2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うさぎ総合スレ その154

1 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:27:32.01 ID:0o11O+D10.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その153
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1610213445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:27:48.67 ID:0o11O+D10.net
★相談の時★
体調不良などで相談事があるときは、これらを記入し画像もうpしましょう。

1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度

質問事項:

添付画像URL:

3 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:28:17.82 ID:0o11O+D10.net
★うさぎの生理的数値★
 出産時体重(中型種):30〜50g
 妊娠期間:29〜35日間
 体温:38.5〜40.0℃
 心拍数:130〜325/分
 呼吸数:32〜60/分
 血圧最高:95〜130mmHg
 血圧最低:60〜90mmHg
 血液量:57〜65ml/kg

★参考サイト★
あなたがウサギに出来ること(通称:あなウサ)
 ttp://www.usagi.cn/

うさぎと人間の実年齢換算表
うさぎ 人間
1ヶ月 2歳
2ヶ月 5歳
3ヶ月 7歳
6ヶ月 13歳
1年 20歳
2年 28歳
3年 34歳
4年 40歳
5年 46歳
6年 52歳
7年 58歳
8年 64歳
9年 70歳
10年 76歳

4 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:28:35.78 ID:0o11O+D10.net
★めすうさぎの避妊手術について★
飼い主が子宮卵巣摘出手術を健康時に行うか否かについて、
手術するかしないかは飼い主の自由です。

但し、正しい認識として次のことが挙げられます。

@雌のうさぎは、ほぼ全数が子宮疾患に罹患し、5歳以上では80%以上に発生する。
A健康体の雌うさぎ子宮卵巣摘出手術の成功率は99%に近く、人間の出産成功率97%よりも高い。

5歳齢以上で子宮疾患の発生率80%以上の報告例
Redrobe,S.:Urogenital system and disorders.In:Manual of Rabibit Medicine and Surgery(Fleckenell,P.A.ed.).pp.47-55,BSAVA,Quedgeley,2000.

5 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:28:54.78 ID:0o11O+D10.net
★ペレットの適正な量★
年齢によりペレットの適量の目安は変わります。
生後3、4ヶ月まではペレット主体で構いません。成長期の過度な牧草主義は栄養障害の原因にもなります。
それ以降は牧草主体でペレットは補助的に与えるのが理想的です。
牧草主体の食事は臼歯不正咬合と消化器系疾患の効果的な予防となりますので是非牧草主食を心がけてください。
ペレットの適量の目安は以下の通り。(1日に2回以上に分けて与えて下さい)
4ヶ月頃まで、食べ放題。牧草を与えすぎてペレットの摂取量が減らないように気をつけてください。
6ヶ月頃まで、体重の2.5%が1日の目安です。徐々に減らして牧草を食べ放題にしましょう。
6ヶ月以降、体重の1.5%が1日の目安です。牧草でお腹が一杯になるように牧草食べ放題にしましょう。
高齢になったら、体重の0.5〜1%くらいに減らしてください。若いときと同じような牧草量になるように調節が必要です。
成長期、維持期、妊娠授乳期など、時期によって栄養の要求は異なりますが、ペレットの種類を変更する必要はありません。

6 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:29:22.88 ID:0o11O+D10.net
★うさぎの食性について★

うさぎは後腸内発酵を行なう単胃草食動物です。
うさぎの盲腸は複雑な動きと複雑な働きで、消化生理の重要な部分を支えています。
盲腸の中には多数の細菌が盲腸内常在細菌叢を形成しており、これが消化に大きな役割を果たしています。
盲腸では硬くてコロコロと丸い●と『盲腸便』と呼ばれる柔らかくまとまった糞の2種類を作り分けています。
盲腸便は24時間のリズムで排出され、うさぎはこれを肛門に口をつけて直接食べます。
この盲腸便にはビタミンB群と良質なタンパク質、そのたが含まれています。
うさぎは完全草食性動物であり、野生時代には母乳以外に動物性の食物を口にすることはなかった。
一般に野生の草食動物のなかには木の実や穀類、イモ類など高脂質、高炭水化物の植物を食べるものも多いですが、うさぎはもっとも栄養価の低い草や木の葉を食べていました。
これはアナウサギが高栄養価な植物が存在しない地域に生息していたからであり、進化の過程で低栄養な植物から、体に必用なエネルギーを得るための、非常に高性能な消化管を獲得したものと考えられます。
うさぎは草や木の葉の繊維を炭水化物として利用することができ、この高性能な消化管をもってしても不足な部分を盲腸便栄養というシステムで補っているのです。

このような食性を持つうさぎが人と暮す中で、さまざまな不具合が起きています。
すなわち、うさぎ本来の食べ物でない高栄養の食物(ナッツ類、穀類とその製品、豆類、トウモロコシなど)を与えすぎるため、肥満や消化障害が起こったり、本来の主食である乾草を嫌い、臼歯の過長症になりやすくなったりします。
非常に栄養価の低い草や葉を食べるように進化したうさぎは時間が許せば四六時中食べる性質があります。
さまざまな疾病により体調が悪くなっても、食べ続けることを止めようとはしません。

7 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:29:46.25 ID:0o11O+D10.net
★炭水化物摂取の注意★
 ペットラビットが与えられる可能性のある澱粉源としては、穀類(大麦、小麦、トウモロコシなど)やその製品(パン、乾麺、クラッカー、シリアルなど)およびイモ類(さつまいもなど)があげられる。
また市販のおやつ類も小麦粉を主原料とするものが多く、主成分は澱粉である。澱粉が多く繊維が少ないと、盲腸内細菌による発酵産物が増加し過ぎる結果、病原微生物の増殖を許し、腸毒素血症に陥るおそれがある2)。
砂糖菓子やクラッカー、パン、ウサギ用おやつ(クッキーやトースト風のもの)を多量に与えた時に消化管異常をきたすことがあり、このような事例は腸毒素血症が関与していることが示唆されており、離乳直後の子ウサギに多い5)。
離乳直後の子ウサギは腸内細菌叢が完全に構築されきっていないので、細菌叢の異常が容易に起こるのである1)3)。
しかし極端に急激な澱粉の過剰摂取は大人のウサギにも腸毒素血症を惹起することがあり、急性鼓脹症を伴い、中には急死する症例もある。
いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので5)、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。

8 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:30:04.23 ID:0o11O+D10.net
★抱っこのしつけ★
うさぎは元来抱っこが嫌いである。
母親が子を抱いて授乳する動物以外は普通抱っこが嫌いなもので、犬猫も例外ではない。
しかし、小型犬や猫を室内で飼う場合、人間は抱っこするものだと思っているから
幼いときから自然と抱くことで犬も猫も抱っこに慣れ、抱かれることが好きになるのである。
うさぎは犬や猫よりも神経質で臆病で自己主張が強いので、抱っこのしつけは多少難航するかもしれない。
特にしつけの途中で『暴れて嫌がってみせれば解放される』ということを覚えてしまうと、抱けば暴れるうさぎになってしまう。
暴れたら絶対にそのまま解放してはならない。一旦落ち着かせてから飼い主が自ら放してあげることが大切。
その場合、ケージ内で放してあげることでしつけの主導権を保つことができます。
抱っこしたらごほうびを与え、抱っこと大好きなおやつとを一致して記憶させることがコツ。
下向き抱っこができるようになったら、仰向け抱っこに慣らします。

9 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:30:33.37 ID:0o11O+D10.net
★マウンティングの悪癖を治す★
個々のうさぎには個性があり、しつけのしやすさにも差があるし、また個性に合わせてしつけの仕方も異なってくる。
しかしながら、どんな性格のうさぎでも、根気よく、かつ合理的にしつけを行うことで、家族の一員として付き合っていくことが可能である。
ただし、うさぎは成長と性成熟のスピードが速いため、しつけの適期も短いので、適した時期に急いでしつけを行うことが重要である。

悪癖を覚えさせないしつけ:
交尾行動は悪癖であり雄も雌も人の腕などにマウンティングすることを覚える。
犬のマウンティング動作を許している飼い主は今どきほとんどいなくなったが、
うさぎでは許容している飼い主はまだまだいる。
マウンティングを癖にしないためには、無視して、動作を続けさせないことである。

問題行動の対策:マウンティングする:

マウンティングは基本的に雄の性行動であるが、
うさぎでは上下関係を確認する為の社会性行動として行うこともある。
したがってマウティング癖は雄に多いが雌にもみられることがある。
うさぎは人の腕やぬいぐるみなどにマウンティングしても子孫を作れないことは十分にわかっているのであるし、
交尾がしたいとアピールしているわけでもない。
多くの場合、不安や緊張を感じた時に転位行動として行ったのが始まりと思われる。
これが単に悪癖となっているだけであり、うさぎは飼い主とのコミュニケーションとして理解していることが多い。

マウンティング癖が1度ついてしまうとやめさせるのに苦労する。
癖がついて間がなければ、床を叩いたり、空気スプレーをかけたりして、
飼い主としてはこれはして欲しくないことなのだということをうさぎに伝えればおさまることがある。
しかし、この悪癖が放置され長期間が経過すると、これでは治らないことが多い。
未去勢の雄であれば、去勢手術をすることと同時に、してはならないことを伝えれば治ることが多い。

10 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:30:57.25 ID:0o11O+D10.net
★うさぎの歯ぎしり★
うさぎの歯ぎしりは気持ちよさの表現と、痛みの表現の2種類に分かれます。
撫でている時などに歯ぎしりをするのは気持ちよさの表現です。
特に撫でたりしている訳でもなく、ケージ内でじっとしている時の歯ぎしりは
痛みの表現で、歯痛、腹痛、排尿痛が圧倒的です。
これは。口腔内に問題がある場合と、消化管に問題がある場合と、尿路の問題です。
第1に口腔内の異常としては、臼歯の不正咬合による、粘膜の損傷が筆頭です。
ときに、不正咬合がなくても歯根膿瘍で歯ぎしりがみられることもあり、
また極稀に口腔粘膜にトゲ等の異物が刺さったというケースもあります。
第2の消化管の問題としては、盲腸便秘や、鼓腸症で歯ぎしりが認められ、
粘液性腸疾患でも激しくみられることがあります。
また、胃内毛球症や、胃内異物でも歯ぎしりと流涎が認められることが多いです。
これら消化管の蠕動不全を起こすような状態のときにみられる歯ぎしりや、
口を動かす動作、舌なめずり流涎などは、痛みというより吐き気だと考えていいのかと思います。
うさぎは嘔吐ができない動物ですが、吐き気はあっても不思議ではないです。
第3の排尿痛はほとんどの場合膀胱結石であり、結石が膀胱の出口を閉鎖したときに、
うさぎは歯ぎしりしながらいきむことがよくあります。
どこが悪くて歯ぎしりしている場合でも、状態が好転すると歯ぎしりが少なくなるので、
この歯ぎしりというのは病勢の把握によい指標になることもあります。

11 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:31:14.98 ID:0o11O+D10.net
1) Okerman L.(斉藤久美子訳) : うさぎの臨床,13~15,インターズー,東京(1994)
2) Quesenberry K.E.(長谷川篤彦監訳) : ウサギ ; サウンダース小動物マニュアル(Birchard S.J. and Sherding R.G.eds.),1475~1494,文永堂出版,東京(1997)
3)Harkness J.E. and Wagner J.E.(斉藤久美子、林典子訳、松原哲舟監訳) : ウサギと齧歯類の生物学と臨床医学,20~25,LLLセミナー,鹿児島(1998)
4)Donnelly T.M.(長谷川篤彦・板垣慎一監訳) : 小型齧歯類の疾患;フェレット、ウサギ、齧歯類、内科と外科の臨床(Hillyer E.V. and Quesenberry K.E.eds.),184~187,学窓社,東京(1998)
5)Carpenter J.W. and Kolmstetter C.M. : Feeding Small Exotic Mammals ; Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition(Hand M.S.,Thatcher C.D.,Remillard R.L. and Roudebush P. eds), 947~952, Mark Morris Institute, Kansas(2000)
6)Cheeke P.R. : Rabbit Feeding and Nutrition, 10~301, Academic Press, Inc., Florida(1987)
7)安田宗弘 : カルシウムの過剰摂取が原因と思われたウサギの膀胱結石の1例,動物臨床医学Vol.8,No.2,121~125,(1999)

表1
乾草の粗たんぱく、カルシウム、粗繊維含量        
乾草        粗たんぱく    カルシウム   粗繊維
アルファルファ乾草    14%        1.3%      32%
クローバー乾草      16%        1.5%      29%
オーチャードグラス乾草  8%        0.4%      37%
チモシー乾草        9%        0.5%      31%
Small Animal Clinical Nutrition 4thEdition, Mark Morris Institute, Kansas(2000) より引用



↑ ↑ テンプレここまで ↑ ↑

12 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 19:34:30.00 ID:0o11O+D10.net
マジで>>950以降宣言なくスレ立てされてなかったら立てられる人以外書き込み自重してください



 *゜(\ (\
c(⌒(_´・×・`)_ 

13 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 20:57:35.28 ID:0CUaELgI0.net
スレ立てありがとう!

