2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本代表総合

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/02(日) 02:47:57.28 ID:qEmk+/1t.net
語れ

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/02(日) 06:35:43.62 ID:JGuTWNRn.net
塩野対中国 個人的な予想

対馬龍 1-3
対張継科 0-3
対シュシン0-3
対ファン 0-3

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/02(日) 06:49:14.42 ID:JGuTWNRn.net
まちがえたVSファン

2-3

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/10(月) 11:40:38.15 ID:jk5MOCKg.net
no power, no chance to win

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/31(月) 15:30:34.63 ID:EBuJAc5U.net
平野美宇(左)と伊藤美誠
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/31/jpeg/G20140331007883640_view.jpg

(優勝賞金)5000ドルもらえると言われた瞬間の画像
http://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-prn2/t31.0-8/1974069_867323119964359_1291593510_o.jpg

マスコットに抱え上げられる両選手
http://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-prn2/t1.0-9/10171019_867263773303627_799691119_n.jpg

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/01(火) 20:29:13.43 ID:5r36pQDd.net
国際大会の国歌斉唱は
〜海ゆかば〜でお願いします

海ゆかば 水漬(みづ)く屍(かばね)
山ゆかば 草生(くさむ)す屍
大君(おおきみ)の 辺(へ)にこそ死(し)なめ
顧(かえり)みはせじ

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/28(月) 21:02:57.00 ID:CDtNrnRJ.net
初戦からショボすぎワロタ

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/03(土) 20:46:38.83 ID:dFsV10+j.net
女子が先に消えるか?

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/03(土) 21:06:07.25 ID:WYWHh9WA.net
女子はオーダー失敗で敗戦決定
まさにミッドウェイ海戦さながらの大失態

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/04(日) 21:04:52.31 ID:EaM0Wny5.net
引き合いに勝てないとほぼ勝てない
フィジカルの強化やってるんだろうけど一朝一夕にはなかなか厳しい

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 17:14:45.76 ID:hlmCF6KD.net
松平くん自殺マダー?

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 17:47:00.23 ID:4mF1iMc5.net
女子決勝は19時30分から

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 17:57:42.21 ID:4Oo9njUY.net
アジア競技大会の選考会やるんか。選考会多いね。

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 01:24:40.90 ID:gE8Mkhr+.net
台から4m離れたところで左右に振られながらスマッシュ1000本打ち合いを365日続ければ効果出てくると思う
相手も4m離れているから都合8mのスマッシュが打てないとダメ出し、打っても打ち抜けないと意味がないから必然的にパワーアップするしかない

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 06:32:54.03 ID:vNsPCRvr.net
NTクラスでドラッシュの練習してる人ちらほら見かけるね
安定性が増せば覚醒するだろう

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/06(火) 10:31:51.83 ID:vtJpX1eT.net
ドラッシュって?w

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/08(木) 01:35:44.11 ID:ybTVZOF3.net
日本代表について議論するスレ4.1
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1302265314/l50

次の選考会あたりでこっちのスレが埋まりそうだから先にこっちを使う方がいいと思う。

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/12(月) 02:39:20.96 ID:p//ELnyF.net
マツケンじゃなくてマハルだったら決勝行ってたよね?

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/22(木) 14:18:03.77 ID:7TdUXrCv.net
早田ひな丁度100位か
今月終わってどこまであがるかな

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/27(火) 18:05:20.07 ID:/v7FKzVL.net
https://www.youtube.com/watch?v=BBh1GVR0otw
バドミントン男子は天下獲った
卓球日本男子はいつ天下獲ってくれるの?

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/01(日) 22:35:56.78 ID:vPIN3FlZ.net
ニキビっ面

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/02(月) 12:11:16.80 ID:FOLPNFdy.net
>>20
60年前に獲ってますがな

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/07(土) 07:33:05.44 ID:MMuBpYp7.net
4月以降まとめ

錦織(テニス)→トップ10入りからの故障とかいうギャグでスベる。同世代は仏OPで躍進中

勝(ゴルフ)→最年少優勝、アマ優勝

松山(ゴルフ)→米ツアー初優勝。石川ageんのも大変

田中(野球)→連勝ストップ。でもこのままいけば何らかの賞は確実

桐生(陸上)→「いつか9秒台は必ず出る」いつまでたっても10秒台

卓球団体日本代表→快挙! シナにレイプされて○○年ぶりのカスメダル!

W杯日本代表→?

相撲→豪栄道が、稀勢の里が、遠藤が!→何にもしませんでしたー

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/16(月) 19:36:39.31 ID:2F4KMsGM.net
気付いて無い人が多いけど
ザックの言うところの「家」であるポジションを放棄して
上がってしまった本田に全ての原因があるんだよ。
得点したからって、皆さん盲目になってませんか?

トップ下とはどうあるべきか。
これがコートジボワールの90分のパスと位置を示したデータ。
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/354035/slide_354035_3860304_free.jpg

トップ下のヤヤトゥーレは、中盤の底から縦にボールを受けつつ、
トップやサイドと適切な距離を保ってゲームメイクをしている。

一方でこちらが日本の90分のデータ。
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/354035/slide_354035_3860305_free.jpg

ワントップであった時間を加味しても、どう考えても本田が上がりすぎ。
このせいでボランチとの距離が離れすぎて、全く縦のボールを受けられていない。
かつ、トップの大迫を押しのけて左サイドは香川が自由に動けていない事が良く分かる。
本田が適正な「家」でプレーしさえすれば、選手の誰もが口にする
距離感の問題は解消されていたはず。
香川岡崎は本田の自分勝手なプレーにより長距離のターンオーバーを強いられ疲弊した。
この2名がシュートゼロというのは、極めて異常事態でありザックジャパンの戦術が機能して無いことを意味する。

本田は、自身のアピールのために代表を利用した。
だからこそザックは試合途中でポジション放棄の本田を、
勝つためにワントップにするという選択肢を取らざるを得なくなった。

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/16(月) 19:54:22.62 ID:nTGKTVCs.net
え?日本代表総合スレってそゆこと!?

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/20(金) 19:42:29.73 ID:eoNMFGaC.net
男スポーツの趨勢

↑ バドミントン:中韓勢に食らいつき大善戦
↑ テニス、ゴルフ、フィギュア:国・企業に甘えない金持ちの奮戦で一部健闘
→ 卓球、体操:頑張っているがどうしても中国に勝てない
↓ 野球、バスケ、バレー、ハンド:主にサッカーに基礎人口を吸い上げられ衰退
↓ 相撲、柔道、レスリング:サッカー以外にも吸われてお家芸が笑うほど弱体化進行
↓ 陸上 どんなに頑張っても黒人に勝てず、マラソンも下位入賞どまり
↓ フィギュア以外の冬スポ:コスト高と北日本・北信越の衰退で低迷
↓↓ サッカー:官民挙げてのごり押しも実らずヒデ世代を頂点に衰退期に突入

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/20(金) 19:56:41.11 ID:lTlNDiXm.net
おい、体操は無双してるだろ

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/20(金) 21:10:33.19 ID:eoNMFGaC.net
体操男子団体は北京もロンドンも中国に負けて銀メダル

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 10:59:26.29 ID:yXDu0yDb.net
エースが高校一年に2−4で敗北

歴史に残る一日だったな

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/23(月) 15:23:08.21 ID:tw3JcYs1.net
水谷も高校生の時に日本の頂点に立って
そこからずっとトップを維持してるからな
高校生の時は、卓球だけに集中できるから伸びる時期なんだろう

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/24(火) 04:02:18.62 ID:58RP1BKT.net
丹羽が韓国で負けたのも高校1年生だったっけ?
屈辱にまみれた2週間だったな

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/25(水) 10:46:19.66 ID:EbRsFwlf.net
水谷クソすぎワロタ

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/26(木) 13:54:18.44 ID:JhcxH8dY.net
日本人コーチが育っていないから未来永劫勝てない
まずは中国頼みと縁を切ることからスタートしないとね
卓球界自体が汚中まみれで日本の迷惑でしかないし

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/26(木) 14:54:55.15 ID:scs8h/K5.net
卓球界からお前みたいな汚物がはやく無くなるよーに

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/27(金) 13:34:36.17 ID:zNZgGDI2.net
>>33
もうどこから突っ込んでいいのやら…。

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/29(日) 12:11:52.45 ID:Y0+5MBss.net
>>26
> フィギュア以外の冬スポ

ひとまとめにすんな

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/29(日) 22:02:42.58 ID:qPh99odX.net
>>34-36
日本からカネむしってる中国人が必死だなw

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/10(木) 20:41:17.36 ID:zi6Tb6Gj.net
若い世代が全然育ってないね
暗黒時代がすぐそば

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/11(金) 13:48:56.31 ID:ODeHyv8b.net
石川、福原、平野
平野、若宮、石垣、森菌
浜本、森、前田、佐藤

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/11(金) 14:54:41.12 ID:ttqtqPxA.net
森きんはやめてね。
変換ミスでは出てこないから。

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 02:46:47.07 ID:kkz5MEEZ.net
>>39
もう日本人を代表に起用しない方針なのか?

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/17(木) 11:08:36.22 ID:z0kwCzxL.net
また変なのが出てきたよ

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/09(土) 01:21:22.54 ID:PUK01hQn.net
龍崎とか、勝っても負けてもお疲れさん的な適当な国際試合よりも、山梨でプレッシャー感じまくりの試合したほうが、よほど血となり肉となってたんじゃないか?

と思ってる卓球関係者は多いと思うが。

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/09(土) 01:44:54.90 ID:A1UKuIQq.net
IHのレベル低下がヤバい
この世代はまだすぐ上に丹羽たちがいるが、今後は更に落ちる上に山田も休部・廃部路線
素材も出てこなければ育てるところもないという地獄のような時代がまたやってくる

女子は明るい材料が沢山あるけど谷岡と前田の育成に失敗したからなあ

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/09(土) 08:05:11.36 ID:jtKnp8R9.net
>>43
エリアカはインターハイに出られない
国内だと出られる試合が限られる

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/09(土) 09:54:47.87 ID:iyfpw3Lk.net
帝京ででられないのか。

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/11(月) 02:07:08.18 ID:wPbyDCvZ.net
インハイは2007年がピークだったかもね。水谷とマツケンがいた頃。今年の坪井くんは強いけどもう高三で、水谷は高二で全日本優勝だからなぁ。レベルは下がってるか。エリアカ勢もパッとしないし。

今後期待できるのは木造、宇田、張本くらいじゃないかな。ただし木造は愛工大付属高に進学したらオワリだと思う。

てか話違うけど、やっぱ石川が中三で全日本3位になったのはホント惜しかったな。最後もチャンスボールミスって負けただけだし。

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/11(月) 16:22:46.80 ID:UE1+rPDS.net
坪井はカット打ちが酷いこと以外は明確な弱点はなくエリアカ含めても三部、村松と一緒に他とは一つ抜けてる
けど、近い成績だった卓と比べても上田や町みたいな二番手組と比べても一段落ちる感が否めないんだよな
三部にしても同様
村松はカットってことでどうなるかわからんけど、結局全日本ジュニア取れなかったのは結構マイナスかなあ
カットは国内大会で実績出しにくいとは言えこの世代をぶっちぎれないのはちょっとな

木造が明電以外に進学するとしたらどこがいいんだろうね
エリアカは今のところ実績がなく、希望が丘行くくらいなら明電行った方がマシ
となるとやっぱり野田しかないんかな
まあエリアカいかんのなら明電に上がると思うけど

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/12(火) 23:08:52.56 ID:Ds7XORnG.net
水谷が初優勝した頃と今では日本のレベルが違うから全日本の結果での比較はおかしいんじゃないか 

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/16(土) 19:27:08.51 ID:OKRcSdBG.net
村松が主将とか、ユース世代は卓球以外もお先真っ暗だな。

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/16(土) 21:12:20.21 ID:HbE/Vkxi.net
男子とは対照的に女子はこれから黄金時代、日本歴代最強時代がやってくるな
黄金世代の子らがこれから大人になってくるから 
平野美宇、伊藤美誠、加藤美優、早田ひな
この四人を皆はどう思う?

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/16(土) 21:23:49.18 ID:OKRcSdBG.net
中国からみたらゴミ

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/16(土) 21:26:50.40 ID:HbE/Vkxi.net
>>52
そりゃそうだけどさーw中国トップクラスには敵わないだろうけど
でもこの子らが日本歴代最強時代を作るってのはみんなも思ってるでしょ?

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/16(土) 21:42:11.53 ID:OKRcSdBG.net
銀メダル以下はうんこメダル

と、肝に銘じて頑張ってくれてるのは救いだけど、商社マンの嫁にでもなったほうが幸せなんじゃね?

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/16(土) 22:40:11.32 ID:1Dm2OcA6.net
自分の身に置き換えて考えてみろ

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/17(日) 02:20:54.61 ID:+G/n+0vL.net
>>54
この前の世界選手権で銀メダル取って大喜びしてるのを見てこいつらには一生無理だと思った

ロンドン五輪で一度そのパターンになってるんだからせめて少しは悔しがれよな

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/17(日) 02:32:12.08 ID:SG6mTWYP.net
>>56
中国に勝つのは無理だと彼女らが一番理解してるんだよ

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/17(日) 10:45:00.65 ID:UxHRANru.net
シングルなら瞬間風速で可能性はゼロじゃないけど、
団体はまず無理だ

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/18(月) 02:55:24.78 ID:5BXZcGEm.net
正直加藤世代があのまま育っていくとは思えないわ
男子の大当たり世代も結局育てきれてないしな

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/20(水) 11:39:20.70 ID:tHSxjoON.net
今の中二?のエリアカは強くね?

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/23(土) 01:42:13.35 ID:TX/KSmzw.net
選手はもちろんのこと、コーチも監督も、すべての指導者も、協会も・・・例外なく
中国には勝てないと思って練習し、指導し、大会に送り出しているから、
この心の制約を取り外さない限りなにやっても未来永劫ダメ

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/23(土) 07:24:26.84 ID:OFeDzHJR.net
女子バレーは昨日ストレート勝ちしたぞ
女子バレーにヒントがあるんじゃないか?

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/25(月) 01:09:55.98 ID:fONIRU98.net
はやくとも水谷とか丹羽の世代が指導者になってからだな。
下手したら加山。宇田、張本の世代が指導者になってからか。

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/25(月) 16:44:55.13 ID:k8R6rtJa.net
美誠が最初に脱落しそうだな

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/26(火) 09:59:45.94 ID:vSDC3Rgl.net
世界大会でロングラリーの引き合いが始まるとミスするのは決まって日本の選手だね
なにか理由があるんだろう

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/26(火) 10:22:45.96 ID:7UuVNk0l.net
>>65
ヒント:実力不足

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/26(火) 20:27:47.63 ID:a08j2e2H.net
>>59
>男子の大当たり世代
大矢とか賢二とか実業団選手の枠に収まっちゃってるもんなあ
近々に上田が、4〜5年後には町もここに来そう

上に木造の名電行きを危惧する声があったけど、山田が撤退するとホント上手く育てられる環境にかなり響くな
三部の代が卒業した後のインハイのレベルはどうなることやら

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/29(金) 17:28:27.11 ID:+EbqbZDr.net
若手に上を追い落とすだけの才能とか努力が足りないだけ
若手は黙っててもコーチが育ててくれると思ってるのか?
自分で切り開かなきゃダメだろ

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/29(金) 18:52:56.75 ID:sVYRXLD0.net
ジュニア選手が育たない原因の9割は育成環境だよ
日本は才能を育てることも発掘することも相変わらず苦手
水谷、健太、丹羽の超天才クラスすらあの程度で収まってしまうのが日本の育成能力

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/30(土) 01:11:00.02 ID:YHwqJJwS.net
健太、プロツアー4戦連続1回戦負け記念パピコ

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/30(土) 10:27:22.53 ID:/Qu1ygRl.net
>>69
違う違う、環境が悪いんじゃない
ただ単純に生まれ持った才能が中国トップクラスに比べて劣ってるだけだ 

中国トップクラスは13億人の中から選りすぐられた存在
日本トップクラスは1億3000万人の中から選りすぐられた存在

後者が前者に勝てるはずがない

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/30(土) 11:24:11.90 ID:5cwGSNLE.net
なんか利己的な遺伝子とか言ってるのと同じような発想だなw

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/30(土) 12:00:58.33 ID:owV0mKh1.net
>70
明らかに言ってることおかしい。
実力を過小評価しすぎだし、才能を過大評価しすぎ。

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/31(日) 07:49:11.42 ID:sp9/0wXe.net
中国の小中学生なんか劣悪な環境で練習してるんだけどね
日本の小中学生のほうがよっぽど恵まれてる

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/02(火) 01:40:04.42 ID:9DQttrdH.net
南京、ベラルーシ、チェコと何の収穫も無かったな

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/02(火) 02:06:21.94 ID:8uXyMaJp.net
そりゃあお前は見てる側だからな

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/05(金) 23:05:59.53 ID:SlHVaV6R.net
>>74
中国の環境は日本より圧倒的異次元的に完備充実していることを知らない僕ちゃんがまだいたのか

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/06(土) 23:47:55.74 ID:1KvLX7Xw.net
>78
それ単なるイメージだよ。
ま、俺も以前はそう思ってたから人のことは言えないが。

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/06(土) 23:53:04.69 ID:ImX5Mnyk.net
小学生からフルタイムで練習してる中国より日本のほうが環境が優れてるのか
へー

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/07(日) 00:46:41.46 ID:reFxvN3L.net
そういう単純な話ではないんだなぁ、、
ちょっと本気で出したらそんなに時間はかからないと思うから、
まずは自分で調べてみ。

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/07(日) 01:05:09.68 ID:z+AgifbF.net
お前ら中国に遠征した事ないのか
確かにひどい環境で練習してるよ
でも小学生にボコられたけど

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/15(月) 02:55:13.44 ID:08b/8Gg8.net
伊藤と宇田は卓球楽しくなさそうだね
自分で乗り越えるしかないんだろうが

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/15(月) 09:05:26.09 ID:xlQScb+N.net
https://www.youtube.com/watch?v=4kndohiTRYk
https://www.youtube.com/watch?v=zZSWCp6Jc_s

https://www.youtube.com/watch?v=q_NFhm9Hwh8
https://www.youtube.com/watch?v=MpAsZNdX0_A

深刻だな、日本

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/15(月) 09:26:04.61 ID:xlQScb+N.net
https://www.youtube.com/watch?v=butPyZkmPF0
https://www.youtube.com/watch?v=aSZpSPaeWxc
https://www.youtube.com/watch?v=KKSU4pW8_DY
https://www.youtube.com/watch?v=KNq_xgUSg_A
試合の中で考えて、勝機を見つけて、相手を料理して結果を出す世界の面々

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/23(火) 18:11:53.45 ID:eU247nF/.net
まだ岸川と松平健使うのかよ
こいつらもう用済みだから外せや

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/23(火) 20:07:28.92 ID:9+dKzpHf.net
ふざけんな、外せるわけないだろ

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/23(火) 21:16:06.06 ID:eU247nF/.net
もっといいのがいるだろ
松平健は団体でポロポロ落としまくるし、
岸川なんかもうただの不細工な置物じゃないか

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/23(火) 22:09:29.69 ID:Pimy/IXK.net
馬龍、ボルクラスの選手倒しまくってた時期あったのにね岸川

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/23(火) 22:19:01.24 ID:eU247nF/.net
>>88
2009年のときだからもう5年前だな
あのときは台上からも積極的に攻めてた

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/25(木) 13:52:42.73 ID:0ztiywXK.net
ダイジョーブ、ムジタニと丹羽が全勝するから問題ないよ

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/25(木) 14:10:57.54 ID:9y/8IZmv.net
バドミントンがチョンのエアコン風で日本選手のシャトルを押し戻して
イカサマ試合とデタラメ運営が問題になってるね
卓球もなにかしてくると思うから用心に越したことはないな
https://www.youtube.com/watch?v=nASdBoXDyUI
https://www.youtube.com/watch?v=Oe_1YWfQTj4
https://www.youtube.com/watch?v=adKUMCEWCkM
https://www.youtube.com/watch?v=gskPZcPUVEk

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/26(金) 23:44:31.11 ID:0x9S+rnf.net
アジア大会からバドミントンと卓球が無くなる話が出てるんだってね
実に喜ばしい

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/28(日) 18:10:21.35 ID:RIdeBWI2.net
結局水谷いないと何もできないんだね

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/28(日) 19:26:34.18 ID:8MPYLYXM.net
タイペイ戦は村松を2点使いすればもっと楽に勝てるだろうに
倉島さんは相変わらず思い切りが足らんなあ
また決勝トーナメントで健太を出して自滅のパターンは勘弁してくれよ

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/28(日) 19:48:50.78 ID:o83dxMry.net
丹羽への期待の現れだと思うが、あと一歩で勝てなかったな

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/29(月) 11:26:09.95 ID:cn+Yt3xN.net
現状水谷丹羽の2点使いは変えられないしな。
3番手の健太はもうやめてあげて下さいって気がする。
今回結果出せなかったら村松とレギュラー交代しそう。

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/29(月) 11:39:16.49 ID:xtJpSskB.net
昨日の北朝鮮戦、5番で後がない状態でエース相手にストレート勝ちしたじゃん!
相手を見ながらどの選手を2点にしてもいいから、今はかなりバランスいいと思う
丹羽健太村松の期待値がうれしいよ
丹羽がもっと安定して勝てるともっと頼れるけど、水谷の背中を見ながら競って3人で強くなって欲しい

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 11:27:26.50 ID:yrojQB/H.net
https://www.youtube.com/watch?v=2wF9pciF130

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/01(水) 19:33:48.07 ID:JZcPSKwi.net
いい加減打倒中国って軽々しく言うのやめたほうがいいよ
ドイツに勝てるようになってから好き放題言いなさい

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/03(金) 22:26:59.23 ID:FZ3EVzx6.net
今回も収穫なしっすか

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/03(金) 22:59:23.57 ID:G2fthmTA.net
打倒中国!目標は高くだ!

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/03(金) 23:27:20.10 ID:r4W+r9jL.net
水谷が試合後に、中国以外に十分勝てるようになって初めて中国を倒せる可能性が出てくると言ってたね

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/04(土) 02:36:26.08 ID:T1477k3r.net
そりゃそうだ
決勝前にドイツとかに当たれば中国と対戦する以前に消えてしまうのだから可能性そのものがゼロ
当たり前の話してる

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/04(土) 05:43:56.65 ID:L7U7snVX.net
中国に負けた後にわざわざそんなこと言ったってことは、対中国で盛り上がる周りとの温度差とか
中国との力の差そのものを痛感したんだろうなと思ったから、
水谷がこれからも一歩一歩強くなるって意思に溢れてるように見えて心強いなと思ったんよね
選手はけして軽々しく打倒中国と言ってるわけじゃない

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/04(土) 13:32:54.61 ID:wOTzsJk4.net
技術最強メンタル最弱の健太の精神面がちょびっと成長したようには見えた

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/04(土) 14:10:11.16 ID:aaPJcNMf.net
>>105
>技術最強メンタル最弱の健太の精神面がちょびっと成長したようには見えた

>技術最強

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/04(土) 22:53:39.31 ID:T1477k3r.net
2009年横浜の時、宮崎のおっさんが「5年後に世界一をかけて中国と戦う」と豪語していたけど
相変わらずというか、ますますそれどころじゃなくなっている5年後、2014年の秋ですね

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/04(土) 23:11:31.79 ID:L7U7snVX.net
リオでも勝てるイメージ湧かないからな
選手達は仕切り直しかな…歯がゆいのう
水谷がいる内に村松が育って来たのは嬉しいわ

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/04(土) 23:47:20.27 ID:EIemtxvX.net
メンタルが技術を支えるように、技術がメンタルを支える。
切り分けてそれぞれ強い弱いとか、語れる程に単純なもんじゃない。

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/04(土) 23:49:58.19 ID:vyG9ZJJo.net
水谷も中国とかボルのカモだしな
こいつがエースしてるうちは打倒中国も打倒ドイツも絶対無理

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 00:58:58.49 ID:TlngjEDP.net
馬龍・張継科・許ウから団体で3点取るとかどう考えても無理だろ
全盛期の王励勤・馬琳・王皓並に無理

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 01:36:25.30 ID:Ym7RgNNG.net
限りなく無理に近いが、それでも勝負に絶対はない。

2001年大阪大会で韓国が中国を追い詰めて7回チームマッチポイントを奪ったとき、
団体5人のメンバーは全員世界ランク5位以内だった。

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 02:07:23.97 ID:JBR10PIe.net
中国は監督もコーチもやばく無いか
中国代表の多球練習見てるとコーチの球出しは完全に職人レベルだし違反ギリギリの用具開発とか勝ちたいって執念も世界一だろ

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 02:11:15.61 ID:Ym7RgNNG.net
ところで今でも大舞台では馬龍は王皓に負けちゃうんだろうか。
さすがに実力的にだいぶ離れたからもう無いと信じたいが、、

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 05:16:31.25 ID:gclqHHw8.net
コーチ陣の差は練習精度の差になるだろうからな
日本はまだ発展途上だな…

五輪を考えると少なくともダブルスは勝てるようになりたいが
村松が代表に入ってくるかどうか、
入ってくるとして誰が外れるか…
来年9月にほぼリオ代表決定するから、ペアリングを考えると4月の世界選手権のシングルス代表5人とダブルス2組が大事だな
今度の全日本の結果がリオに直結すると思うと全然時間ないわ

てか来年の世界選手権は中国開催で中国代表6人いるのかよw

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 07:43:31.11 ID:AgUp/jg3.net
>>115
村松が入ってくるわけないだろ
ダブルスがある五輪で、団体要員にカットマンなんて選ばれるわけないんだから

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/05(日) 09:50:03.66 ID:DlChCW5k.net
>>115
村松はこのまま行けばリオで入ってくるだろう

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/06(月) 23:27:10.68 ID:prrZoD6f.net
水谷丹羽のダブルスも見てみたいっちゃ見てみたい
ガシアンとシーラくらいの強さを発揮できれば起用もありうるぞ

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/07(火) 00:11:09.61 ID:a9Z+MZvF.net
左同士のダブルスとか組むわけないだろ
そもそも水谷をダブルス起用したら残りのシングルスでもっとゴミ使わないといけないし

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/07(火) 11:38:50.59 ID:/gEj+1rI.net
>>118
プレースタイルもそのまま当てはまるなw

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/08(水) 12:43:13.08 ID:W0YQYsbw.net
中国人コーチ呼んで貢ぐより、球出し職人を養成したほうが日本はもうちょっとマシになりそうだよね

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/24(月) 21:20:12.59 ID:/VxvefxV.net
日本代表っていうか、日本の卓球人って本当にパワー無いね
動画見ていて、パワーでは世界のほうが7、8枚はうわて

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/25(火) 06:36:11.31 ID:UBzqnIrJ.net
頭の悪いコメントを久しぶりに見たわ

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/04(木) 04:15:49.19 ID:J0Spojgw.net
カットマンじゃ中国相手には無理

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/04(木) 11:36:49.63 ID:Ol3qnTx3.net
閻安「」

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/07(日) 20:11:17.79 ID:7R0CNY62.net
2014年世界ジュニア、日本代表に収穫なし

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/07(日) 20:12:24.05 ID:xby3dhUi.net
世界ジュニアなんて子供のお遊びみたいなもんだろ
真剣にやってんのなんて中国だけ

128 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/07(日) 20:31:22.95 ID:WZ4zTKgl.net
>>122
補助剤って存在知らないにわかか

>>123
お前も十分頭悪いわ(^_^;)
「コメント」じゃなくて「レス」な

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/07(日) 20:34:24.69 ID:+UJq/kZz.net
>>128
日本選手も補助剤塗ってるってことも知らないにわかか

130 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/07(日) 20:41:29.87 ID:WZ4zTKgl.net
>>129
は?(^_^;)
日本は補助剤禁止を訴えてるんだから、日本人選手が使うわけねーだろ
だったら日本人選手が補助剤使ってる証拠言えやボケ(^_^;)

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/07(日) 22:24:21.91 ID:bLaHg/hm.net
>>130
頭の中ハッピーセット発見ww

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/07(日) 22:31:00.43 ID:NICrRBGg.net
>>130
>日本は補助剤禁止を訴えてるんだから、日本人選手が使うわけねーだろ

>日本は補助剤禁止を訴えてるんだから、日本人選手が使うわけねーだろ


(^_^;)

133 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/07(日) 23:39:42.31 ID:WZ4zTKgl.net
>>131>>132
IDころころ変えてないで日本人選手が補助剤使ってると言える証拠だせや(^_^;)
低能はお前みたいに、議論せずに人を馬鹿にしいく傾向があるからな(^_^;)


まあ精神年齢が小学生の大人だから仕方ないか(^_^;)

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/07(日) 23:47:33.59 ID:7scgzc5q.net
さすがに釣り針が大きすぎる

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/08(月) 01:16:50.43 ID:Y2niXK2Q.net
>まあ精神年齢が小学生の大人だから仕方ないか(^_^;)

わざわざ鏡を見て言ったのか

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/08(月) 07:07:25.45 ID:VkY6WhA/.net
日本選手が一度でもラケットコントロールで引っ掛かったことがあるか、
あるなら言ってみろ!

