2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

利便性を求めて住民が手作りの橋をかける→利権を荒らされたお上が撤去しろとマジギレ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:16:33.46 ID:ylYsXOjz0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
住民手作りの橋、都が撤去求める「許可ない違法工作物」

 東京都八王子市の郊外を流れる北浅川に住民手作りの橋が架かっている。その名も「流れ橋」。簡素なつくりのため
大雨で何度も流されたが、その度に架け直されてきた。住民にはバス通りへの近道として重宝されるが、河川を管理
する東京都は撤去を求めている。

 八王子市中心部から北西約6キロの同市西寺方町。川幅約20メートル、普段なら水深はひざ下ほどのところに、
流れ橋は架かっている。鉄パイプや土管の「橋脚」に鉄パイプの「橋桁」を渡し、幅90センチ、厚さ12ミリのコンクリート
型枠用合板(コンパネ)を載せたつくり。落下防止の欄干はない。橋を歩くとミシミシときしむ。

 つくったのは、川の北側の約150世帯からなる大幡(おおはた)町会だ。川の南側には、市中心部へと通じる陣馬街道
が走り、バス停や郵便局がある。約350メートル上流には片側1車線の陵北大橋があるが、対岸まで10分ほど余計に
かかるため、朝夕の通勤・通学時には流れ橋を通る人が後を絶たない。

 2年前まで11年間、町会長を務めた小松原敞悟(しょうご)さん(70)は「地域の生活にとって、なくてはならない橋。
時々、バイクで落ちる人がいる」。

続きはWebで

http://www.asahi.com/articles/ASG3V6X2ZG3VUTIL052.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140405000859_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140405001092_comm.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:17:12.72 ID:kVmKp2He0.net
ttp://i.huffpost.com/gen/1699372/original.jpg
緑のモコモコが!
来てる来てる来てる来てる!!!!!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:18:01.27 ID:LQwHbxn/0.net
 2年前まで11年間、町会長を務めた小松原敞悟(しょうご)さん(70)は「地域の生活にとって、なくてはならない橋。
時々、バイクで落ちる人がいる」。

最後の一言が余計じゃないですかね・・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:18:36.28 ID:FVV+n+kS0.net
なんか色々真っ直ぐにしたくなるな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:18:52.07 ID:fZmzAQKg0.net
一本橋キタコレ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:19:02.89 ID:+fNkxHca0.net
これ例えば死んだやつの関係者が違法設置物を放置した国にも責任があるって訴えると
賠償義務発生する可能性あるでしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:19:39.72 ID:3UG0Z/hr0.net
バイクあるならわざわざこの程度の近道に必死になるなと思ったけど
面白半分にバイクで渡りたがる奴か

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:19:57.08 ID:luxDwhxG0.net
最後すごく続きが気になるんだけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:19:59.13 ID:wlCGcAwh0.net
最後の一文で笑ったわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:20:27.62 ID:rNiOGtgW0.net
バイクを水に浸すとどうなっちゃうのけ?

11 :上級読者 ◆nLXnRXuM9Y :2014/04/05(土) 19:21:01.67 ID:5Dtrjite0.net
ジャップランドは集団発狂にかかってるから、こういうのを正論気取って徹底的に叩こうとする奴いるよね。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:21:21.92 ID:2ueV0AUN0.net
バイクで落ちる人がいるならそら撤去やむなしだろwwww

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:21:29.14 ID:ygyD22W20.net
>>11
ヘアプアコテ変えたん?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:21:39.19 ID:m0ARIjfH0.net
アイゴー!ドボン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:21:57.00 ID:aRCUzfOs0.net
トンキンw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:22:03.66 ID:2yWuHxYJ0.net
いや、危ないから撤去せーや

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:22:04.95 ID:6w1G8mRz0.net
言っておかないと何かあった時、責任逃れできないじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:22:11.70 ID:gdk9S8UA0.net
このはし渡るべからず

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:22:35.27 ID:0PP+yljT0.net
東京都「明日また来て下さい、本物の橋をお見せしますよ

とはならないのか。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:22:39.20 ID:JbMKcvL+0.net
落ちるんなら駄目だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:22:45.98 ID:icaD2YXt0.net
じゃあ都が橋かけろや

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:22:47.33 ID:hUe5OBq60.net
八王子は街道が全部八王子駅に向かって一本でほとんど裏道ないからこういう苦肉の策も仕方ない気もする

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:22:51.17 ID:WFcGIK8W0.net
これはアカン

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:23:02.26 ID:fZmzAQKg0.net
>>10
流れ橋 バイクが堕ちる 水の音

(俳句)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:23:25.62 ID:LtaH6D2Q0.net
雨で橋の部材川下に流れたら迷惑だし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:23:31.91 ID:n3snFGf60.net
もう少しマシな橋にしろよw

せめて欄干つけろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:23:45.51 ID:55/rRkV20.net
一度渡ってみたいな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:23:54.63 ID:Wn6zNlTw0.net
何も考えずに通ってれば渡れそうだけど考えたら容赦なく落ちそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:23:54.91 ID:wZy8DgEn0.net
そりゃ雨の増水くらいで流されるような橋じゃな

30 :上級読者 ◆nLXnRXuM9Y :2014/04/05(土) 19:23:54.94 ID:5Dtrjite0.net
>>13
いえいえ何方かと勘違いされているようですが僕は昔からこんな名前なのです。どうもどうも。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:24:09.65 ID:r5eyZ6IO0.net
市民が自ら利便性を求め行動する事すら許されない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:24:20.83 ID:b/Oxph010.net
で、事故が起こったら役所に文句いうんだろ?ww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:24:22.09 ID:uWR5N2Tni.net
結構恐くね?これ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:24:30.55 ID:ygyD22W20.net
>>30
なんだ別人か
最近コテ増えてんな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:24:34.84 ID:t6VMRvQ80.net
予算使い切るために同じ道路は何度もほじくり返すのに、
こういう必要な所の公共事業は行われないのな。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:24:51.32 ID:rsFoQ+4d0.net
落ちるなら撤去しろよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:25:12.09 ID:OIWOslWVO.net
せめて車両は通れないように段差作っておけよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:25:19.58 ID:Yzc2AKHv0.net
もうちょっとしっかりしたの作れよw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:25:24.24 ID:e4XiRBai0.net
このはしわたるべからずって立て札でも立てて放っておけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:25:25.00 ID:DQyysEcU0.net
>時々、バイクで落ちる人がいる
ここが笑えるwww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:25:27.63 ID:RQPo6hxX0.net
これ噂の東京マガジンかなんかでやってたな
この橋ないとかなり大回りになるらしい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:26:13.01 ID:r1wsTAlG0.net
バイクで落ちるやつは試験場送りにしろw
一本橋を泣くまでやらせろw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:26:14.64 ID:rEXFwW8+0.net
東京都が橋かけろとか言ってる在日はマジで死ねよ。
嫌なら日本から出ていけっつーのマジで

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:26:22.26 ID:MxUjzsRn0.net
文句出すくらいなら都が寄付募ってちゃんとしたの作ればいいのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:26:48.47 ID:vSy3KQ3r0.net
立派な橋を立ててやればいいだろ

46 :上級読者 ◆nLXnRXuM9Y :2014/04/05(土) 19:26:51.86 ID:5Dtrjite0.net
>>34
コテを付けるとあとで抽出して日記のように読み返すことが出来るので、おすすめなのです。
ただコテというだけで叩くひとも多いですが。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:26:56.65 ID:Q/SlSQTE0.net
>>43
くっさ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:27:06.81 ID:b/Oxph010.net
>>44
都なんて金余ってしょうがないんだから作ってやれよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:27:12.01 ID:jXMYkgv70.net
自己責任でわたってくれりゃ、都も文句いわねぇんだろうけどな・・・

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:27:50.48 ID:SyCzpj/u0.net
こういうの目くじら立てる奴ってなんなの?
中国辺りの山奥だとワイヤーロープ一本の橋とかあるんだぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:28:05.81 ID:CX0+tCuw0.net
四万十川にいくつかかかってる沈下橋は、もっとマシだったな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:28:08.54 ID:LMQdKPsI0.net
このはしをわたるべからず

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:28:08.36 ID:tsaWOedO0.net
こういうケースだと災害時の責任の所在はどうなるんだろう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:28:14.93 ID:j03m38N80.net
噂の東京マガジンが好きそうな話題というか見たことある気がする

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:28:15.33 ID:rEXFwW8+0.net
>>47
キムチ臭漏れてるぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:28:16.40 ID:4MKW+nec0.net
>時々、バイクで落ちる人がいる
これで済まされる大らかさが今も息づく街、八王子

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:28:54.81 ID:redTwaP80.net
都が責任もって補強してやれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:28:56.53 ID:36s5+F2o0.net
酔っぱらいが落ちて溺死する前に撤去しろよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:29:03.73 ID:0obLBMym0.net
渡ってる時に前から人が来たら喧嘩になるな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:29:06.86 ID:QGWOlsHq0.net
四国によくある沈下橋(潜水橋)みたい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E4%B8%8B%E6%A9%8B

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:29:40.64 ID:E3gtq/uU0.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140405000859_comm.jpg

これ、東京都内なのに東南アジアの田舎の風景じゃんw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:30:04.25 ID:zumjNRB90.net
お役所がやると何億円もかかるんだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:30:12.16 ID:icaD2YXt0.net
在日認定とか食らうの久々だは
嫌儲にもネトウヨが増えてるのかにゃ〜?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:30:14.10 ID:5Ztul8nY0.net
蔓橋よりはマシってレベルだな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/fc3c6929c3aba5e3a92e3c0a8d10f94e.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:30:31.51 ID:lNu7+2K30.net
超長い竹馬で渡れば?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:30:31.92 ID:OJzJuYLZ0.net
丸太橋みたいなの想像してたら割としっかりした作りでワロタ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:30:36.62 ID:BP9rsiOs0.net
>>48
あ?この金でオリンピックやるんだよ
八王子?知るか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:30:41.56 ID:dkVMr4ni0.net
>>10
水抜いてオイルを交換すれば普通に動く
海水じゃなけりゃいける

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:30:50.82 ID:uWR5N2Tni.net
>>61
これバイクで落ちる奴は免停にしちゃれよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:30:52.85 ID:fNHrBUfT0.net
流された資材で周辺住民が迷惑するだろうからな
高知の奴みたいに沈下橋にしろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:30:58.24 ID:xgPUGRnK0.net
この端わたるべからす(一休)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:31:28.82 ID:NyReBIma0.net
落ちた奴が都を訴えると都にも責任がいくからだろうね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:31:36.36 ID:rEXFwW8+0.net
>>63
在日ってキモイ語尾つけるよな。どっかのアホ女自称ジャーナリスト()とかな。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:31:44.30 ID:dkVMr4ni0.net
>>10
あ、メーターとかの電装品はダメになったりする

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:31:44.83 ID:4MKW+nec0.net
>>46
コテは死ね
日記なら日記帳に書いてろクズ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:31:46.74 ID:gYCtVUbm0.net
>>46
kakikomi.txtでも読んでろクズ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:31:47.17 ID:IX1jTOl30.net
せめて端に手すりや柵をつけろよ
これは利権云々の前に危ないわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:31:56.02 ID:zFC2uea80.net
ID:rEXFwW8+0的には何が正解なの?
「遠回りだろうが、お国が作った橋を渡るのが日本人としての美徳」
みたいな?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:32:00.64 ID:J7eDkTvF0.net
コンパネというのがなんかなあ
鉄板にしようよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:32:05.42 ID:i5GEm46q0.net
市がゼネコンに発注すると
100億ぐらいかかるんだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:32:08.23 ID:8fO3SC5s0.net
バイクで落ちる橋とか絶対に残すべきだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:32:09.94 ID:OAm/iiOp0.net
>時々、バイクで落ちる人がいる