14 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 22:42:09.42 ID:1cRVENxl0.net
>>1

先日具合悪くしたウサの世話で、給水ボトルからお皿に切り替えたら、顎から下が皮膚炎になってしまった
とりあえずジェルのマイクロシンポチったが、心配ばかりかかる子だ

15 :名も無き飼い主さん :2021/02/16(火) 23:32:27.00 ID:0CUaELgI0.net
>>14
お皿タイプの給水器?それとも普通のお皿?

16 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 01:30:59.12 ID:UYHb+t+b0.net
>>15
ちっちゃいココット皿タイプのです。喉元を擦って汚れやすかったんだろうか
病院治療に加え、とにかく食べさせる飲ませる腸を動かすのが優先で
朝夕お皿にぬるま湯と、強制給餌→食べられそうなものを片端から試す→好みの餌から苦手な餌まで全部載せ
で、やっと安定して飲み食いするところまでたどり着いたとこ
今はボトルに戻していますが、あっという間に喉元から胸元まで広がって申し訳なくてならない

17 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 02:13:09.98 ID:H4vRB7Jzd.net
>>16
ココットは深くてのどに当たってたのかもね
へりが1cm未満の浅い容器にするか、皿タイプの給水器がうさぎに優しいと思う

18 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 02:24:35.96 ID:UYHb+t+b0.net
>>17
ほんそれ
あと、ふやかしたペレットをよく食べたから、顎下が汚れやすかったのかも
本当に悪い事した

19 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 02:43:08.87 ID:NYSrewl00.net
前スレ
>>997
と、






























20 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 04:24:28.03 ID:IkmEBE3N0.net
(U。・×・。U)スレ立ておつぴょん

21 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 11:25:30.76 ID:FmVuoUv20.net
朝起きたらめっちゃくちゃでかい糞が落ちてた 通常の2〜3個分くらいで細長い その横におしっこかとおもったけど水っぽい糞…?もついてて、詰まってたのか…?下痢?便秘?
こんな糞みたことある方います?病院に相談した方がいいのかな…
そのふたつ以外はいつもの糞って感じで量も多くも少なくもない
昨日はちょっと少なめだったのでアクティブEとかあげて様子見てた
ご飯はいつも通りむしゃむしゃ食べてて部屋んぽでは走り回ってジャンプしまくるくらい元気でした 8ヶ月♂1.6キロのホーランドロップです

22 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 11:31:45.50 ID:wK2boEGi0.net
繋がってるような糞でることあるよ
その後の糞の様子みていつも通りだったら大丈夫と思う

23 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 11:36:41.12 ID:okPQZKIdd.net
血統書付きでお迎えしたけど血統書と性別違ってたんだけど、そんなことある?

24 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 11:53:50.37 ID:/Y2hm5cv0.net
>>23
記載ミスが雌雄判断ミスで血統書が書き変わってない
引き取り前まで♂と言われてたけど当日♀だと分かってけつかの書き換えしてもらったよ。

25 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 21:53:21.18 ID:NR8xeoeq0.net
1人暮らしでうさ飼うならどれくらいの部屋が理想?
1LDK以上かな?

26 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 22:37:01.20 ID:AG1b1mC0a.net
前は1Kで8畳くらいのところにいたなぁ。小さかったから散歩はさせてなかった。

27 :名も無き飼い主さん :2021/02/17(水) 23:29:52.35 ID:/9cUXou70.net
部屋んぽなりサークルなりで散歩必須だろううさぎは
ずっとケージで飼うのはあまりにも酷だよ
うちは2LDKだけどリビング15畳にケージ置いてる

28 :名も無き飼い主さん :2021/02/18(木) 00:34:37.97 ID:NdSFY2fk0.net
うさぎのいる部屋と寝室分けられるといいかと
結構ケージ内で音立てるし、うさぎに室温合わせると人間寒い

29 :名も無き飼い主さん :2021/02/18(木) 03:40:37.15 ID:HxY+AaFo0.net
>>27





























30 :名も無き飼い主さん :2021/02/18(木) 09:06:19.11 ID:kPul0YcA0.net
マイクロシン塗っても舐めてしまうorz

31 :名も無き飼い主さん :2021/02/19(金) 11:47:17.02 ID:lJHC6W8wM.net
走れる空間がどれだけあるかだよね

32 :名も無き飼い主さん :2021/02/19(金) 13:57:55.42 ID:X3lr33nH0.net
へやんぽで走り回ってるけど、ちょっと目を離すといろんなものをかじってるのが怖いね

33 :名も無き飼い主さん :2021/02/19(金) 15:47:47.07 ID:z0woEcpc0.net
毎日自分が寝る前23時〜朝9時までケージに入れて、あとは部屋に出してるんだけど、
ケージに入れている間全然牧草食べない。
ペレットは完食するし、日中は牧草食べてる。
ペレットは9時と23時に17gずつあげてる。
体重は2.2kのオスです。
夜と朝でペレットの量変えるべき?

34 :名も無き飼い主さん :2021/02/19(金) 16:22:12.32 ID:jMzS1dhN0.net
あーあ、暇だし丸くなるか

35 :名も無き飼い主さん :2021/02/19(金) 16:35:31.13 ID:nCVRQV9IM.net
>>33
たんに寝てるだけじゃない?

36 :名も無き飼い主さん :2021/02/19(金) 19:39:55.03 ID:jgJ7fudb0.net
子ウサギの頃は小さいサークルで遊ばせてたけど部屋んぽさせるようになったらとんでもない速さで爆走したり飛び回ったりしたりソファーに乗って降りてみたり、あーこうやって走り回るのが楽しいんだろうなぁってめちゃくちゃ微笑ましい気持ちになる
シュババ!!!!したあと微かにドヤ顔してるように見えるのも可愛い
あと我が家のうさぎだけかもしれないけどアスレチックみたいな遊び方好きだと思う

37 :名も無き飼い主さん :2021/02/19(金) 20:10:12.66 ID:LEvYdXDS0.net
>>33
うちも同じくらいの時間でケージだけどチモシー食べないな

38 :名も無き飼い主さん :2021/02/19(金) 23:03:14.57 ID:z0woEcpc0.net
寝てるだけなのかな
8時間くらい牧草たべないって大丈夫か?っておもったけど他にも同じ子いてちょっと安心
ペレット減らさずに様子見てみる、ありがとう

39 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 00:34:42.87 ID:yKwwk5jba.net
>>33
同じように私が寝てる間ケージに入れてあとは部屋に放してるけど、夜の間ずっとチモシーむしゃむしゃしてるわ
人間が寝る時間に寝てくれるって羨ましい

40 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 02:28:13.45 ID:J6VYtSkra.net
>>36
ホントそうですよね。
人間に例えたら、80キロはスピードでているんじゃなかろーか。
あと、垂直90度ひねりジャンプも凄い!

41 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 08:43:05.54 ID:J82cLI8pr.net
先代は1日中同じようなペースだったんですが、今の子は14時〜21時は完全にオフモードみたいであまり食べないしあまり動かないです
心配になってうさぎ専門の動物病院で聞いたら「寝てるだけです、普通ですよ」って言われました
その獣医さんが飼ってるうさぎさん達もそんな感じだそうです
先代はこんなにオンオフはっきりしてなかったから個体差もありそうですね
ちなみに先代はネザーで今の子はホーランドロップなんだけど関係あるのかな?

42 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 09:09:03.56 ID:nZ7GoiRed.net
1代目野うさぎ
2代目ネザーだけど
どちらも運動能力遜色ない
垂直ひねり飛びやら
見てるとオリンピックで
金メダル取れるよなぁと
親バカな自分

43 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 09:26:10.91 ID:2vkYCYu+0.net
うさぎ同士のレースがあったとしてまっすぐ走らないからコースがぐちゃぐちゃになりそう
全力ダッシュからの方向転換、急停止してこちらをガン見、可愛すぎる

44 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 11:36:48.22 ID:sJotqkhFd.net
野ウサギのレースならシートン動物記にあったな

45 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 11:51:51.69 ID:lA1IFcFt0.net
初めて病院で売ってる牧草を400g買ってみたんだんだが普段買ってる1000g牧草の袋がパンパンになって草
https://i.imgur.com/0bu5Qbg.jpg

46 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 14:04:09.74 ID:mP9vxMps0.net
>>41
>>33だけど、我が家もロップです
ロップはおっとりしてるっていうし、活動してない時間がネザーより多めなのかな

47 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 17:17:32.41 ID:aIboleyh0.net
結構睡眠時間個体差あるのね
今の子は12時〜16時が爆睡タイムでその間はつついても掃除機かけてても無視してひっくり返って寝てるわ
そのかわり他の時間はほぼ常にうとうとしながらでも食べてる
ちなみにロップ

48 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 19:25:02.34 ID:Amv4R0uXa.net
48歳のオジサンだけど、動物園でウサギの可愛らしさにメロメロになってしまったよ
オススメの飼育書を教えてください

49 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 19:32:29.31 ID:yKwwk5jba.net
>>48
とりあえず図書館行って片っ端から読めばいいと思う

50 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 19:34:30.00 ID:KcCWt6iX0.net
まだ爆睡してるのって見たことないなぁ
うとうとしてるのはしょっちゅう見かけるけど目を閉じて寝てるのも見たことない
未だに警戒されてんのかな(´・ω・`)

51 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 19:39:38.71 ID:N1rfBI5P0.net
>>48
このスレの8割はオッサンだから普通だよ
オッサンキラーうさぎ

52 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 21:57:56.84 ID:7kt6G1/w0.net
>>48
飼育本ではないけど個人的には、
うさ語レッスン帖 or うさ語辞典 
↑ペットのウサギがするいろんな行動が載ってる。

ウサギと暮らす or うさぎのきもち
↑ウサギを飼ってる向けのウサギ専門雑誌

飼育書よりウサギを飼ってる人が読む本の方がオススメかな〜。

53 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 22:25:44.94 ID:7kt6G1/w0.net
>>50
>>未だに警戒されてんのかな(´・ω・`)
あなたがそう思っちゃう気持ちはすごくよくわかるけど、
目を開けて寝るのはウサギとしては当然の事。
人間のそばで爆睡したり、ストーカーする方がウサギとしてはおかしいんだよ。
本当の信頼関係を築くには、ウサギらしくなくなることを求めるより、
ウサギとしての自然な姿を認めることが大事だと思うよ。

54 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 22:27:35.90 ID:+9ZvGn/Z0.net
小さい頃は横になって爆睡してたのに大きくなってからは雪見だいふくよろしく丸くなって寝てるわ

55 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 23:01:52.25 ID:7SNxjX+60.net
ネザーランドドワーフで4ヶ月で股間に玉玉がないんだけど雌ってこと?

56 :名も無き飼い主さん :2021/02/20(土) 23:44:42.24 ID:gmHeH0nRK.net
>>55
マフマフとお乳はどうなの?

57 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 00:30:17.62 ID:o2hRFDhSa.net
Twitterで、オス同士だと思ってたら子供産まれてたって人がいた
飼い主の驚きを想像したら笑ってしまうw

58 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 00:39:52.24 ID:Kz2fMtDT0.net
今年で8年目
今日、一箇所だけ毛が羊みたいな毛と毛が絡んでた
エラーが出始めてきてるんだな相棒

59 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 04:43:22.82 ID:t8NT6AYJr.net
>>48
「うさぎの心理がわかる本」
「うさぎドリル」
「うさ語レッスン帖」
「うさぎの医学 おすすめ動物病院ガイド」
飼育本とは若干違うけどこの4冊は良いと思った。
特にうさぎの医学の方は全ページフルカラーで写真載ってるからいざという時役に立つよ。

きちんとした飼育本だと
「はじめてでも安心!かわいいうさぎ幸せな飼い方育てかたがわかる本 大里美奈」
→サプリメント、漢方、介護に力を入れてるうさぎ専門店。ここでおすすめされたサプリメントは本当に役に立った

いちばんよくわかる!ウサギの飼い方 暮らし方
→うさぎのしっぽが出してる本。ラビットホッピングさせたいなら読んだ方が良いかも?