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/08(月) 07:40:52.53 ID:OAwG8YMQ.net
>>136
お前わざと言ってんだろ?
日本選手って実は韓国とか中国の選手より多くラケットコントロールにひっかかってるよ
森薗姉とか懲りずに何回もひっかかって失格になってるし

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/08(月) 10:15:16.04 ID:zfe+/2VM.net
>>136
うはwこれは恥ずかしいww
ねぇ今どんな気持ち!?ねぇねぇ!

139 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/08(月) 12:28:46.66 ID:9bP9esZW.net
>>136
馬鹿か?
国際大会で引っかかった奴いるんだろボケ(^_^;)

140 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/08(月) 12:31:46.81 ID:9bP9esZW.net
>>137
それが補助剤によるものなのかどうかはっきりしてるわけ?

勝手に決めつけんなよ老害(^_^;)

>>138
出た(^_^;)
人を煽ることしかできない低能
よほど、リアルの生活がうまくいってないんだろうな(^_^;)

まあここでいくらでもストレス発散しとけよ底辺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

141 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/08(月) 12:36:31.17 ID:9bP9esZW.net
ようは、>>136>>137>>138で俺様をはめようとしたんだろ?

暇な底辺がやりそうなことだ(^_^;)

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/08(月) 12:41:40.28 ID:Y2niXK2Q.net
もう完全に論破されてるのにはめられてるとか、暇な底辺の言いそうなことだ
よほど、リアルの生活がうまくいってないんだろうな(^_^;)

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/08(月) 12:55:21.16 ID:rEgTtsKA.net
しかも自演

自演つうか逆上してたんかな

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/09(火) 03:37:08.17 ID:z4jhzNON.net
結局、補助剤については日本選手はシロってことで文句ないよな?
そりゃそうだよ。

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/10(水) 09:20:38.96 ID:sEgSTPmJ.net
クスクス

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/11(木) 18:10:39.23 ID:TSPgAYSG.net
モロッコ料理かな

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/11(木) 18:35:12.01 ID:IwCPvxn5.net
うまいよな

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/15(月) 00:05:13.38 ID:4jdfZ8jL.net
今年も中国との差が広がった一年だった

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/19(金) 17:54:23.90 ID:8FdElYy4.net
代表選考会がライブ配信されてるよ。

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 12:27:58.01 ID:NZfh173A.net
まず松平賢二が3敗で脱落。町アスカも望みなし。

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 15:02:18.78 ID:yRKAm+3X.net
>>148
「3年後には韓国を叩き、5年後には世界一を賭けて中国と戦う」by 宮崎のおっさん
あの2009年宣言はいずこへ?

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 17:27:04.94 ID:NZfh173A.net
やっぱ松平健太が一歩抜けてるんかねえ。

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 19:16:04.04 ID:gNaD7LBc.net
普段たいした成績残してないくせに代表選だけ割って入ってくる奴とかどうなのよ?
まぁ誰とは言わんがね

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 20:59:36.28 ID:2JLk59pk.net
岸川「」

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/20(土) 22:31:46.83 ID:GWacqPR5.net
日本代表について議論するスレ4.1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1302265314/l50
残り30レスぐらいだから先にこっち使い切ろうぜ。

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 09:52:00.65 ID:Sid9x+PU.net
聖也頑張れ

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 10:21:04.86 ID:rnXYg58b.net
対中国、対ヨーロッパトップを考えると、全員心もとないな。

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 13:26:31.79 ID:S5ffI/G4.net
頼むから岸川だけは落ちてくれ

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 16:34:07.46 ID:FrlyKpkT.net
吉田雅己かよ…
丹羽のこと異様にライバル視しててしつこいからこいつ嫌いだわ
あと顔が恐竜の子供みたいなとこもイヤ

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 17:29:41.72 ID:gBBj9pPY.net
愛ちゃんをたぬきって言ったり
石川をキツネって言ったり
吉田を恐竜の子供??

糞つまらん・・はい、次!

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 17:47:24.48 ID:SU9YelzT.net
2015世界選手権男子シングルス
決定 吉田雅己
当確 水谷、丹羽
たぶん推薦 松健
残りはひとつ
村守、森園、松賢、大島、あたりか?

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 18:09:24.92 ID:+3fcs8Ht.net
>>161
つ、突っ込まないからな

マジレスすると残り2人は健太と村松でほぼ決定だろうね
去年の高木和みたいに直前の国際大会で他の選手が大物食いしない限り

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 18:26:10.12 ID:Jjq3T+4Y.net
岸川が全日本で優勝するから

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 18:42:55.92 ID:ev0lGp0F.net
補充枠(3枠)は一つも使わない事ってあんのか?

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 18:44:18.75 ID:bmlwElNJ.net
勝ち運で錦織、パワーで室伏、用心棒としてトゥーリオ
非力5人衆に上の3枚を割って入れとけ

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 18:46:47.58 ID:+3fcs8Ht.net
岸川が万が一シングルの枠を獲得できたらありえるかもな
それでも混合の2枠目次第だけど

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 19:09:05.26 ID:FrlyKpkT.net
>>159
恐竜ワロタ
たしかに執拗な所はあまり好感もてない

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 19:10:07.21 ID:S5ffI/G4.net
自演乙

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 19:32:07.82 ID:ev0lGp0F.net
ま確かに「恐竜の子供」っていう斬新な例えにも
妙に納得させられてちょっと笑っちゃったけどw
ここは雅己の名誉の為に敢えて言わせてもらう!

クソつまんねー!

でもなー、ちょっと解るw
雅己は俺の好みの結構ど真ん中なんだけどな〜
恐竜の子供に見られてるのか…

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 19:32:35.56 ID:FJUXTvgI.net
>>167
IDかえわすれてるよ

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 21:10:40.63 ID:S5ffI/G4.net
雅己が好みとかどんな育て方されたのか…

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 21:30:18.02 ID:Hs/xTeR5.net
長澤

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 21:30:58.62 ID:QceSI+vf.net
ブンデスじゃ割りと好成績だし、妥当だとは思う
プロツアーの成績は特筆することも無いから推薦で選ばれる選手ではないが

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/21(日) 21:34:13.63 ID:hE6EBxz+.net
岸川は実力云々以前に、
大事な場面でのダメっぷりのイメージが強すぎるのと、
調子悪い時のやる気のないように見える試合態度の印象が悪すぎて。
実際はやる気あるのかもしれんが、なんであんなになげやりに見えるのかな

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/22(月) 00:27:14.96 ID:eyh00dkp.net
ルックスだろ

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/22(月) 08:53:40.13 ID:eHbEYFSu.net
やっぱ試合に出すぎやろ
不相応なランキングで妙に自信を持ってしまう
下手な鉄砲数打ちゃ当たるで、何の意味もない
試合数を減らし、狙った試合できっちり結果を出せる力をつけていくべき

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/22(月) 09:43:41.52 ID:rNBKLdpG.net
また代表1枠が無駄になってしまった…

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/22(月) 15:45:15.47 ID:juLJyJdN.net
ドイツ戦は岸川先生をエースに立てて戦って欲しい

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/22(月) 15:56:43.37 ID:rNBKLdpG.net
>>178
それだけはないから安心しろ

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 13:42:43.03 ID:/6SYr3q5.net
もうすぐ女子選考会。

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 14:03:47.59 ID:/6SYr3q5.net
13でデブっててどうすんだよ。

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 14:33:26.41 ID:zxbiHnSh.net
男子は丹羽、水谷 吉田は確定でしょ?全日本で誰が来るか分からないけど、多分村松も入る。選考会に出てないから。

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 14:41:57.88 ID:360hCZW0.net
選考会に出てないというより、出る資格がなかっただけなのを知らんのか

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 16:24:43.53 ID:/6SYr3q5.net
さすが丹羽兄弟。女の方もフリースタイルだな。

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 17:08:54.03 ID:MtaLJOSs.net
平野早は3位以下も有り得る厳しいグループだな

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 17:54:24.25 ID:/6SYr3q5.net
伊藤ハゲ登場。

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 18:56:25.20 ID:edwVw//w.net
スーパーリーグで優勝したタカマツペア
https://www.youtube.com/watch?v=lfBygJ6Rb_E
1時間半以上も動きっぱなし
バドミントンからしたら卓球なんて任天堂で遊んでいるみたいなもんなんだから
もっと一所懸命にやればいいのにといつも思う

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 19:09:18.91 ID:ybEK+NMX.net
村松を選考会へて選ぶなら資格なくても強化本部推薦で出せるから。選考会すらでないってことはほぼ協会内で確定してるからでしょ?全日本でよっぽどしょぼくなければ入るよ。

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 19:21:24.16 ID:360hCZW0.net
だから、選考会に出る資格はなかったのよ
条件ぐらい調べろよ

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 20:13:38.01 ID:WcBKv1e5.net
>>187
確かにバドミントンって見た目以上にハードですよね
普段、ジョギングしてる自分でも足腰への負担がハンパ無いです
卓球も意外に脚にきますがそれ以上に目が疲れます笑

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 21:05:48.18 ID:GytZriBN.net
>>188
一文目の日本語がよくわからんから却下

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 21:57:14.49 ID:qFWvnXSD.net
>>187
それ言い出したら野球なんかどうなるんだよw
ほとんど座ってるか突っ立ってるだけだぞw
味方の攻撃中はベンチで唐揚げ、タバコw

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/24(水) 00:33:19.04 ID:NtyK6CCo.net
野球はスポーツではないでしょ
消費カロリーはラジオ体操とか入浴以下らしいw

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/24(水) 00:34:40.67 ID:wzJ/MxcJ.net
>>190-193
ここは「日本代表総合」スレなんだが

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/24(水) 23:13:12.80 ID:wEdWTai7.net
男子は知ってるが、女子はどういう状況なんだ?

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/25(木) 02:21:42.76 ID:rSlZlb3V.net
井村雅代みたいな指導者は卓球会にはおらんのか
自分のビジネスステージにはいっぱいいるんだが

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/25(木) 04:33:07.75 ID:aTVjMjnn.net
伊藤美誠が現時点で同率1位、平野美宇も5位だが平野早に勝ってる 末恐ろしい世代だな…この調子で育っていってほしい

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/25(木) 08:27:18.67 ID:q45Efc7B.net
>>197
伊藤は小細工しないで力強くバンバン打ち込んでいくプレーするから伸びて欲しい子
レシーブを含めた台上が上手になれば天下獲れる

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/25(木) 08:34:43.41 ID:Uh0rvyeT.net
>>198
身長も伸びて欲しいんだけどね

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/25(木) 08:40:48.74 ID:wDetGrwS.net
>>198
表ソフトの選手が小細工せんでどうする!!
前田の二の舞いになりたいのか

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/25(木) 19:55:01.27 ID:rSlZlb3V.net
今の平野早に代表取られてるようじゃ、黄金世代の未来も厳しいだろう。

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/25(木) 20:21:10.65 ID:AepZhPXg.net
一応石川福原を除くと世界ランク最上位なんですが

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 00:21:01.29 ID:h8VSwdzr.net
中学生でここまでハイレベルなのに、
何度も全日本とってる現役選手相手に
その中学生たちの将来を案じるとかすごいこと言ってるなw

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 00:21:35.74 ID:h8VSwdzr.net
しかも、直接対決で勝ってるのもいる。

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 00:32:36.83 ID:CWb94KR3.net
いつものあいつ(>>201)だろ
無視が一番

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 02:39:30.03 ID:ZWrHYn9T.net
適当に分類するとこんな感じ

1.伸び悩み系
あるところまではトントン拍子に進んだがそこで壁に突き当たった感じ
例:星野、福原、石川、水谷、健太

2.ただの早熟
陰毛が生え揃う前にピーク、そこから失速。
例:吉田、浜本、加藤、伊藤、前田、浦、三村

3.怪我・病気系
素質が開花する前に怪我や病気で終了
例:斎藤、三田村、徳村、渋谷、高橋

4.自爆系
自分の言動で墓穴を掘った、スカシなど
例:遊澤、坂本、吉田、谷岡

5.一発屋
瞬間的に輝いて期待され、でもそれだけ
例:宮崎、増田、今枝、村守、吉村、森

6.遅漏
覚醒が遅れ代表二軍もしくは日本リーガーで塩漬け
例:大屋、下長、坂本、笠原、大島

7.親の七光り
名選手・指導者のジュニアながらアスリート能力に恵まれず
例:石田、田中、野平、長谷川、小園江、松下

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 02:53:55.65 ID:i1pB8436.net
いくらなんでも適当すぎるwwww

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 06:58:45.53 ID:cUlhCWEk.net
よし、平野早、岸川は入ってないな

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 09:23:14.88 ID:BbVbsO5D.net
マイナーな名前が多すぎて半分くらいわからん
相当な卓球オタ爺だな

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 09:28:04.28 ID:dmgTLe+d.net
エリートアカデミー組が伸びていない。
華々しく登場した初期の谷岡とか鈴木とかは代表選考会に出られないし
他にも素質がある選手を入れているのに一般に抜かされている。
税金の無駄使い!!

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 09:43:17.79 ID:i1pB8436.net
そうか?
女子では平野美宇を筆頭に有望な選手は全員国際大会で実績を残してるし
男子は村松をしっかりと育てたし龍崎や緒方なんかも順調に伸びてる

特に緒方と名電の松山を比べるとむしろエリアカのほうがうまく育成できてると思うけどそこら辺どうよ?

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 09:56:53.54 ID:9zMzEYO4.net
>>210
谷岡はともかく鈴木は1、2年でやめて青森山田行っちゃったじゃん・・・

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 10:05:44.46 ID:i1pB8436.net
鈴木でふと思ったけど
鈴木にしろ森薗美月にしろエリアカをやめた直後の大会では大活躍して
その後ぱっとしないと見るとなんだかんだでエリアカの指導が良かったんじゃないかなあと思ったり

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 10:32:51.85 ID:BbVbsO5D.net
選手の伸び率で言えば野田の選手が一番伸びてるだろうね

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 22:13:39.39 ID:xPMYMon3.net
谷岡とかいうツッツキマンを伸ばすのは不可能だししょうがないわ

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/26(金) 22:53:33.75 ID:rSzu2yzc.net
>>19
適当だがおもしろいじゃないか
出てない選手にも分類してみてくれ

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 01:10:42.44 ID:YOFap1B7.net
>>206
反論の余地はないけどフルネームじゃないから誤解を生みやすい

たっつぁんとか遅漏でもあり自爆でもある

218 :467:2014/12/27(土) 04:15:47.04 ID:MbJQUiH6.net
>>211
女子の代表選考会でエリアカ組が活躍したか?
平野美宇も伊藤美誠に差をつけられたし、浜本も成長していない。
加藤美優も昨年より弱くなった。
そもそも彼女たちはエリアカで育ったのではなくて
元々同世代でトップだったのにエリアカに入ったら同世代に抜かれだした。
エリアカの指導方針がよいのなら、
石川の妹とか竹岡とか元々強くない連中を強くしてみろと言いたい。
谷岡はエリアカの指導を受ける前のほうが強かったじゃないか。

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:19:34.09 ID:CeFTCiIi.net
>>218
横スレだけどさあ
選考会なんて所詮国内の一大会の結果だけ見て叩くなんて頭おかしいんじゃない?
それを言ったら今年の全日本ジュニアなんて女子の上位はエリアカばっかりだったじゃん

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:23:18.50 ID:CeFTCiIi.net
あとあんたどこの467よw

221 :467:2014/12/27(土) 04:23:37.55 ID:MbJQUiH6.net
>>219
エリアカに3年以上いて女子の上位って誰?

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:28:28.74 ID:CeFTCiIi.net
現エリアカの女子で3年以上なんて石川森田浜本加藤結だけじゃん
その中で有望なのは浜本だけ
その浜本はしっかり国際大会で活躍してる

少なくとも前田を潰した四天王寺みたいなことはしてないと思うけど?

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:33:14.25 ID:YOFap1B7.net
浜本より前田が元気なのは現場にいたら誰でもわかるやろ

どっちもどんぐりだけど

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:36:46.56 ID:CeFTCiIi.net
>>223
ないないw
前田はもう終わった選手
浜本はまさに今から伸びようとしてる選手

今年1年国際大会でそれぞれが倒した選手を比べてみたら分かるでしょ

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:41:11.55 ID:yPdp4KiK.net
前田は中2までは本当に順調だったんだよなぁ
この前別のスレで前田が凄い選手だったていうのを知らない子がいて
ちょっとジェネレーションギャップを感じたよ

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:45:01.14 ID:MbJQUiH6.net
>>222
3年も指導してどれだけ強くなったかがエリアカの真価でしょ。
浜本も成長していないよ。あのパワーには期待していたんだけどね。
佐藤や芝田のほうがエリアカ勢より有望。
エリアカは元々強い選手を集めてその成績におんぶしているけど
エリアカの入ってから強くならなければエリアカの存在意義はない。
エリアカ生え抜きで前田より強いって誰?

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:45:50.25 ID:CeFTCiIi.net
>>225
前田が伸び悩んだって話したとき
「インターハイ優勝してるだろ」って突っ込んできた奴がいたけど

当時の前田への期待はそんなもんじゃなかったよな
高3で最低でも世界ランキングは30位以内
当然リオ代表を最有力視されて福原とダブルス組んでる妄想をよくしたものだ

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:47:20.44 ID:YOFap1B7.net
しばっちの集中力がいつまで続くかね


広島グリーンアリーナに来てた人ならこの意味がわかるはず

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:48:24.01 ID:CeFTCiIi.net
>>226
多分もうエリアカの有望3人は全員前田より強いと思うぞ
国際競争力って話しならもう比べるまでもない
(ここまでの話を見た感じあなたは国内での実績>国外での実績の人なのかもしれないけど)

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 04:49:20.70 ID:yPdp4KiK.net
>>228
何かあったの?

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 05:30:11.79 ID:CeFTCiIi.net
返事がないなあ、じゃあ最後に少し気になったところを

>浜本も成長していないよ。
浜本が今年倒した50位以内の外国選手
李皓晴wr21 ゾルヤwr49 ドデアンwr48 呉佳多wr28
(ちなみに前田はイバンカンwr37 ゾルヤwr37)
コレで成長してないってどんだけ凄い小学生だったんだろうね
少なくとも小6での比較では前田のほうがすごかった記憶があるけど

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 05:49:43.91 ID:CeFTCiIi.net
少し気になったので他の選手についても調べてみる
基本ツアーしか見てないので抜けあれば指摘お願い

美宇 黄怡樺wr47 呉佳多wr34 単暁娜wr19 フー・メレクwr28 ゾルヤwr37
美誠 李皓晴wr21 イバンカンwr37
加藤 杜凱琹wr43 リン・イエwr45 フー・メレクwr23
早田 ユー・モンユーwr12 イバンカンwr44
佐藤 ボルカノバwr38

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 05:50:19.04 ID:CeFTCiIi.net
あ、美誠のところにポルカノバwr38追加で

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 07:41:53.62 ID:EPVUxWPv.net
前田が伸び悩んだのは性格的面もあるだろうな

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 08:07:42.90 ID:RlwegrOf.net
四天王寺でも相当嫌われてたらしいね
阿部はまだあのこと許してないぞw
試合後も握手すらしないw

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 08:15:00.90 ID:EPVUxWPv.net
嫌われてるどうこうの話は知らないが、インタビューを聞いたり読んだりしてると基本ネガティブだよね
やはりネガティブな選手は伸びづらいと思う

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 08:55:39.79 ID:OjJVbUxt.net
芝田はハンガリーに参戦する様だね
クウェート・カタールも自費参加するのかな?
どこまで通用するか楽しみだね

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 09:31:39.11 ID:MbJQUiH6.net
>>227
世界ランクっていうのはどれだけ国際大会に出場しているかで
どんどん参加しているエリアカ勢は有利
前田は集中すると強いけどリードされると切れるみたい。
精神面が強くなれば化けるかもしれないと思うよ。

>>229
エリアカ有望3人って誰なんだろう?
加藤や平野はエリアカに入る前から強いけど、
入ってから強くなったのがいるのかい?
30位や40位クラスの外国選手の実力なんて定かではないよ。
ランク外でも中国の若手に勝つなら評価できるけどね。

>>231
浜本も素材としては一級品なのにエリアカで育っていない。
パワーがあるから上位を倒すことはあっても安定していない。
3年くらい前に日本リーグで社会人を圧倒していたのに...
>>232
実力が定かでない外国選手より国内の有力選手とどんな戦いをするかだと思うよ。
それにしてもフ-メレクはよく日本人に負けるが世界ランクは高いのが不思議。
日本に帰化して選考会に出ても1位2位リーグには入れないと思う。

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 09:47:09.19 ID:CeFTCiIi.net
>>238
>力が定かでない外国選手より国内の有力選手とどんな戦いをするかだと思うよ。
逆でしょ
国内でいくら勝てても外国選手に負けるようなのはいらない

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 09:47:10.70 ID:EPVUxWPv.net
ID:MbJQUiH6みたいなアホってどうやったら生産されるんだろうね

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 09:52:49.33 ID:MbJQUiH6.net
エリアカの選手たちにケチをつけているのではなくて
有望な選手を伸ばせないエリアカの指導力にケチをつけているんだよ。
日本が世界で勝つためには、芝田や佐藤瞳や伊藤美誠など
本当に代表になりそうな若手を支援してほしい。
ぬるま湯のエリアカ勢と比べるとハングリー精神を感じる。

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 09:56:33.84 ID:CeFTCiIi.net
>>238
>どんどん参加しているエリアカ勢は有利
ツアーの回数で言ったらエリアカ勢より前田・佐藤のほうが多いんですけど?
ちゃんと調べてから発言してください

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:02:17.49 ID:CeFTCiIi.net
>>241
そもそも伸ばせてないっていうのが単なるあんたの主観だよね

あんたの目にはそう写っても
浜本も加藤も平野も今年1年で世界の強豪相手に十分な成績を残してる
それともあれかい?中1の時点で彼女たちは呉佳多や杜凱琹に勝てるだけの実力をすでに持っていたと言いたいのかい?

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:09:20.06 ID:CeFTCiIi.net
見返してみればID:MbJQUiH6の言ってることって全部主観でしかないな

俺の目には伸びてないように見える
俺の目には芝田や佐藤のほうが有望に見える
俺の目にはエリアカ勢はハングリー精神が無いようにみえる

何一つ実証がないじゃないか

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:09:34.65 ID:c3vSlgak.net
>>228
早朝5時前に書き込んだり、平日の選考会を見にいったり、お前は何者なんだ?

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:17:50.24 ID:MbJQUiH6.net
>>243
加藤美優は昨年は同率1位で直接対決の結果代表になれなかったんだけど
今年は1位2位リーグにも入れなかった、
芝田との戦いでは完全に力負けだった。
この1年でどれだけ成長したのか知りたいね。
日本代表より弱い外国人選手に勝っても日本代表になれないよ。

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:31:00.51 ID:CeFTCiIi.net
>>246
実力っていうのものはたった1回の大会で計れるものなのか?
そして今年加藤が倒した杜凱琹やリン・イエに勝てるジュニア選手がどんだけいるんだ

バカの一つ覚えみたいに選考会が選考会がじゃなくてもっと視野を持てよ

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:32:05.12 ID:CeFTCiIi.net
ああそしてもう一つ
加藤は確かに去年の選考会で1・2位リーグに行ったけど
第一ステージでは今年同様2敗してるぞ

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:32:09.33 ID:MbJQUiH6.net
>>239
日本代表ならば30位クラスの外国人には普通に勝てるでしょ。
エリアカ勢にとって石川佳純に勝つほうが大変だと思うよ。
そのくらいの指導ができなければエリアカの意味がない。

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:36:34.83 ID:yPdp4KiK.net
>>246
日本人に勝って日本代表になっても結局試合するのは外国選手とだよ
そしてそこで負けたらそれこそ何の意味もない

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:41:30.71 ID:CeFTCiIi.net
>>249
>日本代表ならば30位クラスの外国人には普通に勝てるでしょ。
バカだねえ本当に国内だけで国際大会は知らないんだねえ
福原石川ですら30位以下の選手に負けてるんだよ
それ以外の日本選手については言うまでもないレベルだ

>エリアカ勢にとって石川佳純に勝つほうが大変だと思うよ
当たり前だろ
石川はTOP10にいる選手だぞ
石川より勝つのが大変な選手なんて中国かフォンくらいなもんだ

>そのくらいの指導ができなければエリアカの意味がない
国際大会で活躍できる選手を育てるエリアカで
何で国内選手を倒すのを目標にしなきゃならんのだ

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:47:21.94 ID:MbJQUiH6.net
>>248
昨年より成長しているのなら
13位24位リーグでぶっちぎって欲しかったが
早田に抜かれているようだ。

加藤が弱いと言っているのではなくて、
元々強かったのにエリアカで成長していないといってるだけ。
昨年はトップ選手に対して素晴らしい試合をしていた。

これまでの実績からエリアカの在り方については問われる時期に来ていると思う。

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:49:46.24 ID:CeFTCiIi.net
>>252
13位24位リーグなんて消化試合の結果で判断できるかよ

>元々強かったのにエリアカで成長していないといってるだけ。
>昨年はトップ選手に対して素晴らしい試合をしていた。
加藤は去年50位内の選手に全く勝てなかったに今年は3人も倒してる
コレを成長と言わずになんというんだ?

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:50:45.99 ID:CeFTCiIi.net
>>252
後お前やっぱりこの前の選考会の結果でしか判断してないじゃん
なんどでも言うけどたった1回の大会の結果ではその選手の実力は測れないよ

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 10:56:28.19 ID:MbJQUiH6.net
>>251
有望な選手を集めて税金を使って指導して
それで30位クラスの選手に買って満足なのか?
石川佳純や福原愛以上に育てて中国に対抗できるようになってこその
国際競争力だと思うぞ。
エリアカがなくても佳純や愛クラスは出てくるよ。

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 11:03:28.74 ID:yPdp4KiK.net
>>255
同じ年齢の時と比べれば
全員石川以上だと思うよ?
とり敢えず彼女等が卒業するまで結果を出すのは待った方がいいよ

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 11:07:37.07 ID:CeFTCiIi.net
>それで30位クラスの選手に買って満足なのか?
当たり前だろうが
彼女らの年齢考えろよ
石川が中3の時は30位どころか50位くらいの選手にも全く勝てなかったぞ

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 11:11:56.42 ID:MbJQUiH6.net
>>254
トーナメントは組み合わせの運不運もあるし、
一発勝負だとまぐれで勝つ(負ける)こともあるけど
リーグ戦だと本当の実力が評価できる。

中国なんて国際大会より国内大会で勝つほうが大変だけど
日本もそうなりたいもんだな。
荻村、田中は大学部内対決が世界1決定戦だったみたい。

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 11:16:16.89 ID:CeFTCiIi.net
>>258
そうだねロボットにでもやらせればそうなるかもね
でもね人間だからね調子の善し悪しっていうものがあるんだよ
特にこの年頃の女の子ならその調子の波も激しいだろう

実力っていうものはね複数の大会、長いスパンで見なきゃダメなんだよ

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 11:28:30.85 ID:yPdp4KiK.net
>>258
十分な人数の選手を十分な回数ずつ総当たりで試合させれば実力が出るかも知れないけど
数人十数人を1回ずつ総当たりさせただけのものを実力とは呼べないよ

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 11:29:30.11 ID:CeFTCiIi.net
ん〜ID:MbJQUiH6の考えがよくわからない
浜本加藤がエリアカに入ってから伸びてないってことにしたいらしいけど
今年1年間の様々な大会の結果からそれは間違いであることは明らか

なのにこの前のたった1回のそれも国内での大会の結果で必死に揚げ足を取ろうとしてる
あまりこういうことは言いたくないけどひょっとして釣りなのか?