なら駄目だろ・・

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:32:10.98 ID:rNiOGtgW0.net
>>68
もう使えなくなっちゃうのかと思ったthx!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:32:13.67 ID:QKDnWkoJ0.net
> 時々、バイクで落ちる人がいる
オチがついてる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:32:32.01 ID:gMGWcIey0.net
渋滞解消のためにわざと行き止まりにしてるところとかあるからな
勝手に通れるようにしたらだめでしょ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:32:49.76 ID:FZanEkJB0.net
橋があると金が入らなくなるからな
利権にはさからえん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:33:17.31 ID:j6vgaXll0.net
で、放置して大きな事故が起きたら違法建築を放置したって言って訴えるんだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:33:21.51 ID:bGx3iMnL0.net
有名になるとバイク乗りがこぞって荒らしにきそうw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:33:30.57 ID:r1wsTAlG0.net
>>81
免許剥奪再試験でおk
泣くまで一本橋

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:33:32.38 ID:m0ARIjfH0.net
八王子なら創価の出番だろ
架けてやれよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:33:37.88 ID:rEXFwW8+0.net
>>78
国にたてつくのが、反日思想の表れだろ。
要望があるならば、陳情すべし。
勝手に橋かけるとか、テロ行為と言われても文句は言えないな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:33:55.98 ID:NidqgzGJ0.net
さすがにコレは危険だろw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:34:03.35 ID:dkVMr4ni0.net
>>53
このがらくたが増水で下流に流されてなんらかの被害を出したら、
この町内会に賠償請求だろうな

数億ぐらい請求したれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:34:22.55 ID:NLeseECy0.net
江戸川とかは地図みるとわかるけど川の反対側へ行こうとすると
ものすごい遠回りせんと辿り着けない所がいくつかある

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:34:29.24 ID:OAm/iiOp0.net
>>61
東京都って言っても全てが都会じゃないし
八王子なんて限界集落みたいなもんだろ 150世帯とか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:34:29.79 ID:kzHG9bX30.net
もうどこから突っ込んでいいのか…

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:34:57.94 ID:uWR5N2Tni.net
危険だけど楽しそうだろ
こー言うの無くすから日本の日常つまらなくなるんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:35:11.48 ID:MvFF+DgdO.net
車両は押し歩きのみ可にすればいいだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:35:22.02 ID:+k6gHw840.net
>>78
病気が移るから触るな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:35:27.84 ID:CBqqK0nS0.net
何処のど田舎だよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:35:47.59 ID:xvwwWcM70.net
歩いて渡るにはよさそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:36:25.24 ID:GeN1XPO+0.net
お上の作った橋の近くにある店が儲からないから、
この手作り橋どうにかしろとか言ってるとかいう話じゃないのかなあこれ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:36:27.31 ID:pMsD3BDn0.net
「必要な分だけ」税金使って市が作ればいいんじゃね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:36:35.17 ID:NidqgzGJ0.net
>>98
写真みればわかるけど幅が人一人分しかないからバイクでそれは無理ゲーじゃね?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:37:09.28 ID:dkVMr4ni0.net
>>97
便利なところに住んで「退屈…」とか言ってないで、どんどん不便なところに引っ越せ
涼宮ハルヒかおめーは

人間なんて文明から切り離されたら簡単に死ぬぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:37:36.44 ID:1TyUz43e0.net
ときどきバイクで落ちるってのは橋を渡るときにってこと?
なくてはならない橋。 から繋がらなくない?なにこのクソ文

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:37:36.95 ID:MxUjzsRn0.net
50年近くこのやり方でやってたやな
今口出しするのは遅すぎやしないか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:37:49.14 ID:YmpJv5U/0.net
http://www.liveleak.com/ll_embed?f=184aa0ea1cb0

いつかこの動画みたいなことになりそう

109 :上級読者 ◆nLXnRXuM9Y :2014/04/05(土) 19:38:12.39 ID:5Dtrjite0.net
河川の近くで住んでない人が多いから誤解があるけど
増水したら枝打ちなんかで山に捨てられていた大量のゴミが流木となって流れてくるから
こんなちいさな橋が壊れたくらいで下流の被害は出ない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:38:24.11 ID:vBmapfyE0.net
流れ橋は京都のものと決まっとるんどすが?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:38:32.50 ID:r1wsTAlG0.net
>>104
バイクは免許でこれをやる
http://www.youtube.com/watch?v=n0xW9QC13sc

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:38:45.50 ID:PFr0aEqi0.net
こんなん書いてあっても裁判おこされたら負けるから意味ないじゃん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:39:12.72 ID:dBIs93Pw0.net
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:39:39.87 ID:QTSkC4dL0.net
自己責任橋

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:39:39.94 ID:7v7ZRtX2O.net
「受領・国司・代官・地頭の、私ありて、下のなやみとなる事、尤も亡国の端也」
〈柳生宗矩著『兵法家伝書』より抜粋〉

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:40:11.76 ID:9C24we3b0.net
>>61
のどかでええやろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:40:21.04 ID:2GozBwOe0.net
あれやろ。もっとパワーアップさせろ言う事やろ?
今度は手すりつければえーんや

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:41:03.03 ID:uWR5N2Tni.net
>>105
俺は安全なところで見てる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:41:16.11 ID:RMUyvkQ/0.net
事故が起きているならダメだろう・・・

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:41:29.58 ID:4rrdaRcA0.net
犬の糞が落ちてたら避けきれん橋

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:41:52.24 ID:GlIGu6Bs0.net
土管を支えにするってのは考えたな。
世界の手作り橋が真似しないかな。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:42:24.50 ID:wSLt4Gdx0.net
日曜の「噂の東京マガジン」が食い付きそうなニュースだな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:43:03.44 ID:ff5hZwhh0.net
>>12
バイクで落ちるのは自己責任だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:43:17.62 ID:iA0TVksG0.net
川浅いしいいだろ。別に迷惑かけてるわけでもないのに
住民に不便を強いにどうすんだ。
橋作ってやるから撤去しろっていう要請ならともかくよ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:43:37.77 ID:CTAznbKD0.net
珍百景に投稿するか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:44:13.22 ID:GlIGu6Bs0.net
>>123
> 約350メートル上流には片側1車線の陵北大橋があるが、

バイク野郎はこっち行きゃいいのに、なんでわざわざここを渡るのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:44:18.01 ID:IC0d+ntG0.net
ひでー話だな、と思ったら画像の方がもっとひどかったでござる。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:44:21.30 ID:BjAb6nLq0.net
これが本来の自治の姿なんだけどな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:44:59.16 ID:kzHG9bX30.net
この橋を壊しても違法じゃないんだよな。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:45:10.25 ID:8Rb4C8QT0.net
一本橋の成果が試される

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:45:19.60 ID:Ueta0vic0.net
いずれインフラにカネが掛けられなくなる時代が来るだろうからこういう住民が自発的に作るというのは良い事だと思う
ただもっとちゃんとしたのを作れよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:47:02.10 ID:MLPzQ9qt0.net
>>123
もし死人が出たら橋の撤去、指導をしなかった都が悪いって裁判起こるに決まってんじゃん
負けあり得るし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:47:28.13 ID:Ku5gp+T70.net
これテレビで見たわ。

少子高齢化が進んだ村落で、
住民が自治体を通して、自分たちで道路や橋を整備する制度を紹介する番組で、
自治体が住民活動を阻害している例として紹介されてたw

>>104
原付のおばちゃんが普通に通ってたよ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:48:30.14 ID:NuKL3nfU0.net
危ないよなこれ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:49:17.77 ID:4hC30Mg/0.net
ちゃんと許可とって架ければいいだけの話
事故あった時の責任だけ行政に押し付けられたらたまったもんじゃないからな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:50:08.52 ID:WX3nv1lI0.net
350m先の橋を渡るのに10分は盛りすぎだろwwwwwwwwww

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:50:55.66 ID:YjXQQ24K0.net
これはダメじゃね?
安全性とか・・・けが人出たら責任取る人いないっしょ
自治体が建てた橋なら自治体に賠償請求できるけどさ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:51:04.57 ID:MwCwm6XU0.net
>>83
落ちたのか!?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:51:17.94 ID:bMLBYBzQ0.net
もっとがっちりしたの作ろうぜ みんなで

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:51:23.67 ID:FRVMqTXA0.net
バイクならちょっとくらい遠くてもちゃんとした橋使えや

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:52:25.20 ID:iA0TVksG0.net
>>135
許可出ないから無許可なんじゃねえの。
住民が出せる資金と行政が求める橋のクオリティが隔絶してんだろ。
癒着とも言う。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:52:36.38 ID:pSzKxXUV0.net
クソ市民が勝手なことすんな
いざとなったら自治体に泣きつくだの責め立てるだのするくせによバカが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:52:40.34 ID:FmY0wEpy0.net
めちゃのどかだね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:52:54.54 ID:wYqCFv4I0.net
大雨の度に流されるって流されたものはちゃんと回収してんのかね
合板だったらかなり下流までいくでしょ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:52:57.99 ID:FJhakQxJ0.net
この橋がナビに入ってたらやだな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:53:13.02 ID:+fNkxHca0.net
>>111
原付はやらんのだけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:53:39.30 ID:ZQs1+Pqx0.net
細いわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:54:22.01 ID:YjXQQ24K0.net
このはしわたるべからず

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:54:52.66 ID:R7h9SgnL0.net
でもこの橋から落ちて怪我したら国賠訴訟するんでしょ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:55:00.61 ID:ZF2bEN5l0.net
・生活での必要性や大きな利便性が認められる
・その設備の具体的な危険性と利用の自己責任を明示する標識の義務付け
・環境を汚したり、倒壊などで利用者以外に害を与えたりしない
これを満たせばいい
財政の面でも住民の自立の面でも、
とくに地方では地域住民が自力で街を作る時代だろ
道も橋も柵も自分で地域住民がつくればよい
自分たちですれば安いしニーズを外しにくい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:55:54.66 ID:2G+jQ7Ur0.net
>>61
八王子なめんな

152 :上級読者 ◆nLXnRXuM9Y :2014/04/05(土) 19:56:29.77 ID:IxN/ljpR0.net
>>144
都会人はこれだから…。濁流にどれだけのゴミがあるのか理解できてないで、橋くらいのゴミでグダグダと。
批判するなら自分の目でみて意見持てっての。ペライなぁ。テレ朝のコメンテーター並みに薄い。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:57:28.14 ID:rbqtIpS00.net
柵がない上に細いのはちょっとなあ…

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:57:32.85 ID:khi/YemQ0.net
いくら不安定とはいえ、バイク乗りでこれ落ちる奴はセンス無さすぎだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:57:41.47 ID:XshoNcst0.net
まさにDIY精神
お上に頼ってばかりの無能とは違うわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:57:56.69 ID:Ku5gp+T70.net
>>126
350メートルは直線距離。
実際は「コ」の字みたいに迂回するから800m〜かかる

