2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)32

1 :名も無き飼い主さん:2021/02/26(金) 17:36:05.46 ID:Ygv2zFiY.net
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること


前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1594735404/

2 :名も無き飼い主さん:2021/02/26(金) 17:37:16.88 ID:Ygv2zFiY.net
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)29
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1567569418/
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1583736859/

3 :名も無き飼い主さん:2021/02/26(金) 17:44:50.13 ID:MbZIJ/+R.net
卵胎生は本当に管理が楽で良いよね。

4 :名も無き飼い主さん:2021/02/26(金) 17:57:24.66 ID:pFfmHiPr.net
わざわざレッドローチの卵鞘回収してるやつなんているの?

5 :名も無き飼い主さん:2021/02/26(金) 18:49:14.01 ID:eQkYqkzb.net
>>4
サイズを揃えたい場合にする

6 :名も無き飼い主さん:2021/02/27(土) 01:36:10.12 ID:+bZpmhUF.net
毎月回収するだろ加温するんだから
30度ぐらいにしないと孵化率は低いからな

7 :名も無き飼い主さん:2021/02/27(土) 03:55:06.62 ID:9yS1PnXk.net
そういやデュビアの卵鞘って落ちると何で孵化しないんだろな
卵胎生って母体から子に栄養が送られてるってわけでもないんだろ?

8 :名も無き飼い主さん:2021/02/27(土) 07:45:50.63 ID:1iJei+1G.net
コクヌストモドキとかいうゴミムシダマシ、マイクロミルワームとして売れそう

9 :名も無き飼い主さん:2021/02/27(土) 11:33:14.81 ID:+bZpmhUF.net
すでに売っとるがね
ハチクラで見たことあるぞ


デュビアはあの孵化仔の大きさを見ると体内でしばらく育ってから出てきてるよな
卵鞘の殻も薄いし、保育する必要もあるんだろうな

10 :名も無き飼い主さん:2021/02/27(土) 15:47:00.83 ID:m7ZvnDJv.net
【常募】デュビアを消費してくれえる昆虫

11 :名も無き飼い主さん:2021/02/27(土) 18:35:38.50 ID:HRx/j9vq.net
消費するだけならサシガメ良さそうだけど
増えすぎたりするって聞くんだよな

12 :名も無き飼い主さん:2021/02/27(土) 19:04:36.41 ID:9yS1PnXk.net
昆虫だけじゃなかなか減らないからうちはジャンガリアンハムスター飼ってるわ。
1日にオス成虫2匹も消費してくれるから助かってる。

13 :名も無き飼い主さん:2021/02/28(日) 15:36:35.68 ID:y0HYdyfa.net
レッドローチ養殖し始めてから
小豆が卵鞘にしか見えなくなった

14 :名も無き飼い主さん:2021/02/28(日) 18:39:16.44 ID:1L5/U41D.net
同じく
サラダに入ってる豆とか卵にしか見えん

15 :名も無き飼い主さん:2021/02/28(日) 22:29:20.78 ID:mY/7Pb8z.net
そんなこと言ってたらチョコベビー食えないぞ
むしろ卵鞘を見たら「チョコベビーみたいで美味しそう」ってならなきゃな

16 :名も無き飼い主さん:2021/03/02(火) 00:28:28.60 ID:XN4mT23S.net
デュビアを飼ってゴキブリ嫌いを克服しよう!

17 :名も無き飼い主さん:2021/03/02(火) 06:20:34.56 ID:jG4WPaoZ.net
デュビアやレッドローチはゴキじゃなくて平べったいコオロギにしか見えないわ

18 :名も無き飼い主さん:2021/03/02(火) 12:58:10.79 ID:j5FAo4AG.net
何でゴキブリ嫌いなんだろうな

そんなにみんなゴキをマジマジ見たことあんのかよ!
コオロギとゴキの区別がつくってなかなかすごいぞ

19 :名も無き飼い主さん:2021/03/02(火) 16:56:40.65 ID:Z8pELx7j.net
コオロギはぷにぷにしてて美味そう
ゴキはパリパリパサパサしてそう

20 :名も無き飼い主さん:2021/03/02(火) 18:06:23.64 ID:jG4WPaoZ.net
ヤマトやワモンもペットショップの餌用で売られてたりしてたら普通に触れたり忌み嫌われなかったと思う

21 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 00:08:35.78 ID:T1htfCKT.net
生きてる昆虫は好きだし、ケージ清掃で手が糞まみれになるのも慣れたけど、死骸だけはどうにも苦手だわ。
淡々と片付けることはできるけど、死骸から目を背けたくなるような苦手意識がどうにも消えない。
グロ耐性が低いせいかな。

22 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 00:14:55.15 ID:pWw6S4Lu.net
レッドローチは素手で掴むの嫌い
変な液出すから
デュビアはさらさらしてるので平気

23 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 06:35:25.98 ID:QXH1jF6u.net
あんな見た目でも小銭や石鹸で洗った人間よりよっぽど清潔だからなゴキは

24 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 07:13:42.48 ID:+Dwj/rZD.net
下水道にいるのとかは例外としてそのへんにいるゴキブリよりかはスマホやエスカレーター、電車のつり革のほうがよっぽど汚いよな

25 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 07:44:43.45 ID:0NRiuiXu.net
>>21
死が不浄とか宗教的なものではなく?

活きてても体齧られてても死骸でもグロさはあまり変わらないような…

26 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 09:51:16.91 ID:pWw6S4Lu.net
死ぬことで昆虫自身が持ってる細菌への抵抗力も失われて腐敗が進むから
そういう意味では生体より汚いから触りたくはない

27 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 09:55:25.07 ID:yhRK9Vy1.net
むしろまとも、本能的忌避

28 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 12:05:31.45 ID:uLNC05kZ.net
昆虫マットでジャイミルをストックしようと思うんだけど大丈夫?

29 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 12:42:10.98 ID:cI3m4l1Z.net
>>25
thx!
いろいろ考えさせられたわ。
臓物がはみ出てる生きたデュビアとか死んだ直後のは大丈夫で、どうやら腐敗した死骸がダメっぽい。

30 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 14:03:58.73 ID:4sb/0UMb.net
この世にはピンセットという文明に利器があるんだぞ!
まさか持ってないとか.....

割り箸でも良いし、それも無いなら自分の箸を共有するのも良いぞ
使った後は洗えば良いんだよ
どうせ夜中に何が箸を舐めているかとか分からないんだし....

31 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 16:19:04.24 ID:cvDM3hSG.net
餌虫とかは数匹死んだところで変わらないから
死を意識すること少ないし割と平気だわ

32 :名も無き飼い主さん:2021/03/03(水) 18:18:53.55 ID:nc9Kt3BZ.net
黴毒とゴキブリの糞は命に関わることがあるから
二重マスクこそ必須

33 :名も無き飼い主さん:2021/03/04(木) 12:03:38.19 ID:a+mvveo6.net
マスクすらしたことないな
くしゃみすらしたこともない
粉なんか舞わないし....

アレルギーじゃないなら、細かいことは気にするなって!

34 :名も無き飼い主さん:2021/03/04(木) 19:50:05.15 ID:GERCqO7Q.net
アレルギーだからアレルゲンに反応するだけじゃなく
アレルゲンに反応してアレルギー体質になってしまうんだから
用心するに越したことはない

35 :名も無き飼い主さん:2021/03/05(金) 10:18:21.94 ID:S5FrcgUl.net
実験室にクロゴキはペットショップにいるゴキより清潔なんだけど触る気起こらんな

36 :名も無き飼い主さん:2021/03/05(金) 12:44:06.40 ID:cVQdcyUz.net
トカゲのケージに偶然ヒメミミズっぽいのが湧いたんだけど、これ繁殖させればグリンダルワームみたいに熱帯魚の生き餌に使えるかな?

37 :名も無き飼い主さん:2021/03/05(金) 12:51:16.29 ID:WYJQbj9b.net
一気に曝露するからアレルギー反応起こすんだよ
だから始終ちょこちょこ暴露しておけば良いんだよ
減感作療法だ

38 :名も無き飼い主さん:2021/03/06(土) 01:04:28.86 ID:eSsAnIdF.net
デュビアのオス成虫って、ペラペラだよな
あんなの餌にしてもたいして腹の足しにならないよな
どうしてる?
腹に何か入れてる?

39 :名も無き飼い主さん:2021/03/07(日) 12:08:26.96 ID:BFH7b5jj.net
>>38
シリンジで頭もいだあと色々いれる

40 :名も無き飼い主さん:2021/03/07(日) 12:09:10.33 ID:BFH7b5jj.net
デュビア のケージにミルワーム同居させてる人いますか?

41 :名も無き飼い主さん:2021/03/07(日) 13:08:37.89 ID:6eCW4B6i.net
死にかけのデュビアのオス見つけたらミルワームの餌にしてる

42 :名も無き飼い主さん:2021/03/07(日) 13:40:59.08 ID:jlGIY2qq.net
試しでデュビアとハムスター同居させたら速攻で食い尽くされたわw

43 :名も無き飼い主さん:2021/03/07(日) 13:43:39.77 ID:jIQkYUoj.net
デュビアがなぜかよく死んでその死体の水分がさらにほかのやつを殺しているような状況です、、、

44 :名も無き飼い主さん:2021/03/07(日) 20:34:33.66 ID:1IGFuWxA.net
デュビアケースにダイソーの食品乾燥剤入れてみたら素材が好きなのかベビーがビッシリ張り付いた

45 :名も無き飼い主さん:2021/03/07(日) 21:18:22.58 ID:bFX/e1tU.net
>>44
ベビー集めに良さそうね

46 :名も無き飼い主さん:2021/03/08(月) 03:29:43.66 ID:Ub75/Vsv.net
>>40
やってるよ、一年半程度続いてる
ただ正直なところメリットはそんなにないのとデメリットもそこそこあるからあんまりおすすめはしない

コバエの幼虫を食ってくれるっぽいのが一番の利点かな

47 :名も無き飼い主さん:2021/03/08(月) 10:37:14.79 ID:PY9hzJ/5.net
>>46
返事ありがとうございます。デメリットはどんなですか?

48 :名も無き飼い主さん:2021/03/09(火) 02:49:00.30 ID:K1/s4R/P.net
>>47
・ミルワームを仕分けないとならんから掃除がめちゃくちゃ面倒
・ベビーや脱皮直後の個体が噛まれたり食われる
・なので餌の消費量が多少増える。
・卵ケースなどの隠れ家の破損速度が早まる
・餌として使えるほど大量には増えない。
・そもそも綺麗な床材ではないので餌としてあまり使いたくない。
・デュビアが過密状態になると蛹が食われたり、弄られまくり死んでしまいミルワームが羽化できずに激減する。

なにも考えないで繁殖させられる単独飼育のが間違いなく楽
ただ軌道に乗るとなんとなく達成感があったな

49 :名も無き飼い主さん:2021/03/09(火) 10:08:55.93 ID:2nmFu80t.net
どちらかと言うとミルワームの投入量は20ぐらいであまりミルワームが増やすのは目指してないのだけれどもデュビア が普通に増えるなら導入したいな
ありがとうございます!

50 :名も無き飼い主さん:2021/03/09(火) 12:54:04.44 ID:GTwcCOAl.net
普通、デュビアとミルワームを同居させるとか有り得んだろ
誰得なんだよ

51 :名も無き飼い主さん:2021/03/09(火) 14:06:03.57 ID:oPa5xD2j.net
デュビアの死体を食べてもらいたい

52 :名も無き飼い主さん:2021/03/09(火) 14:13:39.22 ID:R8fr3g1v.net
イエコのエサのおすすめってある?
今はドッグフード粉砕したのと米ぬかを混ぜてるがいまいち食いが悪い

53 :名も無き飼い主さん:2021/03/09(火) 17:36:51.36 ID:K1/s4R/P.net
デュビアのケースとか小まめに確認なんてしないから、死体に気がつかずに腐る事があるので
その処理してくれんかなとミルワームぶちこんでる

コバエのウジを殲滅させたのは予想外だったが

54 :名も無き飼い主さん:2021/03/09(火) 21:19:32.17 ID:yAZO4TMK.net
効果ありそうですね、投入しときます!

55 :名も無き飼い主さん:2021/03/10(水) 00:24:15.19 ID:6jsvIe8N.net
>>52
テトラフィン
食い付きが違う

56 :名も無き飼い主さん:2021/03/10(水) 00:53:50.49 ID:t8n9AvNe.net
コオロギの餌なんか食って成長していれば何でも良いんだよ
ガットロード考えるならそれなりに考えれば良いし
所詮餌の餌だからな

ドッグフードと言っても成犬用だの病犬用だの千差万別だし
ヌカは食いが良いはず
ドッグフードがダメなんだろ

57 :名も無き飼い主さん:2021/03/10(水) 06:27:30.39 ID:A9w8loRC.net
安いヤツは犬も食わない

58 :名も無き飼い主さん:2021/03/10(水) 13:54:32.63 ID:IHU/wMp+.net
ドッグフードなんかビタワンで十分だろ
10kgで1000円ほどだったはず

59 :名も無き飼い主さん:2021/03/11(木) 15:26:06.98 ID:h0BmUj0d.net
ゴキはすげえな他の虫なんか絶滅危惧種だの準絶滅危惧種だのくたばってる軟弱者がいるのにこいつだけは絶滅の心配が一切されてない

60 :名も無き飼い主さん:2021/03/11(木) 15:31:46.89 ID:xs6lUO7L.net
伊達に二億年前から存在してないからな

61 :名も無き飼い主さん:2021/03/11(木) 16:11:32.48 ID:6KMqeHPT.net
ミルワームがコバエのウジを駆除してくれるってのはちょっと魅力的だなぁ。
逐一ウジやサナギ取り除くのも面倒だし。

62 :名も無き飼い主さん:2021/03/12(金) 13:16:44.42 ID:UhIPb9t1.net
別に現存種が2億年前からいるわけじゃないぞ
シーラカンスでも進化した現存種が2種ほど残っているだけ
見た目が似てるだけのこと

どの種だってその先祖はもっと昔から生き続けている

63 :名も無き飼い主さん:2021/03/12(金) 13:48:13.98 ID:ltafwHPC.net
現存種は1.5億年前だっけ

64 :名も無き飼い主さん:2021/03/12(金) 15:07:04.45 ID:iQNpKdCg.net
ほとんど変化してないなら
それを進化などとはいわない

65 :名も無き飼い主さん:2021/03/12(金) 17:00:36.22 ID:UhIPb9t1.net
↑ おいおい大丈夫か? 

66 :名も無き飼い主さん:2021/03/12(金) 22:28:21.34 ID:RnCXAIZX.net
近親交配って何世代くらい続ければ奇形が淘汰されるかね?
500匹のSS幼虫から飼育し始めて1年半立つけど、最近奇形っぽいのが目立ち始めてきた。

67 :名も無き飼い主さん:2021/03/12(金) 22:30:25.05 ID:DqmyQKhd.net
選別しないと必ずでてくるのやない?

68 :名も無き飼い主さん:2021/03/12(金) 22:43:01.40 ID:RnCXAIZX.net
>>67
選別しなくても成虫になった後数日以内でほぼほぼ死ぬから子作りされる心配は無いと思う。

69 :名も無き飼い主さん:2021/03/13(土) 00:31:54.60 ID:wr1RGGfo.net
何の生物の話をしてるんだ?

70 :名も無き飼い主さん:2021/03/13(土) 00:36:00.77 ID:aD+xkV+1.net
奇形じゃない=奇形遺伝子持ってないというわけじゃないから自然には絶対に淘汰されないでしょ

71 :名も無き飼い主さん:2021/03/13(土) 01:57:37.38 ID:DvmL+TPG.net
デュビアの話だと思う
奇形って平たいやつのこと??

72 :名も無き飼い主さん:2021/03/13(土) 09:57:14.11 ID:d0EyymRn.net
扁平ってほんとに遺伝なのかね
ショップから買った直後は脱皮した後に平たくなってんのちょくちょくいたけど世代交代重ねた今は全然いないぞ
単純に集団に追いやられて飯食いっぱぐれたやつなんじゃね

73 :名も無き飼い主さん:2021/03/13(土) 14:33:24.97 ID:YMqilgDA.net
おれも遺伝じゃないと思うんだよな

74 :名も無き飼い主さん:2021/03/13(土) 16:45:19.09 ID:q/XuEcgc.net
扁平だけ集めて餌やったら治ったって動画か何かで見たから腹減ってる思ってる

75 :名も無き飼い主さん:2021/03/13(土) 17:00:30.21 ID:ekRZnlXd.net
うちも扁平分離飼育したことあるけど、成長の過程で一時的に扁平体型になるだけっぽい。
脱皮で元に戻る。

76 :名も無き飼い主さん:2021/03/13(土) 19:50:12.07 ID:PP9gNSc2.net
ダニ防止の為に極限まで水分削ってる人多いだろうから単純な水分不足のも多いでしょ水あげたら戻ったってのも見たし

77 :名も無き飼い主さん:2021/03/13(土) 20:53:24.73 ID:N7TNfLdS.net
たぶん脱皮前に水分が足りないと扁平になるじゃないかと思ってる
たまに完全体メスでも扁平いるわ
雄は明らかにちっさいのがいるからそいつが扁平だったんじゃないかと
全く根拠なく想像してるw

78 :名も無き飼い主さん:2021/03/13(土) 23:50:57.79 ID:WLO/acMc.net
かと言って糞が湿るほどの水分を与えてしまうと死ぬ個体が急激に増加するんだよね。
昆虫ゼリーの分量ミスって大量死させたことあるよ。

79 :名も無き飼い主さん:2021/03/15(月) 15:58:37.16 ID:jf3W8koJ.net
そもそもデュビアってペッタンコだろ

80 :名も無き飼い主さん:2021/03/16(火) 18:18:10.90 ID:2GVgtbpZ.net
扁平の定義は?
どういう個体を扁平と呼んでる?

縦より左右に平べったいってこと?

81 :名も無き飼い主さん:2021/03/16(火) 18:24:15.85 ID:lXwG9Ysw.net
平べったくて肉付きも良くなくて食べても不味そうなのが扁平

82 :名も無き飼い主さん:2021/03/17(水) 00:08:18.18 ID:CYgNCRaK.net
デュビアの飼育温度30度くらいまで上げたら成長と繁殖のスピードあがるかな?
誰か高温飼育やってない?

83 :名も無き飼い主さん:2021/03/17(水) 10:26:19.58 ID:TXDJRKjC.net
扁平て、上から見ると明らかに円形に近いフォルムしてるやつだよね?
麦茶の出涸らしあげるようになってから見かけてないから、やっぱり上でも指摘されてる通り成長途中での水分との因果関係が濃厚だと思う。

>>82
暑くても死なないって理由で爬虫類部屋の熱がこもり易い場所で管理してるけど、意図的に温度上げるほど生長早くなるかと言われたら微妙。

84 :名も無き飼い主さん:2021/03/17(水) 11:17:49.71 ID:cZD11wih.net
数増えてくるとがっつく個体もいればてんで餌に興味示さないやつもいるからなぁ
どうしても一定数扁平は出てきちゃうイメージ

85 :名も無き飼い主さん:2021/03/17(水) 12:16:51.22 ID:AXLircWQ.net
30℃近くで飼ってるけど、成長も繁殖も早すぎる....

肉付きも良くないってゴキブリデフォだよな

86 :名も無き飼い主さん:2021/03/17(水) 20:12:45.04 ID:XYz0tHOJ.net
デュビアの話題が続くけどレッドローチは今不人気なのかね
まあ自分もやめたけどさ
捕まえんの面倒くさくて

87 :名も無き飼い主さん:2021/03/17(水) 20:59:24.60 ID:9G0u7Z1w.net
>>86
レッドローチは臭くて。。
自分はコオロギ、レッドローチ、デュビア試してみたけど今はデュビアだけ。
コオロギはうるさいし、臭い。レッドローチはすばしっこいし、すごい臭い。ローチは卵からたくさん孵化したけど臭すぎて全部捨てて、成虫たちはみんな冷凍したよ。

88 :名も無き飼い主さん:2021/03/17(水) 21:12:26.46 ID:J+chA+wN.net
デュビアの扁平は単純に痩せてるだけやろ
何で痩せるかってのはその個体が弱ってるからで
扁平は弱ってる個体がなるから死にやすい

まぁ何で弱ってるかはわからんけど、分けると普通に治るから餌の取り合いでまけたりしてるんやろ

89 :名も無き飼い主さん:2021/03/17(水) 21:38:01.61 ID:Ym7+hij4.net
デュビアの場合小さいカエル飼ってたりするとサイズはもちろん
潜るし動かないから生体が食わなかったりするし
なんやかんやでレッドローチ重宝してるわ

90 :名も無き飼い主さん:2021/03/18(木) 00:35:06.55 ID:AOM7yNow.net
マウスの繁殖してるんだけど
最近子食いが多くて
動物性タンパク質不足かと思って ミルワームやペレット多めに与えてるけど
やはり 子食いが収まらない
ゴキブリかコオロギ与えようかと思っているんだが
どっちが良いか分かる方居ます?
教えていただけませんか?

91 :名も無き飼い主さん:2021/03/18(木) 02:25:38.86 ID:C1MY3OjF.net
水気のある食い物を求めてる場合もあるから、水分の多い野菜(キュウリなど)を与えてみるのも手だぞ

92 :名も無き飼い主さん:2021/03/18(木) 09:12:13.31 ID:LjS9uVRp.net
同じく水分だと思う。
昆虫ゼリーなんかもおすすめ

93 :名も無き飼い主さん:2021/03/18(木) 12:17:23.21 ID:+lqEFzsg.net
>>91
>>92

ありがとうございます。

余りご飯や野菜屑も与えてましたが
水分ですかね?
胡瓜と昆虫ゼリー 試してみます

94 :名も無き飼い主さん:2021/03/18(木) 13:25:38.65 ID:PK48/qSo.net
水分なら単純に餌に水ぶっ掛けたら解決だな
粉末ローチフードに水かけるだけ

完食できる程度の量にすれば腐敗もカビることもない

95 :名も無き飼い主さん:2021/03/19(金) 09:30:27.35 ID:aWLW4Nn1.net
ふやかしたモルモットフードも喜んで食べるね。
ラビットフードのがコスパ良いけど、うちでよく食べたのは日配のモルモットだった。

96 :名も無き飼い主さん:2021/03/20(土) 10:50:43.93 ID:b6zme1DO.net
先週あたりに爬虫類の餌やりの本が出てるらしいんだけど、誰か買った人いる?

97 :名も無き飼い主さん:2021/03/20(土) 16:57:26.28 ID:Tk9iKEXd.net
「爬虫類 長く健康に生きる餌やりガイド」って奴か
買ってみようかね

98 :名も無き飼い主さん:2021/03/20(土) 18:38:59.32 ID:pF8syJ8S.net
地震の直前にデュビアが暴れてうるさい、まだガサガサいってる
偶然だろうけどお前らどう?

99 :名も無き飼い主さん:2021/03/20(土) 21:12:32.14 ID:B3fEX3qf.net
>>96
100gあたりの餌の栄養のデータとか載ってて買ってよかったと思ってます。

100 :名も無き飼い主さん:2021/03/20(土) 21:15:52.02 ID:gu04gVYS.net
餌にフォーカスした本で3000円弱か
立ち読みしないと買えないなぁ

101 :名も無き飼い主さん:2021/03/21(日) 21:59:54.68 ID:xecZc/k9.net
昆虫の交尾は一種の自殺みたいなものだよな

102 :名も無き飼い主さん:2021/03/21(日) 22:48:49.08 ID:W6+x3eR+.net
オスに限らず交尾産卵しないと長生きするからな
それは自殺とは違う
子孫を残すことが生物最上の目的であり喜び


「爬虫類 長く健康に生きる餌やりガイド」
餌生物の飼育本じゃないぞ
イベントでは良く売れてるらしい
亀の安川さんだしな

103 :名も無き飼い主さん:2021/03/22(月) 00:59:06.28 ID:sdsSrs7P.net
餌の飼育・養殖なんかは調べればすぐ出るからまあ

104 :名も無き飼い主さん:2021/03/22(月) 13:03:11.64 ID:GBdQ2Hek.net
繁殖に肝心な所はまず書かれてないけどね
ほとんどは役に立たない飼育記事ばっかり
初心者には良いのかも知れないけど
その先は自分で確立していくしかないね

105 :名も無き飼い主さん:2021/03/23(火) 21:27:13.21 ID:pKO1i/6T.net
餌用でハムスター繁殖させてる人はいますか?
マウスのようにメス多めで多頭コロニー、という訳にはいかないのかな
妊娠や出産で隔離とか、アダルトでも相性が難しいとか
臭いは少ないけど手間がかかる感じですかね?

106 :名も無き飼い主さん:2021/03/23(火) 22:19:15.04 ID:qayE1rNf.net
>>105
共食いするよ
子食いもする

107 :名も無き飼い主さん:2021/03/23(火) 22:31:57.99 ID:KhigDT4H.net
ハムの共食いって骨も食べちゃうの?

108 :名も無き飼い主さん:2021/03/23(火) 22:44:23.59 ID:qayE1rNf.net
>>107
比較的多頭飼育しやすいらしいロボロフスキーで共食いが起きた
内臓が食い破られたような状態だった
大人同士だったから大きさもあってか死骸は残ってた
多分子食いなら骨も食おうと思えばいけるだろう
硬いヒマワリの種容易く割るんだから

因みに活餌としての飼育じゃないよ
でも餌として養殖するならマウスかハムスターどっちと聞かれればマウスだわ

109 :名も無き飼い主さん:2021/03/23(火) 22:46:09.65 ID:cvvHJz1p.net
タンパク質不足すると共食いする説聞いたことある

110 :名も無き飼い主さん:2021/03/23(火) 22:48:48.89 ID:qayE1rNf.net
相性悪かったりで頃し合いするのはゴールデンとかジャンガリアン
オスメスでも気に食わなければ喧嘩になるから単独飼育推奨だしね
連投スマソ

111 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 00:22:55.86 ID:xbbGsomf.net
ハムは虫食うくらいだから共食いなんて当然だわな

112 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 02:33:26.97 ID:Xg7iQxZ3.net
お残しせず全部食ってくれるならまだマシなんだけどな
哺乳類のマグロ拾いなんてしたくないわ

113 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 06:51:15.11 ID:ehgwva6c.net
>>105です
ハムスターの多頭繁殖は難しそうですね
ケンカで怪我くらいと思ってましたが、共食いや子食いが多いのはデメリットしかないですね

マウスは繁殖してて、これからの季節的に臭いがきつくなってくるので、と考えてました
臭い対策を工夫してみます

ハムスター購入前に意見聞けて良かったです
ありがとうございます

114 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 06:59:56.13 ID:2/Vr4qxA.net
一年程餌虫としてイエコを飼育しているのですが、急にヒックリ返り、ピクピクして死ぬようになりました。飼育環境はMサイズ以上のサイズを大きめの虫かごで室温25℃、底面にパネルヒーターを引いて乾燥気味にしてます。餌は専用のコオロギフードを使用し、2日に1度小松菜を入れています。
数日前から足が片足ない子を見受けるようになったのですが、タンパク質が足りない為に共喰いをしてるのでしょうか?同じ環境で別の入れ物で飼育してるSサイズイエコは元気なので原因がわかりません。

115 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 08:22:53.21 ID:UAC6BZ/O.net
>>113
マウス繁殖してるが
臭いは…だね
床材にヒノキの猫砂と兎用のカットチモシーとシュレッダー屑混ぜて使ってる
小動物用の消臭剤も必要かと

116 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 09:48:52.71 ID:hT2cLQpI.net
>>114
自家中毒じゃね?
共食いが原因なら喰いかけの死体がでるから簡単にわかるしな

どういうケースのレイアウトかわからんけど、一度空気がよどみそうな場所がないか確認するといいかもよ

117 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 12:53:58.80 ID:G/x85nKA.net
1年飼育していてまだMサイズってこと?
飼育経験が1年でMサイズを買って来たってこと?分からん...

買ってきたコオロギってなぜか死ぬよな
出荷してからの時間経過で餌不足がたたっているような
今は温度が低いから低温ショックかもね

維持せずさっさと餌にすることだ

118 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 14:37:10.55 ID:ra5S/EZ1.net
多分、移動時の負担と環境の変化で弱い奴がしんじゃうんだろうな

119 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 15:05:04.66 ID:uVGYTmfY.net
>>114です
ショップで購入したコオロギです。ショップから購入したコオロギは持って帰ってきて小松菜などを放り込むと凄い勢いで食いつくのですが、ショップでの管理が悪いのでしょうか?

