2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海鮮】北海道の生ウニ丼(3,456えん)

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:18:44.76 ID:88hkfdRm0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/niratyaneko32.gif
http://images.keizai.biz/ikebukuro_keizai/headline/1396563867_photo.jpg
http://images.keizai.biz/ikebukuro_keizai/photonews/1396564006_b.jpg
池袋西武で北海道物産展−カニ汁・ウニ丼・殻むきホタテのソテーも
http://ikebukuro.keizai.biz/headline/photo/970/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:18:54.16 ID:0vtaulqj0.net
今期覇権アニメ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第1話(新) 「悪霊にとりつかれた男」
http://himado.in/207976

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:19:26.16 ID:QbtewJvn0.net
半端な値段やめろ
いっそ3500円で良い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:19:54.46 ID:UXmHvk7t0.net
最近物産展おおいな
というかこのスレは隠すつもりもないマーケティングスレか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:25:23.53 ID:IdT/WpIk0.net
ウニもそのうち絶滅しそうだな。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:26:14.13 ID:tIKhS0jR0.net
北朝鮮に見えた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:26:36.66 ID:JoHLSTRg0.net
うひよおおと

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:27:04.50 ID:POFhNAt80.net
北海道行けば500円で食べられそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:28:24.95 ID:vt0kSO6X0.net
死ぬまでにウニ丼腹いっぱい食べたい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:28:39.36 ID:Itb3Alya0.net
ウニまずい
高いの食べれば違うのか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:29:36.07 ID:NVH4KGyn0.net
シンプルやのう・・・飯に乗っけただけや

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:30:25.56 ID:wh9EFyyw0.net
もうウニ食えんの?
早くねえか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:34:15.27 ID:HPZqe4yB0.net
>5
バラストタンクに入って運ばれた先で繁殖して厄介者扱いされてるのに?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:35:57.57 ID:JUOJ2F7L0.net
よく見るときもい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:36:00.77 ID:/ohyvTML0.net
これはムラサキウニだろエゾバフンウニの方が濃厚で美味いぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:38:33.08 ID:Us5y+TNG0.net
みんながウメーウメー言わないところがウニのいいところ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:39:04.78 ID:5XHofzKs0.net
地元だと1500円〜2000円くらいか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:42:57.02 ID:sFin50jw0.net
うにも養殖できるんだろ。魚や貝は養殖できるくせに高いねえ
世界最高人件費のノルウェー産に負けるとか意味わかんね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:44:16.33 ID:gQwnhJRm0.net
ウニとか牡蠣とか貝類のプレシャス感は異常

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:46:55.24 ID:k4IjwKuA0.net
こんなトゲトゲの生き物捕まえて食おうとするなんて
昔の人はどれだけ飢えてたんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:47:13.61 ID:GrTutg7T0.net
観光客向けのボッタくり仕様か
いいとこ1200円だわ
ミョウバン不使用限定か否かで大きく変わるが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:47:22.99 ID:XDgSugHS0.net
飽きそう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:51:47.19 ID:1/Ek3EIC0.net
うちの地元ならうにわってのっけて600円くらいだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:55:00.44 ID:xKtTgQBf0.net
ウニが高いのはアシが速いからじゃ…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:56:25.75 ID:bMD9YDn40.net
江戸の町民ですら食ってたのに
ウニ酒

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 12:58:41.74 ID:3zvM3CCY0.net
北海道いきたい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:00:29.79 ID:6zBHTdQ10.net
>>8
北海道も観光地価格は3,000円ぐらいだった
穴場はあるのかもしれんけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:04:09.25 ID:ZAHmZXY90.net
20コぐらいの命を奪い残酷に皮を剥いだ食い物か

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:06:19.79 ID:GrTutg7T0.net
>>28
いくら丼「せやな」

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:09:41.83 ID:IXEAYL3I0.net
ウニとイクラが嫌いな俺は海鮮丼見ても食いたいと思えない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:13:55.08 ID:YQDm7E6H0.net
海鮮丼は苦手だ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:21:55.62 ID:b5ryrXzS0.net
死ぬ前に一度でいいから北海道行って「丼ウニ」食べたい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:26:39.18 ID:GrTutg7T0.net
>>32
早めに北海道言って地元の居酒屋とかと仲良くなっとけよ
好きな食材アピールしといてそっちの日本酒とか送ればいろいろ送ってくれたりするぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:31:35.30 ID:x9wsM8Qm0.net
北大の学食ではウニ丼大盛りが1500円で食える

