2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

唯一の国産高級車「レクサス」 2013年度販売台数、ベンツとBMWよりも下回る  外車販売絶好調の影で

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:13:48.97 ID:k0qrzRI10.net ?PLT(41051) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
「ベンツがレクサス抜く」。きょうの日経の「消費Biz」面のトップ記事の見出しだが、富士スピードウェイなどで行うレースの結果ではない。
新年度入りと同時に前の年度の実績が明らかになるが、2013年度の国内新車販売で、
独ダイムラーの高級車ブランド「メルセデスベンツ」がトヨタ自動車の「レクサス」を5年ぶりに逆転したというのである。

それによると、レクサスは前年度比13.1%増の4万9435台。対するベンツの販売台数は前年度より4割伸びて
6万台前後に達し、高級車ブランドでレクサスを追い抜いたという。
ベンツが好調なのは「価格を300万円台中心に抑えたコンパクト車がけん引役で、顧客層を広げている」
(日経)と分析。もっとも、ベンツに抜かれたレクサスにしても国内販売を開始した2005年以降で最高の水準だったが、
勢いで上回るベンツに逆転を許した。
高級車の販売が堅調なのは株式投資などで所得が改善されたアベノミクス効果が大きいといえるが
ベンツなどの輸入車は低価格車を相次いで日本市場に投入しており、富裕層に限らず「手が届く高級品」
を求める消費者の需要を捉えたマーケティングの差が販売台数にも反映したとみられる。

http://response.jp/article/2014/04/04/220503.html
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/2013FY_NewCarNews.pdf
各高級車メーカーの販売台数(2012年度→2013年度)
42838台→59774台 ベンツ
41635台→50256台 BMW
43709台→49435台 レクサス
25188台→30222台 アウディ
14051台→18223台 ボルボ
4667台→5301台 ポルシェ
2356台→3425台 ランドローバー
1015台→1019台 ジャガー
329台→714台  マセラティ
558台→607台  フェラーリ
224台→343台  ベントレー
176台→212台  アストンマーチン
199台→193台  ランボルギーニ
96台→135台  ロールスロイス

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:15:27.68 ID:YvwIdKkd0.net
むしろ今まで上回ったのかよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:15:44.29 ID:a2vmzTA00.net
アベノミクス大成功w

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:15:54.51 ID:w6sD6R8t0.net
円安なのになんで輸入車好調なのさ?
金持ちはそれ以上に儲かってるってか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:18:04.02 ID:umY8k6M+0.net
底辺ユーザー多いし、新規で買えるユーザーにとっても価値失ってるんじゃないのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:19:14.36 ID:XpoVBYlV0.net
新型ISみたいな車を初めから売れてれば成功しただろうに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:20:31.35 ID:HzOFSnOw0.net
バブルよる上の世代のジジババは今でも高級車と言えばベンツだもんな
会社の業績が回復して気を良くした経営者が買いに走ったんだろう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:20:59.59 ID:lnDOs+NK0.net
ビーエムは低価格車をわざと貧相に見せるからダメだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:21:05.47 ID:B4aVu84W0.net
トヨタ車最高!と言いつつ車に詳しくないという、ニッチ向け製品ってのわかってる?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:21:28.29 ID:j/af1Q7d0.net
数字で見ると意外と売れてるんだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:22:37.12 ID:OEKLCeKM0.net
>>7
コンプレッサー アヴァンギャルド とかいう掃除機みたいなの買ってる層のことかな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:22:41.54 ID:U4FtYUmM0.net
単純にデザインがダサいというのが致命的。
そして成功したアメリカと違いレクサス=トヨタというのが浸透し過ぎ。
この辺り最初にセルシオ、ソアラ、ハリアーをそのまま持って行ったのも失敗かと。

そうこうしている内に中古のLS(セルシオ)とかが中古車市場で安く出回って
アメリカでのレクサス人気と合わせてDQNカーになったからなー。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:22:41.92 ID:6GDR3+tB0.net
客選んでる筈なのに安物ベンツとかアウディよりクソが乗ってる率が高いからだろうな、最近露骨に酷いわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:22:42.77 ID:HPocXjwq0.net
オヤジがセンチュリーじゃないと許可してくれないんで

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:22:49.34 ID:aDLPejPA0.net
同じ値段でメルセデスでなくレクサス買う奴は頭おかしい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:23:02.23 ID:F3YbJgwo0.net
bmベンツも安いのいっぱい出してるからな
そら売れるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:23:04.71 ID:ha1VvMP00.net
アベノミクス

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:23:08.55 ID:w6sD6R8t0.net
これリタイアした公務員どもじゃねーだろーなあ
現役の時は軽みたいなのに乗ってるけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:23:32.45 ID:oWmZH6QF0.net
個性ゼロだからな
アイデンティティがない高級車が売れるわけない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:23:51.31 ID:ZrNdMzS60.net
RCだっけ?今度出るクーペのやつ
あれ売れそうだわ
GTでも新車両として投入されたし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:24:14.93 ID:jCwaOhmV0.net
クラウンもそうだけど、今の顔好きじゃないわ(´・ω・`)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:25:51.60 ID:gk+AbA/00.net
おまえらのお薦めの高級国産車おしえてくれ
国産車買いたいんだけど車良くわからんのよ(´・ω・`)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:26:10.79 ID:T1u37rW00.net
>>18
昔 逮捕された、わいせつ教頭
クラウンを玄関に止めてたわ 

ほかの教員がちゃんと駐車場に止めてるのに自分だけ
税金でカーライフを しっかり楽しんでたよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:26:49.18 ID:+fKhx0Vg0.net
後ろに乗るのメインならLSが一番なんだけどね。
まあ、今はお偉いさんでもアルファードwとかの
だだっ広いだけのミニバンの後ろが好きみたいだけど。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:27:00.59 ID:XpoVBYlV0.net
荷物載せたい?
セダンでいい?
予算は?

俺のオススメはIS300h

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:27:13.24 ID:a2vmzTA00.net
>>22
冷蔵庫みたいな軽買っとけば間違いない。
それでカネがあまったらカワサキ買え。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:27:51.43 ID:t+RHf38G0.net
AやBは高級車じゃないだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:27:56.00 ID:gFlzF61K0.net
なんていうのかな
女ウケするちょっとシャレた車欲しいのに
革ジャケに革パンでシルバーアクセみたいな趣味なんよねぇ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:28:31.75 ID:J1vYJPKp0.net
ん?ボルボが高級車?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:29:27.69 ID:OEKLCeKM0.net
>>22
どんな形のどんなとこが優れてる車がいいかで全然違う。

普段静かで乗り心地が良く壊れなくてディーラーの対応も良くて
直線の出足だけその気にさせてくれて触れなければ高給そうな内装で
フロントグリルがぐぁあってなってて扁平率気にしないなら
クラウンにでっかいタイヤ履かせるだけで楽しいはず。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:30:12.77 ID:1iOy8+HR0.net
>>4
金持ちはそんなはした金度外視

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:30:27.38 ID:39jqbdoZ0.net
>>23
アスピリンスノー先生?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:30:44.74 ID:503BTMWd0.net
近所に黄色ナンバーのレクサスが停まってるわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:31:00.63 ID:XpoVBYlV0.net
なんでデカイタイヤ履かせる必要あるんだよ
純正も18インチだし、乗り心地いいし
帰る理由が何もない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:31:30.22 ID:yoPqkZX+0.net
300万ベンツに乗る意味がよく判らない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:31:35.21 ID:eIIcrA7b0.net
新型ハリアー買ったらレクサスRX乗りのやつにバカにされた

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:31:45.63 ID:848uu6J30.net
おベンツやAUDIが安い高級車出してきてるからコスパで支持されてきたレクサスが喰われてるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:32:11.59 ID:n9ycoRRe0.net
>>36
ランクルにバカにされるなら意味がわかるけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:33:22.74 ID:a2vmzTA00.net
クルマが売れなくなったら何輸出するんだよw
日本製の武器なんて売れねえぞw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:33:33.08 ID:s+5f5Wgo0.net
VWとか海外じゃ70万でも高い方なのに
日本じゃ200万300万もするもの
ありがたがって買うアホが多すぎる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:33:56.80 ID:7N1NaVMZ0.net
エクストレイルで360万かかる時代にレクサスで500万前後ってw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:34:28.62 ID:3tL7iV9f0.net
FR超高級ミニバンを出そう(提案)
後部座席広々楽ちんやで〜

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:34:36.04 ID:nurURE9n0.net
円高なのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自動車のために円高にしたようなものなのにwwwwwwwwwww

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:34:41.67 ID:gk+AbA/00.net
>>26
漢カワサキは愛でる対象
乗るならホンダ(´・ω・`)

>>30
>普段静かで乗り心地が良く壊れなくて
これこれ
ディーラーは糞が多すぎるので期待してない
あとフロントグリルとかいわれてもわからない(´・ω・`)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:35:02.04 ID:s+5f5Wgo0.net
>>39
日本の武器の模造品なら売れてる
9.5mmのサイレンサー付きの銃はスパイ御用達

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:36:37.47 ID:nurURE9n0.net
>>43
円高→円安

ナチュラルにミスった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:36:41.22 ID:uFKykE3+0.net
>>36
まあそりゃ、アメリカ版RAV4を日本向けにしただけの代物だからな
実質的なハリアー後継はレクサスRX

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:36:52.79 ID:CoJ64+Fq0.net
>>35
400万ベンツはめちゃくちゃいい車だけどな
Cクラス

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:36:57.32 ID:IYfzaZ5i0.net
レクサスって国内ではそんなに売れてたんだな、知らなかったわ
ベンツ、BMWは割と見るし、そっちのほうが売れてんのかと思ってた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:37:03.13 ID:a2vmzTA00.net
>>44
職場にNC700乗ってきてる人がいるけど、良くできてたな。
俺はガラガラエンジンのぜは750で粘るんだ orZ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:37:42.55 ID:7lIjf8gT0.net
歴史もステータスもないしデザインもウンコ
へそ曲がりな物好きしか乗らないんじゃないの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:38:16.70 ID:n9ycoRRe0.net
>>48
400万出すなら
CLAを買うんじゃないか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:38:18.31 ID:3xebF4Z30.net
今はハイブリッド車に力入れてるんじゃないの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:38:22.27 ID:2zsWvGMH0.net
歴史がない高級ブランドって魅力あるかw?
値段と品質だけじゃ高級ブランドとはなれないだろw
付加価値が足りない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:38:59.00 ID:CoJ64+Fq0.net
>>44
どう?
国産の中では俺のイチオシなんだけど
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/01/8384088322_85736013a4_b.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:39:40.22 ID:49vCvQS00.net
LexusってLFA以外はどうでもいいような車しかないよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:39:48.38 ID:QZssOHeC0.net
ハイブリッドもどうしても中身プリウスのイメージが付きまとう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:39:57.50 ID:w6sD6R8t0.net
これ企業への補助金と一緒だよな
折角金融緩和で一時的なバブル誘発だってのに
バカが金を海外に落とす

