2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆとり教科書から、ページ数が36%も増えていると判明 理科は64%の大幅増 ゆとりかわいそう

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:23:57.88 ID:Ij4GDGxn0●.net ?2BP(13536)
sssp://img.2ch.net/ico/omochi_2.gif
4日に検定結果が公表された新しい小学校教科書。10年前の検定に比べてページ数が3割以上も増え、「脱ゆとり」路線の定着を強く印象づけた。
現行教科書と同様、発展的な内容も多数盛り込まれ、学力向上を目指す学習指導要領の狙いを反映した内容といえそうだ。

 新しい教科書の9教科合計の平均ページ数は6646ページで、前回の平成21年度検定に合格した現行教科書より9%増加した。
ゆとり教育が行われていた15年度検定と比べると、平均で36%も厚みを増したことになる。教科別のページ数は、理科が10年前より64%増、算数41%増、国語、社会はともに27%増えた。

 現行教科書は、脱ゆとり路線への転換で学習指導要領に反復練習の充実が盛り込まれたことから、習った内容を復習する記述が随所に目立つ。
新しい教科書もこの流れを引き継ぎ、算数では、自主学習用の練習問題を低学年から手厚くした教科書も登場した。

 また、児童が自分で調べたことを文章にまとめ、発表させる構成や、ノートの取り方を紹介する記述なども充実している。

 学習指導要領の範囲を超える「発展的な内容」は計588カ所(現行622カ所)に上った。
全ページに占める割合は1・3%(同1・5%)となり、現行教科書並みに盛り込まれた。5、6年用の教科書で、中学校の学習内容を「発展」として紹介するなど、小中連携を意識した教科書もあった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00000540-san-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:24:08.07 ID:hRFDRr6x0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:24:58.71 ID:U/rsHP840.net
な?詰め込み世代が彩京なんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:25:13.23 ID:h7UWqkeu0.net
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/_mall/book/cabinet/5401/9784106105401.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:25:34.87 ID:M1boo3YF0.net
ページ数がどうのこうのというのはアホっぽい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:25:59.20 ID:DubQLeZG0.net
ゆとり世代ですが何とか生きてます

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:27:02.20 ID:F9UjN9Mai.net
日本の高度経済成長で一番重要だったのはアメリカ様の後押し
その次に日本の奴隷労働
そして技術力

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:27:29.99 ID:c0ZRE4680.net
ほとんど挿絵だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:27:33.26 ID:9zhPE0aB0.net
おれたちが子供のころになかった携帯とネットで3時間くらい浪費してるんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:27:37.85 ID:v2kTlqVQ0.net
だから教科書だけじゃねえんだよ
カリキュラムごと改革しろって

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:28:40.43 ID:7LsFGbAD0.net
ゆとり、謝ろっか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:30:30.42 ID:kVn+G3hS0.net
いや時間いっぱい詰め込みまくられていざ社会へって時におまえらいらねって言われた氷河期に比べたら幸せすぎるだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:30:56.39 ID:cJ31ahIR0.net
絵が増えたとかじゃないの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:31:39.72 ID:p7EQX4FLO.net
理数の削られっぷりがすさまじいからな
大学入試もそれに合わせて易化+AOで理系が崩壊寸前

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:32:43.35 ID:qtcrhTEf0.net
必要な事が全部書かれているとして
ある期間の間にどれだけ習得させられるかを
効率化していくのが教育なんじゃね
増えるのは発展しているという当たり前の事で
減るというのはありえないと思う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:32:46.34 ID:Sb65LgBV0.net
国語とか結局やらなかったのばっかだったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:35:49.01 ID:mx4BMTVuO.net
ゆとり教育で、学力は下がるどころか上がっていたのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:35:58.59 ID:yD79siJA0.net
教科書が分厚くなっても全部やらないで教師がかっ飛ばすんじゃねえの?
昔はそうだった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:36:02.96 ID:qtcrhTEf0.net
古文とか余計な物は削ったほうがいいとおもうけどw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:40:59.32 ID:oSBIkWa+0.net
量増やせばいいって問題でもないだろ
長時間労働ジャップらしい片付け方

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:41:12.23 ID:D7jH5WGw0.net
>>17
ゆとり世代だけどちょい違うと思う
正確には俺らの世代って上と下が極端化した世代だと思う

