2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MS Update】XP終息へ。最後のアップデートは4月9日

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:43:15.19 ID:HcMxcRmW0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/ushi.gif
Windows XPとOffice 2003の“最終パッチ”も、4月のMS月例パッチは計4件
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140404_642853.html
> 日本マイクロソフト株式会社は、日本時間の4月9日に計4件の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を公開することを予告した。
> 以前からアナウンスされているように、Windows XPとOffice 2003のサポート期間が4月9日で終了する。
> 今回の月例パッチでは、Windows XP向け、Office 2003向けで最後となるパッチも予定されている。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:43:36.43 ID:q1Ze2d2K0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:49:03.47 ID:QmB1Moy20.net
明日linuxインストールする俺が来たよ
さよならXPいままでありがとう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:50:20.97 ID:VNK59OFP0.net
はわわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:50:21.96 ID:faQl2VJD0.net
中古のせぶん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:51:37.56 ID:N4clNEdj0.net
しめしあわせたようにdynabook ss rx1ちゃんが死んだ
電源がもうかんみたいで突然落ちたりブルスク吐いたり
win8入れよう思ってたのになぁ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:51:51.23 ID:ghtLtqSH0.net
Windows XPユーザーが4月9日にやるべきこと
2014年04月02日 18時01分 更新

XPのサポート終了まであと1週間。移行が間に合わないユーザーは、この日に何をすべきか――。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1404/02/news102.html

XPとOffice 2003のサポート終了まであと8日、IPAが提示する乗り換えプラン
2014年04月01日 15時32分 更新

IPAでは4月9日に迫ったWindows XPとOffice 2003について、乗り換えプランや継続利用の条件を示した。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1404/01/news105.html


>>3
ようこそ
消しちまったら泣きそうなデータはバックアップ取っときなよw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:54:14.56 ID:p6RnsAEH0.net
そろそろ新しいPC買うか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:56:12.65 ID:EsaOAeiwi.net
XP主流時代のマシンに入れても軽いLinuxってどれがいいの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:56:52.63 ID:K9x7bj7z0.net
>>9
無いよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:57:22.33 ID:vWCwIPKb0.net
Office2003にパッチ当てた事なんて一度も無いんだけどヤバイの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:57:40.69 ID:e7p6i90+0.net
つかまだサポート続いてたのかよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:57:50.66 ID:ZGtONNou0.net
office2003もヤバイの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:58:06.41 ID:W81J1HnX0.net
別にスタンドアロンで使えばいいだけだろ
鼻毛鯖にxp入れてpt2刺してるから今までどおり録画・視聴に使いつづけるぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:58:39.92 ID:/IpooO+I0.net
1ヶ月ぐらいは大丈夫だよな?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:58:53.03 ID:vz2dDZHe0.net
ようやく乞食ポイント足して7買ったよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 14:59:07.31 ID:HcMxcRmW0.net
>>9
よくわからないなら素直に買い換えたほうがいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:01:32.15 ID:gkSgc8EG0.net
アクチどうすんだよ?BANされるのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:01:58.28 ID:7hL+8YEG0.net
>>15
世界中のハカーたちが一斉に攻撃開始するそうだよ
セキュリティホールを見つけても公開せずサポート切れるの待ってるらしい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:02:02.22 ID:D/kAkvF00.net
最後のアップデートで破壊する気だろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:03:14.69 ID:CRP3w/2u0.net
>>19
そういうことが考えられるのに
「別にサポートきれたからって急にウイルス感染しないだろ」とか言ってるアホの多いこと

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:03:45.20 ID:gkSgc8EG0.net
アクチ無効化されて30日後に画面真っ黒になるんだろw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:04:02.36 ID:uDRSgCkk0.net
これって最終アップデートしちゃったらPCがまともに動かなくなるとかないだろうな?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:04:25.63 ID:RxFi9UjS0.net
>>20
不吉なこと言うなよやめろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:04:56.54 ID:/YjxXDG40.net
さてクリーンインストールするか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:05:23.19 ID:ghtLtqSH0.net
>>9
軽いディストリビューション
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183384454/

しばらく使ってスキル上げできれば、どのディストロ選んでも大抵軽く成る
チューニングは出来るはず
ディストロ毎のクセやなんかは有るけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:06:01.08 ID:StmRkFfX0.net
俺のDRM解除用機が〜

つってもここ一年位ずっと起動してなかった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:06:33.70 ID:iqILm7U40.net
最終アップデートにバグがあったらどうなるのっと

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:06:47.55 ID:mmnOGFBi0.net
Office2003使ってる
買い換える理由が一切見当たらないんだけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:06:54.51 ID:IIn7KFag0.net
そろそろWin7を試用し続けることも必要になってくるか・・・

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:07:23.16 ID:eueG7Kcp0.net
>>20
なるほど
そして8を買わせる気か

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:07:58.66 ID:IIn7KFag0.net
エディタとかこまるんだよねえ。。。Linux
Linuxじたいは使ってみたいんだが遊びでインストしたことしかない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:09:10.22 ID:Vy2xMMIw0.net
うちのXPマシーンもLANケーブルぶち抜いた
ドスパラだったけど6年間仕事にゲームに頑張ってくれたよお疲れちゃん!

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:09:31.49 ID:IArmPEEW0.net
MSEはどうなる?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:09:39.58 ID:3IPH0t5m0.net
>>9
Puppy

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:09:59.43 ID:cyucAqXl0.net
vista買えばいいんだよな?しかしどこで売ってるのかがわからん。。。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:10:33.36 ID:thsVKpzg0.net
MSにさようなら
OS入れ替えとそれに伴う作業は地獄だぜ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:10:52.57 ID:NBHM4nfQ0.net
ゲーミングPCなんて買う人もいれば
たかがOSの買い替えに躊躇する人もいる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:12:08.37 ID:Zlv5f7p70.net
>>3
どうせ使いこなせなくてWin8.1を渋々買うのがオチだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:14:41.08 ID:Zlv5f7p70.net
個々のPCのソフトウェアに頼ったセキュリティなんてサポート期間内でも脆いもんだわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:16:28.45 ID:IIn7KFag0.net
普通にネットにつないぐXPマシンは残るだろうな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:20:53.54 ID:P/2HkwDO0.net
環境移行がめんどいねん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:21:40.13 ID:/jEifbU40.net
というか、今ってマジでPCバカ売れしてるらしいな
2ヶ月待ってようやく来週届くとか、運送会社も配送遅れですごいことになってるらしいぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:24:26.26 ID:wNuw56qh0.net
2000に戻そうと思ってる。
ハッカーもまさか2000使ってるとか思わないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:26:39.65 ID:Ma/7qqlc0.net
>>44
もうガバガバだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:26:47.95 ID:0kG3xT9q0.net
>>34
わざわざサポートしねえよwっていう警告の為のパッチを入れてきやがった
MSEが後ろで暴れてXPが重くなる不具合を修正せずに逃げるらしい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:28:04.70 ID:O8v2R6Mj0.net
>>44
.NetFrameworks使用のインストーラーが打ち切られたりしてるから苦難の道だぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:28:29.74 ID:/WeXwn+L0.net
パンデミックくるかな、XP使いの貧乏人は迷惑かけないでくれよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:28:56.16 ID:bzaj+GZx0.net
数日前に余ったXPをVMwareで使おうと思って入れてからアップデートしたら
元のWin7まで巻き込んでネットに繋がらなくなったわ
半年ほど前に別の余ってたXP入れたときはそんなこと無かったのに何してくれてんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:29:05.59 ID:3zXl60Te0.net
>>29
キングソフトの方が安くて良い。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:29:19.31 ID:SwjLb2TS0.net
まじでXPへのアタック祭りになるだろうな
どんな恐ろしいことが起こるのか想像すら付かん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:29:59.16 ID:+QtOFVi40.net
これまでのパッチまとめたパッケージないと困るんだけど、

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:30:37.66 ID:3zXl60Te0.net
まあでも何も起こらんだろ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:31:06.64 ID:EsaOAeiwi.net
>>50
キングソフト良いよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:31:19.94 ID:8J1m51KE0.net
>>1
5/8日までアップデートが来る可能性があるよ

【Windows XP、Office 2003 サポート終了まであと 6 日】あらためて、「使い続けるリスク」のまとめ
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/04/03/eos-summary-windows-xp-office-2003.aspx

>製品のサポート ライフサイクルが終了する日と同時にマイクロソフトがセキュリティ更新プログラムをリリースする場合、
最短 30 日間そのセキュリティ更新プログラムのサポートを継続します。
最短 30 日間そのセキュリティ更新プログラムのサポートを継続します。

>既存のセキュリティ更新プログラムは、オンライン セルフ ヘルプ サポート期間中 (サポート終了後最短 1 年間) は引き続き利用可能です。
(Windows Update/Microsoft Update を利用した更新プログラムの提供を含みます)。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:31:46.77 ID:zHzAEmaE0.net
クラッカーは楽しみで夜も眠れないだろうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:34:52.51 ID:3zXl60Te0.net
>>54
マジでよい。見た目をを2003にも2007にもできる。そして安い。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:36:06.75 ID:U3sFLBM60.net
9までXPで何ヶ月戦わなくちゃいけないんだ・・・

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:36:08.41 ID:CaDCivXG0.net
制限ユーザーなら平気だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:39:43.52 ID:hy/f5mNf0.net
>>51
はいはい言ってろ
ノーガード使い続け余裕

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:44:03.73 ID:2JmMjZzo0.net
さすがに企業のPCだとちょっと怖いが
個人のPCならどうでもいい話

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:47:39.37 ID:3zXl60Te0.net
仕事場の他会社のPCがXPだわ。
今まで大先生的スタンスでいろいろ教えてきたが、最近増長してやがるので、
すごく悲惨なことになってほしい。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:48:32.95 ID:7R0tbj7B0.net
LinuxもひとりよがりのUI改悪みたいなの多すぎておすすめできないわ
Windowsの評価版使ったほうがマシ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:49:25.38 ID:3zXl60Te0.net
キングソフトがXPと見た目そっくりなOSを出せよ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:52:23.55 ID:/Qo+d7Ll0.net
XPでOffice2000使ってる俺はこの先生きのこ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:52:29.89 ID:TJE0Bs630.net
2ちゃん専用オンボロPCはXPのままにしとこう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:52:56.94 ID:lOuPMueG0.net
俺もXPのまま使い倒そうと思ってる
個人のPCなら必要なものをバックアップで取ってけば問題無い
おかしくなったら初期化して入れ直せば良い
必要なものというのは要するにIEの「お気に入り」である
お気に入りの紛失は非常に痛い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:53:41.38 ID:qrtjvh0e0.net
linuxって基本的にCDに焼いておけば良いの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:54:02.71 ID:HcMxcRmW0.net
>>63
UIなんて好みのWM使えばいいだけじゃないか
Windowsみたいに固定されてるのとは違う

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:55:05.04 ID:h3xrpHUv0.net
初級パソコナーのくせに情狂ぶってリナックスにするヤツww
ざまぁねえことになるだろうw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:55:21.29 ID:7R0tbj7B0.net
>>69
大手のディストリで標準じゃなきゃ意味ない
お前みたいなこという奴ばっかだからLinuxは流行らないんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:56:20.91 ID:gkSgc8EG0.net
IE8切り捨てられてネット閲覧すら無理じゃね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:57:01.06 ID:RDbZBjSy0.net
よくわからんがXP使い続けると情報流出の危険があるのか?
役所なんか未だにXPのところがゴロゴロだぞ
大丈夫かよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:58:03.42 ID:3zXl60Te0.net
USB経由で感染させられるウイルスの詰め合わせとか出ないかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:59:01.52 ID:3zXl60Te0.net
動かないより、動いたままで情報流出、とかのほうが俺的には嬉しい。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:59:04.61 ID:e/0WbSJh0.net
「OSを変えてください」のメッセージが出て
起動しなくなるパッチとか。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:59:30.45 ID:DgZpxDd50.net
初心者である友人のexcel電話サポートしてたら
リボン項目とかいろいろ話がかみ合わん
仕方がないので、出向いたら使っていたのはキングソフトだった

