2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球総合質問・雑談スレ Part 44

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/28(水) 20:27:32.11 ID:8MgaJQFF.net
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具・技術,ルールに関する質問や,個別の試合の話題は
それぞれの専用スレをご利用願います。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1530283291/

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/28(水) 20:28:43.86 ID:LqX/xbA3.net
荒らすぜ!

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/28(水) 23:42:45.97 ID:eTu7qjL3.net
どうぞ

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/29(木) 03:15:35.17 ID:Kf8iSwtT.net
卓球ラケットはオイルメンテに向かない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199350341

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/29(木) 03:35:20.61 ID:AnWMYLDj.net
>>4
物は試し。色々やってみてここで報告して?
興味出たらやる奴も出てくんだろ

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/29(木) 06:39:58.70 ID:3DJ9WDNG.net
前スレ潰されたけど、口が臭い鈴木復活したのか?

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/11/29(木) 07:32:59.41 ID:o+tQPrzr.net
>>6
アバロックスピュロット

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/03(月) 00:42:40.02 ID:fF7HXl8x.net
今日地元のオープン戦で男子HNT入りしてる小学生にぶつかってボコボコにされた
あんなの一般の部に参加してくるなよ、オッサン相手にならんわ

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/03(月) 09:57:06.94 ID:vP8OCH3x.net
HNT?
エッチで
ノースキン(コンドーム無し)の
ちんこ?

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/03(月) 21:39:20.83 ID:WixL540W.net
卓球の能力を細かくレーダーチャートで示すとしたら項目はどうすべきかな?
フットワーク、台上技術、サーブ、とかいろいろあるけどメンタルも外せないような気がする

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/03(月) 22:32:07.89 ID:qJ1XCos5.net
そらもう六角形のヘキサゴンベンゼンよ
https://i.imgur.com/YIG9r64.jpg
https://i.imgur.com/Vd2s9Nj.jpg
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=193962

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 12:23:59.21 ID:CP4uAtYU.net
>>10
戦型も分けて表示したい。

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 13:39:09.36 ID:bONWCFne.net
六角形戦士ってそのままだな

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 13:45:45.60 ID:R1+J+7Cf.net
卓球ジャパンの6角形がメンタルとかディフェンスとか入っててよりよかった気がする

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 16:42:31.71 ID:d7X8Njl6.net
後輩が小学生に教えてたけど、
ラケットの真ん中に当たるように打てって・・
うーん。
なるべく先端に近い方だと思うんだが・・

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 16:47:29.58 ID:d9TVa6BA.net
先端はスイートスポット外で弾まず
ネットにぶち当てることになるだろう

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 16:55:42.97 ID:bONWCFne.net
真ん中で打つこともあるし端っこで打つこともある
打法によって使い分けるべきだな

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 18:14:38.16 ID:ZILS3yF4.net
小学生(初心者と仮定させてもらう)に対して先端で当てる、中心で当てるなんて教えたら頭パンクするぞ
子供の場合、それやらせるのせいぜいサーブくらいなもんだろ

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 18:23:15.59 ID:d7X8Njl6.net
>>18

だから、何も言わないの。
打たせながら自分で理解させる。

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 20:00:41.32 ID:PNqrMXXg.net
張本レベルなら知らんが
ぶっちゃけ一般レベルだと台もボロボロのやつだし、ボールも各メーカーごとの対策とかしないからズレが生じる
ラリーは全部真ん中に当てるように打つほうがいいよな

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 20:14:57.68 ID:Ct+qStig.net
よほど要領のいい奴でもない限り小学生とか一つ指摘するとそこに意識が向きすぎるから、
下手にインパクトの位置を指摘なんかするとラケットばかり見て身体がガチガチになる

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 20:46:14.75 ID:d7X8Njl6.net
>>21

そうそう。
あまりがんじがらめにすると萎縮してしまう。
足の位置とグリップだけは指導するけど、
後は打たせて形を作るようにしてる。
ちなみに教えてるのは、
小学校低学年。

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 22:13:15.91 ID:WoEusuAN.net
平野美宇の母親は教室でラケットの真ん中くり抜いたラケットまで作って
まず真ん中に当たることを子供たち覚えさせてたよ
まずラケットの真ん中に当てるというのは間違ってないと思うけどなあ

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 22:25:22.18 ID:HOyxdknC.net
攻撃マンなら中心から3cmくらい先端寄りの場所が一番よく打球する箇所じゃないの?

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 22:27:02.14 ID:bONWCFne.net
ああいった出来たかどうかわかりやすい工夫するならいいと思うが
あそこまで出来る指導者はそうはおらんぞ

頑張っても使い古しのラバーを真ん中だけ小さく貼るか
保護シートを真ん中だけ空けて覆うかだな

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 22:52:24.49 ID:/iqLbSA5.net
親が全国レベルの元選手で家に卓球台あって毎日練習しないと上にいけないって、一般レベルにはどうしようもないな。

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/04(火) 22:56:18.09 ID:UGf0fiKs.net
一般レベルはずっと真ん中狙え

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 03:05:55.70 ID:p4EJl6IQ.net
大会参加者の真ん中レベルってつまり
1回戦上がるかどうか、2回戦間違いなく負けるレベルだよな

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 03:19:30.21 ID:YHBfm59y.net
オリンピック?

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 07:48:28.83 ID:gNzZ9ydC.net
>>28
たぶん「真ん中」ってのを間違って理解してる気がする、、

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 08:26:34.71 ID:kWfGldQ+.net
>>26
何の分野でもそんなもんだよ
環境と才能で勝負はほとんど決まる
凡人が殿上人になれる可能性なんてほぼない

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 08:28:24.65 ID:dQSzrlND.net
オープン大会でたまに表面ボコボコのクソ台がある

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 10:14:02.88 ID:CMmUo8Zz.net
ラバーの真ん中あたりで打ちたいのに
やたらと指に当たる
どこの意識がおかしいのかしら?

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 10:35:58.74 ID:TJ0x9Gnv.net
空間把握能力の低さ

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 10:39:35.01 ID:gu1kumSO.net
>>33
打ち込め
考えても机上の空論
多球やれ

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 11:04:24.80 ID:EtvlAqpC.net
意識がおかしいもっと言えば距離感狂ってる
めちゃくちゃ意識しながら練習しないと一生そのまま
まずは意図的に指で当てれるように汁

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 11:24:07.11 ID:vTOD+GV7.net
>>32
近所の体育館にある台は台の塗料が残ってるのかよくわからんがボールに緑や青の色がつく。三英の台でもついたりする。台を濡れ雑巾や乾燥雑巾で拭いてもダメでトレ球で練習するようになったが。

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 12:40:02.51 ID:DfR0JIIE.net
>>5
オイル塗るのは多分自殺行為。

100均で買った万能オイルで実験
コンパクトブレードのシナ材の5枚合板(5.7mm)を1晩オイルに漬け込んだ。
87g→93g
https://dotup.org/uploda/dotup.org1709040.jpg

ラージブレードの柳3枚合板(6.4mm)に飽和状態になるまで1週間ほど染み込ませた。
98g→115g(写真撮り忘れ)
ラバー貼るとパワーテープ貼ってないのにとんでもない重さ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1709029.jpg

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 13:01:27.57 ID:DfR0JIIE.net
綺麗に油を拭き取ったつもりだったが、表面に残った油で接着剤が溶け、ラバーが簡単に剥がれてしまった。
ブレーキパーツクリーナーとキムワイプで念入りに表面の脱脂を行い、貼り付けが完了。

がしかし、今度は内部から油が染み出してきて接着層とラバーが膨潤。残念な事に。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1709035.jpg

現在ベランダに吊るして脱脂を試みているが、あんまりやると自然発火(紫外線で分解された油が熱エネルギーを生じるため)の恐れもあるんでもう止めようかなと‥
アセトン漬けにする手もありますが、ラケットへのダメージが大き過ぎます。

オイルは布に含ませて軽くラケット表面を撫でるくらいが限界かなと思います。
重さが変わるくらい染み込ませたら相当ドンピシャな量じゃない限り染み出してきます。
ラバーは使い物にならなくなります。
自称木材加工職人さん。良い暇潰しをくれてありがとう。

ちなみに、115gラケット。
中に消しゴムの塊でも埋め込んであんのか!?
みたいなゴツンゴツンした打球感と飛びでした

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 13:13:39.63 ID:gu1kumSO.net
廃盤の貴重なラケットが…

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 13:47:15.96 ID:jXPvBLpo.net
最上級釣り師じゃないですか

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 14:09:05.59 ID:wa9m7xmH.net
おまいらはオイルフィニッシュって言葉知らんのか?
他人のせいにする前にちょっとは調べてから施行しろよ。

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 14:33:16.24 ID:QiUNhMOw.net
>>39
乙。チャレンジこそ大事よな
ま、こうなってしまったからには後に続く者は下火だろう
とにかくおつかれさん

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 14:44:59.10 ID:jHdX2zTT.net
>>42
楽器や家具扱ってなきゃ普通は知らんと思う

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 15:33:50.49 ID:+DZ/NKm0.net
>>42
知ってるよ
サプリメントで飲んでるわ

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 15:58:10.91 ID:U7g1zimw.net
>>42
台所洗剤だろ

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 17:30:11.07 ID:BBYLP360.net
>>33
特定の練習相手の時だけ指に当たるなら相手のボールがシュートしてるかもよ

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 17:33:37.68 ID:gNzZ9ydC.net
指にラバーを貼れば全て命中

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 18:00:20.21 ID:sURDIVB/.net
>>38
それだけの時間万能オイルに漬け込むとかガイジかよwww

50 :33:2018/12/05(水) 19:24:24.52 ID:CMmUo8Zz.net
>>相手の玉がシュート
そういえばマシン相手だとあまり当たらない気もする。
ただのフォア打ちで巻き込むような振り方する人とやると当たりにくいので、球筋が見えてないのかも。
FもBも不思議なくらい指に当たるので、強打しようと振って悶絶することも。。

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 20:08:50.19 ID:OXFPahOP.net
>>31
許マはスタート遅いし親も未経験者だぞ。
アルナだって路上スタートでボルや荘に勝って五輪ベスト8。

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/05(水) 23:34:09.68 ID:GPNVKV7p.net
万能オイルって結構発火点高いだろ

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/06(木) 00:49:19.25 ID:JW5Mt0Qs.net
>>42
オイル塗ってイクってこと?

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/06(木) 07:33:49.69 ID:fCc07L71.net
つまんねー

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/06(木) 07:39:47.72 ID:lHE7ptjP.net
オイルで達する

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/06(木) 12:54:14.32 ID:/XQNZHT4.net
https://www.youtube.com/watch?v=t8EhgitbM3Y&t=157s
ボルってやっぱり凄いね人としても一流だわ、
練習についての考え方がとても興味深い。

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/06(木) 22:41:25.73 ID:c/UavzOh.net
相手が打球とともにラケットを台上へ放ってしまう
→こっちが返球してその放り出されたラケットの上に当たる

相手の進路妨害でこちらの得点
初めて見たプレーでした

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/07(金) 08:15:43.74 ID:PLgtkKgi.net
言ってる意味がわからん、、、

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/07(金) 12:59:36.74 ID:WM71qoW9.net
あーなるほどね

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/07(金) 13:42:34.34 ID:360wKuju.net
こっちのポイントにはなるだろうけど進路妨害なんてルールがあるんだ。

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/07(金) 14:41:49.65 ID:ITTtmOG+.net
「オブストラクション」てやつか

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/09(日) 12:18:06.99 ID:xtzEsnKH.net
ラバーが劣化すると縦に白い線が入りますよね
あれってどういう原理でああいう事になるんでしょう?
高校生の女の子に「何でですか?」って聞かれたけど説明できなくて恥ずかしい思いしちゃった

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/09(日) 13:20:39.52 ID:akZICkp9.net
ゴムが劣化して割れるだけだろ

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/09(日) 13:24:31.64 ID:Pq/smjeu.net
会社の人に聞きましょう

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/09(日) 15:31:21.98 ID:lWUxlwrj.net
昨日の「卓球ジャパン!」 (BSテレ東)は、酷かったな。
福原愛特集で、すべて韓国戦(3つ)をぶち込んできやがった。

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/09(日) 20:47:59.05 ID:mzW4D8ID.net
練習もしくは試合などで長時間プレーしてるとボールがだんだんラバーに食いつかなくなる気がしますがやはり疲労によりスイング速度が落ちてるんでしょうか。

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/10(月) 18:11:29.03 ID:K8Ur+W81.net
年をとるとだんだん女が食いつかなくなるのですが、やはり男は金なのでしょうか?

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/10(月) 22:05:41.23 ID:f3O9iTPH.net
一度お邪魔したクラブのマシンでタッチパネル調整タイプの
(明らかな中華製フォントで表示)マシンがあったんですが
どなたかご存知でしょうか?

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/10(月) 22:06:01.84 ID:QR7ERz7N.net
それがわからない時点で終わってる

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/10(月) 23:32:43.85 ID:Fzt9CnCs.net
>>68
それ卓球マシンじゃね?

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/11(火) 09:55:30.77 ID:4PjBu9T4.net
>>68
何ですかこれって?もう一度そこに練習行って聞いてみたら100%正解が出ると思うよ!

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/11(火) 12:18:13.90 ID:fKiZKSw4.net
中国の練習映像は多球練習が多いイメージイメージだけど日本は実戦形式が多いイメージ
気のせいかもだけどもしかして日本は多球練習がそこまで重要視されてない?

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/11(火) 13:05:40.52 ID:uLmFDA3P.net
というか対人練習で忖度するのが日本人にとっての正しい練習になってる ほんとはラリー続かなせないほうが勝てるようになるのにな

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/11(火) 15:05:11.01 ID:K9Npxtss.net
>>73
実力が上の人に対して好き勝手したら
もう相手して貰えないから場合によっては忖度も必要

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/11(火) 23:13:06.59 ID:lfOSK5te.net
>>72
平野さやかが樊振東はどんな練習をしてるのか気になって見たら多球練習してて意外とか言ってたな。

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/11(火) 23:43:05.37 ID:M0IG0fA0.net
試合にぼっちで参加してる人いる?
朝から晩までの大会でボッチになりそうなんだが、暇な時間どうしたらいいんだ?

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/11(火) 23:53:02.95 ID:tCd3zbNk.net
そりゃもうタブレットでまんが読みまくりよ

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/11(火) 23:58:46.04 ID:5JyJAm0e.net
>>76
ぼっちで参加すると朝一の練習とかしないで辛くない?

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/12(水) 00:50:08.17 ID:DeOXgau9.net
>>73
フォームの調整でラリーを続けるとか目的があれば続けるべきだし、
ちゃんと目的に合ってるか否かが重要だと思うぞ。

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/12(水) 08:24:21.69 ID:1FuNBjDw.net
多球練習は出す方にもセンスいるからなぁ
ファルケンベリのように規則的なコースばかりやってそれしか身体が動かなくなると、実戦で本当に身体が動かないやつが完成する
相手のミスは気にせず多球にもランダム性を入れて、
それに馴染み始めたら8-8とか6-9とかからコースやパターンを限定させてミニゲームをやらせてるよ

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/12(水) 17:48:49.55 ID:pc9qvh2G.net
>>78
体操・ストレッチ・走り込み・素振り・シャドーと
最初2分の練習だけで試合するのに慣れてればどうということはない

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/14(金) 12:20:54.56 ID:g1vpjcp4.net
野球の話になってしまうけど、落合さんの練習方法は投手にしろ野手にしろ同じことの繰り返しに重きを置いたと思う、
後は自分で考えて見つけろみたいな
確かにその方が繰り返しの中で色んなことを試せるし考えてみれば確実に成長するのに理にはかなってる。
つまるところ中国が多球練習を多くしているのはそういう合理的な理由じゃないかな。

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/14(金) 14:04:03.78 ID:uYD1kvCq.net
要はどこに重きを置くかだよ
単純にドライブの感覚を磨きたいとか、新しい技術に挑みたいとか言うならやっぱり多球練習が最適だと思う
ただ、それを使いこなしたいとかいう話になったらシステムやゲーム練習の方がいいんじゃないかな

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/14(金) 23:15:45.78 ID:1mXpFnT6.net
相手にスマッシュやらドライブ打ち込まれて点取られるときに、逆突かれて逆の手で弾くときってあるじゃん?
あの点の取られ方かっこいいと思うんだがこれって自分だけだろうか?

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/14(金) 23:27:48.89 ID:bSAsVE8m.net
かっこいいというか丹羽君の様式美というか

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 00:09:42.32 ID:v7seYaZU.net
あれカッコいいか?
ラケット持ってなきゃ上手く弾いても得点にはならないし。
ラケット持ってない時点でムダな行為なので個人的には個人的には「ちょっとはラケットで当てるよう頑張れよ」とか「ムダなことするなよ」とか思う

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 00:55:11.79 ID:zWdFYbjZ.net
>>84
あれ見てるこっちが恥ずかしくなる

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 02:04:24.94 ID:eecXaCuU.net
>>84
俺がそれやる時はくやしいから。

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 03:35:56.79 ID:UZS+crrh.net
ほとんど漫画でしか見ないが、野球でたまに見かけるピッチャーライナーを咄嗟に素手で止めるのと似ててなんかかっこいいと思うんだよな。

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 03:54:34.50 ID:/Wf1AvuI.net
回転強くかかってる球だったら痛いよあざできる

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 10:17:29.55 ID:/MoogsTH.net
失点が決まるプレーをする訳だしカッコいいとは思わんな〜

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 19:59:26.26 ID:R2pKXhf1.net
丹羽くんはボール拾いに行くのが嫌いだから弾いてるだけでカッコよさとか考えてないと思うよ

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 21:41:22.78 ID:ClxjO05A.net
ただの条件反射やぞ
ちなみにマハルなら手じゃなく背面打ちになる

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/15(土) 23:02:46.49 ID:8xIv4oPZ.net
条件反射で逆の手が出るって可哀想な、、、
ラケット出してりゃギリギリ当たって奇跡的に入るなんてこともあるけど
逆の手じゃ奇跡は絶対に起こらない

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/16(日) 00:48:11.09 ID:54mMGXrH.net
何ちゃん強くなったなぁ
カッスー、丁寧に勝利
フェイトソフトってそんな万能なんか

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/16(日) 01:15:02.96 ID:Bp98rykR.net
フェイントシリーズはわりと優秀だぞ
表ソフトのように叩くこともできるし、かけるのもしやすい
粒高としての性能は知っての通りで折り紙つき

技量はいるが粒高初心者でも安心

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/16(日) 16:51:46.94 ID:5ijc6bDK.net
劉シウェンは試合前になんかあったんだろうか?
ラブゲームされそうになって半泣きになってたし、開始から試合に全然集中できてないように思えたが。

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 04:41:46.04 ID:jwTMAjld.net
>>97
なんか卓球台があってなかったんでないか? ……って意見が。
横からの映像見ると、あの台、異常。

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 12:59:55.47 ID:EvFRj8wY.net
今見てきたけど鼻がムズムズしてたんじゃね。
花粉症とかかな。なんにせよ体調良くなかったんだろうな。

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 17:15:17.34 ID:jwTMAjld.net
中国のトップ選手がどこで暮らしてるのか知らないが。
昨年、出張で上海滞在一ヶ月した俺としては、そりゃあ呼吸器おかしくなるよ……と、言いたい。

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/18(火) 23:50:25.27 ID:Yb/B7QF8.net
ジーコが自腹で空気清浄機を差し入れしてる記事が昔あったなあ

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/19(水) 14:48:26.32 ID:EEQ6aw8e.net
>>76
勝ちあがったら当たりそうな人の試合観察しないの?
可愛い女子選手探すもよし

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 14:25:44.65 ID:JJuUttvn.net
マツケンが松島くんに負けそうになっててビビったわ。

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 14:33:08.56 ID:q26OUWwX.net
松島がそうとは言わんけど、ちっちゃい子供はデフォが頂点打になるから角度打ちみたいな軌道で飛んできてまたやりにくいよな

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 17:59:56.36 ID:INnq2iqm.net
>>103
松平健太も27歳
ここら辺が限界かもなー

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 18:26:51.98 ID:bOZThy2R.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]年内最終号
⇒超衝撃メガトン級大スクープ激写:竹内涼真が「陸王」ヒロイン・吉谷彩子と熱愛半同棲の一部始終を撮ったぁ!−イケメン俳優の新恋人はCM美女
⇒怒りの告発スクープ:卓球日本代表コーチA氏、昼は卓球コーチ、夜はホストで風俗嬢回し蹴り−練習パートナーまさかの暴行

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 18:59:16.36 ID:xSe1C8LG.net
1ゲーム落としたくらいで負けそうはないでしょ

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/20(木) 21:46:24.68 ID:tv1oAuEk.net
>>106
卓球コーチ誰?

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/21(金) 12:44:54.84 ID:vi2Ij/if.net
巣鴨体育館の初心者優先台で打っていた若い男のワキガが酷すぎるので、対策を検討していただきたい。

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/21(金) 13:08:49.36 ID:2SyXXwcv.net
>>109
そんなピンポイントで分かる奴なんていねぇだろ

お前多分あったことあるわ

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/21(金) 13:56:10.77 ID:b9t3hhd9.net
>>109
君のワキを嗅がせるんだ!

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/21(金) 14:45:20.78 ID:codIZBbT.net
わきがに己のわきがをぶつけることで対消滅をさせる……むう、なんと恐ろしい

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/21(金) 20:34:52.54 ID:0hiGD8CJ.net
>>110
いや、さすがに巣鴨行ってたらあれはわかるだろ。マジで。

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/21(金) 21:22:29.65 ID:I1LRi4RC.net
>>106
これ結局なんだったん?

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/21(金) 23:04:52.93 ID:nrnFiHyk.net
たせい

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 06:30:33.68 ID:DVTeZbxu.net
卓球も写真ゴシップ誌に狙われる時代になったか……

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 10:18:58.77 ID:C7Zun/TA.net
巣鴨は階段まで拡散してる。

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 15:44:43.79 ID:KhlWGS4Y.net
今度高校の時に関東大会出た女性と卓球することになりました
1マッチ?の中で5点取れたら私の勝ちという条件になりました
なんとしても勝ちたいのですが無謀ですか?
私は独学の温泉卓球レベルです
何でもいいので何か妙案があれば教えていただきたいです

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 16:30:32.81 ID:OYQlHjw+.net
相手のブランク次第だけど、ブランク10年以内ならまぁ諦めろ
そういうルールで遊んでくる相手は手心加えて初めは遊んでくれるだろうけど、
3点ほど失うと途端に横回転とか混ぜて突き放しにかかる
横回転やドライブ混ぜられたら素人じゃ勝負の土俵にも立てん

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 16:39:53.85 ID:IpK8CpNu.net
なんとしてでも卓球の日本代表で東京オリンピック出たいのですがどうすれば良いですか?

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 16:39:58.99 ID:CUNISko+.net
>>119
ブランクは四年程度ですね…
相手のミスで2点貰えるとして、あと3点何とかならないかなぁと思ってます
ラリーは絶対勝てないので、サーブで奇策を用いるしかないと思ってYouTubeで横回転サーブとか検索してます

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 17:17:07.39 ID:lkuqlHAx.net
>>120
ハリー倒せ

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 17:45:52.09 ID:3s2nvIAS.net
>>120
貴方はマツ〇ン?

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 18:02:15.09 ID:OYQlHjw+.net
>>121
素人のインチキ横回転なんか球威無し、高い、長い、遅い、コース分けできてないで経験者からは格好の餌食だぞ

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 21:56:37.53 ID:F65dQl8L.net
>>106
立ち読みした
33才カットマンで全日本にも出場経験あり
石川や加藤などの国際大会にも練習パートナーとて帯同経験あり
今は都内の卓球クラブでコーチしている

目線を隠していたが写真掲載されていたのでわかる人はわかるんだろうなぁ

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 22:36:15.38 ID:3pgWeowQ.net
カットマンでかなり限定されそう

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 22:45:45.47 ID:c3vT1TL2.net
↑見て一人思い浮かんだけど29歳だった
その人はホスト風の髪型にボディービルダー並みの痩せ方とムキムキ感
引退したにも関わらずな
訴えられるから名前は出せんけどな(笑)

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 22:50:06.25 ID:cUj0wxas.net
毎回ってわけじゃないけど練習始めのフォア打ち・フォアドライブが上手く打てない時があるんだけど同じ症状起こる人いる?
筋肉がこわばって力の入り方がおかしくなる感じで、緩く返すだけのボールでもネットやオーバーする。
相手にも「ん?どうした??」みたいな顔されるし結構気まずい。
しばらく打ってて感覚が慣れてくると収まるんだが、練習前のストレッチか何かで予防できる方法知ってたら教えてほしい。

ちなみにこの症状が起きるのはフォアだけでバックで起きたことはない。

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 23:04:40.84 ID:bONyHaUF.net
>>121
サーブを死ぬほど練習してエッジボールを狙え
これなら相手の回転とか関係ないから

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/22(土) 23:26:56.14 ID:F65dQl8L.net
>>127
せびFRIDAY立ち読みして顔見てくれ!

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 00:02:11.90 ID:MQdmhgPP.net
予想だけど、石川の練習パートナーとか、かなり名前が知れ渡ってる人じゃね?
卓球王国に載ってるレベルでしょ

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 00:36:22.35 ID:QXkBjK6Q.net
>>128
肩甲骨剥がし

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 00:51:48.40 ID:cmxz7dkD.net
>>128
骨ストレッチだな

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 01:02:50.33 ID:xJTMRnwm.net
調べてたらこの人かなってのは分かった
まあ事実かどうか知らんけど

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 01:03:59.72 ID:Z4mtR4RD.net
記事中の経歴は正確そう?

