2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鎌倉市全域に「渋滞税」導入へ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:17:52.54 ID:utOkG8ZH0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/pgya.gif
鎌倉市:渋滞解消に国内初の通行料検討 東京五輪前に

慢性的な交通渋滞に悩む神奈川県鎌倉市が、東京五輪開催で外国人観光客の増加が予想される2020年を目標に、
旧鎌倉地域に流入する車から通行料を取る「ロードプライシング」の導入を検討している。実現すれば
国内初の事業だが、代替交通手段をどうするか、商業者や観光業者の合意が得られるかなど、課題は多い。
【松永東久】

海と山に囲まれ、鶴岡八幡宮や鎌倉大仏など数多くの名所旧跡が集まる旧鎌倉地域には、年間約2000万人の観光客が訪れる。

悩みの種は、休日の交通渋滞。市の調査によると、地域内の休日の交通量は1日当たり約7.5万台で、
このうち観光客を含む外からの流入車両は約3万台、通過車両は約1.7万台だった。

市は1995年に市長の私的諮問機関「鎌倉地域交通計画研究会」を発足させ、交通渋滞の解消に取り組んできた。
01年には、市周辺部に駐車してバスなどに乗り換えて観光してもらう「パークアンドライド」や、
バスや電車を自由に乗り降りできる「環境手形」を導入した。だが、いずれも根本的な解決にはつながらなかった。

そこで注目したのがロードプライシングだった。シンガポールやロンドンでは20?25%交通量が減少した
という例もあり、市は12年に正式な諮問機関として設置された「交通計画検討委員会」で13年10月から、
導入に向けた議論を始めた。
市の試算によると、各道路の平均走行速度を時速20キロ以上にするためには、交通量を約34%削減する
必要がある。休日の1日当たりの交通量でみると、地域外からの車両と通過車両の計4.7万台のうちおよそ
半数の2.5万台を減らす計算になる。課金により2.5万台のうち半数近くが車を使わなくなると仮定。
徴収額を仮に1台当たり1000円とすれば、年間で最大で19億円の収入が見込めるという。
一部を商品券にして観光客に還元することなども考えられる。

旧鎌倉地域は三方を山で囲まれ、「鎌倉七口」と呼ばれる7本の切り通しに象徴されるように、
外から流入できる道路は非常に限られている。この「守りやすく攻めにくい地形」を利用すれば、課金ゲートは9カ所程度で済むという。

http://mainichi.jp/select/news/20140405k0000e020215000c.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:18:45.28 ID:kVmKp2He0.net
ttp://i.huffpost.com/gen/1699372/original.jpg
緑のモコモコが!
来てる来てる来てる来てる!!!!!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:19:09.17 ID:se/ax3b60.net
>>2
きよつける

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:19:51.16 ID:bogbeKzg0.net
鳩サブレ税

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:19:57.40 ID:hUe5OBq60.net
自分の私有地の道路も税金取っていいかな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:20:16.98 ID:dkVMr4ni0.net
鎌倉は車で行くもんじゃない
あそこの渋滞はほんとに酷い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:20:59.39 ID:fIU638lYI.net
通行料とる為の料金所で渋滞するやろがい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:22:57.25 ID:rsc2jlWA0.net
京都は国道9号を何とかしてください

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:23:23.69 ID:doA2x8b80.net
んなことよりここはリスをなんとかしないとやばいんじゃないのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:27:22.03 ID:GwW8KhI30.net
まあそもそも鎌倉は電車で行った方が雰囲気味わえるしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:31:47.31 ID:WQjZ0REh0.net
遺産登録申請したりズレてきてるな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:34:56.44 ID:MLPzQ9qt0.net
一般道で料金ゲートとか最悪だな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:40:45.34 ID:Lhc61i8B0.net
鎌倉はひどい
スカした住宅街の中にぽつんぽつんって寺社がある

