2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20年以上景気後退のない国・オーストラリア 羨ましすぎる・・・

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:08:50.87 ID:joqFCL6y0.net ?PLT(17072) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
 長々と続けてきたシドニー支局開設の苦労話。書いているうちに、途方に暮れた当時のネガティブな感情がよみがえってきた。今回で終わりにしたい。

 支局のある近代的なビルが「歴史的」だと指定を受けた理由は、両脇にあるホテルと図書館の建物が古いものだからだということだった。
市役所の許可が出たのが9月に入ってからで、結局、総選挙にも間に合わなかった。テレビも冷蔵庫もファクス(これは今もそうだが)もないまま、シドニー支局は9月1日に開設したわけだ。

 物件以上に大切なのは、人材だ。これまでにローマやジャカルタなどの各海外支局で助手や秘書を雇った経験から、
「募集は口コミを通じてやるのが一番いい」と思っている。シドニーでも開設の数カ月前から、知り合いのオーストラリア人記者やビジネスマンなどに
「外国のメディアで働きたい若い人がいたら、紹介して」と頼んでいた。

 ここにも苦労はあった。オーストラリアはもう23年くらい、景気後退を経験していない。
つまり、今の若者たちは、生まれてからずっと景気が良くて、就職活動でも売り手市場なわけだ。それは当然、職探しの姿勢に反映される。
http://www.asahi.com/articles/ASG3S4CQ4G3SUHBI011.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:09:14.15 ID:ex/PmKxf0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:09:24.71 ID:V4ac8K/T0.net
あんな砂漠メインの国いらんわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:10:23.48 ID:Gyjg3r9T0.net
(・ω・)えっ?
ttp://kinyouplan.com/index.php?%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%B5%8C%E6%B8%88

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:10:23.54 ID:/FW3bFL40.net
資源輸出で食いつないでる後進国じゃないの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:10:30.50 ID:vh20G3AW0.net
英語圏いいよな〜
ジャップランドに生まれたくなかった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:12:09.19 ID:h54ZDZn20.net
景気が無いなら桜餅を食べれば良いじゃない?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:14:26.98 ID:0CycP9DX0.net
差別大国だけどな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:15:49.07 ID:Lv4Pa8io0.net
>>8
そういう情報ばかりに触れているからそう思うんだろう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:17:24.62 ID:9v9m1QYD0.net
差別されてもいいからオーストラリ行っちゃおっかなぁ 差別されてもいいから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:17:31.76 ID:Itb3Alya0.net
オーストラリアリートのETF1500万円分買ったわ
月5万円の分配金がある

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:18:30.62 ID:5G/ERH/K0.net
>>8
オーストラリア行ったけどそんなことなかったよ
思うに日本人以外を野蛮人とすることで
海外進出を阻むメディア操作なんだと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:18:43.37 ID:EFUrPPac0.net
ローンパインでも日本人が働いてたなぁ
あれからもう20年もたつのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:18:52.36 ID:9v9m1QYD0.net
けんもめーんからしたら、ほとんどの日本人から差別されてるようなものだから
日本に居ようがオーストラリにいようが
差別されるものが変わっただけで、かわらないんだよなーーー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:19:12.18 ID:Lhc61i8B0.net
オーストラリアは魅力的な爬虫類多いからなー
羨ましい
デプレッサ飼いてー

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:21:20.68 ID:w3hIOj+Q0.net
日本のデフレってわざとやってるんじゃん、正社員以外を貧困に陥れるために
だから正社員層から安倍は叩かれる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:22:23.91 ID:5Ez/8dLs0.net
オーストラリア  あんなに広いのに 2200万人しか人口がいない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:23:29.32 ID:5G/ERH/K0.net
>>11
同じ利回り4%なら
利上げを見込めるオーストラリア国債のほうがよさげですが
オーストラリアの地価上昇ってどうなんですかね

土地は広大で無人地域が広がってるみたいですが
主要都市に今後さらに人が集中するかどうか
個人的には郊外が広がって地価は維持されて不利な気がします

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:24:07.53 ID:DlE+fg6pO.net
>>8
日本人同士ですら差別があるのに、人種が変わるうえ
冗談ではなくこの世界の90パーセント以上を作っている白人コーカソイドの中でも
優秀なゲルマン民族でこれしか差別ないのは凄いよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:24:22.96 ID:a/C9bSAA0.net
オーストラリアの経済指標はガバガバ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:25:53.04 ID:9IBABZff0.net
オーストラリアにいる日本人ってほとんど女だからな・・・
まぁ女は差別しないよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:25:57.34 ID:CgD80ByJ0.net
オーストラリア行って思ったのはヒト少なすぎる
マジでなんもない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:26:56.17 ID:zUu4f73F0.net
新大陸は人口も少なくてバカ広くて羨ましいわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:28:07.47 ID:b3T5dZwN0.net
オーストラリア経済を支えてるのはインド中国からのエリート移民

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:28:54.03 ID:gaCq/kXJ0.net
暴動よくおこってない?
アジア人の顔の区別ついてるのか疑問だしこわい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:30:14.01 ID:1CXyRIHq0.net
差別的なのは最近の日本人もそう変わらんと思うがなw
英語圏だし素直に羨ましいわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:30:14.54 ID:6WCHXMpH0.net
ロシア、カナダ、中国、米国、ブラジルに次ぐ世界で6番目に面積の大きい国

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:30:45.26 ID:FJhakQxJ0.net
食料自給率ずっと世界一

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:31:16.72 ID:5G/ERH/K0.net
オーストラリアはもう何年も資源開発に海外から資金が流入してるからね
そして高金利通貨だから資金が集まる
そして物価上昇がすさまじいから
よく鉱員が賃上げ闘争のストライキして、日本の鉱山持ちの総合商社の株価下げてる

労働者にとっては賃金右肩上がりで、とても暮らしやすいと思うよ
賃上げで数年掛けて平の鉱員の給与が500万→1000万とかなるから
家や車のローンを組んでもすぐ完済しちゃう
日本から見たら理想的すぎて死にそう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:31:30.58 ID:6WCHXMpH0.net
オーストラリア連邦議会
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e9/Parliament_House_Canberra_NS.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:32:47.17 ID:AGIpRBq20.net
20年前に真の政治家が大改革したからな
当時の支出の無駄削減政策はいまや伝説になった
あれこそ本当の事業仕分けって奴だと思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:33:13.42 ID:Gg/tnIO+0.net
>>29
日本とは正反対だな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:34:11.63 ID:ml+7h1Wd0.net
ジャップによるオーストラリア叩きが多いのも嫉妬が原因なんだろうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:34:44.38 ID:6zBHTdQ10.net
>>8
日本人は日本を差別大国だと認識してないのが凄いと思う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:35:25.70 ID:6WCHXMpH0.net
>>23
大半は砂漠だけどな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ed/Australia_satellite_plane.jpg/729px-Australia_satellite_plane.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:35:51.37 ID:5G/ERH/K0.net
>>32
しかも数年後の少子化を見込んで
厳選した移民政策を度々取ってるからね
まあ中国人ばかり来るんだけど
それでもすごいよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:36:09.16 ID:Cn++Ud2i0.net
「でも日本も(景気が)悪いですよ」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:36:22.95 ID:uNOiuKPB0.net
ニュー速+にもオーストラリア関連の記事が出てる。
奴等の叩きぶりは凄いよw
あの原動力は何だろう?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:37:26.81 ID:DlE+fg6pO.net
>>30
格好良すぎてチビりそう
白人の美的センスはガチ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:38:10.48 ID:ACHIKZwR0.net
イギリス人も思ってることだろう
「昔は流刑地だったのに、オーストラリア人が羨ましい・・・昔は土人だったくせに、
 カナダ人も羨ましい・・・アメリカ人はもう別次元だは・・・」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:38:27.90 ID:5G/ERH/K0.net
>>35
砂漠だと鉱石が露出して見えるからすぐ鉱床が見つかるんだよ
砂漠だから悪いって訳じゃない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:38:39.02 ID:ml+7h1Wd0.net
>>35
農業やるなら沿岸部しかないけどそこだけでも十分広いって事か

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:38:58.09 ID:Gyjg3r9T0.net
オーストラリアは砂漠化が進みすぎて農業出来なくなってるし
水不足を補うために日本から帰ってくるタンカーにいれるバラスト水を買ってる状態だっけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:40:10.72 ID:ehPAwUNL0.net
おいしんぼの作者ってオージー信者だったよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:40:29.52 ID:bGx3iMnL0.net
オーストラリアは捕鯨でネトウヨにディスられたせいで色々と誤解されてるよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:40:44.91 ID:LE6Wk1qz0.net
>>36
日本は富裕層ひきこもうって考えがなさすぎるんだよな
嫌な仕事を移民にさせるみたいな発想ばっか
まあ英語とかも関係するんだろうけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:41:18.52 ID:s5NRYCre0.net
水曜どうでしょうの縦断は辛そうだった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:41:56.26 ID:2yXytDE/0.net
>>17
日本の少子化問題が馬鹿らしくなるなw
日本も人口減らして、もっと大きな土地に大きな家建てて、のんびり暮らす文化が生まれればいいのにな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:42:10.02 ID:IxEUIokS0.net
日本 大和系97% 沖縄系2% その他1%

豪州 豪州系38% 英国系36% アイルランド系11% イタリア系4%
    ドイツ系4% 中国系3% スコットランド系3% ギリシャ系2%
    オランダ系1% レバノン系1% ベトナム系1% ポーランド系1% 先住民系1%

日本人「豪州は差別的!」
豪州人「大和系97%の国に言われたくないし、豪州は多様性がある」
日本人「ぐぬぬ」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:42:13.90 ID:KDbPuNOPO.net
>>32
A型だらけだからだな
日本は阿部B小沢B民主党Oだらけ
発展途上国アジアに多い血液型

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:43:19.63 ID:+35PahdE0.net
>>8
日本のほうが差別大国だと思うよ
日本人は臆病だからあちらと違って表に出す人が少ないだけでね
本気で日本人は差別しない、日本では差別は存在しないなんて思ってるやつ多いくらい
差別、弱い者いじめに無自覚で鈍感だからね
それどころか差別されるほうが悪い、自己責任って考えだからな

敵もいるけど味方も多いオージーや欧米と表面上は敵が少ないように見えるけど味方がいない日本
どちらが生きづらいんだろうね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:43:21.38 ID:ngB1dD2h0.net
>>48
いやもう日本は手遅れなんだよ・・・世代間バランスが終わってる
それに今から減るようなもんじゃないよ、1億切る頃には俺ら死んでる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:44:30.90 ID:vRNF0G/b0.net
この20年は中国の躍進、資源価格の上昇が起こったから、
オーストラリアには良い期間だっただろうな。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:44:32.40 ID:gmzM/Pxi0.net
まあオーストラリアなんてチョンみたいなもんだからな
差別大国なのはしょうがない
劣等感に苛まれてる可哀想な連中

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:45:11.19 ID:gaCq/kXJ0.net
俺が小学生のとき、オーストラリアは日本語教育してるなんて教科書に載ってたもんだが
ホルホル教科書だったんだろうな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:46:10.14 ID:IxEUIokS0.net
民族構成が単一的で、差別や偏見が表面化しにくく、一見差別が少ないように見える ←日本

民族構成が多様化し、差別や偏見が一気に表面化

融和が進み、人種差別が少なくなる            ←豪州

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:46:30.72 ID:AGIpRBq20.net
>>46
富裕層どころか貧民増やしてスラム街作ろうとしてるからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:46:58.39 ID:DlE+fg6pO.net
>>50
ようA型
日本が感情的なA型ではなくO型B型が多ければ良い国になった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:47:23.23 ID:Gyjg3r9T0.net
>>56
オーストラリアが差別少なくなるとか笑える 最高のジョークだわw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:50:29.08 ID:KDbPuNOPO.net
>>58
昔がA型日本の典型だが今は違うだろw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:50:44.82 ID:+35PahdE0.net
オランダ、オーストラリア、ギリシャ、スウェーデンあたりってネトウヨ中心に必要以上に叩かれてるよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:51:09.18 ID:5G/ERH/K0.net
日本は地域の独自ルールを
外国人も含めてすべての人間に強制するからね
しかも説明会も開かれないっていう
理由は「普通知ってるでしょ」「常識でしょ」「察しろ」
ほんとこれ最悪

積極的なコミュニケーションが取れないから、
相手の文化や背景を理解できない、しない
これは同じ日本人でも外から来た人にも通ずる
これからの時代これじゃダメだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:52:49.97 ID:9qzTNJry0.net
シーシェパード匿ったんだっけ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:53:30.19 ID:eTpQCm5g0.net
資源国

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:53:57.45 ID:zwIdjSJH0.net
日本では差別されてて住みにくいというならオーストラリア移住を考えては。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:54:48.44 ID:DlE+fg6pO.net
>>60
そうだよ
よらば大樹の影、長いものに巻かれろ、出る杭は打つ、臭いものにフタをしろ、一億総玉砕、五人組、人の不幸は蜜の味、お上に逆らうな
この辺は典型的なA型人間だろう
もちろん良い面もあるけどこういう価値観に染まると滅私奉公が当たり前の
自由主義、民主主義、個人主義、の欧米とは違う国になる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:56:08.57 ID:k83POxcb0.net
糞広いし
まわりに変な国ないし
世界の端っこだし
いろいろ安泰そう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:56:23.42 ID:PlZhfrMh0.net
オーストラリアはおまえら嫌いなのに
また片想いかよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:57:58.69 ID:+35PahdE0.net
どうでもいいけど、ほとんどの日本人はダーウィン空襲のこと知らないよね
よく教科書に載ってることは自虐史観だ、事実を載せろってネトウヨが言うけど、
こういう事実はどんどん載せて欲しいよね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:58:18.13 ID:KDbPuNOPO.net
差別してるほうが低脳だらけだとますます発展途上国になるぜ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:59:00.83 ID:NyReBIma0.net
>>52
良いニュースを教えてやろう
政府の統計見てみろ
日本の人口が1億切るのそんな未来の話じゃないよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:59:22.33 ID:9Co1g9J00.net
中国人だらけだけどね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:59:39.69 ID:3V6Evlfp0.net
オーストラリアはいいとこだぞ
昆虫嫌いには地獄なとこあるけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:01:05.48 ID:b/44AshT0.net
>>71
それでも2045年くらいだよ、最近は出生率上がってるしそう減るもんじゃない
俺はまだ20代だけど2045年に死んでると思うわ
http://www.garbagenews.net/archives/1999775.html