少しは安倍も考えろよ
海外に設備投資する会社に補助金出すな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:40:16.37 ID:BSyBAe5o0.net
>>52
なんでわざわざベンツのFFを買うんだ
どう考えてもCクラスを買うだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:40:32.85 ID:s+5f5Wgo0.net
>>49
神戸ではレクサス頻繁に見かける
ベンツは故障多いし維持費かかるし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:40:39.65 ID:V8OdoORY0.net
>>55
実物だとライトの所が糞ダサいんだよなこれ
おっさんが乗ってるとさらに痛々しい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:40:50.04 ID:OEKLCeKM0.net
>>30
ホイルの標準と大口径の差はクルマわからない層が窓の外の
同型車みて最も気付く俺のより高そうポイントだから。
というか光モノ除けばそこしか気付く場所ない。
今は扁平率上げても言う程乗り心地悪化しない。

>>44 フロントグリルは>>55のナンバープレート付いてるあたりの
グワァってなってる黒いとこ。
タイヤと同じく流行りででかくなってきてるが、強面は嫌という人まだまだ多いからな。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:40:52.89 ID:n9ycoRRe0.net
>>59
かっこええから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:41:02.33 ID:Kch96DRu0.net
地味にマセラティが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:41:32.10 ID:lnDOs+NK0.net
安いモデルも見た目だけ良くしたら売れたので
CクラスもSクラスぽくなったw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:41:40.67 ID:K9/76qQ20.net
やっぱエンブレムがレなのか悪いのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:41:47.55 ID:CoJ64+Fq0.net
>>61
俺は写真見てダサいと思ったけど実物みて惚れたよ
>>63
中身はAクラスだけどなぁ…
そりゃ悪い車じゃないが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:41:50.62 ID:ZErHw1h80.net
これがアベノミクスだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:42:30.73 ID:edBtwKg40.net
未だにとってつけたようなパチモン感がある
牛マークつけて新しいシリーズ名つけたほうがいいわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:42:44.52 ID:RJ6aK/c40.net
だって国産の高級車なんて欲しくないもん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:42:58.57 ID:R3Ziy0Mg0.net
Lマークが格好悪い。
つかベンツとかは税金対策で買われてるだろ。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:43:10.14 ID:ADSxhDB+0.net
>>60
いや、BMWとベンツの方が見かけるよ…わんさか走ってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:44:23.88 ID:s+5f5Wgo0.net
>>72
神戸の北区は レクサス>ベンツ>VW>BMW

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:44:48.52 ID:NhtqKZU40.net
俺たちのヒュンダイは?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:45:12.59 ID:8LnzLOmN0.net
日本人って薄情だよな



そりゃ、日本も終わるわ



日本製買えよお前ら

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:45:17.94 ID:2AvhT6iw0.net
GSの中古安いな
もう少し下がったら欲しい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:45:47.66 ID:F3YbJgwo0.net
ベンツbmが安いのいっぱいでたってのもあるけど
国産車のコストダウンが激しいってのもあるだろうな
どんどんチープになってる
その割には値段だけは上がってる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:46:07.25 ID:gk+AbA/00.net
>>50
ぜはは高校生のときにはあこがれだったよー
だから今でもみたらテンション上がるwwww

>>55
これはなんて車なの?
メタルよりカラーがついていたら良い感じな気がする

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:47:53.39 ID:5nN8ASQ50.net
それでも売れすぎじゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:48:02.76 ID:jcLCBMoL0.net
結局、日本車メーカーは安い車を売りさばいて大きくなってきたんだから、高級
ブランドにはなれないってことだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:48:11.27 ID:n9nx1bEW0.net
ポルシェ買っとけば間違いないだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:48:11.17 ID:gk+AbA/00.net
>>62
それなら保守的なんでグワァはちいさい方がいいお
最近ってタイヤもおっきくなってるのか
でもタイヤは大っきい方が色々良いと思います

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:48:32.54 ID:GWSNqdmQ0.net
2013年 乗用車国内販売台数(バス、トラック除く)

トヨタ    1,428,698
ホンダ    729,462
日産     574,703
スズキ    558,535
ダイハツ   519,229
輸入車等  278,944
マツダ    202,004
スバル    164,010
三菱     106,696

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:50:21.18 ID:TsNLpAvy0.net
>>78
レクサスのISだよ
http://www.technologicvehicles.com/Content/news/2351/Geneve2013_LexusIS300h.jpg
オススメはIS300h(ハイブリッド)
レギュラーでリッター16kmぐらい走る

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:50:40.05 ID:Mx/3UBoT0.net
あの納車式のせいだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:50:51.86 ID:s5ot79b30.net
新型Cクラスの出来が相当いいみたいだからメルツェデスの独壇場になっちゃうね(´・ω・`)
俺も現行アテンザの初回車検時に乗り換えようかと思ってる(´・ω・`)

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:51:00.32 ID:n9ycoRRe0.net
>>84
16kmってホンマかいな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:52:16.32 ID:vR81s9Ep0.net
レクサスはとにかくエンブレムがダサい。そんだけ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:52:49.02 ID:3cKU3W9i0.net
セルシオはバカスカ売れてたんだから国産高級車が売れないってことはない
レクサスが糞なだけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:52:52.40 ID:RhGAZa4p0.net
ISはフルエアロにしたほうが格好いいと思う

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:52:54.51 ID:mB27olnc0.net
高額ハリボテ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:52:55.34 ID:TsNLpAvy0.net
>>86
あれめちゃくちゃ評判いいよね
>>78にも本当は新型Cクラスを薦めたい
>>87
ほんまだよ。
試乗してきたし…
カタログだと23.2km/L

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:53:09.31 ID:pgaY1IWvO.net
他所の国の技術を盗ませたら世界一の民族なんだから自信持って欲しいな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:53:32.54 ID:1pxUPhqA0.net
マイバッハ3台とか終わってる、まあアメ車は見事なまでに売れてないな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:54:42.48 ID:OEKLCeKM0.net
レクサスって若さを忘れたくないおっさんにウケるインテリアだけど、
クラウンって未だにクラウンって層にウケる感じ。
良い意味で大衆臭いというか、一回りしてレクサスより洒落てるよ。
似たような感覚はフーガにもあるけど、こっちは社長の車感が強い。

>>82
ディーラーが糞でいいなら最近元気なマツダでもいいんじゃね。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201302/04/57/a0201157_1315329.jpg
高級ではないかもしれないが、高級っぽいし。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:55:05.32 ID:mxpUGX1r0.net
ベンツとか別にって感じだったけど
SLKを街中でみて、
うおカッコイイ!と素直に感動してしまった
あれは良かった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:57:50.80 ID:rUyEpVtr0.net
ブランド力がないからね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:58:28.28 ID:UozWdX/Z0.net
レクサスのエンブレムが生理的に受け付けない
シンプルなデザインなのに左右対称じゃないのが許せない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:58:52.32 ID:znvcvzCX0.net
車輌本体は安く買っても維持費がバカ高なのが高級車

ベンツなんて部品代工賃車検点検費用が国産の数倍

安いベンツ買って維持費にビックリ、激安下取りでさらにビックリな見え張りの多いことw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 18:59:51.21 ID:0EEuOFKM0.net
ソアラを復活させろよソアラ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:01:09.38 ID:GoJ2PAqV0.net
車なんてただの糞高い中国製品だろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:02:31.97 ID:XaU404Bm0.net
レクサスはどんどん値上げしてるからな、新型のISも売り方が酷いし。
アメリカでも販売No1じゃなくなったんだから日本でくらい気合入れろって。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:02:44.90 ID:SfnQFEW00.net
>>73
北区民が神戸語りとかw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:03:23.15 ID:znvcvzCX0.net
メルセデスやBMWをきちんと維持するつもりなら年収1000万は必要だな
車輌だけ買うならローン組めば誰でも買えるけどな。高級車をベストコンディションに維持するのはそれなりの収入が必要

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:03:47.80 ID:T6LUzO7L0.net
>>95
マツダって、ディーラークソなの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:04:27.65 ID:TsNLpAvy0.net
糞だねぇ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:04:42.48 ID:Mx/3UBoT0.net
レクサスっていうかトヨタはリヤのデザイン手抜き過ぎ
フロントはゴテゴテしてるのにリヤはマークXやクラウンと大差なく一緒

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:04:54.29 ID:NjCewcQH0.net
レクサスにベンツマメークつければいいんじゃね
ハイブリ技術をベンツに売る代わりに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:05:03.69 ID:w7iR8Bma0.net
長年築き上げてきた歴史が違うよ歴史が

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:05:20.21 ID:B1CSWWTX0.net
芦屋だけどLS多いよ
昔はベンツのSクラス一択だったのに
むしろ中流階級がベンツの名前に踊らされてAクラスやCクラス買ってるから多いんじゃない
中流階級向けのCT全然見かけないし
金持ち
昔ベンツ
今レクサス
中流
昔トヨタ
今ベンツ
って感じだな阪神間だと

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:06:12.57 ID:XOaGwIPf0.net
安物の輸入車が売れているからだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:06:23.24 ID:UqSIQ4R40.net
アバンギャルドじゃないグレードのC200も国産車並みにダサいよ
日本だと受注生産扱いでほとんど入ってきてないみたいだけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:06:52.14 ID:eG3MOEQV0.net
ベンツAクラス、BMW1シリーズに相当するレクサスはCTか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:07:23.36 ID:v1tHZ+XD0.net
高級ブランド作ったからこの車は今日から高級車です、ってそれじゃブランドの捏造
ブランドってのは育てるものでしょう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:07:39.72 ID:TsNLpAvy0.net
寧ろアバンギャルドよりもエレガンスグリルの方が好きなんだけどなぁ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:08:01.34 ID:YhuyvGqk0.net
車のかっこよさっていまいち分からないんだけどどういう所が良いと思うの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:09:16.65 ID:bOxLBzrN0.net
ベンツがBMWを抜いたほうがニュースだわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:09:32.71 ID:hPAuDWaI0.net
あのグリルはやめてくれ
前のデザインの方がまだまともだった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:11:51.21 ID:x4sq7Iji0.net
スポーツ以外で高級車買う層はブランド好きなんだしわざわざ黄猿が作った車なんて買うわけねぇだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:11:52.99 ID:5miXZH680.net
>>16
つまり、レクサスも安いの出せばいいわけだ

…あれ?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:11:56.22 ID:3lzUfDeP0.net
このうちの何割が故障にあきれて手放すんだろうなw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:12:18.71 ID:1pxUPhqA0.net
現行クラウンのエンブレムをレクサスに替えてる成田ナンバーの車を見たけど、なんでわざわざ替えるのか理解不能

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:13:11.27 ID:x4sq7Iji0.net
>>116
メーカー本社がドイツ・イタリア・フランスだったら高級車
日本・韓国だったら安物

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:14:27.27 ID:F3n9qlZ60.net
>>114
そこそこの歴史や逸話はあるだろ

Since 1989.... レクサス、誕生 | OUR STORY
http://www.youtube.com/watch?v=IPt-xdW9wx8

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:15:19.59 ID:h6ZlMVn80.net
無理です!買えません!!

