2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

500円以下の激安ピザが登場し競争激化 ぼったくり宅配ピザに危機感

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:31:14.60 ID:MriJcxUU0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/gene.gif
 宅配ピザ業界の先行きに暗雲が垂れ込めている。消費税増税の逆風の中、
500円以下の激安ピザが相次ぎ登場。外食・コンビニ大手も宅配市場に参入するなど、
にわかに競争が激化してきたのだ。市場に君臨してきた「ピザーラ」(フォーシーズ)、
「ドミノ・ピザ」(ドミノ・ピザジャパン)、「ピザハット」(日本KFCホールディングス)の御三家といえども安穏としていられなくなってきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140403-00000000-fsi-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:32:08.33 ID:yGw/nB9T0.net
> 費税増税の逆風の中、
> 500円以下の激安ピザが相次ぎ登場。
 
見かけねえな
どこでやってるの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:32:46.15 ID:LDlh3U+40.net
そして時は大海賊時代!!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:32:54.94 ID:00sKWNgQ0.net
そこら中にできてる
東京には

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:33:29.92 ID:4MVjHon3O.net
コストコのピザも値上がりしたからねぇ。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:33:48.81 ID:9t4L4FaR0.net
亀戸商店街の中にある立ち食いのはおいしい
500円じゃないけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:33:52.34 ID:3Ha2na+20.net
ピザは自作に限る

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:34:02.45 ID:lddEMal40.net
日本のピザはどれだけ高いのか?世界のピザ価格調査
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=4569

日本のピザは高い!
と、よく批判されがちな宅配ピザの価格。
でも、他の国はそんな安いの?もっと高い国だってあるんじゃないの?
そういった比較をしているサイトが見つからない。
ということで自分で機械翻訳を駆使して世界最大のピザチェーン、ピザハットの各国サイトを巡り価格を調べてみた。

調査対象は公式サイトから辿れる世界各国のピザハットのうちオンラインで価格が確認できた36ヶ国。
なお残念なことに「本場」イタリアには進出していないらしい。片手落ちのようだが仕方ない。

今回の比較条件は以下の通り。
・その国のメニューを価格順に並べ、中央値となるピザを基準とする。
・生地は「パンピザ」、サイズは大ざっぱに「日本のL(31cm)に近そうなもの」を選ぶ。
・配達料と税金は分かる範囲で考慮。
・クーポンやキャンペーンはすべて無視。

http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1876/pizza3.png

日本、高っ!
ダントツである。(ry

まとめ。
日本のピザはやっぱり世界一高かった。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:34:37.55 ID:6SB6wsEJ0.net
本日の腹筋スレはこちらですか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:35:02.99 ID:dYTrx91n0.net
食のデフレ化はいいと思わないがピザだけはやっていい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:35:23.37 ID:bYOrOg1m0.net
スライスで売れ
プレーン一枚200円で

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:35:33.63 ID:XLC9G4rx0.net
そんな店あるのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:35:48.76 ID:CoAEf8X60.net
定時死ね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:36:17.04 ID:LbaDFHQY0.net
俺んちの近所にも配達しないピザ屋できたわ。
宅配ピザの半額以下で味・量は同レベル、
やっぱ宅配経費が異常に高いんだな。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:36:24.05 ID:G0+xtQZ40.net
取りに行っても高いからな
ぼったくり業界に一石を投じて欲しいと思ってたわ
もっと頑張って欲しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:36:32.42 ID:Wfb1lUa4i.net
そろそろスーパーも宅配並みなやつ売って欲しい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:36:56.88 ID:L7I7BiG+0.net
>>15
取りに行くと二枚目無料みたいな意味不明なことしてるじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:37:20.19 ID:k6/o5HH/0.net
ピザなんてスーパーで売ってるやつにチーズ足すだけだからいいだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:37:23.39 ID:1Cuts85K0.net
るーぱんのない田舎はかわいそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:37:42.52 ID:gQ4L4aES0.net
スーパーに売ってるピザにトッピング追加で十分なんだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:37:54.41 ID:XbX14EDe0.net
日本のピザはそんだけうまいんやで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:38:14.91 ID:94Jr0KPZ0.net
これでピザーラとかが値下げしたら大笑いするわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:38:36.85 ID:GzA5N59v0.net
知らねーな
何処

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:39:11.82 ID:Wfb1lUa4i.net
そろそろスーパーも宅配並みなやつ売って欲しい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:39:32.61 ID:t3V2S8T00.net
冷凍ピザとかプレーンピザに具足したりとかもいろいろ試したけど食わないのが一番という結論に達した

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:39:40.72 ID:x3ddh8bw0.net
イーストとチーズ買えば
家でいくらでも作れるのに
宅配ピザとか頼むやつアホなの

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:39:43.40 ID:Fx358KHb0.net
アメリカで三社くらいピザとったけど価格的には500円くらいしか変わらないし
なんだかんだ配達の子にチップ渡すからあんま日本と変わんないなーと思った
あとトッピングが日本のほうが色々ある
シンプルに食いたいなら向こうのがいいけどジャップ舌には日本のピザが適してる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:40:17.59 ID:lVZjjhoO0.net
高いって思うならチルドピザ買うとか、外食の安いピザ食べにいけばいいとおもう
宅配ピザは何だかんだでおいしいから高くても頼んじゃうな。値段については別にぼったくりってほどじゃないとおもうし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:40:42.48 ID:UPfypT4f0.net
例えばどこだよカス

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:40:48.38 ID:AqgIP/zK0.net
いいぞ、もっとやれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:40:53.96 ID:TmdZ4inJ0.net
500円は無理だとしても1000円以下の宅配ピザ屋ができたら脅威かもしれんが
そうじゃないんでしょ 500円前後のピザなんて昔から都市部にはあったし
宅配のコストがかかる以上そっちが経営会社の超絶ブラック化でもしない限り劇的に安くはならんだろう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:41:10.16 ID:wRTzBeQZ0.net
近くのドミノとピザハットは半額続けてるな
牛丼戦争みたいな泥沼に片足突っ込んだか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:41:14.66 ID:iawHoFXS0.net
ピザハットで取りに行くと一枚1500円だよね
取りに行くのめんどいんで配達で頼むけど。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:41:21.52 ID:En6X8SpXO.net
家の近くのピザ屋は配達頼むと倍になって2,500円くらい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:41:31.25 ID:Cdjto+Uz0.net
近所に1000円のピザ屋があったが、場所が悪かったのか潰れてしまった
安くて美味しかったのに残念だ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:41:43.72 ID:C1j/VLyz0.net
2000円てなめてんのか
原価いくらだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:41:43.78 ID:g5Spi3080.net
チーズの値段が大半だから、小麦粉とトマトソースのピザ作るぶんには廉価なのいけるんだよな
そっからトッピングとチーズの仕入れ価格押さえられるところがチェーン化していってる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:41:47.39 ID:FckedFvSO.net
日本の宅配ピザの価格云々は、原価厨が輝く領域w

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:42:21.18 ID:Wbuco5MQ0.net
そもそもピザてバカみたいに高いんだよもっと安くしろよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:42:49.10 ID:CsGpgICk0.net
ネット通販にしてもピザにしても個別宅配システムをやめて受け渡し代行をコンビニでやればいいのに。
注文された品をコンビニまで配達し、利用者は数百メートル先のコンビニで受け取る。
その代わり送料・配達料を抑える。

・・・ネット通販はともかく、ピザはコンビニのピザ買えばいいことに気がついた。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:43:03.70 ID:AqgIP/zK0.net
というか小さいんだよ、大きいの頼むと跳ね上がる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:43:22.55 ID:xlP8doQ00.net
シェイキーズ食い放題平日690円じゃいかんのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:43:27.02 ID:f0o1yrQE0.net
TPP!TPP!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:43:58.15 ID:+xmunvv20.net
>>40
馬鹿じゃねーのw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:43:59.25 ID:1Ga8eM3n0.net
外で食うとわかるだろうけど、宅配ピザのクオリティは非常に高いよな
外のなんてチーズとスズメの涙程度の具と変な葉っぱが乗ってるだけのただのとろけるチーズパンだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:44:12.33 ID:TmdZ4inJ0.net
シャイキーズの食い放題は不味すぎだろ
タダでも食いたくない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:44:32.90 ID:A3ZfsEf/0.net
>>26
自炊厨っていっつもそれ言ってるな


それよりガストの宅配ピザが安かったから一回デリったらすげーまずかった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:44:37.20 ID:fDp3REG00.net
>>8
しょっちゅう行われてる半額キャンペーン考慮すると結構アメリカと
差がなくなるんだな。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:44:53.28 ID:GzA5N59v0.net
>>42
まんこしかおらんかった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:45:11.53 ID:t3V2S8T00.net
http://i.imgur.com/yy2HhJy.jpg
こういうの冷凍ピザで売ってほしいな、800円くらいで売れるでしょ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:45:23.13 ID:FsQxRTy20.net
ピザ食いたいのに近場に安くて持ち帰りのピザ屋がない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:45:32.13 ID:s9S934Ms0.net
ピザ食いたい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:45:37.63 ID:4AoTUtQ50.net
宅配っつうか軽トラで行商すりゃいいんじゃねーの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:45:45.89 ID:fDp3REG00.net
シェーキーズって生地の面積の半分以下じゃね 具が載ってる所ってw

小麦粉シートを食い放題にしてるだけならそりゃ儲かるわw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:46:02.33 ID:9jokakzn0.net
マックはこれやれば復活できるっていってんのに…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:46:13.91 ID:V3MkS9AK0.net
二枚目無料とか要らんから一枚目を安くしろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:46:17.00 ID:f0o1yrQE0.net
ピザ食いたくなってきた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:46:27.26 ID:lddEMal40.net
コストコのピザ 1300円
http://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/attach/u1274/FI46353_0E.jpg
http://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/attach/u1274/FI46353_1E.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201103/04/74/c0141474_23284399.jpg
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/e/k/nekonarider00b/SSCN1771.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:46:32.31 ID:x3ddh8bw0.net
>>45
自分で作れば余裕で同等なものができるぞ
好き具大量に入れれるからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:47:12.91 ID:bfp1gdIj0.net
>>8
同じピザチェーンでもこんなに値段違うのか
日本はダントツでボラれてんだな
物価や人件費が高いってわけでもないのになんでこんな高いんだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:47:25.19 ID:Mzxp1eSB0.net
今までが不当に高すぎたんだよ。しかもパンフに載ってるのとは似ても似つかない、ぺらっぺらのが来るし。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:47:50.84 ID:2rOOXRVi0.net
http://www.semprepizza.jp/

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:48:03.56 ID:lVZjjhoO0.net
家だと焼くのが厳しいからなあ
でかいピザ欲しいならコストコ行くぐらい?
でもフードコードのペパロにピザ食べればそれで満足しちゃうな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:48:08.07 ID:G9xcLGdK0.net
100円寿司も宅配すればいいのに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:48:08.84 ID:faTIasOc0.net
もっとこうハトとかネコとかに配達させれば510円になるだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:48:19.50 ID:umY8k6M+0.net
>>58
こんなサイズ焼けるオーブンねーよw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:48:43.52 ID:G0+xtQZ40.net
>>45
それは認める
確かに味は別格
ただコスパくっそ悪い
まあ忙しいし利益出てるから、宅配ピザ屋としては今のバランスがいいんだろうね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:48:45.67 ID:A3ZfsEf/0.net
>>60
チーズに関税がガッツリだから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:48:51.43 ID:g5Spi3080.net
>>46
1970年代にできてから一貫して、「あそこのランチ食べ放題は芋を食うもの」が定説
当時としてはざく切り芋は珍しかったし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:49:01.33 ID:lxmbpwiG0.net
どんどん普及してくれ!
需要はかなり有るぞ
頼む

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:49:16.29 ID:7zG/lY6T0.net
>>21
うそつけ w

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:49:19.83 ID:Wbuco5MQ0.net
ピザなんてほんとに詐欺レベルだわ女の写メ詐欺と同じレベルの酷さ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:49:21.29 ID:f+TaObDj0.net
>>1
ピザハットってケッタッキーだったのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:49:25.23 ID:Ao8by3me0.net
>>58
えらいちっちゃい赤ちゃんだな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:49:37.16 ID:RjPILv3mO.net
俺はスーパーのチルドピザ買ってきて、好きな具載せて焼いてる。宅配ピザいらないよ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:49:42.40 ID:8LnzLOmN0.net
都内で500円近辺で

オススメある?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:49:47.79 ID:pgaY1IWv0.net
500円のピザ増えてるよなあ
800円で釜焼きピザとサラダとソーセージとビールがセットになってるパブみたいなのあったんだがすぐ潰れちゃってたな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:49:53.03 ID:kiP9ozkA0.net
ピザは飲み物

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:49:58.25 ID:RffCU49x0.net
>>58
これチーズが安っぽくて美味くない。宅配してないからこんなもんだし、安くない。ドヤ顔でどうしたんだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:50:06.72 ID:UXVcjLCe0.net
>>58
美味そう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:50:08.55 ID:1Cuts85K0.net
http://www.ru-pan.com/img/hangaku_201404_HP.jpg

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:50:45.31 ID:xkZq5ok4O.net
チーズの関税が高過ぎなのと北海道産チーズがまずいのをどうにかしないと