かわいいウサギ 飼い方 育てかた 田向健一
→雑誌「うさぎの時間」でおなじみのたむけんの本。絵や写真が多くてわかりやすいよ。

飼育本でなくて動画だけどYouTubeのうさぎちゃんねるは獣医学本出してる先生が解説してくれてる。
「Dr.ツル うさぎ情報室」というサイトも獣医師向けの本を書いた先生が書いたサイトだから読んでおくと良いよ。

60 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 11:02:17.52 ID:GVFxXmbI0.net
>>56
顎はちょっとふっくらしてる。パイパイは触ってみたけどわからない。もうちょっと成長しないとハッキリしないかな?

61 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 11:31:51.87 ID:0N53etV+d.net
尿道口は?
オスはポッチリ点ぽくて、メスはワレメっぽい感じ

62 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 11:46:24.26 ID:Ylbtelk00.net
タマタマが降りてくるの待つしかないんじゃないか?4ヶ月なんてまだ子どもだし、生後6ヶ月〜一歳くらいになるまで待つのがいいと思う
獣医や専門店でもタマが降りてくるまで性別間違えてたってよくあることだし

63 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 13:16:16.27 ID:kA3YQIOaa.net
ずっとペットショップの言うとおり体重の5%のペレットあげてたけど多すぎなんだね
獣医の先生に2.5%で良いって言われてその通りにしたらチモシーも凄い食べてくれるようになった

64 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 13:36:04.94 ID:Dz1azPY10.net
医者によっては1%

65 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 13:49:31.90 ID:d1qNzLTZ0.net
ていうか、ペレットのメーカーによっても違くない?

66 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 13:53:13.54 ID:o+2hw1pW0.net
繊維質の含有量で決まるんだと思う

67 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 13:57:50.42 ID:U35YYkyOK.net
>>63
月齢や年齢にもよるし

68 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 15:28:18.57 ID:FX4biXlU0.net
計算したら1.2%だった
避妊手術後ぶくぶく太り始めたから徐々に減らしてったらこうなってたわ

69 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 17:34:42.26 ID:t8NT6AYJr.net
昔ペレットのあげる量体重の0.3%なのに太っててうさぎ専門病院に行ったらもっと減らせと言われた。
しばらくやってたけど痩せないし他の病院に連れて行ったら体重の10%与えろと言われた。
両方ともとにかくやれ、言うこと聞けないならうちに来るなと言って来て納得いかないから買い物ついでにうさぎ専門店に相談したら「ホルモンバランスが崩れて盲腸糞が増えてるのかもしれない。このサプリメントをあげた方が良い」「両方とも極端過ぎ。ペレットの量は体重の3%〜1.5%で良い」と言われて半信半疑でやってみたら痩せた。
両方とも結構有名な所だけどもう2度と行かないと思ったわ。

70 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 17:55:54.72 ID:YFKVXt+Ya.net
ちっちゃいロップって何キロくらいかな?
我が家のは7歳メスで1.2キロしかなくて、少し増量させたい。

71 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 22:59:02.16 ID:Dz1azPY10.net
>>70
イラッとするれしだと思ったらオマエか

己で計れ
カス

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww



アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]



コイツのレスある限り荒らすよ

72 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 23:00:11.29 ID:Dz1azPY10.net
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww

超臭いけど(o ´ 艸 ` o)プッ



アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww



アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]



コイツのレスある限り荒らすよ

73 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 23:00:22.76 ID:Dz1azPY10.net
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww

超臭いけど(o ´ 艸 ` o)プッ

74 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 23:00:59.41 ID:Dz1azPY10.net
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
ど低能糞ボッチ
キモいじゃ
ボケッ

アホはいつまでもアホ
未婚素人童貞のうさ公飼い
ど底辺www

75 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 23:01:15.02 ID:Dz1azPY10.net
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww



アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]



コイツのレスある限り荒らすよ

76 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 23:02:03.92 ID:Dz1azPY10.net
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww



アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]



コイツのレスある限り荒らすよ



アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww
コイツのレスある限り荒らすよ

77 :名も無き飼い主さん :2021/02/21(日) 23:14:12.57 ID:Ylbtelk00.net
最近めちゃくちゃご飯の催促が激しい
ガッチャンガッチャンとトイレを振り回して、飼い主をサークルの前まで呼び出せたら勝ちみたいなことする
もうそろそろいい歳のおじさんうさぎなのに、いくつになっても食いしん坊のやんちゃ坊主だわ

78 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 01:41:20.11 ID:H5415vqwa.net
>>76
おいキチガイ、そのレスは俺じゃねーぞ
うちのうちのうちのうちのうちのうちのうちのウサはネザーだわ
大丈夫かマヌケ野郎、れし ってなんだよ残飯拾えてねーで死にそうなのか?

つーか、もう終わりかよ
口だけかよヘタレキチガイw
朝まで300まで埋めとけよ、出来なきゃヘタレ認定するからな

79 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 02:26:57.03 ID:H5415vqwa.net
やっぱり口だけかw

80 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 02:57:35.04 ID:Eup7KExEa.net
朝までにこのスレつぶせやw

81 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 07:53:11.59 ID:rqNzSLWN0.net
賃貸でペットOKだと一気に選択し狭くなるね。
うさぎならOKとかもあるって言ってたからその方向で探そうかな。

82 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 11:08:50.44 ID:n+8W5dOTp.net
>>81
ペット不可でもうさぎは交渉するとOKになることもあるよ大家さん次第だけど
不動産屋さんに相談してみて
長い間借り手のない部屋とか大家さんが焦ってて誰でもいいから借りてくれ!みたいな

83 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:09:02.94 ID:3vu6i40+p.net
>>81
意外とペット禁止って書いてあるけど契約書には犬猫禁止で小動物大丈夫な場合とかあるから取り敢えず相談してみる方が良い

84 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:42:22.36 ID:PrWt6r1R0.net
>>78
↑↑↑
アホの1本釣り簡単簡単wwwwww

ど低能www

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww



アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]



コイツのレスある限り荒らすよ

85 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:44:01.83 ID:PrWt6r1R0.net
>>78
なんの認定だよ
屁タレ鼻クソはげっ!

ボッチインコだwww
↑↑↑↑↑↑↑↑↑


コイツ
絶対
チビメガネボッチハゲッオッサン



孤独死まっしぐら
(`へ ´ σ)σマチガイナイ

86 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:44:21.25 ID:PrWt6r1R0.net
>>79
オマエじゃん

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww



アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]



コイツのレスある限り荒らすよ

87 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:44:51.25 ID:PrWt6r1R0.net
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]


アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww

超臭いけど(o ´ 艸 ` o)プッ

88 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:45:24.40 ID:PrWt6r1R0.net
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
ど低能糞ボッチ
キモいじゃ
ボケッ

アホはいつまでもアホ
未婚素人童貞のうさ公飼い
ど底辺www


アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
ど低能糞ボッチ
キモいじゃ
ボケッ

アホはいつまでもアホ
未婚素人童貞のうさ公飼い
ど底辺www

89 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:45:36.30 ID:PrWt6r1R0.net
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww



アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]



コイツのレスある限り荒らすよ

90 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:48:08.25 ID:PrWt6r1R0.net
>>78-80
↑↑↑

ど低能をあぶり出した結果wwwwww

オナニーボッチ大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww

超臭いけど(o ´ 艸 ` o)プッ


アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww

超臭いけど(o ´ 艸 ` o)プッ

91 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:52:05.79 ID:PrWt6r1R0.net
男のボッチうさぎ飼いは
あほだらけwwwwww

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww

超臭いけど(o ´ 艸 ` o)プッ

かわいそうwwwwww
不細工だから人間の女にはスルーされっ放しwwwwww

汚ねーチンポ弄った手でうさに餌与えるなよwwwwwwwww

92 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:53:10.86 ID:PrWt6r1R0.net
ボッ






w
w
w
w
w
w




ーーーー

93 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:53:36.01 ID:PrWt6r1R0.net
男のボッチうさぎ飼いは
あほだらけwwwwww

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww

超臭いけど(o ´ 艸 ` o)プッ

かわいそうwwwwww
不細工だから人間の女にはスルーされっ放しwwwwww

汚ねーチンポ弄った手でうさに餌与えるなよwwwwwwwww

94 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 12:58:31.56 ID:PrWt6r1R0.net
>>78
ええ歳こいたハゲッジジィがウサギ飼うとかwww
キモいにも程があるwwwwww

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww

超臭いけど(o ´ 艸 ` o)プッ

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253
コイツのレスある限り荒らすよ

95 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 13:07:24.35 ID:PrWt6r1R0.net
ええ歳こいたハゲッジジィがようつべにうpとかwww
底抜けにキモいわーーーwww

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww
はい

次のど低能アホうさぎ飼い
シコルスキーハゲッジジィ
どーぞ

↓↓↓↓↓↓


はい

次のど低能アホうさぎ飼い
シコルスキー
どーぞ

↓↓↓↓↓↓

96 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 13:58:24.90 ID:sulKAVhg0.net
うさぎは吠えない、でかい音で鳴かない、放し飼いしない、外に散歩もしないから飼い主以外に迷惑かける可能性は低いペットだと思う
草食動物だから犬猫にありがちな獣臭さもつかないし
足ダンだけ気をつけた方がいいけど下に響くくらいデカい足ダンはよっぽどの事がない限りしないだろうし

97 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 15:43:59.38 ID:0b2Le5iY0.net
個体によってトイレの躾が微妙だったり壁紙や床を傷めたりする
そのへんもクリアして、借りた当初の状態で返せるように出来るか
大家視点ではそこが最大の不安材料

98 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 16:28:28.31 ID:SWULRFxu0.net
壁の下部パネルで覆うとか工夫しないといけないね
ネットに載せてない物件もあるから実際に不動産屋行って相談がおすすめ

99 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 16:29:24.14 ID:U7eK9Y7h0.net
木造アパートだと柱の木齧るからな

100 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 22:05:00.01 ID:FBoaFdtkr.net
不動産も場所によって取り扱ってる物件が異なる。
5年くらい前に引越しした時同じ建物にある不動産で下の階はペット可物件0だったのに上の階は同じ条件でペット可物件15件有ったからな。
子供よりもペットの方が多い時代、ペット可物件も増えてると言ってたし大手会社複数回ってみた方が良いぞ

101 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 22:18:33.80 ID:Bx+eSJPZ0.net
体重3キロ弱のロップ飼いです。
イージーホームEVO80で育ててますが
樹脂休足フロアを足ダンして頻繁に割り困っていました。
それで今回、80WS用ワイヤーメッシュスノコを購入し、その上に樹脂休足フロアを設置したところ、床がたわまなくなりました。割れることが無くなりそうです。これで問題が解決すればいいんですが…。
同じような悩みを持つ飼い主さんがいて参考になれば幸いです。

102 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 23:21:55.63 ID:a9qz/red0.net
体重3キロでその破壊力なのか…
フレンチロップに興味あるけどどんだけ破壊王なのか怖くなってきた

103 :名も無き飼い主さん :2021/02/22(月) 23:58:17.24 ID:0b2Le5iY0.net
キック力は体重の倍の重さの物体を落とすより強そうだし

104 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 00:09:38.46 ID:1Zu5+g4F0.net
>>101
FBで同じような経緯を辿った子が自身の足ダンで下半身不随になる骨折を負ったから気をつけてね

休息マット割って自分にも大きな衝撃を与える足ダンってすごい

105 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 00:13:16.03 ID:n02O8vaZK.net
>>102
フレンチロップ飼ってたけど穏やかだったよ

106 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 00:15:45.18 ID:x5BSPHn+0.net
>>105
おおーフレンチ飼いの人いた
割と本気で飼いたいんだけど、特別大変だったこととか違ったこととかありますか?
ウサギ歴自体は15年あるので、基本的なことはわかってるつもりです

107 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 01:04:39.18 ID:G/Wdu5pi0.net
フレンチとホーランドって大きさの違いくらい?
ロップ系は穏やかで人懐こい子が多いみたいだよね
先代はネザーで、立ち耳がうさぎらしくて可愛かったけど、ロップと暮してずんぐりうさぎの魅力に気付かされた
足が大きくて可愛いよね、ぬいぐるみ感ある

108 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 06:46:05.66 ID:5R6bG6OL0.net
ロップはショップで見かけただけだけどあまりに穏やかで他の子に乗られても動じてなくてこの子調子が悪いんじゃ…と不安になったよ

109 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 07:16:14.05 ID:xySLfwuR0.net
ロップって店によって顔が違うね。
鼻ペチャな子とそうでも無い子と。

110 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 09:09:15.44 ID:n02O8vaZK.net
>>106
体がデカイだけあってサークルを縦に置いても軽々飛び越えた。
お腹の調子を整えるために子うさの時は野菜と麦とか果物とかのおやつは控え目に。
育ってしまえばそんなに動かない。

111 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 12:04:25.44 ID:18avWsIQa.net
1キロちょいのミニウサギ、70cmのサークルを飛び越えるようになってしまった

112 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 14:57:17.42 ID:oBANC4Moa.net
みなさん、牧草は月に何キロくらい消費していますか?
我が家はオーツヘイなのですが、食ってるのか下に落としているのかわからないのですが、結構な勢いで減ってまして…まぁペレットの量が減っているので食べているのかな?牧草食べるようになってよかったけど。

113 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 16:23:03.14 ID:5R6bG6OL0.net
2羽で月3kg程かな
ミニはよく食べてネザーはそこまで食べない

114 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 17:35:29.36 ID:oBANC4Moa.net
>>113
ありがとうございます。
2週間くらい前にオーツヘイ3kg(500gx6袋)を買ったんですけど、既に3袋目にいきそうで…
落とすのをなんとかすればいいのかなぁ?