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:15:36.37 ID:YhuyvGqk0.net
>>123
ごめんデザイン的な良さでどういうところが響くのか聞きたかった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:15:50.09 ID:M0GC0rz00.net
そりゃあ単なるトヨタ車だからな
いい加減ボンクラ共も気が付くだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:17:19.35 ID:zukVkvnl0.net
BMWはどこでも走ってるな
高級車って感じがしない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:17:40.02 ID:Kz2hm4LA0.net
Are You WINDOM?とか言ってた時代じゃあるまいし
北米発のブランドで高級車もないだろw

北米専用車とかに突っ込むリソースがあんなら、全部欧州市場にでも振り向けとけって
北米市場なんて単なる一仕向地として、適当な車種に北米仕様でもでっち上げとけばいいんだから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:18:29.08 ID:L/evi7Lj0.net
海外コンプが凄いからな、日本は

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:19:06.48 ID:XaU404Bm0.net
昨年度はAクラスだけで15000台売れてるからねぇ
レクサスだとCTが7000台弱くらいだからエントリーモデルだけで倍違う。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:19:16.57 ID:Ys217Kvf0.net
ベンツとかビーエムでもいいと思うんだけど故障率とかどうなってんだろう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:19:35.64 ID:Cqf+IHro0.net
>>116
タイヤがデカい
ホイールサイズじゃなくてタイヤの径がデカイといい車って感じがする

カッコイイの定義は人によるから何とも言えないが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:20:17.76 ID:FF1h+/VL0.net
現行Aクラスかっこいいわ
あれ売れてんだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:20:57.85 ID:nSUUhMi80.net
まさにAクラスを去年納車したけど、大抵の人はベンツとしか思ってないな
安物だと知ってるのはオッサンばっかり

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:21:15.79 ID:XaU404Bm0.net
>>129
欧州は欧州で10%の関税に19%の付加価値税だったりで自国保護になりふり構ってないからなぁ。
カンパニーカー制度も根強いし参入のハードルがあまりにも高すぎる。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:21:48.46 ID:3GNpF3bl0.net
高い金出してこんなん買う奴は池沼なの?死ぬの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ShU3soBqlUY
ttp://www.youtube.com/watch?v=wnK-TovPgrc

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:22:46.76 ID:f8VaOWlI0.net
ほんと為替マジックだよね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:25:11.32 ID:HLOuytuX0.net
>>22
キザシ超おすすめ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:31:52.17 ID:A/oFqThy0.net
レクサスはエンブレムだけが残念だわ
アルファやポルシェっぽいエンブレムにつけかえたらバカ売れすると思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:33:29.70 ID:gk+AbA/00.net
>>95
マツダはマツダで働いてる友達が通常はお薦めしないけど
下取りとか考えないならいいんじゃねっていってるんだよね

>>139
鈴菌はーはーはー
バイクならまだいいんだけどね(´・ω・`)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:34:00.97 ID:NvtAeNEt0.net
レクサスは白人のブランドじゃないから

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:34:26.82 ID:667zDBXT0.net
頭の悪い日本人もようやくレクサスをただの高いだけのトヨタ車だとわかってきたからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:34:39.01 ID:1Iqqco2n0.net
値段ほどの価値がないから情強の金持ちは買わないんだろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:35:42.12 ID:Cqf+IHro0.net
>>143
ここ3年でようやく高いだけのトヨタ車から脱却出来たのに悲しいなぁ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:36:24.76 ID:pwjJ6bZ40.net
レクサスは元々アメリカ様の為につくられたブランドだから
ジャップには売るつもりはなかったんだよね
アメリカでうけたもんだから日本でもと始めたらアメリカの倍近いくらい
のぼったくり価格で売り出すという暴挙に出たから、それなら欧州の高級車で満足して
いる富裕層にも響かず、中間層からも呆れられるかたちになったんじゃないか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:36:55.92 ID:R6i4BuaA0.net
型落ちを残念なのが改造して乗ってるイメージしかない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:37:53.42 ID:K8TG3EJ60.net
外車買うような人はファッショナブルな白人様になりたがってるんだから
国産のブランドとか見向きもしないだろ、
外車を買うというのが前提で高級車を買うっていう意識じゃない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:38:46.13 ID:U4FtYUmM0.net
>>146
最初は今までのトョペット/トヨタ店の高額車顧客をそのまま移動しただけだった。
で、実質トヨタ時代と同じなのに価格だけアップでそういう顧客も逃した。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:39:02.34 ID:3GNpF3bl0.net
>>145
え?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:39:51.32 ID:86HQSXeA0.net
エンブレムがダサい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:42:04.92 ID:d1+/Fl8B0.net
だっせえさピンドルグリルのさいだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:42:13.14 ID:siL8hDHj0.net
ベンツは去年200万円台のAクラスと300万円台のCLAクラスを発売してる
レクサスは400万円台のISのみ
ここで差が出たんだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:43:53.47 ID:UOPUB1I10.net
でもLSは別格
要人御用達

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:44:25.15 ID:Pt0Rxk1P0.net
元々は日本イメージを消すためのブランドだろ
つまり卑屈でみじめで自虐的なブランド、反日的とさえ言えるな
それを日本でも展開するとか、これぞジャアアアップですわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:44:35.38 ID:X3oTML2i0.net
>>137
アウディも酷い
http://www.youtube.com/watch?v=Ob7BhzpPvNY
なお9年くらい前からあるボルボはこのとおり
http://www.youtube.com/watch?v=lPL0Vi_8fiI

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:45:00.67 ID:mIpuNufW0.net
>>22
教えて下さいやろがボケ!エラそうに言うなゴキブリ野郎!

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:47:18.24 ID:3GNpF3bl0.net
>>156
アウディはA4はダメでA3が良いらしいね
ttp://www.iihs.org/iihs/ratings/vehicle/v/audi/a3/2015

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:49:37.48 ID:2zsWvGMH0.net
>>124
それでベンツBMと張り合おうとしてるんだから笑えるw
赤子みたいなもんだぞw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:58:39.26 ID:lWKxqUSE0.net
>>107
垂れ目のISくんがいるだろ!
http://newautocarz.com/wp-content/uploads/2013/01/2014-Lexus-IS-350-F-Sport-rear-side-view.jpg
http://www.photos-cars.com/wp-content/uploads/2014-Lexus-IS-350-AWD-rear-three-quarters.jpg

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 19:59:27.25 ID:ubPnkn150.net
>>67
実物見たことあるけどグリルの処理が中途半端で嫌い
Fスポならまだいいけど
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/660/img_2156e21d188afaec21d4dd7a53504e05211299.jpg

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:12:27.36 ID:X3oTML2i0.net
>>159
このころのレクサスは本当にいい車を作ろうとしていたんだろうけど
儲けるために手抜きの下級車種を増やしていったから結局ダメになったんだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:16:19.90 ID:X3oTML2i0.net
レクサスではこんなことをしてくれるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=EvobAHIYK3Q

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:23:38.83 ID:kT1cGpdq0.net
トヨタのロッテリアだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:26:09.72 ID:ijKM6apC0.net
そろそろLSもドボ基地DQNの手に渡る価格になってきてブランドイメージがセドリックレベルになってきたからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:27:07.38 ID:5s7lRWMj0.net
軽自動車にレクサスマーク貼り付けてる奴は恥ずかしくないの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:30:08.10 ID:OEKLCeKM0.net
>>141
車で下取り考えるような奴はフルオプションで買うべきだな。
>>162
レクサスは何と言っても買う前後のサービスだよ。
維持費やメンテ、気遣い()が車体価格に○万円分乗ってるから
眺めるだけだと高く思える。

ネットの台頭やなんやかんやで、そのサービスに対する価値観が
希薄になってきて、
それに負けないように頑張った結果、納車式とかいう葬式が晒されてしまってるのが現状。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:31:32.19 ID:tP9xTvgf0.net
BMWやベンツよりレクサスのほうがかっこいいと思うんだけどなあ
やっぱり外車ってだけで売れるものなのかな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:31:50.73 ID:NQC7sr5Y0.net
美しい国のトリクルダウン
貧民から吸い上げた金はジェット気流に乗って欧州へ直行www

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:34:18.72 ID:rSlRtP6Qi.net
アメ車みたいなダサいデザイン

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:36:50.12 ID:Ne8MzYQD0.net
同じ価格ならBMだよなあ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:39:10.21 ID:zJvinNOA0.net
でも増えてるんだな。増税前特需か

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:39:27.54 ID:d9+D/xXT0.net
レクサス格好いいと思うけどな
ブランドイメージって大切だな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:41:15.74 ID:15Fs/qpX0.net
グリル変えろ 皿 

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:41:49.93 ID:1Ly2/aPj0.net
>>173
今やLSですら車高が低くてエアロパーツを無駄に付けてて内装が派手な奴が
たくさん走ってたりするからなあ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:49:30.07 ID:TxPqaClK0.net
レクサスはDQN率高いからゴミ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:50:16.86 ID:XaU404Bm0.net
>>175
メルセデスも型落ちCLSなんかは酷いもんだよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:55:23.85 ID:6V6/MV7v0.net
レクサスCT 366万円〜(2011年発売)
BMW116i   317万円〜(2011年発売)
ベンツA180 292万円〜(2013年発売)

もうエントリー層から競争力が違いすぎる
ベンツAとレクサスCTだったら後者の方がデカイ顔出来るし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 20:59:31.04 ID:ervUMuc/0.net
>>22
センチュリー買えよ
国産唯一のV12エンジンだぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:01:12.64 ID:qmDKrwWI0.net
富裕層を儲けさせてトリクルダウンって海外にトリクルダウンしてるよなコレ
安倍ちゃん馬鹿すぎるわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:07:21.17 ID:LmpVHQnb0.net
車としての出来が悪すぎる
さすがトヨタ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:08:02.13 ID:SoCrR75z0.net
レクサス乗ったことないやつばっかりレクサス叩いてるんだからおもしれぇよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:08:28.14 ID:ZujB9I810.net
>>16
安いつっても470万くらいだからな
クラウンと大して変わらない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:08:45.02 ID:zEyrl4BW0.net
コンパクトカーなのにボンネット部分が大きくて面長な感じが
カッコいいなって思う、aクラスって

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:09:07.77 ID:4faLn2200.net
こう言っては何だがレクサスって既にDQNカーになってる
中古が安くなるとなあ
ベンツとかビーエムのDQNカーが殆ど増えないのは何故?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:09:54.75 ID:l4eOfFwE0.net
>>184
幅1780のコンパクトカーがどこにあんだ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:11:04.38 ID:bgG+aDH90.net
300万円台のベンツなんか買っても整備代、修理代に目玉飛び出て手放すんだろどうせw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:11:19.22 ID:Y6lKheFS0.net
RX乗ってるけど安くていい車だよ〜
車内はくっそしずかで安定した走り

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:12:47.00 ID:WoLWWSOl0.net
>>185
維持費が国産車とは比べ物にならないくらい高い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:13:01.13 ID:zukVkvnl0.net
>>185
維持費が高いからDQNには所有不可

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:13:33.16 ID:XP3Jh8ww0.net
>>181
乗った事ないだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:15:56.20 ID:8DmDXtqa0.net
Aclass>CT>1シリーズ
3シリーズ>Cclass>IS
5シリーズ>Eclass>GS
Sclass>LS>7シリーズ
異論は認める

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:16:16.57 ID:Y6lKheFS0.net
>>181
レクサス以上の車って何があるの?
色々乗ってきたけど、ここまで完璧な車って乗ったこと無いな〜
具体的に教えて

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:16:53.08 ID:XP3Jh8ww0.net
Aクラスも一番安いグレードだろ スポーツパッケージは高いけど
下のは値段ばれてるから周りに偉そうにできるかというとそうでもないような気がする

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:17:27.67 ID:LHIisXCo0.net
古臭くなってきた

