2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リクガメ総合スレッドPart73

1 :名も無き飼い主さん :2020/11/21(土) 13:49:52.36 ID:ruOmZOfud.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

SLIP表示用のコマンド
次スレは>>980を踏んだ人が、上のコマンドを1行目から3行くらい入れて立ててください。
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。
※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが、荒しは華麗にスルー
テンプレは>>2-4あたり
前スレ
リクガメ総合スレッドPart72
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1595769908/

https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1559395826/
リクガメ総合スレッドPart68
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1565912580/
リクガメ総合スレッドPart69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1572947312/
リクガメ総合スレッドPart70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1582765511/
リクガメ総合スレッドPart71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1588782680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

787 :名も無き飼い主さん :2021/03/18(木) 16:35:57.17 ID:wACvx0pgd.net
>>786 レスありがとうございます、そのボコッた25歳のヘルマンは今も私の足の下で暴れています!(笑)

788 :名も無き飼い主さん :2021/03/19(金) 00:36:54.20 ID:2BhujWaz0.net
自分もボコボコのアルダとか好き

789 :名も無き飼い主さん :2021/03/19(金) 09:50:00.40 ID:1hAVdZW40.net
このところの暖かさで、完全野外飼育のロシアが
冬眠から目覚めました。
驚いたのはいつもは雨除けや藁などで防寒対策を
した寝床で冬眠をするのですが、1匹が完全雨ざらし
の場所で冬眠していたことです。(出てくるまで気づかず)
この冬も結構雨も降り、雪も積もっていたのに、そんな
場所で無事冬眠するとはびっくりです。
ロシアはもう完全放置でも冬眠は大丈夫そうです。
当方兵庫県中部の山間です。
雪は20〜30センチ積もります。
朝の最低気温もマイナス10度くらいになることもあります。

790 :名も無き飼い主さん :2021/03/19(金) 11:00:20.38 ID:DfZL040ld.net
寒かったら自分で深く潜ったりしてんじゃない?
野生のパワーに目覚めてんのかな

791 :名も無き飼い主さん :2021/03/19(金) 12:46:26.60 ID:Lkm0zAbxd.net
>>789 啓蟄だから (笑)

792 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 11:52:06.12 ID:usKsy4Otd.net
どこかでビルホシのアダルト♂放出してるとこあったら教えてくれ
うちのオスじゃどうもかからん
最近毎年無精卵ばかりでダメだ

793 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 12:06:09.33 ID:piixy45C0.net
このどこにでも生えてる葉っぱはオオバコでよいですか?https://i.imgur.com/EmdEpgw.jpg

794 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 12:36:11.80 ID:VvYKJGys0.net
>>793
ギシギシぽいね
ギシギシもスイバもシュウ酸が多いからカメにあげちゃダメだよ

795 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 13:16:28.51 ID:9uX7JsfTd.net
やべえ ギシギシあげてしまった

796 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 15:17:52.27 ID:7723GSGm0.net
Googleレンズで確認したら、スイバとナガバギシギシが近そうだね

常食させてないならば、一回間違って与えたくらいなら大丈夫でしょう

うちの子も庭んぽさせてるとカタバミ食べてるけど、毎日じゃないからそれほど気にしてない

797 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 15:22:09.51 ID:BVk3iZ0sd.net
シュウ酸が多いぐらいだったら常食でもない限り大丈夫だよ

ツツジとか紫陽花となユリとかはヤバイらしいけど

798 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 15:23:50.52 ID:xFhbiF+4M.net
山にオオバコ探しに行ったけどギシギシばかりじゃないか

799 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 15:35:56.12 ID:Heb6qceRp.net
ギシギシほかなりシュウ酸が強いからあげない方がいいよ
牛や馬でも死ぬことがあるから気をつけて

800 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 16:14:11.74 ID:a+45+fIC0.net
オオバコは踏まれても平気だから人がよく通る道の真ん中や公園に多く生えている。山で探してもそりゃ見つからんだろ。
カメのためにも植物図鑑ぐらい購入した方がいいよ。

801 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 16:28:13.04 ID:piixy45C0.net
いざ採集に行ってみるともうどれが何なのか分からなくてあぶないから自宅で桑育てるわ

