2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニートだからランニング始めてみたけど1時間で8キロしか走れなくてワロタ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:16:33.06 ID:W8u93pBe0●.net
リーボックとキース・ヘリング財団(Keith Haring Foundation)のコラボレーションライン「Reebok CLASSIC x Keith Haring Collection」から、2014年春夏の新作モデルがリリース。
今作ではリーボックのクラシカルな定番モデルを鮮やかな蛍光カラーの単色でカラーリング。
アッパー全面には、キース・ヘリングが25歳の1982年に製作した壁画「MATRIX」を黒の3Dプリントでデザインしました。

今回紹介する Reebok CLASSIC LEATHER モデルでは、プレミアムレザーのアッパーを蛍光オレンジでカラーリング。そこに MATRIX のグラフィックスをギッシリとプリントしています。
オレンジと黒のコントラストと密度の高いアートは、目を引きつけて離さないほどのインパクト。
履いていて楽しくなる、実にアートなスニーカーです。
MATRIX をデザインしたスニーカーは他にも、イエローの「」、グリーンの「」、ピンクの「」がラインナップされています。
http://moonitem.com/sneakers/images/2014/Reebok_V59361.jpg
http://moonitem.com/sneakers/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:17:37.38 ID:BwE8sHRK0.net
500M走っただけで息切れして死にそうになったからそのまま踵を返して帰ってきた

てか走ってる姿を見られるのが恥ずかしいんだが

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:17:44.08 ID:dJZw3w5m0.net
走り初めでそのペースだったら速いと思うけど

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:18:12.80 ID:R8tl48UB0.net
十分だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:19:19.86 ID:1b/dNP++0.net
一日一時間もランニングできるのがうらやましい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:19:43.40 ID:Vm8Zx9v+0.net
初っ端から8kmも走れりゃ上等だろ
タイムなんてすぐ縮まる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:19:49.60 ID:Ypz6Rjdk0.net
いきなり1時間、しかも8キロも走れれば上出来だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:20:21.02 ID:RYXddNr20.net
競歩か何か?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:20:32.16 ID:YBBacD250.net
時間あるんだから10時間ウォーキングしなさい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:20:36.62 ID:oTlTmSDD0.net
歩いても走ってもたぶん4キロだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:20:49.66 ID:jqes1tvG0.net
俺もスロージョギングだから計算したらだいたい同じペースだわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:21:10.15 ID:jd4EA8MB0.net
11月〜3月がジョギングシーズン

今の時期は自転車だな。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:21:24.05 ID:pccz//Tl0.net
1日で200km走れんじゃん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:21:28.26 ID:ETwFe5RU0.net
1時間6キロくらい歩いてるけど走るのは無理だわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:21:53.15 ID:YHhquAnl0.net
1kmでばてそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:22:33.02 ID:fKbirEx60.net
おれなんて1年半も走ってんのに10q45分から縮められねえよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:22:58.95 ID:FyYFS0u50.net
だまされるなよ
2ちゃんに無職はいない
みんな就職して結婚して貯金もしてるんだぞ
「2ちゃんには仲間がいっぱいいる」
なんて思ってたら、無職は自分だけだった、
ってことになるぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:22:59.00 ID:ghtLtqSH0.net
細書はペース上げる事よりも、ペースを一定にキープ出来るように走りな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:23:15.89 ID:Cp76z1biO.net
チャリが時速12kmぐらいだっけ?
そう考えると速いんじゃないの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:23:19.37 ID:jjjEsHY20.net
最近ジム通いだしたけど3kmでもう無理
衰えすぎワラタ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:23:47.97 ID:IkRW5Vjr0.net
夕方に走ったら
足元悪くて転倒したので
俺はジョギングを諦めた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:24:02.45 ID:XT/HTJr30.net
自転車オススメ。とくにローラー台。なかでもPC接続可タイプ。ブシドーとかね
パワートレーニングはハマるぜ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:24:07.18 ID:nbwv3Yxu0.net
3km以上走ったことがない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:24:36.09 ID:xkZq5ok4O.net
毎日10kmは歩いてて足腰が鍛えられてるからジョギングも余裕と思ってたら1kmもたなかったは

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:24:38.25 ID:hlVY1HXx0.net
>>16
俺もそんな感じだわ
それ以上だとダッシュで走り続けないといけない感覚で諦めてる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:24:38.45 ID:W8u93pBe0.net
>>2
夜10時ぐらいオススメ
人じゃない他の怖さもあるけどな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:24:49.92 ID:RlQ7Mwte0.net
体力無いなら自転車の方がお勧め

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:24:57.18 ID:mRjC0Dfe0.net
継続は力なり
どうせ三日坊主だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:25:00.51 ID:DfF66RaK0.net
ジョグは習慣にしてるけど一時間も走らないなあ
大体いつものコースで45〜50分位で安定してる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:25:05.55 ID:q4IQkWwT0.net
俺もニートだけど俺なんて5kmを37分で走ってるぞ
10kmなんて考えられない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:25:08.28 ID:ByWM7Tx40.net
>>20
トレッドミルは路上に比べて倍ぐらい楽だからな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:25:17.54 ID:Y/qrKme40.net
息切れして走れないからせめて歩こうと思うんだけど5分で飽きて帰るわ
前はラジオ聞きながら歩けたけど聞くものも無くなってしまった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:25:24.15 ID:lOSBRYh60.net
走れるだけ凄いぞ
まずマジもんのニート引きこもりなら、走るのも無理だからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:25:37.57 ID:xNySRkq40.net
ニートがランニングを覚えるとヤバイ 変な達成感があるから働いてない不安が消え去ってしまう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:26:06.56 ID:uCS5HGtZ0.net
>>33
確かに、ちょっとでも走ると脇腹が痛くてしょうがない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:26:12.38 ID:XZHaNwJp0.net
しょっぱなから1時間で8キロは確実に膝壊すぞ
まあ多少痛くても続けられる執念があればいいが人間必ず「やらない理由」を無意識に見つけて
甘えるから痛みってのは最も理由にしやすいから注意な

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:26:29.15 ID:EJCmpoiA0.net
暖かくなったからこないだ2時間ほどウォーキングしてきた夜桜綺麗です

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:26:34.39 ID:zevw+BRR0.net
いきなり8キロはかなり凄いだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:26:44.73 ID:XT/HTJr30.net
去年の12月10日にジムでエアロバイクを漕いだら150Wの出力で10分で最大心拍数に到達
あまりに情けないんでトレーニング開始ーでもうじきに4ヶ月
FTP250W超えた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:27:33.29 ID:aS6mp2pK0.net
>>16
45分でもフルマラソン3時間切りできないんだよなあ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:27:41.42 ID:t8wsB8U90.net
ニートだから じゃなくて 引きこもりだから じゃね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:27:59.90 ID:9HscKSTB0.net
歩くのと変わらんな
多分

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:28:03.50 ID:egNgndvE0.net
すごいよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:28:17.37 ID:rhQigkXY0.net
3ヶ月続けたら二重顎が消えたわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:28:39.47 ID:7zxIZ6w/0.net
ウォーキングとジョギングは全く別物。
ウォーキングなんか何時間やっても何の体力もつかない。
スロージョグでいいから走れ!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:28:55.27 ID:EJCmpoiA0.net
>>33
ホンそれ
ウォーキング1週間くらいして体馴らさないとジョギングなんて無理

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:28:56.95 ID:kg9DBsYh0.net
10分以上走れないんだが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:28:59.79 ID:IkRW5Vjr0.net
一人で走ると
いろんな意味で命の危険を感じるので
どうせならジョギングスポットで走りたいt

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:29:03.73 ID:DfF66RaK0.net
マジレスすると
ちょっと物足りないくらいが長続きのコツだったりする
3,4日に1回でも良いからとにかく続けることだわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:29:03.78 ID:wX1u2kMI0.net
いつも21時にランニングしてるわ
田舎だから街灯ないし正直怖い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:29:24.33 ID:CDPiuEbp0.net
>>18
そうかな、「10秒頑張って走る→30秒だらだら走るor歩く」を出来る限り何度も
繰り返した方が心肺機能強化にはよくね?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:29:55.18 ID:ZtEOMM+r0.net
ニートの最高の趣味であるウォーキングが
世間でも流行りだしたって事は日本はオワコンなんだよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:30:31.02 ID:5XRueLBG0.net
50m走っただけで2、3日筋肉痛になる自信あるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:30:57.25 ID:MPit6Rho0.net
35キロの壁が越えられない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:31:30.43 ID:uCS5HGtZ0.net
>>50
実際には自分が襲われることより自分が不審者扱いされることのほうが怖いんだぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:31:49.28 ID:jqes1tvG0.net
>>42
結構な速歩きで1時間だいたい6kmくらいだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:31:49.75 ID:EfKyrcLJ0.net
たまに走ろうとすると上半身と下半身がうまく連動しなくてギクシャクする

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:32:18.68 ID:RQmZ3snW0.net
>>1
自転車オススメ
全くの素人が150kmとか走れるぞ
しかも筋肉痛なし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:32:34.49 ID:8cX0iUyf0.net
時速8kmはギリギリ歩いてないレベルだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:32:59.06 ID:W8u93pBe0.net
うちの近くはちゃんと歩行者用通路があるからめっちゃ捗るわ
グルっと一周する感じだから途中でやめたくてもやめられない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:33:02.81 ID:kIzTuoWm0.net
時速7kmでなら歩けるけど
時速8kmとなると歩くのは辛いな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:33:16.74 ID:auYZFGKP0.net
走ってる人は老若男女いくらでもいるから大丈夫
俺は平日の昼間にアスレチックで一生懸命網登ってたら、子連れのお母さんに武井壮みたいな日とってテレビで見るとちょっと面白いけど目の前で実際に見るとただのあれな人だよねって言われてて心が折れた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:33:40.28 ID:PVjN7ThT0.net
10キロ40分切れないんなら3キロ3セットとかで走ったほうがええで

