2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STIGA】スティガを語れ3

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/21(土) 22:01:50.00 ID:zKNKDqX4.net
スティガについて語ってください

本社
http://www.stigatabletennis.com/

STIGA Japan
http://stiga.jp/

前スレ
スティガを語れ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1169218277/
http://yuzuru.2ch.net/pingpong/kako/1169/11692/1169218277.html

過去スレ
☆★お前ら!!スティガを語れ!!!★☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1107443323/
http://sports9.2ch.net/pingpong/kako/1107/11074/1107443323.html

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/21(土) 22:45:03.55 ID:hC7XHpXD.net
2.カスミンもスティガ。

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/21(土) 22:58:21.07 ID:u6iBFTXH.net
新田のバーウェルに見えたが

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/21(土) 23:00:55.66 ID:hC7XHpXD.net
>>3
心配すんな。お前の目が悪いだけだ。

クリッパーCRWRB

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/22(日) 01:33:58.74 ID:1qx4DKSY.net
           !:、,,!:、   ポロロン ポロロン
          , ( _ _ )`l
       ______ | f _____U_  〜♪
     l`l`l= ” ===`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     スッ   ∩ !:、,,!:、
        |l | L( _ _ )`l
       ______`ー、_____U_
     l`l`l=====`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ハ,,ハ
         iレ( ゚ω゚ )`l   お琴割りします
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーソッ !!

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/24(火) 08:47:08.86 ID:NFCvLcBT.net
age

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/25(水) 22:49:46.38 ID:48FyiJzj.net
Webで玉突き音が聞けるのはGoodですね  「コン コン コン コン」
ちょっと脱線しますが、絶対音感を持ってる人はあの音がドとかソとかに聞こえるんですね

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 00:18:33.05 ID:RLYcXxQy.net
日本版のCC5はよ出してください

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 17:31:39.27 ID:4DcUsyVH.net
今現在、シュラガーを使っていて、CC7が気になっているんだけど
シュラガーより弾むかな?ミート打ちがやりすければ 更に良いんだけど。

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 10:28:03.72 ID:1FUYe5RL.net
>>7
実際は木琴たたいてたりして (^ ^)

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 16:19:47.83 ID:EURYIsvm.net
>>10
おもしろくない。出直してまいれ!

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 17:01:32.71 ID:8aDM+VIJ.net
お琴割りします

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/06(月) 12:50:45.79 ID:Gf241CTF.net
新作のラケットはみんな、高いよな。もう少し安いといいんだけど…

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/06(月) 22:00:45.49 ID:qfGuaTj+.net
エバンホルツ17800円
ローズウッド17800円
CC-5CC-718900円

高級志向かと

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 09:59:20.47 ID:fmXQ6hIt.net
オルエボのWRB出たら買いたい

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 10:51:21.55 ID:izIKyCG/.net
>>15
今は全部空洞グリップのはず。

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 12:17:27.55 ID:fmXQ6hIt.net
>>16
そうなのかー
もともと空洞だからWRBが出ないって事か?
2年以上使ってて知らなかったわ…

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 22:03:12.12 ID:11oB9KGJ.net
前スレに比べてこれほど過疎ってしまうとは。。
クリッパー板厚変更と高級志向運動が
普通に買えて使いたいラケットを失くしてしまったことを物語っている。
オルエボ、オルクラファンを失わないようにしないとだね。

クリッパーも別の視点で見れば 十分大ヒットなわけで
(手の届く)スティガの7枚真骨頂ラケとか出してほしいな。

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 23:03:39.29 ID:HBitiJM/.net
オフェンシブウッドNCT欲しい

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 23:50:50.74 ID:cNj1zt12.net
オフェンシブは渋い。

高校生で使ってる人いたらかっこいい。

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 03:30:33.97 ID:uFHf0y+t.net
スティガのラケットってブレード面が歪んでくるんだよね
あれまじどうにかしてほしい

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 13:26:24.47 ID:rCcl1Yh+.net
>>17
現行のものもWRBほどの大きさの空洞ではないけどね。
エナジーウッドWRBがオルエボ+WRBな感じとか。

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:35:36.70 ID:katFQCTc.net
少し前から契約選手の使用用具情報がHPに記載されるようになったけど、
郭躍、許マ、J.セイブ、イェレル、ルンクイストの使用ラバーが揃いも揃って
「厚」なんだな。

補助剤使ってることがモロバレw

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:47:11.62 ID:fpKzsQIS.net
>>20
それわかる気がする。
高校生でSTIGAのオフェンシブ用ラケット使用者で弱い人は見たことがない。
みんな基礎ができてる。

特にオフェンシブシリーズとクリッパーシリーズ

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:47:40.57 ID:wVi4pu/m.net
TX使ってる選手は知らんがTCは厚までしかなかったはず

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:54:32.24 ID:sy/oAX4r.net
>>23
普通に誤字だろ
ユニバーの仕事のテキトーさを知らんだろ?

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:56:29.38 ID:fpKzsQIS.net
それが誤字なのにラケットの板厚等は完璧なんだが・・・

てか寧ろ誤字であってほしい
それならクリッパーも誤字なはず

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 23:59:02.94 ID:katFQCTc.net
>>25
海外ではMaxも売ってるよ。

>>26
ところが、それ以外の選手は特厚使用とはっきり書いてある。
だから、誤字というのは考えにくい。


29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 00:55:39.31 ID:mmnP93pl.net
ここの代理店確かに酷い
対応がいちいち遅いし
ヤサカの頃はまだ良かった

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 01:22:09.03 ID:n1F0LyRb.net
>>28
いや、ユニバーだから普通に考えられるし、誤字なんて大体一部だろ

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 23:34:19.94 ID:EIxQGC7T.net
みんな、stigaは海外から輸入しよう。日本は高すぎる。

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/23(木) 21:47:03.36 ID:jkxHwnrC.net
無理して大枚はたいて買っちまった。つか、輸入ってなると関税やら輸送燃料費やら掛るんで
日本で買うのとあんま変わんなくなるんじゃねーかと

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/23(木) 22:02:28.19 ID:2YJ+44ns.net
>>31
どこで買えるのかURL書いてみて

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 00:29:45.05 ID:Pw5l6udX.net
>>32
Googleに広告を出しているヨーロッパの店だと、
Clipper Woodは送料込みで4800円程度。
国内価格は高杉・・・。

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 00:46:29.77 ID:ggHYZvqf.net
ニッタクのアデリーやバーウェル、ヤサカのギャラクシャなど
クリッパーウッドを意識(?)したラケットが増えてきたけど
レビューサイト見回るとどれもクリッパーには似てないっぽい

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 08:01:41.83 ID:AEVuvOHv.net
>>34
結局サイトのアドレス貼れない独りよがりの奴か・・・

37 :凛とした名無しノ゜サァン!! :2011/06/24(金) 08:12:43.59 ID:wswnzK4o.net
クリッパーに変わるラケットなんてないよ。
板厚変えて クリッパーはオワコン。
STIGAは超高値ラケットいくつも出してるし
売れ筋をクリッパーから〜ウッドとかにしようとしてクリッパーを貶めた点で
ダマスにと成り下がったクソメーカー

オフェンシブ系 オルクラ、エボ系以外は価値のないラケット。

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 09:42:03.53 ID:9I8Ux/4P.net
人に聞くより自分で探せよって思うな。
国内で買うと現物見てから買えるのと、重さ指定できるのと、jtta入っているのとが違い。重さ指定は頼めば海外通販も応じてくれるかもしれんが未経験。
しかしスティガの価格差は異常。
ちねみにバタフライは国内外価格差は少ないね、蝶は高いというのがワールドコンセンサス。

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 12:58:50.67 ID:Pw5l6udX.net
>>36
宣伝はしたくないので貼らないけど、すぐに見つかるぞ。

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 15:18:52.91 ID:Cdr74HQn.net
海外通販で重量指定は「軽い奴」とか「〜ぐらい」とかしか頼んだことないなあ。
だから本当に対応してくれてたのかどうかは不明。
たぶん在庫あればある程度は重量指定に応じてくれると思うけどね。



41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 15:21:42.96 ID:Cdr74HQn.net
>>36
世界のお店スレから飛べ

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 20:00:33.45 ID:4j5C9NW5.net
クリッパーウッドってユニバーになってから板厚がカタログ値で
6.3mmから7.0mmなってるよね。

厚いの嫌いだからわざわざヤサカバージョンのクリッパーウッドを
探して買ったのに板厚計ったら7.1mmもあった。

スティガのラケットってけっこういい加減だなあ。

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 21:03:20.47 ID:RCTpKQWY.net
スティガの悪いところは同じ名前の製品の仕様を黙って変えてしまうところ。
変更は改良だから誰もが歓迎との考え方。
ペンのプレイヤーにとっては特に仕様変更は影響でかいので大変迷惑。
スティガ並の五枚合番作れるメーカーがあったら速攻乗り換えるのだが。。。

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 21:53:54.24 ID:/58cE0JA.net
>>40
dandoy、paddle pallece、tt pioneer は重量指定できた。
なければ、ないよって教えてくれたし。

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 23:40:58.45 ID:aSlyV2r5.net
Maplewood NCT Vとかいうの良さそう。エバン/ローズよりもソフトでスピードコントロールも優れてるらしい

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/25(土) 09:03:20.01 ID:jNIj28iC.net
仮ブラ・・・本社スティガのHPみたら4種類あるじゃないか。

ユニバもあと2種類売れなくても発売してみろ。

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/25(土) 10:43:20.24 ID:MtzeEmxI.net
中国の偽物は凄いな。タオバオ見てたら切削前の合板(偽物)から堂々売ってるし。

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 00:37:44.76 ID:oP5FvHZe.net
クリッパーCRWRBを卓球屋で通販購入したら普通に板厚6.3mだったでよ

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 11:19:53.60 ID:Pf0+3lZr.net
>>48
あんたの手はどんな大きさやねん

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 11:42:05.24 ID:3AVsw0QU.net
>>48
>>49の書き込みで気付いたわwwww

スティガは誤差大きいからねぇ
ショップが7.0のモノとして出荷したのがそれなら嬉しい誤算だな

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 17:19:04.98 ID:O8EYxuJt.net
ホント出す商品出す商品価格高すぎ


52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 22:46:29.72 ID:/fnPcrvZ.net
いくら代理店価格とはいえ、ネット通販で世界中のどこからでも買える時代の値段じゃないよね。
他の物はともかく無印クリッパーの値付けだけは見てて恥ずかしいからやめて欲しいよ。

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/01(金) 14:55:52.56 ID:6qlX7930.net
feng tianwei
ROSEwood
狂豹3
テナジー64

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/09(土) 21:12:21.00 ID:/Q4QWUoT.net
スティガでペン粒高に合うラケットってオルエボしかないの?
日本未発売モデルを含めて。

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/09(土) 22:43:14.90 ID:0zNwcRLQ.net
オフェンシブ
上板が硬いから良い

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 06:24:41.58 ID:7rF8Yyc+.net
弾みさえコントロールできれば何でも合うはず。
要するに扱う人次第だ。

57 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/12(火) 22:14:03.13 ID:hezONrko.net
平野のスティガラバー&ラケット使用コメント(以下抜粋)

【キャリブラLT】*ラケットはオールラウンドエボリューションを使用
ボールにスピード感がありますね。
バックハンドで弾く打ち方をするのがやり易かったです。
台から距離をとってプレーする方やパワーのある方に向いているラバーだと思います。


【キャリブラLTサウンド】*ラケットはオールラウンドエボリューションを使用
音が凄いですね!スポンジが軟らかいので食い込む感じがあります。
ブロックやカウンターがやり易かったです。
前陣でプレーする方に向いているラバーだと思います。


【エバンホルツNCT X】*ラバーは平野選手が普段使用しているラバーを使用
威力のある重いボールになりますね。
木材ラケットの割には直線的にボールが飛び出すけど、掴む感じはしっかりとありますね。
強打した時がいい感じでした。


【ローズウッドNCT X】*ラバーは平野選手が普段使用しているラバーを使用
少し手に響く感じがありますね。
打球感やボールの飛び出し方が優しく、今使っているオールラウンドエボリューションと違和感ないですね。
今日、試打したエバンホルツNCT Xと普段使っているオールラウンドエボリューションの中間のモデルですね。


58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 11:43:07.60 ID:wclYPwbO.net
オールラウンドクラシックの中国式って無いの?

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 17:59:21.44 ID:valRHLBT.net
切ればいいじゃん

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/19(火) 07:03:07.40 ID:hMA7vggL.net
>>59
レンズの位置に悪意あるw

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/19(火) 08:47:37.80 ID:Suxl803d.net
レンズなんか飾り(ry

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/19(火) 12:46:10.34 ID:C8NwKYx5.net
>>58
defensive以外は中ペンあり。海外から取り寄せするといいよ。

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/20(水) 13:04:58.19 ID:yxiTZUEy.net
ホームページ本家を見ると格好良さげなラケットいっぱいあるのに
日本では売られてないのね。
ローズウッドの七枚とか売れそうだけど
エバンの七枚が売れなかったのかな。
高いから俺には買えないが。

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/24(日) 22:42:14.48 ID:/MhHIG7E.net
a

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 07:35:58.82 ID:8hds/4er.net
>>63
本家のURL書いて

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 16:44:11.50 ID:eUzzIoyz.net
STIGAで検索すれば簡単にヒットするだろよ!

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 17:37:10.16 ID:SdL9gM38.net
本家スティガのサイトじゃ、セイブの使用ラバーが
ブーストになってるけど、キャリブラ使ってないのか?

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 17:50:59.52 ID:N+Ld2Huq.net
キャリブラLTってどうよ。日本製でしょ。レビューよろ。

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 01:05:48.71 ID:oImiP52D.net
乞食が

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 10:16:05.06 ID:BzCfv+ot.net
>>68
きゃりぶらLTれヴゅー
高い

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/08(月) 14:54:46.66 ID:8sWF0ddn.net
ラケット何が駄目(´・ω・`)?

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 11:32:16.95 ID:UFhWSAs8.net
高すぎ

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 12:19:09.87 ID:szj3i4hi.net
ラケットのお勧め

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 12:28:15.00 ID:BRRW8Hgm.net
薄いクリッパー残ってる店知らん?

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 13:39:20.62 ID:h6jUodni.net
>>74
結構誤差があるので薄めの板ちょ〜だいといえばOK

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 14:52:28.53 ID:szj3i4hi.net
クリッパウッドの普通のとCRとあと一つは名前忘れた…

誰が一番いい(´・ω・`)?

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 15:00:56.04 ID:BRRW8Hgm.net
>>76
CRかどうかは正直よくわからんw
ただWRBは好みがわかれるから気をつけたほうが良いかも。

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 15:01:36.71 ID:/vRJ8+YX.net
>>76
日本語でOK

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/10(水) 05:49:18.60 ID:QQq88MrH.net
従来のオールラウンド クラシック、オフェンシブ、クリッパーウッドのことです

●オールラウンド クラシック
 1967年 スウェーデンにて誕生
 使用実績:世界チャンピオン、ヨーロッパチャンピオン
 総売り上げ:1,000,000(百万)本以上

●オフェンシブ
 1976年 スウェーデンにて誕生
 使用実績:世界チャンピオン、ヨーロッパチャンピオン
 総売り上げ:700,000(七十万)本以上

●クリッパーウッド
 1981年 スウェーデンにて誕生
 使用実績:オリンピックチャンピオン、世界チャンピオン、ヨーロッパチャンピオン
 総売り上げ:800,000(八十万)本以上

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/10(水) 22:18:55.97 ID:QQq88MrH.net
ローズウッド使用選手増えてるな。
サンリツの岡本が契約選手になってるw

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/11(木) 04:19:12.43 ID:TTrrCUqR.net
円高なんだから安くしてくれ…

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/11(木) 17:16:53.80 ID:KIjjghAp.net
>>81
円高というよりドル安でしょ。ユーロに対して円は別に高くなってないからねぇ。

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/11(木) 17:34:16.84 ID:TTrrCUqR.net
グリップ細くして欲しい。
手の小さいやつは敬遠してしまう、

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/11(木) 18:16:32.90 ID:1YiiwmdF.net
>>83
それじゃレジェンドグリップは無理ですね。太ければ削ればいいじゃないか。

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/12(金) 01:19:10.95 ID:rD2BTs/0.net
>>82
対ユーロでも円高だよ。チャート見てみ。

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/13(土) 07:20:13.79 ID:THBoc4UK.net
>>81みたいな発想の輩は、個人輸入で購入すれば良いだけの話!


87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/18(木) 21:55:02.45 ID:Kux4kLSq.net
オルエボ通販で買いました。
カラフルなパッケージにびっくり。
ストライプカラーで今までで一番おしゃれだと思った。
性能はどうだろうな。

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 00:33:58.87 ID:JaXhOfCJ.net
クリッパーウッド買おうと思ってるんだけど迷ってる

1.ノーマル
2.WRB
3.CR・WRB

やっぱCRじゃないと弾まないのけ?

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 00:44:59.47 ID:b9pbs6l6.net
ノーマルで十分弾む
CRはもっと弾む

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 07:12:43.80 ID:cgFy8keh.net
>>88
やっぱり佳純ちゃんと同じにしな

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 17:17:48.08 ID:JNZbfuGY.net
STIGAのラケット買おうと思うんだけど
ハイブリットNCTとエバンホルツXとエバンホルツZって
蝶のラケットで言うとそれぞれどれと同等?
使ったことのある人レビューお願い

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 19:15:52.36 ID:ZBmjqceX.net
蝶のラケットに同等のがあるならスティガの必要なし

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 19:59:06.57 ID:z+lgIUQx.net
>>92
志村、逆逆!

スティガに同等のがあるなら蝶のは必要なし

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 20:12:34.67 ID:ZBmjqceX.net
>>93
Oh…

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 21:11:20.22 ID:ps7mbJxF.net
>>91
エバンホルツは硬くて飛ぶ
蝶で言うと昔あったマズノフやらクリアフィールドあたりに似てるような

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 13:57:44.92 ID:2QoULNyl.net
ありがとー
また質問で悪いがジャスポでスティガラケット買うと
JTTAAマークついてる?

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 14:34:04.48 ID:yXDijV9I.net
クソフライと同等のものがあってたまるかよw
笑わせるな

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 14:58:27.17 ID:fKvg405d.net
今ラケットのバーコードを送るとサインが貰えるかも

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 15:38:04.17 ID:/butdAZa.net
>>96
希望の重さがあるならJでは買わない方が賢明だ。
公認刻印は国内通常流通のユニバー経由のものには刻印あり、海外問屋経由での輸入物には刻印なしになる。

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 22:20:49.72 ID:B10hpjnG.net
カスポで買ったらニ週間後ぐらいに届いた
しかも重量も選べなくて99gという重いの来た


101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 22:30:58.70 ID:KeguJwUU.net
重量選べないとこでラケット通販購入とか、
その行動を選択する人の方が信じられん。

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 23:04:22.53 ID:kmKMromq.net
>>101ジャスポの悪口はここまでdwww


103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 09:14:24.36 ID:1X4g8k3h.net
>>100
うわー

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 10:16:02.76 ID:pd9EgDuD.net
やっぱり、重量指定ができないのはきついか・・・
じゃあ、何処で買うのがいいと思う?
田舎だから専門店が無い・・・

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 12:57:31.25 ID:H1YDc7PQ.net
できるところもあるでしょ
卓球屋とか

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 17:42:03.19 ID:QKyuk1cP.net
卓球屋は親切に対応してくれるのでお勧め

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 17:52:50.03 ID:3F3qwPsp.net
>>104
ほとんどの店は対応してくれるよ。
専門店でなくても、お願いすればメーカーから取り寄せてくれる。

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 20:26:42.44 ID:vNMIAElS.net
卓球屋が良いと言うより他が酷いww
最低限+αキッチリやってくれるのが卓球屋

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/29(月) 10:48:57.69 ID:nwJWnnLy.net
>>106
俺もホントに卓球屋はオススメする。
ラバーの重量指定もオーケーだし。
以前廃盤ラケットで重量指定した時にも、
時間かけてでもメーカーへ問い合わせてくれた。
余計な販促メールも一切来ないし、
煽りのないシンプルなページも好感。
カードが使えれば完璧なんだけどなぁ。

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/29(月) 10:59:21.26 ID:t2CsPln9.net
現金明朗会計

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/02(金) 17:05:06.04 ID:TLkhZbZO.net
みんなありがとう!
卓球屋で考える

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/12(月) 20:42:45.18 ID:eM14IvTB.net
グリップレンズ外してみたぜ打球感若干ソフトになるかーな

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/12(月) 22:05:05.62 ID:D+oaYINJ.net
デザイン変えた

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/13(火) 05:02:34.82 ID:2IekJcv6.net
すみません、オフェンシブの無印というのはどのぐらい弾みますか?
高校時代は蝶のアイオライト→4年のブランクで再開。ブランクによる劣化と安定思考でオルエボ購入して1年→良いラケットだけどそろそろ弾みももう少し欲しい。
という流れなんです。
アイオライトほど弾む必要はないのですがどうでしょう?

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/13(火) 18:47:52.28 ID:vz/JOhET.net
オルエボからならクリッパーの方が違和感なさそう

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/13(火) 21:44:37.97 ID:iJCoAA5w.net
オフェンシブは弾ませることはできるけど、アイオライトとは正反対のタイプだと思うよ
お金余裕あるなら試してみるのも面白いかもだけど 良さはある
スティガでオルエボから替えるならオフェンシブNCTとかクリッパーのが無難だとは思う

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/13(火) 22:30:56.62 ID:2IekJcv6.net
>>115
>>116
2人ともありがとうございます。
クリッパーに手を出すかオルエボのままでラバーを変えて調整するかで検討してみます。


118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 05:46:45.30 ID:ITC8hf8X.net
オフェンシブはオルエボよりも弾みませんよ!


119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 10:12:20.16 ID:e20yWEqp.net
>>117
Optimum Syncは?5枚で弾むし。

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 19:20:42.77 ID:ERhBKAvE.net
エバンホルツ7買ったんだけど5とどう違うの?やっぱ弾みとか?

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 19:26:01.82 ID:kUEIzjTt.net
なぜ買った後に聞くのだ
中学生か

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 21:43:24.28 ID:cqRBPE5+.net
もう中学生

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 22:14:34.66 ID:mw5LtF3y.net
ああ中学生

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 22:20:19.46 ID:AD0NVL43.net
よう中学生

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 23:27:32.36 ID:s5fFOvcZ.net
ちーっす中学生です

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 23:34:03.03 ID:mw5LtF3y.net
すみません 47歳で中学生です

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/15(木) 18:46:28.27 ID:5pGcK8W4.net
今ユーロ安。
dandoyで買ったスティガのラケットめっちゃ安かったwwww

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 20:55:31.84 ID:RUz6VuVK.net
>>100

俺のクリッパーは125gだよ。(笑)

25年位前に買ったグリップはベンクソン。

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 10:35:50.50 ID:KsfLYBAp.net
スティガのグリップ形状って全部同じでしょうか? クリッパーシリーズがエバンホルツあたりにしたいのですが、オススメありますか?どれも弾みは十分だと思うので硬い方がいいです。

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 13:43:06.03 ID:GCZZ6RVG.net
現状で販売しているものならほぼ同じ形。
だが、同じラケットでも微妙にグリップが違う場合も多々ある。

その二つで硬い方が良いなら、悩むことなくエバンホルツの七枚だろう。

買う時は現物チェックすることを強く勧める。

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 12:21:28.52 ID:avm6uw38.net
いまさらかも知れんがローズウッドの板厚が薄くなってるね。
6.2から5.7に。

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:51:43.26 ID:SxtF+C6M.net
これ個体差ってやつ
つかウニバーはさっさとCC5日本発売して下さい

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 19:09:17.01 ID:Y0wodKd3.net
カタログ見てたら前スレに貼られてたのと値が変わってるんだね。最初の一覧と個別のデータで
値が違っているのもあったけど、とりあえず一覧のデータを取ってきた。ずれたらすまぬ。

BLADE               SPEED CONTROL VENEERS  TYPE
-----------------------------------------------------------------
CC 7 White (Crystal Carbo)     142   45   7    off+
Ebenholz NCT VII          141   46   7    off+
Rosewood NCT VII          139   49   7    off+
Maplewood NCT VII          137   49   7    off+
TUBE Aluminium - with WRB      135   48   5    off+
Hybrid Wood NCT           129   52   9    off+
Carbo OverSize - with WRB      127   59   7+6   off+
TUBE Carbo - with WRB        126   58   5    off+
Intensity Carbon          124   60   5+2   off
KevTech WRB             123   59   5+2   off
KevTech               122   60   5+2   off
Carbo 7.6 WRB            121   60   7+6   off
CC 5 White (Crystal Carbo)     120   61   5    off
Clipper CC             118   62   7+6   off
Titanium 5.4 WRB          116   62   5+4   off
Ebenholz NCT V           115   62   5    off
Titanium 5.4            114   63   5+4   off
Rosewood NCT V           113   63   5    off
Clipper CR - with WRB        112   64   7    off
Maplewood NCT V           110   66   5    off
Optimum CARBO - with Crystal Tech  108   66   5+4   off
Clipper WRB             106   66   7    off
Intenstity NCT           105   65   5    off
Clipper Wood            101   68   7    off
TUBE Offensive - with WRB      99   70   5    off
Optimum SEVEN - with Crystal Tech  98   72   7    off-
Optimum PLUS - with Crystal Tech  94   75   5    off-
Optimum SYNC - with Crystal Tech  92   76   5    off-
Offensive Wood NCT         90   76   5    off-
TUBE Light - with WRB        82   73   5    off-
Offensive CR - with WRB       80   73   5    all+
Offensive CR            79   74   5    all+
Energy WRB             78   74   5    all+
Offensive Classic WRB        77   75   5    all+
TUBE Allround - with WRB      75   76   5    all+
Offensive Classic          73   76   5    all+
Allround Wood NCT          72   79   5    all
Allround Evolution         72   77   5    all
HyperTech CR 35/45 - with WRB    71/73  78   5    all
Allround CR - with WRB       69   80   5    all
Allround Classic WRB        63   78   5    all
Allround Classic          62   75   5    all
Defensive Wood NCT         61   77   5    def
TUBE Defensive - with WRB      57   92   5    def

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 19:20:21.95 ID:Y0wodKd3.net
グリップ名と形状

1. PENHOLDER -> Conic, short & wide
2. WINNER -> Anatomic
3. LEGEND -> Concave, wide
4. MASTER -> Concave, narrow
5. CLASSIC -> Straight
6. CHAMP -> Conic, wide

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 22:50:57.25 ID:s25lAC+r.net
PETER って言わなくなったのか

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 03:21:53.25 ID:Vj+mVXBU.net
その呼び方では世代的にも意味わからん人どんどん増えるしね

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 07:56:47.41 ID:eDHpWxmp.net
>>135
俺もPETERのほうがわかりやすい。慣れだな。

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 12:28:19.64 ID:3cP1tIlf.net
俺もピーターかカルーセルの方が分かりやすいな

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 13:19:38.13 ID:JVRqo6RA.net
>>136
かといって、今の呼び方が分かりやすいわけでもない。
一時的にせよ、全ての世代にとってわかりにくくなったということ。

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 16:07:08.96 ID:+PN0qajt.net
STIGA使ったことないのでPETERがグリップ形状を指すことは知ってるが
日本で言うどの形を指しているかはすぐ忘れる
LEGENDがFLなのは覚えてるが太い方か細い方かは覚えてない俺

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 16:19:47.42 ID:eDHpWxmp.net
LEGENDが太めのFLグリップ、MASTERが細めのFLグリップ
PETERはストレートグリップ これで合ってる?

