2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライズ/アグリット】TSP・ヤマト卓球総合4

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/07(日) 23:43:44.14 ID:/cSiy6zM.net
【ライズ/アグリット】TSP・ヤマト卓球総合3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1304497100/l50


2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/08(月) 00:21:49.12 ID:lzrqBKd2.net
ないし

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/08(月) 07:22:39.20 ID:HKDZ7i39.net
3スター値上げするなよ

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/08(月) 07:48:19.60 ID:NxMb0ege.net
TSPの事をPSPみたいという人絶対いるよね

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/08(月) 13:37:15.47 ID:68ZZMjhP.net
今回はスレタイにヴィクタスを入れて欲しかったな
【TSPヴィクタス】ヤマト卓球総合
みたいに

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/08(月) 14:21:37.99 ID:/xk3oOor.net
>>5
住人がスレ立てしたわけじゃないからな。
夜の間に少なくとも10スレ前後は一気に立てられたうちの1つ。
スレ立てのIDは異なってるが。。。

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/15(月) 16:15:37.00 ID:nHF5sAUy.net
松下電器

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/18(木) 11:12:23.63 ID:ayXBS8PL.net
松下産業

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/18(木) 22:36:34.64 ID:bXRzC8Co.net
VICTASがアンチをも変える。集え、卓球の魔術師たちよ。
GJテックが生み出す新世代アンチA>01、2013年春発売。

第三世代のDSE!
硬質でありながら粘りがあり、球を持つ感覚の新素材ナスロン(ステンレス鋼繊維)を採用、
卓球ラケットにステンレス鋼という逆転の発想がDSEの新たな扉を開く。
カルテットIIIシールド(守備用)、2013年春発売。
・・・とか無いか。sage

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/22(月) 18:58:14.43 ID:YVFU0MM4.net
軽部はV>01に変えるのか?

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/22(月) 20:07:17.44 ID:xJK/UYIM.net
>>10
シグマUも出るぞ。

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/23(火) 15:28:36.45 ID:k4fg9GDI.net
スワットって焼きラケットで一番人気あるけど理由は?

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/23(火) 17:41:11.80 ID:KrKCew6R.net
>>12
スワットは焼きではないよ。

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/24(水) 00:07:49.93 ID:5zUhMo00.net
軽部に用具提供はしてるんでしょ?

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/24(水) 08:43:32.16 ID:bagmpNdP.net
>>14
もうスワットから他のラケットに変わってなかったかな?

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/24(水) 11:25:00.52 ID:AyEs+10j.net
>>13
SWAT

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/24(水) 20:47:16.44 ID:wpTi7fCz.net
ブラックバルサのグリップは渋くてカッコイイですね
3,5,7より、板厚に近い5,7,9にすれば良かったのに・・・BMWを意識したのか?

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/24(水) 21:19:40.40 ID:LJKz5h11.net
スワットはコスパ良いし柔らかくて中学生でも使いやすいから売れるんだろ

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/24(水) 21:41:01.48 ID:I3fjcOTy.net
ビクタスの松下浩二のレビューくれ

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/25(木) 00:07:14.48 ID:LLvymFco.net
実業団の選手も使うスワット

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/25(木) 00:12:32.18 ID:9tIwhmo1.net
インドの選手も筋トレで使うヒンズースクワット

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/25(木) 02:54:31.08 ID:AFgbUSPN.net
やっぱり安心特殊部隊スワット

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/25(木) 14:25:51.78 ID:/t5CowTA.net
ブラックバルサは、今のバルサプラスシリーズの置き換えなの?

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/25(木) 18:09:11.26 ID:H3+iaval.net
ビクタスの話もいいですか?

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/26(金) 00:09:40.60 ID:En1pt1di.net
全日本優勝者に勝てるスワット

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/27(土) 00:29:44.02 ID:HdrD4vT0.net
軽部はバックをV<01に変えたよ

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/27(土) 08:25:48.71 ID:Q5wp/8JE.net
俺もフォアをV>01に変えたよ。

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/27(土) 10:49:29.80 ID:O+pM/oYJ.net
モニター当たったんだけどまだ貼ってないです。もう少し待ってね、ヤマトの人
(m´・ω・`)m ゴメン…

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/27(土) 18:15:58.16 ID:G69Yu6T+.net
>>26
フォアはオメガ4アジア?

ラケットはスワット?

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/27(土) 23:08:51.04 ID:Q5wp/8JE.net
ベガジャパン発売!!

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/28(日) 00:33:06.12 ID:Kfj67TZk.net
>>29
フォアはたしかオメガ4プロだったはず
ラケットはスワットです

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/28(日) 08:38:30.81 ID:QQGwq3RG.net
>>30
ヴェガジャパンどんなもんなのかね?V>01の影が薄くなっちゃうじゃん

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/28(日) 12:55:31.83 ID:MMhDESKJ.net
引っ掛けて打ったときの感触は、ベガというよりはオメガWに近い印象を受けた。硬さはアジアとヨーロッパの中間ぐらい?

俺はかなり好み。

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/28(日) 23:46:34.33 ID:xa4k4oTC.net
>>31
どこ情報ですか?

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/29(月) 07:30:27.80 ID:Lviz9yFK.net
>>33
のレスはヴェガジャパンのレビューですか?
それなら俺も使ってみたいな

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/29(月) 08:58:58.36 ID:jPkQHQVP.net
>>35
そのとおりです。
同時期発売のV>01とはちゃんと差別化してあるので、バッティングの心配はなさそうだ。

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/29(月) 09:04:53.19 ID:Lviz9yFK.net
>>36
レスありがとネ。ヴェガヨーロッパと比べてラバー自体の重さはどうですか?
何回も質問スミマセン

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/29(月) 10:08:01.90 ID:DEhc/Bjv.net
重さは残念、かなり重いに分類されるが公式には「ちょっと重め」となる


39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/29(月) 13:38:17.58 ID:Lviz9yFK.net
>>38
ありがとうございました。

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/29(月) 14:52:51.29 ID:wyO0NpcB.net
ぅおぃ!!

スピンピップスの新カットスポンジも良いんだが完全テンション版を早く出してくれ!

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/29(月) 17:57:00.16 ID:WsMMzd9r.net
>>40
ビクタスのVO>102?をドゾー

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/29(月) 18:22:28.16 ID:WHHAQ+Y9.net
>>34
大学の体育会の人間なので先輩たちからきいた情報です。

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/30(火) 15:14:18.44 ID:d0QtBETC.net
            _∧_∧
       ___( ( ´・ω・)___
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 14:36:03.58 ID:k8uRmc1u.net
ヴィクタス製品もこっちでいいのかな?
ファイヤーフォールシリーズ出たけど、まだレビューが全然ないね
シルバーカーボン、フリースカーボンとはなんぞや

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/11(日) 11:55:08.31 ID:0Gjuk2fG.net
スピンピップスはもう禁止じゃなかった?

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/11(日) 12:19:43.36 ID:7BE+IhsT.net
スピピとMDスピピは使用禁止だよ

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/11(日) 12:33:41.92 ID:MeebPABd.net
>>45
どういうこと?禁止って?公式に載ってたんですか?

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/11(日) 12:40:15.64 ID:eFGbcKsj.net
スーパーでない方の旧スピンピップスの事

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/11(日) 17:57:09.45 ID:Jk3wb5hi.net
>>48
なるほど、Thanks!

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/11(日) 19:53:34.09 ID:BH7ix4xv.net
>>48
今のスピピは昔一瞬だけ出てすぐ廃盤になったスーパースピンピップスと同じ物なの?

51 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/11/11(日) 23:13:50.38 ID:n88fo1pK.net
>>50
YES.

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/14(水) 00:07:41.41 ID:be+d8JNw.net
開発マンって給料幾ら貰ってんだろう

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/10(月) 15:22:54.21 ID:0pyrIcLI.net
あげ

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/11(火) 19:17:13.90 ID:Ry2QrThp.net
スーパースピンヒップスと、スピンヒップスは別物、
旧スピピは回転かかり過ぎてきんしに、、、

55 :名無しQ(・∀・)ノ°サァン!!:2012/12/15(土) 20:05:33.10 ID:ByNvb9bM.net
ファスタークG-1ってカーボンラケットに合うの?

56 :名無しQ(・∀・)ノ°サァン!!:2012/12/15(土) 20:07:32.54 ID:ByNvb9bM.net
すいません!間違えました。アグリットになおします。

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/16(日) 00:56:59.43 ID:r4AzXbSL.net
ぁぅょ

58 :名無しQ(・∀・)ノ°サァン!!:2012/12/16(日) 18:15:31.66 ID:GiLgrV53.net
そんで、55,56のことなんですけど意見聞かせてください!

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/16(日) 18:48:01.87 ID:IYs0CTyo.net
オレンジボールってもう売ってないの?なんで?

60 :名無しQ(・∀・)ノ°サァン!!:2012/12/31(月) 21:00:24.31 ID:u0hzJpTu.net
誰かカルテットスピードを買われた方いませんか?
使用感とかよろしければ教えて下さい。

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/31(月) 23:14:38.61 ID:sj877xF+.net
カルテット2スピードで良ければ。

キンキンと高い音が鳴るのがヘンな感じだけど、重くなくて扱い易い。
スピード・コントロール共に尖った性能は感じないけど高いレベルでうまくまとまってるようには感じる。
そん中で恐らく、スピード重視なのが『スピード』、球持ち重視にしたのが『ホールド』。

俺は表使いだからここが好きなんだけど、若干球離れ速いから、回転かけるの苦手な人には合わんかも。

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/01(火) 01:11:55.50 ID:D2XrDUju.net
弾み、打球感は他社のラケットだと何に近い?

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/01(火) 02:01:07.00 ID:Lr1msluV.net
んー打球感は特殊素材×4のせいかかなり独特。あんまり似たようなの無いな。
昔のカーボンラケのゲルゲリーとかよりは全然柔らかいんだが、流石にソフトとは言い難い。

弾みはB社風に言えばミッドファーストの括りの中にはおさまる感じ。

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/01(火) 08:42:46.56 ID:D2XrDUju.net
>>63カーボン特有の硬さと手に響く感じはむしろ好きだわ
ティモスピと同程度の弾みだろうか?

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/01(火) 16:46:20.36 ID:Lr1msluV.net
>>カーボン特有の硬さと手に響く感じはむしろ好きだわ

いかにも特殊素材って感覚がある。んでもってハード過ぎないのが良いね。

>>ティモスピと同程度の弾みだろうか?

ごめんティモスピ使った事無い。けどまあ、弾み的にはビスカリア辺りとほぼ同等だと思う。
板厚めのアムルタートとかよりは抑え目だな。

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 12:58:43.31 ID:fWsXhbz9.net
感想ありがとうございます。
とりあえずスピードの1の方を
買ってみようと思います。

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 14:59:31.59 ID:h7sdPBpD.net
1の方はブレードが小さいから気を付けろよ

68 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/21(月) 02:27:36.75 ID:WKZurJ2t.net
V>01いいね
ちょっと球軽くなるけど安定して入る
寿命も長いしいい感じ

あとV>01のスポンジの硬いのと柔らかいのが出るそうです

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/21(月) 02:39:19.65 ID:FHeu2D2u.net
なにと比べてそう感じたのか教えてくれ

70 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/21(月) 04:22:50.87 ID:WKZurJ2t.net
>>69
ごめんごめん
もともとオメガ4プロをフォアに使ってたんだ
新品のオメガ4プロなら全然使ってて問題ないんだけど、劣化するとどうしても引っかからなくなるんだよね
その点V>01は結構寿命長いし結構いいよ
威力が欲しいならオメガで安定させたいならV>01やね

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/27(日) 22:40:47.04 ID:uq0U2tD4.net
ブライス使ってT-REXに打ち負けた俺弱えーw

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/24(日) 19:07:42.23 ID:DNGLt5vY.net
ジャスポで動画紹介されていたヴィクタス新パンツを見ました。
太もものサイドだけでなく、上側にもスリットがあるんですね。
JMセイブなら喜んでくれるかも。

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/24(日) 20:03:06.09 ID:IMDATm1L.net
国内でもセットカウントが増えるごとにパンツが上がってく選手が現れるのか

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/25(月) 23:58:35.64 ID:GFzKTlte.net
>>70
何カップかも教えてくれ

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/01(金) 04:46:07.96 ID:3yccMyjE.net
ヴィクタスの新製品は、シルバーカーボン入りの社長モデルと予想

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/02(土) 13:48:33.81 ID:sF5SetMk.net
>>75
松下浩二ディフェンシブ
松下浩二オフェンシブ
共に木材のみだそうだ。

スワットカーボンはシルバーカーボンみたいだな。

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/02(土) 16:43:57.04 ID:y+ytXsHb.net
>>76
スワットカーボンなんて出るの?

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/02(土) 21:51:25.23 ID:sF5SetMk.net
>>77
普通にカタログに載ってるよ。
シルバーカーボンならスワットの球持ちの良さも失われないかな。

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 01:08:24.03 ID:/rvdZVZU.net
シルバーカーボンそれはつまりグラスファイバーにアルミを蒸着させた物
いつも思うのだがシルバー「カーボン」って表記はどうなんだろう?
数プライのうちの表面だけがグラスなのかな?

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 01:58:09.76 ID:57fmdDP9.net
ティラノもヴィクタス101もいまいち
正統なスペクトルのテンション後継を作ってくれ
名前も馴染みのあるスペクトルを残してスペクトル2とかスーパースペクトルとかそれ系で

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 02:25:55.13 ID:lQOvPExC.net
松下さんを社長にしたのは会社の立て直しのためと聞きました
社長交代後、業績は良くなったのでしょうか

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 08:51:53.14 ID:sAcCzGKJ.net
>>81
業績でいえばかなり上がった。昔のイメージも払拭されつつあります。

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 11:49:11.99 ID:9w+5gKzQ.net
>>78
カタログって、どこにある?

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 11:56:37.26 ID:e1dBjfmc.net
バーミンガム77カーボンも出すべき

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 12:01:28.02 ID:sAcCzGKJ.net
>>83
卓球の専門店ならあるよ。

>>84
あんたとはいい酒が飲めそうだ。

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 13:27:01.84 ID:9w+5gKzQ.net
>>85
THKS.
ネットのどっかに転がってないかな?

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 15:45:56.29 ID:xjfUHFm5.net
>>82
そうなのか、何が良かったのかな
VICTASブランドや軽量ラケットとか?

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 16:26:47.92 ID:Ou20M5HC.net
TSPのアグリッドもなかなかいいよ TSPってだけで裏ソフトはいまいちって
言っちゃうやつは損してる

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 17:23:18.78 ID:sAcCzGKJ.net
アグリットやVICTASの裏も良いけど表とか粒とかカット用の用具もちゃんと開発してて、昔からのTSPユーザーも大事にしてくれてるよね。

あとはスペクトルユーザーを救ってくれたら言うことナシなんだけど。。

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/03(日) 18:24:22.62 ID:57fmdDP9.net
>84
>85
昔はバーミンガム92なる洋材を板増ししてカチカチのぶっ飛び使用にしたやつがあったね
軟らかい表によく合うラケットだった

91 :84:2013/03/03(日) 18:39:00.79 ID:e1dBjfmc.net
>>90
少し前にTSPスレ?で聞いたことありますね〜
そんなにカチカチ仕様だったんですか〜

>>85
つ金麦オフ

バーミンガム77はスペクトルとか表ソフトでボール止めるプレイにはイイ!ですが
裏ソフト貼ってもイイ!ようにカーボンならインナー?で
アウターなら柔らかいらしいシルバーカーボンやアラミドカーボン入れてちょい固いにして欲しい!
裏面に厚さ薄か中か貼って裏裏両面とか妄想
もちろんTSPのライズかアグリットで

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/05(火) 23:07:44.32 ID:D/PJOq3T.net
>>80
ティラノと101どんな感じすか?

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/06(水) 00:42:03.80 ID:XJpo69L/.net
ティラノは弾みは超ぶっ飛びって程じゃないにしろ申し分無いレベル
なんかで見た(パッケージか?)けどグリップを良くした?滑りを無くした?球持ち良くした?(この辺の説明がかなり前の記憶で覚えてない)
みたいな事が書かれてた通りスペクトルみたいに滑って変なミスしないかわりにヘロヘロナックルや強く弾いた時の重いナックルが出にくくいつもの相手にやりやすい球になったと言われた
逆に言えば自分も使いやすいけどかと言って所詮スピード系の粒だから回転が凄いかかるって訳でもなく…
あと使ってるとシートが異常に白っぽくなる(笑)


101は期待外れ
弾まない
スポンジ軟らかすぎ
ティラノの方がまだスペクトルに近く感じた

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/06(水) 08:18:57.04 ID:3pRkh/9B.net
森田や男子インターハイ上位唯一の異質型も使ってるし101は相性もあるでしょ

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/06(水) 10:35:31.56 ID:/UnVEtqz.net
リンガンシャツ買っとけばよかったー

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/06(水) 13:16:32.84 ID:wxKSiaM3.net
あれは不人気だよ

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/06(水) 20:22:39.08 ID:XtPq0EdS.net
だれかスワットカーボンのカタログをあげて。

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/07(木) 10:22:39.60 ID:zMohmd6G.net
>>95
ジャスポで安売りしてたょ…

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/07(木) 20:29:26.99 ID:HElRmDrL.net
101は1/3くらい粒高みたいなもんだから
フツーの表みたいな感覚で使おうとすると「アレ!?」ってなるな。

相手がすごく取りづらそうにしてたから面白かったけど
ヘタレな俺には使いこなせん。

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/08(金) 00:27:58.06 ID:JQeqYPn1.net
オルエボにスペクトルノーマルは行けますか?
中国式で片面です

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 07:07:59.83 ID:PAdLKRCe.net
2013年春カタログの表紙が不気味過ぎる・・・

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 10:44:46.53 ID:joMrV2aT.net
村松?松村?だかが暗黒微笑してる

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 13:26:27.52 ID:/zMWNw2a.net
だれか写真うpしてくれ

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 13:51:54.36 ID:/3cAePzt.net
>>103
ジャスポのサイトでPDFファイルをダウンロードするべ
3人組がきっつい表情でにらみつけていて、なんでこんな表紙にしたのか
ニッタクの憂い気なかすみんドアップカタログを見習うべき

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 22:36:33.30 ID:/zMWNw2a.net
>>104
ありがとう
村松は試合態度が悪そうな顔してるねー
女も不細工だし

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/14(木) 14:44:25.30 ID:6D0RX1EI.net
レパード買おうかな〜
6mm前後のカーボンラケ好きだから合いそうなんだが、レビュー見てから買いたい

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/21(木) 05:08:51.81 ID:PgWWDqn7.net
>>105
酷い誹謗中傷だな。死ねよ。

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/22(金) 09:23:53.58 ID:Nrm4sgpj.net
人は見た目で判断しては駄目だと教わらなかったのかい?

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/22(金) 09:25:32.43 ID:fFJN5i5k.net
カタログに載るんならルックスは重要だぞ

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/22(金) 18:41:58.67 ID:dtfVIEJU.net
バーミンガム77とかの合板ペンが中国製になったんだな。寂しいなあ。

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/15(月) 00:13:17.21 ID:UBauHHrd.net
>>108
性格は顔に出ると教わった

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/04(火) 22:27:30.19 ID:Nqqo2b0M.net
ヴィクタスのサイトが落ちていて繋がらない・・・

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/24(月) 08:37:12.28 ID:lvXDQeCp.net
アストロンブラックを使っているんですが、もう少し弾みの良いラケットにしたいと思っています。
カルテットスピードか、スピード2を候補に考えております。
ノーマルと2の打球感のちがいが分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/29(土) 23:36:59.74 ID:KLZ/B11a.net
ブラックバルサって結構いいですね。
バルサの筋の方向が、打球面と同じ方向になっているのもカッコイイ!!

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/30(日) 13:57:24.20 ID:ZLmtGfjI.net
ジュラスってどんな感じ?

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:LRYiSYDY.net
T-REXハードスポンジの耐久性が無さ過ぎワロタ

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZfyzTxU/.net
ヒノカーボンスピードが復活してるだと!?俺歓喜!!

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:I/WhfYCs.net
ヒノカーボン系列は今や蝶でカタログ落ち祭りしてる昔ながらのカーボン(プリモラッツカーボン系)で良いよな
蝶にくらべ安いし

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9KuyeqgL.net
桧、桐、カーボンのラケット減ってきたからなぁ
バック表のおれにはベストマッチするんだが

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JI3c5Ihe.net
現在シェークのバックに ラクザ7ソフト貼っていますが、
ライズかライズスピードに変えると物足りなくなりますか?

金銭的な理由で切り替えたいと思います。

121 :699:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:1w4x4BWV.net
>>120
スピンを求めるなら今のまま
スピードを求めるならライズスピード

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JI3c5Ihe.net
>>121
高弾性なのに今のラバーは高性能なんですね。
どちらかというと弾く打ち方なのでライズスピード合うかも
しれません。
ありがとうございました。

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Pe5+sCUe.net
アベメグちゃんがスワットカーボンでUSオープン優勝お

124 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) 【Dnews4vip1364129934800885】 :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:N1zyOCiL.net
夏の終わりにここは一つageときますか

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:VDcHkj+J.net
話題に上がらないヴェンタス

126 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) 【Dnews4vip1364129934800885】 :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:N1zyOCiL.net
>>125 モニター当たったよ

http://i.imgur.com/RQQ7XeN.jpg

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MAxPoN1s.net
耐久性を上げて欲しい
ライズとかbrioはすぐボロボロになるし、サイドテープもラケットとラバーの境目で千切れる。

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:veBw00Qw.net
VICTASの101ってスポンジ柔らかいんかあー。相手の回転に影響されそうだなぁ・・・。
もっとスポンジ薄いの出してくれたらいいのに。

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:veBw00Qw.net
とりあえず0.5くらい出してクレオパトラ
そしたら買ってみたいお

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/06(金) 11:15:56.45 ID:1l6R7Oq1.net
シェックハンドのグリップ太めで好きですぅ

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/08(日) 01:54:42.90 ID:Adc7izSZ.net
バックにアグリットトクアツはって打ったけどイイわ
元々バックはハモプロにグルー塗って使ってて、アグリットは塗ったハモプロに割と近いかなっておもった。弾むし鳴るし回転があまりかからないから相手の回転にも影響されず快速プッシュが出来るのがすごくいい
完全にバックラバー

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 21:56:01.86 ID:oRFV1i7w.net
スワット5PW、初心者の1、2本目にいいかも
おれは新シューズに期待(´∀`∩)↑age↑

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/17(火) 07:50:22.46 ID:qSARdnKc.net
>>128
使った感じ半粒に近い感じであんまり回転の影響受けないよ
どナックルになるし柔らかいスポンジでコントロールも良い
ガツってぶつければ回転もまぁかかる
でも最近のテンション表に比べたらそんなに弾まないしヤメちゃったけどね
ラケットと戦型の相性考えたりすればかなりの武器になるとは思うけど

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 19:30:31.01 ID:RHpBn1fT.net
http://world-tt.com/blog/yu/2013/09/12/4800%e5%86%86%e3%80%81%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%83%e3%83%882%e5%86%a0%e3%81%a0%e3%81%9c/
>男子優勝者の軽部君は
>スワットにフォアがオメガ5プロ。バックがオメガ4プロ。
>素晴らしき破壊力の両ハンドでした。ドライブとミートとカウンターが
>前にも増して上がっており、男子の中でも最速のボールでした。

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/03(木) 14:16:39.51 ID:zqC4mElB.net
「松下社長、ウーヤンのスレのほうが伸びていますよ」
「うーん、握手する相手を誤ったか・・・」

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/03(木) 15:46:32.09 ID:qi/XLZXC.net
次のカタログは真ん中にデレデレの松下に両脇を笑顔のウーヤンとヒョヲンで
もうドヤ顔は古いしTSPらしくフレンドリーな感じで

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/05(土) 08:17:44.84 ID:KR56qgyY.net
>>126
レビュー よろしく。

VEGA Pro と比較できたらどんなラバーかわかりやすいです。

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/05(土) 14:33:36.30 ID:B9wOufV1.net
>>137
ものすごくフニャフニャ 40度って書いてあった
回転はヴェガヨーロッパぐらい スピードはあまり出ない
安定したドライブにおk ドライブした時に変な音がなる
40度スポンジ+やや柔シート
フォアならヴェンタススピードだは

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/17(木) 16:42:52.47 ID:iEmmQ2L2.net
という事は、VEGA Pro 以下のラバーって事ですね。

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/06(水) 20:55:55.30 ID:wPOTTZol.net
前の卓球王国で

「松下浩二自身はカットマン初心者は裏裏にするべきであるとの考えであり、
 そのためのラケットとしての松下浩二ディフェンシブをリリースした。」
とか書いてあった。

だったらもうちょい初心者向けとして安くはできなかったのかね・・・?
まあヤナギショットっていう良さそうな初心者用守備ラケット見つけたからいいけど。

ちなみにTSP製で定価は6300円ね。

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/07(木) 04:35:29.05 ID:b1x7whG7.net
>>140
良心的に安いだろ!
今やラケットは1万円以上の物がザラにある時代

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/07(木) 11:35:55.58 ID:QJ9sPWV1.net
ラケットの値上がりのしかたが昔のスーファミソフトを思い起こさせるな。

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/25(月) 22:08:10.63 ID:fTY+XDzq.net
おいおいペンのラインナップ減らしすぎだろ〜

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/25(月) 23:52:22.81 ID:g6MuYLVS.net
中ペンのスタンダードとしてスワット5PWも中ペンラインナップするべき
シャインやヨーロスピンはなんだか使う気が起きない

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/26(火) 11:57:15.70 ID:mcG5lASf.net
「シャイン」てさ、「SHINE」って書いてあって「死ね」と読めるんだよね
相手を呪い殺すラケットなんだな

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/26(火) 15:32:59.50 ID:77hiS3Lp.net
ヒノカーボンスピードを廃盤にしたのは今でも納得いってない。
中ペンのバージョンも出してほしかったのに…。

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/26(火) 16:55:51.98 ID:zriXXi3s.net
当然新製品の敵になりそうなラケットは消すわな
買い替えしてくださーい

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/26(火) 17:00:47.11 ID:rwhOMyZJ.net
敵ってw
競合って言ってやれよ

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/02(月) 23:17:16.42 ID:w/XGi2xF.net
ブラックバルサってもろいのかな? バーサルは爪立てるだけで凹むくらいもろかったけど

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/02(月) 23:51:59.80 ID:IG3eH2Pl.net
>>149
所詮はバルサなのでもろいです。
ただ木材の繊維の方向が、ブラックバルサの場合はブレード面に対し垂直なので
ぶつけた時の傷つきやすさはバーサルより若干マシのような気がします。
ヤサカのバルサも持っていますが、すぐに凹みますね。

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/09(月) 12:32:52.93 ID:QA9MrROo.net
XIOM ソロってスウェーデン製?