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 01:10:03.32 ID:MQdmhgPP.net
前田か
良かったSHのブチ切れカットで有名なH氏じゃなくて

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 08:43:24.93 ID:43NM47RU.net
>>128
ビデオ撮って見返すを一年以上やれば治るよ

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 09:01:25.63 ID:480z/P1m.net
なんか今時
叫び声あげるのしとるけど不快でしかないわ

アホやろ

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 09:06:49.93 ID:480z/P1m.net
感極まってな叫び声をあげるなとは言わん

ただ中には明らかに過剰な悪意のある叫び声しか聞こえないわ

ちょっともう少し考えたらどうなんや?

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 10:14:22.88 ID:ckIgP4mC.net
>>134
検索して顔見たけど、全然知らない。有名な人だったの?

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/23(日) 11:14:55.61 ID:xJTMRnwm.net
>>140
いや知らない

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 16:38:09.80 ID:yi7pvrl9.net
ニッタクのアドバイザリースタッフってなんなん?
特にニッタクのラケットとか使ってない選手も多々いるけど

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 16:49:04.85 ID:RfB9HkAx.net
ニッタクすげーって思わせるため
合法的な粉飾

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 17:02:44.93 ID:OGvRcWlI.net
平野早矢香はnittakuのアドバイザリースタッフやりながらスティガのラケット振り回して広告塔も務めるマルチプレイヤーだしな

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 17:56:12.34 ID:3lZonaCm.net
石川のラケット、ビスカリアに中国ラバー、テナジーなんて
ニッタク製品の逆プロモでしかないと思うんだけど、よくあんなんに高い契約料払うよな

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 18:00:28.16 ID:mMHczWDr.net
合法的やったら粉飾ちゃうやろ

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 19:26:31.55 ID:kgRSpyhu.net
石川はニッタクのラケットケース使ってるから

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 19:51:01.14 ID:Vx7b5Pu+.net
石川はラケットケースだけでなく
心も血もニッタク魂が宿ってるから

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 20:24:31.04 ID:O1vLSLt8.net
中国ラバーといってもキョウヒョウ系なんだから
スポンジの色だけ適当な色に替えて
石川仕様と銘打ってニッタクから売り出せばいい

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 21:12:46.09 ID:nA1cRlGD.net
どこぞの国のイチゴみたいな、、
株持ってきて国産といって売りさばく的な、、、

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 21:43:59.81 ID:2H0YDinR.net
石川の血はニッタクで出来ている

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 22:17:16.87 ID:nA1cRlGD.net
全農の米や野菜じゃないのか?

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/24(月) 22:46:55.43 ID:kgRSpyhu.net
全農が骨と肉、ニッタクが血

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/25(火) 00:45:22.73 ID:Xp2teHjG.net
なんでターボオレンジなんて出したんだろ
jpブルースポンジとか名付けてそこそこ使いやすいキョウヒョウ作ったらめっちゃ売れそうなのに

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/25(火) 08:19:23.58 ID:JSCCKkP4.net
ニッタク汚いな

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/25(火) 08:36:39.30 ID:j9bfulJ1.net
>>154
NT50がコケたからじゃない?

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/25(火) 12:40:57.28 ID:Ab6/HoYj.net
>>154
ターボオレンジ愛用してる俺の悪口はそこまでだ

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/26(水) 00:06:44.36 ID:wv28K5fz.net
ちょい前に伊藤が意地張ってバック対バックをずっと仕掛けて敗戦した中国人選手って誰かわかりますか?

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/26(水) 00:21:56.92 ID:1XJiSlRG.net
石・川佳だな

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/26(水) 00:22:00.97 ID:+MXDfp1e.net
金遞邂選手かな?

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/26(水) 00:23:16.22 ID:+MXDfp1e.net
それとも若手の陳饕賣選手か

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/26(水) 14:50:45.51 ID:OgmgaZxD.net
今日も巣鴨が臭う予感。

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/26(水) 17:21:53.21 ID:rVuKXUaM.net
>>158
この記事を見てもしかしてと思ったけど自己解決した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181225-00010000-worldtt-spo&p=1
やっぱり何卓佳だった。
https://youtu.be/Rcr37WV9ze0

福原愛のコピーだったのが丁寧に勝ってグランドファイナル準優勝だからすごい。
同じく平野美宇のコピーの孫穎莎も色々優勝してるしコピーっていっても全然下じゃないのがすごい。

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/26(水) 21:09:14.59 ID:Ws+qaKMU.net
>>162
ほら〜。

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/26(水) 23:20:02.03 ID:2M5wHY/X.net
何卓佳の粒高バックハンドは安定感あるなぁ
フォアもスマッシュ主体からドライブに変えて安定感がマシマシ

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 05:47:15.41 ID:FlFK9VZF.net
何佳純

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 13:08:13.96 ID:FRlwkUMl.net
劉詩文でも伊藤にはバック対バック勝てなかったのに、何卓佳は打ち勝っててすごい。

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 15:00:27.74 ID:h4YTiz2H.net
>>167
打ち勝ったというより崩したってのが正確かな
基本表は強いボールでバンバン攻められるのには
強いが緩いボールや回転少ないボールには弱い
ホイケンやイーチンが伊藤を攻略できたのも
緩いつなぎのドライブを効果的に使えてたから
伊藤にとってはそこをどう克服するかが課題
というか表使いにとっての永遠のテーマだね

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 21:14:20.52 ID:f8h0aAWi.net
上手い表の選手って緩い球とか見逃さずに決めてくるイメージがあるけど逆なのか

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 21:19:12.94 ID:lTl40Q0D.net
卓球初心者の女です。普段は超上手い経験者の友達と練習しています。
男ばかりが練習相手のうえ、打球が重くスピードがあるため、私は剛速球が打てるようになりました。

基本のフォア・バックは打てます。
回転・サーブ・レシーブを強化したくて、久々に初心者レッスンを受講すると生徒さんは老人ばかりで下手すぎて練習時間が無駄になります。
コーチと練習するより、初めてラケットを持つような人ばかりで、ラリーが続かずイライラします。

ドライブや色んな打法を習得したいのに、レベルが相違しすぎてど下手な初心者との練習時間が憂鬱です。
フォア・バックが満足に打てない人と練習する時、イライラを減らす方法はありますか?

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 21:19:48.72 ID:lTl40Q0D.net
卓球初心者の女です。普段は超上手い経験者の友達と練習しています。
男ばかりが練習相手のうえ、打球が重くスピードがあるため、私は剛速球が打てるようになりました。

基本のフォア・バックは打てます。
回転・サーブ・レシーブを強化したくて、久々に初心者レッスンを受講すると生徒さんは老人ばかりで下手すぎて練習時間が無駄になります。
コーチと練習するより、初めてラケットを持つような人ばかりで、ラリーが続かずイライラします。

ドライブや色んな打法を習得したいのに、レベルが相違しすぎてど下手な初心者との練習時間が憂鬱です。
フォア・バックが満足に打てない人と練習する時、イライラを減らす方法はありますか?

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 21:28:06.44 ID:uq6di93o.net
カルシウム取れ

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 21:31:02.94 ID:qWMC3E4Z.net
釣りやろ?

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 21:31:04.10 ID:L1vhaUjJ.net
>>171
自分は卓球初心者、普段上級者と練習している……これは間違いない?
初心者目線だから相手が上級者に見えるだけ、自分が豪速球と思ってる球は実は大した球じゃないとかよくある話なんだけど

仮定が正しいとして話するけど、
その初心者レッスンで出てくるご老人相手に同じ豪速球をミスなく同じ質で出せる?
例えばバックラリー中、相手がコースをフォアに逸らしたらその時だけスマッシュ
まずはこれをやってごらん

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 21:44:04.56 ID:FzfHADjS.net
自分より格下とは練習したがらない人いるけど
そういう人間って練習に工夫がないから何年経っても上達せず下手くそのままが大半なんだよね

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 21:53:41.37 ID:fkLcy6uy.net
ジャップが大嫌いな多球練習をやれ

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 21:55:59.79 ID:gYm1j2K1.net
一番良いのはサーブ練習
ぼっちでもできるし最も得点力が上がる練習
他の練習はサーブ練習に比べればほとんど意味ないのに何故か練習時間の大半を占めてる不思議
プロは練習の半分はサーブに費やす

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:04:52.64 ID:lTl40Q0D.net
>>174
>自分は卓球初心者、普段上級者と練習
間違いないです。
私はテニス歴が長いため、経験者から「卓球のセンスがある」とのこと。

>例えばバックラリー中、相手がコースをフォアに逸らしたらその時だけスマッシュ
初めてラケットを持つような老女ばかりで、力がなく練習どころか
ラリーどころか老人特有の我がままを言うくせに、本気出して打つと
「球が重い」「スピードがあるから怖い」とのたまいます。
「バックはどうやれば打てるの?」とかお話にならない下手さで、養老院の運動会みたいな。

時間の無駄すぎて、イライラする。
こちらは、ドライブをマスターしたくてレッスンしているのに!

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:14:40.44 ID:vWWzcAdj.net
お前が初心者に対してイライラしてるのと同じように
上級者もお前に対してイライラしてるはず
我がままを言っているのはお前のほう
いい加減にせえよ

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:15:38.83 ID:WOH7m/aO.net
>>178
テニス歴長い卓球選手、しかもビギナーか
フットワークは良く利くだろうけど手首多用して回転ばかり強くかかるフォア打ってるタイプやね
爺さんたちじゃ嫌がるのも無理はない

でも、爺さんたちに嫌がられるってことはそういう球しか打ってないor打てないってことだよね?
普段打ってる上級者の方々は初心者の貴女に合わせた玉を出してるはずだけど、貴女は格下相手にそれが出来ない、出来てない
ボールコントロールは卓球において大切な技術だよ?

飛ばさない技術、振り抜きながらも力を抜いた玉を狙ったところに飛ばす感覚を身につけないと、
ドライブなんか打てるようにならないしね

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:19:22.34 ID:qWMC3E4Z.net
めちゃくちゃ偏見なんだろうけどこの掲示板みたいなところに女って来るの?
周りで見たことない(というか女と接点がない)から全くイメージ湧かないわ
まあ良いんだけどさ

>フォア・バックが満足に打てない人と練習する時、
>イライラを減らす方法はありますか?
結論から言うと、無い。薄々勘付いてると思うんだけど、
そもそも前提から間違ってるんだよね。
つまりは教室を変えるしかない。それが無理なら諦めましょう。

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:26:50.50 ID:WOH7m/aO.net
>>181
鈴木が用具スレで暴れる前には用具スレに子供の用具の相談に来てたママとか居たよ
なんかすごいワガママだったけどね、あえて偏見混じりで言うけどアレは中身本当に女性だったわ

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:30:55.00 ID:lTl40Q0D.net
>>180
登場人物を再度書くね。
私:女、テニス歴から卓球に変更。
球技の感覚があるので、フォア・バックは完璧。
普段は、卓球経験者の男友達と練習しており、しかも中国人もいる。
力が違うので、女と男は練習相手にならないが、男の強い打球が楽勝になった。

つっつき・回転・サーブ・レシーブ習得のため、初心者レッスンに行くが、養老院のイベントみたいなババアばかり。
初心者同士のレベルが相違しすぎるうえ、「私はど下手なババアと練習したくない」のよ。
初心者レッスンは、練習相手の友達がいない暇を持て余す老人の集まりです。
1時間のレッスン中、コーチと練習=20分、老人と練習=40分なので、本当にやってらんないのです。
温泉卓球の延長みたいな遊び感覚の老女と練習にならないから、困っているのに。
男友達と練習すると上手いからラリーは続くけれど、試合だとサーブ・レシーブが打てない。

誰か!有益なアドバイス求む!

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:31:42.68 ID:Xw5KAoOj.net
ジャップが大嫌いな多球練習せえや
いい加減にしろよボケ

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:35:29.72 ID:FRlwkUMl.net
嘘のネタにつきあってみんな暇なんだなw
こういうやつがなんで初心者レッスンを受けるんだよw

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:35:31.73 ID:p2zQm/wI.net
1.卓球教室のレベルを変える、もしくはやめる
2.「上級者の方も私に付き合ってくれる時はこんな思いなのかな。ご老人たちにもできるだけのことはしてあげよう」となる
3.「教えることは自分の上達にもつながってくるしいっちょやってみますか!」となる
4.卓球やめる
5.いつまでも出ない答えを求めて現状維持、問題の先送りをし続ける

こんなところか?好きなのを選んで、どうぞ

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:38:15.56 ID:f8h0aAWi.net
>>183
上手い練習友達が居るなら、その人達に相手になってもらえば良いのになんでそれをしないの?

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:38:16.41 ID:p2zQm/wI.net
>>185
年末だからなー。どこも練習やってないし

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:41:24.29 ID:lTl40Q0D.net
>>181
>めちゃくちゃ偏見なんだろうけどこの掲示板みたいなところに女って来るの?
女ですよ。だから、男友達と公開練習していると、参加者は男ばかりなの?

>結論から言うと、無い。薄々勘付いてると思うんだけど、
>そもそも前提から間違ってるんだよね。
>つまりは教室を変えるしかない。それが無理なら諦めましょう。
分かっていました・・・・
同じ理由(養老院の卓球教室が嫌だ)を不満に思う同性の生徒がいて
彼女は教室を変えて、更に老人率が上がり酷くなったと。

私も一度教室を変えましたが、料金が高い割に教え方がイマイチなコーチや下手な老人ばかりで、今の所はマシでした。
当日限りのチケット制ゆえ、誰が来るか分かりません。
生徒が2人だと、コーチと練習している時は、卓球マシンで練習するため
イライラは軽減されますが、最初にラリーをさせられます。超超超イライラする。
コーチと相談して、下手な人とやりたくないって言ってみようかな。

こちらは、本気でやってるのに、練習相手にならない老人を押し付けられて大迷惑。
誰か、助けて!!!!!

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:44:30.61 ID:WOH7m/aO.net
>>183
どうも釣りじゃなく、マジで女性っぽいなこれ

>球技の感覚があるので、フォア・バックは完璧。

上にも述べたけどは上級者の相手が貴女が打ちやすいような回転量とスピード、コースに出してくれてるだけ
試合になるとサーブレシーブが出来なくなるのがその証拠だよ

楽勝なんてのは思い込み、そのくらいに感じさせてくれるほど気持ちよくやらせてもらってることを自覚して相手に感謝しなさい

そして、「ド下手なババアに同じ思いをさせてみなさい」
ひいてはそれが自分の練習になる、馬鹿みたいにボールぶっ叩くだけが卓球だと思うな

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:48:12.17 ID:qJMIY+q2.net
どうでもいい(実はよくない)けどテニスやってた人のバックって体の左側から振るよな。
あれはまさにテニス打ちって感じ。
卓球のバックはペンでもシェークでも正面で当てるだけで
とらえるショートが1番の基本だからとても興味深いわけだ。

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:48:43.17 ID:WOH7m/aO.net
>>189
逆に聞くけど、 卓球教室にどんな練習を望んでて何をしたいの?
卓球初心者の貴女が感じるイマイチな教え方って何?
たかだか数年程度、ドライブすらまともに打てない女性にお前の教え方下手くそなんて言われたらコーチ側もやってられないだろうよ

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:50:49.58 ID:Xw5KAoOj.net
>>191
例外的に中陣より後ろからのドライブは体の脇から出すけどな

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:52:34.87 ID:T//DNWgt.net
>>189
とりあえず有益なアドバイスしたげるから
まずは自分のラケット画像を数枚撮ってimgur.comにあげて
リンクをここに貼ってみてごらん(`・ω・´)?

例えばこのように
https://i.imgur.com/R3T4pFI.jpg

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:53:25.00 ID:lTl40Q0D.net
>>187
上手い友達が練習相手です。多球練習ばんばんしています。
要求が高くいきなりロング・ショートサーブに左右回転をかけます。
「お前(私)センスあるから、出来るだろう」的なノリです。
やはり、つっつき・サーブ・レシーブの基礎は、卓球教室でコーチに習った方がいい
のように、友達は言います。

老人の我がまま三昧を知らないから、「年寄りが打てるように」とおっしゃる。
「よろよろ歩くし年寄りは、絶対にまともに打てない!」迷宮入りしそう。

別の卓球教室も概ね一緒との情報です。年寄り率が高く、マジ養老院って・・・
イライラするから、目を合わさず「上手い人と練習しているの〜」とか言うと
「あら〜いいわねー若い子!」とか食いつきます。
もっと上手くなりたいのに、ある程度打てるようになったら、想定外の悩みが!

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 22:57:44.94 ID:WOH7m/aO.net
>>195
こいつ解決への努力を何一つせず、不満しか言ってねーじゃねえか
相方が厳しいー、老人が弱いー、コーチが悪いー、こりゃダメでしょ

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:04:04.07 ID:f8h0aAWi.net
>>195
その練習相手は馬鹿なの?
基礎も出来ていない人に俺強ーみたいなことやるとか何をしたいのかさっぱり。
あと、たぶんあなたが一番わがままです。

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:05:07.57 ID:lTl40Q0D.net
>>192
段階を得て、「つっつき・色んな回転球・サーブ・レシーブが打球可能」最終目標です。
ど下手な老女の情報によると「コーチは、初心者同士ラリーをさせて継続できる」ってのが
毎回要求されます。

男友達と練習する時は、当然相手が強いから永遠にラリーできます。
ただ、ラリーが続いても上手くならないのよね。まして、強い人と漫然に練習しても。

だから、ドライブやサーブ・レシーブ強化のため、レッスンしているのに、老女・老女・老女の憩いのサロンです。
本気で打球していないのに「球が重い」「球が強くて怖い」我がまま発言連発。

ババア連中に「超上手い男と練習しているから、こんなんじゃ物足りない」と言ったら
「あら、若い子なの?いいわね〜」と真顔でした。

私がコーチになったつもりで、やろうと試みましたが老人は「一球も打てないのです」
どうすればイライラは軽減されますか!?

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:14:09.44 ID:VOYky4qm.net
ドライブできないのに「超上手い男」とどうやってラリーしているのかがまず謎

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:18:01.10 ID:f8h0aAWi.net
カットで下回転と下回転でラリーしてるんだと思ってる。
で、それを初心者の老人にやったらとれないって話だろ。

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:22:51.45 ID:WOH7m/aO.net
>>198
ママさんまたはシニアクラブならラリーを重点に置くのはおかしくない

>私がコーチになったつもりで、やろうと試みましたが老人は「一球も打てないのです」

この一言に全てが詰められてるじゃない
1球も打てないんじゃない、打てるような球が出せないんだよ
段階を経て様々な技術を得るのが目標ならば、
貴女はまだそこのお婆さんたちと同レベルだよ

【 レベルを問わず】【 相手を選ばず】ラリーをそれなりにこなせるようになってからツッツキやドライブ、サーブを覚えていく
段階を踏むって言うのはそういう事だよ
言ってることとやってることが矛盾しまくってる

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:22:53.91 ID:T//DNWgt.net
別に教室以外にも手はあるでしょ。
街で上手な方々が集まって練習してるところがあると思われ。
まずはネットで地元の卓球協会・卓球ショップ・町の卓球場を探して
電話・メール・突撃訪問。
さらには友達や知り合いに尋ねる。
あとは都道府県庁、市役所や区役所、公立の小中高でも
夜間に体育館を提供してるとこもある。
とにかく行動、とにかく探しまくり。
http://world-tt.com/ps_ttmap/ttmap_top.php

え、田舎住まいだからそんなところはない?引っ越せ!

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:29:26.02 ID:VOYky4qm.net
>>200
ツッツキもできないと言っているじゃん

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:29:57.88 ID:BXk9blnu.net
やめれば良いと思う
陰キャ根暗スポーツだし

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:31:43.65 ID:f8h0aAWi.net
ツッツキとカットは全然別の打ち方だから

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:38:40.43 ID:Y7t0NngA.net
女って書くとこんなにレス貰えるんだなw

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:45:39.62 ID:vWWzcAdj.net
クソみてーな女だからな
そらボコボコにしたくなる

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/27(木) 23:55:16.87 ID:9ZOheCGj.net
みんな親切だなー
俺ならスルーするわ
女は無視が一番こたえるんや

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 01:06:19.73 ID:WF8DRLVB.net
>>202
なんで加瀬先輩はそう偉そうなのよ?

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 01:16:59.36 ID:BzJhBtaI.net
どう考えてもただのネタなのに本当だと思う男達の下心

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 06:52:58.65 ID:SbRRSoiV.net
マシンとやってなさい

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 07:37:34.99 ID:4bAegYtl.net
>>206
最初に食いつくのは自作自演

すると後が続くという仕組

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 11:21:56.68 ID:H6/VMtJH.net
>>170
狙ったところに返す練習しなさい。

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 11:23:18.69 ID:H6/VMtJH.net
>>183
卓球クラブに通いなさい。

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 14:23:55.50 ID:An1nOE+d.net
>>212
なるほどなー
1つかしこなった

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 21:31:44.24 ID:9zDCgU/M.net
>>183
グループじゃなくて、個人レッスン受ければいいんじゃね

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 21:42:02.96 ID:nl5lsnbx.net
中学生って大体フォームや強さで学年分かるな
中3は夏終わったら勉強に切り替えるのもあるけど

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 23:21:01.12 ID:LRKN5hxl.net
別の教室を探してみます。
みなさん、養老院で老女の相手をしたことあるのかな?
イライライライラするよw まともな大人とよろよろ歩いている老女と
練習が出来るはずない・・・・

別の教室に移った同世代曰く「他の教室も老人ばかりで、女と男は力が違いすぎるから、結局老女が練習相手だよ。」
のように、聞いているだけで、イライライライラする。年寄りは年寄りと練習したがらない始末。

道具やウエアを用意したから、続けたいのよね。かなりセンスがあるって定評あるし。

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 23:35:59.00 ID:kipC6VgR.net
養老院のおばあちゃんたちがどれくらい体動くか知らんからなー

俺は60〜80のおじいちゃま・おばあちゃまのいるとこに
週3くらいで行ってるけど、10年以上やってる人ばっかで
みんな腰も曲がらず元気だなー

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/28(金) 23:59:33.86 ID:ZZ9w3OZW.net
俺はそんな養老院の婆さんや
>>218みたいな生意気な初心者を専門に10年以上仕事してるしてるクラブコーチだよ
指導者目線で言わせてもらえばはっきり言ってただのワガママだな

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 00:01:32.24 ID:7TAPjyjt.net
養老院って言い方を今でもする老外

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 00:20:55.31 ID:0rLNCgqs.net
>>220
あなたが本当にコーチであれば、私の身になって欲しいわ。
普段めっちゃ強い人と練習しているから、強くなるために、ドライブやサーブ・レシーブを習得に励む。
だのに・・・・・おちゃべり三昧のどんくさいババアと絶対に練習したくない。

初心者レッスンを終えた方が効率的らしい。他社もババア率が高く、うんざり。

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 00:24:44.35 ID:9Ax0e55b.net
>>221
よく気付いたなw
若い女性が養老院なんて言葉を使うわけないよなw

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 00:27:29.70 ID:MMM4ix8y.net
>>222
俺は>>201だよ
あなたは自分が何のために卓球してるのか考え直した方がいい
何でそんなに階段を踏み飛ばしたいのか、インスタントに上手くなろうとするのか、そもそもなぜ上手くなりたいのか

一連の流れを見てるとその強い人達に認められたいっていうのが目的になってるようだけど、
そこに自分の意思ってどこにも入ってないよね?

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 00:28:37.27 ID:MMM4ix8y.net
>>223
俺、養老保険には入ってるけど院は知らね

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 00:29:59.21 ID:MMM4ix8y.net
>>224
変な感じになってるな、>>220のコーチも俺ですわ

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 01:03:53.60 ID:0rLNCgqs.net
>>224
目的は、卓球が面白いから。ラケットを買う予定はなく遊びだったのに、テニスより楽しい!
強い人と同等になり、試合で勝ちたい。勝気なので、飛び級が好きだし、無駄は省略したいな。

お年寄りは大嫌いなうえ、仕事で老人を相手にしているため、プライベートで一切関わりたくない。
仕事柄(ナース)だから勝気なのだw 運動はストレス解消や健康維持に抜群の効果がある一方、大大大嫌いなうざい老人の顔も見たくない!

プライベートで視界に入れると、虫唾が走るのに、ババアばかり集まる有様。
ババアに職業を告げると健康相談になるため、絶対言わない。それほど、大嫌いなの!

コーチは、初心者同士練習した方がいいと宣言するが、以上の理由により、ババアやど素人は無理。
でも、男友達は中国人もおり、上手すぎる・・・。迷宮入りなのですよ。

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 01:15:55.52 ID:rmsfumRL.net
>>227
点滴に洗剤?入れて何人も老人逝かせた
サイコパス思い出したわ
ネタでも不愉快だがマジならヤバすぎ
自分の親が間違ってあんたんとこの病院に
世話なるケースとか考えたら寒気する
お願いだから早めに心療内科に行ってください

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 01:17:20.52 ID:n69vMM85.net
彼女なら境遇も似てるしきっと親身になって相談に乗ってくれるよ
https://peing.net/ja/eid_cat
https://twitter.com/eid_cat
(deleted an unsolicited ad)

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 01:24:39.60 ID:0rLNCgqs.net
>>228
あら、素人さんは、実態をご存じないのね。
ナースは医者を手のひらにのせつつ、我を通すババアを相手にし疲弊するから、全員勝気よ!