>>141
昭和時代から地域住民の通り道と使われてる手作り橋だよ。
急に手作り橋を使うなとお上から命令が来て、それがテレビで取り上げられてた。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:58:38.06 ID:xgPUGRnK0.net
>>95
そりゃ知ってるw
立川はまだしも八王子は駅前風景からして首都圏の最果て。
その奥の檜原村ときたら、ほとんど山梨の山奥だよなぁ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:58:47.81 ID:TudnFTqq0.net
これはダメだはw何かあったら責任はお上だもんwww

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:59:10.94 ID:oFfuKCP/i.net
写真から見受けられる地域性鑑みるにここならアリ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:59:13.48 ID:t3T2E7w70.net
東京都金余ってるんちゃうんか
立派な橋作ったれよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:59:34.47 ID:eh27padd0.net
>>148 気にしない気にしない 一休み一休み

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:59:38.74 ID:wyRt+bIA0.net
>>155
責任もユアセルユだけどな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:00:26.38 ID:NidqgzGJ0.net
これが問題ないなら姉歯のビルだって問題ないだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:00:49.77 ID:neV10kZh0.net
これだけ需要があるものを行政が作らないのが問題だろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:01:00.36 ID:lzeMV6sJ0.net
ザ田舎って感じでいいですやん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:01:17.60 ID:abQOmtXo0.net
こんなのより、浮き橋でいいじゃん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:01:53.12 ID:p3M2YsWaI.net
歩いて10分程度の遠回りの距離なんだから
バイクでこの橋渡る必要ないよな
バイクなら2〜3分だろうに

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:02:02.35 ID:xgPUGRnK0.net
>>136
直線距離350でも道が700mあれば徒歩10分余裕だろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:03:02.08 ID:lila/imQ0.net
これは自治体が悪いとは言えない
でも橋くらいかけてやれよとは思う

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:03:53.24 ID:VadXDBgg0.net
需要があるなら正式に作ってあげないと・・・

政治が腐ってるのか?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:03:57.33 ID:wYqCFv4I0.net
こんなもん認めてたらそこら中に勝手橋作られるわな
で大雨で流されて下流に放置されるゴミの山の出来上がり

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:04:28.78 ID:1RnBgOF70.net
でもこれで事故が起きたら行政が指導しなかったせいとか言われるんだろ
正直どうしろっていうのコロコロ状態

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:04:33.41 ID:1igNJuDK0.net
河川法違反にならないの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:04:41.14 ID:OAm/iiOp0.net
近くに橋ないの?
誰かグーグルストリートビューで見れない?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:04:48.95 ID:/swaZVW10.net
作るとしたらつり橋が一番安く出来るのかな
大雨で流されないし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:04:57.83 ID:YscKsGJP0.net
八王子こんな田舎なのかよ
人口2000人レベルの農村の風景じゃん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:05:19.28 ID:X2PGHHme0.net
同情しようと思ったが画像見たらあかんやろ
あぶねえわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:05:23.11 ID:3CiOj7Kz0.net
せめて流されない橋造ってから文句言えや土人が

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:05:45.87 ID:TudnFTqq0.net
児童が遊んでて落ちて怪我あるいは溺れたら誰が責任とるのかなー?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:05:46.97 ID:NQKu/oKei.net
雨が降る虹がたつ
雨が降る虹がたつ
雨が降る虹がたつ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:06:10.82 ID:wu3Pl3SG0.net
>>10
直すのにバイクの値段の半分くらいはかかりそうだな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:06:18.13 ID:AeTmER500.net
これ風吹いてチャリで落ちたら死人出るだろ
そういうのより利便性なんだ、ふーん

住民w

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:07:03.91 ID:p3M2YsWaI.net
自己責任で渡るんだろう
好きにさせてやれよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:07:25.38 ID:+tyP44f50.net
橋でなくてアスレチックだと説明すれば、都も納得だろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:07:37.12 ID:rmPPY5ii0.net
>>182
普通やろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:07:42.88 ID:Aj8wAlWA0.net
ちゃんと撤去要請してるなら何かあっても市が責任取れって風にはならないんじゃないの?
そんなのが通るなら変な物あちこち勝手に作ってわざと事故ってれば良い稼ぎになるし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:07:49.61 ID:RyKHfjCI0.net
深さも無いみたいだしたいして金かからないだろ
こんなものも作らない自治体がどうかしてるわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:08:17.44 ID:xO8oirEx0.net
たった十分で命を懸ける道理はない
子供が遊ぶだろうからさっさと撤去しろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:08:32.42 ID:G3DH/qgY0.net
>>173
普通河川なら河川法は適用されないよ。
この河川が準用か何か分からんけど。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:09:27.45 ID:DhYbKfF80.net
これで下半身不随になったら役所が放置したとかで賠償請求

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:09:28.12 ID:mVsKOkT40.net
八王子って地域的な問題で異常に道路整備が整いまくってる居住区と全く手付かずの居住区が混雑してる
前の市長はえこひいきひどかったよな、そして今の市制は金がないと来た

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:09:37.01 ID:spcMq5tn0.net
あら素敵 流石ものづくり大国ニッポンw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:09:50.31 ID:k/SPNyXY0.net
こういうのけっこう好きだなw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:09:57.13 ID:kbPno4zX0.net
何かあった時に責任不在じゃ駄目だろアホか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:10:10.02 ID:8fO3SC5s0.net
>>119
事故なんて一般道でもおこりまくってるが?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:10:17.94 ID:c8m6bYtP0.net
都が管理ということは河川法上の二級河川では

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:10:34.35 ID:lNu7+2K30.net
>>108
川が赤く染まってて怖い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:10:36.15 ID:AnSE6mr30.net
これは普通にあぶねえだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:10:47.21 ID:A4GxBssz0.net
年末の道路工事の予算消化の代わりに橋くらい作ってやれよ
糞行政

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:10:52.16 ID:5FT8CYuh0.net
じいさんのコメントのオチが素晴らしい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:11:07.94 ID:pSzKxXUV0.net
>>182
まあ土人だから仕方ない
ただし行政に文句言わずに死んでくれと思う

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:11:37.33 ID:OUmC5q0K0.net
そらなんかあった時莫大な損害賠償来る可能性あるからな
当たり前

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:11:54.15 ID:8fO3SC5s0.net
>>128
マジでこれ
これが本来あるべき自治なんだよな
今の利権や補助金にまみれた自治なんて地域活動を阻害する害悪でしかない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:12:09.48 ID:S1XYo7gS0.net
落ちても死ぬわけやなさそうやし別にええやん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:12:10.28 ID:Mx7lMqaD0.net
>橋が流れると川をせき止めるなどして危険。便利だからといって勝手に橋を架けるのは認められない

はあ?

>半世紀前に住民が橋を架けたといわれる
>梅雨時や台風、ごみが引っ掛かったりすると崩れてしまう。1年に4回壊れたことも。

50年間、問題なく回っているようですが、危険?
代替措置(新しい橋をかける)もなく?
必要なことはしない、でも必要じゃなくても自分たちの権限侵害は全力でつぶす、役所の典型対応

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:12:22.63 ID:FAsntl380.net
ガタガタだろうけど見た目だけはちゃんとしてるな
とりあえず話題になってから許可させるまでの流れあると考えたら、こいつらやるじゃん
そうじゃなかったとしたら、八王子に手つけてるどっかの土建屋やるじゃん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:13:21.23 ID:AnSE6mr30.net
>>195
一般の橋ではバイクが落ちるのか?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:13:45.04 ID:wYqCFv4I0.net
10分短縮したいからって理由の勝手橋を認めてたら
本当にそこらじゅう勝手橋だらけになるぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:14:10.08 ID:k/SPNyXY0.net
その町の住民たちが自分たちで作って自分たちで利用してんだから
それこそ事故でよそに責任転嫁なんてしないだろ

ある意味、本物の自治w

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:14:40.68 ID:8fO3SC5s0.net
何かあれば責任がー責任ガーって、そんな事を言いだしてから公園から遊具は消えるわ子供は消えるわ
どこもかしこもコンクリートでガチガチに固めて安全です安全ですと無駄に税金を食いつぶしてきた結果が今の社会
このまま放っておいたら、日本はいったいどこに行くんだろうな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:14:41.99 ID:5FT8CYuh0.net
長野にも橋かけてくれ
毎日渋滞ばっかで市政はアホですか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:14:56.04 ID:G3DH/qgY0.net
調べたら一級河川なのか。
これはAUTOですわ。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:15:31.82 ID:7R7cIUUJ0.net
ここまで蟲師の話題なし
雨が来る虹が立つは名作なんだが?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:15:41.05 ID:lila/imQ0.net
>>207
そりゃ無茶すれば落ちるだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:15:45.48 ID:3NacJoaE0.net
>>64
中にワイヤー入ってるからかずら橋のが丈夫だな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:16:41.34 ID:l69gBd1u0.net
>>210
俺たちは一生懸命働いてこんな国しか作れなかったのか…

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:16:47.41 ID:7WzktAIC0.net
ただのポースだろ市は責任取らんから好きにやれっていうグレーゾーン
本気ならとっくに強制撤去してるわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:16:56.05 ID:zzxqwyob0.net
これ撤去したら駄目よ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:16:56.90 ID:c8m6bYtP0.net
都に管理委託されてるのか
写真じゃそこまで大きな川には見えんけど

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:18:30.22 ID:mWMvo8aR0.net
ラオス行ったときメコン川にこういう橋架かってたわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:18:47.97 ID:33Etzanz0.net
>>182
問題が起きたら役所にクレームなんだろうな
国民というのは都合のいい生き物だから

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:19:04.98 ID:y0u0Z7+P0.net
林業の盛んな地域では、山に入るために林業関係者が木造橋を作ってるけど、あれはいいのかな?
>>1みたいな貧弱な橋じゃなくて重機も通れるようなしっかりしたものだけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:20:28.45 ID:PbTWJZuh0.net
強度試験にクリアできたら認めてやる、って言って10トンくらい掛けてやればいい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:20:31.86 ID:PsyfxIYr0.net
バイク落下イメージ
https://www.youtube.com/watch?v=dtXFThyr764

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:20:41.07 ID:mw8CIkRU0.net
これ放置して事故が起きたら行政の責任が問われるからだよw
こういうの認めてたらなんのために基準が設けられてるのかわかんねーじゃん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:21:36.98 ID:u0eheCkz0.net
まあ危険性を考えたらな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:21:51.67 ID:G6kkDSDq0.net
>>208
なるわけないだろ
誰が設計してどっから金出してどう責任取るんだと揉めるのがジャップ
ここは特別

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:22:23.56 ID:k/SPNyXY0.net
役所が撤去したら、今度は役所側に橋をかける責任が発生するね
住民は実際に利用してて、利便性があったわけだから

管理し撤去する権限は、住民の便益を図る責任とも不可分
権限と責任は一体

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:23:02.46 ID:mw8CIkRU0.net
>>228
> 役所が撤去したら、今度は役所側に橋をかける責任が発生するね
> 住民は実際に利用してて、利便性があったわけだから

バカ発見

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:23:59.80 ID:30rjcsN+0.net
>>225
それでいいんじゃないか?
橋を作って管理するよりも安上がりだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:25:55.96 ID:FkxZAsyP0.net
今になって急にやるということは・・

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:26:12.10 ID:mw8CIkRU0.net
>>230
いや
よくないから撤去させてんだろ・・・・・