上は薄い内容+もっと濃い内容+それらを各自が最大限に効率化
下は薄い内容すら理解できないって感じで

結局はゆとり云々は意識の差かと

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:41:29.21 ID:xMGPgvqv0.net
>>1
ゆとり教育世代(1984年(昭和59年、現29歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ) 総授業時間数
84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 > 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96
★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代。大学進学率過去最高、難関大卒者過去最多、大学院進率過去最高、
  高等教育修了率過去最高、高校進学率過去最高、高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率はゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。ゆとり世代が科学五輪の記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★TOEICの得点率は過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大のが上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)でゆとり教育歴9年のサラブレット96年生まれが読解力科学リテラシーでOECD1位をたたき出す。
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲そもそもゆとり教育世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の削減の影響など受けていない。
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘。30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:41:43.85 ID:fziFJoKt0.net
低知能のゆとり達に対して適切な対応だろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:42:40.50 ID:rkPZUqOJ0.net
ページ増やせばいいって考えがジャップだわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:42:41.19 ID:BPSwRsF80.net
英語と数学と体育は適正な時期があるからね
社会とか文系は大学に入ってから自分で調べれば良いと言うのあるけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:43:54.87 ID:xMGPgvqv0.net
>>1
義務教育総授業数
1985年度:8935コマ
1986年度:8935コマ
1987年度:8865コマ
1988年度:8795コマ
1989年度:8725コマ
1990年度:8655コマ
1991年度:8585コマ
1992年度:8515コマ
1993年度:8445コマ
1994年度:8307コマ
1995年度:8307コマ
1996年度:8307コマ
1997年度:8342コマ
1998年度:8377コマ
1999年度:8517コマ
2000年度:8552コマ
2001年度:8587コマ
2002年度:8621コマ
2003年度:8656コマ
----------↓脱ゆとり世代↓----------
2004年度:8690コマ
2005年度:8690コマ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:44:31.80 ID:qtcrhTEf0.net
前の世代が12年で高校なら次の世代は9年で高校まで次は6年でみたいな
教師はかずいれど、教育に対する研究がまったくされてないw
むしろゆとりで劣化するというありさま、塾講師とかのがよっぽど研究者に
近いと思う、クビにするべきww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:44:37.63 ID:DbTRskZO0.net
円周率は?
3!!

計算には計算機使用しておk!
暗算?なにそれ美味しいの?

流石にゆとり可哀想だな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:45:21.70 ID:+j/+D9mo0.net
教科書なんて使わなければどうでもいいことだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:45:22.39 ID:qYFagv7v0.net
>>28
まだそんな都市伝説信じてる連中のがゆとり以下の脳みそだわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:45:40.79 ID:dDHi8+Wu0.net
ゆとりが叩かれてる点って学力面より人格面の方が多くね?
学力向上図ったところで変わるの本当に?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:46:23.62 ID:TsNLpAvy0.net
今のダンス世代の方が確実に悪化する

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:46:33.57 ID:ihjBT/cO0.net
教科書のページ数が増えただけでそんなに変わるものなのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:46:35.62 ID:S0o4mbyw0.net
理科や数学を無理やり増やすとコピペ増えるべ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:46:52.90 ID:DbTRskZO0.net
>>30
今の小6と中1に聞いてみな
実話なんだがな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:47:00.52 ID:kVn+G3hS0.net
人格云々ならゆとりより今のサトリ世代のほうが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:47:29.66 ID:xHG87Cfz0.net
上の世代からも下の世代からも馬鹿にされる



哀れよのぉ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:47:58.82 ID:M1boo3YF0.net
>>28
円周率3自体ねじ曲げられた話題だし
たとえ3を使ったとしても小数点以下を含む計算の演習にならないだけで円の問題演習をするという主要な目的との関係では全く問題ない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:48:07.86 ID:xuzWZQlT0.net
ゆとり世代は自民党に目を付けられたのが運の尽き

スケープゴートになること間違いなし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:48:16.22 ID:BOWUTxGo0.net
土曜日も授業されろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:48:20.85 ID:BPSwRsF80.net
簡単な計算すら電卓でとかやろうとしたのだよね
計算が頭の体操に良いのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:48:37.02 ID:vrd9Gttb0.net
ゆとり世代が反社畜化してしまったから
また社畜養成の詰め込み教育に戻っちゃったか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:48:42.54 ID:xMGPgvqv0.net
>>41
「頭の体操」とは抽象的な物言いだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:48:47.33 ID:jmITSJqu0.net
うちの会社なんてミスしたやつにゆとってるからそんなミスするんだよ、とか言うやついるもんな
ゆとりかわいそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:49:37.78 ID:GreB1EGz0.net
ゆとりは犠牲になったのだ・・

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:49:41.90 ID:ap/sqPhf0.net
>>28
もともとテストで高得点取る奴は
円周率が3だろうが計算機使おうが点数減ったりはしない