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 11:34:15.14 ID:1GF3wdnO.net
女子の話なんかどうでもいいわ

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 12:12:12.56 ID:MbJQUiH6.net
>>261
エリアカの在り方を問うているだけ。
1年前と比べてどれだけ成長したのか
エリアカ勢とその他でどうなのか

必死になっている人たちはエリアカの関係者かもしれないけど
成果が出なければ税金の無駄使い。
海外ツアーでまぐれで勝ったというのは考慮に値しない。
エリアカに求められているのは金メダルで
そのための税金投入ということを忘れないでほしい。
エリアカでなくても世界選手権で2位になれる、
オリンピックでメダルがが取れる。
せめてエリアカ出身の活躍で中国と競り合うくらいになって欲しい。

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 12:14:47.86 ID:1Jbb9EVF.net
1年前と比べて強くなってさえいればその後はどうなってもいいってことか

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 12:15:03.76 ID:kibcHLvi.net
エリアカ一番期待のホープは平野美宇だろうけどこの子性格的にあんまり強くなれなさそうな気がする
えらい女の子女の子してるというかフワフワしてるというか、試合中なのにどことなくニコニコニヤニヤしてるし
もちろん一人の人間として女性としては素晴らしい要素なんだけど
卓球選手としてはこれらの要素がネガティブに働いてしまいそうだ

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 12:23:34.13 ID:OcKboPKX.net
ミウのほうはもう見切られてるでしょ
確かに伸びないわあの子は
この世代のホープはミマと早田
あとは順々に脱落していくだろうね

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 12:37:14.25 ID:CeFTCiIi.net
>>263
だからねそういうのは10年後に彼女たちが一切結果を残せなかった時に
初めて言える言葉なんじゃないの?

現時点では全員期待された成長曲線に近い結果を残してるんじゃないの?

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 12:45:24.41 ID:CeFTCiIi.net
>>263
エリアカなくても大丈夫だというけど
エリアカがない時代で浜本加藤平野と同じ歳のときに同じくらいの活躍を出来たのは福原だけじゃないか

中2までは前田も似たような成長をたどっていたけどその後は御存知の通り
今後早田や美誠が前田のようになる可能性だってあるんだぞ

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 12:54:54.81 ID:yPdp4KiK.net
>>263
もうあなた理論が破綻してるよ
勝った試合がまぐれで負けた試合が実力って・・・

なんでそこまでエリアカにいちゃもんつけたいの?
どうせろくに税金も収めてないニートなんでしょ?

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 12:56:43.73 ID:CeFTCiIi.net
やたら前田や芝田を持ち上げるし
ID:MbJQUiH6はひょっとして四天王寺の関係者か?

自分のところに有望な選手が入ってこなくなったのをエリアカのせいだと思って逆恨みしてる?

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 13:16:14.99 ID:CeFTCiIi.net
エリアカの本質は現状の結果にとらわれない将来を見据えた育成ができることにあるように思う

今までの部活中心の育成ではどうしても結果を最優先するあまり
早熟な小柄で前陣でプレイする選手が優先され
浜本のような大型で育成に時間がかかる選手はあおりを蒙りがちだった

また育成において一番重要な10代において外国選手ではなくて日本選手を倒すための練習がどうしても多くなってしまい
結果として今日の社会人女子のように国内ではそこそこ強いくせに国際大会ではさっぱりな連中を大量に生み出すことになってる

どうよこの理論なかなか理にかなってはいないか?

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 13:25:59.03 ID:0Dfx8yOZ.net
谷岡ってもう引退したのかな?全日本の組み合わせにも名前ないけど。
イップス後もジュニアで優勝するくらいはできてたのに勿体無いな。

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 13:26:07.88 ID:yPdp4KiK.net
>>271
若いうちから海外選手との試合を想定して練習すべきっていうのには同意だわ
日本人に強いのにそれ以外に弱いってのが一番迷惑

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 13:27:24.92 ID:CeFTCiIi.net
>>272
いまは高知の地元クラブで選手兼コーチみたいなことやってるよ
進路スレでは日体大って書かれてたけど正しいかは知らない

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 15:32:04.08 ID:EPVUxWPv.net
美宇が見切られてるとか冗談にも程があるw
NG

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 19:38:33.02 ID:kibcHLvi.net
美宇はもっと中国人みたいに逞しい雄叫びを上げるような男らしい性格に矯正したほうがいいw
可愛らしさは失われてしまうが卓球強くなるためには仕方がないw

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 19:59:15.83 ID:1d2UwrQS.net
目指せ森さくら!

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 22:12:04.22 ID:wfwzmh2l.net
美宇ちゃんのレシーブの構え、何となく違和感がある。
どこが変なのか考えていたのだけれど、やっと分かった。
ちょっと「斜視」が入っているじゃないかな。

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/27(土) 22:20:04.17 ID:ZGXXLSdO.net
石川は若干内斜視に見えるな
というか構えと斜視は関係ないだろアホ

280 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!: ◆OZummJyEIo :2014/12/27(土) 23:36:54.13 ID:EU6hSvIS.net
エリアカであんまいい選手出ないの不思議だよな
あれ以上の良い環境、無いのにな

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 00:48:46.62 ID:Y2bWGlLo.net
いろいろ言う人もいるけど俺は村松をちゃんと育て上げただけでも十分だと思うよ
山田がカットマンを育てられないっていうのは有名だったし
村松をどこで育てるかっていうのはかなりの難題だった
そこに渡りに船でエリアカができたわけだけど

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 01:38:18.37 ID:pG4TH7M3.net
村松が世界選手権のシングルスでメダル取れたら評価していいだろう
まあこれからだね

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 01:41:51.08 ID:RogmQCyX.net
村松に限らず今後日本人がシングルスでメダル取る事があるのかなあ
ツアーでまくってランキングを4位以内にして
ドローに恵まれて中国と当たらない組み合わせとかにならないと無理だろ

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 01:48:44.14 ID:pG4TH7M3.net
メダルは大変だと思うけど、まずはエイトに2回入る選手が出てきて欲しい

宮崎→吉田→水谷→健太

いずれも思い出ベスト8だからな

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 02:54:43.82 ID:i362sQ0i.net
国で東京オリンピックのメダル獲得を目指して
結構な予算を作ったらしいけど、強化競技に卓球男子がはいってたね
どう使われるんだろうな

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 03:34:56.95 ID:6KLTP6Xs.net
>>267
全日本選手権で谷岡の活躍とともにエリアカのことを知った。
中学生でベスト8くらいまでいったから福原や石川並じゃないかな。
その後エリアカでどのように指導されていたのだろう?
>>268
加藤や平野はエリアカ以前の小学生の段階で福原並の実績を残している。
福原は中学生でオリンピック日本人最高の成績を残し、
以後日本のエースといて活躍している。
そもそも平野や加藤さらに浜本のプレーを見て福原以上とはど素人なのか?

世界ランク30位くらいは選考会にもゴロゴロいるんじゃないのか?

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 03:43:18.91 ID:RogmQCyX.net
小学生〜中学生の時の福原は本当に大天才だったからな
今黄金世代だ木原だ張本だなんて騒いでる人らは当時の福原の衝撃を知らないとしか思えない
その後高校あたりでちょっと伸び悩んだけど(インハイ結局優勝できなかったし)シニアで復活したのもまたすごい

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 03:51:05.31 ID:6KLTP6Xs.net
>>271
その考え方には共感するけど実績が伴っていない。

世界っていうけど中国以外ならば日本代表クラスになれば勝てるよ。
福原や石川より弱い外国人に勝って満足するより
福原や石川より強くなることを目指すべきじゃないのか?

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 04:28:54.71 ID:6KLTP6Xs.net
>>287
インハイで優勝できなかったのは団体戦などで疲れ切っていたからだよ。
団体戦に出場できなかった元気な就実の二人が準決勝で激突して勝ったほうが
優勝だから就実勢は個人戦無敗。
愛ちゃんは準決勝で中国人の留学生を相手に激戦をして決勝ではプレーできる状態ではなかった。
団体もダブルスも決勝まで戦ってシングルも決勝までいくことが凄いと思う。

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 05:13:00.03 ID:Y2bWGlLo.net
>>287
逆に言うと福原ほどの大天才でも高校で伸び悩んで結局10位前後の選手で終わってしまった
同じくバック表の前田も高校で伸び悩み、一方裏裏裏石川は高校で一気に伸びたことを考えると・・・
伊藤や木原はそこら辺が怖い
もちろんいい意味で裏切ってほしいけど

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 05:15:05.84 ID:Y2bWGlLo.net
>>290
(セルフ突っ込み)
裏裏裏ってラバー何枚貼ってんねーん

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 06:05:15.74 ID:SsSt3040.net
石川は中学で全日本ベスト4じゃん

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 06:16:56.25 ID:Y2bWGlLo.net
>>292
当時の全日本は今ほど層が厚くなかったし国際大会ではシニアレベルにはあまり勝ててなかった
中2までの活躍なら前田のほうが上っていうのは当時を知ってる人の共通認識だと思う
中2までの活躍と期待度なら福原>>前田>石川くらいの差はあったようにおもえる

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 06:25:26.01 ID:Y2bWGlLo.net
2010年当時は前田(中2)石川(高3)だったけど
石川も順調に育ってるし全中2連覇中、U-15で1位の前田は
どこまでの選手になってくれるんだろうって感じだった

今思えばその年の世界ジュニアでよくわからんフランス選手に負けた辺りから
歯車が狂いはじめたように思える

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 06:45:48.46 ID:Y+7oD+gH.net
>>283
>村松に限らず今後日本人がシングルスでメダル取る事があるのかなあ

五輪でなら銅メダルが取れる
中国が二名までしか出れないからね

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 08:14:06.15 ID:mkPE4Ny6.net
>>295
選手層の薄い女子なら組み合わせ次第で充分とれる
男子は絶対無理ってかんじだな

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 09:57:10.59 ID:7B1dOuKC.net
>>288
お前の言うように目の前の実績だけを求め続けたら
スタイルの改良や修正も新しい技術に挑戦も出来ずに
谷岡みたいなおかしなフォームで固まった選手が出来上がるんだが

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 10:23:33.90 ID:pG4TH7M3.net
五輪シングルスの銅は難易度低いからねえ
せめて銀以上取ってくれないと喜べない

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 10:24:57.19 ID:TDYEQCtX.net
じゃあ銅で良いからお前が取ってみろ

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 10:30:35.85 ID:RogmQCyX.net
銀を獲ろうにも日本選手が中国選手を倒してっていうのはムリだろうな
中国があまりマークしてなかった選手が確変を起こして倒してくれるとかしてくれないとな

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 13:22:39.59 ID:Y+7oD+gH.net
>>298
これまでは中国以外にも男子ではドイツ、女子ではシンガポールと強い選手がいたけど
諸々の理由でこれらの国は凋落傾向にある
だからこれから五輪で銅メダルくらいなら簡単にゲットできるようになるだろう
ぶっちゃけリオ五輪で早速石川が銅メダル取ると思う

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 15:49:56.83 ID:6KLTP6Xs.net
>>297
そうか谷岡の指導は失敗だったのか?
その考え方なら安易に海外ツアーに参加させるべきではないと思う。
それこそ目先の勝利にこだわるんではないのか?
同世代の中国の選手は国内で将来を見据えて鍛えていると思う。
ジャパンオープンで無名の選手が日本勢を総なめにして準優勝。
今や世界ランクで5位になっているね。
U15ランクなんてまったく意味がないと思う。
かつての日本はいきなり世界に出て圧勝したけど
北朝鮮だって海外ツアーに参加しなくても国際舞台で戦える。

エリアカが虎の穴になってもいいから東京で金メダルを取って欲しい。
人目に触れないエリアカ内対決が世界1決定なんて最高じゃないか。
30位にまぐれで勝つなんて自慢しなくても
国際舞台にデビューしたら優勝くらいになってくれよ。

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 17:40:46.48 ID:V50AUAWC.net
>>302
お前、卓球弱いだろ。意見がアホ過ぎて知識だけの素人臭がするぞ。
マンガ読み過ぎの世間知らずな意見を書くなら恥じらいをもって書け。

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 17:45:57.66 ID:RogmQCyX.net
>>303
だぶんその人本当に頭のおかしい人(煽りとかじゃなくて)だから相手にしないほうがいいよ
ここ3日くらいずーっとこのスレに張り付いて支離滅裂な持論を長文で垂れ流してる

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 19:11:15.53 ID:6KLTP6Xs.net
エリアカの問題を書き込んだらレスがつくから返しているだけ。
老若男女もわからない掲示板だから書き込み内容で評価すればいいよ。
だいたい議論で負けると個人攻撃するんだな。
この書き込みのレスは無用にしてくれ。
こっちもいつまでもレスするのはしんどい。

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 19:49:42.15 ID:lbs69yNU.net
しんどいなら無理して書き込まなきゃええやん
誰も頼んじゃいないんだから

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/28(日) 20:08:20.11 ID:G0XajNhq.net
書き込みしたくてしたくてしょうがないんだよ。

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 01:42:17.08 ID:uWLSPw7L.net
全日っていつから?
NHKの決勝中継はいつ?

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 03:03:22.26 ID:5UvZ2rJh.net
エリアカが創設されてから他の原石が煽りを食っている状況は相変わらずだけど
メーカー側から強豪チームへの援助も増えて、昔よりは少しずつマシになってると思う

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 03:21:10.50 ID:Keg0s4Sp.net
>>309
煽りを食ってるって具体的にどんな感じで?
むしろエリアカがインハイや全中とかでないおかげで
その世代でぱっとしなかった選手が実績を残せるようになったと思うけど

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 04:13:30.01 ID:VmXzzlNF.net
>>310
坪井とかその最たる例だなw
あの程度の選手が今後ずっとインターハイ三冠って肩書きを持つんだぜ

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 06:22:13.74 ID:14eQ3nzk.net
>>310
エリアカがインハイに出場するとエリアカの誰が優勝するのだろう。
男子選考会の記録を見たけどよくわからない。
男子でも女子でもエリアカで伸びた選手って誰?
かつての水谷や松平健を超える逸材がいるのだろうか?
有望な小学生を集めて中高の6年間鍛えて卒業して
大学生なり社会人になった時にパッとしないようでは
エリアカの存在意義はない。税金の無駄使い。

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 06:27:03.90 ID:Keg0s4Sp.net
>>312
えっと・・・村松って選手ご存じですか?

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 06:32:07.48 ID:Keg0s4Sp.net
っていうかこいつここ数日粘着してるキチガイじゃん
相手するんじゃなかったNG、NG

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 07:03:46.10 ID:VmXzzlNF.net
>>312
書き込むのがしんどいんだろ?ならとっとと消えろよ
こっちもお前のオナニーみたいにキモい長文見たかねーんだよ
チラシの裏にでも書いとけキ○ガイ、二度とこのスレに来るんじゃねーぞ

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 07:05:51.60 ID:14eQ3nzk.net
村松って選考会には出ていないし
昨年の全日本では一般ジュニアともパッとしていないね。
記録ではとても水谷や松平健なみとは云えないけど
今年は全日本取れるくらいの逸材かな?
エリアカ以前は強かったみたいだが....

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 07:10:43.57 ID:VmXzzlNF.net
いいからさっさと消えろカス
村松も知らないようなニワカがいっちょ前に意見述べてんじゃねーよ

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 07:19:32.92 ID:Keg0s4Sp.net
>>317
NG登録しなよ↓な感じになるから視界に入らなくて便利だよ、どうせ頭のおかしいことしか書いてないし

317 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 07:30:32.86 ID:14eQ3nzk.net
184だと村松は選考会に参加する資格すらなかったようだね。
そのレベルまでは知らないな。
それにしてもお前たちが内容のある書き込みをしているのか?

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 07:40:13.53 ID:VmXzzlNF.net
>>319
テメエの現実が見えてないオナニー妄想よりかはマシだわw
あんたは決定的に今の卓球界に対する知識が不足してんだよ
国内の大会数試合見て分かった気になってる井の中の蛙だ

この板に常駐してるようなのは国内外の試合をほとんどチェックしてるようなオタク達ばかりだ
だからお前のニワカ意見はまったく同意されずに毎日毎日スルーされるか叩かれてるんだろうが
少しは理由を考えろ知障

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 07:42:24.56 ID:VmXzzlNF.net
以後俺もスルーするから返事はいらんぞ

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 10:09:28.43 ID:uWLSPw7L.net
全日本ってたいしたところじゃないから村松でもチャンスあるんじゃね?
全日本を神格化して恐れおののけば、どんなに練習してもダメだわ
「チョロいヤツしかいねえな」と現実を見れるかどうかで結果違ってくる

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 10:13:32.63 ID:iz0wB7kQ.net
お前は誰なんだ

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 10:21:52.53 ID:gAY/EFl2.net
つか、まぁ対外で結果さえ出してれば全日本なんかどうでもいいんだけどね

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 10:43:05.74 ID:iz0wB7kQ.net
水谷と石川のアベック優勝で決まってるからな
去年、グランドファイナルに引き続き

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 12:52:00.62 ID:uWLSPw7L.net
>>325
そんなつまらん&なんの発展もない結果は神が許してもオレが許さないw

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 13:00:15.36 ID:KtRU5Q5P.net
>>326
神は出ないんだっけ?

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 13:20:31.77 ID:EhAVFUSV.net
>>325
アベックってまだ使う人いたんだな・・・。
死語だと思ってたw
やっぱここおっさん多いのか

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 15:08:46.70 ID:14e6vhmz.net
アベック優勝は使うでしょ
アベック単体は死後だとしても

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 15:15:34.14 ID:R7T51x3n.net
>>328
あんたがおっさんだからそう思うんやで

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 15:36:47.47 ID:zPIE1NoH.net
アベック優勝()

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 15:47:45.40 ID:mwqW8ctE.net
一般紙でも使ってるやん
浅田、高橋がアベック優勝 フィギュアNHK杯
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKG0534_Z01C13A1000000/

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 16:19:43.69 ID:/13FPxAY.net
>>332
書いてるのおっさんだからなw

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 16:20:00.93 ID:yLsl4wbr.net
アベックまだ使う奴www
みたいなやつも結構なおっさんだろうなw

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 16:47:14.16 ID:mwqW8ctE.net
>>333
こういうの書くのは若手の記者やで

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 17:47:10.87 ID:14eQ3nzk.net
>>325
無関係な男女をアベックとは言わないよ。
国内大会だと所属が同じとか
国際大会なら同じ国とかでないと。

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 20:47:24.64 ID:UnTnN5Fp.net
全日本は岸川、森薗が優勝するから

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 22:18:36.43 ID:WBZJsPeo.net
冗談にマジレスするが
女子の優勝は100%石川で決まりだ、来年も再来年もその次も

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 22:36:02.09 ID:14eQ3nzk.net
スーパーシードからの勝ち上がりを予想するのも面白いと思う。
実力No1は石川だろうけど相性もあるかもしれない。
山口国体では森園が石川を圧倒したけど森園が決勝に行くまでに
福原、田代、石垣と実力者を連破しなければならない。
338さんはどう予想しているんだろう。

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/29(月) 23:34:55.83 ID:WBZJsPeo.net
>>339
今の石川選手に勝てる日本人なんかいないよ
間違いなくぶっちぎりで優勝する
全日本だけど一人中国人がいるようなもんだw

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 00:03:02.92 ID:+DGZc+kj.net
福原、平野早では石川に勝てないだろうな
そこで森薗に期待が集まるわけだ

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 00:12:01.26 ID:HuY1tESu.net
>>338,>>340
はたしてそうだろうか?

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 00:32:29.45 ID:nRQxPXqj.net
石川がずば抜けて強いのだけどあえて優勝できない状況を想定すると
野中が美優に勝てれば石川とあたる。
もちろん野中は勝てないけど粘りがあるから石川のスタミナを奪う。
その後、美誠と平野がフルセットくらいの善戦をして
決勝で相性の悪い森園とあたるとか。

ただ森園が決勝まで行く確率は1/(3*2*2)位だろうね。

まあトーナメントだから強いものが優勝するとは限らないと思う。

344 :oyi,+88xg iij:2014/12/30(火) 00:48:29.41 ID:S3wxkGzO.net
勝負事だから、絶対は無いが、最近のかすみんを見ていると 森園に
負ける要素が見当たらないとおもうけれど。

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 01:07:01.32 ID:4Akbb0En.net
石川は一年前と比べてもかなりレベル差があるからなあ。

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 01:32:10.98 ID:XbScxnUw.net
おまえらフラグ立てすぎw

客観的に見たら今回は石川がリードしてるのは間違いないが、
だいたい2ちゃんで知ったげに語るバカが多けりゃ多い程、
逆の結果になるからなww

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 12:15:03.97 ID:QxGbIRK+.net
ひょっとしたら森薗姉弟のアベック優勝もあるぜ

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 14:28:41.71 ID:VaYgCWyE.net
森さくらちゃんって出場できるんか?故障は大丈夫か?

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 20:30:06.90 ID:RhBttAMc.net
みんなが石川をマークしてるし石川には相当のプレッシャーがある
あんがい福原が優勝さらうかも

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 20:45:51.39 ID:+V3qen0Y.net
みうみまひなゆいみゆあたりが優勝して欲しい

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 20:55:31.82 ID:qomtzri2.net
前田美優の方な

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 21:27:18.47 ID:Rrar58Rm.net
>>349
グランドファイナル見ただろ
もう福原は石川に攻略されてしまっている

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 21:28:46.70 ID:3V6FwEPI.net
>>206
岸川、平野早は1
4に梅村
西飯が7

かな?

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 21:38:13.96 ID:nRQxPXqj.net
>>349
トーナメント表では石川が楽に決勝進出するので有利だと思う。
愛ちゃんは森園、田代、石垣と倒して決勝進出になるけど
石垣を苦手にしているので勝つにしても体力を消耗しそう。
決勝で対決して4−2で石川が優勝すると予想します。

石川のゾーンの芝田の潜在能力が高いので昨年の森さくらのように大化けして
石川を倒して、決勝では愛ちゃんが勝って優勝の可能性はあると思います。

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/30(火) 23:05:59.48 ID:Vca2x7tz.net
■韓国が誇る特技レイプ■

織原城二(在日) 韓国人のレイプ魔    ルーシーブラックマンさん殺害犯。

和田真一郎(帰化人) 早稲田大学強姦グループ スーパーフリー主催者

李昇一(在日) 「ガキの使い」関係者を装い 140人以上の少女をレイプ

金保(在日) 100人を強姦した鬼畜牧師

金弁植(韓国籍)韓国の強姦犯で指名手配中に日本に潜伏して主婦100名以上をレイプ

郭明折(在日) 韓国キリスト教宣教師  少女100人以上を連続強姦

宋治悦(在日) 主婦19人を強姦

ぺ・ソンテ(在日) 横浜で刃物で小中学生少女を脅し 14人をレイプ

金大根(在日) 連続児童虐待の強姦犯。 うち女児6名が死亡

丘崎誠人(在日) 奈良幼女殺人事件   岩を何度も少女の頭部に叩きつけて絶命させる
   

以上、氷山の一角です。
沢山の日本人女性が朝鮮人によるレイプの被害者となり、殺害されております。

在日朝鮮人には充分お気をつけください。

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 10:16:02.02 ID:/Ukh+Jkn.net
今年の全日本女子シングルの日程を考えたら体力面の消耗度合いは少ない
その日の初戦で好調をキープしてカットマンにきっちり勝ちきれば次戦の調子は更に上向くと考えられる

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 12:54:17.38 ID:mWbHi+/q.net
直近の数試合見ただけでどっちの方が強いとか決めつけちゃう人
ほんと嫌い

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 14:52:33.90 ID:KEHgx2nG.net
>>357
でも参考にはなるでしょ

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 17:00:55.96 ID:xiq2lk1h.net
試合ボーナス排除したレーティング値が最も参考になる

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 18:28:12.74 ID:WcScznf0.net
主要大会に合わせたコンディション作りも実力のうち。
年末から代表選考会、そして全日本と続く今の状態が強さを示している。
ittvオタクがいるようだが、日本人、外国人とも
ベストとは限らない時期の結果なんてあてにならないよ。

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 18:51:51.58 ID:x5ewlydm.net
全日本を主要大会とみなすかどうかもまた問題だな
所詮世界ランキグに影響しない国内の1大会にすぎないと考えることも出来る

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 18:52:39.55 ID:/Ukh+Jkn.net
貧乏な外国人は当日移動の弾丸で試合に臨むのは普通だからな。
五輪や世界選手権ではそうでもないけど。

スポンサーに恵まれている高梨沙羅も大舞台でまんまと騙されたのは記憶に新しい。

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 19:17:08.39 ID:SXtYGMCM.net
>>360
マハルや森さくらから何も学ばなかったのかお前は!?
結局代表で活躍できる選手っていうのは国内で一瞬だけ強い奴じゃなくて
国際試合で安定して結果を残せる奴だって
彼らが身を持って証明してくれただろ

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 19:27:34.51 ID:x5ewlydm.net
マハルって全日本優勝しなきゃこんな叩かれることもなかっただろうになあ
たまーに爆発する中堅若手としてちょっと前の大矢ポジを引き継げただろうに
(関係ないけどどっちも世界ジュニアで銅だな)

あーでも大矢も全日本活躍で代表入り→世界卓球でボロを出して見切られるのパターンだったかそういや

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 20:20:18.13 ID:EwvxJmTs.net
>>360
なんで選考会と全日本が主要大会なんだよアホかお前は
お前言ってること毎回毎回ずれすぎ

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 20:22:02.62 ID:EwvxJmTs.net
>>362
普通っていうけどちなみにどこの国が当日移動の弾丸で試合出てるの?
そんなん聞いたことないわ

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 20:26:50.03 ID:Softn+7n.net
>>360>>362
なんでいちいち複数IDで書き込むんだろうこのおっさん・・・。
どう見ても同一人物ってわかるのにやっぱ頭弱い人なんかな
こいつはNGいれといたほうがすっきりするぞ、みんな

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 20:38:12.53 ID:x5ewlydm.net
age+句点の頭おかしいやつ率は異常
更に長文とよくわからん持論も加われば数え役満だ

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 21:46:12.05 ID:gR2Z8oqi.net
俺もそろそろ脳内最新卓球理論を
発表したい

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 22:48:33.75 ID:WcScznf0.net
>>365
普通の選手ならば世界選手権へ出場したいんじゃないのか?
全日本選手権はそれに加えて歴史的な重みもある。
世界を制した小野が全日本で優勝して大泣きしたぞ。
愛ちゃんもやっとこさ全日本を取って感激していたが

他にどんな主要大会があるのか書いてみろよ。

内容のある書き込みができないittvオタクこそ不要。

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 22:51:19.74 ID:vu7tgPtl.net
オリンピック

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 22:53:40.44 ID:BWEmOF20.net
>>369
2014年内なら好きなだけ語っていいぞ

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/31(水) 23:16:28.97 ID:EwvxJmTs.net
そもそもITTVオタクって意味わからんw
普通にみんな全日本も国際大会も見るだろ
まぁ全日本なんてただの国内大会に過ぎんけどね

対外で勝つことのほうがはるかに重要
全日本なんて世界で箸にも棒にもかからん森が二位、吉村が優勝できる程度の大会だし

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/01(木) 00:20:31.91 ID:xtxkBBl1.net
やっぱ中国に勝たないとな

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/01(木) 00:48:27.67 ID:b8nkXhAb.net
吉村を笑うものは吉村に泣く

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/01(木) 00:50:39.42 ID:YjN1Qt/j.net
マハルにはまだまだ期待してるけど

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/01(木) 02:28:46.92 ID:A4Rmd6Do.net
2014男子
去年は主力二人が、敵国の高校一年生に負けたと言う屈辱的な一年だった。
その二人が世界選手権無条件推薦とか情けない限りだが、水谷は最後オフチャロフに勝ったし、もう一度夢を見させてほしい。
男子でしか味わえない見てワクワクする卓球を、いかに生で見てもらえるかに注力した運営を。

2014女子
成長が止まったエース二人を差し置いて、ジュニア世代の躍進が目立ったように見えた。
がしかし、結局は中国の高校一年生の実力に現実を突きつけられた。
それでも中国の次をキープすれば回りは騙せる。木原世代まで協会の資本力だけはなんとかキープしたい。

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/01(木) 05:50:53.75 ID:xtxkBBl1.net
>>377
石川って成長止まったの?
福原は分かるけど  

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/01(木) 11:59:56.89 ID:PdDBb1rN.net
成長止まったとかいうバカは丁寧との試合見てないんだろうか?
どう考えてもあれは福原史上最高の試合だろうに
石川も2014年ますます強くなったように見えたけどな

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/01(木) 19:54:36.95 ID:tRutNnci.net
石川じゃなくてKISHIKAWAのことだろ

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/02(金) 14:44:22.67 ID:k0I8p9VC.net
「K.ISHIKAWA」って書いてあるユニフォームを岸川が間違えて着たってのは
本当の話だろうか。

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/02(金) 18:18:11.48 ID:nsuP2lSy.net
破れるだろw

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/03(土) 10:39:08.35 ID:b6Rebwzy.net
国際大会での日本人同士の試合にはベンチコーチを付けてはいけないと言う不文律

絶対に納得いかないよ

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/03(土) 10:42:31.81 ID:dWGlg+cE.net
日本人に限らず同国同士ではコーチをつけないのは何だろうね

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/03(土) 19:34:46.14 ID:TgPxFW41.net
八百長が疑われるからだろ

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/04(日) 02:15:19.96 ID:iTAhmPp9.net
>>383
母体コーチを連れてこられない貧しい選手との公平性を保つ為にはやむなし

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/04(日) 02:38:07.58 ID:ZpgiZrX0.net
じゃあ福原石川戦は双方が入れば良いじゃん

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/04(日) 07:28:56.08 ID:6Cgmeru1.net
>>384
国家同士の対決が基本である国際スポーツ、オリンピックの精神にそぐわないから。

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/04(日) 09:29:55.70 ID:miqEkhRX.net
普通に弱点をしってるからだよ

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/04(日) 11:24:58.38 ID:6Cgmeru1.net
それはちがう

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/04(日) 11:30:28.08 ID:kmrO/Tmx.net
まあ、基本ベンチに入るのが母体コーチじゃなくNTコーチだからだろうね
たとえば水谷のように個人契約してるコーチならむしろ入るべきだと思うけど、いろいろしがらみがあって入れないんだろうな
高い金払ったコーチが日本人相手だと入れないとか、水谷も内心理不尽に感じてるんじゃないか
俺ならそうおもう

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/06(火) 01:54:50.41 ID:I3vTQzJw.net
来年度は人事異動激しそうだな

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/06(火) 21:29:08.41 ID:t3MIVI+4.net
岸川さんだな

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/07(水) 01:52:51.97 ID:q0kS14q8.net
>>389
日本人からしたらコーチ入れても良いじゃないかと思うんだが、
世界はそれくらいクソだってことだよ
まともなのは日本くらいだ
だから日本人だけがピンとこないんだが

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/07(水) 11:55:00.97 ID:pb/190B8.net
つうか日本人はスポーツコーチ学をちゃんと学ばないからダメなんだよな。
それが無いことにはコーチに抜擢しても意味があるとは思えない。

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/09(金) 00:53:24.28 ID:C455WMoq.net
なんで福原と石川はダブルス組まないの?