初めて触ったが、あれで十分だと思った

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:01:16.61 ID:3zXl60Te0.net
>>76
起動しなくなったら新品買うだけだからな。
だらだら情報流出を続け、ゴールデンウイークや盆正月を狙って起動不能、とかが望ましい。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:02:02.72 ID:3zXl60Te0.net
>>77
だろ?キングソフトアレルギーのやつ大杉だよな。
逆ステマみたいなのにかかってる。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:02:57.93 ID:lOuPMueG0.net
MSのふざけた商魂に付き合う気は毛頭無い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:06:51.35 ID:LdvJCyCj0.net
>>33
うちのもドスパラでまる6年だわ
来週からこのPCも隠居生活か
こいつとはいろんなことしてきたな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:07:08.55 ID:B5hI6G3m0.net
10日以降はネットに繋がずにシレン外伝アスカとDVD焼き専用機になる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:07:13.66 ID:J7SegvCu0.net
>>73

役所は大手のシステム会社がフォローするしMSの日本法人もフォローするから
実は問題ない。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:07:31.12 ID:ZW04S/Ui0.net
「サポート終了」て言葉に反応してPC買いかえる人間て例えば最新のルーターかまして有償のセキュリティ入れててもマルウェア入ってくるけどそれは何のせいにしてんのかねw
得体の知れない不安を突きつければまだまだ情弱商売成り立つようで日本の経済は明るいわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:08:10.34 ID:SELDeSvS0.net
>>81
PCも長く付き合うと愛着わいて別れるのがつらいよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:08:49.79 ID:HcMxcRmW0.net
>>71
やっぱり勘違いしたままなのな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:10:03.70 ID:VWQAaIqG0.net
アップデートが重すぎて去年の夏ごろから一切更新してないわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:10:13.61 ID:6fdFiJBg0.net
9日過ぎてもウイルスバスターがなんとか守ってくれるよね?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:11:15.61 ID:3zXl60Te0.net
新品買ってきたらアップデートが200個あります、とかなるよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:11:27.67 ID:SZWn+92d0.net
twmとかqvwmって今でもあるのかな?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:11:57.92 ID:FuOaXTe90.net
XP機だってネットに繋がなければ機械そのものが壊れない限り十分使えるだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:13:09.77 ID:7R0tbj7B0.net
>>86
なにを?w

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:14:12.04 ID:O8v2R6Mj0.net
>>91
思った以上にPC疎い奴が多いということやろうな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:16:42.57 ID:ap/sqPhf0.net
>>79
別に互換性を気にしないならLibreOfficeで十分だからな…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:17:21.55 ID:e/0WbSJh0.net
XP完成だな。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:18:25.75 ID:WTDGr3cC0.net
1月末に8機に新調したが、XP機は、まだ部屋に横たわってる。
廃棄するのが面倒で。デスクトップだから、でかい、でかい。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:18:26.45 ID:qaHh6LOf0.net
スタンドアロンなら全く問題ないな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:20:25.11 ID:LzIshax10.net
XPを忌み嫌ってる奴がいるな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:21:10.01 ID:j4Du9uth0.net
大事なデータなんてないし
ネットもスマホばっかだしこのままでいいや

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:22:16.27 ID:+Sq44+GQ0.net
アプデするとCPU使用率が100%になるバグは直ったの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:22:23.56 ID:91I/f2I90.net
xp機にubuntu入れた
初めて自分でos交換とかしたからちょっと感動した

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:23:29.66 ID:WTDGr3cC0.net
>>100
直ってるはず

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:25:17.63 ID:ghtLtqSH0.net
>>90
gentooの公式portageにはtwmとctwmは入っているけど、qvwmは無いね…
windowmakerも入ってるぞw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:25:25.33 ID:2JMO7d5O0.net
今までだって対策されるまではノーガードだったんだから全く問題なし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:26:35.83 ID:efvCs6NW0.net
XPだし、SP3対応してないシステムだから未だにSP2だわ
大昔にサポート終わってるから4/9なんて最初から関係ないのよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:27:00.41 ID:mmnOGFBi0.net
>>50
3年ぐらい前に人のパソコンで使ったこと有るけど置き換えが無かった気がする
あとフォントだかオートシェープだかが貧弱だったがまあまあ使えたな
Office2010も1万ぐらいなら買っても良いんだけど高いわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:27:29.73 ID:AQPPPkHk0.net
ウチのSP3入れようとしたら入れられなくて
未だにSP2なんだけど
ひょっとして俺はアホか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:27:42.82 ID:duV9ApgZ0.net
メモリが高いから新しいPC買う気になれないわ
今使ってる奴はXPだけど、win7用のドライバがないマザボ使ってるからどうにもならん
なんでこんな高いときに乗り換えを促されるんだよ
陰謀としかおもえないわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:29:22.31 ID:QAURQU850.net
フリーソフト使うのに「.NetFrameworks4が必要です」とか言われて
.NetFrameworks4インストールしつWindows Updateでそれに関する更新プログラムUpdateする必要があったりするけど
そういう今のうちにインストールしたらアップデートしておいたほうがよいものってある?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:30:55.41 ID:8CN8Vasc0.net
オンゲもしてないし、PC安くなるまでスマホ一本でいいや

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:32:12.77 ID:qaHh6LOf0.net
つかXPユーザー多いのな
パソコン大先生のお前らならとっくに7、8に逃げてると思ってたが

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:32:44.71 ID:+mYCOsbJ0.net
>>107
手動でインストーラー落としてやってみた?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:33:58.60 ID:Jhgercoo0.net
1年前にWin8ノート買った俺は高みの見物。
今のノートPC高杉ワロエナイ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:34:37.42 ID:Ib/442Jq0.net
俺のXP SP3ちゃんはアプデすると重くなるからWinUpdate1回もしてないのに
ウイルスにかかった事もないし通信見張っても何も送信しないし
アンチウイルスも反応ないし何なの無敵なの
感染したら捨てようかと思ってるのに捨てられないワロタ

>111
ここの人たちは複数持ってるんじゃね、俺もそうだし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:35:15.95 ID:O8v2R6Mj0.net
>>111
何で最新追ってなきゃいけないわけ?
ぶっちゃけ仕事とゲームとネットさえ出来りゃどうでもいいんだわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:37:14.56 ID:Jhgercoo0.net
>>115
そろそろXP非対応のネトゲも出始めたぞ。ドラクエ10とかモナー。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:37:31.96 ID:faQl2VJD0.net
>>107
おれもそうだったんだけど訳もわからずネット調べながらやってみたらアップデートできた
でもおれはたぶんお前以上の本格的なアホなので詳細はすべて忘れた

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:39:27.37 ID:QAURQU850.net
俺もXP再インストールしたときにハマったけど
普通の手順だとWindows Updateが終わらない、あるいは失敗する仕様になってるんだよな
俺の場合はBITS(バックグラウンドインテリなんとか)がなぜか停止されてて開始の状態にできなくなってたのが原因だった
Updateできないならとりあえずマイコンピュータを右クリック→管理→サービス→BITSダブルクリックして
開始か停止になってるか確認して見るといい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:40:23.09 ID:WTDGr3cC0.net
>>108
・メモリーの高騰
・円安
・消費増税
・増税を見越した便乗値上げ
・XPのサポート終了

よく、ここまで、マイナス要素が揃ったよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:41:26.30 ID:O8v2R6Mj0.net
>>116
それには興味ないです^^

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:41:35.84 ID:R7BiYdvJ0.net
Windows9待ちなんだがいつまでXPで我慢すればいいんだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:42:13.04 ID:WTDGr3cC0.net
>>121
来年という噂だな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:43:54.93 ID:O2NL+tax0.net
なんか対策されたのか、ここ一か月ぐらいはXPの無印からでも爆速で最新状態までアップデートされるようになった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:44:09.40 ID:FjiiivIN0.net
サブ機はXPじゃないと無理だから、ネット用にlinux入れた
メイン機は去年の7月頃7にした

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:45:33.82 ID:wUHUGNHf0.net
ハード代えずにXPで粘ってたのなら、リース流れの中古Win7デスクトップとか買えばええやん。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:45:34.88 ID:n4AqvYT30.net
遊びPCがウィルスソフトなしFWなしだったが何かが起こったためしがない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:46:13.60 ID:AQPPPkHk0.net
>>112
実は手動でDLしてはあるんだけど
自動でうpでーとしようとしたときエラーがでたせいで、その後PCが挙動不審になったのよ
それをなんやかんやようやっと直して、それが若干トラウマでもう試したくねーな…て気持ちになっている
腹くくって試すか…

>>117
なんとかなったのならお前はアホではない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:46:43.78 ID:Jpu5vUBL0.net
XP厨って情弱なだけだよね
俺みたいに1年毎に買い換えてるならいいけど
最高の買い替えどきを逃して今更文句いうとか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:46:55.59 ID:JBi0XZ750.net
9日にアップデートした直後からどうせ使えなくなるという

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:47:13.09 ID:4b+5wdm20.net
使ってない古いxpノートあるから
クリーンインストールしておくか

スタンドアローンで使えるし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:47:41.58 ID:ngI6mhPA0.net
7っていくらで買える?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:48:16.35 ID:0YaaCQo90.net
俺は情強ビスタちゃんだから

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:50:40.20 ID:CZLgDmID0.net
>>128
最高の買い換え時は9出た時に決まってんだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:53:01.04 ID:zv87cTlX0.net
確かXP終了と同時にMSSEもDL出来なくなるので
今XP使ってる人で、仕方なくXP使わないといけないなら

それまでにクリーンインストールをお勧めする
んで、環境作成できたら、バックアップしておく

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:53:03.84 ID:fjLYUIqW0.net
MSEが嫌がらせで黄色表示になったな
もうすぐ常時赤表示になるんだと
どこに変えればいいのかねぇ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:53:42.59 ID:Jpu5vUBL0.net
>>133
最高の買い替えどきは2年前ぐらいだろ・・・
9が出た時には円安が進行して今より高くなってるよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:54:10.55 ID:IF4O6kMr0.net
>>9
どれでもいいからLXDEてのをインストールすればいい
元のディストリはユーザーが多いのを選ぶ。mint/ubuntu/debian

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:54:46.64 ID:8CN8Vasc0.net
>>136
でも1年毎に買うんだろ?w

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:56:06.14 ID:BwMs2xjM0.net
簡単には買うな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:57:00.44 ID:Jpu5vUBL0.net
>>138
1年毎に買い換える俺ならパーツの高騰に文句を言ってもいいが
買い替えどき逃しといて時期がどうのこうの言ってる奴は情弱で恥ずかしい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:57:08.81 ID:uDRSgCkk0.net
いまだに2000や98使ってる人もいるんだから大丈夫だろ
怪しいURLを踏まなきゃ良いだけだし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:57:29.58 ID:Q3+zSwBO0.net
UIが少し変わるのが嫌な奴がlinuxを受け入れられるんだろうかと思うし軽さで選んでArch入れればよいよね
これでインストールで躓かないならlinuxを余裕で使いこなせるようになるわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:58:27.79 ID:QDAMnzOi0.net
公衆網であるインターネットにつながらないようにしてなら、
Windows XP SP3 と Office 2003 SP3 でiインストールするのではなく、
Windows 2000 SP4 と Office 2000 SP3 でインストールするという選択も出て来るんだよな
戻るようだが、XPと2003に移行した際に発生していて、使えなくなってしまっていたものが使えるようになるというメリットもあるし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:58:55.58 ID:+Qq7BmSBO.net
金無いしこのままXP使い続ける