問題はそうじゃない人だな
そういう奴は
いわば暗算を「テストの練習」としてすることによって学力テストの点数が上がる
当然しなきゃ点数は下がる

何が言いたいのかというと
円周率が3だろうが計算機使おうが頭が良くなったり悪くなったりはしない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:50:23.90 ID:iGRDPCeJ0.net
公立だと授業スピード的に間に合わなくて飛ばす箇所増えそうだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:50:59.67 ID:e/RsfGQl0.net
>>24
これ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:51:06.73 ID:+Sq44+GQ0.net
イクゾオオオオオオオオオオオオオオオオ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:51:40.77 ID:xMGPgvqv0.net
義務教育総授業数
1985年度:8935コマ
1986年度:8935コマ
1987年度:8865コマ
1988年度:8795コマ
1989年度:8725コマ
1990年度:8655コマ
1991年度:8585コマ
1992年度:8515コマ
1993年度:8445コマ
1994年度:8307コマ
1995年度:8307コマ
1996年度:8307コマ
1997年度:8342コマ
1998年度:8377コマ
1999年度:8517コマ
2000年度:8552コマ
2001年度:8587コマ
2002年度:8621コマ
2003年度:8656コマ
----------↓脱ゆとり世代↓----------
2004年度:8690コマ
2005年度:8690コマ


そもそも授業数が増えてないのに、教科内容だけ増やしても追いつくわけがないだろ!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:51:45.58 ID:etyu5KLn0.net
増やしても授業でやることはないんだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:52:09.76 ID:TsNLpAvy0.net
>>28
お前は円周率を3.14だと思っているのか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:53:13.09 ID:Gh39K36I0.net
>>39
ゆとり世代のせいで老人の犯罪が増加!!!とか言われそう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:53:38.10 ID:IYfzaZ5i0.net
俺ゆとり世代だけど、同学年でも「俺が(私が)頭悪いのは国がゆとり教育したせい」とか言ってる奴マジで多い
そのくせ、ゆとりって言われると「ゆとり差別!!」とかいうし…
俺ですらイライラすんだから、上の人達はホントブン殴りたいくらいだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:53:45.97 ID:BPSwRsF80.net
>>46
全体的に学力が落ちているのだから
相対的に順位が変らないだけだろう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:54:31.51 ID:UdFbPjr9O.net
脱ゆとりしても勉強しない奴は相変わらず多いだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:54:33.34 ID:xMGPgvqv0.net
>>54
そうやって上の世代にこびるなよカス

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:54:36.84 ID:vfIMkq8D0.net
どんどん詰め込んで韓国においつかなきゃな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:55:01.99 ID:IYwFgFTW0.net
ガキの記憶容量や反復学習というだるい作業をやる意志が増えるわけでもないし
こんなんにさほど意味ないんだろうけどねえ。ゆとりはきっついレッテル化するだろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:55:47.02 ID:JNhSTvqn0.net
仮に円周率が3だったとしても
俺が教えれば凄い面白くてためになる授業ができるよ

教科書なんて関係ねえ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:55:49.62 ID:BPSwRsF80.net
ゆとり世代と言っても私立出たいる人は、変らないよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:56:24.27 ID:tHHWoeQ10.net ?PLT(12065)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
センターの理科の制度が凄く変わった
文系なら「科学と人間生活」+「何とかの基礎」
理系なら「何とかの基礎」三つ
何とかとは
物理、化学、生物、地学
少ない教科で行ける私学が超人気になってる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:56:55.14 ID:2sJixaF00.net
国家公認の失敗作「ゆとり世代」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:57:24.78 ID:4n55pEMI0.net
経済の失敗をゆとりのせいにしただけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:58:47.70 ID:xuzWZQlT0.net
>>64
これからが本番だぞ
絶対に責任転嫁のためのスケープゴートになること間違いなし
全部ゆとり世代のせいになりそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:59:01.05 ID:IYfzaZ5i0.net
>>57
てめぇの頭の悪さを何でもかんでも「ゆとり」のせいにしてる奴らとつるむくらいなら
上の世代に媚びて出世したほうが何倍もマシだわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:59:03.39 ID:IXztUxc90.net
量多すぎてほとんど飛ばし飛ばしなんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:59:14.00 ID:BPSwRsF80.net
ゆとりは失敗だったとゆとり教育を主張した人も認めていますよ
日教組との取引で教師の休みを増やす事に利用された
まあ、教師は、いらん仕事が増え続けて、余計に忙しくなったのだけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:59:30.91 ID:D7jH5WGw0.net
英語とかもっと面白くかつ将来役に立つ教え方とかあると思うんだがな
特に小中学校時代は
和製英語を少し本当の英語に直して教えてあげるとか楽しい洋楽流すとか