120 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 15:20:39.07 ID:UAC6BZ/O.net
>>119
餌に餌代使ってられないだろ?
日持ちすれば余計に売れないし
死なない程度に餌と水は最低限だけしか与えられないだろうね

121 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 19:28:24.45 ID:kDyKP8Dy.net
ローチがやはり最高だと思うけど、やはりゴキブリダメな人が多いのかな。

122 :名も無き飼い主さん:2021/03/24(水) 19:30:38.61 ID:G/x85nKA.net
普通はショップで買わずに通販するよな
イベントでも良いし
あとは自家繁殖

123 :名も無き飼い主さん:2021/03/25(木) 11:10:35.71 ID:THD2KVUT.net
コオロギに関しては、餌昆虫の中でも殊更回転が速いからね。おおよそ1週間分を毎週取るような感じだよ。
大抵のショップでは>>120の言うように最低限の管理しかしないよね。

そういうもんだと割り切って、飼育者側でガットローディングなりダスティングするしかないね。

124 :名も無き飼い主さん:2021/03/25(木) 12:46:53.19 ID:EJm9qstI.net
飼育に関してはローチが楽だとは思うけど
餌としては人気無いんだよな、特にデュビア
幅がありすぎるんだよ、餌としては
食い難いんじゃないかな
ワームみたいに長細いのは飲み易いんだろうけど
齧る連中には良いかも知れないけど、飲み込む連中には厳しいかも

125 :名も無き飼い主さん:2021/03/25(木) 13:25:01.91 ID:i8tJz9GJ.net
レッチ最強ってことか

126 :名も無き飼い主さん:2021/03/25(木) 13:34:44.08 ID:ffEnR9Q4.net
レッチの匂いも気にする人もいるけど、飼っているうちに与えるエサのせいか匂いが弱くなる。
死なない、扱いやすい、食いつき最高、よく増えるで最高だと思う。

127 :名も無き飼い主さん:2021/03/25(木) 14:21:45.12 ID:jhJ5uPSv.net
毎日毎日ゴキブリ食べさせられるのは可哀想

地獄だな

128 :名も無き飼い主さん:2021/03/25(木) 14:46:03.97 ID:2k7/pRW6.net
家帰ったらレッチが台所を歩いてた
逃した記憶ないのに見つけた時はショックでかい
どっから逃げたんだ

129 :名も無き飼い主さん:2021/03/25(木) 15:33:54.02 ID:THD2KVUT.net
デュビアは成虫近くなるとヒョウモンくらいのサイズだと食えないしね。
うちで飼ってるトゲオイグアナは成虫はオスもメスもめちゃくちゃ喜ぶから重宝してるけど。

130 :名も無き飼い主さん:2021/03/25(木) 18:56:41.22 ID:DW5uNdrq.net
>>126
匂いが弱くなってるんじゃない
鼻が馬鹿になってるだけだ

131 :名も無き飼い主さん:2021/03/25(木) 20:19:57.90 ID:EJm9qstI.net
自分のおやつ用にデュビア飼ってるのがいるぐらいだからな
トカゲにとってはうまいんだろ

132 :名も無き飼い主さん:2021/03/25(木) 22:24:30.93 ID:u4VpuIic.net
レオパもジャイアント系なら成虫メス食うよ
クソ溶かすとふにゃふにゃ外骨格が残ってる率高いからあえてはやらないけど

133 :名も無き飼い主さん:2021/03/26(金) 08:01:11.51 ID:9IicPbeB.net
基本的にレオパはキチン質消化しないからね。
デュビアやジャイミルにサイズになってくると、外皮も相応に厚くなるからそういうことだよね。

134 :名も無き飼い主さん:2021/03/26(金) 11:52:37.46 ID:GfZuU65Z.net
アニマルアーツパパとかいう奴がマダゴキは逃げないから蓋しなくても大丈夫って言ったけど
せめて水槽の蓋にワセリンくらい塗れよ飛べないからってなめられすぎだろ

135 :名も無き飼い主さん:2021/03/26(金) 12:53:36.73 ID:jUJop7mO.net
基本的にレオパはって、普通脊椎動物はキチン消化酵素はないぞ
消化酵素出す腸内細菌を持っているかどうかだ
良いんだよ食物繊維なんだから

セルロースだって消化出来ない
セルロースは植物繊維だし

136 :134:2021/03/26(金) 13:49:12.09 ID:GfZuU65Z.net
蓋じゃなくて縁なあのおっさんの家にマダゴキの赤ちゃん隙間に隠れてそう

137 :名も無き飼い主さん:2021/03/28(日) 06:38:15.69 ID:3O63tXL9.net
腹いっぱいにデュビア食わせてやったあとの糞はくさい。
やつらにとっては濃厚な味がするんだろな

138 :名も無き飼い主さん:2021/03/28(日) 09:50:32.96 ID:C0qBn761.net
みんなでワラジ増やそうぜ

139 :名も無き飼い主さん:2021/03/28(日) 19:44:35.54 ID:rDtD4Xbt.net
ワラジはおかしいくらいに増えるからね
野良ワラジ9匹捕獲して飼育してたけど半年後には400匹超えるほどに爆殖したわ
あれでカルシウム以外の栄養価高けりゃ最高のエサになっただろうに

愛玩用に飼う分には可愛いし見てて飽きないしでブームになってもおかしくないはずなんだけどな

140 :名も無き飼い主さん:2021/03/29(月) 01:32:38.95 ID:cDzZEdhG.net
400頭を数えたおたくに感心するわ

141 :名も無き飼い主さん:2021/03/30(火) 08:13:31.67 ID:z9TxM5yE.net
ホソワラジムシとか一時期爬虫類屋がちょっとだけ推してたよね。
あんまり関係ないけど、マジックポーションだかっていうダンゴムシは愛玩用にちょっと欲しい。

142 :名も無き飼い主さん:2021/03/30(火) 10:35:32.34 ID:YQx/3uAw.net
腐葉土で飼ってたらケージもケージ周りもダニの楽園になってそれ以来ワラジムシはやめた

143 :名も無き飼い主さん:2021/03/30(火) 12:32:31.42 ID:b3kxCRwE.net
ヤシガラ使えば持ち込むことはないけど、そのうち湧くな
湧いても少量だから気にしない
部屋のダニが終結するならトラップにもなるし

144 :名も無き飼い主さん:2021/03/30(火) 14:44:50.99 ID:06JdmxDS.net
ワラダンの飼育方法調べて一番最初に出てくるのがダニコバエ発生装置の作成方法だからね
腐葉土に高めの湿度で通気性悪いところに放置してダニ湧かないわけがないしな
普通に飼育してりゃダニなんて無縁だよ

145 :名も無き飼い主さん:2021/03/31(水) 13:02:06.26 ID:JVQafquj.net
ダンゴムシでも輸入禁止の種類っているんだな
ご禁制だって
ワラジムシもか?

146 :名も無き飼い主さん:2021/03/31(水) 18:22:55.63 ID:br2vClLD.net
ワラダンは防疫法に引っかかりしてても
普通に売ってたりする人がいると聞いてあまりいいイメージが無い

147 :名も無き飼い主さん:2021/04/01(木) 08:20:45.66 ID:KdR0ijVI.net
虫は結構多いよね、コノハムシやらハナムグリやら。
まぁ、もう国内にあるもんは仕方ないよねってスタンスだし、しょうがないんだろうけど。

148 :名も無き飼い主さん:2021/04/01(木) 13:27:03.64 ID:QFW2RjLa.net
ワラジで輸入規制かかってるのはクマ、ワラ、ホソの3種だけだぞ
つまりワラジムシ科の3種のみ
残りは未認定なんだろうな...

国内産は問題なし
3種とも野生化してるし

149 :名も無き飼い主さん:2021/04/02(金) 13:15:25.18 ID:MsT67dIB.net
クロコもイエコももともと密輸だろ

150 :名も無き飼い主さん:2021/04/03(土) 01:28:34.01 ID:ho5UNJPd.net
今はイエコもフタホシも規制なしになってるな
http://www.pps.go.jp/rgltsrch/faces/Pages/search/index.xhtml;jsessionid=03E144B300CB33E47FF3B0E92F5E64B1

輸入し放題だな

151 :名も無き飼い主さん:2021/04/03(土) 10:09:59.25 ID:EKaYL01i.net
デュビア野生化のニュースの時こそ逃がす奴は糞みたいな雰囲気だったけど、
落ち着いたら餌用ゴキのケースひっくり返したという話題とかを普通に見かけるな

152 :名も無き飼い主さん:2021/04/03(土) 11:29:09.43 ID:Tf8q5X35.net
どうやったらひっくり返せるんだろう
ちっこいプラケースででも育ててんのか?

153 :名も無き飼い主さん:2021/04/03(土) 13:48:17.80 ID:OR27tDvc.net
ダスティング用の小プラケとかじゃね?知らんけど

154 :名も無き飼い主さん:2021/04/03(土) 14:12:24.83 ID:WN1d6KyX.net
地震とかケース退かして掃除してたら引っ掛けたとか?

155 :名も無き飼い主さん:2021/04/03(土) 15:20:30.65 ID:2/Lv1dNd.net
レッチひっくり返した事あるわ…
飼ってるケース掃除するのに一旦バケツに移してそのバケツよけといたら蹴飛ばしてしまった
急いで鷲掴みで回収したけど幼体とか散り始めたからすぐ掃除機かけて残り吸い込んだ

156 :名も無き飼い主さん:2021/04/03(土) 15:42:01.23 ID:GVEg2U5g.net
一度もひっくり返したことがない者だけが笑いなさい

クロコのケースを跨ごうとしたときに引っ掛けて
ぶちまけたことある
いつ何時同じ目に遭うとも限らんぞ

157 :名も無き飼い主さん:2021/04/05(月) 12:55:52.35 ID:V5WeUnYz.net
一度も無いな
普通はケージ2個用意して、そっちに移すだけだろ
バケツ経由って何でそんな面倒なことを.....

レッチは特に注意しないとな
アルゴキなら逃げてものろいからなんとでもなるけど素手で掴むと痛い.....

158 :名も無き飼い主さん:2021/04/05(月) 21:04:50.57 ID:0WjqGGla.net
暖かくなってきてミルワームがどんどん蛹になってく
餌用マウスのオヤツ用だから潜って逃げなくて良いんだけど
栄養的にはどうなんだろね?

159 :名も無き飼い主さん:2021/04/05(月) 23:00:28.28 ID:MHYc/zPI.net
餌用ゴキは普通に触れんのに台所に現れる奴らは無理だもちろん病原菌を持っているという理由ではない

160 :名も無き飼い主さん:2021/04/06(火) 13:33:14.64 ID:do19fHyL.net
↑ そういう小さな差別心が人種差別の心を助長するんだろうね
「みんなみんな生きているんだ友達なんだ!」の精神が重要
虫すら愛せないやつが人間なんか愛せないぞ


ミルはタンパク質と脂肪だと割り切れば良い餌だな

161 :名も無き飼い主さん:2021/04/06(火) 18:19:55.34 ID:vybDX/z4.net
私は白血球の愛の鞭でもって細菌とウィルスを年中無休で一生ぶち殺し続けることをここに誓いまあす。

162 :名も無き飼い主さん:2021/04/07(水) 03:25:29.23 ID:mvZyA90f.net
虫すらって早速虫を差別してて草

163 :名も無き飼い主さん:2021/04/07(水) 09:06:44.86 ID:wDiw88GK.net
知人からマイマイガって蛾が大量発生しててヤヴァイって聞いたんだけど、コレって餌虫にできると思う?

164 :名も無き飼い主さん:2021/04/07(水) 12:06:04.20 ID:9XbXfIzJ.net
食うなら何でも餌
幼虫は毛虫だからな...
ライターで毛を焼けば?

165 :名も無き飼い主さん:2021/04/07(水) 15:25:07.86 ID:1j4M0pgt.net
羽化したやつなら飛翔性昆虫を好むカマキリとかが喜んで食べるんじゃないかな

166 :名も無き飼い主さん:2021/04/07(水) 17:15:40.72 ID:7A//wgUd.net
>>159
アレルギー発症リスクあるから
本能的な忌避なんだろうね

167 :名も無き飼い主さん:2021/04/07(水) 19:29:12.74 ID:mvZyA90f.net
人間の本能はそんな優秀じゃないやろw
単純に今までの教育によるところがでかい。

168 :名も無き飼い主さん:2021/04/07(水) 22:53:11.33 ID:SFhHipjD.net
ハムが頬袋に貯めてたゴキを吐き戻しやがった…
おぇ

169 :名も無き飼い主さん:2021/04/08(木) 10:40:12.76 ID:JxV7W2Ny.net
きちょうなえいようげん

170 :名も無き飼い主さん:2021/04/08(木) 12:42:13.35 ID:q5+xluBz.net
今どきの20代は7割以上が虫が嫌いらしいからな
おかしな世の中だ
ムシキング世代じゃないのかよ?

171 :名も無き飼い主さん:2021/04/08(木) 16:19:32.73 ID:mWhhydrj.net
結局虫と触れ合う機会がないから怖いんだろう

172 :名も無き飼い主さん:2021/04/08(木) 16:46:24.01 ID:bwZHjiV0.net
ムシキングに芋虫とかゴキとかいなかったからしゃーない

173 :名も無き飼い主さん:2021/04/08(木) 16:47:46.86 ID:FJmYpVjz.net
餌ゴキ飼うと虫に対する恐怖感て普段接する機会がどれだけあるかの差なんだなって分かる

174 :名も無き飼い主さん:2021/04/08(木) 17:03:35.71 ID:Pp95kHv8.net
ミルワームとレッドローチの混生は止めた方がいいな。

間違いなくミルワームにレッドローチの幼虫が食われてる
ある程度まで成長すれば問題なさそうだが、孵化途中とか逃げれないときに食われてるっぽい

175 :名も無き飼い主さん:2021/04/08(木) 18:27:16.22 ID:gk/etBCu.net
初めてミルワームをホームセンターで買った時はドキドキだったね
蝶類とかの幼虫のように柔らかくて変な液体出す物だと思ってたから
でも、硬い体で液体も出さないし
今では繁殖させて千匹前後はストックしてる
ちびミルは可愛いと思えるほど

カミキリムシとカマキリだけは幼児期のトラウマでテレビで見かけるのも嫌だけど

176 :名も無き飼い主さん:2021/04/08(木) 19:49:54.74 ID:wi1Uh2hA.net
俺達人間も一歩違えばゴキやワームに生まれていた訳かそう考えるとゾッとするな

177 :名も無き飼い主さん:2021/04/09(金) 12:05:40.58 ID:wbBSJhzG.net
↑ 言ってる意味が分からんな......

魂とかあるとでも思ってるの?
輪廻転生?

178 :名も無き飼い主さん:2021/04/09(金) 12:38:04.88 ID:CufbwebY.net
輪廻転生が有ったとしたら

産まれて直ぐにピンキーポンプに入れられたマウスじゃ
なかっただけでましだと思ったわ

179 :名も無き飼い主さん:2021/04/09(金) 17:28:29.85 ID:fJt0LTAv.net
ワームに生まれなくて良かったことが輪廻転生だなんて
よく思いつくな

どういう宗教観なんだろw

180 :名も無き飼い主さん:2021/04/11(日) 00:26:42.98 ID:CBgVM6fX.net
生き餌の為だけに生まれる人生なんて楽しいか?

181 :名も無き飼い主さん:2021/04/11(日) 23:42:55.57 ID:nSYjnET4.net
誰の人生の話をしてるんだ???

182 :名も無き飼い主さん:2021/04/12(月) 09:37:12.58 ID:Ik5Y0AzZ.net
生き餌にされる生き物の人生の事じゃね?

183 :名も無き飼い主さん:2021/04/12(月) 12:12:01.40 ID:rTNSJcAn.net
餌にされる人間の人生だろ
誰に食われるんだ?
かわいそうに....

184 :名も無き飼い主さん:2021/04/12(月) 15:22:44.25 ID:TuQMNW2J.net
プチラット(ヤワゲマウス)を餌用で繁殖している方はいますか?
マウスやラットに比べて、臭いは少なく繁殖スピードは遅いと聞きますが、どうなんですかね

185 :名も無き飼い主さん:2021/04/13(火) 07:56:43.01 ID:sXDYjom3.net
生き餌の世話と繁殖の為にだけに産まれた奴隷の人生なのかも?

186 :名も無き飼い主さん:2021/04/13(火) 12:29:07.89 ID:rQ6Jxv/s.net
繁殖スピードが遅いと餌としては使えないな
却下
臭いはガマンだ

187 :名も無き飼い主さん:2021/04/15(木) 12:16:56.37 ID:byt6VN5D.net
繁殖力の低い生き物は餌としては価値は低いね
繁殖力を上回る何かすごい付加価値が無いとな
ハムスターしかりだ

コオロギは共食いすごいけど、それを上回る繁殖力だし
臭い五月蝿いを上回る価値がある

188 :名も無き飼い主さん:2021/04/15(木) 21:12:49.44 ID:vSZp6tzj.net
ピグミーマウスってのもいるな

189 :名も無き飼い主さん:2021/04/16(金) 12:40:54.94 ID:TcQPAHE+.net
ハダカデバネズミもいるぞ

カンガルーネズミもいる
ネズミカンガルーは違う

190 :名も無き飼い主さん:2021/04/18(日) 00:06:26.98 ID:IZtDI71q.net
コオロギは共食いしてもGはあんまり聞かんな親戚みたいなもんではあるが

191 :名も無き飼い主さん:2021/04/18(日) 06:05:22.36 ID:q38ywlYU.net
デュビアは紳士だからな

192 :名も無き飼い主さん:2021/04/18(日) 08:51:04.61 ID:Cdc5V7Qp.net
デュビアは普通に共食いする。
共食いしないとか言われてるけど大嘘。

193 :名も無き飼い主さん:2021/04/18(日) 10:53:21.54 ID:TF4Jntjj.net
デュビアは普通には共食いしない。
たまに共食いするとか言うのが出現するけど大嘘。
心配ない。

194 :名も無き飼い主さん:2021/04/18(日) 17:31:03.86 ID:/3y7d4DF.net
デュビアは死んだのがたまに食べられるくらいでガチの共食いはほぼない印象

195 :名も無き飼い主さん:2021/04/18(日) 17:57:33.06 ID:Cdc5V7Qp.net
狙われるのは脱皮直後の子で全身食い尽くされるからな。
食虫現場に出くわさなきゃ気が付きにくいかも。

196 :名も無き飼い主さん:2021/04/18(日) 22:51:00.97 ID:jGg5X4zr.net
>>193
いや食うよ
脱皮後に食われてえぐれてるのいるよ
すぐ餌になってもらうけど

197 :名も無き飼い主さん:2021/04/19(月) 01:05:46.16 ID:59l3nSmA.net
共食いしないってなんで言えるんだ飼ってない人が書いてんのか?
1000匹中何匹以上から共食い扱いになるとかあるのか?

198 :名も無き飼い主さん:2021/04/19(月) 12:56:59.15 ID:g/ooNLZd.net
遭難した時に食うものが無くて死体を食った事故があったよな
食肉する習慣がある部族もいたよな
女性を殺して食った日本人もいたよな
人間は共食いする生き物なのか?

199 :名も無き飼い主さん:2021/04/19(月) 14:43:03.16 ID:Y1D1fBvs.net
人類が日常的にそれやってるなら共食いなんじゃないの
その特殊な例と同じ扱いでデュビアは共食いしないになるのか

200 :名も無き飼い主さん:2021/04/19(月) 17:21:14.63 ID:lqJ786vN.net
人間はサル目と呼ばれている猿の仲間の動物で特殊な生き物ではない

201 :名も無き飼い主さん:2021/04/19(月) 23:18:09.68 ID:Oh3EJcfZ.net
サルだってしょっちゅう同じ群れ内で共食いするし自分たちより弱いサル科を好んで食ったりするし
その延長線上なだけやで

202 :名も無き飼い主さん:2021/04/20(火) 02:55:32.57 ID:HIZZtEys.net
哺乳類はメスを会得するために子供を食い殺す事が割とあるね。
死体があるとフリーに成るのに諦めるまで時間かかるからな。

203 :名も無き飼い主さん:2021/04/20(火) 05:39:07.71 ID:T+jzw6HD.net
餌が足りてるは関係ない目の前に食べれるものがあれば共食いする

204 :名も無き飼い主さん:2021/04/20(火) 08:51:15.57 ID:t91XfqX+.net
>>184
はっきり言ってお勧めしない。
性質はラットよりもマウスに近くて、荒いやつは荒いし、プチといってもそれなりのサイズだからパワーがあって厄介。
それに、輸入できないから種親の入手自体困難だし、いつかは累代に限界も来るからね。

ただね、ボール飼ってると実にちょうどいいのよね、フルサイズになっても持て余さないし。
そもそも故郷の味なんだから当たり前だけど。

205 :名も無き飼い主さん:2021/04/20(火) 11:16:24.47 ID:T+jzw6HD.net
ヘビは意外と弱いんだよねタランチュラとかタガメにやられてるほどヘタレ

206 :名も無き飼い主さん:2021/04/20(火) 11:19:08.51 ID:84aEMttx.net
>自分たちより弱いサル科を好んで食ったりする

共食いとは言わない

>メスを会得するために子供を食い殺す事が割とある

噛み殺しても食うことはまず無い
共食いとは言わない

207 :名も無き飼い主さん:2021/04/20(火) 12:09:42.76 ID:TxJmzd/a.net
めんどくさいやつだな

208 :名も無き飼い主さん:2021/04/20(火) 16:11:27.05 ID:I7/OduZF.net
>>204
詳しく、ありがとう

基本は赤目の白マウスを繁殖してて
ジャービルを試してみたけどなかなか増えづらい

今はノーマルラットとスキニーラットも試してるけど、やっぱり餌の量と排泄が多いね
デカイから親個体はあまり増やせないし

大型ナミヘビやボールメインだから、プチラットが良さそうかなと
でも、2015年?くらいから輸入禁止になってるんですね
親個体の入れ替えや補充の事を考えるとノーマルマウスに落ち着きそうです。

209 :名も無き飼い主さん:2021/04/20(火) 18:18:58.59 ID:84aEMttx.net
だろ!
無知なやつが無理に混じってくるとめんどくさいわ

210 :名も無き飼い主さん:2021/04/21(水) 04:12:14.20 ID:F+YrUYFn.net
デュビアって動物性タンパク質足りてたら
脱皮中のがいても共食いすることってまずなくね?
稀に体の隅っこ欠けてるやついるけど餌やりサボったときだわ
野菜しかやらないと脱皮中にやられてるやつ結構いるわ

211 :名も無き飼い主さん:2021/04/21(水) 08:27:48.67 ID:5Ma+XCJs.net
>>208
結局、種としての性質やら日本の気候やら考慮するとマウスかラットに落ち着くよね

うちもボールとカンドイアしか飼ってなかったけど、リタイアしたラットの処理を言い訳にカーペット
に手を出した。

212 :名も無き飼い主さん:2021/04/21(水) 08:50:38.12 ID:YEB3w2Z1.net
餌が足りてるなんてデュビアやマウスなんかには関係ないからな
遠くにある餌より食えるものが目の前にあれば食らいつく

213 :名も無き飼い主さん:2021/04/21(水) 15:10:38.43 ID:4XkLApNl.net
食われている死体はあるけど、死んだから食われたのか襲われたのかは分からんな
食ってるところは一度も見たことが無い
襲える顎でもないし
脱皮したての死体も見たことは無い


コオロギは普通に食ってる
コオロギは美味いんだよな連中にとっても
みずみずしいし
あの顎は怖い
咬まれると痛いし

それに較べてデュビアって食う所もほとんどないしな

214 :名も無き飼い主さん:2021/04/21(水) 17:36:39.75 ID:RoybjLl4.net
脱皮直後で食われた痕跡がある個体なら見たことあるわ
誤差だろうからあまり気にしてないけど

215 :名も無き飼い主さん:2021/04/21(水) 23:29:31.64 ID:QwijvX6R.net
ミルワームを初めて繁殖しようと買ってきたんだけど体の半分くらいが黒くなってて真っ直ぐで掴むと堅いのって蛹じゃなくて死んでるんですよねこれって? 蛹なら形も変わってますよね

216 :名も無き飼い主さん:2021/04/21(水) 23:46:56.86 ID:AFkD99NG.net
>>210
デュビアは食い飽きたドッグフードより共食いを好むみたいだぞ
そして1度傷口ができるとそこに群がってくるんだよな
脱腸したメスの腸に子が食いつくとこもみたことあるわw

217 :名も無き飼い主さん:2021/04/22(木) 00:38:40.36 ID:FiR291QW.net
そうだねデュビアだって間違って食うこともあるよ

黒くなったミルはただの死体だから

218 :名も無き飼い主さん:2021/04/22(木) 01:22:36.37 ID:MwT18L58.net
ありがとうございます さっき黒くなってる奴を落としてどっか行っちゃって若干焦ってたんだけど死骸なら後で探せばええか

219 :名も無き飼い主さん:2021/04/22(木) 08:42:01.02 ID:UC51kRmJ.net
>>215
サナギなら色も形もまんまポケモンのコクーンみたいな感じだよ

220 :名も無き飼い主さん:2021/04/22(木) 13:13:33.34 ID:7EI4Vozc.net
ミルは買うときに状態を良く見ないと糞しかなかったりほぼ死体だったりするぞ
おがくずぽいとフスマだけど、顆粒状だと糞
まっずぐな棒状だったり、黒くなってるのは死んでる

奥の部屋の冷蔵庫からそのまま袋に入れられると確認出来なかったけど、今は袋に入れないから見れる
ちょっと見せろ!!!

221 :名も無き飼い主さん:2021/04/22(木) 18:27:02.90 ID:PMPF+7Nc.net
ほぼ死体でも一年飼ってりゃ増えるから問題ない

222 :名も無き飼い主さん:2021/04/22(木) 19:56:13.52 ID:XcL3oHQu.net
春だなぁ〜と感じる事
ミルワの蛹化が爆発的に増える

223 :名も無き飼い主さん:2021/04/23(金) 09:28:51.86 ID:vNd761mv.net
>>221
確かにそうだけど、ほぼ死体をフルプライスで売るのは管理体制としてどうかとw

224 :名も無き飼い主さん:2021/04/23(金) 13:19:28.35 ID:wOxQmtH9.net
うちは年中エアコンかどうさせてるから春に蛹化とか関係無いな

1年待って餌にするほどのんびりした生活は無理だな...

225 :名も無き飼い主さん:2021/04/24(土) 10:15:35.77 ID:iKSbGjYW.net
どんなに環境が良くて餌が豊富でも全員が全員成虫になれるわけじゃないんだな

226 :名も無き飼い主さん:2021/04/24(土) 18:39:27.86 ID:jjZ44o1c.net
どうやっても餌に興味示さず死んでくの多数いるな

227 :名も無き飼い主さん:2021/04/25(日) 11:48:50.96 ID:i5tuI2P2.net
ミルワームは殺虫剤でも撒かん限りは半永久的にに増え続けるからなこんな楽な虫がこの世にいていいのか

228 :名も無き飼い主さん:2021/04/25(日) 18:44:45.23 ID:OP30B7aK.net
ミルワームは幼虫のまま交尾して産卵してくれたら楽なんだが
成虫の見た目が受け付けない

229 :名も無き飼い主さん:2021/04/25(日) 22:45:22.26 ID:ITl0hCwu.net
なんで?
カブトムシだと思えば良いじゃん
ゴキブリやコオロギと違うのか?

ま、ミルは完全変態だけどな.....

230 :名も無き飼い主さん:2021/05/02(日) 09:56:52.81 ID:aWKXsqR6.net
アメリカミズアブを数日くらいキープしたいんだけど、プラケに餌はなにを入れておけばいいのかな?
教えて詳しい人。

231 :名も無き飼い主さん:2021/05/02(日) 10:57:53.66 ID:9cfkq2WN.net
水練りした米ぬかで良いだろ

232 :名も無き飼い主さん:2021/05/02(日) 21:21:50.79 ID:zU61HhVA.net
>>231
米ぬかの水練り・・・、試してみます。

233 :名も無き飼い主さん:2021/05/02(日) 23:53:36.66 ID:GYWX7CzO.net
イエコの床材にデザートソイル検討してるんだけどどうでしょう?

234 :名も無き飼い主さん:2021/05/04(火) 05:22:22.58 ID:4yrwwQF4.net
ペットとしての飼育ならともかく、餌のキープとしてならコスパわるいし掃除めんどいぞ
卵ケースとかないなら新聞をそれなりの大きさに裂いたりくしゃくしゃにしたのぶちこむのがいい

235 :名も無き飼い主さん:2021/05/04(火) 16:47:51.17 ID:BOWm/iG+.net
床材なんか不要だな

236 :名も無き飼い主さん:2021/05/05(水) 14:16:56.03 ID:KHw5ERvL.net
黒コオロギ繁殖させてる方いますか?
衣装ケース 縦40cm 横55cm 高さ31cmだと何匹くらいが目安でしょうか。

237 :名も無き飼い主さん:2021/05/05(水) 23:43:07.84 ID:maIDFHu6.net
繁殖させずにここに来てるのがいるのか?

数はシェルターの量次第だな

238 :名も無き飼い主さん:2021/05/06(木) 01:02:46.13 ID:5oTHa9a8.net
デュビアしかしてません虫の神様ごめんなさい

239 :名も無き飼い主さん:2021/05/06(木) 08:06:15.01 ID:nevwCv7V.net
ミルワームの床にパン粉敷いてるんだけど食ってるのか食ってないのかよくわからんな

240 :名も無き飼い主さん:2021/05/06(木) 09:19:15.97 ID:k0eHy6Fk.net
パン粉使うなら小麦粉にしなよ
パン粉は油や塩が多すぎる

241 :名も無き飼い主さん:2021/05/06(木) 11:24:19.84 ID:wjLbPVy+.net
下の方にこまっかいそれこそ粉みたいなもんが溜まってたら食ってる
それミルワームの糞

242 :名も無き飼い主さん:2021/05/06(木) 11:55:13.23 ID:G1DHFtN+.net
食べたか分かりやすいからパン粉でいいやってなってる
たまにふすまもあげるけど食べたかわかりづらいのがね

243 :名も無き飼い主さん:2021/05/06(木) 12:35:03.82 ID:VyAxaxQ/.net
小麦粉系はウズラのボレー粉使ってコナダニ湧いたからやめた

244 :名も無き飼い主さん:2021/05/06(木) 12:40:28.36 ID:VyAxaxQ/.net
ボレー粉じゃなくてウズラの餌な

245 :名も無き飼い主さん:2021/05/06(木) 12:46:01.85 ID:CdGFA79s.net
糞かどうかぐらい分かるだろ普通

246 :名も無き飼い主さん:2021/05/06(木) 17:24:10.14 ID:D+N1wJo3.net
大型ナミヘビとボールのヤングアダルト用にマウス繁殖してるけどマウス育つのが時間かかるから、試しにラット1ペアだけ買って繁殖させてみた
ラットの仔はすぐにデカくなるね
体はアダルトマウスくらい育ったけど頭が大きい
気絶させようとデコピンしたけどなかなか効かないし、指が痛いし
100均とかで自作デコピン機でも作れないかな

247 :名も無き飼い主さん:2021/05/07(金) 01:06:42.16 ID:xPSeA5Jx.net
頚椎脱臼!

248 :名も無き飼い主さん:2021/05/07(金) 16:05:38.03 ID:ael3+/WB.net
>>247
やっぱ、それですかね
ショップの方にレクチャーしてもらったけど、なかなか上手くいかない
苦痛の時間をなるべく少なくできるようにしてみます

249 :名も無き飼い主さん:2021/05/08(土) 02:32:36.47 ID:EffFiNiH.net
>>246
尻尾持ってぶら下げて
100均ハンマーで 眉間を一撃

250 :名も無き飼い主さん:2021/05/08(土) 03:47:05.04 ID:mCE3YZdK.net
ゴム製のハンマーがダイソーに売ってるからおすすめやぞ

251 :名も無き飼い主さん:2021/05/08(土) 11:56:20.06 ID:txfM28To.net
首居るのと冷凍庫で凍死するのと
どっちが苦痛が少ないだろう?