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:59:58.14 ID:thsVKpzg0.net
俺はせんとすにした
10年前のPCであと10年も戦えるなんて笑いが止まらないわwwwwww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:02:18.68 ID:qrtjvh0e0.net
親の脛をかじって生きるニートの僕には親が買い替えはしないと言った以上linuxに縋り付くしかなかったのだ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:02:30.20 ID:OEUzY0I50.net
ていうか流れ的にWin9もタブレット意識だろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:03:10.68 ID:v+BeMpwc0.net
月例パッチは毎月9日で4月9日にパッチを当てたら、5月9日までは問題ないんじゃないのか?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:03:29.85 ID:/Vg6kVcp0.net
先日ハードデイスククラッシュしたのでsp2までのリカバリデイスク入れてマイクロソフトエージェント経由でsp3にしたが、
windowsアップデートで調べるとダウンロードすべきアップデータが30件程残ってるのがわかった。
しかしなぜかDLに失敗する。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:04:41.90 ID:n9ycoRRe0.net
まだXPなの?
i7とSSDに慣れたら
旧世代のXPマシンなんてやってらんねーわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:04:59.84 ID:AlCIJlfO0.net
いまだにoffice2kつこてる俺に勝ち目はなかった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:06:07.21 ID:4QBg7XW30.net
おんぎゃあああああああ
サポート延長してえええええええええ
後生だからああああああああああ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:06:37.56 ID:QAURQU850.net
>>149
表示されるエラー番号で検索して対処方法探しなよ
けっこうメジャーなエラーだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:08:29.98 ID:cyucAqXl0.net
デル(XP、Core2Duo、3GB)なんだが、これ買えば大丈夫そう?情強の人教えろください
http://www.tech-pro.jp/?pid=67983286

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:09:43.57 ID:ny/qPF8z0.net
>>154
>多少のPCスキールが必要です。
(笑)

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:09:54.04 ID:8jjS4VYa0.net
新鼻毛が来ればいつでも乗り換えるつもり

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:10:04.40 ID:LYBWQnou0.net
>>154
怪しい云々の前に、32bitって時点で金ドブ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:11:18.96 ID:qaHh6LOf0.net
>>154
またそれか
この前海賊版って結論になったろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:11:36.31 ID:WWZpx9If0.net
スペック低いノートPCはFreeBSD入れた。
XPのアップデータとドライバとdirectx保存しとけばいいかなって思ってる。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:11:36.96 ID:MmjWPXZa0.net
>>144
家の41歳の引き篭もりも同じ事言っててワロスw
うんこ製造機のせいで俺のPCまで押収だけは勘弁だからWindows7のリース落ち買い与えたが(#^ω^)

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:12:22.30 ID:OUsF2JcG0.net
>>154
ライセンス違反
黒なお品です

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:12:33.74 ID:AlCIJlfO0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9F%B3

昔gatewayのPCを買った時についてきたwin95のディスクがシュリンクしすぎのせいか歪んでいて
インストール時にぶん回すとめちゃくちゃ振動してエラー出まくった

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:12:34.72 ID:rqYEJHqN0.net
リプレースするにも金がかかるな
1万くらいの中古7を拾う金もないときた
どうすればよいのかな?教えて先生たち!

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:13:49.95 ID:qaHh6LOf0.net
評価版使えよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:14:01.84 ID:u4l0jVkZ0.net
>>154
スレ立ってたところじゃんわろた

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:14:20.19 ID:lqmQ0+gF0.net
最終パッチは適用するなの法則

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:14:25.22 ID:IsapYtAu0.net
>>147
今回コケて責任者のクビまで飛ばしたから分けてくるだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:14:45.94 ID:d9RIaeAW0.net
いつまでマイクロソフトはOSで商売するつもりだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:14:46.26 ID:QAURQU850.net
モニタは今あるやつ使って7搭載マシン4〜5万で買ったほうがいいんじゃないの

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:15:46.08 ID:8CN8Vasc0.net
>>169
それ以外に何があるの

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:15:58.20 ID:/WeXwn+L0.net
4万で新しいパソコン買えるんだから替えればいいのに
XPの化石マシンよりいまの4万廉価パソコンのがずっと快適だろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:16:11.33 ID:cyucAqXl0.net
>>155
また情強さまに教えてもらう
>>157
んじゃこっち。でもボロPCは32bitの方がマシなんじゃ?
http://www.tech-pro.jp/?pid=67983588
>>158 >>161
海賊版だとして、なんかデメリットあんの?updateできないとか?
>>165
まじかw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:17:05.85 ID:OKgPdeG60.net
これってアンチウイルスソフトの定義が更新されないみたいなもんだよね
怪しいところにアクセスしなければいいんじゃないの?
後はバグがあっても放置って感じで

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:17:57.55 ID:fFdESl5v0.net
linuxにしようかと思いつつ、面倒だからXPのまま

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:21:54.66 ID:XIVQtgxl0.net
どうせなんも起こらねえよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:22:15.29 ID:Ao8by3me0.net
>>32
viも使えないでエディタもクソもないだろw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:22:39.87 ID:JIdcYjMO0.net
ヒマだからSP無を入れて最後まで上げてみるかな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:22:46.48 ID:CLbrbU8v0.net
>>19
ハッカーからすれば今脆弱性のあるウイルス公開しても4月9日のアップデートで修正される可能性もあるから何も面白く無いもんな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:23:34.52 ID:TkTnPbp40.net
保護する情報消してヨゴレパソコンに堕としてヒャッハー!する

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:23:38.97 ID:OUsF2JcG0.net
>>172
真面目に聞いてるのか?
機能的なデメリットなし、当然にね
DELLのリカバリー用だから内部的処理されアクティベーションの必要はない

但し、ライセンス違反のためいつ使えなくなっても文句はいえない
もう知ってしまった以上悪意有過失になるので、費用対効果的にありえないけど訴えられてもおかしくないかな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:24:49.48 ID:NlBju4c00.net
osなんて安いしどうでも良いねん。

ハードのドライバがなくて死ぬので乗り換えないんだわ。
10万かかかるっての。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:25:30.76 ID:Ao8by3me0.net
>>68
最近CDギリギリだからDVDに焼いた方が間違いないかもな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:29:25.33 ID:T0NL97TO0.net
osはまあいいけどoffice高すぎだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:29:34.73 ID:tl3/bGyy0.net
どーせサブのXPはネットとメールしか使わないからlinux入れた

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:29:43.12 ID:O8v2R6Mj0.net
>>180
どうでもいいし昔のことだがDellバンドルのOEMディスクは
Dellマシンじゃないとインスコ出来んかったろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:29:51.48 ID:4q71Rt2vO.net
エロゲ用のスタンドアロンにすりゃいいんだろ?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:32:54.29 ID:cyucAqXl0.net
>>80
わかった。自分情弱だし、こっちにしとくわ。。。

http://kakaku.com/item/K0000614507/

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:33:07.58 ID:ghtLtqSH0.net
>>182
今Windowsが入っていてUSBストレージからブート出来るPCならば、USBフラッシュ
なんかにインストールiso書き込んでLinuxインストするのがお手軽だと思う

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:33:50.26 ID:5jX4n0X40.net
Mac上に仮想環境でXP残してあるけど
エロゲのコピーガードに引っかかったりする
完全互換とはいかんな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:34:25.55 ID:OUsF2JcG0.net
>>185
昔のは、そういうのだったけど色々かわってるんじゃない?
XPもvistaも7もアクティベーションの仕組みが全部一緒じゃないし

DSP版にしたって、7までは特定のハードと組み合わせることで使えることになってるけど
7に関しては認証が前と違うから同じハードに何度も短期間再インストールしてアクティベーションしてると
オンラインでは認証できなくなる
XPに関してはこれはなかった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:34:40.26 ID:vR9WrGl00.net
この最後のパッチは、いつまでDLできるん?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:36:15.66 ID:O7iAt3Ys0.net
海賊版はインスコはてきる、アクチもてきる

が、日々不正プロダクトコードはMSがブラックリスト化してるのである日突然警告が出て死ぬ

ある意味クラックのが安心

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:37:00.48 ID:tveZMWel0.net
んなもんXP+ルーターでいいし、未知のウイルスを解析するクラウド型のアンチウイルスソフトでも入れとけば大丈夫だからOSアップデートなんて要らんよ
こういうのは高いOS買わせようとするMSの陰謀にすぎん
そもそもMSEにしてもウイルス発見率がしょぼすぎるのとOSで塞き止めた穴とか言われても全然ピンとこない
万一ウイルス汚染したとしても以前のバックアップ日に戻すかOSを入れ直せばいいだけ

何を焦ってるのかさっぱりわからんな 今まで適応しないとまともにネットできないとかなかったし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:38:18.93 ID:ow8hmySg0.net
この日を狙ってubuntu14.04LTSが出れば神なんだがな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:38:39.67 ID:O8v2R6Mj0.net
>>190
変わったんかな?
まぁ俺なら認証通るオクのシールを買うがね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:39:04.36 ID:Sp2IAnhf0.net
>>172
金払って真っ黒のライセンス買うとか馬鹿じゃないの?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:40:14.99 ID:OlljHINT0.net
買い換える金なんてないんだがこのまま使ってたら駄目なの?
死ねよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:41:30.71 ID:ap/sqPhf0.net
>>194
リリース日はもう決まってるよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:41:55.38 ID:OUsF2JcG0.net
>>187
DSP買うなら新パッケージな
新パッケージ:抱き合わせハード縛りなし
旧パッケージ:抱き合わせハード縛りあり(ライセンス違反注意)

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:42:11.80 ID:1zSXEsos0.net
1200円の8を買わなかった奴が悪い

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:43:04.19 ID:qJBTrT8X0.net
>>187
この期に及んで7の32bitとか頭弱そう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:43:27.38 ID:StRugY290.net
やることと言っても、2chと動画視聴だけだから問題ないと信じる
adblockとjavascriptとウイルスバスターで僕は戦うよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:44:02.08 ID:cjdznaPO0.net
9日以降穴が見つかったらその時通知してほしいわ
そしたらXP使うのやめる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:44:01.99 ID:/qyTTpnv0.net
linuxにVirtualBoxを走らせて XP使う人いないの?

linuxなんて 面倒だから そんな人いないか・・・・

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:44:17.55 ID:cyucAqXl0.net
>>199
トンクス。まずこっちをチャレンジしてみることにしたわ。情弱ながら頑張ってみまするw
http://technet.microsoft.com/ja-JP/evalcenter/dn407368
http://myenotes.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:44:41.36 ID:OUsF2JcG0.net
>>202
サポートが切れたOSはそのうちセキュリティソフトもサポートしなくなるんだが

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:45:24.78 ID:qIZoeP+Q0.net
7にしたらカーネルパワー41病?でブルースクリーンでまくりでどうしようもねーよ
正直vistaが一番安定してたわ…7使いづれーよふざけんなよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:45:28.35 ID:soFc5kgi0.net
明日7が届く・・・

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:45:51.70 ID:8CN8Vasc0.net
>>202
スマホで事足りる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:47:12.54 ID:vR9WrGl00.net
>>203
来週あたりMSの中の人が「放置してましたけど実はここに穴が有るんですよねwほらwww」

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:47:30.72 ID:StRugY290.net
>>206
そうなんだよね
ただ、今んとこウイルスバスターの月毎にでるレポートでは何一つ異常報告されてないから、なくてもいけるようなサイトしか巡回してないんだなって思う

