2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【(・e・)】コザクラインコ 51羽目

1 :名も無き飼い主さん :2021/04/22(木) 21:37:11.18 ID:HW4+YJwR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コザクラインコについて語りましょう
コザクラインコに関することなら自慢、愚痴、なんでもOK
コザクラッコザクラッコザクラー♪

●前スレ
【(・e・)】コザクラインコ 48羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1595956861/
【(・e・)】コザクラインコ 49羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1603390534/
【(・e・)】コザクラインコ 50羽目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1609653891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き飼い主さん :2021/04/22(木) 21:39:39.29 ID:HW4+YJwR0.net
https://imgur.com/cswB2U9.jpg

3 :名も無き飼い主さん :2021/04/22(木) 21:41:23.43 ID:HW4+YJwR0.net
https://imgur.com/CoTODFU.jpg

4 :名も無き飼い主さん :2021/04/22(木) 21:42:44.54 ID:HW4+YJwR0.net
https://imgur.com/mZ6yTva.jpg

5 :名も無き飼い主さん :2021/04/22(木) 21:43:38.34 ID:HW4+YJwR0.net
https://imgur.com/uwjjC7r.jpg

6 :名も無き飼い主さん :2021/04/22(木) 21:44:35.77 ID:HW4+YJwR0.net
https://imgur.com/WLGyVJt.jpg

7 :名も無き飼い主さん :2021/04/22(木) 21:45:07.05 ID:HW4+YJwR0.net
保守終わり

8 :名も無き飼い主さん :2021/04/22(木) 21:53:09.18 ID:b3FmLYAPM.net
乙ガブ!(;`・e・´)

9 :名も無き飼い主さん :2021/04/23(金) 18:03:15.41 ID:w1lFiUDW0.net
そもそも認識しておくべきこととして、パンケーキとかアイスとか、何かと政治とは無関係なキャラクタライズで庶民に訴える手法を取るのは、本当にやろうとしていることを国民に知られると支持されなくなると分かっているからだ。日本の有権者をバカにしている証拠でもある。そろそろ、わかろう。

10 :名も無き飼い主さん :2021/04/23(金) 18:38:49.84 ID:lYDnfwHmF.net
全力を尽くすことと最善をつくすことの違いを理解しておきたい。コロナ報告を徹夜重ねて力尽きるまで手計算して集計するのが「全力を尽くす」。病院診断を自動的に吸い上げて誰も報告せず誰もFAXや電話を受け取らなくても自動的にデータ収集集計解析までやる「仕組み」を作るのが「最善を尽くす」。

全力とは主観であり、自分だけの価値です。最善とは比較であり、他のプラン(プランBなど)と比較を重ねた上で、もっとも良い選択肢をとることで、多様な価値を内包する。あらゆるシナリオが検討され、選択され、最善が尽くされんことを。

11 :名も無き飼い主さん :2021/04/26(月) 14:40:48.06 ID:TEi1wfgSr.net
スレ立てありがとうであります

>>4
これが特に可愛い
頭は小さいけど顔から首がとても大きくて素晴らしいですな!

12 :名も無き飼い主さん :2021/04/26(月) 17:39:12.64 ID:2nlK2JrO0.net
単純に税金で国民のリスクを減らす事をやって欲しいだけなのに、国民にお願いするばかり、エビデンスのない対策に税金を使うばかりで、協力金もまともではない。しっかり検査してワクチンちゃんと入れて封じ込めしてください。命を守ってください。一年経って酷くなってるので全て不充分です

13 :名も無き飼い主さん :2021/04/27(火) 15:07:37.12 ID:FoqWHrYfp.net
台所の生ゴミの匂いが気になる頃と
コザクの匂いが濃くなる時期って一緒よね

14 :名も無き飼い主さん :2021/04/27(火) 17:41:58.27 ID:/gl/CpqzF.net
新型コロナによる国内の死者が1万人を超えた。その8割が去年12月の第3波以降の死者だという。第3波直前まで、政府が何をしていたかというとGoToトラベルだ。そして今、政府が何をしているかというと人流抑制だ。
国民が政府の言うことを聞かなくなるのも当然だ。

15 :名も無き飼い主さん :2021/04/27(火) 18:22:36.67 ID:FJibwmIaM.net
季節によってインコが発酵するなんてコザック様と暮らすまで知らなかったよね

16 :名も無き飼い主さん :2021/04/27(火) 18:46:42.35 ID:uE8vSxMkM.net
食べ物で匂いが変わるとも言われるが、結局臭いので謎

17 :名も無き飼い主さん :2021/04/27(火) 18:53:50.32 ID:BlSNgLFRa.net
>>16
ブリーダーさんのおうちから来た時はもともとうちにいる子とは違う匂いがした!やっぱり食べ物とかで違うのか人の家の匂いなのか。今はおんなじ匂い

18 :名も無き飼い主さん :2021/04/27(火) 19:49:12.24 ID:11yoV9lJM.net
まえにも書いたかもだけど
雛のとき日本のメーカーのフォーミュラ与えてたとき体臭がほぼ無くってがっかりしたけど
ケイティのフォーミュラにしたらガッツリ臭ってきて幸せだったww

19 :名も無き飼い主さん :2021/04/27(火) 23:55:45.00 ID:vWy7yuch0.net
>>18
変態めw

20 :名も無き飼い主さん :2021/04/28(水) 06:38:59.21 ID:ZFlPDGk8M.net
>>15
キャユーセレブレー♪

21 :名も無き飼い主さん :2021/04/28(水) 07:00:57.19 ID:o0TUeuvI0.net
ふ〜たりきり〜だねぇ〜今夜からは〜♫す〜こ〜し、チミィれ〜るねぇ〜♫

22 :名も無き飼い主さん :2021/04/28(水) 10:39:32.65 ID:nmp7fW0eM.net
長く〜長く〜いつも見守っていてくれるコザクを〜
探して〜見つけて〜噛みつかれて〜(泣)入って〜

23 :名も無き飼い主さん :2021/04/28(水) 15:14:46.17 ID:CI74k/Cp0.net
暴力でエサを要求するのをやめてほしい

24 :名も無き飼い主さん :2021/04/28(水) 18:00:52.98 ID:m2V0aDN+d.net
コザがまた何かの企業のCMに出演してた
コザに夢中でなんのCMかは覚えてない

25 :名も無き飼い主さん :2021/04/28(水) 18:48:23.70 ID:N3ukeBOHr.net
5時に夢中を思い出した
ふかわ帰って来て欲しい

26 :名も無き飼い主さん :2021/04/28(水) 19:08:25.94 ID:YkCW9K24d.net
>>24
何かの保険のCMじゃなかったっけ

27 :名も無き飼い主さん :2021/04/28(水) 21:07:13.32 ID:iyfsFTbI0.net
ソニー損保なら前に話題になっていたよね、このスレで
https://www.youtube.com/watch?v=OaiHecVHIog

28 :名も無き飼い主さん :2021/04/28(水) 22:07:08.75 ID:q8UAbFqhM.net
大まかに近いのなら中型インコは使われやすいと言うか、
鳥類じゃ定番だな。

ブレンディはクビになったか・・

29 :名も無き飼い主さん :2021/04/29(木) 05:33:45.42 ID:qbgdmW250.net
喋るコザクはレアだよね?

30 :名も無き飼い主さん :2021/04/29(木) 10:19:24.42 ID:U71RYq630.net
>>29
ヨウムみたいなのは無理だけど自分の名前くらいは喋るよ

31 :名も無き飼い主さん :2021/04/29(木) 11:51:20.43 ID:I4imabjPM.net
絶叫と噛み付きで下僕をコントロール出来るから喋る必要性無いっピね(・e・)

32 :名も無き飼い主さん :2021/04/29(木) 12:23:29.26 ID:U71RYq630.net
>>31
暴君だよねw
でも斜め45度で上目遣いされると天使のような愛らしさで従ってしまう

33 :名も無き飼い主さん :2021/04/29(木) 15:28:26.41 ID:nvAECcOz0.net
1羽目(黄:生後5ヶ月)が2羽目(緑:生後2ヶ月)にケツを上げる前の様子
まだお相手できませんて
https://i.imgur.com/fAjwYk7.jpg

34 :名も無き飼い主さん :2021/04/29(木) 15:31:57.18 ID:vKe/1DOQr.net
>>23
粟穂足りんぞ!(・e・)ガブー

35 :名も無き飼い主さん :2021/04/29(木) 17:44:27.55 ID:Kn9cnEuHM.net
>>33
お初コンビかな?可愛いね。
インコ同士だとこんな仲良く噛み合うのに、なぜこれを人間にできないのか・・・

36 :名も無き飼い主さん :2021/04/29(木) 17:48:44.13 ID:99B/KwRR0.net
もう昨年から何度も言われている話だけれども、大阪の吉村府知事はテレビに出さない方が良い。何故、感染を抑えている自治体の首長ではなく、感染症対策よりも自己アピールに躍起で、悪化してから騒ぐような学習能力のない人間を出すのか。腐ってもテレビには影響力があるのだから猛省すべきだ。

37 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 07:25:34.21 ID:6OCrhdPvp.net
暑いのでワイシャツのボタン広げたら
キスマじゃなくてコザクの足の爪マがすごかったので
ちゃんとボタンしめた

38 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 10:29:11.65 ID:iKGwPiFVr.net
>>37
胸は開けてもマスクはしっかりと
お勤めご苦労さまです
https://i.imgur.com/OBC9lve.png

39 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 10:58:11.17 ID:MVNPGyqMM.net
コザック仮面!

40 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 11:08:08.69 ID:WVq9xUmSa.net
>>38
コザ仮面ホントに可愛いなぁ

41 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 13:02:51.44 ID:l/gzkqVsr.net
>>38
マスクに目を描いてほしいw

42 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 13:19:46.74 ID:yVW0o5fc0.net
いつも戦いを挑まれてるようにしか見えない

43 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 14:11:47.21 ID:wE69ZfOva.net
コザグリーン…自然を愛する博愛主義者!(大嘘)

44 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 21:30:05.01 ID:6yx9GhSHr.net
>>42
そんなこと言うなよ☆
俺んとこ来ないか?
https://i.imgur.com/OLBXcf8.png

松屋&松のや
https://i.imgur.com/a942LY8.jpg
https://i.imgur.com/o9q6UoW.jpg

以上です

45 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 22:42:48.06 ID:NZw8nanQ0.net
https://i.imgur.com/eLtWXpy.jpg
https://i.imgur.com/x1vICR5.jpg
https://i.imgur.com/uDMf5jo.jpg

新スレおめでとうございます。
スレ立てありがとうございました!

46 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 23:16:02.79 ID:8hM3qSZG0.net
愛くるしい!たまらーん

47 :33 :2021/04/30(金) 23:33:43.79 ID:a0lP55t/0.net
水遊び中はどうしても尾羽が広がるらしく・・・
https://i.imgur.com/vUkIdUL.jpg

48 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 23:47:38.59 ID:UR8cHfNDM.net
>>45
いつも仲良しで同じポーズしてるのかな?w
毎度同じのを見てる気分。

49 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 23:49:01.17 ID:UR8cHfNDM.net
>47
素晴らしい羽模の広がりと模様。
奇跡の一枚

50 :名も無き飼い主さん :2021/04/30(金) 23:54:50.26 ID:KALxJSwv0.net
コザって「く」の字になるときあるよね
あれかわいいわ

51 :名も無き飼い主さん :2021/05/01(土) 05:54:39.16 ID:Hlc5oTVa0.net
>>48
おんなじポーズばっかです
変わり映えなくてすみません
おかげでカメラロールは同じ写真や動画ばかりw

52 :名も無き飼い主さん :2021/05/01(土) 11:32:17.68 ID:Ln83f0ep0.net
>>45
いつも下僕さん込み3Pが可愛らしくて微笑ましいです

53 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 01:37:30.55 ID:BhMWntSFr.net
噛みつきDJコザ太朗

54 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 07:45:00.84 ID:WShNfI2M0.net
https://i.imgur.com/ysibX98.jpg
アディダス爺の白羽根抜けたので
普通の爺さんになってしまったと思ってたら
今朝また同じところに生やしてた
というわけでまたアディダス爺です
6月で満15歳になります

55 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 08:19:23.35 ID:P+9x91Ir0.net
相変わらずなロマンスグレーぷりで

56 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 08:37:23.30 ID:K/AGrESep.net
>>54
アディ爺かっけぇぇぇぇ
人間同様同じ箇所に生えるんだな白髪(白羽)

57 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 08:38:23.16 ID:M1rt5iwsM.net
>>54
年齢でグレーが混じると5色になって深みが増すね。
まだ若々しい15歳コザ

58 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 10:13:43.22 ID:Qs/pj6P+0.net
>>54
手の上居心地良さそう

59 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 12:17:43.47 ID:9pO+2+700.net
必ず寝床の外にフンする綺麗好きのくせに餌入れにフン入れていくのは何故なんだ
ご丁寧に餌カバーまで外してくれるし

>>47
顔が写ってるよ

60 :47 :2021/05/03(月) 15:06:33.01 ID:nIGeLhxx0.net
>>59
己の顔だし問題ない
https://i.imgur.com/gR205TH.jpg

61 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 15:12:09.01 ID:9pO+2+700.net
>>60
そうかw

イチゴの箱に入ってる
かわいいなぁ
綺麗な羽色だねぇ

62 :名も無き飼い主さん :2021/05/03(月) 17:18:07.12 ID:DYoLMlXca.net
>>54
なんか縁側で日向ぼっこしながらお茶飲んでそうw
渋かわいいアディ爺も下僕さんも元気で過ごしてね

63 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 01:09:07.71 ID:j7pp2eYS0.net
コザの尾羽ってすごい色だよね
赤黄緑青コンプリート(間の色と、白とかグレーも)しててこんなに人間の身近にいる鳥ってなかなかおらんと思う
ゴシキなんちゃらとか高そうだし(小並)

64 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 12:28:10.74 ID:OHbtJKF40.net
雛から育てた文鳥が私をパートナー認定して妻に威嚇するようになりました。

落ち込んで見てられないのでゴザクラインコを迎えることを考えてます。

集合住宅ですが鳴き声とかどうでしょうか? ピキーッて突然泣き出すイメージがあるのですが

65 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 13:14:14.08 ID:lVYO15JM0.net
>>64
文鳥の比じゃなく甲高くてうるさい
あと、コザクラのほうがしっかりパートナー決めるから
同じ状態になる可能性もあるよ
音斗パートナー認定がきになるならセキセイのほうが良いと思う

あと、コザクラは高確率で
はじめの頃はめちゃくちゃ噛むから
根負けせずに構い続けられる方になついてしまう
そういう意味でも文鳥のパートナーになれなかった人が
コザクラをパートナーにしようとするのは
ハードル高そうに感じる

66 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 13:16:31.69 ID:OHbtJKF40.net
>>65
セキセイですね、分かりました調べてみます!

67 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 13:19:53.29 ID:rpAPj5Wa0.net
>>64
あなたが2羽から恋人認定されちゃう可能性が捨てられない
一番構ってくれる人=好き好き
に何故かならないのが文鳥もコザクも同じ

コザクも文鳥と同じようにやきもち焼き
うちに来た友達が私がいつも居る椅子に座ったら
本気の攻撃してしまった

68 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 16:33:30.36 ID:bgGUwi4R0.net
2羽にしたばっかりに俺が順位で一番下になってしまい噛まれまくりだよ

69 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 19:50:12.20 ID:9dm46GSL0.net
夜寝かせてる時に、たまに「でっていう」みたいな寝言を一言発する事がある
うちのコザの前世はヨッシーだったんだなぁ

70 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 22:34:04.65 ID:tAn2/1mJ0.net
>>64
別放鳥する時間はありますか?
コザクラさんと文鳥さんは別の方が良いと思います。
それとこれはどの鳥さんをお迎えでも言えますが、懐かないからと新しい子をお迎えするのは少し違うかなぁと思いました。
奥様とゆっくり話されてますか?
奥様はなんとおっしゃられてますか?
ご夫婦で話し合ってお迎え考えてくださいね!

71 :名も無き飼い主さん :2021/05/04(火) 22:40:45.51 ID:j7pp2eYS0.net
ピッ↑ギュー↓みたいな?

72 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 04:43:18.99 ID:g51xLmbj0.net
懐かないから2羽目って自分もちょっと違和感あった
2羽目も懐かなかったらどうすんのかな

73 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 06:33:47.71 ID:BKhcBP+g0.net
>>68
モテてるだけじゃないのか?

74 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 08:07:38.91 ID:3fmtSfl1d.net
そら3羽目よ

75 :名も無き飼い主さん :2021/05/05(水) 13:31:38.34 ID:8IjW6Py50.net
>>71
それそれw
ピッ↑ヂュウ…↓みたいな
いつもヨッシー思い出しますw

76 :名も無き飼い主さん :2021/05/06(木) 20:42:55.49 ID:4YXG28t90.net
コザクラインコってこんぱまるでも雌雄判別して売ってないな。オスがほしい

77 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 00:08:30.22 ID:3ZYERpPNp.net
コザクラインコ飼いたくてあれこれ調べてるんだけど体質上、夏前から冷房をつけっぱなしにすることが多くてそれが不安です
こんなアクリルケージで鳥籠を囲って保温したら大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/F1vu65j.jpg

78 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 00:12:30.84 ID:w0OhMbSg0.net
>>76
ブリーダーさんからお迎えすれば比較的遺伝でオス確定の子お迎えできるかも?
もちろん100%ではないだろうけど

79 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 00:20:42.06 ID:S5qbAYWRM.net
コザのオスのメリットはあまりないからなぁ。
でも店でも普通にいるから珍しくはないんだろうね。

80 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 00:21:41.42 ID:ukR8Azqx0.net
>>77
体調を崩すのは温湿度差
あと鳥類は呼吸器弱いのでエアコンだとカビで肺炎を起こす可能性もそれなりにある
何度にするのか知らないけど一緒に生活していく中で最大限鳥の都合に合わせるようになっていくはず(でないと落鳥させると気付くはずなので)鳥があなたに合わせざるおえないならおすすめしません

81 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 01:26:03.77 ID:gxVfpJLuM.net
メスよりオスの方がおとなしいとか噛まないとかはないの?
うちのメスコザはすきあらばカブーで5年

82 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 05:27:31.02 ID:uo02Om1U0.net
>>81
懲役食らったみたいな書き方w
懲役でお務めしてるのは飼い主の方みたいだけど
で、裁判繋がりのスレチネタ
イチケイのカラスのタイトルバックに出てくるカラスのCGアニメの脚の構造がデタラメ、これじゃ着ぐるみを着た人間
誰か作った人に教えてあげて
せっかく脚が3本ある意味ありな凝った描き方してるのに関節の描き方は意図的じゃなく知らないだけだろう
ハンマーを持ってる部分もだけど、まあこれは良しとしよう

83 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 05:37:49.82 ID:E2xFRGZSM.net
??(・e・)ポカーン

84 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 09:23:00.52 ID:R1A3mCCrM.net
オスは優しいよ
足しゃぶっても「美味いか?」って感じでなすがままだし
背中に鼻突っ込んでも「幸せか?」みたいな感じでじっとしてくれる

懲役食らいたい方には物足りないだろうけど

85 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 11:43:23.58 ID:So7txRk10.net
前にペットショップでみたオオハナインコは鬼嫁と優男だったなー
やっぱり男の子は優しいのかな

86 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 17:51:18.10 ID:2xUPxZeha.net
>>84
「ヤらないか」みたいで笑ってしまう
幸せそうな下僕生活で良きかな良きかな

87 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 19:40:38.60 ID:skPuUzAgr.net
>>84
同じオス飼いだけどそんなに懐深くないわw
歳取ったらそれくらい丸くなるかな…

88 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 20:29:22.38 ID:m/7qCbkGM.net
メスコザはオスコザにも攻撃的なのかは気になる。
このスレに出てくるコンビは、おすぴもしぶちもオス同士なんだよね。
あまり繁殖させてる人も聞かないしなぁ。

89 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 22:21:25.31 ID:aMbDc6k40.net
コザクラが初めて抱っこで寝落ちして感激した

しかし寝言うるさいんだな、コザクラって

90 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 22:28:00.85 ID:evQSonfJ0.net
>>89
いつでも存在感抜群です

91 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 08:01:48.41 ID:0C4Ch9G60.net
黄色兄と渋ちびの下僕ですがオスは優しい気がします。
インスタとか見てるとメスは発情するとすごいみたいですよね。
ただし渋ちびは今のところ性別不明ですw
ある日突然卵産んだらビビります!

