2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ信長のイラストは西洋風の甲冑を着てるの?そんな史実はあるのだろうか

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:30:13.99 ID:3nMFtfgg0●.net
音楽でシリーズの歴史を振り返る,「信長の野望」30周年記念コンサートのイベントレポート

 コーエーテクモゲームスは2014年3月29日,「信長の野望」シリーズ30周年を記念してオーケストラによるコンサートを,
横浜みなとみらいホール(神奈川県横浜市)で開催した。

 信長の野望のシリーズ第1作の発売日は1983年3月30日。2013年で本シリーズは30周年を迎えた。同年には,シリーズ最新作の
「信長の野望・創造」(PC / PS4 / PS3)や,記念作品「下天の華」が発売されるなど,今なおその勢いは盛んなままだ。

 30周年記念コンサートには,「信長の野望30周年記念キャンペーン 冬の陣」(関連ページ)で当選した人が招待され,会場では,
シリーズの楽曲を手がける音楽家,山下康介氏による指揮のもと,神奈川フィルハーモニー管弦楽団が楽曲を演奏し,アンコールにも応えた。

 このほかゲストとして,シブサワ・コウというペンネームで知られるコーエーテクモゲームス代表取締役社長の襟川陽一氏や,「信長の野望・創造」の
テーマソング「Shine −未来へかざす火のように−」を歌う平原綾香さん,そして「下天の華」のオープニング「下天の華〜Amor」を歌うグレース・マーヤさんも登場した。

http://www.4gamer.net/games/215/G021583/20140404060/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:30:31.49 ID:ZRqjWnsu0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:32:55.92 ID:Ltd0mI060.net
史実としてはないがイメージとしては江戸時代からあるってwikipedia先生が言ってた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:32:59.49 ID:iNm7Glfx0.net
むしろその辺の三下でも西洋甲冑の真似した具足付けてたのが戦国だろ
あの時代の日本くっそグローバルだから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:36:59.76 ID:baBhbhX40.net
南蛮胴(なんばんどう)は、ヨーロッパの胴鎧を
16世紀から17世紀の日本において日本風に改造した鎧。

安土桃山時代の当世具足の一種で、西洋から輸入された甲冑(南蛮具足)の
胴に、草摺、袖等を付ける等の改造を施した。
前後2枚の鉄板から成り、胴の下端が尖り、前面中央部が鋭角的に
盛り上がっており鉄砲の攻撃にも強い。

これだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:39:39.51 ID:s2Mu27920.net
本当グラフィックが進化すると萎える それが戦国ゲーム

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:45:29.15 ID:cVZmYH2D0.net
それまでの合戦では薙刀がメインウェポンであった。しかし戦国時代防具の進化したことにより薙刀では致命傷が与えられなくなった
その結果薙刀は過去の武器になり、槍がメインウェポンとなったのである

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:46:34.86 ID:p8sd9pLZ0.net
戦国時代あたりの日本の開放感やグローバル感はいいよな
あんな時代がずっと続けば良かった
何が言いたいかというと徳川はクソ
今の陰鬱な日本を作った元凶

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:50:58.19 ID:dXKHhpqE0.net
幕末の戦いだとみんな黒い服で誰も鎧つけていないのはなんでだぜ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:53:52.33 ID:p8sd9pLZ0.net
それよりとんがりコーンみたいな帽子着けてたのはなんで?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:54:42.90 ID:nIvsthBe0.net
>>9
鉄砲がメインになりつつあったから時代遅れの装備になったんだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:56:24.27 ID:dXKHhpqE0.net
>>11
たしかに銃弾防げないなら意味なさげ。
ってことは戦国時代の信長がああいう鎧つけていても
実用性がなかったということかw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 13:57:57.75 ID:1q3sAJ4T0.net
南蛮貿易で手に入れたマントは気に入って付けてたとかはよく聞くな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:04:25.11 ID:WKoaJa1T0.net
最近の研究だと信長は女だった説が有力

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:07:38.01 ID:bI6Yt7oS0.net
今すぐ伽の仕度をせい(´・ω・`)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:08:56.09 ID:Xpy4mF2k0.net
西洋風の甲冑というか赤いマントのイメージ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:09:27.37 ID:TjnwRULn0.net
黒人の家来とかいたから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:10:48.49 ID:AZGDg4OM0.net
>>13
上杉謙信に贈り物のにしたらしいぞ>マント
だから信長が着たことは無かった可能性が高い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:12:51.65 ID:+VCd9X9y0.net
秀吉に銃で撃ち抜けない鎧見つけてこいっていって南蛮具足取ってこさせた逸話は
ほんとにあるのかね。渡辺兼のドラマでは見たが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:12:55.26 ID:X4RXdL8+0.net
>>12
あの頃の銃弾なら防げたから当世具足着てたわけで