俺間違えてるかな?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 16:59:43.78 ID:8zkEUD3s0.net
教員の負担が増えただけで、中身は変わらん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:00:21.83 ID:xMGPgvqv0.net
>>66
せいになんかしてねえだろ。それは自虐という。
自分の頭を悪いなんていってなんの得があるわけ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:00:33.27 ID:toDHz0Dj0.net
>>60
今思えば1999年頃には円周率を3と教えてる学校が当時からあったと記憶してるけどそいつらももう三十路か
ゆとり世代も幅広い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:00:40.39 ID:4kye81nx0.net
>>47
社会科の最後の方のページとか基本すっ飛ばされるな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:00:59.28 ID:PHVQ5WU80.net
詰め込み世代の無職のおっさんが
ゆとりを上から目線で叩いてると思うと笑える

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:01:23.74 ID:DFtR/DXR0.net
結果として塾に行ったり習い事出来る裕福な家と、それ以外で格差を作っただけ
今の子の成績分布見て驚いたけど恐ろしい程綺麗に二極化してるんだわ
それとゆとり教育の趣旨から言えばスポーツとか課外活動も含めて評価しないとフェアじゃないよなあ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:01:24.74 ID:Y8NQpBT40.net
>>17
上がってない、なぜなら比較の仕方が間違っているから

1から10までの学習範囲を習って1から10までの範囲をテストで出されていたのが、昔の世代
1から4までの学習範囲を習って1から4までの範囲をテストで出されていたのが、ゆとり世代
で、この2つの世代を比較するには、1から4までの範囲のテストの結果だけで比較するしか方法がない

つまりゆとり世代だけ『ここテスト出るぞ〜』という教師の出題予告があったことと同じ
これは学力の比較としてはインチキの類

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:02:50.56 ID:lrSrugYQ0.net
いくら量増やしたってオッサンになったら要所以外忘れるだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:03:12.34 ID:z3l+mWtz0.net
ゆとりは壊れたラジオみたいなもんで無思考無能の馬鹿ばっか
教師が頑張っても自分で物を考えないからダメだね
なんだかんだ団塊こそ日本の黄金世代だったよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:05:21.35 ID:UPB9dZ040.net
新世代は道徳で愛国心でも詰め込まれて
日本は良い国だと洗脳されてたらいいよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:06:00.92 ID:TMXlCziw0.net
>>26
いくら設定コマ数が多くても、不良全盛世代はろくに授業を受けてなかっただろう
実際の授業時間数はゆとりも詰め込みも変わらないんじゃないか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:06:25.13 ID:UqxsGRKg0.net
イラスト多めのわかりやすさ重視に切り替えただと聞いたゾ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:08:10.91 ID:BPSwRsF80.net
まあ機会を与える必要があるだけだな
ゆとりだと上辺だけで何も楽しくねえだろう
まあ社会人になればどんどんお返ししていくけどな
英語使わない人は英語単語などどんどん忘れる
まあ一般教養があることは社会に出てから有利ですけどね
例えば偽科学とかに欺されにくくなるとか

>>79
ブラック企業が使いやすい人材が必要なのだろう
ゆとりは反対だけど、安部のやろうとしていることも困ったもんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:20:26.95 ID:lyONzQPo0.net
氷河期世代が一番クソなのに(笑)

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:23:20.76 ID:D7jH5WGw0.net
結局は世代関係なく皆で協力していくのが理想じゃないか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:25:23.45 ID:EFVgnAmh0.net
算数でそろばんもうちょっとやってほしい
珠の動かし方慣れれば暗算も早くなるし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:26:59.29 ID:Ca4WSZQj0.net
理科って書いてるけど実際増えてるのは生物がほとんど
これは生物関係の進歩が目覚ましくて編纂が間にあってないからだけど負担だけ増えて身が無い
さっさとまとめて物理化学を増やせ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:27:05.74 ID:BGB26a5E0.net
>>35
(そいつらゆとりじゃない)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:28:13.41 ID:3ew3jLCp0.net
日本で一番の問題は語学だと思うんだよな。

