2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STIGA】スティガを語れ3

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/21(土) 22:01:50.00 ID:zKNKDqX4.net
スティガについて語ってください

本社
http://www.stigatabletennis.com/

STIGA Japan
http://stiga.jp/

前スレ
スティガを語れ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1169218277/
http://yuzuru.2ch.net/pingpong/kako/1169/11692/1169218277.html

過去スレ
☆★お前ら!!スティガを語れ!!!★☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1107443323/
http://sports9.2ch.net/pingpong/kako/1107/11074/1107443323.html

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 01:06:55.75 ID:2BSkqYmW.net
>>616
前用具スレに質問してたお母さん?
組み合わせ自体はそこまで悪くないけどその悩みの解決には繋がらないと思うよ


GFTは数字より軟らかい打球感になってるからもう一段階上の硬さにしてみるとか、ラバーを厚くする
前陣で中腹に沈むってことはシートで擦って持ち上げてるんだからくい込ませて飛ばすドライブを練習する、又はスイングスピードを上げる……アプローチは様々さ

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 01:12:38.86 ID:VvrYNaVJ.net
>>616
悪くはないと思うけど、
オフェンシブの方がオルエボからは移行しやすいと思います。
ドライブ主体ならインテンシティよりローズウッドの方が、
安定して掛けやすいかも。

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 01:16:18.12 ID:R4A9jX8P.net
少し勝手に飛んでくれるラケットのが今の悩みは解決しやすいように思うが…新たな悩みが生まれるかはわからんけど

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 21:17:50.57 ID:8VyMr+uV.net
>>616
チャンスボールになるって根本的に勘違いしていると思うけど
ドライブだからって下から上に振っているんじゃないの?
スウィングは水平にボールの上を擦るよう意識して
柔らかいラバーなら>>617が言うように食い込ませるようインパクトを強くする
前陣なら自コートバウンド〜頂点までに打つようにする
オルエボ+GFTって県代表になれる用具だぞ

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 21:50:44.94 ID:CfQAWOj9.net
単に打ち方が悪いんだろうな。
GF使ってるのにラケット面下に向けすぎて飛距離が出ないって感じ。
軟らかいラバーだとラケット面下向きだと全然ダメだからな。

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 22:11:32.05 ID:IJm0drWu.net
>>616
硬いラケットに硬いラバーに変えて試してみるのも

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/20(火) 00:57:13.92 ID:CZ5rQ6sB.net
スティガはどれも値段が高めで個性のある商品も多いし海外メーカーだから
ここの商品を選んだりしてるのは余程の玄人か用具オタ、背伸びした学生のイメージがあるよ

>>616の場合はどうなんだろ、
用具スレも今さっき覗いて見たら確かにお母さんが書き込んでたけど
本人がスティガ製品に拘ってると言ってるね
背伸びした学生なのか、お母さんが色々調べてたどり着いたのか?

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/20(火) 01:15:22.28 ID:/cKWIJXL.net
昔用具スレに来た女子中学生はレンズの鳥がかわいいという理由で鳳凰7枚合板使ってたのにこっちはオシャレな趣味しとるなぁ
どっちがいいとかいう話はしてない

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/20(火) 08:09:40.77 ID:bFLy0EwB.net
鳳凰の子、懐かしすぎるw

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/22(木) 18:19:11.76 ID:tm2WCQFr.net
スティガのラケット使ってるやつは大概は
用具オタだろ。

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/22(木) 19:12:23.79 ID:h1pyIiuF.net
クリッパー使いはそうでもない

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/22(木) 19:16:09.61 ID:6LLTmIvE.net
桐は球が軽い!
って言いそう

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/22(木) 21:10:36.53 ID:tm2WCQFr.net
>>627
627です。
言われてみればそうやな。
俺はインテンシティだが。

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 01:20:23.36 ID:NPgXuDU+.net
キャリブラLTの重さ教えてください

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 01:50:32.64 ID:pdi0FBDQ.net
>>630
2g

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 08:40:23.07 ID:6T3IoLAb.net
>>630
用具スレに居た人か?

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 18:09:32.38 ID:FxzpSRa4.net
エタニティvpsの日本発売予定はないのかね

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 21:24:27.52 ID:Elx5Mq0Q.net
エアロックアストロいいね

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/06(木) 23:24:14.95 ID:wio76JH1.net
クリッパー・ハードカーボン出そうぜ!