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/09(月) 13:39:19.68 ID:XqEv9aKm.net
>>151
中ペン持ってるけど違うと思ったが(^_^;)

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/09(月) 15:06:14.03 ID:QA9MrROo.net
>>152
ありがとう。クリッパーの代わりにはならんか

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/11(水) 12:04:43.66 ID:3bqUCXes.net
V>01とリンバー買ってきた。夜に打ってくる

スティフ使いたかったけど取り寄せが面倒だったので

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/12(木) 12:38:17.56 ID:kPSwXSal.net
ピノカーボンの日ペンもかなり優秀

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 12:39:45.12 ID:9O0xtPG5.net
tsp-yamato.com/YAMATO/pdf/TSP-shida.pdf

この企画なかなかいいんじゃね?
こういうのを続けてたら10年後には日本でのヤマトの覇権が来るかも。

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 18:55:31.89 ID:Ds7mq/7o.net
試打って最初はイイとしか思わないんだよ。
素人もこれイイわーって事しかわからない。
ネットはそんなレビューばっかり。

使い続けてくと段々アラが目立ってくる。

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/22(日) 20:17:11.57 ID:BebgDAtV.net
>>157
それでもないよりあったほうがいいよ
ヴェンタスは良くて使ってる

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/25(水) 14:35:09.61 ID:HUFPELSo.net
アシックスとかもランニング用のシューズの試し履きで走らせてくれるイベントとかあるしな。

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/03(金) 02:40:21.30 ID:4GpcmtAT.net
だれかヴェンタススピードかアグリットスピード使った人いない?
いたらレビューたのむ

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/03(金) 10:04:15.79 ID:5ui56vTQ.net
>>160
ヴェンタススピードならモニター当たったからあるよ
トップシートが他のスピンテンションより薄くてソフトだから最大回転量は劣るけど半端なスイングでもそこそこの回転が掛かってくれる
スピードはかなり出るし金属音もかなり鳴る

アグリットスピードは分からない

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/05(日) 20:21:57.10 ID:8ZXC617B.net
>>161
ありがとうございました

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/10(金) 06:45:36.21 ID:tWqbqFmL.net
>>160
アグリットスピードはバック向けラバー
引っ掛かりはスピン系に比べると劣るけど充分
特筆してるのはブロックの安定性
オートで跳ねるからブロックがかなりやりやすい
攻撃力はあまりない

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/26(日) 17:22:33.56 ID:PVEaq/e3.net
ヴェガシリーズ(主にアジア)を愛用してきたが、脱XIOMを志し2年ぶりにラバー変えてみた。

ラバー:ヴェンタススピード(MAX)
    V>01 スティフ(MAX)

スポンジの硬さ
硬い ヴェガプロ・アジア > ヴェンタススピード > V>01スティフ >>> ヴェガヨーロッパ 柔かい

シートの硬さ
硬い ヴェガプロ > V>01スティフ > ヴェンタススピード > ヴェガアジア・ヨーロッパ 柔かい

ヴェンタススピードはシートがちょっとしっかりになったヴェガアジアな感じ。
軽打でもそれなりにシートへ食い込むのでつなぐドライブ時に安心感あり。

スティフは無印のシートを使っているだあってけっこう球離れが速い。
相手の球に押されにくいのでショート・ブロックの安定感が高い。

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 19:56:36.63 ID:A4Ld6oY4.net
TSPトピックスが復刊!! 『T.T.トピックス』2/5発売
http://www.tsp-yamato.com/YAMATO/topics/topics.php#93
http://www.tsp-yamato.com/YAMATO/pdf/TT-Topics.jpg
>  約16年の月日を経て旧『TSPトピックス』が『T.T.トピックス』として復刊致します。
>  復刊号は全日本選手権速報とスペシャルインタビューとして北京五輪銅メダリスト
> であり、現在スポーツ解説者としても活躍の陸上の朝原宣治さんのインタビューを
> 掲載しております。その他、ローカル大会特集や世界の卓球雑誌からの抜粋記事等も
> ありますのでお楽しみに。
>
> 『T.T.トピックス』は2月5日発売。
> ヤマト卓球取り扱い店の卓球ショップでお買い求めいただけます。
>
> 【T.T.トピックス(テーブルテニストピックス)】
> 価格:300円(税込み)
> 隔月発売 復刊号:72ページ

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/22(土) 15:02:52.76 ID:LNGpGqRp.net
懐かしいな
ニッタクニュースはどうした

167 :1 ◆Pdi7T.x7Zg :2014/02/22(土) 22:12:17.58 ID:+SlLea+D.net
>>166
まだある

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 22:25:54.31 ID:YTZYEL9q.net
TSPの魂のラケットであるバーミンガム77のブレード形状に似た
新作日本式ラケットが出るみたい

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/23(日) 00:37:36.45 ID:WP8tCc2y.net
大阪に本社あるんだな。

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/23(日) 23:16:35.13 ID:wJSmuNQR.net
えー情報遅すぎ

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/17(木) 11:14:05.53 ID:dxuQnz+c.net
春カタログからビヨーンが消えていた、やはりネタでしかなかったのか・・・

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/17(木) 12:18:55.20 ID:AHblQAW8.net
テナジー系以外は注目されない昨今を考えれば仕方ない

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/17(土) 08:50:44.68 ID:M5iv7JLu.net
ボール中国製になるんだな

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/18(日) 15:45:27.84 ID:nyaqh7xY.net
まじでか
トレ球の質が好きだったから残念だ

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/22(木) 02:39:04.51 ID:zOhVBRvH.net
ヴェンタスが気になる

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/22(木) 04:21:31.83 ID:U4nFlMl9.net
>>175
あれは良いものだ

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 03:01:00.52 ID:CJjzqy6f.net
tspのネットカタログはめくるのがサッとできてすばらC。
レイアウトやクリックですぐに拡大できる点もよい。

個人的には卓球企業の中で一番見やすいネットカタログだと思う。

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 06:06:20.45 ID:xWvTA+G9.net
ステマ

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 09:38:06.21 ID:xBD6RXs+.net
TSPはモノづくりに対して、一番こだわりもっている会社だと思う。

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 13:40:55.52 ID:CJjzqy6f.net
スペクトルさいこー!

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 17:29:50.94 ID:i5szCluA.net
スペクトルは単板に合うますか?

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 20:58:22.10 ID:O9kbX5dc.net
お前が使ってる合うかはお前しか知らない
試せ

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 22:28:25.51 ID:zGnpf6r9.net
話が変わるけど、松下さんが就任して結構経つが就任前と比べて宣伝、商品と共に質が上がったと思うのは自分だけか?
特に商品は時代に沿った良いものを比較的安価で買えるから助かる。

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/22(日) 23:59:31.97 ID:CJjzqy6f.net
>>183
ワイも思うやでー。
前はなんか商品展開や宣伝に安っぽさがあってイメージも悪かったと思う。

そういう点でVICTASを立ち上げたのは正解だったと思いますな。

上級者が使うちょっとお高めの用具(VICTAS) と 
誰もが使える性能がよくてしかも安い用具(TSP) といった風にわかりやすい構図ができた。

住み分けがうまく言ったという感じかな?

そしてやはり「松下浩二」と「SWAT」の功績は非常に大きかったであろう。

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 08:57:55.80 ID:QZdYi4mU.net
>>181
スピード20なら…(小声)

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/24(火) 00:36:54.13 ID:FOn397JB.net
ラバーではスペクトルがあったが、
ラケットではぱっと思い浮かぶ商品がなかったからな。

スワットはバタのコルベルみたいな定番になってね

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/24(火) 19:00:10.54 ID:KtWKjEGG.net
昔は大和や長城、バーミンガムあたりは定番だったけどね今やペンの種類も右ならえで激減
TSPあたりはペンにもこだわって欲しかった

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/25(水) 00:06:19.65 ID:SV9QqBGO.net
ワールドカップ使ってた。
38mm時代の表ソフト使いには良いラケットだった。

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/25(水) 01:45:50.65 ID:e+EiPL8v.net
ペン表の良ラケが多かったのにいつの間にか無くなってるね

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/04(金) 22:23:46.67 ID:GFgkIj3L.net
新ラケの快速ってもう売ってるのかな?
グリップに付いているロゴがちょっとダサそうなのが気になる

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/05(土) 00:06:28.74 ID:vfe/sORN.net
>>190
シールだろうしはがせるだろ

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/05(土) 00:36:37.31 ID:9Q+Alpvj.net
スワットって甘ったるい匂いするな

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/05(土) 11:33:54.96 ID:mfXXnjvP.net
(´・ω・`)快速にスピピかスペクトル21を貼りたいお

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/09(水) 06:56:38.40 ID:WJre79it.net
スワットはいいラケットだと思う。
1つだけ苦い思い出があって、ラバーはがすときに、ラバー接着している一番薄い板がメリメリと
剥がれたな…。頑張って修繕した。

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/15(火) 23:10:08.93 ID:hF77SePA.net
アストロン赤買ってみようっと。

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/16(水) 01:02:39.55 ID:9b+NaDrm.net
昔、ドライブっていう名前のラケットを使ってた気がする。

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/23(水) 22:54:07.42 ID:1awf/796.net
誰かスワットカーボン使った事ある人いませんかー?

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/24(木) 14:36:02.70 ID:SeDDAiA4.net
ここの裏ソフトで有名なんはやはりトリプルとビヨーンか

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/24(木) 18:36:44.71 ID:SeDDAiA4.net
200!

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/24(木) 18:48:27.89 ID:/mT2u8Or.net
バリアップてビヨンの後継なのか知らんがすぐ廃盤になったな

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/24(木) 22:09:37.27 ID:1XlNSQJh.net
快速のレビューある?

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/25(金) 08:55:36.11 ID:vc3eZAdM.net
ヴェンタスはいい!
超攻撃型にはのヴェンタス スピードで、ドライブマンにはヴェンタス ソフトで。
個人的にはVEGAより使いやすい。

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/25(金) 08:56:20.66 ID:vc3eZAdM.net
間違えた、ドライブマンにはヴェンタス スピンがいい。

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/25(金) 16:11:45.14 ID:nc80Jf2X.net
ヴェンタス スピード
高性能なのに使いやすい
寿命もそんな短くないし

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/26(土) 21:42:43.07 ID:91jfORqk.net
今日大阪淀屋橋のミズノショップ行ったらTSPのラケットがかなり豊富にあってワロタwwwさすがはお膝元やな!

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/26(土) 22:02:18.51 ID:91jfORqk.net
・ヒノカーボンのSとSRの両方見たけど8mm使ってる自分にとっては薄い。
・ヒノカーボンパワーはグリップがもともとヤスリがけされててすばらC。
・アウォードオフェンシブのグリップレンズはすごい凹んでるのね…。


もちろん全体的にはミズノ商品の方が超豊富にあったよ。
特にシューズは今出てるタイプが色違い含めすべて陳列されてた。
手にとって見れたのは僥倖と言えよう。

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/27(日) 04:24:43.67 ID:bDXQp+Uh.net
プラボール出ねーじゃんかよ

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/27(日) 08:24:42.86 ID:X306Gb1S.net
9月ぐらいまで待ってね(ゲス顔)
場合によっては11月あたりまでずれ込むよ(まさに鬼畜)

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/27(日) 19:26:31.00 ID:X306Gb1S.net
そういえば昔俺もここのバーミンガム77使ってたわ。ショートするとすごいカンカンなったのを覚えてる。
スピンピップス→スペクトル→アタック8(L粒)とラバーを変えたなぁ。
裏面にコルクがなくて痛かったからTSPにのコルクを貼りーの、そっからさらにアームのすべり止めを貼りーのしてたなぁ。
んで表面のコルクをひっぺがしたあたりで失くしちゃったと…。ま、しゃーない。

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/27(日) 22:00:45.82 ID:S+rOm8C5.net
やはりバーミンガム77はネ申ラケッツだったか…

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/31(木) 11:24:03.04 ID:UZtLuZFf.net
ダイナムにタキネスDかタキネスCを使ってるおっちゃんと
やって負けましたwwwバックハンドウマ過ぎワロタwww

にしてもこういう用具の組合せがあるとは…世界は広いな!

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/01(金) 13:56:19.06 ID:hPL+lJIM.net
長くやってる人は、その道具が手足みたいなもんだよ。
テンションとか、そんなのは必要ないのさ。
オリジナルとかスペクトルしか使わん人もいる。
しかし今のダイナムなのか気になる。

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/02(土) 12:39:38.60 ID:ynI5gqmo.net
単板にタキネスか
30年近く前の定番の1つだな
まあ当時はラバーの種類もそんなに無かったし
何年も同じ組み合わせでやっているから感覚が良いんだろ
道具はコロコロ変えるもんじゃないよ

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/02(土) 13:06:56.54 ID:eQ2mR3Bg.net
んだんだ。

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/02(土) 13:28:49.48 ID:J2b0Hk35.net
>>212
使ってるラバーからすると、昔のじゃない?
昔の、グリップのところが段差になってるダイナムなら見てわかるだろうし、
コルク部分にシール貼るようになった頃のかも知れないし。

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/23(土) 20:39:50.04 ID:iKcMcF3v.net
V0>101貼ってみたけどこれすごいね。
あまり食い込まずにシート表面でパチンと飛んでくから、
表の理想の打球感がとても作りやすい。
角度打ちのボールの飛びもいいから回転に負けないし、
中だけどスピードはスペクトル21厚より上。
軽く回転かけるような感じで持ち上げ気味に叩いても低く鋭く入ってくれる。
コンコンっというよりはピチッピチッといった独特の感触が嫌じゃなければスピード系としては素晴らしい出来だよ。

難を挙げるならとにかく緩急がつけにくい。
ブロックはそこそこやりやすいけどストップなどは慣れがいるから止めたり揺さぶるスタイルなら不向きだね。
とにかくスキあらば叩くスタイルなら個人的にイチ押し。

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/24(日) 22:11:47.49 ID:vgq+1K6x.net
イチ押し。
まで読んだ

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/25(月) 17:59:38.49 ID:fT5gMe/K.net
>>217
最後まで読んでやってんじゃんW
このラバー、別のレビューサイト見ると軟らかくて包み込む感覚あるって
意見も集まってるけどどうなんだろうなぁ。

表なんて打球感命だから1番大切な情報だけど、
裏返すと主観的な報告になりがちな部分だから判断が難しいよね。

これ借りたことあるけど、
ブースターよりは飛ぶ感じ。
ただ攻撃一点は素晴らしいけど、
総合的には他のラバー選ぶ人が多そう。
良くも悪くもクセが強いよ。

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/25(月) 18:04:31.72 ID:i8buF1/g.net
ww

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/27(水) 13:02:29.65 ID:VAP1Yv4i.net
値上げか

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/27(水) 23:57:02.36 ID:9Dsh8ocS.net
ブラックバルサはよく弾むからいいんだけど、ラケットの上板が剥がれやすいという難有り
ラケットコート塗ってても、小さなカケラがラバーのスポンジにまんべんなく貼り付く
ごま塩を振ったみたいに

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/30(土) 21:39:59.16 ID:2UnnYDQD.net
こんばんは、社長の松下です。
明日はTSPのプラボール発売日です。
みんな買うしかないよね。
じゃあ、よろしく!

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/31(日) 10:32:01.48 ID:rv5H0PxO.net
>>222
社長、開発マンさんに無理難題言うのは程々にして下さいね

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/01(月) 17:48:56.63 ID:sFl3h+1Yd
モバイルロボどんなん?

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/14(日) 09:25:45.58 ID:DpJNXAxE.net
値上げすんのか

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/21(日) 20:21:03.52 ID:vgKwLV/7.net
ヤサカファントムのOXは接着シートが付いていないそうですが、
カールシリーズのOXはフェイントOXのように、最初から接着シートが付いているのでしょうか

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/21(日) 20:42:01.25 ID:xZCUJ4/A.net
値上げすんの?

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/23(火) 11:37:14.64 ID:KQevsgp9.net
スワットカーボンは回転よくかかるしぶっ飛ぶ。
少蝶のインナーフォースシリーズより飛びすぎる
でもそれがいいか悪いかは使うヒト次第

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/26(金) 01:10:39.15 ID:Rh2HUZe0.net
バリアップはただ硬いだけのラバーだったね
ビヨーンのほうが楽に飛ばせるしつかみもいいからあんまりよくなかった。

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/28(日) 09:05:40.28 ID:r1Q8Qh4w.net
や、安かったし弾むしスマッシュも打ちやすかったし…
回転系表より回転もかかったし…
でもいくら何でも廃番早すぎだろ!

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/02(木) 17:14:02.70 ID:CxctSz9i.net
ダイナム15000+税

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/02(木) 19:11:44.10 ID:M7KsN4UB.net
まあ安かったのは認めるけどコントロールもよくないしTSPのラバーは
基本いい意味で回転に鈍感だからわざわざこれ選ばんでもって感じだな。

印象が悪かったのは多分裏面に張ってたからだわ。

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/02(木) 20:45:37.93 ID:IW565F0q.net
昔は裏は主力のエクシズ系が多少は使用者がいたけどノングルーになってから完全に時代に置いてかれた上に後れ馳せながら出したラバーも泣かず飛ばずにエクシオンに頼りきり
エクシオンじゃなくてエクシズF1V2スペシャルみたいなやつを出せ

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/02(木) 22:14:26.84 ID:nJJhuLIU.net
ライズって軽打では結構弾むのね。

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/02(木) 22:30:24.48 ID:Sx/srRaK.net
>>234
それでもテンションよりは大人しいですか?
初心に帰ってすこし高弾性ラバー使って見ようかと思ってました

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/03(金) 10:48:19.31 ID:SykJcoIR.net
>>234ですが
テンションは貼った事無い初級者です。
マークVHPSよりは、軽打では弾むのは解りました。

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/03(金) 12:24:28.41 ID:hLOJs44p.net
カタパルト位の弾みと言われてるけどまさにそのくらい
シートが意外と硬めかな

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/03(金) 13:19:24.82 ID:jF2liVaQ.net
ちょうどライズ使い始めたばかりだけど
初速があるから台上プレーに強い印象
バックだとトータルに使いやすいラバーだね
あと重量がとんでもなく軽い

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/03(金) 14:36:48.03 ID:9BHpxpt8.net
>>236
それでも十分参考になります
ありがとうございました

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/07(火) 10:34:06.24 ID:0VJkg5Fk.net
Xシリーズって海外TSPの製品って昨日知った
最近のTSPは近い板厚の5枚が増えててそれぞれの特徴がいまいち掴みづらい
あとTSPヴィクタス共に中ペンの新製品を出してくれないね

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/09(木) 14:18:36.64 ID:UaMF08X2.net
新体制になってリリースした7枚はうまくキャラ立たせるの成功したんだがなあ

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/29(水) 09:05:50.36 ID:meD2GHO0.net
ヴォルナットウッド使ってみたいのに中ペン出ないんだな

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/31(金) 00:07:20.78 ID:1s+43bEZ.net
うわぁぁぁ、スペクトルが、バーサルが、どいつもこいつも値上げされてて、なんじゃこりゃ

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/31(金) 07:53:09.83 ID:0zknXNZm.net
今回の値上げ幅は酷いな
30%オフで買っても昔とかわらないじゃんか

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/31(金) 11:06:12.32 ID:U0MHn8IJ.net
値上げばっかやなー
消費税アップと円安誘導による原材料費アップという失策アベノミクス効果も大きい

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/31(金) 13:38:22.37 ID:37cQk113.net
格差社会なんだからTSPは価格据え置き、
Victusは爆裂値上げとかにすればいいのに…

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/01(土) 14:29:55.81 ID:URl8VUbm.net
使ってない製品だから気付かなかったが確かにすげー値上げだな
スペクトルは俺が始めた頃から900円も上がってるのか…
その内中国メーカーみたいに超安い製品しか使えない層とか出てくるんだろうか

HP見たらヴォルナットウッドの側面頭おかしい色しとる

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/17(月) 23:28:33.72 ID:IPjy7oSR.net
ヴェンタスシリーズ使いやすいし長持ちするわ〜。
粘着シートつけててもすぐ劣化するヴェガとはえらい違いだ。

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/19(水) 15:57:01.87 ID:ysLGWPdC.net
>>248
ヴェンタスいいよね。
性能も良いし。

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/22(土) 10:17:44.40 ID:HyxnavVV.net
ヴェガってむしろ使い込んでシートがくたびれたほうが打球感よくない?

すごく食い込む感覚が強くなって回転かけやすくなる

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/22(土) 10:55:44.35 ID:V6bcv6tP.net
それ、単に下手ななだけ
弾みが落ちた方があつかいやすくなってるんだろ

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/22(土) 11:22:26.68 ID:9Idq+5W+.net
扱いやすいという話はしてないと思うが・・

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/22(土) 11:54:50.76 ID:MhblYWsL.net
かけやすくなるとか気のせい

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/22(土) 14:17:12.28 ID:oMhS8tTC.net
>>250
ヴェガアジアを半年バックに貼ってた
たしかに回転かけやすくなった気がしたけど、ちょうどこの前新品に張り替えたら同じラバーと思えんほど回転かかってプレーしやすくなったぞ

255 : 【東電 62.5 %】 :2014/11/30(日) 08:22:53.59 ID:b+EZTzqt.net
>>250
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/01(月) 15:27:42.00 ID:HxmATtSj.net
オメガVヨーロッパのレビューきぼんぬ

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/09(火) 18:23:09.81 ID:C3jOc7Dp.net
TSP値上げばっかや
円安アベノミクスの失敗がここにも

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/09(火) 22:16:28.51 ID:BZ7fE1+d.net
>>257
そうだな民主党にして中国韓国の言いなりがいいかな

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/15(木) 09:07:27.97 ID:B50Bjf71.net
出雲のラケットチャンジーカになってねーか?
蝶ばっか腹立つわしっかりしろ

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 15:53:58.63 ID:T3ap1mpS.net
まあ性能や品質がずば抜けてるからな
ヤマト卓球とは名ばかりの中国産ラケットとは違う

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 16:54:51.03 ID:at491ep1.net
Butterflyも中国製な希ガス

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 17:21:21.48 ID:dxYi4Q7V.net
蝶は日本製だ

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 18:09:10.13 ID:CImU39jA.net
ずば抜けてる言うてもテナジーでなくてもあそこまで行けることは全日本で示された
TSPだってやれるはずだ
その前に蝶が新製品プラ対応プラジー99!プラでこんな圧倒的性能!他のラバーは糞!みたいな風潮作り出してしまいそうだが

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 18:10:32.24 ID:CImU39jA.net
ラケットの話じゃねーか

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 21:20:28.74 ID:8/wa+fyS.net
それよりもうちょっと楽しそうに解説お願いしますよ社長

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 09:47:44.67 ID:7eSzdj9l.net
男子決勝の面子は
水谷(バタフライ)
神(ヤサカ)
松下(ヤマト)

バタフライの牙城は崩れた
皆さんもV01をよろしくお願いします

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 13:26:27.60 ID:PegScEcn.net
プラ対応のスペクトルNEOとスーパースピンピップスNEOを作ってくれよ
頼む




頼む

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 13:55:08.41 ID:zLIFJnq0.net
スペクトルは40mmボールでもしっかり威力を発揮するラバーです キリッ
スペクトルはラージボールでもしっかり威力を発揮するラバーです キリッ
スペクトルはプラボールでもしっかり威力を発揮するラバーです キリッ
スペクトルはカットマンでもしっかり威力を発揮するラバーです キリッ

まあ、そこそこ正しいかな

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 23:02:33.18 ID:8TSPILmB.net
記念カキコ

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/18(水) 07:55:06.23 ID:0RHxo00f.net
101と102がスペクトルとスピンピップスの名を継いでいたらもっと売れるだろうに
特に102は
101も良いけど回転が心もとなすぎる
103に期待するから早よ

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/19(木) 21:16:01.00 ID:fs99mAy1.net
103てブースターEVみたいな中途半端なものになりそうだな。

俺は102の1.5mmとか21スポンジが出たら使いたい!