小学生の子供の勉強見てるけどさあ・・・・

ひらがな、カタカナ、漢字にアルファベット、数字、全部やるんだぜ。
英語圏なら、アルファベット、数字だけで済むだろ。
ひらがな、カタカナ、漢字が不要とか、すげーアドバンテージだよ。
その時間を理科とか算数に当てれる。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:28:26.38 ID:1ELUzGWp0.net
授業増やして勉強嫌いな奴が勉強するようになると思うか?
インターネットやらゲームやら携帯やらにハマるに決まってるだろ
こういう娯楽を規制するとか親の意識を変えたほうがましだと思うけどな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:30:04.12 ID:UANofbsI0.net
>>89
娯楽規制するって言うけど
鉛筆と紙さえあれば十分娯楽になるからなあ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:30:51.28 ID:6vacGvxNi.net
戦争やるのに減らず口叩くやつはいらないってことだろ
ゆとりは減らず口が多いいからな
はい、論破って論破してないこと多いからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:31:16.36 ID:gheKgkJO0.net
ゆとりの数学理科の教科書は薄いが本当に頭の切れる奴は本質を最速で理解
できる良本
頭良い奴は本質抑えればそこそこ応用が利くから、後は好きな問題集解けばいい
だけど不親切すぎるから教科書だけでは大多数の普通の人には厳しい
積分することで面積や体積が求まることを脳内で視覚的に
イメージできる奴はそんなにいないだろうな
ただセンター激難化して同世代の半分が受けるような時代になっても
平均点が昔と変わらんから、馬鹿になってるとも思わない
問題はガキの頃からネットやら誘惑がたくさんありすぎて昔に比べて
幼稚になってること、それは今の30、40の人にも言えると思うけど
戦時中の中学生が今の40くらいだと思うわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:31:27.96 ID:alQNQ8Vf0.net
カリキュラム増やした所で意味ねーよ
勉強に対する意識の持ち方を徹底させねーと結局勉強しない人間が出来上がるだけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:32:33.54 ID:gwo6uRvg0.net
量が増えても、こっからここまでは各自読んでおくように〜で終わっちゃうだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:33:04.01 ID:BPSwRsF80.net
>>84
まあ無駄だろう

情けは人のためならず

を勘違いして解釈する人が多数な風潮だからな
人生の袋小路に迷い込むとと、みんな潰れていくw

>>89>>92
勉強嫌いな児童に会わせるのがゆとり教育
幼稚園レベルの事を永遠にやらされる利口な子が可哀想だと思わないか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:33:30.17 ID:UqBTiSpl0.net
ゆとり世代がクソなのは、上の世代が思考錯誤や闘争を繰り返してようやく築いた”理想の世界”に最初っから浸かってるからだよ
団塊jrや氷河期世代は変革の時代で理不尽すぎた
例えばゆとりは完全体罰禁止だし新卒失敗しても第二新卒とかある
末っ子的甘やかしされてる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:34:57.54 ID:1Z7onBJT0.net
>>28
3!!=(3×2×1)!=6!=720

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:39:02.53 ID:f8VaOWlI0.net
>>76
お前アホだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:41:25.12 ID:F+KWnAXT0.net
復習や練習問題が多いとのことだが
それは副教材として別紙にしていたものを盛り込んだだけではないのか?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:41:27.47 ID:EFVgnAmh0.net
>>96
今は社会の変革期ではないからある意味可愛そうだ
正直世間に飽き飽きして冷めてるんだろうな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:42:43.10 ID:gheKgkJO0.net
>>96
それはただの時代の流れ
別に今が理想の世界でもない
30年後は別の体系ができてるよ
それに乗ったらクソって発想も何か嫌だな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:43:09.47 ID:TsNLpAvy0.net
>>96
自分が理不尽だったから他人にも理不尽を強要するのか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:43:19.35 ID:fAVL8E0V0.net
>>54
老害に媚びる裏切り者はとっとと死ねよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:48:05.34 ID:C8qeje8l0.net
子供は政治のオモチャ
失敗だったとは言うが、失敗作の烙印を推された人間について何かするわけでもなく
烙印を押して蔑むだけの簡単なお仕事
それが教育における政治

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:48:30.39 ID:sZoDqXN70.net
人生の敗北者であるお前らがいくら吠えてもなあ
見てて悲しくなるからやめてくれよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:51:48.14 ID:xMGPgvqv0.net
だいたいなんだよ「脱ゆとり」って。完全に俺たちをスケープゴートにしようとしているだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:53:27.86 ID:nurURE9n0.net
ジャップ式教育である以上、何やっても無駄
つめこみ社会のエリートが今の官僚だからな
その結果が「配偶者控除で税金しぼりとろうぜ」「年金なんて70歳で貰えればいいっしょwっw」
「増税! 増税!」だからな
やっぱゆとりの方がいいって

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:54:53.47 ID:sH9UaZ2C0.net
ゆとり世代だけど教科書なんてほとんどすっとばしてたよ
テストで出る部分しか教えてないから増やすだけ無駄

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:55:34.36 ID:T1u37rW00.net
>>105
病気

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:57:19.90 ID:BPSwRsF80.net
実は金持ちの子弟はゆとり教育など受けていませんよ