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:36:14.68 ID:XiTzIqGL0.net
>>21
ここは不使用やで
地元でもほぼ同価格

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:37:55.53 ID:9Co1g9J00.net
>>32
北海道はガチで土人だから、他所ものには質の落ちるものしか食わせないよ
日本全国北から南なで人情とか馴染みって言葉が通じないのは北海道だけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:08:41.85 ID:yF26yTUK0.net
北海道利尻島でウニ丼頼んだら3000円だったわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:08:52.14 ID:GrTutg7T0.net
>>36
多少落ちるものでも内地の奴に食わせたら美味い美味い言うからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:10:35.50 ID:6dr5BZVc0.net
小樽なら2000か2500で特盛り食えたのに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:11:42.55 ID:h/YVDUxk0.net
ウニの一色丼はやめとけ。
いくらうまくても3口で飽きる。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:13:04.66 ID:XiTzIqGL0.net
>>39
これは質が違う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:14:27.56 ID:+rahZmLS0.net
小樽よりも古平美国辺りの方が安くて旨そうなイメージ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:16:40.88 ID:+Tva3g940.net
>>27
礼文の馬糞ウニ丼は糞田舎の僻地なのにカルテル価格で3000円だったきがするわ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:17:12.33 ID:65CUcpnU0.net
キャビア丼が好き

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:21:53.10 ID:GrTutg7T0.net
>>35
調べたらまさに観光客向けの店じゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:22:08.17 ID:h/YVDUxk0.net
函館で3000円くらいの食べたけど、すぐ飽きたんだよなー。
確かに美味かったけど、2色丼にすりゃよかったとすぐ後悔したw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:22:46.18 ID:+Tva3g940.net
>>18
ウニ養殖は囲いをウニが食っちまうから大変なんだぜ。
あいつら昆布ばっかくってりゃいいのによ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:24:33.05 ID:GrTutg7T0.net
ウニの養殖の過酷さは地元民しか知らねえからなぁ
ウニ養殖の漁師はトゲが体に刺さるので深くめり込む前に定期的に病院で抜いてもらう
そのうえ利益が薄いから船にも乗る

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:24:45.27 ID:X/zsucIJ0.net
放射能

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:28:43.44 ID:Ara/oW0X0.net
>>24
え、俺の食ってる冷凍のウニめっちゃもつでー

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:31:59.61 ID:SWS07MgH0.net
これむらかみ?夏場に利尻のウニ函館で食べたけど旨すぎた。
変な海鮮丼に3000円払うならこれを食うべし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:36:27.01 ID:yzkwtw6/0.net
あまちゃん見てから食いたいと思ったけど
まだ食えてない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:56:27.12 ID:juZdRM040.net
ミニ海鮮丼と毛ガニ汁、ホタテソテー食べて来るわ
丁度腹減ったし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:00:22.09 ID:hsmcAcbI0.net
北海道の浜なら500円 札幌だと1500円くらい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:19:52.31 ID:rmRE7RWX0.net
襟裳岬で1800円
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/44/0000000244/77/img2b12a068zikezj.jpeg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:20:18.00 ID:fO6S+gI50.net
小樽来いよ色々捗るぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:22:24.91 ID:lhxlQMXr0.net
>>55
何でイクラの部分にきゅうり載せちゃうんだろう
一気に安っぽくなるのに

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:27:06.58 ID:v8vuA12s0.net
積丹でうにアワビ丼食ったが2800円だったな
ラーメン4杯食った方が良かったわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:34:24.40 ID:tzAWxAsL0.net
>>55
写真うつりが悪いなw

古いものみたい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:34:56.23 ID:AdIOBJD/0.net
小樽といえばまるたばかり行ってた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:35:05.12 ID:SWS07MgH0.net
>>55
キュウリ邪魔。でもうまそう(´¬`)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:39:09.56 ID:vFr5LSVj0.net
スシローでいつのまにかうになくなったよね?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:40:21.79 ID:TDYnQJpG0.net
スシローはうにとサーモンバジルを投げ捨てる暴挙に出たからな
それ以来行ってないわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:50:07.85 ID:fO6S+gI50.net
>>60
まるた安いよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:53:10.59 ID:Lhc61i8B0.net
北海道で取れたてに近いの食わないと意味ねえだろマジで