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:01:33.27 ID:TGPUOL1K0.net
>>49
豪州系と英国系ってどう違うんだ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:02:41.55 ID:3V6Evlfp0.net
あと、華僑がすげーリッチだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:04:21.91 ID:7hp9s5Gy0.net
>>72
そんなもん世界中そうだから
オージーで一番きついのは割と永住権

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:04:53.73 ID:zwIdjSJH0.net
>>69
そんなのどうでもいいや。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:05:23.88 ID:0OxvGkIG0.net
景気後退が無いとかウソばっか
資源輸出大国だから不景気になりにくいってのはそりゃあるが
大干ばつや渇水に悩まされまくりだろ

2000年の時点で中華系移民が大量流入しててチャイナタウンにイエローモンキーがところ狭し
白人が多い地区にもアルバイトの中国人が多数入り込んでた

自国ではロクな製品が作れないので
農産物以外はほとんど外国製
2000年ではパナソニック製品をよく見かけた
俺がホームステイしたインテリ層の家族はそれを危惧していた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:05:24.45 ID:9Co1g9J00.net
華僑の適応能力は凄いよな
インドネシアもカンボジアも金持ってるのは華僑、
また、中華料理が胡麻油あればどこでもそこそこ美味しく作れるのは凄いわな
日本料理は海外だとどうしても「まずっ」てなるからな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:05:42.34 ID:vgZjrmN00.net
>>8
殆ど差別に合わないけど都会にいるときにたまに差別に合う国を差別大国と言っていいなら、日本も差別大国になるぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:05:49.02 ID:EOmod/7R0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
オーストラリア人はうるさくて暴力的な感じで好きじゃないな。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:06:28.36 ID:I7lI7SZa0.net
AUD爆上げ止まらない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:06:31.17 ID:XZk/kg2r0.net
>>74
人口減少より高齢化比率のが終わってる
75歳以上増えすぎ
http://www.garbagenews.com/img13/gn-20130920-07.gif

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:07:13.79 ID:vgZjrmN00.net
>>40
イギリスはいま景気がよくなってて人口も増えてるから2050年には欧州でフランスと1、2を争う大国になるって予測されてるよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:07:58.70 ID:zbvYNXTm0.net
>>69
軍事への攻撃じゃん
戦争なら当たり前
馬鹿なの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:08:14.06 ID:9Co1g9J00.net
>>84
自己責任論の行き着く先が自暴自棄による無気力社会って事が東朝鮮人は分かってないよな
程よく貧困層に福祉をしてこそ自助努力が生まれるんだけどさ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:08:32.94 ID:gglQGV/L0.net
個人でもパックでも行ったが別に差別感じなかったがなぁ
運が良かっただけかもしれんが
差別に恐れて行かなかったり嫌いになったりするのは勿体無いぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:08:47.97 ID:WJmA84Wr0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Australia_satellite_plane.jpg

住みたい?
俺は住みたくない。怖い。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:08:56.79 ID:PlZhfrMh0.net
>>65
日本でダメな奴は外国に行ってもダメ

アホは
「自分が輝けないのは日本社会のせい外国に行けば自分は輝けるはず」
と錯覚しているみたいだけどw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:09:22.87 ID:nXBKxbK80.net
恐ろしく水の乏しい大陸だからな
無駄使いしているだけのウドン県なんかとはわけがちがう、本物の大干ばつ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:09:26.35 ID:KDbPuNOPO.net
>>81
地方の年齢差別のがすごいは
これで嫌いになったからな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:09:45.93 ID:+35PahdE0.net
>>85
ドイツ抜かすらしいね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:10:08.71 ID:9Co1g9J00.net
>>54
でも、その「差別大国」に華僑は次男坊、三男坊を永住させて、
現地に溶け込む努力して、そしてそれなりの市民権を得ているからな
日本に閉じこもってる東朝鮮人とどっちが逞しいかって言ったら

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:10:11.09 ID:gmzM/Pxi0.net
>>88
それはお前が朝鮮人だからじゃね?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:10:44.84 ID:rXm6eMda0.net
>>51
ほんとこれ
的確すぎる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:11:22.24 ID:K7A+ciL00.net
>>93
出生率が今のまま2近ければね
でもどこも出生率は減ってるからドイツの人口抜けない限りドイツを抜くことは無理だよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:11:44.36 ID:yvHfN1AY0.net
>>12
うそつけ
オーストラリアってアンザックデーに出歩いたら卵投げつけられるんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:11:56.83 ID:Gyjg3r9T0.net
>>75
英国人のほかに、英国で犯罪を犯したフランス系とかも流し込まれてるから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:13:09.45 ID:WJmA84Wr0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
そうだ。このスレで在日韓国人がオーストリラリアをマンセーしてるから
在日韓国人をオーストラリアに移住させてはどうだろう。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:13:18.43 ID:9Co1g9J00.net
>>98
そりゃ、東朝鮮人みたいにいつもヘラヘラしてて、自分の意見を言わないで、
んで、仲良くなったらアジア人蔑視を言い出すような奴は、どこ行っても差別されるわな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:13:18.77 ID:fJKWR0g40.net
偉人はだいたい外国行って成功してたりする

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:13:45.16 ID:gglQGV/L0.net
>>95


104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:13:54.57 ID:hfxQ/mNY0.net
いじめって日本人同士での差別だよな
そう考えると日本は日本人同士での差別がすさまじい国

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:14:26.60 ID:5ztkqfYb0.net
オーストコリアは行きたくないわ
マジに田舎だろ
シドニーなんてせいぜい名古屋レベル

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:14:39.57 ID:PlZhfrMh0.net
>>94
選挙にも行かず
政治運動にも参加しないくせに
ただネットで「社会が悪い国が悪い」と不満をダラダラ言っているだけの
どこぞのアホと同じだな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:15:01.64 ID:+35PahdE0.net
>>105
ビル並んでれば都会だと思ってるの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:15:06.77 ID:1YZLi7Y80.net
>>84
あー、早く日本すてよ。
老人どもと一緒に一旦破綻すればいいよ。儒教思想以外の国家、例えばアメリカに支配されればいい。

小さい政府で腐敗したらすぐ変えられるのならなおいい。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:15:29.31 ID:gmzM/Pxi0.net
>>94
それって犯罪者の末裔とシナ人が結託したってだけの話だよね?
品行方正な日本人がますます差別される土壌が現在進行形作り出されてるだけだね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:15:34.34 ID:9Co1g9J00.net
>>100
日本とオーストラリア、どっちが良いかと言ったら6:4で日本くらいだろうけど
(オーストラリアは一回した行った事がないが)
同調圧力、差別、空気の強要、そういった部分は日本は決してオーストラリアの事を馬鹿に出来ないんじゃん?って。

古い世代には根強い白豪主義はあるだろうけど、現実問題として移民の数はそれなりにいるわけでしょ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:15:56.38 ID:c6EKjBVb0.net
オーストラリアで羊飼いながら他人事のようにナショナリズムをうたっていたい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:16:38.65 ID:yvHfN1AY0.net
>>101
アジア?何言ってんだおまえ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:18:08.23 ID:+35PahdE0.net
>>97
今のところ増えるだろうって予想だから抜かすと言われてるんだろうね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:18:13.94 ID:9Co1g9J00.net
>>109
別に結託してないだろ?
オーストラリア人から見たら、中国、韓国、日本人の差なんて、
日本から見たロシア、ルーマニア、フランスみたいなもんだろ?
ただ、華僑は差別されても「差別されちゃったよー、こいつらはオーストコリアーだ(涙」なんて
言わないで、現地で成功しようと努力してるだけじゃね?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:18:29.24 ID:vgZjrmN00.net
ID:gmzM/Pxi0からあふれる底辺臭

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:18:39.74 ID:fJKWR0g40.net
>>89
いいなぁ大陸ってなんかアメリカもいいね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:19:57.16 ID:9Co1g9J00.net
>>112
韓国人が反日なのは認めるとしても、わざわざそれを外国の友達に言わないわな
日本人は普段コミュニティの壁があるのに、仲良くなると、意見を言わないで「チョンがー」言う
これで好かれるわけがないじゃん
文句言うなら、最初から外交ルートで激しく正面から抗議しとけって話

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:21:30.97 ID:9Co1g9J00.net
>>89
治水、植林は日本は技術あるから、ポテンシャルはあるはずなんだよね
緑化して農地にするみたいなの。まあ、ペイしないんだろうけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:22:04.45 ID:dge3N4nV0.net
イギリスはスコットランドが独立しようとしてるじゃん
将来なんて誰もわからんで・・・

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:23:51.37 ID:Y4HsR/M+0.net
日本も国技を主食にしようよ
米とか高くて食えんし食いたいと思わん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:23:56.95 ID:WJmA84Wr0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>110
別に馬鹿にしてないし特にオーストラリアに興味もないけどな。
日本が嫌なら日本を出て行けばいいと思うとしか思わない。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:23:58.95 ID:9v9m1QYD0.net
>>79
TPPで一番割を食ったりな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:25:07.62 ID:L+njRCAn0.net
オーストラリアの発がん率調べたら絶対住みたくないって思うぜ?
異常ってレベルじゃない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:25:10.90 ID:+35PahdE0.net
まあオーストラリアの自然環境は過酷だからな
それは日本も同じだけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:25:11.39 ID:9Co1g9J00.net
>>121
>日本が嫌なら日本を出て行けばいいと思うとしか思わない。
日本が嫌というか「日本にも嫌なところがある」、って言ってるだけなのに、
なんでアホウヨは0か100の極論しか言えないの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:25:52.84 ID:gmzM/Pxi0.net
>>114
だからさ、犯罪者の末裔とシナコロどもだらけの国に好き好んで行けるわけないだろ
クズ同士勝手につるんでる分には構わないけどさ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:26:08.46 ID:WJmA84Wr0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>125
だから嫌ならオーストラリアに行けばいいんじゃないの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:27:29.52 ID:+35PahdE0.net
>>123
でもアジア人は白人よりは皮膚ガンなりにくいよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:27:52.68 ID:9Co1g9J00.net
>>127
一般人「日本にも嫌なところがある(し、オーストラリアにも嫌なところあるよね)」
アホウヨ「じゃあ、オーストラリア行け」
一般人「???」

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:28:13.85 ID:+cJ4TjeI0.net
公立高校だったけど修学旅行がオーストラリアだったなんでだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:29:06.72 ID:+35PahdE0.net
>>126
ウヨ論からすれば嫌なら行くな、嫌なら来るなだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:29:26.01 ID:kp01npR60.net
日本が輸入してる天然ガスを見ると、実はオーストラリア産がトップ
石炭は当然オーストラリアからがメイン

311以降、日本のエネルギーはかなりオーストラリアへの依存度が高い
資源豊富で、かなりのウラン埋蔵量を誇る国でもある

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:29:31.92 ID:Av+7qZpM0.net
二十年とかどうしてすぐバレるうそつくの

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:29:50.01 ID:9Co1g9J00.net
>>126

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:44:32.40 ID:gmzM/Pxi0
まあオーストラリアなんてチョンみたいなもんだからな
差別大国なのはしょうがない
劣等感に苛まれてる可哀想な連中

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:25:52.84 ID:gmzM/Pxi0
>>114
だからさ、犯罪者の末裔とシナコロどもだらけの国に好き好んで行けるわけないだろ
クズ同士勝手につるんでる分には構わないけどさ
ーーーーーーーーー
どう見ても差別主義者はお前じゃん? 死ねよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:30:42.51 ID:Lhc61i8B0.net
グレートバリアリーフとか羨ましいぜ
北部は熱帯雨林があったな
あったかいとこならいいなぁ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:31:34.21 ID:IoQGeXK60.net
国内の自動車産業が全滅しても不景気にならない理由が知りたい
「ニホンノモノヅクリ教」から脱会するヒントになるような気がする

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:31:43.15 ID:0odhyB+Z0.net
英語の国ってだけで世界中どこでも行ける手段がある
俺らジャップはこの劣等に閉じ込められて一生を終えるしかないのさ……

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:31:54.91 ID:8bCRLKx70.net
>>117
病気かお前
何の話してんの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:32:15.38 ID:+35PahdE0.net
オーストラリア叩いてるのは白人コンプ、嫉妬も大きいんだろうね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:32:17.90 ID:Lhc61i8B0.net
>>131
ネトウヨって嫌儲嫌いじゃないのか
嫌いなら何で来んだろうな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:32:33.26 ID:dKFkbO5b0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>129
いや、国ってのはその国独自の良い面悪い面があるわけで
日本人が言うならまだしも在日韓国人に言われてもそれを
在日韓国人のために変えるいわれもないわけで。
だから嫌なら自分の好きな国に行けば?としか言えないだろう。
本来ならあんたは韓国にいるべきなんだから。そうだろう?
外国人なんだぜ?在日韓国人は。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:32:33.32 ID:lOVatG9t0.net
>>131
ネトウヨは嫌でたまらない民主党政権下の日本に居座った不法滞在者だからなぁ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:32:43.68 ID:gmzM/Pxi0.net
>>134
は?
事実指摘したら差別ってか
アホくさ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:33:00.66 ID:yvHfN1AY0.net
>>117
なんで韓国の話してんだおまえ
オーストラリアには人種差別をする祝日があるって話
だからオーストラリアに差別はないよなんて言ってるおまえにレスを付けたんだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:33:09.44 ID:8D5LFRLg0.net
そういや、トヨタとフォードが豪州から撤退するらしいが、労働組合のカチ上げがきつかったんだろうか

>>92
地方の田舎の、古老に従え感は異常

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:33:39.47 ID:4FikPn5j0.net
ID:9Co1g9J00

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:33:51.55 ID:H6U/5VoY0.net
母国でどう転んでも食ってけるから日本でフリーターやって旅行しまくってちやほやされナンパして、でも日本人見下してる偉そうなオーストラリア人がムカつく
そのジジイ見てから豪の印象だいぶ変わった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:33:59.86 ID:I5u8k2xK0.net
GM・トヨタ・フォードが工場潰すから豪の自動車産業が終わるって報道が出たばかりじゃない。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:34:02.96 ID:9Co1g9J00.net
>>141
>本来ならあんたは韓国にいるべきなんだから。そうだろう?
>外国人なんだぜ?在日韓国人は。
違うけど?
ちなみに何を根拠にそんな国籍透視発動させてんの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:34:25.72 ID:PlZhfrMh0.net
欧米社会はおまえらみたいな「30歳超えても独身」の奴に結構厳しいんじゃないの?