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:14:27.46 ID:18eJxtrR0.net
マントつけてたのは有名だよな。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:16:48.10 ID:tD5+L5Rr0.net
>>5
優秀

>>8
文句なら奴隷商人のイエズス会に言え

>>10
裏返しにすると鍋になるんだぜ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:17:04.78 ID:dXKHhpqE0.net
>>20
300年で火力がパワーアップしてるのか。なら納得だ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:17:11.12 ID:WJmA84Wr0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
なんか美術館とか行くと結構鉄の甲冑見る気がするけど。
戦国時代も後期になると大名は西洋風の鉄の甲冑だったんじゃないの。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:17:45.39 ID:18eJxtrR0.net
戦国時代の鉄砲の弾は丸っこかったけど幕末になると鎧を貫通する
尖った弾丸が主流になってたから無用になったんだろ。幕府側は相変わらず丸いの使ってたらしいけど。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:19:15.01 ID:WJmA84Wr0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
幕府側もエネミー銃を使ったんじゃないの。エネミーゼロではないと思う。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:19:25.96 ID:N8C1Un/+0.net
>>12
幕末のころ南北戦争で猛威を振るったライフル銃が登場し南北戦争の終結と同時に日本に大量に流入した
ライフルの前には甲冑なんて無意味

ちなみに幕府軍が洋式軍を揃えたときにはまだ国内にある火縄銃と大差ない銃しか国際市場になかったが、
幕府に遅れて数年後薩長側がちびちびと洋式軍を作りだした時ちょうど南北戦争の終結時でたまたま国際市場に大量にライフル銃があった
つまり先んじて世界の流れをくみ取り始め先明的といえる幕府側は不運としか言えない状況で大敗し、
たまたまの幸運で薩長側は大勝した

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:21:26.75 ID:xoc8aEoO0.net
>>22
幕末の薩摩藩はトンガリ過ぎるけど、あれ鍋にできないだろうに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:23:05.90 ID:jeqPX9AlO.net
>>21
謀ゲームだと織田家の家臣はみんなマントつけていたな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:25:22.47 ID:3lpw6WK40.net
>>28
酒を呑むのに使った。
尖ってるのは、一度つがれたら下に置けないように。
一気飲み強要文化の産物。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:35:30.76 ID:Ule+AMAP0.net
[特選ライブラリー]
【無料】さかのぼり日本史 室町・鎌倉時代 “武士の世”の幕開け 第1回 足利義満「日本国王」の権力(本編:24分)
 ttp://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2014055304SA000/#/1/

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:37:50.02 ID:uwXi/CQ90.net
×史実=歴史上の事実
⚪︎史実=そういう事実があったってことにしとこうよと学者の間で合意があるストーリー

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:40:02.26 ID:G4JcerRA0.net
幕末に鎧がないのは戦がなく、鎧を作る技術が失われたからだろう。
そして時代は砲撃戦に映っていた。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:40:43.03 ID:pRfcqfDb0.net
史実では巨乳でガーターベルト着用だったわけだが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:40:56.44 ID:eh27padd0.net
>>19 無い無いw
だいたいその辺りの与太話は作り話
太閤記なんか御伽噺だから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:42:17.34 ID:p8sd9pLZ0.net
幕末の戦争ってどこか決まった戦場があるわけじゃなくて
ただひたすら行軍するスタイルだから
甲冑とか邪魔なだけだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:42:44.39 ID:INl/YMqG0.net
>>10
昔の弾丸は丸かったから当たっても角度があったら滑るんでねえの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:43:08.62 ID:FzgyW9LZ0.net
ぶっちゃげ重いから着たくなかったって言ってたよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:50:14.67 ID:dXKHhpqE0.net
>>27
ググってしてみたら軍事板のログがヒットしたので転載。
状況に応じて脱いでいたとは夢をぶち壊しにしますね。