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:43:15.20 ID:AC9v14N80.net
観光でくる年寄り多すぎよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:43:27.79 ID:65CUcpnU0.net
攻められにくい場所に拠点を作った源頼朝は偉大だったって結論でいいの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:43:36.72 ID:Vbly+TZx0.net
渋滞は本当に酷いよな。津波とかきたらたら
車で逃げようとする連中はみんな詰まって死ぬと思うわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:44:32.86 ID:65CUcpnU0.net
休日は江の電に乗るのに60分待ちの行列とかできるんでしょ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:44:50.96 ID:wSLt4Gdx0.net
>>12
そのゲートがまた渋滞の原因になったりしてw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:44:58.07 ID:kNLhqdkH0.net
どうせタクシーやバスからは取らんのだろ?
死ねカス

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:45:34.80 ID:2w74Dhme0.net
別に構わんけど国は補助金をカットしろよ

21 :的井 圭一:2014/04/05(土) 19:45:47.46 ID:+yu1ctPQ0.net
鎌倉、逗子のBM5率は異常

道が狭いのが困る

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:46:32.21 ID:bbGwSNJH0.net
外出税はよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:46:57.73 ID:g7OuYm/o0.net
何でうんこ食って金払うみたいになんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:48:24.86 ID:8Rb4C8QT0.net
バスライドにしろカス

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:48:36.28 ID:mVsKOkT40.net
またヨーロッパ様の真似っこ税か
どうせ真似るなら車乗り入れ禁止にして江ノ電みたいなトラムを全域に行き渡らせれば?
しかしこれが導入されると車移動の通り道だから鎌倉で飯食うってのしにくくなるな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:48:51.41 ID:ET5AIUeK0.net
これTVのニュースで見たが渋滞税っていうより観光税って感じ
それに大した金額じゃないし、交通機関の料金を下げるとかいう話もでてた
京都とかも導入したほうがいいんじゃない?オレは肯定的だわ
 
実際、江ノ島から逗子までの湘南海岸沿いはただでさえクルマ通れる道がない上にどこもかしこも渋滞してるから
実質土日は生活道路して使いものにならないし。この制度導入されれば圏央道つかって東名入るのが楽になる(まだ寒川北-海老名つながってないが)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:48:59.21 ID:SVvQFfUZ0.net
平成なのに切り通しかよwwwwww
鎌倉まじ中世wwwwwwwwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:49:22.93 ID:10qoZ4xHi.net
渋滞の原因となる
人力車も規制で

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:51:09.78 ID:GWYSbr5e0.net
三が日に車で行ったら全方面お巡りさんが封鎖してて市街地に入れなくて一日潰れたわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:51:35.75 ID:hHphp+aP0.net
電車で行けばいいやん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 19:52:48.45 ID:EBP0Vd1U0.net
鎌倉は環4からも海側からも混むから嫌いだな
鎌倉と藤沢は車では行きたくない町

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:04:39.23 ID:5gCPUrTZi.net
国土面積に対して車が多すぎるんだよ
関越道なんて年がら年中バカみたいに渋滞してるし高速の意味無い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:07:44.70 ID:Uw+hzmiM0.net
>市の試算によると、各道路の平均走行速度を時速20キロ以上にするためには、交通量を約34%削減する。

目標速度が時速20キロって今の平均速度何キロだよ。もはや車乗るより早歩きした方が早いんじゃないか。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:20:35.44 ID:a25pPCZo0.net
八幡宮前交差点の渋滞はマジやばい
観光バスならまだしも路線バスの運転手とか気の毒

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:21:00.12 ID:2uUG0Wcf0.net
観光禁止にしよう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:33:18.96 ID:HusxinIh0.net
鎌倉って幹線道路海側のと鶴岡八幡宮側のと二本だけだろ?
ちょっと入ると狭いし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:49:06.62 ID:i4K7y/DZ0.net
税金で作った道路に通行料は取れないから
全面有料道路にしないと

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 20:56:28.51 ID:iKJIrGUW0.net
鎌倉って幕府だけの一発屋だよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:03:19.19 ID:FVV+n+kS0.net
京都もやれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:04:44.01 ID:oE0NehwS0.net
鎌倉って道狭い上に観光客でごった返してるよな、カオスすぎる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:17:11.54 ID:qnvFQnAi0.net
自動車の流入制限は自転車の活用とセットでやらんと

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:17:59.87 ID:P3R1JD2fi.net
神奈川って道路がクソすぎるな
プロ市民の自業自得