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/19(木) 21:36:58.87 ID:O427VKm7.net
>>271
なんか胡散臭いレスだな
多分君の言ってる中途半端なラバーはブースターHPのことだと思うよ

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/20(金) 04:22:04.65 ID:aiYFnFPK.net
ブースターEVが中途半端な訳がない

274 :271:2015/02/21(土) 17:59:29.79 ID:XTqn7gfd.net
すまん、HPの間違いだった。

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/24(火) 23:23:02.21 ID:RGODi7Bw.net
遂に来たか
SAを超えるラバーがよ
さっき打ってきた>102が神ラバーすぎる
スピンピップスにチャックを塗って柔らかくなって弾みが増した感覚に近い
ラバーが反る位かなりテンション強いけど柔らかいスポンジがまさにチャック時代を彷彿
回転もかなり良いし多少横殴りした雑な打ち方でも入っちゃうのがチャック効果に近い
SAよりはるかにスピンピップス&チャック塗り使用に近い
もっと早く使えば良かった

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/25(水) 00:02:41.88 ID:lW9CCjpA.net
噂のV>15の発売はまだまだかな?

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/25(水) 00:59:06.78 ID:Dx/0TSV8.net
>>275
ナックル要らない方には、お薦めですな。

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/25(水) 05:44:58.25 ID:bU5+mIKW.net
ナックルなんて全国出るような連中にゃ通用しないしナックルでミスの得点がはいるのは地区レベルまで
強い奴とやれば最初はやりづらそうにはするけど普通にスコられる
ならサーブでしっかり回転もかけれてレシーブの時もあまけりゃドライブして次スマッシュとかの方が理想的
回転系とはいえ当て方によればブレるほどじゃないけどナックルにはなるし
考え方しだいだね
地区レベルやナックルになれてない高校生相手でブイブイいわせたけりゃ表らしい球質は勝ちやすいけど

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/25(水) 07:18:20.64 ID:Jbw4UgEm.net
でも全国区のシェークバック表の選手はナックル出やすいスピード系のが多数のイメージ

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/25(水) 08:55:24.70 ID:bU5+mIKW.net
そりゃ球質に差がでるからな
すまん片面ペンの話だ
ナックルがキツイけど逆にナックルかそれに近い弱い回転しか無いと狙いやすいと以前言われてね
まぁマスターズや実業団なら片面スピード系でまだまだ頑張ってる連中もいるからやり方しだいなんだろうけどね

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/03(火) 22:05:52.36 ID:hapCT676.net
エクシズまだある?

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/03(火) 22:21:18.63 ID:l1e2dWIu.net
あるよ
F1とF1Vはお亡くなりになったけど

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 14:04:13.24 ID:wuJZjrAg.net
下山選手のフレアストーム2って厚さはいくつか知ってる方はいますか?

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 14:04:51.37 ID:wuJZjrAg.net
すいません、スレ違いでしたね。。。

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 15:22:01.35 ID:wL7VVftT.net
一応言っとくと厚な

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 16:14:51.73 ID:pB1eAyCc.net
いつの間にかTSPから鞍替えした下山さんか
しかし気持ちはわかるが
愛用だったスペクトルの後継作が出てこないままだもんな
実業団で勝ちにこだわる立場なら良い用具使いたいだろう

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 17:00:57.45 ID:ukgDOYGz.net
ラケットは最後ヤマトになってたような

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 20:41:44.54 ID:33AhK14v.net
下山スピリットですねわかります

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 21:26:10.44 ID:ukgDOYGz.net
その後カルテットかなんかになってなかったっけ

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/24(火) 15:08:02.46 ID:Hel/anwp.net
下山ベスティ!!
自分使用ラケットがあるのにティモスピ使うのは世界の流れだから

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/25(水) 03:30:31.38 ID:bCQRqRi8.net
ファイヤーホールACになってたよね。
でもあのラケットはティもスピと全く一緒の内容なのに何故変えた?
最後の最後に地元大阪のメーカーに感謝を込めて?
それにしてはバックを蝶にしてたし分からん…

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/25(水) 09:11:51.41 ID:v8ycaWL+.net
シモスピ?

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/03(金) 07:22:07.66 ID:gp+l7EE1.net
アルスノーバって、カタログ見てたらコスパ良さげにみえて、気になる。
使用者の方レビューお願いします。
今は裏裏ですが、F表厚B裏薄の攻撃型に移行しようかと思ってます。

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/30(木) 23:51:13.43 ID:eqpTBuis.net
そうですね、アルスノーバはカタログに記載している通り表ラバーで速攻攻撃をするのに向いていますね

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/01(金) 07:27:17.11 ID:rjFA6zAA.net
>>293です。
レス有難うございます。
80gは少し軽すぎると思うので、重めの個体探します。

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/07(木) 15:30:30.71 ID:Ag83iscE.net
V01リンバーってラクザ7ソフトに近い?

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/07(木) 16:13:59.11 ID:I4ihX37u.net
近くない

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/09(土) 14:45:03.97 ID:XRaxWqCb.net
01シート固いからな

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/29(金) 05:20:00.27 ID:m3lzCmdM.net
>>296
どっちも使いましたが、7ソフトの方が打感は柔らかく感じました。
威力はV01リンバーの方があると思います。
7ソフトはバックハンドで使用したいと思いますが、V01リンバーはフォアでもバックでも
使いやすかったです。

蛇足ですが、ヴェンタススピンのもう少し弾むバージョンがV01Stiffかなぁ…と、勝手に
レビューさせて頂きます。
V01Stiffは擦りドライブは抜群にやりやすいけど、面打ちするとボワン感が気持ち悪いです。

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 00:40:36.78 ID:4F/o0Z2c.net
V01Stiffたいしてかからない

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 01:43:17.99 ID:6PTwjDC/.net
スティフとかリンバーとかわけわからん事言わずに普通にソフトとかの表記で良いのに
ネーミングが悪すぎる

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/02(火) 06:15:37.50 ID:osOTJFkw.net
ヴェンタススピードとv>01stiffで弱いインパクトでも棒球にならない
弾く打ち方がやりやすい、後陣から弾くようにバックドライブを打ったときに弾道が安定して入れやすいものはどっちでしょうか?

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/03(水) 00:32:14.11 ID:w5dMftrf.net
もうWFS店頭に出てるのにホームページには載ってないのか…

304 :10人に一人はカルトか外国人:2015/06/03(水) 03:24:52.34 ID:13Wa5Pnp.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/05(金) 15:14:49.94 ID:vlTGKX9m.net
>>302
好みの問題かもしれませんが、ヴェンタスはいまいち性能の高さを感じません。

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/05(金) 18:26:41.01 ID:v2yz7MIN.net
>>305
ヴェンタスシリーズは安定したラリーを求める人向けに作られている気がします。
少し頼りない感じがしないでもないですね。
ヴェンタススピードはそれなりのスピードは出ます。
でも、ハードヒッター向けじゃないですね。
硬いラケットで、オーバーミスが多い人には向いてる気はします。

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/05(金) 23:56:31.76 ID:vlTGKX9m.net
>>306
なるほど、そういう解釈だと納得です。
自分としてはなんというか……コシがないなあという感じで。
引っかけるにしても、強打するにしても、どちらも中途半端感があり、TSPさんは
なんだってこんなものを? と思っていました。

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 00:45:53.63 ID:sFc2jnJO.net
どのバージョン使ったかは知らないけど飛ばしやすくてかけやすいいいラバーよ
すごく飛ぶとかかかるとかより飛ばしやすいかけやすいってのを重視する人は多いと思う

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 14:38:57.63 ID:UsJ/LXJr.net
カルテットオールラウンドってホールドより弾むな
いろんなとこで騙されたw

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 17:09:24.56 ID:bGkXLN43.net
それは卓球王国の用具ブログでさんざん既出。

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/08(月) 17:45:10.92 ID:sJu3Q2gr.net
誤爆?

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/10(水) 23:12:34.61 ID:iz2+M+xk.net
スワット5PWの中国式は何で出ないの?

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/10(水) 23:25:07.71 ID:tFY9zRIW.net
中国式のラインナップ貧弱だよな
特に各社用意してるドライブ型向けの5枚合板がない
そういうのと比べるとスワットはやっぱ飛びが強くて難しいよ

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/11(木) 13:26:54.61 ID:IqPKyDnP.net
V>15スゴいと噂ばかり聞くけど
本当にテナ越えてんのか

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 09:09:56.53 ID:anGngXP2.net
越えてるわけないやん
64に似てるだけだろ

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 09:29:53.01 ID:ePhdQCWt.net
ドイツラバーが日本の科学技術を越えるなんてあるわけ無い

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 11:18:16.57 ID:N23+ztHy.net
こっちまで来るなよ気持ち悪い

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 11:21:40.79 ID:F10tDrNw.net
64に似てるってか、超えてるかも(当選者)

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 11:39:29.03 ID:Sajb7xhR.net
>>316
???「ドイツの科学は世界一チィィィィ!!」

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/12(金) 14:33:43.09 ID:ePhdQCWt.net
ヴェンタスなかなかいい

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 21:52:45.10 ID:Im6koh6p.net
トリニティカーボンの使用者、レビューお願いします。

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 22:53:34.51 ID:BNh8LLkB.net
飛ぶ

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 23:40:10.29 ID:p8x9BezI.net
球持ち感などはどうでしょう

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/13(土) 23:54:28.13 ID:BNh8LLkB.net
人による

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/30(火) 16:09:51.83 ID:WP+wggRs.net
この快楽半永久的!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

奄2に、をeに変換して
02it.nt/d11/72opa.jpg

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/19(日) 13:57:02.87 ID:VyR+i/0n.net
見えない所は結構雑な作りなんですね
http://livedoor.blogimg.jp/takkilyuuzinn-mydream/imgs/4/4/4484df4e-s.jpg

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/19(日) 14:50:19.96 ID:oiiSOzRT.net
これはひどい・・・

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/19(日) 16:53:28.24 ID:xrPagvoq.net
松下さんマジっすか!?
社長モデルがこれで良いの!?

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/19(日) 17:36:23.50 ID:qcMNtSNP.net
日本ではちょっと考えられんね
中国製なんじゃないの

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/19(日) 19:26:41.35 ID:2o68+eP6.net
欧州製も結構ばらつきあるけど、ここまでではないよな。

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/20(月) 00:05:31.41 ID:C6IGfuxG.net
こりゃ無茶苦茶だわ
この会社の日本製ラケットは外から見ると凄く綺麗に仕上げてるけど
見えないとこはこんなんかよ

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/20(月) 02:06:11.86 ID:pqX8uqlh.net
TSPは昔からラバー汚かったな
日本製だけど、工場自体が某社と違って小規模だからな
スピピとかも新品でもモールドの部分すげー汚い時がある

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/20(月) 02:15:01.37 ID:sWcWm4Lu.net
普通にバランスとる為の穴開けと思われるが・・・

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/20(月) 07:53:59.11 ID:nmReLvo2.net
>>333
それはみんな分かってる
その開け方が汚いって話だと思うが

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/20(月) 14:53:45.34 ID:SHzDSNLX.net
まあ普通はグリップ剥がさないからね。
よっぽど保存環境が悪くて剥がれるか、
グリップ付け替えとかのために意図的に剥がすかぐらいだろうし。

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/20(月) 15:32:40.40 ID:ZzTU/DRp.net
今は知らないけど
10年ぐらい前のJoolaラケはグリップがよくはずれてたなー

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/20(月) 16:27:05.42 ID:+Nux2/uL.net
やだなそれ

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/20(月) 19:04:39.72 ID:fvkYfDvE.net
今はグリップが空洞になってるのが当たり前なんだっけ
分解してその空洞にコルクとか詰めたらどんな打球感になるんだろ

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/20(月) 20:57:27.95 ID:t7CVhwxo.net
90年代初期頃のTSPは品質がかなり粗かった

今はマシな方
昔はラケットの板厚の差やラバーの切り方も雑だし指紋がラバーについてたり

値上げしたなりに品質は上がってきてるよ

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/22(水) 09:14:37.06 ID:gidi79j5.net
しかし高級ブランドの位置付けのVICTASがこれは酷いよな…

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/22(水) 09:59:38.63 ID:zvaHsytp.net
外側からみたらほんとどこのメーカーにも負けない位綺麗な仕上がりなんよヴィクタスの日本製ラケットは
だからこそこれは余計にイメージ悪いわ

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/23(木) 05:18:22.13 ID:hRdktcxi.net
相変わらず雑な仕事してんな
根本的なところは変わってない

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/23(木) 16:17:22.67 ID:YZh/p79W.net
>>326
穴も真っ直ぐに開けられないのは中学生の工作よりひどいな
TSPの存在価値はカールだけか

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/23(木) 16:43:36.48 ID:gdypYfTN.net
打球品質には影響ないはずだけど、厳しい意見が続いているのは
メイドインジャパンになってるからなのかな

少し前に刑務所で作られた家具を見たら、結構いい作りだった
VICTASのラケットも刑務所に生産委託したらどうかな

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/23(木) 16:48:17.83 ID:yarxTpQ2.net
おいおいこれが独自なカット性能を生み出す製法だということも知らんのか?

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/23(木) 18:18:31.90 ID:d5/uBpTZ.net
>>345
なるほど・・

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/23(木) 19:28:02.49 ID:KQzFghpo.net
やたらとV01, V15の広告ばっかり。
もうヴェンタス売る気あんまりないのかな。
ピラミッドの下半分層にはヴェンタスが向いてると思うんだが。

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/23(木) 19:48:19.77 ID:mv8pkiyx.net
他の個体も寸分狂わず同じ空け方だったら信用回復だな

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/23(木) 19:56:10.66 ID:gjPMGn9Z.net
大阪らしくたこ焼きの形にしたいんだろう

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/24(金) 04:12:26.34 ID:NrMlAvDt.net
微妙にずらして重心のバランスを取っているとか?

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/24(金) 13:29:30.71 ID:6a9BtsVO.net
外面だけ綺麗とか、まるでどっかの国みたいだな

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/24(金) 16:53:18.67 ID:bfAXdE5f.net
空洞化グリップはカタログにうたわれてたっけ?
特に説明もしない機能ならわざわざ雑な穴を空けなくても良い気がする

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/24(金) 18:02:14.11 ID:5nsZPCbS.net
便乗してヤマトdisるわ。
実はモバイルロボ買ったんだが回転が全くかからん。
電話したら「中学生とか初心者向け基礎練習用ですので・・・」とのこと。
俺も腕前は中の下くらいなんだがな・・・。
ツッツキ打ちの練習にもならん。回転かかってないから。
カタログには回転が6段階調節可能と書いてあり、下回転MAXにすればブチ切れカットが来るもんかと思ってたわ。

他にモバイルロボ使ったことある人いる?

354 :353:2015/07/24(金) 18:05:23.34 ID:5nsZPCbS.net
ちなみにアイポンも使ったことあるけどアレはがなり切れた下回転出せるんだよね。
まさか1万で買えるアイポン以下とはな。

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/24(金) 21:33:00.23 ID:hZDkWUQW.net
他社ラケットのグリップを分解した画像

コクタクのレグサス
http://butamaru.web.fc2.com/table_tennis/gazou2/RIMG0006.JPG

バタフライのキーショットライト
http://butamaru.web.fc2.com/table_tennis/gazou/SN3R0061.JPG

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/24(金) 21:57:52.00 ID:bfAXdE5f.net
なんだ、TSP以外にもカタログに表記の無い空洞グリップやってるんだ
バタフライでも空洞グリップがあったのは驚きだな
他社みたいに〇〇システムとかテキトーに名前をつけて宣伝すりゃバタフライならボロ儲け出来たろうに

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/26(日) 02:00:49.31 ID:acxb2Qjr.net
>>334
バランス取ってるから汚い空け方になってるんだろう

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/27(月) 09:42:45.24 ID:x/yOfFGn.net
高いから批判されるが、なんだかんだバタフライはしっかり作ってるからな。板の接着にもしっかり接着剤使ってるし。高いけど

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 09:57:20.56 ID:M4paTgQM.net
コクタクより汚く見えるとはいかがなもんか

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/28(火) 23:29:00.29 ID:r16Py23u.net
お湯に突っ込んどけばきれいに剥がれるのに・・・。

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/15(土) 08:03:20.07 ID:JnsfHXNi.net
コクタクの日本製のラケットは仕上げが綺麗だよ
特にペンはダーカーに次いで良い
中国製のラケットは知らんけど
OEMだろうから案外国内メーカーでも中国製のラケットなら似たようなラケットが被ってるかもね
ヤマトは中国製よりヨーロッパ系OEMラケットが昔は良かったのに今は中国製ばっかりなんだね

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/15(土) 11:24:11.82 ID:TRcNv6N4.net
コクタクはいっぱいOEM受けてるらしい

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/16(日) 20:32:36.23 ID:GMoEGqIO.net
いつのまにかホームページリニューアルしてる

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/19(水) 11:43:43.71 ID:5+Mbm2ck.net
どうなんだ新製品の丸コルク

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/19(水) 12:55:57.98 ID:fKSTdVdc.net
ニューホムペいい感じじゃん。

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/19(水) 13:37:20.61 ID:szhuEyhB.net
前田美優の画像が準備出来ていないのか

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/19(水) 13:55:11.75 ID:iG+SV3Qy.net
>>364
なんのこと?

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/25(火) 00:26:31.26 ID:Lu6ofvPf.net
検索しても見つからなかったので教えてください。

1.リフレックスシステムとは具体的にどのようなものなのでしょうか?
2.リフレックスシステムとリフレックス50の違いは何でしょうか?

2については、カタログのチャートを見ても同じ位置にあり、選択の基準がわかりません。よろしくお願いします。

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/25(火) 01:37:14.28 ID:czkGF4FG.net
>>368
グリップにスポンジ(?)か何か挟んで
衝撃を吸収し球持ち良く、しなりも生み出し威力が増す構造

ノーマルはグリップ全体に何か挟んで打球感柔らかい
50はグリップの半分にだけ挟んでシステムの良さを残しつつ
打球感をより感じられるため繊細なボールタッチもしやすくした物

数年前に聞いた話で所々曖昧だけどメーカーの説明はこんな感じだった

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/25(火) 12:37:05.34 ID:hQ+qMh9B.net
>>369
グリップの構造なんですね。ありがとうございました。

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/07(月) 18:27:45.20 ID:GzBqeFLq.net
リフレックスがどうかはわからないけどオフェンシブリフレックスは良いラケットだった
言われてみれば手に響かないような気も…
弾むしラバーも選ばない感じでコスパも良い
日ペンの上のコルクにリフレックスを搭載した効果が見えない謎ラケット群は短命だったねw

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/07(月) 18:47:11.97 ID:56JzmRKI.net
効果はわからんけど長城の後継とかバーミンガム型で弾みを良くしたラケットとかいい物ではあった

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/16(水) 22:08:08.61 ID:y6imNX7D.net
>>366
やっとこさ画像が掲載されたけど、他の選手と違って使用用具うんぬんの記載がない
TSP製品全く使ってないけど、TSPの契約選手っつーことなのかな
まあそれならそれで正直で良いのだが・・・

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/19(土) 22:24:48.54 ID:GhbPSrl8.net
地味に新商品が掲載されてる

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/19(土) 22:54:29.46 ID:Kz0FDGCr.net
凄まじいスワット推し

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/19(土) 23:06:10.51 ID:Iugqepi9.net
一万円とかもはやスワットじゃねーわ

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/20(日) 00:42:06.52 ID:6D94YZ2R.net
この会社頑なに攻撃用中ペン出さないな

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/20(日) 12:21:11.23 ID:ig/IG+AQ.net
いっぱいありますが…

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/20(日) 14:37:13.12 ID:tOaLIjFz.net
>>377
馬鹿乙

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/20(日) 20:07:43.88 ID:6D94YZ2R.net
他の日本メーカーならカルテットFCやダイナウッドに一種類は中国式入れてそうじゃない?

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/23(水) 19:46:56.22 ID:BjZrnHHS.net
プラになって逆にスピン系テンションよりスピード系テンションでやってみたいという気持ちになった
アグリットとかまだ使ってる人いるかな? 
使い勝手どんな感じなのか教えて欲しい

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/23(水) 22:25:06.06 ID:SvU2bWeS.net
ダイナウッドって特殊素材みたいに球離れ早い?

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/24(木) 00:47:27.83 ID:ZT0OOqtJ.net
ここのプラボール担当者ってセルに近付ける気はあるの?
中国での生産にどこまで関与してるのか知らないけど、今のままでは本当に迷惑。
市場に出してほしくないレベルだと思う。

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/24(木) 08:05:02.88 ID:/+Qjtruz.net
検査〜がメーカーの仕事でニッタク以外大差ないと思う

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/24(木) 14:34:48.40 ID:+TC1oiMA.net
製造する以前の材料からバラツキが大きいんじゃないか?

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/24(木) 18:15:05.70 ID:ZT0OOqtJ.net
検査からだと改善の試作もできず技術的ノウハウの蓄積も皆無。
だとすると長期的な視野で見ても期待はできないね。

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/24(木) 18:19:50.60 ID:ZT0OOqtJ.net
それに検査からでいいのなら暫定的にでもニッタクから買えばいいじゃん。
中国製が世界のシェアを取って日本メーカーが単にその卸問屋になるよりは、
5年後10年後の技術、雇用、業界でのイニシアチブを考えるとはるかに良いと思うけど。

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/04(日) 23:17:37.35 ID:VXbdMIeoH
スワット94グラムもあった。ラバー貼ったら191グラムもあった。

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/12(月) 16:03:09.45 ID:F1Jap/LM.net
王国サイトにある9月度売上ランキングでXIOMと合わせて四冠達成
国内最強メーカーだな(確信)

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/13(火) 15:40:44.48 ID:9N+R0gGx.net
新しいスペクトル・スピンピップスが気になりすぎる。
ラージ用だったら鬱だな。

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/13(火) 16:57:10.50 ID:KO9EdTZE.net
少なくとも新裏ソフトと新スペクトルは日本製だね
そもそも出ない可能性もあるけど
アルヘルグとかエアロックみたいな日本製気泡スポンジのスピン系ラバーと予想

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/14(水) 14:49:28.50 ID:myqaUfvY.net
スペクトル、スピピの2強時代に戻るか?

393 :チャージ卓球マン:2015/10/17(土) 23:56:11.42 ID:klooNbDm.net
初めてアグリット使った時→何この滑るクソラバー
表ソフト使った(試して見た)後→すっげえ回転かかる何これ!

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/18(日) 22:20:48.27 ID:+RYTarbr.net
テンション系のスペクトルだったら泣いて喜ぶ
ただ>>390みたいにラージだったら本当に死ねる

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/21(水) 13:18:53.89 ID:Zh2Gb18h.net
カンピオーネ、なんか思ったより使いやすいかも。
隠れた名器?

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/23(金) 10:34:53.49 ID:Ambju5CS.net
前陣向きで安いティモスピだろ?
好む人は多そう

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 10:18:46.63 ID:RtunyGrX.net
アルヘルグが嫌いじゃなかったから日本製スピン系出るなら期待したい

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 21:52:38.12 ID:wTdgBew3.net
王国サイトで最近の売り上げ見てるとまるで日本一のメーカーのように思えてくる

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 02:27:56.37 ID:zjE0Tdvx.net
松下が勘違いしてヴィクタスが超高級路線に突っ走って蝶の二の舞にならなければしばらく安泰だろう
現状は一位と言うか蝶が値上げしすぎて勝手に転落したからシェアが分散して繰り上げ当選的な

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 08:44:36.36 ID:PHgwsDiC.net
後はエクシオン頼りじゃなく売れる裏だなぁ
実績つけば現行品も売れ出すだろうけど

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 11:02:21.14 ID:KnDWxvv6.net
ヴェガヨーロッパがバカ当たりだからね。トータルでヴェガ系に到底及ばないだろうね

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 13:46:32.01 ID:PHgwsDiC.net
ベンタスがもっと安くできてればヴェガに並ぶ定番になれてたかもしれんのに

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 18:47:49.70 ID:0OP6TdJ4.net
ヴェガってそんなにいいの?
プラだとどーなん?