アメリカかどこかで殺人犯が捕まった時
近所の住民がそいつのことを「30歳超えても独身のままの頭がおかしい人」みたいなこと言ってたし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:34:25.77 ID:dKFkbO5b0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
他人の家に勝手に上り込んであれが悪いこれが悪いって言ってるのと
同じでしょう。そんなに嫌なら出ていって自分の好きな部屋探せよって
思うのがなんでネトウヨなの。
自分が異常で幼児的な要求してるってわかってないの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:34:53.57 ID:gOEAfkTuO.net
よし豪州乗っ取ろうぜ
あいつらどうせバカだから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:35:34.96 ID:bGx3iMnL0.net
そういや犯罪者の末裔といえば、アメリカももともと流刑地だったのに言われないよなw
むしろアメリカが独立戦争で独立しちゃって代わりにオーストラリアに流すことになったようなものなのに

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:35:36.00 ID:9Co1g9J00.net
>>144
>オーストラリアには人種差別をする祝日があるって話
初めて聞いたわ、どうせデマだと思うけど、ソース宜しく

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:36:16.83 ID:8D5LFRLg0.net
豪州は、大陸中央を緑化して雨降るようになれば最強の国になるんだけどなあ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:37:00.59 ID:SFId6qNe0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>149
別に日本人でも移住はできるよ?嫌なら出て行けばいい。
なんでお前のために他の人が変らないといけないなんて韓国人並みの発想なの?
俺たちはお前の母ちゃんじゃないよ?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:38:59.07 ID:9Co1g9J00.net
>>151
>>149

>>156
まずは国籍透視した根拠を教えて?
お前は根拠も無く人の国籍を決めつけるのか?

もう一回書くわ
*******
一般人「日本にも嫌なところがある(し、オーストラリアにも嫌なところあるよね)」
アホウヨ「じゃあ、オーストラリア行け」
一般人「???」
*******
日本に住む事と日本に文句を言う事は二律背反しないよね?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:39:06.38 ID:dvISssIu0.net
外国は肌が綺麗で歯が整ってたらそれなりにフレンドリーに接してくれるし
モテたりするよ、海外旅行もしたこと無いやつは一度行ってみろよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:40:24.79 ID:Lhc61i8B0.net
>>155
そうなると貴重な動植物が壊滅することになる
中央部は魅力的な爬虫類の宝庫なんだ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:40:47.95 ID:9Co1g9J00.net
>>156
の理屈だと、日本の全てを肯定しないと日本に住んじゃいけないのか?
そうすると、政治家も日本の問題点を指摘出来ないし、選挙も現状維持で争点が無くなるし、
国民も何も異を唱えないし、ただ、現状だけを唯々諾々と肯定し続ける事しか許されない社会になるな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:41:50.59 ID:+3KafO5g0.net
オーストラリアの永住権をくれるなら
シーシェパードの一員になって
太地町のクズを締め上げてやってもいいぜ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:41:51.33 ID:54ycpIXk0.net
人手不足な上に発展途上だからだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:42:20.33 ID:kSCawOzO0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>157
ここは2ちゃんねるだから。
そもそも在日って単語に異様に反応する奴を見て
日本人とは思わないよ。

二律背反やら反知性主義やら単語を一生懸命使うけど
常識的な考えはできないで屁理屈になるのも朝鮮族の特徴だし。

それと何度も言うようにお前の周囲の人間はお前の母ちゃんじゃないから
お前に優しくなんかする義務は一切ないよ。
なんでお前みたいな可愛げのない人間に優しくしなきゃいけないの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:43:06.42 ID:9Co1g9J00.net
>>159
それがオーストラリアのジレンマだな
「貴重な動植物」を餌にしている観光立国だからこそ、アメリカみたいな開発も出来ないし、
農業国だからこそ工業化が出来ないし、

ポテンシャルは高いのに、低い生産効率の産業構造を維持しないといけない
しかもそれは日本が300年掛けて築いた伝統じゃなくて、単に「自然がたくさん」って状態

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:44:14.43 ID:hMN09/oZ0.net
>>157
ここは、こうした方がいいよねとやんわりいうのが日本流として良いのでは?
または、ここが日本の駄目なところだけど・・・と批判はしても、好きなところもある
という風に感じられる文体の方が、他人の余計な詮索は避けられるのでは?

そういう意味では
>>151,156
もアウトだけどね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:44:39.19 ID:UXc/Bb2Y0.net
オーストラリアいったら郊外に牧場あるからハエが飛んでくるって言われて本当にうようよしてて不快だったわ
二度と行きたくない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:45:18.32 ID:+35PahdE0.net
オージーは昨年の成長率は3%くらいだったかな?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:45:34.43 ID:jk3QvTJL0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>160
別に日本政府はそんな強制してないし、俺も立ち退かせる権限はないけど。
なんでそんなに日本政府なのか何の権限もない俺なのか知らんが相手の態度が
気になるの?日本人なんだろ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:45:37.01 ID:KsU4o3F30.net
>>35
中緯度高圧帯のど真ん中
緯度が15度北か南に位置していれば緑豊かな大地だったのに

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:46:02.91 ID:9Co1g9J00.net
>>163
>ここは2ちゃんねるだから。
関係無い

>そもそも在日って単語に異様に反応する奴を見て
反応してないけど?

>日本人とは思わないよ。
はいはい、憶測ね

>二律背反やら反知性主義やら単語を一生懸命使うけど
反知性主義なんて使ってないし、一生懸命も使ってないけど?
何を根拠に? 思い込み激しく無い? 病気?

>常識的な考えはできないで屁理屈になるのも朝鮮族の特徴だし。
常識って何? ”常識”を議論に持ち込む事が”屁理屈”なんじゃない?

>それと何度も言うようにお前の周囲の人間はお前の母ちゃんじゃないから
>お前に優しくなんかする義務は一切ないよ。
義務は無いけど、相互扶助が先進国じゃん? 自己責任論のが好き?

>なんでお前みたいな可愛げのない人間に優しくしなきゃいけないの?
お前の方が頭おかしいわ、突っ込みどころだらけで会話が成立出来ないな、低能

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:46:11.48 ID:Q9VQGX4p0.net
たしかに

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:47:34.35 ID:Lhc61i8B0.net
>>164
アメリカも開発には結構厳しいもんだよ
これ見るといい
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/70363/
日本だったら間違いなく見ないふりして開発進めるね
そしてそれに関心を持たない日本人の未熟なこと

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:48:12.61 ID:fhAYNF+s0.net
>>169
さらにまん丸だからね

どこか入り組んだ大きな内海があれば、良かったのに

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:48:33.74 ID:9Co1g9J00.net
>>165
>ここは、こうした方がいいよねとやんわりいうのが日本流として良いのでは?
いやだから、そういう日本的な「空気」がこの国を停滞させてんじゃないの?って言いたいんだけど
「そこを変えた方が、この国はもっと強くなるんじゃない?」って考える方がより愛国者だよね?

>>168
意味が分からない。
「文句を言う自由がある」って言ってるだけで、お前の「文句があるなら出て行け」で行ったら
国が成立しないって言ってるんだけど?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:49:28.07 ID:7aIQPtpr0.net
>>61
オランダやオーストラリアが叩かれてるのはわかるが、ギリシャやスウエーデンが叩かれてるのはなぜ?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:50:16.25 ID:Lhc61i8B0.net
南半球は山脈が少ないから傾圧不安定波、つまり低気圧が発達しにくいんだよなぁ
オーストラリアが乾燥してるのはこの辺も大きな要因

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:50:43.44 ID:jk3QvTJL0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>170
なんでそんなに嫌なら出ていけって考えを変えさせようとするの?
日本人が日本人からそんなに嫌なら出て行けばって言われてもそんなに
必死にならないぜ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:50:52.81 ID:GfePRH1V0.net
>>17
オーストラリアなんて中央は砂漠で沿岸沿い以外まともなところがないぞ
ソースはHOI

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:51:04.90 ID:jeHJJ91U0.net
即NG
ID:9Co1g9J00 [19/19]

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:51:13.04 ID:9Co1g9J00.net
>>172
>日本だったら間違いなく見ないふりして開発進めるね
>そしてそれに関心を持たない日本人の未熟なこと
なるほどね。でもさ、言ってる事矛盾させて申し訳ないけど、
日本は無頓着過ぎるところが逆に無駄な投資を増やして非効率にしてるよね
たとえば、地方何処行っても、開発されててミニ東京みたいになって地方の魅力が無い
東京化が発展と勘違いして、結果、外国人から見て魅力に無い観光地になってるって面はあるよね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:52:36.26 ID:9vuv725T0.net
>>178
たしかにその通りなんだけど、資源はあってうらやましい
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Australia_satellite_plane.jpg

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:52:48.27 ID:9Co1g9J00.net
>>177
>なんでそんなに嫌なら出ていけって考えを変えさせようとするの?
そんな事をしたら、「日本を良くしよう」という人がいなくなって「現状維持」しようとする人だけになるから

>日本人が日本人からそんなに嫌なら出て行けばって言われてもそんなに
>必死にならないぜ?
なるよ。「日本の事批判したら出て行け」って言われたら”愛国者ほど”頭に来るよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:52:57.68 ID:YscKsGJP0.net
ただの不景気なら我慢すれば何とかなるけど
首都直下地震や南海トラフ地震で太平洋ベルトがやられたら終わりだろうな
復興で儲けられるような仕事には就きたくないし
それまでに海外移住するしかないわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:54:13.16 ID:9Co1g9J00.net
アホウヨ論法
人「日本はここ改めた方が良いよね」
アホウヨ「日本が嫌なら出て行け」

じゃあ、法改正、税率変更、政策論争なにも出来なくなって現状維持しか出来なくなるよね?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:55:18.33 ID:dj7dEe+e0.net
>>1
ずっと日本以下で歴史上ただの一度も日本以上に発展していない国で景気後退がないとか言われてもな
バブル以降の不景気でもオーストラリアよか経済規模デカい日本の方がまし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:56:07.59 ID:9Co1g9J00.net
ってか、むしろ「オーストラリアはなぜアメリカになれなかったか」を話合った方が面白いわな
って、以前、そんなスレあったけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:56:38.53 ID:PlZhfrMh0.net
>>180
日本ものは悪い外国はすばらしいという歪んだ1ビット脳フィルターにかけると
そう見えるのかも知れんが
地方都市が栄えている中心都市の劣化コピーになっているのは
外国も同じだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:56:43.79 ID:bGx3iMnL0.net
実はオーストラリアの東側は日本と同じ温暖湿潤気候で、四季が明確で夏も日本同様蒸し蒸ししている
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ae/Koppen_World_Map_Cwa_Cfa.png

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:56:47.97 ID:4FikPn5j0.net
そういやオーストラリアって日本以上にSteamのおま値酷いんだよな
なんだあれ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:57:04.19 ID:KhvUtfoU0.net
>>186
人が住める場所の広さが違うのでは

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:57:08.75 ID:Wa8HTYHu0.net
>>35
真ん中だけじゃん
確かに砂漠地帯大きいけど大半ってレベルじゃないだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:57:17.38 ID:9Co1g9J00.net
坂本龍馬「日本を洗濯したく候、これが船中八策」
アホウヨ「日本が嫌なら出てけ」

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:57:52.58 ID:KDbPuNOPO.net
>>106
個人主義だろ?日本は
誰かがなにかしてくれるのまってるのか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:58:39.04 ID:IMLRQ8HZ0.net
しょっちゅう旱魃で農作物やべえ!ってなってねえか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:58:53.49 ID:+35PahdE0.net
>>175
スウェーデンへ嫉妬が大きいじゃないかな?
ギリシャに関しては怠け者だからとかそんな理由

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:59:57.53 ID:+35PahdE0.net
>>186
人口がまず違うしな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:59:58.87 ID:O9VIgyIg0.net
オーストラリアって緑地化不可能な土地なの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:00:22.04 ID:9Co1g9J00.net
>>187
そんな事ないよ、確かにアジアはそういう傾向はあるかも知れないけど
欧州は地方行けば古い建物残ってるし、海岸線が日本のテトラポットで埋め尽くされていない
そもそも建築物の歴史が違う
日本みたいにどこ行ってもコンビニがあって、というのは便利だけど、
地方文化を破壊しているよね
その証拠に日本は外国人観光客が少ないんじゃないかなー

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:00:53.35 ID:c3DNc1oI0.net
アホウヨ 「嫌なら日本から出てけよ」