92 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 08:05:02.67 ID:ZZFMr2310.net
>>88
10羽いますがメス同士は平和主義もいればバチバチもいます
基本オスは優しくてビビりなので害がないと判断されているのか、メスがオスと喧嘩する事はほぼないです
してもオスが即にげます
あと夫婦喧嘩はしますがケガをするような喧嘩は一度もないです

93 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 14:51:46.40 ID:L/gtnLZI0.net
>>91
しぶちびちゃん、女の子じゃないかと勝手に思ってる

94 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 14:57:58.59 ID:C8MaDEZYM.net
そもうち乗っかられるのか…

95 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 16:19:13.96 ID:tvvB0rdS0.net
>>93
女の子ですかね?!
ブリーダーさんにはオスっぽいって言われましたが頭が平らなのがどうも気になるんですよね。
一歳半で紙切りしない、お尻こする、止まり木に軽くげろげろ、穏やかなので男の子かとも思ってましたが要注意ですね。

96 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 17:01:27.19 ID:M5DCqJdNM.net
1歳半なんだ・・メスで同居して仲良しなら、既に子しぶちが生まれてそうな。

97 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 17:54:35.36 ID:PSggJxGZM.net
男の娘の可能性

98 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 18:16:35.61 ID:0C4Ch9G60.net
オスメスどちらでもいいのですが、メスは卵詰まりが心配なので不安です
ちなみに下僕が食事量と各々の糞量を確かめたい派なので同居はしていません。
子しぶち見られたら嬉しいですが男の娘かもですねw

99 :名も無き飼い主さん :2021/05/09(日) 02:08:57.73 ID:ydm2xv0Wr.net
インスタでpepe_ballていうコザのアカウント知ってる人いるかな?あのコザくちばし小さくてかわいいなといつも思ってる
まぁうちのコザのがかわいいんだが

100 :名も無き飼い主さん :2021/05/09(日) 02:29:09.85 ID:FOwDnA+/0.net
ペット飼いあるある:散々他の家の子を可愛い可愛い言うけど結局自分ちのが一番可愛いと思っている

101 :名も無き飼い主さん :2021/05/09(日) 03:33:15.01 ID:D93g4B9O0.net
ステルス自慢略してステマ

102 :名も無き飼い主さん :2021/05/09(日) 03:49:36.75 ID:MwCkdhZaM.net
うちの地味コザクはあんまり可愛くない・・
でも手のひらで寝てる時だけは世界一可愛い・・・

103 :名も無き飼い主さん :2021/05/09(日) 12:27:21.54 ID:2QPpKgOgM.net
うちのコザ
常に困ってそうな目でかわいい
もちろん暴君ガブガブ
https://i.imgur.com/aZ8xt3P.jpg

104 :名も無き飼い主さん :2021/05/09(日) 13:36:00.18 ID:9so+VjCf0.net
>>103
可愛いのでもうちょい検証用写真ください

105 :名も無き飼い主さん :2021/05/10(月) 09:04:58.48 ID:OE6SMR9rM.net
>>104
普段あまり写真撮らないのと
基本高速移動だからまともに撮れないw
後日また撮れたら貼ります

106 :名も無き飼い主さん :2021/05/10(月) 13:05:10.01 ID:12VQbf/dp.net
>>105
わかるw
気長に待ってます

107 :名も無き飼い主さん :2021/05/10(月) 22:45:04.90 ID:yFppksgc0.net
コザクラインコとは

誕生〜
まさにこの世の天使
その愛らしさに誰もが心を奪われる
その心の奥に悪魔が潜んでることをまだ誰も知らない

若鳥〜
覚醒!コヤクザインコ!!
この世のすべてに戦いを挑み
世界(柱とか壁紙とか)すらも破壊せんとする

2歳くらい〜
下僕の愛により徐々に理性を取り戻す
ただし時々暴走する

〜老鳥
愛されるためだけに生まれてきたの
だから愛してあげる
愛って痛いの(下僕が)

こんな生き物だと思う

108 :名も無き飼い主さん :2021/05/10(月) 23:31:41.98 ID:j3zKTk3X0.net
>>107
勉強したつもりで飼い始めてまだ3ヶ月だが辛いっス
全ての指がササクレに(´;ω;`)

109 :名も無き飼い主さん :2021/05/11(火) 13:13:43.86 ID:xZVq0YJCr.net
そのうち指がなくなるから気をつけるんやで

110 :名も無き飼い主さん :2021/05/11(火) 13:49:33.20 ID:zXxI4mti0.net
よく行く近所のペットショップにやたら好奇心旺盛なKZKが仲間入りしていたので、これからどこかの主になるまで下僕のいなし方教えてこようと思います
ちなみに一発目で流血しました

111 :名も無き飼い主さん :2021/05/11(火) 14:26:58.21 ID:NX7GzepcM.net
今愛鳥週間なんだって!
毎日心込めて頭カキカキしなきゃ

112 :名も無き飼い主さん :2021/05/12(水) 02:29:58.42 ID:KUgBvd4z0.net
>>110
かわいいなあ

113 :名も無き飼い主さん :2021/05/12(水) 03:26:58.55 ID:KUgBvd4z0.net
コザクラインコのために生きてるよなぁ・・・
自慢させて頂きますが先日うちの子たまご産みました
尻尾振って突撃かみかみしてくる発情行動と多尿があり、目を瞑りながら体全体で呼吸していたのでまずいなと思ったのですがこのスレで産卵だとわかりました
産卵時、卵詰まりが怖いとのことで、我が家に迎えて初めての産卵だったので周期がわからず不安でしたが2日半で産むことがわかりました
具合悪そうにしていたら巣箱与えて安心して産卵できる環境を作ってあげたほうがいいかもしれませんね
ペットショップにいた頃も卵を産んでたらしいのですが2つとも軟卵だったらしく、うちにきてからは硬い卵4つ産んでくれてました。小松菜パウダーとペレットでカルシウム補給しました
産み終わり、現在抱卵中ですが2週間ほど多尿とねばっこい卵の白身のなりかけみたいな糞尿が多かったです。今は1つ目の産卵から4週間目ですがほとんど糞の調子、体調、体重はなおったようです。(ちょっと体重増えたかも?)
長文失礼しました。少しでも情報になればと思います

114 :名も無き飼い主さん :2021/05/12(水) 04:46:20.87 ID:Zbkowx300.net
>>113
抱卵中はこちらは重い愛から解放されて少し自由になれるけど
べったりだった子の場合こちらが見えない状態にケージを置くと怒涛の点呼が始まります
その都度返事をしてあげればいいのですが
あまりの頻繁さに面倒になって返事をサボってしまうと出てきて浮気調査される
オモ過ぎるぜベイベー

115 :名も無き飼い主さん :2021/05/12(水) 19:06:55.25 ID:CDlsVGtEr.net
ワロタ
見事な重い愛だな

うちはオスだが
下僕が洗面所行く バサバサバサ…
クローゼットに服選びに行く バサバサバサ…
風呂入る バサバサバサ…

コザ「いつも見ているぞ」


こんな状態
同じ空間に必ずいらっしゃるわ
重いよ、コザクさん!

116 :名も無き飼い主さん :2021/05/12(水) 19:54:09.66 ID:HTmcBIDq0.net
>>115
あるあるw
下僕が洗面所にいるときに扉閉めてるとずーっと廊下を行ったり来たり飛び回ってるわ
出た瞬間飛びついてくるかわいいやつ

117 :名も無き飼い主さん :2021/05/12(水) 20:42:53.79 ID:lKeTyKgEa.net
みんな結構いろんなところ放鳥させてる?
うちはロスト怖くて放鳥部屋しか行かせてない。

118 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 07:56:18.56 ID:rUYGNxD60.net
うちは全室隙間等は対策済みの、物の少ない大人二人暮しの家で
基本窓も開けないようにしてるから、家中好きに飛び回らせてる
たまにスイッチ入ってドゥルン!!ドゥババ!と弾丸のように飛び始めて楽しそう
2階に上がったり降りたりも自由自在でいい運動になってる
その度に飼い主も上がったり下がったりで運動を強いられるがw

119 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 08:03:06.92 ID:JlDnwV9Zp.net
ウチは人間1人と1羽の主様のアパート暮らしなので
どの部屋でも連れて行きます
一軒家とか他の家族もいるとこうはいかんだろうなぁ

120 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 08:20:17.53 ID:rUYGNxD60.net
家族が多かったり子供や年寄りがいると危ないから難しいね
二人暮しでも、そっち行ったよ、2階に上がったよ、今床歩いてるよ、等の声掛けを怠らないよう心がけてる

121 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 08:26:17.91 ID:JlDnwV9Zp.net
床歩きは怖いからやめて欲しいわ
噛んでもいいから床行くなって躾けようと努力している

122 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 08:32:07.57 ID:rUYGNxD60.net
うちも床は怖いんだよ、足は怖いんだよということをあの手この手で教えようとしてるけど伝わらず
床歩きやめないんだよね〜
鳥さんだから地べた調査は仕方ないと思ってるよ

123 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 10:22:44.68 ID:X9i/N50F0.net
うちのコザは高いところが好き過ぎて
たまに自分から降りれなくなってその時は助けても何故か怒られる

124 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 11:22:49.35 ID:i+lgi0Fyr.net
うちは大人2人暮らしのマンションだけど、放鳥時は自由にさせてるよ
基本リビングダイニングにいるけど下僕が他所の部屋行ってたら飛んでくるわ

125 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 11:36:26.78 ID:CiEtaLGp0.net
うちの主たちは逆に地べたNG!いつもベットの上からそれ以上のところしか行かない。床歩きされると踏みそうで怖い

126 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 12:16:19.46 ID:rUYGNxD60.net
うちも最初は床には行かなかった
でも女の子のせいか発情を迎えてからは床にも降り立ち、家具の下とか、巣になりそうな隙間が無いか、くまなくチェックしている
全てガード対策済みなのに、定期的にチェックが入る抜かりの無さw
あとムカついた時に人間の足の指を齧るために舞い降りるのだ
こういうタイプの子はもう仕方ないから気を付けるのみw

127 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 13:46:29.10 ID:I56SY/fRr.net
今いるコザはとにかく出せ!出せ!状態だから基本放鳥しっぱなしだけど
以前いたセキセイは放鳥してもしばらくしたら自らケージに帰るオジサンだった
ケージの中にある鏡を見ていつもうっとりしてたなー
対比が凄いわ

128 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 17:14:37.49 ID:jCJqls9jM.net
あの蛇、鳥が好物か。
なんか鳥って警戒心強くて気づくのも早いのに、蛇には食べられるんだよな・・・

129 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 18:48:14.57 ID:i+lgi0Fyr.net
>>126
> あとムカついた時に人間の足の指を齧るために舞い降りる

ほーんとコザさんはウィークポイント的確に突くよねぇ

130 :名も無き飼い主さん :2021/05/13(木) 20:07:51.81 ID:+/ufg9pJ0.net
>>128
睨まれると恐怖で動けなくなるから
こういう安全上のことは知っといてあげてください

131 :名も無き飼い主さん :2021/05/14(金) 01:28:26.08 ID:A1VeKHIhM.net
今年も母の日無事に終わりました

店長の花チェック
https://i.imgur.com/102gYNT.jpg
https://i.imgur.com/Y5ZYsch.jpg

店長、お疲れ様でした
https://i.imgur.com/5xIRTYd.jpg
https://i.imgur.com/hSvflqk.jpg

132 :名も無き飼い主さん :2021/05/14(金) 03:22:51.44 ID:YAeezfqkM.net
いい仕事をした顔をして眠りはるなぁ店長はん..

133 :名も無き飼い主さん :2021/05/14(金) 06:47:23.64 ID:YL4Iokrk0.net
>>131
店長の目が厳しくチェックしてるね
モフモフさがたまらん

134 :名も無き飼い主さん :2021/05/14(金) 07:14:23.06 ID:3JEsT8TA0.net
>>131
店長!
店長っぷりがうかがえるいい写真、かわいいなぁ
店員さんもおつかれさまです

135 :名も無き飼い主さん :2021/05/14(金) 10:17:18.47 ID:F0i8RMmq0.net
_(ˇωˇ」∠)_スヤァ

136 :名も無き飼い主さん :2021/05/15(土) 16:48:38.61 ID:I7civTy5M.net
天使であり悪魔
かわええ

137 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 07:45:46.77 ID:XR6xr/6RM.net
暴君コザも、母コザに育てられてたはずだし
母コザに会えば見たこと無いような態度を見せるんだろうか?

ペットショップのコザでは不可能だけど、自宅出産居たら試せるのかな。

138 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 12:46:44.17 ID:V4OKoVU30.net
コザ 「お母さん!」
母コザ「誰だっけ?近い・・・ガブー」
繁殖の現実

139 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 12:46:56.83 ID:V4OKoVU30.net
コザ 「お母さん!」
母コザ「誰だっけ?近い・・・ガブー」
繁殖の現実

140 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 12:47:09.22 ID:V4OKoVU30.net
コザ 「お母さん!」
母コザ「誰だっけ?近い・・・ガブー」
繁殖の現実

141 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 12:48:54.52 ID:V4OKoVU30.net
すまん、何か重くて押したら連投になった(´・ω・`)

142 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 12:49:04.72 ID:V4OKoVU30.net
すまん、何か重くて押したら連投になった(´・ω・`)

143 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 12:58:28.91 ID:U0BT+sUx0.net
>>137
あくまで我が家の場合ですが
母(暴君)
父(ビビり)

子供コザ4羽
メス(暴君)メス(暴君)メス(温和)オス(気が強い)
メスは基本同性には厳しいが父コザには甘える
オスはオヤジ狩りしてる

144 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 14:03:53.03 ID:oZS44pbhM.net
>>143
機能不全家族やんけ

145 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 14:14:31.64 ID:l2m6kL4i0.net
>>143
お、お、お父さん(´・ω・`)
うちは子じゃなくて夫婦だけど、オスは優しい、とにかく優しい
メスはゴーイングマイウェイ
オスがいても構わず着地する
ぎゃーってひと鳴きして退かしたりする
オスはメスにぶつからないように遠回りしたり着地場所をずらしたりするのに
でもメスが大好きで大好きで追いかけて、かいぬしとメスの間に入って邪魔してくる
さすがラブバードだわ

146 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 16:04:02.37 ID:Z4hwR6+7r.net
>>143
親父狩りは草
メス(温和)が女神やね

147 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 16:38:06.45 ID:BBd70wj/0.net
つがいで飼いたいなー

148 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 16:44:59.84 ID:XR6xr/6RM.net
>>143
コザ同士でも怪我はさせない程度の攻撃なんでしょ・・・
一度に4羽は産まないと思うので兄弟姉妹になると思うけど、
その序列もなしなのかな?

149 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 18:21:42.29 ID:U0BT+sUx0.net
>>148
そうですね。長女が若いころは母にマジ噛みしてましたが母は逃げるかあしらって子供に手を出すことはなかったです
母(暴君)5歳…少し丸くなってきたけど暴君ぶりは健在。子供は可愛いみたい。
父(ビビり)5歳…大人しくて優しい。若干長男に手を焼いている様子。
長女メス(暴君)4歳…何故か次女とペアに。父と次女には優しい
次女メス(暴君)4歳…長女とペアに。長女と父に優しい
三女メス(温和)2歳…温和で甘えん坊
長男オス(気が強い)2歳…次女とたまにもめる。毎日オヤジ狩り

150 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 18:51:43.34 ID:BTMv0Tie0.net
>>149
毎日オヤジ狩りってなんだろうw
父コザの餌やオヤツを奪い取るとか?

151 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 19:41:09.37 ID:gPP9DcsU0.net
お迎えして1週間で顔を寄せても逃げない程度で、指を近づけると逃げてしまいます。
今日はずいぶん暴れるので放鳥してみましたが、近くによると逃げてしまい、到底かごに戻らないので、
無理やり捕まえて戻しました。
こんな状態だと、まだ放鳥なんてしないほうがいいのでしょうか?
(籠の中でバタバタ飛び回るので悩んでいます)

152 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 19:56:41.71 ID:mY5oQdG30.net
>>151
無理矢理捕まえると更に手を怖がるんじゃないかな
何ヶ月の子をお迎えしたんですか?

153 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 20:30:18.06 ID:hPr9TnJv0.net
>>138-142
これはヒドイ

154 :名も無き飼い主さん :2021/05/16(日) 22:12:51.89 ID:IrMokgn60.net
オヤジ狩りが気になって気になって仕方ない
コザ父ちゃんは大和田伸也みたいなビジュアルなのかな

155 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 00:37:36.77 ID:sGUa0tI70.net
>>152
お返事ありがとうございます
2か月くらいです
このまましばらく出さずに慣れるまで待つしかないですかね
1人なので仕事帰ってから1時間くらいしか相手できないです

156 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 02:50:10.77 ID:XlefWKD40.net
>>155
半年前の自分のレスかと思ったw
ただ手で掴んだりはしたことないな

ペットショップの子は手を近づけたりすると逃げますね。店員さんが箱に入れるときにも無理やり捕まえたはず。
慣れるまで時間は必要ですね。手は怖くない、楽しいよとの印象づけのために好物を手で与える(無理やり近づけない)
無理なら手の甲に置いて気長に待ってみるなど。ただ捕まえて怖がらなくなるか、抵抗しなくなるかはわかりません。
捕まえるときは「捕まえるぞ!」と言ってからやるの繰り返すとインコも覚えて覚悟決めるようになるらしいですね。

ペットショップにいた頃はカゴで暴れていましたか?何食べてましたか?多分ミックスシードだと思いますがよりわけて好きなの食べてませんでしたか?それが好物だと思います。
仕事後1時間しか遊べないとのことですが、個体によりストレスかと思います
スキンシップを長くし、休日の何回かはずっと一緒にいて様子を見る日を儲けてもいいと思います
一緒の空間で好きなことしてていいので。鳴き声、様子、呟き、フン、嘴から足の先特に毛並みや抜け毛、ケージ内の湿度と温度、ペットヒーター(今時期エアコンで部屋を涼しくしてるようなら必要かと)での温度調整とか、暖かくなってきたのでダニ対策(咳の有無、妙な声がないか)など
カゴで暴れる場合、不快な環境の可能性もあるので見直されてみるのもよろしいかと思います
お迎え1週間なら環境に慣れずストレスがかかっていると思うので(これは環境の良し悪し関係なくどのインコもそうだと思います)1ヶ月程下手にこちらからは手を出さずインコの好きにさせたほうがいいかと

カゴの中に戻らないとのことで、うちの子は暗くなると勝手にカゴに戻ります
ただ真っ暗だと何も見えなくなるので薄暗くして本人の自由意志に任せています

157 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 03:09:03.02 ID:dReVN+GO0.net
どんなに知識があっても困ることはないので調べまくってください
テフロン加工のフライパンでの調理中や芳香剤・消臭剤は一緒の空間にいないようにする(台所には放鳥しない)
危険物を近づけない(人間の食べ物は基本ダメ)
新品の鳥用おもちゃに注意(熱湯消毒可能ならしてから出す、できないならぬるま湯タオルで拭くなど。洗剤は使わず赤ちゃんいても大丈夫な電解スプレーなど使いまた水拭きなど)
部屋を清潔に保つ。カビ・ほこり対策など。健康のために。

またケージで暴れる参考になりそうな質問と回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14109468369

158 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 08:38:40.97 ID:fv40q16+r.net
>>155
うちも共働きで遊ぶのは夜が多いんだけど、どうしても帰ってほしいときは部屋暗くしてから手に乗せてケージに帰ってもらってるよ
後はお腹空いたら自分で帰るからそれを待つか、好物で釣るかかな

放鳥してもあんまりちょっかいはかけず、しばらく人間の方を観察してもらって、この人は危害を加えないと思わせてみたらいいかもね

159 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 17:52:51.29 ID:Jsa0Tv6C0.net
>>155
一人暮らしで1日中一人ぼっちの上、夜1時間しか構えないのに何故飼っ...
鳥は群れで行動する生き物ですよ
カゴに入れておくだけでいい、好きな時だけ籠から出して構うだけでいい、数日留守にしても大丈夫と思っていませんか?
真逆ですよ

特に幼い頃は一人ぼっちだと余計に不安で餌もあまり食べなかったりする子もいるよ
同じような状況でガリガリになって死んでしまった幼鳥知ってるからつい言ってしまったけど..
沢山勉強して大事にしてお互いに幸せになって下さい

160 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 18:12:20.18 ID:6lhDeXTAr.net
なんで相手出来るのは1時間て決めるのか確かに疑問
手の平に乗せてナデナデしながら
テレビ観たりも出来ないのかな
コザのご飯と水はテーブルの上に置いといたら良いし
100均に卓上コザ様の食事セットを収納出来そうなケースとかいっぱい売ってるよ〜

161 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 18:15:03.01 ID:Yc/xowEtM.net
ずーーっと何時間でも話しかけてあげて
暴れん坊だけど寂しがりやだよ

162 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 18:22:11.65 ID:Jsa0Tv6C0.net
>>155
>籠の中でバタバタ飛び回るので悩んでいます
飛び始めて間もない時期なので、どんどん飛びたいさかりです
昼間に飛び回れない分、ストレスがたまっているので、帰宅後や休日可能な時間は放鳥させるのが良いですよ

人に慣れてない状況での放鳥は大変かもしれませんが、危ないところに行かないか目を話さず、部屋を自由に飛んでるさまを沢山話しかけながら見守ってみて下さい
手には中々なれなくても、まずは肩や頭に乗るようにはなっていくと思います

馴れてない鳥をケージに入れる時は、鳥は暗闇に目が慣れるまで人間より時間がかかるので、
夜なら電気を消して(豆電球程度まで落とせばok)、爪が引っ掛かりにくい布をそっと被せてくるんでケージに入れる
それなら手に悪い印象持たないですむかなと思います

2ヶ月なので懐くチャンスは沢山ありますし、餌もシードベースならネクトンsを与えた方がいいですし、ペレット主食にしたりシードと混合したり色々な選択肢があります
何事も幼いうちからですので勉強してみて下さいね!

163 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 18:31:45.86 ID:6lhDeXTAr.net
すいません
指近づけても逃げるっての忘れて書き込みしてしまいました

164 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 18:35:57.32 ID:Yc/xowEtM.net
猫と同じで、上からは手を出さず
常に手は下に、コザから見下せる位置に指出すといいかも
必死になるあまり上からガバっと掴もうとすると手が怖い=嫌いになるのでは?

165 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 19:04:43.81 ID:Jsa0Tv6C0.net
>>155
後、部屋の中に、止り木を数カ所用意してあげるといいですよ
突っ張り棒に綿ロープを一部巻きつけるだけでもok(どっちも100均にあるよ)
細い窓ならそのまま突っ張って付けてもいいし、両サイドに綿ロープをつけてブランコにしてカーテンレールから取り付けてもよし
木の棒と綿ロープでハシゴを作ってもいいし
うちでは全窓に色んな止り木を取り付けてあります
窓の激突防止にもなりますし、定番の止り木がある方が安心して飛び回りますよ(最初は見慣れないので警戒するかもですが)

あと、>>162に書いた捕獲方法ですが、人間が近づくと逃げる状況ということなので、
近づかれるパニックで暗い中を無謀に飛び立ってしまい、どこかに激突する可能性もありますので気を付けて下さい

その状況を人間側がすぐに把握するためにも、突然真っ暗闇にせず、豆電球程度の薄明かりまで電気を落とすという意味です

166 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 19:50:17.80 ID:sGUa0tI70.net
沢山の方からのアドバイス、

167 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 19:50:40.47 ID:sGUa0tI70.net
沢山の方からの

168 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 20:00:01.63 ID:sGUa0tI70.net
沢山の方からのアドバイス、参考になり感謝しています。
決して安易に飼おうとしているのでなく、自分なりにいろいろと調べてみました。
もちろん休日には時間を取って長い時間遊びたいと思っています。
店では手に乗ってくれたのでこれと思ったのですが、1週間ほどそっと慣らしてほしいということで
その通りしたのですが、特に寄ってくるわけでもなく、皆さんが楽しく一緒に過ごされているのとは
程遠い状態で、まだまだ時間は必要なのでしょうが、思っていた通りにはならず落ち込んでいました。

教えていただいたことを気長に試してみて、仲良くなろうと思います。
皆さんのおかげで私も見通しを持て、少し元気が出てきました。
また、近況を報告したり、相談したりするかと思いますので、よろしくお願いします。

169 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 20:02:03.90 ID:RkstIeofM.net
沢山の方からの〜

170 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 20:25:01.11 ID:Jsa0Tv6C0.net
>>168
そうでしたか
コロナで安易に飼う人も増えているとよく聞くのでつい疑ってしまい、すみません、安心しました!
よく、最初はそっとして...とは言いますが、余程怯えきってるとかで無ければ、毎日触れ合ったりケージ越しに話しかけるというのはやったほうが馴れやすいと思います
そっとしすぎても触れ合いの無い状況に慣れすぎて一向に馴れないままになってしまいますから
てっきり馴れてない個体を飼ったのかなと思いましたが、店で手に乗ったということなら、いずれちゃんと馴れると思いますよ

今ふと思ったのですが、近づくと逃げるのは、馴れてないせいもあるかもしれませんが、小さい頃はちょっとしたものを怖がったりするので、
派手な色の服装や、髪留めやメガネやマニキュアなんかが怖くて逃げてる可能性もあるのかも?と少し思いました

うちのコザは、小さい頃赤い物は全て怖がってました
赤いペットボトルのキャップすら見せると逃げていましたよw
2歳半の今はへっちゃらになりましたけどね

171 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 21:04:13.43 ID:lQxLAorZ0.net
仲良くなるまでの期間って
恋愛初期の口説いてる時期のようで楽しかったわ


と思うようになるよ
ウチも誘拐犯だから嫌われたわさ

いま?
離れてくれないよ

172 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 21:09:49.48 ID:cru1jnW4M.net
>>168
手に乗ってくれたのならまた乗ってくれるよ
お迎えしたらしばらくそっとしとくってよく聞くけどうちは家族総出でそっとが出来なくて
触りたい触りたいしてしまったが最初はよそよそしかったが無事にベタ慣れしてくれた
根気よく触りたい触りたいしてみて下さい
因みにうちも同じく2ヶ月目にお迎えしましたよ
あなたが立派な下僕に仕込まれますようお祈り申し上げます

173 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 21:14:31.64 ID:cru1jnW4M.net
>>170
あー、この派手なもの嫌がるのうちもありました
ギラギラネイルアートしてた友達には全く懐かなくて友達は落ち込んでましたが、スッピンにネイルオフした状態の時は懐かれて幸せそうだった
着てたパーカーのフードの中でねんねされて起きるまでじっと耐えてたなー

174 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 21:23:32.68 ID:Jsa0Tv6C0.net
>>172
わかります
うちは鳥好きの飼育員さんのいるショップから飼ったんだけど、
飼育員さんの手は勿論、毎日お客さんの手にもどんどん乗せてくれるところだった
購入する時に、最初はそっとしておくんですよね?と聞いたら、えっ!1日くらいはそれでもいいけど、短時間でも毎日手に乗せて慣らしな〜!なれなくなっちゃうよと言われた
どのみち可愛すぎるから我慢できずに毎日出して話しかけ続けたら、3日で飛びついてくるようになって、そこからは我が物顔で暮らしておるw

175 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 21:27:15.34 ID:c6bhM14l0.net
黄色兄としぶちびの下僕ですが、うちの主たちも2ヶ月くらいでお迎えでした。
うちも帰宅後は1時間弱です。
ただ朝早めに起きて30分ちょっと遊びます。
お休みの日はもっと出してます。
しぶちびは最初天袋に入ったりしたり窓にぶつかりそうで危なかったのでかかりつけの先生と相談してクリッピングしました。
愛は主様にきっと伝わります。
仲良くなれますように。

176 :名も無き飼い主さん :2021/05/17(月) 21:35:48.25 ID:Jsa0Tv6C0.net
うちは窓のそばまで連れて行って、クチバシを軽くコツンとあて
向こうには行けないんだよ〜と毎日のようにやっていたw
全窓に止り木つけて、大きい窓はレースカーテンもしてるから上記の教えは無関係かもしれないけど、一度も窓にぶつかってないよ〜

177 :名も無き飼い主さん :2021/05/18(火) 00:30:39.24 ID:qmLy4QRp0.net
>>168
コザが立派なストーカーになることを祈ってるよ

178 :名も無き飼い主さん :2021/05/18(火) 07:18:40.34 ID:jB1LfRZU0.net
>>168
最初の何週間かは心折れるよね
自分はむちゃくちゃ警戒されて窓の外に助けを呼ばれたりずっと窓見てたり話しかけるとギャッギャッ見てるとギーギー逃げ回って辛かったよこれが嫌われてるってことなんだなって実感するときが辛くてね
8ヶ月の子お迎えして今半年だけどまだ触れないよ。手乗りにはなったけど。だから最初から手乗りできてた2ヶ月の子はなつかないってことないよ絶対大丈夫だよ。病気だけ気をつけてね。保温と。調子悪くても分かりづらいらしいから。毎日観察と体重測定は必要だと思います。くじけなくても大丈夫ですよ

179 :名も無き飼い主さん :2021/05/18(火) 13:42:46.13 ID:/lISP9cfr.net
ぷう〜ん・・・

なんかくっさいなぁ〜?