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:33:54.69 ID:8gVfL3du0.net
俺は全盛期でも2kmでヘロヘロだった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:34:04.23 ID:jdejXJAb0.net
長く続かせたかったらタイムは測らないほうがよい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:34:15.06 ID:eT8iPV/H0.net
3年間3日に1回以上のペースで5km走ってるけどいまだに30分かかるんですけど?
終わったらくたくただし膝も痛いしで絶望的に心肺機能が低いようだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:34:25.24 ID:c27vi4kP0.net
ひざ痛めて終わった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:34:29.63 ID:fzTVCF0W0.net
2キロ超えるとキツイ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:34:34.63 ID:ehnkbAgv0.net
ぶっちゃけそれで十分だな体悪くする
フルマラソンに出る予定でもなければそれでいい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:34:47.15 ID:ZJAYLPcDi.net
ロングスローディスタンスよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:34:53.30 ID:HC05Zyoy0.net
>>33
基本寝たきりだからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:35:26.86 ID:8cX0iUyf0.net
毎日続ければ2ヶ月で時速10km出せるようになるぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:35:48.13 ID:quBj8pIw0.net
ニートだと1時間歩くのもつらい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:35:52.02 ID:CFVef8RI0.net
一時間も走れたとか凄いな
俺なんか100mも走らないうちに吐き気と頭痛で家帰ってきたのに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:35:52.04 ID:kIzTuoWm0.net
歩くだけなら20kmくらいは問題ないけど
走るのは2kmでも嫌だな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:36:02.21 ID:Hso68tiI0.net
最初は何も考えずに歩くな

行きたい場所まで歩いて帰るを繰り返すよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:36:21.89 ID:Hs9M+ToD0.net
この間見るからにニートの奴がランニングしてたなぁ
気持ち悪かった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:36:25.25 ID:PVjN7ThT0.net
>>66
徒歩とあんまり変わらんペースやないか
1500をちゃんと走ることからはじめろよ
たぶんフォームおかしなことになってるで

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:36:44.13 ID:d81vukkn0.net
やり始めで1時間8kmってニートでも引きこもりじゃないな
引きこもってたら筋力が弱って1km走っただけで筋肉痛

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:36:46.94 ID:0nTUdigX0.net
よくランニングなんてつまらないことを我慢してやれるよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:37:02.83 ID:jjyaZPi+0.net
はじめはそれで十分すぎる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:37:48.48 ID:wX1u2kMI0.net
>>55
そうなんだよ
だからランニングしてます感をだすために光を反射する襷とそれっぽい服装にしてる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:38:09.58 ID:HGh2EE4T0.net
ジムで100m走って死にかけた100kgデブだったけど
一年ほぼ毎日走ってたらサブ4で走れるようになったよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:38:10.05 ID:BwE8sHRK0.net
>>26
なに?
事故?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:39:26.68 ID:dyntHEUS0.net
小学生のとき、通学路をちょっとアレンジしただけで世界が変わっただろ
ジョギングってそれに近い感覚を体験できるんだよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:39:33.15 ID:jjiedbn60.net
1時間走ってられたのはいいね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:39:44.66 ID:gmO9k73vO.net
銀行まで300mほど往復したら、踵辺りの筋肉がパンパンで辛いんだけど(´・ω・`)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:40:08.25 ID:Rz1oUOcH0.net
>>50
車に撥ねられそう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:40:15.57 ID:ZtEOMM+r0.net
>>73
腰痛のリハビリで始めたけど
30分しか歩けなかったが3時間歩けるようになったぞ
精神面も満たされるし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:40:26.67 ID:6W6uhF5U0.net
ていうかそれくらい走れれば普通に働けるから働けよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:40:48.12 ID:uCS5HGtZ0.net
絶好のランニングスポッツがあってよかったわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:40:51.75 ID:vfIMkq8D0.net
走ると腰痛くなるから走るの怖いんだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:41:27.97 ID:nWY+cqi60.net
いきなり走ると膝壊す

一日15分のウォーキングするだけで全然違う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:41:41.18 ID:+KV0VW090.net
何もしていないニートが、いきなり走るのは本当に止めた方がいいぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:41:42.31 ID:Dgi6QS2G0.net
充分だ!

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:42:03.26 ID:vkCPZjxA0.net
`5分切れりゃたいしたもんだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:42:13.15 ID:kIzTuoWm0.net
走るなら朝のがいいよな
車も人もいねえし明るいし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:42:42.93 ID:wX1u2kMI0.net
>>88
光を反射する襷をつけてる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:43:09.14 ID:HYUQqJF+0.net
ジョギングっていいよね
人口多いし女多いし
出会いもあるしで健康にいいしでかなり得するよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:43:10.72 ID:d81vukkn0.net
1日1万歩前後歩いてるニートならいいけど
ガチヒキなら3ヵ月はウォーキングから始めた方がいいよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:43:49.57 ID:IdFhg08A0.net
その8キロすら走れないデブだっているわけだぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:44:12.41 ID:W8u93pBe0.net
>>84
全く人通りのないとこにポツンと止まった車とか一人スーツ姿で立ってる人とかね?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:44:21.35 ID:IkRW5Vjr0.net
>>97
心臓発作のリスクが怖い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:44:32.70 ID:uCS5HGtZ0.net
>>97
ほんと早朝じゃないと通勤通学勢と遭遇してキッツいぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:44:49.36 ID:kg9DBsYh0.net
コンクリートの上で走ると膝傷めそう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:44:51.07 ID:PHbXvca+0.net
500m走ったら倒れる自信あるわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:45:05.35 ID:dyntHEUS0.net
俺はガチひきこもりから始めたクチだけど
ウォーキングは何かジジババしかやってなくて恥ずかしかったから
近所の山で階段昇降してたよ 3か月ぐらいかな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:45:31.25 ID:n571Sftp0.net
キース・ヘリングって懐かしいな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:45:32.83 ID:kIzTuoWm0.net
>>104
朝って5時6時のことだよ
7時8時なんて人多すぎだよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:45:54.81 ID:ZtEOMM+r0.net
ウォーキングやランニングって最高の現実逃避なのに
精神病んでるのにやらない奴は理解できないわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:46:16.69 ID:uMMkJoRQ0.net
風景とか興味ないやつは踏み段焼香とか縄跳びとかね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:46:27.41 ID:4n55pEMI0.net
走るという能力はとっくになくなった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:46:36.28 ID:sZoDqXN70.net
ランニングしたいけど走ると速攻ひざが痛くなって1kmもたない
呼吸も筋力もいける感じなのに

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:47:01.76 ID:+KV0VW090.net
田舎の早朝は農家のジジババに会うから
ライト持って真夜中がいいよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:47:15.28 ID:wzEIyGxy0.net
>>16
俺もそこの壁にぶつかってる
飽きてしまいそう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:47:16.35 ID:n571Sftp0.net
>>111
サンコンは食べちゃうんだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:47:39.39 ID:ut+YWqNc0.net
>>113
水泳にしとけ腰と膝は悪くなると辛いぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:47:46.26 ID:ypzpXVQB0.net
ダラダラ1時間ジョギングと、400m全力ダッシュ一回が同じカロリーときいてから
ジョギングとやる気なくなった(´・ω・`)

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:48:10.00 ID:lYaaYW/+0.net
>>113
アフィリエイトとadblock

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:48:24.20 ID:I9FY2aBp0.net
ランニングって目的があやふやなんだよな。

持久力つけたいならHIITのほうが効率いいし、マッチョになりたいなら高負荷トレーニングだし、
ランニングって意味ないだろ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:48:29.30 ID:dyntHEUS0.net
>>114
田舎の奴って夜中になると車めちゃくちゃ飛ばすからこえーよな
歩道が整備されてない道とかあるし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:50:16.99 ID:H2IWwzKF0.net
ラン歴3ヶ月でハーフマラソンに走りにくいコスプレで出場して2時間切れたわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:50:25.29 ID:DfF66RaK0.net
>>113
1000円位の膝用サポーターをするだけでかなり違うぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:50:37.45 ID:Hso68tiI0.net
俺の地元は何もないから困るよ

見たい場所もないし見れる場所もない その点気が楽なのか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:51:09.85 ID:PVjN7ThT0.net
>>110
化学的にも証明されとんのにな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:51:13.45 ID:lYaaYW/+0.net
>>123
アドセンスクリックお願いします

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:52:07.36 ID:W8u93pBe0.net
田舎は可哀想だな
車道よりも広いから困る
http://gantetsu.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e5d/gantetsu/E4B887E58D9AE5A496E591A8E98193E8B7AF.JPG

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:52:10.18 ID:7PPGweaXO.net
>>118
それマジ?
どこかに解説してるサイトとかある?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:52:14.23 ID:nO0iwH240.net
1日いきなり8キロも走れたら多分大会とかも出られるぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:52:26.99 ID:auYZFGKP0.net
スーツウォーキングだと住宅街とか歩いて人んちとかジロジロ見てても全然変な目で見られないぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:52:34.23 ID:IXwklpwq0.net
古畑任三郎も言ってたろ。いい年こいた大人になったら走らない方が身のためだと

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:52:47.99 ID:z5CoiFzi0.net
自分より微妙に遅い奴が前に居るときは気不味すぎて苦痛

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:53:00.26 ID:perMo0bui.net
>>113
走り方が悪いんじゃねーの

筋肉ガチガチで筋が伸びないとか
腰が悪くて身体が回ってないとか

身体をほぐすとこから始めたら

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:53:03.83 ID:TFAwkTYW0.net
数年間、6km弱を週3〜4で走ってて、この冬サボって先週から再開したが
ちゃんとやってた頃に比べて10分近く遅くなったな
久々だからとペースを緩めにしたのもあるけど、それでもこんな疲れるのかって感じ
ひと冬のブランクはでかいわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:53:23.14 ID:jqes1tvG0.net
>>127
都会ってこんなのあるのか
すげー

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:53:45.46 ID:wCyeBwcM0.net
コンクリやアスファルトを走るときつい
クッションきいたトレッドミルはかなり楽

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:54:06.88 ID:03I8T+YW0.net
時速8kmって歩く速度

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:54:07.19 ID:sZoDqXN70.net
>>117
中高と水泳部だったからもう泳ぎたくない・・ 自転車しかないのか
>>119
なにそれ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:54:21.25 ID:qB3312rM0.net
>>73
×ニート
○全く運動をしていない引きこもり

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:54:33.94 ID:jXY+tsKr0.net
>>114
岡山でそれやるなよ?誤解を生むからな。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:55:00.17 ID:H2IWwzKF0.net
夜走ってて車がハイビームのままならまだしもすれ違う直前にわざわざハイビームするやつには腹が立つ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:55:12.69 ID:pmTuNjYI0.net
すげぇな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:55:18.86 ID:Hso68tiI0.net
自転車を抜かす時の爽快感 追い越される脱力感 

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:56:19.45 ID:RncNoJQ20.net
サブ3.5いけたよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:56:39.29 ID:perMo0bui.net
>>128
運動強度で検索