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/08(土) 01:55:00.76 ID:6F2i8UQE.net
合ってる。PETERは今手元にある。

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/08(土) 11:36:41.60 ID:+vLUsGF0.net
クリッパーウッドよりエバンの5枚の方が弾むってマジかよ

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/08(土) 18:46:40.48 ID:AdwvCJRv.net
>>143
特性が違う

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 17:39:23.19 ID:AMYuofyf.net
インテンシティカーボン欲しい

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 18:39:45.45 ID:zQpG1wOl.net
>>145
dandoyだと現在のレートで約9800円(50ユーロ以上なので5%割引後の価格、送料込み)
12月まで待てばクリスマスセールが始まると思うのでたぶん20%オフになって約8200円(もちろんその時のレートによるけど)
買っちゃえば

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 22:58:19.99 ID:2HzETT6m.net
スティガのラケットは中国選手がよく使用してるイメージがある

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 19:10:14.60 ID:3UarLcz2.net
>>147
「中国国家チームオフィシャルブレードサプライヤー」だからでしょ

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 18:25:38.33 ID:VsNfjwm/.net
エバンホルツ5に合うラバーって何でしょうか?
粘着ラバーじゃない方がいいのですが… あとテナジー系の重いのも苦手です

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 19:09:18.85 ID:GJHFE/tC.net
>>148
実際に使ってるし。
ラバーとか使ってないけど。

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 20:09:08.78 ID:WrJfbu96.net
>>150
ブレードの意味分かる?w

152 :オサーン:2011/10/16(日) 20:27:07.59 ID:YnIsRh56.net
ブレードランナー

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 00:37:39.51 ID:Bh92j+kC.net
ブレードってカリ首って意味だよ。

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 08:34:52.36 ID:6UyptDii.net
つまんねえよ

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 13:05:44.38 ID:ozmwfvU8.net
>>151
stigaは他のメーカーみたいに
グリップだけでいいから自分とこのデザインにしろなんて
小さいこと言わないよ。

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 18:39:42.49 ID:x0Epasg4.net
なんか話が噛み合ってないね。ブレードは日本で言うラケット。
ちなみにバットはラバー貼りラケット(ただし安物とは限らない)

スティガは国家チームと協力してラケットを作って供給してるから、
当然使っている人が多いってことじゃないの。

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 22:45:21.86 ID:3dyH6U6L.net
ついでにスティガはオフィシャル「ブレード」サプライヤーだから
ラバーは別に使ってなくてもおかしくない。
ってか>>150の方の解説をもとむ。

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/18(火) 11:31:08.32 ID:dxZGP/vb.net
今でも劉国梁の仕様ラバーと宣伝してるのしらないのかな?

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/21(金) 00:50:49.14 ID:gAfUJ9IJ.net
ダイナパワーって今でも売ってる?
折れちまったよ

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 03:15:25.65 ID:ln+g9hsh.net
オフェンシブウッドNCTが当たりだった。

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 19:09:10.38 ID:ShZOrxvJ.net
>>160
kwsk

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 23:39:43.55 ID:VQ9AWZs/.net
オフェンシブウッドNCTってしなりが強くて回転はかかるけど
スピードめっちゃ遅いじゃんエバンホルツかローズの方がいいよ

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 07:28:24.00 ID:v/V+2aUX.net
ただエバンは固くて力がないとしならせることすらままならない
でもいいラケットだよー

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 15:32:09.48 ID:zf+Cp9wo.net
スピードめっちゃ遅いんじゃなくてめっちゃ遅いスピードしか出せてないんちゃう
エバンは初心者でもスピード出せるラケットってことで

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 15:43:10.11 ID:zvpQAzmJ.net
ユニフォームは好きだ

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/26(水) 15:18:29.00 ID:Gfw/9xop.net
クリッパCRーWRBとhs7ってどっちブレード大きい?

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/26(水) 20:47:19.59 ID:6gx2YEfT.net
追悼
STIGAが誇るスーパースターの一人だったKjell Johanssonが亡くなった。
享年65才。
ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf_full_story1.asp?ID=25978&Category=other&Competition_ID=&

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/26(水) 21:58:26.18 ID:L/JZMRrE.net
なんと
若いとは言えないがまだ早いだろうに

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/25(金) 19:29:10.79 ID:HdlGSwHQ.net
sage

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/29(火) 01:01:15.85 ID:FkdQWoba.net
オフェンシブでも相当なスピードが出せる。
それどころかインハイで野田学園の主将を倒した滝二のエースなんて
オルクラWRBに両面VEGAPROだぞ。

ようは実力だな。

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/29(火) 03:43:23.03 ID:gVTuA0xf.net
マジでオルクラなの?!

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/29(火) 12:30:23.55 ID:T0krZMDK.net
>>164
>>170

中国ラバー貼るわけじゃないなら
今でも十分だよラバーが進化してるし。

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 14:46:40.03 ID:RdLTQ5sL.net
スティガのラケットって上板が丈夫な(剥がれない)やつはないの?
今まで使ったのは全部剥がれるぜよ…

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 17:12:09.59 ID:nZHbti0l.net
>>173
剥がれることを理由に、ラケットを検討するのは残念なことです
ヨーラの保護ニスを塗ってみるというのはどうでしょうか?

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 20:57:29.34 ID:txsI4UhG.net
>>173
打球感を重要視してるんだろjk

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:03:52.87 ID:WNZFW9Om.net
>>174
検討するとは言っていないが・・・

>>175
ニホンゴ リカイ デキマスカ?

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:06:16.70 ID:iuUFEsKD.net
>>176
お前が浅薄なんだよ

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:28:40.69 ID:RwgQATnv.net
海外メーカーのラケットでなかなかこちらの要望は吸い上げられないと思うから
やはりラケットコートを使うかそれが嫌ならスティガは使わないか・・・ラバーの貼り替えに更に神経質になるか・・・
これしかないだろうね

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:33:05.38 ID:WNZFW9Om.net
>>177
お前が浅薄なんだよ

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:45:20.50 ID:fS1EtoyC.net
>>178
馬鹿だから説明しても無駄だよ。
打球感も分からない奴だからSTIGAは勿体無い。

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:46:46.25 ID:iufI2GSC.net
今まで使ったのは全部剥がれる → 扱いが乱暴

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:57:18.50 ID:RdLTQ5sL.net
なんかいっぱい釣れたw

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 23:00:51.48 ID:iuUFEsKD.net
わざわざID変えてご苦労さま〜

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 23:05:40.35 ID:17wN1MyS.net
あと釣り宣言かっこわりー

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 23:15:57.89 ID:RwgQATnv.net
>>182
>>173みたいなレスは今まで君みたいな あまり言いたくないけど中学生レベルの中でも頭のよくない人々が繰り返してきて・・・
そういう人たちが反論できないAAがずっと前に作られてるね・・・ まぁこれから頑張って

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 23:40:24.01 ID:N3hM8SxC.net
#2000ぐらいでやすり掛けしたら木肌のままでもキレイに取れるようになるよ

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 01:55:18.36 ID:0TGfo/DB.net
最近のだと
エバンホルツとハイブリッドNCTは剥がれなかった。
俺はオフェンシブ使ってるから恐る恐る剥がしてるが。

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/09(金) 21:15:15.52 ID:yCJvTTi3.net
なんだ、リジャウェイはスティガを使ってるのか

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 01:37:53.46 ID:q8p4uQi2.net
中ペンのブレードサイズはヤサカと同じ165×150の
面長なブレードなのでしょうか?

190 :ラケットのスピード:2011/12/21(水) 11:37:40.05 ID:KGAgs3sF.net
2011年スティガのカタログ
アルミ>チタニウム>カーボ>ケブテック

ところが
2005年ヤサカのカタログでは
チタニウム>カーボ>ケブテック>アルミ

値段順になってますねヤサカさん (^ ^;)

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 11:58:22.32 ID:fjUPxReq.net
>>190
何が?

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 12:14:55.97 ID:BxAcZFhy.net
>>191
いつのまにかラケットの弾みが変わってしまったということさ

193 :それでは拙者が解説しよう:2011/12/21(水) 16:42:31.46 ID:1rdoVkJ7.net
ヤサカがスティガのラケットを扱っていた2005年当時、
「値段が高いラケットの方がより弾む」
ということにしておけば売りやすいと考えて、弾みを値段順にしていた(推測)

一方、2011年のカタログでは、弾み具合を正直に表現している(と思われる)

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 18:47:20.38 ID:M4mg0VJJ.net
オルエボはよ届け

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 19:00:31.68 ID:fjUPxReq.net
>>192
そういうことか

>>193
STIGAは仕様が変わることがよくあるから、ほんとに弾みが変わったのかもよ
チタニウムなんてヤサカが代理店だった頃は5.0mmだったのに
今ではいつの間にか5.6mmになってるし

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 22:01:35.15 ID:FDpv/YTC.net
キャリブラLTplusどうなんよ

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 23:07:19.14 ID:fQ3vExUt.net
オフェンシブも、いつの間にか板厚が5mmから5.5mmになってた。
測ったことはないけど、本当なのかな。

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 00:39:44.41 ID:i131Fqh8.net
>>189
縦165なんてSTIGAでは無いよ
大概159/150とか

199 :189:2011/12/22(木) 14:45:58.94 ID:QWiwa2Ei.net
>>198さん
( ^ω^)ありがとうございます!

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/29(木) 19:18:16.88 ID:etxDDYWS.net
200

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/30(金) 15:18:12.47 ID:Im5VP01e.net
スティガのラケットはフィーリング合わないので使えないんだよなぁ。

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/30(金) 15:32:06.35 ID:s9PjBmlU.net
それバタフライの使ってる人に多そう

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 05:53:44.74 ID:O2osY5f2.net
ローズウッドいいよー

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 18:18:04.13 ID:FTW5+/Qy.net
クリッパーCCを早く試してみたい(^-^)/

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/04(水) 10:31:44.12 ID:fX9Mqhgu.net
オフェンシブWRBと、オフェンシブCRWRBの硬さや弾みは、かなり違いますか?

ニッタクのテナーからの変更を検討しています。

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/04(水) 10:41:37.61 ID:DWZmT1xm.net
マルチすんな

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/04(水) 10:45:03.39 ID:DWZmT1xm.net
CRは言うほどスピード変わらない。
グルーあり粘着前提の軽いラケット。
今時のラケットに比べたら飛ばない。
下がったり下がられたら決定力落ちる。
あと、スティガはブレード大きいぞ。

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/08(日) 14:48:15.94 ID:5JTZeUPt.net
ローズウッドって7枚合板もあるんですね
http://www.ping-pong.com.tw/pro-1.php?order_cart=381&main=18&mid=

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/08(日) 14:53:51.98 ID:y8XSA12f.net
オシャレやなあここのラケットは

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/08(日) 23:01:04.88 ID:P02ULFkA.net
チタニウムって一体なに?? 勝手に飛んでったりするの??

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/09(月) 07:08:06.40 ID:xOq0p7OU.net
>>208
なんでそれ日本で売ってないの?

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/09(月) 16:57:08.66 ID:AOaGGO1P.net
ローズウッドの7枚はどんな感じでしょうね?

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 02:10:10.61 ID:h4i8zIeP.net
ウニバー糞すぎだから
取扱商品少なすぎだし小出し小出しで新商品
出してくるとこもイヤラシイ

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 19:10:04.50 ID:585r20Kh.net
ユニバーになってから、クリッパーウッドシリーズのカタログ値が変更されたのは、最近のラケットが高性能になってきたから、クリッパーウッドのうたい文句の「最高の弾み」を補正するため、
ラケットの厚みを厚くして弾みを強化したのだろうか?

初書き込みで、変なことしてたらすみません。

215 :sage:2012/02/05(日) 17:20:03.18 ID:thjfb05N.net
国内販売店でグリップのLEGEND、MASTERって選べる?

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 17:31:19.93 ID:Tlja+hcJ.net
地元の卓球ショップでレジェンドグリップ見たことあるけどね。
ショップで聞いてみるといい

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/13(月) 00:34:18.13 ID:VF2ukSyJ.net
卓球ステーションで、ヤサカロゴのスティガラケットがあるそう。

性能は同じだろうか。

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/13(月) 15:44:24.08 ID:2omCn1zQ.net
クリッパーならおそらく旧仕様になるだろう

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/16(木) 02:07:40.49 ID:2+2Dq2vX.net
多少高くても返品可能な国内代理店で買ったほうがいい
海外モノは雑だし当たり外れデカ過ぎ

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/16(木) 12:10:32.31 ID:Uq+ZTZLY.net
グリップエンドのユニバーのプレートはダサいにも程があるけどな。

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 00:55:36.40 ID:O7KLDMXZ.net
今のは無くなったよね?
焼き印のみになった。
よかったよかった。

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 00:43:00.13 ID:Mb07HuLd.net
昨年の10月に発表になった、2月発売予定のラケットはいつになったらリリースされるんだろう?
限定だっていうからすぐに予約したのに未だに発表ない。
もう、2月終わっちゃうよ〜。
メーカーにメールしてみたけど、完全しかとだし。
誰か事情知ってる人いない?
いたら情報求む!!!



223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 01:25:00.99 ID:YIHTgQlO.net
王皓が使ってるラケットはstigaの製品でいうと
どのラケットと似ているでしょうか?

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 07:11:25.32 ID:yKkRSc4w.net
>>223
ショップで厚めのオフェンシブを選ぶと良いよ
スティガラケットは木材によって異なる弾みを均一にする為に板厚を調節してるからルーペで測るとバラバラだったりする



225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 11:55:02.56 ID:BJ35vkyK.net
>>222
ユニバーって本当適当だよなw返事よこさないまでも簡単な質問ですら返答超おっそいし

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 16:28:11.32 ID:e+ouleFQ.net
2012年のカタログですが、ラケットの性能表は、合ってると思いますか?
サイト内参照。

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/01(木) 16:59:36.12 ID:xhtfWm9k.net
ここの糞代理店通したものはもう2度と買わないマジでサイテー


228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/03(土) 10:22:29.45 ID:SskDKCRy.net
≫224
それほんとだったら、逆に良心的だよ。
蝶や他のメーカーなんて、弾みに関しては個体差大きすぎて泣けてくるからな。
当たり外れでかいよ〜。

それと、2月発売予定の商品やっとリリースになったな〜。
待たせ過ぎだよ。
結局ユニバーに質問したメールの回答はこないな。まったく。


229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/03(土) 12:07:10.17 ID:iM7iYMab.net
>>224
そんな事が本当にできるのかなぁ…
噂レベルじゃないソースを知りたいわ。
Stiga のオフィシャルコメントあるの?

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/03(土) 12:33:03.28 ID:p12hZYBw.net
どのラケットに限らず、いい物を使いたいときは重たいのを選べばいいと思う

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/04(日) 13:33:08.28 ID:nk6LiPYc.net
>>230
それちょっと違うと思うな。
各個人によって扱えるラケットの重さも違うし。
俺は必ずメーカー最軽量のものを指定して取り寄せてもらってる。
前陣で貼りついて速いプレーするし、そのためには用具が軽いことが重要だから。
あと、ちょっと重いだけでも切り返しができないってこともあるし。
現状ラケット単体で80〜84gが扱える範囲だな。
だからラバーも重いものを両面にってわけにはいかないんだよね。
テナジーだったら片面だけ。
もう片面は違うラバーになる。
どうしても重い場合は、加工できる専門のショップに依頼して削ってもらってる。
体格や年齢的な部分も大きいんだけどね。


232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/04(日) 14:10:51.58 ID:10YY7Mlz.net
>>231
あと、同じラケットの重量でも重心がグリップ側にあるのとラケットの先端側にあるのと
じゃ全然違う感じがする。
自分も最軽量の物を選んでもらってるよ。
自分も>>231と同じくらいの重さの範囲内だな、扱えるのは。
個人差はあるね

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/04(日) 15:28:21.64 ID:eK9l0eYb.net
スティガ製品の軽いのはイマイチと昔から言われてる。
ポコンポコン言うんだよな

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/04(日) 15:47:22.66 ID:0qd4WCVV.net
スピンを重視するからスティガの軽いラケを選んでいるわ

スティガ軽ラケと粘着を使うと
回転量でブロックを弾き飛ばせる

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/04(日) 18:36:13.86 ID:nRb5fkjX.net
87gのオフェンシブが最高だった

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/10(火) 11:57:27.63 ID:xZj2j5dr.net
クリッパーウッドって現代においても、弾むラケットと言えるのでしょうか?

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/10(火) 17:09:02.11 ID:buTSrrnr.net
弾むほうだと思う、ラバーとの相性もあるが。

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/13(金) 12:48:09.60 ID:/13utAwX.net
メープルウッドってどうなん?
エヴァンやローズより柔らかくてしなるらしいけど

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/20(金) 11:29:58.94 ID:u/7l2//X.net
16の高もエバンホルツだね

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/25(水) 18:53:23.81 ID:R1kd56Vj.net
接着剤どう?

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/25(水) 19:33:50.91 ID:OEA7tGzA.net
>>240
何が?

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/25(水) 20:56:17.66 ID:R1kd56Vj.net
ファインシップに似てるの?

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/26(木) 11:55:02.97 ID:mGfgro9F.net
w

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/26(木) 14:10:49.97 ID:r0rbzSwt.net
>>242
アタッチパワーグルーはほとんど一緒だと思っていいよ。
ニッタクさん値上げしたからね。

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/05(土) 16:54:08.02 ID:Zh2ofNa8.net
ブーストTXとキャリブラサウンドってどっちの方がいいと思う?

皆さんの個人的な意見としては

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/05(土) 18:08:43.01 ID:iTQuwtlO.net
キャリブラサウンド

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/16(水) 05:48:53.11 ID:8j/i6cbg.net
エバンホルツってどうなんだろうか

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/21(月) 23:20:40.15 ID:Ksf/GWRi.net
許シンが前使ってたらしい
オフェンシブウッドNCT中国式買って
使ったみたらめっちゃ入ってびっくりした
前のラケットが重くて使いにくくてそう感じたのかもしれないけど
いえることは悪いラケットではない

でもレス読んでてローズウッドも気になってきた

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/22(火) 18:03:36.21 ID:ZovCFJHh.net
>>247
めちゃ堅い特殊素材並みに飛ぶ

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/06(水) 11:07:56.85 ID:dGkfYMSm.net
エボニー・ローズウッド・メープルは
エレキギターの指板に使われてるんだけど、なかでもエボニーは高級ギター用と
して使われています。超硬質。

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/23(土) 12:54:18.02 ID:4T5sDixk.net
STIGAのニスの塗り方は中ペンユーザーを冒涜してるとしか思えない

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/23(土) 13:23:33.34 ID:lDUnQfgq.net
スティガのニスなんか信用出来ないから自分で好きなだけ塗り重ねる。

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/24(日) 02:53:20.23 ID:H5c9s+tY.net
木が剥がれるってクレームが多かったのか知らんが
あそこまでテッカテカに厚塗りされると打球感や重さに影響してきそう

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/02(月) 10:27:22.60 ID:bbozk/Ro.net
メープルウッドの感想聞かせてくだされ。

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/04(水) 22:27:05.46 ID:osi5j/id.net
スレ復活のための、ダミー書き込み

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/06(金) 06:10:41.19 ID:WyuxuJTN.net
ニスすると硬くなるよね

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/07(土) 14:38:06.76 ID:ZFTq5X1W.net
キャリブラLTはもっと評価されるべき

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/13(金) 00:39:15.66 ID:5GE/eUvS.net
スティガの最近のラケットってバタフライなんかのほかのメーカーのラケットと比べれば
ブレードが少し小さくコンパクトなイメージなんだけど
ブレードが大きいと小回りはきかないけどスイートスポットも大きいし遠心力も加わるメリットもある
皆さんはどちらがお好みですか?やはりスティガ派?

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/15(日) 23:02:10.42 ID:/674JdDW.net
ブレードが大きいとスイング時の空気抵抗が大きいから
小さめの方が好みだな

そもそも遠心力で威力が増すっていう理屈がいまいち理解できん

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/17(火) 21:14:09.75 ID:1+U6QHg0.net
メープルウッドにキョウヒョウneo3とラザント使ってるけど
エバンホルツよりは跳ねて、球もちがいい
ただし、ラザントとメープルウッドは跳ねすぎて使えない


261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/17(火) 21:53:41.09 ID:bDEljTog.net
エバンちゃんは板ではなくニスで弾性を高めてるんだ

エバンZ使ってみ 金属音ハンパないから Xはしないけど

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/17(火) 23:08:48.85 ID:kk9q0eYx.net
>>261
そのあたり、特殊素材使うのと比べてどうなんでしょうね?
重さやコストの点で◯×があると思いますが

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/18(水) 00:11:46.92 ID:zCFRGG8a.net
たとえばZLC買うよりは割安だと思う
ただ上板が剥がれやすいから耐久性(買い替え)で経済的にどうかという問題はある

重さは重いほうがいいよ 最低90グラムはあった方が威力が出る
重くて振れないならあきらめて5枚のひょろいボール打ってればいい

264 :ninja!:2012/07/26(木) 07:38:00.01 ID:BynoDX6Z.net
スティガは粘着と合うなあ

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/02(木) 00:50:33.19 ID:Kl5O23xI.net
エバンホルツv ローズウッドv
この二つ、プレースタイルで変わってくるし超個人的意見で構わないので
総合的に卓球ラケットととして優れてる方どっちだと思いますか?

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/02(木) 21:10:25.15 ID:2j3w86w3.net
エバンホルツ、ローズウッド、メープルウッドのうち
一番弾みが抑えられてるのはどれ?

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/05(日) 08:28:54.87 ID:Kk38IwdL.net
>>266
自己解決しました
>>133に表あるし
スティガ本社のサイトからダウンロードできるカタログには書いてあるのね・・・

どうでもいいがそのカタログに載ってる平野さん男前過ぎ

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/05(日) 19:24:14.35 ID:6L1fwgUk.net
友人からオルエボ勧められたんだが、良いラケットなのかな

繊維系とかじゃないけど、数年ぶりの再開だし丁度良いかな・・・
中学時代はバタのHS5使ってました

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/08(水) 21:41:15.21 ID:L6htosPw.net
エバンホルツの固さってアリレートカーボンくらい?

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/09(木) 09:25:40.33 ID:dbROshLn.net
>>269
いやいやもっと硬いイメージだよ

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/09(木) 15:13:47.05 ID:3QpyOE4i.net
じゃあ五枚と思わない方がいいのかな?