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:26:19.77 ID:DYRpxLmM0.net
わざと怪我して橋作った奴訴えるのが出てきてもおかしくないな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:26:55.55 ID:o/Ow2ijG0.net
責任とかいってるけど、車道で人が轢かれて死んだときに
お上がなんの責任とってくれるっけ?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:27:02.88 ID:iCB9DoMH0.net
山奥とか田舎に行くと怪しい橋は結構あるな
これ東京だから話題になっただけじゃね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:27:28.35 ID:y0u0Z7+P0.net
陸自に橋になる戦車があるじゃん?
あれ貸してあげればいいよ
どうせ使わないんだろうし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:27:33.19 ID:33Etzanz0.net
無撤去ルート
1.子供が学校帰りにこの橋を渡る
2.集団で転倒し死亡する事故が発生!
3.なんと!都が管理してなかった無許可の橋だった!
4.住民「行政は何をやっている!職務怠慢だ!損害賠償だ!住民訴訟だ!」

徹底ルート
1.都が撤去
2.住民「また利権か!俺たちの生活の邪魔をするな!行政は悪!
3.住民訴訟開始

住民w

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:27:46.60 ID:Lhc61i8B0.net
山梨県がわるいな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:27:54.96 ID:pSzKxXUV0.net
>>234
本格的に馬鹿なんじゃないのお前

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:28:36.43 ID:30rjcsN+0.net
>>234
道路に穴が空いてて、そこにバイクが突っ込んで死んだとかなら責任取ってくれるだろ
そういうのと同じ責任

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:28:49.32 ID:nGoYL2jR0.net
橋くらいかけてやればいいのに、どう見ても危険きわまりないだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:29:26.36 ID:G3DH/qgY0.net
役所側の立場から言わせれば、こんなもの認めたら収集が付かなくなるから認める訳がない。
正規に河川占用出させて蹴るわ。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:29:26.68 ID:PbTWJZuh0.net
>>227
そういう揉め方をするのは役人とか企業のような比較的先を見通せる人の場合
住民の勝手橋は、そもそもそんなこと考えてない
問題が起きてから騒ぎ出して、結局は被害者面して管理者(行政、国、企業)に押し付け

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:29:56.89 ID:iA0TVksG0.net
>>156
だから出ないから無許可であり続けてるんじゃねえのってことだよ。
簡単に出るなら取ってるだろ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:30:13.62 ID:10qoZ4xHi.net
増水して流されるの前提だから
安い材料のそれなりの橋なんだろうね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:30:17.73 ID:o/Ow2ijG0.net
>>240
事故多発が分かってる地域のカーブを直さないまま放置とかよくあるけど

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:31:53.45 ID:k/SPNyXY0.net
これ、逆に名所になるかもなw

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:32:24.12 ID:30x8hlwB0.net
こういう所に架けられる小型でコスパのいい橋ないの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:33:11.14 ID:8LPUXhvX0.net
>>46
上級、週刊少年漫画板は卒業したのか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:33:11.63 ID:2lph3bKK0.net
こういうのって周辺の住民で投票して決めらんないの?
よくわからん建物は勝手に建てるくせに住民が欲しがってる橋は作れないってどういうことだよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:33:27.41 ID:uUsNLWpP0.net
警告はしたという口実だけだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:33:59.84 ID:30rjcsN+0.net
>>246
それはそのカーブでスピード落とさない奴が悪いんだろ
そこまで責任は取れん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:34:52.23 ID:c8m6bYtP0.net
河川管理者としては見逃せないだろうな
個人的にはこういうの好きだけけどねw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:35:08.02 ID:mw8CIkRU0.net
>>246
だからなに?w

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:35:33.05 ID:G3DH/qgY0.net
>>246
道路の穴ぼこは道路の機能が損なわれてて道路瑕疵に問われるけど、
カーブの事故は道路自体に問題はなくドライバーの不注意だろ。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:36:02.15 ID:o/Ow2ijG0.net
まあこういうことされ始めると、税金取る意味なくなってくるからねw

金貰うだけもらって「メンテナンス?何それ」状態だから
全国でぼろぼろになってる公共の橋なんて山ほどある
コンクリに亀裂が入ってていつ落ちてもおかしくない状態
地震が来たらトンネル落ちたり橋落ちたりするね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:36:52.78 ID:k/SPNyXY0.net
どこもかしこもじゃ困るけど
当面グレーで済むならそのままにしとけばいいよ

そのうち予算つけて、もっとまともな橋をかけてあげなさい
そんときは強制撤去だ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:37:21.87 ID:PbTWJZuh0.net
裁判所の承認付きで自己責任誓約書みたいなのを住民に書かせられれば良いんだけどね
法廷で役所の管理不備を免れることが出来る切り札みたいなのを

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:38:01.25 ID:eLoCN0Je0.net
>>250
日本は昔から上意下達で下々の意見がお上に届かないからな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:38:26.14 ID:DpA0+/3o0.net
別にこれまではちゃんとやってこれたんだろ?
放置でいいじゃん

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:38:57.08 ID:30rjcsN+0.net
>>258
てか住民が手作りで橋作るぐらい需要あるんだから、行政がちゃんとした橋を建設するべきだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:39:01.81 ID:pCdHI/Kk0.net
人が通れるサイズの橋作ってやればいいのにね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:39:41.76 ID:8B3obi/q0.net
バイクは無謀すぎるだろ・・

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:39:43.36 ID:5pz2qmii0.net
ちょっと先に既に橋があるのに税金使って橋増やしたら都民としてキレるわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:40:11.02 ID:6vJdP1HE0.net
橋のど真ん中で一日中釣りしてやりたい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:41:34.82 ID:33Etzanz0.net
>>256
そういう橋は山ほどあるしトンネルも同じくある
2012年ごろ笹子トンネルが陥落したのは記憶に新しいね
修繕しなきゃならん公共用物は山ほどある

でも公共事業なんてやろうとしたら住民から
「バラマキだ!土建利権だ!」なんて言われまくるからな
2chですらそうだ
そんな事言われたら政治家もおいそれとできない
そこで割りを食って事故に巻き込まれるのは住民なんだよね

こういう問題はどう解消するべきなんかねぇ
日本特有な気がするんだけど

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:42:12.40 ID:Spp+BWY00.net
いや普通に橋を作ってやれよ
20m位なら大した金額じゃないだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:42:13.13 ID:ZSENRbkH0.net
>>1
写真見たけどこれはあかんやろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:43:29.76 ID:IdcaG3Aa0.net
まあ役所も何かあるたびに壊れる橋を使えとも言えないからな。
河川法違反らしいし。困ったもんだね。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:43:44.02 ID:PbTWJZuh0.net
「コンクリートから人へ」が共感呼んだのが象徴的だったと思う
対立するとは限らず、人のためのコンクリートだって含まれてる筈なのに

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:44:33.53 ID:RyKHfjCI0.net
>>266
>そんな事言われたら政治家もおいそれとできない
そんな国どこにあるの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:44:54.66 ID:2eg2o2rx0.net
落ちて怪我したやつが出た時に誰が責任とるかで揉めるな
落ちたのが町内の人間ならまだしも外部の人間ならなおさら

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:45:34.56 ID:AT+pfAmw0.net
じゃあ市か都が作れよ年末の無駄に道路掘り返して埋めるの繰り返すよりよっぽど住民のためになるわ
市か都が国交省に持ってけ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:45:52.75 ID:rr65iI7s0.net
アジアのどっかの山奥で谷にワイヤー渡して
小学生が滑車で渡る動画知らない?
鉄の棒かなんかでブレーキかけて火花でてんのw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:46:23.59 ID:IdcaG3Aa0.net
>>273
増水するから作れないんだよここ。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:46:47.79 ID:LQwHbxn/0.net
長年利用されてるなら慣習法が適用されるだろ
役所は馬鹿

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:47:15.72 ID:G3DH/qgY0.net
>>266
そうも言ってられない状況だから、口実を作るために全国各地で長寿命化計画の下、
各種点検を行って、危ない橋や道路を表面化させたけど、あまりにも数が多すぎて
首が回らなくて頭を抱えている。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:47:17.13 ID:ym+jt9u/0.net
>>275
つ 雑炊

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:47:22.39 ID:dXvXYXB+0.net
バイクなら近道する必要ないじゃん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:48:07.28 ID:4irutyqr0.net
>>274
なにそれ。
中東で魔法陣が書いてあって魔術師が魔法で移動させるのなら知ってる。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:48:12.57 ID:c8m6bYtP0.net
>>276
公共用地だから無理だと思う

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:50:02.97 ID:VmUIGMRB0.net
>>278
  ヘ⌒ヽフ
 (  ・ω・)∩))
  /    ⌒ヽ
 (人____つ_つ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:50:14.66 ID:do8NESMT0.net
どうせ死亡者が出たら国に賠償を請求するクズの集まりだろうな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:50:18.36 ID:w3hIOj+Q0.net
> 北浅川の上流まで来ると、川の水の綺麗さ、緑の山々、若葉の匂いが身近
> に感じることが出来て・・・所々で相棒(マイチャリ)を止めて景色を楽しみな
> がらペダルを心地よく漕ぐことが出来ます。
>
> 北浅川を進んでいくと・・・板?木?のような橋もあったり・・・
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/t/a/b/tabehachi/003_20110508163817.jpg

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:50:38.48 ID:LQwHbxn/0.net
>>281
よく分からんけどこの橋だって公共性を持つんじゃねえの?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:51:12.21 ID:RaoEChUi0.net
橋から落ちたバイクの運転手も文句言ってないし、訴訟も起こしてないんだろ?
それで何の問題もないじゃないか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:51:43.71 ID:LRisxe1+0.net
バレーボールのマシンで狙われそうだ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:52:31.14 ID:Lhc61i8B0.net
「オリンピックで景気回復!」
「ゴルァアアア勝手に橋作るなやあああ」

289 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2014/04/05(土) 20:52:36.81 ID:8lpescY/0.net
橋を作ってあげればいいじゃん。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:52:40.72 ID:VmUIGMRB0.net
テレビでやってたけど歩くと4分だったかな、ちゃんとした橋だと10分くらいで。
だから、500mくらい違うんだろうな。自転車でも500mだと結構違うだろうし・・。

どうしたらいいかな。困るわ。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:52:40.88 ID:w3hIOj+Q0.net
>>283
国民のために使わなきゃならない税金が増えると
公務員の給料が減るから嫌なんだな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:52:55.65 ID:30rjcsN+0.net
>>283
だからそれでいいんじゃないのか?
橋をちゃんと作って維持してお金かけるよりも、死亡者出た時に国が責任取って賠償するほうが安いと思うんだが

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:53:33.73 ID:nVzGV8Cw0.net
八王子市民だけど

都民ヅラしても

いいかな?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:53:47.21 ID:rr65iI7s0.net
>>280
高度過ぎて返し方が判らないw

オレがかいたのは探せばあるはず

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:53:49.79 ID:33Etzanz0.net
>>271
それが日本なんだよなぁ
「公共事業増やして国土修繕化計画を大大的にやります!」
なんてのをマニフェストにした政党が支持が取れるとは思えない
今の日本はね、橋下みたく公務員叩きしてるか
無駄を徹底的になくしてスリムな行政にします!とか言ってた方が支持されるんだよ