たとえ消費カロリー同じでも運動不足で全力疾走を繰り返してたら身体が壊れるから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:57:01.73 ID:h81EnrZ10.net
充分速い
5kmもスタミナ持たなくなっててショックだった

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:57:22.08 ID:sZoDqXN70.net
>>123
なるほど試してみようかな
>>133
腰は微妙に悪い やっぱそういうの全部関連してんのか厳しいな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:58:37.83 ID:kaFwOwvz0.net
自転車いいぞ
ランニングに比べて遠くまで行けるから楽しいよ
ただ自転車ばかりで走らないでいると歩く筋肉が衰えて歩くのがダルくなる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:59:46.15 ID:XevDDsQ40.net
5分で歩いたわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 12:59:54.79 ID:4jU1QHyK0.net
何キロかは分からないが超デブ3年ニートから
半年くらいで下高井戸→井の頭公園間30分で走れるようになったそしてまた超デブに戻ったw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:00:41.89 ID:LuRr+aZ90.net
働いてた頃はバイクだけだったたけどニートになってランとスイムにまで手を出してしまった
しかしランはキロ6分切れるようになったけどスイムが鬼門なんだよなあ
前よりはマシになったとはいえ1km泳ぐと死ぬほど疲れるし足切りくらいそうな速度しか出らん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:00:44.15 ID:/F1V8N2m0.net
まず8kmなんか走れない
一ヶ月やればなれるってお前らいってたのに半年走り続けても5kmが精いっぱいだった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:01:05.25 ID:U773UiRM0.net
新しいジョギングシューズを買ったんだが違和感が半端ない
これってなれるもんなのかな?あと普通は男なら足が外向きになるよね?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:01:06.41 ID:Rz1oUOcH0.net
今、こんなのあるんだな
http://fcop.jp/

マイペースが一番楽だから走るのは一人に限るぜ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:01:07.83 ID:2aXVspTi0.net
真のニートなら1時間走ったら死ぬだろ
平安時代の貴族も恋人追いかけて走っただけで死んでたりするし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:01:11.24 ID:jdejXJAb0.net
>>85
わかる
新しく道路作るんでいつものとこ通れなくなって
しょうがないから今日はこっちの道行ってみるかーってときものすごいワクワクした

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:01:42.33 ID:XH4CyLdG0.net
女引き籠りだけど、人に会いたくないから午前0時にジョギングしてる
たまーに酔っ払いにナンパされるのとdqn車が後を付けて来るから最近は走ってないなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:02:10.09 ID:jPOQYGh90.net
真のニートってなんだよ
自分のニート像押し付けんなよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:02:38.40 ID:lWnFE+RE0.net
山のふもとまで自転車で行って山登って川見つけて泳いでこいよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:02:44.18 ID:IXztUxc90.net
3kmを10分で走れるわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:02:56.10 ID:DfF66RaK0.net
>>126
意味が理解らない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:03:03.73 ID:ngX5qikD0.net
8キロもはしれねーよ

3キロ30分が限界

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:03:22.39 ID:jqes1tvG0.net
>>157
朝5時くらいなら爺婆ばかりだぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:03:26.73 ID:0im3rfWD0.net
去年ハーフマラソン出場して五時間かかった

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:03:40.54 ID:7EKGj5IW0.net
>>145
アフィリエイト、アドセンスクリックお願いしますで検索

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:03:48.70 ID:uHSZb/uN0.net
>>33
ニートで初めてジョギングしたときは10分もたずギブアップしたわ
それでも1キロくらいしか進んでないのな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:04:06.27 ID:Hso68tiI0.net
>>158
ニートはお前だけだぞ

ここに自称ニートとは、主婦とかだからね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:04:10.81 ID:94cAfpoc0.net
ジムの無料体験とか行ってウォーキングマシンで
時速6キロのスピードを体感
そんでそれくらいのスピードで1時間20分歩いたほうがいい
8キロ走るのは大変だけど、これくらいなら毎日続くよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:04:30.95 ID:Sb65LgBV0.net
田舎暮らしが羨ましいわ
夏は虫とかウザそうだけど

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:04:49.49 ID:gNtDxDQu0.net
ニートじゃないけど朝12kmジョグってきた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:04:57.75 ID:BwE8sHRK0.net
>>102
それも人じゃん
なにがいいたいのか分からん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:05:29.00 ID:jgCEdqSi0.net
ちょっと走ったら500mもしないうちにスネが痛くなって走れなくなってワロタ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:05:38.91 ID:TFAwkTYW0.net
>>152
例に出すのもあれだが自分の体にワタミ理論を適用するんだよ
無理だと思うから無理、もう少しだけ走ってみよう。ほら走れた、無理じゃなかったでしょ?って

どこかを痛めるほどならやめた方が良いけど息が上がって無理とかなら
ペース落としてでも距離を延ばして距離になれたらペースを上げれば良いと思う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:05:59.58 ID:hlVY1HXx0.net
健康維持の目的だけだったらウォーキングのほうが
無理なく長年続けられるからいい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:06:32.24 ID:DfF66RaK0.net
>>165
つまり、ステマ乙って言いたいの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:06:50.26 ID:BzFj4i1Y0.net
>>113
膝周りの筋肉が足りないのとフォームが悪い
スクワットで少し鍛えてから
一分間に180くらいの早いピッチで走れ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:06:56.27 ID:IXztUxc90.net
自衛隊いるときは毎日10km走ってたわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:07:06.21 ID:CDPiuEbp0.net
>>157
真夜中はやめとけ
襲われてもおまえがバッシングされる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:08:23.66 ID:H2IWwzKF0.net
夜走るときはGENTOSのLEDセーフティバンド 赤と緑を両腕に付け、頭には200ルーメンのヘッドライトを付けて走ってる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:08:24.82 ID:2unSILcc0.net
ランナーズニーだから走りたくてもすぐ痛みが出てしまう
Oきゃく治したい...

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:08:40.29 ID:iitYrmb50.net
ジムって高くねどうにかしろよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:09:04.28 ID:+plgvUNN0.net
歩いても1時間に5kmは行けるだろw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:09:28.65 ID:7EtPM3Fz0.net
>>179
なんという完璧な職質避けルック

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:09:32.65 ID:vmBLSUF10.net
>>115
俺は水泳だけど1500m、27分の壁が厚くて飽きてきた。
やっぱこういう基礎的な運動の壁のぶち当たりはフォームの問題なのかね?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:09:49.02 ID:S+mdTnc40.net
最初は速さを求めていくが苦しいし限界がすぐ来ちゃうんで
長く続けるんならゆっくりでいいんで距離を伸ばすことを求めていく方がいいぞ
どうせ暇で時間もあるんだし

自分も昔は1kmくらい歩いただけで筋肉痛になることもあったが
今は最長30kmくらい、通常でも20km前後くらいは走れるようになった
たださすがにフルマラソンは走りきれる気がしない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:09:54.82 ID:OrJN1udb0.net
>>33
ほんこれ
10分歩いただけで両足筋肉痛になるわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:10:35.88 ID:E0fo3ThL0.net
>>181
自治体の体育館は安いぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:10:39.90 ID:BzFj4i1Y0.net
>>179
200ルーメンのヘッデン使うってどこの山道だよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:11:01.91 ID:V9xcQjkV0.net
3km12分やった

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:11:38.10 ID:DfF66RaK0.net
>>157
せめて朝方にしたほうが良いと思うぞ
DQNも疲れてきているしジジババも早朝ウォーキングでちらほらいるからちょっとはマシ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:12:13.48 ID:WbiS6nEW0.net
すごくね?俺30分で3kmのペースじゃないと無理だわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:12:35.80 ID:EJCmpoiA0.net
>>57
自分の体すら思い通りに動かせない人って…

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:14:55.66 ID:GkFHdDf80.net
やりたいという気持ちはあれどお前らがアスファルトではやめとけやめとけ言うしなー

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:15:28.62 ID:sZoDqXN70.net
>>176
d 走り出しまでのハードル結構高いな 正直なめてた

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:15:44.61 ID:zWfIZZLQ0.net
なんなのこの鉄人ニート
オバケかよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:16:06.87 ID:XN273bNS0.net
最からきつい事やると
大体1週間で何かと言い訳を付けて長続きしない。

雨が降っているから明日からにしよう。
筋肉痛が収まるまでやらないでおこう。
今日は仕事が忙しかったから明日からにしよう。
今日はちょっと見たいテレビがあるから明日からにしよう。

まっ、俺ですけどね。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:16:13.85 ID:a1YHpe5z0.net
一日10キロくらいにしとこうな脚壊すよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:16:14.76 ID:ADbmM8Mz0.net
ランニングとか無理
深夜徘徊でウォーキング程度に収めてるわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:16:38.38 ID:JLEXnT4v0.net
そんだけ走れることに驚きだわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:16:55.96 ID:jBALv2Qs0.net
ランニングに疲れたから公園で一休みしようとトイレの前のベンチに向かったら、
つなぎを着たガタイのいいお兄さんが座っていた。
彼は僕の方を見るとおもむろにチャックを下ろし始め

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:17:06.55 ID:jqes1tvG0.net
>>193
まずは1ヶ月くらい歩け、それからかっこ悪いけどスロージョギングにしていくとええよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:17:14.58 ID:EOUe9+b00.net
ていうかそれ次の日死ぬよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:18:41.35 ID:P1JySwLQ0.net
走れるだけましだよ。
アルコールの飲み過ぎで肝機能が低下して筋力が衰えて全く走れなくなってしまったよ。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:18:54.45 ID:4QBg7XW30.net
1時間9キロぐらいでたらたらジョギングするのが好きだわ
疲れも残らないし
今は空気が悪いからよう走らなくなったけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:18:54.52 ID:P0TC1MIe0.net
犬の散歩いいぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:18:58.43 ID:2ciUn7bw0.net
アメリカ人科学者が週に25キロ以上走るなって言ってたから
このいいつけを守ってる。