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:50:48.07 ID:V9xcQjkV0.net
>>58
でか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:50:52.51 ID:GSJheXlP0.net
ピザーラのCM面白い
https://www.youtube.com/watch?v=Tsl4-n0nmRY

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:51:00.85 ID:TI7yJxpi0.net
TPPでチーズ自由化しろ
国産チーズは不味い上に高いイラネ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:51:06.16 ID:9k0lyL1r0.net
>>75
スーパーのピザは美味いんだが、もう少しバリエーション増やして欲しい。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:51:18.07 ID:U/rsHP840.net
スーパーの半額ピザでええわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:51:28.10 ID:RffCU49x0.net
>>86
いや不味いだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:51:47.81 ID:lOSBRYh60.net
>>47
そりゃ冷凍に決まってるだろ
専門店じゃ無いのに生地こねて作るとか効率悪いし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:51:57.33 ID:06peoTfa0.net
>>58
いま売ってるのって四角じゃないんだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:51:58.09 ID:2nZImv2d0.net
ピザは宅配じゃなくて取りに行けば1枚無料になることをあまり知られて無い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:52:41.79 ID:KLgEwlBS0.net
むしろ今までよくあんなぼったくりを続けられていたなという感じ
ようやくまともな流れになってきた

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:52:44.46 ID:yK6ye+5g0.net
ここ数年は通販の冷凍ピザかパン屋のピザしか食ってないな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:52:48.43 ID:GOgMGoBR0.net
コストコが近所にある俺、高みの見物
箱のやつより、フードコートにある300円のピザがおすすめ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:52:54.52 ID:OAdlD4L90.net
>>58
最後なんでオッサンと並べてるん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:53:08.41 ID:8LnzLOmN0.net
>>84
これ、
すげえ裏メッセージあるよ
注文ピザはピザーラ一択。滅多にないが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:53:09.83 ID:AqgIP/zK0.net
味は皆認めてるよなw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:53:18.90 ID:x3ddh8bw0.net
>>75
マルハニチロ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:53:37.61 ID:9guBlKXJ0.net
>>26
お前みたいに暇を持て余してるニートじゃないんだよ
そんなイチイチ手間かけてられねーよ馬鹿

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:53:42.05 ID:i0w0bNab0.net
自作、シェーキーズ、チルドのピザに具を載せる、コストコのどれかだな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:53:45.39 ID:ed68I08d0.net
>>58
普通こっち買わないか?

http://blog-imgs-55.fc2.com/c/o/s/costcofun/20120609180538e3e.jpg

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:53:47.95 ID:rwzZaYyr0.net
ピザでデブになるのではなくデブがピザ好きなのだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:54:00.96 ID:QtD9slku0.net
この前ドミノピザが近所に出来たから食ってみたけど
微妙だったな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:54:05.99 ID:mfq4dP6e0.net
俺は10年くらいいってないけどシェーキーズじゃだめなの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:54:11.46 ID:Wbuco5MQ0.net
ピザ食べたいのに高くて手が出せなかったこれからはピザ沢山頼みたい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:54:26.86 ID:06peoTfa0.net
>>101
俺が知ってるのはこっちだわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:54:55.34 ID:7EtPM3Fz0.net
トーストにチーズとか乗せて焼いた方が安くて旨い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:55:15.79 ID:umY8k6M+0.net
>>91
どこの店だよ・・
大手?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:55:22.80 ID:xnyjSuET0.net
>>4
東京の方が物価高いというけど安チェーンが多いよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:55:39.55 ID:x3ddh8bw0.net
>>99
昼休みによゆうで作れるけど?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:55:39.95 ID:4o2O7NGy0.net
錦糸町のアニメイト通りのサルーテリアのことか 立ち食いだけどあれは確かに美味い
亀戸にも支店があるんだっけ
>>6

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:55:43.46 ID:JB8vPLE70.net
どんどんやれ
価格破壊頼むで

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:55:55.64 ID:yD79siJA0.net
日本ハム・伊藤ハム・丸大ハムの300円以下のピザでいいわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:56:01.18 ID:bfQia+cr0.net
半額ならまぁたまになら許せるってかんじ
だから半額で注文する

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:56:18.04 ID:Ao8by3me0.net
スーパーの250円くらいの冷凍ピザが値段の割にいいな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:56:21.37 ID:xETa7xFF0.net
うちの近所にできねーかなあ
都内なのに最寄りから距離ありすぎて配達しか選択肢がない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:56:31.53 ID:N9H4pvTv0.net
ぼったくりが勝つよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:56:37.06 ID:RjPILv3mO.net
>>86
いやいやだから自分の好きな具とチーズ足して焼くんだよ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:56:48.22 ID:ArF7fSJ80.net
従業員を時給1000円以上で雇ってるなら何も言わんが安い給料でこき使っているなら話は別だ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:57:15.99 ID:vWCwIPKb0.net
500円でも高けーよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:57:34.26 ID:06peoTfa0.net
>>108
ドミノ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:57:47.85 ID:4o2O7NGy0.net
貼りそこねた
http://i.imgur.com/Imd69J6.jpg
昼だとサラダと飲み物付 これで500円

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:57:51.64 ID:8LnzLOmN0.net
>>113
一時期良く食ったな
でもチーズ追加乗せしないと少ない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:58:25.41 ID:Ao8by3me0.net
>>113
そうそうこの辺のやつ
4種のチーズピザってのだけは糞不味いけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:58:45.29 ID:TmdZ4inJ0.net
>>109
家賃以外は(特に飲食店)は東京のほうが安かったりする
祖父の家が茨城だが立ち食いそばが300円弱でちょっと驚いた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:59:00.23 ID:M4QDTBXi0.net
>>19
るーぱんがあるのが田舎だから。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:59:03.18 ID:3ytwvGgB0.net
安くしすぎて注文過多になったら人を増やさなきゃならないし
結局今くらいの価格と需要が安定って事になるんじゃないのかね

あとチップ文化がある国の場合とかは配達員の給料も変ってくるだろうし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:59:12.21 ID:fiT0X4cm0.net
>>122
ええな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:59:20.44 ID:IQz6m/BS0.net
>>101
中で売ってる奴はマジで不味い

焼いてあるやつは結構美味いよ
2人ぐらいならホールで買うよりピース3個とかの方がいいかもね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:59:21.24 ID:GzA5N59v0.net
>>119
じゃあお前はチップ払えば

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:59:43.80 ID:xELPluAA0.net
配達員のバイクに法定速度守らせろ
嫌なら原二使え
あとバイクは真ん中を走るな
危ないんだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 10:59:46.99 ID:GSJheXlP0.net
宅配ピザ食ったことねーわ
もっか冷凍ピザ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:00:04.36 ID:fpvHs0Df0.net
値段の高さに交通費や人件費が関係してるなら
地域ごとにバラつきがあるはずだろ
統一されてる時点で嘘だった気付けよ
ぼったくりピザ屋はこれでおしまいだわw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:00:14.65 ID:nZei6x860.net
矢場町のチェザリスレかと思った

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:00:27.39 ID:qk0VN3Nt0.net
SEMPREってとこのピザが安くてうまいぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:00:36.35 ID:DQqICLiE0.net
>>90
これフードコートのでしょ
冷凍のは四角いよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:00:36.35 ID:UkcMcgMU0.net
宅配なんて必要ないからな
でかい円形である必要もない
たたんだ方が運びやすいし食べやすい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:01:11.30 ID:F3YbJgwo0.net
小金もちだったときよく食べたな
高いけどけっこううまいよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:01:31.06 ID:vmBLSUF10.net
>>2
吉野家系列のやつとか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:02:10.00 ID:8LnzLOmN0.net
>>122
錦糸町も亀戸のそこそこマイナー()駅だな…
やっぱそれぐらいの賃料、そこそこの利用者、じゃないと安くは提供出来ないってことだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:02:10.67 ID:rEQwH6uN0.net
昔から売られてるOKストアのピザなんて500円以下だぞw
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/10241/10241049.jpg
http://39.benesse.ne.jp/blog/0925/img/42/ieaRnCAyNDVayQ.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/18/21/a0100721_21502039.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201202/13/75/e0185475_15253391.jpg

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:02:32.80 ID:iamxOYUe0.net
>>62
普通に安くてうまそうやん
店舗数も思ったよりあるな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:02:48.07 ID:WGk97dST0.net
これは当たり前だな

明らかにぼったくりだったからな

宅配ピザは潰れるだろうな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:01.51 ID:oPs6Osce0.net
Lを3000円で売る糞企業どもは潰れろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:09.90 ID:TeqVJCyE0.net
るーぱん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:14.23 ID:GHjC3qGg0.net
ピザーラとドミノの価格差はどこから来るんだよ
近所のピザーラ、ドミノに変わってくんねーかな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:24.08 ID:SLVrLYEW0.net
近所のテンフォーは撤退したし、そもそものテンフォーも値上げで他社と差がなくなってきたし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:27.26 ID:aX5RkuHq0.net
特製釜乗せてる車で移動販売してるピザ屋が安くよく利用してる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:29.20 ID:2smkX0Hx0.net
ぼったくり店はさっさと潰れろ
利用してる馬鹿がいるせいで潰れないのがはがゆい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:31.93 ID:hO1tNe+T0.net
むしろ今まで何でやらなかったんだって話だな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:35.85 ID:bGsMspGY0.net
俺は自作派だけど
具やチーズはその都度バラバラに買わなきゃならないからコスパは良くないな
と言っても宅配ほど高くはならないけど

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:40.42 ID:rHlwT5+k0.net
>>141
カロリーすごいな・・・ピザやばい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:43.16 ID:ozq64EGm0.net
ぼったくる裏にはチンピラ付いてるから
そのうちトラックでも突っ込ませそう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:44.85 ID:AqgIP/zK0.net
>>127
日本は価格に人件費が入ってる
チップ圏はバイトの給料低くてチップが給料
客が払う金はかわらん、つまり日本のピザは高い

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:03:46.18 ID:A3ZfsEf/0.net
>>136
最近買ったら丸くなってたぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:04:42.16 ID:voXqD6lM0.net
ドミノ・ピザでクーポンブーストして10枚位で300円みたいな画像見るけど、どういう時やってるの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:04:46.54 ID:C1j/VLyz0.net
>>99
暇がない時間がないは無能の証明だは
まさか外資に勤めてるわけでもあるまいしさ
無能は無駄な時間に無自覚なんだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:04:56.88 ID:uNU+e/iP0.net
昔はピザにパイナップルとか狂気の沙汰とか思ってたけど
今は好んで食べるようになってしもた

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:05:04.21 ID:wdhZEMv00.net
>>134
チェザリのフツーのマルゲリータ550円で何の不満もないよな
あれ食べたら宅配ピザとか馬鹿らしくなる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:05:15.33 ID:9xx/3BcV0.net
冷蔵のを2枚500円で買ったがなかなかいけた。
ピザりたい時は宅配がいいけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:05:32.00 ID:4r7HlXgO0.net
うまいピザがいいし安く食うやり方覚えたので1500円ぐらいでうまいとこのでいいな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:05:50.50 ID:WGk97dST0.net
>>122
もともとピザなんてこのくらいの値段だよな

ぼったくり過ぎたんよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:06:16.69 ID:cwYcQxdS0.net
バイトしてた時にゴニョゴニョしてトッピングたっぷりにして仲間で切り分けて持って帰ってたわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:06:33.07 ID:ollIOgMD0.net
冷凍買って作るだけでええ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:06:36.22 ID:RmMAwJn/0.net
ピザーラはほんと馬鹿なんじゃないのかって値段だから広告入れられてても速攻で捨ててる
ドミノもクイズクーポンがゴミ化してきてるから全く頼んでない
最近はピザポケットってのが安いしSサイズとかあって一人でも食いやすいから好き

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:06:46.70 ID:FckedFvSO.net
>>122
こりゃいいな
しかしこんな量を毎日食っていたら、ガリの俺でもピザ化不可避だわw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:06:54.18 ID:yu5d2GKr0.net
サイゼは安い割に食えるからな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:07:11.27 ID:tvwZFWGb0.net
スタバは持ち帰りでも値段同じ
ドヤ顔でくつろがないから半額にしろよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:07:13.78 ID:DjaSmUyL0.net
>>133
地方から上京してきたけど
うちの田舎と都内のピザーラのLサイズが同じ3000円でワロタわ
時給は200円も違うし土地代はこっちの方が格安なのに同じだからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:08:24.55 ID:ArF7fSJ80.net
>>122
お昼前になんつーもんを見せてくれるんだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:08:24.67 ID:x3ddh8bw0.net
>>162
お好み焼きみたいなものだしな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:08:29.92 ID:hYZg25X00.net
近所の蕎麦屋や喫茶店は出前してもらっても上乗せ料金は無し
こういうのが日本の商売人の姿勢だろ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:08:41.15 ID:G8IXX8cw0.net
ドミノ以外は半額になるけどピザーラやピザハットにはそういうの無いんですか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:09:20.37 ID:6y4ziaPL0.net
http://www.endojapan.com/leaflet/deliveryKishijoji.pdf
500円宅配ピザ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:10:16.43 ID:f/eGWPEN0.net
スーパーの市販のピザしか食べたことない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:10:18.29 ID:Zz3IhI8M0.net
>>122
行きてぇ 一番食いたい種類のだ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:10:49.43 ID:OJCIq+A5O.net
駅に500円ピザ出来たから、もう糞高い宅配は頼まんと思うわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:10:54.23 ID:wzEIyGxy0.net
ラムーの150円のピザで十分
http://stat.ameba.jp/user_images/20101130/00/bull-sp/66/25/j/t02200391_0480085410889581123.jpg