ハッ!


肩に濡れコザク

180 :名も無き飼い主さん :2021/05/18(火) 23:19:02.79 ID:0WhEwbqDM.net
店が注意するのは、多分過剰に触って事故起きる責任が怖いんだろうと思う。
どの動物でも何も言わないと可愛いって触りたくなるから。

挿し餌しないでいい半端な状態の子だと扱いが難しいのかな。
2ヶ月だと自分で食べる頃か・・・
もし面倒でないなら、挿し餌してみたらどうかな。
本能で食べに来ると思う。

181 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 04:16:58.07 ID:lduCJKIBM.net
>>180
挿し餌うちはいらん、ぷいってされたわ
2ヶ月でお迎えした時ね

182 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 06:35:30.41 ID:y2VU1NCDp.net
私も一人餌の子をお迎え(主様にとっては誘拐)
してきて、何日もご飯たべてもらえなくって
どうしようちんでしまうと思ってたら
立派なンコされてらしたので
どーも私が見てない時にもりもり食べてたと判明して
安心した思い出

183 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 10:05:34.31 ID:sa4JrLDV0.net
>>181
もうワイは大人なんやっ(・e・)

184 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 11:12:35.61 ID:W8Twjp4E0.net
https://i.imgur.com/ZYavitc.jpg
しぶちびは来て早々から黄色兄のレクチャーのおかげで餌モリモリ食べてたw
ちゃんとお迎え健診して先生のお墨付きもらってから同時放鳥開始させてます

185 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 14:04:53.57 ID:Flw6u60Kr.net
>>183
その節はえろうすんまへんでした

186 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 14:35:37.35 ID:vg52P6ZbM.net
新入りコザの写真見せてほしいけど
お家に落ち着いてからよろしくお願いしますです

187 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 20:05:18.99 ID:GBK7Dxwl0.net
>>184
まだしぶちびちゃんの嘴黒いー!かわいいかわいい

188 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 23:07:58.73 ID:eSG9WWrA0.net
本当にいろいろと教えていただきありがとうございます
一人で悩んでいるとついつい悪いほうへ考えてしまいがちですが、
沢山の方が声をかけてくださるので、とても気分が楽になっています

今日は放鳥しておなかが減るまで遊ばせる、また、籠に戻らなければ電気を暗くする
など試そうと、気合いを入れて帰りました
帰って15分ほど話をすると(いつも帰ったら少しエサを入れてたのですが、今日は何も
入れなかった)餌箱にきて残っていたエサを食べだしました
その後いよいよ放鳥と思って扉を開けて30分ほど待ってみましたが、残念ながら出てこなかったです
ちょっと期待外れ・・・
明日、また試してみようと思います

またいろいろと話を聞かせてください

189 :名も無き飼い主さん :2021/05/19(水) 23:44:22.79 ID:0Bt6xeYr0.net
>>188
あら、中々手強いですね〜
うちも2ヶ月弱くらいの時に飼ったけど、初日はケージの隅っこで隠れるような仕草だった
次の日はそっと掴んで出して人間のベッドに置いてみたらその場から動かず、ずっと固まってた
私が横に転がって1時間ほど優しく話しかけたり、寝たフリしてみたり、軽く触ったりしてたら、ある瞬間に少し目の色が変わった気がした
そしたら自分から少し動き始めて、そこからはあれよあれよと慣れていった感じ
飛んで逃げちゃうならこの方法は当てはまらないかもしれないけど...
休日にケージ越しでもたくさんの時間を共にして逆に向こうに観察してもらえれば、また変わるかもしれませんよ
応援してます!

190 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 00:15:31.17 ID:nY133bx2M.net
コザクラではないけど
前に探偵ナイトスクープで 噛みまくるインコが怖い!という相談に対し
他のインコに対し優しく接してるのを見せるという方法を試したら
即素直に手に乗ってくれるインコになってた

YouTube探して、コザが人間の手にベタベタしてるのを見せつけてみるとか?

191 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 05:45:37.05 ID:lX+SKW0e0.net
>>190
たむらけんじがオキナインコを飼ってる家に行ったときね
結局咬まれ続けてたお父さんはこれで大丈夫になったけど、
たむらけんじは最後にきつく咬まれてた

192 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 07:44:25.69 ID:0UcR/OvO0.net
めざましにコザック動画出てた
紙ちぎって刺してた可愛い

193 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 14:16:12.28 ID:1xWRcCOMr.net
>>190
>>191
これ見たかったなー

194 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 16:04:06.33 ID:1xWRcCOMr.net
YouTubeで探したけど無かったわ
あるのはあの奈良・五条の迷子のセキセイさんの恐怖回だけ

195 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 17:04:24.74 ID:45YdcN6yd.net
放送年月が分かればアマゾンで見られるかも…

196 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 17:06:19.20 ID:vjYwZsC3M.net
>>195
調べたけどないんですよ
2010/05/14だったかな?

197 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 18:58:28.98 ID:f3PbqUa40.net
>>196
これね
https://www.asahi.co.jp/knight-scoop/archive.html?datetime=20100500

198 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 22:03:24.24 ID:G6u9Xaqg0.net
今日も帰ってきてしばらくするとエサ箱にやってきました
おなかを減らすためエサは入れなかったけど、入れてよって顔で訴えかけてました
2回ほど繰り返し、扉を開けても出てこないので、エサ箱を開けた扉の上に置こうとすると、抗議して泣いて訴えてました
20分ほど待っても出てくる様子はないので、今日は終了となりました

無理やり入れることは無く、ほっとしていますが、仲良くなるのにはまだまだ時間かかりそう
言葉が通じないんだから、仕方ないですよね

199 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 22:27:55.96 ID:8c6Fwi6BM.net
詳しく書いてくれてるブログがあったhttps://blog.goo.ne.jp/calimero-bird/e/9ce8be682d66a42378206f568137ed65

>>191
見事な噛み付きっぷりワロタ
https://i.imgur.com/ebZuqRY.jpg
確かに舐められオーラが凄いお父さん
https://i.imgur.com/9gdAa2g.jpg

200 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 22:31:12.41 ID:KaOM2z/3M.net
できればご飯は制限しないで毎日1日分を多めに入れておいてほしい
(忠誠心保つためにお腹減らすのは猛禽類では聞きますが、それはかなりプロが行うやり方のはず)
今は栄養たっぷりのご飯を、たっぷりあげてガッチリ骨太健康ボディになって頂きたく

201 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 23:47:42.59 ID:hVtaGhfU0.net
>>196
アマゾン「このタイトルは現在ご利用いただけません」
てことでアマゾンはダメでした
他のかた、あとは任せた…!

202 :名も無き飼い主さん :2021/05/20(木) 23:54:36.74 ID:sjQd0aGG0.net
>>199
お父さん嬉しそうw

203 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 00:24:52.78 ID:gj/mJDoX0.net
>>198
帰宅するまでどれくらいの餌をあげているのかわかりませんが、>>200さんの言うように幼鳥の今は体作りが重要な時期です
なるべくひもじい思いはさせない方がいいかなと思います
餌目当てに出てきてくれたり、放鳥時に餌を食べに帰ったり、というのは飼い主さんに慣れてからの行動かなと思います
今後の体格や健康にかかわるので、今は食べ放題でたらふく食べさせて欲しいかな
見当違いならすみません

204 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 00:29:33.81 ID:C7lRcyqM0.net
>>198
151さんかな?お腹空かせると帰る云々書いた者だけど、あくまで放鳥でたっぷり遊んで腹減った→家帰ろ状態になってるだけだから、育ち盛りだしエサの有無でコントロールはしない方がいいかも
ケージを出るのにコザも心の準備が必要なのよきっと
焦らずゆっくり仲良くなっていってね

205 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 00:33:20.66 ID:6qeIC9de0.net
>>198
お迎え健診は行かれてます?
その子によって必要なご飯の量も違うので相談すると良いですよ。
それと飼い主さんが焦りすぎたりすると主様に伝わって関係が良くなりにくくなるのでドンッと構えてあげてくださいね。

206 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 14:10:48.67 ID:Kulh/W8vr.net
エサ減らして出て来るの待つより>>189
さんみたいに半強制的に外に連れ出すのは駄目かな?
うちはそっとどころかむんずと掴んでお触りしまくったが立派な下僕に育ててくれたよ
ちなみに今でもむんずです

207 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 15:11:26.48 ID:gj/mJDoX0.net
ペットショップで手に乗せれたのであれば、むんずと出しても大丈夫そうだけどね
幼鳥のうちに色々慣らすことが重要だし
あまり丁重に扱いすぎてもカゴの中から出ず人間と関わらないのがスタンダードと固定化しないか心配
インコって幼鳥のうちに慣らさないと成長しちゃうと難しいのよね

208 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 15:31:00.55 ID:bq9sbmHcr.net
それ怖がらない?手を近づけると逃げるって書いてたし…

209 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 15:58:17.83 ID:gj/mJDoX0.net
その心配もあるよね..
うちのコザも初日は手を怖がるような素振りだったけど、いざ手に乗せちゃうと、そのまま手の中で眠ったり、その後すぐ慣れたもんだから
でも個体差もあるし状況も違うし、あとは飼い主さんの判断かな..
こういうパターンもあるよって話なので参考に

210 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 18:43:23.36 ID:Kulh/W8vr.net
>>209さんの言うとおりですね
むんずが全てのコザに通用する訳ではないですね
ただ一旦距離が出来てしまうとそのままの状態で成鳥されちゃうのが心配でつい書いてみました
いよいよ万事休すとなった時の荒治療?的な感じで参考にして貰えたら幸いです
はよコザが気付いてくれたら良いな、下僕の素晴らしさに

211 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 22:37:37.02 ID:eKypclg0d.net
一年半のうちの子がしゃべった
女の子だしコザクラなのでもうおしゃべりは諦めていたのだが、結構明確な発音で自分の名前を連呼している
かわいい

212 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 22:44:46.72 ID:sJBuLvXl0.net
>>211
それは貴重な
うちの青コザもパパだけは言ってくれる
もちろん嘴なので破裂音など発音できる筈もないのだけれど
普段のギャーギャー声とは別物の可愛い声で
パパァ⤴︎ と言ってくれてるように聞こえる

213 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 22:50:04.06 ID:AMZuaTveM.net
本当なら撮っておけばいい。動画に載せれば人気でるかもね。

猫のうまぁーい

みたいな強引なのかわからないが

214 :名も無き飼い主さん :2021/05/21(金) 23:30:03.55 ID:edWcT1aPM.net
いーなー
トイレで二人きりになる度に名前とマンション名を連呼してるが一向に喋る気配ないわ
4年経ちました

215 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 00:44:35.61 ID:M7Edaqrg0.net
今までセキセイボタン何羽と飼い続けてしゃべる子はだれもいなかったのに、一番しゃべらなさそうな種類の今のコザが一番ようしゃべる
ミカちゃん(仮名)を「ミー-カチャンッ!」と名前の間をやたら伸ばす
あと、下僕が「ミーカ」と言ったら「チャンッ!」と合いの手をいれてくる
あとは下僕の笑い声や咳、電子レンジや扇風機のリモコンのピッ!音の真似もできる
芸はからっきしだが、コザでこんだけしゃべったら大したもんだ!(親バカ)

216 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 00:56:28.79 ID:z2e3mjkGM.net
大したもんだよ裏山
うちも扇風機エアコン炊飯器のピッ音は真似してくれる
あと下僕を呼ぶときはチョッチョッチョッって呼ぶ
けど喋らないよー

217 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 06:58:05.68 ID:wAdKlOJ30.net
みんな芸達者だなぁ…
うちはカッターの刃を勢いよく出したときの音しか真似してくれないわ…

218 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 07:09:01.79 ID:t4C150jo0.net
そもそも芸を教える気無かったけど
うちの子はピンポン鳴ったら奥の部屋に行くしか出来ないw

219 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 07:22:33.28 ID:lV3VsDhm0.net
洗濯機の洗い終わった音を聞くと一目散にそこへ飛んでいく
干してるときも見守ったりよじ登ったり
洗濯の監視員

220 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 08:58:22.75 ID:tCDt0oWkp.net
嘴で破裂音は無理とうっかり書いてしまったが
リモコン真似でピは得意だし
そもそも鳥といえばピーちゃんだった お恥ずかし

221 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 09:19:53.99 ID:1zokHcybM.net
>>219
監視員やるやる
干した矢先の洗濯物にンコもしてくれる ハアト

222 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 10:40:12.46 ID:F3z7BwJTM.net
聞き取れる様にはしゃべれないし喋れたら動画がどっかにあるしね。

天は二物を与えなかったのだな(´・ω・`)

223 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 11:16:10.09 ID:9jWVpq2Mr.net
みんなのコザかわいいな

224 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 19:55:06.32 ID:6IE+GDrP0.net
151です
今日は時間があったので長い時間一緒にいました
うちのコザちゃんは結構怖がりのような気がします
今日も下のほうからですが、手を伸ばすとすぐにおびえて反対側に行きます
扉を開けても全く出てくる様子はありません
せっかくなのでいろいろ教えてもらったことで、どれをやればいいか悩みましたが、
YouTubeにあるコザの鳴き声を聞かせてみました
すると、返事をいっぱい返し、どこにいるのだろうとあちこち見てました
しばらくすると、扉から出て飛び出しました
まだ上手に飛べないのですぐ下に落ちたけど、ちょっとするとかごの上に乗っかり
声の主を一所懸命探していました
戻るときはブランコが見える入り口と反対に行ってしまい往生していて、やはり近づくと
逃げようとするので、電気を暗くしておなかに手を当てると何とか指に乗ってくれました

いろいろなアドバイスのおかげで、ほんの少し前進できうれしかったです
また、知らないテクニックを教えてください

225 :名も無き飼い主さん :2021/05/22(土) 21:22:58.09 ID:lV3VsDhm0.net
>>224
暗がりの中とはいえ、指に乗って良かったですね!
仲間の声反応しますよね〜
一生懸命探している姿がいじらしい
私は指にコザが乗るたびに、oh上手〜!と声かけしています
指に乗るのは良い事と思ってもらうためです
懐いてる今でもずっとそうしています
暗がりの中、声かけに怯えないようならやってみて下さい
ケージ越しや放鳥時に口笛を吹いて聞かせるのも良いかも
うちのコザは、なんだそれ?と聞きにきましたよ
今は慣れてほぼスルーされますがw
コザが鳴いたら出来る範囲で真似して同じように返すのもよくやります
飼い主さんに興味を持ってくれるかもしれません
口笛が下手な私はチュイパー!ピウイ!など、喋って返していますw

226 :名も無き飼い主さん :2021/05/23(日) 07:53:40.73 ID:u0b/Zch+0.net
人間がご飯食べる時にトレーにコザク様ご飯置いて
一緒に食べるととても喜ぶ
群れで生活する習性だから何でも一緒が落ち着くんだな

227 :名も無き飼い主さん :2021/05/23(日) 08:48:30.08 ID:wYwEA/i30.net
>>226
ヨウムスレでもヨウムが人間の食べる音を真似するという話しが出てる
これも似たようなことかも

ヨウム好き集まれ【25羽目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1588631558/783-784

228 :名も無き飼い主さん :2021/05/23(日) 10:54:07.68 ID:f6Tg4ByDM.net
>>226
うちもやってる
美味いか?って首を傾げたりされて毎回キュンです
何故かコザ用の水を飲まずにわざわざ下僕の水を飲みにやって来ます

229 :名も無き飼い主さん :2021/05/25(火) 06:40:01.31 ID:MgtrZNLcd.net
>>72
コザクラインコって卵管腫瘍みただけでわかりますか?

230 :名も無き飼い主さん :2021/05/25(火) 06:40:13.86 ID:MgtrZNLcd.net
安価間違えました

231 :名も無き飼い主さん :2021/05/25(火) 20:14:18.16 ID:hkmchzrAa.net
メスコザって何歳まで発情するんだろうか
6歳で骨盤が開いてきた

232 :名も無き飼い主さん :2021/05/25(火) 22:50:59.96 ID:fUa+6tb6M.net
蓮池や〜
コザクはガン見で
水浴びしとう〜

https://i.imgur.com/ReC76VM.jpg
https://i.imgur.com/p8pzmq8.jpg

233 :名も無き飼い主さん :2021/05/25(火) 23:21:43.87 ID:McRB9EwtM.net
>>232
店長の出張かな?

234 :名も無き飼い主さん :2021/05/26(水) 05:24:52.79 ID:U0yjoyus0.net
>>231
もうすぐ満15のジジイ
お尻すりすりするぜ‥

235 :名も無き飼い主さん :2021/05/26(水) 11:18:05.46 ID:EAHKEGJSa.net
>>234
ありがとうございます!自然現象なんで上手いこと付き合おうと思います。
しかしおじいちゃん元気ですね。長生きの秘訣だったりして(笑)

236 :名も無き飼い主さん :2021/05/26(水) 13:08:31.87 ID:HlVSXVYiM.net
あーー止められず卵産んでた…
のに全く温める気配すらなくテントで一人で寝てるし、カゴの外で遊んでる
どーすんのそれw

237 :名も無き飼い主さん :2021/05/26(水) 13:36:12.08 ID:RG1/p3mjr.net
>>233
知り合い宅にお邪魔しました
お釈迦様のように葉の上に乗せたい衝動にかられましたが必死に抑えました

238 :名も無き飼い主さん :2021/05/27(木) 07:20:12.01 ID:s15cVxYDM.net
コザが嘔吐した・・・
今朝は何ともなさそうだったけど

239 :名も無き飼い主さん :2021/05/27(木) 07:41:00.07 ID:+zQbzEiEd.net
発情期の吐き戻しかな?