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/09(金) 03:06:17.60 ID:kUR6B/JK.net
仲が悪いからだよ

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/09(金) 08:49:44.00 ID:kt/ojQmq.net
だな

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/09(金) 17:00:28.26 ID:bGc0ilgg.net
なんで福原と石川が組んだらいいと思うの?
強い人と強い人が組んだら足し算で強くなるとか?

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/09(金) 18:07:36.00 ID:WSDO6NfJ.net
全日中継いつ?

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/10(土) 09:00:01.22 ID:AB4kNbpJ.net
チームカップ戦男子は残念ながらポルトガルに惜敗したね

村松君はフレイタス戦、モンテイロ戦ともにマッポを握りながらも
負けた事は本人泣きたい程ショックだろうし
本当にもったいなかったが物凄くいい経験にもなったはず
ラストのモンテイロ戦、2‐0の8‐6から相手のヤケクソドライブが
全て入り始めたのがツイて無かった
それでも2‐2の3‐9から10‐9マッポまで盛り返せたのは
彼がただ者でない事を証明するに十分だし次に繋がる粘りだった
まだ高校生!国際大会で試合をする度に強くなってるね
逆に森薗君は既に限界が見えてきた様で心配になるな・・
大島君はアポローニャとの激戦を制し自信になった事でしょう
とにかく日本はトップ3抜きの言わば2軍メンバーで
ポルトガル1軍をあと一歩のところまで追い詰めた事は
日本男子全体として見ても今後の夢が広がる結果だった

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/10(土) 10:13:08.47 ID:6R1pqSVZ.net
村松ショボすぎワロタ

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/10(土) 10:36:36.39 ID:usQ+vNfq.net
昨日(今日?)の村松はやたら強かったなあ
フレイタスもモンテイロも過去に朱に勝ったことがあるような選手だしキツイと思ってたのに

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/10(土) 10:53:57.55 ID:JdbKgVpB.net
男子はいつも女子の後塵を拝するんだなあ

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/10(土) 12:25:42.88 ID:JZkp9I0Z.net
森薗くんはまず髪型をどうにかするべき!

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 08:18:48.21 ID:pgKQSqZm.net
村松ってエリアカ押しの頼みの綱だよね。
エリアカは有望な選手を集めても育てることができないので解散して
選手育成に実績を残している学校なりクラブに補助すべきだと思う。

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 09:17:53.94 ID:d8ValjBH.net
結局海外に通用してるのは10代でドイツ修行した選手だけで、そもそも才能あるからドイツ修行できてるわけで、
才能があるから通用してるのか、ドイツ修行の効果なのか計るすべはないが、
結局そのくらいの年代で海外のいろんな選手と頻繁に練習したり試合するのが最も有効な強化方法なのだろう。
というわけで、水谷クラスの選手を何人も輩出してそれらの選手が国内で競技生活できるような環境構築が世界に通用する日本育ちの日本選手を作る唯一の方法なのでは。
つまり、既存の学校やクラブに補助しても意味無し

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 09:42:08.32 ID:p0ZjLxMU.net
泣かず飛ばずの坪井でもドイツに放り込んだら全日本8だからな
育成能力や強い選手と試合できる環境は日本国内に無いわけだ

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 09:43:30.44 ID:p0ZjLxMU.net
泣かず→鳴かず

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 10:05:26.64 ID:d8ValjBH.net
錦織にしても、IMGでの環境を語るとき、最先端の指導方法に言及することは少ない
一番に語るのは「競争に勝ち抜かなければならない」「強い選手とやれる」などのことだ
選手が成長するために最も必要なことが何か端的に分かる言葉だろう。
もちろん、今時フォアは左足前で右から左に体重移動して、なんて指導する指導者がいるならそれは指導をどうにかした方がいいだろうけど、
重要な初期設定なんて今の時代ほとんどの指導者が共有してるし、そんな滅茶苦茶な指導がされることは少ないので、もはや指導云々を上からどうこうする必要はないと思う
上からのサポートで必要なのは「競争環境」と「強い選手とプレーできる環境」だろう。

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 12:22:24.86 ID:C8IreLRu.net
>>407
今の部活主体の育成では大切な10代に同年代の日本選手を倒すのが目標になってしまい
結果として今の大学・社会人に大量にいる国内では強いけど国際試合では・・・って選手を生産することなってるからね

ただ
>水谷クラスの選手を何人も輩出して
気軽に言ってくれるなあ・・・^_^;

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 14:23:57.55 ID:pgKQSqZm.net
>>411
国内では弱いけど国際試合で強いって福岡春菜くらいしか思いうかばないけど
エリアカの指導でそんな選手がいるの?谷岡はそうなのか?

それより国内の部活やクラブのレベルを上げれば自ずと国際試合に強い
選手が生まれるのではないのか?
中国の選手は国際試合で強くなっているのか?
中国に勝てる選手を育成できなければエリアカの存在意義はない。

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 14:32:12.81 ID:QUyA4WBA.net
>それより国内の部活やクラブのレベルを上げれば自ずと国際試合に強い
選手が生まれるのではないのか?

昔からさんざん言われてる事じゃん
国内のレベルは確実に上がってるが、それは現在の日本代表の強さには関係していない

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 14:37:54.68 ID:C8IreLRu.net
>>413
その人年末からずーっとこのスレに張り付いてる頭のおかしな人だよ
周りがいくら発言のおかしさを指摘しても聞かないから黙ってNGが正解

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 15:09:23.03 ID:pgKQSqZm.net
>>413
女子は国内レベルとともに国際試合でも強くなっていると思うが..
男子も帰化選手に頼らなくなっている。
石川や福原や水谷にしろ国内で負けられないから
国内レベルが下支えしている面はあると思う。
油断すると石川が森園に負けたり、水谷が吉村に負けたりとか。
特定の選手だけでではなくすべての選手の目標が高くなったほうが
層が厚くなりその中からシンデレラボーイ、ガールが生まれると思うよ。

エリートだけを集めて英才教育すればメダルを取れるか?
さっさと実績を出せよと云いたい。

>>414
休日だけだぞ...

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 16:14:38.72 ID:Y+NhLAeO.net
過去10年くらいで、当時は想像も出来なかったくらいの日本のレベルは上がってるだろ。
帰化人ではない世界ランク一桁の日本人とかギャクでしかない話だったし。

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 16:51:53.06 ID:/Mef/8oY.net
国内の底上げはNTの強化につながるだろ

それがエリアカどうこうとつながらんけど

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 17:14:16.31 ID:C8IreLRu.net
しかしいくら底上げしたって中国の層の厚さには勝てんぜ

大金積んで中国の指導陣を大量に引っこ抜いて各都道府県に配置
残った協会の金全部使って各地の身体能力高そうな子に卓球をやらせる(親の経歴も調べる)
(協会にそんな金があるかどうかは知らん)
さらにそこから選び抜かれた子は卓球以外のすべてを排除して徹底的に鍛え上げる(何割か潰れても構わない)
これくらいやらんとな

馬鹿げてるだろ?中国はこういう事やってるんだぜ
勝てるわけないよ

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 17:25:55.62 ID:b3isflyx.net
>>418
ルール無視で違反用具使い放題、審判買収もしてあるしな
負けそうになったらいつも相手がフォルトとられるw

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 20:04:24.24 ID:GRuUH5Zh.net
>>418
いや、問題は底辺を教える指導者の質が低いからだよ。
そこを何とかすれば、中国なんてあっという間に超えることができる。

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 21:38:59.11 ID:pgKQSqZm.net
>>417
エリアカに期待されていることがなにかわかっているのか?
部活やクラブと変わらないなら廃止してその資金を
成果を出している部活やクラブに充てるべき。

エリアカの生徒にではなくて指導者に問題あり。
メダルを取るためのエリアカなのにいまだに
日本代表にすらなっていない。

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 21:43:09.21 ID:d8ValjBH.net
ま、エリアカを改革するなら、枠をもっと増やして、成績ぱっとしない選手はどんどん首にするシステムにすべきだろうな
当然コーチ陣も実績出せなかったらどんどん入れ替え
入ったら成績伸びなくても居続けられるんだから
このくらいしないと微妙な成績の選手に注いでる税金が無駄ですわ
つか、コーチ陣も強制的に数年中国かドイツで修行させろよ

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 21:53:14.91 ID:GRuUH5Zh.net
日本の場合は、
医療制度の充実から始まり、
○胎児に対するケア
○幼児教育
○幼稚園・保育園
○小学校教育などしっかりしてる。
それは、中国みたいに一人っ子政策で甘やかす訳じゃなくて、
体操・運動そして集団行動礼儀指導などを行ってる。
水泳授業や競走などもやらせる。
町には、公園そして遊具などもある。
つまり、卓球を始める前の段階で日本の子供の方がだいぶ有利なのよ。
しかし、そこからが問題。
底辺の指導者は、未だに数十年前の卓球を教えてるわけだ。
そして、一部を除きまともに育たないわけ。
今の中国のトッププロなんて、
スポーツマンシップの欠片もないような態度だしね。
あんな態度でもなんとか上手くなっただけなのよ。

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/12(月) 22:22:34.68 ID:/Mef/8oY.net
>>421
このままなら村松と平野美宇は代表入るけどな

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 00:48:23.90 ID:XaKR7zKv.net
>>424
村松も平野もエリアカに入る前は同世代のトップで
日本代表はもちろん世界での活躍が期待される逸材だから
エリアカで英才教育を受けてさらに同世代を引き離すはずだが
現実はどうだろうか?

将来、日本代表になるかもしれないがエリアカで成長したのではなく
自らの才能によるものだと思う。
今では平野にもライバルが多いからこれからの伸び次第だと思う。

谷岡だって同世代ではトップだったのに抜かれてしまった。

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 01:43:38.88 ID:KdQEcIl2.net
谷岡が誰に抜かれたの?

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 08:13:37.38 ID:oeWK9Qw2.net
村松も同世代で飛びぬけて優秀だし

そもそも成長したら本人の才能でしなかったら環境が原因ってすさまじいダブスタだな

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 08:14:20.89 ID:uW4d05UU.net
前後フットワーク厨はなんで勉強しないのかな

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 08:24:54.12 ID:SzKKn1XN.net
年末からずっと同じような事書いてそのたびに誰にも同意されずに
むしろほぼ全員から否定されてるのになんで壊れたスピーカーみたいに同じ事書き続けるんだろ?

普通の人なら自分が間違っているって気付くのに・・・

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 09:20:28.94 ID:7v24Tdxi.net
そういや谷岡って2010年の世界ジュニア団体戦初優勝の立役者だよな、石川とともに
あの時は中国ジュニアを破ったりしてたのになんであんな風になっちゃったの?

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 13:04:10.37 ID:1n3sm8tH.net
谷岡はセンスだけで卓球やってて基本が全く出来て無かったからあれ以上強くなりようがなかった

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 13:54:30.33 ID:uW4d05UU.net
谷岡は今からでも大学なり実業団なり行けばいいのに何してんだ

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 14:33:14.69 ID:hXKW5Y39.net
日体大行くって説はどうなった?

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 16:22:28.57 ID:HKQAb9r2.net
オークワ入って辞めて地元帰ったよ

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 16:38:16.94 ID:Ujwo0q7H.net
いつの昔の話だよ

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 16:43:00.48 ID:BL+BeBGk.net
小5張本、小4木原、ともにジュニア4回戦(ベスト32)進出

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 16:46:28.09 ID:7v24Tdxi.net
>>436
マジかよー
木原の三回戦の相手インハイベスト16の奴だろ
小学生の全国大会でも何回も優勝してるような奴だぞ
そんなのにもう勝てんのかよ

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 17:00:56.30 ID:7DQz2YdE.net
瀬山が木原に負けたか

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 17:04:15.63 ID:/Aa6urL6.net
平成17年のカブ・ホープス・バンビのDVDを持ってる。
スカパーで録ったやつね。
森さくら・丹羽・吉村とか、
今も活躍してる面々がいて楽しいよ。

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 17:21:34.70 ID:uW4d05UU.net
瀬山って確かカブチャンプだな
8年前のチャンプが今のカブチャンプに負けるとかレベル差どんだけ

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 17:56:13.15 ID:/Aa6urL6.net
>>440
瀬山咲希のこと?

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 20:39:25.09 ID:F7Q5AuiW.net
>>441
441じゃないけどそうだよ
今は岐阜の富田高に居るね

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 21:32:59.57 ID:/Aa6urL6.net
>>442
平成17年の森田彩音vs瀬山咲希(バンビ女子)選がある。

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/13(火) 23:59:58.57 ID:AzFIjBxm.net
>>443
だから何?

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/14(水) 02:55:15.41 ID:XE92ovcc.net
>>431
エリアカでどんな英才教育をしたのかってことだが
無能な指導者がほったらかしにしてたんだろうね。

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/14(水) 07:38:33.62 ID:aRlV/4dL.net
>>440
>7年前のチャンプが今のカブチャンプに負けるとかレベル差どんだけ

今の子供たちが8年前の子供たちに比べてレベルが高いわけじゃない
たまたま今のカブに数十年に一人の天才がいるだけだ

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/14(水) 13:11:23.98 ID:qCV5iZ/K.net
だな

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/14(水) 13:22:54.41 ID:FtSOETVe.net
福原欠場という事は、また樋浦の姉貴が解説の仕事を奪われるのか

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/14(水) 14:29:16.77 ID:Ac470K8C.net
藤井姉がいるぞ

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/14(水) 18:04:02.76 ID:NM1A6sJU.net
>>446
やっぱ中国人には勝てんのかね?
日本の高校生のトップより、小学生の中国人のほうが強いだもん
悲しくなる

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/14(水) 18:17:08.68 ID:aRlV/4dL.net
>>450
うーん
木原は三回戦突破した時点で伊藤のとこまで行くと思ってたけど
意外にも四回戦で負けてしまった
平野美宇越えはならなかった

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/14(水) 23:51:49.46 ID:nEMaTAYp.net
>>446
数十年は盛りすぎだろw
5年に一人くらいが妥当

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/14(水) 23:58:45.15 ID:ACrx23R+.net
平野美宇以来で4年に1人だな

過去に天才少女と呼ばれた福原→石川→前田→平野も4年ごとだしちょうどいい

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/15(木) 03:13:30.44 ID:VK3KV+80.net
平野美宇だけがエリアカで勝ち残っているんだね。
伊藤美誠とともに福原以来の天才だから
エリアカの指導の成果にはならない。
男女ともにエリアカ勢は同世代に敗退し指導力のなさは露呈した。
エリアカに税金を投入するより
少年や少女を育成するノウハウを持っている
部活なりクラブを支援したほうが強化につながると思う。

エリアカの理念は評価するけど
肝心の英才教育ができないんだったら存在意義はない。

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/15(木) 11:08:20.61 ID:Vqn2AxNU.net
いいんだよエリアカの生徒は国内の大会なんかで勝たなくても
彼らは外国選手を倒すための練習を積んでるんだから
普段から日本選手に勝つための練習をしてる部活の子が国内の大会で活躍するのは当然だろ

インハイで優勝した前田や阿部、坪井が国際大会で微妙なのは知ってるだろ?
あれが部活主体の今の日本卓球の現実なんだよ
協会はそこから抜け出そうと頑張ってるんだから周りがごちゃごちゃいうべきではない

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/15(木) 11:10:58.19 ID:YPxc8GLi.net
問題は、底辺なのよ。
未だに100本ラリーとかフォア重視とか素振り500回とかさ・・
そこで留まってるから、上手くならんのよ。
エリートアカデミーに行けるような子たちは、
もうそんな旧態依然とした指導はされてなかったから良かったんだろうが・・

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/15(木) 11:29:21.10 ID:CF5BbJLW.net
エリアカがどうとか底辺がどうとかの話は俺にはよくわからないけど
今の全日本重視の考え方はやめるべき
マハルのおかげで男子は大分マシになったけど女子は相変わらずヒドイ
代表条件にある国際競争力という言葉の意味をもう一度よく考えてほしい

あと時期もよくない
この時期にピークを持ってきて肝心の世界選手権で・・・
ってやつが多すぎる

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/15(木) 11:45:27.12 ID:SILQxwAZ.net
>>457
457には触れるな
いつものやつだ

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/15(木) 12:01:19.28 ID:DiYe5tj3.net
前後厨wwww

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/15(木) 12:01:51.44 ID:DiYe5tj3.net
あれ、復活してるのか

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/15(木) 12:59:10.43 ID:1MbiF9RY.net
>>382
いい突っ込みだなw

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 00:51:14.00 ID:IU14Uggc.net
>>457
>今の全日本重視の考え方はやめるべき
>マハルのおかげで男子は大分マシになったけど

ここ2大会は国際実績で代表入り内定済の丹羽と水谷が優勝してるけど
全日本チャンプなら無条件に世界選手権やアジア選手権の代表に選ばれるという規定は何も変わってないじゃん。

つーか吉村兄は結局団体戦ではベンチ要員だったんだから
全日本チャンプだから代表には選ばれたけど団体戦の主力の座は国際実績重視で渋谷や田崎に譲った
20年前の今枝や岩崎と変わらんだろ。

今後もぽっと出の全日本チャンプが出てきたら同じような待遇だろ。

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 03:42:54.50 ID:pIBcWaU5.net
>>467
福岡春菜のような選手を育成しているのか?
外国選手には王子サーブが効果的だが
国内の試合では逆に狙われてほとんどポイントが取れなかった。
たしかに中国にたどりつくまではそういう選手も必要だろう。
ところでエリアカが成果を出して勝った相手は誰?
>>456
>未だに100本ラリーとかフォア重視とか素振り500回とかさ・・
この練習がいいかどうかは別にして
中国人同士の戦いだと強打の応酬がいつまでも続くが
どういう練習をしたらそうなれるのかを研究すべきだろう。

464 :464:2015/01/16(金) 03:46:44.50 ID:pIBcWaU5.net
リンク先の467は456の間違い。

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 06:12:24.69 ID:3wYQFVGR.net
混合優勝の吉村は代表に選ばれそう?

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 08:06:41.74 ID:qudYrZYf.net
>>463
>中国人同士の戦いだと強打の応酬がいつまでも続くが
>どういう練習をしたらそうなれるのかを研究すべきだろう。

そんなもん、強い選手相手にいつ田舎に返されるかもわからないプレッシャーの中毎日練習してたらよっぽどの無能でも出来るようになりますわ
日本じゃ強い相手もいないしそんなプレッシャーも無いけどね

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 08:29:54.82 ID:m/iRne6G.net
それ以前に普段からよく練習なり試合なりしてるから球に慣れてるっていうのもあるだろ

俺も部活の奴と試合するときは結構ラリーが続いたりするぞ
まあ中国のとは差があるってレベルじゃないけどw

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 09:10:31.06 ID:qudYrZYf.net
それもあるね
技術力があるだけじゃなく、単に慣れてるから

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:01:35.72 ID:TgRRhVxP.net
>>465
混合ダブルス要員であるやろ

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:17:21.49 ID:pIBcWaU5.net
>>466
>>467
>>468
そんなに簡単ならそういう選手になってくれよ。
中国との厚い壁はラリーが続いても衰えない筋力にあると思うぞ。
そのための基礎トレーニングとか肉体改造の成果が
エリアカの選手に見えれば試合に負けてもいいが
むしろ逆でやわなままなんだな。

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:21:18.53 ID:qudYrZYf.net
>>470
>強い選手相手にいつ田舎に返されるかもわからないプレッシャーの中毎日練習

↑これが簡単だと思うならぜひ環境構築してくれ
期待してるぞ

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:21:46.99 ID:J+9KGpaU.net
日本の場合は、環境的に他の国より優れてるの。
これは、前も言ったが教育とか公共施設とかね。
運動場や体育館そしてプールなどは、
どんな田舎にもあるしさ。
他の国は、一か八かでプロを目指す。
そこには、バランス感覚なんてない。
日本だったら、スポーツを始める前の段階である程度の素地はあるのさ。
だから、指導方法が正しければ中国なんて抜けるのよ。
張本なんて、その典型やん。
日本で生まれ育ち幼少期を過ごし中国人の親から卓球を教わったから、
ここまで強くなれてるの。

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:27:59.08 ID:qudYrZYf.net
まーた前後厨か

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:29:43.85 ID:Qtgr7oIY.net
張本がいつ中国を抜いたんだよw

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:32:11.23 ID:qudYrZYf.net
前後フットワークをすれば・・・ランダム練習をすれば・・・100球ラリーを止めれば・・・指導方法が良ければ・・・

前後厨はいつ成長するんだろうな

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:34:47.93 ID:WihPGB/O.net
いくら指導方法があってても実践できなきゃ意味ないわ
アイツらがやってるのってようは100人の素材をしごきあげて
90人の失敗作の上に10人の成功をつくる
そしてその10人さらに競わせて1人の怪物をつくるだも

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:37:01.43 ID:J+9KGpaU.net
なんだかんだ、成功してる物事を模倣することから始めるしかないんだよな。
中国だって、昔日本に卓球を教わった。
中国は、そこから独自に改良していき王国になった。
しかし、日本の場合は軍隊式の根性論と昔の成功体験が染みついていて改良がなかなか進まなかった。
まあ、最近はぼちぼちまともになりつつあるがね。

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:43:27.39 ID:J+9KGpaU.net
>>476
だから、「中国卓球の秘密」を読んでみなよ。
後、王国に載ってた水谷の卓球特集(10回分あった)
何が悪いのかわかるからさ。

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:47:33.33 ID:m/iRne6G.net
>>472
日本が中国より環境がいい?バカ言っちゃいけないよ
よしんばモノがそうでもヒトが雲泥の差だろ

日本のどこに馬龍やジーコの相手ができる練習相手や元世界トップの指導者がいるんだよw
それに指導者も選手と一緒で理論だけ知っててもそれを現実にできなきゃ意味がないんだよ
お前は水谷に「馬龍と全く同じプレーをしたら負けないよ」ってアドバイスしてるようなもんだぞ

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:50:08.07 ID:qudYrZYf.net
前後厨は黙ってNGだよ

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:55:38.92 ID:J+9KGpaU.net
>>479
だから、最も大事な底辺への指導が問題ってことよ。
張本だって木原だって、別に同年代と比べて運動能力が優れてるってわけじゃあるまい。
水谷みたいに、球の回転を見極めて微妙なボールタッチで得点できるってわけじゃあるまい。
要は、指導が優れてるかどうかってことよ。
底辺が底上げされれば、それだけ優れた選手が輩出されるってことなのよ。
>>478で挙げた本と水谷特集を読んでみなよ。

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 10:59:18.24 ID:m/iRne6G.net
>>479
おいおいその優れた選手とやらををどうやってそこからさらに鍛え上げるんだい?
まさか優れた選手とやらになれたら後は自分で勝手に強くなるとでも思ってる?

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 11:02:36.13 ID:WihPGB/O.net
>>478
机上の空論って言葉知ってる?
頭でっかちと言い換えてもいいな

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 11:13:29.35 ID:lJzegtPQ.net
日中の箱物的環境はむしろ日本が↑だろうな。子供が卓球したくなれば日本ではクソ田舎でもできる。
ただこころざしと素質が違う。今では運動神経のよい闊達な子供は日本ではサッカーやバスケや野球
をめざす。中国ではまだ少し卓球を目指していると思う。
日本では男子卓球のプレステージを上げなければならない。

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 11:18:01.28 ID:2aAzzY0Y.net
卓球なんか練習量が命なんだから体育学院がある中国のほうが有利に決まってる

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 11:21:45.70 ID:qudYrZYf.net
>>484
それはどうかな。
日本には大規模な専用卓球場なんてほぼ無いけど、中国にはどの都市にもある。
ド田舎は日本の田舎の比じゃ無いだろうけど、それを差し引いても日本の人口の何倍も卓球する環境には恵まれてると思うけどね。

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 11:24:55.59 ID:J+9KGpaU.net
>>484
ガキの頃に遊びで良いから卓球をやらせれば、
その多くが卓球をやるようになる。
サッカーとか野球は、チームスポーツでやるのに結構敷居が高いしな。
練習試合にしても、チーム内で出来るケースは少ないから結局遠征だしさ。
そうなると、親の負担は大変。
実際、土日の休みなんてほとんどないだってさ。
卓球は、その点親の負担は少ない。
まずは、卓球に引き込むことさ。

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 11:30:18.66 ID:m/iRne6G.net
>>487
すべてのマイナースポーツの関係者がそう思ってるよ
もっと子供たちがこの競技を興味を持ってくれればやってくれればって

いやマイナー競技だけじゃないな野球やサッカーだってそう思ってるだろう
でもそれは取らぬ狸の何とやらである意味一番難しいことだよ

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 11:35:07.19 ID:J+9KGpaU.net
>>488
うちの工場に卓球台を置いて、近所の子たちに遊ばせてる。
基本的に、教えない。
ただ、卓球が楽しいってことをわかってもらうだけ。
本気でやる気になれば教えようとは思うけどさ。
百里の道も一歩からよ。

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 11:39:20.10 ID:lJzegtPQ.net
その通り子供を卓球に引き込むことは重要だよな。そのためにはやはりベタだけど
テレビで卓球の見栄えの良い試合をたくさん放映することが手っ取り早い。
他種目の一流選手の話でも テレビで見てそのスポーツを志ざしたのが多い。卓球
も女子の若いトップはほぼ「愛ちゃんのようになりたい」だ。

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 12:13:54.17 ID:m/iRne6G.net
どうやってテレビで卓球の試合をたくさん放映するんだよ
(しかも子供たちに見てもらいたいということは当然ゴールデンだ)
youtubeやニコ生とはわけが違うんだぞ

お前らはさっきからこうすれば簡単だのこうすればが一番難しいんだよ

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 14:04:05.53 ID:J+9KGpaU.net
中国の卓球関係者が呆れてるのが、
日本のフットワーク練習。
相手が打つ前に決まった方向に動くいわゆる規則的なフットワーク練習のこと。
初級者に卓球の楽しさを教えるのには良いんだけど、
それを中級者どころかトッププロまでがやってるわけよ。
それに疑問を持たない。
さすがに、水谷はそれはおかしいと言ってるけどね。
相手の動き(ラケット角度。速度。位置)そして打ち出した直後の球から瞬時に判断してフットワークを駆使しないといけないのに、
そんなの全く見ないで決まった方向に動くんだからさ。
そりゃ、無駄な動きが多くなって詰まるのよ。
一事が万事この調子。
昔のオールフォア・ペン黄金時代の記憶が抜けないんだろうけどさ。
とにかく回り込んでフォアで打てが、未だに残ってるしさ。

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 14:12:33.26 ID:qudYrZYf.net
中国の卓球関係者が呆れている規則的フットワーク練習の図
まあ、TPOに応じてやるもんですな

Xu Xin multiball in Rotterdam - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4YZgsDDAKss

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 14:29:37.90 ID:J+9KGpaU.net
>>493
これは珍しいな。
ウォーミングアップのために見えるけど、
これだけじゃあわかりにくいな。
やっぱ、ペンだからオールフォアの練習をやるのかね?