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:10:59.91 ID:OjJbJS730.net
ピザ屋起業すれば儲かるな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:11:01.35 ID:Rigm0yZV0.net
ガストの宅配メニューに500円でピザ有るわ
但し、宅配は1500円から。まぁピザ以外にもメニュー色々あるだけマシだが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:11:04.55 ID:8d7P9p3C0.net
http://upload.saloon.jp/src/up8908.jpg

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:11:26.73 ID:3h2TyO5T0.net
石窯工房+別に買ったチーズが安くて良い
http://www.nipponham.co.jp/ishigama/

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:11:44.64 ID:zO2Mog8s0.net
ドミノの半額ループは期限縛りがきついしチーズ減ったし
コストコのシーフードピザを冷凍して時々食べるで落ち着いた

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:11:46.22 ID:xeoThjQk0.net
誰もチーズの関税の話してなくてワロタ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:12:35.63 ID:mMwtU4c80.net
あんなのチェーン店なら一切れ200円で売れるだろ。マックみたいな残飯なら100円でもいける。
具沢山のは300〜400円にすればいいだけでさ。牛丼やハンバーガーが出来て
ピザで出来ない理由が皆無。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:12:44.09 ID:Wtf2FtXF0.net
ヤクザのシノギが削られていくーーー

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:12:47.12 ID:EnZR2Brh0.net
>>26
馬鹿なお前に一つ言葉を覚える機会を与えてやろう

「手間」 って言葉を辞書で引いいてみると良い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:13:35.49 ID:WfLN3AuZO.net
その代わり配達エリアが狭くなる
あるいは単価を下げても最低注文金額が高い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:13:52.59 ID:FU/7E6qe0.net
小麦粉こねただけの生地にトマトソース塗って申し訳程度に具を乗せチーズふりかけ焼いただけで2kとかいうボッタクリ価格をボッタクリと気付いただけで成果だろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:14:18.00 ID:hO1tNe+T0.net
外食チェーンでなぜかピザだけ値段が高かったよな
これは長年の謎で今でも解けていない
寿司、焼肉あたりは格安店が席巻したのに

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:14:27.21 ID:0j6//Uhq0.net
宅配の人件費込で500円なんか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:14:39.29 ID:x3ddh8bw0.net
>>187
自分作る「満足感」

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:14:46.56 ID:mMwtU4c80.net
そもそも宅配する必要無いしな。あんなん単価上げたいだけだろ。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:14:52.57 ID:3pevYMJZ0.net
お前ら独り者は元々宅配ピザのターゲット層じゃないからな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:14:56.40 ID:u0tau24k0.net
面倒くせえな
人件費や土地代、交通費の嘘がバレると
今度はチーズの関税がーかよ
これまで殆ど言われなかったのになw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:15:01.97 ID:3h2TyO5T0.net
自作したことあるけど
めちゃくちゃ手間と時間がかかる上に電気代がすんごいことになってやめた

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:15:01.99 ID:mmN//e1Y0.net
一昨年ぐらいに近所に280円ピザ屋が出来て以来
宅配ピザは一度も注文してないわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:15:34.86 ID:UkcMcgMU0.net
>>188
お前は牛丼を配達してもらうのか?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:15:55.72 ID:rNThrGRki.net
今までこういう安いのできたら総力上げて潰しにきてたのになんで負け始めてきたの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:15:57.15 ID:qmDKrwWIO.net
>>122
錦糸町まで行くのにいくらかかると思ってんだよ!?w@天草市

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:15:57.17 ID:qjqrWD090.net
コストコでしか食べる気しない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:16:09.61 ID:0LFt0fI40.net
昼ピザにしよう
近場にないからスーパーで買ってくるわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:16:28.27 ID:x3ddh8bw0.net
そいや安いピザってあいつの店かもしれないぞ
ステーキのけんが出してなかったか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:16:43.80 ID:1PvDhp5a0.net
高くてまずいナポリの窯の立場ってのも考えろよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:16:48.45 ID:48ywNf4+0.net
>>125
茨城は東京じゃねーだろクソカッペ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:17:22.63 ID:LHJO46J90.net
ようやく来たか
30年待ったぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:17:26.69 ID:Tjz7JSI70.net
ピザ一般の市場と宅配ピザの市場の競合の割合、顧客の需要の代替性は
実際に結果が出るまで誰もわからないんじゃないの
感覚的には競合の範囲はそう大きくはない気がするが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:18:00.12 ID:TeqVJCyE0.net
シカゴのディープディッシュピザっての食ってみたいんだけど東京辺りで食べられるとこない?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:18:07.81 ID:9lv6ggAr0.net
>>125
ああああああああ田舎者って人間じゃないよな…………
ああああああああ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:18:16.62 ID:PUKn8n7K0.net
さすがの大人しい我慢強い日本人も
世界一のボッタクリ価格に耐えかねて遂に反旗を翻しはじめたんだな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:18:24.67 ID:URZkNNed0.net
まーた、デフレ外食礼賛スレかよw
いい加減にしろよw
安かったら人件費とか経費から削ってるに決まってるじゃないか
ゼンショーとかワタミ化しろって言うのか?w
酷い奴らだな・・・・
底辺労働者増やすことがそんなに嬉しいのか?

そもそも小麦もチーズも日本では高額関税なのは常識だろ
世界と比較なんかシても意味ないだろw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:18:35.52 ID:8ekNfu9u0.net
吉野家系列のところが価格破壊始めてるよな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:18:40.90 ID:k+Qc4jTb0.net
カワバンガ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:18:48.26 ID:9gwo+a/K0.net
ぼったくり宅配ピザ全滅すればいいのにw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:18:49.44 ID:GwcYYd+I0.net
冷凍トルティーヤ16枚入り(498)
北海道産冷凍チーズ500g(598)
モツァレラチーズ100g(298)
ボトルピザソース(298)
生バジル1袋(198)

鶏ムネ1枚分g98円(200)
のり(298)

比較的高いものを使って値引きしていない価格でこれ
マリゲリータとてりやきを16枚分作っても具財は十分にあまった
生地はともかく焼くぐらいならお前ら程度でもできるだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:18:52.00 ID:1PvDhp5a0.net
>>208
モドキならここが有名
http://www.devilcraft.jp/

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:18:52.48 ID:j+hPALz00.net
スーパーで売ってるペラいピザでいいじゃん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:19:14.42 ID:0105A/By0.net
量売れる訳じゃないから(薄利多売できないから)高くせざるを得ない。
と言うのがピザ屋の言い分。
高いから売れないだけじゃないのかよ。と思うのですがね。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:19:22.72 ID:0RGEqO/n0.net
寿司とかを同じ店舗でつくって宅配の効率よくして云々ってビジネスモデルってどうなったんだ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:19:25.04 ID:azsACjFt0.net
店にとりきたら もう一枚プレゼントとかどっかやってたな 生き残りに必死

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:19:29.22 ID:O7QACdqf0.net
>>110
会社に粉やらイーストやら置いてんの?
それとも自営?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:19:44.98 ID:1bIVj/NE0.net
宅配で500円かと思ったわ、宅配じゃないなら前からあったろ
かっぺや引き篭もりじゃあるまいし嫌儲民なら近所の安ピザ屋くらい把握してんだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:19:57.66 ID:CsGpgICk0.net
街の方に行くとサルヴァトーレ・クオモってのがあるけど
評判はどうなん?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:20:01.20 ID:Kch96DRu0.net
いつの間にかピザハットのメニューからベーコンマッシュとピザハットグルメが無くなってた
俺のツートップが一気に消滅して以来あんまり注文しなくなった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:20:06.12 ID:x3ddh8bw0.net
>>221
車で5分で変えれるから昼はいつも自炊だな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:20:52.42 ID:TeqVJCyE0.net
>>216
神田か
今度いってみるわ
サンクス

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:21:07.95 ID:0hzGybcF0.net
ドミノって50%オフにして取りに行ってもう1枚貰うってできるの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:21:10.09 ID:ArECkkpr0.net
>>211
人件費は地域ごとにバラつきがあるのに
値段が統一されてるのは何故ですか
誰も答えてくれないんですが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:21:30.98 ID:gEmd56Ua0.net
ピザスレの勢いにワロタ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:21:35.49 ID:j/7yjvV10.net
ドミノ半額だったのに、いつの頃からからケチって45%OFFぐらいになったよな
てかクーポン期限1ヶ月にしろやカスが

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:21:39.37 ID:C952YdFV0.net
OKストアでよくピザ買うな。匂いにつられてだけど

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:21:45.96 ID:wdhZEMv00.net
こういうチェーン店がもっと増えればいい
http://www.marino-net.co.jp/menu/pm.html

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:22:07.14 ID:dMLdyAkw0.net
ぼったくり業界に格安で競争仕掛ければ勝てる
眼鏡みたいにね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:22:18.55 ID:hO1tNe+T0.net
いや、デフレで外食チェーン店の値段は下がりまくってるのに
なんでピザだけ価格を維持できていたんだろうなと
これはホント不思議だわー

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:22:20.12 ID:uVeTVpPT0.net
>>60
宅配ピザはわざと高くして注文が増えすぎなようにして
バイトの人件費圧縮してる


って記事が立ってたぞ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:22:41.25 ID:0105A/By0.net
宅配ピザ屋のピザが高いのはココイチのカレーが高いのに似てる気がする。
何か仕掛けがあるんだろ。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:22:44.42 ID:fKiBAQmo0.net
近所に個人のピザ屋があってフランチャイズより割安でおいしいから救われてる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:23:12.73 ID:C952YdFV0.net
>>233
眼鏡店はある時期一気に増えて一気に減ったな。全体的な価格は下がったけど

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:23:20.36 ID:URZkNNed0.net
俺はデフレ外食なんか滅べばいいと思ってる

牛丼屋もバーガー屋もチェーン外食で安さを売りにしてるとこは
碌でもない労働環境で結果、底辺とブラックしか生み出さない

喜ぶ客も味覚音痴のアホを大量生産するし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:23:24.19 ID:GCtTqTXq0.net
宅配ピザは具が多すぎるわ かと言ってシェーキーズみたいにガワばっか食わされるのもアレだけど
自作ピザトーストが性に合ってるかもしらん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:23:38.99 ID:iawHoFXS0.net
>>224
ベーコンマッシュルーム頼むより
ベーシックピザにベーコンとマッシュルームトッピングしたほうが安いんだぜ
情弱乙www

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:23:59.04 ID:uDiD9EOk0.net
まーたピザ屋のバイトのジケンヒガージンケンヒガーかよ
でその嘘がバレると今度はチーズダイガーか
もう騙されないぞぼったくり屋め

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:24:04.82 ID:P6NkoNUI0.net
この手のスレをみるといつも糞マズイスーパーのピザとか勧める味覚障害がおおすぎて呆れるw

あとは労働する事とサービスを買う価値の差が分からない低収入やニートどもとか沸きまくるしw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:24:12.64 ID:w0eT2mFE0.net
ピザ食うの夢見てたらガリガリに痩せてしまった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:24:16.69 ID:Zlv5f7p70.net
>>40
まったくやる意味ないな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:24:17.74 ID:JG2z7l1K0.net
価格競争も起こって良い傾向
むしろ遅すぎた

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:24:23.53 ID:o5wXKjJq0.net
逆になぜ、今まで登場しなかったんだ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:24:26.62 ID:qjqrWD090.net
日本のピザって高くてマズイから頭に来るよな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:24:29.43 ID:FU/7E6qe0.net
>>211
>>218
個人営業の例えばお好み焼き屋とかなら客の回転率が悪いから利益率を上げざるを得ないってのはまだ許せる
宅配ピザ屋で利益率を不当に高く設定する理由はボッタクリ以外にあり得ません

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:24:34.07 ID:yxdhKkWK0.net
ピッツァ・マリナーラなら、チーズなしだからクソ安いぞ。
自作だとさらに安い。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:24:34.07 ID:/aCmX1SZ0.net
>>125
東京は豆腐安いらしいな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:25:01.57 ID:V9xcQjkV0.net
もう全部自分で作ろうぜ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:25:21.32 ID:0VmPMy2Y0.net
>>236
単純に材料費、人件費、時間単位のコストと利用者数を計算して金額を設定してるだけだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:25:29.70 ID:nBHq0KRJ0.net
>>227
無理
クーポンなしじゃないと無理
まぁそれでも定価2000円で2枚だからいいんじゃないの

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:25:32.89 ID:nhanlxtF0.net
ハットの日メニューからシーフードが消えてる
sine

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:25:44.15 ID:33wv3lWC0.net
生地だけ売ってくれれば、具を乗せて焼くだけのクソ料理