115 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 18:40:57.66 ID:G/Wdu5pi0.net
>>114
チモシーは食べないのかな?

116 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 18:59:19.19 ID:oBANC4Moa.net
>>114
1番刈りはダメですね。2番なら多少口にしてくれるけど。混ぜた方がいいかな?(選別される?)

117 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 20:33:03.35 ID:x5BSPHn+0.net
>>110
ジャンプ力すごいですねやっぱり
ケージは80サイズじゃ小さいですか?

118 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 20:46:41.61 ID:5R6bG6OL0.net
>>114
下に落としても汚れていなければ上に戻してるよ
毛とか尿とか付いてたら戻せないけど

119 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 21:21:19.57 ID:oBANC4Moa.net
>>118
戻してみます。ありがとうございます

120 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 22:12:53.20 ID:G/Wdu5pi0.net
>>116
色々食べてくれると災害とか何かでオーツが手に入らない時に困らなかったり、 
チモシーとオーツで噛み方が違うから両方食べてくれると歯にいいらしい
選別はするかも。オーツの方が甘みがあるみたい
はじめの質問と違う回答でごめん

121 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 22:45:42.31 ID:5R6bG6OL0.net
餌入れから毟るのが楽しいみたいなところあるみたいで食べずに引っ張ってたりもするわ

122 :名も無き飼い主さん :2021/02/23(火) 23:34:11.74 ID:oBANC4Moa.net
>>121
なんか引っ張ってかじるの好きみたいですね。
ケージの外に出してるとき、牧草入れから出てるのを引っ張り出して食べてました。
カワイの牧草ポット使ってるんですけど、スチール網をどこかへやってしまって…あれがあれば飛び出す感じにおけるのですが。

123 :名も無き飼い主さん :2021/02/24(水) 00:32:54.53 ID:2ifGeHNAH.net
獣医さんから「ペレットはひとつまみ!あとは牧草!」と指導された
そしたら
●の大きさがすごい
950gのネザーなのに直径8ミリ
うさの尻の穴は大丈夫なんだろうか

124 :名も無き飼い主さん :2021/02/24(水) 01:11:18.63 ID:3UWOsWzOK.net
>>117
あまり上に飛び上がると重たいから体に負担なので高さは要らないかと
しっかり部屋んぽの時間が取れるんなら80でもいいかな。大人になったらそんなに走らないでゴロゴロしてるし
サークルでケージ前に庭を作ってやると伸び伸びくつろいでるから広いに越したことはない

125 :名も無き飼い主さん :2021/02/24(水) 05:11:18.96 ID:j0wbEBTL0.net
850gのネザーで80フェレット使ってるなぁ

126 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 00:30:33.83 ID:0Gg0vS280.net
>>124
色々ありがとうございます
真面目にフレンチお迎え検討してみます!

127 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 01:17:08.54 ID:oMiZys9u0.net
うさに1部屋専用であげてる人がいたら教えて下さい。
うさ部屋へは1日どれくらいの頻度で足を運んでますか?
近々引っ越す先でうさに四畳半くらいの部屋をあげて放し飼いにしようかと迷っています。
今まではリビングにケージとサークルを置いてて、1日中一緒だったので、飼い主はうさが常に視界に入らなくなる生活は寂しくなるけど、うさ的には別にどっちでもいいんかなあ

128 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 07:03:46.47 ID:h2fqSes7a.net
最近、リラックスしてるのか年のせいか(うさのね)見たことない寝方(倒れ方)をしていて結構焦るのだけど、ヤバい倒れ方の見分け方ってあるのかな?
7歳のメスです。

129 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 07:10:42.02 ID:EkILNgAl0.net
換毛が本格的に始まった
抜け毛がすんごい
高いやつとかいろんなブラシ買ったけど一番最初に買ったやっすいゴムのブラシが一番使いやすいしうさぎ本人もいやがらないし毛が取れるっていうね…

130 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 08:23:01.80 ID:NDaG6XQu0.net
>>127
2階の部屋全開放してますが書斎だけはドアを閉めてます。入りたい時はドアをホリホリして開けて!と主張しますよ

131 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 08:32:27.29 ID:VWykaAG70.net
>>127
世話の時間別で2、3時間はうさ部屋にいます
他の部屋にいる時と外出時もペットカメラで様子みたり
日中は寝てて、部屋に行ってもあまり興味なさげにされるんで寂しくなさそう
夜はおやつと遊びタイムにしてるんでその時間はドアの前で待ってたりしますね
毎日同じくらいの時間決めて部屋で遊んであげたら、うさもそれに慣れると思います

132 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 10:38:37.62 ID:yazpGsql0.net
>>129
ピンクのやつ??

133 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 11:29:14.65 ID:03p9Zqqj0.net
>>127
リビング放し飼いで
寝る時以外はずっと同じ部屋に居ます
出かけるとき、寝るときはだけケージ入れる

部屋にうさぎウンコが20発ぐらい落ちてても気にならなくった

134 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 13:35:36.58 ID:VUmwrIsUK.net
>>133
おなじく。
そして人間の客は誰も入れなくなったw

135 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 14:35:32.29 ID:0Gg0vS280.net
特殊な例かもしれないけど、避妊手術後ケージ以外で⚫落とさなくなったな
たまーに落としてる時もあるけど、ほんとに数日に1個とか
その分トイレには⚫山盛りだけど

136 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 18:04:19.23 ID:EkILNgAl0.net
>>132
そうそう
めちゃくちゃ取れるしブラシについた毛も取りやすいよ

137 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 18:05:40.70 ID:EkILNgAl0.net
↑ラバーブラシ毛とるんってやつ

138 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 18:38:00.94 ID:92qLspVi0.net
>>128
基本的に倒れない時がヤバイよ。
うっ滞の時の動画などは探せば見つかると思うけど、
体調が悪いと手足を伸ばさずに丸くなる。
ただし、しにかけてる時は横に倒れて手足を投げ出して一番楽な姿勢になる。
その体勢で目を開けてるかも。

7才ならもう体調不良を隠さなくなってないかな?
長い付き合いになってるからお気に入りの場所がわかると思うけど、
体調不良になるとお気に入りの場所までの移動するのが
大変で普段過ごさない場所で丸くなったりするよ。

体調が悪そうな時は長時間同じ姿勢で動かない場合が要注意かな。

139 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 18:49:41.99 ID:8w8Owc3t0.net
>>129
手袋タイプ?

140 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 18:53:33.04 ID:92qLspVi0.net
>>127
うさぎ雑誌を見たらどういう飼い方をしてるか、
実際に飼い主さんの家へ行ってインタビューして写真を載せてるよ。
古本で何冊も買えば参考になる飼い方もあるとかと。

141 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 19:35:47.22 ID:3y90PsaJ0.net
>>139
毛とるんショッピングに有りました。

142 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 20:37:16.60 ID:Kd66SvUy0.net
具合が悪いと座るのも辛いって感じであちこち移動しながら脚を投げ出して寝てる
あと呼吸が荒い

143 :名も無き飼い主さん :2021/02/25(木) 21:07:24.21 ID:h2fqSes7a.net
>>138
ありがとうございます。
とりあえず食欲はあります。出すのも出しています。
うっ滞も小さいころ経験したことがあるのでどんなものかは理解しているつもりです。
今ちょっと気になっているのは、うちは今東北の実家でエアコンがないのでストーブなどで暖をとっているのですが、どうしても気温差が大きくなってしまいます。暑いよりかはまだいいのかもしれませんが…

144 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 00:14:56.58 ID:LXmsoIkE0.net
みなさんありがとうございました。
>>127です

145 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 00:20:36.41 ID:LXmsoIkE0.net
途中で送信してしまった

うさと別部屋になるイメージが湧きました
あとは自分が寂しさに耐えられそうだったら別部屋にしようかな…

最初から別部屋じゃなくて途中からかなり環境が変わることになるので(引越しの時点で既にそうなんだけど)躊躇してましたが、慣れると思うと言ってもらえたので、本格的に検討してみようと思います
ありがとうございました

146 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 10:00:15.85 ID:Bp21S6uS0.net
>>137
換毛始まったから注文した
届くの楽しみ

147 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 11:43:55.39 ID:irbyygtM0.net
アニマトラスの液体と顆粒って、どっちがいいとかありますか?
試供品でどちらも試したけどよく分からん

148 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 13:19:59.07 ID:M9FpcLcK0.net
>>136
水洗いしないと取れないよー

149 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 14:10:07.23 ID:oBzvIlL20.net
>>146
ちゅーるちゅーるチャオちゅーる
三晃商会 WILD ワイルド ラビット・ヘアボールリリーフ 50g

効果あるのかわからんけどおやつ代わりにあげてた時もありました

150 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 15:23:55.58 ID:fu5T8QNVd.net
うちも毛とるん使ってるわ
スリッカーブラシだと嫌がって逃げ回るけど毛とるんだと気持ちよさそうにじっとしてる
抜けた毛は洗面所で水で流しながらだと取りやすい

151 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 15:32:15.27 ID:WWy1UJtw0.net
>>150
それスリッカーを嫌がってるんじゃなく
肌に当たって痛がってたんじゃない?

152 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 16:06:16.34 ID:1H5ZXIUt0.net
>>150





























153 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 16:06:40.39 ID:1H5ZXIUt0.net
>>150
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ

154 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 17:11:25.80 ID:hdN8YUSP0.net
>>151
痛い経験しちゃったから結果嫌がって逃げ回るようになっちゃった

155 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 17:49:55.27 ID:cLIhQ0OE0.net
>>148>150
>>136だけどめちゃくちゃ取りやすいよ
水洗いなんかしなくてもある程度怪我ブラシに溜まってきたら端からぺりっとやればブラシの形のまま毛が取れるけどなぁ
少ししかついてない状態だと取れないけど

それで抜けた毛を瓶に保存してるわ
前にペットを亡くした人が「毛を取っておけばよかった」と言っていたのを聞いてそれがずっと胸に残ってるんだよね

156 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 17:50:30.07 ID:cLIhQ0OE0.net
↑×怪我
○毛が

157 :136 :2021/02/26(金) 18:00:23.09 ID:cLIhQ0OE0.net
ちょうどブラシしてたんでブラシの写真撮ってみたよ
これが
https://i.imgur.com/rcoqxkd.jpg
こう
https://i.imgur.com/08xo3EW.jpg

158 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 18:29:53.53 ID:+zXzPauc0.net
>>155
ダニとか気を付けてね
猫の抜け毛で玉作ってふと割ってみたらうじゃうじゃ…ってことがあるらしい
瓶ならまだ大丈夫かもしれないけど一応

159 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 18:35:58.30 ID:tDW6oLwI0.net
>>143に書かれてることから
思いつく体調不良の原因をあげると換毛かな。
年を取ると換毛で体力を奪われるので、換毛期に体調不良になりやすくなるよ。
場合によっては換毛がちゃんと行われず冬毛になりきらないまま冬に突入とか。
毛づくろいをだんだんしなくなるっていうのも
老化の際に見られることなので気にしてあげてね。

160 :136 :2021/02/26(金) 18:48:13.13 ID:cLIhQ0OE0.net
>>158
鴻池剛の漫画で見たなあ
けど生体にダニはついてないし玉にはしてないしほぼ密閉してて入れる時しか空気に触れさせることもないから大丈夫だと思う

161 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 18:50:22.40 ID:Wjut+VyNa.net
>>159
換毛かぁ…確かにあまり多くはなかったかも?ただ今までエアコン暮らしでその時も多くなかったからそんなに気にしてなかった。
気をつけます。ありがとうございます。

162 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 20:10:48.12 ID:Pu9+evbYp.net
>>146
ファーミネーター ステッカー嫌いだから早く届かないかな〜
https://i.imgur.com/isdYu0P.jpg