>欧米では丈夫な厚革を二枚重ね、間に籾殻を入れたベストを着せていたみたいだ。
>銃弾は普通の甲冑では防げず、弾が砕けて分散したり、甲冑の破片が体内に入ったりと弊害の方が大きいので避けられた。
>日本でも、戦国後期には既にそれが判っていたが、白兵戦に備えるとどうしても鎧が必要なので、状況に応じて脱ぐなどしていたようだ。
>逆にナポレオンの時代でも、相対的に白兵戦の多い騎兵には、胸甲騎兵や槍騎兵など、部分鎧を着用した兵科が存在している。
>いずれにしても、自分の足で歩かねばならない歩兵に重い装備は不可能で、戦国の足軽にしても、鉄砲を防げた訳ではない。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 14:56:40.82 ID:tOoDWAFV0.net
勘兵衛でも信長は南蛮胴を着けてたな

http://i.imgur.com/WkhLWcf.jpg
http://i.imgur.com/8PjlX1c.jpg
http://i.imgur.com/Wu9TSMW.jpg
http://i.imgur.com/VJZnx58.jpg
http://i.imgur.com/xM3k4cT.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:01:18.40 ID:TkyrMPtk0.net
当世具足=ナウイアーマー

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:03:05.32 ID:7KTsQlSN0.net
エンチャントファイア

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:04:04.18 ID:TKCD67yW0.net
信長はファンタジー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:05:33.36 ID:iNm7Glfx0.net
>>32
そもそも400年前のことなんてわかるわけないというのが実態
骨も残ってねーぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:05:42.32 ID:S5mVmRIJ0.net
信長の月代を剃ってない率は異常
へうげとかセンゴクとかは剃っていたが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:07:18.32 ID:zsNihIdI0.net
家康の南蛮胴(西洋甲冑改造品)は現物が残ってるけど
信長は残ってないし着用したっていう記録もない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:07:31.41 ID:csCY9C+2O.net
信長にガンメタの鎧持ってったら目をキラキラさせて高い金で買ってくれそう。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:08:27.17 ID:Dp5SfO3u0.net
マントはもらったという資料があるだけで着用してたという資料はないんじゃなかたか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:09:32.41 ID:jJRxNZt/0.net
信長から秀吉の流れは糞面白いのに家康になったとたん陰気になって糞つまらなくなるんだよな
現代の日本の負の部分はこいつのせいだと思うわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:12:06.25 ID:YkkPkYtG0.net
秀吉はとにかく金ピカで派手なのが好きだったらしいもんな
豊臣の天下が磐石だったら日本も随分変わってたかもね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:17:08.03 ID:iNm7Glfx0.net
>>49
あんだけ生で統治の失敗見てりゃああなるのも無理ないと思うけどな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:21:05.65 ID:ee5yOHZY0.net
雑賀鉢にしたって南蛮の鉢の影響を受けてるからな
雑賀以上の大きな港抑えてた織田氏が南蛮胴を一両も持ってなかったというのは考えにくい
ただ実際に着用したかどうかは分からんな。あれくっそ重いから

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:22:59.54 ID:N8C1Un/+0.net
>>39
なんで俺にレスつけたのかわからんけどもとりあえず
銃弾は距離によってダメージが違うんだよ
滑膣銃だと色々諸説あるけど150m以上離れたら甲冑で防げる
ライフル銃だと距離が倍の300mでも貫通される上に精度も段違いっていう
ナポレオンの時代にはライフル銃はなく胸甲騎兵も十分に脅威となり得たけど南北戦争以降はそうじゃなくなった
戦場の戦術までを大きく変えてしまった銃の登場により愚鈍な反体制力軍に幕府は倒れてしまったわけですね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:23:10.23 ID:eh27padd0.net
甘い物好きの下戸なのに大酒のみのイメージw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:27:43.08 ID:NQu9I6cJ0.net
西洋甲冑で有名なのは、家康なのに
なぜ信長になってしまうのか

イメージと逆だということがそんなに気に入らないのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:28:27.14 ID:DlE+fg6pO.net
リアルなゲームは何故か白人として描かれる
それがたとえ歴史物であっても

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:31:46.27 ID:tOoDWAFV0.net
>>55
確かに
実際に着たのは家康なのにね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:36:40.14 ID:eh27padd0.net
>>53 詳しい人北

・ライフルってのは根本的に何が違うのか?
・当時の中朝じゃ綿甲だったけどこれも銃器の発達の所為?