健康にとっては,走った距離よりも心拍数をどれだけ何時間あげたかのほうが
重要だそうだ。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:19:48.14 ID:aQwEpBGT0.net
>>153
外向きのまま走ると足首と膝にくる気がする
足を進行方向に真っ直ぐ着地させたほうが多分いい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:20:10.51 ID:jgCEdqSi0.net
やることないから筋トレしてるとかいうのもいるし、もしかしてニートって健康なのか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:20:28.15 ID:ph0SMRVO0.net
ポテチ食いながらこのスレみてるやついそう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:21:06.52 ID:hSmLi+5F0.net
2回10km走ったら足底筋膜炎っぽいのになった。少しでも足裏痛くなったら走るのやめた方がよかったみたい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:21:27.69 ID:A+KLEiFTO.net
>>192
動かせるんですか!?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:21:50.68 ID:TYp8V1ke0.net
それだけ走れば大丈夫だよ
週1回でいいから1時間8キロ続けてれば、
そのうちかなり体力ついてたくさん走れるようになる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:22:00.69 ID:DfF66RaK0.net
>>203
アル中で三回入退院繰り返した俺が走ってるんだから大丈夫
最初は3キロ歩くだけでへばっていたけどね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:22:01.54 ID:nodSMm7y0.net
ひきニートはお家の中で踏み台昇降から始めよう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:22:36.75 ID:j5kGu3pG0.net
昔痩せてたやつはアキレス腱の幅みてみろよコレステロール溜まってめっちゃ太くなってるから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:22:37.88 ID:OY1AvvxX0.net
>>157
ネカマってたくさん連れて楽しいよね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:22:42.15 ID:kSpMUFut0.net
googlemapで測定したら
6kmで1時間でした。まる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:22:48.55 ID:6v20VVu80.net
時速8キロ糞ワロタ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:22:49.09 ID:d81vukkn0.net
>>208
ニートって言っても必ずしも引きこもりってわけでもないし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:22:59.90 ID:w3j6CgAD0.net
走るぐらいなら業務委託のチラシ投函やメール便のバイトすりゃいいのに
出社不要で家に配布物や配達物が届くからあとはランニングするついでにポストに放り込んでいけばいいだけやで

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:23:23.35 ID:hKQ+qIUM0.net
>>12
糞寒い
真冬とか一体どんな格好して走ってるんだ?
全く汗もかかないし頭冷えてお腹冷えて良いこと一つも無い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:23:26.91 ID:SrOCGNuK0.net
体幹トレって何すればいいんだよ
調べてもいろいろあって困るわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:23:32.66 ID:S/ty7Sj80.net
>>215
それテレビで見てたw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:23:37.89 ID:mmN//e1Y0.net
1万円近くするジョギングシューズ買ったのに
たった3年で穴が空いたわ
もうちょい頑丈に作れや

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:23:43.81 ID:94cAfpoc0.net
ジムは金の問題はいいんだが
(むしろ行かないともったいないって感覚になる)
昼間行くとじいさん婆さんばっかで目立ってかなわん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:24:26.35 ID:XtLuPZ/M0.net
一時間も走り続けるなんて凄いじゃん
俺は1年やってるけど5キロを三十分で走るのが限界、一時間も走り続けるなんて無理

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:24:45.43 ID:S/ty7Sj80.net
>>224
3年も持ったのかよw
毎年買ってええんやで

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:25:35.99 ID:SrOCGNuK0.net
>>221
ジャージとネックウォーマーまじおすすめ
一番いいのはウィンドブレーカー着ることなんだろうけど
>>224
そこはケチらない方がいいぞ絶対

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:26:19.09 ID:4jU1QHyK0.net
ふつうランニングシューズはアウトソール磨り減ったりミッドソールへたったら買い換えるやろw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:26:47.52 ID:aivUb1Lp0.net
GT-2000 NEWYORK 2-SuperWideを先月末クーポン使ってAmazonで買った
それを今日初めておろす 楽しみだ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:27:16.53 ID:S/ty7Sj80.net
>>153
>普通は男なら足が外向きになるよね?

「オトコならガニ股!オンナは内股!」とでも思ってるのか…?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:27:27.12 ID:gwAOKSdF0.net
>>193
これな、極端なんだよな
運動不足解消でちょっと走ったくらいで足に障害くるなら人類もっと減ってるだろと

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:28:26.89 ID:91I/f2I90.net
夜中走ってたら野犬に襲われて田んぼに逃げ込んで事なきを得た
ほとぼりが覚めてから今度は犬対策に警棒を持って夜中走ってたら警察に職質されてひどい目にあった
いつ走ればいいんだよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:28:44.67 ID:dJuwwB2V0.net
貧乏性だから踵に穴相手からさらに一年は履くぜ
しかしちょっと走らないとすぐタイム落ちまくる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:28:52.79 ID:oGJF02+Q0.net
泳ぎは1キロ余裕なのに走るとすぐバテる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:32:05.98 ID:hlVY1HXx0.net
>>224
普段は2000円ぐらいのスニーカーで走って
マラソン大会だけ高価なランシュー履いてるわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:32:35.98 ID:G1aG77Dy0.net
>>33
ほんこれ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:33:43.26 ID:S/ty7Sj80.net
>>233
田んぼに逃げ込まざるを得ない状況がすでにコトだと思うの…

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:34:46.45 ID:G1aG77Dy0.net
運動不足→ランニング これが分からん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:35:31.00 ID:OSUbzMz10.net
街乗りマウンテンバイクみたいなの買いたいんだがgiantのsnapって初心者にもオススメできる?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:35:48.06 ID:w/jxgF+R0.net
走りすぎて疲労骨折してたからしばらく走れねぇや

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:36:33.24 ID:4jU1QHyK0.net
>>236
それ逆だろw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:37:22.08 ID:9EkgqxDU0.net
まじか俺も走ろうかな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:37:33.63 ID:Rza7f5Np0.net
自転車とウォーキングならどっちが体力つく?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:39:06.82 ID:jdejXJAb0.net
上等なやつほどすぐダメになるとこあるよなジョギングシューズ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:39:17.62 ID:SAT7br0N0.net
走りたいけど何着ればいいの
参考画像ちょうだい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:39:42.20 ID:Rz1oUOcH0.net
>>220
迷惑だ死ね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:39:48.36 ID:9MJ5uSby0.net
あざといなこいつ>>1
こういう奴嫌い

いちじかんで8きろしか走れんかったわー

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:39:48.71 ID:2szhLE6K0.net
>>232
運動不足だけならそうなんだけど
食っちゃ寝で体重増えてるとヒザはあっさり逝っちゃうよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:39:49.99 ID:yrq0Wrvq0.net
毎日1時間も走ったら健康になるどころか身体ボロボロになるわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:39:57.58 ID:TmdZ4inJ0.net
個人差はあるだろうがフォアフットで走ると足痛くならない場合も多いみたいだよ
ただ最初はつま先でちょこまか走ることになるから見栄えが悪いんだけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:41:12.76 ID:mmN//e1Y0.net
>>245
レース用のシューズはとにかく軽くてペラッペラだもんな
プロだと一〜二回のレースで履きつぶすとか店員が言ってたわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:41:55.78 ID:Jjuffx4Y0.net
距離関係なく1時間走り続けるのは結構な負担だね
まあわかってて書いているんだろうけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:43:15.87 ID:CDPiuEbp0.net
>>244
登山をウォーキングの一種と考えればウォーキングも体力つく
平坦な道をちんたら自転車漕いでも体力つかない

ゲロ吐きそうになるぐらい心臓を稼働させないと体力は向上しないよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:44:40.14 ID:kHKO9Nba0.net
日本のふつうの一般成人がなんの準備もなく時速8キロを一時間連続できたら
それは十分健康な証拠
それ以上やったらむしろけがするから危険だと思う
運動能力がピークに近くなってきてる高校生のマラソン大会でも10キロ以上
走らせるのは故障や健康に問題あるからふつうは禁止されてる
15キロ走るのを許される大会や競技者は高校生ですらほんの一部

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:44:49.53 ID:0nipLv5k0.net
アスファルトはやっぱダメ
スロージョギング以上はやるべきじゃないと思う
そもそも軽く痛めただけでもう継続する意志吹っ飛んじゃうから逆効果

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:45:26.07 ID:Vwk1JsQ40.net
外は怖いからあれだな
ランニングマシーンが欲しい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:46:11.34 ID:B6Pm6UBQi.net
まずは歩くことから始めろ
一年で8時間で45kmは歩けるようになる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:47:26.24 ID:S/ty7Sj80.net
>>254
>ゲロ吐きそうになるぐらい心臓を稼働させないと体力は向上しないよ

酸素運搬能力、赤血球の数は最大心拍数の70-80%でも向上が見込める。
ウォーキングだけでも足の毛細血管は増やせる。

ゲロ吐きそうになるのは95%1分以上維持とかだな。
そこまで追い込む必要はない。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:47:38.74 ID:rJGm3b+d0.net
>>220
そんなバイトですら面接と履歴書要求してくるせいでできない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:48:03.13 ID:rrMR/VAF0.net
>>240
街乗りで初心者が乗るなら上等だと思うが後ろの変速が8速以上の奴にしておいた方が後々困らないぞ。
それにこれMTBというよりクロスバイクだしもう少しだけいいのにしといたら?
giantで近い値段ならrock29erとか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:48:08.07 ID:v0d+KQYd0.net
俺はめんどくさいからうどんを食いに行くというモチベーションで走ってるぞ
帰り腹痛くなったりするけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:49:01.95 ID:us9i9hiU0.net
運動してない奴なら普通は2`走って筋肉痛
心肺機能がついてこず一旦歩く
そこから徐々に距離を上げていくも時速8`まで3ヶ月はかかるわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:49:13.00 ID:S/ty7Sj80.net
>>256
痛めるってどうせ腸脛靭帯炎だろ…

おまえら腸脛靭帯炎ごときでビビり過ぎなんだよ。
単なる風邪なのにエイズだと思ってるようなもんだ。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:51:44.96 ID:PylDa6W1O.net
走る体力と社会で活動する体力は違う
仕事してる奴らは理解不能のスタミナを発揮する

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:51:47.91 ID:S/ty7Sj80.net
>>261
街乗り初心者だからこそ、サス無しのクロスで十分だと思うが…
むしろここはロードバイクを勧めるべきだろ。予算がいくらか知らんが。>>240

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:52:03.29 ID:74H073n/0.net
ランニングなんて時間のないやつが急速に脂肪燃焼させるための過酷な運動だろ
体に悪い
ニートは早歩きでもしてろよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:54:04.15 ID:0nipLv5k0.net
芝生ラン良いよ
ボコボコで足取られてつまづきそうになるのも含めて、良い
あれが人間の自然な運動だから
まっ平らに整備されたとこなんて歩いても走っても運動としてはちょっと偏ってる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:54:17.54 ID:EwJTiLe00.net
夜走ってると、
前にいる女が俺の走ってる音に気付いて俺の顔を見るなり
ダッシュで逃げやがる。