802 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 17:32:52.22 ID:VnHdSzZo0.net
ヘラオオバコ沢山見つけて食べさせてみたら食い付きが良かったから根っこごと袋に入れて持って帰ってきた

803 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 18:22:47.61 ID:Au9HicKa0.net
ヘラオオバコやや硬め、家のはしゃあ無しに食べるくらい。

804 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 18:35:17.81 ID:5dvOA0HoM.net
>>801
良いなあ
何年か前に差し枝でやったけど木は室内では難しいらしい
庭があるとして地植えにしたら蔓延るから注意だよ

805 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 18:35:50.10 ID:nwNqrPu30.net
>>800
野草なんか確認できるハンドブックみたいの便利ね。これ持って外に出ると凄く楽しい!

806 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 18:46:36.17 ID:qIMT9xmad.net
うちの子はあんまり野草食べてくれないんだよな
今のところ食べるのはクローバーだけ

807 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 18:56:10.89 ID:gA5AiNVj0.net
この時期はノゲシが最強。

808 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 19:29:46.92 ID:mmIRgXxH0.net
ノゲシとノボロギクの見分け方が最初わからなくて食べさせそうになったな。混生されると怖い

809 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 20:18:02.93 ID:Au9HicKa0.net
ところで家では最近グルテンフリーのシニア用のウサギの餌与えてるけど、どうなんかな?
チモシー主体でリクガメフードよりもタンパク質含量低いんでよさげなんだけど。

810 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 20:22:26.86 ID:rwvvMEU+0.net
今の時期だとカラスノエンドウが良い野草

811 :名も無き飼い主さん :2021/03/20(土) 21:03:41.94 ID:efF0NwuY0.net
>>805
PictureThisってスマホで写真撮ると速攻で判別してくれるアプリ便利よ

812 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 01:53:03.57 ID:ezLtkn5k0.net
>>811
同じアプリ使ってる
草姿が類似してる品種があって確信もてないときがある

813 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 02:07:56.33 ID:lHNm4l000.net
これ?年間わずか2,900ドルってビビったら¥だったw
https://i.imgur.com/MgrZn8y.png

フェンネルとディルみたいにシビアな植物も見分けてくれるなら有料でも良いかな
キノコとか

814 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 04:05:46.67 ID:0GnB+rBt0.net
ここ見ればいいのに。
カメに与えられる野草、土壌によるバリエーションも載ってる。
http://www.kamechikara.com/commentary.html

815 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 06:57:15.93 ID:XqBPl/0V0.net
https://maruzukan.com/column/201803292129551
こんなのも。
アプリは種を調べるきっかけとしてはよいけれど、まだまだ間違いも多いよ。アプリ使わないと種同定できないようなら、手当たり次第試してみるよりも、いくつか絶対間違いない!という種類を見つけて、それを探しに行くのが安全だよ。

816 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 08:00:28.20 ID:920l1NI70.net
リクガメが好む野草はある程度定番の種類があるから、定番種とよく似た種の見分けが付けば大丈夫だがな。
姿が似ていても、草姿や葉や花の色や形は結構違うよ。匂いの有無や生える場所とか見た目以外の情報も重要。

817 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 09:23:05.90 ID:3GYIrpK60.net
タンポポ、クローバー、オオバコ、ノゲシくらいも見分けられないのか?
ギシギシとオオバコなんか全然似ていないと思う。
今の時期はケシとタンポポを間違う奴がいそうだ。
ノゲシとケシは別物、うまそうに見えてケシは毒だからね。

818 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 12:52:21.16 ID:onXgVSD7d.net
野に放てばカメが勝手に見分けてくれるよ

819 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 13:13:27.92 ID:IwphA5Hlp.net
そうだね
ある程度はカメ任せで大丈夫
前出のギシギシみたいにシュウ酸の多いものは与えても基本的に食べないね

820 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 14:11:10.21 ID:C1RcjY580.net
エサの量について言及するやついないけどどうなの?
体重の1%でよい?