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:17:56.54 ID:SoCrR75z0.net
>>192
現行ISはかなり良くない?
俺は3シリーズより好きだわ
もっとも、新型Cはその遥か上を飛んでったみたいだけど…

あとは異論ない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:18:10.37 ID:bMdxEhxR0.net
ここ1年くらいでやたらと見かけるようになったわ
愛知県だからかもしれんが

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:18:23.40 ID:GzA5N59v0.net
ドキュンカーw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:19:11.74 ID:GWSNqdmQ0.net
レクサスLSは前中期型のはDQN乗ってるね
特にハイブリッドじゃない460の方

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:19:59.32 ID:8DmDXtqa0.net
今までは各社ベクトルが違ったのに最近どこも似てきたからなぁ。
スポーティ一色。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:22:43.24 ID:zFhbn6dK0.net
>>120
Lマークの付いたヴィッツの納車式を見てみたい気はする

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:23:42.84 ID:VFcmzFi90.net
ベンツ CLA最強

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:25:02.94 ID:lWKxqUSE0.net
こういう争いから一歩距離を置いたAudiがケンモメン向き
http://i.imgur.com/trEooi9.jpg

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:26:00.30 ID:jcLCBMoL0.net
アウディを真似て、スピンドルグリルを採用したけど、既存レクサスユーザーには
不評らしいw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:29:30.94 ID:KtVaVlOh0.net
セルシオの後継車がレクサス?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:29:33.63 ID:yEBSth4A0.net
高級車?な400万のボルボ乗ってるけど別に維持費はかからないぞ
メルセデスケアとかあるしAクラスも同様なのでは

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:32:08.25 ID:lWKxqUSE0.net
>>205
とかアリストとかアルテッツァとか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:33:01.98 ID:2j0NsF3y0.net
国内でこれかよw
レクサスてアメリカで売れてるけどアメリカで落ちぶれたら終わりだよな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:34:29.03 ID:lsNds5OJ0.net
>>203
アウディならアニヲタも納得だな
http://cmsw.mit.edu/angles/2013/wp/wp-content/uploads/2013/11/pic6.jpg

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:38:26.34 ID:1Ly2/aPj0.net
>>205
セルシオ=LS
アリスト=GS
アルテッツァ=IS
SAI=HS&CT
ハリアー=RX
ソアラ=SC

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:40:34.60 ID:Yy/yMeOf0.net
>>209
赤い

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:41:21.12 ID:MSVg367L0.net
>>160
これ昔あったアルッテツァのガワを変えたもの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:43:00.40 ID:WoLWWSOl0.net
ISもGSも非ハイブリッドはマークXやクラウンと同じエンジンだからな

あっ・・・(察し)

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:45:22.46 ID:zUId0IQG0.net
IS-Fに乗ってる奴って例外無くキモデブなんだけど、何か琴線に触れるものがあるの?(´・ω・`)?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:47:58.88 ID:SYbsv5wc0.net
マイチェン前のLSとか上品でよくまとまったデザインだったのに(´・ω・`)
あのプレデターみたいな顔はまじでどん判

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:48:38.52 ID:4N17OgRO0.net
あえて中古なウインダム買え

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:49:15.06 ID:vwruL2FQ0.net
日本人に自動車は作れない
日本車には哲学がない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:51:00.07 ID:4YY+J2ki0.net
こういうBMWベンツと比べる記事が出るということはレクサスは国内でもブランドとして成功したといえる
キャバ嬢にもレクサスと言ったら高級車という認識で通じるし

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:52:10.28 ID:WoLWWSOl0.net
>>168
外車だから売れてるんじゃない
歴史があるから売れてるんだ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:52:46.68 ID:xPOHeAKE0.net
>>199
LS460は中古車相場メチャクチャ安いからな
俺のクラウンと変わらん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:54:09.17 ID:/CMI2d2E0.net
レクサスのインテリアデザインラインだけは認める
http://i.imgur.com/rKQyc5Y.jpg
http://i.imgur.com/7WMQjXU.jpg
http://i.imgur.com/MmrN6yU.jpg

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:54:54.44 ID:nL0XTvQl0.net
>>182
CTはハンドリングと手動のシートレールが軽い以外誉めるとこがない
あれじゃプリウスでいい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:54:56.00 ID:auYZFGKP0.net
三菱にOEMしてやれよ
三菱マークのほうが高級感あるような気がするわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:56:00.31 ID:SYbsv5wc0.net
>>221
ええな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:57:10.32 ID:l+tMRBWp0.net
ロッテリアの車とベンツは比べたらダメだろwww

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:05:17.04 ID:F70YDOIC0.net
内装が良かったらアテンザ買うのに
レクサスは無いわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:06:29.52 ID:UbxwqiE70.net
>>222
ハンドリング、乗り心地と内装
それから遮音性は全然違うだろうが

旧型アウディA3と比べても決して劣ってないぞ
エンジン以外は

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:10:59.05 ID:A/oFqThy0.net
>>212
違うよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:14:14.09 ID:vmuWl8un0.net
真剣にエンブレムが悪いからだと思う
天使に蛇が絡みついているようなエンブレムなら売れるはず

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:17:24.45 ID:UozWdX/Z0.net
>>156
関連のハマー強ええな
http://youtu.be/lPL0Vi_8fiI

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:19:54.47 ID:bdosOZbO0.net
隣のライン工が休日の朝から晩までレクサスを磨いてて嬉しそう

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:23:43.31 ID:BKpDebRA0.net
記事よく読んでないけど、もしかして200万で売ってるBMWとかの車種もカウントされてるの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:26:30.44 ID:Z5I7JBW10.net
そう言われてみれば小さいベンツよく見るわww

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:26:39.33 ID:1nNeHvaj0.net
>>229
http://i.imgur.com/xedMoHw.jpg
最強のエンブレム

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:27:24.24 ID:xPOHeAKE0.net
4気筒の"高級車"ってどうなの?
クラウンハイブリッドはウンコだったんだけど

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:30:55.97 ID:F+/kZ7vo0.net
1台あたりの平均単価も出せよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:35:38.25 ID:Ur8knWCJ0.net
>>232
BMW200万てどの車種の事?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:49:27.32 ID:X3oTML2i0.net
>>230
クラッシュテストの内容が違うし成績もいいとは言えないじゃん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 22:53:34.45 ID:8dPfu/AiO.net
ケンモメンの乗ってる車が気になる
すごいのに乗ってるんだろうなぁ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:04:40.53 ID:VeUcqVXY0.net
>>118
>>152
>>161
>>174
>>204

ほんとグリルがブサイク

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:08:08.74 ID:3HRsTcIfO.net
>>239
ダイハツミラ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:09:06.64 ID:5r9fpz+Z0.net
BMWの良さがわからん
内装しょぼすぎだろ500万クラスで新型フィットと同じレベルじゃん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:11:21.71 ID:yEBSth4A0.net
>>242
さすがにそれはないw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:11:27.98 ID:zh6P/gzB0.net
不細工なグリルが原因だな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:12:34.55 ID:OEKLCeKM0.net
>>242
ドイツではホンダスバルみたいな扱いの会社やから。
内装はあんまり言うたるな。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:12:48.72 ID:jweu/oy60.net
むしろ売れてるだろ
あんなのが5万台弱だぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:13:37.44 ID:zbf4A3j/0.net
ベンツBMは昔ほど壊れない
でもブレーキダストは昔と変わらず出る
壊れるとか言ってネガキャンしてるのは自信満々にLEDと下品グリルくっつけただけで売れると信じたどっかのメーカーの人間
並行ポンコツ屋が北米向けに作られたアラバマメルセデスやBM売りまくってる時代とは違うんだよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:13:46.52 ID:nL0XTvQl0.net
>>227
どうでもいいからルーフのレーザー溶接早くやってくれ
横っちょのカラーゴムはいただけない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:27:36.83 ID:0Z6jB00vi.net
>>244
波平のチョビヒゲみたいだからなあ…

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 23:34:31.61 ID:00sKWNgQ0.net
初代セルシオ時代はまだ良心的価格だったのに
レクサスになってから激しいボッタクリだからなあ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:22:34.04 ID:KpIeULC30.net
1億あってもトヨタはのらねぇ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:42:30.41 ID:ZrNAWpEc0.net
攻守最強はクラウンハイブリッドだな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:45:07.64 ID:BrEwP/wl0.net
かっこ悪いし高級感ないし古臭いからな
サービスだけよくてもサービスなんて使わないし
新車出るたび持ってきてくれるのはいいんだけど買わんて
ヤナセやモロコシ屋見習えよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 00:52:42.98 ID:nFy78gZL0.net
トヨタは輸入車に対抗したいんなら
アメ車なんか作ってないで真面目に欧州車作ればいいのに

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:02:03.74 ID:qZzb6HR70.net
だから新型ISはいい車だってば

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:02:50.32 ID:LXzozLfu0.net
結局セルシオのままでよかったんじゃ・・・

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:23:32.75 ID:gYCtVUbm0.net
>>22
マジレスするとクラウン
保証テンコ盛りのトヨタディーラーでも5年落ち3万キロが200万

嫌儲民が大好きなマークXは値下がり率が悪く
同条件でも150万くらいはする
装備の圧倒的な差を考えるとクラウンのがお得

2年落ち1万キロくらいの新古車なら
勿論、マークXのがコスパ良い

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 01:30:32.31 ID:DV5dcNai0.net
>>255
ハイブリはウンコやん
250はまずまず、350Fはトヨタの起こした奇跡
こんなクソみたいな日本の道には勿体無い

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:11:12.87 ID:W7aHH/AC0.net
デザインの問題じゃないの

高給ヴィッツみたいな外観をどうにかしろよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:24:54.45 ID:ttYfadEq0.net
レクサスは地方の保守層の団塊が乗ってる
イメージいいわけねえ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:28:24.06 ID:7nC9zRWy0.net
ISが500万すると思われたことはないし、350万でAクラスを買えるという事を知らない人がすごい多い

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:29:38.20 ID:g/Yp6d+P0.net
そらセルシオの後継があの値段じゃ外車いくわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:30:41.99 ID:7nC9zRWy0.net
書き込んじゃったけど>>261は結構大事なことだと思うわ
レクサスは値段の割りに安物イメージだし、ベンツのマークがついていれば高級車

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:37:13.33 ID:I5u8k2xK0.net
新型ISをゲテモノ路線に振ったのが大間違い。
北米はプレーンなESが有るからISに個性が必要かもしれないがしれんが日本では浮いてるだけ。
新型Cクラスが出たらISは確実に駆逐されてしまうと思う。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:40:27.91 ID:TwWRKbl40.net
てか次期Cクラスが良さすぎるんだよね
まだ乗ったわけじゃないけど、本気ってことがビンビン伝わってくる

ISのフロント、悪くはないと思うがなぁ
内装は5シリーズよりいいし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:42:28.31 ID:7c0b/eiU0.net
新型Cはベースで値段490くらいからになるから今までより100万高くなる
サイズもかなり大きくなるから別物みたいな感じ
今204後期乗ってるけどガレージの都合で次は買えないかもしれん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:45:14.30 ID:TwWRKbl40.net
CLAがあるから思いっきり上級に振ってきたのか…
なるほどねぇ