こっちは目立つ赤いジャージと蛍光タスキ付けて、
ジョギングしてるだけの一般人アピールしてるにも
関わらずだ。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:56:06.36 ID:UE0sJFcP0.net
呼吸が荒くなると肺のあたりが痛くなるんだけどなにこれ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:56:43.03 ID:CDPiuEbp0.net
>>266
街中は段差多いからたとえボロくても前のサスはあった方がいいと思うな
パンクしづらいよ
ロードは基本的に「整備された路面を走るスポーツの機材」だ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:57:20.72 ID:+f6otqCki.net
俺もニートだが一時間ももたねえ
三十分走って少し歩いてまた走るで5キロだわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:57:24.10 ID:mh3wr6qf0.net
3kmも歩けば問題ないぞ
デブは走れよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:58:25.74 ID:S/ty7Sj80.net
>>267
おまえ他人が自分より速く走られると何か困るのかよ?
匿名のネット上ですら張り合うのよせよw


>>270
ずっと口呼吸なんじゃないか?
ちゃんと鼻から吸気してる?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:59:08.40 ID:diWXsVQa0.net
ニートのときランニング始めて最初は3キロすら辛かったのに、30分で5km以上を達成出来たのは嬉しかった

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 13:59:59.65 ID:S/ty7Sj80.net
>>271
歩道走るつもりじゃないだろうな?
車道の左側だぞ、チャリが走るのは。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:02:22.82 ID:NRyIwFp/0.net
近くのコンビニに徒歩で行くだけで頭がグーってなって辛いんだが
走ったりしたら確実に脳の血管が切れて死ぬ悪寒

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:02:47.21 ID:CDPiuEbp0.net
>>276
自転車でも走っていい歩道があるよね
周りの交通や歩行者に配慮して、歩道走れる場合は歩道を走れよ
幹線国道で後続の車をふさいでドヤ顔で自転車走らせるのは、おれにはできないな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:03:13.21 ID:BzFj4i1Y0.net
他人のペースは気にするな
心肺機能や筋肉の成長は個人差がデカい

あと大会エントリーしてフルマラソンやると
自分がレベルアップした気がして楽しいぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:04:36.86 ID:kaFwOwvz0.net
>>271
MTBはサスペンション変えるの面倒だし安物買ったらクソみたいなのしかないからオススメしない
俺はクロスで十分だと思うな
しかも基本段差なんて車道走るから段差なんてないし、ロードはMTBよりパンクしにくいよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:04:51.84 ID:YQzJqQWH0.net
思いっきり腕振って早足で歩け

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:06:02.81 ID:Tvvayt4S0.net
1時間10kmのペースで走るのが緩くもなくキツくもないのでいい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:07:33.96 ID:N4clNEdj0.net
無職力とやる気が結びつくと爆発力がハンパないぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:07:42.17 ID:kaFwOwvz0.net
>>278
https://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_05b_01.html
バカなこというな
歩道なんてそもそも走ってはいけない
走っていい場合の方が少ないんだからそういうのは例に挙げるな
国道で云々とかいうけどそれが正解なんだから

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:08:22.49 ID:W8u93pBe0.net
>>248
いやいや運動できない奴を基準にお前が勝手に考えてるだけだろ
一応陸上やってたし体力が無いなんて一言もいってない
ニートに幻想抱くなよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:10:20.54 ID:Z3GBBfwr0.net
昔は7キロ30分くらいで走れたけど今は1時間以上かかるは
外出るの嫌だしケトルベルと腹筋ローラーで頑張る

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:10:38.48 ID:dJuwwB2V0.net
だからそのアピールがキモイっていってんじゃないの

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:11:08.23 ID:1mLVNcYW0.net
陸上部だったが8年ニートして走ったら3キロ地点で限界きてわろたわ
2週間続けたら10キロまで走れるようになった。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:11:12.22 ID:lZmlQ3q20.net
結構早いじゃねえか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:12:42.27 ID:W24SVNCv0.net
踏み台昇降でいいだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:13:14.43 ID:wX1u2kMI0.net
お前らいきなり早く走ろうとするからダメなんじゃない?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:13:18.35 ID:ffxFEnz70.net
5キロ45分
誰かを抜いたことは一度もない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:13:19.83 ID:S/ty7Sj80.net
>>283
運動部経験なし、スポーツ嫌い、帰宅部、ゲーム好き、デブ、ガリ、童貞、暗い青春時代、

この辺の属性も、オッサンになってからのジョギングで爆発する可能性を秘めてます…

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:14:17.39 ID:qfICCGbf0.net
はえーし走りすぎだわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:15:21.14 ID:9IOUuQnO0.net
またスレタイ読めないチャリンカスかよ
しかも道交法持ち出してまだ続けるつもりみたいだし
やっぱ自転車乗る人って頭おかしいの多すぎ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:15:33.08 ID:qpdlojiH0.net
いきなりそんなに走ったら一週間保たんぞ
普段運動してない人で20代後半以上の人は数週間はウォーキングや軽いジョグから始めないと必ず身体炒める

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:16:09.10 ID:3KFhqnx70.net
今月末にフルマラソンに出るんだが5年くらい全く運動してない
まず完走は諦めたほうがいいかな?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:16:16.09 ID:gGD2QPIN0.net
俺なんて、初めてのランニング、
2km弱であきらめたよ。
でも4年後、フルマラソン3時間切ったけどね。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:17:16.12 ID:S/ty7Sj80.net
>>295
ニート嫌儲民からトライアスリートをガンガン輩出する計画なんだよ…

わくわくするだろ?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:17:28.86 ID:gNtDxDQu0.net
速く走るよりも長く続けるほうが難しい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:18:17.11 ID:hoH0/kdI0.net
>>297
自殺行為だよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:19:55.07 ID:2G11K0Br0.net
『ランニング・スタイル』Vol.29〜フォーム・チェックしてみよう(1)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=EqhUBcJ9GWs

『ランニング・スタイル』Vol.43〜フォーム・チェックしてみよう(1)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=uFX7FYKaUw8

『ランニング・スタイル』Vol.21〜フォーム・チェックしてみよう(1)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=HkhM-aXUWFg

『ランニング・スタイル』Vol.58〜フォーム・チェックしてみよう(1)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=17UPv3sA5uM

『ランニング・スタイル』Vol.31〜フォーム・チェックしてみよう(1)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=n0eFTLWhpps

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:20:03.36 ID:S/ty7Sj80.net
>>297
なぜエントリーしたし…
制限時間は?歩きでもキツいと思うけどね。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:23:57.31 ID:K+WOYz6b0.net
10年近くひきで90キロ超えのクソデブだったけど
ウォーキングからはじめて走るようになって58キロまで体重落ちて楽しい
最初は足いたくて10メートルも走れなかったけど今はキロ5:30〜6分前後で毎晩1時間走れるようになった
Stravaさんが1キロごとに合計時間と1キロ何分だったかアナウンスしてくれるのが励みになる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:24:56.29 ID:4/nvY2dv0.net
>>48
井の頭公園とかで走る

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:27:05.69 ID:3KFhqnx70.net
>>301 >>303
マジかよ、ほぼ山道でフルマラソンの中でも結構きつい奴で制限時間も5時間くらいらしい
まあ最悪歩いてタクシー拾って帰ればいいか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:27:50.08 ID:i/pAyog50.net
>>33
1500走るだけで腹痛くなるな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:27:59.49 ID:gCsDx1iL0.net
走るってのは本来人間はしない動きだからな
たとえ走ったとしてもそれは数十メートルレベル

基本は歩くこと、これが一番の基本動作にして一番の健康法

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:28:01.77 ID:+cHTRYty0.net
10分で1キロ走って次の日筋肉痛なったわハゲが

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:31:07.17 ID:6ke9YN490.net
5kmくらいまではかったるいけど8km過ぎるとだんだん楽しくなってきて
12kmくらいで膝がきつくなってっきて
15kmでもう限界を感じて走り終えたあとのビールが涙がでるほど旨い

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:31:37.43 ID:1mLVNcYW0.net
陸上やったことないような奴が変な靴で体重も考慮しない走り方で無理すれば膝もぶっこわれるわな
自分の限界と力量が分析できないからな
痩せるだけなら30分ちんたら歩くだけでも変わるから無理すんな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:31:59.73 ID:GM5275qq0.net
ランニングより軽いマット運動がしたい。前転とか

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:32:57.15 ID:RPdZBwE+0.net
ウォーキング始めたけど3回で飽きた
家にいるのがやっぱ一番だね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:33:52.50 ID:6ke9YN490.net
痩せるだけなら筋肉増やして基礎代謝高めたほうが手っ取り早いかもな
反動を付けずに膝を90度に曲げた状態で止まってまた直立に戻すスクワットが
目茶苦茶きついけどあっという間に腿がパツンパツンになるくらい筋肉付くぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:35:48.12 ID:LMloKBoP0.net
>>102
死ねアスペ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:36:01.03 ID:9IOUuQnO0.net
>>299
ランニングスレなんだから自重しろ
自転車の話したいなら自転車スレ立てればいいだろ
俺も行くから

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:36:16.26 ID:TmdZ4inJ0.net
>>314
全然手っ取り早くないよw
筋トレしてあがる基礎代謝なんて微々たるもんだ
痩せるのに効果があるのは
食事量を減らす>>>有酸素運動>>>筋トレして代謝を上げる
こんなもん

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:36:17.06 ID:FhRSKrsi0.net
もっと頑張れよ
正社員は1時間で12Km以上走るんだからさ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:37:22.62 ID:hKQ+qIUM0.net
>>228
首まであるアディダスのナイロンのジャージ2枚着て走っても糞寒い
10℃切ったらダウン着てもいいような気がする
汗腺が閉じてるから寒くないんだろうな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:39:17.82 ID:pNFttgay0.net
すごいじゃん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:40:16.02 ID:HqrMzHkP0.net
ガリニートなんだけど走ったら食欲出て太れるかな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:55:31.68 ID:D9TrHaFO0.net
最初は500mも無理だろ
ただ1ヵ月後は10km/hまで伸ばせる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:58:06.47 ID:t4pQmze10.net
>>317
牛乳やめただけで5キロ落ちた
ただでさえ少ない体重が女レベルに

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:58:32.11 ID:vCdumzLF0.net
http://i.imgur.com/gwI6o.jpg

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:12:53.16 ID:qrtjvh0e0.net
>>70
ゆうゆう可愛いよね