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/16(日) 00:02:56.95 ID:H+qMIJf3.net
インテンシティとリュウシブと、インフィニティを比較してくだい。

@被せてボールの頭を擦るようなスピドラ時のスピード
A下回転打ち(カット打ちのドライブ)の回転量
Bラリー(ミートは使わず、小さいドライブ)

ラバーは普通のテンションで考えてください

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/16(日) 12:04:06.66 ID:2PTo36Yd.net
王励勤FLからエボリューションに乗り換える場合
グリップて細めのタイプSflが一番近いのかな

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/17(月) 17:40:39.50 ID:tBQOVsYL.net
何年かぶりにSTIGA系のラケット使ったら使用変更されてて悲しい…
グリップの形変わってるし、中身空洞になってて重心変わってるしで使いづらい。
苦肉の策でグリップエンドにパワーテープぐるぐる巻きにして使ってる。

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 23:06:33.23 ID:ZSKcJykl.net
LEGEND買いたかったらショップで取り寄せ注文できるのかな?

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/22(土) 22:17:47.92 ID:wXK1Zyf+.net
物による
以前、レジェンドでもエバンXは取り寄せできるけど、インフィニティは無理って言われたわ

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/25(火) 10:00:41.58 ID:pmjzoyU+.net
>>638
なんか違うの勝ったんじゃないの?

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/26(水) 02:47:38.78 ID:20h4fApN.net
いやスティガは昔と今のラケットじゃ結構仕様が変わってるの多いよ

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/26(水) 03:00:11.65 ID:gnxd0qQ1.net
クリッパーCRの90g(裏裏で総重量190g)を使ってますが
クリッパーCCの85g前後にした場合
打球感が変わるかどうか経験した人の意見か
両方のラケットを試した人の推測でもいいので教えてください
ちなみにクリッパーCRの90gと85gは
85gの方が板厚が若干薄くて明らかに跳ねませんでした

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/30(日) 10:01:40.53 ID:3qRws84j.net
粘着使うし初めてスティガ買うからオフェンシブウッドNCT気になってる
かっとびだと使いこなせないし、かなりしなるラケットらしいから期待してるけどしなるってことは弾くスタイルの表ソフトとの相性が少し不安かな
5.5mmって今まで最も薄いラケットだし、ミート打ちとの相性はやっぱ悪いの?

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/09(水) 16:33:10.70 ID:pnP1wZFy.net


646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/10(木) 00:41:47.07 ID:JfNvYqeR.net
5枚に戻そうと思ってオルエボ検討してるんだが初STIGAなので上板剥がれが怖い
最初のうちは結構頻繁にラバーを張り替えて何が合うか試したいのでいつかバリってやっちゃいそう

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/11(金) 13:58:15.06 ID:N9NshWXX.net
>>646
TSPのラケットコート買ってどうぞ

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/12(土) 22:38:48.34 ID:wheR1IEi.net
上板剥がれって最近のやつもなるの❓

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/13(日) 13:56:14.49 ID:pMtdh8Uh.net
ハイエンドモデルはニス加工が薄くなってラバーは剥がれづらくなったけど上板がね〜

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 00:30:19.62 ID:C5yWDxX7.net
オルエボの82gってどう思いますか?
ただでさえ弾まない5枚なのに平均85のラケットで82はどうなんだろうと警戒してます

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 00:46:37.47 ID:7z4MJott.net
どう思いますか?だと「はい、軽いと思います。」としか答えてくれないんじゃないだろうか

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 01:13:57.70 ID:C5yWDxX7.net
まあそうなんですけど中学の時にコルベルでその後はずっと素材系使ってまして
素材って個体差があんまり無いじゃないですか
でも木材ってカーボンが無い分重量の差がもろに影響しそうなので
平均より3g軽いと弾み的に下位のオルクラレベルになっちゃう可能性もあるのかなと心配してます
そこまで神経質にならなくていいですかね?

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 05:35:27.21 ID:ZS930WJl.net
神経質になってもいいし、ならなくてもいいと思うよ!がんばれ^^

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 07:59:34.26 ID:lhi0toaP.net
参考にならないかもしれないけど
クリッパーCRで4g軽いと明らかに弾まないのが分かった
玉突きで100cmに対して約93cmぐらいでした
ちなみにラバーはファスタークG1特厚

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/14(月) 19:50:11.54 ID:1NZylYC7.net
STIGAの木材ラケットはほとんどの場合重量に比例して威力が出る
オルエボ選択している時点で弾みは期待していないでしょ
少しの弾みとラバーを選ばないのが強みのラケットだしね

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/15(火) 22:45:29.02 ID:NWT25wvr.net
インフィニティ:インテンシティを比較願います。
様々な角度から。

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/15(火) 23:59:42.57 ID:cRkI3TR8.net
色が違う

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/16(水) 00:16:17.42 ID:pmDJo29T.net
専スレで底辺臭がするつまんねえ答えの見本が>>657

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/16(水) 00:20:22.04 ID:90W7u3en.net
いきなり現れて比較しろってやつにはそれぐらいでいい

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/16(水) 15:29:02.77 ID:STqeZFYj.net
弾きのインフィニティ、球持ちのインテンシティ

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/16(水) 22:49:00.42 ID:77YxsJEX.net
Stigaのグリップって若干太めらしいですけどSTも太いですか?