163 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 21:25:39.92 ID:MxJ+ajLir.net
>>147
介護なら液体だろうけどそうじゃないなら顆粒かな。
液体は液漏れ酷いしアルコールあるから扱いにくい。

164 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 21:39:44.19 ID:hdN8YUSP0.net
>>155
取れるには取れるけど静電気のせいか毛が指にたくさん付くどころか空気中に待ってひどい事に
それが嫌で空気清浄機買ったくらい
水で流しながらだと把手のほうまで付着した毛も綺麗に洗い流せるし濡れてまとまった抜毛を丸めてゴミ箱に捨てられるw

165 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 21:42:10.66 ID:hdN8YUSP0.net
>>164
× 待って
◯ 舞って

166 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 21:56:04.52 ID:irbyygtM0.net
>>163
ありがとう顆粒にしようかな

167 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 22:35:50.72 ID:w+P7Rj5La.net
別のうさぎ用ラバーブラシで毛を浮かせてピロコームでかき集めるってやり方だけど、
二本持ち面倒だしそのラバーブラシ買おうかな
思うように毛が集まらないのは下手だからか短毛種だからかわからずブラシが増えていく…

168 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 22:43:53.32 ID:TFCtEHeB0.net
体調悪い時に投薬ついでにカーペットクリーナーで毛先撫でるように取ってたら習慣になってしまった

169 :名も無き飼い主さん :2021/02/26(金) 23:18:11.16 ID:2/05NhXx0.net
軽く濡らした手で撫でまわすのが一番毛が取れるしそこいらに舞わない

170 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 00:25:08.09 ID:UJbj4wzla.net
濡らした手で毛を撫でると摩擦でギーギーするのが、黒板ひっかくみたいで苦手だ

171 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 00:57:43.90 ID:KNR4prQd0.net
水はなんとなく嫌だからグリーミンク用のスプレー使ってラバーブラシとスリッカー使うけど
スリッカーは毛の逆立てて肌に当たらないように注意しながら使わないと怪我させる

172 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 01:06:11.84 ID:wiILmBtH0.net
犬猫の方法でウサギに試した事はないが
スリッカーの柄ではなくブラシ部分を右半分(左利きなら左半分)握って指の甲で皮膚を撫でるようにかけると
指でガードしながらスリッカー使うかたちになるので、皮膚まで針金が届かないから良いと習った

173 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 09:19:22.57 ID:+vsRiL1Ua.net
143ですが、暖かくなったら爪切りと健康診断に連れていこうと思っています。
健康診断は血液検査でいいですか?前はレントゲンもやったのだけど、保定するから骨折とかのリスクあるって言われて…確か2年くらい前にやりました。
よろしくお願いします。

174 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 09:35:23.05 ID:yJvFme8P0.net
>>173
診てくれる所がそもそも検査できるか、できたとして獣医が診断する技量があるかに依存するので動物病院に相談するほうがいい

175 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 10:23:57.23 ID:+vsRiL1Ua.net
>>174
いちおうあなたがうさぎにできることに載ってたところなので大丈夫かなとは思っているけど、事前に相談はします。
ありがとうございます。

176 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 12:02:07.60 ID:1kKEJF+6a.net
うさぎかわいい(-_-)

177 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 12:40:12.26 ID:teMkOD940.net
血液検査も大事だけど、レントゲンも大事じゃない?
胃腸や歯根の具合が見れるのは重要よ
血液検査でしかわからないのは腎臓系の病気と貧血、糖尿病かな

178 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 14:27:14.83 ID:1j7MvlQv0.net
仰向けにして自分で爪切れるようになったのに、うさぎは仰向けにしちゃいけないと知って困惑

179 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 16:41:03.79 ID:3vQV5rpVr.net
血液検査はあまりアテにならない、レントゲンの方が確実だって言われたよ。
カルシウムの数値とかはわかるからこのままだとこの病気のリスクが〜ていうのはわかるけど腎臓病とか内臓系の病気は末期も末期じゃないと数値に出ないし、炎症が起こってたとして白血球とかが血液検査できちんと出るかは限らないってさ。

180 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 22:13:21.90 ID:NsyrwoQVa.net
173ですが、みなさんありがとうございました。
人間とは違ってレントゲンで得られることが多いのですね。
血液検査とレントゲンでお願いしたいと思います。

181 :名も無き飼い主さん :2021/02/27(土) 23:30:27.41 ID:hGh/O4QAM.net
ホーランドロップの子うさぎを迎えて1ヶ月くらい経ったけど、まんまるだった顔の輪郭が少し伸びて幼さがほんの少しだけ抜けてきた気がするよ
身体もしっかりし始めてきたのかな?部屋んぽ中のダッシュしてる時の足音も迎えたばかりの時より力強くてスタミナも有り余ってるような感じ。

今日ペットショップに行ったらネザーが店員さんに向かって床ダンをしてるのに遭遇したんだけど床ダンってすごい勢いと音がするんだね!
リアルで見るの初めてだったから驚いたけど勉強になったよー

182 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 00:51:04.25 ID:gG10J+Lf0.net
なんか「うさぎとかめ」って海外でも有名なんだね。
本物のうさぎと亀を競わせてる動画を何個か見たけど、亀は置かれた途端にゆっくり前へ進む中、うさは途中で立ち止まって抜かされる。

うさぎにしてみれば急に野に放たれて困惑してるんだろうけど、現実でもうさぎは亀に負けるんやなって…(白目)

183 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 10:06:41.89 ID:bCGmyc3M0.net
ペレットとおやつは与えた分食べるけど牧草を食べる量がすごく減ってしまいました。
穂の部分や、茎にチューブサプリ塗ってあげると食べます。
病院では目視で奥歯を診てもらいましたが見える範囲では問題なさそうだが、
しっかり奥歯診ようと思うと麻酔が必要で、
レントゲン(撮ってませんが)では噛み合わせがどうかはなかなか分からないとのことでした。
食欲増進の薬を1週間与え、はじめ4日は牧草もよく食べましたが、だんだん食べる量が減りました。
不正咬合だとよだれがでると思うのですがそれがないし、リスクがある麻酔をして奥歯のチェックするべきか悩んでいます。

184 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 11:13:32.02 ID:JHJEBcmx0.net
奥歯診るのに麻酔なんかされたこともないし必要って言われたこともないけどその病院大丈夫?
まだすごい小さいのかな?
そもそもペレットとおやつはあげたらあげた分食べるの当たり前じゃない?それを減らして牧草食わせるんだよ
そういう食事指導しないで食欲増進の薬ってその病院…って感じがする

185 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 11:43:21.61 ID:bCGmyc3M0.net
>>184
いままでペレットと牧草食べてたのに牧草だけ食べなくなって、ペレット減らしても牧草あまり食べずで病院行った感じです。
耳の中見る器具で奥歯も診てはくれましたが見える範囲で、という感じでした。

186 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 13:31:44.07 ID:PtG/dQf90.net
ぬいぐるみ相手にマウンティング中に
過呼吸になったのかブフォッて行ってから
失神したように倒れてすぐ起きてキョトン
とする事あります?
ウチだけ?

187 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 14:12:24.67 ID:lOTwFzs6r.net
見えない位置が切れてるかどうかは口の中に綿棒突っ込めば血が付くから分かるよ。
食欲無いけど好きなものは食べれるのかな?
野菜とか他の物の食いつきはどう?

188 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 14:16:26.94 ID:EapLHUJk0.net
牧草飽きたとか匂い飛んでて食欲そそらないとかで食べなくなることもあるからねぇ

189 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 14:26:34.46 ID:lOTwFzs6r.net
>>186
うさぎは交尾時フィニッシュにキュー!と鳴いて倒れるんだよ。
何でブフォだったかは知らんけど倒れるのは普通

190 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 16:24:02.81 ID:9dMN9iOn0.net
>>181
ホーランドは足が大きいからネザーよりすごい音がするよ
ケージの前で掃除とかしてると出せ出せって足ダンされるわ

191 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 17:21:44.18 ID:5C29gEMw0.net
朝四時に帰って来てこたつで寝てたら5時からケージガシャガシャ
ケージから出して餌あげてまた寝たらずっと絡んできて
全く寝れなかった

192 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 17:46:18.28 ID:cKxFGWN40.net
https:/i.imgur.com/x2ZgQdD.jpg

193 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 18:26:17.96 ID:bCGmyc3M0.net
>>187
牧草以外は今まで通りなんでも食べます。
牧草もイタリアングラスはよく食べますが、
普段はオーツヘイと1番刈りと2番刈りあげてて、全く食べないことはないけど以前よりあきらかに減っています。
もうすぐ3歳ですが、中年期?で食べる量減っているんでしょうか。
ペレットの量も見直してみます。

194 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 18:43:16.54 ID:nNZbFMnn0.net
我が家のはチモシー食べないでほとんどオーツヘイしか食ってないけどもう気にしてないわ
常食させてもいい牧草だし牧草何も食わないよりいいと思ってる

195 :名も無き飼い主さん :2021/02/28(日) 23:04:50.81 ID:gx8UHnRAM.net
オーツヘイって穂先さえ気をつけてれば、チモシーより繊維質も多いって言うしいいよね

196 :名も無き飼い主さん :2021/03/01(月) 12:45:36.91 ID:hxP5H6iU0.net
ケージに敷くすのこは木製とプラどちらがおすすめですか?
ミニレッキス初めてだからソアホックが心配
現在プラを使っていて今のところ足に問題はないんだけど
すのこを齧るので木製に変えた方がいいのか悩み中です

197 :名も無き飼い主さん :2021/03/01(月) 13:09:44.85 ID:49rJW2Do0.net
>>196
体が小さい子を飼ってるんで
プラスノコに伸縮のある枕カバーを被せてます。
夏はテラコッタ

198 :名も無き飼い主さん :2021/03/01(月) 16:30:32.43 ID:hlwICiNLd.net
いくら部屋んぽするとはいえ60のケージは小さいか?

199 :名も無き飼い主さん :2021/03/01(月) 17:13:14.53 ID:iIJDAoA+0.net
>>198
ネザーだと60でも大丈夫じゃないかな?
自分ちのうさは骨格デカめの1400gネザーだけど60ケージに住んでるよ
と言っても、日中はサークルに出入り自由にしてるから夜人間が寝てる時しかケージに入れないけども

200 :名も無き飼い主さん :2021/03/01(月) 18:11:24.30 ID:9v5DRPvF0.net
お漏らしでチンコ周りの毛が尿塗れで毛がカピカピ

もうやだ。。。新しいウサギ欲しい

201 :名も無き飼い主さん :2021/03/01(月) 18:35:36.82 ID:JZIcVxRC0.net
部屋んぽさせる前提だけど、うさぎは穴倉に住む生き物だからケージは小さくても大丈夫。

202 :名も無き飼い主さん :2021/03/01(月) 18:55:20.39 ID:UNvsdRZFa.net
狭い家のことウサギ小屋って比喩したりするよね

203 :名も無き飼い主さん :2021/03/01(月) 21:50:02.98 ID:9IsMWS7KK.net
>>196
トイレをちゃんと使う子ならスノコでなくても良いよね

204 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 00:07:04.05 ID:bKNwdyHL0.net
>>200
わかるー
お尻まわりの毛をカットしたり、暖めたグルーミングスプレーでお尻洗ったりとかした
強引に抱っこしたりしたので、うさとの関係はつめられた気がするので結果的よかったかも
取り替えなんて考えちゃだめだー
あなたのうさにとって、あなたは唯一無二の存在なんだ

205 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 00:23:06.32 ID:bKNwdyHL0.net
>>200
お尻がカピカピになる原因の撤去をするといいかも
我が家では夏につかってたアルミボードの上でしっこしてたので、それを止めた
あと、絡まりまくった毛はカットしてきれいにしてあげて
つか、獣医さんに健康診断のついでに尻について相談したら、大胆にカットしてくれた

206 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 14:33:13.97 ID:D95kYlgQ0.net
うさぎドリル読んでたけど舐めるのは「やめて」の意思表示なのかもしれないのか…!
「もっと」の可能性もあるみたいだけど我が家のはどうかなぁなかなかわからん

207 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 16:08:24.51 ID:ORgbFVfw0.net
撫でた後、お返しにペロペロしてくれる

208 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 16:43:51.85 ID:33UQisaPH.net
撫でた後は●をひりながらお気に入りのタオルケットに戻る

209 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 18:01:10.37 ID:4ImLbSK+0.net
ウサギってなんでこんなにかわいいんだろう
モフモフのお腹に顔うずめたいし、いつも見せつけてくるケツにも顔うずめたい
口元なんてたまんないし、しっぽも小さいお手手も全部かわいいよ…