俺もLSDで走るけど一時間も走ると飽きてきちゃう
公園の中グルグル回ってるだけでずっと同じ景色だからだと思うんだけど
近くにランニングできる川原とかあればいいんだけどなあ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:16:14.58 ID:g/h91Po+0.net
いいなあお前ら
俺もニートに戻って深夜ジョグ深夜散歩またやりたい
この時期は桜もあって捗る

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:18:45.58 ID:lo15rzPQ0.net
膝は消耗品

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:19:02.66 ID:fHIhElWu0.net
http://lockjoymonaaaaaku.blog.jp/

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:19:54.08 ID:/eq6f84L0.net
上々だ
ニートを馬鹿にしててごめんね

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:19:59.67 ID:gR/XKFuVi.net
ウィンドブレーカー欲しいんだけど高身長向けないのかよ
どれも袖短すぎてサイズ合わねえぞ
パーカーは汗かいたら重くなるからもう御免だ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:21:05.28 ID:N4clNEdj0.net
>>299
無職力とモチベが合体したときの爆発力は労働者の5倍
だけどトライアスロンバイクもホイールもちょっと高杉やしねーか・・・

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:24:08.14 ID:lx5NZZYY0.net
初めは10分も走れないぞw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:30:13.68 ID:qzrw4o0r0.net
100mランニングで限界だろ普通

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:35:39.16 ID:Rl9miHrH0.net
よし、健康のためにはし、歩いてくるか・・・

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:53:16.85 ID:8zpkdbqP0.net
>>33
ボンゴレ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:54:44.91 ID:jXsg83700.net
桜を見ながらランニングマジ捗るからオススメ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:55:32.48 ID:K8+EKCjZ0.net
上出来過ぎ
10台ニートだろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:12:16.63 ID:yrq0Wrvq0.net
>>317
有酸素だろうと無酸素だろうと消費カロリーが同じ運動なら脂肪も同じ様に減る
有酸素じゃなきゃ脂肪が燃焼しにくいわけじゃない
むしろ単位時間辺りなら高負荷の無酸素運動の方が消費カロリー多い
筋肉を増やして基礎代謝を〜がほぼ無意味なのはその通り
実際は
食事量を減らす>>>>>運動>代謝を上げる
くらいの差

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:27:17.05 ID:XGH/+Ohg0.net
一時間18kmはいけるわ

340 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/04(金) 16:32:02.33 ID:xjehq2ly0.net
走るのは脇腹痛くなるから嫌だが一眼レフ持ってママチャリで都内どこまでも行く

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:32:29.71 ID:6yojee690.net
衰えてても長時間できるトレーニングってないの?
すぐ疲れてやめるから鍛えられてる実感わかないし
モチベも保てないから続かない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:34:36.21 ID:Hk4wD8rc0.net
まず一時間も走れないだろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:38:23.15 ID:S/ty7Sj80.net
>>339
1キロ3分20秒ペースかよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:44:42.22 ID:mtvvxtBc0.net
一昨年親戚が脳梗塞で倒れていろいろ話を聞いたらなんだか怖くなってちょうど1年前に成人以後初めて走ってみた
四方が一般道の公園の外周が500mチョイなんだが1周で息が上がったわ
速歩で慣らして夏頃にはなんとか3周できるようになったが3周後は息絶え絶えだ
ニートじゃないけど本当に運動してない奴はこんなもんじゃねーのか?
今はウォーキングやってる
5km〜7kmだが毎日
時間はかかるけど健康面での効果ならこれで十分な気がしている
一応体重も落ちてるし下半身も引き締まってきた

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:44:56.48 ID:H2IWwzKF0.net
ラン歴長い人って足の爪どうなってる?
半年ぐらい走っただけで剥がれたりしてボロボロなんだが

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:48:20.09 ID:B50mWTlA0.net
スロージョギングお勧め
自分の中で走ってると意識があればOK

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:49:15.18 ID:IaxPbd8o0.net
>>345 意味がわからん。
俺は指に爪があたって出血するから、5本指靴下を履いている。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:50:48.77 ID:XvvM0zHW0.net
散歩から始めれば?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:52:04.25 ID:AQ+1hqKa0.net
おまえらなんかせいぜい金欠が原因で60にもならずに死ぬだけだろ

健康になってどうする どうせ餓死か自殺なんだぞ おまえなんか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:53:15.82 ID:jqes1tvG0.net
>>345
それピッタリサイズのシューズ履いてね?
もう1つ大きいサイズ買うんだ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:56:40.09 ID:cyucAqXl0.net
骨格的に長距離苦手っぽいから1kmが限界だわ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:58:08.75 ID:uDgm+Iej0.net
この前ジム行ったらランニングマシンで最高時速20km/hの速さで1時間以上延々と走ってるおっさんがいてびびった。
20km/hっつったら50mを9秒で走れる速さだぞ・・・

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:58:18.51 ID:IaxPbd8o0.net
>>351 ってか、体重が85kg以上ならスロージョギングから。
足壊すよ。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:14:14.89 ID:BzFj4i1Y0.net
>>345
合わない靴履いてた時はフルでゴールした後に爪が血まみれだったわ

足幅と足長に少しゆとりのある靴に変えてからは快適そのもの
快適すぎて普段履きまでランシュー使ってるわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:18:00.51 ID:/cJdGDSG0.net
>>352
20km/h→1km3分ペース

話盛ってるんじゃなかったら大学駅伝とかで上位レベル
http://www.tv-asahi.co.jp/ekiden/sokuhou/index.html

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:21:09.77 ID:nLEWVlFY0.net
膝壊したら終わり
自転車にしとけ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:24:35.98 ID:bilRnFSn0.net
走るたびに首がコキコキなるんだが大丈夫なの?
不安で走れない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:34:55.36 ID:JYsPq0TY0.net
走るのは足痛いから水泳したい
でも走るのはただでも泳ぐのは金がいる
だから俺はどっちもやらない
ただで泳げりゃなあ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:42:01.31 ID:Ys217Kvf0.net
一時間8キロってランニングっていうかジョギングじゃねぇの?
俺ゆっくり走って一時間で10キロくらい走れるぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:42:59.33 ID:AQ+1hqKa0.net
自転車や水泳では骨は鍛えられない

骨を鍛えるのは衝撃である

自転車や水泳は骨に衝撃がいかない したがって骨密度は高まらない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:44:31.98 ID:Ys217Kvf0.net
>>344
ジョギングで5キロ走るのもウォーキングで5キロ走るのも消費カロリーそこまで変わらないからダイエットとか健康目的だったらそっちのほうがいいよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:46:11.50 ID:ktXgUzTr0.net
ド素人で最初は競歩レベルでも
とりあえず1時間毎日ゆっくり走ると
一ヶ月続ければ5分/kmになって
記録の伸びに驚く
風呂上がりのストレッチはお忘れなく

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:48:11.45 ID:qrtjvh0e0.net
とりあえず新しいコースの目星ついたから6:30ぐらいにでも自転車で下見行ってくるかなあ暇だし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:48:32.04 ID:suxJevR00.net
>>359
5分/kmぐらいがランニングの目安かな
同僚のインド人が言ってたけど
それでも遅いらしいが、カシミールだと

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:49:47.50 ID:e9fE5OYF0.net
>>73
ニートはまず30分連続して体動かすだけで十分だろ
そこから一ヵ月後くらいにやっとウォーキングやらジョギングスタートだわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:52:13.60 ID:sepTho0E0.net
急にジョギングするのは膝と腰に悪いとわかった
じゃあ登山にするわ何か気をつけることあるか?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:53:09.61 ID:suxJevR00.net
>>355
箱根に出てた先輩が3km走のタイム取ってたけど
見せてもらったら8分50秒ぐらいだったな、当時30半ばぐらいだったのに

年とっても早い人は早いわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:56:23.01 ID:jbYR/XSH0.net
ランニング初めて6ヶ月なるが1時間で15kmは知れるようになったよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:00:11.67 ID:9guBlKXJ0.net
1時間走れれば十分だろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:00:17.22 ID:zUId0IQG0.net
日頃運動してなくてメタボってるオレだが、たかだか20分のウォーキングでもかなりキツいぞ
これで走ったら確実に膝壊しそうw

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:06:16.42 ID:ZtEOMM+r0.net
>>370
普通の通行人の3分の1の遅さで良いんだよ
ウォーキングはチンタラ長時間歩きゃいい
痩せるかどうかより体を動かす癖をつけさせるのが目的

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:09:57.84 ID:dwRklsBR0.net
>>366
クマ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:13:23.12 ID:sepTho0E0.net
>366
眉間にクロスカウンターあわせればいいんだろ
1発もらって距離つかめばよゆうだわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:16:11.55 ID:+P7tYQpDO.net
安いランニングシューズはふざけた厚底で足元がブワブワ、
ビシッと底が薄く引き締まったランニングシューズはふざけた高値、
なぜメーカーは値段と機能が丁度いいのを作らないのだ。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:17:01.03 ID:xf4TEgAf0.net
二週間くらいで慣れて3ヶ月もすると10kmくらい楽に走りきれるようになるね
継続は力だから無理することないし

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:21:55.96 ID:hhPsIyI70.net
デブだけど300m走っただけで足首にきた

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:23:14.27 ID:b3s5dAkFO.net
最初は30分で4kmとかでも良いし、毎日やらなくても良い。
故障しない程度にボチボチやって、身体を動かす習慣をつけるのが大事。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:24:09.61 ID:U773UiRM0.net
>>231
骨盤の違いから基本的にそうなるんだよ
馬鹿はレスすんなうっとうしい

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:27:24.23 ID:q4PKncWr0.net
膝壊すぞ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:27:45.43 ID:epJxFOMz0.net
168cm90kgのホビットピザなんだがトレッドミルで1分くらい走ったら心拍180とか表示されてワロタ
5km/hのウォーキングでも心拍160
有酸素運動出来ないから痩せられないから有酸素運動出来ない負のループ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:29:05.24 ID:+r8J3tcW0.net
2kmも走れないぞ俺
小さい頃からランニングはガチで苦手だった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:29:36.60 ID:g5Spi3080.net
3km弱を11分くらいで走ってた時代があるけど嘘みたいだ。今思うとありえん感じ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:30:49.11 ID:jHQXrQmf0.net
8kmって1分間に約134m、1秒間に約2.3m
ほぼ早歩きのスピード

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:31:25.55 ID:OR3O5scg0.net
>>380
いいから黙って運動続けろよデブ
そうやってやらない理由作り上げて言い訳してるからいつまでもデブなんだよお前は