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/21(月) 00:49:49.75 ID:TdCU/3Rn.net
STIGAのFLって丸い系ですか?
角張ってた方が好きなんだけど避けた方が無難かな?
地元のショップが取り扱ってないので試し握りできなくて困ってる
STは使ってる人がいて凄く丸い印象だった

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/21(月) 01:23:00.89 ID:NSfT27wX.net
シリーズによって違うと思う
あくまで俺の感想だと、ハードウッドシリーズは丸いと思うけどインフィニティは角ばってた
他のは覚えてないです

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/21(月) 12:45:18.28 ID:RsIGeCYB.net
グリップって共通だと思ってました
STIGAは規格化されてるとネットで読んだことあったので
ブレードの方だったのかな
ありがとうございます

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/22(火) 13:34:06.89 ID:w9XHrgM3.net
既出だったらすまん
ルデアックフリートからクリッパーCRWRBへの用具変更はスムーズに行える?
主に台上処理とバックを意識してる
両面テナジー

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/22(火) 19:32:00.01 ID:MN63eC0W.net
ルデアックフリートがどんなラケットかはわからないけど
WRBは最初ちょっと違和感あるかも
重心が先になるのでサーブとか細かい動きはやり辛くなる

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/22(火) 23:30:57.56 ID:YDfzjtS6.net
ルデアック使ったのがだいぶ昔だからうろ覚えだけど、クリッパーにすると結構柔らかく感じるかもね
ただ、最近の7mmのロット使ったわけじゃないからこれもわからないが…って意味ないか

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/24(木) 01:36:25.31 ID:3bRLEC24.net
オフェンシブ系ってちょっと特殊な作りなんですかね?
カタログチャートみるとオルエボと変わらないんですが

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/24(木) 12:46:16.54 ID:qrVgPL0H.net
>>667
どうもありがとう

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/28(月) 09:11:44.65 ID:YlWCE3GuA
カーボネードの290と245ってなんなんや

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/06(火) 23:00:07.02 ID:6K+qV+ks.net
色んなブログでインフィニティは中級者向けだと。
でも、スワットの方が跳ねる(弾む)と。
でも、スワットは使いやすいと。
総合すると、インフィニティ<スワットになると思われ。
実際はどうですか?

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/06(火) 23:07:05.75 ID:2Cn7nvWm.net
インフィニティ上級者向けってレビューもそれなりにあると思うけどな
王国のゆうのブログとかにも素材並に弾むってあるし
インフィニティの方が弾むでしょ

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/06(火) 23:26:14.42 ID:6K+qV+ks.net
>>672
ぐっ○いさんのブログでは、スワットの方が弾むと。
中学生が使うなら、使いやすい?スワットか。
スワットより大人しい、インフィニティか?
インフィニティとスワットが同じレベルなら、
中学生から始めた子なんて、オルエボしか使えないじゃん。
でも、いまの小5とかは、カーボン&ブライスハイスピード
とか。
ちょっと、考えられん!

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/07(水) 00:07:31.44 ID:5RIW33Rb.net
>>673
それ自分も前に見たけど間違ってると思うな
STIGAカタログではインフィニティとクリッパーが同じぐらいの弾み
でもスワットがクリッパーより弾むわけがない
昔のクリッパー板厚6.3時代でも考えられないけど今は7だから余計に
あの人はラバーについてはともかくラケットの評価はちょっと…って思うのが多い気がします

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/07(水) 08:11:13.24 ID:Jsa/K59S.net
てか、スティガは樊振東のラケットをインフィニティって表示するのをやめろよ。

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/07(水) 23:06:52.56 ID:dTtGsAd/.net
そうなってくると、インテンシティはカタログ上ではインフィニティより
弾むことになってるが。
ゆうさん&ぐっちいのブログでは、インフィニティの方がミートはもちろん
ドライブもインフィニティが弾み、ドライブの速さもあると。
カタログ値って?