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/09(木) 20:37:03.40 ID:g/UDS1Ik.net
手持ちのビスカリアとの比較だけど、ALCは芯が硬くて表面は普通。コツコツとした感じ。
エバンホルツVは表面が硬くて芯がしなる。ラバーによってコンコンとかカンカンと響く感じ。

どちらもぶっ飛び系だから性能を引き出すにはスイングスピードが必要。
ラバーと使い手の相性が極端に出る傾向が強いのも上級者向けっぽい感じ。

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/10(金) 14:26:54.06 ID:dthu09Wy.net
キャリブラLTサウンドいいね

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/25(土) 00:01:18.65 ID:U7RD1pOv.net
オールラウンドウッドNCTについて使ったことある方、感想頂けたら幸いです。
店頭では意外に硬い打球感に感じました。弾みは正直弱いですね。

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/02(日) 20:03:50.88 ID:4RsHAPgq.net
オクで出てるくりっぱーCCだけど板厚6.2~6.3とか嘘だろと
7ミリ改正されてから見た物ほとんどが7ミリ前後ばっかだったけどね

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/02(日) 20:12:57.24 ID:itH4G52u.net
エバンホルツ使ってみたけど
zlcと比べるととても柔らかい印象。

zlcがパンの耳だとすると
エバは白い部分って感じだね。

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/13(木) 08:58:20.81 ID:kJO9X4Q1.net
STIGAはandroなんかと違ってわりと同じラケットを長く販売してくれてますね
(勝手に板を変えちゃったこともあるけど)
新しめのラケットは高いのばっかりなのが難

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/13(木) 23:07:49.06 ID:8W3bK3fy.net
>>277
オフェンシブウッドが高いのはユニバーのせいですからね。


279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/13(木) 23:43:27.57 ID:q2iFMwl5.net
>>278
ユニバーのせいってwwwwwwwwwwwwwwwww

そもそもヤサカが設定した定価で売れてたんだからユニバーが定価をそのままにしても何の不思議は無いな。

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/16(日) 18:48:31.55 ID:t3t03oTM.net
スティガはラケットコーティングを強化してたんですね
Webでラバーが貼りにくくなったと案内してる

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/17(月) 22:59:50.98 ID:z5/JN1P3.net
オルクラやクリッパーウッドみたいなリンバ材表面の板(非CR)は相変わらずだからニス塗った方が良いよ。

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/19(水) 00:23:44.33 ID:kfTynBQZ.net
オフェンシブクラシックカーボンのレビューおながいします。


283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/19(水) 22:43:03.76 ID:VMEYrZBA.net
>>279
ヤサカはオフェンシブウッド売ったことないだろ

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/20(木) 00:02:11.87 ID:jwG+MZr0.net
>>283
オフェンシブウッドがオフェンシブシリーズより安い訳は無いけど期間限定みたいな感じだから仕方ないんじゃない?
それもこれもヤサカが悪いんや(?)
今クリッパーオーバーサイズ(都内某所で3000円だった。3本買ったw)使ってて気に入ってるんだが海外通販でスペア買い足そうか悩み中。
でも海外通販するならオフェンシブオーバーサイズとかも安いし使ってみようかなあと浮気の虫がw


285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/02(火) 00:05:54.88 ID:sNyStfQH.net
エバンホルツとヴェガヨーロッパの組み合わせだと
玉持ちすぎて飛ばなさ過ぎてワロタ

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/28(日) 11:10:40.56 ID:RZL0gT7B.net
オフェンシブすんごいかかる

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/30(火) 20:06:11.59 ID:z8oPagwo.net
クリッパーウッドってヘタなカーボンよりよっぽど弾むね
俺のはヤサカ時代のなのに板厚が7.0mmあるからかも

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 01:26:37.57 ID:vzZHrkSN.net
STIGAのはロットによって結構ばらつきあんのかね
昔知り合いが「念願のクリッパー買ったが重い。103gの引いた」とか言ってションボリしてたっけ

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 10:51:37.23 ID:6l2TwK7+.net
俺のエバン5は中ペンサイズで100g

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 10:53:04.23 ID:k8uRmc1u.net
スティガのラケットは面がでかいのが合わないorz
打球感は最高なのに…
下手に削って弾み変わるのも嫌だし

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 13:14:55.23 ID:XgsgajKl.net
スティガのラケットは欲しいが値段が高いな

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 14:53:17.05 ID:lUv+x9Ye.net
届いたクリッパーウッドを新品のまま使った後で、ラケットの根本の部分を痛くないように削ったらラケットのしなりが出た気がする・・・打感は変わった

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/01(木) 06:09:40.70 ID:Ddg2mism.net
>>290
最近のは小さいよ。

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/04(日) 02:12:25.82 ID:AvRQpKWv.net
>>292
俺も最近クリッパーに変えてどうも角度が出なくて違和感があったから中指第2関節の当たる所削った。
片方だけちょっとJOシェイプみたいな形になった。

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/14(水) 01:38:38.24 ID:RTxTfAwK.net
ハードウッドシリーズはニス塗りすぎ
他は塗ってないってことでいいんですか?

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/14(水) 08:57:48.15 ID:JG8/L7dV.net
オフェンシブクラシックとかでもニスは塗った方がいいよ。

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/14(水) 15:10:15.25 ID:RTxTfAwK.net
>>296
ありがとうございます

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/14(水) 23:53:37.22 ID:2g6Ywq3Z.net
クリッパーCCを試して3本目だけどこれイイわ!

板厚が薄いやつ選ぶとすごい感覚がいいしCRよりも好きだわ

299 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/11/15(木) 00:18:19.00 ID:YzTqpfby.net
(´・ω・`)でも、お高いんでしょう…?

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/12(水) 09:06:19.06 ID:QwQs8WjH.net
オフェンシブウッドNCTFL、グリップ手のでかい俺には細すぎてダメだった
いまはバタフライこST使ってるけど
エバンホルツって結構グリップ太いよね?

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/12(水) 09:09:14.75 ID:NVz0CFWt.net
ティモボルからエバンに転向したら細くてうまく握れなかった(´・ω・`)

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/12(水) 09:46:55.70 ID:QwQs8WjH.net
ならいまのSTのやつに粘着貼ろっと

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/14(金) 17:59:49.11 ID:cmiy6eki.net
>>300
日本使用のフレアはMASTERでエバンでもあんまり変わらないと思うので
「LEGEND STIGA」でググルと幸せになると思います。

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/20(木) 10:35:45.14 ID:dZ+EdCDX.net
インシティカーボン、CC7NCT、エバンホルツNCTZの使用者いたらそれぞれの弾み教えて欲しい
SK7からの移行で弾みを上げて軽くしたい

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/22(土) 20:32:58.56 ID:sEZZBC0M.net
>>303
あざーす!

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 00:24:18.38 ID:gKpAWeQ9.net
ローズの7枚買ったけどあわない…

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 02:26:12.66 ID:q1S+/34H.net
前の板との感覚の違いをアジャスト出来ない、使いこなせないと正直に言いなさい。

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 09:37:08.99 ID:/WIJWo4u.net
>>306
知り合いも持ってるけど、使ってない。どーも合わないらしい。

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 22:00:42.08 ID:eu2lU1Eo.net
厨房の頃、WRBのレンズが異常にかっこよく見えて憧れたな。
グリップ空洞にすると軽量化とか先端重心っていう目的なんだろうけど、
空洞にすることでグリップを介しての力の伝わり方とか変わらないのかな?
個人的に空洞じゃない方が手に響いてきてコントロールしやすく感じる。

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/28(金) 01:05:09.81 ID:n6V9VXdq.net
STIGA 中国にてBest Blade 2012&Best Marketing 2012を受賞!
(ホームページのニュースより)

やっぱ中国人はスティガ好きなんかな。

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 13:20:07.95 ID:iqnbyGD7.net
STIGAのラバー日本製のはどこの工場で作ってるの?

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 13:29:39.89 ID:fAio2tey.net
フライアットと同じ工場

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 14:48:11.00 ID:Njz6MTO6.net
アグリットと同じ工場

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 16:16:08.49 ID:LxHhQSy5.net
LEGENDだとバックのときにグリップが当たってしまう。
普通のだと細すぎる、どうすればいいんだ・・・

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 16:18:18.04 ID:ZTSrUbOM.net
>>314
アナトミックさ

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 19:48:57.47 ID:h7sdPBpD.net
>>314
レジェンド削る
マスターにグリップテープ
ストレート
アナトミック

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 20:07:10.09 ID:LxHhQSy5.net
ありがとう。
アナトミックは使ったことあるけど当たるなー

スティガのはグリップの下の方太いのかな
バタフライではそんなことなかったんだけどね

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 20:27:47.25 ID:ZTSrUbOM.net
>>317
バタよりスティガのほうが若干だが太いかもしれない。

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 02:22:23.48 ID:ZfrORLu2.net
手が小さい俺にもマスターのフレアは広がりがキツ目なんだよな。断面四角いし。
今クリッパーで板厚があるのもあるんだろう。
オフェンシブの頃は気にならなかったんだが。
こないだ店でアナトミック握った時はイイ感じだったんだが
安定供給されるかとかメーカー変えてアナトミック無かったらとか思うと不安で今イチ踏み切れない。

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 08:20:32.85 ID:LXNUsBF8.net
チキータとか台上バックドライブするときに思いっきりひねると
邪魔だよね。

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 10:54:14.54 ID:k4dhdxyC.net
邪魔ってわかってて、なんで削るかストレートにしないの?

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 11:23:46.29 ID:LXNUsBF8.net
いや、みんなどうなのかと思っただけなんだ。

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 18:32:16.90 ID:ZfrORLu2.net
ペーパー掛け位は使い始めにやるんだけどね。
ドニックやヤサカのフレアーは断面丸くて撃つ時の角度出しやすそうだなーとか思いながら。

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 22:53:09.04 ID:UZyGwwCu.net
エバンホルツの打球音ってポコンポコンなる?
ラバーにもよるだろうけど

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 18:49:27.00 ID:upAXyCQd.net
ラバーどう?

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 19:45:39.32 ID:AJbQ6XAt.net
ヴェガシリーズは全部使ったけど
全部気の抜けるポコンポコン音・・・

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 00:27:39.47 ID:2RuMkexF.net
ガッツリ硬いラバー(中国ラバー)貼って強打すればバキバキ言うよ
テンション系ならよくある五枚合板のポコポコ

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 20:04:30.23 ID:4GZXF2yN.net
ローズウッドXOの箱に7枚合板と書いてますが、これ5枚合板ですよね?

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 20:11:02.62 ID:TwpS0DMf.net
そうですね。
レビューお願いします

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/21(月) 21:11:38.01 ID:JKzVdLwJ.net
ローズウッドXOってグリップ空洞じゃない?

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/23(水) 22:51:58.95 ID:5KhCvXc7.net
オールラウンドウッドnctとオフェンシブウッドnctとじゃ弾みはかなり差がある?

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/24(木) 07:12:20.32 ID:JZtDhjTc.net
>>331
NCT抜きのと同じような差じゃね
後者しか使ったことないけど打球感はオフェンシブに似てるし

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 09:30:08.82 ID:3QL1B9Qs.net
友達に両面キョウヒョウNEO3のパワーヒッターがオフェンシブ使ってるんだが、このシリーズの違いは感覚的にはどう違う?そいつに聞いても握って気に入っただけらしいから

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 16:20:17.20 ID:3QL1B9Qs.net
エバンほしい

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 16:29:05.10 ID:41Gue+Eb.net
>>333
無印、WRB、CRのそれぞれどう違うかということ?
WRB:重心が先端寄り。振れば遠心力感じる
CR:板が無印より気持ち硬い。無印よりきもち弾む

88gの無印と82gのCRが手元にあるが、無印の方が飛ぶが

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 21:36:47.29 ID:3QL1B9Qs.net
CRと無印の重心は同じですか?それからグリップは空洞だろうから、手に響いてそれはCRの方が顕著になるという理解でよい?

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 22:32:46.04 ID:41Gue+Eb.net
>>336
同じだよ
空洞だとしてもWRB程はっきりと先端寄りではない

打球感に関しては、元が同じ木を加工したかしてないかの違いだから、そこまで神経質になる必要はないと思う

うちのは二本とも接着剤の水分吸って湿気ってて打球感の差はないに等しい

そこまで打球感拘るなら、店頭で球つきして一本を決めるべき

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/09(土) 09:29:02.93 ID:00UgqTPa.net
ありがとう!行きつけの店で確認してみます

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 20:56:44.25 ID:joMrV2aT.net
スピードグルー、補助剤使用OKなときオフェンシブ、オルエボ使ってた人たちに聞きたい

今どのラケット使ってる?

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 21:36:54.68 ID:/zMWNw2a.net
スティがって選手名のラケット出さないよね

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 23:42:24.86 ID:rjJIK2L5.net
ローズウッドってエバンと比べて球持ちって大分いいかんじ?
柔らかいらしいけど・・・

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/11(月) 09:40:27.37 ID:0LFrE9YB.net
>>341
エバンXより5〜10gくらい重いローズだと、エバンより弾む
個体差で変わる程度の差だよ

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/18(月) 06:39:29.34 ID:EH1xTM/+.net
エバンVのFL使ってる人はグリップ、マスターとレジェンド
どっち使ってますか?
まえにレジェンドをオクで買ったんだけど
グリップの厚みがありすぎて手首があまり開かないからすぐ売りました
マスターはバタフライFLより細いですか?

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/18(月) 09:52:45.67 ID:65CaiE4x.net
バタフライのフレアって言ったってそれぞれ太さ違うっつーの
太すぎたなら自分で削れ

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/18(月) 12:14:43.16 ID:EH1xTM/+.net
つーの

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/18(月) 21:56:28.38 ID:ez9G5ens.net
松下プロモデルとオルエボはどっちが弾みますか?

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/24(日) 19:03:14.59 ID:RsdI5l/B.net
岡本ちゃん最近活躍してるね。

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/24(日) 21:04:12.61 ID:5KfakcqX.net
クリッパーCRの非WRBバージョン出して欲しいな〜

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/25(月) 01:36:04.04 ID:EmpnuY0f.net
スティガはシェークの王国スエデンの会社だから
ノウハウを持ってない中ペンを買うのはあれだわな

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/25(月) 11:24:56.20 ID:LRuCQL1S.net
ぷっw

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/25(月) 16:32:15.80 ID:zkF2KU6m.net
グオリャン・シュシン「・・・。」

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/25(月) 20:04:03.63 ID:BY2sEFUy.net
じゃあ日本人はシェーク使うの自体アレだな。

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/04(木) 13:38:48.25 ID:LfEhqcoh.net
美宇ちゃんラケット契約あげ
http://www.world-tt.com/ps_images/Report/000006/308-1.jpg

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/04(木) 15:04:14.30 ID:3Pljc+FU.net
>>349
すげえ・・・この意見、釣りじゃないんだよな?

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 01:52:27.10 ID:vetWeKOx.net
エバンホルツどうですか?
カーボンから移行したい
弾み、打球感を教えてほしい

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 08:16:38.54 ID:AE6+nuC+.net
スティガのラケットは蛾の羽みたい

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 13:33:31.66 ID:XeOBPo/m.net
しつこいなあ。

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 16:16:10.12 ID:AE6+nuC+.net
>>357

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 18:43:51.48 ID:AE6+nuC+.net
>>357>>357>>357

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 18:44:25.59 ID:AE6+nuC+.net
>>353
ぶっっさwwww

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/10(水) 13:53:27.12 ID:fvMoxtiw.net
インフィニティ VPS Vはどんなスペックなんだろうな

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/15(月) 11:43:38.64 ID:+EZBkBww.net
日本限定販売スウェーデンカーボンに期待

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/15(月) 23:08:07.00 ID:dLT1CSC/.net
>>362
「限定」や「スウェーデン」で期待してる所悪いんだが
アレは日本以外で売ってるオールラウンドクラシックカーボンのレンズ替え商品だよ。
カタログのパフォーマンスデータもオールエボやオフェンシブと同等だから間違いない。
薄くて弾まないカーボンラケが好きならどうぞ。多分蝶のグルッバカーボンみたいな感じじゃないかな。

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/16(火) 07:54:57.82 ID:CVeEGejz.net
>>363
マジかよJAROにチクってやる

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/18(木) 09:50:38.43 ID:NGa4C6CA.net
おい懐かしいな!
グルッバカーボンなんて!

当時厨房だったおれは他にはないグリップのデザインの格好良さだけで使ってたな
しかも安かった


思い出しちまったぜ

安いカーボンがウリだったけど性能も安いなりの短命ラケットだったが今思えば懐かしいな
欲しくなった

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/16(木) 00:08:14.79 ID:WDKOcDm9.net
特注すればクリッパーの板で日ペン作ってもらえるの?

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/16(木) 08:58:21.73 ID:Wm1aiqr4.net
>>366
スティガジャパンは特注受け付けていません。
自分でグリップエンドのJTTAAを生かして自作して下さい。
角型が欲しかったり工作が苦手なら大人しくSK7の板で発注して下さい。

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/27(月) 14:26:37.14 ID:FvhQsMc9.net
ヤサカが代理店やってたから、おれが気に入ってたラケットってほぼスティガだったんだな。

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/09(月) 06:15:41.51 ID:AQmZUVjv.net
エバンホルツ5のコニックってある?

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/09(月) 10:26:39.50 ID:DLdqHXsW.net
>>369
www.takkyuya.com/goodspage.php?mk=U&mn=2&pg=1 の一番下とかどうよ。
ていうかググれば普通に出てくるやろwwwww

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/09(月) 10:32:13.09 ID:DLdqHXsW.net
>>370
ん?ちゃんと出てないかな?
STIGA→ラケット→ハードウッド→一番下までスクロール でいけるはず。

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/12(木) 21:27:09.76 ID:/G86IFnJ.net
>>371
ありました!ありがとうございます!

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 18:21:33.26 ID:sam8+lCC.net
久しぶりに通販でオルクラを買ったら
ブレードの根元にプリントされてる文字が
全て大文字の小さいフォントに変わってた…
なんかダサくて使う気失せてきた( ;´Д`)

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/17(火) 00:55:55.72 ID:LzjJRDqs.net
キャリブラツアー使った人いますか?

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/29(日) 16:38:57.35 ID:QXwgzCFo.net
います。

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/29(日) 20:16:28.53 ID:iqw+i/Dp.net
いました。

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/05(土) 22:46:40.78 ID:RgNyznN5.net
インフィニティ VPS V使った人いない?

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/09(水) 18:49:49.36 ID:MWUNcKKC.net
インフィニティ12,600円か
買うしかないな

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/09(水) 20:27:12.23 ID:4Hw5b2MT.net
いつ発売なんだろうな?
早く情報ほしい

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/22(火) 21:24:58.23 ID:Y7AScBER.net
表ソフト貼るんだっら何がいいの?
やっぱクリッパー?

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/22(火) 21:53:07.42 ID:8n1kelzX.net
速攻で攻めまくり打ちまくりならクリッパー

攻守でブロックやストップもするならオルエボ

(´∀`)かな?

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/25(金) 18:03:47.41 ID:CD4wghKE.net
どんな表貼るかで変わるな
個人的にはオフェンシブCRにスペクトル貼ってみたい
と裏裏だけど言ってみる
スピン系だとクリッパーかな?

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/26(土) 23:27:47.06 ID:HN3IzkM8.net
インフィニっていうかVPS加工は基本硬いよエバンローズより柔らかくて
CC系より少し硬いくらい。それとかなりしなる感じはあるので中国ラバー使ってる人は
ちょうどいいかも

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/31(木) 17:29:06.81 ID:45vbOyIy.net
メイプルウッドの話を聞いた事が無いんだが、駄作なの?
悪くなさそうなんだけど

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/31(木) 20:53:14.88 ID:A8+6mbfi.net
メイプルウッド持ってるけど
スティガのラケットこれしか持ってないから比較とかできないなあ

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/01(金) 08:14:16.83 ID:ofbcSWie.net
>>385
他のラケットと比較するとどんな感じ?
薄いからしなって回転かけやすそうなイメージだけあるんす

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/06(水) 23:56:02.59 ID:feOrxPpe.net
スティガのラバーて話題にならないけど、日本製だし…どうなの?

チョップ&ドライブなんてレビューすら見当たらない。

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/07(木) 00:53:31.79 ID:2pB8wFFG.net
チョップ&ドライブはタキネスDとCを足して2で割って
それに粘着力を割としっかりめに付けた感じ。タキスペ、999エリートより強くてT-REX、タキファイア・Cより弱い

コクタクのスピンドル的な位置かなー

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/18(月) 00:56:17.69 ID:q2akMD0Z.net
インテンシティNCTのアナトミックってエバンやローズのアナトミックと同じ太さですか?

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/04(水) 15:11:39.04 ID:+WJQyU7S.net
ちょっとグラム指定で注文してくるわ!

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/07(土) 02:12:37.43 ID:TExYMHNN.net
俺の王増翠たんがクリッパーウッド WRB 使ってるwww
表はわかるけど裏って合うのかなあ?クリッパーには裏のイメージあんまない。

stigatabletennis.com/en/2013/10/wang-zeng-yi-2013-european-mens-doubles-champion/

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/19(木) 19:41:48.83 ID:kA5NCzOS.net
インフィニティのポコンポコン音すごいね
あれだけでやめる人すらいそう

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/20(金) 12:48:53.42 ID:dwU1y5im.net
>>392
そのせいか回転かかるまえにとんでいっちゃう感じがするよね

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/07(火) 23:59:13.66 ID:eOYKFwEV.net
\8000でオルクラ誰が買うんだか
消費税上がればエバンは更に鬼畜

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/08(水) 23:27:00.27 ID:6H5cRmTK.net
>>394
関係者の人?昨日の時点じゃまだ公表してなかったんだが

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/14(火) 09:28:00.97 ID:euw/0K05.net
値上げで鬼畜なのはエバンよりもローズだろ

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/16(木) 05:51:00.10 ID:RJsnTWp5.net
値上げ後の価格ってどこで見れる?

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!:2014/01/23(木) 00:49:35.32 ID:MgpG6qOQ.net
エバン七枚からインテンシティカーボンに変えたけど、なかなか

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/23(木) 01:08:17.66 ID:zYSzRB1I.net
スティガのラケット高価だな〜

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/05(水) 20:33:09.01 ID:NlNb2cq2.net
値上げヤバイなこれw

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 19:43:42.97 ID:Q+MW6rvK.net
値上げだとぉ!?
気づかなかった・・・。

stiga.jp/sport/info/archives/186

402 :伊達心:2014/02/15(土) 19:20:22.50 ID:yp/AR5wL.net
>>357 ツッツキは止まりにくいが台上がやりにくいわけではない
   サーブが浮きやすい
   五枚にしては弾む
   テスラみたいな硬さ

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/17(月) 19:43:32.06 ID:bmzUIogk.net
消費税アップになるから、それに応じた値上げかと思ってたら・・・

おい、なんだよ 「値上げした新価格+消費税」 って、キツすぎやしないかい

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/17(月) 21:29:51.92 ID:oZCpxFHe.net
ヤサカのスウェーデンラケットは良心価格

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/18(火) 21:39:30.06 ID:W3HH84wp.net
>>404
それすらも廃番値上げだけどね。。
ドニックのブレードがもうちょい長けりゃ乗りかえるんだけど。

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/20(木) 11:37:05.22 ID:+oECyiKC.net
ここ数年でスティガラケットも高くなってきたな。
それに比べてドニックのコスパは高い。

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/20(木) 17:52:32.59 ID:Iy8BFr93.net
>>403
「値上げした価格」=「消費税8%の際の税込み価格」だと思ってたのかしらん?
>>406
パーソンパワープレーのことですねわかります。
ヤサカを通してた時は7000円だったけど今や普通のやつだと5200円(どっちも税抜き)!

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/21(金) 06:22:58.76 ID:AUxjPAr0.net
バウムカレラセンゾーも

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/21(金) 23:46:24.35 ID:Bfy1tMAC.net
ローズ・エバンが20000円超えとかこりゃもう売れないじゃん

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/27(木) 19:44:03.79 ID:SnOJat/8.net
410です
結局ST購入しました。
これで許シンになれるかと思ったら、マリエキに替えちゃった?

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/18(金) 20:07:43.05 ID:gnG05hby.net
美宇ちゃん、あのか細い腕でクリッパーウッド使ってるんだよね
私には重すぎて振れません orz

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/20(日) 00:32:33.81 ID:4FJiNagP.net
>>411バック面は厚なのはそのせいか

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/16(金) 11:39:31.63 ID:iHVajxNA.net
かれこれ20年くらい卓球はやってないんだが、部屋に古いスティガが2本ある。
1本は89年に買ったスティガ・プロのベンクソンモデル。(STグリップの)

もう1本が92年くらいに買ったやつなんだけど、ラケットの商品名がわからんw
グリップに埋め込まれてるSTIGAのロゴが、それまでのって黒バックに金色で
STIGAってなってたのが薄い紫色バックに銀色(白?)でSTIGAのロゴ。
グリップはFLでMASTERって書いてある。何て商品名だったかなぁ。

つか、この辺の古いラケットってラバー貼り換えればまだ使えるもんなのかしら?

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/18(日) 08:56:57.55 ID:tg5T1ibQ.net
ちゃんとラバー剥がせて板の面がボコボコしてなかったらいけるでしょうな。

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/26(土) 22:39:27.37 ID:s2ZvAoSO.net
 クリッパーウッドWRB使っているけど、さすが木材では定評ある
メーカーだけに、とても重い玉を打てます。
 ラバーはテナジー05・25・64のFXや、ラザントパワーグリップ使いましたが
球持ちがよく、ALCのラケットより弧線を描きやすく安定しています。
 クリッパーからのステップアップには何がおすすめですか?

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/27(日) 00:13:12.56 ID:rk/1d15F.net
>>415
クリッパーで気に入ってるならステップアップせんでええやろ
7枚の枠ではトップレベルのラケットだが、硬めで弾みを求めるならSK7がいい。
スティガは木材の性能はいいかもしれんが、品質はう〜ん...で板剥がれおきやすいのもあるからニス塗るなりするのをおすすめする

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/27(日) 01:29:50.00 ID:nLTAlbvO.net
ステップアップならクリッパーccかエバンホルツ

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/01(金) 00:23:22.44 ID:5mUJh70I.net
スティガの特殊素材はほとんど語られないけど、使用者いる?
軽めで、かっ飛びよりのラケットが好きなんだけど、スティガにはそういうラケットない?
エバンホルツ7使ったけど、球離れ速いけど、重量の面で断念した

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/02(土) 01:03:44.20 ID:SRSP2OOH.net
>>416
確かに変える必要がないかもしれませんね。
あと、SK7はプロも使っていて、非常に手頃な値段で気になります。
また、ラケットコートは新品時から塗っていますので、塗り直してみます。
>>417
 さすがスティガにお詳しいですね。
 私もその二つか、ローズウッド7orOXかメイプルウッドなどが気になります。
>>418
 エバンの7枚の貴重な意見ありがとうございます。
 やはりなにかで見たのですが、平均重量がたしか95gだったので興味ありました。

 いろいろ興味があるラケットが多いのですが、今年の値上げに消費税と更に高級
になってしまい、バタフライもそうですが良い商品を試しにくくなってしまいました。

 また、ニッタクもプラボール用なのか、出店で3万円半ばのラケット展示してるし、
卓球がどんどんインフレ傾向なのは残念です。

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/12(火) 09:40:16.25 ID:QmreeR6C.net
数ヶ月前からシェークに変更し、いろいろ試しました。

オールラウンドエヴォリューション…非常に使いやすいが、やはり強打時の威力が弱い。
SWAT…凄く使い安い。芯の広さは特筆するものがある。このラケットのみ使っていると、不満は特にない。
ティモボルW7…威力はあるが、打感がぼんやりし、操作性も良くない。ブレード厚もちょっと厚すぎるような気がした。
アストロンレッド…安定感は抜群で、ボールを掴んでいる時間が非常に長く感じる。強打時の威力に不満。
ローズウッドNCTV…打ってて気持ちい。芯は狭いが、芯を外したかどうか感じ取れる。台上プレイのしやすさは抜群。

ということで、最終的にローズウッドでいくことにしました。自分にはこのラケット以上に威力のあるものは使いこなせそうにないですし。

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/13(水) 15:28:41.88 ID:e6B8FqTB.net
で?