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:32:17.15 ID:gNtDxDQu0.net
ダイエット、健康目的なら8km/hは良い感じだと思う

>>380
どうしてそんなになるm(ry

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:34:22.95 ID:n44y0j4jO.net
>>376
おれは50mでぐったり
懸垂は一回できる。
二十歳の頃から35kg太った。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:34:52.20 ID:rrMR/VAF0.net
>>380
水中ウォーキングと食事制限からスタートだな。
というかお前が行くべきはジムより先に病院だろ。
医者からアドバイスもらうのが必要なレベル。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:39:19.86 ID:XoYOdaf50.net
下半身の衰えはマジ痛感する

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:43:26.51 ID:Do6f2GbS0.net
体質変わってめちゃくちゃ汗かくようになったぞ
この夏どうなっちゃうんだ・・・

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:43:48.03 ID:n571Sftp0.net
踏み台昇降じゃダメなのか?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:48:52.06 ID:d7P74oAT0.net
体力あるな
よし俺もイッチョ走ってくるか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:55:24.68 ID:BzFj4i1Y0.net
>>390
家でできる有酸素運動としては
エアロバイクの次にお勧め
コスパでは一番お勧め

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:55:34.29 ID:q4IQkWwT0.net
今日も5kmを37分台で走ってきた

ところで、今endomondoを使って距離や速度を測ってるんだけど、fitbitっていうウェアラブル端末でもっと正確に計測できるようになる?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:12:45.86 ID:GjOiw2DA0.net
>>380
俺なんかキロ6分程度で10km走って平均心拍180いくぜ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:17:57.75 ID:Ys217Kvf0.net
>>380
ふざけんなよ俺なんか168cmで98kgだったのを今は62kgまで落としたんだぞ甘ったれんな
とりあえず食事制限して行ってもう10キロくらい体重落ちたらウォーキング始めればいい
そしたら片方5キロでいいからダンベル買って筋トレも始めろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:20:17.32 ID:IVM7N9NJ0.net
>>26
わかるわ

でもさ。
幽霊とかそういのもの突然出てこなければ
寧ろ、普通の人より怖くなくね。

幽霊になら鼻水たらして息切れしてるの見られても、肛門丸出しにして走ってるの見られても恥ずかしくないみたいな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:20:35.42 ID:9cAe52Fs0.net
>>127
万博外周か
阪大通うの大変だったわ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:25:10.34 ID:t2G0LIll0.net
いつも夜走ってるんだけどさ、キロ4分30秒位で
このペースだと、風を切って颯爽と走っている感覚になれる
この間昼間走ったんだよ
なぜだかわからないけど、同じペースで走っているのに、
すごく進むのが遅く感じたんだよ
疲労感がすごかった、なんなんだあれ、やる気なくすわ
走るなら夜だわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:26:14.03 ID:lCj9xn3J0.net
いきなり1時間8キロ走れる時点で超すごい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:49:11.99 ID:wHh663dl0.net
大阪の大学って立地いいところあるの?
阪大や関大は田舎だからあれだとして

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:54:00.95 ID:HC05Zyoy0.net
>>396
夜は幽霊より道におちてるうんこの方が怖い

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:26:51.82 ID:K+WOYz6b0.net
>>398
ほんとだな
昼は遅く感じるし人目も多いから疲労度2倍だわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:31:05.04 ID:GsatsxNU0.net
え?
人間って5、6キロを普通に走れるのが普通なの?
俺3キロくらいで限界なんだけど子供の頃から

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:31:51.74 ID:9c+1RZUK0.net
>>398
>疲労感がすごかった
 夜に比べると、昼間の方が気温が高いからじゃね?
 俺も昼間走ると全然ダメ。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:31:52.62 ID:gQada9+s0.net
3.5kmを走るのに40分かかるワイそっ閉じ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:32:25.99 ID:qrgZ5d2v0.net
外に出たくはないけどランニングはしたい
マシン買うのも嫌だからジムの行こうかな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:32:32.67 ID:dTgKJSnI0.net
人間の平均歩行速度が確か時速5kmほどだから
徒歩以上競歩未満のランニングってとこか
ランニングは久しぶりにやる場合、いきなり長時間、長距離走ってはダメ
膝を壊す元になる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:33:57.39 ID:8/J5JPLJ0.net
なんかよくわからないけど子供みたいに全力疾走したくなったからしたら不審者扱いされた

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:34:16.16 ID:K+WOYz6b0.net
慣れるんだよ 
去年は10メートルも走れなかったのにちょっとづつ走りと歩き混ぜてたら
100メートルになって500になって1キロ→3キロ→5キロ→10キロっていつのまにか休まず走れるようになった

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:55:11.14 ID:bilRnFSn0.net
触発されて外でたけど寒くて1分で戻ってきた

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:02:33.00 ID:hwWEl5lT0.net
走るの恥ずかしいから早歩きで誤魔化してる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:14:57.64 ID:U773UiRM0.net
ヒッキー生活長いからウォーキングと少しのジョギング・ダッシュで済ませてきた
それでも疲労感が心地いいな
健康ニート目指すか

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:17:33.12 ID:+X3uaVww0.net
10km41分くらいでとまってるここからの1分が地獄のように長い

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:38:03.01 ID:myTViZWK0.net
俺も以前は昼ランニングは爽快感が無さすぎて嫌っていたが
キロ6分台で15キロくらいのメニューがメインになってからは昼ばっかりだわ
夜は視覚による情報が少ない分感覚が研ぎ澄まされるから長く走ると不安になってくる
身体バランス悪いやつは夜の河川敷とか走るといい練習になると思う

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:40:47.69 ID:XO4x67NW0.net
ランニング好きなやつってなんなの?筋トレの方が楽しくね?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:45:48.01 ID:UlXpSUIl0.net
雨降ってて走れん

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:41:33.40 ID:3lrKdyIL0.net
心肺機能が生まれつき弱いのか知らんがまったく体力ないわ。
もう10年間往復6kmくらい自転車通勤してるのに。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:56:46.78 ID:148mn0kz0.net
>>358
走るのでもシューズすり減るからただではないよ。
水泳は消耗品がほぼない。毎週通ったとして年間いくらになるか、
具体的に計算しておくと漠然とした不安はなくなる。
それとジョギングに使うシューズ、ウェア類の値段を比べと、
それほど金額に差はないだろう。


>>378
おまえがそう思って、ガニ股を正当化してないとプライド保てないなら
いちいち2chで質問して見ず知らずの他人から承認を得ようと思うなよw
自分から甘えておいて、うっとうしい!は無しだろw メンヘラかよ…


>>389
汗かかなかった今までがおかしいのでは?汗腺の働きが良くなったんだね。


>>417
心拍計で計るといいと思う。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:58:12.03 ID:148mn0kz0.net
なぜランニング・ジョギングスレにはステマ連呼が湧かないんだろう?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:01:24.55 ID:YeaICwyp0.net
高校生の頃いくら走っても疲れない域に達したな
今じゃ徒歩で4キロも怪しいが

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:01:41.80 ID:5iI4Ye4C0.net
走ってるときの自分のフォームが変なんじゃないかすごく不安になる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:08:09.71 ID:A8lNdMdv0.net
走ったりすると帰ってくるまでの体力まで計算しないといかんから
俺は昨日から縄跳びをやり始めたわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:16:17.38 ID:148mn0kz0.net
>>422
走りに行く前に地図サイトでコース作って距離計算しておくといいぞ。
習慣になってると5つぐらい走るコースが絞られてくるだろう。


>>408
こういう不審者扱いされた報告、女性に叫ばれた、逃げられた報告が増えてきたな…
もっと具体的な状況や服装を報告してもらえると他の人が回避するのに役立つかもしれない。

まず言えるのは服装と走る場所、時間は大事だってことだが。どれだけ守った上での話しなのか。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:16:29.62 ID:YrksIhD20.net
>>398
視界の問題だろう
夜は暗くて近づいて来る風景が見えにくいから
進むスピードが早く感じるんだよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:17:34.12 ID:yK3KOe1j0.net
本当は自宅に減圧室あるといいんだよな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:27:38.96 ID:148mn0kz0.net
>>425
ダイバーや海女さんなんかがやると思うけど、窒息寸前まで息止めて
体を低酸素状態におくと、赤血球を増やすドーピング物質が分泌されて
酸素運搬能力が向上するらしいぞ。自分で試してないけど。
布団の中でも実践できるトレーニングだと思う。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:41:32.46 ID:2/DabpnG0.net
3キロを12分以内で走れない奴は基本的にランニングの才能なし

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:46:52.17 ID:148mn0kz0.net
>>427
それって「足が速いと思われたい、尊敬されたい」
「大会にでて周囲から評価されたい」っていう他人本位な願望や打算があるわけだよね?

楽しいから走る、っていうシンプルな動機に才能のあるなし、資格のあるなし、
カッコイイカッコ悪いは一切関係がないわけだが?

他人の評価を気にしてるほうがダセェーよ。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:48:25.85 ID:lvseyZsS0.net
坂道がとにかくやべえ
走り続けられなくなるほどきつくなる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:56:57.07 ID:LLqVL5qS0.net
室内での筋トレがジョギングでは
あんま意味が無いと知った時は衝撃だったわ
30分で歩きに変えたわ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:59:41.33 ID:148mn0kz0.net
>>429
短時間で高負荷トレーニングを済ませたい時に最適なのである。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:05:09.39 ID:4MMNNDGn0.net
>>427
そのくらいのペースで走っていたら自転車乗ってる友達を追い抜いたらしく異常扱いされたわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:06:37.14 ID:XWzHpjRw0.net
まず一時間走行できない
20分くらい走ると1週間くらい筋肉痛になる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:20:40.77 ID:1Iv8e16V0.net
ジョギングって2週間続ければ劇的にパフォアップするよね。
もっと早くやるべきだったって思ったわw

今は格闘技のために1.5kmをタイムで追い込んで走ってるけど。
長距離をダラダラ走ってても格闘技の心肺にはならんってよくわかったからね。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:23:19.82 ID:XHTnUUzK0.net
>>221
上下スウェットの上に上下ウインドブレイカーを着ればいいだけ
あと手袋・ネックウォーマーとかそんなの

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:25:30.45 ID:UpZxAkxW0.net
ジョギング行ってくるか
LSDで2時間目標だな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 05:45:16.29 ID:UpZxAkxW0.net
予定よりかなり早くコースを消化してしまった
足が気だるい
スクワットしてちょっと鍛えたほうがいいか