240 :名も無き飼い主さん :2021/05/27(木) 07:54:02.45 ID:s15cVxYDM.net
調べたけど発情の吐き戻しでは無さそう。吐き戻しは実際に見たことあるけど
昨日は口から出たものを首振って飛ばしたり、食べたばかりの餌を口からぼとぼと出してた。かごでうずくまって数時間は動かなかった
今は通常通りで吐いてもいない

241 :名も無き飼い主さん :2021/05/27(木) 08:17:57.45 ID:7gb/tWxEd.net
明かりをつけて温度湿度問題ない発情期でもないのに数時間うずくまって動かなかったコザクラインコが吐いていた
個人的には健康診断しにいく

メガバクテリアを疑うよりまず近所から危険な空気が入ってきてないか(塗料とか工事関係)、危険な芳香剤や消臭剤、その他環境が変わってないか(フライパン変わったとか)調べて特にかわりなかったら保温しっかりして餌食べれるなら与えて元気いっぱいなうちに病院行きます

242 :名も無き飼い主さん :2021/05/27(木) 08:38:24.58 ID:7/Q1hq/dp.net
うちのも吐いて動かなくなったことあって
病院いったらソノウ炎だったわ

243 :名も無き飼い主さん :2021/05/27(木) 12:41:59.74 ID:kPmRUZ3c0.net
>>240
迷わずすぐ病院に連れていってあげて下さい
何事も無いようお祈り致します

244 :名も無き飼い主さん :2021/05/27(木) 15:27:02.16 ID:MKE7UF7W0.net
>>240
今すぐ病院

245 :名も無き飼い主さん :2021/05/27(木) 18:49:17.70 ID:4NdgIy0ma.net
うちも首をふって吐いたから病院行ったらそのう炎だったなあ
下僕の炊いたご飯を盗み食いして糊状のゲロを吐いてたという…

246 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 02:27:44.49 ID:19Fje+980.net
ずっと私がコザのパートナーと思ってたのに最近他の家族に浮気されてる
つらい

247 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 05:27:37.87 ID:mV1xB4XqM.net
>>246
浮気相手側だがこちらもつらいよ?
やっと来てくれた!と思っても束の間、
『そろそろ帰らないと』ってすぐに去っていく

去っていくたびにヤマタツのエンドレスゲームが脳内に流れるわ・・・

248 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 13:32:28.72 ID:m1tUs+qm0.net
最近気づいたんだけど
自分が世界一可愛いと自覚してるっぽいんだよねコザクラインコって

249 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 14:26:37.25 ID:twdp1lQe0.net
>>248
テレビ見てて「可愛い」って呟いたら返事するもんな

250 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 17:12:31.95 ID:eZU6JNLm0.net
世界一強いとも思ってそう

251 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 18:08:27.40 ID:SJ9i9TG4M.net
なにしろ育ててくれた親も攻撃するんだろう・・?
ライオンやクマでも親には子犬の様になるのに。

252 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 19:14:48.62 ID:vJVY77yE0.net
うちのコザがヤンデレで困ってます
反抗期ってあるの?3ヶ月のコザ、自分の思い通りにならないとキレるんだけど

253 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 19:34:12.57 ID:19Fje+980.net
めちゃ反抗するお年頃やない?力加減わからんからって全力でガブーする悪魔期よ

254 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 19:44:48.15 ID:nxcnabe20.net
>>252
1ヶ月から半年ぐらいだったかちょうどそのあたりに
ベタベタだったのに急激に凶暴になる時期あるね
そこでも変わらず構い続けるとベタベタになるよ

255 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 19:53:38.87 ID:MFRPrQ6+0.net
今丁度生後10ヶ月だけど生傷が絶えねぇ
地球上のモノを全て破壊し尽くすかの如くチミるガブる
大好物は下僕のお肉

256 :名も無き飼い主さん :2021/05/29(土) 19:53:41.07 ID:5ASPtR8ZM.net
反抗期は下僕の適性試験だっピ(・e・)

257 :名も無き飼い主さん :2021/05/30(日) 01:26:25.72 ID:ggbZwGW20.net
>>252
>自分の思い通りにならないとキレる
コザの標準スペック
ていうか鳥は殆どそういうもん
ひるまないし諦めない、こっちが怒ってしまうと感情に同調して、余計に怒りとガブガブが酷くなる生き物
3ヶ月は1番暴れん坊な時期
うちのコザが、少し落ち着いたかなと思ったのは2歳過ぎた頃
それでも結構噛んでくる、だがデレ度合いも増えてひたすらカワイイ

258 :252 :2021/05/30(日) 02:16:02.22 ID:R/97QXo10.net
下僕の適性試験中だったのか・・・べったり離れないくせに指は齧りまくるし耳にクチバシ突っ込みまくるし、何なんだこのクソ可愛いコザちゃんは

259 :名も無き飼い主さん :2021/05/30(日) 07:16:18.36 ID:2Xt07te/0.net
下僕試験合格近いっピ(・e・)

260 :名も無き飼い主さん :2021/05/30(日) 08:18:06.50 ID:NtR9XVDR0.net
この時期発情期かなぁ
春と秋はコザク自身もコントロールきかんでめちゃくちゃな気がする

261 :名も無き飼い主さん :2021/05/30(日) 13:51:20.45 ID:JiPHEWDcM.net
外では鳥が繁殖してるように、コザも毎年本能が来るのは仕方ない。
どうにかしたいけど

262 :名も無き飼い主さん :2021/05/30(日) 13:56:46.36 ID:apbRhdosM.net
毎日血が出るほど噛まれるよ!
でも我慢してる!
今耐えればまた良い子に戻る…はず!

263 :名も無き飼い主さん :2021/05/30(日) 14:57:44.35 ID:AE9g0gnc0.net
2羽飼いにしてたけど一方が太って一方が痩せてきたのでケージを分けました。

264 :名も無き飼い主さん :2021/05/30(日) 17:50:05.03 ID:9F4trhV00.net
バードテントが破壊されまくる
糸くずを食べてないか心配になって糞のチェックをするが食べている様子はない
どうしたものか

265 :名も無き飼い主さん :2021/05/30(日) 21:36:13.07 ID:29IAKflUM.net
>>264
テントの吊るすとこ齧られてはその度に買い換えるの貧乏人には厳しいので
テントの前後を洗濯バサミでケージに直接挟んでる
とんだ金食い虫だぜ、ったくよう

266 :名も無き飼い主さん :2021/05/30(日) 21:39:48.59 ID:9F4trhV00.net
>>265
吊るすところは無事なんですけど、側面が半分近く齧られて消滅してます
流石に新品に交換したけど、今度から帆用の布で強化しないといかん

267 :名も無き飼い主さん :2021/05/30(日) 22:07:05.90 ID:ggbZwGW20.net
うちは四角タイプのテントなんだけど、同じく破壊されるから百均のハギレ布を側面に巻きつけて小さめのダブルクリップで留めてる
本体と布の間にはプラ板入れて本体を守ってる
定期的にハギレ交換するけど安上がり

268 :名も無き飼い主さん :2021/05/31(月) 12:22:34.08 ID:5FSDC9X40.net
(・e・)下僕の浅知恵で我の破壊がとめられるとおもうか

ええとめられません・・・

269 :名も無き飼い主さん :2021/05/31(月) 15:02:32.02 ID:OLRosAv7r.net
>>268
そもそもベッド大好きなくせに破壊するとかおかしいでしょうがっ
このまま改善されないならベッド無し生活して貰いますんでそのおつもりで
そういうとこやぞ、コザさん

270 :名も無き飼い主さん :2021/05/31(月) 16:06:19.77 ID:28RtlIA1M.net
下僕って図体はデカイくせに心は小さいっピね(・e・)クスクス

271 :名も無き飼い主さん :2021/05/31(月) 17:28:23.07 ID:0JJFLaCSr.net
コザさんは体は小さいけど顔と態度は大きいですよね…

272 :名も無き飼い主さん :2021/05/31(月) 17:29:00.68 ID:PkGkr03R0.net
>>269
愛したものは壊す

の精神だと思う

273 :名も無き飼い主さん :2021/05/31(月) 18:02:30.11 ID:Ce8gaF5AM.net
医者で強く掴まれた時は、ピーピーって鳴くくらい情けない声出したが・・

274 :252 :2021/05/31(月) 18:56:02.44 ID:hrhVGc12M.net
下僕にはでかい声で上から目線でくるよね
従うしかないじゃんクソ可愛いなおい

275 :名も無き飼い主さん :2021/06/01(火) 11:12:42.40 ID:VE720THA0.net
ズプリーム (ZuPreem) ナチュラル S セキセイ の製造番号11030 936507050ですが、開封したらめっちゃ油臭かった
賞味期限22年3月31日の商品。今までこんなことはなかったんだけどな…。

276 :名も無き飼い主さん :2021/06/01(火) 11:13:58.49 ID:VE720THA0.net
11030 936507020だった。まぁどちらにせよ油臭い。開けてビックリしたよ
捨てる他ない

277 :名も無き飼い主さん :2021/06/01(火) 12:03:53.93 ID:+b1W4A/DM.net
ズプリームまじですか
うちはフルーツブレンドをストックとして買ったばかりだから帰宅したらすぐ開けてみる!
通販ページに(臨時ルート)て書いてあるのが謎だった
品切れ激しいと困るわ

278 :名も無き飼い主さん :2021/06/01(火) 12:56:36.79 ID:oYv+KBCFp.net
油臭いって怖いな
なんだよそりゃ
下僕も食えないわそんなもん

279 :名も無き飼い主さん :2021/06/01(火) 13:18:28.37 ID:TpIMsUSBM.net
うちもズプリームのカナリアフルーツブレンドを定期購入してんだけど去年末辺りからやたらと品薄で値段も上がっだよね
更に油臭いとか困るなー

280 :名も無き飼い主さん :2021/06/01(火) 16:42:23.30 ID:VE720THA0.net
うちはシードとネクトンメインでペレットは副食なのでまだいいですが…
油も酸化した油というのでしょうか。古い油の臭いがします
ググったら過去にもブログやアマゾンレビューで同じ事を書いてる方がいます
今回で5回目の購入でしたがハズレを引いたようです
因みにアマゾンで5月14日に購入したのですが同じ生産ロットだと多分臭いと思います

281 :名も無き飼い主さん :2021/06/02(水) 23:20:50.75 ID:Z18CIksSM.net
そういうのはもはや誰も観てない5chなんかで書いてもねぇ。

全国の下僕への注意喚起ならTwitterとかじゃないと効果ない

282 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 13:27:31.62 ID:UfW4+sg20.net
うちのコザ放鳥時全然遊ばないんだけど…
ボールとか見せて転がしてもすぐ飽きて私の肩に居る
ほぼ人の肩に居るか紙かじったりしてる
紙がなければティッシュの箱や壁紙…(T . T)
紙かじりして発情するよりボールで遊んで欲しいのに
皆どうやって遊んでる?

283 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 13:30:57.13 ID:UfW4+sg20.net
ちなみに、よく紙かじって発情したり
毎日1〜2時間程の放鳥時に思いっきり遊ばずカゴの中で羽をバタつかせるのでストレス溜まってるんじゃないかと思って
出来るだけ楽しんで欲しくて質問しました

284 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 14:21:50.98 ID:0tQjsodg0.net
うちもおもちゃ全く興味示さないから他の人の遊び方興味あるな

うちはソファーの背に乗せてかけっこさせたり、手で包んでいないいないばぁしたり、家の安全なとこ?で探検させたりしてるよ

おもちゃで遊んでるとこ見てみたいわ…

285 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 14:36:27.17 ID:VIsKII06M.net
前に貼ったけど うちの青
メスのほうがボール遊び好きなのかな?
https://imgur.com/gallery/6ECeMpw

286 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 15:23:11.64 ID:UfW4+sg20.net
>>284
いないいないばぁ可愛いですねw長く触ると噛むので羨ましいです
そうなんですよね…せっかくボールとかゴーペンとか買ったのに興味持ったの最初だけでした

>>285
可愛いすぎる!!ありがとうございます!
これぞまさに理想的なボール遊びw

287 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 16:43:24.80 ID:2eTp49Ucr.net
>>282
下僕の肩に乗ってるのが1番幸せなのさ
きっと

288 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 17:06:24.66 ID:nRTKju6D0.net
>>282
うちの雌コザも、おもちゃで遊んだのは幼鳥時代だけで、今は殆ど興味示さない
イラついた時だけボールを振り回したり落としたり八つ当たりする程度w
紙切りさせるとすぐに発情するから、うちは普段は一切やらせないよ
発情が高まると、巣作り一直線になるから、よりオモチャには目がいかなくなるよ
ダンボールやティッシュ箱のような紙として齧れるものは見せない(ティッシュケースつける)
発情がおさまる気配なく、前の産卵から半年近く空いてたら、その時は解禁して思いっきり紙切りさせてる

人の肩にいるばかりのタイプなら人の行くとこに着いて回るだろうから、小走りで逃げて沢山飛ばせるのもいいよ
沢山飛ばせる事は発情抑制にもなります

289 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 17:25:46.18 ID:nRTKju6D0.net
>>282
うちのコザはオモチャよりもシンプルな物を好むよ
楊枝や綿棒や結束バンドをハミハミするのが大好き
そこらへんに置いといても興味示さない時は飼い主がそれで遊んでるふりすると飛んで来て取り合いっ子ゲーム!
すぐに負けたフリして渡すのを繰り返して遊んでるよ
クチバシでコロコロできる程度の大きさのビーズも大好き
コルク齧りも一時期ハマった
部屋にロープを張って、そのロープから縦にもロープを吊るすと喜んで遊んだ

でもどれも飽きてはやめて、また忘れた頃に遊んでの繰り返し
日々新しい遊びを模索中

290 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 18:33:58.90 ID:UfW4+sg20.net
>>287
それならそれで下僕は嬉しいですw

>>288>>289
沢山飛ぶと発情抑制になるとか勉強になります!
人間と同じく遊んで飛び回って疲れた方がコザも健康的ですよね
ご飯は低脂質なものを選んでるけどしょっちゅう発情するから運動不足で栄養過多なんだろうな…
確かに、人間がスマホ弄ってるとスマホを噛みにくるので…綿棒とか齧っても良いもので興味を示すものがないか試してみます
ありがとうございます

291 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 18:50:42.20 ID:0tQjsodg0.net
>>285
ボール持ってコロンとするとこほんとかわいい
これ目指してボール買ったけど無視されたわ

人の頭より上に行かせると見下す?ようになるって聞いたことあるんだけど本当かな
うちめっちゃカーテンレールとかペンダントライトに止まるんやけど
こいつ下のくせに…(・e・)て思われてるんかな

292 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 19:14:11.50 ID:despNswDM.net
実は雛の時から見下してるっピ(・e・)

293 :名も無き飼い主さん :2021/06/03(木) 20:01:30.43 ID:yGKTCSk/r.net
なん…だと…

294 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 00:46:52.27 ID:OJiToCl70.net
うちは輪投げしたり引き出しを開けるとおやつが入ってるおもちゃや
ピンを抜くと蓋が開けられるおもちゃで遊んでます!
ボーリングとかもやります。
あとは握手してもらったり。
それとパパイヤスティック齧るのが大好きです。

295 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 11:33:26.81 ID:wh68Lvbw0.net
主からボールをポイッと投げられては下僕が取ってくる「取ってこい」をやらされています
いえ、やらさせて戴いてます
ウロウロする下僕に主が愉悦の模様で何よりでございます

296 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 13:05:39.27 ID:Aie2g5Ngr.net
人間としての尊厳が・・・ついに失われた・・のか・・・

297 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 13:14:54.41 ID:zoQxu8ulr.net
かわいいから仕方ないっぴね(・e・)

298 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 13:18:11.69 ID:JPWKiCvBM.net
我輩をお迎えした時・・ すなわち下僕の誓いを立てた時に尊厳なんて捨ててるっピよ(・e・)

299 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 13:54:39.37 ID:O6Lk2Jge0.net
主より先に寝てはいけない
主よりあとに起きてもいけない
飯は美味いのものを
いつもキレイに掃除しろ
主は浮気なんかしない多分
主には帰る家がないと思え
これからは下僕の家が主の家

主より先に死んではいけない
たとえ一日でも先にいってはいけない
最後は手の中で涙を雫を流して送れ
下僕のおかげで良い人生だったと必ず思うから

300 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 16:08:13.63 ID:zoQxu8ulr.net
小桜関白

301 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 16:48:53.87 ID:Aie2g5Ngr.net
さださんに歌って貰おう

302 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 18:10:51.89 ID:w89ibrXGM.net
みてこれ
これ下僕が困るの見て楽しんでるよねw
https://www.instagram.com/reel/CLnloGvnKi-/

303 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 18:22:31.75 ID:Aie2g5Ngr.net
>>302
反社みたいなヤツだな!
恐ろしいコヤクザだ!

304 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 19:13:14.08 ID:KfKsnVla0.net
プリンスだし、当然っピ(・e・)

305 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 19:15:16.91 ID:Nw3zYadHM.net
たいていのコザは10年くらいしか生きられないからな。
出会ったその日から別れの日へ近づいてるのだ。
まぁ50年も生きられても困るが・・・

306 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 19:55:40.42 ID:NEvn/2EW0.net
悲しいこと言うなよ…

307 :名も無き飼い主さん :2021/06/04(金) 22:26:54.05 ID:aLf6+fRlM.net
コザ様からのありがたいお言葉
「下僕には死なれたら困るからはよワクチン打ってもらえよ!ドヤァ」

https://i.imgur.com/fDxQ8EG.jpg

308 :名も無き飼い主さん :2021/06/05(土) 00:52:05.60 ID:a8iGonDc0.net
コヤクザ

暴君
関白

私達は一体何を飼っているのだ…

309 :名も無き飼い主さん :2021/06/05(土) 01:03:29.54 ID:75cRxyHq0.net
>>307
なんか店長っぽい

310 :名も無き飼い主さん :2021/06/05(土) 13:14:52.61 ID:JDPYwaIjM.net
コザは、「面白くなる」

ナニを言ってるか分からんかもしれんが、
そうとしか言い様がない事実。

311 :名も無き飼い主さん :2021/06/05(土) 13:17:18.96 ID:skhKKjD20.net
>>308
お前が飼われてんだよ


主様に「ダメだろ」ってガブガブって指導されると
嬉しいよね

312 :名も無き飼い主さん :2021/06/05(土) 13:44:44.73 ID:IMKAF3fkr.net
>>309
相変わらず暇でして…つい貼ってしまいました

313 :名も無き飼い主さん :2021/06/05(土) 16:53:09.25 ID:75cRxyHq0.net
>>312
やっぱり当たった
店長のちょっとキツい目つき可愛いくて印象的なんよね笑

314 :名も無き飼い主さん :2021/06/05(土) 17:05:50.29 ID:3SsR8IafM.net
店長はおでこの赤さが濃いんだよね

315 :名も無き飼い主さん :2021/06/05(土) 17:26:32.48 ID:r/DLNXcgM.net
ヲスピーの下僕のレス何度か当ててるけどこれみて店長だって分かんなかった

316 :名も無き飼い主さん :2021/06/05(土) 19:25:26.90 ID:ue33gFDFd.net
>>213
自分の名前を言っている程度のコザクラなら結構いるだろ
何が本当なら、なんだろ

317 :名も無き飼い主さん :2021/06/06(日) 07:37:39.00 ID:mc4dyi4k0.net
いきなりマウントとろうと挑発するスップは草

318 :名も無き飼い主さん :2021/06/06(日) 07:50:23.10 ID:yQtDveRM0.net
頭に乗せると見下されるようになるからやめろって
よく言うけど意味わかんないよね
とっくに見下されてるし

動物に触ったら手を洗いなさいもわけわからんよね
動物に触らせていただく前にお前の手を洗えよ

319 :名も無き飼い主さん :2021/06/06(日) 07:53:50.05 ID:4zc+SoWH0.net
肩もあかんて聞いたことあるのよ
そしたらコザはどこに止まればいいのよって思ったわ

320 :名も無き飼い主さん :2021/06/06(日) 08:35:42.86 ID:oU1OnD8+M.net
頭に乗せると下に見られるのはまだわかるが、肩は微妙だな。

熊も犬も高いものに自分の匂いをこすり付けるけど、高いほど強い証明。
高い=強いは、動物界の共通本能なんじゃないかな。

321 :名も無き飼い主さん :2021/06/06(日) 09:45:24.44 ID:LJoFVvOxM.net
>>318
とっくに見下されてるw

322 :名も無き飼い主さん :2021/06/06(日) 10:04:48.36 ID:+tNFLEL1M.net
昨日手の中で寝てたのに大きなオナラして起こしちゃった
ごめんね

323 :名も無き飼い主さん :2021/06/06(日) 10:15:42.12 ID:k+tvWh8Dr.net
⊂ミ⊃ (・e・#) ⊃

324 :252 :2021/06/07(月) 00:27:12.27 ID:O3Z1bys40.net
>>318
コザ様に見下されて幸せに思わない下僕なぞ、下僕失格だよな

325 :名も無き飼い主さん :2021/06/07(月) 17:36:45.01 ID:AJcFUUD70.net
シード食の方居ますか?
コザ用と書いてある商品を適量か
粟稗稷のみの物に麻の種やヒマワリを決めた数混ぜるやり方かどっちが良いんでしょうか…?

326 :名も無き飼い主さん :2021/06/07(月) 20:15:22.77 ID:9K6PxZxyr.net
>>325
シード食です
うちはコザを迎えるときにペットショップの店員さんからmaniaのセキセイのやつをおすすめされて、ずっとそれ食べさせてるよ
市販のが手っ取り早いと思うけど、自分でブレンドするって発想なかったから、どうなんだろうね

327 :名も無き飼い主さん :2021/06/07(月) 20:55:50.31 ID:XgCz5EI4p.net
>>325
中型用のカスタムラックスあげてたら
獣医師にセキセイ用に変えて
ひまわりとかはちょっとでいいと言われたので
セキセイ用に中型用をちょっと振りかけてる
長生きしてまっせ

328 :名も無き飼い主さん :2021/06/07(月) 21:34:53.82 ID:AJcFUUD70.net
>>326
セキセイ用なんですね
自分はオススメとかは特にされなかったのでコザ用を買っていました

自分でブレンドは鳥飼いYouTuberの方がやっててそういうあげ方もあるのか…と思った次第です

>>327
ヒマワリ食べ過ぎて腎臓悪くしたなんて話を聞いて不安になりまして…
コザ用のヒマワリの割合結構高い気がして
あげると凄く喜んでくれるのですが
やはり健康を考えると控えた方が良さそうですね

329 :名も無き飼い主さん :2021/06/07(月) 22:05:12.98 ID:EwR4royF0.net
Twitterで「絶対に壁にぴとる旦那」っていうツイート(動画)を見た
めちゃくちゃカワイイ

330 :名も無き飼い主さん :2021/06/08(火) 01:11:26.54 ID:e8mXGiq40.net
>>328
うちはmaniaのオカメの絵柄の低脂肪のやつあげてますよ〜
それにボレー粉とネクトン少し混ぜてる
野菜とか果物はあげても全然食べない…
5歳になるけど一応元気です

331 :名も無き飼い主さん :2021/06/08(火) 01:41:22.98 ID:nqCIvlr6M.net
ひまわりは喜んで食べるけど似た形の白い種はどのインコも食べなかったな

332 :名も無き飼い主さん :2021/06/08(火) 03:20:47.41 ID:52r71SRj0.net
サフラワーやねうちも食わん

333 :名も無き飼い主さん :2021/06/08(火) 06:37:26.72 ID:OZ0i64Z1d.net
ペットショップから車で2時間半、昨日は外が最高34度をマーク。エアコンをつけながら帰って来ましたが、2時間半もの時間は人間でも嫌になり疲れるのに、3週間ほどの雛は相当疲れていますよね?

334 :名も無き飼い主さん :2021/06/08(火) 07:59:25.23 ID:z8dvlz1k0.net
疲れていると思います。必要以上に触らない方がいいと思います。

335 :名も無き飼い主さん :2021/06/08(火) 12:52:46.71 ID:kvClpG1Z0.net
むしろエアコンのほうが負担
ヒナなら34℃もそう暑い程でもない。
窓少し開けて車内も空気入れ替えつつの方がマシ。

336 :名も無き飼い主さん :2021/06/08(火) 16:20:40.72 ID:xIcMQ1TE0.net
ペットショップにて
オカメの呼び鳴き完コピした生後2ヶ月のコザクラいました
フンの調子と大人しい佇まいから多分オスです
かわいい!!!

337 :252 :2021/06/08(火) 21:11:59.07 ID:OXS2O/6kM.net
>>336
フンで性別わかるの?