252 :名も無き飼い主さん:2021/05/08(土) 12:11:26.13 ID:yYMif4gc.net
>>251
こいつヤベえな

253 :名も無き飼い主さん:2021/05/08(土) 21:52:36.56 ID:H+CbuJtT.net
なんかミルワームが元気ないんだけど
床材細かくしすぎたら気門に入っちゃって窒息するとかある?

254 :名も無き飼い主さん:2021/05/08(土) 22:39:27.42 ID:1M34Wbcj.net
あるか!ボケ!
くだらん事考えずにちゃんと世話しろ!

255 :名も無き飼い主さん:2021/05/09(日) 00:03:04.03 ID:4b/h66Gs.net
ダスティングしたミルワームって1日くらいで動かなくなっちゃうけど窒息してるのかな

256 :名も無き飼い主さん:2021/05/09(日) 13:30:37.54 ID:pgM9P6ho.net
するか!ボケ!
くだらん事考えずにさっさと餌にしろ!

257 :名も無き飼い主さん:2021/05/10(月) 08:19:47.56 ID:JYXONbbV.net
マジレスしていいのかをからんけど
ダスティングすると目に見えて弱るから多分酸欠になってるとおもうぞ

258 :名も無き飼い主さん:2021/05/10(月) 12:27:56.36 ID:PuWBf5wD.net
マジレスするけど、炭酸カルシウムがどういう効能で酸欠になるって?
アルカリ成分でどうこうなら分かるけど
脱水はするだろうな

259 :名も無き飼い主さん:2021/05/10(月) 19:17:57.35 ID:p/77KGdn.net
ミルワーム買って、同じタッパーで一回目の繁殖で
何故かジャイミルが1匹だけいた
どこから入ったんだ?
ジャイミルなんぞ育ててないのだが

260 :名も無き飼い主さん:2021/05/10(月) 22:40:19.15 ID:cud0BlyN.net
混ざってたんやろなぁ

261 :名も無き飼い主さん:2021/05/10(月) 23:57:51.31 ID:khzco2C5.net
>>258
決めが細かい粉末だと気泡がつまるんじゃねーのしらんけど

262 :名も無き飼い主さん:2021/05/11(火) 12:57:28.89 ID:XuW8Sefn.net
詰まるか!ボケ!
くだらん事考えずにさっさと餌にしろ!

何が「決め」じゃ!!

263 :名も無き飼い主さん:2021/05/14(金) 09:54:22.86 ID:M8jU8wAd.net
コオロギ増やそうと飼い始めたけど ヒーターあかんのかな?まいにち何匹かヒーターの上で死んでる

264 :名も無き飼い主さん:2021/05/14(金) 13:04:39.46 ID:sgWEQLM3.net
もうヒーター要らんだろ
ヒーターは下より側面かな....
28度以上でよく殖える

265 :名も無き飼い主さん:2021/05/14(金) 18:41:09.31 ID:OdpKw8AX.net
コオロギみたいな面倒なものをよく飼えるな

266 :名も無き飼い主さん:2021/05/14(金) 20:18:43.07 ID:0jePsZnZ.net
コオロギうるさいから嫌だ

267 :名も無き飼い主さん:2021/05/16(日) 22:10:46.78 ID:eGKYkORa.net
コオロギうるさいな、掃除してる間でも鳴いてる
ワンルームで飼ってるとかいるのかな?
有り得ないぐらい五月蝿い
フタホシだけど.....
臭いし

268 :名も無き飼い主さん:2021/05/16(日) 22:15:43.48 ID:GbwTpBEu.net
黙ってデュビアかレッチにいけよ

269 :名も無き飼い主さん:2021/05/17(月) 10:56:40.42 ID:kuL/tMxa.net
初めてローチのSS買ったら黒コオロギは大丈夫だった家族からクレームきた
ローチって匂う?服のある部屋に置けないし外に置いたら外にいるGが混じりそうだし…みんなどこに置いてるの?

270 :名も無き飼い主さん:2021/05/17(月) 11:20:59.84 ID:3wSc4SoX.net
結構匂う
今はもうキープしてないけど餌取りに行く以外に近寄らない部屋の端あたりにおいてた

271 :名も無き飼い主さん:2021/05/17(月) 11:35:24.36 ID:kuL/tMxa.net
>>270
えー、匂うの?お店で栄養があるから!とすすめられて買っちゃったよ
脱臭剤たくさん置くしかないのかな
昼中は自分だけテレワークで家族がいないから玄関に置くか…?いやそしたら玄関が臭くなるか…

272 :名も無き飼い主さん:2021/05/17(月) 12:28:40.35 ID:J2gGMJmJ.net
ゴキブリ系はアレルギー発症するから論外

273 :名も無き飼い主さん:2021/05/17(月) 12:32:46.08 ID:eCBOmJR1.net
ローチってレッチの方?
レッチはゴキ臭がするけど、コオロギに比べれば臭いないかな
ケージの外までは臭わない

家族にはコオロギって言っておけば問題ないさ
何が違うねんって言ってやれ!
同じ不完全変態の昆虫だ!

274 :名も無き飼い主さん:2021/05/17(月) 13:55:48.93 ID:kuL/tMxa.net
>>273
レッチですすみません

275 :名も無き飼い主さん:2021/05/18(火) 07:04:09.81 ID:KxZGTk6n.net
卵ケースって便利だけど汚れやすいからガンガン取り替えられないと臭いの原因になるよな。

匂い気になるなら植木ネットとかでつくった丸洗いできる隠れ家にして
定期的に掃除するようにすると良いかな。

まぁ、餌昆虫の飼育は極力手を抜きたい派と小まめな管理をしたい派でわかれるから
お好みで管理方法を探ってくのもまた楽しい

276 :名も無き飼い主さん:2021/05/18(火) 12:03:53.61 ID:sfrlo5t1.net
そだね〜

277 :名も無き飼い主さん:2021/05/18(火) 20:29:20.35 ID:oMqIrwBc.net
餌虫の非常食になる以外で卵パックのメリットってある?

278 :名も無き飼い主さん:2021/05/19(水) 13:31:01.50 ID:jAhPfwtJ.net
シェルターとしては非常に優秀だと思うな
ただゴミになることを思うと使えないな
無料でもらえるならまだしも、コスパは悪いだろ趣味の範囲なら
コオロギの糞は水分多いから、これからの季節はカビるし
デュビアなら良いんじゃない

279 :名も無き飼い主さん:2021/05/19(水) 23:32:40.20 ID:Nz47+30z.net
数ヶ月前に買ったレッチの初令幼虫の中に普通の日本産ゴキブリも入っていた様だ。
レッチ飼育ケースの中に成虫がいた。
レッチより随分デカくてレオパに与えても引いていた。

280 :名も無き飼い主さん:2021/05/20(木) 00:47:44.47 ID:9F0p46XV.net
おめでとう!

281 :名も無き飼い主さん:2021/05/20(木) 05:00:40.58 ID:k60M7b0+.net
卵パック以外のオススメはなんですか?

282 :名も無き飼い主さん:2021/05/20(木) 12:03:51.38 ID:bcaBdDd8.net
そら餌がある所に侵入してくる奴らだからな

ケースの蓋は侵入を防ぐ目的でもあるんだね

283 :名も無き飼い主さん:2021/05/20(木) 13:00:17.65 ID:LAr/acY/.net
そういう時にはネトロンだろうな
持続可能....

284 :名も無き飼い主さん:2021/05/20(木) 13:54:33.29 ID:d17hhKJO.net
小蝿対策ができてるミルワーム大量増殖方法が知りたいです
食べる人が多くて生産が追いつかない

285 :名も無き飼い主さん:2021/05/20(木) 22:36:30.87 ID:iJYLjP0M.net
コオロギ残り30でMLサイズになってしまって与えるには大きくなりすぎた
でかくなったやつの頭潰して足もぐのやだ
冷凍すると食べないしどうしよ
面倒くさいからとまとめて買うんじゃなかったよ…

286 :名も無き飼い主さん:2021/05/20(木) 22:40:18.29 ID:X9dqefB2.net
ワラジムシてデュビア のしたい食べますか?

287 :名も無き飼い主さん:2021/05/21(金) 00:08:10.22 ID:9A98+a0k.net
>>286
柔らかい中身は食べるだろうけど固い外骨格は残すと思う

288 :名も無き飼い主さん:2021/05/21(金) 01:19:23.24 ID:oDSBpsZL.net
コバエが湧くミルの飼い方にむしろ興味があるな
ダニは湧いてもコバエは湧かんぞ

コオロギがでかくなりすぎたなら包丁で真っ二つにすると食うぞ

ワラジは翅以外ならどこでも食うよ

289 :名も無き飼い主さん:2021/05/21(金) 06:59:34.54 ID:dfggOnpT.net
二人ともありがとう、早速繁殖狙いで捕まえてきます

290 :名も無き飼い主さん:2021/05/21(金) 07:10:29.22 ID:HkCLZV9X.net
ワラジは保湿管理だからトビムシかコナダニのどちらが高確率で発生するのが問題

ミルワームに限らんけど、大量繁殖とせたいならケージのサイズがかなり大事。
過密飼育はある程度以上の数には成りにくい

291 :名も無き飼い主さん:2021/05/21(金) 11:58:32.78 ID:T/KvxiFv.net
トビムシならむしろ大歓迎だが、ダニはな.....
見つけ次第殺すしかない

トビムシは殖やそうと思ってもだんだん消えていく...

292 :名も無き飼い主さん:2021/05/21(金) 13:39:30.20 ID:FKN9H/gB.net
コオロギの入れ物を洗剤で洗ってお湯で何度も流して綺麗に水滴を拭いてまたコオロギ入れてから気がついたんだけど
活餌のケースの掃除には洗剤は使わないほうがいいのかな?

293 :名も無き飼い主さん:2021/05/22(土) 01:06:50.81 ID:q40Xup5j.net
何のために洗剤使うのか理解不能
タワシでこすれば良いだろそんなもの

294 :名も無き飼い主さん:2021/05/22(土) 16:03:29.95 ID:rM2C7d/i.net
こういう奴って生体も洗剤や石鹸で洗うんだろうな。

295 :名も無き飼い主さん:2021/05/22(土) 22:25:09.85 ID:rOtbRKJ+.net
大学生のとき米に洗剤いれるか聞いてきた奴いたからな

296 :名も無き飼い主さん:2021/05/22(土) 22:37:34.45 ID:Xl6OshoT.net
>>292
アホ
>>293
アホ
>>294
アホ
>>295
義務教育の限界


どうすりゃいいんだ…

297 :名も無き飼い主さん:2021/05/22(土) 22:50:56.71 ID:5GJW4Rkk.net
>>288
コバエは来たこと無いが
一時期何故か「蛾」が湧いてた

298 :名も無き飼い主さん:2021/05/22(土) 23:03:42.62 ID:BeYNsVXE.net
メイガかな?
普通に暮らしてても米びつやらに湧くからそりゃ食材豊富な繁殖ケースは絶好の産卵スポットだね

299 :名も無き飼い主さん:2021/05/22(土) 23:42:15.70 ID:R873KNYb.net
米は論外だけど
中性洗剤の種類によっては、「食器・野菜」と表示されてる物もあるからね

300 :名も無き飼い主さん:2021/05/23(日) 02:18:16.76 ID:JzCaq4gU.net
>>299
「人が食べる」って大前提があるでしょうに
数十sの大人や数sの赤ちゃんにも問題ないから数gしかない虫にとっても安全とはならないだろ

301 :名も無き飼い主さん:2021/05/23(日) 02:30:53.75 ID:zWe4hOIU.net
野菜を洗剤で洗わないと食べれない中国は大変だな

302 :名も無き飼い主さん:2021/05/23(日) 20:09:32.78 ID:em2wO+EQ.net
別に洗剤使ったっていいでしょ
しっかり流してるんでしょ?何も後ろめたいことない

303 :名も無き飼い主さん:2021/05/23(日) 22:28:34.67 ID:heTkyQXg.net
そういや家に普通のゴキブリが涌いた時、卵鞘落ちてたから開いて中の卵だけ取り出して置いといたら卵の状態で地味に移動してビビったよ
ズリズリと這いずるように移動すんの

304 :名も無き飼い主さん:2021/05/24(月) 01:08:59.04 ID:4mY5s/2l.net
卵が移動するって?
乾燥でカピカピになるだろ

305 :名も無き飼い主さん:2021/05/24(月) 08:02:40.32 ID:zMLm7ZuW.net
幻覚が見えるようになっちゃったんだね

306 :名も無き飼い主さん:2021/05/24(月) 18:38:46.19 ID:Ow6N5aLF.net
野菜も洗える台所洗剤でケース洗ってるけど何の問題もないな
不潔の方がよほど問題だろ

307 :名も無き飼い主さん:2021/05/24(月) 20:54:54.39 ID:D5S8LxuF.net
デュビアに賞味期限切れの
砂糖0の健康食品の高いグラノーラに
濃縮還元じゃない砂糖も塩も入ってない野菜百パージュースかけてあげたら
結構人気だったのにいきなり全然食わなくなった
飽きたのかなw

308 :名も無き飼い主さん:2021/05/25(火) 08:32:42.12 ID:qDBoU/Gh.net
農薬を検知したんじゃない?

309 :名も無き飼い主さん:2021/05/25(火) 19:52:15.20 ID:RrU4hx9Y.net
何度も言われているけどデュビアはゴキブリじゃないわどら焼き型のコオロギにしか感じない

310 :名も無き飼い主さん:2021/05/26(水) 14:34:54.11 ID:RB/Zwovt.net
いや、どう見てもゴキブリだろ

カッコイイ顔してるだろ!

311 :名も無き飼い主さん:2021/05/26(水) 18:35:12.65 ID:8Yd3RJ++.net
クエーカーのオートミールにラウンドアップが検出されて回収騒ぎになってたからな

健康イメージがあるからって信用できない

312 :名も無き飼い主さん:2021/05/27(木) 05:41:09.60 ID:1qsHFM3x.net
ヒッシングローチはゼリー食べてるんだろうけどすぐさまガブリついてる様子はなかったな
ゴキブリは食い物やったらなんでも食べるイメージあったけど意外とこだわりあるんだな

313 :名も無き飼い主さん:2021/05/27(木) 12:38:45.06 ID:W0DHCCbH.net
ラウンドアップって飲んでも平気だぞ
混じっていても健康に問題はない
植物にしか害はない

314 :名も無き飼い主さん:2021/05/27(木) 14:22:10.29 ID:i1mRwBGD.net
ゴキブリすら食わない昆虫ゼリーが普通に販売されてるけど全国の子供のいる家庭とかで飼育されてるカブクワはあれちゃんと食ってんだろうか

315 :名も無き飼い主さん:2021/05/28(金) 16:51:13.03 ID:5xf7vxF+.net
デュビアの成虫って餌食わないな
ほとんど減ってない

幼虫は無茶苦茶食うのに...

316 :名も無き飼い主さん:2021/05/28(金) 22:52:35.88 ID:/cI4kJRn.net
うちはメチャメチャ食うけどな
1日おきにラビットフード投入してるけど毎回空になってる

317 :名も無き飼い主さん:2021/05/29(土) 16:02:10.32 ID:21VYmbJD.net
成虫ケースとそれ未満ケースで分けてるけど成虫の方が全然食べないね
成長する為に若者が沢山食うのは当たり前だけど

318 :名も無き飼い主さん:2021/05/29(土) 17:57:29.21 ID:yXRyKvG9.net
コレ使ったことある人いる?
餌コオロギ用消臭液 200mL 昆虫 スプレーhttps://rd.rakuten.co.jp/cow/?R2=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fchanet%2F50921&D2=50.392.2647.2989.356115&scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

319 :名も無き飼い主さん:2021/05/29(土) 19:32:31.30 ID:Ku7UM9e+.net
ねーよ
アンモニア臭には酸だ覚えとけカス

320 :名も無き飼い主さん:2021/05/29(土) 20:02:17.00 ID:yXRyKvG9.net
消臭だけのスプレーじゃないんだよカス

321 :名も無き飼い主さん:2021/05/30(日) 00:58:20.88 ID:0Pa5h+jl.net
ステマかよ
A−CUBEってなんの会社だ?
原材料:酸化を抑える酵素群、乳酸菌、酵母菌

ヒカリ菌でも良いんじゃない

322 :名も無き飼い主さん:2021/05/30(日) 02:12:17.64 ID:UY+RxRgI.net
単に気になっただけだ

323 :名も無き飼い主さん:2021/05/30(日) 09:46:32.77 ID:OH4h+6ps.net
気のせい

324 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 09:09:01.69 ID:UmZTRWMu.net
デュビア成虫は乾燥粉餌好まないね
水で練ったら食ってる

325 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 18:30:17.96 ID:OC5MZ6mX.net
ホソワラジの繁殖スピードってどうですか?

326 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 19:12:17.50 ID:L77A2Fni.net
どうですかって、何と比較して?

327 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 19:14:10.17 ID:0Xtz/J0R.net
デュビアって鉢底ネットよりはやっぱ卵パックが好きなんだろうな
両方入れてるとパックにばかり張り付く

328 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 19:47:41.80 ID:OC5MZ6mX.net
>>326
比較ではなくどうなのかと思いまして

329 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 20:01:12.90 ID:OC5MZ6mX.net
個人的にはレッドローチははやいと思ってます
デュビアはローチよりは遅いという感じです

330 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 20:46:02.37 ID:vNQaOIp3.net
ワラジムシは一回で10〜30匹くらいの赤ちゃん産む
一度孕むとそのあと2〜3回はまた産む
生まれた子供たちは4か月程度で子供を産む
出産は3〜9月くらいまでがピークで加熱保温してなきゃ涼しくなったら一切産まなくなる

331 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 21:00:47.59 ID:OC5MZ6mX.net
詳しくありがとうございます

332 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 21:06:32.63 ID:hz/cnFGn.net
269だけどやっとカエルが全部レッチ食べきったよ
SSから思ったより早く大きくならなかった、SSからSの大きめくらいで終わり、コオロギのほうが全然成長早いような
餌は野菜や果物の皮や金魚やコオロギの餌あげてたけどなにか足りなかったのかな?
でもレッチ100匹以上でしか売ってないんだよね…半分づつほしいよ
近くの店はイエコしかないんだ

333 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 21:16:03.17 ID:Rfsb+x47.net
レッチはモルモットフードソフトタイプ大好き

334 :名も無き飼い主さん:2021/06/03(木) 22:59:11.25 ID:UmZTRWMu.net
レッチはモルモットフードよりもっと高タンパクの餌が大好き

335 :名も無き飼い主さん:2021/06/04(金) 19:20:30.55 ID:vFmpUW7g.net
レッチのプラケースに剥がれたカサブタ入れたら食っちまった
何か悪い気がしたので明日はカボチャでも入れてやろう

336 :名も無き飼い主さん:2021/06/04(金) 20:20:36.37 ID:/SZ7d3Qu.net
あーあ
人の味覚えちゃったな

337 :名も無き飼い主さん:2021/06/04(金) 20:42:34.14 ID:3rpI/6nc.net
コロナで最強進化したレッチが人間を襲う

338 :名も無き飼い主さん:2021/06/05(土) 07:58:03.83 ID:ua7vrXrT.net
>>335
脱走したらアウトだなww

一度人の味覚えたら…

339 :名も無き飼い主さん:2021/06/05(土) 09:18:19.02 ID:PiBDHKRR.net
レッチが増えて増えて仕方なかったから卵をカメに与えたらバリバリ食ったわ。
これで増えすぎ対策できた。

340 :名も無き飼い主さん:2021/06/05(土) 13:13:59.71 ID:Yk55wJNm.net
肺があるないかは置いといて昆虫はコロナ感染しないんだからすごいよな
虫より人間の方がよっぽど貧弱じゃん

341 :名も無き飼い主さん:2021/06/05(土) 23:21:56.17 ID:hZaqWymn.net
肺はない

昆虫ウイルスはほぼ幼虫の時の摂食感染
昆虫は昆虫で大変なんだよ

342 :名も無き飼い主さん:2021/06/06(日) 02:23:54.30 ID:NLMuH4iN.net
ワラジは鰓あるんじゃなかったっけ

343 :名も無き飼い主さん:2021/06/06(日) 06:11:23.19 ID:tsHF3E+C.net
昆虫ウイルスは人間でいう新型コロナみたいなものか
生物はその病気にかからない代わりに別の病気にかかったりと一長一短だな

344 :名も無き飼い主さん:2021/06/07(月) 10:44:52.81 ID:FyVL72/H.net
別に新型じゃないぞ
哺乳類よりもっと前から昆虫ウイルスはいる
ほとんどは感染すると死亡させる
しかも全身溶けたりするからな

345 :名も無き飼い主さん:2021/06/08(火) 21:21:00.58 ID:WB+HDM95.net
人間にかかる病気でも虫には影響はないし逆に虫にかかる病気には人間はならない
完璧な生き物ってのはいないって事か

346 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 00:57:07.53 ID:HklFrXG+.net
ミルワーム達が2月に成虫になってから4ヶ月経っても元気なんだが
この子達いつまで生きるのかねえ

増えると困るから個別に隔離してるんだが、繁殖しないと長生きするのかしら

347 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 01:34:45.11 ID:hzzMcQIl.net
ジャイミルの成虫直ぐひっくり返って起き上がれなくて死にやかる
自然ではどうやって生きてんだ?

348 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 08:55:27.96 ID:M3s5Ckup.net
生物はウイルスと持ちつ持たれつだ
ウイルスは宿主から飛び出したとも言われるし、宿主に遺伝子を移したとも言われてる
宿主とともに進化してる

大発生したらウイルスが宿主の数を調整する役目をしている
つまり人間は大発生しすぎたんだよ
神様が遣わせた使者(制御装置:試練)なんだよ

349 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 19:55:17.71 ID:79pi1hHU.net
>>346
長いと一年くらい生きるよ

350 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 00:34:48.90 ID:x+bBlafs.net
>>395
なんと 想像よりずっと長生きなんだな
じゃあ一緒に冬を越すつもりでのんびり世話するわ

351 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 10:34:17.75 ID:ZFwDt7R1.net
虫は知らんが
病気になった野菜は毒素を生成する場合がある

動物に掛からない病気であっても
病気の食べ物は有害

352 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 22:29:16.99 ID:+Xguj/6W.net
>>348
中国は神じゃない
敵だ
とか言ってね

353 :名も無き飼い主さん:2021/06/11(金) 12:44:33.90 ID:k8OfMPu5.net
毒はたいてい苦いから苦味を無くす方向へ品種改良してるからな野菜は....
気にするな農薬も撒いてるし

354 :名も無き飼い主さん:2021/06/11(金) 13:06:11.04 ID:XlejJ7Jz.net
はぁ、気を付けてたのに家族から風呂場で茶色!逃げ出したレッチだろ!と激怒されたわ
(うちはゴキブリ出たことない)
SSサイズのころ落としたやつかな
ゴキブリ退治のやつ置かないと…

355 :名も無き飼い主さん:2021/06/11(金) 14:21:35.49 ID:jgt0SmFF.net
ブラックキャップは置いてるけどゴキブリホイホイは置いてない店結構あるよな

356 :名も無き飼い主さん:2021/06/11(金) 18:09:26.73 ID:JQ2oDdPM.net
>>354
100均にゴキブリホイホイ風のが売ってるから、飼育部屋の隙間に複数設置したほうが良いよ
100円で4セットくらい入ってたかな

357 :名も無き飼い主さん:2021/06/11(金) 22:03:14.67 ID:kRug1DSZ.net
>>355
うっかり生体逃げ出してホイホイにかかったら剥がすの大変だからな

358 :名も無き飼い主さん:2021/06/12(土) 02:00:16.62 ID:vtV5hdLX.net
ヤモリかかったら皮が剥けたのでそのまま捨てたわ....

359 :名も無き飼い主さん:2021/06/12(土) 18:05:26.50 ID:yY7oiUqb.net
剥ぐときはサラダ油使うといい

360 :名も無き飼い主さん:2021/06/12(土) 23:06:56.53 ID:R2zX/yhH.net
★ラッシュで死臭くせー

361 :名も無き飼い主さん:2021/06/13(日) 06:05:11.01 ID:qucusCkJ.net
ホイホイは蜘蛛まで犠牲になってしまうから百害あって一利なし

362 :名も無き飼い主さん:2021/06/13(日) 15:12:51.84 ID:JOfNQ8Ov.net
今日立て続けに2匹いたんだけど成虫デュビアで胴体がパンパンに膨らんでひっくり返って瀕死になってるのがたまにいるんだけど何だろう
縦長に膨らんでポークビッツみたいになって外皮の面積以上になって間の白い部分が露出してきてる

363 :名も無き飼い主さん:2021/06/13(日) 15:43:25.08 ID:bzK6Q18K.net
温度が高くなって腸内発酵が進みすぎて腸がガスで膨張とかじゃないかね

364 :名も無き飼い主さん:2021/06/13(日) 22:47:16.13 ID:8tyQBJrg.net
>>362
某youtuberが買ってた家ゴキが同じような症状になってたな
食べすぎなのかと餌の量減らしたら直ったけど結局死んだってやつ
食べ過ぎが原因可動か分からんし死んだ直接的な原因とも限らないけど

365 :名も無き飼い主さん:2021/06/13(日) 22:58:43.13 ID:aEJDqIha.net
そんなデュビアは1匹も見たことないぞ

何が腸内で発酵してガスが溜まるって?????

366 :名も無き飼い主さん:2021/06/14(月) 00:48:35.01 ID:vdG9oQjI.net
一回だけ素揚げして節伸びてぷくぷく状態みたいになってるやついたけど
脱皮したて柔らかくて肉厚で元気いっぱいに歩いてたから
エサにしたわ

367 :名も無き飼い主さん:2021/06/14(月) 09:01:17.09 ID:5yevrb3N.net
素揚げしたのが元気に歩いていた?
何を言ってるのだ?

368 :名も無き飼い主さん:2021/06/14(月) 09:38:31.84 ID:y91Gphb6.net
>>363,364
餌は増やしたく無いからむしろ足りないくらいにしてるのだが
バナナの皮あげたタイミングと被るから何かしら影響してるのかな2匹ともミルワのご馳走にしてしまったから今度写真撮っておこう

369 :名も無き飼い主さん:2021/06/14(月) 10:26:01.91 ID:To/wT3C7.net
キンギョだとよくあるよな >>腸にガス
もしかしたらゴキブリでも起こるかもしれない

370 :名も無き飼い主さん:2021/06/14(月) 10:42:34.69 ID:GpEc66Pc.net
節足動物は生き物じゃないんで何匹死のうがそれは悪行ではないから気にするな

371 :名も無き飼い主さん:2021/06/14(月) 12:42:23.03 ID:vdG9oQjI.net
>>367
「みたい」

372 :名も無き飼い主さん:2021/06/14(月) 13:07:35.53 ID:Ao0rZ3JA.net
>キンギョだとよくあるよな >>腸にガス

ねんよそんなことは
ただの都市伝説だ

373 :名も無き飼い主さん:2021/06/14(月) 21:02:35.79 ID:8llGMjP8.net
膨張デュビアまたいたから画像載せとく
写真だと分かりづらいけど生きてるのよりプリプリに膨らんでる
https://i.imgur.com/inckD33.jpg
https://i.imgur.com/EG5k0Rg.jpg
https://i.imgur.com/ZeBUzqY.jpg

374 :名も無き飼い主さん:2021/06/14(月) 22:46:07.75 ID:KN/C/SUu.net
卵で膨らんでるとかではなくて?

375 :名も無き飼い主さん:2021/06/14(月) 22:53:01.64 ID:qdmBryxK.net
こんなんうちも大量にいるぞ
餌も水もゼリーも二日おきに大量にあげてるからな

376 :名も無き飼い主さん:2021/06/15(火) 13:58:23.34 ID:RXsLtEYp.net
やけに細長いな

うちのこんな腹のメスは妊娠してる個体だけどな
解剖して中見てみ

377 :名もなき飼い主さん:2021/06/18(金) 05:36:36.10 ID:2nCvwz6h.net
>>297
床材のふすまに卵がいる可能性がある
個人的には安いふすまは蛾のリスクが非常に高いと思う

378 :名も無き飼い主さん:2021/06/18(金) 14:45:29.41 ID:1PFCXHHo.net
冷凍かレンチンすれば駆除できるぞ

379 :名も無き飼い主さん:2021/06/21(月) 11:16:18.02 ID:Mgh0+CBh.net
レッチにしたらコオロギより楽すぎてもうコオロギに戻りたくないわ
ただ匂いには耐えられない…ので雨の当たらない庭先に出して、他の虫が入らないようにケース全体を防虫ネットで包んで置いてみようかと思うけど大丈夫かな?

380 :名も無き飼い主さん:2021/06/21(月) 13:06:23.21 ID:rsdNvgwL.net
何が大丈夫かって?

何かに採られないかってこと?
鳥とか人とか?


臭さで言うとコオロギの方が上だろ
でも食いつきで言うとコオロギに勝てるものはないよな
レッチはペラペラだし、デュビアはトカゲに人気無いし.....
コオロギは五月蝿いのがな
一長一短だわ

381 :名も無き飼い主さん:2021/06/21(月) 13:06:43.18 ID:L/VM/+91.net
湿気で中がえらいことになりそう

382 :名も無き飼い主さん:2021/06/21(月) 13:50:45.26 ID:fGS42/8j.net
いちいち庭先に出て
虫が集まってることもあるだろう防虫ネットを外すこと考えたら
でかいコンテナにレッチケースと脱臭機とか消臭剤一緒に入れた方がいいんじゃね

383 :名も無き飼い主さん:2021/06/22(火) 01:14:38.25 ID:c5yL5X9C.net
外は雨入ったりアリが入ると面倒だぞ

384 :名も無き飼い主さん:2021/06/24(木) 13:41:18.02 ID:VgqJ67x0.net
上の写真にある細長くて腹が膨らんだメスって妊娠だろ
あんな長細い卵を収納するんだから長細くなるよ
うちのメスはそうだわ
たまたま死んだだけだろ

昔よく広告出してたプレミアムデュビアって廃業した?
ブログも更新してない

385 :名も無き飼い主さん:2021/06/24(木) 17:24:09.86 ID:+0N7K2vz.net
>>384
俺そいつじゃないけど
成虫になる前でも膨らんでパンパンのやつたまーに見るよ
その後虫が発生したりしてないから
たぶん寄生されてるとかではないと思う

386 :名も無き飼い主さん:2021/06/24(木) 19:35:36.74 ID:/hHkC/bo.net
デュビア売ってるデュビ夫人って販売名のとこ名前ずるい

387 :名も無き飼い主さん:2021/06/25(金) 09:24:36.37 ID:SGWUrg3u.net
商標取ってなきゃ名乗って良いぞ
登記してても自治体が違うなら取れるし
ずるいか?