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:30:30.68 ID:o3jIL0BL0.net
一部のナンチャッテアッパーミドルが居るだけで
基本的に鎌倉は貧民街だからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 21:47:03.40 ID:yMD9JjMU0.net
自家用車の乗り入れ禁止しろよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:03:18.30 ID:EfF4bSKm0.net
鎌倉で1日1000円ぐらいじゃ効果なさそう。
夏の駐車場なんて基地外料金徴収してるけど、入ってるし。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:48:59.31 ID:4PP0TsMR0.net
駐車場用の土地の確保が大変そうだが
流入制限と自転車、バス、江ノ電の活用でゆったり観光出来る鎌倉になって欲しい
いっそセグウェイ特区見たくしたらアピールポイント増えていいんじゃね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:51:24.28 ID:cE0T7uyv0.net
ある意味行政の怠慢じゃない?
払うことになれば住人はかわいそうだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:54:22.37 ID:00ZY43HJ0.net
>>17
本数増やせないのか?車両はホームの長さとかあるから駄目かもしれないが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:06:42.82 ID:xkxIWt310.net
地元車庫証明 無料
横浜ナンバー ¥1000
湘南ナンバー ¥1500
相模ナンバー ¥2000
その他 ¥5000
で良いよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:10:33.23 ID:Q9MzDmTj0.net
確かに鎌倉の渋滞はひどいが
鎌倉と東京五輪と何の関係があるのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:11:15.16 ID:DegPLGaQ0.net
鎌倉舞台の自転車漫画読んだか走れる訳ねぇだろって笑ってしまったわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:11:53.35 ID:rJZmYIQo0.net
>>48
単線だし無理じゃね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:12:26.76 ID:0hbRNzn60.net
渋滞した上に税までとられるなんて理不尽だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:14:24.95 ID:99mGpvxL0.net
鎌倉を有難がるやつとかいるのか?
たいした歴史もないのに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:19:52.25 ID:3yH/PDjW0.net
>>50
>東京五輪開催で外国人観光客の増加が予想される2020年を目標に

ソースに書いとるやん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 02:56:14.09 ID:QfgZ4akS0.net
本気でパークアンドライドを進めるなら、
今の江ノ電パークアンドライドみたいな駐車場に入れること自体が困難なものじゃダメで、
逗子IC近くに巨大駐車場と隣接する横須賀線の駅を作って、
混雑度の低い鎌倉以南の横須賀線活用するしか無いだろ。
それでもピーク時は江ノ電溢れるから、
渋滞税で高額の料金で規制する一方、
本数が少な過ぎて使い物になっていないバス便を充実させることが重要。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:34:01.24 ID:wLqC+z5F0.net
鎌倉とか大船とか道が腐りすぎだろ。一回焼け野原にしろよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:36:17.62 ID:Oy82cB+30.net
ただでさえキャパオーバーな江ノ電がパンクしそう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:39:16.27 ID:Jeku6a1I0.net
地元民だと紫陽花の季節とか渋滞スルーさせてくれるわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:46:03.16 ID:4CLDmn3n0.net ?PLT(16666)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>31
藤沢駅前も鎌倉周辺も渋滞すげーよな。

>>56
横横側に無料駐車場作って入れるってのが無難かもな
逗子んとこの県道もクソ混むから逗葉新道の葉山のとこあたりなら

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:58:30.28 ID:+sLHVxP60.net
東京都内も…そうしたら…
空気は綺麗で星も見れるんだろうな…