210 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 19:54:17.78 ID:NKbcSfY7M.net
頭に顔埋めようとして近づけたらうさが顔パッ!と上げたひょうしに事故チューしちゃった
愛しさが溢れて爆笑しちゃったけどほんとはペットとチューあんま良くないね、気をつけます

211 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 20:31:03.15 ID:D95kYlgQ0.net
>>207
私もそう思ってたんだけど本には「やめてほしいって意思表示かもしれない」的なこと書いてあったよ

うさぎの極とかもそうだけどグルテンフリーって表示でもふすまとかおからとか米糠とかきな粉とかは……????って疑問に思ってしまう

212 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 20:37:21.48 ID:EsZSZm0a0.net
うさぎは短命だから触れ合って居るとふと悲しくなってしまう

213 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 20:41:28.00 ID:NlFZY2q2d.net
>>212
俺も昔はそう思ってた

寿命短いからこそ毎日をもっと愛すればいいじゃん、というのが今の考え

214 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 20:42:24.31 ID:ORgbFVfw0.net
>>211
確かにブラシしすぎでやめてって舐めてくる時もあるよ。もうそれはその時の状況とうさぎの性格によるとしか…
難しいよね、でも何となく分からないかな?
極みはうちもあげてるけど???な成分だわw
専門店おすすめだし、本人も喜ぶからあげてるけど。

215 :名も無き飼い主さん :2021/03/02(火) 21:48:08.54 ID:UEYct6ZK0.net
撫ですぎて疲れてないかな?と不安に思って手を離してみてももっとなでろのポーズ
嫌な時や十分な時はすたこらさっさ
舐めるのは時と場合によるなぁ

216 :名も無き飼い主さん :2021/03/03(水) 15:56:30.78 ID:Pp3jvpP3M.net
うさぎさんが顔を洗ってる時に、
ちょっといじわるして後ろに軽く押したら
尻もちつくのかわいい

217 :名も無き飼い主さん :2021/03/03(水) 17:03:13.80 ID:pBa2V60T0.net
3月3日はうさぎの日

218 :名も無き飼い主さん :2021/03/03(水) 17:23:30.96 ID:lYGRaY3M0.net
うさぎさん(´・_・`)

219 :名も無き飼い主さん :2021/03/03(水) 17:45:56.64 ID:kTUAeYWO0.net
うさぎの日記念パピコ

220 :名も無き飼い主さん :2021/03/03(水) 18:25:45.95 ID:k0TtiNAU0.net
>>216
足ピコピコしてバランス取るよねかわいい

221 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 06:54:26.11 ID:XOWuwekp0.net
>>200
高齢うさぎなの?
介護に疲れてるなから気持ち分かるけど飼い始めとかじゃないよね?

222 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 12:01:27.50 ID:JbAL8RrCd.net
多頭飼いで3羽飼ってる方います?
どんな感じですか?

223 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 12:51:13.32 ID:+jKo6UZ6a.net
>>212
いつか来るお別れのときにありがとうって言えるように、ありがとうって思ってもらえるように日々を過ごしてます

224 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 13:08:51.81 ID:lNi0KYXna.net
2羽だけど滅茶苦茶仲悪くて鼻を合わせようものなら物凄い勢いでお互いに飛び掛かっていくので見えない近寄れない状態にしてる
3羽目お迎えしようなんてとてもじゃないけどムリ

結局のところ相性なんだろうけど急に喧嘩するようになったとかも聞くし難しいね

225 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 13:15:55.57 ID:QCFudGCH0.net
>>221
7年半
今年9月で8歳

226 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 18:46:36.77 ID:56ih+vlQd.net
ネザー雄をお迎えして1週間ちょいなんだけど皆はペット保険とかどうしてるかな?

227 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 18:50:07.62 ID:/29rQOF00.net
メスがオスにマウントすることある?

228 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 19:17:06.30 ID:6+KrqahSd.net
>>222
元々一羽飼ってて、捨てウサギ二羽保護して、計三羽飼ってたことはある

別々のケージで飼って別々の時間帯で部屋んぽさせてたから「寝てる時間がない」と奥さんは言っていた

三羽とも寿命まで見届けた

今は二羽飼ってるけど、一羽だけを飼うのが飼い主的にも一番いいと思う

複数はしんどいよ

229 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 19:54:46.51 ID:Y/a5g4VIK.net
>>227
あるよ
しっこもまくよ

230 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 20:42:09.59 ID:gZ64lRSw0.net
>>206
なでなでのおかえしに今度は私がぺろぺろするよって場合もあるよ。
やめて欲しいではなく満足したから今度は私の番ってこともあるし。

231 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 21:26:46.14 ID:+k/Jp4n10.net
意思表示全部ペロペロだから全然気持ちが分からない

232 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 22:17:45.40 ID:fyOyO+fiM.net
なでなでのお返し全然ない…
ずっと終わりの無いなでなで要求されてる
スティック系のおやつあげようとしたら頭下げておでこにスティック押し付けてくるよ
うちのチモシースティックはオヤツから孫の手にジョブチェンジしちゃった

233 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 23:32:30.25 ID:yBLw6AHa0.net
なでなでしてる時はずっとペロペロしてくれる

234 :名も無き飼い主さん :2021/03/04(木) 23:35:16.24 ID:QCFudGCH0.net
今の時間になるとペレット要求してペレットの餌皿加えてぶん回す
仕方なく一握りあげると足り無いって感じで足ダンする

足ダンの使い方違うだろーー

235 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 00:04:09.16 ID:9An+1HFkr.net
>>224
4匹飼ってるよ。
1匹目は買ってあと3匹は保護したり産まれたやつでオス1メス3

オス、メス1は仲良しで寄り添って寝てたり毛繕いし合ってるよ。
メス2とメス1、メス3は仲悪くてメス2とオスはお互いスルー
メス3はメス2とは仲悪いけどメス1とオスとはお互いスルーかな。

236 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 00:05:41.60 ID:9An+1HFkr.net
>>226
検討してる時にはしゃいでてケージに指引っ掛けて骨折した。
骨折してると保険に入れないって断られたから入ってないよ。

237 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 00:47:14.02 ID:y0wQXUKT0.net
ホリホリマットを床(カーペットあり)に広げて置いてたらそこで座ったり寝そべるようになったから
ブランケット大きめに畳んで置いたらそこも気に入ってくれた。
今まで床でしか寝そべらなかったのにフワフワの上いいな!?って気がついたのかな。
犬猫用で見かけるベッド買ってあげると喜ぶだろうか。

238 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 00:54:27.88 ID:46dsa81Ra.net
>>235
やっぱり同姓だと相性イマイチかな
うちは両方メス
仲良くしてくれないまでもお互い不干渉なら気が楽なんだけど…

239 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 01:00:13.01 ID:U1GQdtBM0.net
>>237
犬猫用クッションでごろんするうさ動画見た覚えがある
フカフカで寝心地良さそうなの結構あるよね
トンネルみたいなクッション買ってみたけど乗ったり跳ねたりだけで寛いではくれないw

240 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 01:37:03.87 ID:6Keh0C3jK.net
>>237
フカフカトイレに認定された

241 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 01:37:17.68 ID:bKzy2O030.net
昔メス2匹(
飼ってたけど片方避妊手術済だからかそれなりにうまくやってたな
避妊メス、悪気なく仲良くしに行こうとする→メス威嚇→避妊メス「なんで怒るの…泣」→メス「いや…その…なんかごめん…」
みたいなやりとりを毎日繰り返して最終的には一緒に寝てた

242 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 02:18:35.33 ID:ab+MesqRa.net
片方(後輩)が喧嘩を吹っ掛けもう片方(先輩)が応戦
ウサギの毛は飛び散りそれを止めようとした人間は流血沙汰
ウサギの方は幸い抜け毛だけで済んだけどもう二度と近付けまいと思いました

243 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 03:09:09.76 ID:jJjFquN/0.net
>>226
当然入ってる、お迎えしたときに入るか聞かれなかった?
そろそろ1才だけど一度突然鬱滞になって3万強かかったのが保険(アニコム)使って半額
病気が増えてくる年齢いってからだとアニコムは入れない
ちなみに健康診断には使えないのと爪切りとかは安いから受付で「使います…?」って言われるよ
2ヶ月くらいでお迎えして1歳までの間に未だに一回しか使ったことないけど、いきなり病気になってもポンと10万くらい余裕で出せるなら入らなくていいと個人的には思う
私は無理だから月額4000円くらいだったかな(年齢によって上がる)払ってるよ
>>239
そういう動画見て買ってみたけど>>240と同じくトイレ認定されたわwww
普通にラグの上でごろーんとしかしない

ゴローンするの失敗して一回転しちゃってるのすごい可愛いよね
本人もびっくりしてて

244 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 03:13:28.63 ID:U1GQdtBM0.net
保険は使わないかもしれないから入らずに定額を毎月貯金してる

245 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 08:58:45.02 ID:hz/p7Ofk0.net
うさぎを1匹2匹と数える馬鹿が居るな

246 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 09:19:19.49 ID:kuw1webi0.net
喧嘩売りに来てるの?羽で数える理由知ってれば、ウサギ飼いで羽の数え方に抵抗あるって人居るんだが
ツイッターのフォロワーさんは羽と数える理由に触れた上で「抵抗があるので匹にしています」と断りも入れてる
うさぎと暮らす とかも匹にしてるし

247 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 10:07:21.55 ID:ND8KHGy40.net
匹はなんだか荒っぽいので
1体2体と言おう

248 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 10:09:41.31 ID:y0wQXUKT0.net
1ぴょん2ぴょん

249 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 10:11:00.97 ID:+IQ0Hm+5d.net
雌の股間も雄みたいに興奮すると出てくる?

250 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 10:14:51.15 ID:hz/p7Ofk0.net
>>246
オマエと喧嘩になる?
ワンサイドゲームだけどwww
抵抗あるとか無いとか関係ないし
この馬鹿www

じゃ
オマエ人間も匹で数えろよ
ど低能

251 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 10:18:25.25 ID:hz/p7Ofk0.net
居るんだが
居るんだが
居るんだが
↑↑↑

コレ
ど低能の常用語な
┏∠■╯∠☀■√ℓだが
ばーか

252 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 10:21:19.82 ID:hz/p7Ofk0.net
>>246
↑↑↑
ど低能は直ぐに他人を引き合いに出す例

交通違反しても『皆やってるんだが』
www
コレアホの真骨頂www

253 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 12:40:30.22 ID:kkaENmTBd.net
>>245
つまらんことに拘るバカが居るな

254 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 12:49:20.12 ID:3y6Ibv4q0.net
馬鹿現る

255 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 13:05:05.34 ID:2UJdhye2a.net
食ってた時代の数え方だから嫌ってのは良く解んないな
一般的には「羽」だろ
まぁどっちでも良いらしいけど

256 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 13:16:50.54 ID:Lgz/84300.net
複数種の動物扱ってるといちいち呼び分けてられないので、全部「頭」で統一してると
どこぞの動物園だったかの実習で聞いた

257 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 13:41:17.44 ID:mHlC0C2Fp.net
ペット保険は払った分だけ返ってこないことの方が多いから自分で貯金するなりしたほうがいい?
ちょうどTwitterでアニコムのペット保険の話題あがってたけどやっぱ損なのかな

258 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 13:43:07.42 ID:mHlC0C2Fp.net
すまんアニコムじゃなくてアクサだった

259 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 13:43:24.63 ID:hz/p7Ofk0.net
>>253
黙っとれ
ボケツ

260 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 13:46:04.87 ID:hz/p7Ofk0.net
>>253
まぁオマエみたいな低能は子供すらマトモに教育できんわな
www

261 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 14:05:59.20 ID:tgAgf1BJd.net
保険は人のでも動物のでも、普通掛け捨てだろ

262 :名も無き飼い主さん :2021/03/05(金) 18:09:36.87 ID:/7reyJNX0.net
オスとして売られてたけど6ヶ月で玉無しでこれだとメスだよね?
https://i.imgur.com/UqWpWWC.jpg

263 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 04:01:25.79 ID:sbs3xPjy0.net
周りにうさぎ飼いがいないからここで聞きたいんだけど、出したての●ってワキガの匂いするよね?
ワキガもフェロモンらしいしあながち間違ってないと思うんだけど

264 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 09:57:13.91 ID:eSOMmEs10.net
最近トイレだけでなくケージ内でもおしっこする
ようになった。シートを都度取り替えればトイレで
する様に戻るかな?

265 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 10:55:23.52 ID:vNffq3qn0.net
>>264
何才?