388 :名も無き飼い主さん:2021/06/25(金) 12:36:13.31 ID:B0dEU3YL.net
デュビアに何が寄生してるって?
寄生虫?細菌?昆虫?

389 :名も無き飼い主さん:2021/06/25(金) 13:11:15.51 ID:rdGPfnr/.net
>>387
ずるいの意味が違うかと

390 :名も無き飼い主さん:2021/06/25(金) 13:26:22.78 ID:iog7KF2n.net
デュビアのラビットフードの食いつきが悪くなったんだけど、嗜好性の高い餌はありますか

391 :名も無き飼い主さん:2021/06/25(金) 14:14:23.86 ID:O7Fshl9l.net
ドッグフードとかキャットフード?
知らんけど
うちは亀がいるから亀餌をたまに気分で混ぜてやってる

392 :名も無き飼い主さん:2021/06/25(金) 17:24:17.23 ID:XKLw6gFO.net
うちはたまに安いキャットフードを1〜2割混ぜてる。

393 :名も無き飼い主さん:2021/06/25(金) 22:37:33.42 ID:SGWUrg3u.net
水でべちゃべちゃにしてみ
喉乾いてんだよ

キャベツでも何でも野菜の嗜好性はすごい湿度が上がると面倒

394 :名も無き飼い主さん:2021/06/26(土) 08:00:02.72 ID:GRCSH3FH.net
ありがとうございます

395 :名も無き飼い主さん:2021/06/26(土) 11:31:13.68 ID:2WWJFe/v.net
なんでずるいん?

396 :名も無き飼い主さん:2021/06/26(土) 14:51:43.57 ID:iYWhyzeW.net
「ヤバい」と同じ感じだろ
なんか一本とられたわーな意味で「ずるい」

397 :名も無き飼い主さん:2021/06/26(土) 20:26:33.54 ID:eh26OtSB.net
ゴキブリ博士のお前らに質問なんだが
https://i.imgur.com/yDFaYVi.jpg
これどういう状態?
モチみたいだけどこれ出産直前の卵管?

398 :名も無き飼い主さん:2021/06/26(土) 22:24:12.32 ID:pzIIAH82.net
脱保育嚢かな

399 :名も無き飼い主さん:2021/06/27(日) 09:05:43.20 ID:OPwGGwGj.net
出産後はこんな感じ
孵化仔いないか?

400 :名も無き飼い主さん:2021/06/27(日) 10:18:50.02 ID:kFTIJS6l.net
梅雨どきのクロコオロギのストック難しいな
イエコと違って毎日数匹死んでいるわ

401 :名も無き飼い主さん:2021/06/27(日) 13:29:07.03 ID:nUl/NZHw.net
クロコは換気が大事
横にも通気穴が欲しいね
虫かごなら横にすると意外と死なない

402 :名も無き飼い主さん:2021/06/27(日) 14:19:10.23 ID:FKSiNVjY.net
ドライペットで湿気取る方法見たことがある
俺イエコしか飼ってないから使ったことない
クロコにどのぐらい効果あるかわからんが、クロコ飼って人使うのよく見かける

403 :名も無き飼い主さん:2021/06/27(日) 17:26:52.13 ID:GgATYVjO.net
デュビア大量にいるから初令がいるかでは判断できないけど
脱保育囊ってやつなのか
小さめの生体にやるときちょうどサイズ探すのめんどいとき
ハサミでチョキチョキしてるけどいつも中身ツヤツヤだから
駄菓子のモチみたいなサラサラ質感でびっくりした
エサにキャベツの葉っぱもやってるから湿度はあると思うけど
乾燥気味なのかな

404 :名も無き飼い主さん:2021/06/27(日) 23:20:51.95 ID:OPwGGwGj.net
たくさんいるけど良いサイズを探せないって意味不明だな


梅雨でクロコ死ぬかな?
冬は孵化仔がほとんど残らないけど、今は残るけどな
成虫はそうそう死なないし

確かに高湿度は死を招くけどエアコンかけてるだろうから問題ないよな
ケージに蓋しなきゃ良いんだけど、そうはいかないからな
意外に水やらなくても良いのかも

405 :名も無き飼い主さん:2021/06/27(日) 23:51:11.18 ID:GgATYVjO.net
>>404
ベビーラッシュのときとか
7か8mmぐらいの大量に探すのめんどいよ

406 :名も無き飼い主さん:2021/06/28(月) 14:04:41.21 ID:tCUWrimZ.net
めんどいって、何のために飼ってるんだろうね?

デュビアって結構つるつるしてるからピンセットで捕獲するのは難しいよな
潰す気で掴まないと
結局コオロギになるんだよな...

407 :名も無き飼い主さん:2021/06/28(月) 14:21:33.61 ID:r1NXrTEU.net
>>406
だからハサミでチョキチョキするんだけど?
毎日小さいの何百匹も捕まえるのめんどいだろw

408 :名も無き飼い主さん:2021/06/28(月) 15:57:05.72 ID:l9fahdcw.net
樹上カエルのためにガラスの飼育ケースに造形君と苔いっぱい植えてテラリウム完成したけど
よく考えたらここにレッチやイエコばらまいたら(ワイルドでピンセットからは食べないため)あちこちの隙間に逃げ込むだけじゃね?と思えてきたわ…

409 :名も無き飼い主さん:2021/06/28(月) 16:07:52.23 ID:r1NXrTEU.net
餌皿置いたらいいだけじゃね?
クレスでテラリウムしてるけど
餌皿にデュビア入れたらそこから食ってたよ
アダルトになってからは人工フードのみにしてるけど
食って欲しくないワラジムシたまに食ってるみたい
野生の誇りを忘れないタイプなら餌皿なくても自分で探して食いそうな気もする

410 :名も無き飼い主さん:2021/06/29(火) 13:00:05.54 ID:9+WcM49F.net
隙間に造形君詰め込んだら済む話じゃない?

ま、入ったら入ったで良いんじゃないの?
出て来ないならそれまでだし(実際挟まったまま死んでることもある)、出てきて食われればそれで良いし

411 :名も無き飼い主さん:2021/06/29(火) 14:45:37.02 ID:A10fAL2W.net
入り込める隙間だけの話じゃなくて
物陰も含めて気にしてるんでしょ

412 :名も無き飼い主さん:2021/06/30(水) 12:18:19.79 ID:Ue1bJGGF.net
物入れなきゃいいじゃん
すっきり飼おうぜ
樹上性カエルにシェルターいらないし

413 :名も無き飼い主さん:2021/06/30(水) 23:15:14.98 ID:zrBWKfy6.net
とりあえず造形くんつめこんでカエルを暮らさせてだめなら苔はやめるわ
あと虫にカルシウムの粉かけても誰も食べない、粉がいやなのか手で口や顔をごしごし
お店のやりかたみたいにうっすら粉かけてるのになにがだめなんだろ

414 :名も無き飼い主さん:2021/07/01(木) 09:04:05.05 ID:3TchQuO9.net
ニュースの日銀関係でゴキブリ出てきたわ
胆管がどうのこうのって

415 :名も無き飼い主さん:2021/07/01(木) 13:09:29.30 ID:kWV5dH+b.net
日銀にGが出たぐらいでニュースになるのか?

カエルになんかレプトミンやっとけば良いのに
カメの餌にはカルシウムも入ってるぞ
小型のヤドク以外ならピンセットから食うだろ

416 :名も無き飼い主さん:2021/07/01(木) 20:41:05.76 ID:zkYIarMZ.net
このスレそれ言ったら

417 :名も無き飼い主さん:2021/07/02(金) 10:05:41.11 ID:DC3K5ajz.net
5期ぶり

418 :名も無き飼い主さん:2021/07/02(金) 11:15:45.30 ID:ha1Stjoq.net
5期ぶりに短観か
全然分かんなかったわ

419 :名も無き飼い主さん:2021/07/02(金) 13:26:33.30 ID:kSM2uYWw.net
「景況感、非製造業5期ぶりプラス 6月日銀短観」
これかよ

餌虫にレプトミンガットロードすれば良いってことだな
コオロギでもローチでもミルでも食うだろうな
餌の餌にはレプトミンは高いな
餌にする直前だな

420 :名も無き飼い主さん:2021/07/03(土) 17:50:11.89 ID:mPOUthuV.net
ミルワームダニ発生したらおわり?捨てる以外に対処あります?

421 :名も無き飼い主さん:2021/07/04(日) 00:37:59.65 ID:viPP0q+z.net
ミルだけ回収して残渣は処分しかないな
餌が残ってるなら冷凍か煮沸して再利用も可能だけど
最低別室で開けないと戻ってくるぞ

422 :名も無き飼い主さん:2021/07/05(月) 09:09:56.60 ID:cbjvF7SW.net
>>421
ありがとう、増やしてるからとりあえず日光にあててみます!米糠を床材にするのは良くはなさそうですね、、、

423 :名も無き飼い主さん:2021/07/05(月) 12:21:13.46 ID:41fed8Ch.net
米ぬかがどうのじゃなく密閉容器に入れないからダニが入っただけだろ
紫外線では死なないぞダニ
温度を上げて蒸し殺すのは分かってる?
布団干してもダニ駆除にならないのと同じ
60℃ぐらいにならないと死なないぞ

424 :名も無き飼い主さん:2021/07/05(月) 14:09:55.85 ID:cbjvF7SW.net
まじか〜
ダニってミルワーム弱らせますか?

425 :名も無き飼い主さん:2021/07/08(木) 12:51:37.39 ID:T2Z5Edxd.net
ミルにダニが寄生するわけじゃない

それでも繁殖したダニの数はケース一杯、フタにも一杯......
それが全てもぞもぞ動く....

餌を食いつくされて餓死するぐらいになるからな

426 :名も無き飼い主さん:2021/07/09(金) 08:18:18.47 ID:Is/Z63Ck.net
なるほど、てかミルワームいじると全身かゆくなりますね、とりあえず色々ためしてみます

427 :名も無き飼い主さん:2021/07/09(金) 11:49:36.93 ID:RW1mX1mL.net
ゴキのほうが痒くなるわ

428 :名も無き飼い主さん:2021/07/09(金) 12:41:23.87 ID:MK33JLgh.net
それはミルアレルギーじゃなくて、ダニアレルギーだろうな
ピンセットと言うものは持ってないのかい?
普通素手で触らんだろ

429 :名も無き飼い主さん:2021/07/09(金) 14:40:57.49 ID:Is/Z63Ck.net
あ、一応ダニが沸いてるからミルワームが原因てはないのはわかります。ミルワームのケージ日に当てたらダニの大移動はじまりましたわ

430 :名も無き飼い主さん:2021/07/09(金) 20:11:50.38 ID:MK33JLgh.net
さっさとチンしなよ

431 :名も無き飼い主さん:2021/07/09(金) 20:38:31.94 ID:Is/Z63Ck.net
ミルワームも死にますよね?ちん

432 :名も無き飼い主さん:2021/07/09(金) 23:29:07.44 ID:RW1mX1mL.net
ミルワームはダニを食べてくれないのか

433 :名も無き飼い主さん:2021/07/10(土) 01:03:06.58 ID:cItGGYM/.net
当然ミルつまみ出してからチンだろ

そんなことまでご教授しなきゃならんのか?
考えるお頭は持ち合わせてないのか?

434 :名も無き飼い主さん:2021/07/10(土) 04:29:12.67 ID:MDfvVVxK.net
いやミルワームは生まれたばかりだからつまみだせん

435 :名も無き飼い主さん:2021/07/10(土) 14:14:51.53 ID:5ubhcfm8.net
生まれたばかりでも摘めるぞ
何言ってんの?

てかなんで生まれたばかりでもうダニまみれなんだよ?
おかしいだろ飼い方が....

436 :名も無き飼い主さん:2021/07/10(土) 15:24:10.78 ID:Ltk5CN/J.net
いやそりゃできるけどさすがに手間かかりすぎる
米糠使ってたからかな、成虫をいれてた時点でいたきもする

437 :名も無き飼い主さん:2021/07/11(日) 16:55:26.49 ID:D2SSshHd.net
いつも買ってるショップでイエコが品切れでサブのショップも品切れだったからフタホシ買ってみたがイエコと比べて昆虫感と言うかG感が凄いな…
羽生えてると一瞬小さいGか?と思ったわ
俺にはフタホシがギリギリだった…
デュビアとかは無理そうだな…

438 :名も無き飼い主さん:2021/07/11(日) 21:43:22.88 ID:ySRtv/1R.net
別にローチぐらいどうってことないぞ
細かいことを気のするなって
何がGだ

439 :名も無き飼い主さん:2021/07/12(月) 00:40:59.14 ID:rcimj/th.net
生き餌派はどうせそのうち縦にハサミで切って餌やりしだすからな

440 :名も無き飼い主さん:2021/07/12(月) 13:17:52.07 ID:iqZh80aZ.net
ハサミじゃなく包丁だな
冷凍して一刀両断!

441 :名も無き飼い主さん:2021/07/12(月) 13:20:55.71 ID:Zzj75p14.net
>>436
米糠でもダニ湧いてないぞ

通気口は不織布やティッシュで覆ってるからかな

442 :名も無き飼い主さん:2021/07/12(月) 23:19:59.64 ID:7xLPRs9R.net
米ぬかにダニ湧くのかな?
小麦粉系でしかまだ見たことないけど

ティッシュなんかじゃ素通りだぞ

443 :名も無き飼い主さん:2021/07/13(火) 08:57:57.72 ID:CnXJQrHC.net
ダニじゃなくてコクゾウムシとかじゃないの

444 :名も無き飼い主さん:2021/07/13(火) 13:42:20.38 ID:opw6mXV9.net
コクゾウとダニの区別がつかないって、人間か金魚か分からないと言うぐらいだぞ

445 :名も無き飼い主さん:2021/07/14(水) 06:07:56.13 ID:9hqAyyUX.net
ミルワームの飼育容器にシリカゲル入れたらビニール食べちゃったよ
うちはペットとしてミルワーム飼ってるんだけど、床材として猫砂はダメかなあ

446 :名も無き飼い主さん:2021/07/14(水) 07:07:51.61 ID:K/BGEzsa.net
バカなの?

447 :名も無き飼い主さん:2021/07/14(水) 08:30:53.04 ID:6MAnZcFH.net
猫砂と言ってもいろいろあるからな.....
植物由来なら餌がなくなれば食うだろな

なんで普通にフスマとかにしないの?

448 :445:2021/07/15(木) 01:34:16.45 ID:fqEGVr8L.net
>>447
臭いとカビを防ぎたい
今はフスマだよ、パン粉はこの時期湿度でカビ生えて懲りた
猫砂やってる人いないかな、とふと思って
シリカゲルのビニールまで食べちゃうとは思わなかった

449 :名も無き飼い主さん:2021/07/15(木) 06:26:33.75 ID:dHWHUmFa.net
俺はミルワーム買って来たら フスマから全部取り出して 床材無しでキャットフードや亀の餌 金魚の餌等 余ってる餌や野菜屑与えてる
餌の残量や糞の量が確認出来るから管理が楽

450 :名も無き飼い主さん:2021/07/15(木) 08:47:44.09 ID:0kp7pFSV.net
野菜クズなんかやったら一発でカビ地獄だぞ
墓場の怪人カビビンガ!

451 :名も無き飼い主さん:2021/07/15(木) 12:31:45.76 ID:6BfVexzm.net
生き餌管理は人によって放置型とお世話型があるから話が合わない
前者だと野菜くずなんていれたら終わりだけど後者だと何の問題もない

452 :名も無き飼い主さん:2021/07/15(木) 22:17:10.57 ID:dHWHUmFa.net
>>450

499だが
床材無しだと カビる前に乾燥する

453 :名も無き飼い主さん:2021/07/15(木) 22:17:41.29 ID:dHWHUmFa.net
449だった
スマン

454 :名も無き飼い主さん:2021/07/16(金) 00:43:48.81 ID:vWRpiCYy.net
餌に手をかけて世話するようになったら、何を飼ってるのかわからなくなるぞ
餌は餌だ

455 :名も無き飼い主さん:2021/07/16(金) 07:46:11.32 ID:gje3CGDx.net
ミルワーム普通にみてて面白いわ
なんでも食うし

456 :名も無き飼い主さん:2021/07/16(金) 12:42:08.14 ID:GqNs0m0k.net
見るワームだからな

457 :名も無き飼い主さん:2021/07/16(金) 13:30:38.40 ID:/rDKw4OU.net
餌用マウスの繁殖が停滞気味
気温の寒暖差がありすぎて調子悪かったのかな
年中サーモ付ヒーターは設置してるんだけど

そのマウス用のオヤツのミルワームも動きがなかったけど、ここ数日の暑さで蛹化が進んでる

458 :名も無き飼い主さん:2021/07/16(金) 16:20:33.13 ID:CGmmFMlV.net
>>454
俺の事か?

蛇の餌にマウス繁殖してるうちに
プラチナやゴールドやロゼッタ等増やしてったら 半分ペットと化して
マウスの餌にミルワーム… 最近ミルワームのお世話が大変になってきた
ミルワームも ペットと化してきてる気配が

459 :名も無き飼い主さん:2021/07/17(土) 01:11:39.35 ID:hBz0cBw8.net
デュビアやコオロギ飼うために畑借りて野菜作り始めた.......
余ればもらうけど野菜

460 :名も無き飼い主さん:2021/07/17(土) 07:52:11.62 ID:YMgmWk1i.net
やる気ありすぎ

461 :名も無き飼い主さん:2021/07/17(土) 08:02:11.58 ID:rwzJxsZ+.net
>>459
何なら畑でデュビアとコオロギ放し飼いすれば?

462 :名も無き飼い主さん:2021/07/17(土) 10:53:49.06 ID:VF8rXXR0.net
人間が野菜分け与えてもらうほうなの草

463 :名も無き飼い主さん:2021/07/17(土) 10:57:10.60 ID:RK1BgXPl.net
大事に育てたオーガニックデュビアを人間が食べるのかもしれない

464 :名も無き飼い主さん:2021/07/20(火) 09:06:14.11 ID:LMz1MSKW.net
昔TVで美女が自分で飼ってるデュビアを食ってたな

465 :名も無き飼い主さん:2021/07/20(火) 19:14:32.78 ID:4m3ttla9.net
>>461
そんなことしたら
危険外来生物に指定されるぞ

466 :名も無き飼い主さん:2021/07/20(火) 22:14:54.87 ID:g0HTYnQF.net
みんなスルーしてたのに.....

467 :名も無き飼い主さん:2021/07/20(火) 22:19:59.88 ID:i+/VKYRZ.net
>>465
マジメか?

468 :名も無き飼い主さん:2021/07/22(木) 04:20:17.35 ID:TQyrGSKb.net
最近やたらコバエが飛んでるなって思ってたら、デュビアのケージに大量の蛆が湧いてた。
吐きそうになりながら丹精込めて育てたデュビアごと殺処分。
エアコン常時稼働させてコバエ対策もしてたんだけどな。
去年の夏はそれで乗り切れたから完全に過信してたわ。

469 :名も無き飼い主さん:2021/07/22(木) 12:52:28.15 ID:PGer8kiR.net
なんでデュビアごとなんだよ
回収しなよ
蒸らしすぎなんだよ

470 :名も無き飼い主さん:2021/07/23(金) 11:54:41.96 ID:8d026yq8.net
オオキベリアオゴミムシの成虫および幼虫はトカゲの餌としてあげても大丈夫?反撃されるとかない?

471 :名も無き飼い主さん:2021/07/23(金) 13:08:23.35 ID:lHnHDOWl.net
やってみて問題ないかどうかを報告するように
分かったな!

472 :470:2021/07/23(金) 13:19:41.19 ID:IsNtI4HO.net
与えたいけどぜんぜん見つからなくてさつべやTwitterではわりと見つかるらしいが

473 :名も無き飼い主さん:2021/07/23(金) 18:54:06.99 ID:lHnHDOWl.net
一応聞くけどさ、何で採れてもいないゴミムシを餌にしたいと思ったんだい?
夏休みに自由研究にしようと思ったのかな?

474 :名も無き飼い主さん:2021/07/24(土) 00:52:12.11 ID:hUFQKhBV.net
イエアメガエルがMローチをつかまえられないせいか成長が遅い
ローチの動きを鈍くするコツってある?
それともSサイズに戻したほうがいいのかな
カルシウムの粉まぶしてもだめなんだよね
人工の餌、コオロギは好きじゃないのか食べない

475 :名も無き飼い主さん:2021/07/24(土) 01:03:45.52 ID:qy+MS1qB.net
簡単
冷凍!

あとは〆る

476 :名も無き飼い主さん:2021/07/24(土) 01:08:45.66 ID:hUFQKhBV.net
>>475
えっ冷凍庫で?家族いるしそれはちょっと

477 :名も無き飼い主さん:2021/07/24(土) 01:34:25.16 ID:4/jIizLu.net
家族
苦情

〆る!

478 :名も無き飼い主さん:2021/07/24(土) 12:56:10.48 ID:dXlb4XxJ.net
>>476
小さい発泡スチロールの箱に氷や保冷剤入れて
ビニール袋に小分けにしたの入れれば


479 :名も無き飼い主さん:2021/07/24(土) 20:42:25.62 ID:haRFQOfN.net
>>474
イエアメならピンセットから食べない?
むしろなんでも食うんだけどな
指にも食いつくのに

480 :名も無き飼い主さん:2021/07/24(土) 22:07:27.42 ID:qy+MS1qB.net
>えっ冷凍庫で?家族いるしそれはちょっと

アルミパウチとかいくらでも見えないくする方法あるだろ
そもそも家族の同意なくカエル飼ってるのかな?

餌ゴキも飼ってるなら問題ないだろ
まず家族をなんとかしなよ
家族って嫁だろ
嫁ならちょっとシメたれ

481 :名も無き飼い主さん:2021/07/25(日) 22:06:09.92 ID:blq3sCf9.net
家族がどうこう言うなら専用冷凍庫買えば済む話
1万円ぐらいであるぞ

482 :名も無き飼い主さん:2021/07/27(火) 15:05:12.50 ID:Po2VYPyG.net
いいぜメーン

483 :名も無き飼い主さん:2021/08/12(木) 21:37:29.94 ID:6rQLg4Vy.net
餌としての嗜好性はコオロギに勝るものはいないな
飼うとうるさいのと臭いのがな

484 :名も無き飼い主さん:2021/08/14(土) 22:17:48.22 ID:vjpV8IvY.net
ローチSSサイズ買ったばかりなのに子ガエルが死んじゃったんだわ
もったいないし、返しのついた皿にたくさん入れて大きなカエルにあげたら
皿に入った体伝って這い上がったローチSSがケース中に散らばってる…
小さすぎて食べにくそうだしまだたくさんいるし困った
大量に潰して団子にしてピンセで与えたりするしかないのか…?

485 :名も無き飼い主さん:2021/08/15(日) 03:56:12.60 ID:8NRkDL4g.net
庭にまけば

486 :名も無き飼い主さん:2021/08/17(火) 00:42:26.90 ID:mVOAHJ2N.net
ローチなんか絞めれば動かないけど
カエルはちまちま小さいの食べるの好きだけど

487 :名も無き飼い主さん:2021/08/18(水) 09:15:20.11 ID:C5mIHF20.net
ローチってそもそも何だよ?

SS買ったならそのまま成長させて自家製SSがいつでも使えるようにするんだ

488 :名も無き飼い主さん:2021/08/20(金) 13:07:51.43 ID:c0PZUXzt.net
クマワラジのオレンジやダルメシアンって国内で見つかった変異?
密輸品ではないの?
買っても大丈夫かな?

489 :名も無き飼い主さん:2021/08/24(火) 08:53:54.81 ID:4KdcKEvR.net
ミズアブ爆殖中だぜ

490 :名も無き飼い主さん:2021/08/24(火) 18:58:44.79 ID:KJm+xwrP.net
>>489
いいなあ

491 :名も無き飼い主さん:2021/08/24(火) 22:15:21.84 ID:1ESqCsy1.net
ミズアブうちの生体たちにはことごとく不評で何でも食べるバジェットガエルでさえ吐き出す始末
残念だけど殺処分してしまった

492 :名も無き飼い主さん:2021/08/25(水) 12:02:05.69 ID:7ubZDXFq.net
変な餌やってたんじゃないか?
うちのトカゲたちは良く食うぞ

生ゴミ飼育はどうなんだろうね
餌にする前日には回収してるけど

493 :名も無き飼い主さん:2021/08/25(水) 13:03:01.54 ID:mWPe/4yQ.net
>>492
なかなか買えるところないからヤフオクで落札したオーガニック野菜で育ててるってやつだよ
成虫にしたくなければ餌切した方がいいとの事でうちではミズアブに一切餌与えてなかった
何の餌虫でも大好物のハムスターも嫌がってレオパは一度だけ食べたけどその後毛嫌い
アオジタやフトアゴ、ツリーモニター、アフウシ、ツノガエル皆顔を背けて食べなかった
アメリカ人飼育者たちのの記事読むとやっぱり拒否する個体多いらしいよ栄養価いいのに残念

494 :名も無き飼い主さん:2021/08/26(木) 09:20:10.51 ID:qDyRSeVv.net
元がオーガニック野菜とか言ったって、結局は腐敗生ゴミ食ってるから
ちゃんと餌やってプリプリにしてみ

495 :名も無き飼い主さん:2021/08/26(木) 09:42:53.52 ID:EfDEvS5F.net
オーガニックって体に悪そうであんま良いイメージないよな。

496 :名も無き飼い主さん:2021/08/26(木) 16:55:02.86 ID:eZ7YSpGh.net
レッチ外に放置してたら野鳥のレストランになってたわ
https://i.imgur.com/ur9NjDO.jpg

497 :名も無き飼い主さん:2021/08/26(木) 19:49:34.29 ID:O+VGEtqF.net
>オーガニックって体に悪そうであんま良いイメージないよな。

どこからそんなイメージが湧いてくるんだい?
農薬も化学肥料も使わないんだぞ

害虫もカビもドンと来い!って言う野菜
生で食べたら腸活にも良さそうじゃないか
高いから買わないけど.....

498 :名も無き飼い主さん:2021/08/26(木) 20:32:39.25 ID:L671peHb.net
無農薬野菜 うん、美味しそうだよね
オーガニック あ、思想や宗教が添加されてんのね

こんな印象

499 :名も無き飼い主さん:2021/08/26(木) 20:37:59.17 ID:I8ZOr5vD.net
発癌性のあるカビとかあるから気をつけてな

500 :名も無き飼い主さん:2021/08/26(木) 20:47:37.00 ID:o8OaoO9P.net
この手の話は平行線になるから無駄

501 :名も無き飼い主さん:2021/08/26(木) 21:06:45.61 ID:4PMXJ4xx.net
>>497
農薬も化学肥料も使ってないからだろ。
人類は科学の発展で寿命を延ばしてきたんだぞ。
人類の叡智の結晶である農薬も化学肥料も使ってない野菜とか食べ続けたら寿命が縮まりそうなイメージしかわかないわ。

502 :名も無き飼い主さん:2021/08/27(金) 00:54:31.79 ID:s/ZQr/xl.net
すごいトンデモ論理だな
その思考が面白いぞ

ま、ミズアブはオーガニックだろうが何だろうが腐れば大好き

503 :名も無き飼い主さん:2021/08/27(金) 01:22:04.41 ID:SsUBqgXr.net
誰も食べないデュビア10匹、餌も水も半年以上与えないで自然死狙ってるのに死なないし成長してるわ…

504 :名も無き飼い主さん:2021/08/27(金) 09:11:28.85 ID:9X8cuOxx.net
>>552
虫つきまくりナメクジ這いまくりよ
寄生虫に超注意ですな

505 :名も無き飼い主さん:2021/08/27(金) 09:31:37.58 ID:9X8cuOxx.net
ちなみに無農薬は虫の発生源になるから、周囲の畑に虫を撒き散らす元凶になってる
周囲は虫をばら撒かれて作物が売れなくなっても、対処する術がない
農薬を適正以上に使っても、出荷までの日数を管理すれば人体への害は低いようだけど、耐薬性を持つ虫を生む可能性があるから、どんな被害を受けても周囲は農薬増やさずに我慢してる

無農薬作物作る奴 買う奴は、自分達だけ満足出来れば周りにどんな被害を与えてもいいっていう究極の自己中
何にも考えてない無知な奴がそういう屑を野放しにしてるの忘れないで

506 :名も無き飼い主さん:2021/08/27(金) 12:53:46.08 ID:kJ+/4efW.net
>>552 に期待

507 :名も無き飼い主さん:2021/08/27(金) 13:05:30.68 ID:H1nvLA35.net
心配するなって
周囲が有農薬の畑ならオーガニック認定取れないから

周りに被害とか無知が言うことだぞ
アメリカミズアブに謝れ!

508 :名も無き飼い主さん:2021/08/27(金) 21:36:31.92 ID:xNeXahBf.net
京野菜のような毒の少ない伝統的に作り出された病害虫に弱い野菜ならいいんだが
逆に病害虫に強い原種の雑草に近い遺伝子を組み込んだ野菜は
人間には毒性がないが昆虫にとっては毒になるアルカロイドを含んだものがある

509 :名も無き飼い主さん:2021/08/27(金) 23:10:37.40 ID:my2v1PmK.net
>>496
ちゃんと淵に並んでお食事しててお行儀よくて草

510 :名も無き飼い主さん:2021/08/27(金) 23:38:13.72 ID:s/ZQr/xl.net
遺伝子を組み込んだ野菜は遺伝子組み換え
そんなものは無いんだよ

あるというなら例を出してごらん

511 :名も無き飼い主さん:2021/08/27(金) 23:39:02.10 ID:+99+eziu.net
長寿命の生物で蓄積性が高い有毒物質や生殖毒性があるモノなら問題になる
でも数年程度の寿命のペットに対して人間と同レベルでリスク評価するのは理解していない証拠

>>505
都会っ子か?
害虫の発生源なんて無農薬畑以外にも田舎なら近隣の山やら非耕作地と幾らでもある
村社会で異端の農家を村八分にする方便を真に受けるなよw

512 :名も無き飼い主さん:2021/08/28(土) 19:02:12.62 ID:5W/fPhfG.net
チラ裏スマソ
ハツカの餌にキョーリンフードのモットまじでオススメする
モルモット用だけど生育に問題なし
何より糞と体臭が100から10くらいまで減る
例えるとハツカのケージ全体がほうじ茶みたいな匂いになる

513 :名も無き飼い主さん:2021/08/28(土) 21:52:41.80 ID:dIUXFjCX.net
>>512
どの餌?