俺にとっちゃ愚民としか思えないけどな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:53:52.27 ID:mw8CIkRU0.net
こんなにバカ多かったっけここ
土日だからか

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:53:55.99 ID:ab1g3/Ro0.net
完全にウトロ地区の手口

298 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2014/04/05(土) 20:54:12.28 ID:8lpescY/0.net
小松原さんによると、江戸時代、流れ橋がある付近は馬で渡っていた。半世紀前に住民が橋を架けたといわれる。かつては車が
渡れるほどの橋だったこともあったという。

 町会は、橋の建設を何度か市に要望した。だが、市交通企画課は「費用対効果や、人や車の流れがどう変化するかなどを精査する必要がある」と慎重だ。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:54:18.54 ID:w3hIOj+Q0.net
>>283
日本の公務員こそ先進国一のクズ集団だろが

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:54:51.77 ID:W3/JuMKa0.net
>>1
最後の一文でワロタ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:55:16.36 ID:o/Ow2ijG0.net
>>266
ヨーロッパのどこかじゃ、住民の要望に迅速に応えない公務員は減給処分だった
それを日本が真似ようとしたのが「すぐやる課」的なものなんだろうね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:56:22.78 ID:W3/JuMKa0.net
一級河川と二級河川の違い

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:57:28.69 ID:Nh68ty4I0.net
税金払っててずっと必要なモノが作られないなら
行動に出ても何らおかしな点は見当たらない

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:59:02.94 ID:nVzGV8Cw0.net
八王子だけど

近所で

野生のヘビ タヌキ ウサギ 馬もみるよ

馬は飼われていたものが放されたらしいが

川にはカモがいて猫がいてカラスにシギにサギにスズメにカワセミウグイスその他よくわからんの

ハトなんて手伸ばせば届く距離に来る事もある まあこれはどこでもそうか

あと桜がすごいぞ 一箇所ごとに100本はないと思うが桜が密集している箇所が何箇所もある

山だから下からみたり上からみたり中に入ったりできる ただし山をなめるなよ おまえらの考えてるようなもんじゃないからな

野生の自然は都心にない 人の手が入っている 野性の自然があるのが八王子だ えっへん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:59:18.25 ID:YkkPkYtG0.net
無駄に道路工事やってんだから、その金で橋くらい架けてやれよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:01:14.77 ID:515ZhLfH0.net
五輪の競技場に屋根つけるのやめて橋作ってやれ

307 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2014/04/05(土) 21:01:17.97 ID:8lpescY/0.net
http://goo.gl/maps/aGwus

これかな
距離は微妙だけど左側の同規模の部落は橋作ってもらってるじゃんねえ。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:01:44.03 ID:pLfi8z+A0.net
勝手に近道作っといて、ケガしたとか、危険だとか、意味不明なことを役所に怒鳴り込む奴実際いるからな
近隣住民間で大揉めってのもある

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:02:32.15 ID:nVzGV8Cw0.net
おまえら八王子をなめてるだろ

これに膝くらいの高さの手すりつけたような橋とか

これにへりをつけただけの橋(同様に手すりなし)

八王子にはいくらもあるんだぞ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:02:35.00 ID:q4/CHAkK0.net
江戸ジャップが許すわけ無いだろ(憤怒)
これは謀反である(封建)

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:03:08.62 ID:pSzKxXUV0.net
そもそもたった350m先の橋に行かないような横着者の市民が悪いわ
10分無駄にしたくないから勝手にボロ橋作りましたってそりゃ通りませんよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:03:37.52 ID:rjr4wKyT0.net
橋かけてもらえよ
住民5割負担で

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:03:40.49 ID:2zQyCRcz0.net
くらいと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう

明かりをつけたら怒られる

314 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2014/04/05(土) 21:04:56.10 ID:8lpescY/0.net
ただ橋をかけるならいいんだけど、その後ちゃんとした道路と接続するのに金がかかるからやらないみたいな感じなのかな?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:05:24.93 ID:55UdUEcc0.net
>「地域の生活にとって、なくてはならない橋。時々、バイクで落ちる人がいる」
ワロタ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:05:40.24 ID:qqgZEJTM0.net
陸の孤島なのは理解されてて
これ国が橋をかける計画だったんだよ。
それを突然中止。陸の孤島になので仕方なく住民が自前でかける。
それを潰せ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:06:03.72 ID:lbEZ186e0.net
バイクって自転車のことじゃね?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:06:07.35 ID:WRIgtBia0.net
すぐ近くに橋あるやん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:07:42.90 ID:hjySw3170.net
ここの橋って何年か前にも話題になってたよな
しかもこの画像で
デジャブか?
覚えてる奴いねーか?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:08:38.49 ID:pG9QWAI40.net
徒歩でならともかくバイクやら自転車だと怖すぎるわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:09:01.41 ID:FVV+n+kS0.net
>>307
んー、確かにこれは右側の方だけ不便だな
公平・不公平考えるには、もともとどういう人口比だったのかも
考慮しなきゃならんけど

安易に手作りの橋作っちゃったもんだから、それに満足して
公共事業上等の時代に陳情を怠ってたりってことはないよな?
だとしたら残念としか言いようがない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:09:15.45 ID:dYLKeK8p0.net
広島の山陽本線が通る某所で子供の頃勝手踏切使ってた俺が来ましたよ
何年かしたら地下道ができたな今考えるとあれで儲けた地元の市議会議員とかいたんだろうなあw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:09:19.27 ID:fz63SnuM0.net
>その名も「流れ橋」。簡素なつくりのため大雨で何度も流されたが、その度に架け直されてきた。
そりゃ撤去しろって言われても仕方ないわw

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:09:47.75 ID:+kYMUa0M0.net
しっかりした橋作ってやればいいだけだろ
何のための税金だよ
撤去するだけなら住民も反発するのは当たり前じゃねえか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:10:19.36 ID:33Etzanz0.net
橋をかければいいじゃんというが橋はもうあるんだよな
350m先に。
たかが10分近道したい人のために税金を使われちゃ問題だとは思う
道路と違って氾濫した時も想定して治水事業から始めるからかなり金かかるよね
一枚岩じゃないから住民同士で大揉めするよこれ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:11:33.61 ID:oOV8c9j+0.net
これが落ちて誰か死んだりした場合
誰に何割くらい責任いくんだろう

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:11:43.01 ID:yXpdxWsp0.net
リアル一本橋クソワロタwwwwwwwwwwwwww

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:11:48.00 ID:q4/CHAkK0.net
>>323
1000年以上あるジャップの伝統なんだなぁ
知らんのか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:12:26.79 ID:rLTUP88T0.net
こういうの強制撤去しちゃえばいいじゃん

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:12:31.12 ID:dYLKeK8p0.net
>>325
たかが10分でも面倒臭いもんは仕方ないw

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:12:34.90 ID:qqgZEJTM0.net
この件有名だから知ってると思うけど
近くにある橋は接続道路が違うので
自転車の場合、三十分以上遠回りになる。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:12:41.25 ID:VmUIGMRB0.net
>>294
知ってる。滑車に繋いでV字にした木の枝でブレーキ掛けるんだよね。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:14:09.15 ID:+Qa/1yJA0.net
地震で他の橋が落ちてこの橋だけが残ったりして

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:14:30.59 ID:/FZMESBL0.net
>>255
手作りの橋に勝手に渡った際に事故が起きたら道路瑕疵に問われるのか?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:14:33.79 ID:GKlXPcPI0.net
雑炊した時ゴミとか完全に引っかかるだろこれじゃ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:15:05.15 ID:6HaGu9ea0.net
>>325
10分の遅刻どころか1分の電車遅延で文句を言われる世界ですから

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:15:18.35 ID:rr65iI7s0.net
>>278
いそげ!きょうのぞうすいは
は し が た つ ぞ !!

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:16:35.13 ID:pSzKxXUV0.net
>>325
10分早く家を出ることも思いつかない池沼達の集落なんだろうよ
池沼がパン作るみてーにせっせとゴミ橋作ったんだろうなw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:16:43.46 ID:UnD57Aiui.net
>>83
落ちたな(確信)

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:16:51.73 ID:6EwK1FdX0.net
これは撤去されて当然だろ・・・
擁護してるやつどこの途上国からきたんだよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:17:18.92 ID:2zQyCRcz0.net
通勤時間にスーツのリーマンがゾロゾロ渡ってる写真が見たい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:18:16.46 ID:TmcHcv2G0.net
財政破綻後の橋はどこもみんなこんな感じになるのかな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:19:11.89 ID:fL9VkzSD0.net
どこの田舎だよと思ったら俺も八王子だった

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:19:32.91 ID:+kYMUa0M0.net
>>337
はだしのゲンだっけ?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:19:37.99 ID:IRTDOhZS0.net
かなり怖い
手すりも何もないし如何にも事故が起きそう

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:19:58.07 ID:FVV+n+kS0.net
>>331
確かに>>307を見ると、でかい橋の接続道路が違って、そっち渡ると遠回りになるな
でも自転車30分ほどのロスはなさそう

勝手に橋架けるのは明らかに違法だからアレだけど、なんでこんな不便な状態になって
しまったのかが大変気になる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:20:29.11 ID:QKF6utxs0.net
需要があるなら都が橋を架けるべきだろ
代案も無しに否定したって誰も納得はしない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:21:35.58 ID:IRTDOhZS0.net
>>342
なんか楽しそうだな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:21:43.34 ID:yAOy4h7b0.net
何度も流失してるって流されたら下流の人が危ないだろ…

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:22:14.28 ID:J2j+GDQo0.net
いや、法律は守れよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:22:15.96 ID:eDoBONid0.net
河川にある建造物だと国土交通省の管轄じゃないの?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:22:38.84 ID:Nh7InI1p0.net
地元議員がへタレなのか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:23:16.68 ID:ScAG/Yzn0.net
猪瀬だったら認めたな。枡添えはだめだろ。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:24:15.59 ID:mkURJMF10.net
爺ちゃんが田んぼ行くのに勝手に丸太で橋かけたら県の人に怒られてたの思い出した

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:24:33.77 ID:NQu9I6cJ0.net
土建屋が安倍のせいでいまさら勢いづいているからな
この橋を撤去して、あたらしく橋を作りたいんだろ

アホが

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:24:43.12 ID:4NvU5IlM0.net
行政が橋くらい作ってやればいいのに
この程度すぐできるだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:25:21.49 ID:y1fFSxhoO.net
ガキの頃、近所の大きな川に>>1みたいな橋があったわ
わりと好きな橋だった
近所の年寄りが作ったらしいけど、その人が亡くなった年に台風で流されてから二度と橋は作られなかった

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:25:41.90 ID:mOP9FD5+0.net
噂の東京マガジンで見たわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:25:44.32 ID:2ir1NTiM0.net
アフリカにはすぐに援助するのに、自国民は放置かよ…

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:26:08.33 ID:ruISAcvC0.net
>>346
地元の力関係が絡んでるんじゃねーの

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:26:21.30 ID:9cJZHadW0.net
ジャップって書こうと思ったらこれは都の方に着くな
結局書けるけど

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:26:23.08 ID:5hZ5xUJF0.net
京都の鴨川も飛び石の橋あったろ
あれは法律的にOKなのか
それとも橋じゃないのを勝手に渡ってるだけ?
子供の頃に半泣きで渡ったことあるわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:27:18.60 ID:mw8CIkRU0.net
>>334
バカじゃねえのコイツw
土曜の夜はすげーなw