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 00:01:43.05 ID:+EznMU7c.net
ブロックマン2気になるな。
粒高本職じゃないけど。

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 01:22:36.74 ID:JdYq3jeH.net
ヴェガはプラだと滑りまくって嫌

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 07:58:50.56 ID:m15sPo9q.net
>>403
売り上げ見れば一目瞭然だよ 売れてるってことはたくさんの人に支持されてる
ってことだから

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 10:11:33.52 ID:z4P4JIP7.net
>>406
それは違うな
利益率の問題で店員が情弱に勧めることが多いから
マーケティングの勉強をもう少しやったほうが良いぞ

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 10:44:53.16 ID:W+SUrRZw.net
初心者に使いやすいコントロール性能で入手しやすく安価。
多くの需要にマッチしていて、その層に支持されてるラバーで合ってるんじゃないの。

だけど中華系プラは滑る。薄くこするとさらに弱いと思う。

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 14:18:49.85 ID:m15sPo9q.net
>>407
情弱だけでこれだけ売れるわけ無いだろうに
売れてるラバーはそれなりに卓球してる奴らに支持されてるんだよ

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 14:22:05.74 ID:x2ULv+XP.net
まあ試合に出る半数以上は2回戦までに負けるわけで

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 15:33:29.92 ID:Xe0MAEsu.net
ヴェガはいいラバーだ
いいラバーってのは価格込みでだろう。
みんな趣味なんだしそこまで高いもの使う必要ないんじゃない。
高いラバーほどの性能はないが値段相応のいいラバーですよ。

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/09(月) 17:57:26.45 ID:CA1d5Rg/.net
>>410
あっ そうですよね〜
なんか 納得!!

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/10(火) 09:42:33.87 ID:rNsbKspa.net
高弾性より弾むらばーがいいけどテナジー、ラクザ、オメガ高い…

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 12:19:23.99 ID:wv8E1qBk.net
ヴェガがどうこうっていうより
最近のドイツ系テンションは重くて硬いのが多いから
相対的に古めのヴェガ(とかラクザ7ソフト)が扱い易いスピン系テンションの位置にすっぽり入ってる感がある

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/11(水) 17:23:25.07 ID:wNPrW6MA.net
いつのまにかスベンソンの100%子会社になってたんやな。義則さんも役員だし。

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/12(木) 02:36:46.16 ID:heXPflX+.net
ヴェガの耐久性の無さには参る。
最近使ったラバーの中では、耐久性は
ヴェンタス>V01>>>>>ヴェガ
ヴェガとヴェンタスは軽いが、V01は重い。ただプラボールに合うのはV01だと確信している。

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/12(木) 09:38:06.53 ID:d3tWw84s.net
V>15だよ

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/13(金) 15:41:54.67 ID:+tjUaRPE.net
ヴェガ叩き多いよな。
価格帯が違うもの比べてもな。

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/21(土) 16:21:22.43 ID:lQn6dZ5v.net
ヴェガは安さが売りのラバーだからあまり比較されてもね
価格も発売時期もボールもかなり違うから…

01と15はプラに合うってのは賛同

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 19:14:41.11 ID:P6k7onbc.net
ヴェガが売れてるから使ってみたがすべるからテナジーに戻す
とかいう書き込み色んなとこでしてるやついるけど
もともとテナジーと比較するもんでないでしょうにね

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/24(火) 23:41:33.06 ID:j77HAVnO.net
V>01、V>15のどういう部分がプラに合うって言ってんの?
そしてそのプラってのは中華製?日本製?どっち

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 10:13:20.83 ID:1J2ZL687.net
>>421
細かいこと抜きにして、あんたが勝つウェポンを考えればいいんじゃないの?
他人のことを参考にしすぎて自滅したくなければね。
他人のことに突っ込みいれるなら自分の感想とか、そういうの入れてた方が閲覧者には参考になるのだけれど。

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/03(木) 15:02:01.82 ID:eoFJYDI5.net
ヴェガは出た当時は流行ったけど今は初心者を卒業した中高生のテンション入門ラバーのイメージ

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/03(木) 15:14:52.20 ID:QbdeYygn.net
v01厚買ったから近いうちにレビューするわ

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/03(木) 15:50:02.05 ID:UwiSkWIG.net
>>424
できれば使ったことあるラバーで似たラバーとの簡単な比較、感じ方教えてちょ
ファスタークG1、ラクザシリーズ、ラザントシリーズ、ブルーファイヤシリーズ、オメガシリーズのどれかとの比較があるとわかりやすいな〜

426 :423:2015/12/03(木) 19:46:05.76 ID:QbdeYygn.net
打ったので軽くレビュー
ファスタークg1と比べて硬く感じる。
ループドライブは低く浅くコントロールできる可能性を感じたが、雨のせいかネットを越えなかったので少し食い込ませると、浮いているが深いボールになった。
スピードドライブとカウンタードライブはかなりいい。ネットよりも高いボールに対して厚く当てると快音とともにかなりの安定感で決定打が放てる。ネットより低いボールは持ち上げる感じにしないと入れづらい。
スマッシュは直線的な弾道だけど飛び出しが一定なので練習すれば安定すると感じた。
湿気に弱いらしく不自然なスリップや減速が多かったので正確なレビューはできないけど、
3球目攻撃の決定率を重視したりループドライブからスピードドライブ、スマッシュにつなげるタイプの人に向いているラバーかなと。
ドライブの球質に幅があるので、ドライブの打ち分けができる人にもあっていると思う。

ざっくり数値化して、ファスタークg1を安定10回転10スピード10とするとv01は安定7回転11スピード12くらいなファーストインプレッション
かなり上手い人じゃない限りファスタークg1の方が勝てるラバーというのが結論。

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/03(木) 19:53:14.59 ID:QbdeYygn.net
書き忘れたけどクリッパーウッドWRBに貼った感想

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/03(木) 21:51:48.96 ID:QwK0XuHJ.net
ツッツキ、カットはどう?

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/03(木) 21:56:58.92 ID:eoFJYDI5.net
おい、もしかしてティラノ廃盤か?

マルチスポンジ使ってたのに…

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/03(木) 23:07:42.15 ID:QbdeYygn.net
>>428
食い込ませる突っつきはスピード、回転ともに好感触だった。
湿気のせいで擦るツッツキはスリップした。
カットは松下社長の太鼓持ち。
このラバーは食い込ませてなんぼなのでカットもそれに準じると思う。

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/04(金) 07:08:08.77 ID:x7m75QZH.net
>>429
ネットショップからも消えてるとこ多いし廃盤なのかもね

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/04(金) 09:49:01.37 ID:SERsb9oi.net
>>430
ありがとう!こするとイマイチなのね。

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/04(金) 13:22:54.66 ID:DlW7xIZc.net
ティラノ廃盤っぽい
色んなショップで消されてたり在庫限りで終了になってたり
まんをじしてスペクトルの正統後継を出すからお役ごめんかな

癖はあるけど良いラバーだったのにね
それが表らしいって言えばそうだけど流行らなかったなぁ
ロゴも小さめでペンにも優しい(笑)

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/04(金) 17:31:59.27 ID:Bc0hDKuW.net
ティラノは廃盤だよ!

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/07(月) 11:51:33.37 ID:B4F5HNKJ.net
スペクトルからティラノに変えたら飛びすぎてびっくりしたよ。廃盤なのか。

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 04:10:05.00 ID:9aWOvf4E.net
思ったんですけどティラノとVO101ってどういう違いあるんですかね?
ティラノしか試した事ないから気になる

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 05:36:55.90 ID:Ckogpze+.net
来年の年明けに10数年ぶりに部活のみんなで集まって打ちまくってから酒飲もうってことになりました
amazonで1週間あれこれ検討して 大和S(角型)単板とヴェガアジアポチってきました
ラバーの世代交代にびっくりしたよ スレイバーマークVとかもう入門者用なんだね 

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 16:17:08.46 ID:dFMVi5/T.net
ティラノは絶滅か

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 16:55:25.42 ID:IiW2cmWU.net
恐竜だし当然かな

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 16:58:02.52 ID:Ihu4ykHX.net
隕石!

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/15(火) 04:16:00.91 ID:U8Qo9R8U.net
久々にエクシズに戻そうかな。高いラバーもうんざりだ。
V>15が6000円とか一昔のテナジーじゃまいか。
妥協できてもV>01までだな。

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/15(火) 22:07:26.00 ID:Zz0YIqdW.net
あまりの回転のかからなさに即元に戻す姿が見える。

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/15(火) 22:20:29.15 ID:f0N7R4r8.net
FトリプルBエクシズの俺が通りますよっと
下手糞だからこれぐらいが使い勝手いい

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/15(火) 23:40:34.88 ID:n1tPl7Vv.net
>>443
遅い、回転量もないドライブ連打するより、V>01やV>15使って1発で打ち抜こうよ
何発オーバーミスしても気にしない気にしない
1発ぶち抜いたら何本かのミスなんて気持ちよくて忘れるさ

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/15(火) 23:44:46.02 ID:Zz0YIqdW.net
飛ばないと楽しく無くないの?

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/16(水) 00:23:29.11 ID:og/2XnDa.net
どんなに球が軽かろうが
相手が触れられないのならば無問題

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/16(水) 05:26:44.81 ID:9HgV3YAl.net
というか一発ぶち抜いてもミスの本数でどうせ負けるんだろうよ。
3部〜2部クラスだとミス少ない方が勝率も上がるんだがな。
かっこいい卓球したければ全部全力で打てばいいさ。何球かは入るんだろうから。

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/16(水) 09:29:37.16 ID:/Y9D6XY3.net
最後にはミスの少ない奴が勝つことが多いな。ラリーの中でも緩急使いながら
コースをついてく感じかな
あとは相手にミスをさせる戦いみたいなのも大事だね

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/16(水) 21:45:11.28 ID:alMQTi9L.net
トリプルとかエクシズよりヴェガヨーロのが安定しないか?
ちなみに俺は3部から2部クラス
極端なラバー以外は慣れの問題

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/17(木) 03:33:27.45 ID:M+vmSwlC.net
三部クラスってことはインターハイ優勝したの?

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/19(土) 02:08:30.17 ID:xlpn4Z/E.net
ほとんどの団体では1部が一番上、3部が一番下。
「3部から2部」というのは、一番下のクラスではそこそこ勝っちゃうけど2部に上がると勝ちにくくなるという
意味じゃないかな。よってそういうレベルだと思ったんだけど。
違ったらすみません。

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/19(土) 08:07:27.92 ID:SpNgYyM2.net
三部はインターハイ勝者の名前

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/19(土) 09:01:36.05 ID:WWCEVm0G.net
それは「さんべ」と読むの、わかったかな僕 勉強になったな

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/19(土) 10:12:47.54 ID:jqG9dce1.net
わかりません!!

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/19(土) 10:23:06.94 ID:hDAI2N7c.net
むべ

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/19(土) 16:27:51.23 ID:h5nTm2Yb.net
山風を

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/19(土) 21:38:14.15 ID:NfMgN9pe.net
丹羽と契約したっぽいな

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/19(土) 23:36:42.29 ID:Oev3RbMR.net
>>457
蝶のHPから消えたから何かあるかと思ったら…

有りがちな着ているウェアだけTSPでラケットラバーは蝶ではないよね。

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/23(水) 11:35:21.28 ID:9BRIqqRn.net
トリプル・パワーは730スピードよりサーブぶった切るぐらいなら性能いいのかしら
同硬度だし

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 19:40:32.42 ID:Ib1L/Mx1.net
丹羽と契約したことでVICTASの知名度はかなり上がるな
以前のアドバイザーは会社が打ち出したいブランド力に追いついてない感じが正直あったけど
今回の件でアドバイザーがブランド力に追いついたって感じがする
TSPを愛用するキンコメ今野の相方が逮捕されたり
松下が社長に就任してからここは色んな意味で変わったわ

ちなみに今野の使用用具は
バーサルCHNにブライススピードとスーパーアンチ

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 21:45:34.64 ID:7vgzXV7q.net
丹羽と5年契約まじできたね
ラバーはV15エキストラか
オフチャみたいに結局テナジー使うとかになる可能性もあるが

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 00:48:35.16 ID:thWTEV03.net
まじかよ、今野w

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 09:00:14.15 ID:LMQVHmSD.net
今野ってどれくらい上手いの?

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 09:50:39.55 ID:ZRO06bHF.net
丹羽が全日本で何を使うか気になるね

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 10:18:03.78 ID:MXrRHICi.net
カルテットって4枚もカーボン入ってるのか。

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/06(水) 13:16:53.94 ID:214B9NsB.net
カルテットだもんね

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 04:02:18.73 ID:q8CsXLqZ.net
カルテットALC?とやらに両面V>15らしい

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 21:43:54.97 ID:ofTiW9Gx.net
丹羽ってもうやる気ないんじゃねーの?
引退後とか考えてそう。

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/10(日) 18:30:15.18 ID:EBKiDA8K.net
アグリットはねすぎ

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/13(水) 19:19:35.71 ID:yNaxiST6.net
カタログでバーサルは5500円だけど、Webでは5000円になってる。
まさかの値下げかと思ったけど、中ペンはWebでも5500円なので
表記ミスだな。残念。

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/13(水) 23:08:15.81 ID:pQyjXQX2.net
バーサルにブライスハイスピードとスーパーアンチ
これが今野スペシャル

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/13(水) 23:09:43.56 ID:BblJDJIe.net
>>471
球が軽そう

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/17(日) 18:27:39.83 ID:SbHYlEHL.net
カルテットAFC使ったことある人いれば感想教えてください。

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/18(月) 03:44:15.44 ID:ob5lEsq7.net
>>473
知らない

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/18(月) 20:27:38.07 ID:V8r/yvSe.net
>>473
少し硬いビスカリア

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/18(月) 20:55:44.84 ID:3nMzaywh.net
>>475
ありがとうございます。
ファイヤーフォールACとどっちにするか迷ってます。

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/18(月) 21:41:13.61 ID:FEAxpyI5.net
ファイヤーフォールACはバック表の人が使ってる印象

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/19(火) 00:31:23.32 ID:L7SCNWhW.net
バーミンガム裏面貼るとどんな感じだろ

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/19(火) 11:56:35.50 ID:g8h+C4EH.net
良い感じ

個人的には板の薄い旧バーミンガムが良かったけど今の板厚が増して弾みが確保れた仕様もプラになってから良いなと思い出した

とは言えど日ペンにしては薄く凄い弾む板じゃないから威力を求めるなら弾むラバーで調整必須

桧のみの合板で裏ソフトにも合うよ

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/19(火) 12:58:32.12 ID:jBettZEf.net
>>479
おおレビューサンクス

貰ったから貼ってみる

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/20(水) 23:17:50.41 ID:dSFJ+yD+.net
ライズとエクシズの違い(レビューで)を教えてください。

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/20(水) 23:23:22.97 ID:iYBZGCaT.net
>>481
ライズ…まぁまぁ飛ぶ
エクシズ…あんま飛ばない

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 00:13:10.68 ID:6NtDpRAk.net
>>482
ありがとうございます。
もう一つ、ヴェンタススピンとエクシズ、どちらが飛びます?

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 00:40:43.70 ID:j59KmeXD.net
ヒノカーボンパワーとブラックバルサ7.0だと
どっちが弾む?

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 01:14:08.12 ID:wGfckNCY.net
カタログ見るからにTSP ラケット 性能表とかで検索した方が早く見つかるかと

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/26(火) 17:55:51.47 ID:aPoFw7rc.net
ランディードにヴェンタススピンMAX貼ったら威力なくてワロタ。

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 00:10:19.10 ID:ftkDACeZ.net
HP見たか?新製品出るぞw ブルーとレッドwww

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 01:16:39.87 ID:3N1I4bjY.net
レガリスだっけ。
日本製のスピンテンションみたいだしちょっと期待。

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 07:39:54.80 ID:rJ5/tSUJ.net
スペクトルとスピンピップスもだね

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 12:50:08.91 ID:cv5smFJv.net
価格も結構良心的だね。
同じ日本製のエアロック以上のクオリティのものだといいが。

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 13:10:20.92 ID:VXIiT2a3.net
バリアップとはなんだったのか

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 13:43:18.43 ID:t5O6w9Dj.net
エアロックよりは良いみたいだね

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 18:26:42.84 ID:cx6Lc/dX.net
新スペクトル
ティラノみたいに爆死しなきゃいいね

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/03(水) 22:50:14.40 ID:VgCKBCKX.net
レガリス、ダイナミックテンションってことは、
アグリットとかライズと同じ工場だろうな。
アグリットのスピンテンション版みたいなのだろうと
予想してみる。まあまあ期待できんじゃね?

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 00:04:04.15 ID:1i3OnQY9.net
レガリスが国産ポストテナジー希望の星?

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 00:15:02.49 ID:VFhZDGTp.net
今までTSPの裏ソフトで使えるラバーなんてなかったから期待はしないでおく

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 00:35:33.60 ID:KxxsMExo.net
TSP版アルヘルグだろ
ゴミそのもの

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 01:37:36.71 ID:bIIqRBjp.net
旧カーボンにV01MAX貼ったら飛びすぎワロタ。

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 13:08:02.86 ID:VAiDNjBv.net
レガリスレッドは柔らかいシート、レガリスブルーは硬いシート×硬いスポンジってなってるね
スポンジ硬度が違うだけじゃなかったんか

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 13:40:41.09 ID:hSIxK4bW.net
ドイツ製はあんまりスポンジに拘ってない感じだけどレガリスは割りと拘っているようなので期待してもいいのか
この赤青スポンジに今度の新作スペクトルとスピピ合わせるのかな

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 14:27:09.01 ID:mBTuAQVE.net
値段で良し悪しが決まるわけじゃないけど、やっぱりその回転量、弾み、打球感はそれ相応のものだと思うよ
昔からTSPのテンションで良いってラバーないしな
リアル、アクター、ブリオなどどうだったか思い出せよ

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 15:42:59.81 ID:Aoa70o1M.net
>>501
どうだったかな…

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 17:01:59.72 ID:1i3OnQY9.net
>>497
それ聞いたら一気に欲しくなくなった

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 17:02:35.41 ID:csOAvtr7.net
>>501
ヴェンタスがあるじゃないか

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/04(木) 17:33:52.75 ID:CpJOQmkg.net
>>497
アルヘルグも4200円くらいなら悪くないけどなー。
まあ、あの耐久性のなさはヒドイと思うが。

性能がアルヘルグレベルで、耐久性が良いなら
俺はレガリス買っちゃうな。なんせ安い。

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/05(金) 17:18:12.70 ID:a7mtFyAw.net
スピンピップスの飛ぶやつかー。
使ってみたいけどカウンターやりにくくなるかもだしなー。迷うー。

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 11:28:38.10 ID:+7JsjeM6.net
ようやくスペクトルとスピピでテンションが出るのか


遅すぎたな
シェアは離れまくったぜ

しかし今年の期待と話題の一番ではなかろうか?
スペクトルのパッケージが色違いだけの相変わらずのデザインが落ち着く

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 11:32:27.81 ID:KJ7g1/X1.net
スピードグルーが禁止されてからはや8年
テンション出るの遅すぎるよ
技術力が大してないのだろうな

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 11:37:52.09 ID:sUPz9G2o.net
スペクトルは既に完成されたラバーだから単純にテンションかけりゃいいってもんでもないから苦労したのかな

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 11:39:17.46 ID:Cw42WyK2.net
スペクトルは海外のカットマンを中心に根強い人気があると思う。
今度のレッドとブルーは、シートはまんまスペクトルだと聞いているから、少しだけ期待している。

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 14:05:50.57 ID:FfsVQvNa.net
>>507
だがブースターを初めとするテンション表に流れたかつてのユーザーは戻って来るさ絶対に
スペクトルはそれくらい凄いラバーなんだ

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 20:29:51.04 ID:LMGtV17E.net
スペクトルとすぴんぴっぷすあ本当に表の完成系だよ
グルーさえあれば…

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 20:46:49.00 ID:LCgo+lE9.net
田崎のような後陣速攻型はグルー禁止以降消えたよな

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/06(土) 23:58:42.63 ID:6t8DiYwm.net
スピピテンションは一度は使いたいな
ブースターSAももう発売から4,5年は経つか?SAを超えるラバーなのか期待は高まる
まあおれはテンションは飛びすぎで結局802-40なんだが

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/08(月) 22:23:55.92 ID:rI5Yn0Bf.net
ラージ用のプラボールはMADE IN JAPANとなってますが、新田くんのOEM?
自社製なら40mmプラボールも作って欲しいぞ

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/17(水) 00:35:03.05 ID:xboPtGU8.net
元はピン球会社だったのについに外注になった

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/17(水) 10:58:01.63 ID:rDssAohe.net
隼スマッシュ

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 09:45:46.59 ID:KsIo3H2z.net
NEWスピンピップス発売遅くねぇか?
俺の見間違いでなければ、カタログに9月ってあったぞ?
まだ出来てないのか?www

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 09:53:42.48 ID:DAAskUkt.net
>>518
釣れますか?
2016年 9月 半年以上ありますが何か?

釣られてみました 嬉しいですか?

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 11:14:01.81 ID:j1+lVp1T.net
>>519
?日本語が意味不明

521 :517:2016/02/21(日) 22:27:37.37 ID:rO2/BkEK.net
>>519
半年以上って遅くないか?
普通、完成してたらすぐ売るんじゃないのか?
まあ、諸事情あるんだろうけど。

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 09:26:43.89 ID:M+mx00NF.net
>>521
まだ発売までは細かな修正があるんだよ。出来ました、すぐに発売というわけにはいかない

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/23(火) 23:23:44.10 ID:DEIbDOx9.net
ITTFのリストに上がっても実際は発売されなかったり国内では売られなかったり色々だから
発売すると言うなら待とうじゃないか

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 04:18:01.51 ID:aQ3Kpp09.net
>>519
こいつガイジか?

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 08:08:28.79 ID:4sm8JiDU.net
>>524
去年の9月間違えた本人登場ですか?勘違いしてましたって言えばいいじゃないか
見苦しいぞ、そこのお前>>524だよ

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 08:12:06.29 ID:z6GAmo8r.net
ちょっと待ってこの流れ意味わかんない
>>518の発言何がおかしいの誰か教えて

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 08:17:46.76 ID:z6GAmo8r.net
>>519は半年待つのは当たり前っていう認識だから>>518が2015年のカタログみてボケてると思ったのか?
大半の人間は半年長いって思うよ普通は

528 :名無し:2016/02/24(水) 08:50:13.71 ID:K98GQCae.net
天野優、契約やな。

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 09:20:12.70 ID:4sm8JiDU.net
>>527
公式が間違っていない限り待つしかないだろうに。何?言ってんの?

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 09:46:45.39 ID:pifN5lMg.net
>>518は2016年のカタログに出てるのに9月ってそんなに先なの?遅くね?ってことでしょ
>>519はそれを発売日過ぎてるのにまだ発売されてないとか遅くねと勘違いしてんじゃねーの
>>518は全然おかしくないと思うけど

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 09:51:02.36 ID:4sm8JiDU.net
>>530
まだ出来てないのか?って書いてあるでしょ?今年の9月の発売だから
まだ出来てないってこと

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 10:04:43.00 ID:pifN5lMg.net
>>531お前が>>525で去年の9月と間違えてんのかとか言ってんじゃん
最終調整まで終わった完成品できてないのは当たり前やんけ
プロトタイプできてて最終調整するにしても他社の発売日予告とかよりだいぶ遅い
からプロトタイプすらできてないのかなって言いたいんだろ
そんなん社員か関係者でないとわからんのだから>>522でFAでいいよもう煽んな

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 10:13:06.96 ID:4sm8JiDU.net
>>532
お前が蒸し返してるくせに何言ってんだ!お前、何様のつもりだ
発売するまで大人しく待ってろよ!嫌なら他の買え

534 :517:2016/02/24(水) 23:14:14.44 ID:bxZGKOes.net
まあ、喧嘩はよそうぜ。
しかし9月ってやっぱなげーわ。
まあ、俺は多分買わないかな?
テンション表はイマイチ使いこなせない。

ところで、今使っているニッタクウルフィードが廃盤になってしまったので
構成が似ているスピンエースカーボンでも買おうかな、と思っている。
ラバーは久しぶりにスピンピップスでも貼ろうかな。
まあ半年後くらいだろうけど。
スピンエースカーボンはちょい柔らかめって聞くけどどうなんだろー。

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 23:16:51.92 ID:bxZGKOes.net
あ、ちなみに今はウルフィード反転にハモンドFAスピード、レナノスブライトソフトです。
反転ラケットは少なくて困る。
TSPは安めでイイね。

536 :名無し:2016/02/25(木) 06:48:31.12 ID:bq4cn1ht.net
天野優、契約やな。

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/25(木) 10:51:03.50 ID:nUPQCrG5.net
丹羽×天野

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/25(木) 11:33:35.61 ID:GLuZ3Htx.net
レガリスブルー気になるな

tspの裏を使おうと思った事がないけど、値段も安い部類だし使ってみようかな

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 14:23:03.68 ID:VE449FwZ.net
>>525
おい雑魚w俺はたまたまこのスレ覗いた時にガイジが居たからそういっただけだぞ。勝手に本人だと決めつけて煽るのはマジでガイジみたいだから気をつけろwww

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 14:26:24.86 ID:bZDnIqbt.net
>>539
お前ネチネチした性格だなwwwwwガイジとか言ってバカジャネーノ

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 01:06:28.43 ID:jDvJd7wV.net
>>540
バカだと思うんならNG入れとけよww構ってる時点でバカと同レベルだぞwww

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 09:00:11.02 ID:PaVfphWk.net
素直に謝れない性格がひねくれてるわな。

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 11:45:06.65 ID:98MoU7PH.net
>>538
テンション系は確かに

昔はエクシズや730、トリプルとかは蝶のラバーとマークVの次くらいにに定番だったけど
主流は蝶とマークVだから定番とは言えないか(笑)
でも普通に見かけたけど今は裏ラバーはほとんどヴィクタスかオメガだね

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 13:05:03.32 ID:/ZC4bLeJ.net
>>543
ヴェンタスちょくちょくいる
俺の住んでるあたりがなぜかtsp多い地域だからか

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 13:09:20.29 ID:SSJwxdJ3.net
>>544
大阪か?