答えられたらで良いので頼む

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:37:55.07 ID:RIuWW9i70.net
当時から日本は白人コンプだったからな
秀吉が戦国オールスターで朝鮮でフルボッコされて撤退してからまた朝鮮コンプに戻って鎖国したけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:45:33.21 ID:tOoDWAFV0.net
コンプというか実用的な物はどんどん取り入れる柔軟性があったな
西洋の剣も同時に入って来たが、そちらには見向きもしなかったらしい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:47:14.99 ID:4kQ7FK3Y0.net
>>59
狸が「ウチ内政いそがしくってぇ〜ごめーん俺朝鮮いけないわー()」って断ったから
戦国オールスターとは言えない気がするが
あと大河軍師殿も不参加なんだっけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:52:23.68 ID:iNm7Glfx0.net
鎖国って外国じゃなくて国内を締め上げるための策だぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:57:48.80 ID:iYbaCL+50.net
そもそも朝鮮出兵はみんなやる気がなかった。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:58:04.03 ID:zMSyfMC+0.net
これは時々立つためになるスレ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:03:12.92 ID:KRo9L3bZi.net
>>24
前線にでないから復古調の豪勢なヘンテコ鎧で着飾ってたんじゃねえの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:05:11.34 ID:lFgmsR0Y0.net
西洋かぶれだからだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:07:45.85 ID:JYiPCp/10.net
http://thrux25.img.jugem.jp/20101027_575402.jpg

すぐ錆そう。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:09:22.01 ID:JYiPCp/10.net
http://lilac-ga-suki.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/05/11/photo_15.jpg

http://www.darling.co.jp/event/images/PW-30000L.jpg

なんか、西洋甲冑って変態っぽい。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:10:07.02 ID:KRo9L3bZi.net
>>58
ライフルは弾丸が銃口の溝に沿って安定して回転して射程や威力が増したんじゃなかったっけ
前装式のライフルは溝に込める分装填に時間がかかるってそんなに強くはなかった

中国のメンコウは大陸寒いから古代からメンオウコウとか言ってもともとあったからなあ
三国志の時代の兵士は鎧の上にジャケットを羽織っていたのがデフォだったらしいし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:11:36.02 ID:SUdjEL4x0.net
足軽は紙の鎧だっけ
酷すぎるよなw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:11:55.64 ID:6jD5IM0k0.net
歴史捏造ジャップに何を期待してるの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:14:37.23 ID:JYiPCp/10.net
先が尖ってる上に回転するから弾道が安定するし弾速も落ちにくいんだよ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:16:17.22 ID:KRo9L3bZi.net
>>70
木の棒に装飾を施した疑似刀もあるよ
紙の鎧貰った奴等はいいほう
ベトコン帽子だけとかザラ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:19:37.17 ID:dXKHhpqE0.net
>>53
火縄銃は距離離れると弾があたらないそうだ。殺傷距離は200メートルくらいあっても実際にはあたらず、
普通に命中させるための有効射程は50メートルくらいだそうです。だから狙って近くからアテられると鎧が役に立たないかと。
だから射撃戦では脱いで白兵戦時に着るような感じかなと。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:21:48.89 ID:qmzqKnFD0.net
>>58
ライフルというのはライフリングという溝が銃口内についている銃のこと
弾丸が通るときにその溝によって弾丸に回転がかかるようになってる
それによって銃弾がジャイロ効果を得られ精度、威力、飛距離が大幅にアップした
ちなみに現代でライフルというと便宜上長物の小銃のことを指すがライフリングのついてない銃なんてものは現代の実用銃にはほぼ存在しない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:25:21.29 ID:18eJxtrR0.net
火縄銃は竹束を盾にして進めば防げるレベルのもんだからな。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:30:25.30 ID:eh27padd0.net
>>69 >>72 >>75 ナルホド