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:27:42.13 ID:pW/BCG/n0.net
思ったよりしっかりできてた

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:28:14.60 ID:voahtavm0.net
>>349
画像みたか?
下流の人が危ないなんて物じゃないべ。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:28:34.31 ID:hrcSwlkS0.net
都が橋の整備を怠るからだろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:29:13.42 ID:917I1aTk0.net
バイクで落ちるって原付か?自二なら一本橋実習あるもんな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:29:36.24 ID:Sten2KVC0.net
公共の土地に勝手に構造物造っちゃ駄目だろう?
学校で習わなかった?
何校生?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:30:27.77 ID:J2j+GDQo0.net
>>351
たしか国交省が管理するのは一級河川だけ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:31:10.27 ID:515ZhLfH0.net
検索してトップに出てくるホームページ見たら

>2013年 4月 6日 大雨で流されてしまいました

ってあってワロタ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:31:59.03 ID:RZeyPqJp0.net
東京マガジンでやってたやつか
バス代節約とか遠回りだとか言ってないで歩けよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:32:43.21 ID:QKF6utxs0.net
>>367
大きく成れば成るほどこの手の橋は渡り辛い
原チャリで落ちるなんて考えられんが400位上なら納得できる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:33:27.89 ID:ygafJNnX0.net
一本橋教習を思い出せ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:34:26.06 ID:m+rE0YOK0.net
これ噂の東京マガジンでやってたな
年に何度も橋が決壊してその度に下流にゴミばら撒いて作り直してのくり返し
自分達の利便のために勝手に作るのがまかり通るわけないだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:36:06.73 ID:hv9v07GL0.net
中学高校と使ってた俺が通りますよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:37:02.94 ID:7706ryKY0.net
しかしこれで死人が出たら遺族は大騒ぎして
賠償請求するだろう
「ご利用は自己責任で」とか書いても無駄だろう
行政が橋を架けてやればいいんだろうが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:38:47.20 ID:cUz775Vh0.net
>>376
間違いなく、放置した行政が悪いと言って訴える奴が出てくる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:39:18.82 ID:IDpMkZrP0.net
田舎なのに民度がトンキンとかどんだけ糞なんだよw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:48:52.87 ID:YccS3FjU0.net
Googleマップにも載ってるね

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:50:38.87 ID:XgR0bx6i0.net
バイクで渡れないやつは再試験て
125までならともかく
ハーレーでこの橋渡ったら壊れるんじゃないか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:51:01.50 ID:IWG65Gdp0.net
住民だけがコッソリ使ってるならいいけど今の時代
物見遊山の馬鹿が集まるからな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:52:13.42 ID:bMLBYBzQ0.net
度々橋の残骸が流れてくる下流の人の気持ちも考えろw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:52:55.15 ID:CX0+tCuw0.net
どんな事情があろうと言い訳しようと、違法なものは違法だからなあ。
この場所に橋を架けろと陳情でも住民運動でも何でもすればいいけど、
勝手に橋架けちゃだめでしょ。

「目的は手段を正当化する」ってのは、まんまテロリストの発想。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:54:55.44 ID:5ZaQ8ob90.net
さすが奴隷は言うことが違うな(笑)

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:55:06.71 ID:RyKHfjCI0.net
法治国家じゃないから自由にやっていいよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:56:41.33 ID:spcMq5tn0.net
>>363
これだから土曜の夜はやめられないんだ
ジャップの集会w
寝たら負け

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:57:33.06 ID:PbTWJZuh0.net
そもそもなんでこんなところに住んでんのかねえ
毎日の通勤通学があるのにわざわざこんなとこ住んでる奴の尻拭いは必要か?
まさかこの違法工作物を当てにしてた訳でもあるまいに

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:58:06.96 ID:2X4TgiRh0.net
昔TVでやってたな 完全な住民エゴで萎えたわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:58:31.29 ID:Lhc61i8B0.net
住民が必要ないものはバンバン建てるくせに
必要なものは建てないジャップ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:59:06.08 ID:IWG65Gdp0.net
昔から住んでるんだからしょうがない
それより裏の山を切り開いたニュータウン買った人は意味不明

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:59:11.49 ID:veU8UJJ80.net
自転車で渡るのちょっと怖いな
100回に一回ぐらい落ちそう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:00:17.63 ID:pSzKxXUV0.net
>>387
転居は金がかかるからまあ仕方ない
10分早く家を出るのはタダでできるが

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:00:46.20 ID:5gTkj4/M0.net
これっぽいね
http://maps.google.com/?ll=35.68313,139.27491&spn=0.00315,0.004967&t=h&z=18

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:00:57.90 ID:tdOLcrbW0.net
これで怪我して訴えたら一攫千金じゃね?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:06:41.23 ID:H42LzU6f0.net
トンキンにこんなのどかな所があるんだな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:07:20.87 ID:PbTWJZuh0.net
訴える側にとっても、カネも責任感も主体もない地元住民より行政訴えた方が間違いなく得だな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:09:14.49 ID:BW5RSxnF0.net
>>325
朝の10分がどれだけ大事かわかって言ってるのか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:09:52.99 ID:0nAI5N5z0.net
>>55
さっさとたらこちゃんねるにいけよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:10:31.14 ID:/BPLwbDi0.net
こういう時だけ自己責任が適用されないな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:10:42.20 ID:H2dJPoYb0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
法務省「日本は法治国家なので、勝手に橋を作っては駄目です(震え声)」

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:11:17.31 ID:oOV8c9j+0.net
渡し舟ならOKだな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:11:22.62 ID:S5mVmRIJ0.net
>時々、バイクで落ちる人がいる
ワロタww

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:11:54.55 ID:0nAI5N5z0.net
>>64
こっちの方がしっかりしてるだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:12:57.70 ID:c8m6bYtP0.net
>>395
東京っぽくないのがいいんだけどね

でも橋って建設費維持管理費を考えるとそう簡単に作れるもんじゃない
信号ぐらいなら地元有力議員が動けばどうにかなるか知れんが

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:12:59.02 ID:cS42o4tN0.net
この橋か
https://www.google.co.jp/maps/@35.6831052,139.2747676,76m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x601918c4794f71b7:0x1971870c1aac8dfb
右が学会、左が日共
https://www.google.co.jp/maps/@35.6831052,139.2747676,76m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x601918c4794f71b7:0x1971870c1aac8dfb
橋の下流は河川敷畑
https://www.google.co.jp/maps/@35.6838056,139.2753876,77m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x601918c4794f71b7:0x1971870c1aac8dfb
離れたところにも似たような橋があるね
https://www.google.co.jp/maps/@35.6918019,139.2842349,55m/data=!3m1!1e3

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:13:56.79 ID:0nAI5N5z0.net
>>106
最後の一文は記者がつけました

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:14:02.19 ID:hfxQ/mNY0.net
>>325
そんな近くにあるのなら新しく橋作るのは税金の無駄だな・・・

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:16:41.09 ID:1TwsJ+2z0.net
ザアアアア!ジャアアア!
流れ橋「沈むこともある叩かれる事もある」

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:20:36.29 ID:5gTkj4/M0.net
ここの橋も変なんだ。ストビューで見れるよ。
http://maps.google.com/?ll=34.68346,135.1442&spn=0.003189,0.004967&t=h&z=18

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:27:30.31 ID:PYDsDRrU0.net
市内の別の場所にはこういう橋があるんだけどね
公園があるという理由で
https://www.google.co.jp/maps/@35.680606,139.312306,150m/data=!3m1!1e3

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:46:13.75 ID:A4GxBssz0.net
橋なんかかけなくてもこの方法で行けるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=0ybnpf_KSwg

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:48:52.68 ID:NtbZlj5/0.net
>>48
議員の票になるかならないかで決めます

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:51:06.39 ID:yKhlfRJs0.net
>>「地域の生活にとって、なくてはならない橋。
時々、バイクで落ちる人がいる」

正直でよろしい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:54:57.35 ID:dJ8mbaIO0.net
>>1
また利権の塊がイチャモン付けてると思ったら普通に危険でワロタw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:55:52.83 ID:NJstlgFm0.net
時々、バイクで落ちる人がいるの下りでわろた

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:00:07.74 ID:0H1CwSKr0.net
たけし城かな?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:00:26.15 ID:2RguFf5J0.net
またお役所仕事か
規則と照らし合わせて良いか悪いか言うだけならロボットでも出来るんだよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:01:27.11 ID:dJ8mbaIO0.net
>>325
田舎の車通勤の実態を見れば
10分どころか3分の猶予さえもないと分かるだろう

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:01:29.73 ID:p8q0mGiJ0.net
時々、バイクで落ちる人がいる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:04:33.33 ID:ff5hZwhh0.net
落ちたら落ちたやつに罰金100万払わせればよい

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:05:08.48 ID:pSzKxXUV0.net
>>417
でもニートのお前はそんな職にもつけない、とw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:06:10.94 ID:3hz9duTi0.net
>>416
落ちた奴はバレーボールで撃たれたんだな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:07:27.57 ID:gtOT4pQt0.net
>>83
お前が落ちたのか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:07:46.28 ID:JLWcq3A50.net
「この橋渡るべからず」って立て札を掲げておけば済む話

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:10:25.54 ID:zNxFZiMZ0.net
まあ、規制しておかないと勝手に橋造って商売にしようとするシナチョンが沸くからな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:12:56.05 ID:M/MxjEeW0.net
この橋を渡るときは免責同意書にサインお願いしますって看板貼っとけ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:15:47.48 ID:TMe65TU90.net
たぶん落ちた誰かがブチ切れて通報したんだなw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:17:30.05 ID:79RKJK0r0.net
ちゃんと行政に橋をつくように頼んだのに作ってもらえないとかならこういうやり方も仕方ないと思う

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:18:30.66 ID:x11L6nSp0.net
工事現場の足場みたいので作ったら安くて超頑丈なのができそう

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:26:18.69 ID:fSztaVfT0.net
>時々、バイクで落ちる人がいる

わろたw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:29:06.21 ID:ADzB8i+Q0.net
浅川なんて塞き止めちまっていいよ
街が分断されて八王子衰退の要因になってる

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:30:22.32 ID:XSpt19fu0.net
バイクで落ちるwww

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:48:37.89 ID:XkdNW51u0.net
そういや八王子住んでた頃は
川の飛び石通って対岸渡ったりしてたな
八王子民の日常だろこんなもん

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:12:44.76 ID:Auxyail40.net
流れ橋と言ったら八幡市のあれだろうが、このパクリ野郎!