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/13(水) 21:50:36.33 ID:TJjN0Dfs.net
ローズウッドはイイ!ということです。

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/14(木) 00:17:24.69 ID:TxDRbslw.net
(´・ω・`)ほう…

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/14(木) 17:21:38.37 ID:1LVn3DLR.net
芯ってスイートスポットのことを言っているのか?
それなら個体差だと思う

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/22(金) 01:49:47.41 ID:iSV4UJth.net
 エバンホルツZ 買いました。

 F キョウヒョウNEO3
 B テナジー25FX

 初めての粘着がとにかく弾まなくびっくり。
 それに引き替え、バックの25FX弾みまくり。

 まだ玉突きで試しただけだが、非常に重い組み合わせ。

 クリッパーウッドWRBより、25FXがとても弾む。

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/09(木) 09:22:59.13 ID:XVd2MFjy.net
エメラルドって日本でいつ発売するの?

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/12(日) 02:06:13.61 ID:4XfmW0pN.net
あげ

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 22:20:56.35 ID:e2rfZ+b8.net
 ラケットコーティング仕様変更のご案内




平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

この度、以下の商材に関しまして、

ラケット表面のコーティングの仕様が変更されますので、ご案内をさせて頂きます。



仕様変更後のコーティングは、全体的に薄めにコーティングを施しております。

インテンシティNCT PEN、エバンホルツNCTZ FLAに関しましては、

次回出荷製品より仕様変更されます。



そのほかの製品に関しましては、順次変更を予定しております。

なお、基本的な性能に変わりはございません。

今後ともSTIGAラケットのご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。



【今後コーティングが薄くなる製品】

1079−XX エバンホルツNCTX

1089−XX エバンホルツNCTZ

1078−XX ローズウッドNCTX

1088−XX ローズウッドNCTZ

1022−XX インテンシティNCT

1023−XX インテンシティカーボン

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 22:43:02.88 ID:F/DG6haM.net
コーティング薄くなると具体的にどう変わるの?

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 22:44:39.66 ID:27wA4uJX.net
>>429
テカリが少なくなる

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 23:27:27.27 ID:F/DG6haM.net
まあそうですよね。
打球感とかには影響しないの?

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 00:16:16.08 ID:PqHA4XTU.net
打球感は流石に変わらんだろう
問題はコーティング薄くし過ぎて初期みたいに板が逝ってしまいやすくなることがあるのかどうか
まぁ流石にないだろうけど
今ぐらいテッカテカな方が安心感あるんだけどな

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 00:49:06.92 ID:d69dPQ9e.net
>>432
同じ事書こうとしたわ
スティは性能は良いけど品質あんま良くないからね
高額ラケ買って上板もってかれたら発狂レベルだな

コーティングに関しては打球感と球離れに若干だけど影響あるよ
硬くなって離れがはやくなる

木の打球感にこだわってるとか言っときながらあんだけコーティングするのもおかしいと思ったんやない?

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 02:39:49.45 ID:osToyAlQ.net
コーティングのせいでテナジー貼ってもすぐにはがれてきてたから一応朗報かな
ま、テナジー使うなら別にスティガじゃなくてもいいんだけど

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 11:46:02.35 ID:Vbv5zrtW.net
上板を削らない様に紙ヤスリで荒してあげればだいぶマシになる。

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 21:59:06.90 ID:cBj9C1Om.net
>>434
 確かに粘着断念したんで、スティガにこだわる理由が無くなりました。
 
 キョウヒョウネオ3や有名どころ粘着使いましたが、個人指導いただいてる
方にも、ALCとテナジー・ブラスピの組み合わせのラケットを使うようにい
われました。

 こうなると折角大枚はたいて買った、エバン7やクリッパーCRが??

 見た目はスティガラケット好きですが、テンションと合わせるには、タマス
のカーボンシリーズのほうが、相性がいいように感じる。

 こうなると、スティガのメリットってありますか?
 

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/17(金) 02:14:07.40 ID:qMdPQyL8.net
>>436
粘着は一般ユーザーだとラバーの当たりハズレがデカイから特別こだわりが無ければやめといた方がいいよ

エバ7やクリッパーなら七枚だからテンションにも合う

粘着使わないなら木材にこだわって大枚はたく必要はないと思う
スティでもかまわないけどもし移行するならバタのインナーALCがいいね
木材しっかりしてるしインナーだから打球感も木材寄りで弾みもまあまあ

438 :437:2014/10/17(金) 23:38:06.91 ID:TZ/5iMjJ.net
>>437
 ご意見ありがとうございます。

 ご指摘の通り、粘着は中国製が大半で、表面の粘着のコーティングがマダラだったり、
塗ってある所と無いところがあったり、品質に問題アリです。

 たとえキョウヒョウNEO3でも、弾みが2週間で無くなってしまい、普通のキョウヒョウ
シリーズと変わらない弾みになり、ひっかかりも1か月と持たない性能には嫌になりました。

 また、どうしてもテンションのスピードと、飛距離で出てダブルスのつなぎ球が楽なところ
で、アウターALCとテナジー・ブラスピの組み合わせが最良です。

 エバンZにフレンドシップと、情弱なのでボンバード極薄を貼りましたが、サーブはテンションより
かかりブチギレで好きですが、ドライブのかけられないプッシュ領域で遅すぎました。

 バックハンドプッシュ主戦なので、テンションとアウターカーボンが戦術に合ってるような気が
します。

 ただ、スティガはビジュアル的に大好きです。

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 01:59:31.24 ID:c+ev2ryh.net
確かにラバーの端がすぐ剥がれるな。
コーティング薄くなって解消されるならいい。
デザインや高級感が好きだからスティガには頑張ってほしい。

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/07(金) 11:23:35.98 ID:1hojXD6m.net
エメラルドの発売は来年なのか?

441 :最新情報:2014/11/27(木) 00:25:47.98 ID:uvwB696o.net
 

ラケット仕様変更のご案内


平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

下記対象機種に関しまして、

商品仕様変更の案内がスティガ本社より参りましたので、ご連絡させて頂きます。

仕様変更箇所につきましては、以下の内容をご確認ください。

商品の仕様変更につきましては、順次変更して参ります。

今後ともスティガ製品を宜しくお願い申し上げます。





≪仕様変更箇所≫

・ラケットのグリップレンズがメタルプレートへと変更されます。

・ラケットのグリップエンドへスウェーデン国旗の略章と卓球ラケットを合わせた

 ロゴのメタルプレートが装着されます。

・ラケットのグリップエンドへのメタルプレート装着に伴い、JTTA刻印箇所が、

 対象機種に関しては、グリップエンドからグリップ側面へと変更されます。



《対象機種》

1079−XX エバンホルツNCTX

1089−XX エバンホルツNCTZ

1078−XX ローズウッドNCTX

1088−XX ローズウッドNCTZ

1099−XX エメラルドVPSX※未発売

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/28(金) 23:12:40.87 ID:oovJ1SKZ.net
このメーカーで上板が柔らかいラケットって有りますか?

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/28(金) 23:23:41.93 ID:mX2pednJ.net
 クリッパーウッドシリーズが全体的に柔らかい。

 
 

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/30(日) 18:45:39.31 ID:ry9nL4Sl.net
エメラルド早く発売してほしい

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/30(日) 18:56:58.73 ID:bPO7sM9k.net
新しいシューズがアシックスのなんかの色違いにしか見えない

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/30(日) 19:52:58.86 ID:PD9H6EQz.net
>>445
アタックエクスカウンターと靴底は同じだからな

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/30(日) 21:10:11.50 ID:bPO7sM9k.net
>>446
俺のと同じならもうちょいまってこっちにすればよかった

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/10(土) 10:52:44.30 ID:B1k4NYq2.net
エアロックどうなん

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/11(日) 00:01:55.70 ID:zffMXVHj.net
>>448
Sを使った感想としては、
カリブラのアップグレード版
ミート主体の選手向けな気がする

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 22:13:18.73 ID:mEe7H1Ke.net
 今日全日本会場のブースで、新商品のエメラルドを触って重さ測ってみたが
たまたま重かった奴なのか、98グラムもあり値段も22.000円

 告知通りレンズが表面凸凹タイプになり、グリップ先端には丸いエンブレム
がついていた。

 店員さん曰く、「エバンよりも掴みがかなりある」「硬い木で柔らかいラケットを作った」
となんとも意味深な商品らしい。

 あと新商品のラバーも表面がかなり曇っていた。

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 22:54:41.57 ID:kF4a9VK0.net
エメラルド現物見てなかいが、ハードウッドシリーズの中でも上板にエバンより硬い物を使って、その下のリンバをより厚くしてるって感じだな
リンバを厚くすることで掴む感覚をより出してるんだな

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/01(日) 06:10:55.91 ID:oENPoVQf.net
 エメラルドの実物見たが、グリップの塗装がずいぶん雑で値段だけの
メーカーになったな。
 また、とんでもなく重いラケットで、エバン7を思い出す重さ。

 ちなみに、エバン7は弾みは水谷SZLC並みだが、全く球を持たずキョウヒョウ
NEOのひっかかりの良いうちだけが、最高のドライブを打つことが出来た。

 やはり一般的にはクリッパーシリーズが使いやすいし、ラバーも選ばず
良かった。

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/17(金) 01:03:20.18 ID:DBQq+ICs.net
エバンホルツ7は硬すぎだなありゃwよっぽど力ねーとかけれねーよあんなもん
セルでも回転かけづらいのにプラボールにはまったく合わないね

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/17(金) 01:30:36.91 ID:0T+80wsc.net
ローズウッド5はええで

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/26(日) 17:15:10.73 ID:yHgzcMUP.net
>>453

 エバン7は弾み・スピードともに最高ですが、球掴みが0に近いのが難点。

 まだ、タマス特殊素材のほうが使いやすい。

 ただ、キョウヒョウで1ジャストミートした時の感覚は最高だった。

 常に全力ドライブ、スマッシュ出来ればいいのだが。

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/26(日) 17:35:25.15 ID:Op6UEoOk.net
エアロックアストロっていつ出るんだろ

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/10(日) 13:00:08.53 ID:d/VJrr+F.net
社長‥

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/12(火) 13:32:59.35 ID:PTosbPxU.net
社長急逝。46歳だって。これやばいんじゃないの。

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/12(火) 19:00:22.11 ID:DSFFAar6.net
>>457
ちょっと情報入るの早すぎやしませんかねそのタイミングでは業界の方でも殆ど知らない筈ですが

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/12(火) 21:20:55.06 ID:7ix3Ncvw.net
メーカーやショップの社員だって2chチェックくらいするだろ
むしろ世の中にはネットチェックを業務としてやらせている会社だってあると言うのに

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/12(火) 23:13:48.14 ID:cuSOSKwM.net
まあ中の人でしょう。
ご冥福をお祈りいたします。

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/13(水) 22:25:33.84 ID:KujZYoeK.net
https://twitter.com/worldtt/status/597963784964022272

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/22(金) 21:55:13.26 ID:M7Ndix8x.net
いつの間にか1gで200円を超えるラケットになってしまった。。。

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/23(土) 00:28:33.63 ID:l6O+Cxfr.net
ラケット単体で98gとかなると、ラバー両面特厚で200g逝っちゃいそう。。。
そうなればもう、どんな能書き垂れても良いラケットとは言えないよ

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/24(日) 10:17:58.25 ID:3NdQRGgf.net
スチガはなぜバカ高い?
ペンも見た目は好きだけど、どうもペンに関しては中国にアドバイス受けているようで、
価格に中国のアドバイス料が入っているとしたら、日本人がせっせと中国に貢いでいることに
なっちゃうから、そこら辺の事情がわからないとあのバカ高ラケットは手を出せない

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 01:28:37.46 ID:FOZx+ZeR.net
>>465
ちなみに一番好きなデザインのラケットは?

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/26(火) 12:05:37.03 ID:IQyiGnlL.net
それがねえ、スチガなんですよ。いや、中ペンなんですけどね。
エメラルド、インフィニティ、インテンシティ、エバン・・・いいですね
性能ならニッタクのアコースティックもいいと思いますよ、ラケットとしては。
重量はそこそこありますけど、板も薄いですし。
でも、デザインを言うならあの撫で肩がねぇ。。。
デザインはスチガですかね

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/27(水) 23:59:52.05 ID:ysxf0TNo.net
昔はヤサカで売ってた気が・・・
代理店契約とか解消したの?

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 22:09:30.77 ID:krgEj8yX.net
結構前だぞそれ・・・。

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/28(木) 22:28:50.88 ID:8xEkDdul.net
インフィニティ VPS Xって評判良いんだね
インテンシティかエバンにしようかと思っていたけど、軽量らしいし冒険しても良いのかな〜
http://takkyu-navi.jp/racket/detail/227

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 11:59:40.24 ID:3yZE9QqN.net
ネットでstigaのラケットの特徴を拾ってみた
・個体重量のバラつきが大きい(他社に比べて総じて重い)
・価格がとにかく高い(中国選手を広告に起用しているのでラケット代の何割かは中国に行っちゃう?)
・板が割れたり剥がれたりすることが散見される
・接着剤を普通に塗ってラバーを普通に貼ると、貼り替えの時に板が剥がれたりするのでラケットコートを
塗布しないといけない
・グリップは太め
・ブレード長は159mmが主流で、グリップと相まって見た目がイイ
・ちょっと前にラケット表面のラッカー塗布を薄くすると発表
・NCTとかVPSとか特殊技術モノがよく出てくる
こんな感じでしょうか?

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/31(日) 15:34:34.44 ID:AwNRrqvS.net
stigaは、ラケットコート塗って、そこにファインジップを2度塗りしたら
どんどん重くなってしまうよね
扱いにくいな

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 11:20:06.09 ID:Hs3juswo.net
かっこいいの多いよなー

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 11:28:57.86 ID:4Gmvn44P.net
>>473
確かに洗練された感じがありますね。CC7はちょっと残念ですけど
あと値段が全体的に高杉

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 12:08:44.92 ID:dkc7MvGN.net
中国のナショチームと製品開発のアドバイスもらう契約してるって書いているし、
プロモ動画にも中国選手が出てくるし、インテンシティはシュシンが使ってるとか、
ローズウッドは劉国梁が使っていたとか、最近ではインフィニティも中国のアドバイスで
作ったって言ってるから、ラケット代金には中国へのアドバイス料がたっぷり含まれて
いるんだろうね
自分は中国に貢ぐのが悔しくて純ジャパのアコースティックを買おうか迷っているけど、
スチガのグリップの太さやラケットのかっこよさに踏ん切りつかないw
コクタクの試打動画を見てエメラルドVPSのハジキ感とアコースティックのそれを比較すると
一目瞭然に違うのもグラつく原因かな

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 12:17:49.49 ID:gmWjt6j4.net
ローズウッドじゃなくてクリッパーウッドな

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 12:33:01.34 ID:dkc7MvGN.net
>>476
d
あ、そだね

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 14:05:00.42 ID:Hs3juswo.net
海外のサイトだとあまり高くない

日本だとuniverの仲介料金が高いんじゃないかと

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 23:17:36.85 ID:dkc7MvGN.net
エバンホルツとかって、ロレックスのサブマリーナとイメージがダブる
値段は高いんだけど、機能がとびきり飛び抜けているわけではなく、
でもデザイン人気でつい買いたくなる。
で、職場とか行くと同じものつけてる人が結構いて目立たないというか、
「ああ、あんたもまんまとハマっちゃったんだね」と思われている風な
恥ずかしさを覚える的な・・・w

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 01:34:37.27 ID:370s9qGS.net
>>479
よし、分かった!
君はもっと自分に自信を持つんだ!
自分が良いと思ったものに他人の評価はいらない!

もしただ単に目立ちたいだけなら、まず道具に頼るのを止めよう!あとついでに、
時計に100万円かけられる人とラケットに2万円かけられる人を一緒にするのも止めるんだ!

STIGAのラケットがカッコいいと思ってのは私も一緒だぞ

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 02:09:43.10 ID:6Ji+NavT.net
エバンとかはシンプルにこうデザインしたらかっこいいだろ?感が透けて見えて嫌
スティガはオフェンシブウッドみたくちょっとデザイン手を加えてみたのは軒並みイマイチに感じるし
コニヨールのがまだ好きだな

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 02:16:28.02 ID:y5ZIZA02.net
サイドとか弱くて、すぐに表板剥離しちゃうよね

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 10:47:20.79 ID:NOXRJiFp.net
最近のラケットの値段は単純に円安の問題じゃないかと思うのだが

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 11:05:15.00 ID:y5ZIZA02.net
いろいろな権利関係や流通のどこかで代理店がはねているとか、
中国ナショチームがアドバイス料を中国人らしくガッツリ獲っているとか?
>>478にあるuniverってのも知らないけど、ネットで海外差を比較してみたら
平均して3割以上は違いますね。
VATを無視すると、ヘタすると倍値近く違うところもあった。
日本人っていつでもカモられるんだよな〜

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 12:56:28.49 ID:P3v/vxql.net
中国中国うるせえな
そんなに気になるんなら使わなきゃ良い

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 13:01:32.83 ID:6Ji+NavT.net
クリッパーなんかは昔から何で国内価格こんな高く設定してるんだと言われてた
最近の高いのは中国どの程度関係あるんかね

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 00:44:19.96 ID:R8oQTrqD.net
>>481
卓球のラケットのデザイン自体が好きじゃなさそうだね

>>486
なんでそんなに中国が気になるの?

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 01:10:20.55 ID:yXhT6yji.net
>>487
>なんでそんなに中国が気になるの?
それはオイラのせいで>>486さんには責任はないw
stigaの価格が高い理由を考えていて、中国ナショチームとの開発とかアドバイス料が
結構入ってんじゃないのかって言ったから

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 06:02:56.83 ID:fLH2O+tY.net
輸入代行販売会社が値段を上乗せするのは当たり前
じゃなきゃ商売じゃなくただのボランティアなわけで個人で輸入出来ないなら文句は言えない
それとヤサカ時代含めユニバーや他国内メーカーは国内販売する上でJTTAA公認取得の絡みがあってだなそこでまた金が発生してるわけ
ラケット代+輸送料+JTTAA登録料+諸経費+日本の税金+代行手数料(メーカーの儲け)
現地価格から色々上乗せされちゃうんだよ


ニッタクの紅双喜やコクタクのfriendshipなんかも割高だし
あとはWRM筆頭に代行ショップがゴミみたいな中国ラバーを数千円で売っいるだろ

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 10:30:37.31 ID:yXhT6yji.net
本職はアコースティックCにして、部屋の陳列グッズとしてStigaを2,3本買ってもいいかなと・・・

491 :10人に一人はカルトか外国人:2015/06/03(水) 11:20:57.76 ID:13Wa5Pnp.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 12:05:58.12 ID:w5dMftrf.net
>>489
クリッパーが高い言われてたのは、海外だとオフェンシブとかオルエボとかとあまり値段変わらんからだった気がする

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 12:11:00.90 ID:yXhT6yji.net
中国代表は昔からスティガ使い?

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 12:33:28.43 ID:w5dMftrf.net
PF4の次は長いことアバロックスが一番人気だったんじゃないかな
帰化選手のペン表だとアルボレッドとかも人気あったと思うけど

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 16:53:45.72 ID:fLH2O+tY.net
アバロックスはスティガの下請けだかOEMだかたしかそんな感じ

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 00:36:43.51 ID:PAYT1yi7.net
スティガは個体差がありすぎてダメだわ重量とかさ
あとやっぱ高い高級志向で

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 00:39:20.48 ID:SrxWgrJG.net
重量指定すればいいじゃん
重量面での幅があるのは選択肢の幅があっていいことだと思うけど

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 00:42:58.08 ID:ewAMD6o+.net
とはいえオフェンシブウッドNCT85g±5g(56gもあるよ)
なんてのはさすがにどうかと思う

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 07:18:40.51 ID:vU1C/6mG.net
オフェンシブNCTはいいラケットだよ。
シェークで使う分には最近では弾み不足かもしれんが
中ペンだといい感じ

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/04(木) 13:52:56.37 ID:Y5YEDVyL.net
>>499
stigaの中でも柔らかいほうだからツブ高タイプに向く感じじゃない?

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/05(金) 09:48:24.60 ID:Bn2pgduA.net
エバンは黒壇の説明に「仏壇」を使っているから気味悪くて引いてしまう
そういうのはスエデンや中国ではなんとも思わないのかも知れないけど
日本ではそういうものという受け止められ方があるんだし、日本人は
結構に心理的影響を受けやすい国民だからなあ。。。
もっとも、使わない理由は別にあって、例えば指がかかる部分を削ると
内側の白っぽい板が現れて色違いになってしまうことかな。

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/05(金) 10:08:46.24 ID:LfCiXSLL.net
>>501
高級なギターだと指板がローズウッドじゃなくてエボニー使ったりするからね。
楽器にからめた方が良かったかも。

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/05(金) 13:20:45.98 ID:VJBV5ysX.net
>>501
別に気にしないなぁ 自分が使いやすい用具ならなんでもというスタンス

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/05(金) 13:26:46.51 ID:RRmtAYld.net
さすがに説明文までは気にしないわ

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/07(日) 00:44:09.81 ID:TNaYR2ZI.net
インテンシティNCTペンってもう手に入らないの?
シュシンの限定モデルだけかと思ってた

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/10(水) 14:37:21.47 ID:BQGFwk3a.net
stiga中ペンだとインフィニテ〜VPSが77g内外で一番軽量?
どれもグリップ根本から中空で割れやすそう

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/10(水) 16:03:02.10 ID:L6QNvD1M.net
オフェンシブcr wrb ってどうなの?

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/10(水) 17:37:15.31 ID:HJn7IClG.net
>>505
カタログモデルだから手に入るでしょ

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 03:10:38.88 ID:YpZwyCIW.net
板厚6.3でクリッパーカーボン出せや

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 09:01:39.67 ID:W9nAAvng.net
ラケットも書き込みも超攻撃的w

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 12:56:18.81 ID:6aZLrMEc.net
インテンシティの中ペンが人気みたいだな
ショップも1日1本ペースで売れてる感じ

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 15:56:13.79 ID:M3Bpiqkh.net
見た目につられてとうとう買ってしまったよエバンホルツV
おとなしくスワットやルデアック使ってればいいものを・・・我慢できなかった

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 16:10:35.05 ID:DNmXFAEM.net
>>512
Lgeandグリップかアナトミックにしましたか?

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 18:51:43.06 ID:6aZLrMEc.net
>>512
実は自分も危ない状況w
ローズウッド、インテンの3つどもえで悩んでるおかげで
かろうじてポチるのを思いとどまってる感じ
誰かが自分の背中を押したらまじヤバイw
「エバン、いいぜ」とか言わないでよww

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 20:41:37.49 ID:y5m5X3V9.net
>>514
1番癖がないのはインテンシティ

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 22:13:05.02 ID:6KrkvHhc.net
その3つのデザインって作る側には「ほらwこれかっこいいだろ?w」感あるし
買う側にも「あぁ〜かっこいいですぅ〜(頭カラッポ)」感あるよな

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 22:48:09.28 ID:M3Bpiqkh.net
>>513
すまないノーマルFLだ
あまり太いグリップ好きじゃないし

>>514
今日初めて使ってきたがしっかり振ったとたんに弾ける打球感で非常に良かった
見た目の高級感で脳が麻痺している可能性もあるが
上板硬質木材系は初めてだからローズその他と比較はできない

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/14(日) 23:30:38.11 ID:EVNPtqSa.net
>>517
大雑把でいいから、所有してる他社ラケットと比べてどれくらい飛距離出るとか、球離れどれくらいとか教えてほしいな
エバンホルツ、レビューたくさんあるけど、他社ラケットとの比較がほとんどないから

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 00:05:31.73 ID:RqIbQwXt.net
>>516
うん
経済も世の中もそうやって回ってるんだもんw
特にエバンはパッパラパー御用達
だから買おうかなって思ってるww

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 00:15:29.01 ID:JwxI4qHR.net
いや悪い
買う意欲削いだりできるかな思って半分冗談で言っただけだから気にせんで

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 00:21:55.79 ID:RqIbQwXt.net
いやマジでおっさんが財力にものを言わせて買ってるケースが多い、エバン
カネ無いけど欲しいオレ
でも、これで大会には出られない
だって恥ずかしいもん
「あっ、見て見て。あの人、エバン買っちゃったんだね〜」
そんな会場の世間話(ヒソヒソ)が聞こえてきそう
エントリーはアコースティックCペンで行こっとw

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 00:25:44.30 ID:0LlyjK3V.net
>>518
コアな木材好きでもないし大したレビューはできないよすまん
今日おろしたてだし社会人だから毎日練習できるわけでもないし
SK7、SK7α、コルベルなら持ってるから一応は比較できるけど硬質5枚とかはないし、あとは特殊素材系なんだ

>>521
定価ほぼ一緒じゃねーか

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 00:57:08.17 ID:RqIbQwXt.net
アコースティック…「ああ、戦術をいろいろ考えてアレ選んだのね」
エバン・・・「かっこで選んで買っちゃったんだね」

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 11:59:56.91 ID:i4H31IsH.net
>>522
あれよりは弾む、あれよりは弾まない程度の簡単な弾み比較で構わないよ
よく特殊素材並みに弾むと書かれてるけど、具体的に比較されてるレビューが少なくてさ
比較対象は特に木材のみ、特殊素材問わないよ
SK7との比較は気になる

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 12:41:49.08 ID:btWmsObr.net
プラ球なってエバンみてーな上板硬いラケットは球離れ速くて回転かかんねぇーけどな
表使ってる弾くボール打つような卓球やる奴ならいいんじゃね

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 13:04:52.52 ID:Yzb8pHSN.net
>525
素材系からの移行なら結構良い感じでいけるぞ
alcからエメラルドに変えたけど飛距離落ちずに弧線は確保できる

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 13:44:59.69 ID:i4H31IsH.net
ずっと特殊素材使ってきたけど、プラになって球離れ早いのがどうしても違和感あるから、インナー特殊素材試したけと、思った以上に飛距離落ちたのと球離れが遅すぎて、次は弾む7枚か5枚かなと思って、ここに来てみた

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 18:48:56.25 ID:RqIbQwXt.net
>>526
エメラルドは試打動画あがってるけど、あれ見ても硬くて直線的で
弧線確保しにくいみたいに評されてたね
ラバーはなに使ってんの? 