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 06:01:17.30 ID:yfiipGMh0.net
俺も最初はスロージョグしか出来なかった
少しでもペースを上げると疲れるヘタレだった
しかしロードバイクでヒルクライムトレやり出してから心肺機能が爆発的に向上した
それによってハイペースでも耐えられるようになった

伸び悩んだら自転車のヒルクライムトレやればいい
水泳と自転車のヒルクライムトレは体の全機能のレベルアップを直で実感出来る最高のトレ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 06:29:34.72 ID:wSsWxCAB0.net
アル中がもとで120→75→100→75だが
120の時も100の時もブランクがあいても10キロ一時間切れる
たぶん走れない奴はフォームが悪いだけだと思う

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:43:58.24 ID:BCRX0uVV0.net
ブランクあり120で10km1時間てどれだけ強靭な関節なん
うらやましいわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:01:04.81 ID:c7SLECm80.net
>>439
お酒を大量に飲んで太ったの?
それとも大量に飲む時は食べないから痩せたの?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:03:53.59 ID:hvwbIA9j0.net
ランニングに加えて筋トレもやっちゃおうぜ!
これからのニートは健康優良NEETや
フィジカルエリートニートや

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:39:36.24 ID:HV43qPmu0.net
>>418
いや、女が内向きになるのに対して男は外向きになるのは事実だから
女々しいお前は認められないんだろうがw

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:40:56.87 ID:HV43qPmu0.net
>>418
あ、あと俺蟹股じゃないからね
どうせ言ってもお前の中ではすでに確定しちゃってるんだろうけどさ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:47:08.86 ID:Dr5ZS9fP0.net
1ヶ月かけてやっと5min/kmぐらいになった
4kmぐらいで疲れて帰ってくるけど

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:07:09.73 ID:A7BwJfKBi.net
俺なんか1km走れるかどうかも微妙なんだが

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:07:41.45 ID:P9quHKSo0.net
20分もきついから歩き歩きや

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:47:28.88 ID:QuLza0CK0.net
そろそろお前らオススメの靴教えてくれ
エアフォースワンとコンバースしかないが論外だろ?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:53:32.75 ID:UxvzAdS70.net
超初心者ならミズノのマキシマイザー一択異論認
俺はずっとこれ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:14:18.27 ID:FmdPtOUN0.net
ニューヨークやらなんやら言われるけど高いねん

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:25:07.77 ID:MBq2KcnY0.net
ニューヨークの廉価版のGEL〜ってヤツでいいんじゃに

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:31:37.52 ID:MBq2KcnY0.net
GT-〜だった

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:32:05.73 ID:7CdYwkpo0.net
黄砂と花粉で時期が悪い

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:48:01.09 ID:d5gUVTJA0.net
>>51
インターバルか
どっちがと言うわけでなく、>>18のLSDと相互にメニューを組めば良いよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:56:06.10 ID:62RWGdS80.net
おまえらすげーな35だけど2キロ走っただけでヘトヘトになったわ8キロとか考えられん

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:56:14.22 ID:4qM0cwdN0.net
長距離走ってセンス関係ないから、やった分だけ効果出るよな。
市民マラソンで小太りの人でもお姉ちゃんでも完走してるしな。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:08:33.97 ID:aq3IWd6+0.net
服は安いジャージの上下でも何でもいいが、シューズだけはケチるな初心者はニューヨーク、デブはゲルカヤノ買っとけ。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:10:26.86 ID:RuN2m2WH0.net
すげーよw
元陸上部の俺でも1時間も走れねーよw
俺大和他w

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:23:01.75 ID:LCrp99rV0.net
>>441
アル中で飲んでる最中の人間は栄養失調でやせ細るぞ
ロクに食いもんを食べずに酒しか飲まないからな
俺はそれで筋肉を元にに戻すのにエラい難儀したわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:25:03.09 ID:FmdPtOUN0.net
>>457
ランニングコストたけえのはニートには厳しいわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:38:06.87 ID:EElDOR6A0.net
あるあるだと思うが人に合いたくないから人気無い夜にジョギングするんだけど
よりによって俺が走る時に被って運動してる奴
俺が道路渡ろうとした時に限ってタイミングよく車来たり
嫌がらせかと

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:47:59.05 ID:1OzSHa+20.net
夜間にサングラスとかかけてる?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:49:40.78 ID:1OzSHa+20.net
知り合いにばれたくないから夜間にサングラスかけて走ろうと思ってる
レンズはクリアーかイエローか迷ってる
暗いと気分悪くなるかな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:57:15.20 ID:148mn0kz0.net
夜にサングラスはやめとけ。怪しすぎるだろ。
治安や平和を乱したり、住人に不安を与えてはならん。
職務質問の可能性も高まる。

せいぜいキャップぐらいにしとけ。顔隠すならマスクのがマシ。
あと夜は反射素材のタスキかベストを着用しよう。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:02:50.62 ID:148mn0kz0.net
スウェット、パーカー、ジャージ、この辺のアメリカンなスポーティーさが許されるのは
90年代までだろ。おとなしくタイツ買っとけ。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:07:25.62 ID:30rjcsN+0.net
>>464
夜は危ないし、警察にあったら不審に思われるし、反射素材の服着るのは絶対オススメだよね
反射素材の目立つカッコで悪いことする奴はあまりいないから警察からも不審者扱いされにくそうだし

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:27:40.40 ID:5iI4Ye4C0.net
手首にまく蛍光バンドとLEDライト握って走ってる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:39:14.16 ID:1MDms50O0.net
完全な平地を走るのと、わずか(歩きや自転車ではさほど気にならないレベル)でも
傾斜のある道を走るのとでは疲労度が大幅に異なるな。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:46:06.51 ID:eiTQkLC80.net
息は続くが足がもたないな
まだ重いということか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:50:33.48 ID:438XLEj00.net
ジョギング始めて2週間だが3キロでゲホゲホしてるわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:11:48.46 ID:JKVrPwOX0.net
>>16
俺も
サブ4は達成出来てもサブ3.5の壁が厚いw

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:19:36.17 ID:2syyaQ5GO.net
エアロバイク買ったが一番弱い負荷で20分しか乗れなくてワロタ

ワロタ・・・・・

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:02:22.02 ID:1OzSHa+20.net
>>464
ブラックは怪しいけどクリアーかイエローなら怪しくないんじゃないか
もろジョギングの格好だしイヤホンもつけてるから問題無い気がする

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:05:21.93 ID:HV43qPmu0.net
クリアーやイエローのサングラスかけて恥ずかしさごまかせるん?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:29:45.10 ID:TSxPrw2r0.net ?2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_link.gif
メール送ったのに移行できてないんだけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:31:35.67 ID:7PxZKM5R0.net
そこまで走れるならかなりいいと思う
普通なら1KMですら根を上げるからな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:46:11.77 ID:TmW8JU720.net
セール品でもいいからそれなりのランニングウェアと反射襷やLEDライトは揃えたほうがいいな
格好がしっかりしてれば夜でも職質はされないだろうし一般の自転車とかもきちんと避けてくれる

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:14:28.37 ID:+BeGs2jF0.net
一時間走り続けるってすごくね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:17:24.61 ID:1OzSHa+20.net
>>474
他人から見て目立ってても顔隠れてるならどうも思わないな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:26:27.10 ID:9ItklpYV0.net
>>478
自虐風自慢だろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:10:23.03 ID:AJJLCP4n0.net
軽くて硬いソールって少しでも早くみたいなタイムに追われてる人用?
ゆっくり走った場合膝の負担考えるとやわらかいソールのがいい?
とにかく膝の負担だけ減らしてゆっくりでも長くジョギング楽しみたい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:25:42.93 ID:s0M6a/Pa0.net
運動とかやってないならマジで才能あるんじゃね?
いきなり1時間ぶっ続けで走れないから

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:44:25.37 ID:oZ+ouJXI0.net
今日も走ってきた
ところでお前らログアプリ、RunKeeperとかEndomondo、Nike+とかあるけど何使ってる?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:45:10.93 ID:R/64Qz6/0.net
ランニングする服装がない

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:23:00.34 ID:kyeNfQXY0.net
>>483
Runtastic

486 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/06(日) 01:45:58.02 ID:trbq8GNB0.net
>>483
Nike

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:56:02.63 ID:3WvZSG8q0.net
>>483
RunKeeper

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:15:30.48 ID:gVo3e79n0.net
おはよう
ジョギング行ってくるか
ログアプリってどれくらい電池食う?
俺のIS03はラジオ聞きながら一時間走るだけで70%消費するんだけどちょっと併用は厳しいかな?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:01:29.22 ID:kyeNfQXY0.net
>>488
古い機種だから電池ヘタってるんじゃないか?OSも古いだろうし。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:51:09.25 ID:gVo3e79n0.net
>>489
そうだねあともともと電池容量が同じ時期の機種に比べて少ないんだよね
予備の電池パックあったから変えてみるか
でもそろそろ買い換えようかなあ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:46:03.82 ID:hvv7boWW0.net
>>481
体重が身長-110より重いならカロリーを一日1500kcalに制限した上で3〜4時間ずつウォーキングでもしてろ。

適正体重ならシューズの原因によるランニングでの膝への負担などない。
本来人間は裸足で時速30km出せる生き物なのだ。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:15:38.23 ID:R71g+oJO0.net
>>491
お前上のほうでどうでもいいアドバイスしてたり煽られて切れてた奴だろ?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:21:12.83 ID:T0twzeaa0.net
>>483
Strava使ってる
自動停止の精度が他よりちょっと雑だけど一番UI好きだし 
1ヶ月チャレンジとか世界ランキング制が楽しい

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:22:47.21 ID:VYlXx3SW0.net
30分が精神的な限界

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:23:14.20 ID:T0twzeaa0.net
靴ソールによる膝の負担は多少あるんじゃないの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:31:28.07 ID:rPxSfpfW0.net
10kmぐらい走ると足より肩甲骨あたりがしんどくなるんだけど
どうしたらいい?
事前にストレッチとかしてもしんどくなる

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:24:51.33 ID:53D1MKx10.net
>>491
>体重が身長-110より重いなら
それは適正体重より軽い位だろ。
少しだけ痩せて身長-107(普段は-106〜105)くらいの体重になった時は、
体が妙にガリガリになった気がして違和感あった。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:06:25.30 ID:kyeNfQXY0.net
>>496
腕振り過ぎなんじゃないか?
肘を前に出し過ぎとか。肘は後方に引くだけ…

総レス数 498
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200