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 13:24:03.68 ID:/ZC4bLeJ.net
>>545
いや岡山
周りは全部ニッタクなのに俺の住んでる市だけTSP
大会の後援も周りはニッタク、うちはTSP

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 14:02:12.55 ID:SSJwxdJ3.net
>>546
なんか不思議だな

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 22:47:24.60 ID:SYT9xUqd.net
>>544
ヴェンタスのなに?
フォアにスピードはみないよね

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/06(日) 22:55:41.58 ID:/ZC4bLeJ.net
>>548
フォアに使ってる奴はあんまいない
バックにスピンかスピードって感じ

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/07(月) 00:16:47.39 ID:4QFo1Hu4.net
>>549
今日大会でヴェンタススピード使って出たけどなんかかなり軌道低くなるねこれ
ずっとスピン使ってたから違和感強いわ、
ループをミスしまくって焦った

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/07(月) 00:20:51.39 ID:BCiOY2PL.net
シェチニンとの契約は続いてるの?

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/07(月) 03:25:40.17 ID:NHLYBAtB.net
スピンがむしろ上がりすぎないか?
人の打っただけだけどソフトより遥かに上がるわ全然違う
スピード打ったことないからなんとも言えんけど

553 :549:2016/03/07(月) 09:19:28.83 ID:4QFo1Hu4.net
>>552
ナルクロスGSハードから移行したクチだけどかなり高いよ、スピンの軌道
あれに慣れて他のラバー行くとバンバンミスるわ。
極端な話ぶっつけて持ち上げればそれで入っちゃうから擦る感覚を忘れてるかも

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/07(月) 09:50:11.29 ID:C3PcW6dH.net
スピード系とスピン系では軌道の違いに慣れるの大変だよね

555 :549:2016/03/07(月) 12:27:36.66 ID:TVlgyp9B.net
>>554
他社でゴメンだけどウチの地区ではブライスハイスピードが地味に浸透してるよ
テナジーに慣れた人のブロック角度を綺麗に外してくからね
昨日は変化表とブライスハイスピードの人に負けた、、、

556 :553:2016/03/07(月) 14:19:37.17 ID:C3PcW6dH.net
>>555
自分は最初ブライスハイスピードフォアで使ってたけどどーも扱いきれなくて
今はバック側で使っています。フォア側はスピン系じゃないと俺には無理なようだ
_| ̄|○

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/07(月) 16:32:33.91 ID:b3+d+Kqj.net
飛び方と打球感が気持ち悪いからってスピン系を敬遠する人多かったのに
時代は変わるもんだね

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/07(月) 16:50:36.72 ID:vM+VLoJ2.net
今テンション系はスピン系しか使ったことない人もいるのか

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/07(月) 17:05:34.70 ID:vmQzA88c.net
半年以上スピン使ったから他のに買えられる気がしない…
いっそ矯正でマークV HPSかプラクソンでも買ってみるか

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/07(月) 19:39:21.22 ID:NHLYBAtB.net
そうですね、スピード系ならアグリットスピードはいかがでしょう

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/07(月) 19:41:48.70 ID:vmQzA88c.net
社長さん!
アグリットのもうちょっと回転かかるバージョン出してくださいよ!

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/08(火) 10:45:23.44 ID:/4PRpYCU.net
天野優のショートボブで飯8杯食えます

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/08(火) 12:12:06.82 ID:rjkY8Up8.net
天野も丹羽みたいに成績悪化したら笑う

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/08(火) 12:22:21.72 ID:t6QGqAhw.net
するんじゃね

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/08(火) 17:01:32.72 ID:l8l6VLA5.net
5月下旬に新表発売されますね。
強豪校や選手にはお試しで配布されてるないですかね?

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/08(火) 17:59:42.19 ID:00PZfzoA.net
天野さんとの契約もラバーの新作も結構だけど、
今のクオリティーであればプラボールの販売を本気でやめてほしい。
TSPのプラボールを選ばれたら嫌がらせでしかない。
卓球がおもしろくない。

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/08(火) 20:13:10.40 ID:XiTZpjEx.net
オメガ5ツアーDF

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/09(水) 08:10:18.65 ID:gO7uGAqY.net
>>566
ブランドによるボールの違いって感じたことないんだけどそんなに変わるもんなの?

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/09(水) 13:11:05.58 ID:ive/q3YN.net
ええ!?

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/09(水) 18:06:20.10 ID:Ngg622dC.net
>>568
え、ニッタクの3スターと中国製の3スター全然違うよ・・・

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/09(水) 18:49:16.99 ID:vq2zyInJ.net
>>570
多分567はニッタク以外のボールの差がわからないって事を言いたいんじゃないの?
俺もニッタクを除いた中華プラの違いはよくわからん

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 02:31:37.07 ID:NeeKxo6J.net
セル時代を知ってる人からすればプラ(3スター)は、
ニッタク>バタフライ中華>>バタフライドイツ>>>>>TSP=ヤサカ

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 04:16:03.01 ID:q0m+iDOc.net
俺の周りではニッタク不評だわ、回転かけ辛くて
かといって他のボールも特別良いのはないが

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 04:40:52.40 ID:Ga8QU0oV.net
プラ中国は全部双魚のボールで感じる差は個体差

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 04:42:38.09 ID:NeeKxo6J.net
俺の周りってのは嘘なしで、どの程度のレベルで何人ぐらいなの?
TSPプラは弾まないし回転掛からないしブレブレで打球感も悪いけどな。

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 04:56:46.17 ID:NeeKxo6J.net
>>574
偽情報蔓延させるのは良くない。バタ中華とTSP中華の違いも分からん奴が質を語るなよ。
お前みたいなのが最低品質のTSPですら容認する雰囲気を作ってんだよ。

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 10:28:30.94 ID:bNbsTs5t.net
中華ボールは紅双喜と双魚の2種類があるんじゃないの?


あ、シームレス入れたら4種類か

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 12:48:18.57 ID:uiw/tbJw.net
中国製はかわんねーよ
バタだから無条件に信奉して良いものと思い込んでるだけだろ

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 16:02:49.34 ID:UIoncqnB.net
レガリスはいつ発売?

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/10(木) 18:23:53.28 ID:Ga8QU0oV.net
>>576
バタ使ってたまたま当たり個体引いただけだろ

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 08:02:01.94 ID:sB5Gmvwh.net
>>575
レス遅れてすまん。通ってるクラブや他に交流あるクラブ、たまに高校行ったりするくらいだから…60何人くらいだと思うけど、ニッタクは掛からないって意見がほとんど。
まあ最低評価はTSPなんだけどw

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 09:37:58.14 ID:w6dEZj1N.net
発売遅れてバタバタしてるみたいだけどラージのプラはメイドインジャパンみたいね
硬式もいずれ国内自前で作るのかな?

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/12(土) 17:22:10.05 ID:2+9QP+zR.net
中国も人件費高騰してて都市部なら月20万前後だから
日本でしか使わないボールなら日本で作っても変わらないんでないのかな。

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 19:06:00.92 ID:g9xbWBVg.net
日本でしか使わないボールではないでしょ。
TSPは単なるOEM先の一企業だし、OEM元の自社ブランドもある。

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 23:23:11.21 ID:xzb0u1PB.net
店で丹羽君のラケット見てきた
第一印象はグリップが安っぽいしデザインも微妙
中華製か?
打った感じは硬い、飛ぶ
でも硬すぎ飛びすぎでは無い
丹羽君のネームバリューもあるし蝶よりは安いし性能的にもコスパは良いから見た目をマシにすれば中高生あたりにバカ売れしただろうに残念賞

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 05:10:50.29 ID:2+POFE7D.net
ヤマトは品質どうにかして欲しい
参考画像(これは日本製)
http://i.imgur.com/6eEwRQG.jpg

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 07:44:53.83 ID:OVou1KsI.net
中国と岐阜県でラケット作ってるらしいけどね
中国製?

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 07:46:25.54 ID:ZMprLYAH.net
>>586
これは、ひどいな。
引用先が分からんから何も言えんけど。

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 14:52:54.57 ID:iclRmSvW.net
>>586のどこが悪いのかあんまりわからない
穴が真っ直ぐに並んでないから重心が変わるってところがダメなの?
たしかにバタフライのグリップ部分の穴と比べたら、仕事は雑かなとは思うけど...

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 15:52:09.65 ID:TjuBBxyc.net
右利きの小指に当たるような箇所に空けてるんじゃないの?

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 16:55:57.44 ID:1w/omohh.net
>>586
バランスをとってるんだよ(震え声)

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 17:15:58.30 ID:EWim820v.net
>>588
そこらじゅうでコピペしまくられてるありきたりの画像だよ 大したことない

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 19:23:21.00 ID:ZMprLYAH.net
>>592
レス遅くなってすまん、そうかありがとう。

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/17(木) 03:16:35.25 ID:g/+32TAS.net
大昔関西ではTSP以外は偽物扱いだったらしい
ソースはおっさん

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/18(金) 11:25:53.53 ID:2bISu68g.net
>>586
これバイトが適当に穴あけ機に設置してずれたからこうなったやろ
もうヤマトのラケットは買わない

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/18(金) 13:33:14.68 ID:+bO06FRm.net
>>595
これは偽造だろうな

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/18(金) 13:42:05.35 ID:tztJrmTE.net
>>594
俺の親父も似たようなこと言ってた。
未だにTSPのラケット進めてくる。
まぁ、俺スティガだが。

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/18(金) 14:20:09.14 ID:ZIh/+egg.net
f1って中心材の色からグリップデザインまでv1にクリソツだよね

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/26(土) 11:29:57.05 ID:JUOYuM9l.net
ブレードとグリップの付け根あたりに穴が無い分は
バタフライやスティガよりも良心的かもしれないが
TSPの中国製ラケットだと怖いものを感じるな!!

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/01(金) 19:20:29.31 ID:g4klTkBB.net
松下スペシャルは中国製らしいな

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/01(金) 23:18:02.56 ID:g4klTkBB.net
age

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 00:47:54.73 ID:vmhUKb+l.net
スワットのバックにV>01使ってます。スピードは気に入ってるのだが、軽量化と、もう少し安定した弧線が
欲しい。

V01stiff,limber
VENTUS speed,spin
の中から選ぶとしたらおすすめありますか?

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/02(土) 13:52:47.51 ID:ZbaYPtTZ.net
>>602
ラバーそのままでラケットをバトルバルサに変えろ

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 23:38:34.45 ID:egTtJHK4.net
WFSハイ両面対応で表ソフト使おうと思うんだけどどうよ?
慣れてきたら裏面に裏ソフト貼る予定

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/04(月) 15:15:30.34 ID:KPXlfWPi.net
>>604
WFSハイはちょっと重そう。85gくらいだっけか。
両面貼ったら155gくらいかな?
まあ振れる自信があるならいいんじゃね。

松下大星とか中国選手みたいにグリップ深く持てば振れるけど
バック表面のショートが完全に死ぬのがつらい。

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/04(月) 20:04:55.75 ID:nrp+UGkv.net
>>605
やっぱ重さだよね
日ペンで両面貼れるラケット探しても85グラム前後ばっかなんだよなぁ

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/04(月) 22:08:59.19 ID:QC8jwhO5.net
WFSのローターに初めから裏面貼るのじゃいかんの?
正直ハイに両面は飛びすぎて難しそうに思うし

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/04(月) 22:11:33.38 ID:nrp+UGkv.net
個人的に反転式ってイマイチ持ちづらいんだよね
都合の良いラケットってないんだなとつくづく思う

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/05(火) 00:55:20.11 ID:hbQNKQp4.net
>>606
スピンエースカーボン最近買ったけど69gだったよ。
使うのは数ヶ月先の予定だが。

>>608
慣れれば日本式より持ちやすいよ。
っていうかコルクグリップ500円くらいで売ってるから改造すればいいだけよ。

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/05(火) 00:58:12.01 ID:hbQNKQp4.net
>>606
そういえばヨーラのラケットもカッコよかったな。
スピリットALLだったかな。
それも70gくらいのはず。
俺の経験ではこれ以上軽いと攻撃型では辛いかも?

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/08(金) 00:31:24.59 ID:mjSHUrtk.net
友人のスワットを貸してもらったら俺のと飛び方が全然違う
なんでやねんって話を聞くとそいつのは85gで俺のは75gだった
たった10gで全然違うラケットになるんやねえ
っていうかラバー換えるより安いから重たいスワット買いに行くわ・・・

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/08(金) 03:39:56.00 ID:PAhCyyC5.net
そらそうよ軽いやつはスカスカだからな重けりゃドライブ伸びるし球威出るし
中国トップクラスも90後半使ってる振りきれるだけのパワーあればの話な

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/11(月) 19:37:56.24 ID:mUtWA6IR.net
アストロンのまわりにはブレードの合板構成がわからないように目隠しがされてますが
グリップを削ってみたら、この目隠しは深い部分と浅い部分があるようです。
特に、グリップとブレードの継ぎ目あたりは結構深いのですが、このラケットを折った方や
割った方は居ませんか?
一体、どのような構造になっているのでしょうか?

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/11(月) 23:50:21.51 ID:rEvLwWd6.net
正直プラ3スターはTSPが一番好きだわ

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/12(火) 08:33:55.66 ID:LWjSDG2n.net
店でラケットを指でコツコツ叩いてみるといいよ
重いほうは高い音がカンカン鳴ってしかもスイートスポットが広い事がわかるよ

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/12(火) 20:32:01.41 ID:Ufnwv/F2.net
今さらだがV15良いな
昨日初めて使ったけど好感触

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/13(水) 00:28:11.82 ID:rUImgakU.net
>>615
そこまでするなら店の人に言って計り持ち込んで重さ計らせてもらえばいいんでね?

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/15(金) 17:54:40.96 ID:0TTF2AxO.net
>>617
ごめんごめん説明足らなかったみたい
重さを測ったあとの話ね
軽すぎるものはスイートスポットが均等でないことが多いよ(たとえば右側だけあまり音が響かないとか)
90g近いスワット持ってるけど店でくらべてスイートスポットの偏りがないのはこれだけだったよ

619 :シマ:2016/04/21(木) 18:48:47.47 ID:8jj1WMF1.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/41802/
羽生結弦@したらば避難所
羽生結弦@したらば避難所 : 掲示板の説明
jbbs.shitaraba.net

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/28(木) 00:39:28.36 ID:leIQXeL8.net
http://kamekame22.jugem.jp/?day=20160318
新スピピ、スペクトルの画像あるじゃん
相変わらずスピピの色はいいな

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 07:21:33.35 ID:tBhIi6e0.net
レガリスやっぱり微妙だったわ〜。なかなか使いやすいシートだったんだけど、ブルーは硬すぎるし、
レッドは柔らかすぎたっス。そこそこ回転かかるシートにそんなに飛ばないスポンジでバックには
飛ばなさすぎるしフォアに使うにはスピンが足りなかった。

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 08:41:17.10 ID:zLZIgxs2.net
ヴェンタスのほうが結果良かったってオチ?

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 12:00:25.09 ID:03cCit0u.net
なんかJOOLAがほぼ同じにしか見えないラバー出してたよな(レガリス

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/29(金) 12:30:55.04 ID:queH93uN.net
まじか
スペクトル、スピピも同じスポンジだからイマイチなんじゃね
期待外れはやめてくれ

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/03(火) 01:04:03.27 ID:lOZsauER.net
表ユーザーとしてスペクトルブルーにはメチャ期待してるんだけど、
もしかして裏切られるパターンなの?

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/04(水) 13:26:02.89 ID:ydXJImGa.net
新しいのドイツテンションに勝てんの?
スペクトルはナックルあるからまだいけるか
スピピは疑問
現状パチスマや802のがすき

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/07(土) 19:48:04.51 ID:4egOG6lN.net
802やパチスマみたいな中国製シートが好きだと合わないかもね

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/08(日) 08:26:06.04 ID:plnTS2Ts.net
スピピのブルーの方は硬めだから中国回転系っぽい気がするは

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/08(日) 13:20:29.82 ID:NdEZ1urG.net
元祖スピピは神ラバーだったけど今のスピピはマイルドになりすぎちゃってるな

スーパースピンピップスとMDスピンピップスと今は何回目の仕様変更?
それすらわからん
元祖の硬いパワースポンジはまさに中国ラバーって感じだったなぁ
今のスピピも中国製シートのままなのかな?


しばらくスピピから離れてしまったけど新作出たら久々に買ってみよう

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/18(水) 21:46:20.42 ID:RAyL06b9.net
TSPラケットで一番弾むのってどれ?
Xシリーズレッド
ウォルナットカーボン
カンピオーネ
・・・
全部
ハード打球感
ファースト+speed
でどれが一番なのか分からん

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/18(水) 23:24:54.03 ID:30cPd/UZ.net
カンピオーネに1票

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/19(木) 08:51:44.90 ID:tuhLEybb.net
カタログに性能チャート載ってるよ 42ページ
tsp カタログ 2016で検索したらウェブでも見れる

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/21(土) 07:50:43.91 ID:piTwp0Db.net
カタログはジャスポでPDFのダウンロードもできますな。

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/23(月) 00:12:32.06 ID:a9TY3AgE.net
スワットとガレオンってどっちが弾むかつ硬い?
ガレオンも硬くてそこそこ弾むとは聞いたけど七枚合版に勝てるほどなのかな

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/23(月) 01:19:10.75 ID:CFyrXD7DJ
>>634
スワットの重量によるが、同じ重量ならスワットが硬いし、弾む。
ガレオンはコルベルスピードのTSPバージョン。前陣、前中陣向け。

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/23(月) 01:21:06.21 ID:v7H+w1vz.net
またscに書いちまったので再
スワットの重量によるが、同じ重量ならスワットが硬いし、弾む。
ガレオンはコルベルスピードのTSPバージョン。前陣、前中陣向け。

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/23(月) 23:28:14.06 ID:a9TY3AgE.net
>>636丁寧にありがとう

638 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/05/23(月) 23:56:03.13 ID:VJUiKf0+.net
甘寧にありがとう

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/05/24(火) 12:17:02.79 ID:zh1w13m3.net
スワットよりコルスピのほうが弾むじゃないのか?スワット個体差大きいけど。

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 12:39:54.81 ID:TjhuwlD8.net
ネットショップも品薄なのねスペクトルブルー
週末打ってきますわ


http://i.imgur.com/f5xNA2f.jpg
http://i.imgur.com/8QmdsLI.jpg

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 22:41:30.86 ID:Qwe63xR2.net
生活感ワロタ

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 22:48:29.75 ID:QbTJzjHQ.net
唐突な劉詩文ラケットの画像笑った
アーモンド小魚

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 23:32:45.68 ID:1bM7Z0ze.net
ぬこ様はスペクトルブルーなんかどうでもいいらしい

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 23:36:16.22 ID:TjhuwlD8.net
>>641
我が家のリビングどすえ、部屋の掃除しながら貼ってたよ
>>642
1kg保管してあるよ、\_(・ω・`)コレ重要!

なんか用具スレに既にレッド・ブルー両ラバーの簡単なレビューが挙がってるね

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/02(木) 23:37:03.47 ID:TjhuwlD8.net
>>643
ヤツはラバーよりササミの方が大切なんだよ、、、

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/04(土) 01:52:38.77 ID:5Z7gcaei.net
http://i.imgur.com/8QmdsLI.jpg
子猫?

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/04(土) 08:59:35.25 ID:NCbdzqFR.net
>>646
11歳の爺さんかな、飼い主とともにデブ化が悩みの種ですわ

今日クラブで打ってくるねブルー
子供の指導がメインだからガッツリってわけには行かないけど、
できる限りいろいろ試してくる

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/04(土) 09:32:24.34 ID:1S0MfIgm.net
>>647
レポ待ってますね

649 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/06/04(土) 09:32:30.08 ID:o5FcNaW1.net
>>646
ドラってる?

650 :アーモンド小魚:2016/06/04(土) 22:41:50.12 ID:n/OL12sy.net
打ってきたよ、スペクトルブルー

カキンカキンという高い音じゃなくパチンパチンっていう打球音が特徴的だね
シートの硬さは打ってる時には確かに感じない
でもツッツキの際に自分はシート表面で薄く当てるからその際に実感するよ、
シート表面で滑るしそれゆえストップは掛けづらかったかな
シートはやはりスペクトル、ブロックの際にトップを抑え込めれば
ナックルで簡単に返せるところはやっぱり美味しいところだよ
ドイツ系に比べて特別な技術は必要ない
でもドライブは入らない、
というか俺が掛けられないのかブースターでは肘先と手首で薄く持ち上げれば入るのに
この打ち方だとスリップしてネットに落ちるから
また感覚をつかみ直さなきゃいけないかな

結論:用具スレで書かれてたスペクトルの後継って表現は間違いないと思うよ
ナチュラルなナックルやブロックの安定感は懐かしい感じがしたよ
ただスペクトル21から期間が経ちすぎてるし、
その間にヘキサーやブースターに慣れ親しんだり
そもそもスペクトルを触ったことのない表ユーザーも今は多いだろうから
そんな選手がわざわざ買うほどかっていうかは難しいかな
ドイツ系で使えてた肘先や手首だけで軽く叩く・擦る打法じゃ
威力と安定感にやや欠けるからまた前腕をしっかり使って飛ばしたり
ぶつけて掛けるスペクトルの擦り方を思い出さなきゃいけないよ
新作スペクトルを待ち望んでいた、
ナックルとコントロールを両立させた表ソフトが欲しいなら良いラバーだと思う

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/06(月) 14:55:43.14 ID:POdXCLkR.net
おれはフォアはレガリスレッド、裏はニュースペクトルブルー
そんでラケットはウォルナットカーボン

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/06(月) 14:57:18.92 ID:POdXCLkR.net
ちなみにウォルナットカーボンのフォアにレガリスレッドはったら
太鼓みたいな高音でるよ
もはや楽器w

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/08(水) 02:47:28.45 ID:yL+RjNlw.net
スペクトル新時代で101の存在がまた薄れていくな

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/08(水) 03:13:46.86 ID:7Bi84t9H.net
スペクトルのプラボールverって感じなんかな
いろんなレビュー見る限りペンは青、シェークバックは赤が合いそう?

655 :アーモンド小魚:2016/06/08(水) 08:15:02.07 ID:wVfhV4NZ.net
>>653
101はたしかにあのナックルとスピードは良いけど打球音がねぇ……
安っぽいパキュンパキュンって音はなんだろうなあれ?

>>654
ドライブ掛けたいなら赤、現代の表ソフトの卓球スタイルに合いそうなのも赤。
スペクトルを使いたいなら青って感じかなぁ?

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/08(水) 11:04:45.77 ID:ER0PQZmN.net
てかわざわざテンション系使わなくても、旧スペクトルに補助剤使えば充分だよ

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/08(水) 14:48:20.20 ID:g9BGgJ/J.net
>>656
補助剤ぬりぬりが面倒くさい

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/09(木) 00:22:24.66 ID:eZaBFPEX.net
ウォルナットカーボンが気になってるんだけど球離れの速さと打球感てどんな感じ?
アウター素材みたいなベチンバチン弾ける感じか、木材らしいコンコン響く感じか気になってる

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 02:36:12.40 ID:6UCYSGBk.net
中学生女子がショップですすめられた……とヴェンタス・スピンを貼ってきた。
力があまりなくてドライブが苦手な子だったんだけど、弧線は高くなるものの
ドライブの感覚がずいぶん分かるようで、段々上手になってる。

軽く試させてもらったけど、面白い。勝手に弧線+回転かかる感じ。
柔らかいスポンジっていうのは、総じてこうなるんだろうか?