そして、点滴云々と無教養な書き込みをしているけど、そんなことする訳ないでしょ。ど素人さんはこれだから・・・w

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 01:28:47.28 ID:vXEycX1w.net
なるほどなあ介護畑か
ナースは確か専門、病院学校、私大、国公立と色々なる道があるんだっけ
どこかなー?

>>228
残念ながら日本社会の矛盾を見てる人たちだろうからこうなるのはある程度仕方ない
洗剤の事件も2年前の夏の事件も、数万人が疑問矛盾憤りを感じ、
その中の数百人に1人が実行を考え、
その中の数百人に1人が実行した結果だから

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 01:31:11.00 ID:vXEycX1w.net
>>231
「考え、」じゃなくて「考えたけど思い留まり、」かな

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 01:40:39.68 ID:K7Jd9SNf.net
サービス・レシーブ学びたいって書いてあったけど
レシーブは卓球の中で一番難しいよ。
1番の近道は卓球王国の本とか卓球王国のDVDで
基礎知識を学んだ上で色んな人のサービスを受けまくることかな。
近道はない。あとsageて書き込んでくれ。

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 01:44:16.56 ID:9Ax0e55b.net
まだだまされる気か

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 03:26:56.41 ID:egBt4NYr.net
>>231
これだけ看護師を志願する人間がいて(現役中途含め)、給与福利厚生はいいけど、人間相手でミスの許されない激務、偏見込みで女ばかりの職場の人間トラブル、起こるべくして起こったと思う。

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 06:23:40.77 ID:FNfrwZZB.net
>>234
ネタ釣りかどうかの判断は勝手にやっとけ、そしてその結果を周りに押し付けるな

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 10:19:28.07 ID:zsfDG5xq.net
練習場所のない男子中高大生くらいと見て話してるかな。女である証拠はないし
「ババア」連呼が気に食わんがまあ暇つぶしの相手にはちょうどいい

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 10:22:56.26 ID:0HX8C189.net
卓球人としておばちゃんに好かれるのは重要やぞ

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 10:27:06.34 ID:4MUTY9+R.net
>>238
オバちゃん比率高いからな

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 10:28:43.27 ID:1MYXXRRy.net
>>238
ほんとこれ
余程のクラブチームに目をかけてもらわない限り、
オバチャンとのお付き合いは避けられないからな
ダブルスパートナー誘われることもあるし、技術教えてと言われることもある
でもオバチャン卓球は男子には少ないミート使いやペン粒も多いから、
ツテを辿ってそういう方と付き合うようになると結果自分の卓球が広がっていくよ

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 10:43:17.52 ID:xtTcln/b.net
卓球教室はオバちゃんの為のプチホストクラブ

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 10:57:10.71 ID:zsfDG5xq.net
つかナースならいくらでも働き口あるだろうし
ハマった卓球のために転職して良い環境があるところに
引っ越してもいいんじゃないの

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 11:46:21.62 ID:jkcMXWwD.net
-------終 了--------

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 11:47:25.76 ID:nd0c4UKN.net
>>227
上手い男友達が居るならその人達に教えてもらえば良いだけだろ?
迷宮どころか迷うことも不可能なくらいの一本道じゃん

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 12:25:43.69 ID:8ykz4FTg.net
むしろオバチャンたちと絡むようになってから卓球が楽しくなった。
1時間くらい基礎打ちして、体育館のロビーでお菓子食べたあとダブルス2試合くらい。練習後に少しだべって解散。至福。
男と打つこともあるけどなーんか温度差感じるんだよなー。「タラタラ卓球しやがって」みたいな陰口叩いて見下してるのも気に食わない

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 12:32:17.73 ID:0HX8C189.net
おばちゃんにブロックとツッツキだけで勝てるようになる=技術レベルが高くなっている
自分の縛りルールで遊ぶのがおもしろいし、バカみたいに打たないのはおばちゃん受けもいい

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 12:47:21.91 ID:6ufwLJz3.net
オンナと見るとひと言言ってやりたくなる人が多いのは分かった

だが、同じ話の繰り返しになってる

よって

---------終 結---------

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 13:09:48.31 ID:zsfDG5xq.net
>>247
無駄だよ。最初はアドバイスうんぬんだったけど、
「周りが弱いやつばっかの時にどういう意識で練習すべきか、するのが効果的か」
の議論になってきてるから。強くなる過程で自分より弱い奴が
増えるのはどうしても避けられないしな。
これは卓球界における1つの重要な命題。
水谷や荘智淵ですらこの難題には苦しめられていたし。

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 13:26:48.77 ID:dJAeY7y7.net
ウェアの色でこれは球見にくいからやめてほしいとかある?
練習着選びの参考にしたい
白迷彩とかはダメだよね?

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 13:44:02.64 ID:HI7CaUr6.net
多球やればええ
あと試合
この2つだけで王子クラブは全国大会行ってるしこれで良い

251 :33:2018/12/29(土) 14:05:26.79 ID:FMLXbzgk.net
ラバーの下の方にボールを当てるイメージにして
マシになった気がする

252 :sage:2018/12/29(土) 14:11:33.62 ID:P9To/GRn.net
>>248
そんな高尚な内容になってない


-------完 了-------

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 15:25:39.26 ID:bIYmLKL9.net
おばさんとフォア打ちするよね?おばさんは基本動かないから最高に打ちやすい所にコントロールしてやる。初心者の不安定な球質でも対応できるラリー力、コントロールが身につく。

次第に回転量を増やしたりスピードをつけたりする。ぎりぎり打ち返せそうな威力で調節する。
返球は次第に乱れてくるからなるべくオールフォアで打つ。これでフットワークを鍛える。
相手もとても楽しそうに打ってくれます。
自分のミスでラリーを終わらせない様に集中します。

上達するにはとにかくたくさん球を打つのが大事なので無駄では無いと思います。

そんな感じで練習をしていると周りが気を遣ってくれて格上の人とマッチングさせてくれたりするので、そんな日はとても気持ちがいい練習が出来た気がします。

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 15:46:57.81 ID:P9To/GRn.net
神聖かまってちゃん

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 16:06:52.11 ID:HI7CaUr6.net
ジジババはボール拾うのに歩いていくし、1球ラリー終了したら次までクソ長い
多球が1分に20から30球だとして
ジジババ練習は1分に2〜3球

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 16:08:07.92 ID:HI7CaUr6.net
これが1時間だと
数千回と数十球とかなりの差がつく

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 16:08:33.23 ID:zsfDG5xq.net
>>253
言いたいことはわかる。つまりはこういう↓ことだろう?
https://takkyu.mycabin.net/archives/1227

でもこれをするのはストレスなんだよな。
言うなれば小学生が夏休みの宿題をコツコツこなすかの如く
自分を律してやり続けるってことだから。とても難しいよ。

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 16:11:06.61 ID:lrm8beJa.net
【第一次23名、第二次36名、計59名】 来年はサヨク捕り放題、好きなだけ死刑執行ですか、安倍ちゃん
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546064815/l50

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 16:24:49.18 ID:zsfDG5xq.net
>>259
やっぱ強い人とやると何も考えず打ち合ってるだけで
上手くなることが出来るからとても楽なんだよな。
http://xia.diary.to/archives/54090576.html

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 16:30:06.43 ID:nd0c4UKN.net
それは上手くなった気になってるだけで、上手くなっているわけではない

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 18:04:08.14 ID:vPevNdkR.net
>>249
白系のウェアは今禁止でしょ。

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 19:13:21.27 ID:5fbiL9HQ.net
流れぶったぎってすまん
バックハンドドライブが相手の顔めがけてぶっとんでいくんだけど何が悪いの?
長年オールフォアでやってたけどさすがにもう限界だからバックハンドからも攻撃できるようになりたい
色んな動画見たり仲間に教えてもらったりしても全然理解できない
何かきっかけだけでもつかみたい

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 19:18:09.15 ID:zsfDG5xq.net
シェークか?もっとこすれば良い。スピードを出そうとするな

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 19:30:32.38 ID:5fbiL9HQ.net
ありがとう
シェーク裏裏です
バックで擦る感覚が全くわかんないんだよな
打つ瞬間はラケットの面寝てた方が良いの?
打球点は頂点?頂点後??

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 20:00:14.12 ID:ODnwJj82.net
>>264
面の角度や打球点を考える前にいつものバック打ちにスイングで
打球の時に鎖骨を上げて打ってみたら?
フリーハンドで鎖骨に手を置いて鎖骨を上げて打球してるのを確かめてみるとか。

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 20:09:21.45 ID:wOgbWlea.net
まず相手の顔に飛んでいく時点で力加減とか面が出来てないことが分かるから、バックハンドドライブ覚える前にバックハンドブロック覚えた方がいい。
そこから徐々にラケット動かして入れる練習して、最終的に打点落としたり左右に打点ズレてもとりあえずかけて入れる練習するといいと思う。

267 :265:2018/12/29(土) 21:09:42.95 ID:ODnwJj82.net
バック打ちにではなくバック打ちでの間違い。

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/29(土) 22:33:59.12 ID:LahOvz1b.net
左手で風呂桶抱えてバックハンド

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 01:06:16.15 ID:ZC5AAlVQ.net
>>248
自分が強くなるために、レベルが低い無駄話ばかりするオババは無視します。

>>255
その通り

>>259
楽だし急成長が自身に繋がります。

ラリーの回数を数えない、暇つぶしの老女とは話さず、無言で練習します。
中国語が話せるから、飛び入りで中国人が来たら当然会話するため「あら!あなた中国語が話せるの?すごいわね!」
のように更に無駄口大会になり頭が痛いです。

子供と練習する方が動きは機敏だし有益なのよ。
ネタと書き込まれている皆さま、、、、リアルだから!

上手い友達に教わりつつ、遊びに来ているオババの目を見ず、淡々とやります。
最初は友達の打球が強くて引いてましたが、もう楽勝になり「上手い人の偉大さ」に感謝するばかり。
许マ(世界ランク2位)と練習していたのに、日本人の素人と練習する憤りは、意欲や体力の差がありすぎる。

中国語が得意なので、许マの試合観戦は興味深くためになります。
ナースだけど介護じゃないよ。ジジババは病気をして弱ると傲慢で支配的な性格が浮き彫りになり、ストレスまみれでした。

意見をくれた方、ありがとね。

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 01:17:18.56 ID:ZC5AAlVQ.net
「许マ(世界ランク2位)と練習していた」ってのは、イメージです。
強くなる過程において、弱い人だらけは、仕方がないのかしら。
オババのもたついた動作のせいで、1分間の打球数は酷いです。

脱初心者と暇つぶしオババのレベルが相違します。
コーチは「初心者のレベルは色々だからねー」とため息をまじりです。
みんな、マジでありがとう。強くなるために、有益な練習をしていきます。

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 02:02:30.18 ID:CsZqrk3w.net
この虚言おっさん完全に調子こいとるな

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 02:11:24.64 ID:kKbetLSU.net
釣り針がデカすぎるわ

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 02:12:16.96 ID:DvvCVpo4.net
超うまい友人と練習するだけでどんどんうまくなってる人が初心者コースに行ってレベルが低いと嘆いている。
なぜ初心者コースに行っているかというと年末だからと言う。
もうちょっと設定の修正して。入り込みにくい。

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 07:08:39.54 ID:sgmiXXzC.net
まぁ釣りだよね
実際ジジババに混じって卓球教えてるけど荒れ球にめっぽう強くなれる
中上級者の意図が明確なボールなんて一定以上行ったらたいして練習にならんわ
ジジババ卓球は試合で強くなれる貴重な練習機会だわな

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 08:18:39.29 ID:ZC5AAlVQ.net
釣りじゃないよ。どうすれば信用してくれるのかな。強い友達とコーチは同じことを言います。「弱い球で切り替えを完璧にしていく。」ババアじゃ練習にならないし上手い人のみやりたいが、今の卓球教室は立地が抜群に良く、他も年寄りだらけで嫌になるわ。

みんなのコメントを見ると
1.解決策はない
2.強くなる過程ゆえ、諦める
3.ババアが打てるような球出しをする

3.は、ド下手すぎるから無理だわ。
せめて機敏な動きが可能であればイライラ軽減するのに!

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 09:33:38.19 ID:5SyIzs2F.net
ド下手だから無理じゃなくて、ド下手だからやるんだよ
出来ることややりたい事だけやって上手くなるわけないだろ
野菜嫌いのガキと同じレベルの発言してんじゃねえ

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 09:50:43.96 ID:FH+cbwxh.net
>>276
だな
ZC5AAlVQ辺りはよくいる緩急つけられるとアッサリ負けるタイプ
そしてずっとそこから抜け出せない奴の典型例だわw

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 10:42:25.24 ID:ZC5AAlVQ.net
ド下手、おしゃべり放題、鈍い動作だから、ババアだけで練習させて欲しいわ。
初心者レッスンは、所詮初めてラケットを持つような人が多い。若い人もド下手ばかり。だから、上手い友達やコーチとの練習時間に集中しつつ、おしゃべり放題ババは無視するわ。

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 10:44:08.23 ID:IXVR7ESf.net
強い友達に基礎練して貰えば良いのにそれをしない時点で釣りなのは分かってるが暇だとレスしたくなるw

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 10:44:10.89 ID:DOdXcRvk.net
石川佳純、水谷隼の練習パートナーが暴行!風俗嬢を回し蹴り(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181230-00010001-friday-spo

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 10:45:33.79 ID:lpS/7yEg.net
張本がイベントて90歳過ぎた老女と打ちあって
その老女が
「打ちやすいように返してくれるから楽しかった」
と言ってたのを思い出した

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 10:59:01.86 ID:ZC5AAlVQ.net
基礎練してもらってるよ。強すぎて、超基本を思い出ながら特訓してる。友達とは週一でみっちり4時間、一方、スクールは週一でまったり1時間だもの。しかも、スクールは老人サロンw

スクールで超基本をマスターするには、ババア付きは必須みたいだから、ド下手の攻略法をおさらいする。

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 11:16:19.34 ID:IXVR7ESf.net
>>282
週一で基礎練4時間でツッツキが出来ないなら全然センス無いから
超基本を習うためのスク−ルって話だったのでは?
超基本が無いのに思い出せるの?

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 11:31:36.63 ID:lpS/7yEg.net
一番わからないのはドライブができなくて
シュシン並みのドライブ打つ人とどうやって楽勝でラリーをしているのかだわ
掛け返す技術がなければ無理だろう
そこがネタくさい

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 11:43:12.62 ID:ZC5AAlVQ.net
>>283
卓球は秋から始めましたが、センスないの?つっつきは出来ます。打球センスを磨くため、レッスンしています。

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 11:44:56.17 ID:hdtZNMZ5.net
今使ってる用具なに

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 11:50:21.97 ID:ZC5AAlVQ.net
>>284
许シンみたいな友達は、加減してるし、本気打球をなさる時、豪速球のブロック練習は、テニスと似てる。

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 11:50:54.73 ID:5SyIzs2F.net
>>285
ドライブや回転覚えたいって話だったのに打球センス?
回転技術と打球感覚は全く別物だぞ

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 11:52:46.22 ID:lpS/7yEg.net
>>287
豪速球が楽勝というのはブロックのことなのか
楽勝でラリーしてるとか書き方が紛らわしいよ

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 11:59:26.04 ID:lpS/7yEg.net
テニスやってた人は卓球の細かい回転のコントロールが苦手なケースが多いからそれかな
ご老人相手にうまくできないのもなんとなくわかる気はする

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:01:04.56 ID:ZC5AAlVQ.net
>>286
ラケット=バタフライ
表、裏ラバー=ヤサカ

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:02:25.40 ID:5SyIzs2F.net
>>291
そこ詳しく書かないと自分はリアルでも全員から釣り認定されるよ、卓球にとっては大事な部分

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:04:16.21 ID:ZC5AAlVQ.net
>>289
ブラックだけじゃないよ。
上手い人の豪速球を楽勝に打てる=フォア、バック、ブロックや多少のドライブは、体感で習得したの。

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:07:30.99 ID:5SyIzs2F.net
>>290
卓球ほどに回転の多寡でミスを誘うってことはテニスでしないもんね
テニス出身は強くかけることは上手いけど、あえて緩く掛けることが本当に苦手

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:08:56.79 ID:ZC5AAlVQ.net
>>290
細かな回転対策は、今後の課題
打球コントロールは、超上手いよ

上手いジジババなら無問題だが、無駄口ばかりでぼさっとしてる人は無理だわ

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:10:17.97 ID:hdtZNMZ5.net
>>291
もっとくやしくおながいします
>>294
卓球で何気に一番重要なのはツッツキとブロックだからね、しょうがないね

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:15:09.35 ID:ZC5AAlVQ.net
>>294
だから特訓してる。回転かけてナンボの卓球は奥が深く面白い。卓球→テニスは、回転のくせでネットを超えないそうだ。強弱を付けて回転かける訓練は、打った回数によるなと思う。

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:15:10.42 ID:5SyIzs2F.net
>>295
打球コントロールは超うまいのに、ジジババに合わせた球出してみろと言われると下手くそだから無理らしい

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:20:26.33 ID:DOdXcRvk.net
>>298
細かい矛盾につっこむのは無粋ってもんだよ。
設定につきあってあげよう。

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:24:59.90 ID:ZC5AAlVQ.net
表裏=ヤサカ、オリジナルエクストラとレシートに記載している
店員さんのオススメを買いました

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:25:59.28 ID:hdtZNMZ5.net
>>298
試合でくせの強いフォームやボールの使い手に当たったらなす術なく撃沈しそうだな

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:29:30.06 ID:ZC5AAlVQ.net
>>298
上手い人が下手な老人に合わせるとストレスになり本末転倒
せめて自分より少し上手い老人であれば、、、。

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:30:23.99 ID:hdtZNMZ5.net
>>300
あざーっす。よくある打ち間違いであるオリジナルエ「キ」ストラとしてないのはポイント高い
https://www.yasakajp.com/items/original_extra/
https://www.takugekiya.com/product_info.php/products_id/1345

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:32:29.15 ID:hdtZNMZ5.net
次買うのはマークV(マークファイブ)で決まりやな
https://www.yasakajp.com/items/markv/

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 12:43:27.12 ID:ZC5AAlVQ.net
>>304
ラバーの種類は重要なの

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 14:19:30.95 ID:IXVR7ESf.net
>>300
今時エクストラ勧める店とかまだあるのか・・・
一体どんな化石ラケットを勧めているんだろう
というか、普通なら超上手い人に道具を選んでもらうと思うんだが
店員なんてテニスとかでも同じだけど、メーカーの売りたい物を勧めるからな

>>303
UとIを打ち間違えてそのまま書き込む奴はそんなに居ないだろ

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 14:35:26.18 ID:inJ/6i+6.net
ラケットの名前も重要だからあくあく

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 15:05:37.29 ID:Wjbe1Sp8.net
オリエク貼って超うまい人と打ってもらって
鈍臭いBBAとは打ってられんとか言ってんのか
すまんが卓球やってるとは言えないぞソレ
今からヴェガヨーロッパDF両面に代えてこい

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 15:29:16.90 ID:7OM7tkrd.net
誰か剛力とガシアンアブソルムとワラック比較出来る人

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 15:29:57.46 ID:7OM7tkrd.net
比較してくれるとありがたい

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 15:42:24.00 ID:0WQXIa7J.net
ちょっとコバカにできるオンナと見ればまとわりつくオッサンたち哀れだな

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 16:01:26.45 ID:ZC5AAlVQ.net
>>308
そう?上手い友達は、腕9割だから最初はラバーに拘らなくていいってさw
また、コーチも用具より基礎練が大事だと。

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 16:05:02.29 ID:ZC5AAlVQ.net
有益なアドバイスは出尽くした感あるな。卓球コーチの意見が欲しいわ。

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 16:05:26.26 ID:hfNdBFN3.net
ああ、関係ない
用具オタクこだわるけど
結局は関係ないし本人の才能×努力が結果

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 16:12:26.43 ID:inJ/6i+6.net
>>313
金払わないで得られる知恵なんてこんなもんよ。
もう旅立って、どうぞ。

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 16:14:31.24 ID:inJ/6i+6.net
>>309
うしろ2つはJUICに問い合わせたらいいじゃん

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 16:42:20.62 ID:IXVR7ESf.net
>>302
昔は何でも良かったんだが、最近はラバーの特性の差が大きくて基本的な打球フォームも変わる
ドライブ攻撃型だとテンションか粘着かなんだけど、どちらもエクストラとは違うスイングが必要
タイプの違うラバーでフォームを作ってしまうと癖が残って後で困る
それなりに経験がある人なら、多少なりともラバーの差は言ってくれると思うよ

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 18:14:51.68 ID:sdQlkMMf.net
>>294
まんま俺で笑う

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 18:27:14.59 ID:b2XRUByC.net
>>317
なるほど。オススメのラバーある?
上手い友達の表裏ぶつぶつ付きのラケットを使ったら、全然違った。

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 18:29:05.17 ID:DOdXcRvk.net
>>313
はよ消えろ

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 18:32:36.77 ID:Pa33tmUq.net
>>302
初心者のド下手糞のくせにやたら上からな発言だな
合わせるにも技術がなければ合わせられねーよ
そのレベルに達してるつもりなのか?傍から見ればどんぐりの背比べだろうに草生えるwww
それに普段練習してくれてる上手い人たちもそうやってくれてるんだぞw

>>311
合わないならクラブ変えるか相応の対価を払ってプライベートレッスンすりゃいいだけなのに
ワガママ放題な発言して居座れば性別関係なく叩かれるっつーの

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 18:45:55.53 ID:b2XRUByC.net
>>321
だから、コーチから「初心者のレベルは幅広いから、真面目に上手くなりたい人と遊び目的は意欲が違う」とため息をつかれるのよね

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 18:46:01.48 ID:inJ/6i+6.net
年越し卓球ってみんな結構やったりすんの?

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 18:47:13.48 ID:inJ/6i+6.net
年越し卓球ってみんな結構やったりすんの?
里帰りもしない都会の1人にはそういう場は結構需要ありそうだけど

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 18:50:31.09 ID:IXVR7ESf.net
>>319
ラケットも何使ってるか分からんし、どんなレベルかも見たわけじゃないからお勧めと言われてもな
上手な人が居るなら、どんなプレースタイルがあるか聞いて、そのプレースタイルの選手の動画でも見てみたら良いと思う
そのまま同じ道具にすると絶対使いこなせないので、上手い人にレベルに合った道具をアドバイスしてもらうと良いよ

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 19:20:03.14 ID:5SyIzs2F.net
弘法筆を選ばずってのを勘違いしてる人って多いよな
上手い人ならどんな道具でも扱いこなせるって話であって大切なのは道具より腕って話ではないから、
初心者ならしっかり自分に合わせた道具を使うべきだよ

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 19:32:49.58 ID:GX0mlb0X.net
いやだから、そのビッグデータだったり、エビデンスや論文がないから
あなたの妄想でしょって話

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 19:37:17.68 ID:q9fslxfI.net
>>326
初心者が自分にあった用具をどうやって見つける?
初めは価格も性能も無難な物に自分を合わせるしかないんじゃないかな

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 19:49:14.26 ID:5SyIzs2F.net
>>328
まずありえない選択肢を省くところからスタートだよね
たとえば40mmプラ時代にオリジナルっていう選択肢はどう考えても無しでしょ
それならスレイバー無印の方がまだマシなレベル

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 19:50:58.33 ID:GX0mlb0X.net
いやだから、結果腕だから
オリジナルを使ったら上手くならないビッグデータや論文を出せよ

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 19:56:14.76 ID:5SyIzs2F.net
>>330
揚げ足取りたいつもりだろうけどそれすらできてねえぞ

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 20:07:09.69 ID:IXVR7ESf.net
>>326
本来の意味は弘法大師ほどの書の達人は選ぶ事無く一番良い筆を見抜けるという逸話から
達人というのは同時に道具の目利きの達人だということに由来

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 20:11:52.86 ID:q9fslxfI.net
>>331
初心者がオリジナル使っちゃダメということ?
その理由を教えてくれるかな

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 20:24:47.87 ID:5SyIzs2F.net
>>333
ダメというより正直おすすめできない
ボールやルール、スイングの常識が38mmセルの頃とは全く違うのに、
38mmセル全盛期のラバーがどう適合するという話だよ
オリジナルだからという話じゃなくて、そういう意味ではスレイバーやマークVもキツイよ

実際に値段や時代に合わせたラバーとしてテナジー05、ヴェガアジアDF、ヴェンタスベーシック、オリジナルを並べて打ってみるとよくわかるよ

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 20:34:00.78 ID:GX0mlb0X.net
エビデンスがないので…
安いの使っとけば良いと思う

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 20:48:49.20 ID:+NsZIj+s.net
>>323
地元中学校の外部コーチやってて一度だけ年越し卓球やってたけど、未成年を深夜に云々言う老害が年明けに学校へ文句言いに来て中止になった。部員 保護者 教師それぞれ皆が楽しめたのに。

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 21:12:19.17 ID:0WQXIa7J.net
年越し卓球楽しそう
やってみたーい

都内でどっかやってないかな

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 21:15:40.58 ID:inJ/6i+6.net
>>336
ええな。それだったらやっぱり私設の卓球場な方がええんかもな

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 21:19:08.80 ID:IXVR7ESf.net
それはそれで、あそこの卓球場は未成年を云々って話になってクレーム電話とか掛かりまくる可能性

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 21:31:50.91 ID:0WQXIa7J.net
未成年は保護者同伴で

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 21:46:25.38 ID:Qh+Dttal.net
羽子板も墨も用意して

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 21:49:10.53 ID:IXVR7ESf.net
>>341
顔に墨塗ったら虐待も追加されるんですね?