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:43:38.99 ID:cAdmliYX0.net
>>23
火力てかライフリングだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:47:16.72 ID:Adsrl8LM0.net
>>59
バカチョン脳ワロスw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:51:59.21 ID:6fR/KVigO.net
>>70
紙と言ってもチラシや折り紙と違って、何十枚も貼り合わせた物だがな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:53:04.16 ID:5gEiYynG0.net
当世具足ってのがそもそも西洋甲冑の影響受けてるし。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 16:59:43.96 ID:cPxSH0xM0.net
そもそも信長が甲冑付けて戦陣に立った合戦なんて初期以外なくね?
ポルトガル人に会ったのはそれ以降だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:07:24.07 ID:5KDL/rsU0.net
>>63
朝鮮と明を制圧したあと北京に遷都してインドに侵略するなんて夢物語すぎて誰もついてこないわな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:12:32.96 ID:wZy8DgEn0.net
あのシリーズのイラストは顔がアラブ人にしか見えん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:13:44.36 ID:8OSEglBp0.net
>>22
上杉謙信が毎年関東に奴隷狩りに行ってたのが当時のモラルなんだから仕方ない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:17:34.58 ID:wTidp8QC0.net
>>83
明までは本気出せばやれたっぽいけど朝鮮が不毛の地すぎて
やる気が失せたそうだよ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:19:29.61 ID:P9quHKSo0.net
最新作はいつソースネクストででるのよ
再来年くらい?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 17:54:31.18 ID:YkkPkYtG0.net
>>68
そういう全身甲冑で股間のガード部分が盛り上がってるのあるけど
見栄張って股間の盛り上がりを大きくしてる奴とか当時居た
それを見た貴婦人達があの人のチンコすげーとか言って話題になったらしい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:20:50.56 ID:juI6ouik0.net
誰一人として史実としての西洋風鎧を着た信長を提示できてなくてワロタ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:14:14.96 ID:PFtBFTJL0.net
そりゃあ、実際は着るどころか持ってなかったんじゃないかってほうが濃厚だもん
信長と西洋甲冑を結び付けた一番古い史料の長篠合戦図屏風だって慶長に描かれたものだし、
岐阜市歴史博物館の信長のものって言われる西洋風の兜だって十七世紀の制作
江戸時代の人間が新しいもの好き、多少不自由でも性能の良いものが好きっていう信長のイメージで作り出した創作なんじゃないの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:18:03.08 ID:lmNrAu6l0.net
>>81
当世具足の一様式としてはそうだけど
当世具足そのものが西洋の影響を受けて生まれた分けじゃない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:18:45.23 ID:LUo460GO0.net
贈り物として西洋甲冑はあったらしいが実戦ではどうだろうな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:33:36.15 ID:u52DZLuc0.net
信長は黒人の家来がいたくらいなんだぜ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:35:26.83 ID:U79fzMCJ0.net
そんなイラスト見たこと無いわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:41:12.78 ID:lmNrAu6l0.net
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i3/32099173.JPG
http://yu-hina.net/valhalla-gate/wp-content/uploads/200920.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120119/20/ippongatana/0b/ac/j/o0480064011743894012.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kobo-tensho/cabinet/gogatsu/2013/edition/13oda10-maru_2.jpg
http://www.4gamer.net/news/image/2005.03/20050325182244_0big.jpg
http://www.ent-mabui.jp/user_files/schedule/17481_main.jpg
http://www.monomania.jp/champion/kenshin/img/nobunaga-main600.jpg

画像検索すればたくさん出てくるじゃん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:00:51.36 ID:nldJg6GR0.net
>>85
乱暴狼藉略奪の自力救済時代だからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:03:36.88 ID:6fR/KVigO.net
>>87
天道pkがまだ出ていないし、もっと先じゃね?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:10:09.33 ID:lPMtP5Hn0.net
これだろ
http://livedoor.4.blogimg.jp/goldennews/imgs/4/5/45b4171c.jpg

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:18:49.29 ID:ZQrByVHB0.net
西洋甲冑いいよね
でも深夜に装備して散歩してたら通報されたわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:12:34.91 ID:tD5+L5Rr0.net
>>85
近年は戦国時代の奴隷狩りを主張する人が増えたけど
その奴隷をどうやって管理してたんだろうね?

傭兵モドキの連中を雇ったり、身代金を払うまで拘束するのを奴隷狩りと言ってるのかね?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:19:15.55 ID:LUo460GO0.net
>>100
上杉家はどうだ知らんが海外に売り飛ばす事例はあったみたいね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:30:52.99 ID:S5mVmRIJ0.net
管理もクソも小作農奴なんてどこに行ってもいくらでもいたんだが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:32:11.27 ID:tD5+L5Rr0.net
戦国時代の奴隷を主張する内容を記事を見ると、たいていは藤木久志の主張なんだけど
普通に作業員として雇う行為を奴隷と言ってるだけなんだよな
しかも冬場の戦争が当たり前とか主張してるのが馬鹿で、なぜ冬なのか理解してない

>>101
上杉謙信が小田氏の小田城を攻める際に人身売買を行った、という主張してる人がいたけど
それってたんに冬場で仕事が無い農民を雇って戦わせたんだろ、っていうね
派遣社員と一緒