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 07:39:26.71 ID:c/iT+RBU.net
>>659
スピン愛用者が通りますよっと。
このシリーズいろんな裏の中でも結構特殊な部類に入ると思うわ。
テナジーのちょい劣化のような感じでまずとにかく
ラバーから孤線を作ってくるのよ
その分スピンなんかは特にフラット打ちさえ弾道が高くなりがちだから、
その部分で好みが出てくるラバーだよ。
こんなにゴムまりみたいな球が出るラバーも珍しい。

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 10:22:07.52 ID:6UCYSGBk.net
>>660
レス感謝。
そうそう、最初のフォア打ちでも角度があがるんで「ええ?」って感じでしたよ。

ツッツキをドライブで返すのが苦手な子だったけど、ラバーに助けられてかなり
上手になった。弧線が高い分、リスクはあるものの、やっぱり面白い。

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 10:54:27.40 ID:jn62X/R4.net
ソフトとスピン打ったことあるけどソフトの方はあそこまで上がらなかったな

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 11:55:01.51 ID:B4bZJ3Yd.net
>>661
>>662
スピードは孤線と言いつつもかかなり低くなるし
打球時にカツンとした手応えがあるから攻撃したいならお勧めだよ
なかなかに飛ぶからしっかり振り切れなきゃオーバーするけど……
正直これより良いラバーは沢山あるけど、
4000円でこの性能ならかなり優秀なラバーだよ

664 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/06/10(金) 13:03:57.95 ID:aFDlT0jZ.net
>>663
ガツンと回転かかる、おすすめのラバーを教えて!
重さはテナジー05位で

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 20:50:46.60 ID:2c3HJA49.net
>>664
テナジー05かな

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 20:58:59.82 ID:fxYLhL90.net
>>664
スレ違いだな

667 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/06/10(金) 21:05:59.27 ID:aFDlT0jZ.net
>>666
酷い(笑)
いいラバー知ってるって言うから、
教えてほしいなと。

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/10(金) 23:16:00.94 ID:fxYLhL90.net
>>667
用具スレで聞く話だよそれは
ここTSPスレだし……
ヴィクタスならV<15と応えたいけど、
これは05とは性質が全然違うしね

669 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/06/11(土) 01:45:41.79 ID:5bKwUh3A.net
もちろん、TSP ヤマトの中での話だよ

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/11(土) 01:50:00.70 ID:qQtydvpW.net
V>15 Extraつかったけど、難しいラバーだったなあ……

しっかりミートして振り抜いたら素晴らしいボールが行くけど、ヘタこくとただの
棒球になる

671 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/06/11(土) 02:58:13.11 ID:nxJi/dW1.net
回転はv15Eが、掛かるんですね!

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/16(木) 01:02:26.90 ID:mtF9K44f.net
VS402シリーズはこのスレでも語られてないのね
この間の大会で初めてこれのリンバ見たから驚いた
見るとしたらダブルエキストラだろうと思ってたから

ヴェンタススピン今使ってるから硬度も似てるし、
正直すごい興味はあるけど使用者もあまり居ないし
似た質問を粘着スレで聞いてみたら、
粘着+軟スポンジって今一つらしいね
402シリーズの経験者ってここにいる?

673 :828:2016/06/17(金) 23:12:36.60 ID:d/XxY6GH.net
>>672 経験者だよ。全く同じ発想で買って貼ったけど、正直一言で言うなら「まぁ……うん」みたいな感じ。
粘着はやっぱスポンジの硬さがあってこその粘着だなと再認識したラバーだったよ
回転もかかるけど他の粘着テンションには劣る
スピードも出ないわけじゃないけど他の粘着テンションと特に何か違いがあるわけでもない
中途半端な感じ
自分は次レガリスブルーをスワットに貼ろうかなと。誰かレガリスブルー使った人いたらどんな感じだったか教えていただきたいです

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/17(金) 23:13:46.11 ID:d/XxY6GH.net
ごめん消し忘れてた、名前のところは気にしないでくれ

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/19(日) 00:32:03.27 ID:BsCoWwbb.net
今使ってるrf-bがボロボロなんだけど今売ってるラケットなら何が一番近いかな?

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/27(月) 09:25:09.77 ID:UCsKaltp.net
1年ほど前ヴェンタススピン使って生涯の相棒の如く感じたんだけど
1度ヴェンタススピードに乗換えたあと再びスピンに戻ったら
急に使いにくく感じる様になった……
硬度が変わっただけでこんなに変わるものなんだな

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/28(火) 00:37:15.52 ID:8TBDZC9z.net
硬いラバーに慣れると柔らかいのは使いづらいよな
特に台上のやりやすさが全然違う

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/28(火) 21:01:38.74 ID:0AWTCTao.net
ヴェンタススピンは周りでも(テナジーと比較しないなら)不平不満がほんとに少数しかなくて良いラバーだなと思う
神経質にならなくても打てば入るようなものだし、際立った個性はないけど穴がなくて自分好み

王国のレビューサイトに載ってたフォアがスピンでバックソフトはほんとにおすすめ。
今はそれをスワットパワーに貼ってサブラケで愛用してます

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/28(火) 23:32:57.21 ID:KfPgc5kN.net
新スペクトルありがとう

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/29(水) 07:53:56.80 ID:JDmaTcAy.net
>>677
包み込んでパチンと飛ばす感覚が好きだったはずなんだけど、
今はむしろラバーの引き攣れを感じるんだよね
早くなれて元の感覚を戻したいわ

>>678
ちょい威力不足かなとは思うけど、
そもそもドライブの安定をコンセプトにしたラバーだしね
2球目からのループの仕掛けやすさがお気に入りだよ

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/29(水) 14:54:40.46 ID:N+2jCK9u.net
>>680
スワットパワーにちょい軽めの個体のヴェンタススピンはドライブがよく走るぜ
バックのヴェンタスソフトがたまに落ちるから両面スピンにしようかと画策中。

個人的にスワットカーボンはなんか特殊素材の割に柔らかいからぼよんぼよん(?)した感じになるんだよな

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/30(木) 00:00:55.65 ID:6Pi1+FQR.net
>>681
スピンは使い続けたいと思ってるけどやっぱスワットがハマるの?
前で戦うからスピードに興味あるけど、あまりスピード使用者がいないのよ。

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/30(木) 20:54:12.65 ID:Aei8EW4G.net
>>682
スピードも良いと思う
スピードとは名前についてるが実際硬度はテナジー80くらいだったと思うし
TSPのラケットではダントツでスワットかなー。
でも正直「このラケットには全然合わない!」っていう組み合わせがない万能ラバーだから貼るラケはなんでもいいと思う

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/30(木) 22:05:24.01 ID:rQBguSQR.net
ヴェンタスはいいんだけど重い…

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/30(木) 22:48:55.91 ID:6Pi1+FQR.net
>>683
ごめん、スピードってスワットの方
ヴェンタススピードはこの前までフォア面で使ってたからよく分かる
初めは玉離れが良くて少し掛けにくかったけど、
慣れればむしろ飛ばしやすさが癖になるのが
ヴェンタススピードだね

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/30(木) 22:49:35.44 ID:6Pi1+FQR.net
>>684
重いか……片側表だからそこまで感じはしなかったな

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/30(木) 22:50:48.98 ID:HhBjy9xj.net
ヴェンタスはスピードの特厚でも40g台半ばから40g後半の重さだぞ…

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/30(木) 22:58:37.14 ID:6Pi1+FQR.net
>>687
テナジー05と80の中間くらいの重さか
まぁ軽いとは言えないけど、
あえて重いと言うほどかな?

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/01(金) 12:08:30.97 ID:Sxrdngqf.net
スピードが49g
スピンが45gだったのだが
リズムpが46gでヴェガヨーロが40gから乗り換えたから重い印象。軽い個体を探すと
少し下がりそうだね。

ヴェンタスは下回転打つのが楽だね。
上から叩いても弧線が出るから慣れがいる
けど使いやすい。

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/01(金) 21:53:55.40 ID:DzIeFj+C.net
>>685
あっ、そういうことか。すまん。
スワットスピードはスワットより目に見えて飛ぶかというとそうではなくて、弾み的には七枚合版の中でも真ん中くらいかな。ただし打球感はスワットとは違って結構硬い。
ヴェンタススピン使うなら俺的にはパワーもおすすめだぜ
ありゃあ良いラケット。硬くて飛ぶ、板厚厚めってな感じでこれぞ七枚合版って感じを思い出させてくれるよ

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/01(金) 22:43:40.07 ID:soWExxzL.net
>>690
スワットシリーズは今の5枚合板がもう少し傷んだら
次の候補に考えてたから参考にするよ
カタログ覗いたら知らない内にこんなにシリーズ出ていてびびったわ

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/03(日) 09:29:27.05 ID:6412E6GE.net
いまさらだけどライズ使ってみた
硬さ: カタパルトみたいな感じ、すごくやわらかい
弾み: 抑えめのテンションラバーくらい
回転: 昔の高弾性+α程度(なので弾むわりに回転がかかってない感じがする)
重量: めちゃくちゃ軽い(たぶん裏ソフトの中でトップクラス)
あと強めにミートすると金属音がけっこう出る

バックの軽打中打でパンパン連打する人には最適
フォアに使うにはちょっとやわらかすぎる

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/03(日) 22:00:48.96 ID:ztTsUJys.net
>>692
ちょうど聞きたかった話題が・・・
引っ掛かりはマークXとかスレイバーよりちょっと上って程度なのかな?
そこそこ飛ぶっぽいから、スピードとスピンのバランスとしてはもうちょっと引っかかってほしいて感じかな?

フォアに使おうと思ったらライズスピードの方が良さげだなあ。

組み合わせたラケットと、スポンジ厚はなににしました?

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/07(木) 05:57:06.30 ID:kVs0UauN.net
ライズ使ったことあるよ
感想は>>692とだいたい同じ
ひっかかりはちょっと弱めだね
弾みは昔の高弾性に比べたら全然弾む
スピード系テンションの弾みを一段低くした感じかな
ミートやスマッシュ重視の人に向いてるよ

ドライブしかしない人は素直に回転系テンション使ったほうがいいと思うよ

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/11(月) 02:01:12.10 ID:KOcKDVD5.net
>>672
今更だけど402DEは使ったよ
フォアはスピンアート使ってて、このラバーはスピンアートをちょっと柔らかくした近い感じと聞いたから試したけど割りと別物だった
スピンアートより相当に弾むし、スピンアートよりちょっとだけじゃなくだいぶ柔らかい(それでもテンションでは固め)
スピンアート自体キョウヒョウと比べればかなり粘着は弱いが402はさらに弱くて粘着はほとんど感じられない。
はっきり言って粘着系に分類するのは誤解を招くからやめた方がいいと思うラバーだった
ラザントパワグリみたいな回転特化系テンションよりもむしろ弾むくらいで、回転量はサーブドライブツッツキいずれもスピンアートにはやや負けるが確かに高いしポテンシャルはあると感じた
粘着使いじゃなく普通に硬いテンションが好きなユーザーが試してみればはまる人はいると思った。粘着ラバーにありがちなブロック時の感触の気持ち悪さなんかは皆無だし
おれはかなりの硬ラバー好きだしスピードはむしろ控えめがいいからスピンアートに戻したけどスピンアートより気に入る人は多そうだ

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/12(火) 23:53:06.67 ID:Dc63yMDg.net
ウォルナットカーボンのデザインに惚れ込んだんで、買おうと思う
打球感が硬くて球離れが速いことは想像つくんだけど、実際特殊素材ラケットの中でもかなり硬い方なのかな?

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/16(土) 14:49:03.30 ID:ctcVC8C8.net
ヴェンタススピードのレビューをネットで見ると重いという意見が結構ある50g超えとか
これが重めのだとして軽めなら標準ブレードサイズで45gくらいのがあるのかな?
軽めだったというのは見つけられなかった。

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/19(火) 09:05:55.73 ID:QAKNkPbW.net
緒方君がTSPと契約!?
ほーん…。ま、ラケットとラバーは今のままだろうな。

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/19(火) 17:16:14.90 ID:GeEK2Hc4.net
>>698
丹羽は変えたし用具契約があるかどうかやろうね

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/19(火) 18:08:47.07 ID:IWxzsAsY.net
福澤朗アナは、バタフライの用具を全然使ってないけど、契約アンバサダーになってるね
卓球の実力で契約してるんじゃないから、全部バタフライに変えるのは簡単なはずなのに

701 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/07/19(火) 19:57:03.42 ID:BpxJ1ZY5.net
>>700
金あるのになー

702 :アームストロング鈴木 ◆e7PEDrVwdI :2016/07/19(火) 22:22:16.50 ID:mPZwWXjg.net
700ゲット

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/19(火) 22:42:18.92 ID:BSnroiyp.net
>>702
ゲットの時は、可愛いAA貼るんだよ

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/19(火) 23:13:07.38 ID:WxMb6+MV.net
レガリスレッド試しに買ってみたら軽すぎワロタ
でもこれスポンジ側に反りすぎてて接着剤しっかり縫っても剥がれてくるね…

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/19(火) 23:50:38.38 ID:czdRjyAz.net
>>704
接着剤は何使ってる?
ヤサカののり助さんを水で薄めて使ってるけど剥がれてこないよ

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/20(水) 00:53:46.58 ID:iP704vod.net
「卓球屋」のレガリスレッドのとこに、不具合がみつかって
販売中止中とあるんだけど、詳細知ってる人いない?

実は俺も接着剥がれて困って、おまけに何度か剥がしたり
貼ったりしてたらど真中にスポンジの破れができた(T_T)

リコールなってお金戻って来ないかな…

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/21(木) 21:43:49.84 ID:l4MnEseD.net
見てきたらマジだった
俺もレガリスレッドをバック面に貼ってて剥がれに悩まされてる一人だから詳細気になるなぁ
ちなみにターボフィックス使ってるけど、ラケット・ラバーともに2回塗りして一晩重しを乗せておく特別待遇にしてもダメでお手上げ状態

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/22(金) 10:40:55.64 ID:2FvhePH5.net
ttp://www.takkyuya.com/goodspage.php?mk=B&mn=1&pg=1
↑これかい?何も書いてないが・・・

709 :704:2016/07/22(金) 14:56:33.73 ID:EPeSzx+5.net
>>708
こないだは書いてあったんだけど。
よく考えたらこのスレ、TSPの中の人も見るだろうし
俺のせいで圧力かかったかな…

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/22(金) 15:50:24.45 ID:2FvhePH5.net
圧力?本来ならTSPのHPで発表せにゃならんことだぞ。

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/22(金) 19:18:39.06 ID:IWVPLER2.net
それを見た卓人「やっぱりTSの裏ソフトは駄目なんだな」

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/22(金) 19:44:57.46 ID:Un+gxy0X.net
TSPに限らず卓球メーカーはもっとホームページに力入れるべき

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/22(金) 20:44:34.17 ID:TQjQfaZn.net
むしろ反ってうまく貼れない位のテンションって気になるな
逆に良い事なんじゃね?(笑)


スペクトル青赤は反ってないし普通に貼れたけどな

714 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/07/22(金) 21:11:39.09 ID:MErc1XsA.net
最初から素晴らしいな…

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/22(金) 22:04:03.39 ID:DAYau93Y.net
エアロックもそうだけど日本製のテンションてスポンジに反るの多いのかね
ふつうに貼りにくくて困る

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/22(金) 22:37:46.21 ID:c8oDDDvU.net
STIGAのクリッパーCCみたいにラケットのコーティングで剥がれ易いのでは。ニッタクのファインジップは試したの。

717 :705:2016/07/22(金) 23:14:19.15 ID:RU7eEjCs.net
ラケットはコルベルなんだよねー
正直、コーティング有りラケットならファインジップでも貼れるか怪しい

ファインジップ使うと重くなってレガリスレッド使うメリットが値段しかなくなるから、諦めて他の軽いラバー探すことにしますorz

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/22(金) 23:30:50.29 ID:DAYau93Y.net
>>716
色んなラケットに張り替えて試すから微妙にずれてやな感じなのよ

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/22(金) 23:51:25.14 ID:ujNFc17H.net
>>707
別のラバーだけどラケットとラバーに一回づつ塗って乾かしたあとラケットに軽くもう一回塗って乾かさずに貼り付けて重し乗せて一晩放置してる。

それと随分前だけど強く丸まってるやつを貼るときにブースターを軽く塗ってちょっと戻してやるといい感じだった。

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/23(土) 08:59:25.48 ID:B5eZjnBP.net
>不具合
googleのキャッシュにはまだ残ってるね
http://imgur.com/ptlwGkI.jpg

多分、客からクレームが多数入って店側判断で販売停止したんだろうけどTSPがやめろって言ったんじゃないかな

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/23(土) 09:25:12.68 ID:wjk+XxfG.net
正直釣りだと思ってました
http://imgur.com/qMoirhA.png

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/23(土) 12:02:25.84 ID:VmGwaed5.net
やっぱりここ悪質なメーカーだな
昔から一貫してる
反省してねーな

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/23(土) 12:42:50.41 ID:aaf5i1wy.net
店側の独自判断なら書くなってのもわからないではないが

店でラバー貼りサービスやって、これマジヤバイって思ったのかも
店が貼りミスしたら商品台無しだもんな

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/23(土) 14:28:20.41 ID:WAx2rEnQ.net
値下げしてるね
不具合無しでこの値段なら大ヒットするだろうな

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/23(土) 15:44:33.30 ID:wk5yTMjG.net
>>722
モバイルロボは全く回転がかからなかったな。苦情言ったけどダメ。アイポンのがマシ。
新作のマシンは回転かかるのかな?名前がスピンメイトだしな。
これで回転がかからなかったらヤバいな、まあ買わないけど。

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/24(日) 04:27:35.58 ID:93cLjV4K.net
ここのボール嫌い
セルの時はよく変な動きしてたし、プラは飛ばなさすぎてラージみたいってみんな言ってる

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/24(日) 09:15:12.81 ID:SYv4rcqa.net
卓球屋でレガリス買ったやつは問い合わせしたほうが良いんでない?
ま、WEBサイトで告知していない以上はTSP側は不具合と認めていないんだろうけど
ちなみに近所の専門店でも店で貼った客から「ラケットケースから取り出したら剥がれてた」って文句がいくつか入ってるとは聞いた

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/24(日) 15:42:31.02 ID:cxE34M+h.net
>>726
たしかにプラは飛ばんよね
ニッタクみたいに下回転が止まりすぎることはないからまぁ嫌いじゃないけど

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/01(月) 23:00:22.32 ID:0oAD9ZLD.net
TSPのホームページにギャンビットなるラバーが掲載されてるが、
TSP版ザックっていう感じのラバーなんだろうか・・・

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/06(土) 22:48:57.33 ID:HIqkN4tU.net
レガリスブルー気になってるから使ってる人いればどんなラバーか教えてくれ
レガリスレッドは日ペン裏面で使っててフォアのラバーの候補なんだ

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 00:48:27.07 ID:7HYnAnzL.net
>>726
ラージで打ったことないだろそれ

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 00:53:27.04 ID:493D+Tr/.net
結局と言うか予想通りと言うか
丹羽君がフォアをテナジーにしてますね

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 07:23:52.43 ID:KPA/rtnM.net
どうせ片面はそうなるやろうなって思ってたら、本当になってて草生えるわ

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 07:31:42.09 ID:emlKkVMk.net
大事なフォアで自社のラバーを使ってもらわなきゃダメだw

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 07:34:19.71 ID:KPA/rtnM.net
まぁ、写真とかですぐ「あっ・・・(察し)」ってなる人より、広告につられる人の方が多いだろうし
Nittakuと同じように、結果さえ出してくれれば良いって感じなのかもしれんね
実際Nittaku契約の石川はフォアラバー以外某社だし

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 12:37:37.51 ID:6L7pr6QM.net
まあバックは使ってるしさっきの試合でチキータ効きまくったからいいんじゃないの

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/09(火) 14:30:55.56 ID:RDOz+IDq.net
うん、チキータ効いてるしラケットも使ってるから
別にフォアがテナジーでも五輪で結果出した実績に変わりはない。
中国選手もフォアはテナジーじゃないがテナジーの実績にはなるわけだし

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/10(水) 06:27:53.34 ID:FqQ7UWzy.net
WFSローターにファインジップって相性悪くね?使って剥がした後接着剤の粒が出てきてラケット面を手で擦っても中々落ちないしどんどん出てくる感じなんだけど

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/13(土) 17:51:48.71 ID:NPuGZrmP.net
ラケットコート使えよ

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/13(土) 19:02:16.23 ID:nus2TUWY.net
今さら塗れと言われても後の祭りだろ

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/21(日) 19:33:44.08 ID:DwJ0RgN4.net
ここは日本卓球協会の会議室
協会会長、松下社長、丹羽の3人がひそひそ話

「松下君、丹羽君のラバーをテナジーにさせてくれないか。メダルがかかってるんだ」
松下は険しい表情に変わり、歯ぎしりをした

「交換条件と言っては何だが、リオの男子解説は宮崎じゃなくて全て君にお願いしたいんだ」
「えっ、マジっすか、イヤッホ-、会長、全然OKですぅぅ!!」
その日から顔面緩みっぱなしの松下

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/25(木) 00:13:58.52 ID:/pydZin3.net
昔よりそうですね〜とか、実況の言ったことおうむ返し減ったけど、リオでもまだまだ健在だったな。

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/25(木) 01:02:18.11 ID:rgrzCJc0.net
宮崎さんが解説うますぎるんだよな
しっかり技術解説しつつ軽妙な語り口で興奮する時は視聴者目線で叫ぶっていう現代の解説者のベストバランス
それに比べちゃうとまあ…

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/25(木) 01:13:57.28 ID:frr9TaJ7.net
宮崎さんは石川対ハンインでハンインの裏面を粒高だと思って解説してたでしょ
福原対キムソンイの1,2ゲーム目も戦術は間違ってないとか言ってたし
多発するスマッシュミスをそれでいい回転が合ってくれば入りますとか解説しててあきれた

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/25(木) 01:36:00.27 ID:ReocP5q1.net
これでも微妙なラインだよね
福原の試合をTVでいくつか見てる人や競技経験者なら
あのライジングが危険信号って分かるけど、そうでない人にはそれが分からない

だからこそ解説としてはあのライジングがなぜ危険で、落ち着いて前後に振るべきなのかを説明すべきなんだけど事前にキムソンイ戦ではフォアでストップ入れたところをバックで叩かれてたから、
ここで尚前後に揺さぶるべきとは言いにくいよ

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/27(土) 08:51:03.63 ID:V3uH89za.net
宮崎さんの解説もスポーツの解説としてはかなり…と思うところがあるけど松下さんがひどすぎるから相対的に上手く思える
ただまぁ松下さんも初期のオウム返しだけしかしなかったころに比べたらだいぶ上手くなったよ、うん

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/27(土) 13:39:57.84 ID:GPFUgMYl.net
水谷、伊藤みま辺りは解説うまそう
逆に酷そうなのは丹羽、平野みう、愛ちゃん
平野さやかはかなり喋れる人だけど解説としては怪しい気がする

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/27(土) 14:33:11.60 ID:TSMG0AZk.net
丹羽は陰キャすぎて無理だろ

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/28(日) 01:45:12.02 ID:vsobBgJE.net
坂本とか梅村とか世代が若くなるごとにまともになってく

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/29(月) 13:14:25.71 ID:pGG494m+.net
この前のレガリスの不具合の影響か知らんがスピピの発売予定が2月にまで伸びちゃったんだな

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/29(月) 23:49:24.06 ID:k157+Etw.net
レガリスブルーはヴェガとかラクザとかと比べてどうなのかね
木材との相性が知りたいんだかレビューがとにかくない

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/30(火) 18:26:30.60 ID:EANqe3U7.net
>>751
希望に沿うものかはわからんが
http://tti-labo.com/8367
http://tti-labo.com/8340

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/30(火) 21:46:19.70 ID:rRHJ9VGh.net
オリンピックで久々に松下見たら老けたな

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/31(水) 11:45:11.50 ID:DJlDvKxe.net
松下の老け具合にショック受けてたら、渋谷なんかどうなる。

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 21:26:48.81 ID:p5H5njWp.net
渋谷は本当に見かけなくなった
卓レポとかにはたまに載ってるのか?

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 21:37:47.63 ID:Ir39KO43.net
>>755
今は蝶の社員だよな。昔は卓レポも社員が実技をやって見せたりしてたけれど、今は劣化版王国状態だからな。

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/04(日) 22:17:03.23 ID:I+TVsHzJ.net
>>753
被り物とったらもっとやばいよ・・・。
あのお帽子もう何年使ってるやら
卓球界の小倉さんだな

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 03:06:40.43 ID:+j0B5eUs.net
スワットに代わるコスパ系特殊素材ラケット出してよ
ティモalcを使いやすくした感じのよろしく

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/05(月) 10:42:15.78 ID:0WNK+4tu.net
>>758
カンピオーネ

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/17(土) 10:09:06.01 ID:xZUY59i/.net
ギャンビットキター

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/19(月) 21:19:05.91 ID:zaurDPlV.net
松下も愛用するスベンソン

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/09/29(木) 05:01:16.19 ID:w+Rv1kHp.net
長城→RF-(H)C→→WFSハイ

ハイグローリー→WFSミッド

そりゃまったく同じじゃないけどね

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 03:30:01.11 ID:CacLoT7b.net
長城は丸くて厚くて軽くてぶっ飛ぶ奴
けっこうどころかかなり違う
再販頼むわ

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 04:08:28.93 ID:IbmHttKC.net
もうどっちも手に入らんだろうけど日中号とどう違うのかは昔から気になっていた

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 11:01:21.39 ID:IC4JQ+IO.net
長城の打球感は硬くて、なにか乾いた感じがするね。
あれの角型が好きで、今も使ってる。

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 12:18:12.08 ID:IbmHttKC.net
角型あったのか…
俺が卓球始めた頃も長城自体は売ってたけど知らなかった

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 21:36:33.65 ID:7G3Frd0C.net
長城懐かしいわ
クッソ飛ぶラケットで印象に残ってる
日中号とは微妙に違うんだよなぁ
長城の方がやり過ぎ感があった
でも木材だから今の素材系ラケットに比べたら見劣りしちゃうのかな…

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 22:46:05.49 ID:CacLoT7b.net
長城って丸型だったのね
丸型といってもどういう丸型だったの?
バーミンガムのナスビ型
日中号みたいな楕円型
それともマルティみたいなまん丸?