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 21:52:36.15 ID:Qh+Dttal.net
ん? 新年の抱負をお習字するんやで

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 22:33:35.34 ID:IXVR7ESf.net
そういえば、体育館に生徒が集まって書き初め大会って学校でやってたな
なら羽子板いらんw

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 22:44:29.73 ID:Qh+Dttal.net
>>344
おっさんつまらんな
寂しく年越ししときな

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 23:21:06.22 ID:+NsZIj+s.net
年越し卓球楽しかったよ。夜9時から準備始めて3台しか置けない場所だったけど。年越しラリーや初勝負とかで試合したり。さすがに中1中2が保護者同伴とはいえ深夜まで卓球していたらイケない世の中なんだろうね。

女子中学生のユニフォームの短パンはぴちぴちの小さい派とタボタボのバスケットみたいな感じのやつと移り変わりあったがその時はぴちぴち短パンで目の保養にもなったのに残年!

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/30(日) 23:56:48.37 ID:Qh+Dttal.net
場所が学校じゃなきゃ部外者にごちゃごちゃ言われんで済むかな
来年やってみよ

残年www

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 00:22:58.72 ID:uKWH0gdn.net
除夜の鐘ですら五月蠅いって最近引っ越してきた人達のクレームで中止になるこんな世の中じゃ・・・

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 01:08:54.55 ID:811B+j8O.net
そういや書き初めやった記憶ないな
小学校の時、、、あれ、あったか??

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 01:33:10.75 ID:aUWgd6N+.net
皆の者、年末の普通の人間なら忙しいところよくぞスレをムダに伸ばした。

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 07:15:49.69 ID:iB6vUTrc.net
おっさんはヒマなんだろ

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 07:19:49.75 ID:bPKcu7EY.net
>>350
28日が仕事納めだった人は多いし
私はやるべきこと全て終わらせてマッタリしてたけど
あんたは何をやって忙しかったの?

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 07:33:27.75 ID:dO61chaC.net
羽子板ないから板打ちでもすっかな

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 15:13:05.38 ID:811B+j8O.net
黒黒のラケットで練習されると目に入ってくる映像がいつもと違って戸惑うなあ

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 16:16:45.18 ID:CXxqh2fD.net
みゆりーなの尻と太ももがたまらん。
顔も可愛いし。

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 16:44:14.23 ID:S1P8lqYW.net
顔がかわいいは無理がある

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2018/12/31(月) 19:13:32.14 ID:bTr9+vS6.net
>>355
ぎりぎり抜ける

358 : :2019/01/01(火) 00:05:35.73 ID:9lcEhiew.net
名前欄にfusianasanと入力すると、今年の運勢とお年玉の金額が表示されます。

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 03:27:44.93 ID:YoeBYjzC.net
>>358
これ釣りな
実際は名前欄にfusianasanと入力すると個人情報が表示されるから危険な目にあうかもしれない

360 :【鶏】【3010円】:2019/01/01(火) 08:12:36.75 ID:XrKJqUGe.net
>>359
これ嘘な
全然そんなことないからやってみな

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 08:49:19.65 ID:4IjLkf2h.net
フュザネイザン

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 08:50:36.25 ID:2yKN0WNT.net
卓球板 年寄り多過ぎ

363 : :2019/01/01(火) 09:06:22.85 ID:aS4eFiu5.net
やってみたぞ

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 09:23:51.36 ID:XZzRDfuZ.net
このネタ
俺が中学の頃くらいからあるわw

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 10:48:15.05 ID:1JpUUyQU.net
>>360
PC板のアングラサイト界隈でやると表示されたIPアドレスに攻撃されるぞ

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 12:39:22.06 ID:R0WpY+EW.net
それ利用できるよな
通ってる学校に恨みがあれば
わざと晒して攻撃させ?

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 13:25:34.09 ID:1JpUUyQU.net
IPから相手を割り出してるみたいだし、必ず攻撃されるわけでも無いぞ。
個人情報まで特定されるときもあるから危険なのには変わりが無いけど。

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 13:30:24.77 ID:EjLajOzW.net
長崎かわいい

369 :【楽】 【997円】:2019/01/01(火) 13:37:05.67 ID:cjyTrllz.net
>>358
ちゃんと出るかな

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 14:41:25.42 ID:EgRG3XAD.net
基本的にIPアドレスは学校や企業が晒されるだけ
唐澤貴洋騒動で有名になったやろ

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 18:10:19.48 ID:1JpUUyQU.net
ハッキングしてこっそりウェブカメラ乗っ取るとかえげつないことする奴も居るから
しかし、なんで最近のノートパソコンってウェブカメラが標準で付いてるんだろう?
まあ、卓球全く関係なくて申し訳ないが

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 18:39:30.46 ID:WK472dJs.net
年始で都内で卓球できる場所知ってたら教えてください

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/01(火) 19:24:34.55 ID:5l29ecRn.net
>>371
それはexeとか踏んだときで
IPアドレスでそれできるなら唐澤貴洋は世界征服してるぞ

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 16:32:10.98 ID:oROOZ9KH.net
下回転ではない普通の回転に対してバックがつまってネットになってしまうのは、角度がかぶさってる以外のパターンってありますかね?

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 17:26:53.92 ID:m7vNE97o.net
>>374
弱いドライブを打ちそこねてる

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 17:30:29.24 ID:thGPTGY7.net
相手がナックルドライブ打ったのに気づかなかったとか

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 19:31:54.32 ID:YfnfpzR5.net
馬鹿かお前ら
普通にスイスポ(スイートスポット)を外して打ったんだろ
超強いループブロックしたときもラケットの端に当たればネット一直線やねん

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 20:09:45.08 ID:m7vNE97o.net
>>377
誰がスイスポじゃ!

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 20:10:07.30 ID:udHKJ4MX.net
スイスポw

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 21:39:50.71 ID:e7lcnRk9.net
プロでもラリー中に不意に来たかかってないドライブを落とすときよくあるね
特にバック

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 21:41:49.37 ID:nLcwn4vj.net
強上回転だと思ったら普通程度でござったの巻

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 22:08:49.31 ID:YfnfpzR5.net
違う
スイスポ外しや

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/02(水) 23:32:13.25 ID:73aDg95x.net
>>377
なんだ車の話か?

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 01:06:44.73 ID:aOi232QZ.net
スイスポ(スイートスポット)

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 01:08:16.21 ID:2ENluLmT.net
強上回転なのにバウンド後走って来ないから棒球と錯覚してオーバーする事はよくある
とあるスポーツセンターの卓球台ツルッツルなんだよマジで新しくして欲しい

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 06:47:01.38 ID:W698qmEi.net
休憩中やちょっと台から離れると勝手に私含め他人のラケット触って見る奴が居ます(その人は経験者)
自分の場合、見せてと言われれば断りはしませんがその人は絶対に許可は取りません
いつも勝手に見ています
こういう輩が数人いるのですがこれは卓球界では普通なのか教えてください

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 07:34:29.41 ID:aOi232QZ.net
卓球台ってコーティング塗ったり手入れするものなのかな

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 11:31:26.73 ID:Eth3iTag.net
>>386
卓球に限らず最近はそういう人が多い
ロードバイクのシフトレバーをガチャガチャさせてる人とか居るし
(簡単に壊れるからやめて欲しい)
一言言えば、その後は声をかけてくるけどね

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 13:07:28.56 ID:eh0AWymn.net
普通じゃないから言うべき。言って険悪になるようならクラブ変えるのも選択肢かな。
台使用するために移動させるのはまあ許す。

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 18:32:15.78 ID:GSMrV1nm.net
高いトスあげてサービス出す時ラケット前後にクルクルさせる意味って何ですか?

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 19:12:20.57 ID:Tb1sMX0Y.net
振りかぶってるんだろ
そんなんもわかんねーのかよ
予備動作でググれ

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 20:30:19.98 ID:qc0fzaWX.net
>>390
フェイントの予備動作

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 20:36:53.29 ID:GSMrV1nm.net
フェイントになってるのか疑問
スポーツって無駄な動きを削っていく作業だと思うんだわ

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 20:41:09.62 ID:IDKU82vy.net
クルクルのイメージがいまいち湧かないから参考動画貼ってくれ

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 20:43:08.08 ID:GSMrV1nm.net
ハヤタとか宇田選手がやってるサービス

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 20:46:51.53 ID:GSMrV1nm.net
https://m.youtube.com/watch?v=hgIe910PKN8
こういうの

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 20:59:48.08 ID:ZiCXs8Op.net
>>393
フェイントじゃない
予備動作
投手の振りかぶり
ハンマー投げのぐるぐる回り

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 21:08:02.13 ID:IDKU82vy.net
前にラケット出しながらハイトスすると体全体が使えて安定する
安定したサービスを出すための予備動作(準備)の意味もある
サービスのインパクトに繋げていけばフェイントの意味もある

簡単に言えばつまりは良いサービスを出すための工夫と言えるか
難しくあるが出来るようになればいい事尽くめだな
まずは真似から始めましょう

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 21:09:04.67 ID:IDKU82vy.net
ファー言えば言えるとか日本語狂ってるゥー!

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 21:27:36.48 ID:qOWyxJTb.net
スズ菌の感染範囲が卓球板にまで…

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/03(木) 21:59:53.95 ID:qc0fzaWX.net
すずきんたまんこんどうむさしっこえだめくそ

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/04(金) 01:19:18.75 ID:yhqxmQwD.net
https://www.youtube.com/watch?v=spQzOSLY3cw
この時この動画が貼りたかったんだ!!

846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/17(土) 18:43:23.42ID:97hRzea0>>848
平野さやかは強い選手だけじゃなく武井壮もちゃんと教えろよ。
そうすれば指導者がいなくて自己流でやってる草の根にもためになるのに。

848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 01:35:00.66ID:2oBNGzOm>>851
>>846
平野さやかが番組で教えている子は強い選手じゃないよ
あの子はちゃんと基礎が教えられていないからかわいそうだわ
武井教えるといっても卓球は地道にやらないとダメだからちょっと教えたくらいでは難しいんじゃない?

849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2018/11/18(日) 03:26:20.22ID:ELC2e/ox>>850
武井壮は吸収力・理解力・表現力が凄いから
その対話の様を見られるなら十分価値あるぞ

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/04(金) 14:09:39.51 ID:wYYBkijN.net
>>402
武井壮にレシーブさせるシリーズは見るたびにアホかと思う。
特にカット打ち。打ち方一回も教えてないのに返せる訳ないだろ平野。

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/04(金) 15:16:43.15 ID:QSUjNcE9.net
ラバーの調子に違和感感じるからって反転して使えるやつが羨ましい…

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/05(土) 00:10:24.63 ID:qmbeLVaq.net
>>403
世の中にはごく希に角度合わせて返せちゃう人も居るんだよ

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/05(土) 00:38:38.37 ID:k7KV/pKj.net
一回ネットミスして
次はオーバーするように打てば理論上は入る確立それなりにあるからな

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/05(土) 02:41:38.53 ID:D3ow8z7N.net
>>405
一回それで返せても次に回転量が違うのが来たら自己流じゃ無理だよ。
同じ回転量のしか返せない。

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/05(土) 03:01:56.88 ID:iM+9SdH5.net
>>403
このフットワークってトップレベルの選手はみな意識的に訓練しているのが当たり前だと思っていたから
平野が武井の話に感心して聞き入っているのがかなり意外だったわ
日本女子って本当にフットワークまともにやってない人が多いのかな?

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/05(土) 11:42:11.38 ID:qmbeLVaq.net
>>407
普通の人ならそうなるけど、ごく希にって話
音とかボールの文字なのか何で判断するのかは分からんけど

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/05(土) 14:00:16.04 ID:w+zdSuVZ.net
武井壮は普通ではない

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/05(土) 14:35:35.90 ID:x5WIrhxf.net
>>410
確かに。おかしいから。

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/05(土) 15:02:24.04 ID:Y2Q89Wb+.net
でも番組で武井はカット打ち一回もできてなかったぞ。

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/05(土) 20:19:29.81 ID:qmbeLVaq.net
向き不向きって有るしな
回転とかを感じるセンスは普通レベルって事だろ

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 09:14:14.90 ID:1aTJmoFS.net
張本の最年少記録気になったんで調べてみたけど、1988年生まれ(ソウル五輪から卓球競技開始)の実績がエグいな

郭躍少年 7月17日生まれGF最年少記録金前保持者 2002年からメダリスト
李暁霞 1月16日生まれ 2006年からメダリスト
張継科 2月16日生まれジーコジャパン 2009年からメダリスト
馬龍 10月20日生まれ 2006年からメダリスト
オフチャロフ 9月2日生まれ 2008年からメダリスト
福原愛 11月1日生まれ 2001年からメダリスト

メダリストのメダルはオリンピックと世界選手権とグランドファイナルのどれか

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 19:47:06.37 ID:I4HW0TsA.net
卓球歴6ヶ月でシェイク裏裏から中ペン裏粒高に転向したよ
誰も止めてくれないから

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 19:49:40.47 ID:MzdiSGgG.net
>>415
今からでも戻そう

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 21:18:55.34 ID:AxuDaj5Q.net
>>415
単純に裏だけでも身に付けるべき技術が盛り沢山なのに粒使うとかどうかしてる
本気で粒やるならフォア粒高でやれよ

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 21:31:51.33 ID:L/QDrWkz.net
>>415
誰も止めてくれないって自分で転向したんじゃないの?
何か悩みでもあるわけ?

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 21:40:31.62 ID:TQihEunV.net
粒でもペン表でもカットでも色々試してみたらええ
どれかしっくりくるものがあるはずや

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 21:43:24.23 ID:bMV7tB66.net
用具何から何にしたんだ?

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 21:55:55.47 ID:E8xcqOHg.net
許マも小学時シェイクからペンに変えさせられたんだよな。

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 22:02:43.64 ID:mEi3trdP.net
俺はラケット持つ手を途中から右から左に変えたぞ
右利きなのにパンチングマシンで左の方が威力出ること判明したから
左でやってみるとちょっと練習したらいい感じに打てるようになった

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 22:06:55.86 ID:dEHaALYK.net
>>420
ラケットのこと?
テナリーオリジナルからエバンホルツ中ペンだゾ

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/06(日) 22:11:20.89 ID:bMV7tB66.net
>>422
ようハギー。工事は終わったか?
>>423
卓球歴6ヶ月じゃなくて6年だろ

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 00:05:39.92 ID:oVfMjeo7.net
身体使ったぶん回しがしんどい、というか威力出せないから今年から前でピッチ重視の速攻に転向
これはこれで前腕と太股の負担が半端ないね
打点を高く保ってフォアでの回り込みまくるし、
ほぼスイングスピードとインパクトだけでドライブ掛けていくから二の腕が痛い

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 00:10:00.91 ID:lJJ8oyo1.net
>>415
粒を1から丁寧に教えられる、しかもかなり凄腕の指導者がいるとかでもなければ、
最低限の裏での基礎を身につけてから粒を勧めるよ
裏で覚える技術はとりあえず表でも粒でも役に立つ

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 01:00:09.65 ID:RDXc8p9o.net
ペン粒とシェークバック粒の違いってある?
例えばブロックの切れとか

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 06:16:18.00 ID:CK1LWQ8N.net
>>421
たしか孔令輝と張継科もペンから変更

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 10:59:54.56 ID:PpQo+ytC.net
ペンからシェイクはよくいるけど、シェイクからペンはほぼいないな。

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 11:38:25.19 ID:NMmcS47T.net
週2一回2時間、14か月の翔龍でループが6、7割くらいの割合で全然ループにならず相手がネットにかけるんだがもう寿命かしらん
しかしスイングや弾道と遅さはまるでよく回転のかかったループなんで美味しい得点源ではある

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 16:34:55.96 ID:PpQo+ytC.net
>>430
ツッツキやストップが失敗しない?

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 18:18:17.10 ID:NMmcS47T.net
>>431
僅かに中心を外せばあまり問題ない
もし咄嗟に中心を使って浮かせてもナックルで返るんでよくオーバーしてくれるw
ナチュラル変化で面白いんだけどね

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 21:51:42.19 ID:PpQo+ytC.net
寿命になるとツッツキ・ストップがネットになりやすいと思ってたが、俺が間違いなのかな。

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/07(月) 23:02:43.72 ID:HYz0zN9z.net
うで?

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/08(火) 08:03:38.54 ID:L3qwzi3c.net
>>430
面白いだろうけどイレギュラーが多いのは成長を阻むんじゃね?

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/11(金) 21:11:55.54 ID:H4Bbn9ff.net
次週の王国速報サイトに並ぶであろう見出しを大胆予想

・美誠、無茶打ち連発で自滅、準決敗退の苦い新年
・Tリーグを休んで備えたはずの丹羽、ギリランク入りで終わる
・ディグニクス不発、トップでも使いこなすには時間が必要か
・みう→みま→ひな、JKヒロインが駆け抜けた平成終盤の3年
・全日本で復活、みなみ効果で変化系表に再び脚光が
・来場した松下チェアマン来期の構想を一部リーク、気になるその内容は

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/11(金) 23:42:22.34 ID:vu4HsSew.net
センスないな

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 00:40:51.87 ID:unx9joAA.net
これといって話題も無いしな

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 01:05:35.03 ID:XYy7aYbU.net
新ラバーを一部の選手だけ使えてズルくないですか?

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 02:34:07.26 ID:vSpKwg7W.net
トッププレイヤーといえども実質的には商材の宣伝をしているピエロにすぎない
資本家は大会を開きプレイヤー同士を競わせて商材を買わせようとする
さらに大会の元締めとなるオリンピックやワールドカップはヨーロッパの貴族たちが利権を握っている
俺たちはそのピラミッドの最下層に属している

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 05:12:33.33 ID:qFFlZoP9.net
最近寒い日が続きますね

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 07:44:04.36 ID:vUGgfu4b.net
>>436
君は面白くないんだから無理すんな
余計寒くなるわ

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 07:56:54.62 ID:lh5v3PY+.net
マークVと剛力快速ってどっちが弾みますか?

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 18:52:18.76 ID:dDgtF3iI.net
中ペンかったら人差し指痛すぎワロタ
どうやって削ったらいいのん?
カッターとヤスリでええ?

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 19:01:15.00 ID:J9bwID4V.net
>>444
ヤスリだけでなんとかなる

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 22:30:37.09 ID:Yv/13rJy.net
とにかく削れ

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 23:36:13.83 ID:dXahc+KB.net
指にサランラップ巻くのも地味に指を保護できる。

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 23:48:47.93 ID:unx9joAA.net
>>444
240番の布やすりか紙やすりを買ってきなさい
上手く削れたら400番で仕上げましょう

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/12(土) 23:54:51.52 ID:aKqLB5qM.net
TPBか

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 12:26:33.86 ID:8dqGBq5/.net
>>448
さすが加瀬先輩

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 13:40:14.85 ID:udcqjnpF.net
さすがみんな知ってる事を偉そうに言う事では誰もかなわないな。

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 14:17:15.39 ID:q4Xn6nds.net
ヤスリなら、犬用の爪研ぎヤスリが形状サイズ粗さともにベターで削りすぎず愛用してます。

ラバーをカットするハサミで良いものをご存知でしたらご紹介ください。

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 14:50:27.93 ID:w8YSC4Hc.net
ファミマの使えば?

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 15:37:06.69 ID:wfiE54US.net
森薗と黄 鎮廷がダブルス組んで全日本に出たとしたらどこまでいける?

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 18:57:47.21 ID:PCmnfPLk.net
今年なら大阪市中央体育館

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 21:04:07.61 ID:C7SAeMRO.net
>>452
ラバーカット用ハサミあるじゃん

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 21:27:58.38 ID:Smt/sbtz.net
>>450
誰?

>>452
犬用の爪やすりって凹Rも削れるんだね
ペットショップに縁が無いから人間用と同じ平らなやつかと思ってた

はさみですが、5000円程度から買える大きめの裁ちばさみが使いやすいと思います
はさみにこだわらないのであれば、カッターナイフという手もあります

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/13(日) 21:42:16.02 ID:GojITkBF.net
俺は20年来1000円の裁ち鋏
失敗したことは無い

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 01:00:11.58 ID:1d1zXnq9.net
鋏での失敗はないんだが貼り位置が前後になかなか上手く定まらない
シェークだとグリップのヘッドからわずかに隙間が出来たり
ヘッドに少し乗っかりそうになったりする 下手過ぎる…

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 14:19:16.43 ID:RC1kID3y.net
舞妓姿のひなと美宇
https://m.youtube.com/watch?v=qBvUeNUNdZ0


ひなは化粧したら映える
かわいい舞妓はん

美宇はなんやねん
お前ふざけてんのか

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 14:49:13.44 ID:8Zi/qGTt.net
チクショー

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 14:52:38.53 ID:H8oAZHXF.net
あれは舞妓の化粧じゃないから多分素人が見様見真似でやったし許したれ。

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 15:12:49.05 ID:8Zi/qGTt.net
日生ほどの会社がそんなショボいミスするかよ

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 21:20:30.11 ID:vGGpAMsP.net
大腿骨頭壊死症で二度と卓球できなくなりました
しかも日ペンドラだよ

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/14(月) 23:22:35.37 ID:Ozj61Xig.net
>>464
パラリンピック目指せ!

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 03:19:40.10 ID:1c6so9MQ.net
>>464
立位か車椅子かは分からないけど、シェーク転向せざるを得ないかも。

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 07:58:39.13 ID:+blNHQFf.net
もし本当なら、日ペンで脚が使えないのは完全にOUTだわな
中ペンかシェークに粒貼って省エネが現実的か?

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 09:02:09.84 ID:aqcYWLZS.net
翔龍十四ヶ月とかもう別物のスカスカやん
ラクザ系はテンション抜けるの遅いけど
テナジー系粘着系は早いよ

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 10:44:47.65 ID:sh0LvHuQ.net
ライブ配信見るにはどうしたらいい?みれないんだけど・・・俺だけ?

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 11:24:47.03 ID:iUifVTaV.net
電通ステマ婆さん

今日も宣伝に勤しんでますw アヒャヒャヒャ



517 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2018/12/18(火) 16:41:38.61 ID:g6WCNKpE
電通ステマ疑惑の人てこの人でしょ?

フィギュアもやってるから木下グループのステマとも考えられる(木下グループはフィギュアにもTリーグに出資をしている)


Aya@次は→全日本→Tリーグ苫小牧&沖縄
@HUs3zgcZWrxY3uT
#丹羽孝希選手 をメインに日本選手全員と #琉球アスティーダを応援しています。林高遠選手ほか選手も好きです。試合は基本現地観戦派。世界を駆け巡る現地観戦オタク。今後の遠征計画はたくさんwたまに毒も吐きますお許し下さい。#見切れはダメ絶対 #ハンドメイド部所属
https://mobile.twitter.com/hus3zgczwrxy3ut
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 11:47:04.24 ID:pMvOcj8A.net
>>468
ラバー14ヶ月なんてよく使えるな〜
めちゃくちゃネットするでしょ。

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 14:03:24.63 ID:knHiWCFX.net
ステマリーグ

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 14:36:20.98 ID:tCjEjlSw.net
>>468
粘着の無くなった粘着ほどゴミはねぇよな
2千円くらいの初心者ラバーでも貼った方が遥かにマシだ

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/15(火) 18:38:46.84 ID:AXPFt+eh.net
>>469
全日本卓球のサイトから見られないか?まだ今日の試合は生配信されてるぞ

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 15:23:42.15 ID:Vldk/WLy.net
明日、決勝だけ観戦行きまーす。
アリーナは自由席だし午後から入るとなると埋まってそうだな。
ま、座れるならどこでも良いや。雰囲気だけでも味わうことが出来れば。

ため息つかないよう頑張ります。

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 15:50:36.35 ID:O3VlNqoA.net
ついたからなんだよ
この風潮きらい

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 17:29:41.34 ID:U/Pu0rwa.net
張本木造vs水谷大島の主審は今野 啓さんだったな。
その道では有名な方だけあって、気合い入ってましたわ。

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 18:04:16.94 ID:Yl3EpCQZ.net
木造きゅんの笑顔かわええわ
十分なシコリティ

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 18:12:39.87 ID:CwCOC+/p.net
とりあえず主催者は女子トイレの個室の内壁全部に
失点後のため息禁止の張り紙禁止の紙貼ってほしい

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 19:56:44.83 ID:6xXiHKuc.net
そういうワケわからんやつが卓球の発展を妨げる。わからんのか。

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 23:04:32.71 ID:C6a68zPc.net
そうやって卓球の発展を願うからおかしな事になる。今まで通りが自然だとわからんのか

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/19(土) 23:54:27.61 ID:c6gedGzy.net
それはないな。
立ち去れ亡霊。

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 00:03:53.50 ID:MaxwIQu6.net
さっき全日本のトーナメント表見てたら
うちのクラブの中学生の子が全日本選手権のジュニアの部に出てたんだけど、これってどうやって出場できるの?
学校の大会とかとは別に全日本選手権ジュニアの部の予選にエントリーして
高校生もいる中で県の代表になるってこと?