>>101
海外の奴隷商人に売られたケースはあるね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:35:47.60 ID:tD5+L5Rr0.net
まぁ奴隷が完全に無かったとは言わないけど
藤木久志は人夫を雇っても人身売買だと主張するキチガイだから鵜呑みにしない方がいい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:12:56.39 ID:PFtBFTJL0.net
>>101
秀吉が知って激怒して海外へ奴隷を売るのを禁止にしてるからなあ
禁止するってことは実際にあったんだろうな、無いなら禁止も糞もない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:55:29.48 ID:k9++IRde0.net
>>89
よく信長のイラストに使われてる西洋風の甲冑のモデルって家康のやつだからな
http://www.toshogu.jp/shisetsu/houmotsu.html
史料なら信長公記に左義長の時「信長公、黒き南蛮笠をめし」たとあるくらいか

ID:PFtBFTJL0さんはこれ見て知ったかレスを>>90で披露してくれたようだけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1283096787
オリジナルの成瀬本が17世紀後半と言われてるのにどういう判断でこの回答者は慶長期と書いたんだろ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:43:33.21 ID:9HzKqCuS0.net
>>104
ジャップ伝統の言い換えだな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:06:21.80 ID:GIdcTyZn0.net
日本の騎兵ってこんな↓感じで馬まで甲冑で固めた槍騎兵っていないの?つかそもそも槍騎兵いたの?
http://th06.deviantart.net/fs70/PRE/i/2012/053/2/c/medieval_armor_cavalry_by_michiamoluigi-d4qlrvg.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:09:03.27 ID:jM3cany9O.net
つうかお前らの抱いてる信長のイメージって殆ど光栄が作ったようなもんだからな
実際の信長って優男だぞ
変ないい方すると準にゃんみたいな感じだぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:24:06.54 ID:M1k2dUgn0.net
>>108
馬鎧は古代からある
馬鎧はあんまり意味がない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:25:28.75 ID:FjrngpOW0.net
というか日本は戦場で馬を使わなかったんだろ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:15:08.41 ID:M1k2dUgn0.net
>>111
元寇時でも集団突撃かましてる資料があるからなあ
後世になるたび騎兵が弱体化していくのは万国共通

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:18:05.11 ID:1hkolA4+0.net
鎌倉時代の武士も馬鎧は使ってなかったのだろうか

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/892/71/N000/000/012/134725785254213110892.jpg
http://fukuhen.lammfromm.jp/images/091112mokoshurai-thumb.JPG
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b7-50/kuroken3147/folder/1452530/83/56026483/img_0?1315311236.jpg
http://hanausagi.iza.ne.jp/images/user/20110104/1231723.jpg

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:42:20.60 ID:ZqYqSRrNi.net
>>113
基本的に馬鎧は儀礼用だったんじゃない
キルトの布切れや小板が斬撃や弓矢を防げたとも思えないし
馬を覆えば馬は暑さでバテるし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:03:57.22 ID:nwoEvsXW0.net
>>108
重そう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:14:46.58 ID:GFzMXXfG0.net
珍奇な事象や文物が大好きだったみたいだし
黒人の奴隷が居たくらいだから目にはしてるよな西洋物
それがお目に適って当時の流行からちょと逸脱するくらいなら身につけてたか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:34:33.33 ID:UIOsykfz0.net
>>116
黒人奴隷って本能寺の変のあとどこに消えたんだろう?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:53:44.90 ID:4hqKmvB90.net
>>22
鍋にもなるけど鍋にした人はいなかったとか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:08:00.87 ID:z5eFxJpW0.net
>>108
カタフラクトは戦略機動性がゴミ過ぎて廃れました

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:19:12.13 ID:ULVEAnLN0.net
>>117
明智光秀に黒人は人にあらずみたいな理由で助命されてその後の動向は不明じゃなかったっけ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:19:29.19 ID:X1DRqDgN0.net
実は蘭丸には掘られる側だったって話聞いたことあるけど嘘だよね
偉いほうが掘るんだよね?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:38:19.56 ID:9HzKqCuS0.net
>>121
蘭丸実はガチムチだからどうだろうな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:44:55.35 ID:j1nUKwze0.net
>>106
なぜ家康が着た西洋の甲冑が信長が着たことになってしまったんだろう?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:48:08.01 ID:SUMg65K50.net
>>119
>>108はカタクラフトじゃなくてもっと後の時代の騎兵じゃねえの