514 :名も無き飼い主さん:2021/08/29(日) 03:49:30.48 ID:cGMpdHcm.net
遺伝子組み換えじゃなくても
交配によって遺伝子は取り込める

常識だけど?

515 :名も無き飼い主さん:2021/08/29(日) 14:18:06.05 ID:IWHROnUy.net
コオロギが売ってない...

516 :名も無き飼い主さん:2021/08/29(日) 14:32:48.00 ID:GWETAJbz.net
取り寄せあるじゃん

517 :名も無き飼い主さん:2021/08/29(日) 21:55:19.45 ID:w+E41ORR.net
514
>人間には毒性がないが昆虫にとっては毒になるアルカロイドを含んだものがある

>あるというなら例を出してごらん

518 :名も無き飼い主さん:2021/08/30(月) 03:55:47.44 ID:C9Q4ZzRU.net
葉物野菜で生で食えて昆虫が食えないのって何かある?あまり思い当たらない

アルカロイド系ってヒトより昆虫の方が耐性ある印象

519 :名も無き飼い主さん:2021/08/30(月) 13:32:09.88 ID:9XxGBfAn.net
農業をなんだと思ってるんだろうね
自然交雑で種子を取ってるとでも思っているのか?
種子屋に謝れ!

520 :名も無き飼い主さん:2021/08/30(月) 13:57:45.40 ID:8rixlf8p.net
シソとかバジルはあんまり齧られる印象ないかも

521 :名も無き飼い主さん:2021/08/30(月) 16:55:58.42 ID:gLVdP/zk.net
耐病性を強化する為に
雑草に近い原種を交配するのは普通にやってる

522 :名も無き飼い主さん:2021/08/30(月) 19:53:27.74 ID:eG/naQsy.net
農業スレかな?

523 :名も無き飼い主さん:2021/08/30(月) 22:58:58.26 ID:mybAGBQL.net
>あるというなら例を出してごらん

普通にあるんでしょ?

524 :名も無き飼い主さん:2021/08/31(火) 06:28:38.18 ID:kcYqBoUU.net
ハーブ・スパイス系は忌避の為の成分マシマシな特性を利用してるから
そう言った成分を少なく改良してきた野菜とは真逆の存在かな

子供が野菜嫌いなのも味覚的に苦い・青臭いのは毒だとして避けるから
食いに偏りが出るミズアブも独自の嫌な臭いやら味があるんかね

525 :名も無き飼い主さん:2021/08/31(火) 12:31:40.45 ID:+4qhsv8n.net
成虫には選り好みがあっても幼虫にはない
腐敗すれば何でもOK

526 :名も無き飼い主さん:2021/08/31(火) 15:48:00.45 ID:kHuTU0kk.net
ミズアブの幼虫は少し硬めの産毛に覆われてるから
その口当たりが個体によっては好き嫌いがでるのでは?と海外の記事に書いてあった

527 :名も無き飼い主さん:2021/09/01(水) 07:48:03.35 ID:6bH5Q1my.net
捕まえたニホントカゲのためにイエコSSを買った
少し取っておいて繁殖させてみようとおもうんだけど、産卵管がわかるのが1匹もいない……(少しだけSサイズのも混ざってるけど、それも見えない)
このくらいの大きさにならないと見えない、みたいなのある?

528 :名も無き飼い主さん:2021/09/01(水) 11:05:17.00 ID:qnV50qbE.net
産卵管は7mmくらいから

529 :名も無き飼い主さん:2021/09/01(水) 11:06:36.57 ID:LiRGHKCE.net
繁殖用のLサイズ買った方が効率がいい

530 :名も無き飼い主さん:2021/09/01(水) 13:56:02.54 ID:f8L+odLb.net
ミズアブ幼虫の産毛ぐらいが嫌なら、クリケットやローチのトゲの方が嫌がりそうだけどな

クリケットはMLぐらいにならないと産卵管は分からないな
購入したクリケットって不思議と長生きしないよな
出荷前に餌か水切って過酷にして、長生きしないようにしてるのかもね
SSからだと成虫までは厳しいかもね

ニホントカゲなんかレプトミンやっとけば良いさ
ピンセットからも食うぞ

531 :名も無き飼い主さん:2021/09/01(水) 13:58:50.43 ID:DeBoMY2G.net
確かにミズアブって似た形状のハニワとかに比べると食いは悪いんだよな
産毛よりあの粘液なんじゃないかなと勝手に思ってた

532 :名も無き飼い主さん:2021/09/01(水) 22:53:22.35 ID:EuNxBA75.net
>>527です、ありがとう
数匹、捕まえたニホントカゲの口には大き過ぎる1cmくらいのが混ざってるので、それを使って繁殖できないかと画策してたけど、オスばっかりっぽい
お尻から2本生えてるアレが目立ち始める頃には、メスなら産卵管が見えるって感じなのかな

一応レオパブレンドフードも買ってはいて、徐々に慣らしていきたいとは思ってる

533 :名も無き飼い主さん:2021/09/01(水) 23:56:42.60 ID:88uoMXXz.net
↑ 全く会話が噛み合ってないな.......

531
ところでミズアブの粘液ってなんじゃらほい?

534 :名も無き飼い主さん:2021/09/02(木) 00:19:02.31 ID:5hLo0o/x.net
>>533
かなり出しませんか粘液
ちょっと目を離すとすぐにテカテカに

535 :名も無き飼い主さん:2021/09/02(木) 06:06:37.91 ID:HtvBN+Wi.net
>>532
もう少し大きく成ればお尻から短い産卵管が出てる奴がいるはず

住んでる地域によるけど加温なしで産卵可能な時期があと1か月くらい、暖かければ10月も行けるけど
冬にトカゲとイエコどうするかも視野に入れて繁殖計画すると良いかもね

536 :名も無き飼い主さん:2021/09/02(木) 13:47:59.26 ID:Fnt1hy1X.net
普通爬虫類部屋なら28度ぐらいキープしてるでしょ
28度あればコオロギ・ローチは楽勝だぞ

537 :名も無き飼い主さん:2021/09/02(木) 18:20:39.34 ID:J2Sn2Jcr.net
部屋全体温めてるとは限らんだろう

538 :名も無き飼い主さん:2021/09/03(金) 13:21:00.46 ID:pYUKEwMs.net
飼育部屋ならエアコンの方が経済的だけどね
コオロギなら30℃は欲しいね
レッチも30℃の方が良いね

539 :名も無き飼い主さん:2021/09/04(土) 16:07:11.59 ID:z5ZZRNXg.net
うちは両生類部屋だから温度は上げられないから飼育箱をパネルヒーターで加温してる
クリケットはうるさい.....

540 :名も無き飼い主さん:2021/09/05(日) 09:42:18.11 ID:RDseKlpg.net
ミズアブの粘液って、レッチかワラジムシの間違いじゃないの?
やつらは掴むと出すけど

541 :名も無き飼い主さん:2021/09/06(月) 10:28:41.59 ID:+xQG1a+q.net
ローチS150を購入して気温23℃(暑かったころはエアコンなし30℃くらい)の部屋に置いているんだが
この一ヶ月ほとんど大きくならない…
餌も水もあげてるのにやっぱり寒いとだめ?
餌はラビットフードをふやかして水気を少し抜いたものとレタスのクズ

542 :名も無き飼い主さん:2021/09/06(月) 12:48:33.11 ID:CVk/28gl.net
ローチが何か分からないけど、30℃に上げてごらん

543 :名も無き飼い主さん:2021/09/07(火) 11:54:48.23 ID:cTnlwauD.net
蛇の餌に マウス繁殖させてるんだが
そのマウスの為に ミルワームの繁殖を始めた
最近 プラケの中で蠢く3〜5oのミルワームが可愛く見えてきた

どれがペットなのかわからなくなってきた

544 :名も無き飼い主さん:2021/09/07(火) 12:28:20.94 ID:ow2Gpeug.net
>>543
お前自身が蛇やマウスに飼われてるんだよ

545 :名も無き飼い主さん:2021/09/07(火) 12:53:36.35 ID:CXAcCYqR.net
ミルなんか放置飼育で良いけど、コオロギとかゴキだと結構飼育の工夫が必要だからな
何がペットか分からなくなる
毎日餌にするほど増やそうとすると、これが結構大変
たとえ毎日10匹消費するとしても10日で100匹
ひと月300匹....
毎日50匹消費すると、あー怖い

546 :名も無き飼い主さん:2021/09/07(火) 13:59:57.61 ID:cTnlwauD.net
>>544

そうだったのか!
気付かなかったよ

547 :名も無き飼い主さん:2021/09/07(火) 14:50:23.54 ID:Hlh/ExW7.net
ワラジムシはなんだかんだキモいと思ってたが、シロワラジムシには愛着が湧いてきて最近ヤフオクでトゲトゲのダンゴムシをガチで購入検討し出してしまってヤバい

548 :名も無き飼い主さん:2021/09/08(水) 00:58:20.24 ID:9bMBuBoS.net
密輸のワラダンとか買うなよ

549 :名も無き飼い主さん:2021/09/08(水) 01:22:09.47 ID:H/KQAiTY.net
デュビアが3匹ほど死んでた
なんでじゃろな〜

550 :名も無き飼い主さん:2021/09/08(水) 12:53:15.35 ID:nlGQTurK.net
寿命
それぐらい死ぬだろ、気にしない

551 :名も無き飼い主さん:2021/09/08(水) 14:50:11.98 ID:wu8bSD5h.net
でっかい養殖場で管理されてるようなマウスの屠殺ってどうやってるの?
ガスかなにか?

552 :名も無き飼い主さん:2021/09/08(水) 15:18:26.10 ID:LojMwSGy.net
>>551
パートのオバチャン達が 流れ作業で
次々と首の骨を折って
直腸内の糞を絞りだし
トレイに載せて 急速冷凍

553 :名も無き飼い主さん:2021/09/08(水) 23:51:44.57 ID:Uwv4WX9w.net
どうやって首に骨折るん?

554 :名も無き飼い主さん:2021/09/09(木) 10:06:30.08 ID:S6Szf68B.net
>>553
つかまらせた体制で首の付け根のポイントを折る
コツがあって慣れるとマウスが暴れたりする危険、恐怖心を与えない速さでできる
痙攣もなく全く苦しまないで一瞬で逝くので一番マウスに苦痛を与えないで済む
大手だと専用の機械に入れて少しづつ酸素を抜いてぐったりさせていき形を整えて急速冷凍とかある

555 :名も無き飼い主さん:2021/09/09(木) 12:38:18.75 ID:BhwACpME.net
大学の薬理の実験で上手くなったわ

556 :名も無き飼い主さん:2021/09/09(木) 16:07:41.77 ID:/bHpptTW.net
嘘こけ
頚椎脱臼だろ
首根っこ押さえて尻尾引っ張るだけ
折ると言うより外す
絞首刑だよ

557 :名も無き飼い主さん:2021/09/10(金) 01:38:21.11 ID:hCj8OgJ8.net
ドライアイスじゃねえの?

558 :名も無き飼い主さん:2021/09/10(金) 07:10:25.56 ID:gMuPGTqd.net
バイトしたことあるけど基本炭酸ガス
リタイアを数匹だけ締める時は頸椎脱臼

559 :名も無き飼い主さん:2021/09/10(金) 14:25:40.75 ID:ZfTtI8FU.net
昔取材されてたラット屋は頚椎脱臼してたけどな
最近聞かないから、もう潰れたかも...

大量ならCO2が楽だろうな、ガス安いし、反撃もない
月夜野は冷蔵室内でおばちゃんが作業してたな

海外のコオロギは一度茹でてから冷凍してる画像は見た
人間用の食用かもね

560 :名も無き飼い主さん:2021/09/10(金) 19:18:40.18 ID:Bd9FIULT.net
こんなこと言うてもバカにされるかもしれないが、自分は冷凍マウスのいち消費者として、できるだけ苦しまない形で〆られたマウスを購入したいんだよね。
素朴にアニマルライツとかのはなしなんだけど、できればそういう意識のある企業や生産者から冷凍マウスを買いたいと思ってる。
そういう意味で炭酸ガスと頸椎脱臼、どっちのほうがマウスに無用なストレスとか痛みを与えない生産手段なのかな。

561 :名も無き飼い主さん:2021/09/10(金) 20:27:04.37 ID:PnGDHpS1.net
>>560
業者側からしたら苦しませないのは暴れられたら困るってだけの話で別にマウスのことなんて考えてないよ
炭酸ガスだろうが脱臼だろうが企業がやるなら非効率な苦しめて殺すなんてことしないから
どこで買っても大差ないよ

562 :名も無き飼い主さん:2021/09/10(金) 20:35:17.60 ID:gMuPGTqd.net
>>560
炭酸ガスだと死ぬまで痙攣しててエグいから頸椎脱臼の方が苦しく無いと思う
だけど一匹ずつ頸椎脱臼してる業者なんて多分無いよ

563 :名も無き飼い主さん:2021/09/14(火) 03:19:18.03 ID:eqNx6X/U.net
>>562
痙攣はただの筋肉の反応であって、co2窒息は眠るように逝くと見た覚えがある

564 :名も無き飼い主さん:2021/09/14(火) 19:45:39.91 ID:ZW11iC71.net
酸欠なんだから一瞬苦しい
でもすぐに朦朧とするから

頚椎脱臼も捕まえたら一瞬で終わるけど、作業に慣れてくれば

565 :名も無き飼い主さん:2021/09/17(金) 12:52:27.62 ID:QTPt+CmF.net
生きたコオロギを買ってきて家の冷凍庫で冷凍コオロギって作れますか?

566 :名も無き飼い主さん:2021/09/17(金) 13:27:27.68 ID:GZOhrySo.net
>>565
できるがコツというかひと手間がいる。放り込んで完成とはいかない。ググれ。

567 :名も無き飼い主さん:2021/09/17(金) 17:43:35.67 ID:QTPt+CmF.net
>>566
ありがとうございます。凍らせる前に糞をさせないといけないんですね。
早速挑戦してみます。

568 :名も無き飼い主さん:2021/09/18(土) 11:32:45.01 ID:09jlHgmc.net
別に糞が入っていても売るわけじゃないんだし
食う分には問題なし

569 :名も無き飼い主さん:2021/09/19(日) 21:14:05.58 ID:pnmSkSYN.net
久しぶりに手に入った業務スーパーのカナダ産オートミール。
ジャイミルとミルワームにも奢ってやったら全滅したわ。
なんか入ってんなこのロッド

570 :名も無き飼い主さん:2021/09/19(日) 21:40:23.34 ID:VYxXKber.net
ペットの餌用としてミルワームを初めて育ててます
ファミマのスパイシーチキンのカケラ、サラダの卵、コーン、レタスを与えたのですがチキンと卵は殆ど食べていませんしコーンも残っています
ミルワームはこれらの物を食べないのでしょうか?スパイシーチキンは面積が大きいので捨てました

571 :名も無き飼い主さん:2021/09/19(日) 21:54:26.07 ID:fx37rfzB.net
イエコをssからs程度でキープしたいけど、大きくなりすぎるか、餌少なめにすると全滅するかで難しい。
レッドローチってイエコより成長遅いですか?

572 :名も無き飼い主さん:2021/09/19(日) 21:59:22.34 ID:T3ogKKHx.net
普通にミルの餌で飼えよ!

変な餌やるなよ
カビ生えるぞ

573 :名も無き飼い主さん:2021/09/19(日) 22:17:03.88 ID:IPx3gUHL.net
ミルワームなんてパン粉とたまに余ったネコのカリカリしかやってないわ
生餌は昔やってたけど掃除がめんどくさくなるだけからやめた

574 :名も無き飼い主さん:2021/09/19(日) 22:35:20.82 ID:HC0DxZGr.net
>>570
スパイシーチキンをやろうと思う発想がアタオカだわ

575 :名も無き飼い主さん:2021/09/19(日) 23:07:17.17 ID:kqZdoAhe.net
ミルワームを猿の餌で繁殖してる
キャットフードやドックフードより食いが良い

576 :名も無き飼い主さん:2021/09/19(日) 23:46:51.86 ID:v2a9ECKL.net
>>572
専用の餌なんてあるんですね
>>573
分解者の如く有機物なら何でも綺麗さっぱり食べてくれると思ってましたが違うぽいですね
>>574
すみません、本当に素人なんで無知でした
ミルワームはペットに迎えたカエルの餌のために飼ってるだけなんでテキトーに色々与えちゃいました

577 :名も無き飼い主さん:2021/09/20(月) 06:15:39.16 ID:yye+Oe2p.net
>>576
変なもの食べたミルワームをカエルが食べるんだぞ
さらに、消化しきれずお腹に残ってたらそのままカエルの口に入る

578 :名も無き飼い主さん:2021/09/20(月) 10:23:14.61 ID:vWQmhUIq.net
別にカエルはチキンも食えてラッキーぐらいだろ
ミルは肉食じゃないし
ジャイミルとは違う
フスマでも良いんだよミルなんか
手に入りにくいから他のものを使うだけ

579 :名も無き飼い主さん:2021/09/20(月) 10:56:10.03 ID:suGjAr5P.net
>>578
肉食じゃないんですね
だからモヤシやレタスは直ぐなくなるのにチキンや卵は中々減らなかった理由が分かりました

肉食よりの雑食だと思ってました
これからはもう少し調べてから餌やりします
ありがとうございました

580 :名も無き飼い主さん:2021/09/20(月) 12:44:40.21 ID:vUXSbJG5.net
>>571
遅い
そして水なし餌なしでニ週間とかすぎてもなんともない
しかも共食いや死落ちがほぼない
ローチは見た目と掃除の困難さを気にしなければかなり優秀な餌

581 :名も無き飼い主さん:2021/09/20(月) 14:59:52.34 ID:MZE2gPBj.net
>>580
ありがとう、レッドローチに乗り換えようかな。

582 :名も無き飼い主さん:2021/09/20(月) 23:02:47.64 ID:MTs9pAzF.net
>>578
塩分を食べさせたくない

583 :名も無き飼い主さん:2021/09/20(月) 23:05:25.85 ID:Xaii/My+.net
ミルワームうちはフスマ+ミルワームの餌+ハリネズミフード食べ残しでほぼ安定かな
敷材やペレット類を通販まとめ買いするからその時にフスマとミル餌も一緒に買ってる
小麦粉はやはりコナダニが怖いのと
ハリネズミ達にもミルの身体に纏った小麦粉そのまま食わせることになるのが気になってやめたよ

584 :名も無き飼い主さん:2021/09/20(月) 23:20:21.52 ID:oERO2VDL.net
ミルワームやデュビアやコオロギやマウスは餌として食われるために生を受けたとか
そんな糞ゲー人生送って楽しいのかこいつら?

585 :名も無き飼い主さん:2021/09/20(月) 23:33:30.31 ID:z8Ic5Gpy.net
>>581
ローチ2年養殖しているけど掃除した事ない。
2年分のフンが数ミリ積もってるけどは乾いているし臭いもない。
餌次第でゴキ臭も少ない。
もうコオロギには戻れない。

586 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 02:29:57.44 ID:8EPC6s2M.net
>>584
それ蚕にいえるの?

587 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 03:31:42.09 ID:6iwfJeVQ.net
ローチは虫自体がまんまゴキなのと、卵もまんまゴキなのがなあ……

588 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 07:14:48.26 ID:T7sDhzYp.net
>>584
牛 豚 鶏
鰻 鰤 牡蠣 ホヤ ニジマス(トラウトサーモン)
ヒメダカ 小赤

全部 喰われる為に生を受け
人間やペットに喰われてる

589 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 08:09:34.84 ID:k7kewNOD.net
>>585
それ、臭いに慣れてるだけ
俺は竹炭を卵パックのかわりに入れてるが嫁さんが部屋にくるとローチの臭いはするらしい

590 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 10:08:07.88 ID:OtaqAWXO.net
>>589
嫁には秘密。
たまに部屋に入るけど何も言わないけどな。
ただ、たまに脱走したローチの死骸が見つかり、ヒヤヒヤする時がある。

591 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 10:56:39.14 ID:UsIbVBtg.net
ケースから取り出した時にこぼれ落ちて逃げるやついるからね…
まぁその時は逃げられるよりましだからもう足で潰してしまうけど
ローチ部屋にはG退治のGブラックキャップ、ホイホイ置いておかないと

592 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 13:05:31.09 ID:u6by6Edl.net
ローチの臭いが分からないって副鼻腔炎だよな
耳鼻科行きなよ
デュビアはローチ臭ほぼしないけどレッチは臭い
コオロギも臭い、トカゲも臭い....

ローチって日本語にしたらゴキブリだぞ、まんまってそのまんまだ....

オキアミやイカもほぼ餌だよな
どれだけ海洋生物を維持しているか
ブタも生後半年で出荷だ

593 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 13:28:19.57 ID:kIWZdwnN.net
いろんな種類の命の尊さについて考えるきっかけを与えてくれるエサ様達に感謝だな

594 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 17:18:41.23 ID:nHklu9p1.net
>>590
ローチは臭うぞ?
ホントにレッドローチ??

595 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 18:46:21.56 ID:OtaqAWXO.net
>>594
嫁は凄く臭いに敏感だが、部屋に入ったくらいでは感じないから臭いは抑えられてるかもしれん。
念の為、娘にも入って臭い確認してもらったがいつも通りちょっと草食動物系の臭いがする位との事。
ちなみににレッチは小プラケース2つで飼育、エサは金魚のエサ、バナナの皮。
両方共2日くらいで跡形も無くなる。

596 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 18:49:51.86 ID:OtaqAWXO.net
>>592
コーンの糞、レオパの糞は強烈に臭いを感じるから鼻はまだ大丈夫だと思う。

597 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 20:44:29.37 ID:t1DxyWfc.net
常に一定の刺激に晒され続けたら人の嗅覚はそれを感じないようにできてるから臭わないんじゃなくて匂いを感じ取れなくなってるだけ
糞のにおいの刺激には慣れてないからその匂いは感じるのは普通

ローチに限らず室内でペット飼ってるやつの家は臭いだろ
でも家主はそれを感じられなくなってるんだ
ワキガを自覚できないのと同じ状態だ

598 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 22:20:50.96 ID:OtaqAWXO.net
>>597
なるほど。
と言うことはローチの臭いも少し我慢すれば慣れると言うことだ。
さすればローチは尚更コオロギより良い生き餌だな。
死なない、跳ねない、慣れれば臭わない
皆んな少しの我慢だ、ニオイに慣れようぜ。

599 :名も無き飼い主さん:2021/09/22(水) 04:11:28.91 ID:N5Y6eD2t.net
奥さんに関しては多分変な臭いと感じていても何の臭いかまで分かってないだけだと思うよ
普通の人はローチの臭いなんてじっくり嗅いでみた事なんて無いから
まあ知らない方が良いし、認識すると臭いも強調されて感じるようになるから敢えて言う必要はないけどね

600 :名も無き飼い主さん:2021/09/22(水) 11:43:24.16 ID:zycsfP7L.net
他人の家の匂い問題なんてほっとけよ

601 :名も無き飼い主さん:2021/09/22(水) 12:35:15.91 ID:1ogid/FR.net
>>102
でも地球はいずれ滅亡するよ

602 :名も無き飼い主さん:2021/09/22(水) 13:08:52.30 ID:FzCXooLQ.net
↑ どうした今ごろ?

飼育部屋に入れて、フタして換気してればそう臭わんぞ
リビングでローチ飼ったりしてないだろ

603 :名も無き飼い主さん:2021/09/22(水) 14:04:13.89 ID:zycsfP7L.net
基地荒らしなんかかまうなよ…

604 :名も無き飼い主さん:2021/09/22(水) 21:11:15.23 ID:xPgVfPen.net
ゼロ円でペットを飼育する体制が遂に確立した
外で草むしりをする
それをうさぎやモルモットやデグーに食べさせる
そいつらのうんちや草の残りでレッドローチを育てる
それをカナヘビが食べる
増えすぎた草食動物をアオダイショウに食べさせる
冬は冬眠させるので暖房代はかからない
日本在来でない爬虫類は日本の冬に適応できないから最初から飼育しない

605 :名も無き飼い主さん:2021/09/23(木) 10:18:26.48 ID:BsCzeCWC.net
モルモットやデグーにレッドローチ
どれも暖房必要だけどな

思考が足りないな

606 :名も無き飼い主さん:2021/09/23(木) 10:37:28.65 ID:URV69+My.net
>>605
暖房いらないよ

607 :名も無き飼い主さん:2021/09/23(木) 11:19:03.22 ID:CohhpzFy.net
アオダイショウってデグー食える?

608 :名も無き飼い主さん:2021/09/23(木) 11:26:34.68 ID:Qwus7mYl.net
デカすぎて食えない

609 :名も無き飼い主さん:2021/09/23(木) 13:46:02.34 ID:WPtcbxs1.net
やっぱそうか

610 :名も無き飼い主さん:2021/09/23(木) 16:15:01.35 ID:NPE23b9A.net
おい食わせるな

611 :名も無き飼い主さん:2021/09/23(木) 23:13:10.82 ID:j0xTXe5l.net
余裕で食えるだろ
デグーだよな?
テグーは無理だけど

612 :名も無き飼い主さん:2021/09/24(金) 00:27:10.68 ID:BiTbJrQT.net
>>607

テグーはわからんが

アオダイショウのワイルド個体 150センチオーバーなら
ラット喰えると思うよ

ワイルドだと 顎の幅が飼育個体の2倍位有るから

613 :名も無き飼い主さん:2021/09/24(金) 14:21:41.58 ID:HjWCEnvO.net
40cmのテグーなら食うだろ
クロコダイルテグーなんか小さいし
くそ高いけど.....

614 :名も無き飼い主さん:2021/09/25(土) 10:46:26.28 ID:WeJCqzhC.net
クロゴキやチャバネはペットショップの餌用には実装されなかったな
こいつらは生まれた時から病原菌を持ってるのではなく下水道とか歩き回ってるから付着してるだけ研究室にいるのは至って無菌

615 :名も無き飼い主さん:2021/09/25(土) 13:02:54.48 ID:RGEnZzr6.net
そもそもすばしっこくて壁登るのは管理の面では不向きでしょ

616 :名も無き飼い主さん:2021/09/25(土) 14:51:05.32 ID:E3bksXuL.net
栄養価も特別優れてる訳でもないだろうしな

617 :名も無き飼い主さん:2021/09/25(土) 15:43:53.40 ID:+ZoynG/Q.net
614 は急にどうした?
皆知ってることを今さら何を主張しているんだ、青年?

618 :名も無き飼い主さん:2021/09/25(土) 19:11:24.51 ID:Neg8ZKbi.net
レッドローチ選りすぐれてる点があれば使われるんじゃね?
試しに飼育したら?

619 :名も無き飼い主さん:2021/09/25(土) 19:11:49.34 ID:Q2GeFIHN.net
イエコやフタ星の幼虫って室内なら冬無加温でも生きてますかね?滋賀なんですが、、、東京とあまり変わらない感じな温度です

620 :名も無き飼い主さん:2021/09/25(土) 20:17:20.29 ID:qUgmMaAI.net
>>619
コオロギは無理
レッドローチとデュビアは
部屋で放し飼いなら越冬可能
まず部屋をゴミ屋敷にして
食い物や野菜が散乱したゴキブリにとっての最高の環境を用意する
そして数百匹から数千匹のレッドローチをリリースしたら
勝手に冷蔵庫の裏や無線LANみたいな常に暖かいところで暖をとって生き残る
というのが5年くらい続いてる

621 :名も無き飼い主さん:2021/09/25(土) 20:21:07.70 ID:Q2GeFIHN.net
チビのレッドローチも大丈夫ですか?

622 :名も無き飼い主さん:2021/09/25(土) 22:40:06.81 ID:tfrwWEfS.net
うちは年中室内で無加温だぞ
部屋は28℃設定だけど

623 :名も無き飼い主さん:2021/09/26(日) 23:40:18.27 ID:fkzPoP2T.net
デュビアに噛まれた、けっこう痛いな

624 :名も無き飼い主さん:2021/09/26(日) 23:46:54.75 ID:LkWx3quu.net
デュビアは噛まれることより肢の棘が痛いぞ

625 :名も無き飼い主さん:2021/09/27(月) 14:01:15.16 ID:dsI1G0WK.net
噛むのかよデュビア初めて知った

626 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 00:32:15.58 ID:AnfNpA0c.net
>>619
イエコは割と寒さに強いから無加温でもその他の環境が整っていれば
朝方に冷えて5℃まで下がっても生き続けた
死ぬのは他の要因

627 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 08:56:05.57 ID:cFNYVnne.net
>>626
了解、ありがとう

628 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 11:30:02.28 ID:uKb/jZYd.net
ハニーワームとかカイコは売ってるの?

629 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 13:00:47.74 ID:kdZULQyb.net
売ってるけど
ハチクラ、ペポニ、キャンドルあたりの餌に強いショップなどである時はあるって感じ
イベントで時々見るかな

釣具屋にはブドウムシはいる
面倒だぞ維持するのは

630 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 23:51:58.02 ID:qqMN0UVX.net
>>628
ハニーワーム飼ったことあるけど繭作っちゃうと繭から出さなきゃペットに与えられないから大変だった
そこまで食いつき良くもないので1度きりで終了
最近見かける繭なし加工されてる奴らは分からない

631 :名も無き飼い主さん:2021/09/29(水) 07:36:17.62 ID:j0zEVRT0.net
うさぎやモルモットみたいな草食動物はいいぞ
草はいくらでもタダで手に入るから餌代かからない
河川敷で草刈りしてその場で天日干しして軽トラに載せれるだけ載せて持ち帰ればかなり持つし

632 :名も無き飼い主さん:2021/09/29(水) 12:59:38.80 ID:7qOYrlEX.net
ウサギやモルモットを餌にできる大型のヘビは新規で飼育できなくなったからな
今後は需要は低いでしょ

軽トラなんか持ってるのは農業とか作業従事者だけだし

633 :名も無き飼い主さん:2021/09/29(水) 13:38:43.68 ID:5p5+fBjT.net
河川敷なんて獣わんさかいるんだから植物を家に持ち込みたくない

634 :名も無き飼い主さん:2021/09/29(水) 13:47:48.54 ID:VKgV1HwQ.net
なんだか今年の夏はマウスがあまり増えなかった
例年の3分の1くらい
日によっての寒暖差があり過ぎたのかな
親種の年齢はまだ約8ヶ月前後だけど、出産数少ないし子食い多いし親種のリセットかな
みなさんとこは、親種入れ替え何ヶ月くらいですか?