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 00:04:47.92 ID:MaxwIQu6.net
全中とかインターハイとは別物なんだよね?

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 00:36:59.55 ID:VuYEJ7Af.net
>>483
そうだよ17歳以下ならだれでも出れるし
>>484
別物だよ全然時期違うし

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 06:21:14.00 ID:9vCjHoFV.net
17歳以下のトーナメントに勝ち抜いて各県に与えられた枠に入るしかない。あとは推薦

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 07:15:05.07 ID:EDdoB257.net
日本国籍無いと出れないぞ
インハイや全中はなくても日本の学校にいれば出れる

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 08:37:28.61 ID:F5NgjQbF.net
「ため息」や「あW〜」の問題は卓球のみならずスポーツ観戦において
避けて通れない問題だからな。これについてよく分かってる
卓球王国スタッフですらやってるらしいし。

選手の気が削がれるのは確かだし、それはかわいそうだが、
今のところ良い打開策はない。。。

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 08:42:10.64 ID:F5NgjQbF.net
http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=152&pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=334
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ため息」についてだ。
テニスの伊達が日本での試合の時にミスをした後、
観客の落胆の声に苛立ちを見せて「ため息ばっかり!」と叫んだことがあった。

卓球界でもずいぶん前からこの問題は言われていて、
横浜大会のときにも「ため息禁止」の立札が立てられたりした。

以来、私は世界戦に参加する度にため息について注意深く観察をしてきた。
その結果わかったことは、ため息は日本人特有のものではないということだ。

フランスの観客もドイツの観客も自国の選手がミスをすると同じような声を発する。
〜(中略)〜
また、何年も前から「ため息はダメ」と言ってきている卓球王国編集部員たちも
実際には「ため息」を出してしまっているのを私は目撃している。
結局これは、どこの国でも人間として自然な反応なのだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 08:46:14.43 ID:F5NgjQbF.net
https://world-tt.com/blog/johta/2016/01/19/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
失点した時に「ため息」をついている観客はおそらく一人もいない。
選手のやる気をそぐから止めてほしいのは「ため息」ではなくて
「あー」という落胆した歓声なのだ。
歓声を出している人に「ため息」を禁止をしたって効果があるはずがない。
実際、「ため息禁止」を主張している人たちでさえ問題の声を発するのを何度も聞いている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

…といった知識を仕入れた上で自分に出来ることをやるのみ。
大人しく観戦行ってきやす。

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 09:32:59.34 ID:MsRcfgBY.net
自分がベンチにいるつもりで選手たちを応援していれば
自然と選手によくない影響を与えそうな声は出さなくなると思うなぁ
自分本位でなくて選手たちにいいプレイをしてもらいたいと応援する気持ちが大事だと思う
そうすれば自然とよい観戦態度になるのではないかと思う

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 10:54:05.22 ID:1xvpVDBO.net
新しい風を吹かせようとするな
廃れていくべきものを立て直そうとするな
若造が活躍するな大人しくしてろ
小日本如きが世界に歯向かうな
卓球はこうあるべきじゃない

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 11:05:40.69 ID:VuYEJ7Af.net
中国人観客は応援上手だから失点時のため息は全く気にならない
日本人のババアどもは得点時にはシーーンとしてるくせに失点時だけため息をする
とにかく世界一観戦が下手

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 11:18:55.67 ID:lZ6jS9rv.net
電通ステマ婆さん

今日も宣伝に勤しんでますw アヒャヒャヒャ



517 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2018/12/18(火) 16:41:38.61 ID:g6WCNKpE
電通ステマ疑惑の人てこの人でしょ?

フィギュアもやってるから木下グループのステマとも考えられる(木下グループはフィギュアにもTリーグに出資をしている)


Aya@次は→全日本→Tリーグ苫小牧&沖縄
@HUs3zgcZWrxY3uT
#丹羽孝希選手 をメインに日本選手全員と #琉球アスティーダを応援しています。林高遠選手ほか選手も好きです。試合は基本現地観戦派。世界を駆け巡る現地観戦オタク。今後の遠征計画はたくさんwたまに毒も吐きますお許し下さい。#見切れはダメ絶対 #ハンドメイド部所属
https://mobile.twitter.com/hus3zgczwrxy3ut
(deleted an unsolicited ad)

495 :もんモン :2019/01/20(日) 11:57:14.49 ID:8HJ70dMa.net
  ▲  ▲
 (。Θ〓Θ。)   全日本のライブ動画はどこで見れるとやろか の  クワッ
  (:::::::::::::)
   しωJ

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 11:58:41.74 ID:F5NgjQbF.net
テレビ見ろテレビ

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 12:34:15.81 ID:PQZ5gVmm.net
観客が居るから落胆の声とかが問題になるわけで、無観客試合にすれば解決すると思う
簡単に対応出来るのにやらないのは協会の怠慢以外の何物でもない

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 15:12:14.48 ID:F5NgjQbF.net
https://i.imgur.com/ewkborDr.jpg
着いた。いってきます!

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 16:14:08.55 ID:YSaEDzfy.net
水谷10回優勝の千載一遇のチャンス来たな。
張本いる限りもう9回どまりで引退かと思ってたが、大島ならまだ可能性ありそうだ。

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 18:01:20.86 ID:CGowI5uf.net
500!水谷おめ!

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 21:03:07.71 ID:6UR5sfSG.net
中国人と練習してきた。やっぱ上手いわ。穏やかな民族的性格だから、優しくて球を拾ってくれる。男女の力の差があるのを考慮して、軽い打球の練習相手を楽しそうにするから、マジで強くなる。日本人の男だと、こうはいかないから中国人最高。

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/20(日) 23:13:55.06 ID:6+qpBb8p.net
あ〜ってやつ日本人だけじゃなく海外の外人同士の試合で聞いた事あるぞと書こうと思ったら、
>>489に書かれてた。
フーの方が多いけどあ〜もある。

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 08:57:03.42 ID:JceU6f/W.net
https://i.imgur.com/CEVcOOQr.jpg
椅子に貼ってあったけど
剥がれた(剥がしてないとは言っていない)から
持って帰ってきちゃった。

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 11:43:46.00 ID:BjGgOSW0.net
金払ってるのに了承しろって言われても困るな。

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 16:23:03.21 ID:x0AInJxX.net
どうせ自由席でしょう

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 19:52:32.13 ID:LEZiSsN8.net
3000円のアリーナ席
まあ貼ってあるだけ良心的
貼ってある席でもそんなに見にくくはなかったし

アリーナ席の隙間にスマホを落とし、自力で拾えず困ったやつが10人はいたかも

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 22:38:35.07 ID:H1Y0b/hM.net
うちのクラブ最近子供が増え出してなんか練習がやづらくなってきたなあ。
週1、2回の楽しみだったのに体育館向かうのが憂鬱だ。

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 22:46:17.15 ID:BjGgOSW0.net
21時まで小学生を体育館が受け入れているのってどうかと思うんだよなー

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 22:50:25.90 ID:0zip0qKN.net
小学生馬鹿にできんぞ、2-3年寝かせらればあっという間にそこらのおっさん吹っ飛ばすようになるからな

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 22:53:58.96 ID:ehRcPgM6.net
バンビの子が3ヶ月前まで当てることすら出来なかったのに
今じゃ切り返しやってる

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 23:04:17.04 ID:URuf1Ki9.net
コミュ障には辛いよね

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/21(月) 23:07:55.10 ID:0zip0qKN.net
頼まれてもないのに練習に付き合い、
色々教えるうざったいお節介お兄さんになって、
3年後くらいにその子に吹っ飛ばされるのが俺の楽しみになってる
そんなこと繰り返してたらもう30のオッサンになっちまったよ

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 11:11:29.45 ID:yaSqfH5v.net
>>512
30なんてまだまだ若い。

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 17:48:38.75 ID:3BOAs5x3.net
子供と練習するのは別にいいんだが、それで自分の自由が奪われるなら来ないでほしい。
練習は10分〜15分でお互い交代しながらとか、ジュニアのコーチとか監督はせめてそれくらいのマナー的なことは教えてから送り込むようにしてほしい。
社会人にとったらその日の1、2時間は貴重なわけだし。

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 18:01:48.97 ID:JES5og++.net
子供と練習ってみんな何してんの?
俺は基礎打ち1分やったら初対面の子でもすぐ試合だわ

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 18:25:57.03 ID:86RtH6Y/.net
不満がたまりまくるなら、その辺の卓球スクールでマンツーマンレッスンを申し込めば?
1時間5000円〜くらいじゃないの、金を出せばある程度解決できる問題だと思うけど

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 19:46:23.07 ID:gXOsv9v7.net
>>515
フォア打ちやってバック打ちやって
ドライブをひたすらブロックして頃合い見て引き合いやって
ツッツキやって打ってもらってカットで拾ってたら残り30分くらいになってるので
「他の強い人と試合してきなー」と送り出す

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 19:57:51.05 ID:D+DM4HJU.net
>>514
それはあるな。
子供がずっと自分の練習してて交代もしないまま1時間くらい過ぎて、あと試合して終わりってときあるからなあ。
あれ勘弁してほしい。

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 20:05:31.67 ID:IckRtnDQ.net
>>517
優しいな。俺がその環境なら最初の時間帯は外して後半の試合しだした頃に行くわ。

520 :512:2019/01/22(火) 20:10:43.82 ID:Iz9mTQBN.net
>>516
これだな、時間が無い代わりに金が使えるのが社会人の特権
足りない時間で快適な空間を確保したけりゃ金積んで作っちまえよ

>>515
俺はとりあえず子供に打たせてる、そしてそこからブロックしたりカウンターしたりだね
小学生のフルスイングでようやく大人の中打と同じかそれに及ばないくらいだし
それかサーブの実験台になってもらう

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 21:17:15.27 ID:k2/W20+y.net
>>512
地元のクラブにも頼まれてもないのに来て指導しだす奴居るけど、内心ウザがられてるぞ

522 :512:2019/01/22(火) 21:34:37.43 ID:Iz9mTQBN.net
>>521
自己満足でやってるから良いんだよ、本気でその子供のためにやってるわけねーだろ
本当に伸びる子供はこんな世話焼きオヤジいなくたって勝手に伸びていくしな

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 21:53:53.45 ID:Q1o5/La8.net
弱小の子らは基本練習の後の課題練習で
ツッツキ続けてくださいとかいう眠たいこと抜かす。

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 21:56:30.03 ID:L99t9j4/.net
でもそれもその子の課題なら付き合うかな
もちろんこっちはネットインだろうと絶対にミスらない覚悟を持ってなw

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 21:57:53.01 ID:L99t9j4/.net
テニスやサッカー、野球と違ってこんな数メートルの台の上の競技だからって心まで狭くする必要は無いだろ?

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 22:35:39.99 ID:aVCWGQzQ.net
>>522
それが他の人の邪魔になってるかもしれないって考えないとね

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/22(火) 22:44:35.74 ID:L99t9j4/.net
そうやって目の前のものから目を背けて生きてきたのね

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 00:06:50.55 ID:HgUAcy5v.net
上位互換
丹羽→木造
マツケン→林高遠

529 :517:2019/01/23(水) 00:10:52.70 ID:wghGThNN.net
>>519
貴方のような方が居て本当に助かります。わたし試合形式になった途端サーブも満足に出せないポンコツと化すので。。

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 02:01:18.18 ID:GlfsF3Rr.net
>>522
日本語読めないのか
ちゃんと相手の親とかコーチに求められてるのか確認した方がいいよ

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 08:39:51.43 ID:c77EASxl.net
「求められてない」って分かった上で
「教える」という自分の快感、自己満足のために
子供たちを犠牲にしてるってことだろうから
日本語としては間違ってない

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 08:47:02.88 ID:9XMKODL2.net
木造が居るんだから次は鉄筋

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 12:31:01.48 ID:6Vk2KpZI.net
>>529
サーブ出せないってそれイップスか?

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 21:53:02.41 ID:2IfGVpin.net
イップスだとラケットに当たりすらしないから治るまでは試合に出ないと思う

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 22:16:25.13 ID:AUw91GMC.net
10年ぶりぐらいに卓球のラケット買おうと思うんだけど
今はどこの通販サイトが安いんだろうか
昔は卓球屋とかいうサイトで買ってた記憶があるんだが

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 23:01:26.94 ID:/Uap2M1a.net
卓激屋

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 23:09:16.85 ID:ZQuvr2Sm.net
>>533
なんでもかんでもイップス言い出したら本当にイップスで悩んでる人に失礼ですよ。。

わたしの場合はラケットには当たってるんでイップスでは無いですね。
台に叩きつけてバウンドがとんでもない高さになったり、ノーバウンドでネットや相手目がけて暴発するだけです

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/23(水) 23:45:21.29 ID:zlBrf5fI.net
>>537
普通に難しいサーブや際どいコース狙ってるだけのような気がするんだけど
練習では打てても試合で出来ないってことはまだその玉が身についてないだけじゃね?

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 01:49:57.88 ID:nl//Qiyo.net
>>538
練習でも出せてないです。なのでどうしても試合形式でやらないといけない時はサーブは全部むこうに出してもらってます。基礎打ちのサーブはバックでなら普通に出せます
20年ちかく週6で練習してた人間が、突然月3に激減したので身体が追いついてないんだと思いますが。

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 07:33:05.22 ID:R7DwE3Hr.net
>>539
出せてないってのはいわゆるシンプルなバックへの長い下回転とかも?

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 08:39:24.90 ID:Qc4GCrIz.net
たぶんしゃがみ込みサーブとかMAXあげる投げ上げサーブとか変則サーブやれば治る

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 16:06:33.61 ID:9hbRWkml.net
>>518
タイマーセットすれば?
止め時や移り時が分からなくなってるのかもよ

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/24(木) 16:40:31.41 ID:qmV4CPGO.net
>>518
入れてもらっていいですかー?
と声掛けする。

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 01:06:25.87 ID:lKRiVPtk.net
>>506
3000円にその紙を貼る手間賃1500円が含まれてるらしいな

>>535
最近のラケットは検品してるの勝手位当たり外れ大きいものも多いので通販は賭だぞ

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 10:38:23.70 ID:YzkBcuuW.net
基本のフォームは鏡の前での素振りと
浴びるように観たYoutube動画で覚えたから
「こんな感じで」という風にしか教えられない…。

言葉に出来るようにせんといかんなあ。

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 10:40:29.08 ID:YzkBcuuW.net
バックは苦労したから工夫も色々した過程もあって
比較的言葉にも出来てるから教えられるけど…
フォアはほんとに難しい…

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 12:16:12.06 ID:oAZZ20GM.net
フォアってバック以上に自由だからじゃない?
バックは変なフォームでうまいやつおらんけど
フォアは個性的な打ち方で強い人たくさんいるしね
自由度高い

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 12:35:53.02 ID:QbE2ED7t.net
基本打法のフォームって要は芯に当てて飛ばしやすい形を追求しただけだもんな
自分が別のフォームで芯捉えて飛ばせるのなら基本の形にこだわる必要はないわけだ

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 13:17:21.18 ID:V60U5Wmi.net
カルデラノがベジタリアンなの地味に今月の王国で1番のニュースだと思うんだけど

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 13:39:15.22 ID:54Xq+6GH.net
ライバル減らしの嘘情報だろ
真似してヴィーガンになってみろ 
筋力落ちて終わるぞ

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 14:06:50.55 ID:+IWQDFSz.net
>>549
自分もベジタリアンになってから体の調子もすこぶるいいし、試合でも勝てるようになったわ
やっぱ肉食べてたのがダメだったんだと悟った
カルデラノもやっと気付いたか

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 14:16:41.96 ID:+8uD8v+T.net
個人差とか人種差、体質やアレルギーがあるからな
少なくとも日本チームは栄養士さんついてるだろうし大丈夫でしょ
個人でやる分は知らん

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 15:14:46.79 ID:+8uD8v+T.net
新スレ立てるの無理だった誰かお願いしやっす

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子44

【国際卓球連盟(ITTF)】
ホームページ https://www.ittf.com/
世界ランキング https://www.ittf.com/rankings/
itTV(ITTF TV) https://tv.ittf.com/
ワールドツアー https://www.ittf.com/ittf-world-tour/

【ヨーロッパ】
ヨーロッパ卓球連合 https://www.ettu.org/en/
ドイツ卓球協会 https://www.tischtennis.de/
オーストリア卓球協会 https://www.oettv.org/de
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/site/

【アジア】
アジア卓球連合 http://www.attu.org/home
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級リーグ http://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://koreatta.sports.or.kr/servlets/org/Main

【大会スケジュール】
ITTFカレンダー(2019年度) https://www.ittf.com/2019-event-calendar/
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

☆前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1544958223/

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 16:13:30.62 ID:AzKRNPF3.net
唐突な質問で悪いんだけど、一切ドライブを使わない卓球って作れるんかな?シェークだと例えば両面表ソフト薄でペチペチ打つ感じの

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 16:18:41.18 ID:lAqqMTBn.net
>>551
レベルが違うだろうに
書いてて恥ずかしくないなら凄いなw

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 16:19:24.52 ID:54Xq+6GH.net
>>554
シェチニンからたまに使うループを引けば良い

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 16:27:04.56 ID:AzKRNPF3.net
>>556
なるほど、カットの人かー
仮に前陣速攻シェークで表ペンみたいな戦型作るとしたらやっぱリスキーなスマッシュ&角度打ち鍛えるしかないんかな

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 17:15:44.34 ID:hVxeUhT3.net
あと8か月で消費税10%なんだよね、カーボネードが気になるんだけど買っとこうかな

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 17:18:52.46 ID:QbE2ED7t.net
ドライブ使わないなら異質の方がより尖った卓球できるわな
ただ、角度打ちがリスキーってのは間違いだ
あれは打てる高さと角度を覚えて振り抜けりゃ普通に入る

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 20:30:10.92 ID:evjZVAWS.net
陳倖同って誰かに似てると思ったらNot Foundの杉本だな。

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/25(金) 23:52:26.58 ID:oAZZ20GM.net
>>549
マジか
ベジタリアンにも色んなレベルがあるけど
肉食わないだけじゃなくて牛乳卵も避けてるのかな?
それで卓球界トップのフィジカルって面白い

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 02:06:54.86 ID:Z9QbH/D+.net
>>546
チョンヨンシクのバックって変わってない?
コンパクトすぎるというか。

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 04:34:04.47 ID:HftvoRdR.net
>>549
マジかやっぱ肉食べないと若いうちからはげるんだな

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 08:19:44.47 ID:LgYJJyUy.net
ジョニーファンが両面表で世界ランク50位以内には居たな。
YouTubeで今でも見れるよ。

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 08:37:32.18 ID:J37pgdof.net
表の奴はたまにならいいけど、本心で練習やりたいと思わない。
スマッシュブロックしてもらっていいですかとかいうし。

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 09:08:15.74 ID:jse+c0hk.net
↑表でそれとかペン粒に喧嘩売ってんのか?

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 10:03:25.84 ID:XLxqWhiW.net
>>565
表側からしたらバック表貼ってるとドライブ連打の的にしてくるじゃん
「異質がチームにいなくてさ、ちょいブロックしてくんね?」とかさ
人をなんだと思ってるんだよ

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 10:07:03.09 ID:0Wvp3tAW.net
>>561
ドリンクはミネラルウォーターのみ
タンパク質はプロテインで補給だと

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 11:19:26.61 ID:/osnjNqs.net
プロテインはいいのか?と検索したら、ハラールのプロテインがあった。

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 11:26:11.10 ID:QTArBIgV.net
大豆タンパクとか?

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 11:57:15.79 ID:VBlD9CYt.net
腎臓痛めやすいから、気をつけないと。

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 13:57:13.72 ID:0jLmv7H8.net
>>567
それ表使いとして一番大事な練習でしょ
むしろそれが嫌なら表使う意味皆無では…

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 14:11:42.88 ID:0+7jh/7Z.net
せやな

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 15:15:24.38 ID:mJ3Beyvi.net
>>572
引き受けるまではいいんだよ
そういう奴ってこっちが止めてると「あー、やっぱ伸びてこないねぇ」ってウンウンと1人で納得して勝手に終了していくのさ
こっちのメニューに付き合ってくれる気もないどころか体のいい壁みたいに扱ってくるだろ

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 18:33:06.08 ID:CWE6bSxK.net
無礼なやつは利用しとけ
気に食わないなら言うか無視しろ

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 18:55:25.62 ID:XLxqWhiW.net
>>575
ポンポン緩いドライブ連打して壁扱いしてくるから、
ソイツと打つ時は4-5球止めたらカウンター入れてる
本人は異質の球を受けたいって言ってんだから本望だろ

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 20:05:28.76 ID:BaS3AGzK.net
>>576
優しいな

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 22:40:45.11 ID:CU3/V/dp.net
その入るか入らないかわからない無茶打ちが嫌われる要因だろうな。

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 23:51:23.90 ID:+r83aDDg.net
話し合ってお互いのメニューをこなすくらいの事がなぜ出来ないかな?

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/26(土) 23:54:45.46 ID:faOV4bZy.net
コミュ障ってホント可哀想な生き物だよね

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 00:03:46.68 ID:l5T6adVa.net
本当に嫌われてるまたはコミュ障ならいくら異質でも練習相手に選ばねえだろ

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 09:07:07.00 ID:6rHwsfw0.net
この前の水曜は巣鴨のワキガ君は来ていなかったようだ。

その前の前の週は来ていたのに前ほどワキガ臭が拡散していなかったので、このスレを見て対策したか、単に気温が低かったせいとかかもしれない。

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 14:02:32.74 ID:1O2hgFTP.net
気温だろ。

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 16:02:54.83 ID:2F8jCe92.net
最近卓球を始めたのですが、ラケットについて教えてください。
バタフライの、インナーフォースALCとインナーフォースALC.Sは何が違いますか?
テナジー05で使おうと思うのですが、どちらが合ってますか?

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 16:58:50.49 ID:muH8yScw.net
バタフライに聞けば

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 18:32:49.43 ID:IATOupij.net
>>584
バタフライの問い合わせフォームに聞くと丁寧に答えてくれるぞ
煽りじゃなくマジでそれがいい
なぜかバタフライは回答後に「他の人に喋るなよ絶対だぞ」って念押してくるけど気にするな

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 18:50:04.92 ID:KOisK1pL.net
最近始めていきなりテナジーかい

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 19:23:25.68 ID:vDOkRXNU.net
始めたばかりの奴ってなんか多いよなこのパターン

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 21:02:49.77 ID:7tHIM7t5.net
良いじゃないか。
高いのバンバン買って卓球界に貢献してほしい。

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 21:34:57.97 ID:ZDelIYeR.net
今日まさにインナーフォースalcsと05にロゼナというシャレオツな中学生と試合してきたわ

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 21:47:08.05 ID:mA8Tv1yg.net
>>589
そして今以上にバタフライが横暴になり、値上げラッシュになるんですね?

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 21:52:56.71 ID:IATOupij.net
まあ昔からコスパはTSP(ヴィクタス)やニッタク、ミーハー向けはバタフライって感じだったからなあ
最近はラザンターとか高級路線のラバー増えてきたしいいんじゃない
俺はひたすら中華ラバーの研究するわ

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 21:54:34.41 ID:sHpQZwMk.net
>>584
ネタだと思うけどマジレス
無印よりSの方が板が薄くて飛ばないけど、回転がかかるコンセプト
初心者でも使いやすいのはSの方だけど、どちらも中級以上向け
本当にガチの初心者ならハッドロウVKをおすすめする

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 22:06:49.81 ID:jmxS03ij.net
>>593
死ね
お前みたいなのがいるから
クレクレくんが目の前のスマホやパソコン無視して無駄な質問するねん

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 22:27:19.08 ID:sHpQZwMk.net
>>594
お前も知りたいことあったら何でも聞いてくれ
俺にすべて任せろ

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/27(日) 23:57:25.60 ID:1O2hgFTP.net
>>586
確かに卓球メーカー結構教えてくれるよな。

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 00:39:49.52 ID:uxNQIpQs.net
今の学生は大変だよな
一昔前までは6000円ラバーにも悲鳴が上げられてたというのに、今はそれが当たり前なんだもん
ヴェンタスやライガンのようなコスパ用具に目が向くのって大体社会人になってからだし

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 01:00:21.19 ID:H2XW2l5a.net
負けた選手が相手の肩叩くのってなんか変じゃね
中国人がよくやるやつ
なんか意味あるん?

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 01:20:33.87 ID:ioD43CZo.net
>>597
ディグニクス出たらどうなんのかね。

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 07:47:12.59 ID:RTkreP6n.net
>>598
全豪オープン見てなかったのか?

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 08:00:31.68 ID:uxNQIpQs.net
>>599
自分の学生時代を思い出せばお年玉捻り出してでも買うだろうな、それが中高生のステータスだし
そしてあまり買い替えができず半年は使い続ける
本当は4000円テンションを3ヵ月で買えた方が経済的にもプレーにも優しいんだけど

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 09:52:28.41 ID:9vSa3F9Q.net
>>597
学生はテンションラバー買えないから、スレイバーとかマークV買って
ブースター塗り塗りしてる現状はどうにかならんかね

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 10:09:45.67 ID:6hrpmZi0.net
テナジー使ってる高校生にしても3か月4か月は普通に使ってる感じするな。
よく弾くラケット使ってたらそこまでスピードが落ちるのに気を使わなくて良いし、
試合用と練習用でラバー張り替えてる人もいる。試合前3日前から試合用みたいな。
それにいくら劣化してもスレイバーやマークVクラスまでは落ちない。

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 13:14:14.07 ID:B4eHU98h.net
俺が現役の時は半年使ってたなー。
別にそれを使い続けても良かったんだけど、
流石に年レベルだと新しくした時全く別物に感じただろうしな…。

補助剤か…俺の競技レベルならバレそうになくていいな…。
まあめんどくさそうだからやらないけど。

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 14:23:22.20 ID:Dd7UQ7go.net
フォアドライブが、のびてくると言われるんだがネットになったときシュルシュル前進しない。
これって普通のドライブとは違うよね?