>>122
筋ショタだったんならやっぱり掘りたい
掘られるなら華奢めなショタのほうがいい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:01:31.51 ID:ulxGz8HHO.net
>>44
正宗の墓掘り起こして骨を研究したりしたんだが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:25:26.17 ID:tARMQKq70.net
国際指名手配中の血税泥棒の娘が議題設定されている異常性

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:28:46.13 ID:9HzKqCuS0.net
>>124
なお、体格も良かった模様

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:29:14.91 ID:HK84jUfM0.net
日本の戦国武将に最強幻想持ってるオタクがいるけどさ、
戦国武将オールスターズで中国を統一しようとして遠征したら、
韓国にすらボロ負けして秀吉の死を言い訳に惨めに撤退したっていう歴史を学べば、
最強幻想なんて全く持たないと思うんだが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:35:52.24 ID:qUzPs8Dm0.net
>>128
オールスターじゃないじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:38:40.52 ID:GFzMXXfG0.net
>>129
練度は非常に高かったとは思うけれど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:51:24.15 ID:ykdqrRzP0.net
>>121
まず嘘と思って間違いないよ
衆道は役割固定、年上で偉い方が掘る、年下の若者はただ掘られるだけで春画では勃起してないことすらことも
これは江戸時代の衆道だけど多分戦国期でもあんま差はなかっただろう
それ以外のスタイルで男同士で性的関係を持とうとする奴は本物のホモ

ちなみにこれは洋の東西あんま変わらなかったみたいで、
古代ローマではハドリアヌスがアンティノーを愛したようにその種の男色は珍しいことではなかったけど、
皇帝ヘリオガバルスがド変態だと非難されたのは掘られる側になる趣味があったからだし、
カエサルがネガキャンされた時は「カエサルは昔掘られる側だった!」って噂が流されたりしたと文献に書いてある

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:09:07.77 ID:+OR3a9nX0.net
>>30
突き刺せよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:28:55.93 ID:X1DRqDgN0.net
>>131
あ、ありがとう…
なんでそんなに詳しいんだ…

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:36:52.10 ID:4hqKmvB90.net
信長の肖像画はハゲなのに信長演じるときフサなのも不思議

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:16:39.16 ID:+OR3a9nX0.net
>>134
ハゲは黙ってろよハゲ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:48:50.35 ID:8UEUsGq40.net
>>134
緒形直人は肖像画に忠実だったな
歴代信長で一番肖像画に近かったように思える

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:55:15.66 ID:+OR3a9nX0.net
>>133
化け物を呼び寄せてしまったな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:20:56.02 ID:PQp3UMen0.net
>>109
優男なら明智にマジ切れされんだろ…

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:31:11.11 ID:9HzKqCuS0.net
>>131
詳しいついでに当時ローション何使ってたか知らんか?
衆道関係でこれが一番気になるわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:32:53.95 ID:c1CZvu8J0.net
ファンタジーみたいなもんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:32:59.55 ID:OhozmeGI0.net
たまに、>>131みたいのがいるから嫌儲みてる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:34:20.65 ID:wavE982C0.net
戦国時代や江戸時代って今では想像できないくらい不潔で不衛生なんだろ
そこで男同士ウッホウッホとか想像もしたくないな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:34:41.86 ID:koWhYclU0.net
信長の野望に出てくる武将はみんな白人顔
完全な白人コンプ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:41:44.02 ID:u6yTzsLE0.net
当時は上杉も武田も鉱山たくさん掘ってたから
奴隷が必要だったという話

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:44:44.72 ID:KzQed/L80.net
でも絶対着てそう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:45:01.17 ID:ta10XRpA0.net
>>131
肛門性交で前立腺を刺激されて快楽を感じている時、ペニスはあまり勃起しないよ
近年エネマグラを用いて前立腺を刺激する自慰行為を愛好する者が増えたが
「射精よりも強い快楽を得られるが、勃起しにくくなった」あるいは「射精欲求が減弱した」
と報告する例は枚挙に暇が無い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:48:50.62 ID:KzQed/L80.net
>>116
弥助か
世界ふしぎ発見の話おもしろかったよなヤスフェ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:00:43.31 ID:aHRzQqsH0.net
まあ信長が日本の旧弊打破な革新的人物だったってのが嘘ですしお寿司
「無神論者」とか「西欧型合理主義者」だったとか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:04:22.49 ID:pMoKeSZN0.net
創造クソゲーすぎる
さっさとPK出せや