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 14:40:27.47 ID:kre4diY3.net
>>494
指導したことがない机上の空論者は相変わらず説得力が無いな
前後厨はもういいよ

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 14:54:04.09 ID:qudYrZYf.net
>>494
一度だけまともにレスしてやるけど、規則正しい練習もレベル問わずみんなやるの
テニスでも錦織なんて見てみろ
チャンの指導でひたすら単純なトス練習やってるだろ
足の運びとか、フォームとかを修正あるいは定着させたいときはひたすら単純なことをやるの
そのほかにもいろいろ規則正しい練習にも意味があるわけ。
馬鹿で学習もせず同じ事を何年も言い続ける
とか、まじで病気かお前。知能障害か。
永久に前後フットワークしたら勝てるって言い続けてろ

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 15:01:34.64 ID:qudYrZYf.net
いやしかし何度も思うけどこんなやつが中学生を教えたり顧問を批判したりしてるんだからおそろしいな
こいつが批判してる顧問以上に間違いなく前後厨の方がゴミ

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 15:57:12.12 ID:nNspfUiv.net
規則練習で分かりきった場所にボールが来るってことは、
それだけ足運びとかスウィングの仕方とかに意識を向ける時間的余裕ができるってこと。

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 17:16:55.99 ID:J+9KGpaU.net
>>498
>>493だと、きちんと踏ん張って尚かつ強打してる。
しかし、初級者中級者に対して同じような練習をさせると、
追いつくことだけが目的になって一番重要な打つことが疎かになるわけ。
もちろん相手も見ないしラケットも打ち出しの瞬間さえ見なくなる。
昔は、速く動けるようにつま先立ちで立てなんて言われたこともあった。
何のための練習なんだか・・・

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/16(金) 18:25:02.99 ID:Rn/8F16R.net
>>489
百里じゃなくて1000里だった。

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/17(土) 02:24:35.32 ID:uCL9XpCA.net
>>495
なんで前後厨って言うのか聞いてもいい?

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/17(土) 02:27:42.43 ID:uCL9XpCA.net
一応解決しました

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/17(土) 20:26:25.97 ID:E7n2Vg4R.net
男子単5名
水谷、丹羽、吉田雅、岸川、神
女子単5名
石川、福原、平野、前田、(石垣森菌の勝者)

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/17(土) 21:48:59.95 ID:0HdRj3YI.net
みうは、ここ一番大事な時に勝てないイメージがあるな。去年のジュニア決勝で加藤に負けた時も、評論文で「同士討ちでベンチコーチがいない時にコンセントレーションが保てない」と書かれてた。
現状では、たとえばシンガポールとの団体戦のNo3のような大変プレッシャーがかる時には出せない。

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 01:51:56.60 ID:2MtjAYE4.net
>>418
それ、中国にカネを全部吸われまくるだけで、まったく強くならない最悪の選択
しかも帰化(=諜報工作員の潜入)を許して国家まで盗まれて日本終了の悪魔のシナリオ
卓球界が日本をダメにしている元凶

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 01:58:40.19 ID:2MtjAYE4.net
規則練習が重要なのはどの競技も一緒だし、受験勉強だってなんにも変わらない
バドミントンも一つのプレーだけを30分以上は続けて練習するしね
途中で単調さに飽きてしまうとダメだね

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 09:59:35.34 ID:TecLVFHP.net
>>457
よく国際競争力って書き込みを見るけど
国内で勝てなくて国際競争力なんてあるのかな?
たしかに全日本優勝者で国際競争力のない選手はいただろうが
逆に世界チャンピオンで全日本で優勝できなかった人っているのかな?

欧州の弱い外国人に勝つことが国際競争力のように思っているようだが
中国選手に勝って世界チャンピオンになることが国際競争力だと思うぞ。
せめて中国選手と互角に戦うことが国際競争力だよ。

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 10:11:39.92 ID:dxYi4Q7V.net
どこまでのレベルの国際競争力を求めてんだよw

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 10:41:22.04 ID:tP3nrcS4.net
>>507
だからって国外で勝てないやつを代表にしていい理由にはならないぞ

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 10:56:24.36 ID:BweNlurc.net
男子シングルス代表
@決定(ランキング) 水谷
A決定(ランキング) 丹羽
B決定(選考会)   吉田雅
−−−−−−−−
C全日本男S優勝者  ???
D監督推薦      テレビ枠で松健か?
−−−−−−−−(全日本優勝者が代表当確から出た場合はEへ)
E監督推薦  
岸川、神、村守、塩野、大島  あたりか

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 11:02:55.52 ID:tUjvoauP.net
>逆に世界チャンピオンで全日本で優勝できなかった人っているのかな?
男子は佐藤博治
女子は大川とみ、深津尚子がいる
世界王者になった時点でという事なら小野誠治もそうだ(小野が全日本優勝したのは平壌の7年後)

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 11:03:57.51 ID:TecLVFHP.net
日本女子は団体でメダルを取っているので国際競争力はあるんだよ。
石川、福原、平野は日本チャンピオン経験者だし、
最近ではこの3人以外は日本人選手はいない。
若手にとってこの3人に勝つことは国際競争力があることになるよ。
石川や福原より弱い外国人に勝っても国際競争力とはならないよ。

中学生メンバーには東京オリンピックで金メダルを取って欲しい。
伊藤美誠は肉体改造が進んでいるので期待しているよ。
やわな体で小手先の技では弱い外国人に勝っても中国には勝てないからね。

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 11:08:18.75 ID:tUjvoauP.net
>>512
中国選手に勝つことが国際競争力だと言っておきながら
真以外中国にボコボコにされる平野を平野の名前を挙げるとはどういう事?

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 11:08:46.03 ID:tUjvoauP.net
×真以外
○毎回

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 11:08:52.74 ID:8c72CA3Z.net
オリンピックで勝つためならぶすになってもいいです みま

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 11:20:43.01 ID:TecLVFHP.net
>>511
昔は世界チャンピオンになるよりも全日本選手権で優勝するほうが
難しかったんだろうね。大学の部活内での対決が世界一決定戦とか。

横浜の世界選手権では中国選手だけになってから
真剣勝負の対決が始まったが日本もかつてはそうだったんだろう。

エリアカに期待するのは日本が世界のトップになるための
指導方法を開発することだな。
世界にとって日本が国際競争力の基準になって欲しい。
海外ツアーで弱い外国人に勝って満足するなと云いたい。

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 11:32:06.74 ID:LW5eNpW3.net
世界選手権はこれでいいな
【男子単】水谷、丹羽、吉田、岸川、神
【男子複】水谷・岸川、森薗、三部
【女子単】石川、福原、平野、森薗、前田
【女子複】石川・平野、阿部・森薗
【混合複】吉村・石川、岸川・福原

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 11:38:23.47 ID:LUSdZn95.net
卓球の場合は、他のスポーツと違って球が当たったからって大けがとかましてや死ぬことはまずない。
そして、子供でも強打すれば前陣の大人はとれない場合がある。
つまり、速い球を打つそして受けるための練習をしないといかんのさ。
子供だからって、ゆっくり打つ練習ばかりしていても仕方ないのよね。

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 12:14:26.36 ID:8c72CA3Z.net
誰も518を訂正してやらないのはつりと知ってのことか

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 12:18:39.74 ID:8c72CA3Z.net
だれも518を訂正してやらないのはつりと知ってのことか

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 12:22:03.64 ID:8c72CA3Z.net
どうしてだれも518を訂正してやらないの

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 12:27:00.90 ID:8c72CA3Z.net
518はまちがいでした 謹んでお詫びします

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 12:35:51.85 ID:WnMeWYg6.net
>>518
2,7gの中身スカスカのボールだからね
そもそもこんなものがぶつかってもけが自体あり得ない

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 15:12:46.13 ID:2MtjAYE4.net
>>523
スマッシュで失明するよ

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 20:18:33.16 ID:pvOG7u7+.net
テレビ視聴率考えるなら阿部ちゃんを代表に入れて欲しいわ
みうみまとか似たような名前ばっかしで誰が誰だかようわからんし

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 20:21:37.91 ID:t/iqmcbZ.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 20:53:26.15 ID:tP3nrcS4.net
代表予想
男子S
水谷 丹羽 吉田 健太 村松
女子S
石川 福原 平野 ミウ ミマ
男子D
水谷/岸川 丹羽/健太
女子D
石川/平野 ミウ/ミマ
混合D
岸川/福原 石川/吉村

混合の2枠目は自信なし
(石川に全種目出させるのか的な意味で)

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 21:31:34.90 ID:ds5NCHoc.net
地域内で卓球のボールが当たって失明とかおれも聞いたことあるな

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 21:41:27.95 ID:CImU39jA.net
そんなんあり得るんかよ
台には気を付けてるけど

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 21:48:34.03 ID:tP3nrcS4.net
それよか他人の振ってるラケットに直撃してって方が多そう
実際それで目の上の骨折ったやつ知ってるし

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 22:08:51.10 ID:sRomj8xm.net
腰を痛めたり、腕を痛めたりってのが一番多いんじゃないかな。
あとは台上のボールを打とうとして台に手をぶつけたり。
ダブルスのときとか、試合会場が狭い時に、
人とぶつかったりラケット当たったりもありがち。
全力のスマッシュが目に直撃したら確かにかなり危ないとは思うけど、
失明レベルの怪我は件数としてはかなり稀だろう。
他の種目と比べると、卓球は明らかに怪我の少ないスポーツではあると思うが、
安全性はいつも気を付けてないとだめだね。

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 22:43:05.11 ID:mtp/E54U.net
プレー中ではないけど、有機溶剤を吸って・・・  とか
台を片付けるときに子供が・・・ というのがあったよね

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 23:29:08.39 ID:KZ+Y0Ir+.net
女子の予想
石川 福原 平野早 森薗咲 前田

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 23:57:21.97 ID:ds5NCHoc.net
石川のときの前田のパフォーマンスだと選ばれそうな気もするな。
美誠はジュニアとってるけど、石川には全然だったしな。

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 00:11:33.88 ID:vLgIXvaz.net
1年間前田より結果を残してきたのに
たった1試合で覆されたんじゃたまったもんじゃないな

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 00:20:53.26 ID:g0Wfh9fC.net
まあ選考会とか全日本とかで決めるのも1年間の実績とは別の発想だし

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 00:37:27.59 ID:RDWpG/S+.net
全日本優勝者、選考会優勝者の枠については、
予めルールとして決まってるから無条件で仕方ないとして、
全日本の優勝以外の躍進っぷりで決めるのは、
去年の森で失敗してるからなぁ。

個人的には森薗、前田は応援してるから入って欲しいけど、
確かに今回の活躍だけで判断するってのは間違ってると思う。

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 00:55:03.61 ID:Bg0NDks4.net
森薗は選考会も3位で結果出してるからほぼ確定でしょ
あと一枠は中東OP後に決めるんかな?

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 01:43:19.90 ID:14199hLs.net
石川福原平野早は決定として
あとは、1名を実力枠で
さいごの1枠を将来枠として考えると
実力枠は、森薗で文句のない所
で、将来枠だが
世界ランキング、対世界上位との実績、ベスト8位上にいける可能性
人気を考慮すると、美宇かな
美宇じゃなきゃ美誠だが、どっちかって言うとより勝てそうなのは美宇
まあ、中学生を1人も選ばないことだけはないな

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 04:13:11.44 ID:3w3EieRv.net
森薗言うほど堅いのかな
実力枠ってのは上の3人のことだろ。シニア4番手が推薦で救済してもらえるのかどうか
去年の森の場合は福原をストレートで倒してるし、高校生だったのがでかいと思う
今回は福原不在だし内容でいえば前田の方が良かった
協会が森薗の準優勝をどの程度評価するのかは見ものだな

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 04:21:23.43 ID:8zADUaLn.net
神と前田は選ばれる
男女ともに五番目は誰になるか

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 05:03:06.91 ID:OSyB8V+Y.net
森園前田みまで残り2枠を争う感じかな

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 05:31:15.94 ID:BrJDRQGV.net
昨日の石川との試合っぷりやこの一年の復活振りから
前田には是非選ばれて欲しいけれど高校3年生なだけに
環境が変わって間もない時期に開催する世界選手権で
調子を上手く合わせられるかどうかが気掛かりではあるね
その点では環境の変わらない美誠、森薗、美宇の中から
選んだ方が無難ではあるのかな?とも

何れにせよまさか日本卓球界にこんなにも
枠がもっと欲しいと思う日が来ようとはね
かつての女子マラソン界、最近のフィギュアスケート界や男子体操界の様だね
ちなみに中学生女子が大盛況を博しているのは競泳界も一緒の様

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 06:21:26.74 ID:vnco5BLv.net
伊藤と森薗だよ。
前田は選考会で二人に劣るんで、無理。

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 07:43:54.56 ID:wv+s/l7P.net
個人的には福原もういらない。

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 08:16:53.53 ID:V66369Io.net
>>538>>544
去年の森さくらと石垣・加藤からみても選考会は優勝以外あんまり意味ない
(当たり前といえば当たり前だけど)

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 08:21:00.58 ID:2hOcGAse.net
残り二枠は森薗と前田。みうみまはタブルスのみの起用かと。
はじめはみまかなぁと思ったけど、前田は大健闘だし、森薗も決勝までは圧巻だった。
男子はマツケン、村松、は固いと思っていたけど、神がフィーバーした。
しかし、神は多分入らない。今回以外の戦績がないし、全日本も予選落ちからの繰り上げだし。
去年の町だって選ばれてない。

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 08:28:52.96 ID:CUQUytJt.net
別にだれが選ばれても結果は一緒だろ
どうせ今度の世界卓球は中国人によるフルボッコ大会なんだから

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 08:34:08.26 ID:vLgIXvaz.net
なぜ全日本の結果でしか代表を選ぼうとしないのか
監督推薦の条件は
イ.国際競争力の実績と評価
ロ.国際競争力への高いし潜在性があると思われる選手
とちゃんと明記されてるのに
これを考えればミウミマで決定だよ

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 08:35:11.24 ID:V66369Io.net
>>548
今度のというか今度もだなw

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 08:58:14.10 ID:V66369Io.net
石垣 25歳 世界ランク23位 選考会10位 全日本ベスト4
森薗 22歳 世界ランク25位 選考会3位  全日本準優勝
前田 18歳 世界ランク55位 選考会9位  全日本ベスト4
美宇 15歳 世界ランク37位 選考会7位  全日本ベスト8
美誠 15歳 世界ランク41位 選考会2位  全日本ベスト8

 去年1年間の50位以内の選手への勝利
美宇 5人(黄怡樺wr47 呉佳多wr34 単暁娜wr19 フー・メレクwr28 ゾルヤ妹wr37)
石垣 5人(李皓晴wr21 杜凱琹wr43 黄怡樺wr47 リー・ジエwr50 顧玉婷wr47~48)
美誠 3人(李皓晴wr21 イバンカンwr37 ポルカノバwr38)
前田 3人(イバンカンwr37 劉高陽 wr28 ゾルヤ妹wr37)
森薗 2人(パブロビッチwr13 ゾルヤ姉wr47 )

代表発表までの妄想の参考に一つどうぞ

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 09:01:13.49 ID:V66369Io.net
失礼、美宇美誠の年齢は15歳じゃなくて14歳だ

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 11:40:01.99 ID:yOuzJoOg.net
>>551
力作! おれだったら50位以内の選手への勝利のうちカタカナ選手への勝利
は参考にしないな。カタカナ選手レベルは低い。

554 :マッハGO!GO!!GO!!!:2015/01/19(月) 12:06:41.59 ID:8zADUaLn.net
GO!GO!!GO!!!です

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 12:41:54.14 ID:FnONKGbw.net
>>553
オフチャロフ「は?」

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 12:54:24.91 ID:BrJDRQGV.net
森薗ちゃんて香港のングウィンナムに似てるね
最近怪我したのか知らんけど

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 12:55:14.81 ID:1pOWbc3I.net
森薗月のプレースタイル好き。マツケンばりのバックハンドに相手関係なく
とにかくフルスイングみたいな感じでどこまで貫けるか見てみたいわ

558 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2015/01/19(月) 14:55:49.77 ID:2AtDr/mo.net
>>557
森園月ってどこの惑星かな?(^_^;)

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:00:03.93 ID:2hOcGAse.net
年々発表が早くなってきているから、
全日本の前にすでに9割は決まっているのでは?
とすると、
男子 水谷、丹羽、吉田、村松、岸川
女子 福原、石川、平野、前田、森薗 ダブルスでみうみま
とみた

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:04:23.79 ID:vLgIXvaz.net
全日本前で岸川を選ぶ理由も前田を選ぶ理由もねーぞ

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:04:55.10 ID:8zADUaLn.net
男子
水谷、丹羽、吉田、健太、村松

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:08:12.29 ID:2hOcGAse.net
大島・森薗   三部・・・・

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:08:12.57 ID:8zADUaLn.net
男子ダブルス
大島・森薗
健太・丹羽

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:13:00.28 ID:8zADUaLn.net
女子シングルス
石川、福原、平野早、平野美、伊藤

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:13:53.92 ID:vLgIXvaz.net
水谷岸川じゃなくて大島森薗か
水谷にシングル一本で集中させたいのと
若い二人に大舞台を経験させるためかな?

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:15:21.98 ID:vLgIXvaz.net
>>564
やはり俺の予想通りミウミマがきたか

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:17:35.75 ID:8zADUaLn.net
女子ダブルス
福原・若宮
平野美・伊藤

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:24:07.52 ID:OSyB8V+Y.net
大胆に来たなあ
まあ、実績はほぼ変わらないから将来性を考慮するとみうみまだよなあ
それにしても岸川は落選か
初選出されてから落選は初めてか?

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:25:33.62 ID:hwS/KpTH.net
岸川は数年前に落選なかったっけ?
そのときすでに岸川くらいの年齢なら推薦じゃなく自力で勝ち取れみたいに言われてたとおもう

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:28:16.96 ID:8zADUaLn.net
混合ダブルス
吉村・石川
丹羽・平野早

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:28:24.13 ID:Sb6vRffv.net
丹羽/平野早ってそんなに有望か?
岸川/福原に出来なかったのか?

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:29:26.18 ID:77rDEHN0.net
岸川は去年世界で全然勝てなくなったからな

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:29:28.27 ID:vLgIXvaz.net
>>569
横浜の時はダブルスには二つとも出てた
今回はどっちもなしだから完全に代表から外れた

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:29:49.59 ID:OSyB8V+Y.net
そして女子ダブルスが平野石川じゃなく福原若宮かよw
福原ダブルそんな実績あったっけ

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:30:43.65 ID:Sb6vRffv.net
>>574
そのペアで一応去年2つくらい優勝してるやろ

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:31:47.26 ID:vLgIXvaz.net
>>571
男子は倉嶋監督のもとで徹底的に若返りを図るのだろう

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:32:28.40 ID:Sb6vRffv.net
徹底的に若返りを図った結果、岸川監督になりました、的な?

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:34:27.47 ID:vLgIXvaz.net
>>577
それもアリだな
中国で何年か勉強してきてもらって

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:35:14.24 ID:8zADUaLn.net
2015世界選手権代表
【男子】
水谷、丹羽、吉田、健太、村松、大島、森薗、吉村
【女子】
石川、福原、平野早、平野美、伊藤、若宮

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:39:49.78 ID:Sb6vRffv.net
選考会や全日本の結果もふまえたら、
若宮を入れて福原/若宮にするより石川/森薗にしても良かったんじゃないか
昔、朱雨玲/陳夢にも勝ってるし

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:46:50.01 ID:8zADUaLn.net
リオ団体でのエース石川シングル2点起用が決定、
2番手福原のダブルスパートナーで若宮が最適

蘇州で福原の3種目エントリーはきついからミックスは回避

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 15:58:23.67 ID:V66369Io.net
平野美宇の選出理由ーワールドランキング50位内に5勝、20位内に1勝

協会も>>551みたいなことはちゃんと見てるのね
(当たり前といえば当たり前だけど)

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:00:22.61 ID:V66369Io.net
福原愛/若宮三紗子の選出理由ーワールドツアーでの2回の優勝。平野/石川は7大会で1度しか優勝できておらず、国際大会では福原/平野に劣ると判断された。

なるほどね〜

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:15:44.02 ID:PoHe/hf0.net
>>582
いやまぁどうしても平野美宇を選びたかったってことだろ


585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:18:00.86 ID:77rDEHN0.net
世界に指標を置いた選考だな
全日本上位で無条件に選出より、全日本上位にはツアー派遣のチャンスを与えるだけでいい

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:20:07.85 ID:PoHe/hf0.net
ダブスル職人みたいなかんじで出場確定かと思われてた岸川さん涙目w
あと森薗もさすがにいけると思ってたでしょ
かわいそw

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:22:01.41 ID:V66369Io.net
>>586
森薗は自分で監督推薦はないと言っていたらしいぞ
>>551のとおり攻撃型の上位選手には全く勝ててないっていうのを自分でもわかっていたんだろう

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:23:22.40 ID:PoHe/hf0.net
まぁ全日本二位とか3位の選手が最近は繰り上がりの全日本枠みたいなかんじで出場してたから
今回はこれでよかったと思うよ
やっぱ国内の一大会より国際基準で考えるべきだし

枠が狭くなったのも関係あるんだろうね
これによって将来性重視の選出が少なくなるかと思ってたけど、ちゃんとミウミマが選ばれてよかった

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:24:54.44 ID:Sb6vRffv.net
女子で一番かわいそうなのが森薗
選考会3位(1位平野早、2位伊藤は選出)
全日本2位(1位石川は既に選出)

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:28:25.47 ID:vLgIXvaz.net
>>585
これからは女子も国際大会重視でいくという強い表れだな
じゃなきゃミマの選考理由もあんな抽象的なものではなく
選考会2位だとかジュニア優勝や一般的エイトを挙げてただろうし

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:28:58.22 ID:WQzU5a+M.net
ダブルスの若宮が納得いかん
日生枠で無理やりねじこんだんじゃね?
女子ダブルスは石川•平野、福原は岸川との混合
こっちのほうがどう考えてもメダルの可能性高い

フルエントリーになるけど石川•吉村ペアを混合にも出したいなら、丹羽平野の微妙なペア落とせばいいんだし

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:33:56.49 ID:OSyB8V+Y.net
まあ代表に選ばれたいなら国際大会で結果出せと言うことだな
分かりやすい話
国内限定で対策して勝っても代表には何の意味もないって事だな

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:35:00.28 ID:zrsft0k1.net
三部森園かと思ったら大島森園か 
確かに対外を見ればそこそこな結果残してた

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:36:07.21 ID:KZyDxkEg.net
なぜ、森薗が選ばれなかったのか、みうみまはダブルスだけでいいだろう。
実力では、大差があるだろう。

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:37:25.30 ID:WQzU5a+M.net
大島森薗はチームワールドカップでも抜群に強かったからな
ありといえばあり
水岸ペア落としてまで使うべきかどうかはわからんが

倉島はもう完全に岸川切りたいのかねw
東京団体で懲りたんだろうか

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:39:02.42 ID:V66369Io.net
今回の選考は結構今後の基準になるんじゃないか
・選考会全日本は優勝以外は考慮に入れない
・50位以上、20位以上の選手に勝ったら相応に評価する
・潜在性(≒年齢)ってわりと大事

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:40:13.23 ID:jCxucBnn.net
水谷はシングルスに専念か

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:42:53.64 ID:WQzU5a+M.net
>>594
大差なんてないし、対外の成績で見ればミウミマのほうが上
森薗なんて強い選手に全然勝てないじゃん

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:43:32.49 ID:V66369Io.net
>>594
国際大会で監督・コーチ陣を納得させるだけの結果を残せなかった
シンプルだけどこれだと思うよ

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:45:49.90 ID:vLgIXvaz.net
>>596
これが定着したらミウミマ基準と呼ぼう
ある意味森薗基準かもしれないけど

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:45:55.73 ID:mOhOWjpG.net
マツケンと若宮の選出は
いろんな力が働いたんだろうな
逆に岸川が選ばれなかったせいで
丹羽が3種目に出場するハメに

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:47:19.96 ID:77rDEHN0.net
補助薗ざまあw

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:47:26.02 ID:WQzU5a+M.net
日本選手って普通にワールドツアー10大会以上とか出てるからね
チャンスは充分にあったはず
それでも年下のミウミマより上位ランカーに勝てなかった
森薗が落とされるのは妥当だな

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:48:30.88 ID:1BQbh6Mb.net
石川にしても福原にしてもフルエントリーさせないようにしたって感じが割と強い。

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:50:10.79 ID:OSyB8V+Y.net
確かに森薗美咲は格上にほとんど勝ってないし格下には結構落とす
まだ若いけど黄金世代が下にいるから選べないかもね

http://www.ittf.com/ittf_ranking/WR_Table_3_A2_Details.asp?ID=25043420&s_Player_Name=&

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:52:34.01 ID:ndqRXnHB.net
  選考会 全日本 対外成績 将来性(年齢)
みう ▲   ▲   ◎    ◎
みま ◎   ▲   ▲    ◎
石垣 ×   ○   ◎    ×
森園 ○   ◎   ×    ▲
前田 ×   ○   ▲    ○


こんな感じか
ちな
森(去年)×  ◎   ×    ○

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:57:14.40 ID:rdI5eAQF.net
森園は組み合わせに恵まれ過ぎだったしな

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 16:59:28.46 ID:Sb6vRffv.net
仮に福原が出てて、去年の森さくらちゃんみたいにそれを破っての準優勝だったら、
森薗も選ばれてたかもなー

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:01:29.52 ID:OSyB8V+Y.net
つか森薗美咲は日本人が大量エントリーしてる試合ばかり出てるから日本人とやりすぎww
中国選手とは1年で一人しかやってないしこりゃ駄目だろ

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:02:10.87 ID:V66369Io.net
>>608
それでも厳しかったんじゃないかなあ
・森ほど若くない
・森がその後ろくに活躍しなかった

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:03:50.44 ID:8zADUaLn.net
あとは、福原の怪我が長引いたり再発したりして欠場となった時にどうなるか

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:10:59.60 ID:OSyB8V+Y.net
この1年間での対中国人試合数

石川 11試合
福原 3試合
平野早 4試合
平野美 5試合
伊藤 4試合
石垣 6試合
森薗 1試合
前田 1試合

やはり中国人と一番数多く試合している石川が一番強くなっている

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:13:57.12 ID:Sb6vRffv.net
むしろ逆だろ
一番強くなっているから上の方で中国人と試合する機会が多い

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:17:18.58 ID:OSyB8V+Y.net
それは思うけど鶏と卵だろ

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:21:00.68 ID:Z6vkCUQE.net
みうみまがシングル枠もとなると、他の女子はもう、選考会が全日本で
勝つしか選ばれる可能性が消えたね。モチベーションも上がらんな

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:23:14.30 ID:vLgIXvaz.net
>>615
国際大会で勝てばいいだけ

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:24:21.39 ID:KZyDxkEg.net
かすみんがいる限り、全日本で勝つことは非常に難しいとおもう。

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:24:51.08 ID:JLZK25BQ.net
みうの代わりに石垣を入れてほしかった、
という程度であとは納得かな

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:26:11.68 ID:Sb6vRffv.net
伊藤、平野美はまだ分かるとして、若宮はよく分からない
ダブルス2回優勝とはいっても、グランドファイナルでは初戦敗退だし

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 17:32:49.11 ID:OSyB8V+Y.net
つまり弱小ばかりでてるツアーにエントリーしてランク上げても無駄だって話だな
これはいいことだ

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:07:55.35 ID:PoHe/hf0.net
ダブルスは当確だと思ってたけどシングルのダブル選出は驚き
森薗+ミマだと思ってた
女子シングルは日本卓球界の顔であるロンドンの3人に未来のエース候補二人。見る側としては最高だ
中堅選手は悔しいかもしれんけど実際たいして外で勝ててないんだからしゃーない

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:09:06.74 ID:BrJDRQGV.net
わしがかねてから推薦してきた大島・福原の大福(だいふく)ペア誕生の予感

オグシオ、イケシオみたくメディアにアピールするチャンス!