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:19:27.60 ID:GkUTxLWe0.net
>>146
義務かどうかは知らんが、俺が行ってた教習所は一コマ原チャ研修があって
一本橋原チャで渡らせられたぞ?失敗したらどうなるのかは忘れた

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:44:02.79 ID:ptXJv7GZ0.net
>朝夕の通勤・通学時には流れ橋を通る人が後を絶たない。

撤去するのはわかるけど代わりのもの作ればええやん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:54:19.48 ID:/guAvS220.net
飛び石にすれば文句いわれんはず

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:55:56.42 ID:X8yDOakR0.net
最後わろた

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:57:30.30 ID:NUE+H8Gc0.net
ジャップは小心者が多いから10分早く出るために30分早く起きる
そうして自身をすり減らした経験を持っているからイレギュラーなやり方を持ち出す

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:59:41.04 ID:8AxWILSJ0.net
のどかで良い所だなあ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:03:39.85 ID:EeiX/xK60.net
これは撤去すべきだろ
こんなの許してたら全国の不法占用を取り締まれなくなる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:14:11.27 ID:luCncdcp0.net
>時々、バイクで落ちる人がいる」。

オチにワラタ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:15:38.42 ID:DP+EECup0.net
けっこう前に噂の東京マガジンでやってたな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:15:58.93 ID:jenz6HW/O.net
バイクをたくさん落としたら橋代わりにならないだろうか

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:16:58.59 ID:vL6+P/H20.net
話大きすぎるけど瀬戸大橋かかって連絡船の船乗りだった父が失業して荒んでしまって
「橋さえなかったら・・・」って話思い出した

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:17:43.16 ID:8iHw2l/90.net
つーかなんだよこの風情のある川は
糞田舎でもこんなに自然丸出しの川ってなかなかねーぞ

447 : ◆TEXLI27DZU :2014/04/06(日) 01:18:42.72 ID:QZ/DsUEl0.net
爺さん婆さんが落ちたりしたらその責任は勝手に橋を掛けたバカじゃなくて
自治体や東京都に矛先が向くからな
東京都がブチ切れるのも当然

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:24:48.17 ID:O263utHi0.net
「自己責任」
「文句言うなら自分たちでやれ」

↓やる

「何勝手なことしてんの?」

流された時のゴミをさて置いても何つーか
根本的に非生産的極まりないなとスレを見てて思う

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:39:43.81 ID:NJFtFFjw0.net
これくらい許してやれよ
この橋を渡って事故にあっても自治体は責任を取りませんて看板でもだしときゃいいだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:40:57.08 ID:7esMea7d0.net
八王子とか未開の土人しかいないから

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:47:22.04 ID:EeiX/xK60.net
>>449
看板一枚で免責できたら世話無いわ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:47:22.11 ID:x1vxpSXX0.net
>>448
やるなら文句出ないような立派な橋作れってことだな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:54:29.61 ID:OLJhzoQZ0.net
俺くらいのバランス感覚になると徒歩でも落ちそう

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:55:52.06 ID:5ahr7HMT0.net
どっちの立場も否定しきれんなあ
上手い解決法がないもんかね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:57:29.91 ID:v6GuOzPl0.net
落ちんのかよ!

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:59:06.69 ID:1+orLn+A0.net
結構幅が広い川だから迂回しなきゃならんのはしんどいね
橋作ってやればいいのに

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:02:31.95 ID:94PMT7eB0.net
>時々、バイクで落ちる人がいる
ぺっこいいはなし。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:06:03.37 ID:VH2Zq3lo0.net
オリンピックやる金はあるのに、住民のために橋掛ける金はないのかよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:08:27.04 ID:WEIBDCiA0.net
そらまあ日本だしこういう事には自己責任論は適用外だろ
適用するかどうかは国にとってどっちが都合が良いかで決めるのだから

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:08:28.24 ID:94PMT7eB0.net
ええとねえ。今日本政府は、ほぼやくざで構成されてんですは。手入れはかんたんじゃござんせん。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:09:01.12 ID:7QRxeb6I0.net
ならさっさと東京都が橋かけろや
そこまでやって役所の仕事だろうが

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:18:57.05 ID:Auxyail40.net
たった150世帯のために橋をかけていたら
いくら税金があっても足りんわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:27:33.97 ID:NhCjlfuZ0.net
これは早く撤去しないとまずいだろうな
知らない人なら普通に行政が作った橋だと思うし、
最初から知っている奴でも質が悪いクレーマーなら
不安定な橋で怪我したっていちゃもんつけるだろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:27:45.44 ID:Qutl3tGe0.net
河川管理の建て前として、流水を阻害したり簡単に流されて下流に被害の出るような構造物はアウトだそうだ
これはモロにそれだな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:29:08.68 ID:lxUopb2G0.net
部落民が勝手なことやってるだけでしょ?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:29:54.10 ID:n6OO435e0.net
需要がある橋なら税金使って作れよ
ちょうどいい雇用創出だろうが

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:31:19.12 ID:lIDctBOH0.net
狭すぎだろ
橋の幅を倍にしてやれよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:35:40.91 ID:Nan5bv9H0.net
あぶねーだろ
なんか落ちないよう手すりとかつけろや

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:46:17.97 ID:hsCHygDD0.net
この橋をバイクで渡るのは度胸要るね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:52:47.62 ID:lXXNfaFV0.net
誰かが勝手に設置したものでもそれで事故やら発生したら
河川管理者が責任負わされるからなあ
これは撤去させないとしょうがない

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:58:41.54 ID:ATyTYB120.net
ロープウェイかけたらいいと思うよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:00:30.61 ID:H5fy3r56O.net
>>462
無駄な工場を止めればいいだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:03:00.90 ID:rqaXLnY20.net
で行政に橋作らせたら無駄に豪華な橋つくって土建屋うはうは

474 :ケソサソ系 ◆P.PX00oH6c :2014/04/06(日) 03:08:19.55 ID:sKA67llT0.net
バラエティー番組かよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:13:26.98 ID:pY8jGNv10.net
うわあ、これは土人の仕事じゃねーか
頭の足らない奴が作ったに違いないのが瞬時に分かるわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:34:51.60 ID:+Mq0R9Pw0.net
被差別部落に通じる道路に、
嫌がらせで橋を架けない話を思い出した。

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:46:58.34 ID:CyJZk0Fp0.net
誰か落ちて怪我したり死んだりしたら放置した都の責任になるからな
これは撤去も仕方ない

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:48:37.45 ID:+sLHVxP60.net
町内会程度の予算じゃ、本当の橋は作れないわな。
税金を踏んだ食って金の有る都が面倒みるべきじゃないのか?
橋の一つや、二つなんてたいした事無いやろ?
其れとも…其れができないほどに…金が無いのか?




貧乏って辛いな。
生きるのもしんどいな…


明日の朝日は何色なんだろ…




答え。予報的に雨!色なんて無し!
夢見ても無駄!無駄!無駄!無駄!
取り敢えず…死んでおけ。
其れが、リアルってもんだ!

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:52:15.23 ID:lz5/Wyyz0.net
無駄な箱作ってないで住民に必要な橋くらい建ててやれや

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:57:03.19 ID:VSNMHh0z0.net
増水時に瓦礫が引っかかって簡易ダムになり
水が溜まり周囲が氾濫したり、決壊して土石流になったりと、まぁ危険ではある

流れ橋の名前通り増水時にちゃんとバラバラになって流れる構造であれば問題ない

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:15:29.41 ID:uNtrSkmD0.net
>>78
ただのレス乞食だからほっとけ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:15:38.13 ID:bAaoxKiS0.net
一本橋とか言っているやつ、重量考えろ。
200から300キロの重量を支えられるわけないだろw

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:15:40.58 ID:hiDGAGeY0.net
なんだ中国か

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:20:01.56 ID:E1dNDdU70.net
他人の土地に勝手にモノ建てていいわけ無いだろ

>>480
少なくともそれは不法投棄だろうよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:22:20.00 ID:T7VizCQ+0.net
たった350mの迂回にいちいち税金で橋架けてたらきりがない
勝手橋を作れば行政が代わりに作ってくれるという事例が出来たらきりがない
行政に橋を求めてる奴はそういうことも考えような

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:48:55.81 ID:jiZyiU2oi.net
建設予定もないのに撤去とか言われても
撤去したと見せかけてまた立てられるだけなのでは

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:55:30.29 ID:mdD/w1Bh0.net
東京都がきちんとした橋作れよ
どうせ毎日何もしてねえんだから働けや

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:35:17.60 ID:epiFdVO80.net
>>418
三分だと東京じゃあ二三本電車乗り遅れるなぁ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:39:53.13 ID:fTGTxvZD0.net
外国の話かと思ったら都内の話で悲しくなった

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:44:36.13 ID:fTGTxvZD0.net
>>485
でも舛添さんが言ってる新しい迎賓館立てるよりも
ここに橋をかけてあげた方が直接的に都民のためになって有意義だと思うな
もしそうなっても自分は都民じゃないから恩恵はないけどね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:24:54.55 ID:lUmWnUIk0.net
土日だからかバカウヨ多すぎだろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:34:02.88 ID:94PMT7eB0.net
民営化する前から私企業

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:38:47.54 ID:UobmDmp+0.net
>>1
このネタは育て甲斐がありそうだな。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:45:20.17 ID:6kl/U2zr0.net
ネトウヨ死ね

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:49:21.94 ID:PzfqTKVO0.net
ほんとにジャップランドは思考に柔軟性の欠片も無い馬鹿土人だよな
経緯、状況に照らし合わせた判断すらできない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:56:31.02 ID:94PMT7eB0.net
三菱は なーんちゃって を閥全員でするときが生きててよかったうちふるえる瞬間でな。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:56:33.71 ID:0zQ1/QpV0.net
>>495
事故が起きた場合、不作為での責任追及が来るのを防ぐ為

工事とかが無い限り 要求を続けるだけで現状維持だと思うよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:59:06.75 ID:mi/tp2pW0.net
これを公務員が主導してつくると何十億円かかるんだろう

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:00:56.19 ID:5nyhXB+M0.net
この類の話いっぱいあるよな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:01:37.89 ID:94PMT7eB0.net
ストーカー被害のおんなはほぼ、三菱の女なのな。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:02:10.51 ID:T2YkeNDA0.net
柔軟に考えればこんな橋危ないしゴミが増えるからやめるべきだと気づくだろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:02:44.94 ID:94PMT7eB0.net
アイコンじゃん。サボ、木靴。

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:05:40.70 ID:94PMT7eB0.net
三菱と、おたく界荒らしのちょんころスタッフの結束の固さときたらだな。ビッグネームが手をこまねく

すさまじい智性。をれも相当考えたが野蛮手法くらいしかない。いったらぁ的。

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:08:52.81 ID:HmSrjpZS0.net
>>498
税金でこんなチープな橋作ったら速攻で叩かれるわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:10:05.90 ID:94PMT7eB0.net
大井川渡し守に戻すと西日本にバカウケ。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:11:10.74 ID:94PMT7eB0.net
まだそんな心情でご生活と東日本ややウケ。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:12:18.58 ID:C6gbVA5Q0.net
時々バイクで落ちる人がいる

笑った

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:12:50.15 ID:94PMT7eB0.net
をれもうえでコメントしてんよな。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:14:44.33 ID:RTh05Fxf0.net
ダメだろ
柵もないのは危険すぎる
ここ子供が通って死亡事故でも起きたら責任とれるのかって話だ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:14:51.59 ID:GtUKcYkN0.net
どうせ馬鹿が事故って国賠訴訟起こす典型的なパターンだろ。さっさとぶっ壊しとけ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:16:38.70 ID:k3ImCr940.net
日本では本当の意味での自己責任が無いから、こういう時に困るよな
行政としては責任取らんから勝手にしな、アドバイス位はするよ、と言えない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:16:49.25 ID:EJNKUN1h0.net
ここに橋掛けなかったら行政の意味ねぇな
こういうことをやるはずの機関がもう既に見放されて
しかも撤去しろとか本末転倒もいいとこ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:16:52.95 ID:/XF7WeEj0.net
以前似たような事例見たことある
犯罪防止のために青いパトランプ使って見回りした自治体が
警察からやめろって警告されたの