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:01:15.33 ID:O9VIgyIg0.net
>>192
朝鮮人が日本人に良く嫌なら出て行けと言ってんじゃん
朝鮮人に嫌なら出て行けというのは当然だろ、朝鮮人=坂本龍馬だとでも思ってんの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:01:29.05 ID:RsAnF6+v0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>182
別に差別問題とか喚き散らす人間に対して変えるところは特にないよ。
なんで変えないといけないの。
批判っていうけど

87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2014/04/05(土) 14:08:14.06 ID:9Co1g9J00
>>84
自己責任論の行き着く先が自暴自棄による無気力社会って事が東朝鮮人は分かってないよな
程よく貧困層に福祉をしてこそ自助努力が生まれるんだけどさ

こんな風に東朝鮮人とか使っててまともな批判とか言えるの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:01:32.24 ID:9Co1g9J00.net
田中角栄「日本列島改造論」
アホウヨ「日本が嫌なら出て行け」

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:02:00.79 ID:Lhc61i8B0.net
>>180
そう、日本は公共事業ばかり
俺が言いたかったのは自然環境を守るということに対して全く関心が無いのが日本人なんだなぁってとこなんだ

コンクリで固める必要のない川までコンクリにしやがって
俺が毎年楽しみにしてるある川のホタルはもう絶滅が決定したよ
日本の風土を破壊しまくってるジタミが愛国なんて鼻で笑っちまうわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:02:24.43 ID:AeTmER500.net
日本ってもしかして確変が終了した経済の一発屋だった?
資源もないし人口減っても問題解決能力ゼロだし、労働者の質も落ちてるし
無限に取り出せるエネルギー革命でも起きない限り日本詰んでるよね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:02:41.78 ID:KDbPuNOPO.net
>>114
ロシアはB沢山いるがフランスはAだけの国だよ
日本とロシアならにてきたな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:03:03.46 ID:LESJIMAY0.net
ジャップは自分たちから進んで発展途上国と労働者の賃金競争してんだから
そりゃ永遠に景気は後退し続けますわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:03:57.96 ID:wfVNmmNf0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2014/04/05(土) 14:10:08.71 ID:9Co1g9J00
>>54
でも、その「差別大国」に華僑は次男坊、三男坊を永住させて、
現地に溶け込む努力して、そしてそれなりの市民権を得ているからな
日本に閉じこもってる東朝鮮人とどっちが逞しいかって言ったら


これの一体どこが日本を良くするための批判なの?
俺にはさっぱりわからない。
これ読んでもそんなに嫌なら日本から出て行けよアトピーとしか。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:04:26.58 ID:/2sWRSED0.net
日本が嫌いなのに日本で生きてる奴ってどんな罰ゲームだよ
俺なら絶対いやだわ
好きな国で暮らしたい…w

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:04:48.39 ID:9Co1g9J00.net
>>201
>別に差別問題とか喚き散らす人間に対して変えるところは特にないよ。
ん? 差別問題って各論じゃないよ。
「日本を批判するな、嫌なら出て行け」って事に「批判しても良いだろ」って反論しているんだけど?

>なんで変えないといけないの。
別に必ずしも変える必要ないよ、ただ批判は自由だよね?

>批判っていうけどこんな風に東朝鮮人とか使っててまともな批判とか言えるの?
言える

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:05:02.52 ID:Lhc61i8B0.net
>>198
全く持って同意
ドレスデンは空襲で破壊された街を元通り修復したもんな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:05:47.19 ID:PlZhfrMh0.net
>>198
欧米で建築物が残ってるのは石造りレンガ造りだからだろ
日本みたいな木の造りは劣化激しいし維持費もバカにならん
アホなレス返すな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:06:00.88 ID:WtFtfsMv0.net
オゥストゥレィリィアァ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:06:21.50 ID:o3B2fbd40.net
>>203
こーゆう奴は、自分自身で水を汚さないようにしてない奴の典型です

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:06:43.19 ID:55gXqNaV0.net
一方日本は毎年景気後退のある国だからな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:07:34.15 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>209
自分ではそう思うんだろうけど全然そう思えないよ。
お前のレス見ててもそんなに嫌なら日本から出て行けばとしか思わないし
お前の意見で日本が変わる必要もない。現状維持で結構。
そもそもお前の批判は日本を変える能力はないしさ。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:08:00.56 ID:SspjI6ro0.net
基本、海外からの投資掻き集めて経済もたせてるタイプなので、
対外純債務がかなり高く、何かあると一瞬で終わる国。
基軸通貨発行国のアメリカとかアメリカと事実上市場統合状態のカナダ、そして途上国ならOKだが、
ここ先進国で基軸通貨出してる訳でもない上、アメリカと市場統合もしてないし。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:08:04.01 ID:1MDms50O0.net
>>198
日本は外国人観光客が多い国では無いが、ある程度
上位の国と比較するから少なく感じる部分もあるかもしれない。
オーストラリアは日本より外国人観光客少ないみたいだし。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:08:07.93 ID:9Co1g9J00.net
>>203
これは本当同意
「日本の自然を守れ」って言ってもアホウヨは「日本が嫌なら出て行け」って言いそうだよな
もはや、ウヨでもない単なるアホだよな

>>207
>これの一体どこが日本を良くするための批判なの?
>俺にはさっぱりわからない。
中国人、逞しいな。日本人も逞しくなろうぜ。

>これ読んでもそんなに嫌なら日本から出て行けよアトピーとしか。
アトピー? 何言ってんの? 話飛び過ぎ? 馬鹿ですか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:09:12.25 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>218
いやお前アトピーだろ。何か間違ってるか?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:09:13.59 ID:enhF5D++0.net
日本は20年後退してるのにな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:09:15.73 ID:zrZ3Ij1O0.net
このスレやべーのいるな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:09:43.77 ID:+35PahdE0.net
>>217
安部ちゃんは観光立国目指してるらしいけど、
人口考えたら最低でもイギリス並みは集めないと観光立国にはなれないな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:10:14.94 ID:9Co1g9J00.net
>>215
>自分ではそう思うんだろうけど全然そう思えないよ。
抽象的で何言ってるか分かりせん

>お前のレス見ててもそんなに嫌なら日本から出て行けばとしか思わないし
どこに「そんなに嫌」みたいな事を書いた?

>お前の意見で日本が変わる必要もない。
お前の意見ね。

>現状維持で結構。
衰退してもかまわないと。

>そもそもお前の批判は日本を変える能力はないしさ。
お前も。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:10:57.05 ID:Lhc61i8B0.net
>>213
なるべくしてるけどな
石鹸とかその辺で売ってる合成もんは一切使ってない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:10:58.14 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>223
うん。だからだよ。他人の意見は他人の意見として聞けばいいじゃない。
嫌なら出て行けよアトピー。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:11:09.29 ID:AeTmER500.net
オーストラリアは移民積極的に受け入れてるよね
そのへんの違いかもな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:11:45.23 ID:sFin50jw0.net
20年3%成長すると2倍だからなぁ7%だと10年で二倍二倍。まあ世界平均が3%弱あるんじゃねえの
無成長しかしらんから奪い合いが正しいと思ってやまない35歳以下日本人

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:12:10.60 ID:9Co1g9J00.net
>>219
そうだけど、それが今関係あるの?
それと、何でそれが分かったの? 俺のIDで検索したからだろ?
お前のその「本質と関係ないところで正誤を決める」ストーカー体質が気持ち悪いな。
と遠回しに言ったつもりだけど、お前のミジンコ脳じゃ理解出来ませんでしたか?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:12:16.75 ID:ck5Ez7R40.net
>>222
観光立国とか行っても日本見たいな白人国家でもないのに物価が高い国に来るわけないわな
そりゃ韓国と同等しか来ないわ、いくら文化が勝ってても

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:13:13.09 ID:9Co1g9J00.net
>>225

>うん。だからだよ。他人の意見は他人の意見として聞けばいいじゃない。
知ってる。だから、俺の意見は俺の意見として言えば良いよね。

>嫌なら出て行けよアトピー。
お前にそんな権限はない。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:13:17.45 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>228
関係ないけどお前アトピーだろ?
だから嫌なら出て行けよアトピー。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:13:46.21 ID:o36QzeJO0.net
>>226
移民もそうだが
それ以上に外国資本を思いっきり受け入れてるな
国民所得に寄与するなら自国の企業でなくとも構わないという事だろう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:13:53.45 ID:+35PahdE0.net
>>217
ちなみにオーストラリアは観光収入では世界8位って見たことある気がする
日本もオーストラリアも欧州やアメリカから遠いって点は不利だね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:14:13.16 ID:ab1g3/Ro0.net
合法売春婦がいるんだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:14:18.02 ID:UqDxX1/+0.net
オーストラリアとNZの通貨は外貨預金の定番だよな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:14:29.82 ID:fJKWR0g40.net
欧州からしたら日本なんて中国の離島ってイメージだろ
東洋文化味わいたいなら日本よりは中国行く奴が大半だろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:15:00.94 ID:q1+Vhmna0.net
オーストラリアみたいに資源がないからな…

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:15:05.10 ID:9Co1g9J00.net
>>229
まあ、観光に関しては日本文化は不利だよな
明治の開国の時もそうだけど、日本の「謙虚さが美徳」の文化は海外に通じにくいよな

他のアジアの方がその辺は分かっていて、「中身が伴っていなくても取りあえず華美」なものを
全面に押し出して来るよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:15:21.53 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>230
お前が言うようにお互いに権限はないから。
だから嫌なら出て行けばいいんじゃない?って意見だよアトピー。
俺お前が言うことから全然本質変えてないよ。
お前が言えば言うほどブーメランになってる。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:15:23.44 ID:/2sWRSED0.net
>>226
オーストラリアは元々移民国家
資源だよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:15:38.85 ID:Hm8twsUx0.net
>>236
世界遺産も3倍くらいあるしな中国は
日本のアニメや漫画が人気とか幻想だし

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:15:57.24 ID:Vl4DMA+L0.net
腐るほど資源あるんだろ
そらはぶりもいいだろそんなもん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:16:28.97 ID:9Co1g9J00.net
>>231
>関係ないけどお前アトピーだろ?
関係無いと知ってて言ってるの?
つまりお前は関係無い話をいきなりし始めるキチガイという事だな

>だから嫌なら出て行けよアトピー。
いや、キチガイこそ出て行け

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:16:49.50 ID:gmkvuRVF0.net
>>4
鉱石資源無くなったらどうするつもりなんだろうなこの国って
それとも無くならないほど埋まってるのか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:16:56.76 ID:O9Bk1k8D0.net
オーストラリアは人口少ないし、漁業と農業だけで食っていける
安泰すぎる、バカでも生きていける、羨ましい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:17:45.16 ID:Jw9o1bDS0.net
がっかりスポット皇居をもっと整備すべき
江戸城再建とか近衛兵置いて交代式させるとかしろ
あんな寂しいPalaceは世界で唯一だろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:17:59.77 ID:+35PahdE0.net
人口少ないほうが発展しやすい例かもね
オーストラリア

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:18:42.26 ID:9Co1g9J00.net
>>239
>お前が言うようにお互いに権限はないから。
>だから嫌なら出て行けばいいんじゃない?って意見だよアトピー。
あー、はいはい、キチガイの一意見か。じゃあ、聞く必要はないな。
これからも日本批判は続けるし、それに対して「嫌なら出て行け」って言われても無視させてもらうわ。

>俺お前が言うことから全然本質変えてないよ。
要するにお前の一意見って事ね。
じゃ「出て行け」とか言われても「断る」って言うしかないな。

>お前が言えば言うほどブーメランになってる。
キチガイは日本語も満足に使えないのか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:19:35.22 ID:Lhc61i8B0.net
某アニメの聖地である竹原市の保存地区へ行ったけど、あまり丁寧に保存されてるとは言い難い
小京都と言われてたくらい、いい街並みなんだけどな
いずれ消えてしまうかもしれん
外国人観光客が見たいのはこうゆうもんだと思うが

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:19:54.73 ID:7aIQPtpr0.net
>>234
日本だって実質合法じゃんw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:19:57.89 ID:CC4CwUnF0.net
ジャップランドより良い国ならオーストラリアに限らずいくらでもあるが
ジャップランドより酷い国は吊り目の国と命の安い国だけ
終わってんなまじで

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:20:37.20 ID:9Co1g9J00.net
でも、そんなオーストラリアもTPPでアメリカに食われそうだからな
今のメキシコみたいに搾取され続ける国になるかもな

資源があって、食糧も作れて、英語が使えて、教育レベルも高いのに、
国が発展しない、永遠の「未来の大国」って希有な例だな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:20:49.31 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>248
どうぞ?他人をキチガイなんて言う奴の批判は批判にもならないし
お前のアトピーレス読んでる限りそんなに嫌ならオーストラリアに行きなよ
としか言いようがない。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:21:03.51 ID:I5u8k2xK0.net
>>145
GM・フォード撤退でトヨタが労組にこのままだと豪州に残れないと言って譲歩を求めたんだが、
労組はそれを突っぱねた上に豪州政府も支援打ち切りで豪州の自動車産業の滅亡が確定した。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:21:25.46 ID:PoX6a8sO0.net
オーストラリアは面白くないしあまり興味がある国じゃないが、
それにしてもオーストラリアを後進国だとか井の中の蛙過ぎる。
国民レベルでみた生活は日本より豊かだ。

日本も先進国ではあるし悪くはないけど、オーストラリアや欧米を馬鹿にできるレベルじゃ全然ないのに。
日本は人口が多いせいでGDP、経済規模が大きいだけ。
そんなん今は中国だって同様に理由で大きいが、じゃ中国が欧米や日本以上かというとまだまだだろ。
それと同じなのに経済大国ってことを勘違いしすぎ。
アメリカはまあともかくヨーロッパを追い抜いたような勘違いしてる日本人多すぎ。
井の中の蛙過ぎ。

経済規模のほか無駄に細かいクオリティは高いけどさ。
生活はまだまだ先進国の底辺だ。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:21:45.36 ID:LZlnkmwk0.net
>>8
オーストラリアに住んでたけど
まったく無かったな
皆、優しかった。
いや、黒人の同級生が「Gaijinn」って呼ばれてたな
あれは差別なのかどうなのか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:23:10.56 ID:MwRKE2BQ0.net
ジャップがOZの心配するって笑えるな
しっかり子供も産んで、若い人に世代交代している国なのに
立場わきまえて発言してるのだろうかw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:23:33.28 ID:9Co1g9J00.net
>>253
>どうぞ?他人をキチガイなんて言う奴の批判は批判にもならないし
だって、いきなり関係無い話を始める奴なんてキチガイ以外の何者でもないだろ?