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:17:09.26 ID:Sb6vRffv.net
そして岸川は風邪を引いたらしい

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:18:17.89 ID:83JmfBMr.net
なかなか重いなぁ・・・

もう調子こいたこと一切いえないな

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:18:59.19 ID:BrJDRQGV.net
石川・吉村
平野・丹羽
に決定済みでしたね…すみませんw

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:38:31.44 ID:bPLtXidQ.net
世界卓球は五輪同様テレビ局が関わっているだけに
いかにスポンサーさんを多く獲得できるかは
出場メンバーのインパクト度合いにも左右されるでしょうし
選考カットライン上に複数人がひしめいてた場合は
「売り」の強い選手を選ぶのは当然といえば当然でしょうね
高視聴率に結びつけば色々な面で局側にも協会側にも利益が舞い込んでくるし
今回ほどメディア受け要素満載の選出は初めてなくらいの面子だね
テレ東さんも当然選考に関わっていると思うよ

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:41:15.31 ID:V66369Io.net
>>621
>森薗+ミマ
これいう人結構いたけどなんで?
国際大会での活躍なら平野美宇がわりと抜けてたと思うんだけど
(特に森薗とは比べ物にならないくらい)

発表前に言ったらオタ認定されそうだったから言えなかったけど

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:42:50.01 ID:yOuzJoOg.net
要するに テレ東様向けに、はじめにメンバーありきで選考理由は後からつけた。
協会は珍しく素晴らしい仕事をした!

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:49:23.94 ID:OSyB8V+Y.net
森さくらの例があったからな

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:49:27.54 ID:mOhOWjpG.net
協会にとって放映権料やスポンサー収入は重要だからな
選手の育成、海外遠征、何をやるにもカネがいる
テレビ局やスポンサーの意向をある程度選考に反映させるのは
やむを得ないだろう

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:51:02.19 ID:sUmbFivk.net
どうせシングル3回戦4回戦負けするなら
若手に掛けたってかんじですかね、それなら初戦敗退してもまだ若いからねーで済まされそうだし。

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 18:58:50.02 ID:WQzU5a+M.net
>>631
4回戦ってベスト16入ってるじゃんw
森そのが三回戦、四回戦なんていけるわけないでしょうが
なにを言ってるんだあんたは

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:04:38.16 ID:u38sOy1/.net
前田は昨日の試合見る限りメンタル含め石川と互角かそれ以上の実力持ってると思うんだけど
なんで選考会では勝てなかったの?
体調悪かったとか?

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:08:30.62 ID:V66369Io.net
>>633
単純にそこまでの強さがないからとしか・・・

ただ石川との試合は確かに素晴らしかったから
あれが今後のツアーで安定して発揮できたら(それが一番難しいけど)
来年以降代表候補に名前は挙がるような成績を残せると思うよ

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:11:04.14 ID:KZyDxkEg.net
ばかばかしい。今大会のかすみんの絶不調と、ほぼ初めての対戦、苦手な左等考慮したら
同等とは笑かせる。もし次の対戦で同じような勝負ができたらすごいけど。

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:12:07.81 ID:mOhOWjpG.net
前田は先月のグランドファイナルU21では
伊藤にも勝って準優勝している
石川を半泣きにさせた前田をシングルスで見たかった

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:15:47.54 ID:vLgIXvaz.net
>>636
なら今後の国際大会を細かく追っていくことをオススメする
期待はすぐに裏切られるだろうから

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:28:20.48 ID:/Ol7ghnD.net
伊藤、平野美はダブルスだけでいいわ
ちょっと一般受け狙ってやり過ぎ
森薗、前田辺りがかわいそうや

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:28:54.32 ID:mOhOWjpG.net
>>637
まあそうカリカリすんなよ
期待が裏切られるかどうかなんていう将来のことは誰にもわからないだろ
前田に限らず、ミウミマもな

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:29:47.04 ID:CUQUytJt.net
伊藤なんか中国ジュニアからフルボッコ食らってるからな
まして相手が中国シニアときたら・・・

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:32:31.46 ID:ndqRXnHB.net
テレビやスポンサー事情は置いても国家目標として 
「東京オリンピックでのメダルラッシュ」の実現
があるから、国策に協力するために
若い選手は絶対に入れなければいけない
そして美誠や前田だけになると「エリートアカデミーはなにしてるんだ?」という話になる
なので美宇も入れるのは当然

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:32:59.56 ID:BQug+aeg.net
森薗はかわいそう

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:33:05.28 ID:vLgIXvaz.net
いやいやw
1年間十分にツアー参戦させてもらって
ミウミマ以下の成績しか残せなかったようなやつらだぞw

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:34:45.33 ID:rdI5eAQF.net
>>639
みうみまが大成するかはわからんが前田が大成しないのは100%確実にわかる

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:35:52.89 ID:V66369Io.net
>>641
むしろ逆でしょ
>>521にある通り上位ランカーを倒しまくった平野美宇が選ばれるのは当然

美宇だけ選んじゃうとエリアカびいきだといわれそうなので
石垣との比較で5人目を美誠にしたんでしょう

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:36:51.31 ID:YqM49O8Q.net
石垣との試合、福原との試合を見て森薗は最近強くなっていると思うが。

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:37:08.51 ID:V66369Io.net
失礼
>>521じゃなくて>>551でした

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:41:19.45 ID:V66369Io.net
>>646
森薗は今年もたくさんツアーに派遣されると思うから
そこで結果を残せば来年は選ばれると思うよ

去年の成績で監督に推薦してくれというのはさすがに無理がある

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:43:49.47 ID:vLgIXvaz.net
とりあえずここで森薗だの前田だの言ってるのは
俺が今朝書き込んだ>>549を熟読しなさい

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:43:55.61 ID:bPLtXidQ.net
前回まで同様シングルス7枠だったら
石川、福原、早矢香、美誠、美宇、美咲、前田ですっきりしたのに
ダブルスも変わらず3枠だったら
石川・早矢香、美誠・美宇、美月・阿部でしっくりきたのにね

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:46:37.71 ID:V66369Io.net
>>650
それでも
森薗out石垣inかなあ?
今年から女子も国際大会重視に変えたっぽいし

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:48:05.54 ID:/Ol7ghnD.net
>>650
やっぱり若宮はおかしい

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:54:27.47 ID:sQj1fKWh.net
マハルとサクラの教訓を生かしたな
国内は国内、対外は対外でいい

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 19:56:01.55 ID:BrJDRQGV.net
美宇ちゃん、世界選手権シニア代表に選ばれたにも関わらず
バーレーンの子供大会なんかにたった一人きりで乗り込むみたいだね
もはや男子の部に出た方がいいんでない?笑

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:08:57.67 ID:14199hLs.net
>>633
前田は、選考会の結果も実力
もちろん全日本石川戦の善戦も実力
しかし後2ポイントが取れなかったのが不運
勝てる試合だった
もし勝ってれば(あたりまえだけど)前田か森薗のどっちか(決勝で勝った方)が選出
決勝も勝てばいいわけだけど、森薗には負けそうかな
そのばあいは、森薗、美宇の選出になる可能性が高いが
まあ、石川戦もその後も勝つしかなかったわけだ
代表云々以前に、全日本で勝てば高校生優勝だし結構な快挙だったのに
それにしても、
石川戦は、1ゲームの9−9からの2ポイントが逆で1ゲーム目を取ってれば
そもそも4−0で勝ってた計算

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:10:47.16 ID:RDWpG/S+.net
>>633
だから全日本の1試合だけでそんな結論出したら、
去年の森さくらは福原愛より「圧倒的」に強かったってことになる。

もちろん今回の前田の活躍には拍手だが、
色んな要素を客観的に判断したら今回は残念ながら代表になれるほどの実力はない。

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:14:29.49 ID:8snySR//.net
たらがそんなに食べたかったら北海道に行けば?

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:16:45.18 ID:14199hLs.net
>>645
そうそう
美宇は今や石川福原につぐ第3の女

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:21:10.31 ID:14199hLs.net
>>649
そういうこと
森薗は選考会1位になってればでれたわけだし
前田もあそこまでいったら石川に勝ちきればよかったわけだ

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:37:25.07 ID:V66369Io.net
ttp://www.sankei.com/sports/news/150119/spo1501190019-n1.html
>強化本部推薦は(1)国際競争力の実績(2)国際競争力向上への潜在性−をもとに決定される。
>平野美は昨年、世界ランク上位選手との対戦で石川、福原、平野早に次ぐ勝利をあげた。
>伊藤は平野美に及ばないものの、日本女子の村上恭和監督は
>「世界に通用するスタイルで、2020年はもっとも有望」と、その潜在能力を高く評価した。

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:42:26.90 ID:yOuzJoOg.net
>>649
あんたの書いた>>549は外野のオタ意見として流し読みしたが
>>551の書き込みが説得力があり、みうみまもありかなと期待した。
その通りになてヨカッタ・・んだけど三咲ちゃんがスラリ美人だったら
どうなってたか。選ぶのは協会のオッサン連中だからね。 

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:47:48.43 ID:14199hLs.net
将来的には
美宇 美誠 ひな
が3本柱になると思う
それに加え、4,5番手に、ダブル美優かな(加藤と前田)

みうみまひなみゆみゆ

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 20:55:30.96 ID:yOuzJoOg.net
女子は2〜3年後にはフィギュアースケートに並ぶような人気になるかも!
ワクワクする。

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:18:32.74 ID:31rwaymg.net
美宇と村松は働かせ過ぎだとおもう

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:27:47.78 ID:Kfap1872.net
フィギアと同じ程度の人気にしたいなら
東京大会時みたいな幼稚な演出を止めさせないと

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:28:49.12 ID:RDWpG/S+.net
>>663
福原も石川も黄金世代も、
強くてルックスも悪くはないんだが、、、

びっくりするような美少女で実力も中国とタメ張るくらいの
スーパースターが出てこないものかな。

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:31:36.30 ID:BrJDRQGV.net
>>663
ひなと併せて「花の2000年トリオ」で売り出せば人気…
というかメディア受けは絶大だろうな

運よくみんなそこそこ顔立ちに華のある子ばかりだし
テレ東ウハウハだろうな

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:33:07.27 ID:UuMLGqSj.net
>>662

みうみあゆあ%&#=)

もうわけわからんわ
純子とか陽子とにしてくれい

しかしひなちゃんは美人だな。中学生時代の木村沙織にそっくりだ

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:40:19.88 ID:BrJDRQGV.net
>>668
長崎美柚(みゆ)木原美悠(みゆう)も続いてきますよ。

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 21:44:56.32 ID:GqAGfZlh.net
美咲も美月もいるぜ

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 22:05:14.67 ID:nLoBXZ03.net
ITTFは話題作りとして、美誠vs倪夏蓮という対戦をこっそり仕込んで欲しい

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 22:28:10.73 ID:RDWpG/S+.net
岸川の落選はまぁ仕方ないとは思うけど、
やっぱ寂しい気持ちはあるな。本人もショックはでかいだろう。
ダブルスはどっちか選ばれるかと思ってたけど。

世界選手権の連続メダル獲得記録の途絶え方が、
まさかの代表落ちとはねぇ、、

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 22:29:23.74 ID:GqAGfZlh.net
丹羽・平野早より岸川・福原だろ、と思うけどなあ

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 22:34:17.62 ID:RDWpG/S+.net
ダブルス両方岸川漏れはちょっと疑問だけど、
水谷と福原をシングルスに集中させたいって意図かな?

あとは、次の世代に完全に切り替えたいのと、
東京団体があまりに酷すぎたってところかな。

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 22:41:12.20 ID:BrJDRQGV.net
>>671
おばあちゃんと孫の対戦としてITTFトップページ間違いなしだな

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/19(月) 23:52:02.33 ID:3w3EieRv.net
>>612
このうちの勝利数だとどうなるの?

677 :spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo :2015/01/19(月) 23:55:03.67 ID:2AtDr/mo.net
岸デブはそろそろ潮時だと思ってた。
おとなしく一生ブンデスリーガやってればいいよな、

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 00:09:29.00 ID:AlEtXorg.net
で、君は公民館でじいさんばあさんと仲良くピンポン?

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 00:11:20.34 ID:lrskMCc8.net
前田は対中国2試合じゃない?

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 00:11:31.74 ID:DKa0Aj9/.net
村上監督的にはなんとしても若宮さんを五輪団体に出場させたい、ということでしょ?
福原若宮組が世界選手権でそれなりの結果を残せれば、それもありかなと思うけど。

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 00:19:13.77 ID:XSNDe8hD.net
ミウミマは世界ジュニアとアジアジュニアだけでも5回ずつ中国人と当たってるはず
ツアーとかも合わせたらもっと多いんじゃないか

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 01:12:35.50 ID:Q2f+qMxH.net
岸川、代表漏れの上に発熱

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 02:03:50.09 ID:lrskMCc8.net
もしや岸川さんもインフルじゃないの?

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 02:07:39.77 ID:57WfUnyq.net
平野の安定感も捨てがたいが前田も見たかったわ

個人的には野中、大森推しw

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 02:46:47.15 ID:Tb+SaUtN.net
>>653
今回は個人戦だが、ベンチの置物と化す団体戦の5番手枠なら今後も吉村兄や森みたいに全日本のご褒美枠が適用されて影響無いと思うな。
そもそも吉村兄に関しては全日本チャンプで選考基準が改定されない限り今後も選考される枠だし。

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 03:06:48.00 ID:Tb+SaUtN.net
男子ダブルスの岸川・水谷ペアの落選だけど個人的には賛成だな。

全日本決勝で森薗・三部の台上バックドライブでのレシーブや打球点の早いドライブに対して
ストップ中心の消極的レシーブで相手に先手を取られるとすぐ下がって去年の二の舞を食らったのを見て
「こりゃ中国ペアに当たったらまたフルボッコにされるだけだな」と感じたから。

今のままの岸川さんでは中国ペアと当たるまで勝ち上がる銅メダル獲得請負人には成れても
それ以上の上積みは期待できないから今回の落選を契機に奮起してさらに上を目指して欲しいわ。

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 03:33:36.82 ID:JHKZhZ6B.net
個人戦ならケンタでしょ
とか言ってみるw

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 04:12:22.28 ID:C3FYotjt.net
>女子代表の村上恭和監督は「平野(美宇)は4番手の実力。
伊藤もレシーブから得点できる卓球スタイルは世界に通用する」と選考理由を説明した。

代表選考会で
美宇は、3-1平野早 3-1天野 3-0前田 3-1石垣 3-1森薗 3-1田代 に快勝している

来年の全日本では美宇は、
シングルベスト4、ダブルス優勝、ジュニア優勝ぐらいは十分期待できるな

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 04:17:15.44 ID:5E6QdFPQ.net
>>688
崩れるとボロボロになるのがなー

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 04:31:44.37 ID:lrskMCc8.net
>>688
こうやって改めて見ると選考会の成績は本当申し分ないな
今年中に美宇美誠のどちらかは20位くらいまで行っちゃうかも?
来年の今頃の世界日本人ランクも
5位以内キープ石川、10〜15位福原、20〜30位美宇、美誠、30〜40位佐藤、石垣、早田、早矢香
40〜50位前田、森薗、加藤美、50位以下若宮…とこんな感じになってるかな?

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 04:58:41.26 ID:cBnWdiKJ.net
福原はなんで選ばれたの?
全日本や選考会の意味ないじゃん
結局実績主義か

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 05:32:30.13 ID:C44bGdff.net
世界ランキング上位2名は代表確定だから石川福原は選考会には出場してないだけ
そういう選考基準なの

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 06:01:23.19 ID:C3FYotjt.net
平野美宇 全日本全成績 (最高成績 単ベスト8 複5回戦 混合1回戦 ジュニア準優勝2回)
学年 女子S 女子W 混合W ジュニア 年度
--------------------------------------
小2              -森田2R H.20 福原の小4を破る小2での最年少勝利 1 回戦 平野 美宇 平野卓研 山梨 3 (9,6,-11,-13,12) 2 矢走 江理 利府高 宮城
小3 -森ま1R 神山1R 古井1R -亀石3R H.21 ジュニア2勝、一般で惜敗して大泣き 1 回戦 平野 美宇 ミキハウスJSC山梨 山梨 2 (-3,-4,4,7,-9) 3 森 まりな えひめTTC 愛媛
小4 -阪田3R 神山2R     -佐藤4R H.22 ジュニア3勝  単2勝 複1勝 
小5 -大庭3R 神山4R     -谷岡△ H.23 ジュニア準優勝 単2勝 複3勝
小6 -重本3R 伊藤5R     -森さ5R H.24 複で美誠と組んで小6ペアでシード1勝
中1 -宋 4R 伊藤4R     -加藤△ H.25 ジュニアで2度めの準優勝 加藤美優に負け
中2 -前田QF 伊藤5R     -伊藤SF H.26 単初シード、初ランク入り、初ベスト8 複、石川組に惜敗、ジュニアで伊藤に負けてまた泣いた

中2時点で、福原はジュニア2連覇、複優勝の2冠であり、美宇はそれに比べて劣るようだが
村上監督に実力4番手と評価されて代表入り(シングルスの実力的には当時の愛ちゃん以上の評価か)

福原愛 全日本成績中2まで (最高成績 単ベスト8 複優勝 混合4回戦 ジュニア2連覇)
学年 女子S 女子W 混合W ジュニア 年度
--------------------------------------
小4      杉田4R     -藤沼△ H.10 小4でジュニア準優勝
小5 -河村4R         -樋浦SF H.11
小6 -坂本5R 金氏4R 新井4R -三原4R H.12
中1 -小山QF 小西SF     -杉田○ H.13 ジュニア初優勝 中1の単ベスト8は最年少記録
中2 -末益6R 小西○ 三田4R -伊藤○ H.14 複初優勝 ジュニア2連覇

石川佳純 全日本成績中2まで (最高成績 単ベスト4 複4回戦 混合2回戦 ジュニア優勝)
学年 女子S 女子W 混合W ジュニア
--------------------------------------
小5          末貞2R      H.15
小6 -中田3R 千々2R 末貞2R -石塚5R H.16
中1 -小西5R 平野4R     -中山QF H.17
中2 -藤井SF 樋浦4R     -優子○ H.18 ジュニア初優勝 中2で単ベスト4は最年少記録?
※表中の氏名 単は最終対戦相手、複はペア ○は優勝 △は準優勝)

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 07:11:04.37 ID:kscvjz+W.net
>>663
それはないだろ
フィギュアースケートと違って卓球には見た目の美しさがあるわけじゃないから
それにフィギュアなら日本人でも金メダル取れるが卓球では絶対無理だから
みうみまひなが将来どれほど活躍してマスコミで取り上げられても結局最後は中国人からフルボッコにされて「あーあ・・・がっかり・・・」
っていうスポーツだから

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 07:34:00.55 ID:kscvjz+W.net
>>669
長崎美柚はたいした逸材ではない
もう2歳年下の木原に負けてるし
木原は文句なしで天才だけどね

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 07:59:10.29 ID:NEX67DYm.net
>>691
世界ランク上位二名に入ってるし、当然世界ランク20位以内3人以上倒してる
その中には世界最強クラスの丁寧も含まれる
世界ランク抜きにしてもどの観点から見ても選ばれなきゃおかしいだろ

石川や福原は既に勝ってるから選考会なんて出なくてもいい人
選考に際して、全日本や選考会が国際大会以上の意味を持つわけないだろ

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 08:10:23.68 ID:7Pn8RGS1.net
>>691
選考会や全日本が代表選考に意味ないのは当たり前だろ
あれは所詮国内の大会
>>549を熟読することをオススメする

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 08:12:46.54 ID:7Pn8RGS1.net
ttp://www.jtta.or.jp/topics/2015/15wttcselection.pdf
これも一応貼っておいてやるか
このスレにいるなら選考基準くらい読んどけよ

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 08:26:09.42 ID:C3FYotjt.net
>>691
全日本優勝者と選考会1位に代表内定を与えるのはご祝儀
本来なら世界ランクと対世界上位に対する戦績と将来性で5人選んでもいいぐらい

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 09:00:28.09 ID:lrskMCc8.net
>>694
あなた色々大変みたいね…
そろそろお呼びがかかる頃なのか…
日本は楽しかった?

祖国に帰っても元気でね!

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 11:50:21.86 ID:YTW2tHc9.net
世界卓球の放映だが 宮崎先生は又解説やるんだろうな。マニアでも戸惑う細かすぎるコース
解説と白々しい「スゴイデスネ〜」の連発は全日本女子解説でも健在だった。
比べると松下シャチョサンは少しマシになった・・かな? 

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 11:55:45.76 ID:kscvjz+W.net
>>700
中国には勝てないってところは否定できないのねwww

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 11:59:18.02 ID:YTW2tHc9.net
>>695
長崎みゆタンは逸材間違いなし!。・・”材”はなにも実力だけではなく、ルックス
だって重要な要素・・と考えよう。

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:04:44.05 ID:YTW2tHc9.net
>>702 >>694
おれがフィギュアーに並ぶ人気と予言してるのは 当然世界一になることも
含まれているんじゃよ。結構可能性は大きいよ。

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:13:45.48 ID:gKsRMwy3.net
さすがにそれは現実が見えてないというか
世界(中国)を知らないというか

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:26:16.47 ID:YTW2tHc9.net
>>705
今の現実が将来の現実とは限らんやろ。
それとも何か? アンタは数年先の地震までわかるんかい。

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:28:02.34 ID:2U+dzEXU.net
地震の予測と同レベルなわけがない

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:30:28.62 ID:kscvjz+W.net
>>704
俺だってそうなってくれたらどんなに嬉しいかって感じだけど
でもなってほしいのと実際になれるのとは違うから

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:37:19.01 ID:W4TQDUCj.net
ここは妄想の館だから、それでいいのよ。

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 12:45:38.96 ID:WOQqTI1b.net
宮崎の解説いらないというやつはだいたい近藤の解説が好きだったりする。
ちなみに、近藤は技術解説が基本無くて「ヨミですねー」と言うことに終始し、
珍しく技術解説したかと思ったら、間違ったことをぺらぺらと言う。

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:34:58.84 ID:YTW2tHc9.net
協会幹部の根底に中国に勝てるわけがないという気持ちがある限りだめだろうね。
元祖天才少女から2世、3世になるに従って「中国に勝てる」と言う気持ちが強く
なっている。みうたんもテレビで「金取りたい」と発言している。元祖にはそれが
なかった。 心強い。

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:48:50.91 ID:kscvjz+W.net
>>711
無理無理
体の大きさ、体格からして違うもん
石川ですら敵わない
みうなんて石川レベルまで到達できるかどうかも怪しいぞ

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:49:43.68 ID:gKsRMwy3.net
それただの精神論じゃん
具体的にどうやって中国に勝つんだよ

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:54:42.01 ID:cBnWdiKJ.net
前田や森園かわいそう
なんで福原なんだか

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:56:11.38 ID:gKsRMwy3.net
>>714
スレを読み返せばわかるよ

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:56:52.46 ID:NXoFDT7o.net
身長、体格は有利な要素のひとつに過ぎない
それを絶対視するバカはスルーしろよ

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:57:25.98 ID:cBnWdiKJ.net
全日本の意味

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:59:22.51 ID:evaUta55.net
今年度唯一中国トップに勝ってる選手を、何で選ばれるのって来たかw

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 13:59:36.22 ID:gKsRMwy3.net
>>717
ないよそんなもの

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:00:22.42 ID:cBnWdiKJ.net
運良く一回勝っただけで鬼の首でも取ったように意気込んじゃって

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:06:14.52 ID:kscvjz+W.net
>>716
もちろんそうだよ
でも他の要素が同じレベルなら最後は身長、体格が勝敗を分ける結果になる
中国人は身長、体格以外の要素もトップクラスで極めてる
みうみまが技術とか経験とかメンタルなどを中国人と同じレベルまで極めることができても
結局最後は身長、体格で差をつけられる

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:10:39.26 ID:rK4ziMLG.net
>>714
じゃあなんでその森薗や前田にも瞬殺されるレベルのクマハラなんていう雑魚に負けた石川が選ばれるんだか
前田や森薗がかわいそう

同じくなんで石垣にも瞬殺されるレベルのピエンカボバなんていう雑魚に負けた石川が選ばれるんだが
石垣がかわいそう

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:11:29.54 ID:kscvjz+W.net
中国人の国家代表が大きな人揃いであることを考えると
身長、体格の要素の影響って決して小さいものではないと思うよ
もちろん絶対的な要素ではないけど

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:15:57.96 ID:gKsRMwy3.net
>>722
石川は他の試合で結果を残した
そいつらは残せなかったそれだけ
年間いったい何試合やってると思ってるんだ
森薗なんて去年50位以内に勝ったのは2回だけだぞ>>551

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:18:39.57 ID:evaUta55.net
>>723
中国が身長を考慮に入れず強化をするなら「代表に大きな人揃い」であることから高身長が競技力に与える影響は大きいと言えるだろうが、
中国が手の骨や両親などを参考に将来的に高身長になる子どもを青田買いしている以上そうとは言えない
むしろそんな環境で平均身長程度の劉詩文や朱雨玲などがトップで居ることに注目した方がいいだろう

と言うことで身長厨はNG

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:22:24.08 ID:PHPO29rP.net
あちこちのスレでこうやって荒らしてるんだよな、こいつ
卓球板、ここ半年くらいおかしい

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:23:04.42 ID:rK4ziMLG.net
>>724
そんなの知ってるよ
>>714がおかしなこといってるからわざと揚げ足とって>>714と似たようなことを言い返しただけだよ

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:23:05.80 ID:PHPO29rP.net
明らかにおかしいことを書いて、ツッコミが入って荒れる
スルーできないほうも悪いが

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:24:39.94 ID:kscvjz+W.net
>>725
チビとデカを戦わせてデカが勝ってるから代表になるんだろ
  

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:25:56.23 ID:gKsRMwy3.net
>>727
そりゃすまん
こういうことを真面目に言ってくるやつがたまにわくので

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:30:52.15 ID:cBnWdiKJ.net
去年全日本ベスト16で負けた福原
今年欠場の福原

なんでかなあ
他の頑張った人たちが浮かばれない

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:36:18.76 ID:gKsRMwy3.net
>>731
だってそいつらは国際大会で頑張ってないから

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:36:55.45 ID:cBnWdiKJ.net
今回は福原外して森園か前田であるべき
今後の日本卓球界のために

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:37:08.29 ID:kscvjz+W.net
福原はみうと一緒だよ
実力枠じゃなくて客寄せパンダ枠

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:37:46.25 ID:rK4ziMLG.net
>>731
去年ベスト16じゃなくてベスト4だよ

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:38:55.70 ID:rK4ziMLG.net
>>733
>>734
お前らわざといってるだろ

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:41:22.78 ID:7Pn8RGS1.net
どう考えても森薗前田アンチの仕業
代表選考基準を何一つ満たしてないやつらなんだから落選して当然

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 14:47:01.44 ID:cBnWdiKJ.net
出来レース

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 15:48:24.43 ID:lrskMCc8.net
美宇

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 15:50:57.51 ID:lrskMCc8.net
どうやら再来週美宇はバーレーンジュニアカデットの
男子の部にオープン参戦するそう

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 15:52:21.48 ID:/IBTrAqD.net
選考カットライン上に複数人がひしめいてた場合は
「売り」の強い選手を選ぶのは当然といえば当然でしょうね

だから若宮さん選出ですね わかります。

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 16:36:37.64 ID:cKqqlDgs.net
若宮の代わりに森薗にして石川・森薗ペアにするべきだった
朱雨玲・陳夢ペアにも勝ってるから実績的にもOKなはず

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 17:05:39.53 ID:vLzxuQMv.net
>>733>>734
福原が嫌いだから納得出来ないんだ、とはっきり言えよ
そうじゃないなら理解できない意見で、バカを晒すだけ

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 17:24:39.06 ID:cBnWdiKJ.net
特別扱いが嫌いなだけだよ

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 17:51:02.69 ID:YTW2tHc9.net
逸ノ城が又負けた。だんだん単なるデクの棒に見えてきた。

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 17:57:44.86 ID:7Pn8RGS1.net
あの程度の成績で森薗や前田が選ばれた方が特別扱いだろうがwww

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 18:43:23.04 ID:YTW2tHc9.net
>>福原選考疑問に対し。
女子福石平(早) 男子水丹 の5人は昨年6月の協会世卓選考基準(男女別々
に10項目位ある)を満たしておりケチのつけようがないのよ。

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 18:44:32.34 ID:YTW2tHc9.net
↑追加、吉田

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 19:08:21.88 ID:lrskMCc8.net
>>745
さぞや早田も悲しんでる事だろう

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 19:21:18.83 ID:CO0KKJHx.net
逸ノ城といえば、年末に石川と談笑していたな

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 20:00:19.99 ID:IA3vEdui.net
みまはジュニア優勝、選考会でも2位だったしシングルス選出は
頷けるとして、みうはみまの付け足しでダブルスだけかと思ってたが
シングルスもとは驚いた。

佐藤と石垣の勝ったほうがシングルスに選ばれると思ってた。

しかし連続してメダル取ってる岸川が何も無しか。

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 20:12:00.14 ID:Mcwgf1DH.net
テレ東の番組づくりで
みうみまのシングルスはぜったい必要なわけよ
永年世界大会を放送してきたテレ東への
協会からのささやかなご恩返しとおもえば
すこしは気も休まるじゃないの?