821 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 15:48:15.12 ID:ejBwsjJ20.net
>>820
ざっくり切って盛って、甲羅と同じくらいの体積を心がけてる
勿論、水分量とかで多少大きさ変わるけど

ほぼ食べ残しないか、あっても翌朝には片付いてる

822 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 16:28:44.64 ID:sCPm562V0.net
フードなら乾いた状態で体重の1〜4%が目安だね

823 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 17:48:28.64 ID:n4uoumD50.net
>>811
マジかありがとう使ってみる

824 :名も無き飼い主さん :2021/03/23(火) 23:12:50.09 ID:e9AY9//G0.net
食欲減ってた子から線虫出てきた
薬もらってきたけど出した後からもう食欲戻ってきた良かった
線虫を見た家族の食欲は減った

825 :名も無き飼い主さん :2021/03/24(水) 09:27:53.99 ID:vGClhq9ZF.net
>>824
WC?それとも野草でなのかな?

826 :名も無き飼い主さん :2021/03/24(水) 12:32:00.55 ID:xwwdLwXZ0.net
>>825
WCで寄生虫いるのは分かってて様子見と言われてた
卵も増えてるので駆虫することに
今日も線虫出てきてさすがに思い出すとぞわっとする見たいような見たくないような

827 :名も無き飼い主さん :2021/03/24(水) 18:59:21.53 ID:kDyKP8Dyp.net
亀の種類は何?

828 :名も無き飼い主さん :2021/03/24(水) 23:36:31.72 ID:xwwdLwXZ0.net
>>827
アラブギリシャだよ

829 :名も無き飼い主さん :2021/03/25(木) 01:59:34.66 ID:5EfHietm0.net
アラブギリシャは線虫や蟯虫の症例が多いね。多数寄生していると命にも関わるから甘く見る
わけにはいかんし。中間宿主を経由しないタイプは徹底的に駆虫しないと糞便を介して再寄生
するから結構厄介(複数個体を一緒に飼っている場合は同時に駆虫しないと効果が薄いよ)。

830 :名も無き飼い主さん :2021/03/25(木) 07:17:20.71 ID:ffEnR9Q4p.net
アラブギリシャは好適温がよくわからん。
27度にすると風邪をひくのに1番低い27度の場所に行きたがる。

831 :名も無き飼い主さん :2021/03/25(木) 09:30:06.08 ID:HUB+QOC40.net
>>829
東ヘルマンは虫どうなんだろ?繁殖固体が多いから少ないの?

832 :名も無き飼い主さん :2021/03/25(木) 09:38:33.00 ID:oE7gJM1j0.net
>>832
こちらマケドニアのCB個体を7年ぐらい飼育してるけど飼いはじめ当初、餌くわなくて病院つれていったら原虫が多いっていわれたことあり。
その後は適当に野草あげたり日の当たらない庭で放置飼育とかしてるけどいたって健康。食欲なくなる虫は見たことない。

833 :名も無き飼い主さん :2021/03/25(木) 09:42:43.71 ID:8l+XcMffp.net
うちも庭に放し飼いだが以前、調べた時には原虫はいたけど線虫はいなかったな
健康状態に問題ないからそのままにしてるけど

834 :名も無き飼い主さん :2021/03/25(木) 16:58:18.75 ID:Sd7MYWNId.net
>>831 安心して!比較的少ないみたいだよ

835 :名も無き飼い主さん :2021/03/25(木) 20:33:12.60 ID:538St3WFd.net
関東だけど明日は日向ぼっこできそうだな

836 :名も無き飼い主さん :2021/03/25(木) 21:13:04.57 ID:0iGIHuUb0.net
>>834
CBは虫少ない言うからね、皆さんどうかなと聞きたかったんだけど

837 :名も無き飼い主さん :2021/03/25(木) 23:11:51.63 ID:5EfHietm0.net
ショップでWCのリクガメやトカゲと一緒のケージで飼育していたり、ケージの清掃が不十分だとCBでも寄生虫を
もらう可能性はある。新しく迎える場合は数カ月は隔離して駆虫を確認する。そうしないと、元からの個体にも
寄生して根絶が難しくなるよ。

838 :名も無き飼い主さん :2021/03/26(金) 06:12:23.03 ID:EfmCb8hgd.net
確かに!

839 :名も無き飼い主さん :2021/03/26(金) 07:56:43.28 ID:2FhRRbg80.net
>>837
近々レプタイルショーあるので東ヘルマンベビーがいたら購入しようと思っててね

我が家に迎えたらウンコ持って獣医さんでチェックしてもらえば良いのよね?
小さいうちから虫下しって出来るの?