>お前のアトピーレス読んでる限りそんなに嫌ならオーストラリアに行きなよ
わざわざ読んだの?w 頭本格的におかしいなw
ちなみに俺はあっちに日本批判は書いてないぞ、ただ、医療の問題点を書いただけで

>としか言いようがない。
それはお前が馬鹿だから

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:23:40.36 ID:1MDms50O0.net
>>251
命の安い国って、多分想像してる以上に多いぞ。
アメリカは警察官が簡単に発砲するし、世界の大半の国は
銃の所持が合法なわけで。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:24:00.46 ID:vgZjrmN00.net
>>211
向こうは外殻だけレンガで中身は木造とかだぞ
しかも古いのは完全木造でしっくいの白壁。レンガすら使ってない
日本は古い城郭の石垣が残ってても再建せず放置が大半だからなぁ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:24:27.14 ID:AjooqPPki.net
>>237
これだけ広い海を持ってるんだから
福祉・医療と公共事業に回してる金を資源開発に向けりゃそれなりの成果は得られそうだけどね

まあ絶対やらないけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:24:29.23 ID:Lhc61i8B0.net
>>255
日本は赤字国債発行しまくりでどうにか先進国を維持してる状態だから
破綻したらどうなるのか、全く想像もつかない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:25:17.37 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>258
あっちってどっち?よくわかんねーなアトピーの言うことは。
早くオーストラリアに移住してアトピーの最新治療受けた方がいいんじゃないの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:26:01.99 ID:FyqpNmOMO.net
>>40
オージーとカナダは羨ましいだろうけど、アメリカは別に羨ましくないだろ。
羨ましく思うような層は何らかの高い技能を持ってるor財を成したけど上流
出身じゃない人々とかだろうけれど、日本人が日本国内他地方に移住するの
より簡単にアメリカに移住してまず永住権、遠からず国籍取得できるだろが。
言葉は同じなんだから。下手な同国家同言語方言より小さい差を何とかする
なんて容易いことだし。自国以外の先進国選り取りみどりな英語圏先進国の
国民はズルい。他にそんな国家群はないわ。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:26:24.37 ID:9Co1g9J00.net
>>249
ほんとこれだよな。
調べてみるとびっくりするが、昭和になっても貴重な建物壊したり、無駄な自然破壊してるんだよな
それで今更になって「観光立国にしよう」って泥縄過ぎだろ、と。
欧州なんかはナチュラルに文化遺産保存してたのにな。

>>255
これな。80年代に「もはや欧米から学ぶ事は無い」って言って、その後に失われた20年だからな。
日本の持ち味は他国の良いところを真似するところなんだから、決して尊大になっちゃいけないんだよな。
常に他国の良いところを模倣し続けないと。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:26:40.11 ID:o3B2fbd40.net
>>224
なるべくじゃ意味ないぞ
ホタルは、コンクリ云々よりも
水の汚染が一番ダメだからな
水を汚さないだけじゃなくて川さらい位してこいやw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:27:06.37 ID:PoX6a8sO0.net
>>262
そういうのも大事っちゃ大事だけど、じゃあギリシャやアイスランドの国民生活が破綻で一気に途上国化したらそういうわけでもないからな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:28:23.38 ID:+35PahdE0.net
>>255
ヨーロッパの小国を小国であることを理由にバカにしてるやつ多いよな
小国は小国なりにメリットあるんだけどね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:28:50.99 ID:9Co1g9J00.net
>>263
>あっちってどっち?よくわかんねーなアトピーの言うことは。
なんだ、キチガイは日本語も読めないのか。
ちなみに「アトピーの言ってる事はわからない」って何も論理性ないからね?
そんなに自分がキチガイだと言いたいの?

>早くオーストラリアに移住してアトピーの最新治療受けた方がいいんじゃないの?
ということでキチガイの言う事は聞く必要ないよね?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:29:41.77 ID:tYlmFvpv0.net
日本はもう技術で食って行くことはできないのかねえ
観光にしても古臭い文化じゃなくて最先端の技術で作ったSFのような都市を造った方がワクワクするのに
文化、自然遺産はどうあがいても中国に勝てないだろうし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:30:10.99 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
破たんって・・日本の債権は250年債にしたって問題ないんだが。
なんで日本の借金で破綻なんて考えが出てくるの。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:30:38.63 ID:Lhc61i8B0.net
>>266
俺んとこは下水道が整備されてて川なんかに直接排水流してないけど
一番ダメなのはコンクリで生息域の破壊だよ、何言ってんの?
卵産む場所まで根こそぎコンクリで固めるんだからな
それとホタルは適度に排水が入ったほうが増える
エサのカワニナが増えるからだ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:31:31.11 ID:mdKzgirJ0.net
マクドナルドの白人姉ちゃんの接客態度が酷かったな
カウンターで不貞腐れてる白人が奴隷みたいに見えた

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:31:51.98 ID:iSOzG1Nv0.net
へたくそなレッテル張りだなこれだからクソBEは

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:32:00.96 ID:mihXS32e0.net
20年以上成長しないケンモメン

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:32:26.06 ID:9Co1g9J00.net
>>271
>破たんって・・日本の債権は250年債にしたって問題ないんだが。
アホウヨ黙れよ

>なんで日本の借金で破綻なんて考えが出てくるの。
じゃあ、増税する必要なかっただろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:33:09.02 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>274
お前のどこにセンスがあるんだ?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:33:48.48 ID:Lhc61i8B0.net
>>271
問題ないなら無税国家の出来上がりじゃん

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:34:11.36 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>276
そうだよ。移民も増税もIMF経由したアメリカの圧力だから。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:34:15.33 ID:GH4oW4RnO.net
【グルメ】オーストラリアの隠れた名物「コアラのステーキ」

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:34:35.12 ID:Sy/X09/t0.net
オーストラリアの真ん中ら辺が砂漠じゃなくて年間通して降水量があれば
アメリカ本土並みの国土面積だから人口3億クラスの超大国も夢じゃないのに

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:34:56.69 ID:6WCHXMpH0.net
一人当たりの名目GDP(2012年)

1位 ルクセンブルク
2位 カタール
3位 ノルウェー
4位 スイス
5位 オーストラリア ←
6位 デンマーク
7位 スウェーデン
8位 カナダ
9位 シンガポール
10位 アメリカ
11位 クウェート
12位 日本 ←

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:35:19.77 ID:PoX6a8sO0.net
途上国化したら→途上国化したかといったら


>>268
むしろ小国のほうはあまり馬鹿にされてないんじゃね
ただ小国ってことで別において見ないことにしてる感じ
極端な話ルクセンブルグとか

ふつうにイギリスやフランスやイタリアのこと
ネットだと下に見てる奴が多すぎだ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:35:33.58 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
まさかと思うが『観光立国』ってのが移民政策と絡んで言われてることだと
分かってない奴はいないよな。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:35:53.95 ID:iSOzG1Nv0.net
>>277
レッテル張りにセンス()
火病るなよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:35:54.79 ID:o36QzeJO0.net
>>282
それから大幅に日本は悪くなってるよ
円安効果で

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:36:04.12 ID:WgW09X8V0.net
>>244
たった二千万人で大陸丸ごと所有だからな…
しばらくなくなる心配ないんじゃない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:36:16.30 ID:9Co1g9J00.net
すっごい不思議なんだけど、
「オーストコリアは差別大国」ってアホウヨはオーストラリアに行った事あるのか?
何人のオーストラリア人と話した事あるんだ?
また、アホウヨのネットdeファンタジーによる思い込みなんだろ?

そりゃ、どこの国だって(日本含めて)差別的な面、良く無い面あるけど、
それを含めて日本と比較して、どちらが良いところが多いかって話なのに、
そういう比較検討するとアホウヨは
「嫌なところが日本から出て行け」って言うんだよな

いや、その前に一回で良いから、お前、その目でオーストラリア見て、
オーストラリア人と話して来いよ、

ネットでホルホル情報ばっか探してないでさ、って話なんだけどさ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:36:59.95 ID:MV2ALbTU0.net
鉱物資源と農産物しかない田舎だろ
文化やプロダクトは外国におんぶにだっこ
あんまりいい国とは思えない
住みやすいけどね

>>10
マレー系中国系が腐るほどすんでるから、ジャップが1匹居たって何も起こらないよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:37:26.56 ID:Jw9o1bDS0.net
>>288
ほんとこれ
オーストラリア人は口が悪いのはあるが割と普通だ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:37:50.84 ID:+35PahdE0.net
>>283
北欧は嫉妬からかバッシングされるけど、そう考えたらそうかもね
ただ、EUを雑魚の集まりって言ってるやつはいたな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:38:17.42 ID:Lhc61i8B0.net
>>282
これ見てくれよ酷いもんだぜ
ttp://kabooo.net/archives/36707133.html

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:38:18.51 ID:gQEQFgJF0.net
宗教国家かつ化石資源に頼りっきりの中東よりはマシに思えるんだが
違うんだろうか?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:38:59.96 ID:HhIGV9Mh0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>285
いやお前が自分で言い出した恥ずかしいことだが。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:39:07.61 ID:9Co1g9J00.net
>>279
なんで、アホウヨってこういう陰謀論か0か100の話しか出来ないんだろうな

>>283
だな。もちろんイタリアなんか悪いところ多いけど、それでも日本が学ぶべきところはまだまだあるしな。
アホウヨは日本が至上の存在で他国から学ぶ事も許されない教義でもあるらしい。

>>284
やっぱ頭おかしいわ。
なんだ、ただのキチガイか。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:39:07.71 ID:MuLSX08wO.net
中国人移民にのっとられる勢いらしいじゃん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:40:00.78 ID:+35PahdE0.net
>>281
人口少ないほういいこともあるんじゃない?
でもオーストラリアは緩やかに人口増えてるらしいね
真ん中の砂漠も下手に生態系壊せないんじゃないのじゃないのかな?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:42:14.23 ID:9Co1g9J00.net
>>290
もちろん、オーストラリア人にも悪いところはたくさんあるけどさ、
それ言ったら日本人はどうなん?って話だよな

アホウヨフィルターを通すと、他国の悪いところは針小棒大に拡大されて、
しかもそれが反日ネタだと、なんかもうその国は崩壊寸前みたいにdisられて、

自国の悪いところを指摘すると、アホウヨフィルターで朝鮮人認定されるからな。

俺にはこういうアホウヨが愛国者にはとても見えないんだわ。
むしろ、日本の国力を減退させる元凶にさえみえる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:42:21.59 ID:+35PahdE0.net
破綻したアイスランドも今はだいぶ回復して好調らしいね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:43:48.71 ID:KDbPuNOPO.net
>>150
ならばアメリカいけば20代男子と結婚できるんだなw浜坂あゆみみたいにw

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:44:00.44 ID:nU/tP66R0.net
景気もそうだが逃避の後退のない国へ行きたい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:44:21.34 ID:HmzAOE4I0.net
>>18
円転で、最低でも往復2%位盗られるから実質利回り2%前後だね

円安を利用するか、いっそのことそのまま豪ドル建てでもっておいて
他の運用を目指さないとマイナスに転落しそうな感じですな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:44:43.96 ID:PoX6a8sO0.net
経済規模しか見てないからそれが落ちたら終わりだああああ!と生活犠牲にして無駄な努力するけど、
経済規模なんてほとんどすべての国が日本より下でも
生活は日本とあんまし変わらないまたは日本以上って国はいくらでもあるわけ

経済規模しか頭にないキチガイが多い
ってか誰かがそう誘導してんじゃねーのかって思うくらい

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:44:59.96 ID:+35PahdE0.net
>>298
嫌なら行くなだからほっとけばいいんじゃないの?
まず行けないだろうけど

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:45:11.90 ID:iYbaCL+50.net
ああ、マジでそんなことも分からずに観光立国云々言ってたのか・・。

とんでもない無能だな。批判どころか国を語る資格がそもそもない。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:45:22.50 ID:9Co1g9J00.net
J-NSCも移民受け行ける前にアホウヨを海外留学させた方が良いんじゃね?
こいつらが日本に居る限り、どんな政策やっても日本の貧困化は止まらないよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:45:51.94 ID:Lhc61i8B0.net
>>297
オーストラリアは生物の保護が特に厳しい国だからね
野生生物を持ち出そうとすると確か終身刑だったと思う
だからオーストラリア産の爬虫類の大半は目が飛び出るような金額で取引されてる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:46:18.39 ID:PoX6a8sO0.net
経済規模じゃなくてGDP

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:46:29.15 ID:WgW09X8V0.net
そういえばスイスのことを見下して叩いてるアホウヨも居たな
曰くスイスは貧乏国家なんだと。二度見したわwww

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:46:35.41 ID:iYbaCL+50.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
>>306
その前にアトピーで無駄な医療費を使うなよアトピー。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:47:04.31 ID:Jw9o1bDS0.net
>>298
最近は国の話題になると親日か反日かを基準にしてる語るバカが多すぎる
この国は親日だからいい国ホル、逆だから糞ホル

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:48:20.57 ID:iYbaCL+50.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
誰も愛国者ともなんとも言ってないのに勝手に愛国者だと思ったらしい。