338 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 08:05:13.85 ID:5rxoFIRrd.net
雌は大きなタメフンしがちですね

339 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 09:10:46.62 ID:pOYTVjCw0.net
学者さんでもわかんないんで解んないです

340 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 10:40:03.20 ID:UbZVRnSIp.net
50%の確率で当たります

341 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 12:07:52.92 ID:8E2kADub0.net
溜めフン研究の権威
小佐野 主 名誉教授

342 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 14:02:01.77 ID:m5z+m9Vmr.net
>>341
どんな論文書くのかしら

343 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 14:32:10.33 ID:jT8sgzOJp.net
>>342
論文書いてもシュレッドされるから留年

344 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 17:04:49.26 ID:/YCZvzztr.net
>>341
さっきまでニコニコしてたのに突然噛み付いたりするからゼミの生徒逃げ出しそう

345 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 18:32:27.68 ID:E8Kv81B70.net
コザクラって成長で色が変わるんだね

https://i.imgur.com/AGlTbyd.jpg
https://i.imgur.com/TFAhblV.jpg

346 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 19:39:34.17 ID:4XFlrpKaM.net
右が成長後かな?
赤くなってる。

しかし左の破壊力と来たらメガトン級すぎる・・・
隣のセキセイインコも可愛いね。
コザの無表情の顔も合わさって素晴らしい。

347 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 20:17:47.33 ID:Xj6SBWfeM.net
Google見てたらペットの里親募集のサイトに18歳コザクラインコってのが出てきたんで気になってページ開くとエラー(準備中)になってたんで詳細はわからないんだけど、コザ年齢が18歳ならもう高齢も高齢なのにこの期に及んで里親に出すとか考えられないわ

348 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 20:35:10.13 ID:PLd3gzFu0.net
>>347
大事にしてるからこそ18歳まで長生きしてるんだろうし
飼い主さんが癌とか命に関わる病気になって、仕方なく里親探してるのかもよ
もしくは既に亡くなって、家族が里親募集してるとか
わからないけどね

349 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 21:03:37.55 ID:4XFlrpKaM.net
鳥に関しては里親募集するのはマシな方なんだと聞いたなぁ
深く考えずに外に逃がすのが多いから・・・

350 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 21:18:01.72 ID:CgygumUgM.net
18年も長生きにお世話されてたならよほどの事情があるかもね
親族もいなく余命宣告されて入院するとかさ…
いずれにしろ切ないなあ
いい里親さん見つかりますように

351 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 21:19:55.23 ID:CgygumUgM.net
リロってなかった
>>348さんにまんま被りまくりでした

352 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 21:38:56.39 ID:gkdqZJ8L0.net
20年前後もいきるのか、、、、
うちも里親のほうだけど、歳をとってからペットを飼うのは考えてほしい。
子供の頃に祭りでカメを買ってしまった人とかどうするんだろうな、、、、、

今日のヲスピー
https://i.imgur.com/gUYphMu.jpg

先日、生まれたばかりの時に世話になってたとされるペットショップがわかり年齢がわかりました!2016年2月に幼鳥で爪切りを死に着たそうなので、2015年秋ヒナみたいです

353 :名も無き飼い主さん :2021/06/09(水) 23:26:49.66 ID:8E2kADub0.net
>>352
カキピーを見るおすピー

354 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 00:00:33.82 ID:Nz4VD92d0.net
>>352
ヲスピーカワユス
意外に若いわ
鳥さんたちは下僕がきちんとお仕えすれば長生きするから、安易な気持ちで飼わないでほしい

355 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 01:07:24.89 ID:F//G4/bf0.net
おカピー

356 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 01:09:45.26 ID:F//G4/bf0.net
>>352
下僕、主のために仕事しとるやんけ
愛情の深さめっちゃ伝わってきたわ

357 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 07:03:25.32 ID:ZmRKymiIM.net
>>352
元気そうなおすぴーは、直に頼まれたのだっけ?
年齢分かるとなんかスッキリするよね。
とりあえず10-15年位が多かと

358 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 07:44:19.00 ID:udpF4x+40.net
>>357
2件ハシゴして3件目がウチ
約1年間

あまり書くと悪いことも書いてしまうのでやめときます。親戚が見たら速攻でわかるので

359 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 13:17:19.89 ID:XfJIuLtCr.net
>>352
>>355
おカピー可愛いなあ
定期的に主の柿ピー狙ってたのはヲスピーだったんね

360 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 15:17:56.20 ID:H3yxnA4bd.net
まだ生後3週間なんでまだひよこみたい・・
2か月くらいしたらあの可愛い綺麗な羽になる???

361 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 15:41:58.30 ID:t08lJPwtM.net
>>360
写真はよ!!
色んな角度からの写真がないと検証できませんねー!
寝てるところも見たいですねー!!

362 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 16:06:59.27 ID:JsYvCB7g0.net
雛のときの愛らしさもあるよね
最初は毛もポワポワだし色もハッキリしないけど
昔の動画や写真を見返すとあの頃のヨチヨチがたまらなく可愛いし懐かしい
今では逞しく立派になった…変わらず可愛いけどさ

363 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 16:14:53.74 ID:41f/4kMQM.net
https://i.imgur.com/tf1MpfR.jpg

364 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 16:21:19.51 ID:FbaKcBo8M.net
>>363
キャワエエえ!!!ありがとうございます!

365 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 17:31:22.52 ID:XfJIuLtCr.net
>>363
うはwこれは!
たまらんちん

こんな感じ?と参考画像貼ろうとしてたら正にこんなだった
https://i.imgur.com/WIxqQ1m.jpg

366 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 17:49:58.44 ID:K7MfPL0y0.net
うーーん無垢

367 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 17:51:05.51 ID:41f/4kMQM.net
https://i.imgur.com/4TQ9dtC.jpg

368 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 18:22:38.80 ID:XfJIuLtCr.net
>>367
カワエエね
立派な噛みつき魔になるんだよ☆

369 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 18:24:47.24 ID:owTLJa+K0.net
みんな噛みつかれてんだな。安心した。

370 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 18:44:59.96 ID:tfuV44V6p.net
>>367
んん〜可愛い
もう噛む顔してるわぁ
いいよぉ〜

371 :名も無き飼い主さん :2021/06/10(木) 19:05:28.98 ID:9y7Hjwv1M.net
歌丸師匠の生まれ変わりや〜

372 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 00:08:45.37 ID:Y1g9fFJO0.net
うちのは大人になっても色味変わらんなあ
雛の時のやつ、拾い食いかわいいい
https://i.imgur.com/c4CB1Ci.jpg

373 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 04:13:48.74 ID:StdjgsLyd.net
くちばしをちょっと削ってやることはできないの?

374 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 04:52:02.76 ID:66JqtJg80.net
血管あるからね

375 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 06:51:14.36 ID:qAakC6mJp.net
クチバシは主様ご自身で研いでおられるわ

376 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 08:55:29.68 ID:StdjgsLyd.net
怖い・・w

377 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 11:21:27.54 ID:X4SIkTeI0.net
生の唐辛子をあげてる人いますか?

378 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 11:42:33.60 ID:g9j/0bBzM.net
りんご と ブロッコリー
同時に見せたらブロッコリー食べてた
かわよ

ブロッコリーって
あんまり食べさせちゃいけないんだよね?

379 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 12:25:32.10 ID:b42fR9h8M.net
ペットショップに行くと小鳥用の副食おやつ系がいっぱいあるんで1つ2つ買って与えてるんだけど、パッケージにコザの写真があるのに全然食べないのがあってこれは家のコザ一族だけでよそのコザは食べてるのか考えてしまう

380 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 12:45:03.16 ID:rGmCn5pxM.net
うちのコザ様はシードとペレット以外は召し上がりませんでしたが
食いしん坊セキセイにコザ様の目の前で小松菜をあげていたら召し上がるようになりました

381 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 12:47:08.49 ID:66JqtJg80.net
あげてもいいらしいし鳥は辛さを感じないらしい
新陳代謝もあがるから健康に良いらしいけどたくさんあげるのは怖いw
なのであげたことはない

382 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 12:58:07.76 ID:S0/1HdYe0.net
めっちゃ好き嫌いするやつで、いつも先に好きな物全部食べてしまうんやけど、目の前でこれみよがしに人間がご飯食べてると、渋々残ったエサ食べ始めるwww

383 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 14:42:53.68 ID:av6xo5vAr.net
>>375
カシャカシャカシャカシャ!って唐突にお研ぎにならはりますよね

384 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 16:19:14.27 ID:wVveYinE0.net
うちの子はブロッコリーもリンゴも食べない。ひたすらシードとペレットだけ。

385 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 16:53:00.84 ID:twCKQBODr.net
>>372
そこは現在の画像も比較として載せとかないといけないと思います!

386 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 17:04:39.36 ID:DrxU6bXD0.net
みかん大好き、リンゴやスイカも食べる
冬にみかん剥いているとすぐ飛んできて、早く剝いてー!と催促する
小松菜や豆苗はあまり食べない
でも豆苗は、人間が食べた後、水につけるともう一回生えてくるから、いつも自然に生えてる状態のものがある状態にしてる
そこから飼い主が食べてる様を見せてるうちに自ら食べに行くようになったw
(豆の部分は食べると毒なので深めのタッパに水を入れて育てる)

387 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 17:18:16.24 ID:wVveYinE0.net
ええなあ。俺もシャリシャリ音が聞きたい

388 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 17:48:39.01 ID:84SPRKRT0.net
>>385
はい!w
淡い水色andまだらなんよね うちの子
https://i.imgur.com/UrpUUT8.jpg
https://i.imgur.com/whQeHX6.jpg

389 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 18:01:05.59 ID:qAakC6mJp.net
>>388
カレンダー日付訂正してくれる賢い

390 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 18:46:25.06 ID:BokI75j+M.net
>>388
きれいな子だねぇ
まだら青白は珍しい。

また気が向いたら拝ませてね

391 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 19:04:13.95 ID:X4SIkTeI0.net
>>381
家庭菜園で鷹の爪を育てようかなと思いましたがやめておこうかな…。

392 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 19:24:35.25 ID:qpeQzMtwM.net
唐辛子を噛んだ直後に下僕を攻撃してきたらどうしよう
やりそうだから怖い

393 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 19:35:01.38 ID:C+Dh7mJmM.net
うちのコザック様はフルーツは全無視、野菜は人参をちょびっと齧るぐらいやなぁ
ペレットとネクトンで栄養足りてるからやろうけど

394 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 20:43:09.70 ID:4EXzdSAl0.net
>>388
綺麗!こういう色柄の着物ありそうw
美人さんだねー

395 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 20:46:52.52 ID:+wNvBuV70.net
>>388
日めくりカレンダーで草

396 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 20:47:28.10 ID:+wNvBuV70.net
>>393
下僕が美味しそうに食べる

397 :名も無き飼い主さん :2021/06/11(金) 21:24:43.89 ID:twCKQBODr.net
>>388
不思議な色味だね
かわいい

398 :名も無き飼い主さん :2021/06/12(土) 03:29:03.63 ID:S+tApnLa0.net
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】


家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。

399 :名も無き飼い主さん :2021/06/14(月) 12:36:42.81 ID:MH31ok2O0.net
カレンダーは諦め付くけど、
壁紙ボロボロになるまで噛むコザの家あるの?

400 :名も無き飼い主さん :2021/06/14(月) 16:24:01.74 ID:kOV6WXH6M.net
食玩の手のりフレンズ、スーパーで見かけたからゲットした
今度のはノーマルとモーブ2種類ラインナップに入ってるんだな

401 :名も無き飼い主さん :2021/06/14(月) 19:09:33.69 ID:sfYtQ0HpM.net
iPadに何の反応も示さない我が家の主様だけど何故かディスカバリーチャンネルのベーリング海カニ漁を観てる時だけiPadに突撃しよる
ベーリング海の荒波が戦闘民族の血を騒がせるのか・・

402 :名も無き飼い主さん :2021/06/14(月) 19:41:14.89 ID:89rEu1ieM.net
猫用の猫じゃらしアプリおすすめです!!!

403 :名も無き飼い主さん :2021/06/15(火) 12:09:24.21 ID:l/945e5oM.net
手のリフレンズ、目の横の青色が消えて足指が対肢足に修正されてたりと前のより改良されてるのがいいね

ことり隊はインコが三前肢足なのいつまでも直さないからな

404 :名も無き飼い主さん :2021/06/15(火) 20:06:51.04 ID:0Pn4Tl/ur.net
みなさん今日はインコの日ですよ

405 :名も無き飼い主さん :2021/06/15(火) 21:18:12.89 ID:C5ogHsufM.net
5/39があれば・・

406 :名も無き飼い主さん :2021/06/16(水) 07:33:54.42 ID:wcfJQF3C0.net
令和5年3月9日まで待とう

407 :名も無き飼い主さん :2021/06/16(水) 08:12:44.62 ID:/fh+y0+p0.net
>>406
15日は?(´Д`;)

408 :名も無き飼い主さん :2021/06/16(水) 09:22:36.73 ID:wbNpgbAdd.net
「ら」は?

409 :名も無き飼い主さん :2021/06/16(水) 14:43:09.69 ID:qN5LYLEn0.net
https://i.imgur.com/edctkdh.jpg

410 :名も無き飼い主さん :2021/06/16(水) 16:05:12.14 ID:gHM/3JxTM.net
コザックは狩野英孝を監視してるのね!

411 :名も無き飼い主さん :2021/06/16(水) 16:54:11.40 ID:sRaobKwaM.net
狩野になんか関わったら加藤沙里と川本真琴に狙われるぞ
ヤバいよヤバいよ、コザさん

412 :252 :2021/06/16(水) 20:53:46.46 ID:d9G/FV460.net
下僕試験がめちゃくちゃ痛いんですけど、皆さんどうやって乗り切ったんですか

413 :名も無き飼い主さん :2021/06/16(水) 21:16:14.99 ID:lgQlGutt0.net
>>412
心頭滅却

414 :名も無き飼い主さん :2021/06/16(水) 21:50:28.68 ID:uJsy9GoM0.net
>>412
悟りをひらいた

415 :名も無き飼い主さん :2021/06/17(木) 09:11:45.31 ID:FiJHqNC4M.net
時々キャッキャ鳴いた後ものすごい頭反らせてるんだけど首の後ろかゆいんかな

かいてやりたいけど手乗りじゃないからさわらせてくれないんだよな

416 :名も無き飼い主さん :2021/06/17(木) 10:37:14.58 ID:5U7G9okfp.net
>>415
手乗りになったらさまざまな特典がございます
ってプレゼンしてみたら如何だろうか?

417 :名も無き飼い主さん :2021/06/18(金) 00:22:23.83 ID:Jl3k6+ApM.net
ヒマワリチャンス!

今からなんと!30分以内に限り手乗りしていただけますとヒマワリの種をもうひとつ!プレゼントします!

418 :名も無き飼い主さん :2021/06/18(金) 11:19:08.54 ID:Axj7PvqN0.net
チミリしゅ〜か〜ん♪

419 :名も無き飼い主さん :2021/06/18(金) 11:23:07.59 ID:H5/JeP3aM.net
適正体重+7gのちょっとデブコザになってしまった
ヒマワリの種取り除くよ〜ごめんよ〜

420 :名も無き飼い主さん :2021/06/18(金) 13:03:46.19 ID:W1qx4AizM.net
60gくらいならそんなデブというほどでも。
ぽっちゃりかは写真見ないとわからないけど

421 :名も無き飼い主さん :2021/06/18(金) 13:06:33.29 ID:JYXmLW2AM.net
そうだね写真がないとわからないね!!

422 :名も無き飼い主さん :2021/06/18(金) 13:39:43.02 ID:DDfWZVxKr.net
>>418
そんな恐ろしい習慣イヤだ涙

423 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 08:10:18.96 ID:k4WCy1Pb0.net
もしヒトの手乗りになったら下僕は
頭の筆毛ほぐします
ほっぺなでなでします
頭カキカキは思わず声が出ちゃうほど気持ちいいですよ
あなたの体型に合わせて大きさが調整できるベッド(下僕の手)をご用意します
噛みたい時に好きなだけ噛んで反応を楽しむことができます

424 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 09:32:14.22 ID:H2P9G+ygM.net
羽毛ちょっと膨らませてるけど
右の掃除機に発情したことがある子です
https://i.imgur.com/jz8HeZN.jpg

425 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 12:12:24.14 ID:0r9c73lCM.net
何gかまで数字でわからないけど、
普通の体型の範囲に見えるなぁ。
健康的な黄色コザ可愛い

426 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 13:18:03.54 ID:6PBr9O2Q0.net
>>424
けしからんカワイさ!!

427 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 13:26:21.75 ID:LkRKQIpv0.net
そりゃ見た目だけじゃわからんよ
体型は個体差あるし、45gで標準の子もいれば60gで標準の子もいる
保定して羽根めくってお腹等を医師がチェックしないとわからん
肥満は後々大変な事になるのでお気をつけ下さいませ

428 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 15:26:35.88 ID:0JSMcNaWM.net
>>424
ニンテンドーSwitchとの色合いが素敵です
チュッして欲しい

429 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 16:57:55.70 ID:7t7VTC1r0.net
先日ホームセンターのペットコーナーに行ったらほぼホワホワのうぶ毛のおチビちゃんがいるではないですか!

あまりに可愛いので店員さんに色々聞いていたら幼鳥の飼育経験があるなら販売OKと言われ2日悩んで買ってしまった……

現在新しいムーちゃんを迎えコザクラ2匹で少し賑やかになりました

今いる古参のみかんちゃんのヤキモチを心配しつつ幼鳥に日々やられまくってます
こりゃたまらんね

430 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 17:13:58.95 ID:pgg4yiqRr.net
で、みかんちゃんとムーちゃんの画像は?
最後まで言わせんなよっ


お願いします、見せてつかあさい

431 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 11:18:05.02 ID:lJ4kK83D0.net
画像投下は初体験なもので……
https://imgur.com/gallery/lKfBUs2jpeg.

432 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 11:20:16.04 ID:lJ4kK83D0.net
ぐぬぬ……上手くいってないかもなのでワンモア!
https://i.imgur.com/GES2saD.jpg

433 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 11:25:56.96 ID:LbyM17PA0.net
ムーちゃん?

434 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 11:26:03.20 ID:lJ4kK83D0.net
連投すんません
なんとかムーちゃんだせました!

と、思ってる矢先膝の上に💩された!
結構大物!緊急事態!!!

435 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 11:42:07.25 ID:pOfhwRinM.net
>>432
うわあああ!!お腹の毛もふもふだあ!!かわいい…

436 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 11:55:56.22 ID:xO9s2sIeM.net
ムーちゃんはその瞳の奥で何を考えているのか..
「ワイの嘴の黒いの消えたら本格的に下僕試験したるからなコラ」という意思を感じるが気のせいだろうか...

437 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 12:05:15.81 ID:cAjIOXHdr.net
>>432
かんわえええ
たまりませんね!!!

438 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 12:05:49.01 ID:xtjdMgsx0.net
>>432
きゃああああああ
かわいいいいいいい
うひょーーーーーーー

439 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 12:21:18.83 ID:heytKydD0.net
かっかわいい・・・ゼスプリのキウイみたいな良さみある・・・

440 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 12:35:28.49 ID:w00+8U0kM.net
>>432
フェルトで作ったコザ人形かとおもってしまったw
実は縦にニギニギしてるのかな?
等身が・・

441 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 12:53:59.51 ID:a5wKchsT0.net
>>432
天使がいる!!まあ数ヶ月後には立派な怪獣になるけどw
みかんちゃんの画像も見たいでーす
このスレに時々貼られる黄色兄(美輪兄)のような色合いなのかな?

442 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 13:02:20.49 ID:P77QQM54M.net
天使がキタァ

443 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 13:08:40.82 ID:bb3DF20SM.net
ムーちゃああああああああん!!!
針乙です!

>>439
キウイぽいな!ぽいな!

444 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 13:28:45.37 ID:lJ4kK83D0.net
今だけとは知りつつも……
https://imgur.com/gallery/Qg5PAUg.gif

あんまり詳しくないので失敗かもですがgif画像です。家に連れて帰った時のファーストコンタクト

445 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 13:32:24.58 ID:lJ4kK83D0.net
失敗かもなのでワンモアセッ!
https://imgur.com/gallery/Qg5PAUg

446 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 13:32:56.16 ID:a5wKchsT0.net
>>444
見れたよ!ありがとう!
ほんとに綿毛ポワポワの雛なんだねー販売許可出たばっかりって感じ
保温に気をつけて立派なコザクに育ててくださいね

447 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 13:37:56.03 ID:cAjIOXHdr.net
>>444
こーんなよちよちが暴君になるなんて信じられないわ

448 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 14:16:59.55 ID:jP76/iwm0.net
>>444
ぽわぽわしてる!
ぽわぽわだわぽわぽわ!!

449 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 16:10:09.47 ID:lJ4kK83D0.net
ムーちゃんも暴君になるのかしら……
かつて私は下唇を別の子にガブリングされ死ぬかと思いました

健康に育って欲しいのと同時に噛む力だけは育ってくれるなと願っております

450 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 16:46:43.08 ID:BNyI77eJ0.net
万力のような力でかみよるな

451 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 16:48:34.73 ID:jP76/iwm0.net
挟んでひねるよな

452 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 17:33:47.37 ID:lJ4kK83D0.net
ひねってちぎろうとするし

453 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 19:29:48.37 ID:cAjIOXHdr.net
でも許しちゃうんでしょ?

454 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 20:58:55.27 ID:P77QQM54M.net
強くなったなぁ(´;ω;`)
って2つの意味で泣けますよ

455 :名も無き飼い主さん :2021/06/21(月) 00:47:52.99 ID:6ldwm0Al0.net
噛まれると痛いけどあの短い舌の可愛さの破壊力やばい

456 :名も無き飼い主さん :2021/06/21(月) 21:44:29.62 ID:XGpBnH0va.net
ウチでは水浴び直後の鳥たちを「やさぐれデカ」と呼んでいる

デカってなんだよ……

457 :名も無き飼い主さん :2021/06/22(火) 04:26:45.92 ID:TEudgV+E0.net
うちのコザ、自分から水入れに特攻した挙句キレるんだぜ・・・「濡れたじゃねえか!」みたいな感じで

458 :名も無き飼い主さん :2021/06/22(火) 04:30:58.33 ID:dXqUxRBq0.net
かわいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

459 :名も無き飼い主さん :2021/06/22(火) 04:55:42.12 ID:1BHPYwWdM.net
下僕検定は基本的に理不尽

460 :名も無き飼い主さん :2021/06/22(火) 19:12:55.64 ID:gs+FwZzOr.net
こんな感じでコザ様おしゃれタペストリーが欲しいな☆
https://i.imgur.com/m2xard2.jpg

461 :名も無き飼い主さん :2021/06/22(火) 19:36:28.42 ID:h1riwn420.net
思わずゴメンなさいと言ってしまいそう

462 :名も無き飼い主さん :2021/06/22(火) 19:38:24.02 ID:b0uY9wR00.net
>>460
コザ様タペストリーは欲しいけど
これの場合は肖像権とかどうなってるのw

463 :名も無き飼い主さん :2021/06/22(火) 19:38:51.22 ID:fUpEyPMqM.net
>>462
チャイナクオリティだからまぁほら

464 :名も無き飼い主さん :2021/06/22(火) 19:45:39.27 ID:b0uY9wR00.net
コザ様2羽寄り添ってたり枝に留まってるだけでも映えるから良いよね

>>463
あぁ…察した

465 :名も無き飼い主さん :2021/06/22(火) 20:13:35.12 ID:dGiN7prd0.net
>>460
オーダーメイドのところはたくさんあるから
渾身の写真使って作ったら?

466 :名も無き飼い主さん :2021/06/22(火) 20:14:44.56 ID:fUpEyPMqM.net
この毛ちょっとインコぽかた!
もっと更に柔らかかったら一日中触っていたい感じ
https://i.imgur.com/nSm2z94.jpg

467 :名も無き飼い主さん :2021/06/23(水) 01:04:10.49 ID:AxediUyZM.net
コザの写真では著作権問題はないので
日本の会社に印刷頼んでもしてくれると思うよ。
大型の印刷機で著作物は会社的に受けないけど、コザなら何ら問題ないし。

468 :名も無き飼い主さん :2021/06/23(水) 02:30:12.77 ID:KUdQrO5X0.net
うちのコザ様、夜鳴きしてるセキセイの雛を一喝して黙らせた・・・人にも鳥にも容赦ない

469 :名も無き飼い主さん :2021/06/23(水) 09:41:59.95 ID:RGHsyq7JM.net
お黙り!