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 20:06:56.64 ID:IVWX2FBS.net
>528
卓球王国の一人は木材ユーザーだからかな?
メイスと比べると全然ボールが上にいく感じやね

ラバーは普通のスピン系使ってます

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 20:08:10.87 ID:IVWX2FBS.net
× 一人
◯人

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 23:55:57.73 ID:RqIbQwXt.net
>>529
なるほど
参考になります

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/16(火) 01:11:57.61 ID:HVtYmWti.net
>>519
どのへんがパッパラパー御用達なの?

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/16(火) 10:28:10.59 ID:3J1DuMQr.net
>>532
日ペン丸型しかない時代に生きたおっさんたちが、帰り新参その他で
昔に比べてペンの種類の多さに嬉々として、その財力とミテクレ重視で
飛びついてしまう感じの「へん」が僕にそう思わせる

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/16(火) 21:22:26.79 ID:HVtYmWti.net
>>533
ミテクレが良いものを買っただけでパッパラパー認定はひどいと思いますw

ちなみにアコースティックとエバンホルツを比較して
アコースティックを選んだみたいだけど、決め手は何だったの?

ラケット選びの参考にしたいから教えて欲しいです。

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/17(水) 00:15:04.05 ID:G4pfPje5.net
>>534
決め手は弧線

エメラルド、インフィニティなどの最新モデルを含めたスティガのラケット性能比較表が欲しい

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/17(水) 19:17:52.00 ID:zqlv53PZ.net
http://i.imgur.com/JSuHTLS.jpg

これじゃアカンのか?

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/17(水) 20:06:37.01 ID:G4pfPje5.net
>>536
これだとエメラルドとインフィニテ〜が入ってないんだよね
で、この2つがどこら辺にくるのかすごく気になってるもんだから、最新のないのかなと・・・
卓球王国の動画では、アコースティックCとエメラルドのペンが2つあがっているけど、
明らかにアコースティックのほうが弧線大魔王で、エメラルドは硬いのが動画でも見て取れるよね

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/18(木) 01:56:23.60 ID:PrBYRcBq.net
エメラルドだとエバン・ローズよりもSTIFFでスピード出るだからクリッパーCCとCC5の中間くらい

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/22(月) 15:11:51.82 ID:F6J9abI1.net
エアロックのレビューはまだかね?

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/30(火) 16:09:09.67 ID:WP+wggRs.net
この快楽半永久的!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

奄2に、をeに変換して
02it.nt/d11/72opa.jpg

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/03(金) 00:19:48.63 ID:OSB1DBuM.net
>>540
チョンは日本にかかわらないで勝手に生きていきなさいな

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 04:11:56.56 ID:WdxMMLtf.net
エアロック買ってみたけど、工場は何処なんだろうね。
ニッタク系かな?

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 09:44:46.23 ID:aXpidxiX.net
中ペンのインテンシティーに合うラバーがわからん
ヴェガは大失敗、全然ダメ

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/27(木) 15:37:00.96 ID:/Z5C6jZK.net
エアロックアストロは日本での発売はいつ頃だろうか
エアロックと何が違うのか気になる

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/06(日) 08:45:09.23 ID:1Ms0UkDw.net
R インフィニティ VPS V
F ラクザXソフト
B ヴェガヨーロ

これプラとの相性どうなの?

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/06(日) 09:40:12.39 ID:lO50bv5M.net
問題ないんじゃないの

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/06(日) 21:28:35.15 ID:utWom+5k.net
>>542
http://www.nittaku.com/company/
http://daikirubber.jp/index.html

亀レスだけどnittakuと同じところっぽい

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/20(日) 17:06:25.79 ID:5SvmPjfL.net
エバンホルツが仕様変更で、グリップレンズがメタルプレートに変わって、グリップエンドにも金属のロゴが付いてカッコよくなったんだけど、重さが110gに増加したな。

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/21(月) 21:13:58.16 ID:uE2rOADj.net
>>544
Mを使った感想
硬い、重い、
マークVとかの高弾性を
だいぶパワーアップさせた感じ
エアロックとはスポンジの見た目そんなに変わらないけど
全くの別物って感じ

>>548
Vで110?

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/21(月) 21:52:03.57 ID:S5hb6nhp.net
個体によるかもしれんが、Vを計測した。

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/21(月) 23:54:06.61 ID:RJyDdv6o.net
板だけで110gの世界に入ってきたのか。。。時代なのかな
TSPでいいやw

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/22(火) 10:10:23.02 ID:2PcyfwQn.net
エメラルドでもそんな個体見たことない・・・
てか、Zでもまれな気がする・・・
ある意味剛力みたいな使い方なら凄いいいんじゃない?

>>551
個体差があるから80前半のもある

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/25(金) 19:44:40.67 ID:UbqQ9f3N.net
   《《《   非常事態!  311の本番が始まった!  反日政府の国民大殺戮!   》》》

亡くなった川島なお美さんが、2011年に食べて応援していたもの(写真)大塚さん、坂本龍一さん、福島応援の著名人が相次いで癌
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/647151717960716288
激励してるヒマがあるなら、放射能汚染の激しい東葛地方から逃げて安全地帯に移住しろよ! 北斗晶  東電と自民党が東京に人を住めなくしたんだよ!
https://twitter.com/tok aiamada/status/646820189502181376
フリーアナウンサー黒木奈々32歳! 急性胃潰瘍でレストランで倒れ緊急入院 胃癌 死去 さあ、これから莫大な数の癌死が出る!
https://twitter.com/tokai amada/status/645178530372808704
ほっしゃんが暴露!最近ガン保険のCMがなくなった理由は「原発事故後のガンの発症率が上がり売り止め」この発言以降、テレビで見なくなっただろ?
https://twitter.com/tokai amada/status/647158622368075776
医師は最近全世代で癌罹患が多い。でも言うなと言われていると言ってましたよ。
https://twitter.com/Emilio406/status/642694215554625536
裁判の原告である福島の看護師に聞いた話。最近がんの進行が早くなった。つまり突然病に倒れそのまま死亡という最悪のパターンが増えてると。
https://twitter.com/hanamama58/status/647023818716766208
「原発映画を絶対やる。東電や国が隠していることをバラす」 と言っていた若松監督、交通事故で死亡
https://twitter.com/neko_aii/status/643415078054727684
→白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。福島県が最も多く
https://twitter.com/dadajiji/status/639051958452535296
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ もの凄い汚染だ
https://twitter.com/tokai amada/status/644712112007155714
カイトのブログ 死んだように眠る人々 (写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/26(土) 08:50:38.34 ID:3rCo4FRQ.net
五年使ったボルALCからインフィニティに替えた俺にアドバイスお願いします…

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/26(土) 09:57:59.93 ID:EnnKJUC5.net
なして替えたの?

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/10(土) 07:17:26.85 ID:WnMkkQe2.net
インテンシティってどんな感じ?
ティモw5にキョウヒョウ貼ってるんだけど、何かプラで回転掛からんから掛かるやつに変えたい
部内最強のループドライブがブロックされ始めて焦ってます
ラバーはキョウヒョウneo3ね

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 00:25:18.00 ID:G/vMxuDy.net
>>556
掛かるのはクリッパーとかインナーフォース

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 10:51:26.19 ID:c3eYrkcA.net
>>556
インテンシティ持ってるけど、回転はかからないからやめとけって言っとく
ラバーが両面ともヴェガだから?
いつものようにラクザ7にしようと思ったけど、安さに負けて失敗したのかもw
弾みはいいんだけど、回転かかる前にボールがラケットを離れて行ってしまう感じ
キョウヒョウneo3ならマイナス補えるのかな

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 11:03:38.91 ID:ULTkehcC.net
>>558
これインフィニティの評価と言われても納得する

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 12:12:15.37 ID:QgYmJvYB.net
ハードウッドラケットは多少スイングスピードないと辛いなプラボールでさらに球離れ速くなって弾きすぎちゃうというのもあるし

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/16(金) 12:46:51.68 ID:v7uqzy9W.net
559さんと全く同意。
キョキンみたいにはできん。

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 07:53:19.02 ID:6fVAD0mm.net
>>560>>557>>558
ティモとどっちが弾く?
ティモも弾く方ってきいたけど、どうなんやろ?

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/17(土) 08:41:25.75 ID:TEvVq/ac.net
ティモボルW5の方が弾くんじゃない?5枚合板のくせにミッドファーストもあるし
インテンシティはどちらかというと馬琳EOより薄いしドライブに特化した感じなのかな

564 :Q(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/28(水) 17:35:45.37 ID:iiuVtOO5.net
オフェンシブウッドNCTに粘着が合うとは聞くけど、
テンションラバーだとみなさんどういうの貼ってますか?

軽くて回転重視の五枚として買ったが、
それまで使ってたFヴェンタススピン特厚だと
予想以上のしなりと、柔らかラバーの食い込みでぐにゃっと感じる。

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/28(水) 21:25:52.59 ID:7uCkrSbi.net
アストロどうなんだい

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/15(日) 23:39:57.66 ID:Y9F+7Grs.net
てす

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/16(月) 07:55:26.13 ID:RgK815O1.net
メタルプレートで塗装が薄くなったローズウッドNCTV買ってきた

仕様が変わって板厚も変わったのかな?
5.8ミリだったわい

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/18(水) 10:46:19.40 ID:rwm1i9tD.net
エアロックアストロHがでてくれたらなあ

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:43:42.99 ID:yzXlgYBM.net
エアロックM、ブルースポンジに惹かれて買ってみた
ラバーが反っているのでとても貼りにくい
凸凹しちゃったじゃねーか、使用前に萎えた

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:00:17.99 ID:AkiG96qF.net
クリッパーCR(FLA)約80本限定販売とホームページに載っていて、
グリップ部分の仕様が異なるそうですが、何がどう違うのか知ってる方はいますか。

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:44:34.75 ID:gXeq7byp.net
>>570
CR WRBは日本向カタログモデルだけど、カタログに載っていなかったCRを今回限定で販売しますって意味じゃない?
グリップがWRBじゃない

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:24:38.55 ID:AkiG96qF.net
>>571
海外のクリッパーCRはWRBって書いてないだけで、
グリップは空洞って読んだことがあるけど、
今回限定品は空洞じゃないってことですかね。
レジェンドグリップってだけの可能性はないのかな。

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:35:44.96 ID:gXeq7byp.net
>>572
CRも空洞あるけど、WRBはさらに空洞が広くて先端重心になってるよ

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:06:33.09 ID:AkiG96qF.net
>>573
そうなんですね、知りませんでした。ありがとうございます。

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 09:33:01.30 ID:20/3udSO.net
ついにカーボネードが発売か。イェレルがヨーロッパ選手権大会で使ってたから試してみたいけど、23,000円+税て高いな…。

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/13(土) 20:30:24.36 ID:WWJzKyII.net
最近のスティガはテカテカのニスが困る。
真ん中から剥がれてくるし掴む感覚がへった。
ただのクリッパーウッドはさすがにニスないよな?

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/16(火) 08:44:09.56 ID:PqwjEi78.net
昔話だけど、今から35年前は、一般人が入手できる唯一の海外製ラケットだった。
当時7,000円だったかな。まだ中ペンは輸入されておらず、ラインナップはシェークだけ。
同じブレードで5種類のグリップが選べた。

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/16(火) 12:17:28.43 ID:nDGG4M7J.net
どなたかプラボールでメープルウッド使用された方はいらっしゃいませんか?

レビュー調べてもセルロイド時代のものしかなくて…

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/16(火) 20:14:36.69 ID:WcxhtaZc.net
新ラケたっかい

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/16(火) 20:20:18.80 ID:8QSyE5gN.net
ドニックは安いやで(営業)

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/17(水) 20:12:05.17 ID:xboPtGU8.net
ローズウッド使ってみたい

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/23(火) 14:15:28.38 ID:+dRFeufN.net
>>576
中ペンにはニスつけないでほしい。とくにフォア面。グリップに少し違和感が。まあヤスリで削ればいいんだけど。掴む感覚は減るの?腕の問題じゃないか?

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/25(木) 23:24:42.54 ID:NgTo+BZt.net
https://youtu.be/R7VlTVh4k-U

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/25(木) 23:25:42.38 ID:NgTo+BZt.net
なにこれ?

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 23:04:02.83 ID:75bgsAms.net
見ての通り、16年に7本新ラケ投入する内の1本だと
最近の次から次に高級志向の新商品出すのはどうも苦手だ

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/24(木) 23:05:52.14 ID:sV5htCeC.net
●カーボネード145試打動画(樊 振東)
https://www.youtube.com/watch?v=inkUivB2iwU

海外だと160$の5%offで買えるみたい。

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/27(水) 00:35:50.16 ID:233EfM9x.net
age

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 13:49:53.11 ID:ba4LtO7/.net
インフィニティのレジェンドグリップ使ってみたけど、これ気に入ったわ。
バックがパキッといくのな。コントロールしやすい。

ただレジェンドグリップは重量指定させてくれないのね。

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 16:25:41.63 ID:fMdWtiVx.net
>>588
重量指定無理なの?どこのネット販売の店?

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 18:25:33.81 ID:ba4LtO7/.net
近所の店舗。

カタログにあれば指定できるんだけど。もっと大きいとことかなら違うのかもしれないけどね。

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/28(土) 23:04:23.81 ID:V7gADLpn.net
Eternity VPS 5がdandoyで在庫ある。。。
66.03ユーロだから結構安いね。
STと中国式両方とも買ってしまいそう・・・

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/31(火) 01:53:51.23 ID:1oISfvTJ.net
海外モノはやめといたほうがいいわ折れたの届いたり傷物平気で送ってくるし

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/08(水) 23:07:01.59 ID:j8hJ9iy2.net
https://www.youtube.com/watch?v=6CvjyZ7fUYE
美宇おばちゃんの営業

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/09(木) 07:24:31.54 ID:HMWCLcoe.net
age

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/09(木) 10:41:11.76 ID:ckASow60.net
>>593
なんか感想でも言うのかな
って見てたら商品名言っただけやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 20:46:44.07 ID:2c3HJA49.net
美宇ちゃんホンマかわええなぁ

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/11(土) 17:40:50.69 ID:PxqoP0tz.net
アスモ2部落ちorz

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/29(水) 21:29:02.14 ID:+yoRynUB.net
tabletennis11で日本未発売のCarbonade 90が25%引きのセールやってるね。100ユーロだから11400円くらいかな。送料無料。

dandoyだとStigaは8種類がセールでクリッパーのマスターとペンは32.2ユーロだから3600円くらい。こちらは70ユーロ未満だから送料が850円くらいかかる。ちなみにクリッパーは全種類セールだね。

久しぶりに通販サイト見たら物欲が刺激されて困る。

>>592
dandoyで3回買ったけど商品には何の問題もなかったよ。それに上の2つのサイトはPayPalが使えるから保険が付いてるようなもの。

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/13(土) 22:29:58.29 ID:utYNfYWj.net
オフェンシブとオフェンシブウッドNCTって弾みはけっこう違いますか?
8年ぶりに卓球始めた元オフェンシブユーザーですが、どっちを買うかで悩んでいます。

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/16(火) 01:26:54.35 ID:iupEGyCO.net
>>599
オフェンシブは飛ばなくなった。
オフェンシブウッドのほうがいいけど。
個人的にスウェーデンカーボンオススメしとく。

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/24(水) 22:05:02.43 ID:NK+CyJT+.net
RTRってラケット新しく出たけど、どうなのかなー。
すこーし興味があります^^

STIGAはデザインがよくっていいなーと思っとります。
何年も前のユニフォームだけど、全然古くならないなー
前のデザインのバックもよかったなー

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/25(木) 04:39:28.57 ID:Y01IQIno.net
インフィニティはテンション貼ると少し謎な飛び方する

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/07(水) 09:31:32.99 ID:KFDr5EKT.net
スエーデンのスティガのHPに新しいラバー載ってるね。
MANTRAとか
ドイツのラバーに比べて、シートが薄くて、掴む感じがテナジーに似ていて気に入ってるエアロッフのアップデート版だったらイイかな

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/08(木) 11:57:17.52 ID:8K668oey.net
ジェネシスはどうなんですかねー

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 18:33:48.81 ID:tzQKhgug.net
>>604
日本の規格、中国生産とされているので、微粘着テンションと勝手に予想。

ヤサカから新しいチャイラバが出るので似てるのかな


http://www.yasakajp.com/tee1608/

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/09(金) 21:32:52.17 ID:WgwhRpHa.net
dandoyでGENIUS M買った。
made in chinaで、銀河のラバーと思われます。
というのも、銀河の月、太陽などと同じレッドスポンジでした。
シートは月より粒間隔が広い感じです。
そして、打った感じも銀河そのものでした・・・

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/11(日) 22:16:59.71 ID:VAjIx0QJ.net
オフェンシブCRからのステップUPなら何がいいです?
F面柔ラバー(オメガ4ヨーロ)なので、スピードが全然ないです。
硬いラバー苦手なので、ラケットを硬くしたいと考えています。
オフェンシブウッドにするか、インテンシティにするか迷ってます。
インフィニティはカッチカチで飛びすぎてダメと、色んなブログで
拝見しました。
ちなみに、女子前陣ドライブ型です。

最終的にはクリッパーにしたいですが、5枚でクリッパーより良い
物(回転&スピードが7枚より良いもの)があれば、そちらにしたい
です。

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/11(日) 23:43:50.16 ID:yl6R8017.net
>>607
無駄金は使わずクリッパーウッドでいいと思う
7枚合板の中では比較的柔らかめの打球感
前陣なら特殊素材ほど弾みも必要ないし
しっかり振れば十分な威力のボールが出せる

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/12(月) 00:02:12.86 ID:bJhgT8+t.net
>>608
同意
クリッパーウッドに直接移行したらいいじゃん

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/12(月) 00:05:03.46 ID:69uagyqQ.net
>>607
インテンシティだとオフェンシブCRよりほんと気持ち弾んで、気持ちかかるようになるってくらいだよ
それでいいならいいけど、はっきりとこっちの方が回転かかって弾むなっていうものが欲しいなら、エバンホルツ、ローズウッド、メープルウッドがいいよ
それらの弾みに不満出るならクリッパーだけど、クリッパーは結構飛距離出るから、平野美宇クラスのいつでもしっかりドライブかけれる子なら安定させて使いこなせるけど、全国常連の中学女子以上向けの弾みだと思うよ

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/12(月) 00:14:39.21 ID:7GGO9Oyq.net
>>607
ステップアップなら>>610の言うようにハードウッド系がいいと思う

オフェンシブとクリッパーじゃ全く逆と言っていいくらい感触違うよ
クリッパーは厚くて表面が柔らかい
オフェンシブは薄くて表面が硬い
昔のクリッパーなら薄かったからいいけど今のクリッパーは厚くなったから更にオススメしない
クリッパー系に慣れてないなら別メーカーだけどバウムカレラセンゾーあたり試してみれば?安いし

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/12(月) 00:23:23.67 ID:69uagyqQ.net
どうしても7枚合板を使ってみたいならハッドロウSK、フォルティウスFT、アデリー、ギャラクシャあたりの板厚が6.0mm前後のが幅広いレベルの選手にマッチすると思う
スワットも上記のラケット同様、台に収めやすい弾みでなおかつスピードも申し分ないものなんだけも、打球感がスカスカなのがどうも好きになれない

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/12(月) 01:50:17.56 ID:Hrf3Ds5S.net
バウム系は扱いやすくて意外と良いラケットのイメージ

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/12(月) 02:34:57.71 ID:vFzcaSNB.net
昔のクリッパーにさりげなく近いラティカ7

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/17(土) 20:40:30.07 ID:me/Sbx5j.net
>>602 どんな飛び方? GFT45でも謎飛びする?

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 00:30:09.97 ID:Qy6PBQzn.net
インテンシティに柔らかめのテンションはどうでしょう?
女子、前陣ドライブ型です。
力が無いので、オルエボ+gft40じゃ、全力ドライブが
相手コートの半分位の所にしかバウンドしません。
なので、相手にはチャンスボール並みの高さで、カウンター
されます。

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 01:06:55.75 ID:2BSkqYmW.net
>>616
前用具スレに質問してたお母さん?
組み合わせ自体はそこまで悪くないけどその悩みの解決には繋がらないと思うよ


GFTは数字より軟らかい打球感になってるからもう一段階上の硬さにしてみるとか、ラバーを厚くする
前陣で中腹に沈むってことはシートで擦って持ち上げてるんだからくい込ませて飛ばすドライブを練習する、又はスイングスピードを上げる……アプローチは様々さ

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 01:12:38.86 ID:VvrYNaVJ.net
>>616
悪くはないと思うけど、
オフェンシブの方がオルエボからは移行しやすいと思います。
ドライブ主体ならインテンシティよりローズウッドの方が、
安定して掛けやすいかも。

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 01:16:18.12 ID:R4A9jX8P.net
少し勝手に飛んでくれるラケットのが今の悩みは解決しやすいように思うが…新たな悩みが生まれるかはわからんけど

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 21:17:50.57 ID:8VyMr+uV.net
>>616
チャンスボールになるって根本的に勘違いしていると思うけど
ドライブだからって下から上に振っているんじゃないの?
スウィングは水平にボールの上を擦るよう意識して
柔らかいラバーなら>>617が言うように食い込ませるようインパクトを強くする
前陣なら自コートバウンド〜頂点までに打つようにする
オルエボ+GFTって県代表になれる用具だぞ

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 21:50:44.94 ID:CfQAWOj9.net
単に打ち方が悪いんだろうな。
GF使ってるのにラケット面下に向けすぎて飛距離が出ないって感じ。
軟らかいラバーだとラケット面下向きだと全然ダメだからな。

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 22:11:32.05 ID:IJm0drWu.net
>>616
硬いラケットに硬いラバーに変えて試してみるのも

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/20(火) 00:57:13.92 ID:CZ5rQ6sB.net
スティガはどれも値段が高めで個性のある商品も多いし海外メーカーだから
ここの商品を選んだりしてるのは余程の玄人か用具オタ、背伸びした学生のイメージがあるよ

>>616の場合はどうなんだろ、
用具スレも今さっき覗いて見たら確かにお母さんが書き込んでたけど
本人がスティガ製品に拘ってると言ってるね
背伸びした学生なのか、お母さんが色々調べてたどり着いたのか?

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/20(火) 01:15:22.28 ID:/cKWIJXL.net
昔用具スレに来た女子中学生はレンズの鳥がかわいいという理由で鳳凰7枚合板使ってたのにこっちはオシャレな趣味しとるなぁ
どっちがいいとかいう話はしてない

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/20(火) 08:09:40.77 ID:bFLy0EwB.net
鳳凰の子、懐かしすぎるw

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/22(木) 18:19:11.76 ID:tm2WCQFr.net
スティガのラケット使ってるやつは大概は
用具オタだろ。

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/22(木) 19:12:23.79 ID:h1pyIiuF.net
クリッパー使いはそうでもない

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/22(木) 19:16:09.61 ID:6LLTmIvE.net
桐は球が軽い!
って言いそう

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/22(木) 21:10:36.53 ID:tm2WCQFr.net
>>627
627です。
言われてみればそうやな。
俺はインテンシティだが。

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 01:20:23.36 ID:NPgXuDU+.net
キャリブラLTの重さ教えてください

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 01:50:32.64 ID:pdi0FBDQ.net
>>630
2g

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 08:40:23.07 ID:6T3IoLAb.net
>>630
用具スレに居た人か?

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 18:09:32.38 ID:FxzpSRa4.net
エタニティvpsの日本発売予定はないのかね

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 21:24:27.52 ID:Elx5Mq0Q.net
エアロックアストロいいね

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/06(木) 23:24:14.95 ID:wio76JH1.net
クリッパー・ハードカーボン出そうぜ!

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/16(日) 00:02:56.95 ID:H+qMIJf3.net
インテンシティとリュウシブと、インフィニティを比較してくだい。

@被せてボールの頭を擦るようなスピドラ時のスピード
A下回転打ち(カット打ちのドライブ)の回転量
Bラリー(ミートは使わず、小さいドライブ)

ラバーは普通のテンションで考えてください

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/16(日) 12:04:06.66 ID:2PTo36Yd.net
王励勤FLからエボリューションに乗り換える場合
グリップて細めのタイプSflが一番近いのかな

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/17(月) 17:40:39.50 ID:tBQOVsYL.net
何年かぶりにSTIGA系のラケット使ったら使用変更されてて悲しい…
グリップの形変わってるし、中身空洞になってて重心変わってるしで使いづらい。
苦肉の策でグリップエンドにパワーテープぐるぐる巻きにして使ってる。

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 23:06:33.23 ID:ZSKcJykl.net
LEGEND買いたかったらショップで取り寄せ注文できるのかな?