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:25:52.51 ID:x3ddh8bw0.net
>>252
それが正解
発酵したパン生地はおっぱいより気持ちいいぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:25:57.71 ID:hO1tNe+T0.net
いや、外食全体の値段が上がるのは別にいいんだぜ
ただ、ある特定のモノだけ値段が高いてのはやはり異常じゃん?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:26:05.54 ID:mMwtU4c80.net
>>232
これくらいが適正だよな。宅配の価格が狂いすぎてる。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:26:34.28 ID:92KYSycH0.net
ピザカルテル氏ね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:26:46.75 ID:1PvDhp5a0.net
>>247
日本でまともなイタリアンピッツァが食えるようになったの自体がそんなに歴史がないかと
都内でも有名なピッツェリアって多分00年代以降みたいなところが多い

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:27:01.29 ID:rpJe5vdl0.net
レンジでチンする直前まで処理して届けるってピザ屋ないの?
そのほうが衛生的でよくねーか。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:27:15.69 ID:hy/f5mNf0.net
カロリー高いのはジャップ式とろけるチーズてんこ盛りだから
本物はほぼトマトソースパンみたいなもんだから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:27:21.13 ID:g5Spi3080.net
>>235
昔の出前はせいぜい二台のカブで客回してたのに、今は凄え台数のスクーター抱えてるからな
あれが増える方向にはしたくないだろうな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:27:44.93 ID:wdhZEMv00.net
おせーよ、10年前からできたはず

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:27:48.49 ID:l23L+UKu0.net
東京は最近やたらできてるよな500円ピザ
外れもあるけど結構うまいから宅配ピザが本当に馬鹿らしくなる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:27:52.18 ID:0105A/By0.net
オーブントースターで焼けるサイズの生地だけ売ってくれれば、後は好きに具を入れてケチャップ(トマトソース)掛けて
チーズ乗せて自分で焼くのに。
トーストだとあの生地の食感が出せないんだよなぁ。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:27:53.88 ID:YCfwh3+B0.net
>>258
お前が決めることじゃなくね?
高くてもやってけるならそれでいいだろ
もちろん安いピザがこれから台頭してくるならそれはそれでいいけど

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:28:00.35 ID:C952YdFV0.net
宅配ピザの値段は休みの日に外出するきっかけになるな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:28:01.14 ID:S2wMhV6G0.net
>>181
なにこれw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:28:09.95 ID:8DECn9Dc0.net
>>257
なんで俺が発酵したパンでオナニーしてるとか言うんだ?
捏造だろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:28:42.73 ID:hoGBYlC60.net
>>111
おれたまに行くけど違う店だったような
十三間通りのとこだよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:29:05.88 ID:Y9K4CBks0.net
>>233
JINSか
JINSの花粉cut重宝してるわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:30:21.49 ID:hoGBYlC60.net
やっぱサルーテリアだった

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:30:21.73 ID:/IMVFdSU0.net
クソカッペイバラキ納豆土人民はピザなんて都会な食べ物食ったことねーだろ?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:30:23.43 ID:1PvDhp5a0.net
唐揚げ屋ブームもそうだったけれどもこういうのはなんか東京の東のほうが活気があるよなw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:30:25.03 ID:TmdZ4inJ0.net
>>205
俺の書き方が悪かったとは思うんだが
都内だと当時250円くらいで立ち食いでかけそば食えたのに
茨城だと300円もして驚いたって話なんだ・・・

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:30:39.14 ID:4es1B5uT0.net
スーパーの冷凍ピザを冷凍食品割引セールに買って食ってるから
お得感なんて全然感じない。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:30:41.44 ID:kGLGWVcL0.net
変に凝った奴よりサイゼリヤのピザの方が美味く感じる(´・ω・`)

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:30:49.89 ID:G1aG77Dy0.net
>>247
日本人のブランド志向かな
小さいでリバリーピザはちょこちょこ出来てるけど頼まない人が多いんじゃないか
高いけどやっぱ御三家のが安心するみたいな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:31:08.53 ID:8ekNfu9u0.net
ウメちゃん轆轤回してぇ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:31:10.53 ID:lddEMal40.net
日本のピザの国際競争力のなさは異常

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:31:14.90 ID:hyKZgfVV0.net
>>8
日本のピザの値段がダントツなんだなw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:31:34.54 ID:WCG+dyrJO.net
持ち帰り500円ピザを休日出勤した時にビール飲みながら事務所で食べたのを思い出した

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:31:47.08 ID:O7QACdqf0.net
>>225
昼休み45分くらいとして
ベンチタイムとらないで作る感じなのかい
焼く時間とか、食べる時間片す時間も欲しそうなもんだけど

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:32:02.99 ID:xs6FYvkw0.net
吉野家とサイゼのピザは糞

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:33:01.95 ID:x3ddh8bw0.net
>>271
その発想はなかった
人肌でいいかもな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:34:16.87 ID:SKQRRHhA0.net
ピザといいスパゲティといいぼったくり過ぎ。
これはイタリアが悪いんだな?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:35:09.50 ID:8B5XAyCs0.net
人件費がー
宅配の燃料費がー
土地代がー

「ならどうして地域ごとにピザの値段設定を変えてないんだよ?」

「・・・・・。」

チーズの関税がー
チーズの関税がー
チーズの関税がー


はあ・・・・

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:35:41.94 ID:/IMVFdSU0.net
と言うかどうしてイバラギ納豆土人民がインターネットなんてやってるの?
大豆育てなくていいの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:36:08.98 ID:mX6YNnumO.net
安くなるのは歓迎だけど、すき家のような末路をたどるのだけは嫌だな。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:36:14.22 ID:CM5hWlef0.net
デブでも食ってろピザ(    ´・ω・`  )

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:37:48.78 ID:49vCvQS00.net
チーズは関税はたいしたことないが検疫の届け出がいるんだよ
それで輸入に手間=コストがかかる
ナマモノだから検疫は外せないし、こればかりは仕方ないね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:37:50.26 ID:G1aG77Dy0.net
>>291
すき家なんかあったっけ?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:37:57.29 ID:HGh2EE4T0.net
2000円のピザなんて自分で作れば200円で作れるけどなw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:38:54.60 ID:CsGpgICk0.net
>>289
マクドナルドが地域別料金で値段がわかりにくくなって爆死してる。
都心ほど注文が多くて単価を安くでき、郊外ほど注文が少なくて単価が高くなる
という考え方もある。商売は難しい。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:39:30.62 ID:ufbjRkNH0.net
クーポンとかのシステムがウザ過ぎて買う記しない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:40:58.59 ID:1PvDhp5a0.net
まぁ食材に関しては商社任せなせいで無駄にクオリティが高いものを輸入し過ぎってのもあると思う
中華系やインド系や東南アジア系の輸入食材店に行けば箱すらぶっ壊れてたりするようなクオリティだが現地のブランドのが安く売ってたりw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:41:01.13 ID:gsFDvibW0.net
>>289
チェーン店はどこでも同じ値段で食えるってのがメリットだろ
アホなの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:42:47.03 ID:OAdlD4L90.net
>>289
PBのチーズとか4Pで100円じゃん
ああいうので作ればいいと思うね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:43:07.64 ID:W4FeGXwB0.net
>>289
単にフランチャイズ契約で地域別価格差を禁止されてるからでしょ
独占禁止法絡みで問題になってるから興味があれば調べてみ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:44:26.38 ID:lddEMal40.net
住んでる地域から撤退しちゃったんで食べられなくなちゃったシェーキーズの食べ放題
死ぬまでにもう一回食べて死にたい(´・ω・`)

http://yaplog.jp/cv/platinum-s/img/1183/kui603-5_p.jpg
http://blog-imgs-41.fc2.com/j/i/r/jiromeshi/080830_01_021.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/masyao/imgs/8/5/8545a7ae.JPG
http://hatsuyuki.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b4a/hatsuyuki/12_03_21_4-3b2a2.jpg

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:44:30.65 ID:URZkNNed0.net
ココの奴らって、本当頭おかしいわ

少なくともアベノミクスの超円安誘導で小麦もチーズも輸入食材は格段に値上がりしてる
当然、製品価格も値上げして当たり前

それなのに安くしろとか・・・・

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:45:05.34 ID:xHD2EWz40.net
>>131
> あとバイクは真ん中を走るな
> 危ないんだよ
宅配ピザとかマックのスレってたまに覗いてみるけど
ほんとに131みたいな馬鹿しかいないよな
やっぱり底辺の食べ物だは

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:45:31.93 ID:1PvDhp5a0.net
正直現地の中でも高級な食材輸入しといて、それをファミレスや宅配ピザが使うっていうのは
食材に対する冒涜以外の何物でもないような気がするw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:46:37.90 ID:8cebhTE80.net
500円のクソショボイピザを6枚買ってピザーラのLと同等の量しかないのに
ピザーラがぼったくりとか言ってる奴ら

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:47:05.11 ID:CdcLGysU0.net
>>196
自作の釜を庭に作った人知ってるけど
窯あっためるのに何時間もかかって焼き上がるのは数分だとさ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:48:21.91 ID:avVsFACL0.net
スーパーでマルゲリータだっけ
300円でそこそこ美味いピザ買える

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:48:21.75 ID:RsRx2l860.net
ピザって値段からか手軽に食べる食事って感覚がまったくないな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:48:25.98 ID:JzdatyzM0.net
パスタの店でピザが無限に出てくるサービスが良かったな
あれなんて店だっけな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:48:50.30 ID:a/l1jcKbi.net
>>8
円高なんだから円で比べたらそりゃ日本が高く見えるわな

平均月給の何%かで比べろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:49:08.28 ID:G1aG77Dy0.net
>>307
相手にすんなよ
必ず自分で作れば〜とか関係ないこと言い出す奴がいるし

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:50:38.69 ID:yxdhKkWK0.net
日本の10分の1の人件費のところと比べてなんの意味があるんだ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:50:50.28 ID:O478SL7q0.net
ネズミ入りピザ、ピザーラよろしくぅ!

しょけいちゅー(笑)

ネ ズ ー ラ お 届 け

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:51:14.55 ID:49vCvQS00.net
アメリカでホテルにデリバリー頼んだことある
マルゲリータで12ドルだったそんくらい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:51:38.07 ID:ljrqMYXw0.net
そら、20年前の日本なら宅配ピザ注文するって選択肢も有ると思うけど、今はなぁ・・・
糞田舎の俺ですら車で五分の場所にコンビニあるぞ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:51:40.71 ID:PUKn8n7K0.net
何時でも何処でも世界一のボッタクリ価格のピザしか食えないなら
そういう仕組を壊していくことも必要だろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:51:49.17 ID:g3nNKO/w0.net
小麦粉100円
色んなトッピング2、300円
人件費300円

だいたいこれくらいでできちゃうでしょ
家で作ってもこんなもん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:52:16.34 ID:dJuwwB2V0.net
京セラドーム前のイオンの中のやつと東京の個人の本格釜で焼いたピザ職人のピザ屋くらいしかしらないな
まあ増えてきてるんだろうけどもっと普及してくれないと

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:54:16.87 ID:p4pw2lpG0.net
今までが高すぎただけだろ
冷静に考えるとピザ1枚が3000円超えてるって狂気だわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:55:16.65 ID:1PvDhp5a0.net
話題になると銀行も黙っちゃいないだろうからステマ飯並みの増殖率で増えそうな気がするわw
でもイニシャルコストは安そうだけれども、人材育成が追いつかないかなぁ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:55:42.48 ID:DvleWcVt0.net
パーティ用だけじゃなく日常的に食べられるようにしないと普及は難しい

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:55:57.82 ID:8cebhTE80.net
>>320
頼むから3000円のLサイズと同等のボリュームのあるピザで安いところがあるなら書いてくれ
小さい500円とじゃ比較になってない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:56:43.02 ID:QCn5AmPd0.net
デブが増えるから今のままの値段でいいよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:58:40.83 ID:WhbpZ0+x0.net
休日の昼の宅配ピザとビールは至福だな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:58:41.35 ID:wkasXNlX0.net
原価200円を2000円だからな。一度も注文した事ない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:58:51.22 ID:yFPHpCVK0.net
小洒落たレストランで食っても1枚1500円ぐらいなのに
なんで底辺バイトの宅配ピザに2000円も3000円も払うんだ
馬鹿じゃねーの

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:59:23.47 ID:K8+EKCjZ0.net
実際には割引多いし 結局他の先進国と変わらんじゃないか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:59:59.54 ID:jXY+tsKr0.net
イオンとかで298円だろ。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:00:28.66 ID:jjiedbn60.net
自分で作るのが楽しい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:01:08.60 ID:VGyZNv+G0.net
宅配ピザの値段は本当に狂ってる
あれこれ理由付けて騙してきたけどさすがにもう潰れていいよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:01:14.58 ID:SdaZ0jTK0.net
原価100円くらいだからなぁ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:01:33.17 ID:S48Ry4vS0.net
ピザなんて原価80〜100円程度だろ

300〜500円程度に抑えられるハズだもんな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:02:04.01 ID:Wfb1lUa4i.net
>>11
もう少し具材増やして500くらいで売って欲しい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:02:12.31 ID:49vCvQS00.net
>>323
ナポリスでマルゲリータ3枚買っても1050円
ピザーラの1/2以下の値段だね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:02:23.27 ID:OFP6h5tm0.net
5000円も払ってピザ数枚とかナン食ってた方がマシなレベル