635 :名も無き飼い主さん:2021/09/29(水) 21:28:41.40 ID:KEj/1FoH.net
イエコが給水用のスポンジ食ってしまったんだが
スポンジ食った個体をヤモリにはあげれないよなぁ

636 :名も無き飼い主さん:2021/09/30(木) 08:03:14.50 ID:rVlUtVED.net
2日ぐらい脱糞させればOK
給水は野菜で良いんだよ
水やると蒸れる

637 :名も無き飼い主さん:2021/09/30(木) 09:36:15.62 ID:+7+ThBlC.net
コロオギはシリコンでできたお弁当のおかず入れを水や餌入れにするとそれも齧ってしまうね

638 :名も無き飼い主さん:2021/09/30(木) 10:10:31.26 ID:yDND1Cly.net
>>634
一気に入れ換えせずに
雄1雌5位で入れて
出産数減ってきた個体から入れ換えしてく 個体差あるけど 一年〜一年半位でリタイア
老後はリタイア個体専用ケージで
娘が溺愛して管理してる

ことしは猛暑が続いたので エアコン使用が多かったせいか 例年より出産数多かった感じで子喰いは少なかった

温度が高すぎると出産数減って 水分とカロリー補給の為か 子喰いが多い様子

639 :名も無き飼い主さん:2021/09/30(木) 12:49:18.50 ID:bCxpJCiS.net
>>636
ありがとう
数日置いてみる

640 :名も無き飼い主さん:2021/09/30(木) 14:32:36.28 ID:55JZgeSa.net
シリコンでもポリプロプレンでも齧るよな
たぶん影響はないだろうけど、餌にするのはちょっと待つな

641 :名も無き飼い主さん:2021/09/30(木) 18:31:42.67 ID:WkRMZGbf.net
うわあああD♀落としてベットの下入ちゃってひっくり返しても見つからねえもう終わりだよこの部屋

642 :名も無き飼い主さん:2021/09/30(木) 18:57:05.31 ID:rj5JFvbW.net
今すぐバルサン焚くんだ

643 :名も無き飼い主さん:2021/09/30(木) 22:50:33.32 ID:55JZgeSa.net
1匹ぐらいで大騒ぎするなって、ちっちゃいやつだな

うちなんか掃除途中でケージをひっくり返したぞ
全部回収で来てないだろうな
デュビアといえども逃げ足は速い!

コオロギも何気にいるし、ケージの外で鳴くとうるさい
どうやって逃げたんだろう????

644 :名も無き飼い主さん:2021/09/30(木) 22:52:26.08 ID:55JZgeSa.net
ちなみにバルサンタイプは隠れているゴキには効かないから
横向きには行かない
上から降ってくるだけ

そんな時には無煙ダー!

645 :名も無き飼い主さん:2021/09/30(木) 23:06:31.50 ID:blMfipMS.net
自分は最低なゴミ屑飼育者ですって何で自慢げに言ってるんだ?

646 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 02:51:35.74 ID:cZdviIJ3.net
デュビアはちっこいのに脱走されてる事はままあるな。
ケージ清掃とか出荷作業中に大人に紛れて手からこぼれ落ちる子が偶にいる。
風呂場で浴槽の下に逃げ込んだ子が数ヶ月後大人になってひょっこり姿を現して救助した事もあるな。

647 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 07:34:24.54 ID:LXAlfzL4.net
過去のイジメ独白で五輪の音楽担当で降ろされた奴と同じでしょ
恥ずかしい黒歴史を武勇伝だと勘違いしちゃってんだよ
精神的に幼いからか恥の上塗りだと気が付かないんだね

648 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 10:42:13.29 ID:jvsktbwK.net
2日前まで元気だった100匹以上の餌用ミルワームが壊滅状態でした
床材は小麦を利用していて、栄養つけさせようとコンビニサラダのレタスに加え、セブンのハンバーグの欠片と焼き鯖の食べ残しを与えました。
鯖にはあまり反応せず、レタスが人気でしたが意外とハンバーグも食い付きよかったです。
昨日は忙しくて見てませんが今朝見たら殆ど死んでいました・・

649 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 10:47:41.28 ID:jvsktbwK.net
原因は何なんでしょうか?
1.コンビニのハンバーグや焼き鯖に防虫剤が入っていた

2.焼き鯖がかなり面積がありハンバーグもゴロゴロしててその上にレタスを乗っけていたので酸欠になった

3.床材がネッチョリと腐っていたのでそれを食べた腹痛により死亡

考えられる原因はこの辺りでしょうか?
1はないような気がします。別商品ですが何回か与えてるので
個人的には2の気がします

650 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 10:54:25.64 ID:2w15SWQs.net
ミルワームは湿気に弱いよ
他の動物のうんちで飼育して餌代削減する実験では
べちゃべちゃのうんちだと死んだけど
カラカラに乾燥したうんちならセーフだった

651 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 10:55:47.07 ID:2w15SWQs.net
ちなみにジャイミルは湿気にも過度な乾燥にも弱いから面倒くさい
乾燥にはとにかく強いミルワームは乾燥させとけば良いけどジャイミルだとそれはそれで死ぬんだよな

652 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 11:13:15.95 ID:joL7APzc.net
ミルワームなんて下手に世話焼こうとすると逆にめんどくなるから放置安定

653 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 12:00:45.72 ID:EIjGgG/9.net
カビだろ
カビると死ぬ
変な生餌やるなよ

654 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 13:21:02.14 ID:jvsktbwK.net
湿気でカビたのが要因ですか

コンビニレタスも与えましたがファミマのは普通に食べましたが今回はセブンです
セブンの方が農薬が強かったとかもありますかね?

生存者20匹ほどを新しいパン粉に入れて様子を見てますが殆ど動かず元気がないので心配です
活性を上げるためにパネルヒーターの上に乗せたりドライヤーかけたりもしましたが一時的に活性上がるだけで効果はありませんでした

このまま死んでしまうのでしょうか

655 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 13:42:05.87 ID:joL7APzc.net
割りと冗談抜きで生き物扱うの向いてないから飼育やめて餌として使う分だけ買っていったほうがいい

656 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 16:13:41.09 ID:H9xvj8bq.net
湿気に弱いのではなく湿度が高ければ糞尿が湿ってアンモニアを発生させるから死んでしまう。
だから乾燥することが大切。
でも、水分も必要だから水を切った野菜など水分を含んでいるけど垂れない程度の餌も必要

657 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 16:28:34.16 ID:3XiXm+tH.net
>>638
詳しく、ありがとう

毎年、生後1年くらいになる春頃に親種入れ替えして安定してたんだけどね
とりあえず総取っ替えして、ここ数日でピンクがウジャウジャしてる

また今日から暑いし、こっちまで体調崩しそう

658 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 16:41:39.66 ID:3XiXm+tH.net
>>654
うちは奇蟲と活マウスのオヤツ用にキープしてるけど、大きめタッパーにミルワームと安いパン粉のみ
栄養高い物を与えるとしても、金魚や熱帯魚のエサくらいだね
もちろん乾燥してる物
こまめな温度管理とかは必要ないから、タッパーに穴開けてストッキング被せて放置

659 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 20:50:35.95 ID:7E1+eYoW.net
虫に栄養つけようと思ってハンバーグ与えるってのは意味わからん
ドライヤーってのも理解できん
急に熱風当てれば余計に弱るだろ普通に考えて

660 :名も無き飼い主さん:2021/10/02(土) 21:16:05.26 ID:FjuLN/+X.net
コオロギの羽音がうるさい(´;ω;`)
いつもホムセンで買って大きくなる前に使い切ってたけど品切れだったからネットで買ったら量が多いわ
大きくなっても食べる分には問題なかったけど

661 :名も無き飼い主さん:2021/10/03(日) 00:01:40.65 ID:pR4NcbS7.net
パン粉なんかやるなよ
油と塩分多すぎる

値段上がる前に小麦粉でも買っとけよ
フスマがないならヌカで良いんだよ

662 :名も無き飼い主さん:2021/10/03(日) 01:13:35.22 ID:A5fvorFF.net
うちはオートミールにテトラフィン混ぜたやつだな
たまにキュウリやリンゴの芯で水分補給

663 :名も無き飼い主さん:2021/10/03(日) 06:53:51.24 ID:cNk788DG.net
つーかレッドローチくさすぎ

664 :名も無き飼い主さん:2021/10/03(日) 09:22:00.23 ID:9G0ec9Wj.net
中に水取りぞうさんみたいな除湿剤入れて
空気穴を最小限にした容器にいれておけばニオイは漏れてこない
除湿剤いれてあれば通気性悪くても湿度で死ぬことはない

665 :名も無き飼い主さん:2021/10/03(日) 12:53:50.29 ID:QDd8W1lj.net
フェニックスワームって硬い餌食わない?

666 :名も無き飼い主さん:2021/10/03(日) 14:33:23.29 ID:511P4Wyd.net
>>641
バルサン炊けないならホイホイをあちこちにしかけてゴキブリ退治のブラックキャップを置く

667 :名も無き飼い主さん:2021/10/03(日) 14:36:16.00 ID:511P4Wyd.net
>>648
おまえ>>570だろ?毎回釣り楽しいか?

668 :名も無き飼い主さん:2021/10/04(月) 00:20:38.55 ID:J0ztTcXj.net
フェニックスワームってミズアブ幼虫だぞ
水に溶いてドロドロに腐ってきたものが好物
硬いものは食えない

669 :名も無き飼い主さん:2021/10/04(月) 08:28:31.38 ID:mmVHv8eb.net
亀レスかもしれんが
ミルワームのストックに 床材入れてない
ペットショップ等の餌コーナーの試供品の餌(犬 猫 ハリネズミ etc)
プラケに入れて ミルワーム入れて放置
下手に色々入れるから死ぬ

670 :名も無き飼い主さん:2021/10/04(月) 14:55:44.60 ID:LPb6ZT0b.net
フェニックスワームwwwwたかがアブの幼虫なのに大層な名前だな

671 :名も無き飼い主さん:2021/10/04(月) 18:42:00.76 ID:uib6LRmv.net
他にも腐るほど名前あって安定しない

672 :名も無き飼い主さん:2021/10/04(月) 20:34:39.89 ID:0wzUdFxn.net
カルシワーム
ソルジャーグラブ
バイオグラブ

673 :名も無き飼い主さん:2021/10/04(月) 20:37:16.42 ID:uib6LRmv.net
で、けもフレ2は面白かったの?

674 :名も無き飼い主さん:2021/10/04(月) 20:37:34.38 ID:uib6LRmv.net
誤爆失礼

675 :名も無き飼い主さん:2021/10/04(月) 20:40:03.94 ID:0wzUdFxn.net
ミルワームほど飼育が楽な虫を今まで見たことがあるだろうか?レベルに簡単キープ可能なのに全滅させ果てはドライヤー…(゜д゜)
別の意味で凄いわ

676 :名も無き飼い主さん:2021/10/04(月) 22:18:27.01 ID:VJuqbPqi.net
ミルは餌が床材だけどな

677 :名も無き飼い主さん:2021/10/06(水) 18:59:33.36 ID:1SviswEl.net
>>666
たった今歩いている所を確保しましたので念のためご報告申し上げます
お騒がせいたしますた

678 :名も無き飼い主さん:2021/10/06(水) 23:13:39.84 ID:LcBvsU4+.net
1匹ぐらいで大騒ぎするなって、ちっちゃいやつだな

679 :名も無き飼い主さん:2021/10/06(水) 23:16:42.18 ID:ATxZcgTT.net
だけど逃げても放置は意図せず野外放逐に繋がって
規制の話しにつながるからな

680 :名も無き飼い主さん:2021/10/07(木) 04:23:36.33 ID:R87kFjDG.net
ヒッシングローチは昆虫ゼリーを出しても食べてる様子があんまり見られないから
Gはなんでも食べるイメージがあったと思ったら意外と食にこだわりあるんだな

681 :名も無き飼い主さん:2021/10/07(木) 14:21:29.60 ID:EXwXH8Tj.net
クロゴキ捕まえて飼えば分かるよ
けっこう餌選ぶし神経質
レッチほど簡単じゃない

682 :名も無き飼い主さん:2021/10/08(金) 23:30:03.98 ID:7nPK3mdV.net
>>680
バナナすぎだお

683 :名も無き飼い主さん:2021/10/08(金) 23:30:20.59 ID:7nPK3mdV.net
間違えた
バナナ好きだお

684 :名も無き飼い主さん:2021/10/10(日) 17:51:43.06 ID:lKd9ECTp.net
活マウス買ったけど匂いキツイ
送料勿体無いからって買いすぎたorz

685 :名も無き飼い主さん:2021/10/10(日) 19:08:02.08 ID:GqasF6Q7.net
今ってデュビアって品薄なの?
近所のペットショップ、いつ行っても売り切れてる

686 :名も無き飼い主さん:2021/10/10(日) 22:21:07.20 ID:ZKJue0un.net
デュビア?

うちでは腐るほどいるけど
あんまり人気ないんだよな
コオロギと反応が違いすぎる
なんだかんだでやっぱりコオロギはうまいんだろ人間にも人気だし

687 :名も無き飼い主さん:2021/10/12(火) 07:45:33.56 ID:/uVhDY/N.net
デュビアは顎が強いトカゲ系が好む?
カエル系では食べないって意見多い
やはり硬いんだろうか
うちはツノガエルもイエアメもみんな食べないので一年仕方なく飼ってるけど
餌も水もあげずに放置してるのにデュビアみんな生きてる
冬に外に出して凍死させよう

688 :名も無き飼い主さん:2021/10/12(火) 09:19:23.59 ID:Dtom9dt5.net
ヤフオクで売れ

689 :名も無き飼い主さん:2021/10/12(火) 10:18:37.64 ID:gRJRSGYE.net
うちのサバンナモニターはデュビア大好きだよ

690 :名も無き飼い主さん:2021/10/12(火) 11:59:21.46 ID:ilpwLxid.net
デュビアとコオロギ並べて置いてみ
どっちを先に食うか....
腹が減っていれば何でも食うだろうけど

691 :名も無き飼い主さん:2021/10/12(火) 12:58:33.55 ID:c5CzgsBm.net
デュビアの硬い脚が嫌な事が多いみたいで
もいであげると結構食いつき良い
あと生体に対してデカ過ぎると無理なので、すごく抵抗あったけどハサミで切断やはりこうすると良く食べるよ
デュビアの生命力って凄くて切断後も半身で歩いて逃げようとして驚愕
痛覚ってどうなんだろう…いつも心が痛む

692 :名も無き飼い主さん:2021/10/13(水) 00:36:58.76 ID:eMi2/UuF.net
デュビアの縁が固いんだよ
かなり小さめじゃないと噛み砕いて潰して食ってたわ
クッチャクッチャ

693 :名も無き飼い主さん:2021/10/13(水) 07:27:16.84 ID:POi5g2gd.net
レオパでデュビア食わん個体が多いよな

>>684
買い取るわ
室内での活ネズミの繁殖は尊敬する
おれば外の物置改造して250匹程やってるよ

694 :名も無き飼い主さん:2021/10/13(水) 13:02:17.06 ID:10XPE/3e.net
ネズミなんかヘビ以外用はないだろ

695 :名も無き飼い主さん:2021/10/13(水) 16:26:53.60 ID:mBqRuBzL.net
>>693
今トイレに移動させたよ
20匹でも匂い凄まじいのに250匹って凄いな
ご近所から苦情来そう
>>694
そりゃ蛇しか飼ってないからな

696 :名も無き飼い主さん:2021/10/13(水) 16:30:46.42 ID:1M9xJtgx.net
250匹ならまだマシ
うちは800前後(週によって増えたり減ったりする)だよ
匂いはもう慣れて麻痺しちゃってるけど、気化したアンモニアで部屋中ボロボロだ

697 :名も無き飼い主さん:2021/10/13(水) 22:43:48.63 ID:eMi2/UuF.net
業者やん

698 :名も無き飼い主さん:2021/10/13(水) 23:23:11.06 ID:2tKdl+aS.net
>>695
マウスだけで250
ラットは300程いる
ヤワゲも200以上
床材使うとやっぱり匂うな
うちは底面はメッシュ
ケースの下はステンレス板を谷型にして1ヶ所に流れるようになってる
1日1回水を流せば全く匂わない
なかなか本格的だろ?業者でもなんでもない

699 :名も無き飼い主さん:2021/10/14(木) 00:20:36.47 ID:QiGZGZk5.net
>>698
個人で飼うには凄い量だけどそれらを食わす生体はどのくらい飼ってるの?
参考までに教えて欲しい

700 :名も無き飼い主さん:2021/10/14(木) 03:51:33.47 ID:Xg2rNVsK.net
ボアパイ26本
ナミヘビ8本
モニター11頭
フトアゴ6頭
トカゲモドキ22
ケヅメ2
だよ
完全な個人的趣味
マウス、ラットの過剰分はショップや業者に生体と交換してもらってる

701 :名も無き飼い主さん:2021/10/14(木) 12:58:10.41 ID:rs7wDqj1.net
大変だなヘビ使いは....

702 :名も無き飼い主さん:2021/10/14(木) 14:41:02.80 ID:ja2V2x8r.net
猛禽類使いと比べたら全然雑魚
ラットスネークなんて2週間に1度の餌だけで良いし

703 :名も無き飼い主さん:2021/10/14(木) 18:42:08.89 ID:Bhu3r5/5.net
>>700
ひえぇ…
YouTubeに部屋中ぐるりと爬虫類ケージ積み上げた中に住んでる人がいたけどあんな感じかしら

704 :名も無き飼い主さん:2021/10/15(金) 05:10:26.37 ID:p1tymQDQ.net
>>703
寝る部屋だと一種異様に感じるけど、飼育部屋だと普通の光景に感じるけどな

705 :名も無き飼い主さん:2021/10/15(金) 06:50:43.16 ID:KYilDwbT.net
>>703
まあ、そんな感じ
全蛇活ネズミで飼育してる
元々、解凍がめんどくさくて始めたんよ

706 :名も無き飼い主さん:2021/10/15(金) 09:26:53.61 ID:VRt82sK3.net
マウスの臭いは尋常じゃないからな
絶対飼いたくない
昔の職場には研究用のネズミ部屋があって専門の会社の人が世話してくれてた
空調しっかりしてても臭かったからな
ラットはマシとか言うけど、哺乳類は基本臭い
殺す罪悪感も半端じゃない
胎児を取り出してた同僚に「お母さんは先に行って待ってるね......」って後ろから囁いてあげた

707 :名も無き飼い主さん:2021/10/15(金) 10:37:50.06 ID:t5qgIj1r.net
いうてレッドローチよりも臭いのはマウスくらいで
ラットは糞込でもレッドローチと互角
うさぎ、モルモット、デグーはレッドローチと比べたら無臭レベル

708 :名も無き飼い主さん:2021/10/15(金) 12:03:06.11 ID:KYilDwbT.net
1番はパンダマウス

709 :名も無き飼い主さん:2021/10/15(金) 12:41:38.67 ID:iluaqHiK.net
嘘こけ
レッチなんかフタ開けなきゃ臭わんぞ
小学校で飼ってたウサギは臭かったぞ
糞でかいし
毎日掃除すりゃ良いだろうけど
ネコもイヌも臭い
思春期の男も臭い....

710 :名も無き飼い主さん:2021/10/15(金) 18:10:42.12 ID:GdaceFcV.net
臭いはレッドローチの方が不快だろうけど
臭いの強さは哺乳類の方が強い

711 :名も無き飼い主さん:2021/10/15(金) 18:50:25.95 ID:DIivQdl6.net
>>705
これスゲーわかる
解凍もだけど食べなかったら無駄になるから生き餌になるわ
たまに絞め殺すだけで食わないヤツいるけど

712 :名も無き飼い主さん:2021/10/16(土) 00:23:58.43 ID:VqUOA7Wz.net
爬虫類より餌ネズミの方が多いってどうよ
コオロギやローチの方が多いのとはわけが違うぞ
まさに何飼ってるか分からなくなってるな

713 :名も無き飼い主さん:2021/10/16(土) 00:47:00.98 ID:CV3unUZX.net
ある時は餌、
またある時は愛玩ペットと

714 :名も無き飼い主さん:2021/10/16(土) 17:20:21.28 ID:+og5KAdB.net
その表裏一体をうまくコントロールできればすばらしいな
無理だわ...
肉用家畜養殖とはそういうものだけど.....
食肉牛なんかむっちゃ可愛がって育てても出荷だもんな
豚はたくさん産むし半年だからな

715 :名も無き飼い主さん:2021/10/18(月) 04:33:07.54 ID:RlOnnLgu.net
ゴキは海原雄山並に食に対する選り好みが激しい

716 :名も無き飼い主さん:2021/10/18(月) 08:19:03.74 ID:OHnmTa19.net
みんなローチどうやって掃除してんの?素早いし卵パックに捕まってくれないでケースの中を逃げ回るし掃除できねぇ

717 :名も無き飼い主さん:2021/10/18(月) 08:19:38.27 ID:OHnmTa19.net
どうやってローチの飼育ケース掃除してんの?のミスです

718 :名も無き飼い主さん:2021/10/18(月) 08:22:52.26 ID:v+FuSusz.net
>>717
少しづつゴミ回収
一回にすると移動とかだるいしね

719 :名も無き飼い主さん:2021/10/18(月) 12:46:21.01 ID:vJsT/3Pv.net
レッチでもデュビアでも基本シェルター移動で残りはケース傾けてローチだけザザッって感じ
ジャンプしないからコオロギより楽

720 :名も無き飼い主さん:2021/10/18(月) 16:38:22.11 ID:O1CBELrq.net
デュビア用のちょうどいいフルイが見つからない
ダイソーの粗めだとベビーも落ちるし細めだと糞が落ちずに残る

721 :名も無き飼い主さん:2021/10/18(月) 17:59:37.58 ID:43/czN8H.net
「高級万能フルイ 園芸フィルター大」って奴使ってる
幼体が全く落ちないわけじゃないどすぐ回収できるレベル

722 :名も無き飼い主さん:2021/10/19(火) 12:57:12.96 ID:aR3/ac5L.net
フルイなんかいらないだろ
ほとんどシェルターにくっ付いてるんだし
あとは手でもピンセットでも割り箸ででも捕まえれば簡単
糞が多すぎると面倒かも
定期的に掃除すれば問題なし

723 :名も無き飼い主さん:2021/10/19(火) 21:29:42.73 ID:ac9LQORl.net
ダイソーとかの普通の鉢底ネットが糞が落ちてベビーが落ちない割といいサイズ

724 :名も無き飼い主さん:2021/10/21(木) 12:11:04.70 ID:WqV7jFtc.net
なぜフルイを使いたいのかな?
そんなに大量なの?
衣装ケースサイズなら手で採ればええじゃないか

725 :名も無き飼い主さん:2021/10/21(木) 21:25:48.91 ID:jFLHVtyp.net
別にフルイ自体安いから使ってもええやろ

726 :名も無き飼い主さん:2021/10/22(金) 19:33:19.13 ID:8qTjsNmH.net
フルイで選別する人ってアレルギーとか大丈夫?
最近同じ部屋にいるだけでクシャミ、鼻水が止まらんくなった

727 :名も無き飼い主さん:2021/10/23(土) 08:05:07.41 ID:QM2/s34T.net
当たり前に与えてる生き餌1匹1匹は別物なんだなあるもので言えば芦田愛菜と米倉涼子ぐらいは別の生物

728 :名も無き飼い主さん:2021/10/23(土) 12:27:32.90 ID:Ew/dxx1Q.net
↑ ちょっと何言ってるのか分からないんですけど.......

右のクロコオロギも左のクロコオロギも松崎しげるだ
同じ生き物だ

729 :名も無き飼い主さん:2021/10/23(土) 18:10:33.35 ID:fJ/+aSwg.net
よく分からんけど
生き餌1匹ごとに個体差見出して感情移入しがちな人はもう草食動物飼いになれば

730 :名も無き飼い主さん:2021/10/24(日) 01:10:50.69 ID:oqMwFQhR.net
クリケットは結構個性あるよね
選別飼育したくなる

731 :名も無き飼い主さん:2021/10/27(水) 12:25:09.39 ID:8xwonCAq.net
昨日突然くしゃみが止まらなくなった
まさかゴキアレルギー勃発じゃないよな!!!!

732 :名も無き飼い主さん:2021/10/27(水) 21:38:21.26 ID:V6o47wws.net
ローチやイエコ扱うときはマスクとビニテの手袋必須では

733 :名も無き飼い主さん:2021/10/27(水) 22:46:49.14 ID:ku2P9Sfp.net
植物系全般、蛾、ゴキのアレルギー持ちだけど、糞が乾燥系のデュビアは特に要注意

くしゃみ止まらない

目が痒くなる

息が苦しくなる

こんな感じの症状の人はアレルギー検査したほうが良いよ

734 :名も無き飼い主さん:2021/10/27(水) 23:00:30.94 ID:ev5eKEgm.net
検査したところで日本の病院ではチャバネとクロゴキのアレルギー検査しかできないから、
デュビアやレッドローチで反応出ても検査では数値が低く出るんだよなぁ
それでも薬は処方してくれるから楽になるけどね

735 :名も無き飼い主さん:2021/10/28(木) 01:26:35.96 ID:57cFB1R8.net
>>733
抗ヒスタミン剤かステロイドで抑えられないのか?

736 :名も無き飼い主さん:2021/10/28(木) 09:09:57.68 ID:46Cib08L.net
ゴキアレルギー発症したけど薬じゃ対処療法にしかならないから薬が切れたらまた再発するよ
デュビア部屋に空気清浄機導入するの結構おすすめ

737 :名も無き飼い主さん:2021/10/28(木) 22:24:20.93 ID:faEz5oQE.net
アマガエル飼い始めて餌用のコオロギも飼ってるんだけど
大きくなりすぎ、増えすぎた分の殺処分で良心が痛まないやつ教えてほしい
ビニール袋か何かに入れて冷凍するのが一番良心が痛まないかな……?

738 :名も無き飼い主さん:2021/10/28(木) 22:37:30.91 ID:eMlSO+kj.net
ツノガエルを飼う

739 :名も無き飼い主さん:2021/10/28(木) 23:05:52.56 ID:cdU9JSN/.net
>>737
ケースを外に出しておけばコロオギなら寒さで弱って死ぬだろう

740 :名も無き飼い主さん:2021/10/28(木) 23:36:17.01 ID:t50I+SuH.net
コオロを無駄にするのが心苦しいならアダルトコオロギも食べられる生体を買うのが一番良い

741 :名も無き飼い主さん:2021/10/29(金) 00:06:16.98 ID:mKgCDhyU.net
待て待て、その考え方は生体がどんどん増える無限地獄の入り口だ

742 :名も無き飼い主さん:2021/10/29(金) 00:13:02.77 ID:+y4DCOLq.net
食用コオロギ にする

743 :名も無き飼い主さん:2021/10/29(金) 00:30:38.91 ID:bRdsElWn.net
冷凍コオロギ作るのが一番でしょ
それに餌付いた個体が出て来れば利用できると思えば更に心の負担を減らせる

744 :名も無き飼い主さん:2021/10/29(金) 01:57:29.30 ID:D5aqLgpv.net
731だけど、くしゃみはその日だけで治った
急に寒くなったから鼻が出てただけみたい

花粉症でも急に発症したりするみたいだから怖いわ
昆虫アレルギーなんかになったら悲惨だからな
きゃーゴキブリ怖い!とか有り得んだろ

745 :名も無き飼い主さん:2021/10/29(金) 08:08:14.51 ID:Yr23qTzN.net
新しいテラリウムでも作ろうと室内に置いておいた材料を手に取ったら
どこかでこぼれ落ちたらしいローチSが生きてくっついてたわ…
ゴキブリキャップ増量するわ

746 :名も無き飼い主さん:2021/10/29(金) 12:57:25.01 ID:5eL8OiZL.net
ローチって嗅覚弱いらしいから50cmごとに置かないと意味ないってさ

747 :名も無き飼い主さん:2021/11/04(木) 12:30:57.20 ID:VoKYXynt.net
うちでハツカネズミ捕獲できたから売りたいな
ワイルドって価値あるよね

748 :名も無き飼い主さん:2021/11/04(木) 16:42:17.29 ID:b4IryYa/.net
菌持ちだろ

749 :名も無き飼い主さん:2021/11/05(金) 00:43:58.58 ID:S+UKpRC3.net
菌のない餌ってあるの?

750 :名も無き飼い主さん:2021/11/05(金) 01:19:05.24 ID:p6ynKtV6.net
そもそも野生は餌用としては売れないのでは

751 :名も無き飼い主さん:2021/11/05(金) 09:05:23.16 ID:E308tRgA.net
菌より寄生虫が怖い

752 :名も無き飼い主さん:2021/11/05(金) 12:45:48.33 ID:rOr4VBer.net
>>749
飼育環境下にいない菌に決まってるだろ

753 :名も無き飼い主さん:2021/11/05(金) 17:26:51.59 ID:mBy03CdU.net
病原菌の温床を好き好んで使うやつなんていないだろ
人間にすらリスクあるわけで

754 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 00:01:13.70 ID:oI15eILZ.net
WCなんかだとついこの前までその寄生虫だらけの餌食って、本体も寄生虫だらけなのに、餌の寄生虫を気にする感覚ってどうなの?
菌はともかく、駆虫剤で寄生虫は駆除できるから良いけど
WCの駆虫なんかほとんどして無いだろ

755 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 02:43:41.23 ID:BwEr9/HN.net
好きにすれば
バカのペットかどうなろうと関係ない

756 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 04:57:25.78 ID:9WGYyovR.net
室内飼いのネコに野ネズミを餌として与える奴は居ない

放し飼い状態の飼いネコだったとしても態々野ネズミを食わせないだろ
見えない所で食ってたとしてもさ

757 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 07:37:44.28 ID:zhWd8ooZ.net
WCしか飼えない奴らなら 餌の質より量だろうけど
大事に飼育している 1頭で数万円〜十数万する様なCB個体に わざわざ雑菌だらけの寄生虫の塊を喰わせる必要は無いな

758 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 15:37:16.74 ID:tmt4si3z.net
最近はキョーリンだけじゃなく、レプトミンでも細菌入りの餌に変わってきたからな
人間も含めて腸活はブームだよ

759 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 17:25:19.65 ID:ZrT6Ms4h.net
爬虫類飼育者じゃなくて大型魚飼育者なんだけど、久々にローチを買いに行ったら、レッドローチすら値上がりしててビビったわ。
爬虫類業界、ゴキブリ不足なん?