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:47:33.06 ID:Aje3RZxM0.net
そろそろXP時代のPCは物理的にやばいと思うんだけどみんな物持ちいいのな
SP1のときに親が買って後に家族共用になったFMVとか、この前実家帰った時に見たけど遅すぎてもはや使えたもんじゃなかった
Vista capableシールあったからVista直前の頃と思われるVaioはSSDに入れ替えてメモリ増設、Win7インストールでなんとか生きてる状態

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:49:08.49 ID:WpoBLThB0.net
>>212
vistaや7出てからもわざわざXP買ってた馬鹿がいるんだよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:50:58.89 ID:/qyTTpnv0.net
XPでないと 動かないゲームがあるから 使っているだけ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:51:20.66 ID:soFc5kgi0.net
HDDが500G2枚でこうなってたら
C 150G
D 350G
E 500G
Cをフォーマットしてクリーンインストールすればいいんだよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:51:28.96 ID:N8OpctYV0.net
XP final updateとか映画化して

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:53:42.98 ID:X51E9STs0.net
>>163
今使っているPCをオークションで売却して
1万3千ぐらいから売っている中古Win7ノートかデスクトップ買う
(MAR(Microsoft Authorized Refurbisher)プログラムで認定した会社の再生パソコン以外は
ライセンス違反の可能性高いからやめたほうがいい)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:54:13.96 ID:vR9WrGl00.net
>>212
98SEが入ってるのが職場でまだ現役
無茶な使い方してなければ壊れるのってモニター、電源、基盤の電池、ファンくらい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:55:59.43 ID:vR9WrGl00.net
>>217
1万3千ぐらいから売っている中古Win7ノートかデスクトップはもう弾切れだろ
よっぽど広く検索して探さないと良い物件は3月の初めとかとっくに売れてるよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:56:49.20 ID:5jX4n0X40.net
>>212
2002年製のSotecノートがまだ生きてる
LinuxBeanインスコしてWeb・メール・2chぐらいはそこそこいける

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:57:57.28 ID:nA4SdcoG0.net
今買うなら7と8のどっちなの

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:02:40.32 ID:qB7Pv2Js0.net
core2duoでwindows7って動くのか?
全とっかえなんてなったらいくら掛かるのか・・・

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:03:21.73 ID:k15J/xYt0.net
mint+vmware+xpにしたいけど
動かなくなるソフトがあったら困るから先延ばししそう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:04:20.07 ID:Ixcw4f4Q0.net
マズイー

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:04:23.20 ID:546N6rY30.net
マジで8.1か7にするか迷ってるんだが
一長一短すぎて決め切れん
アドバイスくれ

226 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/04/04(金) 18:06:09.20 ID:TRIIY5At0.net
4月9日のアップデートこそが罠 _φ(・_・

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:08:25.83 ID:TkTnPbp40.net
COMPAQ出してきた

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:08:30.89 ID:q3XxzRl30.net
今まではxp使い倒してる奴なら8.1でも3日で慣れるだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:08:32.69 ID:wUHUGNHf0.net
>>225
MSアカウントがウザいのなら7、無くても8運用できるけどなんか損した気分になるからw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:10:04.68 ID:b3s5dAkFO.net
>>225
7…サポート終了までの期間が短い
8.1…失敗作

XPみたく10年使い続けたりしないのであれば、7で十分だと思われ。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:11:12.67 ID:BVebNyMB0.net
7のノート買って視覚効果切ってアイコン小さくしたら真新しさが消えてしまった

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:12:30.69 ID:QsBpIoE70.net
7は2020までだっけ?
延長するのはガチだろうな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:13:15.09 ID:OUsF2JcG0.net
FPSや最新のゲームをやるなら7が今は無難

windows7
メリット
GPUなどをバリバリ使うゲームはwindows7を対象に作ってる
操作方法が従来のwindowsに近いので戸惑いが少ない
デメリット
延長サポートにも入ってないのであれだがサポート期限は同じグレードである限りwindows8より短くなる

windows8 or 8.1
メリット
最後発なのでサポート終了まで現在では一番長い
SSDでなくてもOSの立ち上がりが早い

デメリット
8.1になって若干操作性が戻ったが、慣れるまでは若干難あり
基本無料な軽めのゲームだと対応してなかったりOS固有の不具合があることが多い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:14:37.03 ID:546N6rY30.net
>>229
>>230
d
7にしとくわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:15:14.00 ID:wUHUGNHf0.net
あ、あとシステムドライブが肥えてくのに我慢ならないヒトは8の方がいいか。
デスクトップならWindowsアプリはイランだろうし。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:15:48.55 ID:sFH5splj0.net
Win7のサポートも来年で切れるんだが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:16:57.42 ID:A/rMNy4I0.net
XP時代のマシン()って言われてるけどCore2Duo2 E6850に8800GTS512Mで今でも全然問題無い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:19:36.59 ID:Ao8by3me0.net
>>222
余裕余裕
pen4でもAero切ればサクサク動くからw
逆に最近のLinuxの方が危ない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:19:46.30 ID:zFd+SR7Y0.net
あと2か月は戦える

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:23:16.46 ID:bLrWfC9G0.net
企業はまだ半分ぐらいXP、ウイルスバスターで持たせようとしてる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:26:20.64 ID:s3rKsuCk0.net
お前らは4万円すら出せない貧乏人ばかりだな。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:30:22.53 ID:qjqrWD090.net
とりあえず新しいPC組んだしいいのだが、今の環境でトラブルがあったときのためにXPはとっておきたいんだよなぁ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:30:29.75 ID:fConAhF00.net
気にせず使います!

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:34:09.20 ID:/jEifbU40.net
>>242
XPのディスクをダンプして仮想環境で動かすのがお勧め
Windows8は標準でHyper-V装備されてる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:36:18.00 ID:G+AX3qb70.net
OSだけ買ってくれば今使ってるXP機に入ると思うけど
来年に9出ると噂されてるし馬鹿らしいんだよな
やることもネット・動画ぐらいだしubntuとxpでデュアルブートかな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:51:37.11 ID:kT1cGpdq0.net
ランス最新作を堪能したらお役御免だわ
XP対応にしておいてまさかネットワークアクティベーションなんてさせないよな?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:52:28.23 ID:wpu/IER90.net
>>178
そんな早く修正できるかっ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:52:32.90 ID:1JwOJ7LY0.net
Windows XP 用の更新プログラム (KB955704)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=19364

この更新プログラムをインストールすると、exFAT ファイル システム形式のサポートが追加されます。


サポート切れたら落とせなくなるから今のうちに落としとけてめーら

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:54:02.07 ID:KYbAubgqi.net
>>242
何買ったか知らんけど既にXPのドライバねえぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:06:53.38 ID:gDLr6Rn00.net
>>233
散々言われてたvistaってそんな悪くないように思える

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:25:13.57 ID:wUHUGNHf0.net
Vista当時の(主に家電系メーカーの)PCはメモリ容量とHDDインターフェースが非力なので、
中古で手を出すと痛い目見る。
実家の地デジ付きのVistaマシンとか起ち上げがくっそ重いし、ずっとHDDカリカリいってるし。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:27:18.96 ID:ONl6j+KF0.net
XPが出た時に生まれた子供はもう中学生だぞ……
さすがに捨てろよもう

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:28:54.21 ID:AlCIJlfO0.net
2006年ぐらいにDELL祭りで14万のノートと10万のデスクトップ続けて買ったからもうカネがない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:29:59.73 ID:nzNvrew40.net
9日のアップデートが怖すぎる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:34:32.28 ID:jfnbZR080.net
>>244
HyperVって8proじゃないとダメなんだよなあ
アップグレード権安いときに買いそびれた(´・ω・`)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:34:59.89 ID:5miXZH680.net
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:37:58.72 ID:0+op3MYt0.net
別に4月10日から危険になるわけでもない。
4月9日時点では、パッチが当たった安全な物になるわけだし。

9日以降に、危険がウイルスでも見つかったら、その時点で終わりではあるが。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:54:31.71 ID:jnQtHXHL0.net
今でもxpを使ってるがこれはPC新調しようとする時
常に今は時期が悪いと連呼し続けたお前らのせいでもある
もう俺にはいつ買えばいいのかわからない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:56:09.33 ID:8goubVGP0.net
>>258
今は本当に時期が悪い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:58:31.30 ID:x1JlThwQ0.net
>>258
5月辺りまではそのままで良いんじゃね
MSがOS安売りする可能性もあるしな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:58:43.70 ID:0GdkHSE30.net
>>258
必要な時欲しい時に買うのが一番いい
良い時期がわからないのに時期が悪いと言われて買うの辞めるとかアホか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:05:44.38 ID:gIXj0cfm0.net
側面カバー外したまま5年くらい放置してるデスクトップPCって電源入れて大丈夫かな
火事になったらどうしよう

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:12:55.73 ID:qfI3OruA0.net
サポート切れたらアクティベーションどうなるの?
エロゲ専用機にしてるXPマシンはノーガード戦法で動作がおかしくなったらXPをクリーンインストールしてるんだが

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:14:46.59 ID:N1/p06+70.net
アクティベーションはしばらくはできるみたいよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:16:53.03 ID:jr15oXfu0.net
>>258
その手のスレでは俺はいつもこう言ってた
欲しい時が買い時
これで分かったろ?時期悪厨に騙されるな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:20:03.86 ID:MD36L/Jh0.net
今までのパッチ提供も1ヶ月間隔が多く、ある時に脆弱性が発見されても提供までに空白期間があったわけだし、
中には脆弱性に対するパッチを出しても不具合多発で取り下げて、修正されたものが配布されるまでに数ヶ月待つこともあった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:23:26.19 ID:2hYlcJiO0.net
XPの期限切れ警告パッチを入れなかったのに、MSEをアップしたらそっちが
警告するようになったから一旦アンインストールしてまた入れなおした。

録画機がXPだが、安定してるからOSを入れなおすのはちょっとな。ただデータ
移動のためにネットワークからは切り離したくないし・・・

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:24:25.02 ID:YA4Jzsav0.net
Officeサポート切れたら支障あるの?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:46:42.42 ID:HuWNnYTt0.net
この最終アップデートにバグがあったら
もう一回修正出してくれるんだろうか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:57:48.42 ID:JZmbio+K0.net
p2v作りたいけどoemだからアクチ通らないな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:26:56.87 ID:e+yHe+gm0.net
両親が使わせてるAthlon64はもう9年選手だわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:29:36.93 ID:4AUJeqOOi.net
XPの時刻設定を1年前にすれば後1年使えるから安心しろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:39:19.43 ID:/xU/Lnb80.net
tvrock環境がxpなんだが…

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:43:13.46 ID:TtoFGyBui.net
アプデまとめてisoで配布してくれ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:45:12.19 ID:j5bWOpdQ0.net
>>274
ほんとこれ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:49:31.91 ID:UtT5XI6G0.net
7か8にしてやるからとっととクーポンよこせ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:51:05.60 ID:stbVsoyw0.net
Linuxにでも乗り換えるか

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:52:16.52 ID:/9fwDSBM0.net
ubuntuでも入れるかな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:53:17.35 ID:sDrsoVNa0.net
サポート終了後にXPクリーンインスコしてもアップデートできなくなるの?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:55:45.30 ID:vi3ltI/O0.net
>>269
そしてそのアップデートに何かあったら更にアップデートされて更に(ry

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:58:36.06 ID:khjh1xi60.net
はじめてos買ったよ
アプデなしでは怖すぎる
ネットバンクや個人情報の玉手箱やー