在日韓国人の脳みそは恐れ入るな・・。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:48:44.13 ID:9Co1g9J00.net
>>303
お前、頭良いな。本当これなんだよ
ア・ベピョンも自民党も株価至上主義になってるけどさ、庶民の生活と日経平均株価って関係ないところもあるし、
GDP/GNPは低くても豊かな暮らしってあるんだよな

イタリアもナポリのゴミ問題とかクローズアップされたりしがちだけど、
実際に住んでいる人に聞くと、まあ、住めば都で、
日本より豊かな面、またそうでない面の両方があるんだよな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:48:46.85 ID:arjIhDro0.net
俺も歴史がある偉大な中国人か白人に生まれたかった。
誰が好き好んで日本人に生まれるかよwww

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:50:04.20 ID:FyqpNmOMO.net
>>43
オージーやアメリカで水が足りなくなって一次産品輸出が落ちたら
日本が困る。穀物を筆頭に食糧価格にも、パルプ等の価格にも影響が
出てくるわ。ただでさえ安倍壷円安&スタグフで購買力落ちてるのに。

エネルギーも肥料も自給できてないし、機械化大規模化も難しいし、
農協漁協&林協?をフランスみたいに農業資本として育成することなく、
集票利権漁りの道具にしか使わなかったから巨大農業資本に対抗する
こともできない。各県個別での研究や成果は優れたものも多いのに。
ダントツで日本最大の地下帯水層である関東とその周辺は世界史上例が
ない馬鹿げた過密都市作っちゃって土地減って近郊農業しかできないし、
巨大工業地帯まで作ったから汚れてるし、いずれは安倍水が全域に
行き渡るだろうしで使える見込みがない。次が大阪だけど、規模が
桁違いに小さくなるし大都市&工業汚染は大差ないし。残りの新潟と
道央はもっと小さい上に雪や寒さのオマケつき。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:50:10.55 ID:iYbaCL+50.net
コアラの握力が強いってのは本当なんだろうか。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:51:42.50 ID:iYbaCL+50.net
知的障害の話題ってつまらないよね・・・オーストラリアの良いところを
挙げるけどオーストラリアを理解して愛するなんて精神はまったくない。
こんな人間はオーストラリアとの友好関係の邪魔になるだけだと思う・・・。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:51:43.96 ID:heXI9m2j0.net
そのうちナウル共和国に成るだろう、

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:51:55.52 ID:9Co1g9J00.net
>>311
これな。オーストラリアの人個人に聞いたら、そこまで「日本・中国・韓国」の違いに対する意識無いよって、
むしろ優先されるのは、個人的な好き嫌いだよな。

ーーーー以下、キチガイBe向けーーーー
>>310
俺は保険診療使ってないから医療費は関係ないよ
アトピー治療は鍼灸とかの方が効果あると思ってるから

>>312
なんだ、ただのキチガイか

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:52:50.18 ID:WgW09X8V0.net
>>313
自民党は庶民の生活よりも金持ちの儲け優先政党だからな
国民の多数がワープアに陥っても無視すると思うよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:53:28.69 ID:xyOOpbsA0.net
オーストラリアってそこら辺にカンガルーがいるイメージなんだけど実際いたらやばいよな
因みに霜降り和牛よりオージービーフくらいあっさりした方が好きです

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:53:39.96 ID:iYbaCL+50.net
>>319
お前からは日本だけでなくオーストラリアの良さも全然伝わってこないな。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:53:49.87 ID:arjIhDro0.net
>>316
それデマ。せいぜい30kgくらいらしい。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:54:02.61 ID:MMrTLi/sO.net
>>303
ジャップはGDP比較しかできないからな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:54:43.16 ID:PoX6a8sO0.net
タイでだけど市場でカンガルー売ってるのは見た
肉じゃなくて生きてるやつ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:55:28.70 ID:iYbaCL+50.net
>>323
マジかよ・・なんかコアラの握力にビビってたのに。
コアラぶん殴りたいわ・・。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:56:23.46 ID:PbtdO3Zf0.net
>>325
飼うのか?それとも食うの?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:56:43.96 ID:WgW09X8V0.net
>>325
カンガルー肉って牛肉と似てるんだって?
どこかの国で牛肉偽装カンガルー肉がうられてたって噂聞いた

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:56:55.98 ID:arjIhDro0.net
オージーはカンガルー食ってるくせにとかネトウヨが言ってるけど、
最近では動物愛護団体の声が大きくなってきて廃れつつあるんだよな。
だから日本もクジラ漁イルカ漁やめましょうねぇ。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:56:59.36 ID:9Co1g9J00.net
>>320
まあ、それは国民が”豊かさ”とは何かを分かってないから

レンダリングプラントで肉骨粉食わせたアメ牛の牛丼食って、レジャーはディズニーランドで、
放射能に汚染された魚食って、サービス残業で過労死して、ブラック企業でテレアポして、
「日本は豊かだ」って言ってる。

欧州人なんかはその辺したたかで、国家財政がやばくても、昼間から酒飲んで、
肉は近所で天然飼料で育てた自然な豚で、んで「うちの国家財政やばいねー」って笑ってる

もちろん、欧州の人の中には自国に不満があって日本に出稼ぎに来ている人もいるけどさ。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:57:01.16 ID:Lhc61i8B0.net
>>321
マツカサトカゲは割とその辺にいるらしくて時々ゴミを漁ってるとか
羨ましいぜ、日本じゃ30万もするトカゲなのに…

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:57:39.01 ID:PoX6a8sO0.net
>>327
ペットの店だったよ

肉食ったことはないや

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:58:26.37 ID:arjIhDro0.net
>>326
コアラとばっちりじゃねぇかよwww

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:59:06.26 ID:9Co1g9J00.net
>>329
俺はネトウヨ嫌いだけど、捕鯨は賛成だわ
ってか、このままグローバル化でアメ牛に世界が支配されるのが嫌だ

鯨も鹿もウサギも羊もワニ、鳩も食った事あるけど(カンガルーも食ってみたいと思ってる)

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:59:11.46 ID:iYbaCL+50.net
>>329
そんなこと日本政府は言ってないと思うし、
カンガルー食ってるなんて俺は知らなかったな。
妄想を事実と誤認しちゃダメよ。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:00:11.29 ID:iYbaCL+50.net
>>333
とばっちりだな。絵的には面白いけどコアラはなんで殴られたんだ・・っていう。
でもコアラの握力は信じてビビってる人多いと思う。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:00:21.39 ID:9Co1g9J00.net
>>322
一度行ってみろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:00:48.90 ID:WgW09X8V0.net
>>330
君も欧州に来いよ(提案)

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:01:01.09 ID:bGx3iMnL0.net
カンガルー食ったことあるけれども何つったらいいんだろうなあの味
鶏豚牛なら基本牛的なんだけれども、もっとたんぱくつーかやや味が薄いっていうか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:01:17.61 ID:iYbaCL+50.net
>>337
行きたくなくなった。このスレでオーストラリアが大嫌いになったよ。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:01:31.82 ID:vp8RmfNX0.net
ハエが尋常じゃなく多いのはガチ
口の中に入るのが日常茶飯事なので虫嫌いは行けない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:02:12.17 ID:MMrTLi/sO.net
オーストラリア、カナダ、南アフリカ共和国、シンガポール

イギリスの主要植民地だった国は発展する

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:02:44.78 ID:PoX6a8sO0.net
でも日本はダメだー海外移住したいーって奴も視点がちょっとずれてるというか、
GDPで見るのと似た感覚で国で見て欧米に移住したいって思ってる奴が多いように思う
そういうケースならそれこそ人つーか個人つーか自分って視点で見ないとだろう
一部エリート以外は欧米先進国に移住するより途上国に移住するほうがそいつにとって有利だ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:03:49.46 ID:gQEQFgJF0.net
>>342
イギリスは海外進出させやすい国を選んだと言うことか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:05:18.00 ID:PoX6a8sO0.net
イギリスっつかコモンウェルスの存在感が海外だとけっこうあるのに
日本だと皆無だよな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:06:25.81 ID:iSOzG1Nv0.net
>>294
センスなんて恥ずかしい言葉使ってないけどね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:06:58.92 ID:AvbqrkTg0.net
トヨタを筆頭に自動車産業関係のほとんどが撤退するんだろ
景気がいいから当面は大丈夫だろうが典型的なモノカルチャー経済&オランダ病だな
不倶戴天の敵ことインドネシアに製造業が台頭したらとんでもない目にあいそうだな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:07:03.01 ID:6WCHXMpH0.net
>>342
香港もな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:07:16.58 ID:bGx3iMnL0.net
コモンウェルスどころか韓国とすらケンカしている有り様w
もっとも政官財とも表裏とも繋がっているから実質プロレスだろうけれどもねw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:07:41.22 ID:FyqpNmOMO.net
>>233
オージーは外国人観光客数は日本とほぼ同じだけど、どういう魔法を使ってるのか、
その観光客の一人当たり消費額が世界有数に高い部類のアメリカの2倍ぐらいで異様に
高いんだよな。日本はアメリカの半分以下だったはずだから、人数は同じでも売上は
オージーの4分の1以下。米仏中ほど商品やサービスは豊富じゃないはずなんだが。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:08:56.99 ID:arjIhDro0.net
>>334
鯨肉と牛肉はニーズが全然違うだろ。
しかも鯨肉食ってる人はごくわずかだし。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:09:00.59 ID:SiIeJcQo0.net
佐渡沖の原油が云々はどうなった
掘れたら日本も一発逆転あるで

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:10:44.44 ID:PoX6a8sO0.net
ワーホリで行ってるようなのは観光客にカウントされてんのかなさすがに別かな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:11:17.45 ID:ykpG54yA0.net
だから国内でデフレ政策やる前にオーストラリアに資本投入して日本の飛び地の嫌儲王国でも作っておけばお前らがブーたれる事無かったんだよ。
なんで経済好調なうちに満州作っておかなかったんだって話なわけさ。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:12:09.43 ID:JYiPCp/10.net
ロシアから安い生の天然ガスがもうじき手に入るから。
そうすれば相当に良くなる。今年中に平和条約締結になると思うし。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:12:41.53 ID:iSOzG1Nv0.net
>>334
ワニって美味しいの?なんか固そう

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:14:24.76 ID:gQEQFgJF0.net
みんな世界経済くわしいな
高校からちゃんと勉強してんのかなぁ

俺とか高校でちょろっと習った以来全くだは
オランダ病とか言われてもググらないとダメ・・・

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:14:44.06 ID:94HGPgZi0.net
>>302
買い付け時よりも円高にならなければ手数料引いても相当のパフォーマンスだよ
金利も大事だけど、それ以上に為替変動が効いて来る

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:15:20.93 ID:iZkDxC+P0.net
>>355
おいおい何のためにアメ公がジャップに「お前なんかロシアと仲良いみたいだな?アン?わかってんのかテメー」って恐喝入れたと思ってるんだよ
強行したら下痢ピョンのポンポンが痛くなって内閣総辞職になると思うよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:15:22.31 ID:bGx3iMnL0.net
ワニはもろに爬虫類味系だよね、特段特徴もなくてうまくもまずくもなかったわ
分かりやすいところで言えばトカゲとかと一緒の味の系統

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:17:48.45 ID:YXP4f+AN0.net
>>359
どっちにしてもアメリカは東アジアから撤退する。
どこまでアメリカが好きなのか知らんが梯子を外される前に
身の振り方を考えるんだな。ロシアはアメリカと違って厳しいぞ。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:18:25.39 ID:ykpG54yA0.net
>>355
お前どんだけ頭がお花畑なんだよ。
ロシアのガスは当て馬だろ。
あそこはパイプラインじゃなきゃ安くは上がらないから、中東との交渉材料に使うだけ。
大体、海上自衛が中東に基地建設してる時点で本命はあっちだよ。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:18:47.09 ID:iSOzG1Nv0.net
>>360
なるほど
ってトカゲなんか食ったことねーよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:19:36.32 ID:iZkDxC+P0.net
>>361
おいおい俺は反米だぞ
でも現実的問題としてロシアに接近する政治家は失脚するだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:19:50.19 ID:W3WrB4hg0.net
>>362
どこまでアメリカが好きなのか知らんが梯子を外される前に
身の振り方を考えるんだな。ロシアはアメリカと違って厳しいぞ。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:20:28.40 ID:ykpG54yA0.net
海上自衛×
海上自衛隊○

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:21:05.96 ID:PoX6a8sO0.net
トカゲにたとえてもわかりやすくないだろw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:22:31.15 ID:ab/taBuw0.net
オーストラリアって自動車工場がほとんど撤退してるじゃん
本当に大丈夫なの?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:24:48.27 ID:wYG5kwDQO.net
>>222
外国人が来たがるような観光資源って日本あるの?
アキバでアニメも嘘なんでしょ?
自社仏閣くらい?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:25:04.79 ID:94HGPgZi0.net
日本でもそうだが自動車組み立て関連で働いてる人なんてホンの少しだろ
仕事に困らないって言ってるなら工場1つなくても問題ないんだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:25:25.45 ID:W3WrB4hg0.net
どこまでアメリカが好きなのか知らんが梯子を外される前に
身の振り方を考えるんだな。ロシアはアメリカと違って厳しいぞ。


|ω・)

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:26:15.05 ID:PoX6a8sO0.net
いや海外いたときDiscoveryチャンネルの日本特集やってるの見たときとか思ったけど
日本はもともと観光的な魅力はかなり高いと思うよ
でも英語インフラが弱すぎるな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:28:09.26 ID:W3WrB4hg0.net
それは知らないけど観光立国ってのは移民政策の前哨戦だよ。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:28:24.20 ID:bGx3iMnL0.net
日本の観光資源ってなんだかんだ言っても一番はアジアであることじゃないかなw
日本人がフランス行く時もヨーロッパっていうのに憧れていくわけだし
むしろリアル中世ジャップランドでも作って人権蹂躙アトラクションでもツーリズムの目玉にしてみては?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:29:27.12 ID:ykpG54yA0.net
>>365
ロシアの経済圏に入る気なんて始めから無いだろ。
アメリカの経済圏から抜けるのはほぼ決まってる。
だから種まいてんだろ、色々。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:31:39.24 ID:W3WrB4hg0.net
>>375
経済圏は知らないけど安い生の天然ガスがパイプラインで手に入るの。
それは日本の景気にもいい影響を与える。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:33:04.92 ID:arjIhDro0.net
>>376
アメリカがそれを許してくれない。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:33:15.98 ID:W3WrB4hg0.net
あとウラジオストク周辺の農業は日本の技術で十分やれるそうだ。
そうなればあの広大な土地で安全な農産物が安く手に入る。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:33:52.33 ID:+GWI6TP30.net
ロシアのガスとアメリカのシェールガスを天秤に掛けようぜ!