266 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 12:05:58.13 ID:eSOMmEs10.net
>>265
3才です。

267 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 13:47:59.11 ID:p+Gp69PN0.net
我が家のうさ様は嫌なことあるとトイレ以外でおしっこするようになってしまった
確信犯すぎる

268 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 14:13:48.91 ID:vNffq3qn0.net
>>266
トイレが気に入らないとかないかな、大きさが合わないとか尿石固まってるとか

269 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 14:39:13.30 ID:gCWn/Yo2p.net
うちのうさはフード食べきったらもっと寄越せって餌入れにシッコするようになった。
小さい餌皿なのにうまくおしっこを入れてどうやってるのか気になる

270 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 15:29:28.48 ID:iuN6zV7G0.net
>>263
それは発情期だけかも
俺も思ってたけど避妊手術してからは全く匂わなくなったんだよな

271 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 17:05:49.35 ID:wK7u6D+S0.net
>>269




























二度と来るな
ど低能

272 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 17:06:31.48 ID:wK7u6D+S0.net
>>269
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ

273 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 17:07:29.48 ID:wK7u6D+S0.net
かもーーーーん
かもーーーーん
うちはうちもうちの
から始まる
兎飼い  ど低能

かもーーーーん❗❗❗


ち 























274 :名も無き飼い主さん :2021/03/06(土) 17:08:15.46 ID:wK7u6D+S0.net
>>269
オマエの口にしてもらえ
ど低能

275 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 01:00:04.43 ID:SUNJ3+P6a.net
牧草で鼻をくすぐろうがツンツンして怒らないのに新聞紙丸めてツンツンしたり長い菓子パン袋のままでツンツンするとブーブー怒るのはなぜ

276 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 01:37:11.94 ID:bFX/e1tU0.net
痛いからだろ
食えないし異物でしかない

277 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 07:55:46.70 ID:VcRuAiga0.net
高齢ウサギになるとオシッコしまくるぞ

トイレがどこかわからない
トイレまで間に合わない


だから飼うな

278 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 08:10:36.82 ID:9SOZr5XYa.net
別にトイレ忘れてもいいよ。まめに掃除すればいいだけだし。

279 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 10:32:33.47 ID:Lr1kFjQ2r.net
歯根膿瘍て不治の病だと思ってた。
昨日病院連れて行ったら膿がない&痛がってない&歯根伸びてなくてこのまま治るかも〜と言われた。
めちゃ嬉しい

280 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 14:42:14.85 ID:IcrQ4DIh0.net
>>279
すごい!よかったね〜!
自分も腫瘍ができたら一生投薬治療するもんだと思ってたわ
こういう良い例が聞けると嬉しくなっちゃうな
もしうさがなっても希望が持てる!

281 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 15:04:46.65 ID:dZw1ryQs0.net
ホーランドロップの女の子をお迎えして1か月立ちました。
現在生後4か月になります。
お迎え当初はペレットを用意すれば飛びついていたのですが、
ある日突然、ペレットを嫌がるようになりました。
用意しても見向きもしません。
嗜好が変わったのかと思い4種類ほどペレットを変えてみましたが同じです。ペレットを口にもっていくと嫌がります。
ですが、どうも深夜には食べてるようです。
朝起きるとペレット入れが空になっています。

牧草は普通にたべます。
おやつの乾燥パパイヤを出すと飛びつきます。

なぜペレットが嫌になったのか不明です。

まだ幼いのでペレットもしっかり食べてほしいのですが、どうすればいいでしょうか?

282 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 15:32:25.56 ID:9SOZr5XYa.net
最初は試行錯誤するしかないと思う。食べるものを見つけるまでは。

283 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 15:42:19.57 ID:GP5o0V1l0.net
>>279
☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆
おめっとすぎるヾ( >∀<)ノ
以前調べたことがあるけど歯根膿瘍って不治ではないけど、
獣医が治療を勧めないレベルの重病だったよ。

284 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 15:58:01.38 ID:GP5o0V1l0.net
>>281
4か月ならまだ子供で嗜好や性格なども確定してないし、
牧草をしっかり食べてて、ペレットも深夜に食べてるなら
●に異常でもない限り気にしなくていいよ。

「おやつの乾燥パパイヤを出すと飛びつきます。」
青パパイヤなら影響は小さいと思うけどあげてるのが
甘いドライフルーツならしばらくあげない方がいいと思う。

どうしても気になるならおやつ(野菜を含む)を
減らすかあげないようにしてペレットを食べるように仕向けるのが基本かな。

285 :名も無き飼い主さん :2021/03/07(日) 17:11:05.42 ID:XEvnRLiC0.net
そういう子は食わなきゃおやつが出てくると学習してるのでおやつはあげないでくださいって獣医に言われたな
あとケージカバーしてみるとかも試してみてね

286 :名も無き飼い主さん :2021/03/08(月) 18:29:49.22 ID:I7iZmD5B0.net
ビバホーム三郷にフレミッシュいるね
かわいくはないな

287 :名も無き飼い主さん :2021/03/08(月) 20:17:19.20 ID:J2uMl8mU0.net
毛並みがビロードみたいなうさぎさんはお髭チリチリなの何故

288 :名も無き飼い主さん :2021/03/08(月) 23:10:22.02 ID:0LQnhYF00.net
こないだヒゲに枝毛見つけたわ

289 :名も無き飼い主さん :2021/03/09(火) 11:29:39.87 ID:oMvx081Z0.net
リモートワーク中だが、目の前でうさがひたすら牧草を食べてるのめちゃくちゃ癒される…

290 :名も無き飼い主さん :2021/03/09(火) 12:59:39.45 ID:tBAFrKGNa.net
仕事が捗りそうな
ずっとうさ見てて進まないような

291 :名も無き飼い主さん :2021/03/09(火) 16:42:26.93 ID:W0iSaBmad.net
>>290
ずーっとケージをかじかじして構ってアピールするから会議中とか困る

292 :名も無き飼い主さん :2021/03/09(火) 18:16:36.38 ID:vfgtd0dn0.net
いつも昼間1人で爆睡タイムだったのにリモートワークで急に家に人が居るようになったから、春先ストレスで体調崩してたよ
お腹がちょっと緩くなって病院行っても薬やめたらまた繰り返すから、もしやと思って昼間ウサのいるリビングにはできるだけ立ち入らないようにしたら治った

293 :名も無き飼い主さん :2021/03/09(火) 20:21:46.49 ID:hog14AKz0.net
>>291
カジカジは音も歯も気になって集中できないね

294 :名も無き飼い主さん :2021/03/09(火) 21:37:22.73 ID:hog14AKz0.net
終わらないトイレ掃除とナデナデ要求

295 :名も無き飼い主さん :2021/03/09(火) 21:37:55.34 ID:yD/aSA0C0.net
リモートワークしてると足をペロペロしてくるから集中できまてーん

296 :名も無き飼い主さん :2021/03/10(水) 09:11:27.39 ID:G9alfxfLd.net
なでなでしていた手をサッと別の向きに移動させると速攻でからだの向きを変えて手を追いかけて「もっと撫でてよ」と言わんばかりにひとかじりされるのが楽しいんだけど、うさは甘噛みのつもりなんだろうけどハッキリ言って痛いw

297 :名も無き飼い主さん :2021/03/10(水) 09:55:45.83 ID:ao0DXamR0.net
飼ってるうさはおしっこをトイレでする率7割、残りは割とそこらへんの床でする縄張りに匂いつけを怠らない未去勢オス
ちょっと前に同じような書き込みがあったけど、3歳頃なんてオケツ周りの毛にしっこで固まったみたいな毛玉がしょっちゅうできてた
換毛の度にそれをスポッと抜くのが楽しみでもあったんだが、特に床しっこするサークル用トイレ周辺にスノコっぽいマットを敷いたらオケツ周りの毛玉がほとんどなくなった
ほんとはトイレでしっこしてくれれば1番いいんだけども、もう5歳だし諦めた

298 :名も無き飼い主さん :2021/03/10(水) 11:29:18.91 ID:8Yv1eBAu0.net
うさぎって3才と5才が厄年なんだってね
もうすぐ3才になるけど、年末から体調崩して病院通いに。
人間でも30代から不調出てくるもんね。
今は病院行かなくていいくらい元気になったけど、元気すぎてケージに飛び乗るようになったのなんでだろ。

299 :名も無き飼い主さん :2021/03/10(水) 13:13:55.40 ID:5sJ7nhQgr.net
そういえば3歳のときは換毛のたびにうっ滞になって何回も腸動かす注射やって毎回心配で徹夜でなでなでしてたなぁ

300 :名も無き飼い主さん :2021/03/10(水) 22:31:52.79 ID:J2/ID2HH0.net
病院にかかると性格が変わったりってやっぱりあるのかな
うちのも3歳で初めて2晩入院したけど帰ってきてからものすごく懐っこくなって
舐めウサギに変身した

301 :名も無き飼い主さん :2021/03/10(水) 22:34:19.89 ID:4UqR/CUK0.net
それ取り違えられたんや

302 :名も無き飼い主さん :2021/03/10(水) 23:36:53.72 ID:8Yv1eBAu0.net
>>300
すごく心細かったんだね〜
飼い主の存在の大きさが身に染みたんだろうね。

303 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 00:54:59.75 ID:F7u8+2XmM.net
お初です。
人生初のペットを飼いたいと思い、初心者向けで且つ可愛い動物がいいなぁと、するとうさぎさんがお勧めと聞いてきました。
賃貸暮らしなので、吠えるわんにゃんより騒音問題が起こりにくいというのもメリットかなと。
ペット屋さんの情報を調べると、生後2ヶ月のうさぎさんは10万をゆうに超えるのに、生後2年のうさぎさんは3万をくだるこの価格差はなぜですか?
うさぎさんの寿命はもっと長いと調べたので、生後2年のうさぎさんのほうを飼おうと思っているのですが、生体の価格差の話をするのもちょっとアレですが、なぜ価格がここまで変わるのでしょうか。
よろしくお願いします。

304 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 01:08:50.58 ID:9OrsUFo50.net
>>303
価格差は主に生産体制の違いかと
うさぎとひとくくりに言っても、いわゆる雑種・mixなら安いし、血統書付きなら高い
大抵のペットショップが扱ううさぎは学校で飼っていたうさぎor超小型犬の大きさを超えるものはいないと思って見るとわかりやすいのでは

305 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 01:51:21.56 ID:ha0zLeGJ0.net
>>303
基本的にラビットショーで活躍できそうな子(ショータイプ)は値段が高い
あと生後半年を超えたうさぎは値段が下がることが多い

306 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 02:38:34.50 ID:w0MWYI/MK.net
>>303
吠えないけど何でもかじる。
畳・カーペット・フスマ・敷居・壁紙・コードなど出ているモノは全て危険。
思春期にはしっこ飛ばすヤツもいる。

307 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 05:13:18.39 ID:6yJhFuAn0.net
齧歯類ですから!

308 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 07:51:25.10 ID:7HeIpPrX0.net
>>303
大人うさぎでも良いなら保護うさぎとかお願いしたい…だめ?

309 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 07:52:26.12 ID:xs6lUO7L0.net
Wi-Fiのコード二度も切られたよ
隠してるのによくやるわ

310 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 08:19:14.90 ID:8u6+hFMK0.net
飼いやすさならうさぎより猫がいいんじゃないの
飼いやすいという理由で飼って
実際はそうでもなかったら捨てるのかいと問いたいね
無責任の被害者はペットだから

311 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 08:30:40.30 ID:xs6lUO7L0.net
賃貸で猫はどうだろう…
ズタボロにされるよ
まぁウサギも齧って壊すけど

312 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 08:45:43.39 ID:bevtJydT0.net
結局は個体差だからめちゃくちゃ齧りうさに当たったら部屋の物全部対策しないといけないけど、全然齧らないうさも稀にいるっちゃいる
齧らない個体を期待して飼うより齧られるもんだと思って飼うのがいいね

313 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 08:49:17.46 ID:9OrsUFo50.net
>>307
ウサギはウサギ目(もく)
齧歯類は齧歯目(もく)orネズミ目(もく)

314 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 10:22:35.18 ID:bhGUdtc40.net
またオーストラリアでアナウサギが増えてるらしいな
ウイルスに耐性持ったウサギが増えて1億超えてるらしいな

315 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 11:04:32.53 ID:AJUX6ww0r.net
ネズミと同じくらいのペースで繁殖出来るしそのうち耐性付きそうとは思ってたけど思ったより早かったな

316 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 11:12:28.85 ID:oqSBZSWTa.net
うさぎかわいい(-_-)

317 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 13:54:25.43 ID:8u6+hFMK0.net
>>313
兎の歴史は古く
新生代から祖先が居たんだよね
鼠類からの枝分かれは早かった

318 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 16:41:08.39 ID:Z0GQW/Ywd.net
>>309
隠せてないから噛むんだよ?
お分かり?