840 :名も無き飼い主さん :2021/03/26(金) 13:45:12.89 ID:eOQ1jLlJ0.net
そのあたりは病院の判断だろうね
カメちゃんの大きさとか元気具合で薬飲むか飲まないか

841 :名も無き飼い主さん :2021/03/26(金) 15:04:39.16 ID:SIIQ+kwTd.net
>>839 うんちではなくてカメさん自体を連れてって健康診断をしてもらえば?

842 :名も無き飼い主さん :2021/03/26(金) 18:46:17.39 ID:2FhRRbg80.net
>>841
それは当然亀連れて行くよw

843 :名も無き飼い主さん :2021/03/26(金) 21:42:01.60 ID:esAD3Dh/0.net
>>839
糞は出来るだけ出てすぐのものがいいよ。乾かないうちにジッパー付きのポリ袋に入れて密封すれば
動物病院に持っていくのは翌日でも大丈夫。駆虫薬は餌に混ぜる薬を処方されることが多い。小さいから
無理とかいうことはないはず。迎えてすぐに糞が出ないかもだから、家に迎えて餌をどのぐらい食うかとか
確認してからでも遅くはないよ。

844 :名も無き飼い主さん :2021/03/26(金) 22:07:11.17 ID:2FhRRbg80.net
>>843
ありがとう、フレッシュなうんこ持っていくつもりです

まず良い子見つけなきゃなんですけどねw

845 :名も無き飼い主さん :2021/03/27(土) 12:31:18.53 ID:nHL7vhut0.net
春ですね。
野草も本番、伸び始めました。
今日はタンポポ、クローバー、ヘラオオバコ、ヤブガラシを採集しました。
桑の芽も膨らみ、花ができています。

846 :名も無き飼い主さん :2021/03/27(土) 13:34:01.35 ID:+dUMxhlt0.net
悪気は無いし、マウント取る訳じゃないが
たんぱく加水分解物が入ってるち〇〇を上げるのはマジでやめた方が良い
ここはカメの健康を願って野草つんでる人が多そうなので心配はないな

847 :名も無き飼い主さん :2021/03/27(土) 14:54:35.76 ID:w95ohymDM.net
>>846
日本語で説明してくれ

848 :名も無き飼い主さん :2021/03/27(土) 20:03:24.47 ID:VXLiRQNC0.net
>>846
ちまき?

849 :名も無き飼い主さん :2021/03/27(土) 21:50:44.74 ID:jBAejAec0.net
質問させてください
ヘルマンリクガメを飼おうと思っており、現在飼育環境の調節中

バスキングスポットにプレートを置いてるんだけど、一番熱いとこの表面温度が50度ちかい

熱すぎるかなぁ

850 :名も無き飼い主さん :2021/03/27(土) 22:26:50.32 ID:qJTI3z7k0.net
>>845
おっ、ヤブガラシも出てきましたか。うちの地域は桑とヤブガラシはまだです。菜の花とクローバーとカラスノエンドウが絶賛取り放題かな!

851 :名も無き飼い主さん :2021/03/27(土) 22:46:17.35 ID:2Toz1tU90.net
>>849
さすがにちょっとあつすぎるなあ
ヘルマンは30度も有れば十分だよ

852 :名も無き飼い主さん :2021/03/27(土) 23:28:57.13 ID:PWWuWD2U0.net
言っとくけど高温好きなのインドホシだけだよ ヘルマンで50°とか即死するだけ

853 :名も無き飼い主さん :2021/03/28(日) 00:31:13.49 ID:UvHjykZb0.net
>>849
ホットスポットの気温が50度だと飼育ケージとして機能しないと思うから、ホットスポットの直下に
置いている石板の温度だよね。それでも実際にそこまで熱いと輻射熱でケージ内の温度が相当上がる。
温度計が安物で正しい温度を示していないか、測定方法の誤りを疑いたくなる。実際に50度あれば人間
の感覚でも相当熱く感じるよ(しばらく触ると手のひらが赤くなる)。まずは本当に正しく測れているか
を確認した方がいい。

854 :名も無き飼い主さん :2021/03/28(日) 01:00:01.34 ID:6qkTTbQP0.net
ホットスポットいらない 甲羅がボコるだけ

855 :名も無き飼い主さん :2021/03/28(日) 01:06:30.00 ID:MgiJ60sH0.net
>>851-853

ごめんなさい書き方が悪かった

状況的には853が書いてくれた状態で
スポットの気温は35-40くらい(のはず)

明日プレート触ったり温度計の場所をプレート近くにしたり確認します

856 :名も無き飼い主さん :2021/03/28(日) 01:06:49.65 ID:MgiJ60sH0.net
>>854
マジ?