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:20:25.72 ID:1nd3fu700.net
グーグルマップの写真と地図両方で確認できるな。

自己責任なんだから別にいいだろ。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:26:38.18 ID:3Tzj4uYm0.net
陳情すればいいのに
北浅川って一級河川なのね
案が役人の目に留まれば、もう橋はいらない頃に橋を掛けてくれるかもよ
政治家巻き込んでねじ込むと早くなるんだけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:26:46.87 ID:94PMT7eB0.net
株式会社日本の社員さん朝からご熱心ですね。

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 07:58:45.55 ID:+uUtz7QI0.net
じゃあ屏風から虎出せよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:02:08.99 ID:Tqt0F/jc0.net
もうちょっと幅広く作れよwww
こりゃ落ちるに決まってる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:02:20.93 ID:C7vpqkVY0.net
なんかあった時に自己責任にせず
国がー自治体がーって団体でわめく人たちが出てくるから
撤去したいんですね分かります

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:03:01.96 ID:Sprb9m+B0.net
想像以上に長くて細かった

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:03:23.33 ID:I7sZL5gr0.net
なぜ最後に唐突に無理矢理オチを作った

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:05:13.87 ID:ThmvBugG0.net
ただ単に東京都という行政の面子・体面の問題でしょ、
おれらのショバでおれらに何の断りも無しに勝手にやるのは許さん、と。
やくざチンピラ暴力団と同じだわ。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:05:57.23 ID:94PMT7eB0.net
同じだわではなく…

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:06:36.47 ID:sWpVojOS0.net
中型とかで渡ってる時に向こうから空気読まない奴が歩いてきたら絶望的だな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:07:51.68 ID:wyZTB/s70.net
基本的には誰かが苦情なり入れなければ動かんだろ。
困らせようとする愉快ちゃんがいるんだろ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:07:58.20 ID:4lag+FIf0.net
ちゃんと知識のあるヤツが設計して
頑丈なのを造ればいいだろ。なんだこの細長い橋

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:07:59.57 ID:s9Q0yo/U0.net
>>46
くっさ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:08:02.53 ID:prrhuNK50.net
いやこれは仕方なくね?
素人工事じゃ危ねーよやっぱ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:08:36.76 ID:3YTN9TVi0.net
落ちた場合の文句はお上に行くからキレたんだろ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:10:43.98 ID:1MkJ55tF0.net
撤去するなら作ってやれや

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:12:30.44 ID:LH9pAmhx0.net
>>1
神奈川県が橋つくってやればいいじゃねーか

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:14:08.84 ID:94PMT7eB0.net
まあ土木もしろうとくろうとの隔絶絶句次元。それを暗に…

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:14:30.96 ID:PnfzfNih0.net
歳取ったら10分の回り道は辛いからなあ
ちゃんとした橋作ってやれば良いのに

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:14:37.99 ID:KgWVywup0.net
え、橋のない川なの?

警告した上で黙認してればいいじゃん

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:15:14.74 ID:+6BzBcmL0.net
>>83
大変!名前変えなきゃ!

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:17:59.92 ID:Qaj3m5D70.net
こういうのはさっさと取り壊せよ
ここど事故でも起きたら黙認していた行政にも責任があるとかいって確実に訴えてくるぞ
さっさとこの横に道を作ってやれよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:44:01.47 ID:z881ZqxA0.net
>>534
それでも怪我して市を訴えたら勝てちゃうので

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:44:43.02 ID:94PMT7eB0.net
住井すゑしらづ。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:48:56.11 ID:+H8Mf/Vt0.net
>>61
八王子が都内???

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:54:24.40 ID:WTTInhFx0.net
>>537
勝てるわけないだろアホかw
そんな事実が過去にあるなら判例持って来い

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:01:46.01 ID:v74/7KAn0.net
柵ぐらいつけろや

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:02:32.20 ID:gFiuFr/10.net
そのうち死者が出るだろうけど、
「ほら、撤去しろって言っただろ?」で逃げられるからね

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:04:43.57 ID:GDZvYT2Y0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/morara1.gif
そりゃ勝手に橋かけちゃいかんだろう
>バイクで落ちる人がいる。
ワロタ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:18:03.51 ID:v4tKu70D0.net
バイクで落ちるのは甘え

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:25:44.86 ID:4lag+FIf0.net
>>534
河川管理者の許可なくできることでは無いんで
黙認ってのは無理なんじゃないかと

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:41:13.45 ID:ZXs6k75F0.net
便利なんだろうけど、子供には危険だな。

って書きながら、こんなのあちこちにゴロゴロしてそうだなとオモタ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:59:39.32 ID:Z6+SY8U50.net
はぎうだ萩生田も民主の時はすげー調子いいこといってたのにもう顔すらみせなくなったなぁ
まあ、次から選挙区変わるからどうでもいいんだろうな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:03:57.66 ID:XpdxQIYo0.net
画像見て本当にここ東京都かよとは思う
山梨と間違えてるんじゃねーの?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:10:38.91 ID:jzeaD0Yl0.net
コンクリートから人へ
もう立派な橋や道路はいらないんです

これで橋の入口見えてる?
https://www.google.co.jp/maps/@35.683642,139.274229,3a,49.9y,139.06h,75.81t/data=!3m4!1e1!3m2!1sSBudjPrM2fLpKcquYsuYeQ!2e0

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:18:00.64 ID:UFz/vpkT0.net
こないだ一挙放送で見た蟲師思い出した

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:45:17.13 ID:qCRRosks0.net
コンクリートで飛び石のような物を沈めて橋じゃないものにしておけば
役所の黙認もありそうだな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:07:48.36 ID:yhZL1UgT0.net
町でやってるなら寄付募ってもう少しましなの作れよw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:35:01.43 ID:mx7K7f3N0.net
バイクがたまに落ちるような橋を認めるわけねーだろwwwww

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:38:51.90 ID:19kOeQ950.net
浮き橋にすればいいよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:41:37.14 ID:TxfNt73e0.net
此の辺は、きだみのるの「気違い部落」のモデルになったところだ。察しろ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:45:30.17 ID:hRjBndlr0.net
噂のとく方マガジンでもやっていたな
ちょっと大回りすればいいだけ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:45:50.02 ID:iwA5BcD+0.net
すぐ隣にもう一丁同じ橋をかけると安定性がよくなるような感

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:47:53.76 ID:6arUVQUR0.net
時々、バイクで落ちる人がいるに草

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:05:34.84 ID:Ny2K7XDo0.net
バイクで落ちる奴がいるんなら駄目だろそりゃ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:25:36.53 ID:I5vsIedp0.net
勝手踏切よりは迷惑の度合いが少ないか。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:26:10.58 ID:z1cirEAC0.net
さすがにこの橋はマズいだろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:31:17.42 ID:Gh1iFxzt0.net
>>152
橋の残骸を「橋くらいのゴミ」とか平気で言える奴がいるからあんなに汚いんだな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:51:25.78 ID:KYHuU3n60.net
ちゃんと市に働きかけて作らせろやw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:54:06.05 ID:8UEUsGq40.net
でも、地域住民が一致団結して汗水垂らして橋を架ける事によって
住民同士の絆が深まってるのかもしれない
もっと橋を架けよう

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:00:46.96 ID:gFS+8ohA0.net
橋よりもまず治水しろよカス自治体

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:13:35.41 ID:ZuLt8O7n0.net
現地のストリートビュー見たけど。
そもそもここに行政が橋作っても
繫げるべき道路なんてないじゃん。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:15:55.52 ID:NL92OvO/0.net
これで死んだら都に賠償請求するんだろ?
ほんとジャップってゴミだわ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:20:55.94 ID:aUWzL4Mr0.net
じゃあ正式に橋作ればいいのに

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:06:13.54 ID:EeiX/xK60.net
東京都は都民の生命を守る義務があるんだから、
こんな危険な状況を黙認出来るわけないだろ
自己責任で済ませられる問題じゃねえよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:53:11.87 ID:yLwrAoaZ0.net
河川敷は国有地や公有地だし、建設基準やら耐震基準やらあるんだろ?
三里塚の違法建築みたいなもんだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:36:17.19 ID:6VCZilDt0.net
1日1往復で毎日対岸に渡るとするじゃん?
正規の橋渡ると1年で丸5日分時間を無駄にするんだよね

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:39:25.77 ID:vhCVYjp/0.net
作るのに何日くらいかかるんだろう?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:06:05.67 ID:Keb6sVnX0.net
八王子郊外ってなんかすごいな
現代の話でも日本の話でもないと思った

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:33:17.57 ID:T7VizCQ+0.net
去年の福知山の花火大会で、屋台がガソリン撒いて何人か焼き殺した事故では、
管理責任ないはずの商工会議所ですら、屋台の責任という理屈は通じなかった
今回は管理責任が実際にある事例だから撤去に動くのは当然だな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:37:08.24 ID:IA0uR/oo0.net
故意でテロ起こして事故と言い張ってる朝鮮キムチと全然ケースが違うだろ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:01:53.15 ID:pfJm+cU60.net
朝のラッシュ時とかチャリが鉢合わせしたら譲る譲らないでコロしあいになりそうだな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:49:43.91 ID:EeiX/xK60.net
ここか
http://goo.gl/maps/zLsVr

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:26:43.70 ID:+0lqQl5s0.net
>>576
ラッシュ時なら行く方向決まってねえか?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:51:55.30 ID:AIGW6Lkx0.net
>>301
で、下らないことやらされて、それ以外もすぐやれよと言われて、廃止

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:41:39.66 ID:xQStRkWx0.net
openにも同じスレあったな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:43:36.54 ID:a+cnsLXg0.net
                ┌─┐
                |● l
       /\      ├─┘     /\
      < ● \   _|__    / ● >
       \/  \/___ノ(_\;/ \ /
            ;/_トン●キン_.\;
          ;/ノ(( 。 )三( ゜ )∪\;
         ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
         ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   < トンキンと言う人は日本人じゃないでしょ。
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:46:40.98 ID:Lynz6G8j0.net
「地域の生活にとって、なくてはならない橋」からの「時々、バイクで落ちる人がいる」が意味不明すぎる

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:40:06.51 ID:fzy6sr6F0.net
安全基準を満たしていない橋を放置した、って言われかねないから役所は必死
本人らは自己責任のつもりでも事故が起こったときに文句言われるのは役所だから
笹子TNの事故以降、国交省はこの手のネタにナイーブだから田舎の役所はピリピリしてる

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:42:15.10 ID:7NOOcvse0.net
そりゃ危険な橋は放置できないわな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:42:49.84 ID:WvPyh95q0.net
なんだこの危ない橋、どこの田舎だよ・・・・・・。

あ、ウチの市でした!
スイマセン、これはどう見ても危ないです。撤去すべきです!

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:45:12.40 ID:7NOOcvse0.net
>>395
おまえグックか?無知すぎるな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:04:30.14 ID:WvPyh95q0.net
ウチの市は貧乏くさいニュースが多いよなあ・・・・・・。橋ぐらい市で造れよ・・・・・・。

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:06:19.24 ID:fLDjFysU0.net
トトトトンキーンwwwwwww

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:21:52.65 ID:Qjrf0GrR0.net
↓おまいら、この橋を批判すると消されるぞ、この橋はヤバイってwwwwwwwwwww
 


http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396698683/22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396698683/68

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:24:59.66 ID:ib9uITDu0.net
>>126
そこに橋があるからだろ

総レス数 590
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200