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/04(火) 23:03:28.38 ID:+dX+qYMq.net
ブラックバルサ7.0買っちまった
ヴェガプロ厚とヴェガアジアDF厚貼って163gだった 軽くなってうれしい

770 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/10/04(火) 23:12:16.38 ID:o/hs8xzC.net
>>769
おめでとうございます!

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 12:11:39.60 ID:1FH2jtwF.net
>>768
オクに出てる。
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q126605236

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/05(水) 23:05:45.91 ID:IUyViJjw.net
>>769
俺もブラックバルサ欲しくて、青が好きってだけで5を狙ってたけど、やっぱ7の方がいいんすかね
そもそも卓球におけるオールラウンドっていまだによくわからないけどw

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/10(月) 15:48:09.61 ID:bYC+3HJZ.net
>>772
デザインで決めるのもアリだと思うよ。
いいかどうかは使ってみた本人が決めること。

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/12(水) 01:44:04.48 ID:z+IsdEAI.net
>>773
ありがとう
息子3歳と卓球したくて再開のラケットを探してたんだ
学生のときはペンだったけどシェークに転向するつもり
もう二人用にどっちもかっちまうかな

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/14(金) 23:24:57.56 ID:Y/keSwaw.net
カタログ見たら天野優チャンのケツデカかった印象しかない…

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/17(月) 16:10:44.08 ID:sDOb3/ps.net
長城は昔はドライブ型のSもあってだな

まぁドライブマンは単板を選ぶから人気は丸の方だったけど

この長城は見た目はボロいけど板の印刷を見ると新しい方だね

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/19(水) 19:07:05.66 ID:deysBVqB.net
NTのアパレル落札
やるなあ

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/19(水) 19:37:24.64 ID:W03Rt1OG.net
マジか
これでミズノ買いやすくなるな
ミズノのアパレル好きだけどNTと被るので買えなかった

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/19(水) 20:40:43.61 ID:vlOt0XQN.net
男子のユニ落札だからまだ救われたな
これが女子だったらヒョウ柄とか考えそうで危ない危ない

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/19(水) 20:42:30.92 ID:GB9hge1q.net
男子だけなのか
女子は変わらずミズノと予想

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/19(水) 21:08:50.77 ID:W03Rt1OG.net
男子だけなのか
TSPは女子向けはわりとカワイイのあるのに何か逆だったな
まあニッタクが落札しなかっただけでも良しとしないと
ニッタクのユニだけはNTにしちゃ駄目だ、卓球人気に影響が出るレベル

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/20(木) 02:28:40.37 ID:gWonNW/u.net
TSPは割とユニのデザインはいいと思う
本当にニッタクじゃなくて良かった…

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/20(木) 10:51:59.12 ID:jKInCzck.net
まじか、どんだけぶっ込んだんだ

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/20(木) 11:43:28.84 ID:s/mscHMa.net
俺の中のユニデザイン序列

ミズノ(男女ともに無難) TSP女子
Victas
TSP男子(配色が男子にはポップすぎる)

バタ(洗練されたグリップデザインなどに比べてユニはダサい)

ヤサカ(全体的に古臭い)
超えられない壁
ニッタク(得体の知れない模様がヤバイ 100m離れててもニッタクとわかる)

海外入れると個人的にはSTIGAのクラシックな感じは好きだし、
Androやドニック系もいい

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 01:42:13.22 ID:bi+X9gfo.net
スティガミズノは安定してるよな
TSPもまあ全然あり

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 07:46:18.84 ID:DuvpX32M.net
TSPのユニフォームは全部一緒に見えてしまう‥

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 09:38:18.08 ID:a9rq0uFY.net
日本のメーカーはやたらパステルカラー調になるのがねぇ・・・

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 13:04:30.64 ID:fX7IaR2V.net
以下のワードで順番にGoogleイメージ検索すれば
悪乗りしてる卓球ユニフォームの悪目立ちを知ることができるはず

フランス ユニフォーム
テニス ユニフォーム
バドミントン ユニフォーム
ミズノ 卓球 ユニフォーム
TSP ユニフォーム
そして最後に
ニッタク ユニフォーム

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 20:13:27.77 ID:JMI7dwAW.net
だいたい各社厨房向けの謎アートユニと大人向けのシンプルユニと両方あるけどTSPはそこまでデザインが派手だったり謎だったりしないな
バタとニッタクのユニはひどすぎる

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 20:37:16.18 ID:lExWCS9+.net
バタフライはヨーロッパ限定のやつを日本でも出してくれれば良いんだけどなー

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/21(金) 20:51:50.68 ID:ZSKcJykl.net
http://ic3-a.dena.ne.jp/mi/gr/114/image.rakuten.co.jp/sports-diary/cabinet/img_072/ntk-nw2161.jpg
http://kiyospo.com/goods_image/A2617_Z1.jpg
ニッタクの代表的なユニフォームデザイン
なんでこんなに摩訶不思議な模様にしたがるの

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/22(土) 01:58:53.01 ID:/NY7JZjN.net
バタフライ→ダ・ヴィンチ
TSP→ゴッホ
ヤサカ→モネ
ニッタク→岡本太郎

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/22(土) 02:01:26.28 ID:pSaUrRs9.net
そんなええもんやった文句ないんやけど・・・。

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/22(土) 02:29:36.97 ID:9atTNq2A.net
岡本太郎に訴えられらるぞ、あの世から

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/22(土) 21:10:42.18 ID:SaNnmQbm.net
キングアンドクイーン→蛭子能収

796 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/10/22(土) 21:35:01.70 ID:IveTK3KS.net
>>795
変なユーロビート合いそう

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/30(日) 23:00:35.34 ID:dCrdyLId.net
色んなラケットを巡りに巡ってスワットに落ち着いた
これで蝶社のカーボンラケの4分の1価格…
ブランドにこだわるもんじゃないね
もっと早く出会いたかった

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/31(月) 12:18:56.22 ID:6WR0tHlD.net
レガリスレッドとヴェガヨーロDF両方使ったことある人いたら
比較してほしい

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/10/31(月) 23:32:39.69 ID:tjAl01a0.net
丹羽くんラケット変えてんのね、スワットパワーになってる
ラバーはV15エキストラらしいけど

丹羽くんが純木のラケット使ってるところなんていつぶりだ

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/05(土) 09:08:17.72 ID:IwktQ5BO.net
全日学ってドイツ製プラじゃなかった?
全日本もそうだし、それに合わせての変更なのかな

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/06(日) 12:41:08.79 ID:k+i/xuny.net
tTSPさん、もし見てたら最新の技術でT-REXをパワーアップさせたラバー作ってくれ〜
TSP730シリーズ、トリプルシリーズ、T-REXシリーズ、サミットで得たノウハウがあれば作れるはず
王道日本製粘着は絶対需要あるって……

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/06(日) 14:08:32.63 ID:4T9+7xR4.net
>>801
ある一部の人に需要あるだけでコストに見合わない却下 粘着は中国製に任せれば良い

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/06(日) 14:39:42.58 ID:k+i/xuny.net
スワットみたいに競争相手が少ないジャンルに良作を出すほうが利益でるとは思う
レガリスもギャンビットも無難な感じするしTSPらしく尖ったラバー出してくんないかな
ビヨーン

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/06(日) 22:01:33.80 ID:zCdtXliA.net
>>801
俺もそういうの欲しいんだけど、需要は少なそうだよな・・・
値段も跳ね上がりそうだ。とは言っても定価で4500円前後に抑えてくれそうだけど。

>>803
ビヨーンはネーミングがとんがっていただけで、性能的には無難な感じでなかったっけ?

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/06(日) 22:30:56.41 ID:YWNSGFhK.net
ビヨーン昔借りて打ったけど弾みすぎてとても扱えなかった
今時のラバーと打ちくらべたらどうだろね

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/11/25(金) 09:06:26.60 ID:dO4cbhZ7J
一昨日購入したレガリスレッド今日夜初打ち。
玉突きした感覚やラバーの質感は良さそうでかなりwktk

てかいまさらながら打感感想需要ある?

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/05(月) 22:36:27.43 ID:Oi+D9c9l.net
>>801
それ全部中国製ですよ


王道日本製粘着?

本当に使用者?

同じラバーでスポンジ違いの多いTSPはシートは中国製でスポンジのみ日本製の仕様は日本でスポンジを貼り合わせてるからmade in Japanとなっている場合があるけどシートにはmade in chinaと表記されていたりする
純日本製のTSPラバーはシートにmade in Japan
ドイツ製はmade in Germanyと表記があるがmade in 〇〇が無いシートはシートが日本製では無くパッケージにもmade in Japan表記が無ければスポンジも日本製ではない可能性も


ちなみにサミットはパッケージもシートも表記がmade in chinaの純中国製

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/08(木) 22:38:50.38 ID:+OEA/deg.net
ブロックマン2良いラケットだね
エクステンドHS中厚とハモンドFA薄で前陣速攻とかカットとか中途半端にやってるけどどっちもやり易さがある
割と弾みが均一な感じで不可解なミスがでない
エンジョイ勢が色々やって遊ぶのにはオルエボとかより良いと思うんだけど上級者にはどうなんかね

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/27(火) 15:25:08.24 ID:20674NhF.net
>>807

バーミンガム77からMadeinJapanの印刷が無くなったショックを思い出した


ブレードにMadeinJapanの印刷があるラケットを探して数本買ったな

今でも愛用しているが最高に使いやすいラケット


話はそれたが純日本製粘着って今じゃバタとアームくらいだろ
ニッタクもいつの間にか紅双喜だけになってるし

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/27(火) 17:14:42.01 ID:/K2f63Py.net
>>809
中国製になってからのバーミンガムって打球感変わったよね。日本製の硬い打球感が好きで、
自分も市場に残ってたのをかき集めた。今の中国製は裏面打法のお試し用に持ってる。

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/27(火) 22:25:21.91 ID:uRxNLyoD.net
T-REXはシートにmade in japanと表示があるけど中国製なのか?

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/27(火) 22:40:19.77 ID:sE68zzGU.net
>>811
>>807>>809が言うには中国製

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/27(火) 23:34:26.03 ID:jCkPb8Az.net
スペクトルブルーレッドとはまた違うスペクトル系のラバーを開発中らしい

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/28(水) 12:40:18.96 ID:K0kr3+d+.net
スペクトルレッド
スペクトルブルー
スペクトルイエロー
スペクトルピンク
スペクトルグリーン

5人揃って、ゴレンジャー!

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/28(水) 13:50:26.14 ID:PL8HmGv/.net
>>814
本当に出たら笑える。スポンジの色自体は存在するし。

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/28(水) 18:56:04.73 ID:PUTAjqGu.net
>>814 >>815
むかし「カラースペクトル」というのがラージボール用に売っててな。
ピンク、サックス、イエロー、グリーン。スポンジじゃなくてシートの色がだぞ。

20年くらいまえの話だが

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/29(木) 03:20:58.92 ID:+nutMca9.net
>>812
変なのはほっとけ

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/29(木) 11:27:35.56 ID:YYxd0Sbr.net
1年前と3年前に買ったT-REXにはどちらも生産国表記が無いので勘違いかと

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/29(木) 11:30:39.27 ID:YYxd0Sbr.net
ところでT-REXってスマッシュとか強打をドライブで返すと偶にシートに亀裂が入るんだが、
他の粘着もおんなじ感じなんだろうか?

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/29(木) 14:04:28.64 ID:wQsHtQEd.net
>>819
T-REX、タキネスD、中国のマイナーな並行輸入品までいろいろ使ったけど
粘着ラバーでそういう経験は無いなあ。非粘着ラバーでも無いよ。
たまたま外れだったのかね?

ところで今でもT-REX使ってるの?
セル時代に使っていいなあとは思ってたんだけどプラになってからはどうかと思ってたんだよね。
ラケットは何を使ってる?

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/29(木) 14:41:57.04 ID:YYxd0Sbr.net
>>820
違う時期に買っても同じだからそういうラバーかと思ってる。
今思うと昔使ってたトリプルでもそんなことになっていたような気がする。
スマッシュをドライブで返す場面なんてほとんど無いからあまり問題にならないけど。
亀裂って言っても粒の輪郭に亀裂が入る感じ。
今特厚を使ってて、ラケットはコクタクの単板日ペン。安いモデルなのでそんなには弾まない。
レシーブではチキータとかやるからこれくらいのラケットの方がコントロールしやすい。
ただ、プラになってから相手の回転の影響を受ける割には回転が掛からない気がしてる。

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/12/30(金) 12:17:12.95 ID:sTScnND7.net
誰かレガリス使ってる人いますか?
飛びが控えめだけど食い込むのが分かり易いらしいですが実際の印象を教えて下さい。

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/06(金) 14:58:56.04 ID:lq+aAUXf.net
参考にならないと思うが一言。
レガリス レッドをバック面に使っています。
反発力に控えめでコントロールはし易い。
回転はかけ易い方で、回転力は少し低いかな。
全体的にフライアット スピンより若干性能は上
フォア面ならブルーの方が良い。

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/06(金) 22:38:06.72 ID:0UOQ4kra.net
レガリスレッドはヴェガよりは飛ぶな
オメガ4ヨーロと近い感じがした。

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/08(日) 20:02:58.60 ID:KhqyVIwQ.net
丹羽孝希
村松雄斗のラケットが出るらしい

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/08(日) 23:38:01.89 ID:iMTdJcvv.net
元のラケットとどう変わるんだろうね

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/09(月) 11:32:44.40 ID:IpTxAHtQ.net
バタみたいに、板は同じでグリップデザインだけ変えて、お値段1.5倍にするんじゃなかろうか

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/09(月) 22:49:48.67 ID:iO8N69vf.net
>>824
そう考えるとコスパ良いラバーな気がするな
TSPって商品全般が比較的安めに思う

829 :バロニク・ハバヒロスキー:2017/01/09(月) 23:02:23.68 ID:bNxU6/YD.net
>>828
卓球界のサンガリア

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/10(火) 03:08:51.04 ID:LZU9sIOv.net
>>827
若干違うモノらしいよ

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/10(火) 09:25:11.27 ID:cszRaEob.net
バタカスは本当に糞
ビスカリアも日本だけ廃盤だもんな

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/10(火) 16:53:17.05 ID:YTx9mewk.net
>>828
うむ、オメガ4ヨーロ使ってる人は乗り換えてもいけると思う。
ヴェンタスも値段の割りには高性能と言えると思う。
高いのにはかなわんが。

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/10(火) 17:52:12.55 ID:DXvy+6GJ.net
ヴェンタスベーシック来ましたね

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/11(水) 00:43:23.92 ID:kvfs8XIw.net
高弾性ラバーにヴェンタスの名前付ける必要があったのだろうか?

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/11(水) 01:11:37.82 ID:XSwzzckD.net
>>834
だね。
勘違いしてテンションだと思い込む人が出そうな予感

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/11(水) 01:34:38.12 ID:r7+w9jyc.net
ヴェガイントロも高弾性だしいいんじゃない?

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/11(水) 02:11:57.70 ID:pLAFnses.net
ヴェガとヴェンタスキャラ被ってるよな

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/13(金) 09:45:40.34 ID:gwvFpMGS.net
位置付けはそうかもだけど、使用感は全く違うんよ

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/13(金) 10:19:27.92 ID:z1gSu2H8.net
柔らかいラバーは苦手、スピンテンションは扱いきれない、貧乏の自分にとってギャンビットとヴェンタスベーシックは希望の星

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/13(金) 17:44:31.50 ID:lFiU2MPW.net
 俺のワゴンセールで500円のフレンドシップの粘着、パンク糊5度塗り
仕様の快音は強烈。

 テナジー? なんやそれ!? ワイの有機溶剤SPのワイ元にも及ばん。

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/14(土) 01:14:01.05 ID:8zr57k4E.net
フライアットスピンから始まりここしばらくの高弾性ラッシュは何なんだろう、ザックってそんなに売れたんかな?
TSPから2枚ってことはプラ時代における スレイバー·マークV的ポジションを狙ってるってことだろこれ

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/14(土) 01:21:39.10 ID:gJaNJbGl.net
http://tsp-yamato.com/tsp/product/racket/

     マ ル テ ィ 2



ええやん

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/14(土) 10:36:35.23 ID:Jp1IRs8X.net
飛ぶラケットが多くなってきたから、それに対応するために飛ばなくても回転かかる、かつ安価ってのに需要があるんだろ。

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/15(日) 20:59:37.37 ID:DwQ1dK0M.net
日中号の代替になりうるかもなマルティ

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/15(日) 21:56:07.49 ID:csK4Wx4L.net
オメガVツアーDFとファスタークG-1の比較が知りたいんですが
使ったことある人いたらお願いします

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/16(月) 01:52:38.10 ID:AuNkT0Kr.net
俺の日中号がもうボロボロ
新マルティとスペクトルブルーを合わせて買う予定
楽しみだ〜

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/16(月) 23:20:24.40 ID:AuNkT0Kr.net
ってよく見たら8000円て
マジですか

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/18(水) 23:19:16.90 ID:WPxwfC7w.net
T-REXって仕様変更したのかな?
一年前のはボールがくっついたんだけど、先日買ったのはボールを少し浮かせるのがやっと。
それとも、黒から赤に変えたからだろうか?
本来はどのくらいの粘着力なの?

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/19(木) 22:00:28.77 ID:eZrgX4kO.net
あれって粘着表だったの?
ただのテンション系表だと思ってた

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/20(金) 10:18:40.70 ID:Umhlw69s.net
>>849
ティラノと間違えるアホ久々に見た
誰かギャンビット使った?

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/20(金) 10:21:23.92 ID:Umhlw69s.net
>>848
フィルムから粘着うつってる感じだからしばらく寝かせてから開封した方がいいんじゃないの?

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/20(金) 20:30:51.71 ID:pYzdWrmG.net
>>851
それがフィルムもあんまりくっつかないんでそれも期待出来無さそうです

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/22(日) 03:27:14.24 ID:4PjaKyB7.net
スワット分解した
お湯につけると簡単に分解できるんだね
例のプロモデルよりもキレイに穴空いてて草
http://imgur.com/sg0c7H6.jpg

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/22(日) 10:23:16.95 ID:Akc1N03+.net
>>853
よくやった
画像コレクションに加えよう

しかし日本製<中国製ってどうなってるの・・・

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/22(日) 14:50:46.67 ID:EaO8qzUL.net
あれは左右のバランスを取るためにずらしてあるらしいですよ

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/22(日) 19:18:24.90 ID:WHdWncgS.net
>>855の超理論すき

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/22(日) 20:43:49.41 ID:bWwE0ua4.net
利き手によって重量バランスが変えられるようにしてるらしいね
左利きは裏向きで使うとバランスが補正されるとか

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/22(日) 20:53:49.79 ID:4/XnOv6N.net
そんな隠れたハイテク機能があるなら教えてくれよ〜

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 00:08:30.42 ID:3Q9YKqQK.net
個体によって穴数が違うのは、個体差を考慮して穴を空けてるからってことですね!
何てことだ、とても大量生産できたもんじゃない・・・
それを1万未満で売るなんて松下社長は現人神なのか・・・?

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 00:15:06.86 ID:FVm6O+X8.net
どう考えてもこじつけですw

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 00:23:10.50 ID:FVm6O+X8.net
>>859
ダーカーはあの値段で面取りとか、かなり丁寧に作ってるので1万なら調整くらいは出来るよ。
そういう技術を持ち合わせた職人がラケットを作ってる前提だけど。

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 00:48:02.39 ID:RKSLOWbT.net
まあ流通量で考えると、ダーカーのパターンではまず無いよね

863 :バロニク・ハバヒロスキー:2017/01/23(月) 13:18:16.96 ID:9kSdvjh/.net
>>853
ありがとうございます。
キチンと空いてるんですね。

>>855
いい事言いますね。

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 13:29:29.38 ID:p+mo/gmc.net
このクソコテはなんでも鵜呑みだな

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 15:06:12.09 ID:Q1ZupLkn.net
>>857
単純にラケット単体の重量を調整してあるだけだとおもうが・・

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/23(月) 23:00:14.74 ID:DyIb74Pp.net
あんな雑な開け方するならそこらへんの底辺工業高校のゴミでも雇った方がいい

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 00:40:17.96 ID:mQ9Sqex8.net
>>866
砲丸投げの砲丸なんて重心調整するために知らない人が見ればただ雑に穴が開けてあるわけだが
旋盤加工のみで重心を合わせられる日本の某氏を除けば
重量バランス測定してみなよ
もし重量バランスの調整でないなら本当に雑なんだろう

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 00:46:40.49 ID:mQ9Sqex8.net
>>862
技術持った職人なら多いと言ってもしれた量だから、
ラケットの重量バランス合わせるくらいわけないと思う
そこからさらに面取りとかまでやれと言われると値段的に無理だと思うが
>>853のラケットなんかはスイッチポンでプログラム走らせて終わりだから
本当に安く作れる。木工なら刃具も消耗が少ないしほぼ板の値段で製作可能

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 00:49:59.33 ID:yw+ANq+1.net
松下プロモデルってたしか日本製でしょ
カットマン用ラケットなんて少数しか売れないから
時間をかけて重量調整のためにやってる可能性もある
だれかTwitterで松下社長に聞いてくれ

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 00:55:27.08 ID:4HNUf215.net
>>869
松下プロモデルは昔のバタフライ製で雑いわれてるのはヤマトの松下浩二(漢字これであってる?)

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 01:14:54.17 ID:ne3Ak5VY.net
そんな画期的なことしてるのに何でアピールしないの?
何で他のメーカーは採用しないの?

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 08:15:22.89 ID:DiWPoYC+.net
ラケットって±5g とか表記されてますが、木材の採れたに時期よって表記よりも重くなる
場合もあるわけで、表記された重量に近づける為に空洞を作っているんだと思う。
マリエキは、グリップのふくらみの部分のみに空洞がある物やブレードのグリップ部分
のみに空洞がある物があります。
場合によっては、両方に空洞がある物もあるかとおもいますが、空洞のあるラケツトの
殆どは、ラケット単体の重量が表記されている重量よりも重いものに多い気がします。

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 09:45:28.02 ID:us/8yvAG.net
>>872
マジでか
全く知らんかった

874 :バロニク・ハバヒロスキー:2017/01/24(火) 11:38:52.54 ID:sGUn5YM9.net
>>872
なるほど。

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 11:59:22.31 ID:DiWPoYC+.net
ついでに、マリエキの軽量系のラケットは空洞が全く無い物もあります。

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 12:23:29.91 ID:qlIaOabZ.net
>>872
普通は重ねる段階で調整するけどね。合板だから。
空洞が軽量化のためだとすると、左右にズレて開いている説明がつかない気が。
あと、グリップだけで調整しようとするとブレード側に重心が移りすぎて別のラケットになるかと。

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 15:58:01.17 ID:cMp83lor.net
ほんまこのメーカーはエグい商売してますな
銀河以下だ

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 16:39:34.26 ID:NlgqWH6e.net
ギャンビットクッソ安いけど誰か打ってないんか?
いまフライアットハードバックに貼ってるんだが弾みと引っ掛かりが近いようなら乗り換えたい

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 22:26:29.82 ID:XyLYhey8.net
グリップ内部の板の穴あけが重量調整て知らない人多いのかな?
板が重くて穴が多いのは打球面に重心が寄り、逆で穴あけが少ないとグリップ側に重心がくる。
そういうのは打球感や跳ね方のバラつきが大きくなる。
その他に材料に使われる木材の種類によってもラケット特性とかいろいろ変わるから興味あれば調べてみるとよい。

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/24(火) 22:39:52.80 ID:e+QO+kka.net
調べてみるとよいと言われてもどうやって調べればいいんですかね…

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 05:39:40.18 ID:1o/CvLAi.net
>>872
へぇーこれ知らんかったわ

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 07:31:40.01 ID:QAN3qehm.net
>>878
まだ入荷前なんじゃない

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 07:33:23.47 ID:iNyhZCeE.net
>>879
重心調整の間違いだろ
スペースV1やらWRBというように名称化されてるかどうかの違いだ

位置がズレるのは聞いたことがないけどな

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 09:05:44.38 ID:3x1lAUh+.net
そういうのって生産国というか工場によるんじゃないの

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 09:47:35.38 ID:EHfPfIUc.net
まあTSPはボールもアレだから、生産工場での品質管理が良くないんだろうな

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 12:22:24.95 ID:tv/P5XNE.net
TSPプラは双魚のOEMだろ
本社からしてクソボールやんけ

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 16:58:09.55 ID:STGp9/jf.net
まぁ所詮TSPですから。
スペクトル、スピピ以外は期待しない方が良いでしょう。

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 17:09:25.47 ID:/c5Izkzg.net
スペクトルもスピピもプラになってからだめだな

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 18:27:10.78 ID:Ob5uD51u.net
>>883
重心調整なら左右にズレる方が普通。
均一な木材なんて存在しないわけで。

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 18:49:03.60 ID:7m/ZC5jt.net
あれこれ妄想がはかどりますねー

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 19:49:32.11 ID:iNyhZCeE.net
グリップ寄りか先端寄りかの重心調整に左右のバラツキが必要とは初めて知ったわ
是非他のメーカーにも取り入れてもらいたいもんだ

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/25(水) 20:20:26.23 ID:PsudiJDT.net
>>889
これはヤマト擁護に見せかけた煽り要員

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/26(木) 18:20:46.55 ID:sQvpy208.net
 レガリス 貴重な日本製テンション。 レビュー願います。

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/26(木) 18:28:04.37 ID:Xai8eAF4.net
>>893
ググれば数件ヒットするからそれで我慢しろ
それよりギャンビットのレビューが欲しい

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/26(木) 22:13:14.87 ID:CZxC9iAD.net
>>879
重心位置にわざわざ個体差を作るとかアホすぎるだろ

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/26(木) 22:59:00.04 ID:95ctZXfZ.net
>>895
木の個体差による重心のズレを穴の数や位置で均等にしてるって話を理解できないとかお前アホすぎるだろ

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/27(金) 01:02:22.00 ID:fFdBfWKj.net
>>896
>>879には重量調整の穴があるので同じラケットでも重心が異なるってなってないか?