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:58:37.64 ID:Ao8by3me0.net
ubuntu入れるならもうちょいだけ待ってろ
今月LTSバージョンリリースだから
これ5年サポートされる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:59:44.67 ID:aZA+qWqV0.net
アンチウイルスソフトと火壁で数年ぐらいならセフセフ?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:02:04.13 ID:ApqKG6hU0.net
永遠のゼロデイ攻撃タイム突入

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:02:56.55 ID:3PgWfjdy0.net
しばらくXP使い続けないといけないんだけど、
今SP2なんだけど、とりあえずSP3にしといたほうがいい?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:03:13.69 ID:khjh1xi60.net
ちなみに15年前の自作なので買った7が動くか不明
来週の休みにインスコ予定
ドライバちゃんがないかな、、、、?
なかったらどうしようかな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:03:24.42 ID:PRloQZkx0.net
>>280
それでずっとサポートしてくれるのを期待するぜ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:04:16.51 ID:CnzQRBia0.net
つか未だにXPとか使ってるバカいんのか

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:05:06.25 ID:iTACDQJa0.net
そもそもウィンドウズアップデートしてないから
サポート切れようがあまり関係ないな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:06:18.89 ID:UEBBCh+00.net
おとといのMSEのアップデートでアイコンが緑からオレンジになって鬱陶しいことこの上ない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:08:52.06 ID:/oDtMeDl0.net
興味あるのは、国にやとわれのハッカーだろうね
自分の腕に興味ある人は、最新OSに挑戦するだろうし

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:09:40.90 ID:khjh1xi60.net
pcってお金が絡んでくるだろ
ゲーム専用機なの?
pcでお金動くよな普通
ネットバンクや会員id
pcでの金稼ぎ
ニコニコ動画見てエロゲやってるだけの人とかいないよな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:15:36.68 ID:rHaaQ+tG0.net
ネットから遮断して昔のエロゲ用にとっときゃいいんちゃうん?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:17:38.13 ID:mCdZA5GP0.net
人間の友達のいない青春時代の唯一の友達と言っても過言ではなかったノーパソ
今2ちゃんやってるこいつもそろそろネットが厳しくなってくるのか・・・

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:40:30.71 ID:wgYBej5S0.net
>>290
起動するたびにもう期限切れるぞ!ってメッセージが出るからうざい。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:17:52.52 ID:xBbFcCdN0.net
約束通りアクティベーション解除できるパッチだせや

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:19:05.37 ID:PNULIRWr0.net
最後の一回で欠陥仕込んで後で公開する気ですかね?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:29:34.18 ID:L0am9ghW0.net
>>273
8.1でも不具合なく使えてるけどXPに拘る意味あんの?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:36:57.92 ID:mjS8MK+B0.net
今vistaインストールしてるわ
これで3年は戦える

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:38:30.42 ID:THBQ7a5U0.net
もうxPはあきらめロン。セブンいいぞ。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:47:52.61 ID:AmcFgLZx0.net
OSはともかくOfficeは2000でも特に困らないんだが

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:48:59.70 ID:3ypmipw80.net
この間パソコン買いに行こうと思って出掛けたのに、なぜか人形を買ってしまった
仕方がないのでもう暫くxpで戦うわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:00:37.90 ID:5miXZH680.net
>>302
その人形、怖い

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:05:15.65 ID:y10MbOsv0.net
アンチウィルスとファイアウォールとルータのおかげでもう最強ですよ(情弱並みの感想)

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:19:17.11 ID:wXLs4+ve0.net
>>302
その人形「ちぃ」しか言わねえだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:37:33.32 ID:0H1CwSKr0.net
>>299
ダウングレード権なんつーのが一時期流行ってたな
自分もそれやろうと考えてるが面倒だわ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:44:34.53 ID:cjyrXXCe0.net
Xp ⇒ Kali linix
狩られる側から狩る側に転身ってのどうよ
とりあえずmetasploit使えるようになると楽しいぜ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:47:21.00 ID:N6UCzO3V0.net
まだ三台あるけど一台は当分使う予定
ネットはいまでも最小限の利用だし
これまでと変わりなくやるよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:48:19.70 ID:gPg4B4dJ0.net
スマホより危険になることはないだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:51:12.84 ID:N6UCzO3V0.net
そういえばvistaのアップグレード版があるけどsp2からはアップグレード出来なかったんだよな
これまでなら直接取りに行けばいいんだけどsp3統合ディスク作っておいた方がいいな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:54:53.33 ID:UpZxAkxW0.net
>>302
人形は勝手に増えてしまうから困るよな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:57:12.57 ID:j947V99/0.net
あやしいアドレス踏まなきゃいいんだろ?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:59:28.40 ID:DMWXOZdB0.net
欠陥があるんだろ
今まではアップデートでなおしてくれてたけど
もう放置

有名なバグが放置されて
攻撃方法が世界中に広まったら恐ろしい
ずっと放置

怖すぎる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:02:54.88 ID:vMTZ8rup0.net
win8買ったがイラストレーター10インストールできんから使えんからxpを温存しておる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:03:12.21 ID:KiV00h+f0.net
まさか本当に終わらせないよな?
アメリカンジョークだろ?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:03:31.84 ID:FCKXFNxy0.net
低スペでも動くwindows売れよ
どんだけのゴミが世に生まれるんだ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:07:57.45 ID:qBnG1rPN0.net
うちのセロリンちゃんwin7どころかvistaすら動いてくれなさそうなんだもん

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:10:51.50 ID:OfejsA9Z0.net
Windows8.1のUpdate2でスタートメニュー復活しメトロアプリがウインドウで開けるようになる
それまでのつなぎでWindows7を使うのが吉

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:14:05.12 ID:3q0AMoEm0.net
2000使い続けてて一度もXPのPCを買わなかった

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:15:04.02 ID:OfejsA9Z0.net
>>286
多分、金を出して新規にパソコンを買った方が電気代まで考えると安上がりだぞ
15年前のパソコンじゃかなり電気を食うはず

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:06:28.44 ID:B0C65kQl0.net
録画鯖がXPだけど、止められないからOSは入れ替えできない…
どうすりゃいいのか

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:51:12.67 ID:58r1dbK70.net
ブラウザのセキュリティーパッチが無くなったからGoogle ChromeかMozilla Firefox使えば安心
IE8はサポート切れるし

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:51:14.33 ID:4eS93o6R0.net
ルータのIPフィルタとかでLAN⇔WANの双方向で全てのパケットを遮断しても何か悪さされるんかね?
XP機のIPアドレスをフィルタにぶちこんでおけばLANに繋いでファイルサーバとして使えそうな気がするが

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:17:16.33 ID:Wd1htzmw0.net
ファイルサーバーならそれこそLinuxでいいじゃない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:22:59.54 ID:CcePDC9b0.net
>>321
気にしない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:26:33.22 ID:cPxSH0xM0.net
XPが完成するときがくるのか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:27:54.77 ID:Yr+VCXzr0.net
4と9とか不吉すぎ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:29:28.33 ID:01juagpT0.net
最後にまたsvchostが100%になるバグを残していくだろう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:29:33.00 ID:z9F+ZN9M0.net
>>321
俺の場合はXPの録画マシンを5年近く稼働してたから
新規に組み直して、ついでにPT2からPT3にしたよ
まあOS入れ替えとソフト入れ直しなんて2時間もありゃできるだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:35:29.12 ID:HLpBMwxf0.net
>>319
ネットにつないでた?危機とかなかったか知りたい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:38:43.65 ID:0vbHEvAb0.net
スタンドアロンで使い続けるわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:40:11.91 ID:cpgMWNtQO.net
スカイプだけなら余裕?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:01:30.58 ID:OPa3ePNH0.net
次期OSが出るまで普通にXP使い続けますが何か?勿論ネット繋ぎます

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:09:28.25 ID:gJDA5X3w0.net
9出るまでXP使う予定

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:12:34.44 ID:IgNcdB5a0.net
サポート期間終了なんてスタートラインみたいなもんや

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:12:45.73 ID:Nbq3i3VL0.net
これを機会にubuntu入れろよ スペック自信ない人はlubuntuな
いい勉強になったし久しぶりに宿題に取り組んでるみたいで楽しかったわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:14:31.90 ID:NqsA1bQr0.net
Vistaでよかった

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:43:49.94 ID:jbQLFNRr0.net
誰かpc売ってくれマジで

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 05:33:33.58 ID:96Bf+6tB0.net
WinXP → Win8に移ったが、とりあえずSP+メーカーでXP用アップデータファイルは落としておくとしよう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 05:40:18.69 ID:Z69/zHVB0.net
抜け道と思われてるXPモードもサポート切れるから勘違いすんなよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 06:27:57.74 ID:Y3fkK+JG0.net
>>340
それ知らなかった
古いソフトでも使い続けたいのあるからこの土日で7買ってきてインストールするかと思ってたが
古いソフト思い切ってバッサリ捨てて8にした方がいい気がしてきた

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:09:22.60 ID:RDLe5dP70.net
最後のアップデートしたらハードごとバックアップとればウイルスとかで問題おきたら
戻せばいいだけ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:12:48.61 ID:yQcbRAR50.net
たぶんおまえらは大丈夫だろうけど
サポート終了後、まっさきに中小企業がやらかしそう

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:15:49.87 ID:RDLe5dP70.net
ところが、意外に大企業や役所がやらかすんだよ
ある企業に聞いてみたらXPのまま使うって言ってた
で追加で安いノートをかってそれでネットやメールするんだってさ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:29:51.03 ID:I9PUQ/dX0.net
>>46
これkwsk教えてくれ
しらべるのめんどい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:40:41.92 ID:Xj5iSH+b0.net
身の回りを見ていると、「2014年4月でMSのサポートが終了する、危ない」というのは知っているが
自分が使っているPCに何が入っているのか知らないというパターンが結構ある

実家のPCはWin7が入っているが、親が「大丈夫なのかこれ」と電話してきた

これを煽って新規PCを買わせようとする連中が多そうだ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:23:31.15 ID:OfejsA9Z0.net
田舎の爺さんがパソコンの調子がおかしいと言ってきたから帰京のついでに見てやったら10年以上前に買ったときに入ってたアンチウイルスソフトが購入後半年でライセンス切れたあと更新もせずにそのまま入ってた
ワームやらbotやらうじゃうじゃ出て来た

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:28:22.66 ID:cSk9RpYp0.net
今xp消去してLinux mintインストール中
どうか無事に終わりますように

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:30:11.35 ID:ZkonryOy0.net
これでようやく、パッチ適用後の動作検証をせずにすむ

XPまだまだ使うぜ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:32:25.74 ID:Xj5iSH+b0.net
5月以後のMSパッチの日に公開される脆弱性はそのままXPの攻撃に使えるんだが

攻撃用ツールも毎月更新される

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:33:55.21 ID:WNSOpdFe0.net
>>222
メモリさえ載ってれば余裕。2Gあればいいし、積めるだけ積めばもっといい。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:36:34.05 ID:PdnCzpqU0.net
XPモードのアプデしてなかったから今してる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:40:03.62 ID:WNSOpdFe0.net
>>343
めっちゃ楽しみ。大先生の善意に頼りすぎなんだよあいつら。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:45:58.82 ID:V9maBoCr0.net
ubuntuはDドライブインストでいいよね?CドライブのXPは無線ラン認識させないようにして

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:04:43.09 ID:cSk9RpYp0.net
泣きそう

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:05:24.06 ID:h54ZDZn20.net
>>354
それで良いんでない?
うっかりCドライブ消してしまった時の為に、リカバリやバックアップは
取っておいた方が良いだろ