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:34:23.31 ID:W3WrB4hg0.net
>>377
どこまでアメリカが好きなのか知らないけど
実質的に日米同盟は消滅してるからアメリカに従っていたら日本は終わるよ。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:37:04.53 ID:W3WrB4hg0.net
ちなみにロシアとの外交はアメリカとの外交のように経済の話ではない。
西欧ではないロシアは西洋思想とロシアとアジアと、それらをミックスした
経済も含めた新しい国民の在り方を模索していてそれを日本と作り上げたい
とロシアは思っているそうだ。
これまでの外交とは全く違うし日本もロシアを深く知らなければ外交ができない。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:37:18.72 ID:iZkDxC+P0.net
>>374
獄門が見られるのか胸熱だな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:38:14.53 ID:iZkDxC+P0.net
>>381
もしかして君もロシアにいるの?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:38:16.58 ID:DY9g508H0.net
>>105
なーにがオーストコリアだw
妄想で事語ってんじゃねーぞボケかす

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:40:39.00 ID:W3WrB4hg0.net
>>383
そうだよ。ワイルド蟹漁師なんだ。カニカニどこカニ。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:41:15.08 ID:S49ircNZ0.net
鯨殺してなるキチガイ中世後進ジャップとは大違いだなあ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:41:57.25 ID:iZkDxC+P0.net
(あかん、こいつ真性や)

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:45:44.11 ID:W3WrB4hg0.net
ロシアとの外交はアメリカとの関係とは全く違う。
ロシアの求める精神的なあり方に対しても自発的に提案するくらいまで
やれないとやっていけないと思う。
ただただ経済だけ発展してロシアマフィアがはびこるような事態を避けたい。
それはロシアマフィアの画像見てるとよく分かる。怖い。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:45:45.63 ID:PoX6a8sO0.net
俺ニュージーランド留学生だけど日本人は羊みたいだと思う
羊は自分だけ別の行動することが不安で1頭が走りだすと全頭が一斉にあとについて走りだして
1匹だけだとパニックになるんだ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:47:05.28 ID:7DGgOcDC0.net
日本が経常収支赤字で終ったとか言ってた人はオーストラリアが30年くらいずっと経常収支赤字なのはどうおもってんだろう

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:49:49.16 ID:W3WrB4hg0.net
プーチン大統領が保護しているロシア正教会が日本のアニメに対して
苦言を呈しただろう。もう始まっているんだが、当然日本のアニメ業界は
そんなことはわかってない。デッドオアアライブのエロCGで喜んでる。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:51:10.51 ID:arjIhDro0.net
>>380
いつ消滅したんだよwww

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:52:37.43 ID:4xDtPTsl0.net
資源国
はいろんはー

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:53:33.70 ID:W3WrB4hg0.net
フジテレビがカットした、ロシアでの世界フィギュアスケート選手権2011 東北大震災の日本への 追悼シーン
https://www.youtube.com/watch?v=BcmeCx5QjWU

ちなみにこんなことも知ってる人はほとんどいない。
もし知っていたら超一握りの人間として誇っていいと思うレベル。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:54:24.36 ID:L3FPd7D80.net
今思えば日本ってガス産出国でもなければパイプラインも一切ないのに先進国面させてもらってんだな
そりゃ衰退必須だわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:58:47.74 ID:W3WrB4hg0.net
ロシアはソ連崩壊で大変な精神的な混乱をきたしたからな。
ユダヤ資本によって発展したけど、お金に困ったロシア人の売春が横行した。
ストリップ劇場でたくさん働いた。90年代はよくそういうことがテレビで
言われていた。あれを繰り返したくなんだよロシアは。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:00:36.84 ID:W3WrB4hg0.net
そうだ、ロシアで畜産をやろう。美味しい美味しいロシアの牛肉を
日本に輸出するのだ!

そう、オーストラリアよりも安く・・・ククク

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:01:36.59 ID:iZkDxC+P0.net
お前そろそろロシアスレたててそっちでやれよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:02:32.17 ID:260YKwyD0.net
まあオーストラリアは資源輸出国だからねえ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:03:43.27 ID:3NH3t5+d0.net
え? マッドマックスみたいなバイク乗りが「ヒャッハー!」って言いながら走ってる国じゃないの?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:04:06.95 ID:W3WrB4hg0.net
だって景気の話をするスレでしょう。
景気の話するならロシアは欠かせない存在だよ。
アメリカは東アジアを撤退するしもう何が何でも日本から
資産を奪い取ることしか考えてないし。アメリカは。
ロシアは違うけど。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:04:48.39 ID:iZkDxC+P0.net
オーストラリアのスレだよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:06:07.93 ID:9ahmTca60.net
>>395
科学立国、貿易立国だったんだけど
今は両方ダメね
現地に技術提供する条件で海外に工場作っていったから
今日本が持っている技術は完全に陳腐化してしまった
企業もマーケティングありきで新しい概念・商品がめっきり作れなくなってしまった
老人が冒険を恐れるから若い人の意見がまったく通らないのよ
もうこの流れは変わらない前提で、
じゃあこの衰退していく日本で個々人が
どうするかって考えた方がこれからはいいんだろうね

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:07:26.05 ID:W3WrB4hg0.net
>>402
いきなり世界のお話だよ>>403 

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:09:10.68 ID:W3WrB4hg0.net
これからどうするか。
まず日本はロシア外交を進める。
日本人個々人がロシア人の精神を深く知り、
ロシアに合ったコンテンツを製作する。
ロシア正教会に苦言を呈されないような
アニメ作品を作るとか、ファンもそういう作品を提案するとか。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:15:30.60 ID:Y1I9TbTu0.net
>>15
抑制剤?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:18:51.67 ID:dGOjbTzM0.net
オーストラリアはヨーロッパともアメリカともping悪くて大抵のゲームで隔絶されてるから無理

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:20:39.40 ID:D8+Zdvya0.net
住んでるやつらはゴミカスだけど
大陸独り占めでイージーモードってところか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:21:42.34 ID:WdDfcTKu0.net
日本も失敗をした。現地のことを考えずに高い発電所を提示するとか。
それはもう許されない。ロシアも一緒だ。ロシアの政治も宗教も闇稼業も
全部知って(;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィン ウイィィィィンの関係を築かないと。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:22:46.23 ID:DrdU5oCz0.net
パースは世界一美しい街だと聞いてストリートビュー見てみたが、何処が美しいのかよく分からん。
ヘルシンキかストックホルム辺りで森に囲まれて暮らしたい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:24:34.79 ID:WdDfcTKu0.net
(*゚∀゚)ノθ゙゙)*´Д`) ブイィィィィン

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:25:22.22 ID:iZkDxC+P0.net
>>410
北欧は冬暗いから想像だけで行くときついぞ
まずは秋田あたりで練習してから行け

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:26:14.98 ID:zOwP1xDv0.net
>>40
イギリス人「カナダもアメリカもオーストラリアもわしが育てた!」

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:26:15.95 ID:WdDfcTKu0.net
          ,___
        /゙      ` ̄ ̄`-,―ー,ハ、 _ ,--、 ,_
       l            |   ゙//:´::::|(二二,)
       ゙l \ヽ`ー―−- - |   ,iii,,ゝ:::::|(二二 )
         |    _`、_ 。 。 。.|。 。,ii,l iノ ̄ヽ(゙~l`)
        ゙l  i  ` ̄~`tーーl_,_:/:lヽ、___,/-´
         ゙|  i  ー´~l::::::::::::::::://::::_,(二)
         l  i       |::::○ ::::○::::: | ,ー´
           l, i   イ ゙l::::::::::::::::::::::::::|i:::|ヘー、_
         く  i   i   |:::(二)ヽ::::::::::|i:::|lノ ゙゙  `ヽ
           ゙ゝ`i ノ ,i⌒i⌒i⌒l~ヽ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー、
         <´ゝ- (二| ,i  l  i , |iiニ,__i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙\   ,_,ー´ ̄ー ,/ /:゙ヽ,_,_,_,,ノ゙> |i:::|y  _,ー´ ̄/
  ヽ ヽ,   _-ー´,,ノ:::::::。,>`-ーー、,ゝ.|i:::|    i  ゙̄/
   |ー,く (,_,ー゙ ̄´ :::::::。゚::: )/ゝ::/ ゙̄/゙|i:::|   ,i ヽ_」
   ゙| ヾ\ \:::::::::::::::。゚:::::::::i//   / , |i:::| \i  ,l/
    ヽイ-`ヽ ゙\;:::::::::゚。::::::::。\_,/゙。  |i:::|   ヽ, l゙
\    \ヽ \ ゙\ :::::::゚。_。゚:::::::`\ 。 |i:::| 丶  ,|ノ゙

ヘルシングに囲まれて暮らせ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:26:58.62 ID:yK3KOe1j0.net
グレートバリアリーフとエアーズロックにいた観光ガイドさんと話をしたけど
ここは観光する場所であって住む場所じゃない。早く帰りたいって言ってたぞ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:27:04.17 ID:PoX6a8sO0.net
寒いところはやだ
昔は都市部じゃないとやだったけどそろそろ田舎でも構わない感覚になってきた
南の島がいい

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:28:03.88 ID:FyqpNmOMO.net
>>399
資源があるのとないのとでは大違いだけど、上手く使えるか使えないかでも大違いだろ。
日本は地熱発電で無尽蔵に近いエネルギーに手を伸ばせるけど、核燃料サイクルなんて
遅くてももんじゅ完成までにはわかる空想にしがみついてそっちはおざなりにしてきた。
そしてアメリカのえこ贔屓による恩寵を自分の力だと勘違いし対策を怠り続けてきた。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:28:21.52 ID:WdDfcTKu0.net
           ヽ
              j ,イ v1 /
    ね    気   ∨// レ/ // ノ
               トv'////∠/
   え    に    :| i l //く三三三ニ
               |// j^゛"ヾ;二二ニ=
   よ    入    :レ"´     \ヽ<´
              |         くヽ
  !!    ら     |    ___ ',
              .  i / ./ __ ヽ
            /  i !l// / ヾ、
            ハ  i l レl// ◎ ノノ }
              ∧ヽr' l {/ム===''´∠
\__  ___/::::..` `// _rr' ̄ ̄ ̄ヽ.
;!:::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::: 〈/ / {{o  ー、 }}
i{  \_rr' ̄ ̄ ̄ ̄ヾ,__V/ヾニニニニニ〃
ヽヽ_,; (。{{      c} }7 ̄く   ゞ、_ \ ヽ!
 >>-、¨ヽニニニニニニソ    ヽ i   __\ |
/::::/:::::::',: : . .      l     /   ,ィ7l`;
::::/:::::::::::|ヽ; : ; ,    ` −― ' -' ¨,イ/ ; :
::7:::::::::::::|::: \: : . ;    ,-―'´  +'// ; : :
/:::::::::::::::|::::.. i\: ; ; , </++'__// ; : ::l
::::::::::::::::::ヽ;::....l  \, ,:  二二二二´ , ; : :ノ
:::::::::::::::::::::::\ ',   ヽ:;;: ; ; ; : . , ;; ; : :; ; ;/三
:::::::::::::::::::::::::::::\三三三三三三三三三三三

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:30:33.99 ID:PoX6a8sO0.net
日本の問題は作ることしか考えてないことだよ
エネルギーうまくやってもっとたくさん作ったところで売れるかったら別問題だし
日本人の生活がよくなるかってのはさらに期待できない

日本は海外にも売ってきたけどなにより日本人に売ってきたんだよ
人口が多いってのはそれがメリットだ国内に市場がある
それを捨ててる=日本人の生活後回しにしてるのが日本が衰退してる1番の理由
作ることばっか考えても無駄

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:33:16.12 ID:MMrTLi/sO.net
イギリス
アメリカ
カナダ
オーストラリア
ニュージーランド
インド
シンガポール
マレーシア
香港
南アフリカ共和国

みんなイギリスファミリーだからな
アメリカインド香港以外は今でもイギリス連邦でイギリス国王が国家元首だし

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:35:03.00 ID:RYjB4TaI0.net
そうだけど俺らの世代は野垂れ死に覚悟するしかない世代だというのは
変わらないよ。未来の世代は良くなるだろうけどね。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:36:38.49 ID:U/XOSssA0.net
先住民虐殺して奪った地下資源と広大な土地で農業やってるからだろ
なーにが羨ましいだ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:37:15.42 ID:eTpQCm5g0.net
オーストラリアが経済成長してるカラクリ

資源を売って冨を稼ぐ

その冨を労働者へ分配(※オーストラリアは最低賃金が高い)