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:55:21.00 ID:HWvH7s2V0.net
アイヌを迫害した恨みか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:55:22.01 ID:pjttx9ek0.net
たけーよ800円にしろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:58:33.94 ID:HIGJ5uaG0.net
ウニって繁殖力強いんだよね
うちの地元じゃゴロゴロそこらじゅう転がってるわ
しかも共同漁業権かかってないんで取り放題
毎年夏にはクリーム生うにパスタ作りまくってるわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:59:18.70 ID:hfxQ/mNY0.net
ウニなんか美味しくない
あれ好んで食って美味しいとか言ってるのは味覚障害だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:02:12.56 ID:wnfFewqL0.net
ウニは寿司でちょっとつまむくらいがいいな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:02:14.67 ID:Lhc61i8B0.net
>>69
北海道のうまい店で食ったら
その辺で食えるウニとかゴミにしか見えなくなった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:06:14.68 ID:L4WlxLCm0.net
ミョウバン漬けしてるその辺のウニの不味さは異常
北海道で生ウニ食べて初めてウニをうまいと思った

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:06:59.68 ID:hCSoeJzQ0.net
小樽はスープカレーが有名何でしょ?
ショボいね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:01:54.62 ID:fO6S+gI50.net
>>73
小樽民だが初耳だぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:05:12.83 ID:mcrpWep50.net
穴場はある
でもこういうとこで食ったほうが雰囲気と一緒に美味しい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:24:58.97 ID:AU941o+60.net
ほんとに無知で申し訳ないんだけど
瓶詰めのたっかいやつとは全く別なの?
高すぎて買えないけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:27:52.07 ID:L1bY6qO50.net
(´・ω・`)ウニとイクラ食えんし敬遠していたのに
(´・ω・`)北海道で試しに食ったら今まで別のもん食ってたと知ったわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:56:02.71 ID:AYOmKAHR0.net
>>9
かつて知床で昆布漁のバイトやってた頃は
引き上げた昆布に付いてるウニを石で叩き割って喰ってたわ
毎日5個くらい喰ってたら1週間で飽きた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:32:05.48 ID:W7jhEliwi.net
高いのは旨いけどどんぶりで食いたいかと言われるとそうでもない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:40:00.57 ID:A3bLnNk60.net
採れたてだとほんと美味いからなぁ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:46:11.19 ID:6wIr7Cpj0.net
通販で利尻の買ってる
200g4,000円くらい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:47:34.65 ID:nCe49Fdv0.net
色が気持ち悪いんだけど
これが本物のウニの色なのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:49:31.60 ID:LhaQVDA90.net
そういえば水産資源つながりで聞くけど
内水面では北海道にイトウってトラウト科の魚がいたよね
あれはもう釣りあげたらオールキャッチ&リリースが条例で義務付け
られたって本当?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:49:34.92 ID:kE+LnsoF0.net
観光客向けだな
もっと安く買えるわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:51:20.66 ID:zwHT/ssp0.net
北海道だと、お米が買えない貧しい家庭は
ウニだけ丼に入れて食ってるらしい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:54:34.40 ID:wnfFewqL0.net
>>85
じゃがいもに乗っければいいのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:14:53.20 ID:gjwWzDEU0.net
本物の生うに丼は味が違った
苦味臭みが一切ない
まるで卵かけごはん食ってるかのよう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:20:10.27 ID:8no/hI1V0.net
積丹のすみれでその日獲れたミョウバン漬けて無い生うに丼2000円で食える
あと利尻かな
雲丹だけは産地に近いほど安く美味いのが食える

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:35:49.29 ID:lhxlQMXr0.net
>>87
じゃあ卵掛けご飯でいいな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:43:50.40 ID:6rbv9V7K0.net
>>76
あれも美味いが塩がキツイからな。
産地に行けば塩なしが買えるけど、冷凍できないし、2日でドロドロに分解される。
ちなみに久慈だと一昨年まで牛乳瓶一本1500から2000円だったけど、去年からあまちゃん値上げされた。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:59:03.97 ID:uF1ONrgR0.net
誰か知り合いが絵の具って言ってたんだけど
そういや絵の具食ったことあんのかな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:00:49.71 ID:AdIOBJD/0.net
学生課のバイト募集で「ウニ密猟監視員」があった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:08:37.90 ID:lhxlQMXr0.net
>>92
密漁してる奴いたらリンチしてコンクリ漬けにするのか
楽しそうやな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:09:47.91 ID:RJTOOR62O.net
一食10000くらい使えよカス