Linuxの方はインストの時に/homeを別パーティションで切っておくと、
OS壊してしまったり入れ替えの時に復旧が楽になる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:11:05.71 ID:UpZxAkxW0.net
俺も10年前のノートにcentos入れてみるか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:13:28.83 ID:l3H8KeuO0.net
最後のパッチが出たら統合CDをつくって保管しておくかな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:13:58.10 ID:V9maBoCr0.net
>>356
なるほど ありがとう

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:15:35.77 ID:Bg7lUuF70.net
ジャップのバカ企業が攻撃されて醜態晒しまくるんだろうなw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:16:13.56 ID:Xj5iSH+b0.net
いや別に「新しいパッチが出ない」というだけで、「過去のパッチがダウンロードできない」と言っているわけじゃないので

Win98のパッチだって今ダウンロードできるぞ
http://search.microsoft.com/ja-jp/DownloadResults.aspx?q=windows+98

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:17:52.06 ID:cSk9RpYp0.net
誰かLinux mintにフラッシュ入れる方法教えて
クロームインストールすれば平気みたいなの見たけど見れないじゃん
パッケージマネージャーも失敗ばかりで全然進まないしどうしたらいいのこれ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:27:23.84 ID:6HaGu9ea0.net
まだ2000使いも居るんだろ?w

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:29:42.81 ID:h54ZDZn20.net
>>362
mintならここで、うぶんつのやつと同じの落とせば良いはず
http://get.adobe.com/flashplayer/

落としたやつをダブルクリックなんかで開けば、パッケージマネージャが
起動するだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:30:34.97 ID:FHP6vz4V0.net
ああ・・・取引先がXP使ったままだけど
大先生呼ばれてまうがな・・・・

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:34:34.78 ID:cSk9RpYp0.net
>>364
サンクス!
今ダウンしてるミラー外したら進んだわ
あー電王戦に余裕で間に合うと思ってたのに残念

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:37:32.08 ID:TSsgciFZ0.net
Q6600のいろいろエラー出まくって放置しているXP機
これを機会に8にするか、XPのままクリーンインストールするか迷うわ
稀に本当に互換機能でもエラー出まくって、XP機でしか動かないソフトがあるのが厄介

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:39:13.43 ID:ZQs1+Pqx0.net
7はいつまで使えるの

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:45:40.36 ID:ZO3ZOUtc0.net
職場のパソコンがXPからVISTAになった

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:51:56.95 ID:th5JdI+00.net
Win95とか98使ってる奴すれば

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:37:19.65 ID:3L4zmvUS0.net
ウイルス対策は何を入れれば良い?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:06:44.13 ID:A7BwJfKBi.net
>>9
買い換えろ貧乏人。Linuxとか面倒くさいだけだ。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:07:10.45 ID:A7BwJfKBi.net
>>18
アクチはできる。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:09:09.97 ID:MyJFlNmJ0.net
XP SP4出せよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:09:42.98 ID:A7BwJfKBi.net
>>371
そんなものはない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:10:53.52 ID:eL/ATPmv0.net
>>371
ネットに繋ぐな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:15:04.64 ID:uPSRXmgK0.net
壊れるまでXP使い倒す最低でも9が出るまでXP使い倒す
ネットも余裕でつなぐ予定

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:18:19.04 ID:+cJ4TjeI0.net
あれubuntuの次のLTSってGNOMEなのかこれまで待つわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:19:18.21 ID:917I1aTk0.net
え?オフィス2003も終わっちゃうの?
それは困ったわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:19:27.12 ID:rVEheyak0.net
フリーウェア類全部入れ直しになるのが一番めんどくせーな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:20:06.23 ID:+cJ4TjeI0.net
>>379
これ知らない人多そう

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:38:06.25 ID:Org2UXF40.net
>>361
左のカテゴリから「Windows」を選ぶと
Windows98用は10個もないんだが、98のパッチはほとんど消えてるんじゃないか

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:09:40.87 ID:efQDSGdS0.net
>>29
2007互換パック入れたらまだまだ戦えるよな。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:18:13.04 ID:18wwy93r0.net
>>379
リボンメニュー強制きたこれ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:22:56.36 ID:HXYSYYPp0.net
今日7入りの中古ノートが届くわ
サブは2年ぐらいこれでいいや

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:50:10.20 ID:9ukH0J9T0.net
Linuxなんて設定オタクじゃないと使いこなせないよ
GUIでいじれる項目少ないからいちいちネットで調べて設定ファイルをいじらされる
初心者じゃ管理者権限での開き方もわからないから結局Windowsに戻るんだよね

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:50:15.10 ID:SXfcudtp0.net
真っ新なXPから最終版になるISOイメージ配布はよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:53:55.97 ID:cZ//ROfl0.net
サブPCだがアップデートできるかのように誘導されて診断したら8は導入できないらしい
これってPCごと駄目ってことじゃん
無茶苦茶じゃね
つーか何で7飛び越えて8入れさせようとしてんだよ
7でいいだろが7で
これ何か訴えれねーの

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:20:11.28 ID:0DBhMXwW0.net
ネットでも大手サイトを巡回する目的だけならXPで十分な罠
DLもベクターオンリーとかなら十分

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:23:36.06 ID:N3motKa50.net
そもそも普段からアップデートしてなかった

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:59:53.36 ID:DpC5WKbG0.net
>>388
ゴミスペックのPCはさっさと捨てろって事だよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:23:51.48 ID:dIOu6Yuf0.net
http://megalodon.jp/2014-0405-1720-24/blog.livedoor.jp/geek_sokuho/archives/38087902.html

おい、このスレアフィられてんぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:24:20.35 ID:AhFKFoDE0.net
ジョナサン・ジョースターの最後の波紋みたいだな。
このままxpを使い続けるとDIOに身体を乗っ取られ利用されてしまうのか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:28:39.17 ID:jc8o63dC0.net
どうせ画面右上にアナログって表示されるんだろ?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:19:21.73 ID:OXfhA0Uu0.net
PCを更新するつもりで色々と買い漁ってたら
肝心のOSを買う金がなくなった
マジでどうしようクソが

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:29:25.30 ID:svK6tsyr0.net
クソがっておまえ・・

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:34:20.17 ID:DXSQ1UFO0.net
>>395
OS評価版使えばいいじゃんそれかLinux
まぁそこまで計算できなかったお前が悪い

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:36:47.82 ID:BW5RSxnF0.net
ワロタ
新調したハードなら今のUbuntuでも十分軽いだろ
試してみたらどうだ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:09:57.46 ID:Q7Jo5Buc0.net
7もついてるXPダウングレードのノートを
昨日ムカつくことがあって液晶ぶっ壊してしまったw
新品を買うのはちと難しいので、中古という選択肢もあったが、
あえて液晶を自力交換することに挑んでみることにした。
やはり、液晶は簡単に壊れるもんだなや。
10年落ちの、この先生きのこることができなさそうな、
今書き込みしてる方のをやっときゃよかったw 
すでに、バックライト不良だかで別モニタ接続やしw
皆さん、短気は損気でございますよ。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:40:28.35 ID:ghU9O/I20.net
物理的に壊した場合は知らんが普通に使ってて液晶が映らない程度なら
チップや電源死んでない限り、半田と数百円のコンデンサで大体直るのに勿体無い

XP鼻毛鯖どうすっかマジで困る
7やら8買うより個人情報全部抜いてノーガードPCで運用、安ノートでネット決済した方がいいか

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:11:23.41 ID:cSk9RpYp0.net
ノーマルS70SDにLinux mint入れたわけだけどフラッシュ重いなあ
クラッシュもするしこれから大変そうだ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:22:16.35 ID:p62BLYmG0.net
私はXPを続けるよ!

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:40:45.26 ID:OfejsA9Z0.net
>>388
7を入れてサポート切れまで使っていいんだよ
米軍なんて検証に時間をかけるから周回遅れでOS導入してるぜ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:41:08.03 ID:9kUs9XgK0.net
ダウングレードで今までxp使ってて7に移行始めたけどなかなか悪くない・・・
環境移行すげぇ面倒だけどな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:57:42.10 ID:b/Q5VHm20.net
働いてる部署が6月に消滅するけどそのままxpも2003も使い続けるんだろうな
顧客情報流出とかしたらめもあてられんなw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:31:13.61 ID:u52DZLuc0.net
後に伝説となる、月刊Linuxパラダイスの発行決定の瞬間であった。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:44:15.68 ID:IpQbzzFW0.net
XPについていたゲーム「インターネットリバーシ」を8.1でもやりたいんだけど、どうすればいいのさ?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:51:01.77 ID:HXYSYYPp0.net
1万8千円で買った中古の7ノート届いたんで設定してたんだけど
これでぜんぜん問題ねえ今まで我慢しすぎたワロタ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:03:36.53 ID:vcFsO9dB0.net
>>389
水飲み場攻撃って知ってる?
その攻撃の有用性が9日以降跳ね上がるんだよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:08:06.82 ID:yju97TuZ0.net
情弱のXP使いの俺はサポート切れるの今日知った・・・ワロタ
9月くらいだと思ってたら9日だった
何をどうしたらいいかわからないから3日以内に勉強してくる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:20:34.25 ID:uhmtWf3C0.net
今更騒いでいるのは、OSを割れでしか入手したことのない、自称情強の貧乏自作カーだろ。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:25:59.23 ID:pDYrPIZj0.net
必要なファイルは外付けに退避させた
7の評価版も焼いた
でもスペックうんこだからどの道買わないといけないんだけどな金がねぇ

あと退避させたとは言えある程度振るいにかけたから色々面倒だし
os入れ替えの踏ん切りもつかん…
まだいいやまだいいやの性格何とかしたいわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:28:17.91 ID:uhmtWf3C0.net
>>412
ビジネス用のメーカーPCを買えばいいだろ。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:35:00.30 ID:4+sMbgIj0.net
>>411
逆だろ。
OS割ってる奴ならXPなんか捨ててさっさと7を割ってるわ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:46:54.67 ID:uhmtWf3C0.net
>>414
騒いでいるの連中のPCは、7が動くスペックですらないだろ。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:48:18.74 ID:OfejsA9Z0.net
>>368
Windows Vista、Windows 7 および Windows 8 については、コンシューマー製品についても 10 年のサポート期間 (メインストリーム: 5 年、エクステンデッド (延長): 5 年) を提供しています。
最新のサービス パックを適用いただいている場合は、ビジネス、コンシューマーのエディションに関わらず、10 年までのセキュリティ更新プログラム提供の対象となります。

■各製品のサポート終了日
Windows Vista: 2017 年 4 月 11 日/Windows 7: 2020 年 1 月 14 日/Windows 8: 2023 年 1 月 10 日
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos/faq.aspx#support6

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:55:15.30 ID:OfejsA9Z0.net
>>389
大手サイト、ベクター、窓の杜
これらもウイルス感染してたことがあるよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:57:43.85 ID:FHP6vz4V0.net
XP使えなくなるからPhotoshopも買った
月額になる前に売り切りの買ったわ
PCもそれなりのスペックで20万近いのにしたけどPhotoshopで更に10万だからな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:07:32.53 ID:4ZyB133D0.net
>>415
7が動かないスペックのPCを後生大事に使ってるような情弱は割れなんてできない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:09:44.08 ID:B7RF6Hxb0.net
>>418
月額980円でフォトショCCとLightroom、20GBのオンラインストレージが利用可能な超お勧めプランがあったのに・・・
https://creative.adobe.com/plans/offer/photoshop+lightroom