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:04:11.93 ID:SKQRRHhA0.net
>>303
ぼったくり店には当てはまらんだろ。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:04:28.33 ID:K8+EKCjZ0.net
海外での割引がどの程度あるのかしらんが
円高時と比べてるし むしろ欧州に比べたらちょっと安いくらいじゃねえかこれ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:04:37.10 ID:06peoTfa0.net
俺はこういうオシャレな感じのピザが食いたいんじゃなくて
アメリカンな体に悪いピザが食いたいんだ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:04:57.68 ID:ADbmM8Mz0.net
冷凍ピザで十分
親戚の金持ちがピザ窯持ってるけどそれで作ってもらったやつはクソうめーわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:05:03.04 ID:wlUXekJB0.net
意外と近くにシェーキーズあったわ
ランチ行ってくるか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:05:20.80 ID:aECDqQ/p0.net
高いのは宅配のコストのせいだっていうのなら外食やコンビニが500円程度で同等のクオリティのピザを作れたっておかしくないもんな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:06:22.71 ID:XT/HTJr30.net
チェザリ栄支店はいつも空いてるけど大丈夫なのか

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:06:24.66 ID:EA+lJwj00.net
ピザがピンサロに見えたわ
ワクワク感を返せ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:06:42.08 ID:sK4TiEPa0.net
宅配するから高くなるというのならピザの値段を今の3分の1にして
宅配料金で1000円取る方式に変えてくれた方がすっきりするんだがな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:06:53.78 ID:avVsFACL0.net
ぼったくりでも店潰れなかったってことは
金持ちが買ってるのかピザ食いたくてもぼったくりしかなく仕方なく買ってた層に支えられていたのかな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:07:01.54 ID:vS0VwiWp0.net
地元は田舎だから激安店は出店してきてないなぁ
500円ピザも味は美味しいん?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:07:06.15 ID:NAToxoj/O.net
>>247
宅配ピザは安いと注文が殺到して宅配しきれなくなるから敢えて高くしてるんだよ
薄利多売が基本の店とは反対の考え

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:07:37.39 ID:Y9K4CBks0.net
牛丼よろしく、安かろう悪かろうになるのか
まあ、今までのピザ屋が良かったわけでは無いが

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:08:24.71 ID:1PvDhp5a0.net
>>339
アメリカのピザは意外にシンプルだぞ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:09:11.66 ID:9k0lyL1r0.net
>>345
弁当屋みたいに、店にくる人>配達する人なら、
配達人数を抑えて人件費削減&コストダウン出来るだろうけど、
ピザは宅配の方が利用多そうだから、難しいと思う。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:09:59.15 ID:he1t/k7P0.net
200円で冷凍マルゲリータくっそ美味い奴買えるのに
1000円出してゴミ買うバカ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:12:30.94 ID:sK4TiEPa0.net
>>351
1枚でも5枚でも掛る宅配コストは同じなのに宅配コストが含まれたピザの金額は変わらないんだぜ
おかしいと思わないか?
純粋に宅配料金を取るようにすればいいんだよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:12:37.80 ID:sS/YcEzz0.net
正直、宅配ピザなんか日常的に食べる物じゃないからどうでもいい
疲れて食事の支度したくないとか外に出たくないとか仲間内で集まってプチパーティとかそういう時だけでしょ
普通にピザ食いたい奴は外で食ったらええがな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:13:35.60 ID:vInIMe4R0.net
セブンがぶっ壊しそうな案件だな
コーヒーみたいに

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:13:41.98 ID:RPdZBwE+0.net
ホームベーカリーがあるから作ってみようかな
生地は冷凍できる?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:13:59.49 ID:kRRFMnDv0.net
>>339
本当に食いたいか?
http://yomusoku.com/wp-content/uploads/2013/10/wpid-TVkqY6U.jpg

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:14:16.27 ID:8cebhTE80.net
>>335
そんな記事にかろうじてチーズとソースが劇薄に塗ってあるだけみたいな悲しい原価10円くらいのピザ比べないでくれ・・・

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:14:25.96 ID:O7QACdqf0.net
台だけでも小麦粉でしょ、バターにイーストに
トッピングはトマトソースにチーズ(量をケチると美味しくない)
プラス肉や魚介、野菜や
オーブン持ち前提で電気代ガス代が必要で
もちろん宅配ピザよりは安いだろうけど
手作りって言うほど安上がりでもなくない?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:14:57.00 ID:q/sKVB240.net
良い流れだ
ピザ屋はバイトの質も最低だからな
どんどん潰れていいわ

361 :鉄クズ♂:2014/04/04(金) 12:15:07.99 ID:E2rnaTuni.net
>>8
スイスとか特定の国を抜くのは卑怯だよな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:15:54.99 ID:wdhZEMv00.net
>>339
油ギトギトピザはもうたくさん。
シンプルなマルゲリータが一番だ。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:16:10.64 ID:zvW0BoD10.net
>>346
ポテトとジュースをアホみたいな値段で売っても買うんだぜここの奴ら

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:16:26.49 ID:WfLN3AuZO.net
セブンはFCだからできるの
直営店だったらコーヒーなんて出せん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:17:06.39 ID:dVor0D/u0.net
今のところ東京だけだから早いとこ全国展開してほしいな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:17:49.94 ID:baGST0+60.net
>>357
(´・ω・`)コーラ、ラッパ飲みだと美味しく感じないんよね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:17:53.17 ID:Lbp2YmjPO.net
これぞアメリカンってのはシカゴピザだっけか
宅配ピザ屋はあれださねえかな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:18:41.16 ID:LlMvCUfu0.net
こういうのをお前らが求めるからワタミやゼンショー安倍下痢壺みたいな勘違いクズが生まれるんだぞ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:19:03.56 ID:sK4TiEPa0.net
>>359
オーブンなくても少し良いコンロに常備されてる魚焼きグリルでも出来るぞ
あっちの方が火の調節楽だからある意味オーブンより使い勝手良いしな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:19:25.20 ID:jd4EA8MB0.net
とりあえず原付で交通違反しまくってるゴミを雇ってるピザ屋は潰れてください。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:19:44.07 ID:AmCINCe/0.net
配達のにーちゃんの人件費が乗ってるから高いんだろ?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:22:11.01 ID:OqskWFCBi.net
>>287
虚言症

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:22:22.48 ID:O7QACdqf0.net
>>369
やったことあるけど…
ごく弱火にしても生地が生なうちに具が焦げちゃう
トースト便利と聞いてそれもやってみたけど駄目だった
そういう機能があればいいだろうけど

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:22:55.84 ID:IfFU6bcW0.net
スーパーで売ってる200円くらいの日本ハムのピザ
あれが不味い
丸大ハムのはもっと不味い

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:24:08.65 ID:he1t/k7P0.net
イオンの200円で売ってる奴が1番コスパ良い

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:24:14.87 ID:lqmIiMTr0.net
先にレンチンこいてからグリルだろ
道具は上手く使え

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:24:42.99 ID:wdhZEMv00.net
>>343
大須店が異常過ぎるだけなんじゃない?
栄店も空き席がなかったりするよ。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:25:13.51 ID:UOPUB1I10.net
宅配ピザ旨いじゃん
割高かも知れんけど500円ピザとは具の量全然違うし味も上

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:26:53.51 ID:sK4TiEPa0.net
>>373
魚焼きグリルは空間狭いから温まるのが速いし火力はオーブン並みにあるから慣れてないと焦がすわな
上は見ながら調節して裏生地の焦げ防止はアルミホイル敷いとけば良いよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:27:40.21 ID:1PvDhp5a0.net
魚焼きグリルでピザはやったことがないけれども、
オーブン直火で焦げる時はアルミホイルかぶせるのが料理の基本、途中からでもいいし

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:28:27.73 ID:0XRGGyvy0.net
>>109
けどまずい

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:28:57.77 ID:xwF942fE0.net
一枚497円送料無料
http://image.rakuten.co.jp/pizza-fontana/cabinet/trial7/trial6/tr004_03_1404.jpg
http://item.rakuten.co.jp/pizza-fontana/tr004/#tr004

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:30:43.56 ID:IfFU6bcW0.net
近所に宅配ピザ屋が何件かあるけど
流行ってるようにも見えないのに全然潰れていかないから不思議

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:31:31.71 ID:uFKykE3+0.net
500円でも旨いならいいが・・・

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:31:46.55 ID:qB3312rM0.net
手作りピザ食べさせてくれる彼女が欲しい

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:31:59.50 ID:IfFU6bcW0.net
>>382
驚くほど小さいんじゃないの

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:33:35.94 ID:8cebhTE80.net
小さいね
実はここの人たち
値段だけしか知らないでピザーラとか食べたことないんじゃ無いかって
量と金額の関係を無視したもので宅配否定してるね

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:35:18.31 ID:Enq/mex10.net
>>122
近所にこの店欲しい

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:35:37.51 ID:fzTVCF0W0.net
おまけに美味いしなぁ。。
ジャップは本場の食えないと思ったけど、意外にいける。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:38:02.28 ID:QEr5J9Bk0.net
OKストアで売ってるやつでいいよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:39:43.10 ID:HC05Zyoy0.net
ボッタ価格で買うやついるから図に乗るんだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:40:09.32 ID:/pTYvLxOi.net
スーパーのパン屋でホール頼むのが1番

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:40:10.29 ID:1zBxPiUh0.net
宅配じゃなく店舗食いで安いのが増えて欲しいな。L一枚で1000円ぐらいなら行きたい。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:40:29.25 ID:xlV4R25s0.net
シェーキーズいくわな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:43:18.89 ID:B4XoPYGP0.net
ピザなんてチーズとサラミが乗ってれば十分

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:44:04.16 ID:b204aRH70.net
半額セールやってるけど半額でも高い

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:45:38.18 ID:XIVQtgxl0.net
今までが法外すぎただけの話じゃん
五ツ星ホテルでもねーただのチェーン店の食い物なのにこんな高額取ってたこと自体が異常だっただけ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:47:34.47 ID:2jAPs3510.net
http://i.imgur.com/Jj7CwX4.jpg

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:48:42.50 ID:gK7/6DlO0.net
いちばん安くて580円のピザ屋なら近所にオープンしてたわ
つうか宅配ピザは値段よりバイクが危なっかしいから消えてほしい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:48:51.30 ID:I/xw+juu0.net
やっとピザ業界にもメスが入ったな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:49:43.40 ID:FeSx2Y/e0.net
>>132
私見だが冷凍ばかりだったらたまにチルドピザもいいんじゃないかなと
チルドピザはね、パン部分とおかず部分の比重がおかず寄りなんだよ
300円でお釣り来る程度の値段だからためしてみてはいかがかな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:50:04.34 ID:wMddwLCR0.net
>>398
クイズのやつってまだやってたんだ
あれ一回途切れると損した気がするから定期的にピザ食うはめになる

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:51:20.41 ID:X/4cl6y+0.net
持ち帰り半額にしない時点でただのボッタだよね

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:51:38.49 ID:kpB4JosN0.net
>>25
そうだな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:51:57.42 ID:Q+cdI7KU0.net
>>45
イタリアのピザってあんま具が乗ってないのかね
アメリカンな具沢山生地厚になれちゃうと物足りなく感じるわな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:53:12.18 ID:RBBzzKsy0.net
okストアーのピザは神、あのボリュームで500円以下なんだからなぁ。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:53:13.12 ID:etg6S+/b0.net
>>58
すげーうまそうだけど、うちのレンジには入らないわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:53:54.40 ID:/sMaOMB20.net
>>385
宅配ピザ並みのクオリティを期待して食べると大概ガッカリするぞ
しかも彼女お手製じゃ何が出てきてもウマウマ言って完食せにゃならん

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:54:21.03 ID:8cebhTE80.net
ピザーラのLとかそもそも4~5人で食うもんだからな
デブで一人で食ってしまいたい奴が多過ぎて錯覚してるだけで
値段だけの量はあるが4000円付近のは流石に食わない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:56:20.62 ID:XLC9G4rx0.net
自分で作ってみたけど、
粉で汚れるしソースも手間かかるしで面倒
うまくもない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:57:09.65 ID:faTIasOc0.net
映画高いピザ高いにくるのは同じヤツら

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:57:25.79 ID:qB3312rM0.net
ピザよりパエリア食べたい

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:57:28.41 ID:8ZI/juHk0.net
セブンにないの?
セブンのつけ麺とか冷凍メニュー最強だわ。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:00:51.89 ID:stbVsoyw0.net
コストコ最強伝説

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:01:20.44 ID:Xv8pNzu20.net
慣れれば自作でも40分で作れるから暇な時に4枚分くらい作って冷凍してる
でもたまに宅配ピザのジャンキーな味も欲しくなるんだよなあ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:01:28.99 ID:CqwRbmye0.net
一枚500円で配達してくれたとしても
月に一度利用するかしないかってレベルだよな?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:02:47.07 ID:EoqVwgLy0.net
最近クイズと500円券で安く買える状態続いてるからドミノピザでおすすめ教えてくれ
とりあえずクワトロチーズメルトはうまかったぞ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:03:00.37 ID:FeSx2Y/e0.net
>>42
都内最安970円なんだけどどこにそんな安いシェーキーズがあるの

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:03:05.00 ID:b3F01wYH0.net
ドミノピザは常に半額、更に500円引きで食えるし何の問題もない
3000円のピザが1000円になるんだから許容範囲内
しかもポイントサイト通せば消費税を相殺できる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:04:28.36 ID:b204aRH70.net
>>418
河原町とか難波とか

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:04:37.28 ID:yOKMhm4Z0.net
宅配しない以上どれだけ激安だろうが関係ないんだよなぁ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:06:39.24 ID:0im3rfWD0.net
3000円でピザの材料買って作れば結構な量になるんじゃないかな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:06:53.69 ID:9ijd/I1V0.net
うまいっす!