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:13:30.35 ID:JkLFvvDR0.net
8個3500円くらいの海鮮丼食べたけど回転寿司は本物は一つも使ってないのではと思った。
ただ回転寿司も別に不味くはないしこういうのは毎日食べるよりたまに食べたほうが感動が大きい。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:53:26.76 ID:ZcnAvPm10.net
>>24
足が速くて捕まえるのが難しいのかと思った

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:03:23.69 ID:lXXNfaFV0.net
量いらない奴は回転寿司屋の塩水ウニがベスト

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:14:43.56 ID:2gVBmXzo0.net
静岡の海の磯場にも居るけどくそ不味い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:17:14.63 ID:uvMVtenZ0.net
>>29
いくらはただの細胞だからセーフ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:20:32.88 ID:H/oI5lFyO.net
生うにでこの値段なら良心的かも

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:23:28.32 ID:C1q7ZP9i0.net
気がついてない奴が多いけど海鮮がうまいんじゃなくて醤油がうまいんだぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:27:17.11 ID:UWlRC2qf0.net
>>38
ってことは内地の人間には本物は普通には食べられないって事ですね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:29:39.30 ID:5fsLW7o+0.net
九州でも内地って言葉知ってるといってたぜ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:39:17.30 ID:2qaDgh7y0.net
>>101
生ウニは醤油いらん。むしろ邪魔

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:49:35.58 ID:pGnKUuSW0.net
余市のかきざきは観光客向けなん?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:42:29.98 ID:22tKlvrN0.net
函館で1500円レヴェル

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:56:09.67 ID:/FOOjiWR0.net
この冬新潟で地元産のウニを買ったがやっぱり北海道のと味が全然違うなあ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:57:47.54 ID:5fsLW7o+0.net
食べてる海草の味違うからじゃないの

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:03:21.68 ID:MHTTrv4n0.net
北海道のウニは、羅臼昆布とか利尻昆布をモリモリ食ってるからな。
嫌儲民よりエンゲル係数が高いだろう。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:04:24.21 ID:FfvipB270.net
函館でその辺のおばちゃんが連れて行ってくれた所は
倍くらいウニが入って1000円だったな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:04:47.62 ID:a/w+07po0.net
わさび喰いてぇなぁ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:18:13.63 ID:GFzMXXfG0.net
ウニイクラなんぞより北寄貝殻付きをみそしるのがうまいんだよなあ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:23:03.07 ID:YsO607EP0.net
>>101
安いウニはそうかもねw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:26:07.33 ID:NUE+H8Gc0.net
ほっきカレーは気になる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:28:47.07 ID:GraQxu7L0.net
よくわかんねえけどウニって北海道とかでとれまくるんじゃないの?
前北海道行った時2回ぐらいウニ丼食ったけど普通に高いよな
まぁ味は美味かったが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:03:02.64 ID:GFzMXXfG0.net
>>114
でかいあさり(みたいな味)だから身を食うより出汁のが大事

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:22:45.22 ID:lXXNfaFV0.net
>>114
1回目は並盛りと一品を勧める
大盛りはだいたい2.5人前

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:24:08.11 ID:NqES20Sc0.net
見た目:ウンコ
ニオイ:ウンコ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:24:36.71 ID:KAiXPp0F0.net
ウニは公衆便所の味がする

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:52:48.41 ID:uVZfJeEm0.net
いじめられてたのか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:21:35.49 ID:DrQrSfO+0.net
北海道から東京に越したけど魚高すぎてワロタ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:34:59.36 ID:/BbTH1P+0.net
北海道のウニはまじで別物
だまされたと思って食ってみ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:00:20.10 ID:ZlcxKTc10.net
>>119
公衆便所食った事あんのかよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:33:27.62 ID:iNEfFGSz0.net
>>122
濃厚な昆布の味がするんだわな。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:42:57.20 ID:nDWcbNUM0.net
>>105
今更だが余市のかきざきは観光客向けって事もない
ただこの値段でこの味この量ならって感じで特別旨い訳じゃない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:18:04.17 ID:22Rz6ZEp0.net
うにってこんなに要らなく無いか
ご飯進まないし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:24:05.08 ID:PQn6mbU20.net
>>82
種類が違う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:31:07.25 ID:fhVSUpdM0.net
利尻島かなんかのうにが糞うまいんだろ?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:57:42.79 ID:+zEmjGo60.net
これだと、道内なら2000円から1500円だわ。

総レス数 129
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200