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/22(土) 22:17:47.92 ID:wXK1Zyf+.net
物による
以前、レジェンドでもエバンXは取り寄せできるけど、インフィニティは無理って言われたわ

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/25(火) 10:00:41.58 ID:pmjzoyU+.net
>>638
なんか違うの勝ったんじゃないの?

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/26(水) 02:47:38.78 ID:20h4fApN.net
いやスティガは昔と今のラケットじゃ結構仕様が変わってるの多いよ

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/26(水) 03:00:11.65 ID:gnxd0qQ1.net
クリッパーCRの90g(裏裏で総重量190g)を使ってますが
クリッパーCCの85g前後にした場合
打球感が変わるかどうか経験した人の意見か
両方のラケットを試した人の推測でもいいので教えてください
ちなみにクリッパーCRの90gと85gは
85gの方が板厚が若干薄くて明らかに跳ねませんでした

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/30(日) 10:01:40.53 ID:3qRws84j.net
粘着使うし初めてスティガ買うからオフェンシブウッドNCT気になってる
かっとびだと使いこなせないし、かなりしなるラケットらしいから期待してるけどしなるってことは弾くスタイルの表ソフトとの相性が少し不安かな
5.5mmって今まで最も薄いラケットだし、ミート打ちとの相性はやっぱ悪いの?

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/09(水) 16:33:10.70 ID:pnP1wZFy.net


646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/10(木) 00:41:47.07 ID:JfNvYqeR.net
5枚に戻そうと思ってオルエボ検討してるんだが初STIGAなので上板剥がれが怖い
最初のうちは結構頻繁にラバーを張り替えて何が合うか試したいのでいつかバリってやっちゃいそう

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/11(金) 13:58:15.06 ID:N9NshWXX.net
>>646
TSPのラケットコート買ってどうぞ

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/12(土) 22:38:48.34 ID:wheR1IEi.net
上板剥がれって最近のやつもなるの❓

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/13(日) 13:56:14.49 ID:pMtdh8Uh.net
ハイエンドモデルはニス加工が薄くなってラバーは剥がれづらくなったけど上板がね〜

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 00:30:19.62 ID:C5yWDxX7.net
オルエボの82gってどう思いますか?
ただでさえ弾まない5枚なのに平均85のラケットで82はどうなんだろうと警戒してます

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 00:46:37.47 ID:7z4MJott.net
どう思いますか?だと「はい、軽いと思います。」としか答えてくれないんじゃないだろうか

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 01:13:57.70 ID:C5yWDxX7.net
まあそうなんですけど中学の時にコルベルでその後はずっと素材系使ってまして
素材って個体差があんまり無いじゃないですか
でも木材ってカーボンが無い分重量の差がもろに影響しそうなので
平均より3g軽いと弾み的に下位のオルクラレベルになっちゃう可能性もあるのかなと心配してます
そこまで神経質にならなくていいですかね?

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 05:35:27.21 ID:ZS930WJl.net
神経質になってもいいし、ならなくてもいいと思うよ!がんばれ^^

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 07:59:34.26 ID:lhi0toaP.net
参考にならないかもしれないけど
クリッパーCRで4g軽いと明らかに弾まないのが分かった
玉突きで100cmに対して約93cmぐらいでした
ちなみにラバーはファスタークG1特厚

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 19:50:11.54 ID:1NZylYC7.net
STIGAの木材ラケットはほとんどの場合重量に比例して威力が出る
オルエボ選択している時点で弾みは期待していないでしょ
少しの弾みとラバーを選ばないのが強みのラケットだしね

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/15(火) 22:45:29.02 ID:NWT25wvr.net
インフィニティ:インテンシティを比較願います。
様々な角度から。

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/15(火) 23:59:42.57 ID:cRkI3TR8.net
色が違う

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/16(水) 00:16:17.42 ID:pmDJo29T.net
専スレで底辺臭がするつまんねえ答えの見本が>>657

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/16(水) 00:20:22.04 ID:90W7u3en.net
いきなり現れて比較しろってやつにはそれぐらいでいい

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/16(水) 15:29:02.77 ID:STqeZFYj.net
弾きのインフィニティ、球持ちのインテンシティ

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/16(水) 22:49:00.42 ID:77YxsJEX.net
Stigaのグリップって若干太めらしいですけどSTも太いですか?

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/21(月) 00:49:49.75 ID:TdCU/3Rn.net
STIGAのFLって丸い系ですか?
角張ってた方が好きなんだけど避けた方が無難かな?
地元のショップが取り扱ってないので試し握りできなくて困ってる
STは使ってる人がいて凄く丸い印象だった

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/21(月) 01:23:00.89 ID:NSfT27wX.net
シリーズによって違うと思う
あくまで俺の感想だと、ハードウッドシリーズは丸いと思うけどインフィニティは角ばってた
他のは覚えてないです

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/21(月) 12:45:18.28 ID:RsIGeCYB.net
グリップって共通だと思ってました
STIGAは規格化されてるとネットで読んだことあったので
ブレードの方だったのかな
ありがとうございます

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/22(火) 13:34:06.89 ID:w9XHrgM3.net
既出だったらすまん
ルデアックフリートからクリッパーCRWRBへの用具変更はスムーズに行える?
主に台上処理とバックを意識してる
両面テナジー

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/22(火) 19:32:00.01 ID:MN63eC0W.net
ルデアックフリートがどんなラケットかはわからないけど
WRBは最初ちょっと違和感あるかも
重心が先になるのでサーブとか細かい動きはやり辛くなる

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/22(火) 23:30:57.56 ID:YDfzjtS6.net
ルデアック使ったのがだいぶ昔だからうろ覚えだけど、クリッパーにすると結構柔らかく感じるかもね
ただ、最近の7mmのロット使ったわけじゃないからこれもわからないが…って意味ないか

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/24(木) 01:36:25.31 ID:3bRLEC24.net
オフェンシブ系ってちょっと特殊な作りなんですかね?
カタログチャートみるとオルエボと変わらないんですが

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/24(木) 12:46:16.54 ID:qrVgPL0H.net
>>667
どうもありがとう

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/28(月) 09:11:44.65 ID:YlWCE3GuA
カーボネードの290と245ってなんなんや

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/06(火) 23:00:07.02 ID:6K+qV+ks.net
色んなブログでインフィニティは中級者向けだと。
でも、スワットの方が跳ねる(弾む)と。
でも、スワットは使いやすいと。
総合すると、インフィニティ<スワットになると思われ。
実際はどうですか?

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/06(火) 23:07:05.75 ID:2Cn7nvWm.net
インフィニティ上級者向けってレビューもそれなりにあると思うけどな
王国のゆうのブログとかにも素材並に弾むってあるし
インフィニティの方が弾むでしょ

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/06(火) 23:26:14.42 ID:6K+qV+ks.net
>>672
ぐっ○いさんのブログでは、スワットの方が弾むと。
中学生が使うなら、使いやすい?スワットか。
スワットより大人しい、インフィニティか?
インフィニティとスワットが同じレベルなら、
中学生から始めた子なんて、オルエボしか使えないじゃん。
でも、いまの小5とかは、カーボン&ブライスハイスピード
とか。
ちょっと、考えられん!

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/07(水) 00:07:31.44 ID:5RIW33Rb.net
>>673
それ自分も前に見たけど間違ってると思うな
STIGAカタログではインフィニティとクリッパーが同じぐらいの弾み
でもスワットがクリッパーより弾むわけがない
昔のクリッパー板厚6.3時代でも考えられないけど今は7だから余計に
あの人はラバーについてはともかくラケットの評価はちょっと…って思うのが多い気がします

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/07(水) 08:11:13.24 ID:Jsa/K59S.net
てか、スティガは樊振東のラケットをインフィニティって表示するのをやめろよ。

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/07(水) 23:06:52.56 ID:dTtGsAd/.net
そうなってくると、インテンシティはカタログ上ではインフィニティより
弾むことになってるが。
ゆうさん&ぐっちいのブログでは、インフィニティの方がミートはもちろん
ドライブもインフィニティが弾み、ドライブの速さもあると。
カタログ値って?

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/07(水) 23:21:36.93 ID:XrY+YgX+.net
いやカタログでは微々たる差じゃん
あのぐらいなら個体差でひっくり返るし
スワットがクリッパーとかインフィニティより弾むと思いたいなら別に止めないけど
そんな弾むのを中1新入生にショップや指導者が勧めるわけ無いでしょ

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/08(木) 08:56:34.42 ID:sXqoBohJ.net
カタログは大体でたらめ

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/08(木) 10:44:16.95 ID:tTZ0MEp2.net
https://goo.gl/eH1eR4
これ嘘でしょ。本当なの。。?

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/08(木) 12:48:15.14 ID:S2AulVPg.net
スワットとか初心者用のゴミラケット

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/08(木) 19:12:32.19 ID:gpraBuRY.net
>>679
グロ注意

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/10(土) 20:14:30.27 ID:bmLdZnSQ.net
オフェンシブはどういう木材が使われていますか?
合板の構成わかる方いたら教えてください

オフェンシブのこげ茶色の表面の板、
ゆっくりラバーをはがしても少しずつはがれてきて困る。
ニスは塗りムラが怖くて塗ってないです

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/10(土) 20:31:52.63 ID:IFPaYDiM.net
スワット安いけど、使う人によってはごみラケットでは無いと思うな。

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/10(土) 21:12:47.35 ID:gPyuVfIn.net
>>682
旧オフェンシブは外からコト・スプルース・アユース
新しい方はリンバ・スプルース・アユース
だったと思う

685 :682:2016/12/13(火) 21:55:34.37 ID:5W7Di6FN.net
>>684
ありがとう
STIGAは型番そのままで板の構成まで変わるとは。
だいたいいつ頃に合板の構成変わったかご存知ですか?

木材のデータベースを調べてみたけど
オフェンシブの上板は染色してある?ようで見た目では判別難しいですね

リンバ
http://www.wood-database.com/limba/
コト
http://www.wood-database.com/koto/

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/13(火) 22:21:23.53 ID:VFB4RmRD.net
インフィニティに輝龍ってどう?
飛びすぎ?

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/14(水) 12:12:12.68 ID:uk1OS2+0.net
>>686
今何使ってるの?

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/14(水) 21:37:19.43 ID:BqFA9xg2.net
>>687
オフェンシブにGFT45です。
威力ほしくて、インフィニティを検討中です。
折角スティガなので、他人と色を付けたく粘着を検討してます。
キョウヒョウとかで中国選手みたいにやりたいけど、絶対飛ばない
から、飛ぶ粘着で輝龍を検討しています。
ちなみに中二女子です。
卓球は小学3年からやってます。

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/15(木) 01:04:19.19 ID:QkiQv9yf.net
今の用具よりは確実に弾むだろうけどお前にとって飛びすぎか分かるわけないだろ
カットマンにとっちゃ弾む用具でもアウターカーボンに両面ぶっとびラバー貼ってる人には弾まないこともあるよね?

あと中国選手のキョウヒョウは已打底なりブースターなりで格段に弾むようになってるし、ラケットもハードウッドか特殊素材入りで間違いなくお前のより弾む

しょーもない知識使ってネットで知ったかぶりする前に、周りの信頼できる指導者とかに相談しろ

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/15(木) 01:41:06.26 ID:43qizX/k.net
ホントに中二なわけないだろ
相手するなよ

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/19(月) 23:28:20.96 ID:YyrbgSEX.net
円安が進んでいるからまた値上げするのかな (なんだか今日はIDが・・・)

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/24(土) 05:37:46.15 ID:HZQgcVKu.net
友達がインフィニティに海夫の藍鯨U使ってたから借りたけどめっちゃ硬い印象だった
あれほんとにドライブの感覚養われてないと使いこなせないんじゃねって思うのは僕だけ?(それともラバーのせいかな?)

ローズ、エメラルド、インテンシティ、インフィニティしか使ったことないから偏るんだけど
台上処理と引き合いが一番やりやすかったのは個人的にインテンシティ
ドライブが一番弧を絵が描くからラリーはやりやすいと思う(若干ミート打ち方 が難しく感じたけど)

ローズは打点落とさなければインテンシティ以上にラリー出来るしミート打ちもやりやすい(打点落とすときつい)

エメラルドとインフィニティは威力出るけど硬すぎてフォームが汚い僕には扱えなかったなぁ
たまに振り抜いても棒玉になったしね(フォームが汚くてインパクトの場所がバラバラなせいだと思う)
あれ使ってまともなラリー出来る人はすごいって素直に感心する

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/06(金) 17:04:48.41 ID:CZ0x6vOi.net
マントラあげ
http://stigatabletennis.com/en/product-type/rubbers/mantra-series/

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/14(土) 21:57:56.85 ID:2D1j9M7R.net
 あまり語られないラバーの話だけど、初めてスティガの日本製テンション
使ってみました。

 キャリブラLTサウンドをバックに貼りましたが、打球感も良いし癖もないし
ドイツラバーの曖昧な厚ぼったさもなく、良く引っかかってVEGAシリーズより
遥かに使いやすい。

 逆にVEGAアジアDFは打ち始めから球が上に上がりすぎ、スピード・飛距離と
大したことない割にオーバーしやすかった。

 

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/19(木) 06:22:44.65 ID:KZ3KrJn5.net
今は全部ニス加工されてるんでしょうか?
とりあえずオールラウンドエボリューションを狙ってるんですが

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/19(木) 06:37:52.56 ID:DpRvO+4O.net
オルエボはされてない
久々5枚が欲しくて買ったんだけど自分で塗った
かなりムラができて仕上がり最悪

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/19(木) 13:27:37.01 ID:CjYHEy1X.net
stigaの木材ラケット大好き

まぁ今はアコースティック使ってるけど

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/19(木) 22:44:32.20 ID:qBeujLHw.net
インフィニティ。
スイートスポット狭くね?
上部で打つと...。ハァ...。

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 11:05:15.68 ID:nxHUF13z.net
クリッパーウッド爆売れの予感!?

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 16:49:47.46 ID:LPXaKfER.net
多分次号の卓球王国で特別広告出すよね
女子にバカ売れしそう

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 17:04:13.38 ID:nD4iYit1.net
美宇ちゃん勝ったんやからFacebookやINFORMATIONにさっさと載っけなさい。トップ画像は3日間待ってやる(`・ω・´)。

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 08:59:54.97 ID:EHfPfIUc.net
クリッパーウッドってどうなん?
板厚7mmとか扱える気がしないけど使ってはみたい。

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/27(金) 20:00:10.29 ID:+wzvk894.net
 クリッパーウッドWRB・CR WRB と使ったことあるが、
かなり板厚あるせいか、プッシュに威力が出た。

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/28(土) 21:15:46.14 ID:PbnsYVU+.net
 キャリブラLTサウンドとても使いやすいな。曇り系ドイツラバーの
重厚な打球感が苦手な人にお勧め。音も軽快で楽しい。

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/02(木) 19:04:20.72 ID:OcsC8Wm/.net
スティガのサイトで聞こえるあの玉突きの音はどこまで信じていいんでしょうか?

オルクラとオルクラWRBの音がだいぶ違うんで、音だけ聞いてるとオルクラWRBの方が
だいぶ弾むような気がするんですが、実際はいかに?

初めて買ったラケットはオルクラでした。なんで、あれ手放しちゃったんだろうな〜

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/04(土) 04:22:30.68 ID:LQ3ABNUG.net
昔のモデルは欧州では低価格で売ってるのに
日本の代理店はぼったくっていて草

しかも中国国内のプロ選手には低価格なクリッパーが人気みたいだし

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/12(日) 01:27:33.06 ID:0TDFbA95.net
>>693
なんで日本で売らないんだろ?

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/12(日) 09:31:50.23 ID:wzg1dfr4.net
代理店がやる気ないだけ

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/12(日) 16:29:13.19 ID:BY4Mxlu0.net
いつも遅いよ日本国内での販売は。
スティガに限った話じゃない。

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/14(火) 02:14:22.90 ID:rVmxCcAT.net
Carbonade 290,245出てるな。
190よりぶっ飛ぶラケットのニーズあるのかな?

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/14(火) 02:46:55.63 ID:GXDl7hIw.net
そりゃあるだろ
使いこなせるかどうかは問題じゃないんだ

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/15(水) 13:13:14.55 ID:V0EppKRj.net
日本は協会の認証とらなくちゃいけないからか遅くなるのか?

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/15(水) 13:17:53.51 ID:ZN/GBDg3.net
ジェネシスとか言うラバーも出してるんだよな
スティガジャパンは割引率悪い無駄に高級路線で迷走してる
俺が経営したい

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/16(木) 11:52:47.95 ID:emYBzlmU.net
どうぞどうぞ

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/16(木) 13:41:47.48 ID:tTmWebjv.net
どんな経営をしたいのか具体的にたのむ

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/16(木) 19:59:10.48 ID:xXBMxw9/.net
ジェネシスは中国製だな。
たぶんドニックのトラクション系と同じようなかんじだろうな

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/16(木) 19:59:29.59 ID:wNfT6RnR.net
>>713
あなたが神か?

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/18(土) 20:29:20.53 ID:MyDbR2gs.net
スティガ版ビスカリア作って欲しい。

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/21(火) 20:31:43.49 ID:GMlpYE2g.net
初歩的な疑問ですまん
nct加工で合板の硬度が上がれば打球感が硬くなるという訳ではないの?
カタログ見てたらオルクラよりオールラウンドウッドnctの方がだいぶ打球感ソフト寄りになってるのが気になって…

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/22(水) 21:00:26.83 ID:5MBHn7U8.net
ハイ硬くなりますパキーン!といった感じです

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/09(木) 19:51:56.84 ID:ARSizrbh.net
新しいケース、シンプルで格好いいな
今のまだ使えるけど新調するか

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/09(木) 20:19:52.85 ID:o25Ol6Jr.net
日本法人できるらしいね

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/09(木) 22:43:44.03 ID:dNmLbQsO.net
セレロウッドまじで欲しいなー。
まあスティガだからグリップ薄くする加工必須だけど

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/10(金) 12:53:14.95 ID:2XBkNXIR.net
セレロウッド ヤフオクで出てますよ。

話は飛びますが、キャリブラLTサウンド愛用中ですが、国際卓球なんかで
急に在庫無くなってきたんですが、廃盤なのでしょうか?

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/11(土) 00:09:13.21 ID:tGCdtno9.net
マントラ期待

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/12(日) 20:10:05.46 ID:m/9ztcME.net
セレロ凄い期待なんだけど、インフィニティと比べてどの程度
台上が大人しくなるかな?
今、子供にインフィニティ使わせてるんだけど、バックのツッツキは
結構(3割くらい)オーバー(ライナー気味に)しちゃう。
強打やラリーは強い球が出てOKなんだけど。
半端な打ち方だと、変に飛んじゃってオーバーが多い。
きっちり打てば大丈夫なんだけど。
ツッツキで飛んじゃうの減るかな?

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/12(日) 22:08:35.02 ID:COrVou1L.net
カーボネード190で自分の筋力が上がったかのような錯覚に陥った

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/12(日) 23:50:39.07 ID:3RrrIxIg.net
やっぱインフィニってそんなに硬いんですね
いつも思ってんだけどStigaってオルエボからステップアップするラケット無いですよね
オルエボの次っていうとクリッパー・インフィニになっちゃう
セレロウッドが中間ぐらいに入ってくれればいいんだけど

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/13(月) 02:06:42.80 ID:iJtrL4A3.net
インテンシティやローズウッドあるだろ
何知ったかしてんだ

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/13(月) 02:08:41.37 ID:gyzez6W7.net
弾みとしてはその辺なのかもだけど値段が跳ね上がる感もある

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/13(月) 02:31:45.05 ID:WHF98z2q.net
>>729
カタログ値もレビューもインフィニティより弾むんですが

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/13(月) 04:56:13.76 ID:mYuVS5yz.net
https://world-tt.com/blog/yu/2013/10/23/
http://yamaguchi.diary.to/archives/51802662.html
実際に使ってる人はインフィニティの方が弾きがとても強いって言ってるよね

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/13(月) 11:40:13.61 ID:XR3VDEgy.net
>>726
子供にインフィニティって大丈夫なんだろうか。

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/13(月) 19:57:41.73 ID:W0hx9GyA.net
インフィニティのバックツッツキのオーバーは技術でどうにもならない
場合、ラバーで調整できるだろうか?
ヴェガアジアDFの中厚(1.8mm)でライナーで飛んじゃう場合は、ラウ
ンデル中厚でどうにかなるかな?
高弾性のテンション無しのラバーまで下げないとキツイかな?

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/13(月) 20:00:55.82 ID:gyzez6W7.net
ヴェガ1.8でダメなら他の裏ソフトでもたいした改善は見込めないと思うけど

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/13(月) 21:20:17.91 ID:RJoGFV6p.net
エタニティーのデザイン良いな!どんな性能なのかわからないけど
国内販売するのだろうか?ただ、エバンとかみたいに硬すぎては俺
は使いこなせない。

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/14(火) 01:02:07.81 ID:YnpGrnbU.net
>>734
ヴェガイントロ1.8はどうかな?
マークVまでは下げない方がいいかと
ヴェガイントロはマークVとヴェガヨーロの中間ぐらい
これでもすっ飛ぶようならラケット変えたほうがいいですよ
インフィニは子供には厳しい

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/14(火) 01:22:20.50 ID:t3/o798e.net
うろ覚えだけど水谷も小さい頃はエルモーソライトだか弾まないラケット使ってたんだろ
ガキの頃飛ばないラケット使ってても水谷程度の強さには人間なり得るということだろう

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/14(火) 01:52:00.86 ID:YnpGrnbU.net
それよく引き合いに出されるけど関係ないから

水谷強い
水谷弾まないラケット使ってた
弾まないラケット使うと強くなる←成り立たない

典型的な三段論法
あとグルー時代だしねえ

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/14(火) 11:17:22.36 ID:t3/o798e.net
便所の落書きとはいえ読んで欲しい…
弾まないラケット使うと強くなるとは言ってないし
弾むラケット使うと強くなれないとも言ってない…

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/14(火) 12:35:51.38 ID:J8gQIJCl.net
新作のエタニティかっこええ

742 :736:2017/03/14(火) 16:53:58.57 ID:B6v3OoCt.net
>>741
やっぱそう思うだろ!あのグリップレンズに、今までの濃すぎて
役員室のドアみたいな渋すぎるラケットが多かったが、あのレンズ
のデザインがポイントになっている。
アコースティック並みに球掴み良ければ良いのだが。

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/14(火) 18:50:10.31 ID:ooJbtJss.net
ジェネシス期待。
翔龍や輝龍との違いがどんな感じかなど、
早く情報が出てこないか待ち遠しいです。
発売日はいつごろなんだろ?

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/15(水) 00:43:15.15 ID:Fujatr9z.net
>>742
なんかめちゃくちゃ重いらしいぞ

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/04(火) 15:48:33.66 ID:cgtZO4lU.net
カーボネード145使ってる人いるかな?
気になるが情報少な目で買いあぐねてる
現在スワットに両面v15エキストラ特厚なんだがもう少し弾みが欲しいと考えてます。

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/09(日) 15:04:43.51 ID:vnBQrYIx.net
マントラの使用感ぷりーず

747 :sage:2017/04/09(日) 19:35:50.52 ID:H6kY0Evo.net
ジェネシスれぽ

・一個人の感想なので鵜呑みにしないでください。
・dandoyで購入。ジェネシスM 厚さマックス
・made in china
・スポンジが銀河の月、太陽と同じ(っぽい)
・トップシートは、月の粒を細くした感じ。粘着はほぼ無い感じ。
・打った感想。銀河の月のトップシートを食い込みしやすくした感じ。
 気泡スポンジのスピンテンション系に比べると、弧線は描きにくく、直線的。
・国内流終品には無い打球感なので、目新しいと言えば目新しいが、銀河製品などWRM製品使用者にはありきたりな粘着テンション系の打球感なので微妙。

マントラは、Arctic WoodのSTがdandoyで販売されたら一緒に購入予定。

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/15(土) 20:40:35.24 ID:MXmnnN3u.net
またしてもクリッパーウッド爆売れの予感

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/03(水) 19:21:29.08 ID:1n9052ZR.net
セレロウッド動だろ?
インフィニティが台上暴れるので
相当期待しているが。

薄くなる分、スピード落ちて、オフェンシブの飛ぶだけ
みたいにならないか??

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/04(木) 11:45:47.82 ID:goO/U7gx.net
stigaの日本代理店のサイトなんで今更
オフェンシブNCTとかを取り上げてるんだろ

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 16:27:54.84 ID:i4+sxyfD.net
スティガの日本法人は昨年末に日本国内での法人番号を取得して、いよいよ7月から稼働だな

https://www.houjin.info/detail/1010401128454/

テナントがまだ決まってないだけなんだろうが、この法人所在地はビビる

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 17:12:48.63 ID:sbH3Srjf.net
駐日スウェーデン大使館じゃねーか!w

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 17:14:49.32 ID:h1zl/ZwY.net
★(株)ユニバーのSTIGAブランドは2017年6月末日をもって公認指定業者契約が終了します。(ラバー・ラケット・ユニフォーム・接着剤)
なお(株)ユニバーの販売したラバー・ラケット・ユニフォーム・接着剤は7月1日以降も、そのまま大会で使用が出来ます。
引き続き、 STIGAブランドは2017年7月1日よりスティガ本社に引き継がれます。(ラバー・ラケット・ユニフォーム・接着剤)

http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/athlete/Official_Item/official_yougu_20170406.pdf

ほんまや。お前らほんとに詳しいな。

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 17:24:21.78 ID:h1zl/ZwY.net
U-J.T.T.A.AがS-J.T.T.A.Aとかになるのか?期待しちゃう。

と書こうとしたらS-J.T.T.A.Aは既にあった…orz。
http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/athlete/Official_Item/official_kokuin_20160831.pdf

ティバーに似せて、
ST-J.T.T.A.A とかかな??