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:10:54.20 ID:MpsXs2+e0.net
>>235
供給が増やせないのか。まあこれなら納得はするな。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:11:17.50 ID:FeSx2Y/e0.net
>>420
大阪限定でクーポン前提か
謎は解けたありがとう

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:11:37.14 ID:WwbQpwMx0.net
>>311
バーカ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:12:14.29 ID:BrxwEXNC0.net
>>419
ドミノピザいいなあ
ネズーラとピザハットしかないや

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:12:22.87 ID:JDiUorbL0.net
宅配ピザ屋の休憩時間の長さは異常

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:14:12.39 ID:9MrXr7tY0.net
配達人の人件費を半額と考えれば、そんなに高いとは思わないがな。まあ2割くらいは安くしてほしいが。
それよりも、原価100円のラーメンを店舗で800円で売ってる方が極悪だと思う。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:15:15.85 ID:BrxwEXNC0.net
>>409
流石に4〜5人はないだろ
2〜3人ならまだしも

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:17:18.96 ID:yPYy9C/z0.net
ダッチオーブン用のかまどでもつくるかな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:21:16.70 ID:ScFr3EiN0.net
高校のクラスメイトで衛生観念のかけらもない奴が
調理担当でバイトしてて
高い金払って食いたくなくなった

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:29:12.84 ID:lzco+M6r0.net
早くTPPでチーズ安くしてくれ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:29:53.31 ID:bGsMspGY0.net
>>432
高温で焼くものだし髪の毛が入るのだけ気をつければ誰が作っても大丈夫だろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:31:38.20 ID:ZIeUsb5F0.net
>>422
3000円で自作なんてしたら軽く20人前ぐらいできるぞ。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:41:48.38 ID:efcqWC3h0.net
>>435
ねぇよバカ
スーパー行って見てこい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:49:22.65 ID:RPdZBwE+0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4975076.jpg
でけた
味は未完成だけどこりゃ簡単だ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:50:41.84 ID:SyiVdIpM0.net
伊藤ハムので十分

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:53:11.75 ID:/hz4LvtfI.net
トルティーヤでピザ作ったらうまい?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:54:33.75 ID:qDZ5w8ub0.net
配達のせいで人件費、交通費が嵩んで
端から見たら暴利を貪ってるように見える

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:56:34.07 ID:mCtzQqYW0.net
日本はなんでもボッタクリすぎだもんな
ボッタクリ既得権益業者は沈んでくれていいよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:58:32.66 ID:ZIeUsb5F0.net
>>436
うちで作るときは3人前が基本だけど、
その分量でピーマン1個50円、玉ねぎ1個50円、ハーフベーコン4枚60円、
強力粉300gで100円、チーズ150円として、
その他トマト缶なりオリーブオイルなり加えても1人前150円しないぐらいだけどなぁ。

>>439
美味い。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:59:39.27 ID:xlV4R25s0.net
>>425
クーポンじゃなくて平日ランチね
関西はね〜しかも+500円でビールもある飲み放題も付けられるんですよ〜

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:02:34.91 ID:FeSx2Y/e0.net
>>437
見た瞬間「ありゃりゃ」って声出たわごめん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:04:01.17 ID:FeSx2Y/e0.net
>>443
平日ランチは710円って書いてあった、増税のせいかね?
ビールはうらやましいね、素直にうらやましい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:05:41.75 ID:yjYsDhlx0.net
日本もアメリカみたいに
宅配ドライバーが
最低時給
自分の車かバイクで宅配
ガソリン保険自分持ち
にすれば
1000円以下で行ける

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:10:51.10 ID:mjkqhbg50.net
500円はさすがに具が少なくてまずそう

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:11:38.07 ID:uCdCBFcD0.net
>>446
宅配代が2000円以上もするわけねーだろアホ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:16:23.55 ID:TCag8qpb0.net
>>382
これって冷凍とかじゃないの?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:16:40.47 ID:Zb8CmNq80.net
家で作れば原価100円以下なんだがww

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:17:50.63 ID:6he1rkpU0.net
中国産……

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:18:29.29 ID:i1J3n6vt0.net
うちの近所にもそこそこのサイズで一枚380〜740円のができたな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:19:00.11 ID:d1INJfvK0.net
宅配してくれないじゃん

もう一度言うけど宅配してくれないじゃん

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:20:27.26 ID:BJ3Dk7PW0.net
イオンかヨーカドーか忘れたが
持ち帰りできるピザ屋がテナントに入ってて
けっこう安かったから、こりゃ宅配ピザきついわと思った

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:20:38.02 ID:5DaudgLy0.net
北海道にどっかねーのか安い店

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:22:30.58 ID:iqILm7U40.net
近所にあるけど載ってる具が少ないから焼きたてじゃないと辛いわ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:23:30.11 ID:gtWMgrt20.net
グラッチェガーデンズのデザートピザ激ウマ.。食ってみ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:26:26.50 ID:bBn4dsXY0.net
>>122
案の定
具なしか

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:31:43.62 ID:+EYlpFUL0.net
>>8
スーパーで買って家で温めると1/10なんダナ

ピザの配達×4時間分(地方とかなら)=1ピザっておかしくないですかね
あとは、高速のEXPASAとかでピザ買うとだいぶ安いらしいが

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:33:21.31 ID:yqno/BYw0.net
>>458
マルゲリータ知らんのか

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:35:31.51 ID:3i7v1Gb00.net
少し前にアメリカンフェアだかで本場サイズの40cmのピザ!とかやってたけど
値段は3800円とかほんとワロス

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:37:05.19 ID:8wePzkeR0.net
>>458
>>460

ワロタ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:37:17.72 ID:8cKdNIKZ0.net
オーケーですら五百円だからな
専門の外食関係にはもっと頑張ってもらいたい

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:37:32.42 ID:he1RVSnN0.net
シェーキーズは安い!
っていう奴いるけどアレクソまずいよね

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:39:26.88 ID:LMloKBoP0.net
やっとかよ
ピザーラとか早く潰れてくれ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:39:37.41 ID:N4clNEdj0.net
>>377
なんでみんな大須なんだろな?すんごい行列

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:39:43.88 ID:TmdZ4inJ0.net
シェーキーズはほんとマズイ
あれならスーパーとかサイゼのチルドピザの方がマシだろう
量は少くても>>1みたいなワンコインピザの方が全然良いと思うわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:39:48.07 ID:7zJGZfGB0.net
>>464
ポテトのほうが旨い

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:40:00.86 ID:fqHn7bge0.net
まあ配達のコストが高いからしょうがない
いくつか潰れても値段は下がらないでしょ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:40:02.56 ID:e9fE5OYF0.net
>>458
美味いピザってまじこれだけでも美味いんだぜ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:41:03.84 ID:xHG87Cfz0.net
>>458
無知にも程がある

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:41:21.42 ID:us9i9hiU0.net
なぜピザをマクドナルドで売らないのか?!

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:41:42.33 ID:LMloKBoP0.net
>>409←こいつLピザ頼んだことないだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:42:00.70 ID:H5Jr6/Sr0.net
日本ではいまだに切り売りピザってないな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:43:28.91 ID:TmdZ4inJ0.net
>>474
近所のパン屋にピザ用の石窯があって200円くらいで切り売りしてる
下手すりゃパンよりピザの方が売れてるかもしれん

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:44:23.75 ID:xHG87Cfz0.net
一枚500円で宅配2000円にしたら良いのに
それでも宅配選ぶけど

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:47:41.73 ID:/hz4LvtfI.net
ピザ食べたいピザ食べたいピザ食べたいピザ食べたいピザ食べたいピザ食べたいピザ食べたいピザ食べたいピザ食べたいピザ食べたい

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:49:31.28 ID:B6Z4jISX0.net
満足度は高かったな
思ってたよりデカいしかなり腹が膨れる
全国のマックを潰してピザ屋にすればいいのに

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:49:52.15 ID:Ly4S9oSW0.net
パンって自分で作るとお店みたいに生地はモチモチしないし美味しくないんだよな
そのくせ時間は馬鹿みたいに食うから自作とか馬鹿らしくてやってられんがな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:51:43.06 ID:kSF1xdOy0.net
ガストの宅配ピザは普通にかっても1000円くらいで安いがチラシにほぼ半額クーポンあるのがいいよな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:54:57.72 ID:DJBi11Kc0.net
日本のSサイズの値段がアメリカのLLサイズの値段だからな
ネットのお陰でこういう情報がいとも簡単に調べられるようになったわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:57:28.67 ID:sQjULzcB0.net
>>469
いい加減スレ嫁や
そんなもんが理由になってないの分かるだろ馬鹿

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:59:02.94 ID:UMadAIt/0.net
家まで配達してくれるの?
外食でピザを選ぶ気にはなれないから宅配してくれないと意味ないよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:59:28.05 ID:+4yL7MLi0.net
ぼったくりピザ屋ざまああああwwwwwwww

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:02:02.85 ID:WbiS6nEW0.net
ピザのチェーン店はみんな親類でやってるから値下げしないって聞いた

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:02:44.63 ID:eBNwefKi0.net
高度成長期の名残でブランドやら世間体やらの虚栄心で
高価格が維持されていた産業は須らく価格競争の余地があるんだろうな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:03:46.41 ID:kSF1xdOy0.net
回転寿しの300円くらいのラーメンや牛丼が好評だから300円でシーフードピザ出してよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:07:31.05 ID:4r7HlXgO0.net
ドミノのトリプルミルフィーユが生地がチーズの固まりみたいでおいしい
スタンダードからおいしそうなのハーフハーフで選んでMのそれにして45%とネット5%で1300円前後
冷凍のとか食えないにゃ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:09:19.43 ID:soFc5kgi0.net
見切り品のパンを買う

大きめのスプーンで潰す

ソースと具とチーズを乗せる

魚焼きグリルで焼く

ウマイー!

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:09:28.11 ID:voXqD6lM0.net
>>294
吉野家の500円ピザのことじゃね?
500円じゃなかったかもしれんが当初ちょっと話題にはなってた。冷食のピザ波だったかと

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:12:13.87 ID:8fSGD+2S0.net
宅配ピザの半額サービスで安くなったような気がする
コンビニやスーパーのピザは不味いから比較するのは難しい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:13:33.10 ID:B/1UjnVH0.net
 スーパーの半調理品ピザにチーズぶっかけると、300円くらいでそこそこ
美味しい。家にオーブンがある必要があるけど。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:13:57.60 ID:H5Jr6/Sr0.net
>>475
絶対ウケると思うんだよ
切り売りというか量り売りといったほうがよかったか
好きなサイズでカットしてくれるやつ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:16:07.97 ID:5N8RkPub0.net
ピザブラックはタダ同然!とかいうCM
なにあの露骨なプロパガンダ
ひっどい

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:20:18.42 ID:crQ8GhlM0.net
価格破壊しろ、マジで。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:27:36.65 ID:k5UBlI7M0.net
>>494
ピザブラックはどこのことを暗喩してるのか全くわからん

見る人が見ればわかんの?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:31:28.29 ID:z75XQjIa0.net
>>6
小岩のピッツキューブもなかなか美味いぞ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:34:03.66 ID:aoNVUPfw0.net
サイゼが宅配ピザ始めたら業界制覇するだろうな
安くてうまい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:34:16.49 ID:A3ZfsEf/0.net
>>228
なんで都会と田舎で人件費が違うのかそのアホな頭で考えてみよう!

