL5.net
>>346
隠れる他にも、発酵熱により水が温まるとか、バクテリアがたくさんいるから水が腐敗しにくくなるとか、落ち葉に含まれる成分が皮膚病リスクを下げるとかいろんな話を聞くよね。

348 :名も無き飼い主さん:2020/10/03(土) 12:06:17.35 ID:Tc1nR/Be.net
ハーブ挿入れようぜ

349 :名も無き飼い主さん:2020/10/03(土) 13:16:53.93 ID:56WMLJL5.net
>>348
カメプロスとかの人工配合飼料にハーブが含まれてるから物によっては食べても安全なんだろうけども、長く水に漬けるとなるとどうなるんだろうね?

350 :名も無き飼い主さん:2020/10/03(土) 19:06:44.46 ID:DDyCfwaz.net
>>347
冬眠中なのに水が温まるってのはどうなの?
0℃以下にはならない、とかそういう意味?

351 :名も無き飼い主さん:2020/10/03(土) 19:22:57.61 ID:56WMLJL5.net
>>350
外気温が0度の時でも、水温が4度くらいを保つ…みたいな感じ。
http://kamekame.g2.xrea.com/kamesiiku.31.html
もちろん水量と落ち葉の量で変わるだろうけども、晴れ日の陸地では落ち葉の発酵熱が30〜40度にもなるそうだよ。すごいね。

352 :名も無き飼い主さん:2020/10/03(土) 19:36:38.25 ID:Rp1M+sUQ.net
発酵して落葉は凍りにくくする
タンニンが防腐剤の役割もする、ただし濃いからいいというわけではなのでアク抜きは必要

353 :名も無き飼い主さん:2020/10/03(土) 19:44:48.14 ID:Tc1nR/Be.net
保温目的なら発泡スチロールやウレタンやアルミホイルでもいんじゃね

354 :名も無き飼い主さん:2020/10/03(土) 20:40:56.44 ID:xTnLG3W0.net
>>351>
本当?それは凄くいいね
>>352
あとタンニンとか防腐的な目的が本命なら、テ◯ラブラッ◯◯ォーターとかの方がお勧めかと思うけどね

355 :名も無き飼い主さん:2020/10/04(日) 03:14:15.50 ID:Q3vEje35.net
僕はタックルベリー(中古屋)で釣り用の安い30L弱のクーラーボックスを買ってのクヌギの葉だよ〜(黒化中型雄2匹)
上蓋に魚を入れる小窓(外せる)があるとちょいと良いだろう
多摩地区だが近年の冬は冷え込み・凍結がありますからな

356 :名も無き飼い主さん:2020/10/04(日) 17:35:14.11 ID:AlNiPRgi.net
>>340
その井戸水は腐ってるぞ!

357 :名も無き飼い主さん:2020/10/04(日) 17:36:10.19 ID:AlNiPRgi.net
>>348
ヒィヒィ言うよね

358 :名も無き飼い主さん:2020/10/04(日) 19:57:09.18 ID:I6bVIKpc.net
>>355
完全密閉ではないの?完全に冬眠期なら空気穴無くても問題ないけど。

家は>>351のやり方全く同じ、冬眠箱の下敷きには使わなくなった風呂マットをカットして敷いてる
そして寝床はクヌギの葉と熱帯魚用の活性炭ひとつ投入。

359 :名も無き飼い主さん:2020/10/04(日) 21:07:20.73 ID:+ego3oDr.net
>>356人間も飲んでるから大丈夫!
塩素処理されてないだけでだいぶ苔生えやすいんだと思う

360 :名も無き飼い主さん:2020/10/04(日) 22:42:15.30 ID:lh1pk2J2.net
>>359
その人間も腐ってるぞ!

361 :名も無き飼い主さん:2020/10/04(日) 23:01:34.78 ID:GGEs6fzr.net
フランッ

362 :名も無き飼い主さん:2020/10/05(月) 03:11:03.57 ID:mYK0BauG.net
ロック

363 :名も無き飼い主さん:2020/10/05(月) 10:54:36.16 ID:eIqpj0Lz.net
過剰気味に水深を設けて自由に潜って泳げるとミズカビ菌が振り払われたり水流でもって皮膚に定着しにくくなるんかねぇ

その辺の川にいる個体でミズカビにやられてるのなんて見たことないし

364 :名も無き飼い主さん:2023/09/14(木) 03:58:06.27 ID:2CfZgKyqB
クソ航空機という史上最悪の地球破壊活動をスルーして、富士山に鉄道通すのか゛正解だのほざくユネスコの正式名称は地球破壞推進協会な
エネルギ‐無駄にして物価高騰させて人々の生活を破壞して貧困促進して、温室効果ガスまき散らして気候変動させて
土砂崩れに洪水、暴風、大雪、干ばつ、森林火災にと災害連発させることを推進する世界最悪の地球破壊人殺し推進協会な
キモチワルイ絵にトマトスープやらぶっかける勇者か゛いるが、これこそ推進して褒め称えて英雄として賞賛するのか゛人類としての義務!
今度こそきっちり保護ガラスまでブチ破って歴史的な真の英雄になってくれよな!全カで応援してるそ゛!どこに寄付したらいいのか教えてよ?
航空機の使用は人類に対する敵対行為だと国際社会全体て゛明確なメッセージを出すとともに高い所と騒音が大好きな害虫どもを死滅させよう!
地球破壊に必死な人殺し税金泥棒クソ知事どもは.あちこちで枯渇しまくってる温泉を文化(笑)遺産に登録したら、
文化(笑)遺産への観光目的での立入りを禁止しろや地球破壊クソテロリスト
(羽田)tTps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.Com/
[成田)ttрs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 364
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200