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 20:46:40.02 ID:+l42sfsL.net
今日のスポーツ紙いくつか見たが代表発表は美宇の写真だった
見た目しんどいやつはスルーされちゃうんだよ

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 20:46:50.41 ID:gKsRMwy3.net
>>751
>>551を見ればわかるけど対外での活躍はミウの方が抜けていた
普段から某スレで国際大会の結果を追っている俺みたいなオタクたちは
むしろミウの方が確定でミマは石垣との争いだと思っていた
(それでも年齢からミマ有利だとも思っていた)

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 20:49:59.67 ID:gKsRMwy3.net
ちなみに俺は>>549で発表前にしっかりミウミマが代表だと断言してる

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 21:30:03.18 ID:9/VJCNCL.net
台湾ではミマはけっこう知られてる

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 22:46:01.39 ID:lrskMCc8.net
>>755
はいはい!ちゅごいでちゅね〜〜!
ちゅばらち〜!ちゅばらち〜!
ぱちぱちぱちぱち〜〜!




で?

それがどうしたん?


つーか、じ・え・ん・ウ・ザ・い…ぷっw

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 22:48:08.74 ID:gKsRMwy3.net
>>757
スゴイでしょドヤッ

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/20(火) 23:05:03.33 ID:lrskMCc8.net
>>752
その通りですね
特に今年は時差の殆どない中国開催という事で
ゴールデンでミウミマをアピールし捲りでしょうね!
本音では昨年の東京団体で出したかったはずですが
いくら何でも選べる理由が無かったのでしょう
今年は男女ダブルスの方に重点を置いた番組構成にしてきそうですね
愛ちゃん、カスミン、マツケン、大島と華のある面子揃いですし

>>756
3回くらい優勝してましたっけ?
確か初年度は小5でいきなりジュニアを制してましたね
再来週バーレーンに出る美宇ちゃんは
海外選手からサイン攻めでしょうか笑

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 01:57:53.74 ID:9Bef//3T.net
去年のメジャーリーグでは最も背の低い選手(165cm)が首位打者になった。
メジャーリーガーなんて180、190が当たり前の世界。
身長的に言ったらこいつは絶対首位打者になれないはずだ。
野球に限らずときどきこういう奴いるだろ。錦織だってそうだ
勝手に限界値を決めるなよ。やってみなきゃ分からんぞ

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 02:25:07.42 ID:W3nhJQvF.net
そんな頭の悪い例えされてもな

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 02:46:54.73 ID:9Bef//3T.net
そんな頭の悪い反応をされてもな

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 03:07:41.39 ID:+6K2Pymm.net
>>762
顔真っ赤だぞお前

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 04:46:54.39 ID:zHGp/hIA.net
>>751
選考基準を読んでみると
A:1人目:世界ランキング20位以内の日本人最上位-->石川(世界ランキング4位)
B:2人目:世界ランキング日本人2番目-->福原
C:3人目:選考会1位-->平野早
D:4人目:全日本シングルス優勝-->石川(1人目と重複)
E:4人目:この1年で世界ランキング上位を破った-->平野美宇
ここまでが自動的に決まって
重複があるので後一人5人目を選べることになる
(この最後の一人は議論されたと思うが)
F:5人目:国際競争力と潜在性-->伊藤美誠
となった
選考会2位、全日本準優勝は選考基準に書いてないし
ましてやジュニアでの対戦成績などは全く考慮してないと思う

森薗は選考会で2勝差の3位だったが、平野早に勝てるので
4敗(芝田、平野美、前田、宋)のうち2人に勝っていれば
同率だが対戦成績で平野早の上に行って1位になって内定だった
もちろん全日本の決勝で勝っても決まってた

前田は、全日本準決勝石川戦であと2ポイント取ってれば決勝で、そこで森薗に勝てば決まりだった

まあ、結果的に前田が決勝行けば、森薗と前田のどちらかは決まるので
その場合は、Eの伊藤美誠は選ばれなかった

いずれにしても、石川、福原、平野早矢香と美宇の4人は全日本の前に選考基準から事実上内定してる状況だった

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 05:41:12.56 ID:e9rmV7OO.net
>>760
俺はそれ、まったく正しい例えだと思う
アルトゥーべなんていう素晴らしい打者もいるわけだしな
身長が何センチだから〜とか言ってる人がたまにこの板にもいるけど、
杓子定規に物事考えすぎだと思う

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 05:43:55.41 ID:e9rmV7OO.net
身長がそれほどまでに決定的な素因であるなら、
ミウミマを世界卓球の代表に推薦で選ぶ日本卓球協会の頭がおかしいということになってしまう

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 06:36:27.42 ID:U9S+L2uA.net
>>760
じゃあなんでそういう小柄でトップ取る選手が中国から出てこないのっていう話になる
中国なんて日本よりはるかに卓球の競技人口が多いから色んなタイプの選手が出てきやすいはずなのに

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 06:49:32.01 ID:U9S+L2uA.net
>>766
別に中国には勝てなくてもいいや
銀メダルでもいいや
こう思ってるから選んだんだろう

769 :769:2015/01/21(水) 07:23:04.41 ID:U9S+L2uA.net
ちょっと訂正
銀メダルでもいいや

団体で銀、シングルスで銅でいいや

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 07:25:06.03 ID:WcFtAHYT.net
てか体格がいいからといってそいつが梅村礼並みに大成する保証なんてないわけで。
16銀の伊藤とかブンデス1部の吉田光希みたいに鳴かず飛ばずになる可能性だって高い。

逆に伊藤ミマはチビのままだろうがこれからデブろうが
福原やシンガポールのえつこさんみたいに丁寧や劉詩文に勝てる選手にまで育つ可能性だってある。

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 07:32:55.04 ID:U9S+L2uA.net
>>770
そんなの当たり前じゃん
世界でトップ取るためには体格が小さくないのはもちろんのこと
それ以外の要素もトップクラスでないといけない

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 07:35:40.65 ID:U9S+L2uA.net
ただデカいだけで肝心の卓球の才能がないんじゃそりゃ大成なんかするわけない

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 07:58:20.25 ID:DcHry9Ux.net
前後厨、身長厨、年齢厨、純血厨、結果厨はすべて即NGにすればよい
会話するだけ無駄

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 08:15:25.03 ID:yrgGMhqq.net
心技体
心技が同じレベルなら体で勝負が決まるってだけ
まあまずは心技で中国のレベルに追い付かなきゃならんけど

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 08:44:44.64 ID:DcHry9Ux.net
そもそも身長以外が全て同じというあり得ない前提でアホ文章垂れ流してる身長厨

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 08:52:58.15 ID:DcHry9Ux.net
そもそも身長が絶対優位なら欧米人が絶対優位なはずで、それを言うと「敏捷性が」「技術力が」などと持ち出す身長厨
こんなアホなどと会話するだけ無駄

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 08:59:19.41 ID:U9S+L2uA.net
身長が高ければ高いほど良いわけではないんだよ
たぶん男女ともに170cmくらいが卓球ではベストな身長なのではないかと思われる
中国人見てるとそう思う

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 08:59:21.20 ID:UpYz1Exu.net
世界選手権で中国倒して金取ったら国民栄誉賞ものなんだろうな

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:00:44.78 ID:DcHry9Ux.net
アホすぎて反論する気も起きない
中学生くらいだろうか

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:07:47.07 ID:U9S+L2uA.net
>>775
日本人が中国人に勝つためには身長以外の要素が上回っている必要があるが(身長のハンディキャップを差し引いても余るくらいの)
でもそんなこと可能だろうか?
可能ならどうして世界一競技人口が多くて層も厚い中国からそういった選手が一人も出てこないのだろうか?

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:11:24.09 ID:U9S+L2uA.net
>>778
そらすごいよね
五輪では中国人は2人しかいないけど
世界選手権では5人も6人も出てくるからな
そんな大会で金メダル取れたらもう錦織レベルで報道されるだろう

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:34:36.82 ID:yetgqkTE.net
国民栄誉賞とるには本人の知名度、実績の国民感激度、その種目のイメージなどが重要要素。今の卓球界なら、愛ちゃん
が世卓4冠五輪2冠の奇跡が起きればありかな。 テニスで錦織が全米2位(ごとき)で栄誉賞一歩手前の
勢いだし、過去にはボクシング具志堅の13度(だったかな)世界防衛でもナシの時、柔道山下が五輪2回
位の金で受賞するなど。

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:45:42.51 ID:U9S+L2uA.net
>>782
>今の卓球界なら、愛ちゃんが世卓4冠五輪2冠の奇跡が起きればありかな。

そんなに取る必要ないだろw
ロンドン五輪の団体銀の時あれほどマスコミで報道されたじゃん
ウチで取ってる新聞でもデカデカと一面を飾ってたぞ
銀でもこれなんだから金取ったとあっちゃあ一回だけでソッコーで国民栄誉賞だよ
別に愛ちゃんじゃなくて石川選手でもそうなる

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:54:54.36 ID:dlIHXqPK.net
>>775
>>774は劉詩文がいい例じゃん

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 09:59:44.88 ID:U9S+L2uA.net
劉詩文も一応161cmはあるからさあ
チビではないんだなこれが

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 10:31:12.79 ID:dlIHXqPK.net
>>785
小さい選手と大きい選手なら後者有利ってことでしょ?
劉詩文がチビとは言ってないけど

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 10:51:30.27 ID:Xjbfdf2Z.net
783 784
チャイナの最低二人が強烈下痢りになるよう祈祷しよう

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 10:58:31.37 ID:n4p1YSZ1.net
時代違うとはいえ小野誠治の中国選手4連破てかっこ良すぎるわ

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 11:30:28.09 ID:yetgqkTE.net
>>783
卓球競技で金、一個では無理ね。オレ達はわかるよ、中国超えは物凄い努力が必要だと。
しかし国民イメージがね。 いっちゃ悪いがバドミントン男なんか去年団体世界一になった
けど誰も知らん。錦織や羽生ゆずるとの差はなんなの?
卓球も、競技自体への一般人の理解度はまだウントコさ低い。

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 11:48:13.32 ID:yetgqkTE.net
卓球の理解度を上げるためにはテレ東は力強い。分かりにくい卓球の試合を
興味深いものにする”解説者”は非常に大事だ。解説者は猛勉強してほしい。
現時点では女性の解説の方がわかりやすいと思う。

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 12:33:32.50 ID:U9S+L2uA.net
>>789
一応ロンドン五輪のマスコミ報道量において
卓球はバドミントンの3/2倍くらいあったよ

卓球vsバドミントン
http://tvlab.n-monitor.co.jp/2012/08/blog-post_10.html

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 12:52:17.69 ID:U9S+L2uA.net
>>789
>錦織や羽生ゆずるとの差はなんなの?

日本人って少なからず白人から認められたいという思いがあるんだよ
テニスとかフュギュアスケートは欧米でも人気があって盛んだからこれらで勝ち上がれば白人から認めてもらえる
一方卓球とかバドミントンはアジア人主体のスポーツで欧米では競技としては人気もないし盛んではない
だからいくら卓球とかバドミントンで活躍しても白人から認められることはない
こういうところが影響してるんじゃないかと考える

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 12:57:06.19 ID:L1JY2qGf.net
この期に及んで国民栄誉賞云々言ってる人もいるのね
あんなもの総理大臣の支持率回復に利用されるだけの
はっきり言って○善賞だよ
明確な選出基準など無いその時の勢いとタイミング如何で
ある程度の知名度ある人・団体なら誰でも獲れる可能性がある
紛れも無いイ○チ○賞です

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 14:28:04.30 ID:yetgqkTE.net
>>791 >>792 >>793
白人崇拝は非常に少なくなってると思うな。というか今時ないよ。特に若い子の間で。
中国卓球は物凄いことは皆知っている。破れば相当話題になるだろうが、どう
せ負けることも知れ渡っているせいか、女子の日中決戦が何試合かLIVE中継されたが視聴率が10%程度
にとどまっている。 確かに国民栄誉賞はあまり意味ないが、国民が何をどう評価するかの判断にはなる。

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 15:56:28.92 ID:XTufSz8Y.net
愛ちゃん2世とか愛ちゃん3世とかいう呼び方されて喜ぶ子いるのかね
客寄せパンダ作ろうとマスコミも必死なんだろうけどやめてほしい

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 17:00:53.08 ID:yetgqkTE.net
喜ばんだろうな。”愛ちゃん2世”では愛ちゃん止まりになっちゃう((笑)

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 17:07:17.68 ID:cXdnp2TD.net
石川は喜んでたみたいだが

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 18:47:35.32 ID:IHH/jdUN.net
○代目ミスタータイガースとか○代目山の神みたいなもんだろ
ようは「愛ちゃん」という言葉が「天才卓球少女」と同じ意味だったんだよ当時は

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/21(水) 20:02:41.95 ID:nnmxVts9.net
>>797
初代「愛ちゃん二世」なら喜んでも仕方ないと思うの。

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:13:53.61 ID:bFloors5.net
世界選手権団体は
福原27 石川23 平野美宇16 平野早31 伊藤美誠15

来年のオリンピックは
福原27 石川23 平野美宇16 補欠 平野早31

の可能性が高い

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:19:58.22 ID:bFloors5.net
2018 世界選手権団体は
福原29 石川25 平野美宇18 伊藤美誠17 前田美優21

だろうけど、福原は厳しいかな、年齢的にギリギリかな

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:27:30.59 ID:Z8MSVln3.net
2018年は福原石川みうみま木原だったりして

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:30:50.31 ID:bFloors5.net
木原は4年上に黄金世代が5,6人いるから
よほど傑出してないと割り込めないかな

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:32:48.14 ID:bFloors5.net
みうみまは4年上の世代がスカスカなんで得してるな

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 13:36:16.24 ID:ldnW/Eff.net
前田の伸び悩みも長い目で見れば日本卓球界にとってプラスになるのかもな
まあそれがわかるのは10年、10数年あとになるだろうけど

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 14:22:12.16 ID:ieZPKoOs.net
>>803
今回そのよほど傑出した結果を出したと思うが

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 14:28:03.83 ID:w97xgjqu.net
凄いとは思うがよほど傑出は言いすぎだな

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 14:43:30.07 ID:9/1wuwXd.net
現段階では前田と同レベルだから将来どうなるかは分からん

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 15:33:10.24 ID:ieZPKoOs.net
>>808
前田は小5で全日本ジュニア初出場で2回戦敗退
木原は小4で全日本ジュニア初出場で4回戦敗退

どう考えても木原のほうが上だろ

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 15:48:12.83 ID:9/1wuwXd.net
前田は小5で一般シングル4回戦進出。小6で4回戦進出。
今年小学生で4回戦進出した選手はゼロ。
どう考えても等という言葉は木原がよっぽどこれから伸びないと当てはまらない。

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 15:58:09.17 ID:4CxU8gOL.net
現時点の木原は選考会でボロ負けするレベルだよ

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 15:59:17.25 ID:4CxU8gOL.net
あ、世界ジュニアのね

ジュニアで何回勝ったかなんて相手次第だからさほど意味が無い
トップシード選手破ったならともかく

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 16:23:44.17 ID:ldnW/Eff.net
結局今後国際大会でどれだけ勝てるかだよ
美宇美誠はそれができて前田はできなかった

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 16:54:19.27 ID:4CxU8gOL.net
今後(中学生以降)はそうだね
現時点(小4)ではまず、国内のトップジュニアに勝つところからでしょ

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 17:48:12.73 ID:4W9om66h.net
2018年に福原程度が出れるようじゃ日本の未来は暗い
若手が抜いてくれなきゃ

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 17:55:27.05 ID:bFloors5.net
2020 世界選手権団体 および 東京オリンピック 候補
福原31 石川27 平野美宇20 伊藤美誠19 加藤美優20 早田ひな19 前田美優23 木原美悠15

うーん、石川はやるだろうが、あいちゃんは無理かなあ
木原がどんなに逸材でも、黄金世代が20歳前後で一番いい時だから厳しそう

この頃が、日本が中国に勝てるとしたらいちばん可能性が高そうだ

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 17:57:44.36 ID:kOkUH4On.net
福原はタイプ的に長く出来そうだけど
故障が多くなってるのが気になるな
万全なら中国以外ではどこの国の代表でも選ばれるレベルでしょ

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 18:19:20.35 ID:/apS5Lny.net
>>817
20年以上やってる上に練習量も多いからな。
体、ぼろぼろなのよ。

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 18:40:13.15 ID:TUziSUMZ.net
天と地ほど育ちのよさが違うんだな

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 18:41:36.83 ID:FLOVHv9H.net
???

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 19:43:10.74 ID:6DaNK2aG.net
馬場さんも福原の練習量は異常に多すぎるって言ってたな
日本選手の練習量は他国より多いけど、福原は飛び抜けてるとか
そういうとこにも故障の原因はあるんだろうな
休みたくても休めないというか、本人はやってなきゃ不安になるらしいけど

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 19:49:41.75 ID:RvO4fZgK.net
体のメンテナンスも重要なんだけどね
ずっと練習してきたから、休めといっても難しいのかな

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:15:17.54 ID:UmYPn8Nq.net
平野も同様、練習量は多ければよいわけじゃない

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:22:50.33 ID:bFloors5.net
去年のアジア大会だけど
福原○ 石川☓ 美宇☓ 石川☓ 福原ー
で負けたんだけど
思い切って、石川を3番に使ったら勝てないかな
福原○ 美宇☓ 石川○ 美宇☓ 福原○
こういう結果になったら、笑いが止まらなくないか?

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:28:45.57 ID:/apS5Lny.net
>>821

福原が、良く武勇伝みたいに「1000本ラリーを、成功するまでやっていた」って言ってる。
しかも、母親がミスしてもやり直し。
ただ続けるだけのラリーを一日に何千本も打ってたわけだ。
故障する以前に、ほとんど無意味な練習だ。

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:41:46.35 ID:9VQNCBpv.net
やればやるほどいいってもんじゃなもんな
それで故障して世界選手権や全日本出れないだったら、せっかくの練習も意味ない
平野や福原みたいな練習マニアみたいなのが多すぎるのは問題

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:42:55.00 ID:9/1wuwXd.net
前後フットワークがー
ランダム練習がー
1000本ラリーがー



828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 20:54:12.85 ID:ieZPKoOs.net
石川は程よい練習量なの?

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:15:16.03 ID:9/1wuwXd.net
そもそも1000本ラリーは1分1往復程度のピッチでもノーミスなら15分程度で終わるし、たいした問題でもないだろう。
初期では集中力を養え、フォームも固められる点で有効な練習とも言える。
あえて問題を挙げるなら、適切なフォームで練習させることが出来ず、ただ続けるためのフォームで固定されてしまいがちな所だろう。
だからといってそれは1000本ラリー特有の問題ではなく、あらゆる練習において適切なフォームで打たせることが出来なければ同じ話である。
どのみち初期ではひたすら同じフォームで反復練習するしかないのだから。

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:21:31.84 ID:/apS5Lny.net
>>829
卓球にパスはない。
相手が打ち返しやすい球を打つんだから、
自ずと無個性な棒球になる。
そもそも、適切なフォームって何よ?

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:24:59.87 ID:9/1wuwXd.net
>>830
適切なフォームとは、威力あるボールが打て、かつコントロールしやすいフォームのことである。
初期指導において個性はいらない。
個性はある程度基本を習得した上で身につけるものである。

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:27:05.34 ID:QUM+dNPW.net
1分1往復!

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:28:47.34 ID:/apS5Lny.net
>>831
だったら、何も千本ラリーである必要はあるまい。
50本で十分よ。

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:30:55.86 ID:UmYPn8Nq.net
20年目の前原は50本でOKと発言
最近は30本でOKとよく聞くな

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:34:42.70 ID:9/1wuwXd.net
>>833
適切な回数の問題なら君がジャッジする話ではない。
それは確保されている練習時間や選手の状態などによって異なる。
50本で良い選手も居れば1000本した方が良い選手も居るだろう。
どちらにせよ、適切に練習できれば、1000本ラリーもそれほど批判されるものでもない。

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:41:44.05 ID:UmYPn8Nq.net
まぁバランスの問題とはいえ
時短多種のほうが効率いいでしょうな

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:42:07.63 ID:9/1wuwXd.net
>>834
技術レベルの到達度とすれば、その程度で十分だろう。
だがそれまでにフォームの定着のために何万本もスイングする必要があり、その過程として1000本ラリーを目標にするのは悪くないだろう。
また、50本や100本と違って、1000本続けようとするとそれなりに体力や集中力も必要となる。
初期においてそういう経験をすることは批判されるようなものでもないだろう。
ただやはり時間がかかるので、たとえば1日2時間の練習時間しかない環境では1日のほとんどがフォア打ちだけの練習になってしまい効率が悪い。
つまりほとんどの選手は練習時間が潤沢に確保されているわけではないので、結果的に1000本ラリーを毎日やるという選択肢はなくなる。
ID:/apS5Lnyが言うような短絡的な批判は的を得てない

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:45:08.53 ID:21XSmLU+.net
まあノーミスで1000本続けたからって身にならないけど、
精神修養になる人はたくさんいるだろ。
ただ1000本もやるってのは、結局、手段が目的化してしまいやすいんだよ。
ラリー続けることの目的はフォームの安定化とか感覚を身に付けるとかいうのだろ。
だから批判されることになる。

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 21:57:32.13 ID:OsFwGuCx.net
>>824
結果論だな
確かに石川が朱雨玲に勝つ確率は多少あったが、福原が劉詩文に勝つのは相当無理があるし
あのオーダーは石川が4番目に来るようにしたものだな。世界卓球東京大会と同じ発想で

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:04:30.57 ID:/apS5Lny.net
福原さんを尊敬してるって声は多いけど、
福原を目指そうって選手はあまりいないのよね。
マスコミはすぐに「愛ちゃん○○世」って誘導するけど、
大概の選手はそれを否定する。
福原の1000本ラリーの昔話なんか聞いたら、
そりゃ目指そうって気はなくなるさ。
意味ねえもん。

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:05:18.85 ID:3uaGhCCs.net
福原が詩文に勝つのは無理があるっていうけど相性的に丁寧よりはましだろ
恐ろしく高いハードルだが中国トップ3の中では劉詩文が一番勝ちやすいとは思う
ただ福原二点取りにかけて、石川を三番にしとけばってのは結果論すぎるわな
福原が丁寧に勝ったのも一世一代の大当たりだし
そういう人は、福原とミウがボロ負けしてたらなんでシンガポール戦で二点取りした石川を三番手にするんだバカってまた結果論で批判するんだろうし

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:09:54.71 ID:ieZPKoOs.net
丁寧と言えばスゲーよな
高速で移動しながらしゃがみこんでレシーブするもんなw
あんな動き日本人選手じゃ見たことねーぞwww

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:17:04.99 ID:9/1wuwXd.net
>>840
世界チャンピオンを何度も倒してる福原を、「1000本ラリーしていたから」なんてアホみたいな根拠で目指さないなんてのは君くらいだろうね。
あの身長と身体能力でそんな成績を残せるなんて、良いモデルケースになるだろうに。

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:33:32.54 ID:Yldt8ueB.net
1000本ラリーは意味あるだろ確実に。
コース決めたシステム練習と同じで、それだけやってると弊害あるだけで。

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:40:35.25 ID:9/1wuwXd.net
まあそもそも「手段が目的化」していることの何が問題か分からないし、意味も考えず適当にそれらしい言葉を言ってるだけの低能な輩が多いな。
システム練習なんか、足の運び方だとか腕の動かし方の習得とか、手段を目的化してるだろう。

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:50:59.44 ID:OepAbAnU.net
じゃあこれから千本ラリーを練習に取り入れろよ
それでうまくなれると思ってるなら

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:52:26.50 ID:9/1wuwXd.net
>>837で書いたとおりである。

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:54:07.81 ID:kuaEPlym.net
試合近いようだから余計なことは言わないけど

空中にいろんな軌道をいろんな弧線を直線を
描く試合は確かにいけてる

麗しいよ^^

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/22(木) 22:56:45.04 ID:okqnnKrD.net
1000本ラリーを批判しているのはそれをやれる人 or やった人なの?
俺らは500本だったけど、その時に必要と思ってやらせた練習なら問題ないと思うけどな。
いまの愛ちゃんがやってる訳じゃないんだしさ。あとスレ違い。

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 00:49:57.23 ID:FWrRsYqz.net
中東回避したんだな中国
同時期に選考会でもやるんか?

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 01:20:48.97 ID:25uNzIFx.net
石川と福原って、
丁寧、劉詩文、朱雨玲
のうち誰に勝ったことあって
誰に一度も勝ったこと無いの?

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 01:47:48.10 ID:gX81ek4Q.net
石川は朱雨玲に勝ったことがある
福原は丁寧と劉詩文に勝ったことがある

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 01:50:39.48 ID:boC6MDiD.net
>>850
普通にクウェートオープンにエントリーされてるけど

>>851
福原は中国最強の丁寧、劉詩文、李暁霞全員に勝ったことある。朱とは一回だけやって負けてる
石川は朱雨玲には何回か勝ってる

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 02:25:29.66 ID:25uNzIFx.net
>>851
じゃあ
>>824
は、そうなる可能性が無いわけじゃないな
むしろ1番が奇跡的だったわけか

しかしエースの石川が、丁寧と劉詩文に1度も勝ったことないでは
団体で中国に勝つのは厳しいな
みうみまひなあたりが成長するのを待つしかないかな

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 02:33:31.55 ID:hh6ijyiP.net
>>854
あとは中国のトップ3人が衰えていくのを考慮するかどうか
希望的観測で言えば、
最近石川は朱雨玲とも接戦になっているし武楊にも勝ったことあるから、
朱雨玲・武楊・陳夢トリオが主力になったときに石川がその連中と五分で行ければ
そこそこチャンスが出てくるかも

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 02:52:59.48 ID:gX81ek4Q.net
劉詩文は石川と2歳しか離れてないし、
下からも王曼cらが上がってくるから
中国女子はそう単純に世代で分けられないよ
856のトリオで五輪代表になることはまずないと思うね

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 03:16:32.62 ID:25uNzIFx.net
美宇 VS 朱雨玲 戦見なおしてみたら
ポイントをとってる場面では、綺麗にとっている
ただし、サーブでポイント取れてなく、相手のサーブにも何回か引っかかってる(経験の無さ)
ノータッチ以外では、一発で撃ちぬくパワーがまだない
エッジボールなど運がなかった

2、3年して体力と経験を詰めば勝てそうな感じはあるな
センスでは上行ってる

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 03:19:13.14 ID:25uNzIFx.net
美宇が今年中に世界ランク15位程度まで上がれないかな

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 04:00:48.67 ID:V6FI0Dhb.net
さすがに朱雨玲なめすぎだろw

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 05:01:59.23 ID:IGrZqzTG.net
朱雨玲は間違いなく次期エース
李ギョウカいなかったけど直近の国内大会でも勝ってるぐらいだし
その朱にラリーで序盤は通用してたのは大したものだけどまだ実力差は明らか
世界ジュニアでも1,2セットはそこそこ接戦になるけどそれ以降は攻略されてる
経験値の差なのか知らんが、中国選手には勝てる気がしない

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 07:47:40.57 ID:D7/cTbus.net
朱雨玲はあっさり下の世代に抜かれると思う

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 09:18:30.33 ID:qEAM+dKG.net
>>861
陳夢は?

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 09:37:02.31 ID:D7/cTbus.net
>>862
朱雨玲よりは強くなると思う

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 09:48:57.04 ID:25uNzIFx.net
世界卓球団体戦 女子 過去成績

金メダル '52 '54 '57 '59 '61 '63 '71
銀メダル '55 '65 '83 '14

中国に勝つことも大事だがそれ以前に、毎回、決勝にいくこと(銀メダル以上)だな
31年ぶりとかそういうペースじゃダメだ
準決勝を毎回3-0で楽に勝つぐらいじゃないと

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 10:07:02.16 ID:25uNzIFx.net
世界卓球団体戦 男子 過去成績

金メダル '54 '55 '56 '57 '59 '67 '69
銀メダル '61 '63 '65 '71 '77

'52から5連覇
'67から2連覇
'52から'77まで、11大会連続銀メダル以上

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 12:58:04.32 ID:FWrRsYqz.net
昨年度ワールドカデットで美誠を4‐3で破って優勝した
見た目王マンユに似た中国選手いたじゃん?
あれ韓国に帰化するって本当なの?