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:14:11.67 ID:0tFUbXil0.net
C2Dなら7でも8でもそんな困らないだろ
C2D以前のCoreSolo、PenM、Pen4はPCごと買い換えろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:14:28.93 ID:KcnukfDy0.net
>>415
PCとかスペックぐらい割れるだろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:16:44.55 ID:ZdN6Hy0m0.net
>>420
そんなの値上げされたらどうしようもないだろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:25:42.83 ID:B7RF6Hxb0.net
>>423
契約更新の際翌年度以降も初年度と同じ料金で提供するって書いてるからさすがに大丈夫だろう・・・
んなもん破ったら集団訴訟レベルだぞ
http://www.adobe.com/store/jp/popup/offer/ccm_photoshop_app_offer.html

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:29:43.85 ID:CjLjfpv5i.net
xpから8.1に替えようと電気屋にいったらリカバリ作成やら手動セットアップで4万円かかるって言われたけど手動セットアップって自分でやるとめんどいの?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:38:03.66 ID:gFS+8ohA0.net
データ移行用の無料ソフトをMSが出してた気がするが

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:46:26.49 ID:4ZyB133D0.net
>>425
ちょっと設定するだけで勝手に終わるから全然面倒くさくない。
ただ一回もOSインストールしたことない奴だったら、
そのちょっとの設定が理解できない可能性はあるな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:54:25.21 ID:hNuWFQDo0.net
今更iMac用に8.1買ってきた
明日は数年ぶりのエロゲの予定

楽しみ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:57:21.85 ID:qcea6K/90.net
>>425
大容量HDD買ってきてOSとアプリ以外はゴッソリ待避させた上でクリーンインストールした方が早いし楽だぞ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:02:07.91 ID:MsN/I+zM0.net
>>420
フォチョssッペCCはXPでは動かないよ
最新版のLRもXPじゃ動かないね。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:24:54.12 ID:AL2+gWAD0.net
今日もXPが快適にいごいています

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:36:33.49 ID:q/JYI9+k0.net
更新できない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:38:30.49 ID:uBe3LaYy0.net
SP3にして以降、更新なんかしてないし、アンチウイルスもノーガード

通信チェックと
最低限のオンラインスキャンはしてるが何も無い

結局、変なトラップに引っかかるか引っかからないかだけ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:45:39.02 ID:4gkmySSH0.net
xp機にpuppy linux入れてみたけど、普通にネットが見れて動作も軽いからいいな
メインは7を使っているから、これだけ使えれば十分だわ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:55:00.52 ID:h4VaBU/M0.net
そのまま使うわ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:58:34.35 ID:KhdivmFQO.net
会社のノートに7入れてやろうとしたらDVDブートしねぇ
USBメモリブートもしねぇ
なめてんのか6710b

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:03:26.68 ID:Vz3cqvIG0.net
今月もアップデートするってことは最低でも来月までは普通に使えるじゃん
夏頃に本気出す

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:09:33.88 ID:WKL4OPLW0.net
もう5月あたりでWi-Fi切られるんでしょ?
集めるべきポケモンは集める必要があるだろうし

将来のレート戦はスペシャルを越えて全てに至るまでカロスオンリーになるかもしれないね
一部過去の教え技を習得できないポケモンが弱体化した過渡期を経て
教え技のあるマイチェンを出してこ入れという流れを予想

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:13:14.96 ID:30Og8SmE0.net
家電屋のチラシが煽りまくっててワロタw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:18:25.05 ID:SDQaDGZP0.net
赤信号みんなで渡れば怖くない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:21:28.94 ID:WKL4OPLW0.net
消費者がノーを突きつければいいんだよな
「無駄なOSのバージョンアップは無用の長物」と

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:55:56.59 ID:yFEDclXA0.net
>>436
BIOSの設定見直せよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:54:28.17 ID:w5c6fstq0.net
Core2duo機で8.1つこうとるけどマザボの仕様でメモリを3.5Gくらいしか認識しないから
長期間起動しっぱなしだと動作がもたつくんだよね
メモリさえたくさん載せられたらもう1,2年は行戦えそうなんだが

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:59:36.21 ID:c34UnwGW0.net
>>425
MSが無料で移行ソフトを配ってるから自分でやれば?

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/24/news053.html

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:10:09.69 ID:dv8e5KsG0.net
外国のエロサイト見なければ大丈夫だろ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:54:56.28 ID:PujFI1sX0.net
Linuxは英語を普通に読めるレベルでないと放り出して文句だけ言うようになる

XPのPCを買ったころに比べたら今なんてタダみたいな値段になってるだろ
英語が無理なら手間を金で買うと思って今のやっすいPCを買っとけ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:02:28.92 ID:JV3sul6m0.net
XPだとそんなにヤバイの?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:37:48.48 ID:dv8e5KsG0.net
買い替えさせようとする業者が必死なだけ
海外のエロサイト見なければ
ノーガードでも平気

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:50:59.08 ID:kOf28Jce0.net
XP終われ終われ詐欺に嵌るのは情弱

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:54:04.97 ID:WStKbl440.net
ま、アプリや周辺機器もこれからXP非対応が急増するだろうな
XP対応めんどくさいし、みんな早く止めたがってた

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:11:59.58 ID:xcNxplpJ0.net
まぁそう思うなら一生XP使ってれば?困るのはお前なんだから。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:17:09.02 ID:onqMHM2A0.net
昔3000円ぐらいで買えたWin8はまっさらのSSDに新規インストールできるの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:22:01.80 ID:yAq30Bj30.net
>>452
出来る

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:24:02.62 ID:Dd/xZYKW0.net
どうせ世界中で何千万人以上がXP使い続けるんだろ
踏み台にされて誤認逮捕でもされないと乗り換えないアホばっか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:44:47.73 ID:H8MfWg/f0.net
中小企業なんてxpだらけじゃないの

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:07:51.98 ID:Opnhtvaj0.net
1200円で買ったwin8をUEFIでインスコ出来んのかね?
今日ためすわ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:09:46.62 ID:MAbNhXFi0.net
夏休み終了3日前に成ってから、涙目に成ったり発狂したり開き直ったりって感じかな
「奇跡」は起こらないと思うがなー

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:13:19.67 ID:NUE+H8Gc0.net
7買ったけど面倒で手を付けてない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:18:22.14 ID:48MfqJmy0.net
Linux初めて入れる予定の人はまず、今のPCの必要なデータを他に移して
そして新しくPC買ってからやったほうがいい

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:31:52.93 ID:G3iMCVFp0.net
>>421
いままさに、CoreDuo 1.6GHzのノートPCをWin8.1で使ってるわ。
SSD入れたせいか、快適そのもの。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:43:50.56 ID:QnBci+at0.net
ubuntuいいぞ
小さめかつ充実したブートイメージで初めてでも遊びつつ調べつつgentooをインストールできる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:45:05.28 ID:/hmi8tX80.net
SSD上の仮想PCにWindows8.1を入れて起動させたら3秒でログイン画面になった
バカッ早

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:13:05.11 ID:6C3YqY4+0.net
i3 デスクトップでもノートでも5万円くらいする
高いよなぁ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:17:53.66 ID:7rZbJOAd0.net
なんで@時期Win8を安値で売ったんだろうな。
将来売れることを考えてないでうっかり初期に素っ裸になっちゃった女優・アイドルみたいなもんか

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:30:33.13 ID:/8I0KvsD0.net
236 :名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 03:29:39.95 ID:/AUU5aPM
「スタンドアローン」「スタンドアローン」言ってる輩は馬鹿なの?
ネットも使えねえPCなんて使い道殆どねえしそんな箱をメインと別に置いとくスペースなんて無えよバカ
ってか他人のPCにいちいち口出してんじゃねえよ
一人で8(爆笑)でも使ってろボケナス

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:32:34.02 ID:/8I0KvsD0.net
XPはSP1のまま使い続けるべき

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:56:26.61 ID:kX85XR0y0.net
サポート切れのOS使って個人レベルで問題になった事例あんのかな?
もちろん他のPCにデータ移さないっていう条件で

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:19:52.36 ID:MAbNhXFi0.net
Windows XPがワームの温床に、未パッチ環境で今も生存し続ける「Conficker」
(2014/4/4 19:01)

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140404_642938.html

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:36:38.99 ID:q/1rTsqO0.net
>>464
そこまでしてXPから乗り換えさせたかったんでしょ
Meも発売直後に大安売りしたが、あれは被害者を増やすだけの行為だったなw

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:56:07.46 ID:Oncd7R8U0.net
今も2000や98使ってる人がいるんだからXPのままでもきっと大丈夫だよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:58:15.57 ID:Mt8gST2O0.net
>>467
ネットに繋がず外部記録媒体を絶対に使わないなら問題ないんじゃない?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:00:30.62 ID:z0vKULNV0.net
ごめんな俺は使い続けるわ
文句はMSにどうぞ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:01:48.00 ID:zhn6e/M+0.net
まだ始まってもいねーよ!!

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:48:08.73 ID:qcea6K/90.net
>>456
出来るつーか俺はやった

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:38:58.90 ID:NUE+H8Gc0.net
いまインスコしてるけどこんなに面倒だとは思わんかった

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:08:56.89 ID:wVune4JJ0.net
火曜日に俺の口座にバグで1億円振り込まれないかな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:18:51.35 ID:Wt5OdmjBO.net
まだ使える物を捨てるなんて勿体無くてできません

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:33:47.12 ID:s5UFDVuh0.net
>>477
サポートが切れた後に、致命的なセキュリティホールが見つかったら
乗り換えを検討すればいい
普通ならそんなに簡単に見つからないもんだ(MSが準備していた場合除く)

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:37:12.40 ID:s5UFDVuh0.net
それに、セキュリティホール見つかっても
ハッカーの偉い人たちが専用パッチ作成してくれるか、問題機能を無効化する方法を指南してくれる
WindowsXPはそうやって生き続ける可能性もある

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:52:53.89 ID:+wwJutUY0.net
>>479
お花畑にも程があんだろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:54:49.40 ID:gFS+8ohA0.net
穴の開いたバケツ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:58:33.46 ID:pPADG6ee0.net
【速報】俺氏、ついに8移行の決断を下す
明日にも決行か

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:58:33.75 ID:muwoYiNx0.net
一応8と7のPCはあるが、ネトゲの複垢用XP機三台が惜しい
でもOS買うくらいなら中古PC買ったほうがいいっていう
2ちゃん用PCはXPだったが7のほうに移行するとして、
ネトゲ複垢用でXPはしばらく使うことになるな
はたしてどうなるか

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:01:50.20 ID:PujFI1sX0.net
http://www.metasploit.com/

これがもっとも使われているペネトレーションテスト用ツール
過去に公開されたソフトウェア(OS, Office, ブラウザ、その他その他…)の脆弱性を攻撃するテストを行う
攻撃部分のコードは脆弱性が公開されるとすぐアップデートされる

要するに5月のMSのアップデートにOSやIEの脆弱性を塞ぐパッチが出たとすると、
その穴を攻撃する機能がこのツールからすぐに利用可能になる

パッチを当ててあればツールの攻撃にも耐えるが、XPではパッチが提供されない
従ってXPをネットワークに接続していれば誰からでも攻撃できる状態になる

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:04:43.55 ID:vrD9ZdyD0.net
仕事の300万のソフト用にネットから切り離してXP温存しなきゃならないんだけど、
サービスパックって保存できないの?
XPsp1のCDしかないんだ。

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:06:04.50 ID:4ZyB133D0.net
>>485
そんな簡単なことも自分でググれない奴がサポートなしのXP使えると思うなよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:06:35.85 ID:NUE+H8Gc0.net
サービスぱっくのほぞんはググれば出でくるよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:10:14.25 ID:muwoYiNx0.net
XP使い続けるとしてセキュリティソフトはなにがいい?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:12:41.51 ID:+wwJutUY0.net
そういうのを自分で判断出来ないなら素直に移行しろ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:14:30.77 ID:muwoYiNx0.net
移行は既にしてる
8と7のPCはある
だがXP機を無駄にしたくないというだけだ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:16:14.73 ID:vRSV4Nh/0.net
ネットブックをどうしようか悩んだが
結局新しく8の入っているものを買えばいいという結論に至った