470 :名も無き飼い主さん :2021/06/23(水) 23:08:01.93 ID:Fuhh/2II0.net
ムーちゃんおげんき?

471 :名も無き飼い主さん :2021/06/24(木) 00:48:14.73 ID:i7+DWpab0.net
うちのコザは17歳、両目が白内障でかわいそうで、何とかよくなる方法ないでしょうかね。目が見えなくなってから食がほそくなってしまい。
体重落ちまくりです。

472 :名も無き飼い主さん :2021/06/24(木) 01:58:37.31 ID:gKDFMBQe0.net
17歳かあ、すごいなぁ。

473 :名も無き飼い主さん :2021/06/24(木) 02:00:58.99 ID:gKDFMBQe0.net
コザ様が突然起きてお告げのように喋りまくってるんだが、これは拝聴しないとダメなんか。深夜2時なんだが・・・

474 :名も無き飼い主さん :2021/06/24(木) 04:17:34.03 ID:hRlArxdG0.net
一応ペットショップの説明だと10歳だよね寿命
15歳になったらすごいって話で
17歳ってすごすぎる
野生では10年も生きれないことから、書き込み様のように白内障でおなくなりになることもあるだろうし、様々な要因で命を落とすのだろうね。捕食ももちろんあるだろうけど。
何も助言なんてできようもないけど・・・。よろしければ見守らせて頂きます。

475 :名も無き飼い主さん :2021/06/24(木) 04:22:56.91 ID:hRlArxdG0.net
白内障が原因での体重減少なら保定してのさし餌になるのかなぁ・・・内蔵が悪いわけじゃないみたいなので

476 :名も無き飼い主さん :2021/06/24(木) 06:53:51.39 ID:9gXGHfsP0.net
>>470
だんだん暴君の片鱗が……
一応さし餌中ですが腹いっぱいになると周囲にに餌を飛ばしまくるスキルを身につけました

指を差し出すとUターンし手を出すと乗っかって寝る……少し将来が不安な兆しが!(笑)

477 :名も無き飼い主さん :2021/06/24(木) 08:54:49.62 ID:iW4me6+gr.net
>>473
神の託宣だっピ(・e・)

478 :名も無き飼い主さん :2021/06/24(木) 09:46:27.28 ID:a/FfRtSm0.net
>>475
こればっかりはかなり鳥や目に詳しい医師しかアドバイスできないかもですね...
大事にされてるから、もうかかりつけ医からも何らかの事は言われてるかもしれませんが
コザではないけれど、有名なオカメインコのいいちこインコさんも高齢なので目を診てもらっていたような...
Twitterでは横浜の小鳥専門病院の院長先生、海老沢和荘という方の日々の情報がとても参考になります
ですが目についての情報は見たことなかったかも..でも何らかのアドバイスはしてもらえるかもしれません
鳥さんの両目白内障という、ググったところで中々対策もでないでしょうし、相談してみてもいいかなと思います

479 :名も無き飼い主さん :2021/06/25(金) 06:16:58.52 ID:vMKaYd6k0.net
人間でも白内障は手術でしか治療方法はないし、進行を遅らす点眼薬もあるけど効き目は?です。
残念ながら鳥類の白内障治療は不可能だと思います。

480 :名も無き飼い主さん :2021/06/25(金) 09:32:41.18 ID:Z34YZG8g0.net
https://i.imgur.com/knL8R5s.jpg
ドラム叩けますw
https://i.imgur.com/qOdtv75.jpg
お目目くりくり

481 :名も無き飼い主さん :2021/06/25(金) 10:58:35.97 ID:F+12KBZZa.net
>>480
この組み合わせ…しぶちびちゃんと黄色兄ちゃんかな?
相変わらずフワフワツヤツヤでかわいいねえ

482 :名も無き飼い主さん :2021/06/25(金) 11:21:46.63 ID:7RkZ3Pok0.net
ポクポクポクポク

483 :名も無き飼い主さん :2021/06/25(金) 13:03:33.75 ID:NbnjGoZp0.net
可愛すぎるわ……

484 :名も無き飼い主さん :2021/06/25(金) 14:46:22.31 ID:YadmWYGq0.net
>>471

>>478は471さんへの返答です
アンカミスでした

485 :名も無き飼い主さん :2021/06/25(金) 14:48:43.28 ID:YadmWYGq0.net
>>480
いつも可愛いですね〜
どちらも可愛いけど、きいちゃんのオレンジと黄色が鮮やかで美しくて見惚れてしまう

486 :名も無き飼い主さん :2021/06/25(金) 15:14:38.46 ID:M4MNuCAbM.net
>>480
かわー

487 :名も無き飼い主さん :2021/06/25(金) 15:42:30.82 ID:HqHwATE0a.net
>>476
暴君の成長過程をまた載っけてくれたらうれしいです!

488 :名も無き飼い主さん :2021/06/25(金) 18:39:39.38 ID:Z34YZG8g0.net
黄色兄としぶちびです!
ペレット食べてるぐらいで野菜も嫌いだし特別なことは特にしてないのですがふたりともなぜか毛並み良いです。

489 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 07:04:03.31 ID:7BcjFjtTM.net
いつも変な首角度の写真のベッタリ状態とも違って
なんかそれぞれの表情が見うけられる。
どちらももう大人な感が出てるね

490 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 07:17:32.68 ID:lqOiMETM0.net
https://i.imgur.com/1nTkr1I.jpg
https://i.imgur.com/BpTTbqJ.jpg
https://i.imgur.com/Ul5brIG.jpg
https://i.imgur.com/akxqYId.jpg

兄が6歳、しぶちびがもうすぐ2歳なのでどちらも大人ですね。
言われてみればいつもくっついてる写真ばかりでした

491 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 07:43:45.74 ID:EzuWnFtq0.net
きいちゃん神々しい

492 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 08:29:34.63 ID:WvlwnEpsp.net
そういえば最近
DIY名人やカタカナオッサンん家の子達を見かけないような気がするけど
お元気かな?

493 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 10:35:12.30 ID:f1xcvFz40.net
>>490
可愛い
素晴らしい
ありがたい

494 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 14:28:05.74 ID:U0Tz33pj0.net
>>490
う、美しい……
かつてウチにいたルチノーはボサボサの毛並でちょっと湿ってました(笑)

トゥルトゥルしてる!

495 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 14:55:30.51 ID:x1RODSZU0.net
オオハナインコのオスもそうだけど
ぬいぐるみ!?って見えちゃうくらいに完璧な可愛さってあるよね

496 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 15:39:53.17 ID:U0Tz33pj0.net
相変わらずの針初心者なんで貼れてるかどうか……
Muchan!2 https://imgur.com/gallery/aBQe6Th

497 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 15:52:00.31 ID:A1qF3ag8r.net
>>496
ムーちゃん、もうキウイじゃなくなってしっかりしてるなあ、可愛い
キウイ時代はあっという間で貴重な時間でしたね
https://i.imgur.com/REIDcQP.jpg

>>495
オオハナインコ、ぬぼーとしてて本当に可愛いよね
実物見てみたい

498 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 16:21:11.83 ID:+s7p0inFr.net
>>495
オオハナインコ知らなくてググって初めて姿を知ったけど、嘴が取って付けた感ある

499 :名も無き飼い主さん :2021/06/26(土) 23:16:29.66 ID:WAq6cH2W0.net
>>496
なんですかこの可愛いさは!!意志の強さも感じるな〜

500 :名も無き飼い主さん :2021/06/27(日) 07:44:22.97 ID:XUJ+i5ag0.net
>>497
可愛い

噛まれたい
まだクチバシ黒いからソフトなはず!!!!!

501 :名も無き飼い主さん :2021/06/27(日) 07:47:22.11 ID:JsZhcTNAM.net
>>496-497
かわあわあ

502 :名も無き飼い主さん :2021/06/27(日) 10:34:50.97 ID:51uWa+Yb0.net
皆々様方の愛情も受けすくすくと育つムーちゃん。まだ噛んでも痛くないです、まだ。

503 :名も無き飼い主さん :2021/06/27(日) 10:40:40.71 ID:t68NwseAr.net
甘噛み羨ましいのぉ
今のうちにとことん堪能するべし

504 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 00:49:07.71 ID:nsD2KMBzM.net
あぁ〜
指の皮を〜
めくるコザに〜
躊躇はない〜


Wの悲劇のリズムで

505 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 07:33:30.63 ID:3R/ZEGQy0.net
https://i.imgur.com/cJG2UAZ.jpg

506 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 08:06:44.76 ID:p+mbZaBEr.net
コザの詰め合わせかと

507 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 08:20:16.20 ID:BYriO7+70.net
>>505
10秒かかった

508 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 10:00:05.17 ID:mKLTEK3pr.net
>>505
おった!

509 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 12:56:11.10 ID:ipYuC5a9M.net
コザクーを探せ!

510 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 17:12:53.08 ID:Hb+EIg15d.net
探して初めてわかったw

511 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 17:17:23.36 ID:Y/LCZ9I+0.net
>>505
これはコザク天国

512 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 18:30:53.01 ID:Hon5dm2J0.net
ノーマルコザってサボテンの擬態なのかな?だとすると赤い顔はサボテンの花ってことだよね。かわいいね。

513 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 20:51:22.10 ID:Ry5RXezbM.net
緑のサボテンに掘って巣にしてるから緑なのは分かるけどね
花はそんな咲かないしねぇ

514 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 21:51:16.30 ID:ipYuC5a9M.net
腰羽の青色の謎

515 :名も無き飼い主さん :2021/06/29(火) 22:48:07.65 ID:SI+0m3TEM.net
今の時期って羽よく抜けてます?
なんかやたらと羽繕いしてて小さい毛が抜けてるんですが
ノーマルコザで主に胸元のオレンジの小さい羽なんです
毛引きと羽繕いの違いってなんかありますか?
すいません、不安になってしもて
先週は尾っぽの羽が一本抜けてました

516 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 01:27:33.86 ID:/mBDtSU10.net
ムーちゃんが寝姿
https://imgur.com/gallery/LvIgRah

結構今はやりたい放題……

517 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 01:33:29.89 ID:/mBDtSU10.net
https://imgur.com/gallery/LvIgRah.jpg
きっちり拡張子付けないとダメみたいですね

518 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 02:10:42.92 ID:CNsL/Dz40.net
ムーちゃん寝てるの?キウイ期短かったけどかわええ

519 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 02:17:25.20 ID:c18NdzkV0.net
>>516
かわいい…まさに天使(寝てる時限定

520 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 02:33:36.28 ID:bxVPxBQS0.net
>>515
いくつでしょうか
2歳まで雛換羽がダラダラ続くようですよ

521 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 02:35:18.17 ID:bxVPxBQS0.net
ちなみにうちの子も羽根抜けまくってて心配ですけど羽をみてみたらよれよれの雛羽っぽかったのでそうだと納得しております。1歳5ヶ月程です

522 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 02:37:25.88 ID:bxVPxBQS0.net
また発情期に羽があまり抜けないことから体力消耗が激しい時には換羽が一時的に止まるのかもしれませんね
そう納得しております

523 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 07:57:44.34 ID:9h3l7Z2D0.net
>>516
専用ブラウザー使ってないの?
Androidのchmateならそれから上げれば
自動的に拡張子が付いてサムネールが表示されるようになる
iOSの方は忘れた

524 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 07:58:40.69 ID:9h3l7Z2D0.net
https://i.imgur.com/sgUDQEj.jpg

525 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 08:01:59.70 ID:6LNNUDOf0.net
あああ愛くるしい愛くるしい
無防備かわいいいいアンヨも

526 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 08:02:38.09 ID:EymhJTEap.net
こりゃたまらん

527 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 08:06:09.24 ID:hR9j+5/J0.net
ムーちゃん可愛いすぎでは

528 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 08:31:50.39 ID:/mBDtSU10.net
>>523
色々勉強中でして……

ムーちゃん最近さし餌のエサをブンブン飛ばしまくりで大変になってきました

529 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 10:38:56.19 ID:9ge9C96fM.net
>>516
コメントのThat's a mango ワロタ

530 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 13:50:48.55 ID:Z2t615gEM.net
>>524
うぉー!吸いたい!!

531 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 14:34:51.31 ID:YPctSXcxM.net
コザクの実

532 :名も無き飼い主さん :2021/06/30(水) 20:52:23.60 ID:aCKdTCWLM.net
>>520
レスありがとうございました
うちは4歳です
今日も抜けてましたが色んな羽が抜けててただの換羽みたいです
とりあえず様子を見てみます
そちらの主様もただの換羽でありますように

533 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 03:03:57.10 ID:GmuiRAj10.net
え、そんなに換羽期長いの。うちの子まだ2ヶ月だから先が長いわ。あと2年ほど暴君のまま君臨なされるのか...

534 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 03:06:00.58 ID:GmuiRAj10.net
連投失礼します。コザクラの「色変わり」って、いわゆるノーマルカラーのことでしょうか??お迎えしたのが色変わりの子なんだけど、お尻はカラフルだけどお顔はオレンジっぽい?感じでして。

535 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 07:57:13.14 ID:M7ubt2Apr.net
>>532
室内飼いの鳥だと外気の影響受けにくいから、換羽の時期がズレる子もいるって獣医さんから聞いたことあるよ
うちも今部屋中羽根だらけ

536 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 13:13:54.98 ID:NbX49c/Qr.net
ハゲは下僕だけでたくさんだー
せめてコザ様は禿げないでいてくれ

537 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 13:15:39.73 ID:NbX49c/Qr.net
>>534
チミチミ、まずは画像をアップしてみたまえ
話はそれからだ

538 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 14:15:27.42 ID:vyd/qy+P0.net
>>534
色の種類は結構あるのでノーマルとは限りませんよ
頭オレンジのオパーリンかもー?
>>532
定番かもですが、こまめな日光浴で換羽の時期や期間が整う場合があると聞きますよ
ロストだけは厳重に注意する必要がありますが、うちも出来る限りやってます

539 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 14:41:47.22 ID:GmuiRAj10.net
https://i.imgur.com/H6rP2Yt.jpg
2ヶ月暴君のうちの子でゲス

540 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 14:43:26.25 ID:GmuiRAj10.net
https://i.imgur.com/X3lHPdt.jpg
おしり

541 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 17:17:43.59 ID:NbX49c/Qr.net
>>539
>>540
はい、可愛い
ノーマルとかまた違う鮮やかさ

542 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 17:30:14.57 ID:MCc7o/GF0.net
レモンライムって感じやね

543 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 18:08:33.84 ID:zEekUCMMM.net
>>539-540
可愛いねまだ色が安定してないのかな?
まだ警戒心がうすそうな感じが何とも。
触り放題かな?まだ

544 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 20:43:49.97 ID:xoh/UnZY0.net
なんだろ……他人の子は優しそうで可愛く見える不思議

545 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 20:54:37.74 ID:JLXV/Pny0.net
少し前このスレで話が出てたフランス人のオカメ戻ってきたみたいだね

546 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 21:07:46.10 ID:xoh/UnZY0.net
この子仰向けで寝る子かもや……
https://imgur.com/gallery/AvBjCgM.jpg

547 :名も無き飼い主さん :2021/07/01(木) 21:59:19.13 ID:3AxDlluzr.net
>>545
えええ!良かった!
誰かに保護されてたとか?

548 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 00:06:13.85 ID:LyGh30vOa.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c630afb6af41114c490c534a61223d3cbc2873f9

549 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 07:41:46.23 ID:x9OoCEkX0.net
ウチのヲスピが朝6時半にエサ箱をガタガタさせるようになった、、、、、
同じ部屋で寝てるので非常にうるさくて困ってます。

550 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 08:06:21.45 ID:JoYWO865r.net
>>546
かんわいいわねぇ〜〜

551 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 08:58:08.34 ID:th0Lkiz60.net
>>549
音をたてると主が反応してくれると思ってやってるのかな〜w
うちは少し出かけて帰宅すると稀に餌箱や水容器を落とす事がある...w
定番のSANKOの浅型容器だけど、横網ケージだから外側からダブルクリップで留めてるよ
容器が少し上向きになるけどw
縦網ならスドーの木製餌入れストッパーかな
ケージについてる餌箱ならすみません

552 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 09:40:27.76 ID:isnjzQXGM.net
>>546見えるの?
404だなぁ

553 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 10:29:52.82 ID:mdWh/Zqvr.net
>>552どうぞ
https://i.imgur.com/4Fh5wq5.jpg

なんかタモリの元付き人のジョニ男に似てる

554 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 10:41:36.40 ID:+RDjgamNM.net
>>549
ただの目覚まし時計じゃないか()

555 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 10:52:29.50 ID:GsbLJj+Fp.net
>>553
なんかセクシー

556 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 11:31:19.96 ID:+NmFYnNMa.net
>>546
>>553さんのおかげで見れた
この仔はムーちゃんかな?

557 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 17:37:35.74 ID:/aNTPz780.net
仰向け寝、超絶可愛いな。
くちばし黒いね、ムーちゃん?

558 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 19:22:51.87 ID:nP0kCk5z0.net
パンツ一丁で放鳥してるといつも真っ先に股間付近に飛んできて
ちんこの上の布ガブガブシてきてマジ怖い
いつかチン肉噛まれそうで怖い
そもそもなんでそんなに俺のちんこが好きなんだお前雄だろ

559 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 19:43:23.09 ID:x9OoCEkX0.net
>>558
おまおれww
パンイチ姿で仰向けになってたらヲスピーが天保山の頂点にたつんだ

560 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 20:16:38.95 ID:nP0kCk5z0.net
>>549
スドー 小鳥ケージ用ドアストッパー
amazonで検索

これですべて解決

561 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 20:38:06.65 ID:x9OoCEkX0.net
>>560
コレやってもガタガタするんです
ケージのトレイとエサ箱にスポンジを挟んだりすると食べそうで怖いです

>>554
せめて小鳥のさえずりでお願いします
寝起きがわるいです
横のセキセイも真似するようになってきてるし

562 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 21:31:45.68 ID:1NN/HHFD0.net
>>561
夜はごはん箱没収

563 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 21:37:40.24 ID:2Cpghj3FM.net
>>561
でも、小鳥のさえずりじゃ気持ちよくて起きられないのでは?コザ様は、心を鬼にして下僕のためにガタガタやってるんじゃね?

564 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 21:42:34.81 ID:JoYWO865r.net
パンイチでコザ放鳥するとか防御力低すぎて怖い
どこチミられるかわからんやん

565 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 21:50:40.33 ID:2Cpghj3FM.net
上下に服装備しても首の肉をチミられる

566 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 22:09:19.24 ID:XXPqKHmd0.net
タートルネックでも入ってくるわ

567 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 22:11:36.14 ID:obMCOU3y0.net
うちなんて長袖パーカー着てても確実に頚動脈狙ってくるんだぜ

568 :名も無き飼い主さん :2021/07/02(金) 22:26:05.90 ID:1NN/HHFD0.net
ゴルゴコザティーン

569 :名も無き飼い主さん :2021/07/03(土) 04:07:26.10 ID:CXmjSEjl0.net
これまでガブガブだったのが、薄皮を狙うチミりになったんだけど、これいつまで続くんよ...ほんとに下僕認定されてんのか不安になってきたわ

570 :名も無き飼い主さん :2021/07/03(土) 07:29:16.75 ID:Uowo/Anl0.net
夜中にふと目が覚めると暗闇の中
ポリポリ食べてる音が聞こえるのよくある

571 :名も無き飼い主さん :2021/07/03(土) 17:11:31.48 ID:v21GIaXJ0.net
10年経っても噛むけど
毎日可愛さの最高値を更新してくるよ

572 :名も無き飼い主さん :2021/07/03(土) 19:08:39.28 ID:sQgYfthb0.net
>>561
亀だけどウチも生後1年の超反抗期で、ケージ内ではどうやってもガタガタさせる癖がついちゃったから、エサ入れは重い陶器の入れ物に変えました
ペットショップにあった、ハムスター用のちょっと重めの陶器です
ストレスになるかな?と心配したので一応吊り下げ型のボールのオモチャも購入
今のとこケージの中では夢中で遊んでて、上手くいってる感じっぽいです
放鳥は朝晩2回です

573 :名も無き飼い主さん :2021/07/03(土) 21:08:31.87 ID:T47Ou7MIM.net
うちもエサ入れは陶器だわ
水入れは鮭フレーク入ってたガラス瓶だど

574 :名も無き飼い主さん :2021/07/03(土) 22:26:42.96 ID:xv1CL7Ji0.net
鳥かごでハムスター用の給水機とか使ってる人いたら教えてほしいのですが ちゃんと飲むようになりますか?
今のところバナナ型のやつを使ってますが水に餌をひたして遊んでいるようで、
水の中に餌がたまりまくってしまい こまめに入れ替えてます
でも用事があって出かける場合などこまめに変えられない場合はなんだかかわいそうで…どうしよう

575 :名も無き飼い主さん :2021/07/03(土) 23:19:25.69 ID:oAFtNpK70.net
>>574
昔の話ですがうちも全くおなじでした
バードバスすぐ汚すので飲み水用にバナナ設置したら、餌を濡らして汚しまくってた、、、のでコザからは外しました(他に飼っていたセキセイやボタンは普通に飲んでいた・・・)
なので長めに家空ける時はバードバス、灰皿くらいの皿、バナナの3箇所に水入れてました、が、帰ってきたら全部餌ふやかしてありました
夏はやっぱり3箇所あっても半日に1回は換えないと水が腐ってきて心配ですね

576 :名も無き飼い主さん :2021/07/04(日) 00:14:29.21 ID:DwHSMPhuM.net
今の季節は水入れがすぐヌルヌルしてくるからやんなるね

577 :名も無き飼い主さん :2021/07/04(日) 16:32:50.96 ID:y63Vs80Cr.net
バナナ水入れは掃除しにくいけど、無印のほっそいブラシみたいなんが役立ってる

578 :名も無き飼い主さん :2021/07/05(月) 18:46:09.19 ID:9knss51/M.net
寝顔が海ガメに見える

579 :名も無き飼い主さん :2021/07/05(月) 22:04:51.18 ID:JdnQBYt1r.net
放鳥中に何も起こってないのに急にめっちゃ細くなられると怖い
何か見えてるんか

580 :名も無き飼い主さん :2021/07/06(火) 09:56:13.05 ID:sCad/3aD0.net
ああ、急にぐいーーーーんと首伸ばして細くなるよね

581 :名も無き飼い主さん :2021/07/06(火) 10:08:31.10 ID:vmEtcmUWM.net
ボウリングのピンの霊が憑依している

582 :名も無き飼い主さん :2021/07/06(火) 12:04:24.89 ID:nKmVBRE90.net
>>549
昨日と今日はガタガタしなくて寝過ごして昨日は仕事に穴あけた、、、、、
たのむヲスピー様、不定期なの勘弁してwwww

583 :名も無き飼い主さん :2021/07/06(火) 12:37:25.90 ID:X/NSOfMw0.net
ヲスピー「ウッセーウッセーウッセーはあなたが思うより気まぐれです。」

584 :名も無き飼い主さん :2021/07/06(火) 13:25:39.78 ID:nKmVBRE90.net
>>583
あー、、、
それ流行ってるみたいですね。

585 :名も無き飼い主さん :2021/07/07(水) 08:25:10.21 ID:pNtxn8eRp.net
3時に止まり木からドスンと落ちて
音立てるのやめて欲しい
ギョッとするじゃん
わざとだって知ってるよもう
でもギョッとするじゃん

586 :名も無き飼い主さん :2021/07/07(水) 17:16:20.87 ID:HGbAj0RwM.net
はあ〜インコ臭い臭い言いながら背中の匂い嗅いでてふと見たら目を閉じてじっとしてくれてたコザ様
なんて優しいんだあ
同じ時代に生まれて良かったです、ありがとう

587 :名も無き飼い主さん :2021/07/07(水) 17:21:11.84 ID:I1OZa1zkM.net
呼吸は勢いよく吸うとだめ
ゆっくりやると大丈夫!!
それがコツ!