E220CDIを480万で売ってくれないだろうか…

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:50:59.11 ID:MsN31mOz0.net
何年同じエンジントヨタと使い回してんだよ。
どこがプレミアムなんだか。
新型になるたびにコストダウンで部品やら機能が減っていくし。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 02:57:03.32 ID:GqvOWU+00.net
今年BMWは初のミニバン出すし、ベンツは世界的に人気な
ミニSUVジャンルにGLA投入するのに、その両方欠けてる
レクサス選ぶ男の人って(爆

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:04:04.72 ID:zSPpxJppO.net
レクサスよく知らないけど
IS350(?)っていうの?
この前アレ見かけたけど安っぽいのな
なんかペラペラ
まだマークXの方が重厚感があるわ
まあレクサスなんてLS以外はただLエンブレムが付いているだけの普通の車だし
仕方ないっちゃ仕方ないけど

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:10:09.74 ID:GqvOWU+00.net
マークXの皮とバッチ違いのIS乗ってセレブ気取り
してるの見ると笑い死にそうになる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:11:10.51 ID:r0H58fU00.net
アベノミクスで儲けた金持ちジャップは
日本人として国産車買おうとしないのはなぜなんですか?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:14:19.55 ID:GqvOWU+00.net
MAZDA車だよね?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:18:43.16 ID:tAAUySmU0.net
フルラインアップが偉いと思ってる人がプレミアムブランドを語る

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:20:49.02 ID:60pyeW+v0.net
出たー!デイライトしてる外車乗りw

そのヘッドライト

カッケーっすね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:20:49.98 ID:ddreU59s0.net
日本車は高級車でも
乗った瞬間
あぁ日本車だなと思わせる
悪い意味で

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:23:42.13 ID:ddreU59s0.net
日本車は質感にコストを掛けると
日本人は買わなくなる
そんな味覚音痴な民族の創り上げた高級車に何を期待しろと?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:23:43.06 ID:7c0b/eiU0.net
輸入車も別に特別高いものではないだろ
維持費なんかの事考えず一度買って見ればいいのに

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:28:52.47 ID:I5u8k2xK0.net
輸入車はインポーターが維持費吊り上げてるから輸入車と維持費は切り離せんよ。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 03:33:34.24 ID:ddreU59s0.net
革靴買いたいなら
革靴を愛し続けてる民族のブランドを買いたいね
革靴なんて履きもせずサンダルや草履ばかり履いてる民族の高級革靴なんて欲しいか?
そういうことだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:48:41.52 ID:N5tAveum0.net
高級車なら傷がつかない、ヘッドライトが黄ばまない車作ってくれよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:59:27.84 ID:Rx3QS3Rv0.net
>>271
FR、V6、前後ダブルウィッシュボーン、6速ATのマークXが
もう既に高級車。そっから装備を充実させたISやクラウンは言うまでも無い

直4横置き、FFのCセグハッチが平気で300万する時代になっちまったんだから
ゴルフ7が如何に出来が良くても、埋まらない壁がある

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:59:59.74 ID:XKXLqNblO.net
Aクラスって高級車だったのか…

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 05:08:48.91 ID:Utuogz4SO.net
レクサスもベンツもBMも買わん

中古のR34 Mスペック買うために必死こいて700万ためとる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 05:16:31.91 ID:oGuwr5xZ0.net
>>282
250万から買えるマークXってトヨタの良心だと思う

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 06:53:55.68 ID:0BH+Q6fT0.net
車スレでも外車スレはよく伸びるところを見るに
日本の新車の売れ筋と乖離しているから
一部の支持層がここは多いというのは分かった

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:06:44.04 ID:RDLe5dP70.net
日産が無い

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:06:45.18 ID:ESkbXX5h0.net
レクサスがいくら高くても、中古をヤンキーが乗り回してるから下品なイメージしかない。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:10:07.33 ID:7VRzVQ7o0.net
レクサスって中身クラウンだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:10:22.14 ID:+uj+8nmZ0.net
カッコイイ高級車から降りてくるダサい男

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:13:38.62 ID:RDLe5dP70.net
ドイツ車にあこがれ過ぎだろう
1000万の車でもエンジンの音はうるさいし機械音が半端ないぜ
その上オイルパンの下やドライブシャフトからオイル漏れしたり
故障も多いし修理代や部品の値段もビックリする位高いんだぜ
日本じゃあ考えられないよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:14:47.14 ID:z9XwJX950.net
クラウンとかハリアーの方がかっこいいからな
あとエンブレムが絶望的にダサい

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:19:19.14 ID:RDLe5dP70.net
馬鹿にしてるけどおまえら最近のクラウン乗ったことあるの?
確実にクラウンを超えるドイツ車って1000万以上じゃないとガッカリするよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 07:41:43.77 ID:43GuUwNT0.net
>>288
ベンツやBMWも一緒じゃないか.....

むしろこの辺の外車はヤンキーだけじゃなくて小金持ちのださいジジババも乗るから余計にイメージ悪い

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 08:02:36.35 ID:0QAvmKTz0.net
アクアをベースに5ナンバークラスのレクサス出せよ。
価格は300万〜400万で。
そしたら爆裂に売れる。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 08:15:41.83 ID:sF6+fxJT0.net
そもそもアクアが糞なのでNG

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 08:38:50.57 ID:RiyhWhf/0.net
レクサス乗ってるけど、このスレみたいな妬まれたことはないなあ〜
やっぱけんも〜は貧乏人が多いのかね?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 08:43:20.36 ID:4aLDaMn40.net
大多数の犠牲で生まれたわずかな富裕層も外国資本へ流出
これがアベノミクスか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 08:46:57.63 ID:nFy78gZL0.net
ポロベースのA1でも全幅1700mm超えてるんだし
レクサスのバッチつけてプレミアムwを謳う為なら、5ナンバー枠なんて投げ捨てるんじゃね?
アストン顔のiQみたいな変化球ならともかく

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 08:48:03.99 ID:eDBR0dDuO.net
なんつーか性能の問題じゃないんだよ。
イメージの問題。
レクサスなんて白物家電と同じ、嗜好品には程遠い。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:00:51.49 ID:fnEwjtO50.net
日本車、総じてデザインが酷い
乗りたいと思わせるのがない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:01:59.98 ID:OfejsA9Z0.net
>>15
じゃあビルゲイツはどうなんだよw
ベンツでなくレクサス乗ってたんだぜ?
友人からなぜベンツに乗らないの?と聞かれて、なぜってベンツと同じ品質の車が半額で買えるんだぜ?と答えたのは有名

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:05:30.70 ID:RwGGbiGz0.net
F1でも圧倒的だしな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:07:23.39 ID:LO33805k0.net
>>293
ハイブリッドなら昨夜乗った

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:08:40.21 ID:6mMe43CM0.net
ボルボ買う馬鹿はどうにかならんのかw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:08:56.84 ID:nFy78gZL0.net
>>302
ビルゲイツなんて引き合いに出しても
外車乗りのマカーが選民思想剥き出しにして喜ぶだけだと思うが

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:10:39.21 ID:S9iUAYZG0.net
おっさんになったらレクサスSC乗りたかったのになんで売ってないんだよ
http://www.chubushaken.com/wp-content/uploads/2008/04/s2-6278-0.jpg

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:18:39.97 ID:ZkonryOy0.net
つーかそもそもレクサスって、高級車か?
高級車ではない方の自動車メーカーであるトヨタがイキってやってるだけだろイメージ的に

値段が高い→高級、というロジックって、因果関係が違うんだけど、と

思想、哲学、歴史、ストーリー、カリスマ性、そういったものに拘った結果、高級なものとなる→値段が高い、
世のブランドというものは、そうやって育むものなのだがなぁ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:24:16.47 ID:LO33805k0.net
>>305
はい馬鹿です
V40買いました

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:27:22.48 ID:OfejsA9Z0.net
>>307
ずんぐりむっくりしてかっこ悪
ユーノスロードスターのがいいじゃん

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:30:08.79 ID:+5qvW0w00.net
>>308
こないだトヨタのドラマやってたけど、ほぼ金策ドラマだったもんな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 09:35:24.54 ID:g1bvewUl0.net
デザイン、特に顔が中学生が書いた返信ロボットみたいでダサいんだよね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:13:35.91 ID:ytfQiYjb0.net
ブランドって作るもんじゃないよな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:15:48.46 ID:9UsX1la+0.net
哲学がない家電だしな
ランクルやプラドハイラックスのがよっぽどカッコいい

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 10:47:23.33 ID:7c0b/eiU0.net
ビルゲイツの価値観が全てなのかよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:09:10.04 ID:lpfOWmKb0.net
日本でドイツ車買うのは為替みるととても買う気になれん
なんで、本国より遙かに高くなるんだよ…

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:14:12.34 ID:ha05b3fv0.net
>>316
具体例出して

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:21:02.02 ID:EyzbabUo0.net
納車のアレやめたほうがいいよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:22:49.71 ID:Sg0IbbvB0.net
>>284
現行のR35の方が断然速くて乗り心地よくて燃費よくて楽しいよ

あれMスペックなんだわ
間違いなく

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:23:07.18 ID:nfgke12N0.net
>>308
うわぁ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:30:13.88 ID:sF6+fxJT0.net
L-finesseとかいうデザイン言語をあっさり捨てちゃったのは哲学も糞もないなあと思った(´・ω・`)
節操のなさがトヨタの強みでもあると思うけどあの顔はダメ絶対

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:31:37.14 ID:PNSSLqtH0.net
実際に高いんだけど、見た感じあんまり高そうに見えないんだよなぁ…。
セルシオはそこそこ高そうに見えたんだけど。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:32:45.15 ID:PNSSLqtH0.net
Lマークもダサいね
LoserのLだよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:33:25.88 ID:Sy/X09/t0.net
ベンツのスリーポインテッドスターやBMWのキドニーグリルのように
レクサスの特徴にしようとしているスピンドルグリルにそっくりなグリルを
トヨタブランドのクラウンにも使用する事自体が
プレミアムカーに最も必要なブランドを大事にしている行為だとは思えない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 11:47:11.28 ID:HK1aVlGj0.net
ビルゲイツは金持ちだが根は貧乏性。好きな食べ物はマックでクレカはゴールドやプラチナは年会費がら勿体無いので、アメックスのグリーン。しかもその年会費すら毎年値切っているらしい。お前らじゃねーかw

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:04:58.21 ID:I5u8k2xK0.net
EUは自動車の付加価値税が19%だから輸出した際の還付金がとてつもなくデカいんだよ。
アメリカで欧州車が異常に安いのはそういうカラクリ。
日本への輸出も差し戻しが有るから市場規模を考えなければアメリカみたいに安く出来るはず。

EUの関税10%と高額な付加価値税はもっと批判されるべきだ、公平な競争を阻害している。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:29:31.03 ID:6cppAFa+0.net
>>316
情弱おつ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:31:11.70 ID:6cppAFa+0.net
>>292
新型ハリアーは絶望的にださくないか?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:37:16.13 ID:+KX0PRVu0.net
>>328
そもそもただのRUV4だし
あんなの買う奴はただのアホ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:39:17.45 ID:RM7RKk/Z0.net
アメリカのRAV4と比べたら全然違うだろうに
内装とか
その分安くはなってるし

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:47:01.21 ID:XRCpzbbL0.net
日本国内じゃ売ってない安物レクサスが北米市場ではメインだしな〜
高級とか自ら謳う時点でそもそも可笑しい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:49:01.13 ID:7c0b/eiU0.net
北米だとなぜかインフィニティが高いんだよな
これってどういうことなの