ゆとり教育=貧乏人

こう言う構図になったのだな

>>107
官僚の子とかはゆとり教育など受けていない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:57:47.47 ID:jbYR/XSH0.net
つか参考書使う必要がなくなったってことだろ
いい加減勉強は学校だけで終わらせるべき

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:58:15.32 ID:nurURE9n0.net
>>110
誰がそんなレスしたの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:59:41.74 ID:T1u37rW00.net
主に以下の定義で範囲が区切られる。

* 小中学校において2002年度[1][2]、高等学校において2003年度[3]に施行された学習指導要領
(いわゆるゆとり教育)で育った世代(1987年4月2日-1986年度生まれ-1995年度生まれ年4月1日生まれ)[4][5]。

* ゆとり教育を受けた世代のうち、一定の共通した特徴をもつとされる世代
(1987年4月2日 - 1996年4月1日生まれ[6][7])(1988年-2000年生まれ[8])。
* その他のゆとり世代の始まりの定義[9][10]。

また、マーケティング界において、ゆとり世代を2010年7月(2010年度)
現在の15歳から24歳(1986年度生まれ-1995年度生まれ)の世代を指す場合や[11]、
1987年から1994年生まれあたりを指す場合がある[12]。。

◆ゆとりの生年月日
 1986年度生まれ-2000年度生まれ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:02:00.02 ID:1I8BePXy0.net
どうせ上位層の大変さは今までと変わらないよ
上位層はいつの時代だって一生懸命勉強してるからな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:04:15.74 ID:1dNmwA5s0.net
俺ゆとりだからって熟に詰め込まれて全然ゆとりじゃなかったわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:08:20.93 ID:rXAbbYOx0.net
>>54
こういうアホガキがゆとりゆとり言ってんだろうな
なんでお前がゆとりって言われてるのか理解してねえ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:11:45.65 ID:jbYR/XSH0.net
媚びて何が悪いwちんぽしゃぶるの好きなんだろ?ゆとり世代はw
男でもゲイばかりw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:14:17.25 ID:4n55pEMI0.net
ゆとり教育受けたやつもかわいそうだけど現場で毎年のように仕様が変わる教師も可哀想だわ
文部省のおもいつき政策のおかげで毎回対応に追われてんだよなぁ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:15:11.08 ID:Ggbm9U160.net
ゆとりだけど学校の授業は塾の簡単な復習って感じだったわ
勉強は塾でするもので学校は遊びに行く感覚

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:23:50.90 ID:6DgYRkzn0.net
教科書なんか薄くてほとんど読んだことないわ
ずっと資料集眺めてたよ

>>41
単純計算だけなら頭のライン工って感じ
わざわざドリルとか使わなくてもゲームで散々やるよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:25:29.49 ID:KOf1He290.net
>>21
ゆとり時代に上手く行った学習法をフィードバックして取り入れれば良いのに
何故詰め込みに戻るのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:28:16.50 ID:OwnmDDGX0.net
裏山c

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:28:31.56 ID:gheKgkJO0.net
>>118
家にあった東大の50年前の過去問解いたけど今と内容自体はそこまで変わらん
役行列と複素数平面出し入れしたり何がしたいのかさっぱり

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:29:51.63 ID:A2LASp4M0.net
千円札100枚入った財布と
一万円札10枚入った財布
どっちがバカに見えるか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:33:16.38 ID:F1/q5FuH0.net
教科書関係者としては厚くなったことよりでかくなったことの方が辛い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:46:52.77 ID:7vLeiPuNi.net
>>21
マジこれ

結局は階層社会作りたかっただけ


死ね糞ジャップ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:47:09.98 ID:4n55pEMI0.net
>125
昔の教科書だとA5サイズ(青年漫画の単行本サイズ)くらいだったけど
今だとA4サイズで小さい小学校の机とかだとノートと教科書と参考資料やプリントだけで面積相当カツカツそう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:53:11.60 ID:8s+D9+hk0.net
便利な言葉だよな
団塊もゆとりも叩くためにあるようなもんだ
お前らはそうやって他者を批判することでしか自我を保てない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:11:26.93 ID:OO+lN51t0.net
土日休みと言う事は学生のリア充やDQNが女の処女奪う確率も自然と高まる訳だよな?
やっぱゆとり教育失敗じゃねーか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:28:43.01 ID:Rov+a7hXi.net
小学生からずーと私立のやつには関係ないはずなんだが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:40:31.42 ID:5omQAE5N0.net
授業じゃ一部しかやらんという

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:49:31.74 ID:LQLHn1MX0.net
はたしてそれがゆとりといえるのだろうか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:02:53.92 ID:OQov2peY0.net
古い教科書とかネットで無料公開してくれればいいのに