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 17:54:20.92 ID:UwR44tUT.net
ヤサカが認知に努め、ユニバで値上げをし、美宇のネームバリューでいい感じになってきたので
ここぞとばかり美味しい所をいただくスティガ

756 :751:2017/05/05(金) 18:40:48.65 ID:xd4yYvn4.net
>>753-754
春の新作展示会に出てたショップのtwitterで情報が流れてたんや

ただ7月以後のラインナップやHPがまだ出来てないのが気がかりだけど

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 19:29:52.83 ID:mfbXptKl.net
>>753
ユニバー地元だったのに残念だ

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 00:10:11.74 ID:VIPM6at+.net
ほう
楽しみだ

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 10:26:35.23 ID:pumJglC2.net
輸送費用は変わらないにしても、ユニバーを挟まない分、従来品が安くなるといいなと思っている
あとはクリッパー無印とかの謎価格是正とか

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 11:17:59.54 ID:sx1LClTI.net
anグリップが発売されるといいんだが

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 15:31:14.87 ID:3KSfRP+5.net
クリッパーは定価10000実売8000ならバカ売れするんじゃないの
みう効果あるのに王国の売上トップ10に全く入らないよね

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 16:06:20.39 ID:sx1LClTI.net
http://www.dandoy-sports.com/stiga-clipper.html
http://www.tabletennis11.com/other_eng/stiga-clipper

ダンドーイは今なら38.5ユーロ安いな
2本買うだけで日本へも送料無料だし2週間足らずで来る

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 16:33:43.71 ID:FJiKfiGu.net
ラバーやらラケットが値下げされたことないから期待できない

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 16:40:18.88 ID:3KSfRP+5.net
うん値下げは無さそう
新製品が早く発売なってくれればいいや
セレロウッドとかいつまでも発売されなかったのはこれのせいだったんだね

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 16:50:27.53 ID:4kdVissD.net
>>752
マジで?買いに行くのに来ていく服が無い!

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 17:20:32.81 ID:W/K1+W0T.net
スティガの中ペン、グリップ削るとラケット名の文字が消える。
中ペンの場合は文字を上にしてくれ。

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 23:59:08.54 ID:KmHHLBcO.net
>>762
ダンドーイはブリュッセル、11.comはパリの店か。
行ってみたいな。

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/09(火) 16:30:11.59 ID:0yjOuGn6.net
支社出来るんなら日ペンか反転式出してほしいね。

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/09(火) 22:14:22.29 ID:sIj2wJe+.net
本社ですら取り扱ってないのだからむりぽ

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/14(日) 13:05:02.78 ID:cNaDjSR4.net
もうセレロウッド使ってる人いませんか?
インフィニティ、クリッパー、オルエボあたりと比べるとどんな感じでしょうか

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/15(月) 20:16:39.75 ID:DqR5Yysf.net
>>769
救いはないんですか!

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/15(月) 22:43:12.07 ID:6+4Es3/T.net
>>771
DONICからデフプレイセンゾー中国式が出たように、あるいは・・・

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/17(水) 22:40:06.83 ID:jAaRu6fT.net
DONICさん
中国式ペンはすでに作っていた。
そこからあくまでも材質違いを作っただけ。
(面の大きさも違うかもしれないけどね。)

STIGAさん
日本式ペンについてはどうだと思う?

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/18(木) 07:45:23.64 ID:AAzt5Nod.net
水谷が日本式ペンに変更して世界選手権で優勝したら
ダーカーをstigaが買収するかもしれぬ
株式会社なのかどうかも知らんが

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/19(金) 19:52:52.66 ID:2aEOcLeX.net
マントラHについて探してきたレビューによると、MX-Pよりもスピンスピードともに上回ると書いてあった。

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/19(金) 20:16:43.86 ID:2aEOcLeX.net
トップシートがグリップするとも書いてあったから、やや軟らかめのトップシートっぽいので、ハードスポンジが相性良いのかな。

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/21(日) 20:57:54.94 ID:yl9cDIpG.net
777ゲット。

セレロウッドはオルエボからの移行ラケらしい。
卓球グッズ2017より。

違うよね。全然。

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/22(月) 16:04:17.76 ID:mPJmZU0L.net
飛ぶラバーが出てくるのならオルエボでもいい気がしてきた

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/26(金) 18:13:13.60 ID:kfN7A5jK.net
卓球王国の卓球グッズみて俺くらいのレベルだと特殊素材じゃなくて木材にしようと思った。
クリッパーシリーズかローズウッドにしようと思うんだけどどっちがオススメ?

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/26(金) 19:22:00.65 ID:Z9DSpLmc.net
>>779
クリッパーとローズで迷う意味がわからない
その2つで迷うならなんでもいいだろ

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/26(金) 20:27:07.90 ID:T6LI9DuX.net
>>779
用具スレ行ってテンプレ埋めて書き込め

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/29(月) 20:17:33.50 ID:Cva8CA1c.net
>>779
コルベルがお似合いだぞ

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/30(火) 11:17:09.11 ID:nkvw6olI.net
いや〜、言われちゃったよ(^ ^)

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/01(木) 13:39:49.57 ID:67rb80Zi.net
カーボネードシリーズってそれぞれ重さ
違うのかな?
90軽かったら使って見たい

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/01(木) 18:51:45.36 ID:by+1TIXU.net
レジェンドグリップを通常販売してほしい

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/01(木) 19:42:01.86 ID:K16KSG/X.net
7月から取り扱わないかな?
海外から取り寄せても刻印無いから大会で面倒なんだよね

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/01(木) 19:58:52.45 ID:WXS94kse.net
>>786
なんか言われるの?全国大会?

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/01(木) 20:01:23.56 ID:lQbwDKpf.net
凄い大会のみだよそんなの

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 00:21:42.96 ID:gkZfVPeG.net
3年ぶりに卓球再開
セル時代にずっと馬琳エキストラオフェンシブに両面テナジー05を使っていたんだけど、せっかくだし新しいものにしたいと思ってビスカリアに両面g1にしてみたんだが回転かからんし弾みすぎるしやっぱり木材がいいと感じた
回転掛かって弧線しっかり描いてくれて馬琳よりは弾むラケットがいいんだけど、乗り換えるならクリッパー、インフィニティ、インテンシティ、エバンホルツ5のどれがおすすめ?
ラバーは両面テナジー05を貼るつもり

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 02:35:45.31 ID:UguRHtaV.net
どうせ何使ってもおなじだろうしなんでもいいよ

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 02:45:20.34 ID:ybpev6JG.net
デザイン気に入ったやつにしとけ
何使っても一緒だし愛着湧くやつ買うのが一番

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 02:48:48.25 ID:hozJZ3+d.net
>>789
結局は腕次第
素人なんか何使っても変わらんから一番安いのにしときなさい
ラバーもテナジーなんてもったいないから最近出たロゼナで充分

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 03:29:36.56 ID:nSeGrdku.net
>>789
せっかくだしの意味がわからん
前のまりんEOでいいじゃん

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 16:12:57.46 ID:5ruECm/F.net
>>789
用具スレでテンプレ使って聞いたら?

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 17:45:28.11 ID:enM+sG/B.net
>>791
たしかにそれがいいのかもしれない

>>792
いや素人だからこそラバーの性能でボールが入るならそれに越したことはないと思うわ
楽しめればいいからしょぼいラバーでミス連発するよりいいラバーで勝手に入ってくれた方が気持ちいい
ロゼナ評判いいのか?
テナジー高いし評判いいんなら全然ロゼナでも構わんのだが

>>793
5年くらい使ってたから飽きたってだけ

>>794
使いたいのが全部スティガのラケットだったからここで聞いたんだがその方がいいならそっちいってくるわ

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 18:43:43.95 ID:XukGYwjD.net
なんかめんどくせーやつ

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 18:56:39.91 ID:YgeqXt9f.net
「新しいものにしたいと思って(国内廃番の)ビスカリア」って時点で眉唾ものだが
YASAKAの馬琳と比べて
上板がウォルナットからエボニーに代わるエバンX
心材がアユースからアバチに代わるインテンシティー
両方回転は掛かって跳ねるのはエバンX
あとは当り前だが同じラケットでも重量によって差がある
店で重さ計って玉突きすればいい

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 19:16:21.86 ID:enM+sG/B.net
>>797
新しいものっていうか今までと違う素材系にしたかった感じだね
アリレートカーボンが俺にとって新しいものだった
ビスカリアはただ流行りに乗っただけ
詳しくありがとう
よければ各ラケットの板の素材見られるサイト教えてほしい

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 19:26:31.41 ID:0AuMCE0b.net
>>798
自分で探せks

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 19:38:58.03 ID:YgeqXt9f.net
STIGAのスレで悪いけど、私はあなたに情報を与えたから
あなたが私に有益な情報を2つ書いた場合は教えてもいい
まずひとつ知りたいのは
全国におけるTSPプラボールの現在の使用率と種類
およびTSPがボールについて計画している今後のビジョン
(国内生産できない間はボールから手を引いてほしいわ)

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 19:48:31.76 ID:Lpy4OcsG.net
>>798
バタフライのホームページでも覗いてろよ

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 20:03:05.63 ID:enM+sG/B.net
>>801
木材のみのラケット探してるのにバタフライ覗く理由あるの?

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 20:27:12.24 ID:nSeGrdku.net
>>798
あのさ、流行りにのってビスカリア使って使いこなせなかったんだから飽きたとか偉そうな事いってらんないだろ
飽きたとか言って用具かえていいのは上手いやつだけだわ

下手くそなんだから余計な事考えずまりんでいいんだよ

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 20:56:44.74 ID:IXXvt72m.net
せっかくなんだから、エアロック使えよ!

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/12(月) 21:57:28.72 ID:5ruECm/F.net
よくビスカリア買えたな。ティモボルなら分かるが。

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/13(火) 05:13:55.51 ID:ksrsBzdC.net
ビスカリアにテナジーの奴がなぜこのスレにくんだよ

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/13(火) 08:10:00.93 ID:nNwzFfor.net
ビスカリアが弾みすぎたからスティガの木材にしたいって上で書いてなかったか?

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/15(木) 13:32:56.93 ID:lye2EVMY.net
スティガが日本現地法人を祝うパーティーを開催 2017/06/15
6月14日、六本木にあるスウェーデン大使館にて、スティガスポーツジャパン株式会社のオープニングパーティーが行われた。
これは卓球メーカーのスティガが今までのような代理店ではなく、
日本現地法人を立ち上げることにより、今まで以上に日本のマーケットに力を入れるということ。
パーティーには取引のある問屋や卓球ショップなど、多くの人が集まり、新しいスティガの門出を祝った。

スティガスポーツジャパン取締役の早川徹氏は、
「本当にいろいろな方のご協力を得て、スティガスポーツジャパン株式会社を作ることができ、感謝しております。
当面はスティガ本社の製品を中心に販売していきますが、徐々に日本のお客様のニーズにお応えできるような製品を
改善改良していきまして、より良い製品をご提供できればと思っております」と挨拶。

スタッフには、1月の全日本選手権で引退した元東京アートの塩野真人氏、そして元アスモの石塚美和子氏などが顔を揃える。
マーケティング担当の塩野は「選手時代に培った経験を活かして、スティガスポーツジャパンで全力を尽くしていきたい」とコメント。
また、営業担当の石塚は「これからは選手をサポートする側でいろいろな方に貢献していきたいと思います」とコメント。

サプライズゲストとして、スティガ契約選手の樊振東と許マが登場し、会場は大盛り上がり。サインや記念写真などに対応し、参加者は楽しい時間を過ごしていた。

スティガスポーツジャパンは7月からスタートする。

スティガ本社のCEOアンドレアス氏(前列中央)を囲んで、記念撮影

会場はスウェーデン大使館

スティガスポーツジャパン取締役の早川徹氏

塩野真人氏、石塚美和子氏という強力タッグがスティガジャパンを盛り上げる

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/15(木) 21:48:34.65 ID:xSE/ZkgP.net
塩野ドニックから離脱か

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/16(金) 08:38:19.18 ID:HmKh1Vfl.net
裏切りとも取る事は出来る
少なくとも、自分は印象が悪くなった

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/16(金) 10:14:56.60 ID:Xu/ZmDwa.net
まあプロなわけだし、スティガからのオファーがよかったんだろうね

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/16(金) 10:15:30.95 ID:Xu/ZmDwa.net
× プロなわけだし
◯ プロみたいなもんだし

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/17(土) 01:17:24.18 ID:g8xdj87m.net
え、だってドニックが引退後の塩野を雇おうとしたかどうかはわからないじゃん
何トンチンカンなこと言ってんだ

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/17(土) 19:13:06.46 ID:9q5/OxhJ.net
つい先日新製品展示会にいたような・・・

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/17(土) 19:44:24.58 ID:vtn5zd8X.net
それをいったら張本はヤサカを裏切ってバタフライに行ったし、
梁靖崑が張本をやっつけて、自分は内心喜んでる

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/17(土) 20:03:49.81 ID:erd1BEnP.net
でもさ、アルネイドじゃなくてビスカリアを使い続けてるよね、梁靖崑

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/17(土) 20:23:08.25 ID:P0Pkr/jc.net
さっき梁靖崑の試合見たらラケットビスカリアでフォアにブルースポンジ、バックにテナジーで草生えたわ

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/18(日) 16:37:04.86 ID:XiKf1QkM.net
樊振東とかいうラケット偽装選手

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/18(日) 19:36:08.89 ID:CUOckIdD.net
>>818
インフィニティじゃないの?

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/18(日) 23:18:51.76 ID:Zg3z8Z+e.net
>>819
グリップだけインフィニティのブレードはビスカリアの特戦隊仕様。
王国にラケット側面の写真有ったが、ALC特有の青いラインが入っていた。

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/18(日) 23:23:32.94 ID:9DJ8o7Qz.net
ジャパンオープン女子決勝は2人ともカーボネイドか?

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/19(月) 02:27:44.17 ID:MJ7V9/D9.net
>>820
マジかよ。
スティガのカタログには顔写真入りでインフィニティ使用って出てるのに…
ほぼ詐欺だなww

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/19(月) 04:58:42.08 ID:BYmeTshn.net
>>822
おまえガキだろ?
グリップだけ詐欺なんて昔から普通にあるよ

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/19(月) 18:57:22.47 ID:zgMM+8dJ.net
中国はビスカリア使ってる選手多いけどなにがそんなにすごいんだろ
同じ材質の板と厚さで組み合わせれば似たような
ラケットは作れるのにね
テナジーは特殊な製法で真似しにくいのはわかるけど
ラケットは似たようなの簡単につくれそうだしビスカリアを
ありがたがる風潮が分からない

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/19(月) 20:47:14.80 ID:KcGaHagp.net
>>823
「そうだよ」って素直になんで言えないの?

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/19(月) 21:06:26.24 ID:bswkDtxX.net
女子はみんなガチでスティガのラケット使ってるのにね
男子は許ウくらい
男子だと木材はきついんだろうか

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/19(月) 21:14:29.04 ID:g46FDb9B.net
>>824
ラケットが木と特殊素材だけで出来てると思ってんのか?
バタフライの社員がどっかの記事で「他社は接着剤を真似できないから同じ材料使ってもうちと同じラケットは作れない」って言ってる

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/19(月) 23:54:19.28 ID:KbaNF32c.net
日本スティガ取扱いのクリッパーウッドを早速見てきたが、表面に節が数カ所
有るようなものがあった。それに、玉突きしてみたがあまり打球感ンも良くなく
弾みも悪い。値段もユニバーと同じで、待望のレジェンドグリップもカタログにない。

太いグリップ好きなんでスティガ期待してたが、これなら国産メーカーでいいや。

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 00:00:44.32 ID:3viH9EuR.net
わざわざマルチして愚痴るくらいなら本社にクレーム送れよカス

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 00:04:58.67 ID:9gHkSSmH.net
>>824
みんなジーコが大好きなんだよ。
馬龍のラケット使ってる中国若手とかいないけど、
ビスカリアはたくさんいる。
強くて悪くてカッコイイとか、反則だもんなw

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 00:36:01.30 ID:MuVM6v9y.net
>>826
男子ってかシェークだな
ワンハオ、ヤンセンとかマリンも木材を好んでた

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 01:00:10.49 ID:7eCvGyxP.net
そんなことよりジェネシスとマントラいつでるんだよ

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 12:39:59.14 ID:uNID3p8X.net
新しい刻印はどんなん?スティガJTTAAとか?

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 12:56:49.99 ID:Rz0Cocpd.net
>>830
ビスカリアほどじゃないが龍5使ってる奴もいるぞ

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 13:28:50.81 ID:zMpVZ938.net
>>831
なんでシェークだと素材を好んでペンだと木材を好むの?

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 15:14:50.25 ID:prWdPqXt.net
>>832
ジェネシスはかなり昔に出てたよ
ヨーラが売ってた単板日ペン「ジェネシス」 キリッ

つまんねーよ、糞して寝てろデブ

ちょっとボケただけじゃないか   (´;ω;`) ううううう・・・

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 17:35:40.40 ID:MC4WNrqA.net
>>835
シェークに対する強みの「台上での優位」が薄れるから
合板でも塗り塗りすればペンの強打は通用するから

プラ導入で2つ目の理由は大分怪しくなったけどな
許シンも近年のルール改正で一番影響を受けたのがプラ導入だと語っている

>>836
つまんねーよ、糞して寝てろデブ

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 19:58:19.56 ID:MuVM6v9y.net
>>835
構造上ペンのが威力出やすいから
指の位置の関係

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 20:35:59.18 ID:rWTtbnKm.net
オルエボ値下げしてくれ!どさくさ紛れに値段上げたよね!

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 20:37:50.83 ID:rWTtbnKm.net
塩野モデルのドニックユニフォーム買って損したわ!これからはクリッパーウッド使うからね

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/20(火) 21:34:56.13 ID:3viH9EuR.net
超級リーグ見てると最近は中国のペンホルダーも特殊素材の方が多いよ
強いかどうかは別にして

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/21(水) 12:58:00.87 ID:y5/heM8K.net
すげーな。超級まで見てるのか。
中国のペンって誰だろう?
ファンシェンペンしか知らない。

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/21(水) 13:02:10.42 ID:897jO8vk.net
ルールでチームにひとりは必要なんじゃなかったっけ

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/21(水) 14:53:30.46 ID:FOnSQUoH.net
王皓ばかり見てたから今の両ハンド型のペンがあまりにもパワー不足なやつばかりで見ていられない

845 :STG48:2017/06/21(水) 23:36:01.76 ID:+hJGy08S.net
dandoyでArctic WoodのpenとST買った。
ST 6.00mm 85.0g
pen 6.00mm 82.5g
だった。
とりあえず、粘着とテンション貼る予定。

そして、ジェネシスですが、銀河製と思われます。
スポンジが月や太陽と同じだった。トップシートは月より粒が細いので、月よりも扱い安い微粘着系です。

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/22(木) 03:30:12.46 ID:qGwOUEHd.net
>>839
俺のオルエボ買う?
中ペンだけど(笑)

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/22(木) 08:00:08.19 ID:n/12IKUa.net
>>845
王国で広告出してたな
国内価格は15000円+税(高っ

おいくら?

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/22(木) 11:48:01.33 ID:sWmzxRap.net
73.4ユーロだから1万しないぐらいかな

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/22(木) 12:36:04.90 ID:Cvoi4t2O.net
安いなー
そして国内ボッタ価格は変わらずか
為替や輸送費を考えてもコレは・・・

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/22(木) 14:04:41.04 ID:ougTiY1i.net
>>842
zheng peifeng
fan shengpeng
xue fei
zhao zihao
とりあえずこれだけメモってあったから、YouTubeに動画あるはず

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/22(木) 17:49:40.65 ID:wU0oOO2+.net
>>850
おお、ありがとう。
みんな違うチームみたいだな。
843のルールなのかもね。
日本はシェークばかりでつまらん。

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/23(金) 10:46:38.50 ID:ytjsDqOt.net
中国は百花斉放やからな(遠い目)。

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/24(土) 16:00:03.50 ID:DzWCxzjQ.net
legendグリップ追加されるみたいだね。

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/25(日) 09:45:39.00 ID:zJ4JjN6g.net
>>853
こマ?

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/25(日) 10:58:20.54 ID:syBzBlIO.net
>>854
今年のカタログに載ってた。殆どのラケットに設定されてる

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/25(日) 10:58:45.18 ID:jL3VV8lI.net
なんでユニバー経由しなくなったのに定価が変わらないんだ!
近所の店でも2割引きでユニバー時代と変わらず。節目の多い板も噂通りあったし、
ラバーは売れそうもないものが多いし、高いラケットだけではアディダスみたいに
あっという間に撤退だな!
有名選手が使っているが、正直、上級者じゃないと使えないものが多い。

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/25(日) 11:33:30.88 ID:bEAfS+Z5.net
>>855
あんがと

なんでスティガジャパンのHPは未だにユニバーのままなんだか
7月になったら変わるのか?

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/25(日) 13:06:19.46 ID:dYN9FU8h.net
もし価格変わるとしても、在庫があるうちは価格は変わらないよ。

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/25(日) 13:48:51.88 ID:hSBKM7+o.net
アストロSって寿命短くない?
週に1、2回打つ程度で一ヶ月しないうちに白くなってきたんだけど

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/25(日) 14:12:45.75 ID:VSUk26as.net
カーボネード145を使ったことある人いたら5枚、インナーアウターのALCZLCあたりと比較した感想教えてくれ

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/25(日) 22:33:47.35 ID:jL3VV8lI.net
>>860
カーボネイド145 FL 現在使用中。
フォア キョウヒョウ バック 05 
球持ちが同社のエバンなどのハードウッドシリーズよりはるかに悪い。
ティモZLCなみの弾みで、ハイグリップラバー専用といった感じで、ラバーの
劣化にかなり影響される。

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/25(日) 23:06:23.65 ID:rRnSScmw.net
ハードウッドすらそんなに球持ちが良いとは思えないのにそれよりはるかに球持ちが悪いのか
こりゃ上級者向けのラケットだな
並の選手じゃ全く回転かけられずに凡ミス連発しそうだ

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 00:36:28.77 ID:s5hezVRk.net
ハードウッドラケットですら球持ち悪いとか流石にモヤシすぎんだろ中学生か?
カーボネイド145はアウターALCより少し弾みが強いがアウターZLC程ではない
アウターZLCに近いのは190の方

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 01:22:23.81 ID:cYiFkpDW.net
正直、一般レベルにはアウターは必要ないな。
コルベル・アコースティックなどの弧線の作れるラケットで、弾みはラバー
で出す。これが一番ミスも少なく楽しい組み合わせ。

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 01:28:22.20 ID:MIyN1xhG.net
組み合わせとしてはコルベルテナジー05とかオルエボ05とかは最高だな

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 01:31:25.41 ID:ZV/NjERl.net
>>863
中学生ではないがメインで使ってるラケットがマリエキでそれ以前も5枚ばかりだったからそう感じたわ
アウターALCとインナーZLCも使ったことあるけどそれでさえかなり球離れ早いと思った
アウターALCより弾むとなるとかなり弾む部類じゃないか?

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 01:42:07.31 ID:dDJ/NqmJ.net
>>864
アコースティックって弧線作りやすいんだ
高くて敬遠してたけど最近のスティガの合板ラケットは硬いのばかりだしテナジーと合うなら試してみようかな

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 01:43:28.34 ID:s5hezVRk.net
>>866
アウターALCよりも弾むがスピードはアウターALCの方があるし
アウターALCより弧線は出るし普通に使いやすい部類だと思うんだがね
まぁ普段から素材系ばかり使ってるのもあるがSZLCレベルじゃないとかなり弾むとは思わん

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 02:30:17.00 ID:XkUykRPt.net
>>855
セレロウッドの価格わかりますか?

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 06:38:48.28 ID:826PSAec.net
>>869
9500円

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 12:46:12.61 ID:ir1mjIIv.net
>>868
それ兄さんの方が特殊な部類でっせ

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 16:54:50.53 ID:cYiFkpDW.net
しかしスティガもなぜカーボネイド145・190と出して、45・90を後出しするのか?
145ですらティモボルALCより弾むのに、290とか表ソフト専用かとすら思う。

メーカーイメージも中国チームを前面に出しているあたりが、タマスよりもさらに
上級者をイメージして設計してるんだろう。

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 17:19:30.60 ID:MaTIxRWY.net
145でそんなに弾むんか
大人しく90試してみよっかな

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/26(月) 17:36:32.91 ID:cjYjO8r6.net
先々月だかの王国のスワットパワー特集記事の中で、2010年頃に大量リリースされた7枚合板の新製品が仮想○○だった、って話は面白かったな

スワット→仮想オルエボ
アルテロ→仮想コルベルスピード
ファスティ(廃盤)→仮想パーソンパワープレイ
スーパーブレイドネオ(廃盤)→仮想SK7

スワットが大人気なのを見ると、やっぱり皆オルエボ大好きなんやな
仲村の話からすると、スワットパワーは仮想クリッパーウッドなのかな

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/28(水) 10:19:08.29 ID:ppdUZozY.net
粒を貼るならオルエボで桶?
フォアで弾みが欲しかったら、ローズウッドで桶?

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/28(水) 17:14:38.93 ID:YN+iZJer.net
dandoyでエタニティ買ってみようかと思うのですが
レジェンドグリップってマスターと同じように付け根に向かって薄くなってますか?

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/28(水) 19:03:54.49 ID:q+WqKhta.net
145 ばっきばきやで!