ほんと、空気が汚いよ。
水は味気ないし苦い!臭いし!
しかも、、311で汚染されてるし…

だから、皆、地方から来なければ良いのにね。

トンキンに来ても良いこと無いよ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:00:26.66 ID:vfgq1aAw0.net
江ノ電がこれ以上混むのも結構キツい
もう小田急延伸しか無いな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:00:02.01 ID:ZgBEa3dm0.net
>>62
遭難モノレールの増結や複線化をする方が簡単なんじゃねぇの
江ノ電は難しそうだが増結ならできないこともないとは思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:03:53.17 ID:Yk1IDdmy0.net
もう地下にトンネル掘るしか土地買収なんてできないでしょう
生麦が終わったらこっちかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:06:19.69 ID:uKQtHWOt0.net
鎌倉観光には徒歩とバスつこうたな
鎌倉散策にはオフシーズンの平日がよいな
静かで人少ない
つまり学生時代に楽しめ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:13:21.10 ID:UobmDmp+0.net
>>1
そういうのは道州制導入されてからにしろよ。先行して既成事実化から道州制正当化するなよ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:15:38.71 ID:MXrrnqjX0.net
通行税は静岡県もやりたいな
太平洋側の地上交通は全て静岡を通るしか無いからね
鉄道と高速道路を運営する会社からも取りたいね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:18:42.93 ID:QRT8K6480.net
車で日本各地を回る外国人観光客ってそんなにいるの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:18:45.72 ID:DFqlwhqk0.net
渋滞のせいでバスすら使い物にならないんだよなー
だから電車くらいしかまともに使えないんだが、江ノ電は混雑で乗るために30分とか並ぶ始末だし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:19:46.25 ID:8tAvrHDG0.net
江ノ電をしかし、でかくするなんて無粋な真似はやめろよ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:30:54.40 ID:MXrrnqjX0.net
大船から江ノ島に出る面倒なモノレールを運用できたんだから
八幡宮の側にも作ればよかったんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:41:35.89 ID:1KJDngpq0.net
>>68
そんなんするなら普通に外人向けのJRフリーパス買うだろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:29:45.20 ID:karEWF8u0.net
>>16
バカは鉄の贅肉まとって死ねばいいんじゃねぇの

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:26:51.52 ID:2Kmr2GiR0.net
>>16
裏側がすぐ山だから津波来るまで余裕あれば逃げれそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:37:06.41 ID:Y24gHKLy0.net
鎌倉はコンビニで1時間止めてると店員が牽制に来る街だからな
兎に角、観光客から車に関しては金ゼニが取れるってのを住民がよく理解してる街だよね
全てゼニ、何でもゼニを払えって観光で食ってる街

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:53:40.46 ID:J5iUj5UN0.net
>>75
そりゃ用もなく長時間停めてりゃそうなるだろ
地方都市住みだけど市街地は似たようなもん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:00:55.08 ID:wFfcCtNN0.net
鎌倉市ナンバーの車の自動車税に上乗せすればいいだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:12:06.35 ID:efAiEVJQ0.net
>>75
10分ならともかく1時間はどこの地方でもそんなもんだ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:14:30.73 ID:eesAf1Wn0.net
江ノ電の株価上昇

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:57:22.66 ID:QfgZ4akS0.net
>>75
鎌倉は人口規模からしたらコンビニは極端に少ないエリア。
その中で駐車場があるコンビニなんて、大通り沿いの幾つかで、
観光シーズンだとコンビニの駐車場に近寄ることもままならない状態。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:28:30.09 ID:GBtu3stv0.net
これで江ノ島藤沢がもっと詰まるようになったらシャレにならんだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:29:03.74 ID:ySBwO2gi0.net
ずっと家にいた方が賢明だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:29:50.94 ID:jyPAdDtd0.net
なぜ日本人は自転車を活用しないのか(ママチャリばっかり乗ってる)。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:01:35.56 ID:boyRBSZ70.net
取るにしても横浜ナンバー以外から取れよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:03:34.64 ID:Ja7tTL4h0.net ?PLT(16666)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>75
神奈川でコンビニ1時間とめっぱでセーフなとこなんてないだろう
あんのか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:06:25.45 ID:lUzyXDra0.net
あのさ
こういうのも高速道路も同じだけどさ
金持ってるやつは通れて、金無い貧乏人は通れない
それ完全に金持ち優遇で格差社会そのものだろ
規制するなら平等にやれよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:06:28.70 ID:sB+xxwfR0.net
鎌倉に行った2000万人って一体何を期待したんだ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:14:21.62 ID:DVIrODy90.net
江ノ電と横須賀線北鎌倉の間で思いっきり金取ってやれ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:16:23.35 ID:pfJm+cU60.net
>>85
神奈川はそんな大都会じゃないぜ?
中区はアレだけど国1でも環状1から4の間でもそら幾らでも有るさ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:27:14.93 ID:CtpWDfX+0.net
神奈川県は全域で渋滞税導入してもいいんじゃないの
本当にどこ行っても渋滞が酷い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:17:53.16 ID:nH5ROydL0.net
>>77
鎌倉市ナンバーの車?
あー原付ですね?分かります