760 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 18:12:13.96 ID:oJDR+O/T.net
ワーニングカラーズのレッドローチ 未分別 70g 200匹以上 一人3パックまで 800円をいつも買ってる

761 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 19:34:49.72 ID:kchQduTK.net
虫苦手な人はやはり繁殖なんか眼中になく使い切るたびに買い足してるのかね

762 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 21:29:30.81 ID:eQFBdkmA.net
虫苦手でも飼い始めたら1月もしないうちに慣れるやろ。
ゴキブリかわいいし。

763 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 21:30:23.73 ID:cAZBnMnJ.net
デュビアは繁殖させてるけど本当はイエコを繁殖したい
でも管理が面倒過ぎるのと鳴き声の問題があるからコオロギ系は都度買いになっちゃうな

764 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 22:56:20.20 ID:tmt4si3z.net
虫苦手って何なんだろうね
苦手なら買ってこようと繁殖させようと苦手は同じだろ

コオロギはうるさいんだよな......
イエコは知らんが、クロコは狂いそうになるぐらいうるさい
生活空間で飼ってる人は大変だろうね

765 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 23:58:39.03 ID:gix6cxF2.net
品種改良して羽生えないイエコ作って欲しい

766 :名も無き飼い主さん:2021/11/06(土) 23:59:25.14 ID:9WGYyovR.net
イエコ繁殖させてたけど結構手間をかけてた
雄の翅を切ったり、飼育ケースは乾燥気味に管理して週1でスペアのセットに移して丸洗い
臭いも音も家族から言われた事は一切なかった

綺麗な環境で育てたイエコは嫌悪感なくなったけど家ゴキとか慣れないわ

767 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 00:31:03.48 ID:09XXrbJh.net
>>761
繁殖しているけど足りなくなる時があるんだよ
そんなとき>>760をしている

768 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 01:18:12.59 ID:m5+OYKWT.net
ワーニングカラーズって、19年でツイッター止まってるから業務停止してるのかと思ってたわ
生きてたんだ

769 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 10:14:43.04 ID:DB1t99St.net
トカゲの方繁殖やってると餌虫繁殖しててもその繁殖させたちっちゃいのバンバンあげなきゃだから
そのうち供給おっつかなくなんのよね・・・特にデュビアみたいな成長遅いやつだと

770 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 11:51:28.98 ID:qux9cTMf.net
デュビアをばんばん食べる(与えて良い)爬虫類って何かな?フトアゴはアダルトになったら野菜中心が良いと聞くし、デュビアも売るほど増えてるって程じゃないけど、消費が追いつかなくて
現状では食べて欲しいアオジタやモニターは見向きもせず小食のレオパやツノガエルが細々と消費する程度

771 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 12:42:52.93 ID:ZRwjf3Cc.net
>>770
モニター各種

772 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 12:43:52.52 ID:ZRwjf3Cc.net
モニター見向きもしないって書いてあったな
何モニター?
珍しくね?

773 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 13:18:44.67 ID:nXEDk25+.net
うちのサバンナなんて大人20匹くらいバリバリ

774 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 13:20:50.17 ID:qux9cTMf.net
>>772
コガネとコバツリ
デュビアに限らずどっちも虫は一切食べない

爬虫類じゃないけどアフウシとかかなぁ
でも餌虫消費の為の生体選びは本末転倒だろうね

775 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 13:22:07.90 ID:qux9cTMf.net
>>773
サバンナ凄まじいな…

776 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 13:48:42.92 ID:EDbRiQCo.net
メスはいてほしいけどオスは別に数いらんから減らしたくなるよな
フトアゴでもと考えてたけどあんま食わんのか

777 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 14:41:25.82 ID:QommcrpF.net
>>776
正確にはフトアゴはデュビアめっちゃ食うけど食べさせるとすぐに太るからあげれない

778 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 17:02:17.55 ID:N1y1qvZR.net
体長20cm以上の昆虫食トカゲなら何だって食うだろ
ただデュビアは飽きる傾向はある
コオロギに比べると嗜好性は落ちる気はする
だからデュビアは余り気味.....
コオロギが減った時の予備だな

779 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 19:04:59.90 ID:NCuXyMrO.net
爬虫類じゃなくてもよければジャンガリアンハムスター。
1日に成虫3〜4匹は消費してくれるよ。

780 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 19:25:09.15 ID:eNvJ6o9L.net
大型肉食魚飼えばすぐ消費してくれるんじゃね
敷居高いけど

781 :名も無き飼い主さん:2021/11/07(日) 22:30:32.44 ID:DB1t99St.net
>>770
返信送れてスマン
うちはフトアゴとテグー種数十匹だ
野菜類やら人工フード混ぜて多種類に慣れるよう気をつかってるがとにかく食う&一回のハッチで数が多いから間に合わないって感じだ

782 :名も無き飼い主さん:2021/11/08(月) 07:41:39.88 ID:sNb4fr5K.net
>>774
コガネが食わんとは珍しいな
うちはカミンギーだが成虫500g食い尽くすよ
排泄強烈

783 :770:2021/11/08(月) 10:44:11.83 ID:rwYcpdzY.net
皆の提案と飼育談、参考になったし凄く面白かった、さんくす。
デュビア消費の目的で肉食魚用の大型水槽導入というぶっ飛んだ案は秀逸だったなw

784 :名も無き飼い主さん:2021/11/08(月) 13:03:17.25 ID:n8ZhXxJJ.net
ニワトリもよく食うぞ

デュビア処理させる目的でいろいろ飼うとか本末転倒だろ
そのままペットにしてれば良いのに

785 :名も無き飼い主さん:2021/11/08(月) 15:44:49.66 ID:+SLqixby.net
マウスも昆虫なら 何でも喰う

786 :名も無き飼い主さん:2021/11/08(月) 21:04:00.91 ID:/x6iw4Lc.net
すいませんどなたか教えて下さい!
イエコって、産卵床用意しなくても産卵〜孵化までケージの中で勝手にすることってありますか?基本エサ入れと水入れしか掃除してなくて、床が糞まみれなんですけど、よく見たら小さい虫が大量にいて。これがイエコの赤ちゃんなのかそうではない何かなのかわからず恐怖してます。9月にSを300匹購入、今現在はもちろん、10月にはすでに鳴いてたので卵はこさえてるとは思うんですが…

787 :名も無き飼い主さん:2021/11/08(月) 21:47:18.39 ID:PK5XvCYu.net
イエコの幼齢でもしっかりイエコの形してるから見ればそれと判ると思うよ
もしそれも判らないくらいこまっかい粒みたいのだったらコナダニかトビムシか

788 :名も無き飼い主さん:2021/11/08(月) 22:06:31.04 ID:/x6iw4Lc.net
>>787
ググッたけど、コナダニとトビムシではないって断言できそう、だけどイエコと断言はできないって感じですw
でも、産卵床用意しなくても繁殖するならその情報もう少し拾えても良さそうだけど、産卵床なしの繁殖ってあんま聞かないですよね?

789 :名も無き飼い主さん:2021/11/08(月) 23:09:49.08 ID:qBoT2tTJ.net
産卵床の代わりになる物が有れば可能ではある
給水器とか、床材を入れてたとかね

溜まったフンだけでは乾燥し過ぎて厳しい

790 :名も無き飼い主さん:2021/11/08(月) 23:18:42.54 ID:QDQaBLUp.net
イベントでフタホシ買ってみたけど臭すぎる、、、

791 :名も無き飼い主さん:2021/11/08(月) 23:53:51.23 ID:/x6iw4Lc.net
>>789
給水機もないし床材もないけど、しいて言うと前回の300匹のフンそのままで今回の300匹追加したから、もしかしたら床材として機能してるかもですw

792 :名も無き飼い主さん:2021/11/09(火) 02:15:34.27 ID:jYONFhE3.net
コナダニやトビムシでもなかったらチャタテムシだろうな
そもそもトビムシは勝手に湧かないし

793 :名も無き飼い主さん:2021/11/09(火) 07:51:13.36 ID:WbZrofa6.net
>>792
フォルムが近い気がする(T_T)恐らくチャタテと思います(T_T)紙ポットかじってるのもこいつらだったのか…

794 :名も無き飼い主さん:2021/11/09(火) 12:27:10.23 ID:iCUocyYV.net
フタホシ臭いよな
生きてても臭いけど、死んだら速攻腐ってくる......
くっさ〜〜〜!

795 :名も無き飼い主さん:2021/11/12(金) 01:26:07.39 ID:PKFg7ItY.net
デュビアの成虫リタイヤってどうやって見分けるもの?

オスなら羽がボロボロとかあるけど、メスはどこもボロボロにならない......

796 :名も無き飼い主さん:2021/11/12(金) 06:53:51.83 ID:Eo87rFiF.net
最近コオロギのリタイヤ、とか↑みたいにデュビアのリタイア、っていうやつチラホラ見かけるな。

797 :名も無き飼い主さん:2021/11/12(金) 07:54:33.47 ID:6opWmLhu.net
♂の羽ボロボロは齧りイジメされたんだと思ってた

798 :名も無き飼い主さん:2021/11/12(金) 12:57:19.28 ID:lSBcXVCg.net
コオロギなら脚取れたり羽がボロくなっらた餌にするな
でもメスって弱ってても結構腹が大きいんでまだ産むかと期待するんだよな
死ぬとすぐ臭くなるから死ぬ前に餌にしたい

799 :名も無き飼い主さん:2021/11/12(金) 20:21:33.33 ID:VoawT7Zp.net
なんかメスは死ぬ直前辺りはドス黒い色になって動きも露骨に弱弱しくなる感じだけどそこらへんかな?

800 :名も無き飼い主さん:2021/11/12(金) 23:13:00.91 ID:NkaYoTbG.net
フタホシ捕まえた時にショック死して腹が一瞬で黒くなるのキモすぎる

801 :名も無き飼い主さん:2021/11/13(土) 17:52:16.55 ID:4M0NMvOh.net
↑ ちょっと何言ってるのか分からないんですけど....

802 :名も無き飼い主さん:2021/11/14(日) 21:50:04.27 ID:wZuHNahr.net
尼で売ってるカップ入りのレッチでチャームと東京プロパが売ってるのは同じもの?
東京プロパが直売りしているやつはガットローディング済とあるけどチャームのはそれしてないってこと?
カップ入りのレッチって全部東京プロパのもの?

803 :名も無き飼い主さん:2021/11/14(日) 22:56:49.16 ID:gwFkgaE6.net
餌やれば済む話だと思うが......

804 :名も無き飼い主さん:2021/11/15(月) 07:40:29.47 ID:8bzEIoG/.net
>>803
いや送料入れたらほぼ同じ値段だからどうなのかなって

805 :名も無き飼い主さん:2021/11/15(月) 12:25:16.35 ID:puI6HLC3.net
安い方買って餌やればいい

806 :名も無き飼い主さん:2021/11/15(月) 12:36:19.04 ID:bZjbp+dc.net
今どきレッチぐらいチェーンのペットショップでも置いてるだろ
ハペ置いてる所だとコオロギ、デュビア、レッチは良く見るけど
イベントで買って増やせば何も考えなくて良いぞ

807 :名も無き飼い主さん:2021/11/15(月) 13:42:36.12 ID:FLLOVN7s.net
>>806
うちは与える一回量が少ないから増やしても食べ切れないとおも

808 :名も無き飼い主さん:2021/11/15(月) 13:47:26.71 ID:FLLOVN7s.net
あと大きなコオロギをカエルに与えるのにコオロギの口をピンセで潰しているんだけども
硬いし自分が下手なのかコオロギがギーって鳴くのがなんか嫌すぎる
痛覚がないから痛くて鳴いてるわけじゃないんだろうけど
ミニハサミみたいのでスパッと口を切ったほうがいいのかな?

809 :名も無き飼い主さん:2021/11/16(火) 10:20:59.64 ID:JYRWW00g.net
うちは餌にする前に10年前からレッドローチ飼ってたな
完全にペット化してた

コオロギ〆る時に鳴いた事なんか一度もないけどな
口じゃなく首〆るんだよ
胸でもいいし、首根っこ〆たら動かなくなるぞ

810 :名も無き飼い主さん:2021/11/18(木) 00:57:08.17 ID:O9n/kaVX.net
ピンセって略するんだ....
初めて見たな

811 :名も無き飼い主さん:2021/11/19(金) 07:35:00.86 ID:JgWauX6V.net
>>808
潰すのは鉗子使ったら良いんじゃない?
「パーツクリップ」「ロックピンセット」「ロックホルダー」なんて名称の工具の1000円くらいから
医療器具のちょっと高いモノまで色々売ってる

812 :名も無き飼い主さん:2021/11/19(金) 09:34:32.53 ID:5I7ABnIa.net
鉗子って物潰すための道具じゃないから
それならペンチで良いじゃん

と言うかそれすら面倒だな

813 :名も無き飼い主さん:2021/11/29(月) 12:51:23.66 ID:4/coQfLR.net
コオロギの餌って専用飼料使うのが多いのかな?
自作でお勧めとかある?
コスパが良い餌

814 :名も無き飼い主さん:2021/11/29(月) 15:07:30.57 ID:xfq+3yIS.net
犬やヌコのカリカリでいーだろ

815 :名も無き飼い主さん:2021/11/30(火) 12:16:13.64 ID:JkxSPKDG.net
イヌネコのカリカリってコスパ良いのかい?
ニワトリ飼料とどっちが安いかな?

816 :名も無き飼い主さん:2021/11/30(火) 12:25:32.54 ID:RFc+layr.net
犬猫のドライフードは脂肪分が多い

817 :名も無き飼い主さん:2021/12/01(水) 09:20:37.83 ID:NHaO/asE.net
成犬用なら低脂肪だろ

818 :名も無き飼い主さん:2021/12/01(水) 10:23:49.07 ID:X5d1pr2F.net
コオロギの餌としてじゃなく
コオロギを喰うペットに合わせればいいんじゃない?

819 :名も無き飼い主さん:2021/12/01(水) 14:19:31.42 ID:DInNk3EC.net
イエコとレッドローチって繁殖スピード早いのはイエコ?

820 :名も無き飼い主さん:2021/12/01(水) 15:19:08.20 ID:9UV6HqKC.net
>>819
まずググれカス

821 :名も無き飼い主さん:2021/12/01(水) 19:48:36.77 ID:+8xvnQgC.net
カルシウムパウダー付け忘れてしまったのか?

822 :名も無き飼い主さん:2021/12/02(木) 12:49:11.77 ID:Yq+SSW9d.net
そんなものは餌に混ぜて与えていれば忘れようが無いかな

823 :名も無き飼い主さん:2021/12/03(金) 22:56:27.93 ID:1zo+4rui.net
コスパで考えたらそりゃもう人間の残飯よ

824 :名も無き飼い主さん:2021/12/05(日) 15:59:27.80 ID:NQAC4+Ql.net
ステップレミングはオス通しはほぼ確実に喧嘩するのが難点だけど
草食でとても小さく乾燥したうんち、ハムスター以上に臭わない
喧嘩もハムスターと比べたらマシだから
マウスの臭さにうんざりしている人ならかなり良いと思うんだがいかが?

825 :名も無き飼い主さん:2021/12/06(月) 09:21:09.96 ID:SJwDk+pE.net
↑ コスパはどうだい?

826 :名も無き飼い主さん:2021/12/06(月) 10:15:29.39 ID:iILdz6cq.net
>>825
ハムスターと同じくジャンプ力がないからケージ代を安くできる(適当なカゴでも良い)
餌は草食だから市販のフードを使えば高くつくが草刈りした後の藁や落ち葉やスーパーのゴミ箱のキャベツとか集めれば餌代タダになる
マウスみたいに過密飼育は出来ない
繁殖速度と出産数はマウスと大差ない

自分は公園やや河川敷の藁とか野菜クズ与えて餌代ゼロにしているからコスパは良いと思う

827 :名も無き飼い主さん:2021/12/06(月) 10:22:27.23 ID:iILdz6cq.net
飼育環境
床材兼餌として公園で拾った乾燥した藁や落ち葉をしっかりひいて
水分補給兼餌として野菜クズを入れる
下にパネヒを引く
https://i.imgur.com/KiTQd3p.jpg

828 :名も無き飼い主さん:2021/12/06(月) 19:04:21.69 ID:sxWhEiPu.net
拾ったモノを使う事で発生する寄生虫や病原菌が混入するリスクをコストに反映させると返ってコスパ悪くなると思うんだけど・・

829 :名も無き飼い主さん:2021/12/07(火) 01:53:51.57 ID:yFDfYQw8.net
>>827
大量繁殖させて、餌用として販売とか無理そう?
ハツカネズミもそうだけど薄利多売になっちゃうか

830 :名も無き飼い主さん:2021/12/07(火) 09:02:49.98 ID:nFcCY0+a.net
外から持ち込んだらまずは冷凍だな
オートクレーブがあるなら最高だけど
ダニ持ち込んだら最悪だし

餌なんだから薄利多売しか無いだろ
栄養価が段違いとかならともかく、マウスと勝負するなら価格だけ
自家養殖なら何でも良いけど

831 :名も無き飼い主さん:2021/12/12(日) 19:44:54.56 ID:unBYSgJ3.net
チビネズミ無限に増えるよ

832 :名も無き飼い主さん:2021/12/12(日) 22:41:00.83 ID:r/xf/TIb.net
本当に無限なんだな

833 :名も無き飼い主さん:2021/12/15(水) 09:16:58.21 ID:cff5PzB2.net
ミルとローチとクリケットの餌って同じで良いのかな?

834 :名も無き飼い主さん:2021/12/16(木) 17:04:34.12 ID:VDpRa+c1.net
無限という意味を半年ROMれ

835 :名も無き飼い主さん:2021/12/17(金) 10:21:05.94 ID:R9DYrlTS.net
ミルワームが増えすぎて使いきれん
餌として増やしといて言うのもなんだけど、殺すのは可愛そうだしどうしたらいいだろ、、
とりあえず今は寒めの部屋に置いて繁殖を抑えてはいるけど

836 :名も無き飼い主さん:2021/12/17(金) 11:30:35.74 ID:3VPeS0NA.net
グリンダルワームが臭すぎて
臭わない処置とかなんか無いかなあ

ゼオライトに活性炭で培養地作ったら多少マシ?

837 :名も無き飼い主さん:2021/12/17(金) 13:32:27.62 ID:XPPvizrq.net
ミルなんか冷蔵でかなり成長抑えられるし、冷凍すればいつでも餌に使えるぞ
ガンガン餌にすれば?

それか生体増やして、どんどん消費してもらう

838 :名も無き飼い主さん:2021/12/17(金) 18:58:06.51 ID:z8x9YX3t.net
イエコ飼ってるが臭くて辛い
マンションとか室内で飼ってる人はどう対処してるの?

839 :名も無き飼い主さん:2021/12/17(金) 19:34:59.93 ID:IONQKmwa.net
>>838
イエコが餌場なのか?

840 :名も無き飼い主さん:2021/12/17(金) 19:35:26.91 ID:IONQKmwa.net
>>839
まちがえたわスルーしてくれスマソ

841 :名も無き飼い主さん:2021/12/18(土) 01:49:52.54 ID:Bsy75OoO.net
イエコなんかよりもっと臭いもの飼ってるんでしょ
気にしなくて良いんじゃない
イエコが臭いのは掃除してないからだな
毎日掃除してごらんよ
それでも臭いなら飼育部屋に入れれば問題なくなるよ
別に一部屋借りる人もいるよね

842 :名も無き飼い主さん:2021/12/18(土) 07:27:03.34 ID:drvvGZLa.net
>>838
上の人もいってるけどイエコが辛いレベル臭いのは管理の問題
ふつう人間だって常に風呂入って綺麗にしてれば臭くないのと同じ
ローチは腋臭体質の人と同じだから臭わなくするのは無理だけど

843 :838:2021/12/18(土) 12:21:11.55 ID://XY8tj+.net
おっしゃる通りでキチぺ敷いて週一でケージごと入れ替えしてました
毎日は厳しいので週ニで交換してみます

844 :名も無き飼い主さん:2021/12/19(日) 00:53:11.27 ID:Tn+5aR6u.net
イエコとクロコって臭さが違うのかな?
どっちが臭いとかある?

845 :名も無き飼い主さん:2021/12/19(日) 05:37:25.89 ID:dh7so75/.net
844の体臭かな

846 :名も無き飼い主さん:2021/12/20(月) 13:03:15.45 ID:oqlJ9msG.net
掃除をサボって、コオロギが臭くて辛いってどういうこと?
すごいのが出て来るな

847 :名も無き飼い主さん:2021/12/22(水) 11:06:21.17 ID:N9dI0MXJ.net
もうデュビアにヒーター敷いてる?

848 :名も無き飼い主さん:2021/12/22(水) 12:08:46.87 ID:LDE+MGAT.net
もうって言うか年中加温してるけど30℃ぐらいに
いったい何℃で飼ってるんだい?

849 :名も無き飼い主さん:2021/12/22(水) 15:35:33.02 ID:i7zmMFEw.net
最低温度が15℃ぐらいになったらパネヒ付けてるわ

850 :名も無き飼い主さん:2021/12/22(水) 19:13:46.23 ID:Ay8ybF3T.net
先月からつけてるわ
レッドローチは減らしたいから申し訳ないけど無加温
でもなかなか死なんなさすがゴキブリ

851 :名も無き飼い主さん:2021/12/23(木) 17:12:29.29 ID:CN3uouWk.net
コオロギってマジうるさいよね。うるさいのがネックで飼育止めて、暫くするとイエコなら我慢出来るレベルかもと思い直してまた増やすとまーうるさい
昨日は羽切ってやろうと雄だけ隔離したけど、羽切ると弱ってしまうのもいるし面倒過ぎて数羽で断念。
繁殖させてる人はうるさい問題どうしてるんだろう

852 :名も無き飼い主さん:2021/12/23(木) 18:01:37.31 ID:g/WeG+2v.net
翅切ったって弱らないぞ
押さえつけて潰してるんじゃない?
ただ、翅切って鳴けなくなって交尾できなくなっても知らんけど

うちは飼育部屋に入れてるから、基本的に気にしないけど
飼育部屋はうるさいのはうるさい
段ボール箱に入れるだけでもかなり小さくなるぞ
中にフェルト貼るとなお良いぞ
フタホシはもっとうるさいぞ

853 :名も無き飼い主さん:2021/12/23(木) 19:55:08.24 ID:cgTAgt7R.net
>>852
参考になったよサンクス
慣れないから確かに翅切る時押さえつけてたかも
以前クロコやった事あるからフタホシがイエコより全然うるさいのはわかる
自分はデュビアとレッチメインでコオロギは冷凍か都度買いしかなさそう

854 :名も無き飼い主さん:2021/12/27(月) 18:51:19.59 ID:Qp4MNpRf.net
グリンダルワームの臭いを防止する底床ないかい?

855 :名も無き飼い主さん:2021/12/27(月) 22:18:27.30 ID:5OjqrtXo.net
ミルワームを4℃設定の冷蔵庫に入れてるんだけど常温(室内)にどれくらい置いておいたら与えて大丈夫?
ミルワーム自体は出してすぐ元気に動いてます

856 :名も無き飼い主さん:2021/12/28(火) 01:48:30.13 ID:6DOZx1AS.net
0秒
何を心配してるんだ?

857 :名も無き飼い主さん:2021/12/28(火) 08:05:14.47 ID:M65Gn75K.net
>>855
心配なら冷蔵庫に入れたチューブのゼリーが何分で深部まで常温になるか試せば?
自分で食って冷たくないと感じるならミルワでもほぼ同じだよ

858 :名も無き飼い主さん:2021/12/28(火) 08:34:29.11 ID:M65Gn75K.net
>>851
翅を切って鳴けなくしても3密だから交尾・繁殖は可能
翅同士で擦れなくすれば音が出ないから全ての翅を切る必要はない、残しておくと共食い抑止にもなる
温度とか繁殖条件が足りてるかの目安として鳴ける雄も数匹入れておくと良い

繁殖に必要な雄は雄雌比で1:5も居れば十分だった、余分な雄は翅切せずに冷凍イエコ
あとは繁殖規模とサイクル次第で何匹かの雄を定期的に更新(翅の切り方で新旧区別は出来る)

859 :名も無き飼い主さん:2021/12/28(火) 09:25:27.16 ID:E/3LoIiV.net
マウスの自給自足してるけど年末年始の帰省に合わせて一週間のお留守番ができるように
最低限の親残して全部冷凍したわ
マウスやってると少し家開けるのも難しくなっていかんな

860 :名も無き飼い主さん:2021/12/28(火) 09:37:18.41 ID:6DOZx1AS.net
マウスって何日餌切れても生きてる?
なんか二日も持たない気がしてるんだけど......

861 :名も無き飼い主さん:2021/12/28(火) 12:14:08.92 ID:IVprkq4h.net
>>860

以前間違えて1月中旬に 雄一匹残したまま ケージを外に放置
2月初頭 ケージの中で何かが動いたのを発見
ガリガリだったが 生きてた

862 :名も無き飼い主さん:2021/12/28(火) 12:52:23.88 ID:GElYwOpq.net
ネズミホイホイにかかると翌日には死んでるな...

863 :名も無き飼い主さん:2021/12/28(火) 21:43:21.08 ID:rVzEy8ko.net
>>862
あれは餓死じゃなくて身動き取れないことによる衰弱死じゃなかったけ?

864 :名も無き飼い主さん:2021/12/28(火) 22:22:46.93 ID:lIsW46Cx.net
エサと水切らさないようにしとけば大丈夫だろ
アンモニア中毒はなったことないから分からんけど

865 :名も無き飼い主さん:2021/12/28(火) 22:23:39.12 ID:lIsW46Cx.net
一週間家開けるわ

866 :名も無き飼い主さん:2021/12/29(水) 04:08:17.59 ID:oRYAQ6dn.net
1日2日くらいなら耐えられはすると思うが餌切らすと共食いするから切らさない方がいいね

867 :名も無き飼い主さん:2021/12/29(水) 14:32:06.03 ID:Rb1pPLz/.net
餌虫に加温なんかしてないなむしろデュビア ローチは夏場一気に増えるから冬くらい大人しくしてくれないと溢れるから何もしてないわ
動かないから餌も食わないしけど死にもしないから楽

868 :名も無き飼い主さん:2021/12/30(木) 13:43:18.42 ID:DpBkKniG.net
ホイホイは身動き取れないことによる衰弱死じゃなくて、暴れまくっての電池切れじゃないの?
ずっと鳴いて暴れてるし....

餌ムシなんか年中加温だけどな
30℃ぐらいにしないとうまく繁殖しないし

869 :名も無き飼い主さん:2021/12/31(金) 11:34:48.99 ID:Wsy7tJuT.net
デュビア、子は生まれるんだけど
それが大きくなる前に死んでしまう
何が悪いんだろう

870 :名も無き飼い主さん:2021/12/31(金) 11:45:59.44 ID:CDMmatve.net


871 :名も無き飼い主さん:2022/01/01(土) 01:16:53.27 ID:2Rj1ilzU.net
餌や温度かその両方か
うまく飼えば普通は死なないぞ

872 :名も無き飼い主さん:2022/01/13(木) 12:20:57.34 ID:HK07E/8f.net
コオロギを30度で孵化させるって、具体的にどういう感じで30度のケースを作ってるのかな?
30度になってるケースの中にプラケとか入れる感じ?
プレートヒーターで十分かな?