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:04:14.39 ID:uDRSgCkk0.net
元が薄っぺら過ぎただけだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:04:17.56 ID:PKdiougS0.net
>>10
結局授業で飛ばされて終わるページが多そう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:27:37.94 ID:xw70Vjwy0.net
高校教師「俺は化学と生物だけを教えることができるから、物理は独学でやっとけ!!」

俺の塾に生徒が来る

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:28:31.67 ID:+KMO/FQk0.net
どうせ半分ぐらい残して終わるんだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:28:57.04 ID:S0o4mbyw0.net
ページ増やしても授業数や時間が増えないと飛ばされるだけという…

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:36:50.70 ID:GreB1EGz0.net
なぜゆとり教育は失敗したのか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:25:59.04 ID:meOFtAls0.net
もちろん俺も糞ったれゆとり世代だけど、今でも教育にゆとりは必要だと思うわw

 問題は“ゆとり教育”とかいいながら“ゆとり”しかなくて肝心の“教育”が無かったから
まずいことになったと思う。
 だからいまのゆとり教育ってのはこう有るべきじゃないとずっと思ってたんだけど、結局こういう
レベルの教育連中がまた詰め込みにしてもこの国にいる馬鹿の絶対数は変わらないと思う。w

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:26:33.67 ID:j4RomBAy0.net
教育は時代の変化とともに当然新しく変わっていくべき 近年は社会の変化や技術の進歩、発展のスピードが速いからなおさらだ

詰め込み教育は終わってる 新しい教育システムが必要 

ゆとりは教育方法ではなく、白紙を丸投げした無策をごまかしたいい方

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:36:05.59 ID:Yr+VCXzr0.net
今年から土曜日も登校になった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:49:35.20 ID:CLgezMM/0.net
きちんと塾に通ってた子はゆとり教育で良かっただろうけどな
貧乏人はもうどうしようもないな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:52:39.68 ID:lAkbv6k10.net
お前ら学力高そうなので助けてくれ

mCm + m+1Cm + … + nCm = n+1Cm+1

この組み合わせの等式が証明できない
なんかヒントでもいいから頂戴

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 05:00:30.87 ID:YMD8O70O0.net
円周率が3になった本当の理由は
小数第2位以下の小数の掛け算割り算が削除されたから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 05:02:43.72 ID:G4JcerRA0.net
極右教師「ここテストに出しません。ハイチェックして。飛ばしまーす。次○ページ」

左派リベラル教師「今日は授業でやってない問題も出しまーす。大学入試で出るぞー」

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 05:06:58.32 ID:iNVcI4Lj0.net
え、楽できたし何も不便なことないけど?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 06:33:51.84 ID:sOzKxUSk0.net
>>143
せっかくのゆとりなのに塾しか経験できなかった奴かわいそう
んなもん学校で十分代用利くだろw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:47:31.75 ID:DpA0+/3o0.net
円周率が3だろうが3.14だろうが重要なのは円の本質を理解することだってばっちゃが言ってた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:48:20.71 ID:X2UwIjF70.net
ゆとり教科書から現行の教科書に変わって分量も増えてるけど
国語とか英語なんか読んで内容の濃い文章が増えたね
でも教科書がいくら分厚くなっても、知的好奇心に富んだ子にとっては教科書って薄っぺらなもんだよね
国語の能力の高い子は教科書の教科書以上の内容の本を何倍何十倍の分量読む
英語だって今はよい本が大量に安価に手に入る
耳から聴くのも昔より比較にならないくらい簡単だ
地理・歴史の本は本屋図書館に昔より質量ともに落ちてるけどあるにはある
理科は昔から非常にお粗末な状況には違いないけど学研の図鑑程度でも小中学校の教科書よりは中身は濃い
算数数学だけは学習参考書以外に小中学生が手軽に触れられ、しかも読んで面白く勉強を深められる本があるのかよく分からない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:41:25.52 ID:GzPbfKza0.net
学習内容をあまり急に増やすのはよくない。落ちこぼれが激増して
また暴動を起こすぞ。80年代校内暴力の再来だなこりゃ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:47:11.63 ID:0UNdN4Ar0.net
薄くても厚くてもやらない奴は1ページもやらないし
やる奴は全ページ覚えるんだよなぁ
ページ数とか時間の問題じゃないだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:20:48.68 ID:siWCmG4G0.net
過保護なモンペ、それにビビってる教師、無関心な地域.社会の大人達
これが変わらなきゃなんも変わんねーよ
昔は親や教師はもちろん悪いことすれば近所の人にも容赦なく怒られた
今はまともに子供叱れる大人がいなくなった
そんな社会でどうやってまともな子供が育つんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:06:36.75 ID:lAkbv6k10.net
大方の予想は出来ていたが、この手のスレでゆとりを叩こうとするやつは
こういう基本的な問題すら解く学力が備わってないのな