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:02:41.75 ID:1kr9yI8f0.net
>>319
いやあ やっぱりいやなのよねスカイラインがついていないと

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:09:01.69 ID:kAVPwrUc0.net
>>331
お前北米でベンツがいくらで売ってるか知ってる?w

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:10:05.19 ID:RiyhWhf/0.net
>>302
ちょっと間違ってるね
品質はレクサスの方がはるかに上

2倍だそうがなんだろうがベンツにはレクサスレベルの車は作れない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:21:30.13 ID:nFy78gZL0.net
>>329
RAV4ってかカムリSUVだし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:55:55.02 ID:dkaLJ/bG0.net
Eクラス乗ったときは凄いと思ったけど、Aクラス・CLAクラス試乗したら悲しくなったよ。
本当にブランドのみを求めて出来の悪い車を買う連中が多数いることに・・
偽物エルメス持ってるバカ女と被るな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:59:13.87 ID:coPfqIEG0.net
http://goo.gl/maps/QH96t
どういうことだってばよ?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:59:19.93 ID:ddreU59s0.net
ただ壊れないことと
質感が高いことは
まったく別の次元

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:18:34.50 ID:I5u8k2xK0.net
>>337
FFモデルは若者向けだからそもそもEに乗るような層に向けたダウンサイジングモデルではない。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:30:44.60 ID:jeHJJ91U0.net
>>282
トヨタのFRってリヤマルチリンクじゃないっけ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:35:26.25 ID:jeHJJ91U0.net
>>317
円安でマシになったけどまだ高いな。

1年前の為替
ベンツ C250セダン   日本:545万円 / アメリカ:$35220(270万円 / ドイツ:33075ユーロ(324万円
BMW 335iセダン  日本:653万円 / アメリカ:$42050(322万円 / ドイツ:38538ユーロ(378万円

今の為替
ベンツ C250セダン   日本:545万円 / アメリカ:$35220(363万円 / ドイツ:33075ユーロ(470万円
BMW 335iセダン  日本:653万円 / アメリカ:$42050(433万円 / ドイツ:38538ユーロ(551万円

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:38:25.85 ID:jeHJJ91U0.net
>>336
カムリSUVは先代ハリアーとRX(Kプラットフォーム)
現行はRAV4(新MCプラットフォーム)

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:48:00.08 ID:JP71ee8J0.net
レクサスなんて金を捨ててるようなもんだしな
トヨタでいいだろw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:10:39.88 ID:Y8omJ3CG0.net
http://www.prussianblue.jp/jp/images/rx-ct200h/ct200h_f7s.jpg
http://www.prussianblue.jp/jp/images/rx-ct200h/ct200h_r7s.jpg

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:14:09.40 ID:NK7tQz2m0.net
車高落としすぎぃ! 

CTは乗り心地いい車なのになぁ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:14:30.85 ID:mr/YMG8U0.net
この手のクルマはメッキでピカピカにしてればいいと思うんだが

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:20:46.40 ID:Sz+iVqqo0.net
CT200hとか小さいのにもっと力入れるべきなんだよな
欧州車は今コンパクト部門の開発に力入れまくってる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:24:32.72 ID:dkaLJ/bG0.net
CTがプリウスと同じエンジンしか無いのは馬鹿かと思うわ。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:29:55.43 ID:Ah/moXoo0.net
>>344
つーか、レクサスってLS以外の車は基本的に穴埋めみたいなもんやからな。
ISとGSを買う位ならクラウンやマークXを買えばええし、RXならハリアーを買えばええだけやし。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:34:01.09 ID:UXmHvk7t0.net
>>349
2.4Lハイブリッド仕様テストしてたけど、結局世に出てこなかったね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:45:50.46 ID:I5u8k2xK0.net
>>349
Cセグにレクサスで出せるようなエンジンが無いのは反省しないとダメだな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:06:46.14 ID:+5qvW0w00.net
>>347
メッキって昔は安っぽいイメージだけど、最近は高級っぽいイメージになってるよな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:16:57.12 ID:iVys/LQu0.net
メルセデスS400 HYBRID 日本:1009万円 / ドイツ:72550ユーロ(1027万円)
BMW 328iセダン 日本:554万円 / ドイツ:33740ユーロ(478万円)
BMW 335iセダン 日本:708万円 / ドイツ:38950ユーロ(551万円)


日本とドイツでシリーズ名とか異なるから調べるの面倒くさくなってきた

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:18:44.79 ID:CxEAAHAX0.net
ロッテリアのエンブレムをどうにかしろよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:29:57.74 ID:OX+lfnbF0.net
>>354
ベンツならEクラスで比べてみると価格差かなり小さいよ
Sはダメだ。ボッタクリ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:31:00.73 ID:OX+lfnbF0.net
おっと、Sもボッタクリじゃなかった
よく見てなかったぞ

メルセデスは価格差小さいよね
BMWは酷い。
M3とかアメリカから輸入すると300万安く済む

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:47:34.69 ID:wAHDDCTH0.net
どうしておれたちのホンダイに高級車がないのかorzスポーツカーかつフラッグシップカーはミニバンときたもんだ・・・

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:51:06.55 ID:OX+lfnbF0.net
レジェンドがあるだろ!
http://www.greencarsite.net/wp-content/uploads/2012/04/2013-acura-RLX-front-left-side-view-623x389.jpg

この秋には出る

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:21:15.59 ID:GHKUe0cc0.net
>>209
向こうじゃ安タクシー。バカとシナ人が有り難がる。日本人だって眼がいいひとならあの塗装選ばないよ。
yotaの塗装が世界一で、マツダ、本田と続く。ホンダ、スズキより悪い

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:12:36.16 ID:YdChSfz/0.net
>>39
日本製の武器をのどから手が出るほどほしがってる国はいっぱいあるよ。

最近もUS-2をインドに輸出したしな。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:15:53.56 ID:OfejsA9Z0.net
>>335
品質はベンツのが上だろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:21:31.56 ID:1Z7JVhXa0.net
塗装品質やチリ合わせの精度は圧倒的にレクサス

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:24:51.27 ID:jeHJJ91U0.net
>>362
初期不良率とか耐久性とかレクサスが圧倒的
レクサスはそこが評価されてるから。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:46:29.81 ID:Ah/moXoo0.net
>>308
その理屈で言うなら本当に高級車と呼べるのはロールスロイス位しか存在せえへんのやないか?
まあ、別に異論は無いんやけどな。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:48:51.38 ID:I5u8k2xK0.net
各ブランドごとにストーリーが有るのだから、
新興ブランドにまでブランドとはこう有るべしと言って頭を押さえ付けるのはナンセンス。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:12:44.78 ID:7BH03v2I0.net
知り合いの営業マンが営業成績良いからレクサスに配置転換されたんだけど
レクサスだと車が売れないって顔真っ青にしてたわw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:15:08.52 ID:1Z7JVhXa0.net
売れなくても一台あたりの利益はデカイんだからいいだろ

…ディーラーマンにとってはキツイのか?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:16:52.16 ID:eLoCN0Je0.net
高級車()

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:52:50.30 ID:tAAUySmU0.net
高級(高額)車の場合
ヨーロッパ市場は伝統とブランドを重視して
アメリカ市場はコストパフォーマンスを重視する
日本市場はその中間だって何かで見た

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:56:05.23 ID:u4XnF8i70.net
外車なんて600万以上出さないとそのメーカーの特色がないだろ
意味ないぞ
ただの見栄だな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:58:32.34 ID:IfCKFR2W0.net
物としてはレクサスそのままでブランドは他から借りてくれば

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:03:18.48 ID:1Z7JVhXa0.net
ジャガーでも買収すれば良かったのにね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:16:01.28 ID:Ah/moXoo0.net
>>371
そもそも、高級車自体がただの見栄やないか。
見栄やない実用性重視ならミニバンと軽四以外有り得んわ。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:17:17.07 ID:aiLaZE8g0.net
>>374
趣味性は無視?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:19:23.46 ID:luxDwhxG0.net
レクサスはハイエースも出してる!
ソースはうちの近所のLマーク付きハイエース

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:22:30.87 ID:OPqkRHpg0.net
レクサスは好きになれない
中途半端

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:32:45.60 ID:S+BfTiis0.net
http://2008.yiparts.com/2008/pic/modelpic/MERCEDESBENZ/SLKR171/2008aug01-489277b93d82a.jpg
こういうのは高級感は無いけど
外車の方がやっぱ上手いなぁと思う

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:36:07.12 ID:EJ/rqk/T0.net
2.5の6発以外注目すべきパッケージがない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:38:54.88 ID:+cJ4TjeI0.net
ISを買えるだけの給料を俺にだな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:47:53.84 ID:R77djmdG0.net
>>378
安くなるほどエンブレムでかくなるんけ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:52:59.46 ID:q6CWWQeE0.net
レ厨は勘違い野郎ばっか

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:53:32.33 ID:wOVeRMWf0.net
>>255
前のFスポーツあたりから好印象
最初からこのくらいやっとけとも思うけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:42:48.62 ID:KD0LQLGM0.net
>>381
高くても大きいで
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/481/821/481821/p1.jpg

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:44:04.10 ID:eD4epmKl0.net
>>357
並行だと保証無いですやん・・・
BMWならBSI、メルセデスならメルケアで新車から5年はコストが全くかからないよ。
故障はほぼ無いけどオイル漏れやDSCエラーくらいはある。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:15:28.73 ID:GO4oxOGO0.net
>>309
おれもSE買った
スレみてると購入者は30ちょっとくらいの年齢が多いみたいね

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:19:28.87 ID:+suZYzE50.net
唯一無二の才能をこの手に

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:49:41.27 ID:3QYbMF3R0.net
ベンツ壊れるし、お金かかるのは大前提だから
高い安いという層は手を出しちゃいけない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:00:42.31 ID:n21uWjrM0.net
日本のユーザーは見栄っ張りだから
質実剛健が気に食わないんだろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:02:53.26 ID:LgozbR740.net
勘違いしているがレクサスは高級車ではないぞ
上級大衆車だ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:03:21.91 ID:/hmi8tX80.net
>>365
ベントレーとか知らないのか?
ロールスロイスと真っ向勝負出来るくらいの高級車だぜ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:08:33.42 ID:/hmi8tX80.net
腕時計だって実用上は安いクオーツでいいはずだけど、わざわざ百万円出して誤差のある機械式を使う人もいる
車も同じ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:29:16.12 ID:vm/f4aTn0.net
>>389
質実剛健ならBMW一択ですな。
日本車のポリシーの無さは本当に情けない。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:37:48.74 ID:HMc0Zmsv0.net
トヨタ、トヨペット、カローラ、ネッツ、レクサスなんて幾つも看板出してやってるのが小賢しい
欧州車に対抗したいなら、レクサスとか言ってねーでまずトヨタの看板で欧州でてっぺん取ってこいと

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:16:02.07 ID:5HzMB11oI.net
レクサスは値上げしすぎ

アリスト/GSの価格変遷

1991年
3l;380万円〜
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ARISTO/#199607

2012年
2.5l;510万円〜
http://www.goo-net.com/catalog/LEXUS/GS/#201203

ベンツEクラスの価格変遷
1991年
2.3L;596万円
http://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/MEDIUM_CLASS/

2013年
2Lターボ;595万円
http://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/ECLASS/#201308

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:18:09.96 ID:5HzMB11oI.net
レクサスは値上げしすぎ

>>980
ハリアー/RXの価格変遷

RX編

1997年
2.2L 2,395,000円

2000年
2.4L 2,445,000円

2003年 
2.4L 2,490,000円

2006年 
2.4L 2,667,000円

2012年
2.7L 4,320,000円

http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/HARRIER/#200201
http://www.goo-net.com/newcar/LEXUS__RX/

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:23:34.68 ID:5HzMB11oI.net
加速で同クラスのドイツ車に劣る始末

320i;7.3秒
https://www.bmw.de/de/neufahrzeuge/3er/limousine/2011/technische-daten.html

IS250;8.1秒
http://www.lexus.de/car-models/is/is-250/prices-specifications/index.tmex#

IS300h;8.3秒
http://www.lexus.de/car-models/is/is-300h/prices-specifications/index.tmex

GS250;8.6秒
http://www.lexus.de/car-models/gs/gs-250/interactive-intro.tmex

E250;7.4秒
http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/e-class/_w212/facts_/technicaldata/models.html

GS300h
9.2秒(0-100km/h)
http://www.lexus.co.uk/car-models/gs/gs-300h/index.tmex

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:33:02.83 ID:9vG1BHq10.net
>>394
あれれ〜
欧州車が1枚看板とでも思ってんの???????????????????