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/28(水) 19:25:33.70 ID:q+WqKhta.net
スティガの正規カタログ入手したが、ラバー・ラケットともに性能を数値化している。
小物も販売されるようだが中国製の小物が多い。

ユニバー時代より取扱商品が増えたのはうれしいが、ラケットの値段が軒並みタマスなみ
なのが残念。反対にトップグレードのマントラが4200円とうれしい低価格。

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/29(木) 11:44:09.06 ID:VABguMRq.net
>>874
欧州メーカーとは使っている木材の組み合わせは違うだろうし
せいぜい弾み、形状、重さを似せたくらいだろう
打球感は木材違ったら全然違う

>>875
粒にもいろいろあるし、レベルも戦型も不明だしなんともいえない
県大会でれないくらいならローズウッドは難しいとおもう

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/29(木) 12:52:07.63 ID:bzb1ue/z.net
>>879
オルエボとスワットで言えば木材はほぼ一緒
外がリンバで添芯と中芯がアユース
スワットは7枚なので、2枚アユースを増やして燻製してる(燻製した方が打感が軟らかくなるそうで)
まあ接着技術もメーカーによって違うけどな

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/29(木) 19:03:17.87 ID:OySB9ZYK.net
そういう情報はどこで入手見られる?

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/29(木) 19:56:02.19 ID:VFpNID18.net
>>880
へ〜!
クリッパーよりスワットの方が柔らかい感じなのは、燻製してるからなのか〜
他に燻製してるラケットってどんなのがあるんだろ?

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/30(金) 18:00:52.66 ID:9DE8cHUW.net
卓球屋で新商品ラインナップ来てるやんけ
エナジーWRBの国内販売とか何年ぶりだろう

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/30(金) 18:20:40.42 ID:9DE8cHUW.net
www.takkyuya.com/goodspage.php?mk=U&mn=2&pg=1

ひっそりとクリッパーCR(WRBなし)も販売
なぜか板厚が他より薄い

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/30(金) 21:50:22.77 ID:Cp2MdHtB.net
イノーバ懐かしいwwwwwwwwwwwwwwwww

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/30(金) 21:59:07.02 ID:y8W8uGrv.net
メンドやクリッパ(表)まで・・・
ラケットは嬉しいんだがクラシックラバーの需要はあんのか?

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/30(金) 22:01:54.84 ID:yLnxj8Tr.net
マントラ安すぎね?

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/30(金) 22:04:21.15 ID:y8W8uGrv.net
まあ使ってみないとパフォーマンスは分からないから(慎重)

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/30(金) 22:35:43.32 ID:Cp2MdHtB.net
懐かしいし安いからイノーバ買うわwwwwwwwwwwwww

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/30(金) 22:44:18.22 ID:yLnxj8Tr.net
MXP基準だとスピードスピンともに上ってレビューを見たよ

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/06/30(金) 23:27:13.12 ID:y8W8uGrv.net
卓球グッズ2017ではMで打球感硬め、弾道直線的、球離れ早いとの評価(協和の上田と平野)
平野(信号器材)だけ評価が違ったけど、日ペンは元々硬くて弾きの良いラバーを好むから、あまり参考にならんが

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/01(土) 07:25:40.75 ID:v24rpz7B.net
マントラとジェネシス気になる

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/01(土) 08:19:06.04 ID:Tz1U9pZA.net
>>881
http://stervinou.net/ttbdb/

遅くなった
880ではないが、自分はここで見てる
最近のやつはないけどね

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/01(土) 11:53:55.06 ID:gggS1EC9.net
>>893
ありがとう!

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/01(土) 20:09:37.42 ID:XMiWFLrd.net
アークティックウッド気になるな
ジェネシスに合わせようかな

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 00:20:02.55 ID:pNCNK2zp.net
セレロウッド2本(子供用と私用)買いました。
81gと82gでした。

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 00:42:20.28 ID:AhFNm24e.net
セレロウッド欲しいー

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 01:54:18.78 ID:AQiAzsjv.net
>>893
このサイトってコルベルすらないけどあてになるの?

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 04:39:13.44 ID:cu6q+lOh.net
>>898
コルベル載っとるわボケ

信頼性に関しては完璧ではない
例えばニッタクのラティカは公式HPに合板構成が載ってるがそこのは間違ってる

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 05:15:49.17 ID:AQiAzsjv.net
>>899
どこから飛んだ?
サーチブランド→バタフライで調べたらコルベルSK7とコルベルスピードはあったけどコルベルは見つからなかった

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 05:58:44.14 ID:cu6q+lOh.net
>>900
バタフライのサイトでグリップレンズ確認してからもう一回探してみ

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 11:38:31.51 ID:GPGFwwCV.net
日本スティガが始まったようだけど、どうやらまだ商品が一部のみしかない。
折角なのでレジェンドグリップを考えていたがまだ無いし、トップグレードの
マントラもまだ置かれていない。
あとは、相変わらずラケット表面材という打球感に強く影響する肝心なところに
節が複数個所あるものがあった。重量は同じラケットで20g以上離れているもの
もあった。
始まったばかりとはいえ、全く商品ラインナップもそろっていないし、メーカー直接
管理になったのにこれまでと同じ値段・相変わらずの品質のばらつき・期待度の高い
新ラバーすらない。

クリッパーシリーズやキャリブラなど、好みの商品が多いブランドだけに品質管理を
厳しくしてもらいたい。

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 11:44:05.17 ID:GPGFwwCV.net
追記で日本スティガカタログでクリッパーCRだけが板厚6.5mmと、他のクリッパー
の7mmと違っていたが、店頭で確認したところ、既存のクリッパーと同じく板厚にばらつき
があり6.5mmのような薄いものはなく、6.7mm〜7.2mmのものしかなかった。

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 11:45:12.28 ID:izfGfIAr.net
おっさん>>828だろ?
適当なこと抜かしてたのをまずはスティガに詫びろよ

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 11:46:57.14 ID:rtDZZrq4.net
いやユニバーの回し者かもよ
腹いせに工作活動w

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 12:38:58.02 ID:41RGvHy3.net
>>903
店頭で確認って、いちいち全部測ったんか?

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 13:19:56.94 ID:j7Hcaf2B.net
こいつやべーやつだから触らん方がいい

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 14:07:55.88 ID:Dqa+N3ux.net
新しく追加したクリッパーCRだけ基準が違うだけで
実際は全てクリッパーシリーズ同じようなサイズなんじゃねえの?
他社でもヤサカのESNラバーが表記の仕方が買えてるから45〜50とかになってるけど
あれ実際は他社表記の47.5相当だからな
フレイタスALCも同じ合板構成のメイスと0.1ミリ違うけどあれも表記の違いで実際は同じというのが公式回答

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 21:13:30.74 ID:GPGFwwCV.net
折角、俺のばあさんが経営している店に入ってきた日本スティガのラケット
情報を書いたのに。
キチガイとカタワしかいないんじゃしょうがないな。

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 21:23:59.77 ID:XdyPv/+0.net
安心しろ
全部おまえのことだ

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 21:50:24.67 ID:B0pnrjCQ.net
2chで句読点付けて書き込んでる奴って大体頭おかしいよな

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/02(日) 22:12:38.94 ID:o9Nf/+j2.net
>>911
それは偏見としか思えない

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/03(月) 10:37:06.24 ID:2oNIyfrWM
アークティックかエタニティどっち買おうかめっちゃ悩んでる・・・・。

誰か助けて

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/03(月) 14:28:07.90 ID:VWijbLhW.net
いや、おおむね合っている

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/03(月) 14:38:21.77 ID:PSyLXeVl.net
キーボード打ってると勝手に句読点に指がいくんだよ

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/03(月) 20:46:35.13 ID:7DQeN1i4.net
>>914
自分は違うけどって言いたいの?

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/03(月) 21:57:36.95 ID:ehAm8zVe.net
読点だけなら普通だと思うけど句点までわざわざ入れてるのってアレな人が多い印象

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/03(月) 22:14:53.61 ID:7DQeN1i4.net
>>917
何で読点だけなら普通だと思うの?
自分が普通だって言いたいだけじゃないの?

句読点の間に何の差があるの?
説明できる?
自分で言っていて頭おかしいと思わないの?

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/04(火) 00:18:41.41 ID:tI0F2HVD.net
どうでもいいから
セレロウッド、アークティックウッド、ジェネシス、マントラのレビュー書けよ

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/04(火) 11:08:40.64 ID:dVjH2WW8.net
100回唱えなさい

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/04(火) 20:04:24.14 ID:Y0rKcvdL.net
セレロウッド
 オルエボのVPS版
アークスティックウッド
 インフィニティのバージョンアップ版。弾みはほぼ同じで、しなり・軽打で弾みがアップ
ジェネシス
 銀河の月のトップシートの粒細いバージョン
マントラ
 本日H,Mを購入。週末試打予定。

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/06(木) 23:18:21.62 ID:5MZB7iLD.net
クリッパーCR(非WRB)のANグリップ海外サイト含めてどこ探してもなかったのにサラッと追加されてて大歓喜
スティガが代理店なしで直販とかいい時代になった

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/07(金) 06:43:10.05 ID:h5k9j+GN.net
ユニバーが消えてくれて大歓喜だよね

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/07(金) 07:04:33.34 ID:l+0K9HQ9.net
おいらお金貯まったらカーボネード290のANAグリップを買うんだ!

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/07(金) 12:16:26.71 ID:ccuBHckm.net
新しいサイトまだかよ。ユニバーのほう消えたぞ

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/07(金) 21:00:34.27 ID:CN3Fo+w6.net
>>925
ほんとや!

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 00:35:32.18 ID:el6HJbx1.net
クリッパーウッド買ったわ
箱が変わったけど、エンドの刻印はまだU-JTTAAのままなのな……

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 01:08:13.55 ID:LA6rZDKi.net
マントラHは47度とのことなのだが、結構硬い。
気泡がほぼないみたいなスポンジなので、ドイツラバーとは違う感じ。
硬さ的にマントラMの45がドイツラバーの47.5度相当なのかなと思うぐらい。

よく弾む。BFJP01ターボと比べると若干マントラHの方が飛ぶかもしれない。
トップシートやや軟らかめで、ドイツ回転系っぽくはなく、
回転はやや落ちるかも知れないけど、食い込ませたら伸びの良いドライブになる感じ。

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 01:09:30.55 ID:LA6rZDKi.net
重さは割とある。

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 01:24:55.46 ID:BhzfP1Ye.net
気泡がほぼ無いってどう言うこと
古い小さい気泡のタイプってこと?

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 01:46:31.91 ID:KNl8WPBV.net
マントラって価格から察するに、
性能はエアロックより下ってこと?
位置付けがわからん。

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 01:59:49.05 ID:Fzf+BImx.net
俺んち真言宗だしいつもマントラ唱えてるけどマントラ買ったほうがいい?
なんか違うパワーをもらえて強くなれそうな気がしてきた
なんかサーブが切りやすそうなラバーだね

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 02:30:59.86 ID:LA6rZDKi.net
>>930
ドイツラバー的な最近の気泡が大きい奴じゃなくてそれとは真逆。みっちり小さい気泡のタイプ。


>>931
確実に上。
なぜあんな安いかはよく分からん。

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 02:33:21.72 ID:LA6rZDKi.net
スティガもやっと他の欧州メーカーのトップグレードラバーと比肩するラバーが現れたのではないかと思う。

スティガ好きだから差し引いて考えてくれた方がいいかもしれないけど、
ラバーとしてのコスパは良すぎる。

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 02:35:14.37 ID:LA6rZDKi.net
気泡がないって表現はおかしかったな。

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 04:05:44.18 ID:RddI4gUT.net
確かにマントラはあまり宣伝してないけど、トップ性能という割に定価
4200円と滅茶苦茶安い。どこも2割引きだから爆売れ中のロゼナよりも
更に安い。
国際卓球でも大量入荷していたし、性能いかんではスティガラバーとしては
初のヒットラバーとなるかも。

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 08:01:33.12 ID:a3Hbrybd.net
STIGAのラバーってだけでなんか敬遠しちゃうな
ラケットは大好きなんだけど

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 10:53:44.07 ID:RddI4gUT.net
スティガのラバーは日本製が大半だし、キャリブラLTサウンドなんか
滑りまくるヴェガなんかよりはるかに良い性能。
それに、ドイツラバーではないので、打球感に爽快さがあり俺は好きだな。

そのキャリブラを全ての性能で上回り、さらに定価も4200円とはマントラ
は売れまくるんじゃないか?

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 12:14:54.84 ID:JzrG30I6.net
スティガジャパン応援するで

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 15:54:49.47 ID:czGT4UOl.net
EPA協定でスティガ製品安くなるのかな?
向こうの人もテナジーとか安く買えるようになってハッピーになる?

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 18:02:46.27 ID:Wz7U3h2S.net
スポーツ用品って関税かかってたの?

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 18:23:08.67 ID:LA6rZDKi.net
ゴム製品とか木製品とかのくくりじゃないのか

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/08(土) 23:03:37.32 ID:kdsP7qRh.net
海外のラバーレビューサイトにジェネシスのシートは紅双喜製って書いてあったんだけどマジ?

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/09(日) 03:49:45.24 ID:8H49sJyH.net
銀河じゃね

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/11(火) 22:57:19.01 ID:C716nOil.net
マントラSレビューまだぁ?

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/12(水) 10:42:55.86 ID:SXmi4L/g.net
塩野のスティガ姿。用具はなんだろな。
https://youtu.be/1qNDw7Czh54

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/12(水) 10:50:30.58 ID:SXmi4L/g.net
2017年06月30日
ホームページ終了のお知らせ
平素は、格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社(株式会社ユニバー)は、2010年よりSTIGA SPORTS AB社と
日本総代理店契約を締結しておりましたが、STIGA SPORTS AB社が、
日本法人を設立され、2017年7月1日より始動されることに伴い、2017年6月30日をもちまして、
この契約を終了することとなりました。

それに伴い近日中に、当サイトを終了させていただきます。
当サイトを長くご覧になっていただき、誠にありがとうございました。

【日本総代理店契約終了日】
2017年6月30日
【販売終了となる対象商品】
STIGAブランドの全商品
【今後の対応について】
上記契約終了日をもちまして、弊社の販売代理店としての業務は終了となります。
2017年6月30日までのSTIGA製品のお取り扱い、その他対応につきましては弊社へ、
2017年7月1日以降のお取り扱い、新製品、カタログなどについては、
スティガスポーツジャパン株式会社へ
メールにてお問い合わせいただけますよう、宜しくお願い致します。
お問い合わせ先は、以下になります。

社名 スティガスポーツジャパン株式会社
住所 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1-42-8
    E-mail subsidiary.japan@stigasports.se

これまでSTIGA製品をご愛顧賜りました皆様に心より感謝いたしますと共に、
契約の終了に伴い、ご不便やご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
また、今後もSTIGA製品を変わらずご愛顧賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
弊社としましては、今後もUNIVER卓球台やその他製品を変わらず、製造・販売させていただき、
皆様へご満足のいく製品を提供できるよう尽力してまいりますので、
何卒これまでと変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

[参考URL]
http://www.jtta.or.jp/Portals/0/images/athlete/Official_Item/official_yougu_20170406.pdf

[UNIVERHP]
http://www.univer.co.jp

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/12(水) 11:02:57.83 ID:8OX/Gdlb.net
スティガジャパンの公式ホームページまだかよ〜

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/12(水) 20:11:27.57 ID:6dBqfko2.net
ユニバーが手を引いてくれたおかげで手に入るラケットの種類が増えてうれしいなあ
ドニックとかティバーも同じように種類増やしてくれたらいいのに
卓球屋でさっそくユニバーの糞ラケがたたき売りされててわろす

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/12(水) 23:14:06.57 ID:E94IPD0e.net
若干スレチだけど自分的にはドニックの塩野DEFをスティガクオリティで出してほしいっす
廃盤になっちゃったんで

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/13(木) 15:22:50.72 ID:j4ib6diZ.net
>>946
ディフェンシブウッド NCTなのかな?
新しく松下プロモデル的グリップなん出してくれると感涙しちゃう。

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/13(木) 19:04:36.00 ID:hxRfrqaV.net
日本で扱うラケットの種類が増えてしかも全てにアナトミックグリップ用意してくれるとか感謝しかないんだが、一方でコニックが絶滅した

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/13(木) 23:16:20.12 ID:TtgTZGj/.net
アナトミック最高だよね
フレアとかマジ問題外
これからはもうスティガしか選択肢にない

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/14(金) 00:42:10.74 ID:svzaw726.net
COは握って凄く違和感あったけど昔トップ選手にたくさんいたのはなんでだろうか
ANはすごく個性ある
コンリンホイは全く合わなかったしオルエボはイマイチだったけど三田村モデルは握りやすかった

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/14(金) 10:48:46.82 ID:j1PIXcuGt
イノーバ復活してすごくうれしいんだが
今小学生の入門用としてイノーバはどうだろうか?

自分が使ってたのも随分前だし
プラになった現状を踏まえてみんなの意見聞きたいです。

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/14(金) 14:50:56.28 ID:1m40r9g2.net
コンリンホイでANあったけどカクカクしすぎていて嫌いだったなあ
しかも板もスカスカで少しぶつけただけで大幅に欠けたから空手チョップで速攻で折ってやった

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/14(金) 17:35:03.53 ID:9G8oklBm.net
あれ、ベニヤ板みたいなもんだからなw

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/17(月) 22:00:51.44 ID:fhEC68Z6.net
カーボネード245ゲッツ
飛びすぎワロタ
処理してない粘着ラバーでも少し伸ばし気味に張るだけで十分飛ぶw

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/19(水) 20:17:07.39 ID:NJ9/TT1c.net
>>958
早速のレビュー有り難うございます。店で板だけの状態で玉突き(145・190)
してみてもかなりカッチカチでぶっ飛びそうでした。
回転はかかりましたか?

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/20(木) 21:15:19.77.net
stigaの中国式でアコースティックに近い弾みだとどの辺りになりますか?
現在アコースティック使用していますが、もう少しだけ弾みが欲しいと思ってます
インテンシティやセレロウッドなど考えています

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/20(木) 22:43:29.72.net
アークティックウッドが似ている。とても澄んだ打球感でした。

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/20(木) 22:47:53.84.net
190弾むな〜
台上やりづらい
ラバー考えんと

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/20(木) 23:16:36.33.net
カーボネードは中国ラバーくらいの弾みじゃないとバランスとれんだろうね

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/20(木) 23:39:32.30.net
やっぱカーボネイドぶっ飛びですか。ツユリン使用の45のほうがテンションには合いそう。
ラインナップは増えたが初中級はセレロウッド・クリッパーシリーズまでかな。エタニティでさえ
かなりの弾みがあるし。

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/21(金) 01:08:40.33.net
ガオニン結構前陣やのに290なんてよう使うわ
あえて弾まん表ソフトとかも役に立つかも

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/21(金) 12:44:05.70.net
日本サイトはよ

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/21(金) 17:52:50.52 ID:fp1hnL5l.net
カーボネードは2000円以下の柔らか目中国製粘着テンションがちょうどいいな

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/22(土) 17:18:29.96 ID:BDD4c6nB.net
卓球王国

弾く系の飛び
インフィニティ<アークティック<エメラルド
だそうだ。
インフィニティでさえ一般にはツッツキ飛び過ぎるらしいから、アークティックは難しそうだね。

オフェンシブとかインテンシティとかのしなる系が無難なのかいな。
スティガの5枚ラインアップも混沌としてきたな。

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/22(土) 21:44:16.89 ID:cssk7ryZ.net
そこにさらに以外にぶっ飛びそうなエタニティVPS。このラケットもエメラルドと
インフィニティの中間のような性能らしい。
どちらにしろ一般ユーザーはセレロウッド・クリッパーシリーズまでしか使えないだろう。

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/22(土) 21:56:38.43 ID:UeXU4JxO.net
それらのぶっ飛びラケットとプリモラッツカーボンはどっちが扱いにくいんや?!

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/22(土) 22:00:58.98 ID:37Tw5Rca.net
お前が使えないからからって一般ユーザーも使えんと決めつけんな下手糞

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/23(日) 00:16:26.18 ID:gj2w5eCk.net
まあインテンシティはいいラケットだわな

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/25(火) 22:08:08.31 ID:5+LQ5oLc.net
スティガのラケットはガラスの工房なんかに持ち込んで表面を完全にガラスでコーティングすると打球感が最高

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/25(火) 22:16:17.87 ID:EOekOMEB.net
表面に木以外の素材はルール的にNGでしょ

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 01:36:25.48 ID:+WFaWla8.net
>>974
ラケットコートだと言い張ったら多分大丈夫

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 02:14:09.24 ID:MhcvGO+M.net
たわけ

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 02:15:59.31 ID:+WFaWla8.net
>>976
たわし?(難聴)

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 02:36:58.38 ID:7ps15GCe.net
そもそもラケットのルールなんかガラパゴスなんだよ

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 02:50:16.29 ID:+WFaWla8.net
>>978
流石にガラスコーティングは海外でも駄目だろとマジレス

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 03:27:23.25 ID:aYF9DE6+.net
ガラコくらいなら構わんのじゃね
そもそもガラスの工房でコーティングってのが意味わからん
溶けたガラスに触れたら間違いなくラケット焼ける

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/07/26(水) 12:14:49.98 ID:BKXVNU2O.net
でもラバー貼っちゃうと分からないしなw

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/03(木) 14:42:22.60 ID:bI5XcA0s.net
スティガのラケットでどうしても欲しいのがあって指定した重量で近所の卓球ショップがスティガ(代理店ていうの?)に問い合わせてもらったんだけど重いのしかないって言われた
スティガジャパンできたらもっと多くラケット入ってきて好みの重量の個体も入ってきてくれるんだろうか

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/05(土) 08:50:13.99 ID:WovXNqsu.net
https://issuu.com/stigasports/docs/japanese_catalogue_july__2017

公式アカかな?偶然見つけた。

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/05(土) 09:00:23.51 ID:WovXNqsu.net
ISSUU、っていうヨーロッパでよく使われてるカタログ共有サイトなのか。
公式アカも多いみたいだね。ぱっと見でバタフライやTIBHARのが見つかった。

スティガ公式アカ
https://issuu.com/stigasports
2015年のカタログ なかなかいいセンスしてる。
https://issuu.com/stigasports/docs/bordtennis_2015

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/07(月) 10:03:55.54 ID:Oj4riwDS.net
本国ページに日本語版を作るんじゃないかな多分。

986 :Q(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/14(月) 14:30:31.16 ID:ktDcsjOP.net
マントラS張ってみた。
あんまりラバー種類の経験がないので、前のラバーとの比較のみ。

使用前
ラケット:スワット
F:オメガVヨーロ2.0
B:V>01 stiff 2.0

使用後
ラケット:スワット
F:V>15 Extra 2.0
B:Mantra S 厚

stiffと比べた感想
・軽い。前のラケットは190gくらいあったが、張り替えて184gほどになった。
 カット後、stiff 49g, Mantra 43gくらいと思われる。
・当然だが、柔らかい。

Mantra Sで感じた特長
・柔らかいが球離れが適度に早い
・玉突きで弾まないのに、振ると力が伝わって速い球が出る
・全体的にレベルが高いので安定性が抜群
・柔らかいのでツッツキがやややりにくいが、私の未熟さのため。
 自分でしっかりシートで切ってツッツキできる人ならば問題ないはず。

stiffでブロックがボトボト落ちることがあったが、Mantra Sだと
一度掴んで速い球で安定して返してくれるので、自分がものすごくうまく
なったと錯覚しました。
自分でびゅんびゅん振っていく人にはSは物足りないかもしれません。

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/15(火) 16:09:24.18 ID:xU13kLHr.net
なんかゴミラバーくさいね

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/15(火) 21:18:49.57 ID:5AG6kevX.net
>>972
インテンシティとマリエキって同じ合板と聞いたけど、なんで値段倍も違うんだろう。

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/15(火) 21:21:36.93 ID:SstpO8vA.net
同じ板なの?
仮にそうだとしても板を貼る接着剤が違うしブランドも違うから

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/15(火) 22:31:40.10 ID:s7N9O6kz.net
同じような合板構成ですけど、明らかに打球感は違いましたよ。
マリエキの方がハードでしなりにくいです。
インテの方がソフトでかなりしなります。

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/16(水) 14:45:55.53 ID:SQrBO9LN.net
そんなに違いが出るのは不思議だな。
板厚違うのかな?

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/08/25(金) 22:54:54.04 ID:gJwSUmov.net
マントラいいね
マントラM使ったけど結構バランス良かった
個人的にはもうちょっとトップシート硬くて食いついてくれるほうが良いけど

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/01(金) 00:02:03.72 ID:9JLmsCKI.net
HPはまだか?

〜NCTと名の付くラケットって昔は木材の表面に加工してあって光沢あったけど
最近、発売されてるのは表面に光沢なくなっている?

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 21:14:17.24 ID:tRlCeJrO.net
マントラ
H・・・47度
M・・・45度
S・・・42度

らしいけど、Hは割と硬く感じた
気泡の小さいスポンジだからだろうと思う。

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 21:45:43.41 ID:GcB6nk6o.net
そもそもスティガはマントラの意味わかってて発売してんのか?
仏罰下るぞ

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/02(土) 21:53:10.97 ID:tRlCeJrO.net
何でそう思ったのかな?w

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/04(月) 05:37:23.32 ID:V8Bt5dyP.net
>>993
俺もそれ気になる
最近オークションで売られてたインテンシティNCTは光沢なかったね

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/10(日) 15:25:25.14 ID:RCqvkSVA.net
HP無いと次スレ立てづらーい。

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/18(月) 17:40:06.20 ID:UUa20Cl7.net
なんで?

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/18(月) 18:22:50.98 ID:1LV3F5L6.net
新スレの最初には新HPのアドレスを載せたかったの。
というわけで作りますた(`・ω・´)ゞ。
http://stigasports.jp/

【STIGA】スティガを語れ4【祝・日本法人誕生!】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1505726412/

1001 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/18(月) 20:01:25.43 ID:5ZMUp3in.net
>>1000


1002 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/09/18(月) 20:40:51.46 ID:Qzs0BWwQ.net
>>1000


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200