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/07(水) 23:21:36.93 ID:XrY+YgX+.net
いやカタログでは微々たる差じゃん
あのぐらいなら個体差でひっくり返るし
スワットがクリッパーとかインフィニティより弾むと思いたいなら別に止めないけど
そんな弾むのを中1新入生にショップや指導者が勧めるわけ無いでしょ

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/08(木) 08:56:34.42 ID:sXqoBohJ.net
カタログは大体でたらめ

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/08(木) 10:44:16.95 ID:tTZ0MEp2.net
https://goo.gl/eH1eR4
これ嘘でしょ。本当なの。。?

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/08(木) 12:48:15.14 ID:S2AulVPg.net
スワットとか初心者用のゴミラケット

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/08(木) 19:12:32.19 ID:gpraBuRY.net
>>679
グロ注意

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/10(土) 20:14:30.27 ID:bmLdZnSQ.net
オフェンシブはどういう木材が使われていますか?
合板の構成わかる方いたら教えてください

オフェンシブのこげ茶色の表面の板、
ゆっくりラバーをはがしても少しずつはがれてきて困る。
ニスは塗りムラが怖くて塗ってないです

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/10(土) 20:31:52.63 ID:IFPaYDiM.net
スワット安いけど、使う人によってはごみラケットでは無いと思うな。

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/10(土) 21:12:47.35 ID:gPyuVfIn.net
>>682
旧オフェンシブは外からコト・スプルース・アユース
新しい方はリンバ・スプルース・アユース
だったと思う

685 :682:2016/12/13(火) 21:55:34.37 ID:5W7Di6FN.net
>>684
ありがとう
STIGAは型番そのままで板の構成まで変わるとは。
だいたいいつ頃に合板の構成変わったかご存知ですか?

木材のデータベースを調べてみたけど
オフェンシブの上板は染色してある?ようで見た目では判別難しいですね

リンバ
http://www.wood-database.com/limba/
コト
http://www.wood-database.com/koto/

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/13(火) 22:21:23.53 ID:VFB4RmRD.net
インフィニティに輝龍ってどう?
飛びすぎ?

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/14(水) 12:12:12.68 ID:uk1OS2+0.net
>>686
今何使ってるの?

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/14(水) 21:37:19.43 ID:BqFA9xg2.net
>>687
オフェンシブにGFT45です。
威力ほしくて、インフィニティを検討中です。
折角スティガなので、他人と色を付けたく粘着を検討してます。
キョウヒョウとかで中国選手みたいにやりたいけど、絶対飛ばない
から、飛ぶ粘着で輝龍を検討しています。
ちなみに中二女子です。
卓球は小学3年からやってます。

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/15(木) 01:04:19.19 ID:QkiQv9yf.net
今の用具よりは確実に弾むだろうけどお前にとって飛びすぎか分かるわけないだろ
カットマンにとっちゃ弾む用具でもアウターカーボンに両面ぶっとびラバー貼ってる人には弾まないこともあるよね?

あと中国選手のキョウヒョウは已打底なりブースターなりで格段に弾むようになってるし、ラケットもハードウッドか特殊素材入りで間違いなくお前のより弾む

しょーもない知識使ってネットで知ったかぶりする前に、周りの信頼できる指導者とかに相談しろ

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/15(木) 01:41:06.26 ID:43qizX/k.net
ホントに中二なわけないだろ
相手するなよ

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/19(月) 23:28:20.96 ID:YyrbgSEX.net
円安が進んでいるからまた値上げするのかな (なんだか今日はIDが・・・)

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/24(土) 05:37:46.15 ID:HZQgcVKu.net
友達がインフィニティに海夫の藍鯨U使ってたから借りたけどめっちゃ硬い印象だった
あれほんとにドライブの感覚養われてないと使いこなせないんじゃねって思うのは僕だけ?(それともラバーのせいかな?)

ローズ、エメラルド、インテンシティ、インフィニティしか使ったことないから偏るんだけど
台上処理と引き合いが一番やりやすかったのは個人的にインテンシティ
ドライブが一番弧を絵が描くからラリーはやりやすいと思う(若干ミート打ち方 が難しく感じたけど)

ローズは打点落とさなければインテンシティ以上にラリー出来るしミート打ちもやりやすい(打点落とすときつい)

エメラルドとインフィニティは威力出るけど硬すぎてフォームが汚い僕には扱えなかったなぁ
たまに振り抜いても棒玉になったしね(フォームが汚くてインパクトの場所がバラバラなせいだと思う)
あれ使ってまともなラリー出来る人はすごいって素直に感心する