コンプレックスの裏返しだな

ちなキーとなる関係式を順繰りに使っていけば証明できた

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:08:08.19 ID:hmkeN7yx0.net
>>153
お前らの世代だな、それ
子どもを叱れない世代

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:14:26.01 ID:GvMuryaP0.net
ゆとり非ゆとりにかかわらず根本がただの詰め込み教育なんだから何も変わらねぇ
学校の教科書なんていう内容が殆どない書物のページ数がちょっと増えたぐらいで
何かが変わるなんて常識と経験がある人間なら考えないだろ
むしろ日常生活だとか部活動における「奴隷的思考」の刷り込みの方が影響でかいのに

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:18:54.98 ID:8FvpeB2H0.net
理科の教科書のクソっぷりはあいも変わらず
こんなのなら削減されたままでよかった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:36:15.11 ID:7BH03v2I0.net
ゆとり可哀想クソワロタwwwwwwww

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:37:53.94 ID:3UG0Z/hr0.net
理科ならガキの好奇心そそるような面白い写真とか入れまくれよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:46:03.58 ID:oUDlF0NG0.net
>>14
その結果が小保方か

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:58:38.49 ID:yHpwwwmrO.net
景気が悪いのも郵便ポストが赤いのも全部ゆとり世代が悪い

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:21:39.68 ID:8b+2nWSd0.net
ペラペラを完璧にするのと
分厚いのを穴あきながら完走するのと
中間層においてどちらが学力つくんだろう?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:23:42.67 ID:8b+2nWSd0.net
>>151
俺はどちらかと言うとゆとり教育賛成派だけど
学校が荒れたのは詰め込みのせいじゃなく
単に子どもの数があの時代 多すぎたからだと思うわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:29:19.05 ID:nbscMxuH0.net
90年代半ば生まれが一番ヤバイな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:46:49.55 ID:r7OH5Yxi0.net
ゆとりの時代は終わった

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:51:10.81 ID:LmGn1qSg0.net
ゆとりだけどロスジェネに産まれなくて良かったって思ってる。でもこう思ってる自分が嫌だ

そもそも生まれた歳がちょっと違うってだけで争わなきゃならないってのがおかしいんだが

なぜ世代を超えて日本人みんなで幸せになれないんだよ!

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:11:36.13 ID:quZkhwq70.net
やってる授業は辞書を引けなんだろ?それじゃのびねえよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:17:11.07 ID:RPA3Oa2k0.net
出来る子は詰め込みだろうがゆとりだろうが出来るしほっときゃいいけど
出来ない子がかわいそうだよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:49:42.80 ID:K/1vY8+a0.net
ゆとりとか詰め込みとかその程度の変化じゃなにも変わらない。
もっと抜本的に変えないと。
優秀な奴は飛び級させてどんどん先の事勉強させるべき。
今の日本教育は1人の百歩より全員の一歩を優先してる。
そんなのじゃ突出した人間は作れない。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:00:27.31 ID:q/tYL79P0.net
モンペからの声をガン無視できれはもっと競争社会になると思うんだけどな
教師もいろんなのに板挟みで大変だわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:41:43.10 ID:F1IE3y540.net
かわいそうはないな
ゆとりはアホみたいな教科書なんか端から相手にせずに
ありあまる暇を活用してすぐれた本をどしどし読んでいっただろ?
まさか腹黒塾の宣伝に乗せられて条件反射の訓練に明け暮れた間抜けとかいないよな?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:48:16.88 ID:yQ+T12Cp0.net
高学歴大学も半分以上が推薦上がりだってのは先のSTAP細胞事件で実例を以ってしてお前らが散々解説してくれたからな
あーそーゆー事かーあーそうだよねーあの世代って見てるとあーなっとくー
なんだ高学歴ったって大した事ぁねーじゃん、みたいなアレ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:48:45.05 ID:3Lk3Ym3g0.net
進学校でもないかぎり全ページやらんだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:07:27.58 ID:YeLrHBZz0.net
ゆとりだけどロスジェネに産まれなくて良かったって思ってる。でもこう思ってる自分が嫌だ

そもそも生まれた歳がちょっと違うってだけで争わなきゃならないってのがおかしいんだが

なぜ世代を超えて日本人みんなで幸せになれないんだよ!

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:17:50.78 ID:DuQemifh0.net
>>171
教科書の代わりになる参考書か
教科書と併用することで理解が深まる参考書が評判だったな

ゆとり教科書は糞

総レス数 175
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200