873 :名も無き飼い主さん:2022/01/15(土) 04:06:37.05 ID:3kwfDAZY.net
30℃ってのが何処からのモノか知らんけど
産卵床の内部温度が十分高ければ孵化するから、温度計を刺して適温であれば保温ケース内の温度はそれ程意味はない
保温箱の中にパネヒ敷いて、プラケ置いて、その中に産卵床とかかな
本体の飼育ケースの管理の仕方によって孵化させ方もそれぞれだと思う

874 :名も無き飼い主さん:2022/01/15(土) 12:40:00.63 ID:+RGxFR4o.net
孵化の適温って30℃なのか?
どうりでなかなか孵らないわけだ
冬場は厳しいなその温度

875 :名も無き飼い主さん:2022/01/25(火) 13:00:06.82 ID:+Bs8PTzA.net
海外の飼育書にも30℃って書いてある
30℃で孵すと1週間ぐらいでどんどん孵ってくるよ
低いと遅くなる

876 :名も無き飼い主さん:2022/02/12(土) 18:25:37.93 ID:JQCLI06/.net
30~35℃って書いてあった

877 :名も無き飼い主さん:2022/02/18(金) 16:41:22.54 ID:MlKeWox9.net
普段はハツカネズミを繁殖させてる
レアカラー?のハムスター(オス1、メス2)をもらったけど、餌用に増やすのは手間もスペースも大変そう

増やしてる人はケージを山ほど用意してるのかな

878 :名も無き飼い主さん:2022/02/21(月) 13:59:22.87 ID:A+pEAqpq.net
大量に増やしている人はそうだろうね
少量の人はそうでもないだろうね

879 :名も無き飼い主さん:2022/03/01(火) 11:38:17.91 ID:/XAN8M0G.net
マウスってハムスターみたいに共食いする?
ハムは餌切らすとすぐ殺しあうよね

880 :名も無き飼い主さん:2022/03/01(火) 14:02:29.40 ID:KaUEmVd5.net
>>879
マウスは共食い、ほとんどないかな

集団生活型だから、オスも子供と一緒に寝たり子守りしてる

881 :名も無き飼い主さん:2022/03/06(日) 16:49:03.03 ID:4OkS/SBs.net
マウスは臭いから飼わないな

882 :名も無き飼い主さん:2022/03/07(月) 23:14:42.91 ID:gBRhZ3NT.net
デュビア買ってきて維持飼育レベルでやり始めましたが自作の給水器やローチフードに興味がないよう。
登れる状態でさらにえさを入れてるけどみんな場所をわかるものですか?みんなワラワラ集まってて餌を食べる雰囲気がないのですが、、

883 :名も無き飼い主さん:2022/03/08(火) 13:40:00.53 ID:ZTfLBRXf.net
匂いは分かるけど、10匹ぐらいだとほとんど食べに来ないな
20匹以上いないとほとんど食べないな
意外と神経質だぞ
ま、それでも死ぬことはないけど
温度は30℃ぐらいは必要

カボチャやリンゴだと出て来るかもね
水はカビ生えるだけだから撤去だな

884 :名も無き飼い主さん:2022/03/08(火) 22:09:20.28 ID:M/kapp8u.net
デュビア衣装ケースでラビットフードメインの飼育してるけど水気のある野菜とか果物入れると群がってくるよ
何でもいっぱい食べてくれるから飼育は結構楽しい

885 :名も無き飼い主さん:2022/03/09(水) 18:48:46.31 ID:y4WUKMGf.net
食べ残しを取り出したりするのが面倒で昆虫ゼリー中心に与えてる
時々カボチャか小松菜もあげてる
エビオス錠を放り込むと狂ったように取り合いになる

886 :名も無き飼い主さん:2022/03/09(水) 20:12:11.28 ID:GWRCY0gt.net
>>883

>>884

>>885

家にあったカボチャをバーベキュー切りしたものを与えたら1時間で消えました。。。すごい速さです!
教えていただきありがとうございます。
ちなみに昨日今日で落ちた子は1匹だけでした。コオロギよりいいですね。飼い主の勝手ですが

887 :名も無き飼い主さん:2022/03/10(木) 18:30:42.48 ID:xBkBzyFT.net
でもデュビアはトカゲには不評なんだよね....

コオロギよこせよって言ってくる

888 :名も無き飼い主さん:2022/03/10(木) 22:38:59.30 ID:GqlBPL29.net
今日はバナナの皮あげたら内側の部分を綺麗にしてくれました。今はりんごを入れてます。なんかよくわからないですけどハマってきました。
ダイソーの靴箱二重にして今ssとmsくらいが100匹いるかどうかですが後何匹くらいいけますか?
箱の大きさは部屋の関係で変えれないですが繁殖も気になりました。成虫雄10雌30くらいでも狭いですかね?
すごくかわいい!ってわけじゃないですけど初めて感じる何かがありますw

889 :名も無き飼い主さん:2022/03/11(金) 07:28:56.93 ID:5INnTGNA.net
繁殖させてる人は衣装ケースみたいな大型の容器で管理してる事が多いんじゃないかな

うちも同じくらいの大きさの二重底容器で、成虫は雄2雌8くらいで増えすぎないよう管理。幼虫はいろんなサイズあわせて随時150〜200匹くらいいるかな。多分1ヶ月あたり30〜50匹くらいのベビーが産まれてるサイクル

どのくらい過密に耐えられるかは、温度湿度も含めて飼育環境によると思う。よくある紙製の卵パックをシェルター代わりに入れとくと、多少は床面積稼げるよ

890 :名も無き飼い主さん:2022/03/11(金) 11:34:47.04 ID:ARZbcB4G.net
オスいらねえよな
適度に減らしてくれる生体に来ていただきたい

891 :838:2022/03/11(金) 12:37:27.51 ID:LyNKt3IH.net
>>887
見るからに殆ど殻で可食部少なそうなので分かる
暖かくなってきたのでベランダでコオロギ飼育再開しようかな(室内では無理

892 :名も無き飼い主さん:2022/03/11(金) 17:32:10.62 ID:7EgnRQA+.net
オスいないと繁殖しないって知らないのかね?

たくさん要らないと言うならそうかもね

893 :名も無き飼い主さん:2022/03/11(金) 21:03:14.22 ID:yhwSRSVw.net
>>890
むかし猛暑の熊谷で冷たいコーンスープ缶を目撃したときは、思わず買ってしまった。
不覚にもスゴく美味かった。


そういうこと。

894 :名も無き飼い主さん:2022/03/11(金) 21:20:31.16 ID:joTuiAJl.net
>>889
ありがとうございます。めっちゃ参考になります。
ペットショップ行って成虫がいたらゲットしてきます。

895 :名も無き飼い主さん:2022/03/12(土) 16:19:31.47 ID:58spj5Vp.net
何でわざわざ2重にして飼ってるんだ
面倒なだけだそ
でかいんだから掃除なんか簡単なのに
2ヶ月ぐらい放置で良いし
ゴキはあんまりきれいにしないほうが良いぞ

896 :名も無き飼い主さん:2022/03/12(土) 21:04:55.34 ID:uCymuN1h.net
掃除の時に糞とベビーを分けるのかなり難しくない?
二重底でそれが楽になるならやってみてもいい気がする

897 :名も無き飼い主さん:2022/03/13(日) 02:07:02.32 ID:u/6Kq/hR.net
レッドローチが卵鞘は産むのですが孵化しません
放置でもダメ、回収してもダメ。
どうすれば良いのでしょうか?

898 :名も無き飼い主さん:2022/03/13(日) 07:18:25.15 ID:M4uDjty4.net
>>895
大切にしている生体にあげる餌なんだから、ダニなどがわいてるかもしれない不潔なところより清潔な環境の方がいい。きれいにしない方がいいという根拠は?

底やフタをくり抜いて鉢底ネットを取り付け、フルイ状になってるから、通気性が良く糞だけ落ちるので、基本掃除は一段目を持ち上げ下段に溜まってる糞や細かいゴミを捨てるだけ。
管理しやすく、いつ開けても整然と綺麗になってるから、毎日の掃除が全く苦にならない。

899 :名も無き飼い主さん:2022/03/13(日) 07:26:51.17 ID:M4uDjty4.net
それとデュビアの糞はアレルゲンの要因にもなりやすいため、大量に溜めずにこまめに処分した方が、デュビアアレルギーを発症するかもしれないリスクも減らせる。

900 :名も無き飼い主さん:2022/03/14(月) 12:57:14.93 ID:e0aOG+Kj.net
何で毎日掃除するんだ?

901 :名も無き飼い主さん:2022/03/14(月) 15:02:01.10 ID:1lOzJSHR.net
ネズミ繁殖やってみようかと思ってたけど床材いいの使わないと臭うし値段高いしで諦めた
臭いに関しては自分の生活圏でやるもんではないな…みんな我慢してるんかな、凄いな

902 :名も無き飼い主さん:2022/03/14(月) 15:40:08.91 ID:0j7C7Fwk.net
>>901
マウス繁殖やってるけど、生活部屋では無理だと思う

本宅に増築した3畳くらいの倉庫でオゾン発生器を付けて、何とか臭いが少なくなるレベル

床材はヒノキチップ+シュレッダーで切った紙(チラシや梱包紙とか)

903 :名も無き飼い主さん:2022/03/14(月) 19:23:17.13 ID:u1ums5/2.net
>>902

俺は ヒノキ原料のネコ砂とチモシーにシュレッダー屑

904 :名も無き飼い主さん:2022/03/24(木) 12:04:54.61 ID:5Afala9T.net
デュビアの糞って、山にするとパラパラと自然に崩壊してくるね...
ブラウン運動でもしているように動くのが不思議.....

905 :名も無き飼い主さん:2022/03/28(月) 12:18:01.95 ID:UNPI5e/O.net
それは糞と言うよりダニエルじゃないのかな?
実体顕微鏡で見てみ

906 :名も無き飼い主さん:2022/03/29(火) 21:52:17.05 ID:6/5ykUYt.net
>>899
ゴキブリアレルギーを持ってる人はマジで注意
俺は死にかけたことがある

907 :名も無き飼い主さん:2022/03/30(水) 15:22:59.30 ID:gCnO8ke5.net
ゴキアレルギーの人間が何でゴキ飼ってるんだよ
デュビアなんかトカゲに不人気だぞ
コオロギには勝てない

908 :名も無き飼い主さん:2022/03/30(水) 16:05:37.17 ID:ZI+4QhD0.net
>>907
ゴキアレルギー持ちだと知ら無かっただよ
デュビアはそうそう共食いしないしそうそう落ちないし楽に増やせるしボリュームがあるからコオロギに勝るところが多いのよ
甲殻類アレルギーも持ってるから昆虫全般アウトなんだけどね

909 :名も無き飼い主さん:2022/03/31(木) 12:46:18.06 ID:OmCuS4WH.net
ボリュームがある?

横から見てみ
ペランペランだぞ
中に何か挿入してる?

910 :名も無き飼い主さん:2022/03/31(木) 13:17:37.97 ID:qqqklO47.net
>>909
ガイジ

911 :名も無き飼い主さん:2022/04/01(金) 13:02:19.12 ID:wdV15OYT.net
やっぱりコオロギは餌として優秀だよ
飼うと五月蝿いけど

912 :名も無き飼い主さん:2022/04/01(金) 18:00:57.08 ID:zU1PKP3X.net
丸々したコオロギは俺でも美味そうに見えるしな

913 :名も無き飼い主さん:2022/04/03(日) 06:56:37.25 ID:e8SwN89a.net
マウス、ラットはとても生活部屋では無理だな
俺は中古プレハブ買った
床材に金かけると冷凍買う方が安くなるよな
籾殻いいよ

914 :名も無き飼い主さん:2022/04/04(月) 13:48:22.20 ID:OYqUfxhf.net
デュビア、レッドローチ、コオロギ、ミルワームってみんな同じ餌で飼えるよね

915 :名も無き飼い主さん:2022/04/05(火) 14:57:02.85 ID:CpKiUM2Q.net
緊急時の餌用にワラジムシも育て始めたんだけど
熱帯魚フードより葉っぱ好きだね。
落ち葉が全部糞にされたので腐葉土注文した。

916 :名も無き飼い主さん:2022/04/05(火) 16:33:00.66 ID:feqB7KCN.net
>>915

市販の腐葉土は 色々な菌や微生物入っているから注意

917 :名も無き飼い主さん:2022/04/06(水) 05:12:28.83 ID:AUKkW7/U.net
デュビアの飼育ケースに家族で食べたスイカの皮を入れておくと一晩で消えてなくなるが気持ち良い!
与えるペットに影響がありそうな野菜は与えないけどミミズより優秀な分解屋さんでもあるよね

918 :名も無き飼い主さん:2022/04/06(水) 17:12:09.89 ID:lQ4/5IF8.net
>>916
一応かなり品質の良いっぽい腐葉土にしたけど、どうなんだろね。
無菌の葉っぱなんてないから仕方ない。

919 :名も無き飼い主さん:2022/04/06(水) 19:13:35.08 ID:cwSUR0Df.net
ちゃんと餌やりなよ

920 :名も無き飼い主さん:2022/04/07(木) 22:56:07.17 ID:eaGJaIWY.net
いつもにんじんりんごカボチャのスライスをローテであげてるけど翌日は綺麗になくなってるね。ローチフードは幼体は綺麗に食べるけど成虫ケースのほうは残ってた。量食べるから綺麗に食べると思ったけど味が良くなかったのかな。
あとりんごが1番シェルターの中から出てくるスピードが早い気がする

921 :名も無き飼い主さん:2022/04/16(土) 16:28:59.77 ID:RX840Xcp.net
デュビアって成虫になっても脱皮するんだな

922 :名も無き飼い主さん:2022/04/16(土) 17:45:26.19 ID:XAsN6ieD.net
分解者はそもそも葉っぱより菌を食べてるらしい
餌昆虫のキノコ好きは異常

923 :名も無き飼い主さん:2022/04/16(土) 17:46:07.31 ID:XAsN6ieD.net
>>908
アレルギーには舌下免疫療法てのがあるらしいぞ
つまり昆虫アレルギーを治すなら舌の裏に…な?

924 :名も無き飼い主さん:2022/04/27(水) 15:06:48.67 ID:G4Z7PhzR.net
と言うことは、いまどきは舌の裏にデュビアを貼り付けるのが流行っているのかい?

925 :名も無き飼い主さん:2022/04/27(水) 15:12:03.76 ID:bdHbX2dM.net
舌の裏には チャバネじゃないか

926 :名も無き飼い主さん:2022/04/28(木) 13:06:08.56 ID:0uDw7ICm.net
チャバネなんか飼わないから

927 :名も無き飼い主さん:2022/04/30(土) 09:22:20.57 ID:8iwYkOB4.net
イエコからレッドローチに変えてみたけど凄い臭いな
よくこんなの飼っていられるよ

928 :名も無き飼い主さん:2022/04/30(土) 19:05:51 ID:avZDu5xU.net
イエコよりjめちゃ乾燥や飢餓につよいんで
コオロギストックよりめちゃくちゃ楽だから仕方ない。
まめな人はコオロギでいいと思うけどね。

初齢のレッド買って与えてるけど、初齢なら
卵買った方がいいのかなぁ。

929 :名も無き飼い主さん:2022/04/30(土) 19:13:21 ID:fIufUUbU.net
コオロギはうるさくなければなぁ

930 :名も無き飼い主さん:2022/05/01(日) 13:09:45.31 ID:sZ/eTRWR.net
この冬からヤモリのエサ用にミルワーム飼い始めたけど
エサモリモリ食ってくれるし、動きもあって面白いわ

去年カブトの幼虫もらって育てたけど
見た目がカッコいいだけで
普段隠れてて、現れてもゆっくりだし
エサ食いの様子も地味だしで
正直こっちの方が飼ってる喜びがあるわ

(そして肝心のヤモリはもういないという)

931 :名も無き飼い主さん:2022/05/01(日) 13:12:46.56 ID:sZ/eTRWR.net
デュビアも同時に買い始めたけど
こっちは意外とエサ食いが悪い
数が少ないからかもだけど(成虫10匹くらい)
野菜クズやキャットフードなんかあげてるけど
食べてる様子が見られない…

それでも大きくなってるし
いつのまにか幼虫も生まれてるんで
エサは足りてるんだと思うけど

932 :名も無き飼い主さん:2022/05/02(月) 05:24:29.58 ID:/wc0IOaW.net
コオロギ にジャガイモの皮食わせてもええの?

933 :名も無き飼い主さん:2022/05/02(月) 08:19:03 ID:fq4OpJgn.net
ミルワーム
台所から出るクズや棚の奥で忘れてたシリアル(無糖)やパン粉なんかを処分してくれてありがたいんだけど

意外なことにミックスナッツ(アーモンド、カシューナッツ、クルミ)には口をつけようとしない
なんでも食べるイメージあったから意外

934 :名も無き飼い主さん:2022/05/02(月) 14:55:51.66 ID:S1BXlZSl.net
場違いな書き込みかも知れないけど仕事としてコオロギを養殖してる人いますか?
キャベツの出荷と牛の繁殖をやってた元農家なんですけど最近コオロギの養殖に興味があって仕事でやってる人いたら色々聞きたいです。
ド田舎だけど土地と広めの空き家ならあって副業からやりたいって考えてます。
結構厳しい業界ですかね?
場違いでしたらほんとに失礼しました。

935 :名も無き飼い主さん:2022/05/02(月) 15:06:59.70 ID:bDDPc+6j.net
>>934
コオロギ業者なんてたくさんいるしこのスレにも潜んでんだろ。

片手までやってるようなところはすぐ欠品するしあんまり使いたくないかな。ガチでやるなら需要は高いから儲かりそうだけど。
コオロギ食も話題になってきてるし、大規模にやるなら儲かるんじゃない?

936 :名も無き飼い主さん:2022/05/02(月) 16:15:07.53 ID:S1BXlZSl.net
>>935
わざわざ返信してくれてありがとう!
やっぱり数がないと…て感じですよね
敷地はありますし売れ行きも好調なら数は用意できそうです、取らぬ狸の皮算用ではありますが
新規就農として役所に認められれば補助も少し出るのでもっと色んなとこで情報を集めながら知識を深めたいと思います
やっぱり農業、畜産と違って天候や莫大なコストに頭を悩まされないのはとても魅力的に見えますねコスト自体はかかりますが

937 :名も無き飼い主さん:2022/05/02(月) 17:06:59.54 ID:bDDPc+6j.net
まあ俺は顧客側だから詳細は知らんけどいわゆる大手と言われてるところの規模感を調べるのがいいんじゃないかな。

ほんとほしいときにはいつも欠品、みたいなところが多くて安定供給してくれる安いところが増えてほしいよ。

938 :名も無き飼い主さん:2022/05/03(火) 11:10:09.36 ID:PUyx08RY.net
コオロギ養殖とかいまさら参入して利益が出るのかって感じがするなあ
ワラジムシとかシロアリとかニッチな需要を掘り起こした方がいい気がする

そもそも販売はどうする気なんだろう
ネット通販?ペットショップへの卸売り?

939 :名も無き飼い主さん:2022/05/04(水) 17:17:26.86 ID:dFkdyo51.net
>>938
前書き込みした元農家です
ネット通販、ペットショップも考えてたんですが最近は隣の県にある昆虫加工食品会社がコオロギを買い取りしている話を知りそことパートナー契約で〜とかは考えたりしてました
まだ情報を集めながらやろうかやらないかを考えている状態ではありますが…
知り合いに暖房設備、換気設備のある廃工場を貸してくれる方が居たので案外条件も良くやれるのでは?と手探りながら情報を集めている次第です

940 :名も無き飼い主さん:2022/05/06(金) 23:23:11.77 ID:CaV8eNbe.net
>>934
コオロギの養殖販売やってる人が近所に住んでるんで
ブログを追いかけてたことがあるんだけど
そこにコメント寄せてる客のレビューを読むと
「どれもぷりぷり肥えていて美味そうでした」とか「大きさがしっかり揃っていて、羽や足の欠けもない」とか、
結構厳しく状態を見てるんだなと思った

941 :名も無き飼い主さん:2022/05/06(金) 23:52:35.31 ID:IQefeh27.net
とりあえず趣味の範囲で繁殖させてみてどんな感じか確かめてみたらよいのでは
掃除サボるとアンモニアで一気に死ぬよね

942 :名も無き飼い主さん:2022/05/07(土) 03:17:25.00 ID:k0dZIHaY.net
ミルワーム、ジャイミル、デュビアには不人気だった乾燥ミズアブ、コオロギはめっちゃ食う
ジャイミルはなんでも食うと思ってたけどそうでもないんだな
ワーム系のガットローディングにおすすめってある?

943 :名も無き飼い主さん:2022/05/07(土) 03:41:25.39 ID:LdvCSa9W.net
エクセルうずら

944 :名も無き飼い主さん:2022/05/07(土) 14:42:54.26 ID:APEKcO+J.net
デュビアは人気無いな
よっぽど空腹にすれば食べるけど、コオロギには勝てないな
飼い易いけど、餌としてイマイチって、一丁一端があるな

945 :名も無き飼い主さん:2022/05/08(日) 11:46:09.03 ID:x+2c3wg0.net
>>942
ガッドなんて無意味なことに気付けよ
ビタミン剤を添加した方が100倍マシ

946 :名も無き飼い主さん:2022/05/09(月) 13:20:49.86 ID:VV0NDNRc.net
確かに”ガッド”なんて意味の無い言葉だな
何語だよ?

947 :名も無き飼い主さん:2022/05/09(月) 19:35:57.24 ID:Saw00DV+.net
Gut=腸、はらわた
loading=充填

948 :名も無き飼い主さん:2022/05/09(月) 23:22:31.54 ID:UYAVjD2n.net
デュビアベビーを選別して小さなタッパーに入れたけどあんまり餌を食べてる様子がない。今まで成虫と一緒でそこまで気にせずにんじんとたまにりんご、ラビットフードを入れてたけどベビーだけだと動きがなくて心配になる。
もしかして親離れしてないとか?

949 :名も無き飼い主さん:2022/05/10(火) 12:26:19.16 ID:M2iuItBA.net
>>948
デュビアは親のウンコがベビーの餌になるしフェロモンがあって安心するだか聞いたことある
試しにベビーのタッパーにウンコ少量入れてみたらいいんじゃね?

950 :名も無き飼い主さん:2022/05/10(火) 21:15:40.05 ID:5Jo05sV0.net
真のゴキブリとは家に出てくる奴らのことを言うデュビアやレッドローチなんかゴキブリの姿をした紛い物でしかない

951 :名も無き飼い主さん:2022/05/10(火) 21:38:10.50 ID:j9IFvxhq.net
>>949
ありがとうございます。掃除したばかりですが2日分くらいの入れてみます!

952 :名も無き飼い主さん:2022/05/11(水) 00:31:04.47 ID:OTL8BQVI.net
デュビアは成虫も幼虫も個体数が少ないとほとんど食べないぞ
増えるまでの我慢だ

953 :名も無き飼い主さん:2022/05/13(金) 00:34:43.59 ID:J6BroSIj.net
>>944
うちはレッチの人気がなくなってしまった
腐る程いるのに😢
でもこの間捕まえたカナヘビとヤモリが食べてくれた

954 :名も無き飼い主さん:2022/05/13(金) 11:10:48.01 ID:b9BW7DKc.net
デュビアって小さいうちは平たいダンゴムシみたいで愛嬌あるけど
大きくなるといきなりザ・ゴキブリ!って風体になるのね
一瞬本物に侵入されたかと思った…

955 :名も無き飼い主さん:2022/05/13(金) 13:22:37.99 ID:vMWdBoYt.net
俺たちは人に生まれたのが当然じゃなくて生物ガチャで人間当てただけのゴキブリやマウスにすぎないんだな

956 :名も無き飼い主さん:2022/05/13(金) 14:40:29 ID:2MKL2XsO.net
何をわけの分からんことを....
ガチャって使いたかっただけだろ

957 :名も無き飼い主さん:2022/05/13(金) 14:42:15 ID:ElULF6oo.net
まぁ親ガチャって言葉もありますし

958 :名も無き飼い主さん:2022/05/15(日) 22:54:18.74 ID:VsM0p/5+.net
>>954
オスメスで成虫の姿が違うから余計「混ざってる?」って驚いた

959 :名も無き飼い主さん:2022/05/16(月) 03:51:51.92 ID:3py1pjV+.net
>>959
LJ3

960 :名も無き飼い主さん:2022/05/16(月) 13:10:52.44 ID:sBmLC9EI.net
ザ・ゴキブリ!とか、本物とか、ちょっと何言ってるのか分からないんですけど....

961 :名も無き飼い主さん:2022/05/20(金) 22:21:56.19 ID:iNSITarz.net
わかんないんだったら黙っとけ

962 :名も無き飼い主さん:2022/05/20(金) 23:43:48.36 ID:yfEfoRtA.net
コオロギが鳴かなければ最高なんだがな

963 :名も無き飼い主さん:2022/05/20(金) 23:57:17.79 ID:802eT5HB.net
鳴かない
ジャンプしない
飛ばない
壁登らない
潜らない
レッドローチ

964 :名も無き飼い主さん:2022/05/21(土) 00:22:58.57 ID:j21QfiXG.net
うちはレッチ、デュビア、ミルワーム、ジャイアントミルワーム、ワラジムシ、ダンゴムシ、トビムシを飼育している

965 :名も無き飼い主さん:2022/05/21(土) 06:06:57.64 ID:MVTyKvpf.net
これもうゲテモノ飼育趣味だろ

966 :名も無き飼い主さん:2022/05/21(土) 16:06:40.67 ID:Ur1syPG8.net
(世間一般では虫飼ってる時点でみんなそうだよ)

967 :名も無き飼い主さん:2022/05/21(土) 16:19:44.56 ID:J6j7mOY/.net
今流行りのSDGs

968 :名も無き飼い主さん:2022/05/22(日) 11:24:44.01 ID:w2fk0VZ0.net
ミルワームは餌の中では管理が一番楽成虫になったら見境なくセックスして子供産むし水責めか殺虫剤かけん限りは絶滅しない

969 :名も無き飼い主さん:2022/05/22(日) 12:54:01.52 ID:Bcsopght.net
いくら楽でも餌としての重要性は低いよねミル
腹のたしになるのはせいぜいレオパサイズまででしょ

970 :名も無き飼い主さん:2022/05/22(日) 19:41:18.07 ID:iXI0zArn.net
ミドリカメがミルワームの幼虫、サナギ、成虫なんでもバリバリ食うのを発見
ついでにエサのオートミールもパクパク
カルシウム粉まぶしても問題なし
将来増えすぎて困った時は処分を頼む

971 :名も無き飼い主さん:2022/05/22(日) 20:55:03 ID:yhu9k4hu.net
>>970
レオパは嫌がるけど、亀は成虫を食べるんだね

972 :名も無き飼い主さん:2022/05/22(日) 22:45:01.89 ID:UMwlmdsJ.net
マウスもミルワーム喰う 成虫も交尾産卵終わって死んだ死骸もバリバリ喰う
ただ サナギはあまり喰わない

973 :名も無き飼い主さん:2022/05/22(日) 23:58:55.54 ID:MEi3nYJl.net
蛹や成虫はうずらにあげてるわ
並うずらならレオパが食わなかったデュビア成虫ですらつついて食うし卵も生んでくれてまさに一石二鳥

974 :名も無き飼い主さん:2022/05/23(月) 01:10:17.35 ID:qi4vyDqf.net
ミルワーム成虫になるとトッケイがよく食べてくれる

975 :名も無き飼い主さん:2022/05/23(月) 04:56:03.79 ID:fSTj/xXc.net
コオロギはワームより栄養が高い代わりにワームより協調性がないので共食いをする生き餌は一長一短だな

976 :名も無き飼い主さん:2022/05/23(月) 09:55:44.98 ID:sZk7wvj3.net
>>963
なお見た目

977 :名も無き飼い主さん:2022/05/23(月) 11:12:36 ID:90sFrQ1r.net
>>970
うちのレオパはサナギ食べるよ

978 :名も無き飼い主さん:2022/05/23(月) 11:13:54 ID:90sFrQ1r.net
成虫はフトアゴとオニプレが食べる

979 :名も無き飼い主さん:2022/05/23(月) 13:39:22 ID:Fre450Tl.net
成虫は繁殖用だな
蛹までに餌にして数を調整するだけ

980 :名も無き飼い主さん:2022/05/23(月) 19:35:49.06 ID:t9i8uM5O.net
ミルワム成虫は悪食なヒキガエルの餌にもなれる

981 :名も無き飼い主さん:2022/05/24(火) 12:58:53.52 ID:79ifjcb3.net
レッチがケージのフタの隙間からかなり逃げ出していた
飼育箱の裏にたくさん張り付いていた
とっさに素手でつかんだら、くっさー
ネチョネチョしているし臭いし、たまらんなレッチ
触るもんじゃないぞ

982 :名も無き飼い主さん:2022/05/24(火) 13:39:58.64 ID:thUSlV95.net
イエコからレッチに変えた時は
クセーって思ったけど
それが良いのかニホンヤモリの食いは良い

983 :名も無き飼い主さん:2022/05/24(火) 20:11:47.20 ID:Jwa0jDgt.net
いつも思うんだけど

ミルワームの話は普通のとジャンボのとが混ざってるような

984 :名も無き飼い主さん:2022/05/25(水) 08:09:52.63 ID:QeA85Hp0.net
>>982
捕まえたその日にピンセットでレッチあげれた

985 :名も無き飼い主さん:2022/05/25(水) 13:39:45.00 ID:kxHuRUWe.net
ミルワーム
ミルワ
ワーム
ミルワム
ミル

呼び名が多すぎるんだよ
統一するならどれが良い?

986 :名も無き飼い主さん:2022/05/25(水) 23:30:52.34 ID:A24g4uCX.net
ミルワーム
馬鹿じゃねえのw

987 :名も無き飼い主さん:2022/05/26(木) 03:12:36.95 ID:Vioi6Qpe.net
ミルワームとジャイミル

988 :名も無き飼い主さん:2022/05/26(木) 16:21:10.24 ID:1u/Phg+L.net
ミルワームって馬鹿なのか??

989 :名も無き飼い主さん:2022/05/27(金) 12:05:44.81 ID:blA+ft9k.net
ミールワームだろ

990 :名も無き飼い主さん:2022/05/27(金) 18:19:10.29 ID:wXBqvESJ.net
ミールワームでも ミルワームでも
良いようだな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0

991 :名も無き飼い主さん:2022/05/27(金) 22:19:51.99 ID:TmXeoCey.net
って言うか
英語のカタカナ表記に・・・・
ドヤ顔で・・・・
馬鹿じゃねえのw とか・・・・

それこそ(笑)

992 :名も無き飼い主さん:2022/05/28(土) 10:52:35.84 ID:Pp/vxFXz.net
Wikiだとミールワームになってるな
でも一般的にはミルワームだな
ミールじゃわからないからミルで良いな
わざわざミルワっていう必要ないな

993 :名も無き飼い主さん:2022/05/30(月) 09:25:01.99 ID:cHgr1rVO.net
ダメだデュビア....
餌にならない

デュビアジャパンってもう営業してないのかな?

994 :名も無き飼い主さん:2022/05/31(火) 11:09:46.46 ID:936VC+V3.net
ジャイミル図体でかい割には小型より体力ないよな

995 :名も無き飼い主さん:2022/05/31(火) 13:21:13.81 ID:84aoRFCH.net
食った生体の腸管食い破るけどね

996 :名も無き飼い主さん:2022/05/31(火) 22:38:19.77 ID:KuTSSbr3.net
まだそんなデマ信じてる人いるんだ

997 :名も無き飼い主さん:2022/06/01(水) 01:27:42.40 ID:gaSejqpX.net
まだそれをデマだと信じてる人いるんだ
びっくりぽんや!

998 :名も無き飼い主さん:2022/06/02(木) 12:59:04.09 ID:jDdEjsaO.net
ジャイミルは死体むさぼり食うんだから、中からも余裕で出られるよね

999 :名も無き飼い主さん:2022/06/03(金) 18:12:46.59 ID:/Ql0lY3g.net
1匹ジャイミルにやられたことあるから絶対に頭潰す
病院連れていたら腹内出血起こしてた

1000 :名も無き飼い主さん:2022/06/04(土) 19:34:01.61 ID:ThN/wl/Y.net
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1654338788/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200