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 14:27:57.92 ID:AR+nDP20.net
>>605
それは伝説のドライブ
レジェンドドライブだな
選ばれた人間しか打てない

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 15:16:35.22 ID:c+IwtaT5.net
>>605
ナックルになってるんじゃないの

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 15:41:34.42 ID:h4guaQt6.net
それ入射角が浅いから滑ってるのでは?

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 17:24:20.36 ID:Hmfs/3XO.net
掛かってないからネットミスするだけで入った時はしっかり掛かってるんだろ

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 18:22:44.51 ID:2oadkSq4.net
多球とかで自分が打ったボールがネットに当たった時の様子を見てて、ボールの質について判断が付かないものなのかね

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 18:32:50.98 ID:UISnH/Zv.net
卓球王国のグランドファイナルの記事を読んだ感想
吉村真晴石川佳純ペアは統一コリアペアに負けてしまったのは仕方ないけれど、1日も練習していないって酷いと思いました。
そりゃ全日本も負けるわ。

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 20:50:58.79 ID:0VU7xi3j.net
グルー時代は最低でも月1以内にラバー変えてた。
単価は3000円程度だったけど今は3ヶ月

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 22:29:36.91 ID:Dd7UQ7go.net
>>609
しっかりドライブかけられる人はネットした時シュルシュルなってるでしょ。

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 22:38:44.69 ID:ds85LtAb.net
てことは、伸びてくるってのは社交辞令確定だね…

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 23:21:08.54 ID:B8NW+s1R.net
それナックルドライブじゃないの
普通のドライブと回転が違うから跳ね方も変わる
それを相手が伸びてきたと勘違いした

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 23:29:25.46 ID:mogQhElm.net
中学時代に自分はマイラケットで
友人スポーツセンターのラバー貼りつるつるラケット
ガチで試合したら負けた
自分23区ベスト8
友人東京ベスト32
上手いってこういう事なのかなって思ったな

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/28(月) 23:31:07.18 ID:mogQhElm.net
〇〇区ベスト8内安定
東京都ベスト32内安定

618 :605:2019/01/29(火) 00:04:26.43 ID:Y/F3nn4q.net
>>614
何人にものびるねって言われるし相手が球ぶっとばす事あるしのびてるのは本当だと思う。
自分でも今はのびたなって分かる時ある。毎回じゃないけど。

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 00:15:13.93 ID:QndoXFnZ.net
>>611
伊藤もミックス、女子ダブルスともに全然練習してないって言ってたぞ
長年組んでるペアだから、試合の中で仕上げていくんだと
やっぱ3冠とるような選手はレベルが違うんかね

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 00:24:10.51 ID:Vqy8gSbJ.net
>>619
このレベルの選手と並べて語るのは無礼かもしれんけどコンビってそんなもんじゃないの?
10年以上ダブルス組んでる相方いるけど、
普段そいつとダブルスの練習はほとんどやらないよ
前日に時間と相手が確保出来たら1時間やるくらい
既に相方がどんな癖持っててどこに動きたがるかが分かってるから、
現場でイメージと擦り合わせする感じ

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 05:37:57.18 ID:SN3LIpS/.net
他人の言う「のびるね」はいくつか種類がある

振りの割に「のびるね」
本当に「のびるね」

振りの割にの場合は余程の達人か、ラバー性能だ

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 07:50:00.83 ID:YKmligW1.net
>>618
回転少なめドライブは、低く入って低く跳ねるから。
伸びてくるように感じるのかも。

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 11:43:26.23 ID:Wj9JUYbd.net
>>622
低く跳ねるドライブって想像できないなー
単に低いドライブは空振りしちゃうから別物だよね?
俺のは低くないんだよね。

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 11:44:12.80 ID:FUV3Uszs.net
ただたんに技術が未熟で安定して回転かけられていないだけだと思うんだが

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 12:03:21.65 ID:KcZPU4ae.net
>>624
うーんまあこれが核心なのかなあ
これ以上は文字じゃ判断出来ないから動画あげてもらうしかないな

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 14:29:39.30 ID:vLWc7xaH.net
ナックルドライブって要は棒玉だろ
何かっこつけてんの?

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 15:19:23.26 ID:em4ElUji.net
初心者・初級者には通用しないが中級者・上級者には通用するという高度なテクニック

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 17:24:59.53 ID:6VR9x8cD.net
ナックルサービスもそうやな

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 17:43:55.88 ID:cjyr7D9T.net
なっ狂ってる

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 22:12:19.49 ID:CFSxluwp.net
全日本でゼッケンってなんでつけてるんだろ?他のテニスとかフィギュアスケートとかは
ゼッケンつけないよな。なくてもわかるし、正直ちょっとださいような気もするしゼッケン
平成終わったら、ゼッケンなしでもいいんじゃないかな?

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 22:29:56.00 ID:uIi7IFhd.net
>>630
序盤は台が22台もあるから観客に分かりやすいようにするためとか、
替え玉選手を防いだりするとかじゃないの
昔関東学生リーグでK大学が替え玉選手出してバレたらしいね

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 22:31:43.26 ID:efcG5IHK.net
そもそもナックルドライブって何だよ
ドライブはトップスピンのボールでナックルは無回転だろ

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 22:38:46.24 ID:EsGFNsRM.net
>>631
ゼッケンあったからって替え玉に何も抵抗できないぞ

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 22:49:22.80 ID:uIi7IFhd.net
>>633
ある程度という条件付きだけど効果はあるじゃないか
つけている場合とつけていない場合をイメージしてもう少し考えてみよう

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 22:56:54.21 ID:kjVneZWd.net
抑止力にはなるだろうな。
本当は佐藤なのに「私は鈴木です!」てゼッケンつけてたら
何かしらずるをするためにつけてるという意思がわかるからな。

まあ全日本の準々決勝くらいからならつけなくてもいいかもな

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 22:59:49.88 ID:4nnaSV62.net
替え玉とかするやつの神経がわからん、顔の面が厚すぎるだろ

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 23:07:43.62 ID:6VR9x8cD.net
世界卓球のゼッケンには広告入ってるし、全日本でも所属とかが映像残って宣伝になる
加えてJTTAにゼッケンの原価を差し引いた分の利益が入ります

もちろん試合の進行のためにも必要ではあるよ

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 23:08:58.44 ID:Qet67eQI.net
卓球界で双子の有力選手っていたことある?

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 23:13:40.69 ID:kjVneZWd.net
>>632
英語表記ってそんなもんやで
「私には子供がいない」っいうとき
「私は0人の子供(達)を持っている」って表現するからな

もちろん「ナックル」も「ドライブ」も日本の造語なのは認める
英語だとno spin loop かな

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 23:37:09.22 ID:efcG5IHK.net
>>635
替え玉するくらいの神経してる人には何の影響もないと思う

>>639
英語の表記は馴染みがなくても矛盾してないから
ナックルドライブは無回転のトップスピンって意味不明

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 23:50:51.63 ID:6VR9x8cD.net
卓球人1000人に1人を替え玉ガチ勢とすれば
日本全国30万人の会員の中の300人か…まあ取り締まれるっちゃ取り締まれるか

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/29(火) 23:54:46.13 ID:uIi7IFhd.net
替え玉選手で出場して、仮に対戦相手は騙せたとしても
普通は他校に進学した先輩後輩など知り合いが試合会場に何人かいたりする
別人のゼッケンをつけていると…  ちょっと怖いよね

試合会場での映像や写真に撮られれば、後々発覚する可能性も
だから効果は限定的ながら抑止力にはなると思う

K大学はリーグ戦出場停止を喰らって降格したらしい

図太い神経の奴には影響なしというのは同意、キ〇ガイは防犯カメラを気にしない

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 01:09:15.95 ID:Ef59t8IC.net
>>642
試合の時だけ付ければ良いし、親が離婚したとかあるから俺だったら見かけても気にとめない気がする

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 08:10:51.79 ID:6Gs1rniM.net
少なくとも草の根では必要だな
「今コートでやってるあれ誰?」ってなるし

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 13:24:47.97 ID:RLqrTv4n.net
Tリーグの背番号はダサい。

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 19:42:19.18 ID:HZ8C2z6A.net
>>630
マラソンランナーのゼッケンやプロ野球選手の背番号とかもいらないんじゃね?

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 20:16:27.70 ID:0v9NFhZW.net
東京オリンピック卓球競技チケット価格が発表された
A席\36,000、B席\17,500、C席\8,000   高杉…

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 21:33:02.05 ID:6Gs1rniM.net
一生に一度価格だな。まあ埋まるんちゃう?

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 22:06:54.28 ID:Ef59t8IC.net
売れなければ自治体の人とかが買わされるし、売りきれるとは思う

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 22:41:51.31 ID:IJYBFODL.net
中国からの大応援団が買い占めるんちゃうか

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/30(水) 22:51:50.41 ID:Zd1nTwRg.net
Tリーグより安いじゃん

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 01:19:51.14 ID:gtvrMfn9.net
サムソノフの最後の勇姿を見届けるぜ

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 02:26:21.17 ID:DzNqH2kB.net
Tリーグがアリーナ10万とかやってたから、五輪で3万なら安く感じる
これそこまで高くないやろ
多分即売り切れる

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 02:27:16.26 ID:NQ3N2TtP.net
俺は倪夏蓮が来るなら考える

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 05:53:02.99 ID:m5wCrXfw.net
日本戦なら2倍価格でも埋まりそう

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 05:58:46.99 ID:+MWCW//+.net
>>630
ちょっとダサい気がするのわかる
まだ観戦し始めたばかりで知らない選手も多いからその点では個人的に助かってるんだけどね
目に付いた選手の名前がすぐに分かるから、大会毎に1人か2人は新たなお気に入り選手を見つけて記憶してる

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 07:33:46.11 ID:YPo8xtqT.net
割とメダル確定気味の競技なのに、大盤振る舞いの価格だよな

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 08:20:52.10 ID:43wVxAwD.net
数字って結構好きな人は好きだし、背番号は良いアイデアだと思うんだけどな

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 11:04:01.49 ID:0Zmex2HB.net
>>653
Tリーグこの状況やで。
http://s.kota2.net/1548900073.jpg

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 12:07:09.97 ID:LqCNpSCv.net
ちゃんとチケットを買った人を馬鹿にし続けるTリーグ運営陣
以前からタダでばら撒いて観客数をねつ造
チケットの価値はついにポケットティッシュ以下

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 12:15:46.22 ID:yez/ztsj.net
時間もったいないのでただでも行きたくないというのが世間の意見

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 12:44:14.87 ID:m5wCrXfw.net
>>659
さすがにこれは関連会社内の話やろ
こんなんJリーグでもプロ野球でも当たり前
うちの会社にもぞろぞろ出回ってる

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 12:59:50.74 ID:xTy1EHA2.net
だからさ、何度も言うけどちゃんとTリーグに金は入ってんだよ。
スポンサーとかがチケット代は払ってんのよ。

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 13:00:50.76 ID:xTy1EHA2.net
初めのシーズンでこうやって宣伝的に周知していく方法としては問題無いだろ

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 13:44:34.04 ID:LqCNpSCv.net
金など一銭も払っていない卓球ショップや学連もばら撒いている
石川が参加したことでカスオタがTリーグ支持に回ったことも卓球板では大きいが
事実から目を背けてたいのか馬鹿なのか
もしくはTリーグ関係者か
現状として動員数をねつ造し本当にチケットを買った人が馬鹿を見ている

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 13:59:18.27 ID:xTy1EHA2.net
だからさ、卓球ショップなり学連に行く前にスポンサーの金でチケット刷ってんだろ

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 14:01:57.58 ID:xTy1EHA2.net
チケット出しましたって会計が発生してんだから、すでに入ってる金をチケットにしてんだよ

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 15:06:21.71 ID:DzNqH2kB.net
五輪のA席3万6千円て決勝だけか
他の日はもっと安い。他は準々決勝〜準決勝でさえ1万前後で見れる
C席で5千円前後。これは全体的に安いわ


予  選:A席9,800円/B席6,500円/C席:3,500円
準々決勝:A席12,800円/B席8,000円/C席5,500円
準決勝・3位決定戦:A席14,500円/B席9,500円/C席6,000円
決  勝:A席36,000円/B席17,500円/C席8,000円

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 15:37:08.05 ID:LqCNpSCv.net
馬鹿の妄想がひどい
妄想を正論化したいのか
社会経験はどの程度あるんだ

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 16:38:15.82 ID:m5wCrXfw.net
>>669
やばい人がいるな
こないだバタフライスレで陰謀論喚いてた人かな

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/01/31(木) 18:03:38.63 ID:5sw9oCx/.net
>>668
全日本に慣れてると高く感じるわ

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/01(金) 00:35:06.61 ID:MzIEpEzu.net
毎年ある全日本と
一生に一度の母国五輪
全然格が違う

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 20:46:08.29 ID:Yam8EPKq.net
中高の時部活でやってて今20代半ばくらいだけどまた始めようと思う
ラケットは昔使ってたティモスピ引っ張り出してヤサカのライガンっていうラバー貼った
仕事もあるから緩くやりたいしクラブみたいなとこよりも社会人サークルみたいなとこ探してるわ
ドキドキですよ

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 21:03:16.05 ID:eTC7w3Pq.net
会話下手くそかw
質問or雑談スレで自分の書き込みで話を完結させてどうするんだよ

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 21:26:48.36 ID:+gFJG4oi.net
宮崎がテレビ解説でよく言ってる第一ゲームを取った方が8割勝つという発言は何何でしょうか?

格上が第一ゲームを取る確率が高いのは当然だし当たり前すぎると思うんですが

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 21:36:10.30 ID:vq11QFj9.net
>>673
ライガン柔らかいからフォアは頼りないって感じるかも
でも復帰一枚目にはむしろいいかもね

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 22:05:22.89 ID:Yam8EPKq.net
>>674
そこはご愛嬌ですよ
>>676
柔らかいラバーで球掴んでコントロールする感覚好きだったしそこは大丈夫かも
今はピン球がプラスチックになってるみたいだからセルロイドより硬くて回転かけるのムズそう
ティモスピにライガンでプラ球だったら
ラケットと球が硬めな分ラバーが柔らかめでバランス取れてるのかなと思う

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 22:26:12.72 ID:U75auV9J.net
>>675
言ってることは事実なんだろうけどああいう風に言って
視聴者を表向き感心させてるってだけ。

数字のマジックとかそこらへんよく考えない視聴者は
「へーそうなんだぁ、やっぱり解説の人ってこういうデータのことも知っててしゅごーい」
となる。

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/02(土) 23:24:34.23 ID:oiJ1nfGz.net
石川、丹羽は中国選手相手に第1セットは取れたけど、あとはストレート負けのイメージ

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/03(日) 00:16:50.14 ID:6JNL08fW.net
>>402-413
これから彼の成長を見守っていきましょう。
動画どっかに上がらないかな。

ゆう(卓球王国編集部)@yu_okoku
いやいや、まいった。
もはや武井壮さんは「卓球選手」だなぁ。
脳の理解が早いから体への伝達も早い!
卓球を始めて3ヶ月かかるものを初回でやってしまった。笑
https://twitter.com/yu_okoku/status/1091705096130289664
(deleted an unsolicited ad)

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/03(日) 00:27:06.94 ID:0GcragdJ.net
>>679
節子それストレート負けやない。

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/03(日) 01:28:27.86 ID:jAlJD4mj.net
>>680
今日の見たけど3ヶ月は言い過ぎ
中学生なら1週間って感じ
まだ押してるだけ
タイミングのとり方はうまい

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/03(日) 01:29:44.39 ID:xlgJiciD.net
というかパラ選手とか遊びでわりとやってなかったっけ

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/03(日) 21:27:17.12 ID:mwrG3cKR.net
王国のサイトがちゃんと表示されない

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/05(火) 05:10:48.44 ID:Oqx+zdwh.net
もう改善されてるかもしれないけど王国に連絡したら?

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/05(火) 09:08:02.79 ID:3Ios6Q4d.net
tv東京の番組で武井壮さんが着てるアシックスのウェアは卓球用ですか?

昨年の全米オープンでフェデラーが着ていたユニクロの薄ピンク色ヘンリーネックのような
単色でシンプルなウェアってないんでしょうかね。

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/05(火) 21:26:25.35 ID:Oqx+zdwh.net
卓球ではそういうの売れないからな

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/05(火) 21:30:34.97 ID:/COVEtqb.net
え!フェデラーユニクロと契約なったの!?
いーなー。卓球の方にも進出して欲しいなー。

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/05(火) 21:31:21.26 ID:/COVEtqb.net
え!フェデラーって最近ユニクロとの契約になったの!?
いいなあ。卓球の方にも進出して欲しいなー

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/05(火) 21:42:36.67 ID:GyhgWout.net
相当嬉しいと言うことがわかる

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/06(水) 09:44:13.13 ID:QqhnrXlc.net
アンダーアーマーユニの流れで行っちゃえばいいんだよ

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/06(水) 17:05:14.25 ID:eTqRVmCU.net
卓球板

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 05:09:23.66 ID:Cx7QLDJt.net
ユニ着なくてもいい大会はユニクロのTシャツで出てるわ。
もちろん白は避けてる。そもそも持ってないけど

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 08:09:38.02 ID:kn+ahLRm.net
ほんとに、そう
ユニクロのTシャツとかポロならおk
卓球のユニフォームってちょっと恥ずかしくてきれない、じじぃ

JTTAのラベルだけ500円ぐらいで販売してくれるなら買うぞ

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 08:14:58.00 ID:KqDo8UBE.net
おばちゃんなんかはジャージで出てるw

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 11:34:43.87 ID:It9GXyK5.net
>>689
残念だがユニクロは絶対に卓球には進出しないと思うw
広く浅く売りたいスポーツアパレルはイメージ第一だからあえて卓球には来ない
何でユニクロがテニスやゴルフ、スノボのアスリートを起用するのかって意味

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 11:38:35.99 ID:FWbpy0xl.net
世界市場でどうかだから卓球には来ないだろけど、
Tリーグのウェアについては今後可能性なくはない。
ただしあのユニクロロゴは勘弁してほしい

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 18:45:17.95 ID:kn+ahLRm.net
何をおっしゃる
14億の中国が待ってる

ヒナちゃん、いいじゃまいか

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 20:53:54.64 ID:hZQ4HKe6.net
>>696
世間はユニクロがテニスに進出すると予測は出来たのだろうか?
世の中絶対は無い

そもそも「絶対無いと思う」って絶対なの?思うだけなの?苦笑

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 21:27:27.04 ID:AZ34bx6b.net
卓球が一大ブームになって、さわやかなスポーツという認識になったら来るかもな

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 21:51:13.61 ID:Dbkhtnz6.net
アシックスとかアディダス(既に撤退だっけ?)とか入ったんだから御の字だろう

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 21:55:05.07 ID:8tU+FeBF.net
>>699
テニスはスポーツブランドのプレタポルテと言われるほど昔から新規参入ブランドが多い
仮に卓球にユニクロを展開してメリットあるのか?
言っちゃあなんだがまだスポーツに参入する前はユニクロ=卓球くらいのイメージだった
あえて似つかわしくない高級イメージで展開し続ける意図がそこにある

日清もグローバル展開してるけど、
カップ麺というジャンクフードなイメージを少しでも和らげる為にスポーツの祭典五輪のオフィシャルスポンサーになったり
錦織や大坂を使ってるわけ

例えばチョレイにユニクロ着させたら卓球やってるガキは好んで着るのかもしれんが
カジュアルラインの売り上げ激減するぞw
そして「これがユニクロの方向性なのね・・・」と理解され株価も下がるだろう

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 21:56:29.92 ID:Cx7QLDJt.net
靴だけでいいからアディダス復活してくれ
てかホムペもっと分かりやすくして

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/07(木) 21:59:45.96 ID:SgtFDsQK.net
値段だけでもゴルフやテニスのイメージに近づけるため、バタフライは頑張ってるんだよ!!

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 01:11:41.85 ID:ZmzrWajp.net
それはない

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 01:15:47.88 ID:Y3Xy+gEo.net
情弱騙しのラバーバラまきと剛力バイオリンなどのぼったくりを同時にやってるニッタコ

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 02:01:20.54 ID:tnbQntbx.net
バイオリンは10000ピッタリなら値段考慮してもいいラケットだと思う

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 18:19:34.26 ID:f3dXQQve.net
真の強者が勢いある選手と試合する時は1セット目は様子見とかデータ収集なイメージあるよね、
水谷選手がなんかは特にそんな感じで1ゲーム落としてもそれを決して無駄にしてない感じがする。

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 19:51:52.07 ID:aYFoyC5D.net
>>708
格上選手があまり情報がない格下選手と戦うときはだいたいそういう感じだよ
ボルなんかも若い格下選手には1ゲーム目は様子見であげしまって2ゲーム目から料理するのがデフォ

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 20:21:38.59 ID:TFHAX5oP.net
ユニクロスポーツに男の広告塔はテニス・ゴルフといるが女はいない

そこでだ、大坂なおみ・池江りかこに卓球3人娘を推奨したい
中国人民14億人に向けてリュウシブンもたのむ

>>カジュアルラインの売り上げ激減するぞ
かしこいなぁ

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 20:30:51.42 ID:eAXtT4lw.net
まだやってたのかw
もうユニクロはいいよ

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 21:03:40.12 ID:Y3Xy+gEo.net
>>709
チウイカにはそのまま負けてたね

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 22:32:14.72 ID:v5iqa+jL.net
テニスはすぐラケットに八つ当たりしたり審判に食って掛かるしイメージ悪い

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 23:07:08.78 ID:zWegCMB9.net
卓球は審判に食ってかかる度胸があるやつはやらないイメージしかない

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/08(金) 23:20:21.10 ID:94BxhNtc.net
>>713
と思うだろ?しかしナイキがウェア展開するにあたって
初めての契約タレントがあの悪童マッケンローだったんだぜw
逆にナイキはラケットは折るわ審判に詰め寄るわの
エキセントリックなキャラに惚れたというわけ

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 01:45:47.89 ID:zGcOaYpc.net
メイスは若い頃よくイエローカード貰ってたな

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 02:04:25.15 ID:i741xeDn.net
マッケンローがキレるのは流れを変えたい不利な時だけだったらしいがメイスはどうかな

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 04:32:52.76 ID:75WbB1pv.net
この前の練習のときのことなんだけど、練習場行ったら丁度友達も来たとこで「よし、久しぶりに今日打とうぜ」とか話しながら入っていったら、
別のクラブから来てるジュニアの子が「練習相手お願いします」って言ってきたんだよ。
それで「ごめん、今日は彼と打ちたいからまた今度お願いね」と断ったら、それ見てた代表の人が、
「子供の相手してやれよ、せっかく練習来てくれてるのに失礼だろ」と注意されたんだよ。
これって俺が悪いんだろうか?
気晴らしに週1回か2回の卓球しにいってたまにしか会わない友達と打ちたいって自由まで奪われるのっておかしくない?

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 06:27:13.47 ID:MTwHQzWe.net
前もそんな書き込み見たな
10分くらいで良いから時間割いてやれば

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 06:45:58.27 ID:c+XEDBjR.net
>>719
作り話だからね
毎回毎回懲りないわ

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 10:56:24.33 ID:X29IFrlh.net
>>710
池江って、ユニクロで水着売るのか?

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 10:58:46.55 ID:X29IFrlh.net
>>713
俺は逆に卓球はサッカーと違ってしっかり握手しないから印象悪い。

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 11:21:58.24 ID:pKU20ig8.net
形だけ礼儀正しい雰囲気の競技は苦手だわ

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 11:35:45.97 ID:PWX5oj4h.net
>>713

卓球の場合は、握りとか数gの重さの違いとかが結構重要になってくるからね。
トッププロだとラケットなんて安い物だけど、
自分に合った物ってそうそうないし・・

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 16:06:00.58 ID:sXOY8V2C.net
>>675
前に宮崎がマツケンの試合解説してたとき「健太はですね、相手の卓球に慣れれば慣れるほど強くなるんですよ」
て言ってたことあったけど、それ見てたときは「ん?それ当たり前のことじゃないの?」と思った。

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 16:13:45.93 ID:DJtFU3J9.net
それは言わないお約束…

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 23:39:27.92 ID:1XJMoc+i.net
>>718
マジなら場所変えるのがええんちゃう

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/09(土) 23:50:47.49 ID:bFqR8iRL.net
張本がチキータ
それを水谷がネットミス
宮崎「これはチキータなんですけど下回転が入ったチキータなんですね!さすが張本です」
スロー再生

めっちゃ上回転

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 01:31:38.21 ID:ECvPxKz3.net
まあ解説席は遠いからね…

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 02:10:44.37 ID:wwfOqNc7.net
>>718
あんたと代表の人との関係性がワカランが
ほとんど知らない人なら余計なお世話だな
で、結局どうしたの?