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:19:43.04 ID:1PnpJF7D0.net
クソ田舎の伊勢でもパークアンドライドがそれなりにうまくいってるというのに

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:37:56.06 ID:/BbTH1P+0.net
渋滞しないですむシステムを作る努力が先

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:15:36.18 ID:itEIlAo/0.net
>>92
特定目的地のためのシャトルバス輸送なんて簡単。見合うだけの駐車場と収容できるだけのバス便が有れば良い。

鎌倉の問題は、
・山と海に挟まれた狭小地に古くからの民家が密集しているため道路そのものが狭い。主要道でさえ片側一車線。脇道は3m道路。一方通行規制出来るほどの道の数も無い。
・地形と密集のために陸の孤島状態で、鎌倉外とつながるルートが非常に限られており、交通のボトルネックになっている。
・なので特定日のみ混むわけでなく、平日でさえ慢性的に渋滞している。
・こんな所に週末や観光シーズンともなると、これでもかとばかりに車が押し寄せる。
夏休みともなると歩いた方が早いレベルの渋滞が一日中続く。
・目的地が各地に点在して、統一した輸送ができない。徒歩を強要できるほど近くにまとまっていない。
・エリア内の公共交通機関は、単線で一部路面電車区間もある、輸送能力の全く無い江ノ電のみ。
・バス便は渋滞の少ない辺鄙な山側ルートを選んで走っており、移動距離の対して時間がとんでもなくかかる。

何か対策は有るかね。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:22:19.26 ID:AK9PoyGg0.net
こういう所こそ自転車やバイクを推進したらどうなの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:25:49.09 ID:sRB9C6fq0.net
歴史の授業で関所の廃止を良いこととして教えられんようになるな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:26:40.12 ID:EExxULpo0.net
もうそれ自体が観光スポットになってる江ノ電はもうパンク寸前
134号線くらいしか活用できそうな道が無いから
住人以外の一般車乗り入れ禁止でバス走らせるしかない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:28:04.50 ID:jDp4CLC50.net
朝比奈から鶴岡八幡宮に向かう道とモノレールの下の道が酷い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:05:33.70 ID:VM29zOIJ0.net
鎌倉に何しに行くんだろうな。
温泉がある箱根か世界遺産がある日光へ行けよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:38:32.40 ID:itEIlAo/0.net
>>95
乗って行った先に置く場所が無い。
少ない有料駐輪場と厳しい取り締まり。
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koutsu/jitentop.html

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:57:21.22 ID:TP/EnlSm0.net
>>94
大火事で焼き尽くされるか、成田みたいに強権発動して強制収容だな
あの八幡宮前の若宮大路の真ん中の歩道は潰して片側二車線道路にして、八幡宮の本殿も移設して池も潰してそのまま鎌倉街道を広げる
若しくは浅草の寺社みたいに纏めて遠隔地へ移動、幸浦とか追浜とかの広い土地に集団移転

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:11:49.45 ID:ta2/fZAs0.net
自転車を自動車より低く扱うってのはアジアの後進国によく見られる
ヨーロッパの旧市街は自動車進入禁止にし、市長も自転車通勤したりしてるのに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:26:09.98 ID:GVgM1+6C0.net
ウチ横須賀だから鎌倉通らないで西方向行くの不便になるな
134号抑えられるとマジ困る

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:35:22.47 ID:R18NHw5u0.net
>>94
> ・地形と密集のために陸の孤島状態で、鎌倉外とつながるルートが非常に限られており、交通のボトルネックになっている。
あーそうかこれはどうにもなりませんね。

>>102
環境省が自転車通勤禁止令とか出す国だから無理ですわ。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:08:56.22 ID:f9gjJr0w0.net
津波来たらどうすんだろうな?
高い建物は景観(笑)のせいで建てられないし

総レス数 105
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200