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:16:32.30 ID:4ZyB133D0.net
>>490
だから自分で判断できない情弱は諦めろって言われてるのがわからないか?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:16:51.46 ID:+wwJutUY0.net
自己責任でやれないならXP機は全部移行しろよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:18:08.17 ID:muwoYiNx0.net
聞いてるだけだろ馬鹿が
てめえらが責任とるかよボケがw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:18:08.72 ID:/L9WM3Tr0.net
>>488
yarai

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:18:14.27 ID:KcnukfDy0.net
>>478
サポート終了という状況は普通じゃないじゃん

今まではアップデートの隙間を見つけて脆弱性探してたんだろうけど
これからは修正されないわけだからクラッカーは俄然やる気は出るよね

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:20:13.27 ID:+wwJutUY0.net
>>494
アンチウイルスさえ入れてれば万全みたいに思ってる馬鹿には危ないからXP機は捨てろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:21:25.94 ID:muwoYiNx0.net
>>497
万全なんて思ってねえし誰が言った池沼
XP機を使い続けるとしてベターはどれだと思うと聞いただけだろうカスが
誰がてめえに責任取るように要求した?w

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:23:10.06 ID:+wwJutUY0.net
>>498
キングソフトでも入れてればあ?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:23:20.59 ID:muwoYiNx0.net
わかんねえなら黙ってろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:24:53.35 ID:FthfTs480.net
企業の半数はXP使い続けるから問題ない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:27:48.09 ID:oNtjCFgU0.net
SUSEとかそれなりに使えるけど、もとのPCスペックがあってのものだから
買い換えた方がいい
しばらく使わないでいて、夏ごろWin8.1タブレット買うといいと思うよ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:29:50.54 ID:cw1x2s2B0.net
俺が恐ろしいのは知らない間に自分のパソコンからウイルス撒き散らす事
自分で作ったわけじゃないから作成罪にはならないと思うけどxpのサポート切れは随分前から分かってた事だからな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:30:45.71 ID:6C+7z+e90.net
タブレットに逃げるというのも一つの手だと思う。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:31:34.91 ID:YiYKpQA70.net
XPのC2Dメモリ4GBの中古ノート買ってきたぜ
うほほーーぃ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:34:48.87 ID:6C+7z+e90.net
>>503
じゃあそういう自分で"危ないぞ"と思うことはやらない、でよかねえ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:40:02.93 ID:2h9WoPTb0.net
>>505
おいくら?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:40:17.34 ID:PujFI1sX0.net
インターネットができる前のPCは、ソフトは雑誌のダンプリストを手入力するか
パッケージを店に行って買ってくるものだった

XPもそうやって使う限りは問題ない
ネットワークから外して今あるソフトだけを使う プリンタはUSBで直付けする

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:45:46.22 ID:1VYbQ0ff0.net
>>488
その程度のサポートを求める人が
サポート無しのXPを使い続けるなんて正気の沙汰だろw

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:53:46.88 ID:E0b9YdTd0.net
友人や会社からのメールのやり取りも無いしネットバンクもないし個人を特定されるような情報も入れてないパソコンだから使い続けるよ
サポートありのOS使っててもウイルス感染する時はするし変わりない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:59:58.13 ID:PujFI1sX0.net
某所でIT管理をしていたとき、ウィルスの感染状況を見ると組織のネットワーク内で
特定の端末だけが定期的に同じウィルスを検出、駆除していた

不審に思ってヒアリングしてみると、その端末は別のPCで作ったデータを(当時)フロッピーで持ってきて
システムに登録する用途で使われていた
つまり感染しているのは媒体を作る方のPCで、データを登録するときに毎回毎回媒体を感染させていた

こういうことになる可能性があるから今後はXPで作ったデータを別システムに持っていったり
その逆をしないように

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:02:30.07 ID:hCZwlBz70.net
余ってるPenIII時代のノートパソコンでも
ネットで2チャンやネットで注文くらいはずっと出来ると思うんだが
Linuxにすべきなのか専ブラはあるのかな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:04:14.15 ID:WStKbl440.net
インターネット普及する前から、ウィルスはあったから
PC雑誌付録のCDROMが感染してたり、今考えれば酷いこともあった

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:17:32.94 ID:MAbNhXFi0.net
>>512
Pen3世代だとさすがに何やっても、GUIで使うには相当にキツイよ
専ブラはJDやV2Cが有るけれど、動いたとしてもメモリ一杯まで積んでも
恐ろしく使い勝手が制限されると思う

@3年くらい前に知り合いからタダで貰った、Duron 900MHzノートと
格闘した時の感想
それとHDD飛んだら、もうIDEの新品はほぼ手に入らないんでないのかな?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:19:59.88 ID:Oncd7R8U0.net
>>512
昔使ってたペン3XPノートはかちゅーしゃ+かげで2ちゃんしてたからそれは動くと思う

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:24:31.08 ID:QnBci+at0.net
今はネットだけと言っても動作保証されてるブラウザが重いから古いハードはますます利用用途限られる
適所で使っても消費コストが…

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:33:12.95 ID:YiYKpQA70.net
>>507
16k

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:33:35.63 ID:NUE+H8Gc0.net
160個の更新プログラムのインスコがおわらん

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:39:56.50 ID:o/aALsl00.net
vista起動直後に700M/2Gもメモリ喰うのか

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:48:09.57 ID:hCZwlBz70.net
>>514
IDEのHDDは無いだろうなあ壊れた頃には
>>515
linuxだとおちゅーしゃになるんだな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:05:53.17 ID:LqRu15Do0.net
XPなんてとっくに縁が無いからちょっと前から騒がれ出して
「あー、まだサポート切れてなかったんだ。そう言えば延長してたんだっけ。でもまあ関係無いし」
なんて無関係に思ってたら友人が二人が今更何買えばいいのか聞いてきた土曜の昼下がり。
知るかボケと思いつつ仕方なく今日買うのに付き合って未だにXP使ってる様な奴等なら
一番安いのでメモリだけ増やせばいいだろと増設まではやって8.1の勝手の違いは慣れろ。
慣れちゃえばXPより普通に良いOSだとその辺の事はぶん投げたけどそれはさておき
つべでFHDがサクサク見れる!とかほんと色んな意味で今更な事に感動してて苦笑い。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:10:42.98 ID:NUE+H8Gc0.net
更新プログラムの構成中がおわらん

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:14:48.33 ID:vmmHzIsj0.net
マイクロソフトの脅しにのるかよ

XP続行

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:33:59.90 ID:UHgWdBZH0.net
うちの会社XPMode使って開発してる部署あるけどやめとけっていっても聞かないんだよな
何かあったらどうするんだろうか

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:51:13.34 ID:zVZ/UtQj0.net
別にXPにしがみついててもいいけど、ネットに繋がないでね

周りに迷惑だから

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:11:32.02 ID:dv8e5KsG0.net
迷惑かけてるのはXP使いじゃなくて
ウイルス作ってるハッカーとMSだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:16:42.23 ID:gPKK+pwn0.net
今日統合ディスク作ったとこだ
最後のアプデあるならもう一回作っとくか

MSEが警告出してきてウザいんだがなにに乗り換えればいいんだ?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:40:15.62 ID:XbcAfZbu0.net
>>526
まったくもってその通り

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:41:53.19 ID:JJwEtffc0.net
>>525
俺の中の天邪鬼が蠢き出す

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:42:00.14 ID:JUSYoxg80.net
押入れに眠っているwin98機の出番だな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:43:58.98 ID:NUE+H8Gc0.net
やっとアップデート終わった

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:47:34.48 ID:pd5rIXWB0.net
 
  .:/⌒ヽ:;                            サポート期間終了なんぞスタートラインみたいなもんや
 ::(;ヽ´ん`):, ん、あ・・・!?
_,::(,_U_U::;_____
      \      \                                     彡(゚)(゚)     
        \      \                                   彡  と   ピュー
         \      \  XPサポート期間                      /u /フ'フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \  ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       〈///
             \      \                             ∠∠/
              \      \                           彡
                \_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                       |       .|

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:55:36.61 ID:zVZ/UtQj0.net
ID:dv8e5KsG0
雑魚乙

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:04:19.73 ID:dv8e5KsG0.net
XP使いが知らずにウイルスばらまいてたとしても
既に8や7使ってるID:zVZ/UtQj0は
セキュリティ対策ばっちりなんだから
困ること何もないのに何怒ってんのか分からん

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:39:07.58 ID:+OR3a9nX0.net
ばっちりじゃないから怒ってんだろうさ
この世にセキュリティ万全なんて存在しない
リスクを拡散する行為は避けていただきたい

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:41:12.26 ID:mJIpYTug0.net
>>527
1回アンインスコして、再度インストールして、MSEのアップデート入れないように
したら警告でなくなったよ。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:42:14.33 ID:8UEUsGq40.net
PC買い換えて7にするか
うちもとうとう64Bit時代に突入だ
思い切りハイスペックにしよう

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:42:35.48 ID:+OR3a9nX0.net
>>537
なお時期は最悪な模様

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:05:08.53 ID:ayVHDjM00.net
時期の良し悪しで買おうとするバカいるのかよ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:42:13.12 ID:UARra4QH0.net
>>524
仮想PC上だから何もない。心配すんな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:04:41.76 ID:eVE3XpZx0.net
4月9日で終了

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:05:53.84 ID:7Gx72wgL0.net
買い替えを促すダイアログツール

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:23:57.24 ID:B4u+G7sX0.net
引退させたいが、DRM抜きの環境として必要。
仮想OSに同じ環境を構築したんだが、なぜかうまく動かない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:54:23.81 ID:VrCv4uTM0.net
清水の舞台から飛び降りる気分で8.1入れたけど
ほんとにドライバなさすぎワロタ
ただいまxp

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 09:04:37.69 ID:Cn80boYk0.net
2TB超のHDDに対応さえしててくれれば、今でもXPでよかったんだけどね
まあ対応したとして、今更8から戻る気はないが

8で不満なのはShareが使えんくらいだな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 09:10:53.25 ID:vKUS7DDE0.net
なにしれっとオフィス2003切ってんだよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 09:13:48.87 ID:j1qcUk4E0.net
スタンドアローン用にXP用パッチを保存しているけど
漏れていそうで怖いわ。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:52:19.80 ID:kTR+WR9e0.net
去年の秋頃にアップデートでフリーズ状態になるようになってから、XPのアップデート全く出来てないんだが(´・ω・`)

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:53:39.73 ID:zjr0DUrw0.net
Xデーは正確には何日何時なんだ?
4/9の0:00?それともそれより後?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:54:54.18 ID:dpRDTZ3J0.net
linuxも重くて使えないのもあるから、移行も簡単ではないな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:12:01.99 ID:7T8tuzph0.net
xpとubuntuデュアルにしたんだが、ubuntu側からxpのHDにアクセスするのもやばいの?
ネットはubuntuしか使ってないが

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:49:03.52 ID:xF0Kkn/Y0.net
問題ないはず

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:56:52.57 ID:ocRKF3WT0.net
>>549
北米時間だろうから日本だと4/10の17:00以降なんじゃねーの?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:28:37.09 ID:rdVjc3lV0.net
8にすっか
今メモリ4Gだけど8Gにするか迷うな
別に普段使ってて重いってことはないんだが

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:30:51.37 ID:M61EgU2/0.net
linuxに移行して二日
フラッシュがたまにクラッシュするくらいでなんとかなってる

総レス数 555
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200