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/27(金) 01:37:52.69 ID:x6AxvHma.net
てか釣りだろ

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/27(金) 05:40:57.20 ID:vHuZSSJb.net
>>894
弾むラケット買ったからギャンビットとヴェガイントロが気になってるんだよね。両方買って比べるかw

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/27(金) 06:25:59.93 ID:+nlS6ljS.net
>>898
釣りじゃなかったら痛すぎるよな

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/01/27(金) 22:29:46.94 ID:fFdBfWKj.net
TSPがガチでそういう目的で穴を開けていたら草だがw

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/16(木) 17:49:15.09 ID:eFOvkmJp.net
マルティ2が8kはないっす
マルティ1が6.5kだったんで7kでお願いします
これからもスペクトル買いまくるんでそこんとこよろしくっす

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/23(木) 12:32:35.99 ID:e9QzZbwU.net
売れねーから抹消されちまったかと思ったら2が出るのかい
長城2を出せや!!

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/23(木) 13:53:44.99 ID:Ock2NNtt.net
>>903
激しく同意だ!!

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/23(木) 14:22:57.89 ID:woGQCC/9.net
今思えば長城も穴が雑だったんだろうな

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/24(金) 14:20:48.23 ID:x49lcaVv.net
届いたわ、もう打ってる人っている?



http://i.imgur.com/LompHi5.jpg

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/24(金) 21:23:26.94 ID:mew1nSeC.net
>>906
じゃあ貼る前にまずはここにサイズと重量を書き込むんだ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1484486643/l50

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/24(金) 21:27:27.84 ID:e6xNcZ3P.net
>>907
げ、そんな板あるのかよ
貼っちまったわすまん
明日軽く打ってきますわ

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/24(金) 22:37:44.28 ID:mew1nSeC.net
>>908
また次の張り替えの際に覚えていたらお願いします
高弾性ラバーだったよね?なぜヴェンタスで出したんだろうか?
もしかしてドイツ製だからとかなのか・・・

910 :903:2017/02/25(土) 18:46:21.67 ID:yDa+D37z.net
ただいまです、クラブ指導から帰りました
取り急ぎ簡易レビュー書いてます
晩飯跨ぐかも知れません

一応卓球歴10数年
スイングスピードは遅めなので県大会レベルの女性、子供を想定して読んでください


http://i.imgur.com/OAVgklA.jpg

911 :903:2017/02/25(土) 19:38:50.48 ID:yDa+D37z.net
劉詩文に厚で使用、異質攻撃なので今回はフォア面を主にレビューします
ヴェンタスはスピンとスピードを使用経験ありです

1.表面:
個人的には粒間隔がやや広めに感じた
シートは光沢はあまり無くしっとりとしていた
スポンジは押してみた感じ正直柔らかさはあまり感じなかった
これは硬めのシートのせいだろうか?

2.フラット打ち:
当たり前なのだが射出する感覚が弱いためとても打ちにくい
打つと表面は固くスポンジが軽く潰れる独特の感覚がある
ここはスピンの打感に近いものがある
ヴェンタスは良くも悪くも勝手に弧線を描くのがウリだがこれについては低めの弾道を描く
スピードについては期待出来ないが玉離れが遅い分コースは狙いやすい

3.スマッシュ:
球離れの遅さが仇になって打ちにくい
低い弾道を取ると言っても沈む訳では無いしバウンド後の玉も高く、これを決定打に選択するなら慣れが必要かも
少し上回転を掛けながらドライブ気味に叩き込んだらいい感じに沈みこんだが、バウンド後の球の高さはより際立った

4.サーブ&ツッツキ
正直この部分がこのラバーの魅力だと思ってる
シートの引っ掛かりがとにかく良いため、
ぶつけるのではなく薄く擦るサーブやツッツキをすればかなりの回転量が期待できる
サーブについては昨日まで使ってた翔龍より下が強く掛かってたのでエントリーラバーとしてはかなりの水準なのでは?

5.ドライブ
シートで擦る、くいこませるドライブの使い分けが容易なのは素晴らしい
食い込ませた時にはヴェンタス独特のスポンジで包み込む感覚がして
そのまま手応えとして決まる決まらないが分かるため、打っていて心地よい
スピードドライブを打ってみたところの軌道はそこまで鋭い球は出せず、低く長い放物線と言ったイメージ
ただし上で挙げたようにシートの引っ掛かりが強いラバーなので擦り気味のドライブの方が強い玉が出せる
特にループの沈み込みと安定性はピカイチ
と言うより厚く当てると他のラバーに比べて玉が軽くなってないか?

6.台上技術
弾まないスポンジに引っかかるシートのためストップはやりやすいが回転の影響を受けやすい
一方フリックはかなり積極的に攻めていける
面を軽く開いてから軽く引っ掛けるようにして手首と肘で前に擦れば簡単に持っていける
引っ掛かりの強さを活かして頂点擦り抜いた方が良い玉打てるのかもしれない

7.ブロック&カウンター
殺すブロックに関してはかなりやりやすいが、棒玉で返りやすい
だがヴェンタススピンでも似た事があったので許容範囲のデメリットだろう
強弱を付けにくく、安定はするが前後で揺さぶったりといった技術には不向き
カウンターはラバーの当て方を覚えたらやりやすい
最近のテンションラバーにある小さく鋭くではなく掛け返す位の感覚で振って丁度いいくらい

8.総評:
フラット打ちが使いにくく攻撃技術には上回転織りまぜることが前提、そのために威力を捨てて回転のかけやすさを追求したラバー
中級者が使用する時には常時ドライブかける勢いで使わないとキツイ、というより安定しない
飛距離や威力はどうしても足りないが回転量を活かしたラリー戦で畳み掛けるなら一つの選択肢として悪くないのかも

9.感想:
テンションに移行する前のエントリーラバーというコンセプトとしては一つの結果を出してるかもしれないがヴェンタスはそもそも初中級者向けのテンション
これのさらに一つ前段階に似た性質を持つスタンダードを置くなら最初からスピンやソフトを使った方が良い気がする

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/26(日) 05:27:31.59 ID:ycsLxglB.net
カルテットAFC良いねー!

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/26(日) 18:25:03.78 ID:f1k2wfOB.net
>>911
ORCをうたうわりには勝手に弧線を描かないのか。
打つときにラケットの角度はヴェンタス系と同じくらいでいける?

914 :903:2017/02/26(日) 19:02:55.57 ID:qfb7V0oy.net
>>913
振り抜くとあのやたら跳ね上がるヴェンタスらしさが顔を出す感じだね
弧線は描くけど他のシリーズほどの顕著さは感じないよ
普通にフラット打ちするとただでさえ弾まないのに中途半端に浮いて減衰するように落ちていくから気持ち悪い
ドライブの食い込み方や掛けた時の軌道、諸々の特長はヴェンタススピンに近いところがあるよ

ラケット角度はスピン使ってた人なら問題なくいける
むしろ大事なのはインパクトの強さ、しっかり振り抜くと伸び伸びとした玉が出るけど
当てに行くとすぐにネットに引っかかる

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/27(月) 12:25:00.85 ID:YRhOfJHa.net
v01スティフって硬度の割に重い方ですかね?

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/28(火) 22:46:57.53 ID:fdB7fpKf.net
>>914
スピード使ってたんでちょっと感触が違いそうですが、
もともと粘着使いで基本的に振り抜く打ち方なので結構いけるかも。

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/02/28(火) 22:52:02.38 ID:4UH6FzSS.net
>>914
ザックも同じ感じだった気がする。

918 :903:2017/03/01(水) 00:08:38.03 ID:xv6MVGpq.net
>>916
スピードとは 大分違うかな、あっちは擦るよりガッツリ食い込ませて勢い出せたもんね
スタンダードは食い込ませて飛ばすと伸びるには違いないけど球が異様に軽い
俺の当て方の問題かもしれないんだけど、擦った時との球質のギャップが激しすぎたよ

>>917
ザックは使ったことないんだ、流行りの高弾性はこんなものなのかな?

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/01(水) 00:30:29.08 ID:nY6IPNp8.net
ニッタクと同じ素材のボール出たね(゜ロ゜)

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/01(水) 02:11:17.63 ID:OIrdfjmO.net
ブラックバルサ5.0買っちまった
重いラバー貼ってもフルスイングできそうで楽しみだ

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/01(水) 08:56:06.01 ID:RdUjaeDj.net
>>918
レビュー読んだかぎりザックも同じような感じだよ。
ザックの方が柔らかいかな。
回転はかかるししっかり打てばいいボール出せるけど
当てると高弾性って感じでネットにかかる。
テンションに慣れてると難しいね。

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/03(金) 19:46:34.93 ID:3B84MVeA.net
新品スリースターに凹み出来てるんだけどwwwwwwww

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/03(金) 20:00:39.47 ID:tRHULqpL.net
それは返品しろw

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/03(金) 20:29:38.42 ID:Dg5IbZdQ.net
2/3が不良品wwwwwwww

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/03(金) 23:34:43.40 ID:lMMxqwWy.net
ヴェンタスって、シートが裂けやすくない?
俺の打ち方がいかんのかな。

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/03(金) 23:58:28.61 ID:Dg5IbZdQ.net
トップシートも剥がれるよ

927 :903:2017/03/04(土) 00:14:35.15 ID:ApF09u54.net
シートは脆いね、台上なんかでぶつけようものなら簡単に破ける

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/04(土) 01:36:40.98 ID:7aRtcmdc.net
チョンタスのキムシタ社長

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/04(土) 01:37:31.64 ID:7aRtcmdc.net
キムチ下浩キムチ

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/04(土) 09:59:21.83 ID:jEGpF0ar.net
松下さんクビになったんだっけ?

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/04(土) 11:31:56.70 ID:d0zJLzF4.net
会長です

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/04(土) 11:59:14.15 ID:VGfFTDSC.net
>>927
台にぶつけたときとインパクトのタイミングで裂けるのを同列に語っては駄目だろ
てか、>>925ってどんなレベルで卓球やってるんだ?
一部のカットマンのボールはドライブ打ったら裂けたことはあるけど普通は裂けない気が
裂けるの定義にもよるけど、シートに僅かな亀裂が入るだけなら経験したことがあるからあり得る話だけど

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/04(土) 15:32:25.82 ID:16hqYhSD.net
>>932

922だけど、言葉が足りなかったな。
ツッツキとかするときに台にぶつけた面のラバーが裂けやすいという話。
さすがに普通に打って裂けるような漫画みたいなことはない。

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/04(土) 16:38:19.56 ID:gq9k5a0W.net
>>932
ボールが2つに割れて壁に突き刺さらないの?
普通そうだろ

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/04(土) 18:22:56.75 ID:VGfFTDSC.net
>>934
1回だけどういうわけか真っ二つになったことはある。が壁は無理w
それ以外は普通にヒビが入るだけだな。
3行目でなんか俺がやってて裂けたみたいに書いちゃってるけど、
日本語力が足りなかっただけでプロの話です。

>>933
長いこと卓球やってるけど台でラバーを破ったことが無いから気にしたこと無かった。

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/04(土) 19:01:12.67 ID:7aRtcmdc.net
カットしたら台の向こうの相手が真っ二つになる

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/04(土) 23:10:35.51 ID:D9IYDafG.net
>>936
オートクレール

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/10(金) 02:44:42.72 ID:MM8eWlZr.net
ヤマトの人見てます?
カタログの性能表をウェブサイトにも載せてください
別サイトやPDFを見たりするのが大変なんです

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/10(金) 11:10:51.24 ID:WgS5ZMEe.net
ヤマトの人見てます?
モバイルロボとスピンメイト交換してください。
モバイルロボは回転全くかからない不良品ですよ。
電凸しても流されましたがね〜。

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/11(土) 14:04:11.28 ID:KQFrcSCp.net
こんなところに書く暇があるなら消費者センターにでも電話しろよ。

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/13(月) 12:31:23.82 ID:ADaWsoYz.net
自分の携帯かPCにスクショ保存

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 00:20:34.34 ID:4npUpK9g.net
V>15って01スティフより回転かかります?

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/25(土) 20:39:38.77 ID:lBXzPU8R.net
スイングスピードによる

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/03/26(日) 00:28:25.19 ID:pWkzAKUZ.net
>>943
そんなに早くないです。
スイングが遅い場合は15リンバー>スティフ>15エクストラって感じでしょうか?

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/01(土) 12:09:51.69 ID:h9U/TwOQ.net
契約選手となった松平兄と吉村弟の用具はどんな感じになるのだろうか

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/01(土) 12:18:59.01 ID:OK9/0rVk.net
吉村弟と契約とは驚いたエイプリルフールじゃないよな

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/01(土) 20:13:35.38 ID:t858CWxZ.net
東京五輪で男子団体優勝なら賞金一億円か
随分上手い宣伝だな、絶対にありえないから金が出ていく心配がなく、それでいて宣伝効果抜群

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/01(土) 20:17:39.01 ID:4L8pH/vT.net
>>946
同じく

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/01(土) 21:00:10.90 ID:VUhcFj+g.net
エイプリルフールなのかな?

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/02(日) 12:40:07.51 ID:C5SoobsM.net
丹羽効果

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/02(日) 12:58:14.28 ID:PbuYiixH.net
例のアホが配置転換されてから良くなったな

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/02(日) 17:41:51.91 ID:/SpBsf93.net
松下浩二「そうですね」

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/14(金) 22:08:04.50 ID:mBIeouPQ.net
ヴィクタスは攻撃用ラケットがいまいちなのが惜しいな
丹羽とか箱のデザインは凝ってるのにグリップださいし
あの微妙グリップなら松下みたいな単色シンプル使用の方がまだマシ

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/15(土) 09:52:59.95 ID:19I1MzS2.net
いまいちもなにも
まず、無駄に高い

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/16(日) 09:23:30.91 ID:9fgOfFGs.net
代表ユニフォームはいつ発売か知らない?

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/16(日) 14:36:43.89 ID:Nch30cGO.net
ギャンビットわりといいよ
しっかりパワーを乗せたドライブは少し回転が物足りないかもだがパワーロスも少なく素直で非常に扱いやすい
後ろに大きく下がらなければかなり使えると思うわ安いし

変態回転が欲しい人には向かないので注意

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/16(日) 20:47:59.80 ID:XMfKHXJi.net
>>954
中華ラケットなのにほんとそれな
価格帯的に支那製はどうかと思う

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/16(日) 21:20:17.56 ID:fy484KY2.net
アジア選手権のユニなかなかよろしい。

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/16(日) 23:58:46.94 ID:lw2NTZHF.net
中華の人件費上がってますから

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/17(月) 01:28:05.53 ID:iGiY2ujM.net
>>958
カッコイイよね!
ミズノも好きだけど男子はビィクタスのほうが好き

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/17(月) 02:32:45.11 ID:f7u10qlr.net
>>958
がしかしスポンサーロゴを取っ払うと‥

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/20(木) 04:17:34.46 ID:Qo4yS76B.net
>>956
ギャンビット使いやすいってスクールの子が言ってたな
ヴェンタスベーシックは更にクソ安いからどの位差があるか気になるな

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/20(木) 09:17:41.71 ID:tyir94lH.net
>>962
定価同じだぞアホめ

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/20(木) 10:22:27.64 ID:Qo4yS76B.net
>>963
実売全然違うしアホめ
何言ってんの?

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/20(木) 10:32:52.89 ID:s0LS+EOa.net
>>963
>>964
特売終わると大体定価の何割引き位で安定するんで間違いでは無いが

アホめとか軽々しく言うなよアホめw

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/21(金) 11:14:39.05 ID:XIrBtugL.net
定価同じでメーカー同じなら販売価格も同じだろ…
自分の利用するショップだと特別安いとか詳細を書けやアホどもめ

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/22(土) 14:54:27.31 ID:lfhxMWCl.net
フォア ヴェガヨーロッパ
バック ヴェンタススピン

これを
フォア レガリスブルー
バック レガリスレッド

これに変えてみることにする
安いのはいいことだ

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/23(日) 01:10:43.14 ID:BaTh5jP5.net
安いのはいいな
差額500円程度ならいいが倍違う様なラバーはチョット
2倍速いサイクルで交換して新鮮さを保って打てるのは気持ちがいいし上達にも寄与すると思われ

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/23(日) 03:25:07.32 ID:BJJWNKhD.net
なんかヴェガもヴェンタスも廉価版出してきてるし、高いのは売れなくなってきたのかな
やっぱラバーは3000円程度だと買ってみようと思う
8000円のラバーはいらない

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/23(日) 12:03:44.67 ID:3MFNG6Ld.net
>>968
最初は500円程度の差額だったんだけどね。
ブライスが出たときにもうちょっと開いたけど。
いつのまにか積み重なって値段が上がっていった。

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 01:52:53.60 ID:5f8wHMkm.net
コムプライトはあの飛行機マークでいくのか
グリップのデザインの渋いかっこよさとやや高めの価格に不釣合いな気がするが…
木材をイメージした木のマークとかにせんのかな

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 09:43:17.39 ID:vRNnzO+s.net
木工屋としてはやっぱプロペラには憧れがあったりすんじゃね

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 10:13:13.00 ID:jSL50RCO.net
プライトとフライトをかけたダジャレだぞ
TSPだぞ

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 12:42:03.93 ID:OOjRJMUN.net
>>973
元々コムプライトって素材があってだな…
まあアホにはわからんかw

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 15:16:23.15 ID:C2B+QIH6.net
そんなん商品説明に書いてるじゃん(呆れ)
猿はすーぐマウンティングしたがる

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 16:43:32.43 ID:1dTN2ptQ.net
バカとクズばっかだな
生産性のある話したら?(笑)

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 18:19:13.03 ID:pzCVRjxS.net
よしじゃあ次のスレタイは
【TSP】ヤマト卓球総合5【VICTAS】
でどう?

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 18:22:57.51 ID:C4qtMLhw.net
それでいいんじゃ、変なこと書くやついるけど検索かけやすいものにすべきだよね。

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 18:35:27.02 ID:7SOOMC9Z.net
そうだな
ラバー名とかいらねぇから検索優先すべし
ヴィクタスとTSPを別スレにするほどでも無し

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 19:32:24.44 ID:sKKRCHFP.net
個人的にはTSPはライズ/アグリットより、スペクトル/カールの方がよほど知名度があると思うのだが

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 22:48:37.73 ID:Du6w8ecU.net
>>971
戦闘機の機銃でプロペラがぶっ飛ばないようにするための素材だから分かり易いと言えば分かり易い。
いわゆるロゴマークとかイメージキャラクターとは違う意味合いで付けてるから。
大日本帝国時代の戦闘機とか総理大臣も納得のデザインだな。

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/24(月) 23:08:47.37 ID:u9en3irc.net
内部の人か関係者がいたら教えてほしいんだけど
今後試合球にはCPやSLとかどれを推してるの

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/25(火) 14:52:24.12 ID:PfjKlUlM.net
XIOM(小声)

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/25(火) 15:28:35.73 ID:1tZS19Mz.net
内部のことなんか2chで聞けるかねぇ
仮にあっても真偽を確認する術はないし

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/25(火) 19:43:18.93 ID:ocntsgek.net
>>981
第何次大戦の話だよ

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/25(火) 22:35:10.95 ID:Ftqb8qYj.net
VICTASのラケットの丹羽孝希って球離れや飛距離って他社のラケットで言うと何に近い?
ティモボルALCそっくりなら使ってみたいなぁと

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/25(火) 23:17:27.68 ID:uxar02bM.net
>>985
2次ですね。
あの頃の機銃は熱を持つと間欠動作がエラーを起こすのがお決まりだった。
なので比較的口径の大きな機銃はペラの外に付けるのが常識だった。

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/04/27(木) 21:26:39.02 ID:FvBV5X4r.net
あのラケット比較するなら外側にカーボン入ってるティモボルALCじゃなくて内側にカーボン入ってるインナーフォースレイヤーALCだと思うが

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/02(火) 21:44:14.61 ID:honpwkhE.net
ヴェンタスベーシックって安いな

990 :986:2017/05/02(火) 23:56:11.63 ID:honpwkhE.net
5月5日に試合だから俺はフォア面にレガリスブルー・バック面にレガリスレッドを貼ってきた
嫁はまだ初心者だからフォア面にヴェンタスベーシック貼ってきた
3枚交換してトータル8000円台とか安すぎるわ

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/03(水) 20:08:16.84 ID:/l8fwMPQ.net
>>990
いくら何でも直前過ぎるだろ。

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/04(木) 02:19:52.76 ID:jte+idjX.net
>>991
アストロンレッドにヴェガヨーロッパとヴェンタススピン貼ってたのだが、
すぐスワットに浮気してさ アストロンレッドは新品だがラバーが劣化していた
操作性がアストロンレッドの方が良く感じたのでそっちで試合に出たいがラバーが劣化している
レガリスはブルーもレッドも感触よかったから今日の夜に練習で感触掴んでなんとかなるさぁ
どうせお遊びの試合ですわ

うちの嫁さんは、ヴェンタススピン使おうがタキネスチョップ使おうが別にあまり気にならないらしい
チョップよりちょっと威力あるのを貼ってきてという依頼だけあったので、ベーシックを貼ってみました

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 16:34:49.64 ID:VJGnKP3Q.net
ヴェンタスベーシックって安い

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 17:56:50.48 ID:GrlsaDkN.net
スワットパワーきてんね
中、上級者向けの7枚合板の定番になりそうだ

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 20:06:30.12 ID:sGuqHa4n.net
>>991
やっぱり直前すぎました…
試合の場で使うとレガリスブルーもレガリスレッドも食い込んだ感じがしなかったのと、
密度感がないというか、とにかく打球感が軽い
もちろんラケットとの相性もあるとは思いますが、V01系の方が重たいし詰まってる感じがしました
結構好き嫌いの出るラバーかもしれませんが、あくまで私感ですのであしからず

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 20:39:58.40 ID:K9EUO7LP.net
レガリスってヴェガとかと比べると結構硬いしな

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 21:26:23.42 ID:uGjjUt4M.net
レガリスは軽いという理由だけでペンの裏に需要ある気がする

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 21:35:51.37 ID:Eh0Kuohd.net
スワットカーボン

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 21:40:00.84 ID:36guPvbR.net
>>995
レガリスって結構スイングスピードが必要だから中途半端なスイングだと方向が定まらないですよ。

>>997
ペンのバックはシェークみたいに柔らかいとラバーが負ける気がする。
レッドは軽いけど柔らかすぎた。ブルーだと全然軽くないという。

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/05(金) 22:19:40.72 ID:YZIjNRwP.net
昔からペン裏面はシェークバックよりなお柔らかい物が好まれるイメージだけど

1001 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 15:40:08.75 ID:Hhbqk1wE.net
>>1000
昔からなのかわからんけど、日ペンで裏使う人で話するような親しい人がいないから自分の意見です。

1002 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 23:29:40.99 ID:KmHHLBcO.net
立てたよ。>>977ありがとね。

【TSP】ヤマト卓球総合5【VICTAS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1494080870/

1003 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2017/05/06(土) 23:40:51.21 ID:KmHHLBcO.net
ありがとう。

総レス数 1003
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200