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 07:44:15.59 ID:fNfjQAvX.net
>>728
いつの試合?

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 11:11:48.01 ID:wjK5P03u.net
下回転チキータって…

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 14:58:25.16 ID:N+p3DlDb.net
ドライブのフォームでインパクトの瞬間に手首でラケットのヘッドを下げて回転をキャンセルするのと似たようなものだろ
動作的には逆向きだけど

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 15:10:33.35 ID:fNfjQAvX.net
まあ実質は横下回転ツッツキだよな。

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 18:32:22.08 ID:J4W+9LML.net
>>718
てか大人に対してそこまで強制するクラブも珍しいな。
文章見る限り、無下にあしらってるわけでもなく別に普通の対応してるように思えるが。

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 21:11:55.18 ID:fSZsgF2G.net
卓球やろうと思ってるんだけど中華の通販でブレードやラバー買うのどうかな?
紅双喜のPOWER G13、キョウヒョウ3、天極3
安いと偽物臭い?

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 22:06:42.83 ID:wwfOqNc7.net
>>736
初心者じゃないよね?
久しぶりに再開とか?

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 22:07:47.27 ID:fNfjQAvX.net
やめとけ

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 23:21:13.84 ID:N+p3DlDb.net
>>736
偽物だけでなく、中華は不良品をB品として売ったりするし形だけで良ければどうぞ
本物、偽物、一応本物のB品のどの可能性もある

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/10(日) 23:32:33.41 ID:fSZsgF2G.net
中学の時やってて20数年ぶりにまたやろうかと

やっぱ中華は怖いか
とりあえず誰か人柱になった人の意見聞けたらと思って

遊び程度にやるから安物でいいかと思ったんだけど何か6000くらいでオススメある?
シェイクでドライブカットマンスタイルでいこうかと思うんだけど?

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 00:25:55.70 ID:SszhGU70.net
>>733
今日試してみたら無理だった
ラケットを上に振ってるのに手首だけ下向きに動かすという動作自体無理w
みんなこんな高等テクニック出来るの?

>>740
最初は本物扱ってた店が偽物扱ってたり物が変わることはしょっちゅうあるから
あと、もう少し具体的にやりたいことを書いた方が

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 00:39:04.57 ID:PHrvDeRs.net
遊び程度なら中華でもいいんじゃない?
違いなんてわからんだろう

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 01:18:07.18 ID:Kb7g4xtn.net
>>736
ラバーは色々あるけどソウキやフレンドシップは普通に使えるよ品質もいいし
個人的にはtuttleってメーカーのラバーも好き
ラケットは試したことないからわかんない

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 01:19:31.03 ID:Kb7g4xtn.net
中華って言えばアリエクスプレスが安いって言われてるけどあれ送料とかどうなのかな買ったことある人いれば教えてほしい

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 03:20:49.48 ID:bu0kzZmS.net
個人輸入するってなると一筋縄では行かない。スワットかコルベル 買えば?
http://takkyu-dungeon.blog.jp/archives/cat_476841.html

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 03:46:44.01 ID:yqgSRQN8.net
>>744
送料は大半が無料大体2週間くらいで届く
キョウヒョウneo3が1800円くらいだから
ニッタクのを割高で買うくらいならいいかな

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 12:33:07.18 ID:iAh3sfMj.net
>>746
キョウヒョウneo3が1800円? 安いなー

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 12:34:30.95 ID:bu0kzZmS.net
怪しすぎだろ

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 13:05:41.95 ID:Kb7g4xtn.net
>>746
情報ありがと
無料かどうかってどこで確認できる?

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 13:38:45.46 ID:W/k/D5HK.net
最近卓球にハマり始めました。
安藤みなみ選手のプレースタイルは独特で面白い卓球ですが、
伊藤美誠や中国の何卓佳と同じようなスタイルですか?

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 13:44:52.29 ID:WBUgHeTr.net
どうだろ?何カップかな?

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 16:34:36.10 ID:WwRbQOkm.net
メルカリとかヤフオクでビックリするくらい綺麗でラバーが新しめのやつ買えば半額以下で買えたりするよ
自分も先月から復帰だけどヤフオクで買ったよ
ラバーが昔と違って高いんだよね
ラケットもそれなりだけど

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 17:55:35.09 ID:3ph94YWy.net
>>749
普通に送料無料って書かれてる
もちろん送料かかるところでは送料○○円って書いている

中華で買おうと思った→まさしくアリエクスプレスで買おうとしてた
基本的にレビューはあてにしてないけど写真ではホログラムシールついてるしどうかなと思って
ここ数年でアリのパチモン激減したし

てかアリ使ってAmazon楽天で売ってるの当たり前のようにあるね

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 20:51:01.51 ID:SszhGU70.net
>>753
>ここ数年でアリのパチモン激減したし
釣り関連だと確かに激減したけど、今まで明らかにパチモンだったのが
精巧な偽物だなに変わっただけだった

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 23:17:25.76 ID:WwRbQOkm.net
今日行った
スポーツセンター
係りの人が上手く人を捌いてくれて
とても好印象
これならば次も行きたいと思う

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 23:32:16.64 ID:Kb7g4xtn.net
>>753
なるほどなあ
参考になるわ

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/11(月) 23:46:26.33 ID:5MgHJwN8.net
バックハンドの面が縦になってしまう打ち方の子供がいるんだけど
癖ついてしまって今後バックハンドドライブを覚えるのに苦労しそう。

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 00:06:02.68 ID:czjGAm+8.net
自然に治るよ
勝たせたいならばクラブかスクール

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 00:20:27.99 ID:5r5QWHbt.net
シェークでバック振る時ラケット立ててるってこと?
ブロックの時は立てた方がやりやすいし矯正する必要はないかと
今後弾き打ちやドライブ、すくい上げる系の打法学ぶにつれてラケット横にする打ち方も身についていくと思うよ

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 01:17:27.40 ID:SFL5HK6E.net
流石に今どきラケット縦はないなあ
基本形は横、回転かけると終点で縦になるって結論だけを曲解が独り歩きして20年無駄に消費されたって感じ

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 01:20:02.22 ID:SFL5HK6E.net
文章変になった

○ 結論だけを曲解が独り歩き
✖︎ 結論だけを曲解してそれが独り歩き

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 06:47:44.46 ID:jsCooPrY.net
バックハンドは肩と肩甲骨の動きさえ正しくできてれば
ラケット縦だろうが横だろうが下向いてようが大丈夫だよ

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 07:51:21.42 ID:3HsqcS3J.net
伊藤選手使ってるモリストspは良いラバーだ
回転を掛けたらしっかり掛かるドライブややチキータ、逆チキータまで出来る、サーブも掛かるミートで打てばナックルになるブロック時も努力次第でナックルが出せれる
流石伊藤選手使うだけはある

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 08:19:19.57 ID:nVrFe6i7.net
バックの面縦か、表ソフトでプッシュ気味のミート打ちしたりブロック主体の選手ならありだけどな
早い段階でそんな戦術限定するつもりもないんでしょ?

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 09:41:50.07 ID:zmj7E41O.net
表でも基本横向きにしてプッシュとかミートはやや縦向きって感じが最近の傾向かな
まあ背丈の関係もあるかもしれないけど伊藤なんか縦向きだったのに
ドライブとか技術の幅が出てきて横向きになってきた感じするな。
まあ回転かけるのは結局手首使うからそう見えるって印象だけど

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 11:03:26.80 ID:4OcJ0uLC.net
>>763
塗ってるしスポンジ硬度変えてるだろ

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 11:29:15.72 ID:jx+l6IdM.net
>>766
表でブースター塗る事があるんだ〜

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 11:56:32.10 ID:lGJKw8bl.net
小学校低学年を教えてるんだが、
保護者が経験者で自分の子供に「練習中に笑うな」って叱るんだよな。
上手くいけば喜んで良いし、
失敗しても照れ笑いしても良いやん。
まだ幼いし、今は卓球を楽しむのが一番よ。

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 12:10:17.11 ID:nVrFe6i7.net
>>768
自分も指導者だけどそういう親いるわ
「コーチは基礎だけで結構なので」とか言ってクラブの台と玉を勝手に使って多球練習やり出したりしてな
親父さんだって自分が卓球覚えた時は絶対ヘラヘラ楽しく覚えたはずなんだけどな

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 12:15:57.45 ID:czjGAm+8.net
部活のイメージが残ってしまってるんだと思うよ
低学年ですごく上手い子ってたまにみるけど
どんな風にすれば、ああなるのか知りたい
やっぱりスパルタ?
うちの子は諦めて楽しくやる事にしたけど

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 12:23:15.29 ID:c7Kcly01.net
才能とフィットした教育。以上。

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 12:40:01.00 ID:M0LbGa81.net
>>767
攻撃的なプレースタイルだと有機溶剤使用OKな時代から表でもヌリヌリじゃん

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 12:43:40.45 ID:lGJKw8bl.net
>>767

スポンジに塗る物だからね。
まあ、カットマンの極薄鬱高とかは塗らないかもしれんが・・

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 12:44:26.22 ID:ae5+fJGK.net
38mm時代、表にグルー塗って前陣張り付きスマッシュされたら目で追えない速さになってた

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 12:47:53.15 ID:lMSHlTDp.net
灼熱の卓球娘が打ち切られてたの今知った

卓球は辛くやるものではなくドキドキしてやるもんだ!
と言おうと思ったのに

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 13:52:50.36 ID:c7Kcly01.net
『スリースター 』でも読んどいて、どうぞ

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 21:54:56.64 ID:zkUd6VhI.net
ホカバのバンビ予選突破レベルってどれくらい
習得すればいけるんだろう?
フォアバック、ロングサーブは出来る。
5月までかなりやっても間に合わんかな…。

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/12(火) 22:53:15.52 ID:x1oRKD+J.net
個人的にはレベル15位かな

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/13(水) 07:16:44.18 ID:ytTi7RF1.net
サービスから4球目までの展開を色々やり込めば?

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 03:40:08.92 ID:m88dTI5A.net
非常に初歩的な質問で悪いんだけど、最近下回転サーブにドライブ風のフェイクモーション(とてもフェイクモーションとは呼べないヘボ)つけたらどういうわけかちょっと下回転がキレるようになった
この原理ってなんなんだろうか?気のせい?

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 04:02:22.61 ID:m88dTI5A.net
イメージ的には馬琳みたいな感じでやってるんだけど
単にスイング早くなるのかな

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 07:48:37.83 ID:nH+M0EHL.net
手首が入る分鋭くなる

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 07:50:43.42 ID:z1lmtLqI.net
キレるようになったという気持ちだけでもサーブは変わる

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 07:58:07.54 ID:MKPXw2rE.net
フェイク入れる(引き戻す)分だけボールに触れる時間が短くなるから、
一気に力を込めるようになったんでしょ
例外も多々あるけど基本は一瞬に最大の力を込めるのが1番回転良く掛かるわけだし

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 10:35:07.83 ID:m88dTI5A.net
>>782
>>783
>>784
なるほど素早くなってるかもしくは無意識に深く切ってるのか
ありがとー どうしても理屈で理解できなくて気分の問題かと思ってたわ
いや気分だけでも切れてると思えるのは嬉しいけど

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 12:58:37.49 ID:lu95ikdF.net
フェイクモーション無しで普通に切ると手が台側にいきすぎないようにスイングの途中で減速するけど
切ってすぐ反対側に返すと減速する必要なくスイングできるからインパクトの瞬間のスイングスピードが速くなる

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 14:39:49.96 ID:8iklMNg2.net
円運動と単振動の関係って言えば分かりやすいか

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 19:24:19.76 ID:z1lmtLqI.net
いるよねこういう人

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 20:15:32.69 ID:2j2DhPhx.net
それっぽい言葉だけ引っ張り出してきて何がどう分かりやすいのかを結局説明できてないやつな

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 21:22:47.12 ID:iMw+Jb3o.net
15年以上前に発売されて、粒高と表ラバーの中間みたいなラバーを使っていてかなり使いやすかったのですが今は廃盤になってしまったようです。
名前が思い出せなくて夜も眠れないです。どなたか名前ご存知の方いませんか?
ニッタクかバタフライのどちらかです。

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 21:27:02.63 ID:tKC5WT4m.net
>>790
ニッタクミニカルソフト
バタフライマグニチュード
バタフライレロップアタック

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 21:38:20.54 ID:8iklMNg2.net
会社にメールで聞けよ

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/14(木) 23:29:20.83 ID:iMw+Jb3o.net
ありがとうございました。レロップでした。やっと眠れそうです。

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/15(金) 11:48:30.00 ID:Fxe/RqiK.net
>>789
大切な要素がスッポリ抜けて的外れだしなw

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/15(金) 12:40:53.16 ID:oePM2Y8z.net
どうして左のカットマンはいないの?

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/15(金) 12:55:35.96 ID:JnKrsbVu.net
カットマンは利き手が違う相手が苦手だから、右利きが多い中で左利きがカットマンするのは不利なことが多いからじゃね
右利きのカットマンが左のドライブ型とやると相手のフォアドライブでバックの深いとこに球集められて防戦一方になるけど
あれの逆パターンが頻発しちゃうからね
逆に左のドライブ型は有利なこと多いから、左利きならカットマンにせずドライブ型として育てるんだと思う

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/15(金) 13:01:12.87 ID:+6cWq7va.net
いることはいるがまあ少ないよね
http://marx-ttt.hatenablog.com/entry/2017/09/27/175115

左カット・池上晴美のこだわり
ふわっとした誘い球で相手に打たせ、自分のフィールドに引きずり込む。
池上晴美(関西学院大)は珍しい左利きのカットマンだ。
スローカットの中にたまにややスピードがあるボールも飛んでくるため、相手はタイミングを合わせづらい。
また、左利きの独特な軌道も魅力。バックカットは相手のフォアへ逃げていき、フォアのカーブロングは相手のバック側へ高く跳ねる。背の低い選手にとって非常に打ちづらい弾道だ。

用具は
高島H3(ST)
フォア:ファスタークC-1(特厚)
バック:カールP−4(特薄)

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/17(日) 17:38:05.74 ID:eYyyB3+4.net
やっぱダブルスのサービスは横成分は入れずに下とナックル。
もちろん回転量の強弱や出す長短をテイストして出すのが良いな。


・握りこぶしから小指を伸ばしてナックルのショートサービス
・握りこぶしから小指を伸ばして指先を曲げて下回転のショートサービス
・握りこぶしから人差し指を伸ばしてナックル系のロングサービス
・握りこぶしから人差し指を伸ばして指先を曲げて下回転のロングサービス

これは全国共通(`・ω・´)

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/17(日) 20:06:42.23 ID:v52tEbQe.net
握りこぶし〜のくだりいるか?w

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 00:52:08.67 ID:jPcfgUhM.net
流れぶった切るドニワカの質問で申し訳ないが
メジャー大会や中国リーグを見るならどの動画配信がおすすめ?
CCTVで中国リーグって見れる?サイトにアクセスしたが見当たらない・・・

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 01:16:09.86 ID:bbduTHzM.net
巣鴨のワキガ君は先週もあまり臭わなかった。

確かに気温が低いせいもあるかもしれないが、さすがにあまりにひどすぎて何らかの対策をしたんじゃないかな。

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 21:34:56.80 ID:bqXEYEbV.net
シェーク裏裏のドライブマンなんですが、フォア面を柔らかいラバーか硬いラバーかで悩んでいます。
現在sk7にv-15limberを貼っているのですが、ドライブラリーになったときパワーがあまり出ません。
しかし食い込んでくれるのでループドライブやカット打ちがやり易いです。
同じsk7に硬いラバーを貼って試したところドライブラリーではパワー負けしないのですが、ループドライブやカット打ちがうまく出来なくなりました。

いつも練習してるクラブ仲間には「お前パワーはあるんだからそろそろ硬いラバーに替えたら?柔らかいと食い込む分飛ばないでしょ」
と言われるんですがどうしたもんかと。

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 21:37:34.71 ID:tCjmrm1G.net
>>802
シート柔め、スポンジ硬めを試す

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 21:50:00.66 ID:ZvH2Q4BC.net
用具スレで

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 21:54:34.52 ID:krlYE4uy.net
人に聞いてる時点で論外
なにより自発で考えることが大事だしな

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 22:00:16.94 ID:GWr5DIi7.net
イボ高

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/18(月) 22:57:01.27 ID:ZPKYuLuT.net
安定したプレーがしたいなら柔らかいラバー
強打で抜きたいなら硬いラバーにすればいいけど
パワーに自信ある人は硬いラバー使った方がパワーロス少ないよね

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 00:27:03.55 ID:1b9i90l6.net
bs11の報道ライブの卓球Tリーグ特集、まあ割と知ってる人には基本的なことがほとんどだったけど、なかなかいい感じで番組づくりできてた

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 00:36:27.11 ID:ApNORNYz.net
一応録画したけどbs11写りが悪いから写ってないだろな

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 07:11:17.58 ID:n2Tnu+hH.net
ブルースポンジ

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 12:34:18.53 ID:xyM7eyJj.net
この前の大会でドライブがクソみたいに入らなかったから、
何年か振りにミート打ち試したらパカパカ入って笑った
このドライブだらけの時代だけどミート主体に切り替えてみようかな
ブチ切れのツッツキ相手とかだと下手くそなループよりいっそ小さなスイングでぶっ叩いた方がなんかよく入るよね

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 13:00:53.08 ID:EApVlehj.net
>>811
もうフォア表にしちゃえよ。相手も嫌がるぞ

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 15:45:10.29 ID:kPWA7g//.net
みまちゃんみたいに裏でミート打ち多用するのもアリ

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 17:23:15.99 ID:xyM7eyJj.net
自分が勝手にミート打ちを女子供の使う技術みたいに馬鹿にしてたところがあったからなぁ
実際男子には少ない戦型だし、ニッチ狙って練習してみるかな

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 17:42:58.59 ID:Wf0F1I7Q.net
めざすは明徳の手塚君やな

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 18:09:12.67 ID:TCivI4Tf.net
ジョニーファンっていたなあ

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 18:22:54.73 ID:eACX7PUl.net
>>808
えーそうか? 一応ながら見してたけど中身ない感じがしたけど。

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 19:22:43.79 ID:WZf5RvAi.net
ニワカでしょ
誰しも騙されて成長する
ニワカでなきゃヤラセ

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/19(火) 20:00:09.53 ID:7swmjvJS.net
ニワカでもいいじゃないか知名度上がって人気になってくれれば

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 00:01:53.26 ID:epr/eWbI.net
そうそう。
わいもニワカの(*^○^*)とばんてふから横浜ファンになって野球も好きになったし

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 14:29:26.95 ID:WNp+1OoE.net
>>814
実際男子相手にミート打ちはかなり有効だわな
慣れてないんで突然来ると大体落とす

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 15:35:07.38 ID:5lcUbzOo.net
ブチ切ったツッツキも意外と有効だよな。
今や台上からの展開が主流なせいか、レシーブからブチ切ってやると多少浮いても結構ネットミスしてくれる。

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 16:51:31.97 ID:epr/eWbI.net
ミート打ち祭りのじっつぁま苦手…

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:04:03.99 ID:aY8fofel.net
素人レベルなんだけど
中華ペン使ってて相手の速くサーブに対処できなくて困ってます
踏み込んでこっちも速くレシーブしないとあかんのやけど
慣れろやカスって以外にコツみたいなもんってありまふか?

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:08:33.89 ID:epr/eWbI.net
もうちょい詳しく状況説明できるだろ

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:21:33.28 ID:aY8fofel.net
素人集まりで卓球をしてます
メンバーはネットすれすれで速いサーブを打ってきます
返すことを重視して緩い球を返すとスマッシュされて終了
よって相手にスマッシュされないレシーブをしたいのですが
技術も知識もないので対策してこっちもネットスレスレに速くレシーブと考えました
動画とかを見てますが問題が素人すぎるのかいいアイデアが見つかりません
素人ならとりあえずこれをやっとけって対処があればと

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:22:11.24 ID:L2fAIkQe.net
素直に下がれ

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:25:15.53 ID:aY8fofel.net
下がったときはどういう打ち方したらいいのでしょう?
素人すぎる質問ですが下がると打点が低くなるのでどう打つかわからなかったりします

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:32:40.79 ID:epr/eWbI.net
前進回転のスピードロングサービスか。
ドライブすれば?

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:38:08.56 ID:aY8fofel.net
返信ありがとうございます
そのスピードロングサービスってやつみたいです
そのキーワードで調べたら相手の打ち方はそれそのものでした
今は踏み込んでのドライブで対処しようとしてます
下がってドライブしたほうがいいのでしょうか?

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:49:00.47 ID:rqmWuzq/.net
>>826

レシーブ位置が前過ぎるんでは?
ロングサービスに対応できる位置に下がって待てば良いんでは?

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:49:34.91 ID:epr/eWbI.net
踏み込んでもいいし下がってもいい。
どっちの展開が自分にとって都合いいか、ちゃんとポイントを数えて判断したら

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:50:56.77 ID:rqmWuzq/.net
>>832

下がる時間なんてある?

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:55:52.23 ID:ugkQg1JH.net
スピードロングは不意打ちだと面食らうけど、来ると分かればそこまで難しくない
ボールの斜め上を前に軽く撫でてやれ、軽く手首入れてやれると尚いい
フォアにしろバックにしろ面立ててミートするとしっかり飛ばせなきゃ吹っ飛ぶから、
軽く掛けるレシーブを覚えた方がいい

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 17:56:09.89 ID:aY8fofel.net
とりあえずロングサーブで調べたら
・ほどよい位置で待つ
・ラケットを高く構える
・体の前で捌く
・軽くドライブをかける
・相手のバックを狙う
こんなんでよろしいですか?
ロングサーブってキーワードを教えてくれてありがとうございました

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 18:00:22.54 ID:ugkQg1JH.net
スピード出てるってことで上または横回転と仮定してロングサーブを浮かしてるんだから、
真っ直ぐ厚く当てるだけのレシーブになってる可能性が高い
真っ直ぐ当てて鋭く返したけりゃスイングは小さく、
前腕を当たる瞬間に一気に加速させるような振り方を覚えなきゃいかん
ミート打ちはここが遅いと吹っ飛んでいく

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 18:02:10.65 ID:epr/eWbI.net
>>833
下がり「ながら」打つ。
まあ高等技術だし今の段階じゃ無理か。

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 18:05:11.12 ID:aY8fofel.net
うーん基本的に上回転ですかね
相手がピンチになると横回転も混ぜてくる感じです
サーブで半分とられてこっちがサーブのときはバックに打たれて負けます

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 18:12:51.26 ID:epr/eWbI.net
http://shirotatsu.blog.jp/archives/49788424.html
>レシーブも同様である。
>ロングサービスが来たら、決定打のようなボールを打たなければという
>強迫観念にも似た意識が私にはあり…

「レシーブで強く打つ」んじゃなくて「3球目で強く打たせなきゃいい」って
考え方を変えた方がいいかもな。

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 18:22:09.79 ID:aY8fofel.net
なるほど
ラケットはかぶせ?(ドライブを軽くかける)て脇を締めてコンパクトにふる
速い球よりも相手のバックを狙うことでスマッシュを予防する
って感じいこうと思います

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 18:24:00.43 ID:rqmWuzq/.net
>>837

打つ瞬間には足が止まってないと・・・
動きながら打つってのは、
岸川とか丹羽みたいな天才にしかできないような・・

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 18:52:32.32 ID:dpqRjctr.net
>>840
すでにチェック済みかもしれないけど、下がりながら打つの実例だと思う
自分は人様の教えれるような人間ではないので補足はできませんが
https://youtu.be/VzxTyhKq74k
https://youtu.be/YBT80AFaums

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 19:57:50.74 ID:OT36kjdb.net
また素人っぽい質問なのですが
ロング?サーブを相手陣の奥に決めるには
ワンバン目を自陣のエンドラインギリギリに打つべきってことでふか?

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 21:26:15.55 ID:IWB/DsEa.net
>>843
昔から言われる理屈だし、俺もその感覚で出すようにしてるけど実際これが正しいわけじゃない
自陣エンドラインにバウンドさせてショートサーブ出すやつ沢山いるし
切ることばかり意識してると長いサーブ出せないってことは確かだな

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 22:31:31.17 ID:epr/eWbI.net
>>841
基本はそれでいいけど場面やレベルによっては必要になる。
と、俺は思うよ

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 22:43:05.63 ID:i5TAVUC+.net
そりゃそうだ
テニスだと日常茶飯事で年配の人でもできるから 
卓球でも慣れれば誰でもできる

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 23:01:46.93 ID:IWB/DsEa.net
>>845
ツッツキだとそれ必須だけど、ドライブを打ちながら下がるってオープン戦の上位選手レベルでもあまり見かけないよな

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 23:24:11.35 ID:epr/eWbI.net
「そんなショートサービスわいのスーパーウルトラヘルアンドヘブンチキータで打ち抜いてやr…なんやロングサービスやんけ彡(゚)(゚)!!」

って時にやらない??

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 23:38:01.72 ID:i5TAVUC+.net
運動音痴だとできねえよな
下がりながらドライブとか練習してなくても運動できれば出来るわ

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/20(水) 23:43:53.45 ID:IWB/DsEa.net
メニュー練習なんかで下回転ロングサーブを連続出してもらって、
「必ずここに来る」と分かってれば切れてても下がりながら上体の力だけで擦れる
けど実戦では無理やね、それするくらいなら半歩下がって構えちゃう

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 15:56:12.89 ID:CNK6oP5M.net
フリーハンドの手汗防ぐ方法なんかないだろうか?
試合中とかサーブ時にボールが濡れてラバーが滑ってサーブミスとか結構ある。
サーブ入れても返ってきたボール打ったら落ちてネットミスとか。
ぱっと見で分からないような透明のゴム手袋でも着けたいわ。

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 16:29:03.53 ID:bhPLHzo+.net
リストバンドは既にドボドボなのか?