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:12:20.20 ID:j8VTIA590.net
ちょっと時代と国は違う話なんだけど、
外国の軍隊の特殊部隊ってなんでヘルメットかぶってないの?
映画やゲームでの知識しか自分は無いから
出演者の顔が映るような配慮なのかな?とも思ったけど、
それはそれでリアリティにかけると思うし、
誰かなぜヘルメットかぶらないか知ってる人いない?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:41:49.32 ID:EiFzp/Qd0.net
>>88
コッドピースだな
巨根に見せる意味もあったが、梅毒がはやり始めてからは
布擦れによる激痛を防いだり、はみチンして病気持ちだとばれないようにしたりする用途もあった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:43:14.79 ID:U9bBf7GY0.net
>>108
フィクションでいいなら、
里見八犬伝に出てくる戦車(三連車)で、馬にも甲冑を着せてたな
http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he13/he13_00709/he13_00709_0089/he13_00709_0089_p0007.jpg
犬塚しののアイディアで、
たいまつを牙に付けた猪65匹をけしかけさせて攻略してた。
猪には伏せ姫の神助もあり、わりとあっさりと破壊できた。
http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he13/he13_00709/he13_00709_0092/he13_00709_0092_p0032.jpg

http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/hakkenden/f_gifpng/heibasanrensha.gif
http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/hakkenden/nazo09.html

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:00:13.88 ID:snn47XWg0.net
>139
南方熊楠の記述ではトロロアオイという草を練ったものをローションがわりに使っていたらしい。
アナルプラグみたいな器具に塗りこみ、「ぼうぐすり」といって
肛門に痒みを与えて年少者が行為を受け入れやすくするような効果もあったらしい。

詳細は不明だが「ネリギ」という名前もこれをさすと思われる。
ネリギをつばでしめして云々といった記述がある

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:00:36.65 ID:18fjE3Zb0.net
信長の最大版図の狭さはショックだったな
http://55game.img.jugem.jp/20100603_1872894.jpg

http://i.imgur.com/ZxnMA6g.jpg

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:18:59.99 ID:MvyqOI7G0.net
>>143
三国志のこれショーンコネリーかなんかがモデルかな
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61koKGXC2OL._SL500_AA300_.jpg

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:38:07.85 ID:BWJS0u250.net
>>154
つか、同じもの当てはめて比較すると意外と日本ってデカいな
北海道もあるし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:57:05.50 ID:GwO0MarT0.net
>>143
おまえ二階堂さん見てもそんなこといえんの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:01:34.82 ID:tGpatUw20.net
ホモセックスの話は余所でやってくれ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:18:04.04 ID:juIyvAr10.net
>>49
鎖国を家康のせいにしているけど、家康自身はウィリアムアダムスを
旗本に取り立てた上に顧問として起用するという破格で
かつ前例のないことをして、日本の航海時代の先鞭をつけていたでしょ
家康自体は外向きな政策を模索していたことは明確。
後進が秀吉時代の奴隷貿易とか、布教とか島原の乱だとかにセンシティブになって
羹に懲りて膾を吹くという具合に「鎖国」をしたんだろ
後進がアレだっただけで、もし家康の志向が引き続けられていたら、
家康を航海時代の先覚者として崇められていたと思うわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:33:06.60 ID:juIyvAr10.net
>>154
信長の凄いところは初期領土が30万石程度だったのを800万石ぐらいまで
に拡大させたことが大きい。
それにそれを実現する天下布武というヴィジョンが
過去の英傑とは一線を画するものだったこと。
中央政権の安定を見越した上での国取りをできたのは後にも
先にも信長しかいなかったと思っている。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:06:43.58 ID:CsOryphi0.net
>>98
へうげもので被ってたやつか
実在してたんだ?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:15:12.46 ID:i0RZvJ/Y0.net
http://i.imgur.com/fPHelWI.jpg
http://i.imgur.com/rjOrPCc.jpg
http://i.imgur.com/1HXuU82.jpg


今日の勘兵衛で出てきた信長の屋敷が面白かった
西洋甲冑もあったね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:47:16.03 ID:bYhfpWWj0.net
ラメラーアーマーは弱いのか?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:27:14.34 ID:IGGqasBf0.net
というか基本的に日本の甲冑はラメラーアーマーみたいなものだし
戦国末期に二枚胴具足とか五枚胴具足が出てくるけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:32:32.35 ID:DOwlv1Ta0.net
>>162
カリスマのカの字もなさそうな信長だな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:05:13.82 ID:fx8WM12X0.net
>>162
なんというオタク部屋

総レス数 166
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200