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:00:36.37 ID:TeFX8Hn+0.net
クラウンが高級車であれば国産高級車の部類に入るであろう、
スカイラインやフーガの事も思い出してあげてください
国産車の中じゃブランドは弱いが、出来はかなり良いかと思う
いくら頑張っても国内ではトヨタに勝てないんだけろうけどね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:05:52.27 ID:2p2w1psg0.net
フーガとスカイラインは海外でINFINITIとして売ってるだけあって品質は凄い、しかしデカい。
問題は本体の日産のブランドイメージの低下が激しいから、
それなりのブランドイメージだったセダン部門もアンチトヨタのポジションから脱落気味なんだよなぁ。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:39:31.12 ID:j67caodI0.net
必死レスがレクサス対策部門だけなんて…

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:43:48.59 ID:rigEgqX60.net
俺のアヴェンタドールもカウントされてるのか

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:48:43.55 ID:QPR7J8C90.net
>>395・396
全体的に何割か値上げしてるから特にレクサスがあげてるって言うよりは国産が高くなったってだけじゃん

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:54:13.81 ID:mszLEorC0.net
なんつうか、自社の製品に対して持っている哲学とか、歴史とか、譲れないものとか、
そういったものを妥協なく、突きつめて、そして積み上げた結果作られたよい物が、
高級品となるのだろうね
そして色々な事に妥協せず、突きつめた結果、値段も高くなるのだろうな、と

高級品と称されるモノと値段との因果関係としては、そういう関係なのだね

それを踏まえてレクサスというものを見てみると、だね
トヨタ、なんだよなぁ

何かの哲学に基づくことなく、高い素材を集めて金のかかる加工をして組み立てて、というだけじゃ
いつまでも「高い方のトヨタ」から抜け出せないのだが
「安い方のレクサス」としてトヨタ車を売るという戦略であれば、大成功だ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:02:08.78 ID:IiUVmDC30.net
レクサスよりトヨタクラウンのがブランド力あると思います

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:16:23.64 ID:IgiIjsbK0.net
ようやく良いものが作れるようになってきたな。
今年来年が勝負でしょう。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:29:22.26 ID:/6iKfK850.net
>>403
トヨタの良心マークII

1992年10月 257.1万円 4750×1750×1390mm(グランデ 2500cc)
2012年8月  244.0万円 4750×1795×1435mm(250G Fパッケージ)

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:43:46.71 ID:vfgq1aAw0.net
E36から100万円上がってる3シリーズは無視

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:49:55.15 ID:2p2w1psg0.net
アウディとワーゲンも値上げばかりだがそれも無視なのかな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:52:24.22 ID:Ruhxtpl20.net
アウディは知らんけどワーゲンはむしろ値段下げてるだろ
ゴルフハイラインが300万はかなり安い

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:55:51.37 ID:/6iKfK850.net
1989年10月 ゴルフII 223.0万円 3985×1665×1415mm (1800cc CLi 3AT)
2013年6月  ゴルフVII 249.0万円 4265×1800×1460mm (1200cc TSIトレンドライン 7AT)

ゴルフは意外と値上がりしてなかった。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:59:45.15 ID:Ruhxtpl20.net
ゴルフ5の250万のやつなんかホイールは鉄チンだわハンドルはウレタンだわで
どうしようもない安っぽさだったけど
7の250万のはアルミだし皮巻きハンドルだし自動ブレーキやらなんやら付いてるし全然違うぞ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:36:00.37 ID:2p2w1psg0.net
ゴルフはGTIが上がりっぱなし、5と7で比べると中身が色々と削られすぎで作りもチャチになった。
6なら270万のCLで満足、HLはゴルフとしてはオーバースペック気味だったが
7になって6のCL相当の満足感を得ようとすると300万のHLになってしまったりと実質値上げも行われた。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:55:51.44 ID:10k4o3dk0.net
マクラーレンMP4-12Cに搭載されてえらい評判の良いキネティック・サスが
レクサスにも採用モデルがあるなんて俺も知らんかった
ttp://blog.livedoor.jp/hidewaru/archives/1815449.html

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:03:03.05 ID:5HzMB11oI.net
>>403
その通り
だから日本車白ナンバーは輸入車と軽自動車にシェアを奪われるのだよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:04:11.88 ID:sKLmCRCX0.net
>>137
サイドエアバッグがないとかそれでも高級車なの?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:19:47.51 ID:UDofDWtz0.net
車詳しくないけど、ベンツって言ってもセダンの高級車が売れてるってより
なんか普通の車?が割りと走ってるだけのようが気がするんだけど。
昔と比べて走ってる車のジャンル増えてるよね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:22:45.56 ID:oq4pfPP+0.net
ベンツ売れ筋って300万くらいのやつだぞw
どこが高級車なんだよって話w

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:28:06.96 ID:UDofDWtz0.net
ベンツもそういう価格帯で勝負しないとやって行けない時代なのかな?
高級なイメージを損なうリスク負って商売してるんだから大変やな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:34:52.19 ID:GkUTxLWe0.net
>>113
CTはレクサス版プリウスでHV以外無いからちょっと違う
相当に当たる部分は無いんじゃないかな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:43:01.91 ID:xqmKIIY20.net
ベンツは車検に何百万も出せる人しか乗れない
日本で乗るならレクサスが一番マシなんだよなぁ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:00:35.17 ID:SqSqqgIY0.net
>>421
S65AMGロングやSLSマクラーレンとかの雲上モデルなら部品交換で100超える事もありそうだけど
CやEあたりならそんなにかからんわ
いくらなんでも盛りすぎ
そんなに焼肉網グリルの車売れてねえのかよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:24:03.05 ID:K696qBm00.net
GSの後部座席の乗り心地の悪さは異常

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:24:04.30 ID:gMOmjzYy0.net
>>399
日産車って内装が1ランク落ちるんだよなぁ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:37:04.50 ID:yXjeFYU90.net
>>421
今時のメルセデスの車検代、国産車と変わらないぞ。
DQNな奴がマトモな整備受けてなかった中古AMGをカツカツで買って、車検で青ざめてるのが目に浮かぶ。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:27:36.50 ID:jCdFjAR8O.net
>>421
所有した事も無いくせにこういう事を普通に書き込みするカスはなんとかならんかねぇ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:32:34.09 ID:gFiuFr/10.net
フーガ、プレジデント…

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:10:20.76 ID:7O6lgbPw0.net
レクサスは殿様商売すぎるんだよ
モデル末期でも値引き渋いわ
そのくせMCでもFMC並に変えてくるわで客が逃げるのもわかる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:18:18.88 ID:3jh15CTs0.net
>>411
ゴルフは偉い
ドイツ価格と比べても全然割高じゃないし、装備も充実

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:26:23.26 ID:XSMD15MEi.net
i8凄いかっこいいな
買えないけどほんと買いたい

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:53:12.48 ID:mtwN/Ygf0.net
高級車とはこう言う物
http://i.imgur.com/EonUJPs.jpg

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:56:20.54 ID:C5ymE/Hn0.net
お洒落なのは認めるけどそりゃ大衆車や

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:57:12.55 ID:Go1H1m690.net
>>431
ゴーカートみたい

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:58:56.48 ID:wfdzWkXe0.net
そりゃ落ち着いた高級車が欲しい人からしたらレクサスのデザインテーマは大ハズレもいいとこだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:02:07.93 ID:B5Aymx3u0.net
新型のレクサスはマジでダサ過ぎる
なんであんなダサい顔にしたのか理解に苦しむ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:05:36.07 ID:SX+n1AW60.net
昔のレクサスはうまくまとまっててみた目悪くなかったのにね
エンブレム以外

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:10:10.87 ID:01ICKsl10.net
安いベンツがよく売れたってだけの記事では
高級車の線引き次第でいくらでも結果変わりそう

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:20:03.80 ID:UDofDWtz0.net
300万円台のベンツが売れてるみたいだけど、300万円代のレクサスってどんなのがあるの

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:50:56.14 ID:QPR7J8C90.net
>>412
鉄チン・ウレタンハンドル・な糞グレードを200万で売ってれば説得力あるんだけどな
まあ昔のがぼったくりだっただけだけど

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:01:41.06 ID:TeFX8Hn+0.net
>>438
CT

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:06:11.60 ID:IgiIjsbK0.net
昔のレクサスは本当にトヨタ車のマークだけ変えた感じだったが、
最近は区別出来るようになってるのは良い

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:38:38.21 ID:gMOmjzYy0.net
>>411
1989年のユーロが分からんからドル換算だと 1989年10月、$1=\141.93 2013年6月、$1=\97.33
1989年10月 ゴルフII  15,712ドル
2013年6月  ゴルフVII  25,583ドル
となるけど、円建てで価格設定してて以前のユーザーにも配慮してくれてる点だけはいいね

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:02:10.16 ID:gFiuFr/10.net
悪目立ちするフェースだから避けられてるってオチか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:06:41.15 ID:gMOmjzYy0.net
円高還元はなかったけどローン金利を0にしてもウハウハヘヴン状態やったろな超円高時

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:11:28.48 ID:pk+UjllC0.net
>>431
走る和式便器

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:17:04.01 ID:s48TyALD0.net
デザインがモロにジャップカーだもんな
攻めが足りないんだよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:23:43.28 ID:jHkTzs010.net
レクサスは良くなった。確かに良くなったけど
おせーよ。10年前に今のレベルに達していたら
全然違ったと思う

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:25:45.49 ID:1nDResBi0.net
それは間違いない
ここ2年で急激に良くなったけど遅すぎる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:32:58.05 ID:gMlIixTO0.net
レクサス販売店の社員が整列して
購入者をお見送りする光景を見たことがあるけど
あんなので喜ぶのは地方の土建屋のオヤジくらいだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:36:39.90 ID:rfJi+p8+0.net
>>447
あと10年も続けたら評価はあがると?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:38:22.04 ID:1nDResBi0.net
出だしでコケたのは痛かったよなぁ
あと10年続けても初期のイメージ覆せるかどうか