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 17:00:14.79 ID:CNK6oP5M.net
掌の汗だからリストバンドは意味無い。

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 17:04:18.44 ID:vDb7o43I.net
リストバンドで拭くんじゃね?

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 17:18:24.31 ID:bhPLHzo+.net
>>851
そうそう。1セットに1個消費する感じで

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 17:18:49.33 ID:bhPLHzo+.net
>>854
そうそう。1セットに1個消費する感じで

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 17:42:40.90 ID:/7c+JI0p.net
手のひらに息を吹きかけるのもあり。

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 20:13:15.96 ID:j1Qz6hH+.net
相手にも迷惑だわ。
ラバーに相手の汗ついてたり、コートチェンジで汚れてる方に行かされるやつの気持ち考えたことある?

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 20:30:18.58 ID:d9mKfon3.net
てか>>851と同じように手汗で悩んでる人ってわりと大勢いるはずなんだが、そのての防止用の用具が一切出回って無いのが不思議だわ。
ボールやらラバーが濡れるなんて卓球で一番デリケートなとこだと思うんだが。

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 20:31:15.98 ID:NRCdrWAi.net
グリップテープとか

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 20:33:02.25 ID:NRCdrWAi.net
手汗を台で拭くのは禁止してほしいな
卓球知らない人から見たらおかしな光景に見えるみたいだし、現実を知って汚いと感じるらしい

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 20:33:02.84 ID:KYj/TTcp.net
>>858
仕方ないだろ?
コートチェンジの時に拭けばいいだけ。
潔癖症か?

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 21:11:34.03 ID:bhPLHzo+.net
>>858
服とタオルとリストバンドで拭けば?
ドボドボになるなら1セット毎に替えて、どうぞ。

あとは氷嚢(ひょうのう)かな。
最近だと早田ひなが使ってる。昔ティモボルも使ってたな

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 21:27:48.55 ID:YnqRPSAQ.net
たまたまでひやす

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 21:52:29.22 ID:vbNeDcxk.net
今日も仕事のあとに練習してきますた
ロングサーブと昨日おしえてもらったレシーブでサービスの差し合い上々?
精度が上がればボチボチやれそうです

それでまた素人っぽい質問ですが
ブロックという打ち方があるらしいのですが
ネットで調べたところ
・押すように打つ
・少しかぶせる(軽く上回転?)
・頂点にくる少し?前に打つ
・相手のバック方向を狙う?
って感じでいいのでしょうか?
初心者はブロックを覚えろってネットに書いてあったので
とりあえず練習しようかなと

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 21:58:49.73 ID:bhPLHzo+.net
ええんちゃうか?

http://kantantakkyu.blog.jp/archives/6204846.html

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 23:32:05.90 ID:LKEOk4BP.net
>>865
相手に軽いドライブを打ってもらう
自分は壁になったつもりで90度よりちょい鋭角にラケットを作る
打ちにいかずに壁になってボールを止める
これで最低限はできると思います

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 23:54:24.76 ID:t0BqW/H5.net
裏ソフトか表ソフトかでも当て方殺し方違うからな

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/21(木) 23:55:55.66 ID:+6TCxDjE.net
>>868
そのレベルではない!

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 00:20:44.35 ID:qxniFEfd.net
表ソフトや粒高のナックルをブロックできるようになると違うよね

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 01:17:05.82 ID:R9iLs6J2.net
褥瘡予防用ドレッシングテープを貼っておく

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 02:16:45.96 ID:rkZ2eHIp.net
>>865
初心者ならバックに粒高をはると、相手の回転の影響を受けにくいので
とてもブロックやレシーブがしやすいです
試してみてはいかがでしょうか

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 02:22:19.59 ID:CMtnJIfH.net
悪魔の囁き

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 07:16:10.49 ID:PaE9uzY8.net
近道だけど、その先は崖

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 10:22:34.66 ID:PTknrX7y.net
>>865

バウンド直後を打つ感覚だな。

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 10:53:16.16 ID:hQ0jpPDz.net
テニスや野球がルール内でより軽いラケットやバットを使うようになってるのに、卓球はできるだけ重いラケット使う傾向は何なんだろうか
木材が殆どを占める卓球のラケットでは重さが無いと反発係数高くならないなら理解するが

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 11:12:01.51 ID:sDIpOuvF.net
人間が持てる最大の重さに近づいてるんでしょスポーツによるけど
あと普通にテニスラケットも野球バットも卓球のラケットとは重さ全然違うからな

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 11:27:58.02 ID:hQ0jpPDz.net
テニスはボールの重さに押されない程度の重量、野球はルールがあるのでその程度に軽くする
振れる範囲の最大の重さにしてる選手は多くはない
バドミントンはシャトルが軽いので80g程度の重さ

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 11:33:50.11 ID:hQ0jpPDz.net
というか、振れる範囲もクソもなくて、初動から最大速度までの時間は明らかに軽いほうが短いので、反発係数が同じなら軽いほど有利
ボールが重い場合にはその限りではない

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 12:07:44.39 ID:9p4fbqc/.net
卓球はちゃんとスイングできるなら重い方がいいてのはあるね
相手の球威に押されないから

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 12:11:28.78 ID:hQ0jpPDz.net
それは物理的にはまずありえない
感覚的にはあるだろうが
荘智淵が試合会場の大きさによって使うラバー変えるようなもん

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 12:36:32.35 ID:ytrzGVUR.net
そこで極厚ラケ!

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 17:19:22.69 ID:bGHl28zu.net
軽ラケだと素材が限られてくるから打感や弾み、板厚とか諸々の調整が一般受けするようにできないんだわ

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 17:52:46.71 ID:4Zr1yPsn.net
科学的事実より経験則や感覚が重要なんだろな
卓球は他のスポーツに比べて繊細な技術いるから

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 18:09:06.90 ID:IgSo63kv.net
全日本出場レベルの知り合いが、
ラケットが重い方がスイング特にバックスイングが安定するからやりやすいと言っていた

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 19:40:53.34 ID:2LGeX+D3.net
80gの軽ラケと、95gの重ラケでは、重量比が10%以上違う。
他の競技ではあり得ない。

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 19:55:55.67 ID:RITSTVKf.net
80g→95gだとまず触れないし肩か手首痛める
95g→80gだとこれもまともに触れないし、ビビるぐらい芯に当たらない

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 19:56:36.75 ID:RITSTVKf.net
× 触れない
○ 振れない

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 20:04:31.51 ID:b6KaxJCX.net
すいませんがどなたか今年のクラブ選手権の大阪予選の日にち知ってる人いたら教えてください

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/22(金) 21:32:47.92 ID:qxniFEfd.net
大阪卓球協会に聞いたら

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/23(土) 21:31:53.17 ID:MtL285bC.net
点が入る度に吠えまくる選手がエッジボールのときは冷静に手を挙げてたんだけど、
さすがにエッジボールで入ったときに吠えたらヤバいの?

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/23(土) 21:36:40.93 ID:KhzUxHFj.net
エッジとかネットインのポイントはよっぽど昂ぶってないとすいませんアピールするのがマナーやぞって今さら??

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/23(土) 21:46:39.02 ID:C8SPgO5d.net
「よっs...あああすいませぇえええんんん!!!」って一瞬吠えて謝ると好印象

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/23(土) 23:02:58.21 ID:1EMot9+t.net
普段の練習相手が自分≦相手くらいじゃ無い場合ってあんまり技術の向上って望めないんだろうか?
特にレシーブ技術とか

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/23(土) 23:24:59.41 ID:cYToEZ+J.net
シュラガーの名言「僕は自分より弱い選手と練習をして世界チャンピオンになった」

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/23(土) 23:36:32.70 ID:NtkVPLVW.net
環境や実力差がわからないけど工夫しないと難しいのは確か
何であれコミュニケーション上手くとって自分勝手にならないことだね

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/23(土) 23:40:14.36 ID:C8SPgO5d.net
自分≦相手なら特に考えて練習しなくても技術は向上する。
自分≧相手なら、球速・球種は同じで落点の精度を上げるのを頑張るといいぞ。
『ベイビーステップ』でいうところの100分の1コントロールってやつだ。

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/23(土) 23:43:18.18 ID:C8SPgO5d.net
強くなって行く過程でどうしても直面する問題だよな。水谷も嘆いてた。
https://ameblo.jp/mizutani-jun-blog/entry-11797361215.html

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/23(土) 23:56:38.84 ID:Njn+GyGt.net
全然関係ないけど国際卓球行ったら平野早矢香が教室開いてた
近くで見るとムチムチしててエロかったわ姐さん

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 00:01:25.46 ID:aw89tcWb.net
写真あくしろよ(`・ω・´)

901 :811:2019/02/24(日) 00:14:00.88 ID:xJl6sH5P.net
あれから少しトライブを減らして基礎打ちのラリーであまり擦らず、決定打をミート打ちに絞って練習してきたよ
結果はクラブの小学生にぼろ負け、1発じゃなくて試合レベルに動いて連打させようとすると、
常時エンドラインギリギリ狙わないと安定しないんだなこれ

ドライブで台の真ん中かちょい深め狙って叩き込んでたからその感覚で狙うと
フォアはオーバー、バックはネットの悲惨な結果だよ
手塚や安藤とか良くこれで戦い抜いてるよ

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 00:25:16.98 ID:aw89tcWb.net
そら一週間そこいらではね
試合形式でどんどん使いつつ試行錯誤せな

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 00:26:02.90 ID:+QuKR7+5.net
小学生のレベルはわからないけど、ダメすぎじゃね?

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 00:43:03.42 ID:FS0SH9le.net
>>901
凄いクラブの小学生は凄いからな
何とも言い難いがw

ただミート打ちは突然来るから拾えないのであって、主体でやると慣れられて終わるわな
両方できるに越した事はないけれど、練習段階では落ちるのは仕方ないやろ

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 12:33:56.94 ID:U43Kg3/5.net
GoingsportsでのYGの解説がでたらめすぎて笑った
卓球関係者に聞いてないのかよ

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 15:02:55.87 ID:c/bx1U3n.net
そのヤングなジェネレーションが既にヤングでは無い

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 16:32:06.88 ID:aw89tcWb.net
テレビなんてそんなもんよ。
チキータだってちゃんと報道されてないじゃん。
https://world-tt.com/blog/johta/2017/09/18/
https://world-tt.com/blog/johta/2017/02/21/

テレビでチキータチキータ言われ出したのも
ロッテルダムでジーコが優勝してからだいぶ経ってからだし、
テレビで騒がれてることなんて大体が周回遅れ。

代表的なんで言うと「メタボ」とかだな。

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 16:41:32.06 ID:b7Pni3IV.net
>>905
どう解説してたの?

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 16:43:48.10 ID:Z553Divy.net
>>905
YGなんて卓球やってる50代以上のおっさんですら理解できない人多いからねえ
いくら理屈説明してもわかってくれない
チキータとバックハンドもママさん卓球だと区別つかないし

910 :宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202:2019/02/24(日) 18:57:45.57 ID:eh53Q5Q5.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 22:16:49.71 ID:ieq9qqZT.net
>>909
クラブのママさんがインチキ臭いじいさんコーチにせがんでチキータ教えて貰って1ヶ月
団扇持った盆踊りみたいなスイングを習得して帰ってきたよ

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/24(日) 23:18:33.32 ID:BF2nUwsU.net
面白いと思ってるのかねぇ…?

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 11:10:05.43 ID:xFcVhjIZ.net
呆れるばかりだわな

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 11:52:25.26 ID:ruT0eGWp.net
>>909
卓球ジャパンで森園が、チキータは得意と言われるけどバックハンドは別物で苦手と言ってたな。
俺は初級者だからなぜチキータが簡単でバックハンドが苦手なのか分からん。

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 11:55:32.43 ID:6WML3uuR.net
チキータは遅いボールをやることがほぼ100%
バックハンドってのはたぶんバックブロックとバックドラフトとバックスマッシュの3つのことだろうけど
予測スピードや感覚的なものがチキータとは全然違う

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 12:12:10.05 ID:xLE/x7Tu.net
>>915
>バックブロックとバックドラフトとバックスマッシュの
途中爆発してるゥー!!

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 12:16:00.46 ID:5CNHkdPo.net
森薗のチキータってほとんど横が入っていない台上ドライブだよね
あれだとまだバックドライブと共通な部分が多いけど
それでもフットワークや体の使い方など全然違うね
いわゆる横回転をかけるチキータだともっと大きく違ってくるよね

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 12:54:07.39 ID:WHeU56Er.net
>>917

台上下回転サーブを、
上回転のドライブで返すからな。

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 13:44:17.86 ID:xFcVhjIZ.net
森園チキータは前腕チキータだからな
全くの別物だ
バックが苦手というのも頷ける

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 16:15:22.90 ID:6WML3uuR.net
チキータ打つと次の待ちが両ハンドじゃないと間に合わない
バック苦手の森園はシングルの戦術が破綻している

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 20:17:38.39 ID:zffELZwu.net
>>914
バックハンドは身体の外でとらえるけど
チキータは身体の内側ないしフォア側でとらえるからではないだろうか

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 20:28:16.96 ID:6WML3uuR.net
>>921
そんな理由のわけねえだろアホか

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 21:25:40.11 ID:5CNHkdPo.net
>>921
ごめんなさい
何を言っているのかわからない

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 22:09:18.11 ID:VF2WdWW/.net
卓球協会がついにテレビ東京を裏切ってフジテレビに乗り換えたようだね。
こういう事をやっていると人気も長くないね

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 22:12:48.58 ID:VyoEAsf2.net
体の内側って凄い表現だな

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 22:18:25.41 ID:s4MKw9rJ.net
>>925
内臓のことだな

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 22:37:41.57 ID:ruT0eGWp.net
森園のチキータって一般的なチキータとは違うのか。
よかったら、他に変わったチキータの選手いたら誰かとか、一般的なチキータは誰かとか教えてほしい。

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 22:40:51.84 ID:btXNtGbo.net
???「みまチキって言うんですよ」

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 22:44:31.87 ID:xLE/x7Tu.net
言いたいことはわかるけど外側で捉えるからって理由づけは違ってるんじゃない?

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 23:09:48.32 ID:6WML3uuR.net
ワイの言ってることが正解やで

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 23:36:49.61 ID:vHSVszHq.net
>>924
その大会はこれまでもフジテレビが放送してたので今更
ただ時間帯をゴールデンに持ってきたのは初めて

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/25(月) 23:38:36.20 ID:vHSVszHq.net
>>927
卓球王国のチキータのdvd見てもらうのが一番良さげ
本人が出演してるし、他の選手も出てる

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/26(火) 01:14:58.86 ID:IAgg5iKW.net
試合形式の練習のあるポイントで我慢強く粘られて、
「打って欲しい…(その方がカウンターも出来てこちらの展開に出来る)」
て呟いたら
「鬱陶しい…(さっさと打てや)」
て聞き間違えられました、まる

ま、だいたいあってはいたな
そこまで面識ある人じゃなかったので慌てて訂正したけど

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/26(火) 01:30:03.53 ID:wR5VIdbF.net
興味深いな
もう少し詳しく聞かせてくれ

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/26(火) 07:35:54.27 ID:Q3imPDdo.net
打たれた方が自分の展開にできる、そんなもんか?
微妙な打てそうで打ちにくいストップ出して誘ってたりするやつ?

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/26(火) 08:43:48.20 ID:CvQbM8Ba.net
打たせるのもテク

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/26(火) 08:44:39.33 ID:5nSfa8ha.net
この定期的に沸く対立煽りの人らは何なん?w

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/26(火) 09:28:34.63 ID:drWwjGXm.net
受験ストレスを抱えた学生やテストで残念な結果の学生、年度末で忙しい社会人等
ストレス発散の場所になるんだろうね

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/26(火) 09:49:08.23 ID:CjkhgD5S.net
>>938
ワロタw
そんなわけねぇわw
自己紹介乙w

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/26(火) 16:42:20.28 ID:IAgg5iKW.net
ビデオを見返すとロビングしてる時の自分の姿が
カメラの枠を外れてて撮れてないことがあって残念

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/27(水) 02:10:40.25 ID:UUwSJ6bF.net
〜♪

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/28(木) 02:07:23.26 ID:M+39XWF/.net
>>939
そんなわけねぇわw(受験ストレスを抱えた学生やテストで残念な結果の学生や年度末で忙しい社会人がストレスを発散している事の否定)

自己紹介乙w(>>938が先ほど述べた人に該当すると主張)

完璧に矛盾していますね

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/28(木) 02:13:00.43 ID:yxM26/aq.net
相手すんなよ

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/28(木) 09:11:52.68 ID:VdIXn/KE.net
>>942
必死だなw

って笑われるぞ

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/28(木) 10:06:26.84 ID:lT+L9NXo.net
>>943
>>944
ちょっと不憫に思ったからかわりに指摘してやったまでだよ

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/28(木) 10:07:08.79 ID:t/48oWeh.net
これだけネット工作の実態を見てりゃ哂うだろw

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/28(木) 12:08:33.81 ID:5tdYH2Qw.net
ディグニクスが最高性能だったとしても、
価格高すぎる。
コスパ良いラバー教えて下さい。

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/28(木) 12:32:03.82 ID:24KbGR9K.net
まんとら

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/28(木) 12:49:15.83 ID:8R1AsSev.net
ブルーファイアかラクザかオメガV
後はスーパーヴェンタスとか

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/02/28(木) 14:41:12.44 ID:yxM26/aq.net
ロゼナで

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/01(金) 00:37:20.21 ID:s7Tb3ESx.net
https://www.butterfly.co.jp/takurepo/interview/detail/012463.html

浜ちゃんもっと卓球で活躍してやー頼むでー(≧ω≦)

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/01(金) 17:53:55.83 ID:s7Tb3ESx.net
カメラと目線合わそうとしないしシャイなんですな(=゚ω゚)
https://www.youtube.com/watch?v=VoUcgV05gOs

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/01(金) 18:34:46.54 ID:eAX0U4Mq.net
>>952
ちょっと可愛いと思っちまった

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/01(金) 22:47:59.79 ID:s7Tb3ESx.net
もっと堂々と受け答え出来るようになれば
メンタル的にも向上して卓球もよくなりそうですな。
https://www.youtube.com/watch?v=vmGmdLYjmDc

もっとインタビュー受けよう(≧ω≦)!

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 14:39:30.10 ID:1YvtxNb3.net
さすが加瀬先輩

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/02(土) 16:41:55.49 ID:FIlkIs/y.net
ダブルス大好きだから誘ってもらえるように
そういったプリント入ったシャツを着たいな。
それとも刺繍入れるか?

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 02:11:22.47 ID:DfjWmrFp.net
卓球台の高さ76cmは成人男性にはあまりにも低すぎる
せめて80cmは欲しい、それでも低いか
自陣ネット中央ギリギリに落ちた球にラケットが届かない
かと思ったがそんなことはなかった

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 08:29:13.38 ID:2bIziSC1.net
卓球台に合わせて猫背にならざるを得ない
長身選手もいるしな。

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 09:35:13.05 ID:QAzeEgsC.net
卓球ってどちらかというと背が低いほうが有利だよね
身長172程度でもいちいち無理して屈まないと綺麗に打てないから面倒
マジで台の高さを上げてほしい

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 10:07:05.43 ID:4vka5ikN.net
卓球少女と呼ばれた愛ちゃんも小さい頃は全部チャンスボールに見えたと言っていたな

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 11:43:31.70 ID:ZlB4no2D.net
>>959
森園の試合見てたら低い方が有利とか言えない
デカい奴はあんなに飛びつかなくても半歩で届くんやで

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 13:23:52.36 ID:m1aMEOWC.net
卓球の適性身長は男子なら180前後女子なら160前後でしょ

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 16:13:38.75 ID:4HCeSiUc.net
今日やってた日本一決定戦とは?先日の全日本とは何が違う?

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 17:41:43.49 ID:0nw2fQmU.net
全日本は甲子園、今日のTOP12は選抜みたいなもん。
前者は日本全国津々浦々の卓人入り乱れてのトーナメント戦、
後者は一定の成績を残した者だけが出られる選抜戦。

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 19:34:43.99 ID:4HCeSiUc.net
じゃあ全日本のほうが格上?

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 19:49:35.82 ID:0nw2fQmU.net
そら(積み重ねてきた年数も20年と80年でダンチで)
そう(に決まってる)


Wikipediaも見るとええよ

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 19:58:58.91 ID:E+SLMTm2.net
>>965
全く次元が違う
全日本が100ならトップ12は10ぐらいじゃないかな
メンツは豪華だけど重みがない大会だから、みんかあんまり気合い入ってない

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 21:50:36.60 ID:SDeJL0E+.net
すいません。教えてもらえますか?
大昔卓球をやっていたのですがブランクが長くて今のルールが分からないのですが
今はサーブは台のエンドラインよりも内側で打っても問題ないのですか?
昔、教わった時はエンドラインの後ろからじゃないと反則と教わった覚えがあるのですが・・・。
伊藤美誠選手の試合を見てて体が半分以上エンドラインの内側に入ってサーブをしてたので
ルール変わったのかな?と思いました。

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 21:51:59.42 ID:UsnrdIE2.net
今も昔も打球位置がエンドラインより後ろならOK

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 21:54:03.62 ID:xqt3wH12.net
>>968
松平健太のYGサーブは台の中で打ってるよ
見てみ?

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 21:54:53.88 ID:SDeJL0E+.net
体は入ってても打球位置が外ならOKってことですね
わかりました

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 22:08:16.12 ID:xqt3wH12.net
>>971
松平健太みればわかるが台の上でもオッケー

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 22:18:12.85 ID:0nw2fQmU.net
「台上YG」という名の反則サービスな。確かに強力だよな。

https://world-tt.com/blog/johta/2017/01/21/

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 22:45:49.05 ID:SDeJL0E+.net
とんねるずのネット際まで行って打つサーブもOKなっちゃいますね

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 23:42:09.13 ID:GETF6Okp.net
卓球ジャパンの武井みたくバックドライブを下から振れない人いるけど、どうアドバイスすれば下からバックスイングできるようになるかな?

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/03(日) 23:47:35.18 ID:0nw2fQmU.net
事情をもっと詳細に

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 00:02:47.67 ID:vtIf3hmU.net
>>975
下から上に振るくらいは常識的に考えて出来ると推測するに、下から振ってるんだろうけど押してんじゃね?
尚、押してる奴に擦りを教えるのは難易度高

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 00:37:12.72 ID:N5/4qnWs.net
>>977
いや、全く下げてないんだよ。
武井壮に限らず、よく行くところのバック打てない人らってみんなそう。
バックスイングができてない。
下からラケットを振れるようにしたいんだが。

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 00:40:34.84 ID:xJYoaF8Q.net
必要性感じない限り直そうとしないだろ
激切れの下回転サービスやツッツキお見舞いしまくれば

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 00:45:04.33 ID:wBf6Dxi+.net
>>978
手首ひねってないんじゃない?
フォアはともかくバックって手首多少ひねってバックスイングとらないと、どうしても押しちゃう

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 04:30:31.84 ID:eAKdmF9u.net
下回転に多球練習したら覚えるだろう

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 04:41:14.76 ID:vOrLcROU.net
>>978
台に近すぎて無意識にテイクバック高いんじゃね?
一歩台から下がらせて球出してやれ
そんで打点をなるべく落とさせてループドライブさせろ

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 08:18:22.91 ID:Lq5DD5Jh.net
>>978
いや、下げねえだろ
昔みたいな中陣ならともかく、前で戦うのがデフォの現代じゃ一々下回転に下げてたら反応遅れる
ドライブ打つ時って手首捻って下に落とすくらいじゃね?

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 08:49:10.45 ID:YIE4o0gg.net
>>975
真下から真上に降ってみ?と伝える。

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:47:32.25 ID:xJYoaF8Q.net
次スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1551663939/

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:48:11.38 ID:xJYoaF8Q.net
ひな祭りは昨日でしたかな。

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:50:07.69 ID:xJYoaF8Q.net
シロッフィーリン

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:50:27.50 ID:xJYoaF8Q.net
届きそうで届かない

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:50:53.77 ID:xJYoaF8Q.net
ふた口目だって

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:51:17.22 ID:xJYoaF8Q.net
夢にも見たその唇

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:51:43.07 ID:xJYoaF8Q.net
You're hungry?

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:52:03.30 ID:xJYoaF8Q.net
あふれてるパチパチ弾けるスパークル

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:52:38.95 ID:xJYoaF8Q.net
開かずのお菓子の箱

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:53:01.02 ID:xJYoaF8Q.net
溶けないで 消えないで

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:53:26.26 ID:xJYoaF8Q.net
それでいて味わい 噛めば噛むほど

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:54:19.26 ID:xJYoaF8Q.net
どこまでも行こうよ

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:55:17.69 ID:xJYoaF8Q.net
絶望の世界で

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:55:47.73 ID:xJYoaF8Q.net
なみだなど忘れて

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:56:03.07 ID:xJYoaF8Q.net
饒舌に空を舞うのも

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2019/03/04(月) 10:56:16.27 ID:xJYoaF8Q.net
わるくない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200