588 :名も無き飼い主さん :2021/07/07(水) 17:21:36.42 ID:sXqEisVpM.net
本日の主さまはポップコーンみたいなイイ匂いでした

589 :名も無き飼い主さん :2021/07/07(水) 18:14:52.90 ID:epdOAlp1a.net
ムーちゃんが飛行練習し始めた。
着地はおぼつかないけど大して飛ばないから安心して見てたら、人の顔に着陸しようとしやがった!おでこから鼻にかけて足の爪でガリガリされて超痛てぇ!

……と久しぶりに覗きに来ました。

590 :名も無き飼い主さん :2021/07/07(水) 18:25:23.99 ID:OzWdkTWb0.net
いいですねぇムーちゃん
その時期の成長は目覚ましいから沢山動画に取ってあげてね
後で見返すと楽しいよ

591 :名も無き飼い主さん :2021/07/07(水) 20:30:19.71 ID:JVmIVdFGr.net
>>587
勢いよく吸うと羽根が鼻に吸い込まれてパタパタしちゃうもんね

592 :名も無き飼い主さん :2021/07/07(水) 21:27:41.08 ID:hSka5IF20.net
コザの背中は熱帯雨林のかほりがする

593 :名も無き飼い主さん :2021/07/07(水) 23:28:40.65 ID:jt8jpK/TM.net
自然と飛ぼうとするんだからすごい。
別に必要もないのに

594 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 01:44:14.00 ID:GsidZ+rs0.net
産卵後足ピッチリお行儀良くなるの可愛い
https://imgur.com/TdpgtbY.jpg

595 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 02:32:14.32 ID:GVtPIQdPM.net
>>594
母ちゃん、お疲れ様
ゆっくり休んでや

596 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 08:11:03.33 ID:W7NRek8zr.net
>>594
こういうスタイルのコザめっちゃすこ

597 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 10:25:45.47 ID:nY+uyb6/0.net
美人ママだな。

オスとメスってどこでわかるの?

598 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 10:31:05.99 ID:GsidZ+rs0.net
現代の科学では解明されていないらしい

>>595
>>596
ありがとう
伝えておきます

599 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 10:42:28.66 ID:t2VU+E8sM.net
ホモコザが多い理由は♂♀で見た目に違いが無いからなのかも知れない・・

600 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 12:35:18.96 ID:jFppT5l50.net
>>599


601 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 14:08:12.09 ID:DYFNKpJl0.net
>>594
めっちゃ赤くてかわえぇ

602 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 14:38:44.09 ID:8j5b/2w+M.net
>>594
かなり体力消耗されたとお見受け致します
ウナギでも食べて滋養つけてくだされ

603 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 16:04:16.66 ID:a9HKIpt60.net
うちの主は興奮した時や嬉しい時に一回頭をプルって振ってピヨ!と元気に鳴くんだけどクセかな?
例えば放鳥するよ〜ってケージを開けた時、一番大好物なオヤツやオモチャをあげた時など…
普段はしないけど、大興奮した時というか

604 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 17:06:52.06 ID:Cg2RwLXV0.net
うちのビビりオスは焦ると高速で頭を縦やら横に振りだす(ケージ内限定)

605 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 17:36:35.94 ID:W7NRek8zr.net
>>604
ケージ内で体横に振るのって出せ出せアピールじゃないの?
また別のやつ??

606 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 18:37:43.63 ID:NZiV/Ccfr.net
>>605
1人EXILEは出せ出せアピールだよね?

607 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 18:58:37.92 ID:xJXVRg3Q0.net
>>603
同じ感じかわからないけど、うちのも嬉しいとき
一回体を膨らませてブルっと震えるわ
そのとき尻尾も振ってる

608 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 19:01:02.73 ID:NZiV/Ccfr.net
>>607
ケージに指を突っ込むとその動作やって優しく指をチミチミされるわ
尻尾も確かに振るね

609 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 19:09:13.09 ID:xJXVRg3Q0.net
>>608
指が嬉しいんだろうね、可愛いわー

610 :名も無き飼い主さん :2021/07/08(木) 19:14:53.91 ID:rSG6HTwq0.net
>>608
指なんか突っ込もうもんなら光の速さで攻撃されるわ
カゴから出したらそんなことはないのだが

夫(人間の)にはカゴ越しにめっちゃアピールしてくるからご機嫌でカゴからだしたらプイっとされるww

611 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 05:37:59.82 ID:Ui8LnBFk0.net
最近うちのコザ様、ミョウガの妖精(ヨシゴイ)みたいになってきた。

612 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 05:41:10.13 ID:Ui8LnBFk0.net
https://i.imgur.com/QoHsaY6.jpg
長いんだよ

613 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 06:28:04.62 ID:9TO6BvG2p.net
思った以上にミョウガだった

614 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 09:53:26.27 ID:v7P2XNJIr.net
>>612
真珠くわえてる?

615 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 10:44:27.47 ID:zs+ZQWsx0.net
ウチのミーちゃんはひまわりの種とかでっかい固い実系の食べ物はわざわざ水の中で泳がせてから食べる

食後水汚いから食後の水代えアピールが凄い

水をかえたら即ダイブ……

616 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 17:44:30.11 ID:7Tf4CIisa.net
>>612
想像以上に可愛いミョウガだったw

617 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 18:12:32.48 ID:uUJIsCdkM.net
>>612
身長の半分以上が顔やないですか!

褒め言葉

618 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 19:30:01.83 ID:QKYjPZiI0.net
>>612
その仔暑いんじゃないの大丈夫?
なんか可哀想に見える

619 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 20:41:54.75 ID:hn5ahKcMM.net
えー?そうかあ?

620 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 21:35:33.44 ID:5SsIqyYH0.net
何かに興味しんしんの時のポーズだよ

621 :名も無き飼い主さん :2021/07/09(金) 23:42:15.50 ID:jZMqJpVBd.net
こわひ

622 :名も無き飼い主さん :2021/07/10(土) 05:31:06.99 ID:BVWSgD7K0.net
ミョウガコザの下僕です。真珠は咥えておりません、自前の嘴です。気になる物があると、にゅーんと横に伸びます。

暑いんじゃ?というご意見ですが、ケージに戻ると元のフォルムに戻るので、はしゃいで噛みまくってハアハアしてる感じでしょうか??

623 :名も無き飼い主さん :2021/07/10(土) 09:01:04.94 ID:pejCY1lv0.net
>>622
ハァハァモードになってる理由がはしゃいで噛みまくったからでよかったw
うち1羽だけ暑さに弱いこがいて、すぐそんな羽になるから心配してしまったゴメン

624 :名も無き飼い主さん :2021/07/10(土) 11:08:06.81 ID:qO/8yKYWr.net
ミョウガちゃん、結構デカいね
シロハラサイズに見える
握り甲斐があるなあ

625 :名も無き飼い主さん :2021/07/10(土) 11:18:49.43 ID:2DtqSNUEM.net
>>612
不思議な色味だからできたら背中側の画像欲しい

626 :名も無き飼い主さん :2021/07/11(日) 01:03:38.58 ID:cTMydRDL0.net
僕はね、カッコいいんだよ
https://i.imgur.com/GQ7f13H.jpg

627 :名も無き飼い主さん :2021/07/11(日) 01:14:17.03 ID:0XcmWqv6M.net
ドリアンの妖精や〜ッ!

628 :名も無き飼い主さん :2021/07/11(日) 01:19:41.66 ID:l5buvVIn0.net
>>626
セサミストリートにいそう

629 :名も無き飼い主さん :2021/07/11(日) 02:32:29.64 ID:bBWqc372r.net
なんかこのスレにおいますね…

630 :名も無き飼い主さん :2021/07/11(日) 03:20:25.17 ID:RTuOWTIC0.net
>>626
すっげーやさぐれ感!
でも可愛い!

631 :名も無き飼い主さん :2021/07/11(日) 05:00:55.40 ID:JYMwR99M0.net
>>625
おけつ側の写真なら >>540にございます

632 :名も無き飼い主さん :2021/07/11(日) 05:01:50.87 ID:JYMwR99M0.net
>>626
これは可愛いの塊

633 :名も無き飼い主さん :2021/07/11(日) 11:00:57.80 ID:D1ELDSf0M.net
>>631
初めて見るカラーなのでそのうち気が向いたらでいいので引きで全体お願いします!

634 :名も無き飼い主さん :2021/07/11(日) 17:11:30.71 ID:Q3l/Qsuc0.net
>>626
クンクンクン…くちゃい!クンクンクン…くちゃ〜い!クンクンクン…エンドレス

635 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 01:14:08.77 ID:781I/H4+a.net
ペットのおうちの
凶暴コザクの里親募集w

636 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 05:02:57.35 ID:XZ1YK7wK0.net
>>633
https://i.imgur.com/6IwZqSn.jpg
見えるかな、ミョウガコザの背中はこんな感じです

637 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 07:20:52.81 ID:H2VAAFDd0.net
>>636
いやん
お顔が見えないわ!
綺麗な色合いだぬ

638 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 07:38:14.63 ID:G1o1TNlu0.net
>>636
かわヨ

639 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 07:43:27.35 ID:yxaCuGMDa.net
>>636
ミョウガコザちゃん後ろ姿も美人だね

640 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 11:19:09.38 ID:HlhqzF2GM.net
ヲスピー下僕です

避難所生活になりました。
どうしたらよいのかさっぱり思考が止まってしまいました

641 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 11:46:38.92 ID:s/lqe38Ep.net
>>640
え?
大雨で避難ですか?

642 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 11:49:01.32 ID:HlhqzF2GM.net
>>641
はい
家がもうだめです

鳥三羽と嫁と避難所の駐車場にいます

643 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 11:57:31.66 ID:G1o1TNlu0.net
>>642
一家ご無事で何よりです
まずはみなさんの寝床水エサの確保ですね
電子の向こう側からでしか言葉発せませんが一つ一ついきましょう

644 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 11:58:05.13 ID:s/lqe38Ep.net
>>642
わぁ
餌は持ってこられましたか?
家がもうダメって想像もつかない恐ろしい

645 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 12:08:03.61 ID:HlhqzF2GM.net
エサはなんとか持ってきたのですが、水を考えてなかったです

646 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 12:19:10.16 ID:XSxZfs9uM.net
>>640
まずは皆様ご無事で良かったです
311のときは翌日には自衛隊の給水車が来てくれましたが、付近にはまだいないのでしょうか

今後ご飯足りないなどありましたらできる範囲で協力します

647 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 12:24:54.30 ID:HlhqzF2GM.net
すこし雨は収まりましたが、避難所自体も孤立してるとの話です、水は何とかしようと思ってはいましたが水道管が通ってる橋がやられて落ちてはいないけど管がやられて断水してます。

朝水をかえましたが、出来るだけ早い段階でペットボトルにもらってこようと思います

648 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 13:07:30.02 ID:XSxZfs9uM.net
そのような状況なら局留めとかで何か送っても受け取れないでしょうか
電池やガソリンは大丈夫ですか?

649 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 13:26:17.48 ID:G1o1TNlu0.net
>>647
とりあえず給水車は出ているようですね
ヲスピーがんばれ

650 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 13:43:43.91 ID:wqZef8FwM.net
コザックにとっては冬じゃないのが救いですね
この時期の気温なら餌と水さえ確保出来れば一安心

651 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 15:06:30.11 ID:uAolmqxj0.net
ブルーシートなど水吸わない布あれば簡単に雨がためられる

652 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 15:12:18.04 ID:sHoTAYv3a.net
車で3、4時間程度の距離までなら応援に行きたかったけど孤立しちゃってるのか〜
心配だ

653 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 15:16:33.86 ID:owB6rg+bM.net
ヲスピー一家気の毒に・・・
一般的な支援物資はいずれ自衛隊が色々持ってきてくれるだろうけど鳥関係はまず無理だよなあ
郵送先分かれば送りたいわ
うちも万が一に備えてワンボックスにシード一袋とペットボトル一本と小鳥の知恵も載せてある
明日は我が身だよ、皆さんもぜひ備えて置きましょう

とりあえずヲスピー一家が少しでも早く元の生活に戻れますよう祈ります

654 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 15:34:40.52 ID:9icKp7puM.net
みなさんありがとうございます。

雨がやんでなんとか落ち着いてきました
水はペットボトルに一本だけ水がいただけましたのでインコちゃんたちに回すつもりでおります。

晴れてくると車が暑くなりすぎるのでエンジンをかけてクーラーをいれてます。

655 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 15:36:13.23 ID:9icKp7puM.net
自分の家は島根県の雲南市三刀屋町の山手のほうです。
街部も冠水してるようです。

656 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 15:37:04.82 ID:9icKp7puM.net
もし何日も困るようであれば鳥を預かってくださる方を募集しようと思っております

657 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 16:06:41.56 ID:pPXz6NNg0.net
お気の毒に...
冬じゃなくて良かったといえど、今時期、車の中はすぐに灼熱になりますもんね
ガソリン残量大丈夫でしょうか
近ければすぐにでも預かりに行くのになあ

658 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 16:43:43.43 ID:JuBW2Qh40.net
うちも震災にあって以来、エサは2袋必ず常備する様になったなぁ
経験的に飲み水のライフラインは一番先に各県からの給水車で確保出来る様になると思います
おつらいでしょうが無事をお祈り致します

659 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 16:57:36.69 ID:APGO+Z1z0.net
ご夫婦とインコちゃん達が出来るだけ早く落ち着ける場所が見つかりますように

660 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 16:58:24.02 ID:ZWs1qBCiM.net
>>636
さっき寄ったホムセンにミョウガカラーのコザクいたw
初めてみたw

661 :名も無き飼い主さん :2021/07/12(月) 17:00:14.90 ID:ZWs1qBCiM.net
>>656
島根じゃ距離的に無理だけど一つ一ついこう
下僕がいないと三羽の主が困るよ!

662 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 02:07:14.13 ID:A9IN9ESz0.net
久しぶりに来てみたらコザスレ住人が大変な事になってる…

援助物資の中にワンニャングッズは豊富にありそうだけど、インコグッズは要望出さないとかなり難しそうだね
うちももしもの時の為に、ストックは多めに置いてあるけど、冠水や最悪家を流されたりしたらどもならん

663 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 07:30:44.00 ID:06Do9Ndh0.net
おはようございます
生きてるってすばらしいです!

ヲスピー達3ピースインコもいい子にしててくれました
家に帰りましたが、断水はしてますが奇跡的に電気とガスはプロパンなのでなんとかなりそうです。
土砂崩れで部屋が一つ駄目になりましたがとりあえず雨さえ降らなければ寝泊まり可能そうです。

上の畑が抜けて、住居に土砂が吹いてきました、、、、
https://i.imgur.com/BaFz4IE.jpg
https://i.imgur.com/b7YMsOn.jpg

いい子ちゃん
https://i.imgur.com/Wj8YW4y.jpg

664 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 07:33:59.32 ID:/zQDJfs1p.net
>>663
近況報告ありがとう

なんか‥‥穴が‥‥なんで穴が‥

665 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 07:37:46.35 ID:06Do9Ndh0.net
>>664
地中に水がながれて地面が空洞になったようです。法面に直径30cmぐらいの穴があいており今も水が吹き出しています。
新たに水の地中の経路(水脈?)ができたみたいです

666 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 08:17:37.67 ID:/zQDJfs1p.net
>>665
地形が変わってしまったのですね
恐ろしや
どこに罠があるかわかんないので
いろいろ気をつけてくださいまし

667 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 08:18:39.76 ID:Zj2ELzih0.net
なんとかなりそうでよかった
心なしか顔が緊張してる

668 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 09:37:59.87 ID:FF9UDV9wM.net
熱海でも犠牲になったコザック様はおられるのだろうか・・

669 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 10:10:58.59 ID:RTSOnyFH0.net
>>663
ご無事で何よりです。
地盤が緩んでそうですね。くれぐれもお気を付けください。
おすぴー達も無事でよかったです。

私が無知なだけかもしれませんが、島根県ってあまり災害のイメージがないので驚きました。
いつ何があるか分からないから備蓄しとかないといけませんね。

670 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 10:31:34.54 ID:MKt8YMRt0.net
>>663
主様も飼い主様もどうかお大事に
コザペアとセキセイ画像に癒やされてきたからどんな形でもなにかしら支援したい

671 :sage :2021/07/13(火) 11:37:34.89 ID:4jbOCI1A0.net
ご自宅に戻ることが出来て良かったですね
インコちゃん達も安心できましたね
穴にびっくりしました…

672 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 12:23:19.09 ID:4+zZJvBh0.net
>>549
これもしかして虫の知らせならぬヲスピの知らせだったんかね

673 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 13:25:57.06 ID:6NEJqsdh0.net
しばし見ない間にヲスピさん一家が大変な目に!こちらは京都ですが何か出来ることであればいいんでけどねぇ……

674 :名も無き飼い主さん :2021/07/13(火) 17:49:15.82 ID:sfEXkGlVr.net
>>663
大変な状況の中ちゃんとケージ綺麗に保たれてて胸が熱くなりました
ヲスピー良かったなあ
これからも無理しない範囲でお世話してあげておくんなまし
これ以上被害が出ませんように
コザ神様頼むわ

675 :名も無き飼い主さん :2021/07/14(水) 07:32:27.03 ID:9U5d/ROY0.net
みなさんご心配をおかけしてすみませんでした。
昨日は自治会の方も手伝っていただいて一日泥かきをしておりました。
幸い電気使えたので冷蔵庫やエアコン月変えたのが幸いでしたが、水が使えず思うように作業が進みませんでした。

セキセイさんはいつも通りの生活をしておりましたが、ヲスピーは落ち着かない様子でした。若鳥3ピースは元気です。昨晩から水が出るようになり今は洗濯ができるようになりました。

>674
https://i.imgur.com/qEdTHEz.jpg
避難時に行く前はまだ水が使えたので一度車に乗せたのですが、みんなと一緒にいるならきれいにしないと駄目だと思い、再度あらいに家に戻りました。

676 :名も無き飼い主さん :2021/07/14(水) 08:58:36.71 ID:RP1rbUffa.net
>>675
お水が使えるようになって良かった
上げてくださるヲスピーちゃんズとセキセイさんの
3P画像に毎回癒されていたので心配です

避難所に連れて行く際にケージのお掃除
される下僕魂には頭が下がりますが
どうか避難は迅速になさってくださいませ
早く日常生活に戻れます様に

ヲスピーちゃんズもセキセイさんも良い下僕さんに巡り逢えたなぁ

677 :名も無き飼い主さん :2021/07/14(水) 18:31:53.80 ID:C0McFtWx0.net
今日は久々にめいっぱいビッチャビチャに水遊びさせて、犬臭い主を堪能した
>>675
少しずつインフラも回復されてるみたいで何よりです
復興を心よりお祈り申し上げます

678 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 02:55:50.93 ID:jzCM41Sy0.net
ヲスピー神はじめ皆様ご無事で何より...

679 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 05:53:20.55 ID:Cr289anz0.net
何かしてあげたいというコザ飼いのみんなの優しさに胸が熱くなる
やっぱり明日が我が身だからかな、自分にもできる事があれば手伝いたいと思ったよ

680 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 13:56:27.22 ID:yjdF+dRU0.net
2ヶ月くらい前に買っておいたズプリーム
今日開けたらフルーツの香り少ねぇなぁ?て思ったら虫の成虫も数匹出てきた、、
品切れてて普段よりもかなり高いの買ったのにー。
天日干ししてレンチンしてころせばいける?

681 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 13:57:38.36 ID:yjdF+dRU0.net
あ、このままずっとではなく次のが届くまでの数日の間ってことです

682 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 14:42:15.07 ID:XF3kV/U10.net
それ他人が同意したら食わせるの?

683 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 14:58:45.83 ID:yjdF+dRU0.net
すみません。経験者いるかな?っておもって
届くまでは違う味のペレットをあげることにします

684 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 16:17:23.38 ID:fQqPgB38M.net
虫が食べるぐらいだから安全というポジティブシンキング

685 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 16:45:09.38 ID:cEuvHcwEp.net
>>684
そっちだよね
無農薬じゃーん

686 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 16:58:31.00 ID:XhCQH3YBr.net
昔飼ってたセキセイさん、謎の小さな虫に気付いてこちらが動くより先に食べてたよ
プチって音がしてなんか破片が飛んでた
シード食べるように食べてた
食べたあと首傾げてこちらを見て来たけどちょっとホラーだった

687 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 18:00:10.84 ID:jzCM41Sy0.net
コザ様って、2匹飼いしても下僕に懐いてくれる?

688 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 20:11:44.23 ID:Ya5+IpEU0.net
>>682
厳しいwww

689 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 20:59:00.25 ID:j4JOWPvRd.net
ペレット食べてる風だけど、砕いて下にボロボロ落としてんだよね。
これって食ってるの?まだ生後60日くらいの幼鳥41g

690 :名も無き飼い主さん :2021/07/15(木) 23:11:52.09 ID:jzCM41Sy0.net
>>689
食べてるか分かんなかったら、体重測れって書いてあった

691 :名も無き飼い主さん :2021/07/16(金) 12:32:42.17 ID:ZRU18Byz0.net
>>689
噛み砕きながら食べるからどうしても粉はボロボロ落とすよ
生後60日なら挿し餌もしつつ、まだプラケースで飼育、なのかな?
体重を毎朝測るのは勿論だけど、食べた量を測ってみるのも1つだよ
毎日測ってると目安がわかるし、大人になった後も健康管理に役立つから我が家でもずっとやってる

692 :名も無き飼い主さん :2021/07/16(金) 22:12:10.66 ID:cyeYe+bGd.net
>>691>>690
ありがd
うちは早くて、生後30日くらいで一人餌。
挿し餌の時は最大で52gあったんで、挿し餌やめるの早すぎたかな・・・
餌の量を計ります

693 :名も無き飼い主さん :2021/07/16(金) 22:47:24.13 ID:ZRU18Byz0.net
>>692
10gも体重落ちるのは心配ですね、、
幼鳥期の体作りは丈夫で健康な成鳥になるためにとても大事なので、
挿し餌ももう少しあげながら、1人餌のサポートすると良いかもです

694 :名も無き飼い主さん :2021/07/16(金) 23:10:20.84 ID:zfgj1mXz0.net
コザクラの雛はすぐに
「挿し餌もういらんて」ってプィってするのに
近所のカラス親子は、いつまでもグエグエ言いながらご飯もらってるわ
でっかいお子ちゃま可愛い

695 :名も無き飼い主さん :2021/07/16(金) 23:14:13.38 ID:ZRU18Byz0.net
>>692
あ、うちの子は50gなんだけど、1日4〜4.5gの餌を食べます、参考に
知ってるとは思いますが1日の餌量の目安は体重の約10%です
もし挿し餌をもう受け付けないのなら、放鳥時でも餌をテーブルの上などに撒いて拾い食べの習性を利用したり、
指先でつまんで渡してみたり、遊びながらちょこちょこ食べさせるのも手ですよ

うちのコザもそうでしたが、遊ぶのが楽しくて食べる事そっちのけで動き回っていました
挿し餌から1人餌の切り替え後は体重減りやすいとは言いますがこれ以上減るのは怖いです..