初代IS/GS SC HSが酷かったのが痛かった

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:11:48.08 ID:rfJi+p8+0.net
>>451
俺たちけんもーめんが大好きなトップギアでボロクソな評価だったよね、ヒュンダイグレンジャー?が対照的に高評価だった回

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:16:41.25 ID:LoS6wDra0.net
レクサスはようやく今年ターボ出すみたいだな
ベンツBMなんてターボ車じゃない方が少ないくらいなのに

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:18:35.37 ID:1nDResBi0.net
やっとダウンサイジングターボが完成したからな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:20:23.12 ID:IcEYEdUW0.net
>>449
客層に合っている演出ではあるな
俺はこっぱずかしいから死んでも嫌だけど

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:21:44.46 ID:rfJi+p8+0.net
>>454
D4の技術をVWに与えて向こうは発展させたのに・・・やはり黒煙規制にゆるいヨーロッパの方が正しかったんやろうか・・・

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:23:50.92 ID:Qutl3tGe0.net
>>447
日本にレクサスを導入したとき、ボロしか用意できなかった影響が未だに残ってるな
結局トヨタじゃんという評価を払拭するには10年じゃ足りなかった、というか未だにトヨタレベルから脱却出来ない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:25:10.61 ID:1nDResBi0.net
現行GS/IS
マイチェン後LSあたりの完成度が最初からあれば…

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:33:00.41 ID:l6/Vm2UV0.net
>>451
LSがなかったのも痛かったよな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:51:20.71 ID:dY3DxQbG0.net
いちいちdisらないと気がすまんのかね。十分健闘してるんじゃないか

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:03:19.45 ID:W/vzKiKF0.net
>>83
ベンツが年6万台でBMが5万?でトヨタが140万台も売れてるの?
なんかおかしいな
誰がそんな買ってるの?ディーラーが登録だけしてるのかな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:10:25.16 ID:5HzMB11oI.net
トヨタ/レクサスはVWの10年遅れか
今やゴルフGTIがD4S(と同様の機構)のターボ、ベンツに至ってはリーンバーンターボで免税だぞ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:12:41.61 ID:T8HF6Hiq0.net
まぁハイブリッドでは5年進んでるけどな
今年の秋にようやくターボが出来るし…
ゴルフ5の10年遅れだけど

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:15:35.81 ID:5HzMB11oI.net
トヨタの新車のうち40万台/年くらいが愛知県で登録されてると思う
愛知県では白ナンバーの大半がトヨタ車だからな
愛知県以外で100万台/年と考えるとまあ妥当だ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:17:39.20 ID:5HzMB11oI.net
>>463
トヨタはターボに浮気せずに全ラインナップをハイブリッドで揃えるべき
餅は餅屋だ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:19:37.67 ID:T8HF6Hiq0.net
それじゃ欧州で戦えないからね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:19:40.18 ID:SX+n1AW60.net
モデルS並の性能のEVのレクサスを600万くらいで出したら考える

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:22:10.64 ID:QPR7J8C90.net
>>462
ターボはいやだわ
TSIエンジンに乗った時の印象が悪すぎた

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:24:28.81 ID:5HzMB11oI.net
>>466
MTとディーゼルを完全に廃止した時点でそもそも戦う気がない

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:25:46.84 ID:5HzMB11oI.net
>>468
ならハイブリッド買えよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:28:15.83 ID:NZ/P5Z350.net
お客様のほとんどは富裕層の方々。経営者や医師、著名人の方など
それぞれにあわせた対応をする必要があります。
メルセデス・ベンツの愛好者も多く、車種ごとに、
機能や材質の違い、積載量、環境性能…などを学んだ上で、
提案しなければなりません。
http://employment.en-japan.com/desc_465742/

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:29:23.13 ID:p2+TjBHp0.net
高級ブランドに必要なのはイメージ戦略じゃない
設計者の独断的な思想なんだよ!
文系ジジイに口を出させるな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:33:46.81 ID:5HzMB11oI.net
高級ブランドに必要なのは高性能なエンジン
ベンツより高性能だったからこそレクサスのスタートは成功した

ベンツEより遅いGSなんて売れるわけがない
アリスト/GS史上はじめて0-100が9秒台になった

320i;7.3秒
https://www.bmw.de/de/neufahrzeuge/3er/limousine/2011/technische-daten.html

IS250;8.1秒
http://www.lexus.de/car-models/is/is-250/prices-specifications/index.tmex#

IS300h;8.3秒
http://www.lexus.de/car-models/is/is-300h/prices-specifications/index.tmex

GS250;8.6秒
http://www.lexus.de/car-models/gs/gs-250/interactive-intro.tmex

E250;7.4秒
http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/e-class/_w212/facts_/technicaldata/models.html

GS300h
9.2秒(0-100km/h)
http://www.lexus.co.uk/car-models/gs/gs-300h/index.tmex

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:35:44.06 ID:b/YhVsKV0.net
偉そうにレクサス批判してるやつは海外でレクサスが成功していることについてどう思うんだ?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:41:04.31 ID:6LvFB1K00.net
やっぱ英国高級ラグジュアリー車の迫力は他の追随を許さぬ迫力だな
ちなみに両方共ドライバーズカー
ただ価格も比較にならんが

http://openers.jp/car/exclusive_auto_collection/bentley/photo_mulsannne_at_geneva2013/mulsanne_2014_13.jpg
http://image.e-nenpi.com/article_images/201304/195639/549626.jpg

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:43:46.09 ID:ZrLmdJjQ0.net
>>474

内装剥がすと・・・

BMW3シリ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira034976.jpg
裏に色々隠れてる

Honda FIT
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira034974.jpg

CT
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira034973.jpg

IS
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira034975.jpg

RX
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira034977.jpg

こう言うビニール(笑)とかがね・・・
まあ、それでも丁度ドイツ2年で嫌になって
レクサスに乗り換えて納車待ちだけど

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:45:22.15 ID:uT1TeP9w0.net
テスラに食われてる。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:46:56.21 ID:rfJi+p8+0.net
>>476
ドアガラスの防水シートと吸音シートの違いじゃね?吸音シートを使わないで静音化してるのならヨタに軍配があがる気がする

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:49:29.17 ID:uT1TeP9w0.net
>>462
逆だと思う。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:55:53.93 ID:5HzMB11oI.net
>>474
世界的に成功?

アメリカでレクサスが人気と言っても、人気なのはESやRXなどのFF系の車種で
ベンツBMWと競合するFR系は売れてない

#18BMW 3-Series & 4-Series 119,521

#26Mercedes-Benz C-Class 88,251

#59Lexus IS 35,017

#36Mercedes-Benz E-Class 69,803

#40BMW 5-Series 56,863

#75Lexus GS 19,742

#89Mercedes-Benz S-Class 13,303

#92BMW 7-Series 10,932

#94Lexus LS 10,727

http://www.goodcarbadcar.net/2014/01/2013-usa-car-sales-rankings-by-model-december.html

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:57:39.34 ID:Ju+raT390.net
欧州でレクサス売れてんの?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:30:56.79 ID:IkqHdMT80.net
>>480
LSは頑張ってる方じゃね?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:31:59.67 ID:Of1LH36y0.net
車まで陰りが出てきて日本には何も残らないな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:00:16.75 ID:r6DdFwiC0.net
>>480
Infiniti G37/Q60 †40,062
Infiniti G Sedan *30,256
Infiniti G Coupe/Convertible & Q60 *9,806
インフィニティ去年よりかなり落ちてるけどそれでも頑張ってるな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:10:54.35 ID:0WJg1INA0.net
スピンドル廃止ってマジなんだろうか
正直車の顔なんてネタ切れもいいとこだと思うが・・・

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:44:53.83 ID:5mwu8YDBI.net
>>481
売れてない、というか諦めてる
レクサスは欧州を諦めてディーゼルとMTをともに完全に廃止した
もう工場にすらない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:05:52.87 ID:wARQ0Uh80.net
欧州全体で月1000台しか売れない希少車やぞwwwディーラーって直営じゃない限り置きたくないな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:07:45.61 ID:czJ+h8ts0.net
エイリアングリルのせいだろ
ずっとゴリ推しして馬鹿じゃねえのホント

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:16:42.79 ID:YeTscPf/0.net
アリストは初代、2代目、GSとしゃれたデザインですごくよかったのになぜあんなクソデザインにしてしまったのか

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:18:38.50 ID:YBwORKEw0.net
レクサスにとって、「ミニSクラス」に変わる新型Cクラスより、
同じ顔付きになるゴージャスミニバン「新型Vクラス」が投入
される方がダメージでかいと思う


某下品ミニバンの『レクサス仕様』出せない限りw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:22:16.66 ID:czJ+h8ts0.net
新型Vクラスちょっとほしいわ
今までベンツマークついた商業バンにしかみえなかったけど

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:38:45.65 ID:MTH2sGtD0.net
>>483
もう何年も前から施しまみれだべ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:00:31.63 ID:4HiAWlwl0.net
欧州がリーンバーンやらのエンジン高性能化に走ったなら
トヨタも欧州になろうとせずハイブリッドに力を入れ続けるべき
それがブランドだと思う
今のブレまくりの状況はどっちにもつかずでダメ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:03:12.48 ID:vKUS7DDE0.net
LSばっかで再廉価のCTが意外と走ってない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:44:30.31 ID:EExxULpo0.net
CTよりAクラスや1シリーズの方が安くて威張れる
ハイブリッドでエコ気取るなら他にいくらでもある

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:17:37.59 ID:5mwu8YDBI.net
Vクラスのディーゼルが入ったら馬鹿売れしそう
熱効率の差はどうにもならない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:19:03.40 ID:5mwu8YDBI.net
>>493
同感
レクサスはハイブリッドだけをうるべき

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:11:45.40 ID:4HiAWlwl0.net
>>494
LSはトヨタと付き合いのある法人が買わされてるからってだけだろう

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:42:18.36 ID:27FSGKhb0.net
クラウンやマジェスタやマークXなんかのトヨタブランドFR車の販売を止めれば
客がレクサスに流れるだろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:06:46.21 ID:EExxULpo0.net
米国販売台数 2004  2005  2006  2007  2008  2009  2010  2011  2012  2013
LS        32,272 20,043 19,546 35,226 20,255 11,334 12,275 *9,568 *8,345 10,727
S-class     20,460 16,036 30,886 26,081 17,787 11,199 13,608 12,258 11,794 13,303
7-series    16,155 18,165 17,796 14,773 12,276 *9,254 12,253 11,299 11,098 10,932

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:19:57.24 ID:o+OpH85e0.net
中古DQNと小金持ちオヤジがHS乗ってるイメージしかない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:18:32.39 ID:9YkWVNGX0.net
レクサスMB Eクラス、BMW5シリーズの対抗GSなの?
ボディサイズも室内空間も小さいよね?
LSがそうなのか、値段的にも

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:26:38.93 ID:ncA1fAs50.net
GSはEクラスA6 5尻対抗だよ
幅以外変わんないと思うけど

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:01:25.98 ID:oBX00wmc0.net
>>500
意外と悪くないな
Sと7の差ってもっとあるんだと思ってた
購入単価は違うのかも知れんけど数は意外と拮抗してて驚く
アメリカでもラージセダンは売れなくなってるのかな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:06:19.74 ID:GHc7WVFL0.net
iシリーズみたいなコンセプトをそのまま出しちゃった的な車出してくれよ。

総レス数 505
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200