その労働者が車や電気機器などの海外製品を購入

主に米資本の大企業が儲かる。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:38:14.95 ID:PoX6a8sO0.net
最低賃金日本の倍以上だよなたしか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:39:07.73 ID:B7T0/m7w0.net
しかも世界でも珍しい財政黒字の国だからな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:41:08.94 ID:cZ//ROfl0.net
>>12
全てはマスコミ様の匙加減なところはあるからな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:43:59.69 ID:PoX6a8sO0.net
資源をゲットしたところで国内に回さずそのまま海外に使うなら大航海時代のスペインだ
日本がエネルギーゲットしたところで国内素通りだろうよ今の感じじゃ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:47:12.53 ID:kDF8yuMo0.net
メルボルンなら住みたいかなぁ
兄貴がオージーと結婚したから遊びに行ったけどいい街だったけどなぁ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:47:41.71 ID:lAp438BL0.net
差別差別ってそら日本人なんか世界のどこにいったって差別されるだろ
未だに第二次世界大戦を反省してないしクジラやイルカを虐殺しまくってるし
オーストラリア行った時も最初は肌の色で日本人かと警戒されたけど
中国人だって言ったらすごい親しくしてくれたよwwww

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:49:28.48 ID:2yXytDE/0.net
日本人は小さな家で暮らし長時間労働し税金いっぱい払ってストレスいっぱいの生活なのに…
オージーは正反対で羨ましいわ…

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:51:56.08 ID:1MDms50O0.net
>>429
第二次大戦の反省って、親すら生まれてない時代の事で
どうやって反省するんだろうな。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:59:46.24 ID:JSZ9S1bb0.net
大手自動車メーカーが次々と撤退を宣言したみたいだから今後がどうなる事か・・
資源が豊富だからそっちで攻めるのかな?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:03:54.69 ID:SNRiMeL30.net
かわいい動物が多いんだから良い国なんだろうね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:07:08.77 ID:MMrTLi/sO.net
オーストラリアは何気に高等教育のレベルも高い
世界上位100以内にランクインしてる大学の数だとオーストラリアやカナダやオランダは日本より上だからな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:08:25.29 ID:DVjuh/hH0.net
ケアンズでバーテンのパツキン娘と即マンできた
あとポートダグラスまた行きたい

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:09:24.78 ID:tRjvzLqi0.net
>>434
個人によるよ。お前はどこの国に行っても最低レベルだ。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:10:05.14 ID:b3T5dZwN0.net
ホームステイしたことあるけど所謂ブルーカラーの家でもデカイ
中流階級だと日本だと完全に屋敷だわ
めちゃくちゃ広い広場で子供達がクリケットやったりサッカーやったりしてた

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:10:12.84 ID:FyqpNmOMO.net
>>423
その資源を売って富を分配する三大資源メジャーのうち、
2社は英豪共同資本なんだから素晴らしいじゃないの。
鉄鉱石、ボーキサイト、コークス用の石炭、ウランなど
オーストラリアの主要資源はバッチリ押さえてる。
自国資本できっちりと自国分どころか世界中の資源で
儲けてるんだから、米国資本がお相伴に与ったって
なんてことない。日本だって十五年か二十年前ぐらいは
お相伴に与ってたのに、今じゃすっかり影の薄い存在に。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:11:17.81 ID:iXlsxpTw0.net
種蒔いたり地面掘ったりするだけで外貨稼げるイージーモード国家

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:14:15.09 ID:tRjvzLqi0.net
資源は強いな。ただロシアの場合は単純に資源開発するなんてことは
求めてない。歴史ある反ユダヤ国家だから。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:15:25.42 ID:PXhEkNvZ0.net
>>431
慰安婦問題みたいなもんだろ
全然関係ない若い女が犠牲になってる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:20:20.27 ID:/d72m7Dl0.net
コアラ居るからな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:24:11.89 ID:TL94menx0.net
人生を楽しむってどういう事なんだろうと思うんだよな

東京は確かに世界の一流を(金さえ出せば)楽しめる場所だが
人がとにかく多すぎて疲れる

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:26:50.77 ID:EgPbRmZV0.net
唯一大陸を独り占めしてる国だからな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:31:48.52 ID:aCGGGub00.net
バブルが崩壊してからジャップは好景気を悪だと考えるようになって完全にオワタ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:40:37.08 ID:YYnmvSUJ0.net
オーストラリアいったら郊外の町で普通にオウムとかインコが日本のスズメみたくいた

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:44:13.46 ID:MMrTLi/sO.net
>>446
最近は住宅街にコアラまでいるからな
民間の動物レスキューのボランティアが多いから事故に遭ったコアラとか助けてる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:46:37.41 ID:+35PahdE0.net
>>422
日本人だってアイヌを絶滅に追い込んだじゃん

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:57:15.72 ID:1MDms50O0.net
>>448
アイヌは絶滅してない。純粋なアイヌは相当少なくなってきてそうだが。

中南米だと、本当に先住民族が絶滅した地域も少なくない。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:01:41.45 ID:FyqpNmOMO.net
>>440
ロシアってなんでああまでマフィアがのさばったんだろ。
プーチンはグレート安倍みたいな代物だからロシア連邦を
中央集権独裁国家に作り替えただけで、潰したマフィアや
オリガルヒは自分に忠実じゃない連中だけで忠実な連中は
手付かず。綱紀粛正なんて単なるパフォーマンスでなにも
変わってない。資源バブルで一時的に誤魔化してただけの
詐欺師みたいなもので、何も期待できないし、野郎の負の
遺産は末永く悪影響を及ぼすだろうし、あれは最悪の癌だわ。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:15:16.43 ID:KDbPuNOPO.net
毛が濃から永久脱毛しないと大変だろうな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:22:43.39 ID:6DICavZf0.net
ワーホリいってたけど卵投げられたわ。一瞬???となってすぐ卵だと解って
ファッキュー!!!!!!!!!!!って叫んで追っかけた
口から日本語じゃなくて英語が出たのを覚えてる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:28:48.12 ID:xyOOpbsA0.net
>>331
日本の野良猫も取っ捕まえてオーストラリアに連れていったら高値で売れるかも知れん

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:38:13.14 ID:nx4TiZS20.net
20年くらい前にオーストラリアにいた頃に
「You are a yellow monkey!ha ha ha ha!」って白人に指さされた事がある。
近くに黒人がいたから
「Yes!I'm a yellow!You are the white!He is a black!We are the super monkeys!」
って言ったら白人は「( `д´) ケッ!」って感じで帰っていった。
黒人は爆笑してくれて仲良くなった。

思えばあの頃のオーストラリアは黄色の差別は結構あったなぁ
黒は差別するとうるさいから差別してないように装ってるって言ってた

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:40:38.41 ID:OJZkU+1P0.net
建国以来オーストラリアは、祖国英国の階級社会とは違った階級のない平等な社会をめざし、中流階級の国を志向した。
仲間内の平等主義こそ、この国の国是だった。
このため、成功して一躍大金持ちになった者や一芸に秀でたり、名声や名誉を得た者はアメリカのように英雄視されず、
むしろあら探しをされ、足をひっぱられる。
これはオーストラリア社会独特のTall Poppy Syndrome(高いケシ症候群、高く育ったケシの花は刈り倒される)と呼ばれ、
平等志向社会の標準化作用であった。
日本の「出る杭は打たれる」ということわざと似ているではないか。
しかしスポーツ選手だけは例外で、その対象からはずされている。

オーストラリア人は日本人と同様に外国人が自分たちをどう見ているかを非常に気にしていて、批判には敏感だ。
また日本人論が好きな日本人と同様、オーストラリア人によるオーストラリア人論も盛んである。
自虐的と言えるほど身内にきびしいオーストラリア人論もある。
 大津彬裕『オーストラリア人物語』より

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:49:24.70 ID:59kZLnhU0.net
>>321
車道に轢かれたカンガルーの死体普通に見かけるぞ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:55:30.40 ID:PFtBFTJL0.net
>>408
大陸というかその大陸が新品だからなぁ
他の地域、特に中国や欧州なんかはもう何千年も鉄や銅なんか掘ってて掘りつくしたけどオーストラリアは新品
南米とかですらちょっとした文明があって、そいつらが掘ってる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:58:50.32 ID:ZO3ZOUtc0.net
オーストラリアの西側って何もないイメージ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:59:49.66 ID:5Iwdp7/S0.net
ある英国人がオーストラリアへ移住しようと移民局で手続きを始めました

移民局:「犯罪歴はありますか?」
英国人:「やはり必要なんですか?」

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:00:30.71 ID:kLlXXZGM0.net
フォードもトヨタもフィリップモリスもボーイングも撤退するんじゃなかったっけ?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:00:53.02 ID:5+nj4QAr0.net
一方ジャップは20年停滞していた

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:07:22.20 ID:oWRvAWCH0.net
やっぱり資源ある国はいいよなあ
ノルウェーとかも高税率で高福祉とか言ってるけど
石油からの資金繰り入れてるし

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:07:35.56 ID:GACorHDv0.net
いまだにこういう海外はスバラシイっていうバカ記事を持ち上げて、日本はどうのと喚くバカ左翼っているんだなw


昭和かよw

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:15:00.98 ID:59kZLnhU0.net
>>458
マジで何もないよ
一番まともな町が陸の孤島

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:35:11.75 ID:dTLKlvhL0.net
>>450
ソビエト崩壊後の混乱期にオリガルヒと共に成長したようだ。
経済的な安定や思想の統一などが行われないとやめろとも言えないだろう。
日本みたいに米軍と統一教会、飼い犬の暴力団みたいな、働けるのに働かない
在日韓国人どもとは事情が違うだろうし。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:09:10.85 ID:tMQQXDsT0.net
日本のブルーカラーがあっちで同じことやったら年収1000万だからな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:10:18.53 ID:VmUIGMRB0.net
へえー。でも俺は日本がいいや。落ち着くし。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:11:25.50 ID:o5+NZrvN0.net
オジドルどこまでいくん

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:12:08.97 ID:MMrTLi/sO.net
オーストラリアとニュージーランドに分かれてる意味ないよな
オーストラリア人とニュージーランド人って互いに相手国で就労するのも住むのも自由なんだぞ。言葉も民族も文化もどっちもイギリス系だし国家元首も同じだし統一しろよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:13:13.00 ID:RZeyPqJp0.net
干ばつで牛飼えなくなってクジラとってる未来が見える

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:24:47.45 ID:XKXLqNblO.net
オージー行ったらランクルとかトヨタのSUVとピックアップが多くてビックリした

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:25:41.75 ID:FhAZBSfq0.net
>>470
ワロタ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:19:18.93 ID:YDoORNJz0.net
捕鯨(笑)
ジャップはいい加減自分の価値観が狂っていることに気づけよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:20:26.78 ID:79ttahTZ0.net
オーストラリアはカラクリがあって情勢不安定な国のボンボンが
移民ビザ取得のために相当お金を使う
その証拠にシドニーは学校だらけ
仕事は中国人が違法低賃金で支えてるんだよ
ワーホリで来ている日本人も同じく違法低賃金で働かされている
仕事のない現地人は生活保護をたやすく受けられる
これが現状

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:42:33.49 ID:cbOS8r830.net
>>429
クソサヨ脳キモすぎ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:00:11.92 ID:YYnmvSUJ0.net
ワニの肉とかも普通に売ってたな
カンガルーも
意地でも食わなかったが

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:06:49.81 ID:WcOo2Rxz0.net
でっかいコリア街があんだろ

それだけで
俺には無理

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:46:28.68 ID:DTt1Jmpf0.net
>>459
http://i.imgur.com/uNsmxog.png

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:44:17.88 ID:+Mq0R9Pw0.net
低迷する豪ドル嵌め込み。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:20:25.40 ID:S90OvvDD0.net
・他の大陸から独立してる
・国境線を隣接する国が無い
・資源豊富
・土地も豊富
・隣の国がニュージーランドとかいう牧場国家

この条件で覇権握れないとか住んでる奴がバカなのか
Civなら他の国がマスケットで戦ってる中にB-2で蹂躙できるレベル

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:30:06.10 ID:J8UgrCjD0.net
>>480
土地は広いが大半が砂漠だぞ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:32:27.24 ID:gLosBzE50.net
マイナス成長がないって意味では合ってるか

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:35:54.94 ID:1XsZKnxq0.net
サッカーもこいつらは欧州枠に入れろよ
体が違いすぎるだろうが

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:37:15.12 ID:RET5JKz40.net
>>184 嫌なら日本から出て行けと言うけどお金も能力もない日本人
を受け入れてくれる国なんかないぞ。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:37:21.11 ID:fYar4VAJ0.net
>>29 >>36
ネトウヨがオーストラリアを叩いているのは安倍自民党の目指す日本と正反対の国だからなのか。

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:38:31.82 ID:sIFFd5Gm0.net
20年も続いて、一人当たりGDPがトップ前線に持って来れないのは
小泉の時と同じ実感なき景気回復と同じようなものなんだろうな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:49:32.19 ID:kWYAZ/SF0.net
オーストコリアノーテンセンキュー

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:37:11.40 ID:YhU6ADYVi.net
>>90
そうでもないよ
お前が思ってるほど日本はヌルい国じゃない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:12:24.51 ID:enHvc66F0.net
>>458
世界的に有名な演劇学校がある

ヒュー・ジャックマンはここの出身

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:16:18.49 ID:Tdds8RDj0.net
フィリピンも英国が統治したら発展していたのかな、でもビルマは普通だな
ジャップが統治したなら独立後新たなならず者国家で謝罪と賠償だったろうけど

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:33:19.19 ID:53D1MKx10.net
>>483
アジアにはコーカソイド系民族が主要な民族って国は多いぞ。
中央アジアだと今でもロシア系が結構な数いるし。
アジアの国で欧州側で出てる国も少しあるが。

オーストラリアは実力で言えば日本と近いレベルなので
格下ばかりの中で勝ち進んでW杯に出るより拮抗してる国があった方が
鍛えられると言ったメリットもある。
あと、あまりアジアが弱すぎるとW杯の出場枠も減るだろうし
オーストラリアがいた方が出場枠を確保しやすいといったメリットもある。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:02:39.91 ID:VaoDCgxe0.net
>>491
濠洲サッカー代表は最近ちょっと不振だな
一頃のような「日本如きには絶対負けないぜ」みたいな自信が見られない

総レス数 492
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200