319 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 16:54:20.68 ID:xs6lUO7L0.net
>>318
そうだね
今はコンセントもWi-Fi機器も丸ごと箱に詰めて(壁)|コ みたいな感じで完封してるよ

320 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 17:04:04.20 ID:M38nBpYwM.net
完封って野球でもするのかなw

321 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 18:55:17.31 ID:2tcZjnA80.net
完 全 封 印

322 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 20:05:00.81 ID:FsaBCjvV0.net
>>303
ウサギはペットとしては飼いやすい方ではないよ。
人間は雑食、ウサギは完全な草食。人間は食べる側、ウサギは食べられる側。
人間と犬や猫の方が生物として近いので、気持ちや行動が理解しやすい。
ウサギは仲良くなってからでないと感情を出さないので、
簡単には気持ちを理解することもできないよ。

価格差は需要と供給の問題だよ。
みんながウサギに限らず小さい子供のペットを欲しがり、
大きくなると極端に売れにくくなるから。

323 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 20:13:12.60 ID:uRVvEKJp0.net
1歳になったのに食欲が日に日に旺盛になって、部屋で袋菓子食べてると自分のおやつだと思ってゲージをカジカジしてアピールする。
あと、ふと視線を感じるとペレット入れの前で待機しながらジーッと見つめている。

お迎えした当初は食欲もそんなになくて、健康診断で「少食かつ痩せ気味ですね」と言われたのに、なんでこんなに変わったのだろうか

324 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 21:28:43.41 ID:9OrsUFo50.net
>>322
飼いやすさ飼いにくさの違いは愛着もあるけど、とっかかりはトイレの躾ができるかどうかではないかと
犬猫は教えれば出来るけど、ウサギは個体差が大きいし、他のも「なんとなく」出来るけど失敗も多い
もしくは人間が多大な我慢や妥協をして飼うパターン

325 :名も無き飼い主さん :2021/03/11(木) 22:26:15.09 ID:t3ZYqAxl0.net
>>323
食欲大魔神うさちゃんほど飼いやすいうさはいない
いっぱいチモシー食べさせてあげてね☆(・x・)
自分も飼育は素人だからなにも分からないけど、うちのも思春期越えて大人になると色々分別がついてちょっとのことでは食欲落ちなくなった 特に換毛期始まりでいちいち食べなくなってたのが何回か経てへっちゃらになったな
慣れたんだろうなと勝手に推測してる

326 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 04:11:47.67 ID:AS3KhFYaa.net
>>309
うちはSwitchとウォシュレットとテレビのケーブル(笑)

327 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 06:17:42.63 ID:5dVyavWRa.net
世界中がうさぎで満たされますように(-人-)

328 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 06:31:21.06 ID:dQ98Go020.net
トイレといえば、前飼っていた先代と今いる二代目で価値観?というか性格が違うからちょっと面白い
どちらもおしっこはケージに戻ってしてくれてるんだけど、●に関してはそれぞれの性格が出てる

先代は部屋んぽ中も構わず●をポロポロ落とすタイプで、二代目は部屋んぽで●を絶っ対しないタイプ
時折出ちゃってもわざわざ食●してまで片付ける二代目の潔癖さよ…

329 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 06:32:33.72 ID:dQ98Go020.net
別に●ならこっちで片付けるのにねぇ

330 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 07:09:22.00 ID:epB5YP7Pa.net
部屋んぽ中の●は成長とともにしなくなったよ
来た当初は数分でポロポロ20個近く落としてたけど今は全く

331 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 10:20:48.71 ID:6Nx9/Bje0.net
三又になってるオレンジ色のうさぎ用トンネル
出たり入ったり真ん中の穴から顔出したり、すごく遊んでくれたよオススメです

332 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 10:26:54.84 ID:PgAjRMYB0.net
>>326





























333 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 10:27:19.45 ID:PgAjRMYB0.net
>>326
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ

334 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 10:28:19.59 ID:PgAjRMYB0.net
>>326




























335 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 10:28:32.31 ID:PgAjRMYB0.net
>>326




























336 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 10:32:44.22 ID:S9YuAS23M.net
ウイルス発生!

337 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 12:10:22.69 ID:63RCYgI/0.net
>>331
うちも買ったけど入り口のフチを噛みまくって速攻で骨が丸見えになってボロボロになってしまった…喜んでるのかなんなのか分からない

338 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:44:15.70 ID:KDLVj24x0.net
>>337
全く同じ!
体に良くなさそうだから使用中止したわ

339 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:48:21.74 ID:BTsxktC9a.net
そろそろ換毛かなぁ
ほっぺの横に抜け毛の塊がぴょっと飛び出てる
取っても取っても次の日にはぴょっ

340 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:49:46.07 ID:PgAjRMYB0.net
>>337





























341 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:50:21.88 ID:PgAjRMYB0.net
>>337
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ

342 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:50:38.88 ID:PgAjRMYB0.net
>>337





























343 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:50:59.95 ID:PgAjRMYB0.net
>>337
↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ


↑↑↑

うちの
うちは
うちも


と、しか言えない
ど低能がコレ

344 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:51:54.99 ID:PgAjRMYB0.net
>>337





























345 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:53:00.71 ID:PgAjRMYB0.net
>>337
男のボッチうさぎ飼いは
あほだらけwwwww

超臭いけど(o ´ 艸 ` o)プッ

かわいそうwwwwww
不細工だから人間の女にはスルーされっ放しwwwwww

汚ねーチンポ弄った手でうさに餌与えるなよwwwwwwwww

346 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:53:12.49 ID:PgAjRMYB0.net
>>337





























347 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:55:21.29 ID:PgAjRMYB0.net
>>326
しね


ど低能

348 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 17:58:13.78 ID:PgAjRMYB0.net
(アウアウカー Sa79-Ajy5 [182.251.114.64]














死ね




ぼけっ

349 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 18:00:10.96 ID:PgAjRMYB0.net
アウアウカー Sa79-Ajy5 [182.251.114.64

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253














死ね




ボケッ

350 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 18:11:09.38 ID:nZrgGUHea.net
ワクチンを早く!

351 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 18:51:04.38 ID:jSff00urp.net
悪魔が来たりて菌を撒く

352 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 21:01:02.15 ID:1OCJNC+M0.net
今帰宅したんだが…ウサがトイレの上でうずくまってる。
糞尿は普通に出てるけどチモシーとペレットを残してる。
心配だ。

353 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 21:26:38.67 ID:nZrgGUHea.net
>>352
何も食べてないなら生野菜とか食べさせてみて。
あと行ける病院を探そう。

354 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 21:50:28.18 ID:1OCJNC+M0.net
>>353
ありがとうございます。少しだけペレットをたべてます。
気になるといえば…与えてるチモシーが酸っぱい匂いがします。販売元に問合せたら「腐敗菌の繁殖を抑え、より栄養に富むように商品を発酵させている」らしい。
昨日までは問題なく食べてたから他に原因があるかもなんですが…。
とりあえず別のチモシーに変えようとおもいます。

355 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 21:59:19.77 ID:lKQS3mNf0.net
>>352
最近うさぎがうずくまって動かない時に、この動画のマッサージをやり続けたら復活しました。
負担も少なそうなので、もしまだ悪そうでしたら試して見て下さい。
https://m.youtube.com/watch?v=vBcNg7FY5UY

356 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 22:16:05.81 ID:1OCJNC+M0.net
>>355
ありがとうございます。早速試します!

357 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 22:34:33.81 ID:dQ98Go020.net
うさぎって何で人が作業してたりすると寄って来るんだろう
スマホいじりの時とかはまぁ構って欲しいんだろうけど、掃除のお邪魔はやめてつかぁさい…

358 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 22:43:39.98 ID:Miv35Dzxd.net
ウサギの大好物は炭水化物や甘い食べ物だって知りました
身体には悪いらしいけど1度食べたら病みつきになるみたいですね
他人のウサギなら面白いから試してみても良いかも
すごい勢いで食べるよ
クレクレと寄ってくるし
バナナとかブドウは麻薬のようにむさぼり食うから
実に面白いよ
動画やブログにもあるから探してみて

359 :名も無き飼い主さん :2021/03/12(金) 23:54:13.61 ID:2i10qe7h0.net
>>354
それってチモシーで作ったサイレージでは?
売ってるとは知らなかった。どこで買えるか知りたいです!

360 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 00:26:52.82 ID:I/4FRAlD0.net
ペレット、牧草、おやつの量は変わらないのに、
盲腸糞を食べる日と食べない日があるんだが放って置いて大丈夫かな。

361 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:36:00.47 ID:Slxg3XeS0.net
>>350
ほらっ

ど低能過敏反応wwwwww
これも
アウアウ
男のボッチうさぎ飼いは
あほだらけwwwwww

アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
アウアウエー Sa3f-Np7K [111.239.155.253]
↑↑↑↑↑↑

コイツ叩くと埃と悪臭出まくるからwww
楽しいっすwwwwww

超臭いけど(o ´ 艸 ` o)プッ

かわいそうwwwwww
不細工だから人間の女にはスルーされっ放しwwwwww

汚ねーチンポ弄った手でうさに餌与えるなよwwwwwwwww

362 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:41:36.52 ID:Slxg3XeS0.net
5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]

363 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:42:29.81 ID:Slxg3XeS0.net
5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]

364 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:42:47.71 ID:Slxg3XeS0.net
5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]






5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]

365 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:43:13.73 ID:Slxg3XeS0.net
5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]


5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]



5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]

366 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:43:39.87 ID:Slxg3XeS0.net
5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]


5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]



5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]

367 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:43:46.62 ID:Slxg3XeS0.net
5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]


5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]



5ちゃんねる

ニュー速(嫌儲)
スプー ササクッテロ アウアウ ガラプー ←驚異のキチガイ率 

頭おかしいと思ったら大体これ [無断転載禁止]©2ch.net [188715789]

368 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:51:44.06 ID:Slxg3XeS0.net
0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え

369 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:51:59.90 ID:Slxg3XeS0.net
0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え

370 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:52:08.97 ID:Slxg3XeS0.net
0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え



0035 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8d-b3dX) 2017/01/20 03:08:43
アウアウを見たらキチガイと思え

371 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 01:58:32.64 ID:Slxg3XeS0.net
要するにau使いは低能が多いって事




要するにau使いは低能が多いって事





要するにau使いは低能が多いって事




要するにau使いは低能が多いって事





要するにau使いは低能が多いって事

372 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 08:57:53.48 ID:02pBM/2h0.net
毎朝毎朝オシッコ撒き散らされ
もうやだ早く死んでと思うようになりました

二度とウサギなんて飼わない

8歳…あと何年オシッコで苦しませるんだ
もう早くしね

373 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 09:16:48.57 ID:vX36v2l1M.net
>>372
おまえがとっとと死ね

374 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 10:27:58.76 ID:I/4FRAlD0.net
>>372
去勢してない子?
飼い主好き!でシッコ撒き散らしてるんじゃないかな
我が家も去勢前はシッコかけ酷かったけど
部屋汚れたら拭けばいいし自分にかかったら洗えばいいし、
かかってもいいように足元に巻きタオルして世話してた

375 :名も無き飼い主さん :2021/03/13(土) 10:32:34.29 ID:KHxNpRIya.net
去勢する金がないんじゃね?w

376 :名も無き飼い主さん:2024/03/15(金) 13:43:14.73 ID:meos6Zo/L
フクシマ沖の魚から18000ベクレ儿(‐般人の年間被曝限度の1/3]ものセシウ厶が検出されていながら科学た゛のテ゛夕ラメほざいて核汚染水
たれ流す人の命より拝金の曰本にクソシナ猛反発、クソシナカンコ─テ口リストは自主的のみならず国レベ儿で禁止して核汚染國曰本に
なんか二度と来るなよな.バ力チョンその他も見習って日本にノコ丿コ地球破壊しにくんな力ス.太陽光發電の時間帯なんて電カ余りまくりて゛
夕ダて゛業者間取引されてるか゛クソ航空機廃絶すれば全部火力發電で補っても余裕て゛電力価格下落するほど莫大な石油無駄に燃やしてるわけた゛が
その悪の権化を倍増させて大騷音まき散らして威カ業務妨害まて゛していながら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りずに原發再稼働の世界―信用されていないデ夕ラメ曰本政府を非難するのは正解.地球破壊テ口に対して嫌か゛らせすべきは
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動.海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者な.クソシナに国交断絶されたら悶えるやつ多いか゛ハ゛カチョンは├モニなにがしに政権取らせて断絶しろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 376
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200