ケージにいても、人の気配がすると出して遊んでほしくてアピールに必死で食べるの忘れちゃう子もいるので
1,2時間は別部屋で落ち着いて貰うのも手かな
様子見ながら頑張ってください

696 :名も無き飼い主さん :2021/07/16(金) 23:18:44.18 ID:ZRU18Byz0.net
>>694
わかるw
親がそばにいるとすぐちょーだいしててカワイイよねw

697 :名も無き飼い主さん :2021/07/17(土) 08:18:04.22 ID:HpWKRfm9M.net
親のくれる挿し餌と人間の挿し餌って違うと思ってるかわからないからねぇ
さすがに自分の親はコザも覚えてるだろうし。
人間は餌運んでくる便利な生き物認識なのかもしれない。

本当の親コザだと挿し餌されると嬉しそうに食べるのかも?って思うけど調べられないのがね。
それらが確かめられる親子飼いは夢があるけど、最低3羽の下僕になる覚悟がない・・・

698 :名も無き飼い主さん :2021/07/17(土) 09:19:55.95 ID:bX14maQ0d.net
>>693>>695
助言ありがd
挿し餌もすぐやめると体重減少すると聞いていて徐々にと思ってたんですが・・・
プイと横向いて・・・
作っても捨てるを繰り返し諦めました。
でもそれがめちゃ元気な子で今も元気な声で囀っていて、羽ばたきも
凄いし、よく飛ぶしで、あんまり心配はしてないのですが、体重だけですね。
毎日計っていますが41gから変わりません。オスかな・・・
小さめのオスかもしれません。
甘えん坊さんは60日経っても挿し餌を要求するみたいですね。
放鳥する時には、床にシード、ペレットを撒いて自分で啄ませてます。
指を使ってペレットなどをあげると、しっぽをプリプリ振るのが可愛いです。
ヒナの時からですね、しっぽ振りは。

699 :名も無き飼い主さん :2021/07/17(土) 09:27:18.78 ID:Fww9cv/G0.net
ヒナ特有の伸びかけの尻尾可愛いよね
あれ見るとエビフライ食べたくなる。

700 :名も無き飼い主さん :2021/07/17(土) 09:33:24.72 ID:IbHiTBzF0.net
>>698
元気いっぱいで安心しました
小さい体格の子なのかな〜
飼い主さんもキチンとされていて助言の必要も無かったですね
しっぽフリフリカワイイですよね〜!

701 :名も無き飼い主さん :2021/07/17(土) 15:41:09.75 ID:wf10SqrL0.net
うちの主にもフワフワふかふかのオムツはいてた時期があったなぁ〜
本日は先程血の契りを交わしました(ガブリ)

702 :名も無き飼い主さん :2021/07/18(日) 21:27:04.84 ID:rxEojGx70.net
汗だくなんで首にタオル巻いたらコザクに叱られた
汗だくでも直にくっつきたいのね

703 :名も無き飼い主さん :2021/07/18(日) 21:36:43.94 ID:YSHLeFVI0.net
毎日血の契りを交わすんだぜ?

704 :名も無き飼い主さん :2021/07/18(日) 22:30:57.07 ID:FJbIINhw0.net
今日初めて1羽お迎えしたけどケージから出せアピールがすごい
手に乗ってくれるいい子なのでもう少し遊ばせてから寝よう…

705 :名も無き飼い主さん :2021/07/18(日) 22:38:09.64 ID:/73/lc7q0.net
>>704
そのいい子なコザクの画像が見たいです!

706 :名も無き飼い主さん :2021/07/18(日) 22:41:15.88 ID:eguDH8Hc0.net
>>704
写真見せてくれないと私が寝れない!!!

707 :名も無き飼い主さん :2021/07/18(日) 23:41:22.94 ID:FDl8+Lkq0.net
>>704
画像まだ?

708 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 03:12:01.90 ID:uy0Hwf010.net
ふつう5ちゃんねるに於いての「画像出せ」は
相手を罵倒するための手段として使われますが
このスレに於いては重度の中毒患者達による呻きなので
とても安心、安全です

709 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 03:24:14.25 ID:qW7dL34O0.net
解説入れないと誤解されそうなの草

710 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 05:13:36.19 ID:kvJ9lbRY0.net
安心安全・・・・・・??????

711 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 06:20:48.65 ID:00DNoTI0d.net
コザックはコロナに罹らないの??

712 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 12:39:33.44 ID:pJxEPUYCa.net
>>687
黄色兄としぶちびの飼い主ですがうちは人間にもベタ慣れです。
主様同士で仲良くなると下僕は邪魔になるかなと不安がっていましたが杞憂でした。

713 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 14:29:53.75 ID:uhlmi3YF0.net
子どもの頃、コザを飼っていて、またお迎えしたいと考えています
夫がボタンの方が可愛いというのですが、ボタンは飼ったことがないので、
ググると実はコザの方が狂暴…?ずっと逆に思っていました。
まぁそこも含めて可愛いんだけどw

714 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 14:39:44.42 ID:yQeGisecM.net
ボタンより凶暴というか活発という感じ
まあ結果的に凶暴なんですけどw

715 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 16:53:14.81 ID:yHaaDDDKr.net
うちもボタンインコ興味あるなぁ〜
先住コザと仲良くしてくれるかなぁ〜

716 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 17:00:04.76 ID:00DNoTI0d.net
ボタンは目が嫌いなんでやめたんだが、薄青のボタンにすればよかった・・・

717 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 17:13:29.66 ID:IKkAbA2s0.net
ボタンのほうがビビりで懐きにくいって
ショップ定員から言われたことあるよ
あとコザより嘴が尖ってていたいとも

一回り小柄でかわいいよね

718 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 17:54:30.11 ID:yHaaDDDKr.net
>>717
一回り小柄なんだ!コザと同じくらいと思ってた
ボタンはどんな匂いがするんだろう…

719 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 18:09:20.28 ID:00DNoTI0d.net
うちは全然甘えん坊じゃないから、もう手には乗らない・・・
反抗的・・・
肩に乗ったり、服にしがみつくけどw

720 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 18:45:02.73 ID:kDXMXN8dM.net
(・e・)(⦿e⦿)

721 :704 :2021/07/19(月) 18:53:03.01 ID:r7kB66hM0.net
>>705-707
https://i.imgur.com/MztTEep.jpg
遅くなってすまない
昨日は籠に戻して爆睡してしまった…
今日も指を甘噛みされながら遊んであげてる

722 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 19:00:24.02 ID:iO58vLusp.net
>>721
きれーな若い子だわぁ
匂い嗅ぎたい

723 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 19:04:51.54 ID:7UDcRQH10.net
>>721
こんなに美しき主で、しかも手に乗って下さる上に甘噛み!!
下僕として末永くお仕えして下さい

724 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 20:08:09.84 ID:+RWnXZYY0.net
>>721
すごく噛みそう

725 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 21:04:31.14 ID:NRRUcrx8M.net
>>721
この顔がまだ赤くない段階のがキレイなんだよねまた。
横からのフォルムも美しいね

726 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 21:24:34.38 ID:Zb1X8qid0.net
>>721
わ!なんかすごい素敵な色!美人だわー

…遊んであげてる???
遊ばれてるのは下僕だぜ!

727 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 22:02:48.21 ID:DvjMWqOc0.net
>>721
ありがとう!
なんだか楚々とした和服美人みたいだな…アフリカ原産だけどw

728 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 23:29:21.99 ID:m3tOWnaz0.net
>>721
美しい...コザックてこんな凛々しい個体もいるのか...

729 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 23:31:19.95 ID:m3tOWnaz0.net
https://i.imgur.com/yvMwVfE.jpg
うちの主、なんかキリッとしてないんだよなあ...

730 :名も無き飼い主さん :2021/07/19(月) 23:41:10.99 ID:00DNoTI0d.net
なんかエロい体だなww

731 :704 :2021/07/19(月) 23:43:16.75 ID:r7kB66hM0.net
704です。皆さんコメントありがとうございます。
何となくこの子がいいな、と思ってお迎えさせて頂いたのですが下僕として精進していきたいと思います。

>>729
差し支えなければお顔も拝見したい…

732 :名も無き飼い主さん :2021/07/20(火) 00:43:44.70 ID:m3dMCaMF0.net
>>729
キリッと生搾り青レモン

733 :名も無き飼い主さん :2021/07/20(火) 03:20:33.56 ID:kb5ym9Kf0.net
>>727
ちょっと笑った

734 :713 :2021/07/20(火) 10:05:58.76 ID:nH6dAL3U0.net
ボタンの方が噛まれると痛いんですね!
今はオカメを飼っていて、「噛まれるとコザの方が痛いよ」と言うと夫がビビッっていますw
涼しくなってからお迎えしようと思っているので、色々検討してみます

735 :名も無き飼い主さん :2021/07/20(火) 10:20:53.73 ID:EUDdh0gYr.net
コザ、オカメ、ボタン…噛まれ比べしてみたい

736 :名も無き飼い主さん :2021/07/20(火) 10:29:04.52 ID:187Q7YxQd.net
やっぱセキセイがいいのか・・・
無地はかわいいよね
まだらが嫌いなんだよね

737 :名も無き飼い主さん :2021/07/21(水) 00:18:11.13 ID:wkofb7bK0.net
>>731
https://i.imgur.com/SUOB6Rk.jpg
水浴び後の主でございます

738 :名も無き飼い主さん :2021/07/21(水) 00:21:04.92 ID:BX0H33bT0.net
>>737
臭そう(褒め言葉

739 :名も無き飼い主さん :2021/07/21(水) 00:32:30.87 ID:iCLFnzzy0.net
>>737
おお、ありがとう
ご満悦そうなお顔をしてらっしゃる
うちの子も週末に水浴びをして頂こうかな
ご当人がお望みであればだけど

740 :名も無き飼い主さん :2021/07/21(水) 03:31:39.56 ID:h7FYUcFP0.net
流しそうめん機に枝とかデコってジオラマ作ってコザ流したい

741 :名も無き飼い主さん :2021/07/21(水) 07:38:35.84 ID:wkofb7bK0.net
>>738
臭いぜえ(喜)

742 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 10:06:49.98 ID:9Iz/tLuS0.net
狭いかな
もうちょい広いのほしいな
https://imgur.com/dVtL47Z.jpg

743 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 10:40:25.71 ID:i2877MczM.net
>>742
主もしっくりきてない顔してるね

744 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 11:28:23.78 ID:9Iz/tLuS0.net
皿巣使わないよねコザ
直径13cmちょい小さいよなあ
もっとでかいのないかな

745 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 13:38:43.73 ID:QbP/cJu9M.net
最近地面に顔べったりつけて寝てるんで不安になってくる

起きてる時は普通でご飯もよく食べてるんだけど

746 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 14:17:24.84 ID:iWQSPoNvr.net
>>742
非常にかわいい

747 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 14:42:21.76 ID:Ep3812V0a.net
丸めたティッシュをケージに入れておくと枕にして寝るのが可愛い

748 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 15:53:43.29 ID:RQ6HPA7Cp.net
>>747
写真がないと本当に可愛いかわかんない

749 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 16:31:31.70 ID:iWQSPoNvr.net
そうやそうや!

750 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 17:07:19.01 ID:rcYxNCH40.net
コザクラ用のマクラ・・・
これは新たなビジネスチャンスか?

751 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 19:01:11.95 ID:0a72fU+Z0.net
コザクラって横になるから珍しんだろうな。
ベッドなんて普通売ってないし。

752 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 20:02:30.91 ID:2fqkIq+90.net
コザクラ初めて飼ったから、自然界では木の枝じゃなく穴ぐらで寝るって知った時はビックラこいたもんだ

753 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 20:18:23.74 ID:mnLlWkSN0.net
サボテンに穴あけて暮らしてるんやろ?可愛すぎるな

754 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 21:35:33.76 ID:29mdLzNe0.net
サボテンの穴はキツツキが掘ったものだよ
コザ自身はサボテン掘ったりしてないw
そのキツツキは住まいを毎年変えるから、すぐに空き家が見つかるからコザはそれを利用してるんだってさw

755 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 22:25:06.66 ID:HpnyQx1hM.net
うちの主さんは握り棒を枕にされておりました

https://i.imgur.com/C3WLSWB.jpg
https://i.imgur.com/jHdWbRq.jpg

756 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 22:29:33.75 ID:Qg+AwyrfM.net
うーんこれが一番簡単な枕だね。
自分で覚えたのかな?

757 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 22:48:46.15 ID:9Iz/tLuS0.net
>>754
すげえ知らなかった

758 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 22:49:39.93 ID:9Iz/tLuS0.net
>>755
すごい
この姿勢楽なのかな

759 :名も無き飼い主さん :2021/07/22(木) 23:39:04.94 ID:ZumM6+mO0.net
>>755
_(ˇωˇ」∠)_スヤァ

760 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 00:22:40.37 ID:CawBv1aF0.net
>>754
マジで???ますますかわいいな・・・

761 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 00:33:13.93 ID:h25P6opD0.net
サボテン穴あけて住むんだよーって周りに教えてたわ
話題なったらキツツキに訂正しないと

762 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 00:54:44.61 ID:IeMnKO/Z0.net
>>754
あれか、飛ぶのが面倒くさいから下僕が他の部屋に移動しようと動くと、ピッ!といって飛び乗って
自分のお気に入りの場所の近くに来ると「お前の役目は終わりだ!」と言わんばかりにそこに飛び移り、下僕の事は見向きもしない…

…何が言いたいかよく分からんくなったが、つまり他人(鳥)を有効活用するあたりは、飼い鳥も野生も変わらんのだな

763 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 00:56:11.91 ID:EG587lZv0.net
>>755
可愛い寝顔だなぁ
止まり木を枕にしているトコロもますます可愛い

764 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 06:49:52.25 ID:elaaZRqK0.net
>>755
可愛い!
可愛い!

やっぱ頭でかいから重くて辛いのかなw

765 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 09:24:36.73 ID://xoCj0zM.net
コザってアフリカ原産なのにアリゾナで繁殖してるんだってね

サボテンにキツツキが開けたの穴の巣をキツツキが出ていった後に入居したり、人間からはエサや水を頂戴したりと外来種としては珍しく害にならず共生できてるというから世渡り上手

766 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 10:42:30.08 ID:nTCi4Hsu0.net
https://youtu.be/_gOFcKzoYmE

この動画だね!

767 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 10:59:17.82 ID:VaVcQWzx0.net
>>765
ダルビッシュの家の近所にも野生のコザがいるんだってね

768 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 11:28:42.95 ID:JD1DXiBb0.net
なんでこんなに可愛いんだ…

769 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 12:56:55.31 ID:jolQKT9kr.net
>>767
自分もダルビッシュのブログでアリゾナコザを知ったわ
そしてダルビッシュがYouTubeで野球について語ってる間ずっと肩で話を聞いてるメキシコインコとウロコインコの可愛さにヤられた

770 :sage :2021/07/23(金) 13:14:02.63 ID:8ee1gbC80.net
ダルビッシュの好感度upした

771 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 13:17:44.38 ID:GA8DoRRB0.net
ダルビッシュの評価が爆揚げ

772 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 13:33:30.95 ID:Ph9eU5bg0.net
>>769
ダルビッシュってインコ飼ってるの?
(嫁も含めて)イメージ的に大型犬多頭飼いしてそうだったから意外

773 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 13:37:15.03 ID:z5JFInANr.net
>>772
飼ってるよ
YouTubeのコメ欄も話の内容よりインコについてのコメントばかりだったw

774 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 13:40:50.58 ID:Ph9eU5bg0.net
>>773
ありがとう
コメント欄も含めて面白そうだから見てくるw

775 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 13:42:49.36 ID:GA8DoRRB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IdaKhR-7yCE
https://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-12590217843.html
ダルとアリゾナコザ

776 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 14:17:22.74 ID:z5JFInANr.net
ウロコがひっそりと奥にずっといますw
https://youtu.be/MTLWGm6uuS0

777 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 14:24:52.79 ID:z5JFInANr.net
メキシコはここにもhttps://youtu.be/UyV6_dPT1yk

連投ごめん
いい加減スレチなんでもうやめます

778 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 15:00:34.82 ID:elaaZRqK0.net
コガネインコに監督されてる大リーガー

779 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 15:29:30.34 ID:YVLEwT3SM.net
花鳥園でコガネメキシコインコに指出したらおやつ無しだったから思いっきり噛まれた思い出

そりゃフルーツ盛りくらい入れないでおさわりしたら手の甲摘まれるもんね
猛省

780 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 16:34:25.47 ID:VaVcQWzx0.net
>>776
アシックスのマークに見せかけて糞だったらますます好感度が上がってた

781 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 18:06:43.45 ID:Oo7UQu9ZM.net
コザクラの有名下僕ならエライザのことも忘れないでください

782 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 18:33:23.73 ID:nYElUUWLM.net
森山コザ太郎も

783 :名も無き飼い主さん :2021/07/23(金) 22:05:49.78 ID:ML3kc2FNr.net
パリコレモデルのアタシのことも忘れんといて!

784 :名も無き飼い主さん :2021/07/24(土) 14:27:26.12 ID:sOtlIbcN0.net
誰?林マヤ?

785 :名も無き飼い主さん :2021/07/24(土) 14:32:04.95 ID:/5km/r6h0.net
高柳明音さんの鳥好きさがヤバい

786 :名も無き飼い主さん :2021/07/24(土) 14:51:33.46 ID:RfRoCm4Or.net
>>784
https://i.imgur.com/oIFvqTP.jpg
https://i.imgur.com/9lMjD4v.jpg

787 :名も無き飼い主さん :2021/07/24(土) 15:17:11.47 ID:Z/meK9bB0.net
ローション?

788 :名も無き飼い主さん :2021/07/24(土) 19:29:45.87 ID:C0ysi61tp.net
>>785
あれは急にビジネス化したからダメだ

789 :名も無き飼い主さん :2021/07/24(土) 20:14:35.04 ID:Z3RykkDx0.net
>>786
アンミカ特に好きではないけど
インコはガチで可愛がってるんだなと思った

790 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 01:49:50.25 ID:xhoPzUb90.net
https://youtu.be/sl6xnlpZjqc

やっぱ名曲だわ

791 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 01:50:24.36 ID:xhoPzUb90.net
ゴメン、間違えた

792 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 02:13:56.58 ID:54JgJRpr0.net
スレチだけどMV始めて見たわ
逆にありがとうw

793 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 02:29:09.38 ID:d8pzU1xy0.net
>>788
有名ブロガーとか情報集めてるとほぼ全部金ありきではあるよな
最初はただ単にインコが好きだったんだろうけど奴等に絡まれるとろくでもないわ

794 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 12:15:46.04 ID:AgDeLLAV0.net
下僕の毛を引っ張るようになって痛いです
コザ様やめてください

795 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 12:26:29.48 ID:CjuVZWWkM.net
有名ブロガーっていうかユーチューバーみたいな奴らがヤバい。

あとユーチューブでインコ出してる人間って変なのが多い。
たいてい自分も画面に出てる系。

ただインコだけ映してるような人はまとも。
金儲けの手段に使うか、そうじゃないかの違い

796 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 13:06:37.78 ID:1OLxeU9Or.net
>>794
毛繕いしてやってんだろぉ?(・e・)

797 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 13:40:48.04 ID:gBYg22I50.net
https://i.imgur.com/3In20yD.jpg
心臓に悪い寝方
やっぱ頭でかいんだよね

798 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 14:57:54.20 ID:6tlY65vR0.net
>>794
愛情だぞ

799 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 16:38:04.35 ID:vEUmOXUX0.net
今日コザをお迎えしたホームセンターを覗いたらピュアホワイトという真っ白コザがいた
ああいうコザもいるんですね〜

800 :名も無き飼い主さん :2021/07/25(日) 17:25:21.16 ID:5+BunlYxM.net
>>797
目がエロい

801 :名も無き飼い主さん :2021/07/26(月) 14:35:32.12 ID:7GusCYCF0.net
>>782
ググッてみた。
ほんわかするね。優しい人だ。

802 :名も無き飼い主さん :2021/07/26(月) 16:58:17.91 ID:w9sNvKR/r.net
>>801
コザ太朗とこのコザ2羽もヲスピーって綾小路翔から呼ばれてた

803 :名も無き飼い主さん :2021/07/26(月) 17:42:59.26 ID:nWeR/vjqM.net
まさかセロニアスここの住人

804 :名も無き飼い主さん :2021/07/26(月) 22:34:24.93 ID:tbQYOEd0r.net
俺んとこ、来ないか?
https://i.imgur.com/SelInCj.jpg

805 :名も無き飼い主さん :2021/07/26(月) 23:22:01.79 ID:dheZlZwK0.net
>>804
うほっイイ2頭身!

806 :名も無き飼い主さん :2021/07/27(火) 06:45:26.27 ID:q57gRawdp.net
>>804
スイカのようなイケメン
ほいほいついていっていいですか?

807 :名も無き飼い主さん :2021/07/27(火) 11:03:28.47 ID:nyyQkeYF0.net
お目目にやられた

808 :名も無き飼い主さん:2024/02/20(火) 09:11:04.21 ID:z+bH768dU
最近地球破壊テロリスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛しまくって低周波騷音引き起こしてるな
騒音によって知的産業の回復可能性まで徹底的に阻止して.住民イライラ犯罪惹起、税金泥棒しながら桁違いの石油を無駄に燃やして、
エネ価格に物価にと暴騰させて、氣候変動、土砂崩れ、洪水、暴風、大雪、干ばつ、森林火災にと国土破壊するのか゛国防だの笑わせんなボケ
選挙で大敗する予定の岸田異次元増税文雄がウクライナをネタに軍事国家化を推し進めて、自閉隊と結託して選挙無効を一方的に宣言して
専制主義國家にしようとたくらんでることに、お前らもそろそろ気づかないとな
頭弱い岸田文雄は、財源が必要だなんだと口車に乗せられて増税までして、足すくわれてミャンマー状態になる未来が目に見えてるわ
こうしたテロリストどもに対抗するために、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫
クソ公務員を全滅させて、新Ξ種の神器、拳銃、スティンガー.手榴弾を全家庭に普及させないとお前ら口シア逃亡民みたいな目に合うぞ
(ref.) tΤРs://www.call4.jp/info.php?type=itеms&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouтe.Сom/
Τtps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

総レス数 808
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200