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 16:05:28.84 ID:Rt81ZBSx.net
つゆりんも1年前と今と比べると雲泥のレベル差があるな。

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 16:08:39.93 ID:Rt81ZBSx.net
「手段が目的化」していることの何が問題か分からない  by ID:9/1wuwXd 

そうかそうかw

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 16:45:14.41 ID:10UvOe4/.net
いいから馬鹿NG入れて放っておけよ

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 17:43:23.72 ID:qEAM+dKG.net
>>867
つゆりんは石川より2歳年下だからな
石川よりまだ伸びる余地が残されている可能性が高い

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 18:57:32.08 ID:sQGNTUGN.net
>>866
李怡然が?どこ情報それ?

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 22:58:14.67 ID:hET6n5ZU.net
>>845
>まあそもそも「手段が目的化」していることの何が問題か分からないし、意味も考えず適当にそれらしい言葉を言ってるだけの低能な輩が多いな。
>システム練習なんか、足の運び方だとか腕の動かし方の習得とか、手段を目的化してるだろう。 

これはさすがに低脳乙ww

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 23:24:54.95 ID:fmoGN0G4.net
御託並べるやつは自分のブログででもやってろ

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/23(金) 23:52:25.78 ID:d9SFK5pG.net
俺は1000本ライン、システム練習も意味ある派だが、
「手段が目的化してることの何が問題か分からない」は
流石に否定する、、、

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 01:40:16.68 ID:xkwowE1R.net
言葉の意味的には間違ってないように思うけど
慣用句としては手段の目的化自体にネガティブな意味合いがあるから伝わってないのでは?

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 08:20:03.93 ID:4kTz1OGs.net
ここは日本代表総合スレ

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 08:23:54.89 ID:Wx6ihGGb.net
いわゆる、練習のための練習ってやつだな。
極端なことを言うと、相手が全く打ち返せない球だけ打てれば勝てるわけよ。
それなのに、相手が打ち返しやすいような球を打つ練習をやるってのは無意味なわけよ。
現役引退しての球出しコーチじゃないんだからさ。
試合で勝つための練習をすべきで、
練習をやってるなって思わせる練習をしちゃいけないってことさ。

878 :goldenage ◆pKmOg/Mkxk :2015/01/24(土) 08:44:07.49 ID:fmsG2xJf.net
>>875
そのとおり
「手段の目的化」が慣用句のようになっているから馬鹿が勘違いしているが、そもそも課題練習なんぞは完全に手段を目的化している練習なのである

879 :goldenage ◆pKmOg/Mkxk :2015/01/24(土) 09:02:57.57 ID:fmsG2xJf.net
>>877
相手が打ちやすいボールを打てると言うことはコントロール力があると言うことであり、打ちやすいボールをお互いに打つことでラリーを続ける練習は、
コントロール力がつきラリーを続けられ数多くボールが打てる点で初期において有効であるというのがテニスや卓球においての共通解であるが、
その一般論に反論するにはそれなりの根拠が必要だが、前後厨なりの確立した論理を持っているのだろうか。

テニス ラリーの練習(ハーフコート・クロス) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=C5orkrEw0Uc


おれがおもうさいきょうのれんしゅうほうほうをじっせんすればちゅうごくにかてる

みたいな論理も実践もない空想じゃなかろうなまさか。

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 09:04:57.83 ID:H7pZ6qM0.net
1000本ラリーって相手は人間なのかな?
TSPに愛ちゃんの名がつくマシンがあったけど
マシン相手ならそれなりに意味があると思う。

相手が人間でお互いに打ち返しやすい球を返すなら時間の無駄だと思う。

日本代表クラス同士がが本気で20本もラリー続ければいい思う。

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 09:24:35.02 ID:Wx6ihGGb.net
>>880
母親だって、福原自身が言ってる。
しかも、母親がミスしてもやり直し。

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 10:23:34.59 ID:Wx6ihGGb.net
>>876

○福原は、何で故障が多いんだろう?
  ↓
○子供の頃からのオーバーワーク
  ↓
○何で、オーバーワークなんだろう?
  ↓
○誤った練習を長時間したためではないか?

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 11:17:33.77 ID:6Gpvb/VT.net
ラリーを続けることが目的の練習なんて何の意味もないな
俺も学生時代馬鹿正直にやってたが、役に立ったことがない

サーブの練習ばっかやってた奴の方が遥かに上手かったし、強かった
勝つための練習の必要性を知らなかった俺は間抜けだった

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 11:30:11.00 ID:WN+IesHW.net
↑オレはこのような考えだったんだが
レベルが上がると基本打法の安定性がなく上達がストップ
1000本ラリーはともかく初期設定でもラリー練習は必要
ただ害悪としてラリー練習だけさせてランダム練習そさせないと884みたいになる

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 15:19:55.58 ID:OIkxvIn5.net
とりあえず故障だらけだしオーバーワークしすぎなのは明らかなんだから
専属コーチなり、練習パートナーが無理にでも練習させすぎないように管理しないといかんよ
平野も福原も本人に練習量減らせっいってもどうせ聞かないし

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 15:29:04.40 ID:Wx6ihGGb.net
>>885
福原の場合は、幼い頃からやっていた癖で台に目線がなるべく近くなるようなフォームになってるわけ。
幼い頃は背伸びして、今は足を大きく開いて屈んでるわけ。
だから、足腰に過剰に負担がかかってんだよな。
それなのにオーバーワークだから、あちこち故障しちゃうんだよ。
特にバックハンドの攻撃でそれが生きてるんだから、
今更直しようもないしその必要もないんだが・・
難しいのう。
そういう独特なスタイルだから、他の選手が愛ちゃんを目指さないわけよ。
それには、1000本ラリーにみられるような常軌を逸した過度で無意味な練習も関係するしね。

887 :goldenage ◆pKmOg/Mkxk :2015/01/24(土) 16:53:55.26 ID:fmsG2xJf.net
>>882
こいつは本当に馬鹿だなw

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 19:48:26.94 ID:K+5PUSTt.net
ここは日本代表総合スレだと何回言えば分かるんだ、馬鹿者共が

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 20:45:38.58 ID:I3gpsxqM.net
>>888
馬鹿者共って。
あんた、ジジイか?

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 21:37:37.10 ID:7hcDQTFm.net
手段の目的化なんて結局選手の気の持ちようみたいなもんだろ。
課題練習するにしたって、
あくまで一つのパターン(とはいっても当然その中でばらつきがある)の上で、
自分でそのボールのどうアプローチして、
どう得点化していくかという目的のもとでやるわけだから。

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 21:46:48.18 ID:7hcDQTFm.net
もちろん、手段が目的化したからといって、
その練習が全く意味が無くなるというわけじゃない。
現にそれだけ打ち続けてるわけだから、効果はあるだろう。
ただ、1000本続けることに目標を置くのと
その1000本ラリーの中で意識的に自分に何を課していくかという
練習への意識差というのはかなり大きい。

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 22:32:02.71 ID:vEzJr0Q+.net
>>889-891
お前らええ加減にせえや よそ行け

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/24(土) 23:58:35.23 ID:bX0fGE+E.net
前後フットワーク厨って商品に爪楊枝ぶっ刺しや万引き動画投稿してたバカと
同様な気持ち悪さ感じるなとニュース観てて思った

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/25(日) 15:29:43.04 ID:QMy/WIt5.net
一つのプレーで打った球が相手のコートに入る回数が相手より少なくなければ必ず勝てる簡単な競技

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 17:33:32.27 ID:dLAvXJrl.net
女子シングルス 帰化選手を除く最後の優勝の年齢

星野美香  25歳 優勝7回 1983-1987,1989-1990
佐藤利香  20歳 優勝2回 1988,1991
坂田愛   26歳 優勝1回 1998
梅村礼   26歳 優勝2回 2001-2002
平野早矢香 23歳 優勝5回 2003-2004,2006-2008
福原愛   24歳 優勝2回 2011-2012
石川佳純  21歳 優勝3回 2010,2013-2014

女子はピークが25歳ぐらいまでで、近年では優勝は26歳が最高齢
来年30歳になる平野早はもちろんだが、来年27歳になる愛ちゃんも
優勝となると厳しいかもしれない
石川が全盛期だし、みうみま世代も侮れなくなってくるし

石川は26歳まであと5連覇(通算で7連覇、8回目まで)可能だが、最後の年は美宇美誠が19歳
ちょうどこの年は2020年東京オリンピックの年

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/26(月) 19:34:28.58 ID:Tu4YXcSw.net
>>895
お前が必死こいて分析した結果がそれかwww
都合の良いデータだけから、都合の良い結果を導く
なんの意味もねーよ、ワハハハ

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 03:14:25.42 ID:JPxn9mPS.net
東京オリンピックのころには石川や福原はもちろん
今の中国代表もピークを過ぎて代表から外れるだろう。

女子では中学世代をどう伸ばしていくかが課題だけど
基礎体力をしっかりと鍛えるべきだと思う。

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 03:48:15.16 ID:KfAbLEPP.net
>>895
佐藤利香は小山ちれがいなけりゃそこそこ優勝回数伸ばしてただろうが可哀想だったね

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 08:38:16.66 ID:ewCWezuY.net
【卓球】ミキハウス、世界卓球代表選考に抗議へ
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20150126-OHT1T50226.html

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 08:43:33.71 ID:5BvhtDUg.net
世界で結果を残せてないから仕方ない

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 08:58:39.18 ID:SZStba27.net
福若はジャパンオープンとどっかもうひとつ勝ってただろ
全日本でしか勝ってない石平より実績上

海外の大会の選考なんだから海外で勝ってから言えよ

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 09:00:32.92 ID:w24Gt1e4.net
ミキハウス社長はツアーの結果なんかは見てないんだろうな
全日本の結果しか見てないのでは

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 09:08:15.04 ID:7ZGPC9gC.net
>>895
卓球って長くやれるイメージあるけどトップクラスを維持するのは年取ると難しいのかな
年齢で衰えやすい視力とか瞬発力が致命的なのかもね
ある程度のレベルなら技術で補えるんだろうけど

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 09:31:50.51 ID:1CaAvnEh.net
>>902
ミキハウス卓球部と無関係に主張してるわけないだろ
子供か

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 12:50:48.79 ID:kh66IsfI.net
福原若宮ペアは2大会優勝後は中国若手に完敗の初戦負け、
ミウミマが決勝で圧勝した相手にも初戦負けといいところないのが気になるね
かと言って石川ペアの方が上回ってる要素も見当たらないけど

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 13:01:43.92 ID:BGXyA936.net
牛嶋の時みたいにまたろくに卓球を知らないやつらが
ニュース記事を読んだだけで批判しだすんだろうなあ・・・

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 13:47:44.11 ID:x3QLaqpJ.net
「福原と石川でダブルス組めよ」とかね

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 13:56:50.76 ID:izNeRVhw.net
正太もおかしい言うとるで

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 14:04:05.88 ID:JJTFEdxf.net
誰やねん

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 14:06:20.23 ID:f3E0mDkb.net
>>907
両雄並び立たず。

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 14:14:06.14 ID:nNdEWe1F.net
>>907
その二人たしかクッソ仲悪いんやろ?

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 14:16:32.41 ID:/xu3bXNd.net
>>908
なんで正太ってのがどういう人かの説明がないの?それで通じると思ってるところが頭足りない人が書く文章の典型例

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 14:47:41.20 ID:f3E0mDkb.net
【卓球】波紋広がる卓球女子世界選手権代表選考 平野早、石川組落選のワケ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422337258/

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:06:20.89 ID:bnhNNI8O.net
>>899
やっぱり正しい人はちょんというな
なんで優勝したペアが出れないんだよ

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:08:02.99 ID:htNLMjJi.net
>>914
選考会じゃないし。
世界で勝てるのが選考要素だし、妥当。

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:09:22.04 ID:bnhNNI8O.net
>>914
世界で勝ったペアに勝ったんだから勝てるに決まってるだろあほか

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:11:31.38 ID:BGXyA936.net
これを機に協会も代表選考基準の文に
「国内大会よりも国際大会での活躍を重要視する」と明記すべきだな

国際競争力〜って書き方じゃいまいちピンとこない人がいるんだろう

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:13:32.61 ID:JJTFEdxf.net
>>916
そいつらより勝ってないから落とされたんだろあほか

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:14:55.96 ID:izNeRVhw.net
http://www.sanspo.com/sports/news/20150127/tab15012710000001-n1.html
こっちのインタビューは詳しい

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:18:41.76 ID:eelOocj1.net
素人のくせに選考基準に口出すなよこのバカ社長

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:20:42.73 ID:BGXyA936.net
>>919
このおっさんちょいちょい変なこと言ってるな
五輪で一番メダルの可能性が高いのはダブルスとか
ツアーではダブルスは二組までしか出れないとか

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:22:06.28 ID:bnhNNI8O.net
>>919
正論

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:25:32.18 ID:eelOocj1.net
若宮が五輪とか出れるわけないのに色々ズレてるよなこいつ

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:28:43.41 ID:UJO8o110.net
木村社長はリオでダブルス種目があると勘違いしてないかい?

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:28:46.51 ID:izNeRVhw.net
若宮が五輪云々は牽制しとるんやろ
インタビュアが素人だから社長の話をよく理解出来てないところある感じするけど、
社長は当然、ミキハウスの監督やコーチと話した上でやっとるやろ

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:36:06.49 ID:BGXyA936.net
まあでも石川平野と福原若宮のどちらかを選ぶのは割と難しかったとも思う
その中で
石川に3種目出させたくないとか平野の衰えが最近隠せてないとか
今回中国のいないブロックのシードになるであろうフォン/ユ組に福原若宮は勝っている
とかがあったんじゃないかな

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:40:26.37 ID:3I9w95VD.net
福原愛選手は全日本に出場してさえいないため今回は平野石川組を選んだ方が良かったのでは?と思う

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:42:58.65 ID:eelOocj1.net
次の五輪では石川がエースで福原が2,3番手だろうから福原にダブルス優先させたかったのでは

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:43:54.37 ID:OkFuNoRI.net
>>919
「木村 マイナスです。今回ダブルスで2位になった四天王寺高の組(阿部愛莉、森薗美月)と石川、平野早組を出すべきです。」

これだけで何言っても台無し。

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:49:28.39 ID:eelOocj1.net
選手からやめろって言われたら大人しくなるだろうから誰か言ってくれないかな

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:50:03.85 ID:BGXyA936.net
もう協会もはっきり全日本は所詮国内の大会ですって言っちゃえばいいのにね
代表になりたきゃ
国内でそこそこの実績を残す→国際大会に派遣される→結果を残す
とちゃんと順序を踏めとさ

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:51:11.53 ID:BGXyA936.net
>>930
選手は雇われで金出してもらってる身分だからねえ
逆にこの社長からしたら大金出してやってるのにって感じだし

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:51:28.83 ID:8mxL+8W0.net
・全日本を代表選考会だと思ってる
・五輪にダブルス種目があると思ってる
・プロツアーにダブルスが2ペアしか出られないと思ってる

誰かインタビュー前に教えてやらなかったのか

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:51:34.62 ID:djy102kN.net
ダブルシは全日本優勝で内定する規定はないよな
選ばれなくてもおかしくはない

石川平野はミックスで出るので3種目は避けたい

実力的には、決勝で高校生ペアにあわや負けそうだったので
勝つには勝ったが褒められないな

ダブルスしかない選手だったら選ばれてたかもしれないが

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:52:08.42 ID:htNLMjJi.net
卓球王国も言ってたけど全日本直後に発表がアレかもね。

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:52:08.51 ID:izNeRVhw.net
>>930
逆やろ
選手や現場の監督・コーチが声を上げるとシコリが残るから社長が言ってるんやろ

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:53:51.29 ID:eelOocj1.net
平野が女子ダブルス選ばれないことに不満持ってるとは思えないんだが

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:57:58.51 ID:Il0eyCvn.net
>>928
東京では石川エースだろうがリオではさすがに福原がエース
リオまではまだ平野の方が若宮より強いだろうしただでさえ石川は健太と同じで団体戦では個人戦ほど強くないから

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:58:36.20 ID:UJO8o110.net
リオで平野は構想外という社長の見通しだけは正しいね。
村上監督の基本構想は、二点シングル石川、ダブルス福原・若宮だろう。
その線に沿った選考になったことが社長にも分かったんだろう。

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 15:59:27.55 ID:OkFuNoRI.net
全日本2位の森さくら出して何の役にも立たなかったろ
全日本優勝、代表選考会、世界選手権・ワールドツアーの成績(対外国人)を重要視

妥当だと思うよ

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:04:41.80 ID:eelOocj1.net
ググったらこの社長他にも問題発言連発してるんだな
キチガイじゃねーかこいつ

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:07:25.56 ID:CJx54WLo.net
>>938
おいおい
福原がエースだったのは、2,3年前の話だろ
それ以降日本のエースは石川だと思うが

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:12:50.82 ID:MJmHXj3P.net
一方は阿部森薗がめちゃくちゃ強かったけど、一応優勝
もう一方は出てさえおらず世界卓球までに怪我が治って調子が戻るのか全く不明
おかしいわ

でも選考基準が曖昧だから仕方ない所もある

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:13:18.86 ID:f3E0mDkb.net
そもそも、石川はプラスチックボールになかなか適応できてないみたいだしな。
こんなんで国際試合出ても厳しいんじゃねえの?
むしろ、石川よりも柔軟に対応できてる選手の方に期待できる。

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:15:45.72 ID:OkFuNoRI.net
ミキハウス木村皓一「橋下徹は俺が育てた」 橋下「一度も相手にしたことない」 : 老害ニュース
http://blog.livedoor.jp/rohgai/archives/19662904.html

こういう人なのね。
相手するだけ馬鹿だな。

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:16:27.95 ID:izNeRVhw.net
>>945
卓球関係ない

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:18:30.21 ID:CJx54WLo.net
世界ランキング4位で適応できてないってw
どういう判断基準なんだよ
国際大会の実績が最重要なら石川が一番適用できてるってことになるような

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:19:20.02 ID:OkFuNoRI.net
そりゃ卓球関係ないわ
発言をまともに考慮する必要があるような人間かどうかのチェックなんだから

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:21:27.97 ID:izNeRVhw.net
>>948
卓球界の有力スポンサーが正面から異を唱えてるんだから
まともに考慮する必要あるに決まってるだろ
子供か

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:24:02.59 ID:OkFuNoRI.net
>>949
それは協会はスポンサーの言いなりになれということかな
まあ、それはいいとして、一般人に取ってみればただの虚言癖のある人間の言うことで、正当性も何も無いということにしかならんだろう

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:25:54.03 ID:l4UmD0be.net
>>942
普通にエースは福原だろ
最近やっと石川が並んできたかなってくらい

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:30:14.69 ID:izNeRVhw.net
>>950
今回の告発と全く関係ない話を持ち出して人格批判するのは卑怯者のやること
端的に今回の問題提起について是々非々で考えればいい

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:30:47.55 ID:l4UmD0be.net
>>943
出てさえおらずって全日本なんて国内の一大会に過ぎないからね
選考基準にも全日本上位になんて一文もないし、ダブルスは優勝者にすら出場権が確約されないのが前もってわかってる
全日本の成績を基準に代表なんて選んだら、ちょっと前の森、松澤とか今回だったら神とか
世界で全く話にならん代表になるわ。。

ただでさえ少なくなった枠を対外で実績のない全日本の一発屋にあげるわけにはいかんってこと

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:33:10.19 ID:8mxL+8W0.net
>>950
考慮する=言いなりになるなのか
そして一般人は普通あんたの張ったまとめサイトなんか見ないぞ

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:38:59.39 ID:OkFuNoRI.net
>>952
虚言壁のある人間が騒いでるだけで、問題ですらない。
というのが、普通の見解。
どこに問題があるのよ。
国際競争力。将来性。この二つで終了だわ。

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:39:07.11 ID:447RW2dN.net
平野は混合で選ばれたけど注目度高い石川とのダブルスのほうがスポンサーのおっさんはいいのかな
女子ダブルスに石川・平野で混合に福原・岸川でよかったとは思う
そうしたら若宮を日生枠で選べないから今回みたいになったんじゃねぇの

若宮と大島、この二人は無理やりねじこんだ感強い
森そのがのパートナーも三部で別によかったし

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:40:34.93 ID:eelOocj1.net
錦織圭は全日本選手権に出てないからデビスカップには出しませんなんて言ったら暴動起きるぞ

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:42:41.00 ID:MJmHXj3P.net
>>953
いや今回は福原若宮と平野石川の実績がほぼ互角で、直近の大会で結果出した方が選ばれないのは不可解ってことでしょ
平野石川は一発屋ではないし、全日本だけで選考されるなんて誰も思ってない

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:45:43.11 ID:bnhNNI8O.net
>>9559
平野早、石川組は7大会中優勝、3位がともに1回ずつ。
加えて優勝したロシアオープンは中国などの強豪国が出場

どうみても平野の方がうえ互角じゃない

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:46:22.56 ID:OkFuNoRI.net
>>958
全日本とワールドツアー、どちらの成績を優先するかって話でしょ
それを立場により勝手に都合良く優先順位つけてるだけで、たんなるいちゃもんにすぎない

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:48:16.70 ID:Il0eyCvn.net
>>942
>>951
まあ少なくとも普通に考えて団体戦ではまだ福原がエースだよね
エースというのは強いだけじゃなく強くて皆にあの人なら絶対勝ってくれるっていう期待があり便りにされる人
つまり強さと皆の信頼を合わせ持った人それがエース
今の石川じゃ個人戦の期待は福原以上だけど団体戦では不安要素がありすぎる

全日本でも前田戦見たけどイマイチ石川は自分の弱点を克服できていないみたいだし

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:48:35.75 ID:OkFuNoRI.net
>>959
ロシアオープン結果見たら日本人同士の決勝で吹いたわ
何と勘違いしてるのよ

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:52:46.70 ID:l4UmD0be.net
>>959
ロシアオープンに中国なんて出てないけど。。

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:56:59.54 ID:l4UmD0be.net
どんなもんかと思って去年の石川・平野ペアと福原・若宮ペアのワールドツアーの成績見比べてみたら差は歴然としてるな
どう見ても後者のほうが上

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 16:57:05.17 ID:OkFuNoRI.net
>>961
石川はメンタルがダメダメ
地元国体での酷さなんか顕著だろう
若いから仕方ないと言えるが、今のところやはり福原がエースとして居た方が良いだろうね

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:04:20.28 ID:izNeRVhw.net
>>955
問題ですらないなら報知もサンスポも取り上げないだろ
お話にならんよ

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:08:29.13 ID:BGXyA936.net
>>966
マスコミっていうのは大げさに書いてさも大問題のように見せかけるのが仕事なんだよ

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:10:30.87 ID:OkFuNoRI.net
>>966
何も問題無いところに火をつけるのがマスコミだろうが
何を言ってるのだ

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:12:22.72 ID:l4UmD0be.net
この話題、ヤフートップにまできててびびったわw
石川は知名度あるからまーた卓球知らない人に変な偏見もたれそう
おかしいとか公平性に欠けるとか

ダブルスで文句言いたいのはミキハウスじゃなくて、男子の岸川さんとか三部でしょ

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:14:27.82 ID:m257po7l.net
今回のいちゃもんは、牛嶋さんの場合と比較して、どちらがより理不尽な要求なんですか?

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:14:43.87 ID:8mxL+8W0.net
>>968
卓球の問題なんかに火をつけても金にならんだろ

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:14:54.87 ID:izNeRVhw.net
>>967-968
かわいそうな頭やね

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:17:10.89 ID:OkFuNoRI.net
>>971
地上波生中継される競技の代表選考なんだからそれなりにおいしいネタなんだろ

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:18:10.23 ID:OkFuNoRI.net
まだ牛嶋の抗議の方が理解できるな
こんなもんたんなる母体の難癖

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:18:16.91 ID:8mxL+8W0.net
>>970
圧倒的に牛嶋

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:20:07.09 ID:BGXyA936.net
>>969
三部はさすがに文句は言わんだろ
森薗/三部と森薗/大島だったらそりゃ後者を選ぶよ

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:21:09.86 ID:BGXyA936.net
>>970
どう考えても牛嶋
あれはまじで意味が分からん

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:27:58.70 ID:eelOocj1.net
アホ社長が暴走してるだけで波紋なんか広がってないのに困ったもんだ

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:38:06.93 ID:JJTFEdxf.net
ミキハウスももう終わりやね
前田以来逸材からは避けられてたけど
こんなのがいるとわかったらますます人が来んなる

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:46:45.03 ID:ftQRaA00.net
平野にも直接見解聞いたりしたのかな
バカ社長が勝手になんでうちの選手がって暴走してるだけなんだろうか
石川も平野も選考には納得してると思うんだけどなぁ

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:50:59.66 ID:BGXyA936.net
女子選手に三種目は体力的に避けたい
平野石川と平野丹羽なら中国選手に勝った実績のある平野丹羽を選びたい
っていうのもあるか

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:55:14.73 ID:CJx54WLo.net
>>965
メンタルがダメって
あんだけ国際大会、国内大会勝ってるのにメンタル弱いとか言い出したら他の選手の立場・・
あとしつこいようだけどいまのエースは石川だよ
福原の実力も認めたうえでエース論議がでるまでもないランキング差でしょ

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:59:45.48 ID:ftQRaA00.net
ランキングだけで実力を判断するバカがまだいるんだな

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 17:59:47.81 ID:ASj1XUrs.net
石川・全農へのいじめ?

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:00:53.07 ID:JVKhRyjo.net
本人たちは納得してるだろうと思うんだが
社長は選考の透明性と言いつつ
自分の発言力を高めたいだけに見えてしまうな

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:04:21.82 ID:CJx54WLo.net
>>983
近年の国際大会、国内大会の実績で判断しても石川エースで変わらんのだが

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:05:38.45 ID:eelOocj1.net
この社長の言うとおり全日本の結果だけで代表を決めるなら平野はシングル代表外れるんだよな

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:08:33.45 ID:OkFuNoRI.net
>>982
メンタルが駄目でも国内に敵がいないほど石川の実力が抜けてるだけ。
プレッシャーを分散させるためにも福原をエースとして置いた方が良いって話。

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:09:22.83 ID:ftQRaA00.net
>>986
でも中国ジュニアの団体メンバーですらない陳可に負けるレベルでしょ
丁寧に勝った福原と比べるとまだまだだと思うよ
レベルが低い大会で勝ってポイント稼いでるだけ

本質を見ようよ

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:15:42.81 ID:lSuiIBxD.net
>>929
どっちもミキハウス絡みじゃねーかwww

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:16:43.58 ID:lSuiIBxD.net
>>931
テニスみたいに全日本は「トップ選手が出ない大会」にしちゃえばいいのにな
全日本優勝したら卒業してツアーを回るって感じで

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:20:08.67 ID:lSuiIBxD.net
>>985
平野も石川もダブルス別に重視してないしな
若宮あたりはもうそっちが本業みたいなもんだけどw

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:22:58.09 ID:CJx54WLo.net
>>989
どうあっても福原が上にしたいみたいね()
あのね誰でも取りこぼしはするの
それがより少ないのが石川なわけ(福原のほうが下の選手に取りこぼし多い)
レベルが低い大会でポイント稼ぎ=具体的にどうぞ
レイティングポイントが低い選手に買っても上のランキングはポイントは貰えないし
逆に勝っても貰えるポイントは少ない
ここ何年もランキングで石川>福原という事実を考えましょうね

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:31:51.28 ID:ftQRaA00.net
単純に石川のほうが出場試合数多くてレベル低い大会でボーナスポイントを多く稼いでるからじゃん
レーティングポイントだけでランキングが構成されてると思ってる真性のバカかよ
石川は取りこぼし多いだろうよw
しょっちゅう一回戦負けしてたし、ブラジルのクマハラ程度に負けてんのに
どうしても石川のほうが上にしたいみたいだね、ランキング厨さん()

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:34:04.08 ID:CJx54WLo.net
いまは出れないが近年福原も石川以上に大会でてたけど
そのときに石川のほうが上だったのよ
大会レベル云々以前の問題ね

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:35:02.07 ID:5BvhtDUg.net
ジュニアにでまくってた時代だな

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:37:06.18 ID:CJx54WLo.net
ジュニアじゃなくなってからもずっと変わってないけどね
むろん同様にそのレベルが低いと決めつけてる大会に福原石川ともに出てた
そこで結果がより出してたから石川が上になってたのよ

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:37:54.44 ID:5BvhtDUg.net
もういいわ

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/27(火) 18:39:52.11 ID:CJx54WLo.net
マー君がエースなのに岩隈がエースって連呼してたやつに近い
石川のほうが結果だしてるのにエースは福原だあなんてしつこい人がいて不憫だから肩入れしたくなる
ごめんね愛ちゃん君に恨みはない

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200