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:34:32.23 ID:8egiQEua0.net
ピザーラの新しいCMが今までとはテイストが違う比較広告まがいの内容になっていて
疑問に思っていたんだがあれは安売りピザをdisるためのものだったんだな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:52:31.17 ID:t0PsiPo60.net
貧乏人はシェーキーズで腹いっぱいピザ食べるんだよなあ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:56:40.38 ID:TXH7ucbD0.net
うちの近くにも格安ピザ屋ほしい
大手はクソみたいなとこばっかだし

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:15:55.14 ID:oJR+FjvE0.net
OKストアのピザが500円しなかった。宅配のLサイズ並みの大きさで。
その四分の一にカットされたものが120円で売ってたので
二種類買って(シーフードとカレー味の)すぐに食ったら普通に旨く、腹も一杯。
期待してなかったのと、出来立て(シールの表示が30分前)だったせいもあるかも

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:17:15.64 ID:15LcvLoH0.net
スーパーのピザは値段は安いが宅配大手と比べると味も具もショボイ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:23:09.33 ID:i0w0bNab0.net
さっきホットサンドを作って満足した
皆もホットサンド作れ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:23:15.75 ID:NS5Abion0.net
スーパーのピザが良いって言う奴らは食パンにチーズ乗せて食べればいいじゃん
同じだと思うけど

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:28:47.63 ID:1ZlvtGGF0.net
地方にはないんだろ?w

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:33:02.09 ID:qzrxkN320.net
田舎には移動販売のピザ屋台がある

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:40:24.81 ID:G89SBJmP0.net
コスト厨は250〜300円くらいの伊藤ハムとかの奴に自分でチーズとかトッピングしてオーブンで焼けよ
安いしうまいぞ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:41:04.79 ID:oJR+FjvE0.net
ドミノで常時55%引きで食ってた時期もあったけど
それさえも特に魅力を感じなくなってもう半年注文してないな

511 :金太丸の助:2014/04/04(金) 16:41:44.62 ID:MWs4UVu20.net
>>7
もちろん釜の自作から始めるんだろ?竹で骨組み組んで

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:48:51.48 ID:Gh39K36I0.net
30過ぎたらアメリカンピザは辛いわな
近所のナポリピザの店が安くて旨い
マルゲリータ300円だし

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:50:46.09 ID:6sK6RNWO0.net
(´・ω・`)だから何で原価厨はオーブンがある前提で話するんさ
(´・ω・`)魚焼きグリル厨もそうだ、俺らは直径30cm以上のピザを安価で食いたいの

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:45:43.82 ID:syp4Nf6E0.net
ピザーラ店員また不潔「バイトテロ」写真 ピザケースの隣にネズミの死体、「これは完全にアウト!」
http://news.livedoor.com/article/detail/8052426/

そう言えば、ピザーラーって↑の件で、ピザーラ公式サイトにお詫びもなかったような気がしたケド誰か知ってる?
下の件では謝罪してたけど、つぎのネズミ捕りの時はしらばっくれて営業続けてそのままだったと思うんだけど

バイトが冷蔵庫に…ピザーラ謝罪
http://news.livedoor.com/topics/detail/7982636/

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:55:10.53 ID:hj7EFCOE0.net
デフレがいいとはいわないけど宅配ピザだけは高すぎ
高い価格設定しての割引商法クーポン商法死ねば良いのに

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:55:33.89 ID:AEdrVJeW0.net
もう冷凍ピザで良いだろ、注文受けたら冷凍ピザのトッピングをして宅配便で送る。んで受け取ったらレンジでチン。
何か不都合でもあんの?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:56:12.96 ID:xBbFcCdN0.net
小麦粉ねる、円盤状にする
焼く。種無しのパン完成。

チーズ乗せる。
パンに味がしなかったら塩かこしょうでもふれ。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:41:21.64 ID:WpoBLThB0.net
>>131
三輪の原2なんて制度ないよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:54:30.12 ID:stbVsoyw0.net
>>518
ナンバープレートみたらわかると思うけどあれ原付だよ
だいたい原付免許で運転できないと配達員を確保できないだろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:58:14.61 ID:AP3yzjnY0.net
>>519
日本語読める?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:00:26.61 ID:G0ElDEjM0.net
>>389ピザの起源はチョンニダ!言わないのか?www

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:01:30.52 ID:M0Oz3qhq0.net
http://5dollarpizza.com/
https://www.youtube.com/watch?v=-MLG27aUhMc

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:06:42.16 ID:stbVsoyw0.net
>>520
読めないから説明して

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:12:08.09 ID:uShqBFC10.net
どんどん安くして日本もピザだらけにしよう

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:12:28.47 ID:Ou9a2fvU0.net
sempre pizza うまくて安い

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:12:50.06 ID:fcxUr4540.net
>>486
高度成長期にピザ屋なんてねーよアホ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:14:58.97 ID:3oB/TzVW0.net
>>525
あれ食ったら大手の店のも冷凍ピザも一切食う気なくなったわ
吉祥寺行ったら必ず買って帰ってる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:15:40.20 ID:4BllHIsI0.net
>>517
やめろ
小麦粉捏ねて焼いても紙粘土みたいのしかできないぞ
チーズ用意できるくらいなら
生地に油砂糖塩入れられるだろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:31:42.48 ID:zWNTLn4N0.net
朝起きてから中力粉に水とオリーブオイルと塩を入れて適当に混ぜる
適当に生地を寝かせる
打粉して伸ばす
実労働時間30分掛らんわ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:35:08.82 ID:6pbRcMOn0.net
>>529
イースト入れないのかよ
固いお焼きみたいのしか出来んが

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:36:23.10 ID:d1INJfvK0.net
アマゾンにピザ用の組み立て窯が売っててくそわろた
なんでも売ってるな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:42:23.02 ID:zWNTLn4N0.net
>>530
すまん、イースト入れるの前提で書いてたわ
入れなかったら寝かせる意味ないのにな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:47:04.57 ID:Lc4kuDmw0.net
田舎住まいだがピザーラ以外見たことない
高いし取りに行っても安くならないから一年に一回買うか買わないかだ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:13:16.62 ID:nuI4z0cV0.net
ドミノ宅配半額最強
ケチャップかければ激ウマになるから死角無し

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:14:03.61 ID:d1INJfvK0.net
>>533
会員登録して誕生週に注文するといい

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:35:44.26 ID:Ma/7qqlc0.net
>>523
131はピザ屋の三輪の原付を原二にしろって言ってて、俺は原二の三輪なんてないと言ってる
この話に免許は関係ない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:43:25.13 ID:FBQhFOY20.net
小麦使った商品食うとダルくなるんだけど、俺だけ?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:48:13.14 ID:EUlcq3Hx0.net
>>122
ここって混んでる?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:55:49.13 ID:Zjwxrosp0.net
すげーピザ食いたくなってきたじゃないか(´・ω・`)

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:00:06.90 ID:EeuEHoOd0.net
ピザ2000円
取りに行けばもう一枚無料
結局ボッタクリ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:01:48.55 ID:Tb/I3VMM0.net
マレーシアとフィリピンはマジでピザが安くて天国だった

元々物価安くて白人に文化占領されるとああなるんか?
ピザとコーラたらふくピザハットの店頭で食っても1000円いかんレベル

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:05:06.57 ID:k8+xw8ua0.net
近くのセンプレピザが湾コインでくえてまぁまぁおいしいな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:05:44.95 ID:TkTnPbp40.net
庭に石窯つくったよー

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:06:31.05 ID:IZwvP7vL0.net
>>205
馬鹿なの?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:06:45.27 ID:4o2O7NGy0.net
>>538
駅からやや離れてるからそこまで混んでない
一応持ち帰りもできる

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:11:06.65 ID:sLHQMNR60.net
粉からこねて40分程度で食べられるのに未だにピザ買ってるとか馬鹿だな
ピザって元々イタリアの家庭料理なのに
カーチャンが作る物だよ?
150円程度の安い物だ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:11:58.93 ID:TkTnPbp40.net
>>537
グルテンがうんぬん

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:14:15.45 ID:EuoTpenj0.net
店のはイタリアンな"ピッツァ"ばかりだ
アメリカンなピザを安くしてくれ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:14:31.19 ID:EZdrgrMT0.net
安いピザ ナポリ
高いピザ アメリカン

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:14:33.25 ID:EUlcq3Hx0.net
>>545
ありがとう

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:17:51.13 ID:JwjQ8eky0.net
近所にサイゼリヤ来たから宅配頼まなくなった
あんなんで良かったんだ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:20:57.94 ID:0C9KveZf0.net
>にわかに競争が激化してきたのだ。市場に君臨してきた「ピザーラ」(フォーシーズ)、
>「ドミノ・ピザ」(ドミノ・ピザジャパン)、「ピザハット」(日本KFCホールディングス)の御三家といえども安穏としていられなくなってきた。

ピザ屋っつったらアオキーズピザだろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:22:02.47 ID:t0PsiPo60.net
ピザーラの新作のLサイズ高すぎだよな
4k超えって

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:22:03.34 ID:EeuEHoOd0.net
>>373
フライパン二枚重ねでいけるよ
蒸気がたまるから少しベチャっとするけど

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:23:28.32 ID:IBAti9LN0.net
なんで高いのかを考えろよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:30:13.70 ID:JwjQ8eky0.net
配達効率が最大で寿司50貫クラスの桶と同等で
それより安いとライダー数の確保でマイナスになるんだと

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:31:43.01 ID:eJpu+jSy0.net
暗雲も何も今までが異常にボッタクリすぎだったんだから安くすりゃいいんだよw

なぜかピザスレだけは人件費がどーたらって
やたらピザ屋の肩持つ奴が現れるけどよ・・・。

配達の人件費考えても普通あそこまで高くはならんわw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:55:53.57 ID:eTCSBq9R0.net
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145640.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147749.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147744.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119188.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145011.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147800.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119185.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty116851.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119199.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty117008.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119194.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144793.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145009.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144792.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144715.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145012.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145637.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145634.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147747.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147742.jpg

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:02:03.50 ID:nVoaGr+Z0.net
今ピザ作ろうとしたらナンみたいなんが出来てしまったのだがどうすれば自作で上手く作れるんだ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:05:23.94 ID:7MjJpiia0.net
>>6
商店街にピザ屋なんかあるか?
どの辺?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:09:57.69 ID:uuGaamUv0.net
シカゴピザって人気ないの?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:11:38.47 ID:HG6FYPe40.net
配達代が高いんだろ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:13:17.78 ID:sLHQMNR60.net
>>559
多分堅くて伸びないんだと思うけど
まず最初にお椀にポットのお湯を入れて少量砂糖溶かす
お風呂よりちょっと熱い程度にぬるませてイースト菌をお椀に
これでイースト菌が活発になるから2分程度置いて
ボールに粉と塩とお椀のイースト菌入りのお湯を投入
こねてこねて耳たぶの堅さに
水っぽかったら粉を足す堅かったら水を足す

で、生地が出来上がったらボールにフタをして
お鍋に熱湯を入れ、お鍋にボールごと入れて20分待つ
成功すると生地がすんごく伸びる
ピザ生地の完成

湯煎する前とあんまり変わらないならお鍋にお湯をつぎ足して5分待つ
こねるのに10分、発酵に20分、伸ばして焼いて10分 合計40分
宅配待つのとあんまり変わらんね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:18:47.24 ID:nVoaGr+Z0.net
>>563
レスサンクス
ホームベーカリーの捏ねコースでやってみたんだけどそっちの方が確実に出来そうだな

どっかのサイトで一晩寝かせるって書いてあって実践したがガスが溜まってたのかもしれん 悔しいからこれから毎日作るわ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:18:47.32 ID:RffCU49x0.net
>>318
頭悪すぎニートかよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:23:22.46 ID:TkTnPbp40.net
強力粉と薄力粉まぜまぜしていい塩梅を探しましょう
中力粉でもええどす

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:25:50.78 ID:YCIU6LdL0.net
新宿だとどこで食えるんだ
ピザ食いたい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:27:51.43 ID:7MjJpiia0.net
>>567
ランチタイムにサルバトーレクオモ行ってこい

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:34:03.59 ID:CI8WRK/V0.net
マルハニチオンの冷凍ピザよいよね

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:52:29.54 ID:A3ZfsEf/0.net
>>565
彼の脳内の費用項目にはどんぶり勘定の材料費と人件費しかないんだよ
原価厨が人件費覚えただけでも大きな成長じゃないか

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:54:30.61 ID:sLHQMNR60.net
>>563
これ鍋に入れてボールに入れる時点で火に掛けちゃダメよ
多分熱すぎる

ピザソース作る時に醤油一垂れ入れるとかめんつゆちょっと入れるとか
焼き上がった後にマヨネーズ掛けるとか化学調味料を足した方が
食べやすいと思うんだよなあ
化調無いとどうもあっさりしすぎてて味気ない

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:29:30.70 ID:2KmGbvsr0.net
>>570
こんなもんだろ
チーズなんて家庭用が300gが3、400円くらいで売ってるし
業務用ならもっと安いだろうし
エビやら何やらもパラパラと適当に乗っかってるだけで100円程度でしょ
まあいいもの使ってるのかもしれないけど

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:37:53.92 ID:IWC1Fahx0.net
普通に食パンにピザチーズ乗せて、好きなトッピングまぶして
トースターで焼けば美味いぞ
自腹でピザはここ数年頼んでないな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:39:42.11 ID:8HOrqLBH0.net
近所のプロはokに電話して焼きたてこうてた

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:43:23.11 ID:+VEMT66x0.net
土曜だけ1P100円になるピザ屋があるからそこで食うわ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:47:14.41 ID:obR7Ustp0.net
>>310
グラッチェガーデンズかな
1,000円ちょいで時間無制限ピザ食べ放題はなかなかのコスパ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:31:32.60 ID:J7eDkTvF0.net
ピザ自作良いよな安いし美味いし案外早く出来るし
フライパンとガストーチで上手く焼けるコツ掴めた
石釜なんていらんかったんや

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:42:38.01 ID:ovFkgggf0.net
シェーキーズ行くか

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:26:58.45 ID:wHgcZDNK0.net
ピザハットってケンタの仲間だったのか

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:59:05.53 ID:ooY2sGBm0.net
>>573
けんもうピザって感じだな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:00:23.95 ID:jQJr/Liq0.net
まだ高い
マルゲリータの原価とか30円くらいやろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:10:32.31 ID:xVWTNzDR0.net
レンネットでモッツァレラチーズ作ったけど
濃厚牛乳1パックからピザ4回分ほどが生成できたな
モッツァレラ好きはやってみる価値あると思う