857 :名も無き飼い主さん :2021/03/28(日) 03:48:26.37 ID:ki2J783Rd.net
>>850 ちょっと足を伸ばして海岸を散歩するとハマダイコンが見つかるかも!

858 :名も無き飼い主さん :2021/03/28(日) 08:57:23.12 ID:uGaczCoS0.net
>>857
もう浜大根は用無しだよ。
あれは冬の野草だから。

859 :名も無き飼い主さん :2021/03/28(日) 09:30:23.67 ID:ilV19hmud.net
浜辺にいっぱいあったものだから @九州

860 :名も無き飼い主さん :2021/03/28(日) 12:23:58.30 ID:lrwUWghD0.net
>>859
うちの近所にもたくさん生えてるよ!冬場で食べ飽きたようだけど(笑)助かるよねハマダイコン

861 :名も無き飼い主さん :2021/03/28(日) 19:38:11.74 ID:MgiJ60sH0.net
温度計の位置を下げても気温は40いかないくらい、プレートは触り続けるとちょっとキツい感じだったので、ワット数を下げようと思います
答えてくれた人ありがとう

862 :名も無き飼い主さん :2021/03/28(日) 21:30:22.35 ID:IKvZYCUld.net
https://www.youtube.com/watch?v=zWyyp13sUjs
この人の3匹くらいケヅメを室内&オムツで飼ってるけど
結構良い感じの成長だなぁ
室内飼育でもちゃんと育つんだね

863 :名も無き飼い主さん :2021/03/29(月) 00:15:14.55 ID:xRh1XleZ0.net
>>862
この方確か、普段は家の敷地で外に出してたような。
カメにGoPro着けて普段の様子を撮影してたよ(笑)
ケヅメのためにお風呂改造したり、スゴいよね。

864 :名も無き飼い主さん :2021/03/29(月) 10:06:41.70 ID:h3WyWLt70.net
11年目のホルス、今まで病歴は特になし。UVBも照射してるんだけど
項甲板より喉甲板が結構伸びてるんだよね。個体差かな?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000033200215874011220.jpg

865 :名も無き飼い主さん :2021/03/29(月) 10:40:00.99 ID:LVtdajcdd.net
タートルネックのニクいやつ!いいんじゃないの

866 :名も無き飼い主さん :2021/03/29(月) 12:00:46.72 ID:xRh1XleZ0.net
この前から20℃越える日は、ケヅメを外の運動場に出してるんだが、ずーーーーっと歩き回ってる。
ちなみに今年から屋外飼育デビュー。

一応、小屋は設置していて日陰ゾーンはあるんだけど、入ってるところを全く見ない。暑くなったら入るかなぁ。
他にもよしずなどで日陰を作った方がいいだろうかと思案中。

867 :名も無き飼い主さん :2021/03/30(火) 08:36:37.03 ID:3CJ4Ka35a.net
違う場所に連れてかれて落ち着かないから歩き回るんだよ

868 :名も無き飼い主さん :2021/03/30(火) 12:40:26.59 ID:Nc1BKpY1d.net
うちの新人のチビちゃんたちも外では落ち着かなそう。
去年の夏も過ごしてるんだけどなあ。
早く庭に慣れて欲しい。

869 :名も無き飼い主さん :2021/03/30(火) 13:34:46.77 ID:fJVK2xb70.net
こないだショップで、ソマリアリクガメは近年ヒョウモンガメとは別種扱いになったって聞いたんだけどソースがみつかんない

870 :名も無き飼い主さん :2021/03/30(火) 15:54:40.08 ID:VZPF8jaI0.net
そうかぁ。庭は普段から散歩に少し出していたけど、囲いを作ったからかな。早く慣れてほしいものです

871 :名も無き飼い主さん :2021/03/30(火) 16:33:01.55 ID:nW0pTRkb0.net
庭に出すとおもむろに目の前の雑草を食べ始める、うちの子はレアケースなのかな

20分くらいはウロウロしながら食べ続けて、満足したら徘徊し始める

872 :名も無き飼い主さん :2021/03/30(火) 19:51:09.43 ID:/DssVADy0.net
龍匠のケージが気になるんだが、送料がクソ高そうで躊躇してる…
関東までいくらくらいかな?