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/06(金) 17:04:48.41 ID:CZ0x6vOi.net
マントラあげ
http://stigatabletennis.com/en/product-type/rubbers/mantra-series/

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/14(土) 21:57:56.85 ID:2D1j9M7R.net
 あまり語られないラバーの話だけど、初めてスティガの日本製テンション
使ってみました。

 キャリブラLTサウンドをバックに貼りましたが、打球感も良いし癖もないし
ドイツラバーの曖昧な厚ぼったさもなく、良く引っかかってVEGAシリーズより
遥かに使いやすい。

 逆にVEGAアジアDFは打ち始めから球が上に上がりすぎ、スピード・飛距離と
大したことない割にオーバーしやすかった。

 

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/19(木) 06:22:44.65 ID:KZ3KrJn5.net
今は全部ニス加工されてるんでしょうか?
とりあえずオールラウンドエボリューションを狙ってるんですが

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/19(木) 06:37:52.56 ID:DpRvO+4O.net
オルエボはされてない
久々5枚が欲しくて買ったんだけど自分で塗った
かなりムラができて仕上がり最悪

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/19(木) 13:27:37.01 ID:CjYHEy1X.net
stigaの木材ラケット大好き

まぁ今はアコースティック使ってるけど

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/19(木) 22:44:32.20 ID:qBeujLHw.net
インフィニティ。
スイートスポット狭くね?
上部で打つと...。ハァ...。

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 11:05:15.68 ID:nxHUF13z.net
クリッパーウッド爆売れの予感!?

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 16:49:47.46 ID:LPXaKfER.net
多分次号の卓球王国で特別広告出すよね
女子にバカ売れしそう

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 17:04:13.38 ID:nD4iYit1.net
美宇ちゃん勝ったんやからFacebookやINFORMATIONにさっさと載っけなさい。トップ画像は3日間待ってやる(`・ω・´)。

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 08:59:54.97 ID:EHfPfIUc.net
クリッパーウッドってどうなん?
板厚7mmとか扱える気がしないけど使ってはみたい。

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/27(金) 20:00:10.29 ID:+wzvk894.net
 クリッパーウッドWRB・CR WRB と使ったことあるが、
かなり板厚あるせいか、プッシュに威力が出た。

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/28(土) 21:15:46.14 ID:PbnsYVU+.net
 キャリブラLTサウンドとても使いやすいな。曇り系ドイツラバーの
重厚な打球感が苦手な人にお勧め。音も軽快で楽しい。

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/02(木) 19:04:20.72 ID:OcsC8Wm/.net
スティガのサイトで聞こえるあの玉突きの音はどこまで信じていいんでしょうか?

オルクラとオルクラWRBの音がだいぶ違うんで、音だけ聞いてるとオルクラWRBの方が
だいぶ弾むような気がするんですが、実際はいかに?

初めて買ったラケットはオルクラでした。なんで、あれ手放しちゃったんだろうな〜

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/04(土) 04:22:30.68 ID:LQ3ABNUG.net
昔のモデルは欧州では低価格で売ってるのに
日本の代理店はぼったくっていて草

しかも中国国内のプロ選手には低価格なクリッパーが人気みたいだし

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/12(日) 01:27:33.06 ID:0TDFbA95.net
>>693
なんで日本で売らないんだろ?

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/12(日) 09:31:50.23 ID:wzg1dfr4.net
代理店がやる気ないだけ

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/12(日) 16:29:13.19 ID:BY4Mxlu0.net
いつも遅いよ日本国内での販売は。
スティガに限った話じゃない。

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/14(火) 02:14:22.90 ID:rVmxCcAT.net
Carbonade 290,245出てるな。
190よりぶっ飛ぶラケットのニーズあるのかな?

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/14(火) 02:46:55.63 ID:GXDl7hIw.net
そりゃあるだろ
使いこなせるかどうかは問題じゃないんだ

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/15(水) 13:13:14.55 ID:V0EppKRj.net
日本は協会の認証とらなくちゃいけないからか遅くなるのか?

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/15(水) 13:17:53.51 ID:ZN/GBDg3.net
ジェネシスとか言うラバーも出してるんだよな
スティガジャパンは割引率悪い無駄に高級路線で迷走してる
俺が経営したい

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/16(木) 11:52:47.95 ID:emYBzlmU.net
どうぞどうぞ

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/16(木) 13:41:47.48 ID:tTmWebjv.net
どんな経営をしたいのか具体的にたのむ

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/16(木) 19:59:10.48 ID:xXBMxw9/.net
ジェネシスは中国製だな。
たぶんドニックのトラクション系と同じようなかんじだろうな

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200