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:12:53.57 ID:RC12/c7z0.net
ピザ屋の特権が

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:14:24.58 ID:BXBMj7Ir0.net
ピザって具を食ってるようなもんだからシェーキーズで生地ばっかり食わされるのはただの苦行

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:16:26.66 ID:TGOOOJC60.net
>>48
ステゴロで戦え

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:18:59.08 ID:J1B74B/s0.net
スーパーとかで買う場合オーブンレンジが必要だろ?
おすすめおしえろください

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:20:43.24 ID:nZqVlxjh0.net
>>582
調べたらすげー楽しそう
こんどやってみるわ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:25:38.93 ID:zRkL35l3O.net
>>573
子供のときよく食べたなんちゃってピザだな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:32:46.77 ID:60pyeW+v0.net
食パンにピザトースト塗ってチーズとピーマンとウィンナー乗せて焼けばハイ出来上がり

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:50:22.40 ID:6D+ExiVg0.net
サイゼが格安宅配ピザを始めるそうな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:52:42.72 ID:eP4XZQ9B0.net
宅配ピザ高すぎって話から
自作すりゃ安く済むよって流れはわからなくもないが
ピザモドキやピザトースト作ったって言われたらそりゃ違うだろってなりませんかね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:54:51.67 ID:OUmC5q0K0.net
ピザじゃなくて宅配代が高いんちゃうの?
燃料費とか保険料とか

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:02:04.82 ID:vAiKLNFu0.net
>>592
普通にバイト君の時給だろ
注文なくても時給1000円くらいはもらえるだろうし

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:04:25.87 ID:vAiKLNFu0.net
自作とかスーパーのピザとか言うならヴォーノイタリア行って食べ放題食べたほうがいいだろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:06:19.36 ID:MTwyX9vk0.net
ピザハット取りに行くと半額で750円でピザ食えてたが便乗値上げしてから行かなくなったわ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:07:26.17 ID:MTwyX9vk0.net
>>593
ホント人件費って害悪以外何者でもないな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:10:08.92 ID:148mn0kz0.net
テレビで花見にはピザ!って特集しててワロタw

TPPで早くニュージーランド産の安いチーズ輸入されろよ。


>>571
ソースは濃縮トマトと塩だけが最高


>>573
食パンは甘すぎる。
バゲット、カンパーニュあたりの固くてさっぱりしてるハードパンが良いぞ。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:14:38.04 ID:148mn0kz0.net
>>359
生地は準強力粉、水、塩、イーストだけでいい。バターなんて加えないよ。
クロワッサンでも作る気かよ…

焼くのはオーブントースターでいい。


>>356
生地だけ先に焼いてしまうのがいい。冷蔵でも冷凍でもいい。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:18:43.58 ID:XKXLqNblO.net
業務スーパーで生地とソースとチーズ買って自炊

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:19:02.07 ID:JylzY3l20.net
コストコまとめ買いして冷凍でええやろ(´・ω・`)

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 06:06:49.01 ID:kHXOzRlO0.net
>>598
えー入れるなあ溶かしバターかサラダ油
しっとりにならないじゃん

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:41:31.69 ID:148mn0kz0.net
>>601
パリパリだろ!

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:56:09.04 ID:gkTbEgDC0.net
いつもドミノ1000円で食ってるとレスしたら情弱とバカにされた
500円の冷凍ピザと変わらないらしい
ためしに食べたけどゲロマズだったけどねらーは味障なのか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:57:06.65 ID:kHXOzRlO0.net
>>602
いやしっとりモチモチ
ここは譲れん

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 08:08:50.54 ID:cN4gB8HB0.net
コストコのはアメリカンな豪快すぎる味
1ピースどころか二口くらいでギブアップする

こんなのを1枚たいらげるやつらと戦争して
勝てるわけないと思う

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 08:44:03.82 ID:lEAvnT/80.net
東京行って980円?で食い放題のピザ屋にいきたい

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 08:45:18.33 ID:A5LkZz420.net
油入れても薄めに延ばせばパリパリになるよ
もっちりが良いなら厚めに延ばせばおk
焼くときにフォークで穴空けるの忘れるなよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:55:50.20 ID:8/audLY10.net
>>603
スーパーのピザとレベル違うよな、腐ってもピザ屋
スーパーのはパッサパサ出し値段なり
味覚障害ですわ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:10:31.81 ID:GDtUaBi+0.net
>>606
シェーキーズの事から。俺は嫌いではないよ、あそこ。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:15:01.67 ID:FpFfVmf20.net
すき家出番だぞw
鍋終了して暇だろ?
パワーアップしてピザの配達やれよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:47:12.02 ID:RE0HC9my0.net
露骨過ぎるボッタクり宅配ピザなんか食わなかったわw
チーズも油で増量の偽者代替チーズ臭かったしなw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:57:49.65 ID:alGMqKGz0.net
高いだけじゃなく、さらに不味いから救えない
チーズの量が全然だし、質も悪い
ピザと呼べないようなヘンテコメニューばっかだし

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:59:55.18 ID:CLQYng110.net
錦糸町のピザの話題出ててわらた
立ち食いだし夏は冷房ないけど、安くてうまいは確かにそうだ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:01:15.48 ID:o8+UaxXn0.net
>>605
燃費の悪いアメ車みたいなやつじゃ戦争にゃ使えんだろ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:10:14.66 ID:Y3NU6wQk0.net
気がついたんだが
新聞屋が新事業でピザ屋始めたら無敵じゃね?
どうせ毎朝新聞配るんだから一緒にピザ届ければ一石二鳥じゃん?
しかも今から暖かくなるしやりやすい

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:38:12.99 ID:vutCxHvI0.net
サイゼリヤのピザで充分だろ
一枚400円でドリンク飲み放題付けても600円あれば食べれる
この前2枚食って満足したわ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:00:36.08 ID:j5subtk/O.net
>>546
わざわざ40分も費やしてんのかよ
ほんの600円払えば熱々のが食えてお釣りまで出るのに
ほんと自作厨はあほだな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:46:02.82 ID:ooY2sGBm0.net
窯さえあれば材料費なんてタダみたいなもんなのにな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:58:29.96 ID:blniVtSA0.net
日本はいろいろとおかしい

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:52:53.08 ID:FCGsp0ve0.net
だって往復で30分のバイトの給料とボーナス、退職金、社会保険がのってるんだからまあ妥当じゃね??

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:48:52.84 ID:06pe59nA0.net
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty148429.jpg
ピザトーストでじゅうぶん

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:23:52.31 ID:eFOt6xy80.net
サイゼリアサイゼリアいうからコーンのやつを頼んだら
冷凍食品の198円で二枚入ってるちっこいのと同等のが来た
ピザーラで言えばエルの一切れ分くらいか
ゴミ過ぎた

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:24:19.19 ID:kHXOzRlO0.net
>>621
広告クリックしてほしいの?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:25:17.74 ID:/ujiz4yi0.net
>>623
これこのままアフィカスが転載したら通報できるトラップ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:36:14.31 ID:vPHsbOlP0.net
サイゼリヤの真イカとアンチョビのピザが美味すぎる

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:42:42.53 ID:zkvaLGMFO.net
チーズ産業って未開拓なのか?
国産でも旨いチーズ作れるもんじゃねーの

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:48:11.31 ID:2GM0s4QC0.net
>>624
詳しく

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:49:15.68 ID:tOdAkT1L0.net
>>626
元となる乳がまずいから無理

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:11:01.33 ID:EDojUodV0.net
こういうピザってお腹たまんないのよね(´・ω・`)

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:12:26.54 ID:TbQrCORU0.net
駅前の持ち帰りピザが出来てから宅配頼んでない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:14:20.86 ID:/gm+axiG0.net
大分駅前の商店街にあるピザ屋がなかなか良かった。
ワンコインでドリンクとセットとかそりゃ学生も屯しますわ。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:42:02.78 ID:v6p1mzx90.net
ど田舎越してピザ屋すらないんで、ピザ釜作ろうかと思ってる
本格的な石窯とかじゃなくて簡単に作れないかな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:49:44.97 ID:By16bpOE0.net
昔、ストロベリーコーンズっていうピザがあったんだが、今はもうないのな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:52:47.02 ID:zhn6e/M+0.net
ピザなんてスーパーで買ったら198円やで^o^

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:17:58.11 ID:M5RNxAjL0.net
そんなんよりアメリカみたいにタコスの美味いチェーン店を展開して欲しい
昔タコベルが入っては撤退してたけどヘルシー思考の今ならいけるやろ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:19:59.65 ID:MeBFReL80.net
宅配ピザなんて800円〜1200円くらいでたらふく食えるのがアメリカでは普通
日本ではもっとも小さいサイズでも1800円くらいからでしょ

あり得ない話だよこれ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:21:05.92 ID:b2W3SLQz0.net
なんであの値で商売になってるんだか

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:29:02.21 ID:MY6f5MqD0.net
もう食ってないが
以前は宅配ピザ正座して食っていたわ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:35:19.60 ID:pEzBsNeM0.net
嫌なら食わなけりゃいいのに
貧乏人は麦飯でも食ってろよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:48:35.42 ID:Wmns/M9r0.net
>>633
同じグループでナポリの窯という店もあった
確か

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:50:00.51 ID:oz5FC6ub0.net
>>58
うちではカットして焼いた
保存もカットして冷蔵庫に入れた
すげーうまかったけど、トースターの掃除大変だった

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:23:35.79 ID:fxQx3Faa0.net
>>632
フライパンで焼いてガストーチで焦げ目付けても味は同じだよ

http://item.tech-jam.com/items/products_img/KN3137110.jpg
http://rk.wsimgs.com/wsimgs/rk/images/dp/wcm/201409/0218/img26c.jpg
プロのコックだって焦げ目付けるのにガストーチ使う

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:04:39.26 ID:wrFg34rw0.net
ピザーラのCMうぜーな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:06:52.86 ID:hCZwlBz70.net
昔は安いと逆に売れないから高くしていると聞いたことがあるが
それじゃ売れないくらい日本が貧乏になってるんだろう

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:10:27.19 ID:22tKlvrN0.net
>>642
写真のは火力弱すぎるわ
せめてプロ用の使えよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:36:38.16 ID:MbAL4e5T0.net
>>644
アメリカでは貧乏人用のジャンクフードに過ぎないのに日本では異常なボッタクりだった、という現実を知った人が増えただけだよ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:38:41.14 ID:8wjA74MR0.net
お前に言わせると食べ物は全てジャンクフードになりそうだなw

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:40:05.69 ID:PhIpw7zs0.net
>>644
安くして注文増えたら、宅配が処理しきれない、もしくは宅配員増員でコストかかるから、高めの設定にして、宅配コストが増大しすぎないようにしてるって聞いた

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:41:28.74 ID:gLosBzE50.net
じょうよわのお人好し相手の商売は捗る
475 山師さん [sage] 2014/04/06(日) 17:13:47.39 ID:9u/hoAaX Be:
紳士服AOKI

「AOKI 詐欺行為発覚の顛末」
http://hunter-investigate.jp/news/2014/04/post-476.html

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:05:51.54 ID:MbAL4e5T0.net
>>647
アンカつけないで独り言かw
ボッタクりジャンクフード屋の肥やしが

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:20:18.32 ID:7dWvCr4e0.net
神奈川から福岡に転勤したけど横浜に続いて福岡最強だった
福岡のど真ん中天神で2LDK5万円ほとんどの食べ物がワンコインで食えてしかもうまい

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:34:00.85 ID:/2jzDpRX0.net
>>649
捗ってねえ
宅配ピザ『ピザ・ウイリー』の本部が経営破綻
http://www.franja.co.jp/news/9217

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:58:17.02 ID:PnB+uqbY0.net
>>559
ナンはカレーにつけるとおいしいぞ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:06:15.04 ID:uzIoimuE0.net
>>356
一枚分づつに分けておけば、冷凍も冷蔵も出来る
先に焼く人もいるけど、これだと家庭用のオーブンレンジだと耳だけ焦げちゃう

モチモチにしたいときはおから入れてる

>>571
味気ないのはトマトソースの煮込みが足りないのよ>>597のように塩だけで充分

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:11:35.98 ID:uzIoimuE0.net
>>559
上の方でもちょっと書いてる人いたが、
丸く形成して耳とか作ったらフォークで貫通しない程度の穴を全体にまんべんなくあけてやる
ピケってやつだよ、ピザ レシピ ピケとかで検索するといい

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:23:57.75 ID:UMtx+imy0.net
トマトの旨味成分の多さは異常
塩だけでも十分いける
俺は玉ねぎ半分入れてるけど

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:37:59.46 ID:uzIoimuE0.net
>>656
アメ玉とミキサーで粒状にした玉ねぎとトマト缶を、超弱火で当たらないようにコトコト煮込んでほぼ水分飛ばして2時間くらいでトマトソースの完成だわ
塩と唐辛子粉等で保存性アップさせて、あとはピザ、パスタ、スープにぶち込むだけ
煮込んで酸味飛ばして旨味に変えてやるのがコツだと思う

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:22:02.53 ID:mT5+F0Qh0.net
>>155
味によって丸も四角も両方有る。
これおすすめ
https://i.imgur.com/mpenypN.jpg

総レス数 658
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200