873 :名も無き飼い主さん :2021/03/30(火) 20:12:23.49 ID:v3JDRBA2d.net
DIYすれば?簡単ですよ

874 :名も無き飼い主さん :2021/03/30(火) 20:47:23.01 ID:7OLHSE400.net
>>873
ここのは木じゃ無くアルミで組んでるんじゃないの?簡単なら図面やらパーツリストUPして、
真似して作らせてもらうよw

875 :名も無き飼い主さん :2021/03/30(火) 21:24:12.61 ID:vJOFJOmt0.net
アルミフレーム ケージ
でググればいっぱい出てくるけど簡単だよ

876 :名も無き飼い主さん :2021/03/30(火) 23:24:59.49 ID:t50WEtNL0.net
ゾウガメって今どれぐらいなんだろう

877 :名も無き飼い主さん :2021/03/31(水) 14:06:49.42 ID:SSGdS4TS0.net
屋外飼育で質問なんですけど、いつもカメがうろうろするエリアの雑草を抜いてたらアリの大群が沸いてきました。
いつも我が家では、アリが出てきたら、アリメツっていう液体(皿に垂らしておくと身体にくっ付けて巣まで帰って殲滅するらしい。駆除できたら皿は撤収)の薬剤で一網打尽にするんですが、
カメを数日避難させて、この薬剤で一網打尽にして、カメを戻すって危険ですかね?
小さいアリなのでカメにたからないか心配。

878 :名も無き飼い主さん :2021/03/31(水) 15:13:49.94 ID:HnBZ/LmQ0.net
ベビーサイズのヘルマンを育てようと思ってるのだけど、小さいうちはウォールナッツサンドダメなんかな?

以前育てた時は大丈夫だったけどアマゾンレビュー見たら誤飲で詰まって死んだとかあって、
餌あげる時気を付ければ大丈夫かな?

879 :名も無き飼い主さん :2021/03/31(水) 15:16:58.41 ID:+UT20RVQM.net
>>878
以前のカメどこいったん

880 :名も無き飼い主さん :2021/03/31(水) 15:22:51.07 ID:P+KM34Kc0.net
>>877
日本にいるアリなら殲滅しなくても放置で問題なし。たぶんその状況からトビイロシワアリあたりだと思うけど、野菜を食べる被害はあっても、ある程度の大きさの動物がやられることはないよ。体に登ってくることくらいはあるだろうが。

881 :名も無き飼い主さん :2021/03/31(水) 15:46:40.71 ID:HnBZ/LmQ0.net
>>879
2か月前17歳で亡くしました

882 :名も無き飼い主さん :2021/03/31(水) 21:13:04.88 ID:bkOHxk6xd.net
>>878 カメのためを思うならそれはダメでしょう、出来る限り自然界の植物で飼育しましょう!
丈夫に育つと良いですね❗

883 :名も無き飼い主さん :2021/03/31(水) 21:46:33.59 ID:A+zs21Tp0.net
5万〜10万ほど予算あるなら丁度いいリクガメいないかな?

884 :名も無き飼い主さん :2021/03/31(水) 22:19:55.79 ID:93IFYaaId.net
結構微妙じゃね?

地中海系、ケヅメ、ヒョウモンあたりは5マン以下だろうし
それ以外は10マン以上のような気がする

885 :名も無き飼い主さん :2021/03/31(水) 22:33:41.37 ID:SSGdS4TS0.net
>>880
ありがとうございます。草むしりの時に巣を壊してしまって腕に一気に登ってきた時にだいぶ腕がチクチクした(噛まれた?)経験があるので、カメが噛まれたり目に侵入でもしたら可哀想だなと。
薬剤は使わないでおきます

886 :名も無き飼い主さん :2021/03/31(水) 22:41:37.10 ID:7X3GH7SP0.net
>>883
設備だけでなくなるからカメ買えない

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200