2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2013年度最も売れた軽自動車  なんと130〜200万円!   「貧乏人の足」なのに高価格帯が絶好調

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:38:11.64 ID:utOkG8ZH0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/pgya.gif
全国軽自動車協会連合会が発表した2013年度(2013年4月〜2014年3月)の軽四輪車通称名別
新車販売台数ランキングによると、ホンダ『N-BOX』が22万5900台で2年連続のトップとなった。
2位は19万3672台の『ムーヴ』、3位は18万0590台の『タント』と、ダイハツ勢が好調だった。
2011年度まで9年連続でトップだったスズキ『ワゴンR』は18万0029台で4位に終わった。

2013年度の軽自動車販売台数ランキング上位10車は以下の通り(カッコ内は前年度比)。


127〜201万円  1位:N-BOX(ホンダ)22万5900台(4.4%減)
108〜150万円  2位:ムーヴ(ダイハツ)19万3672台(20.7%増)
120〜180万円  3位:タント(ダイハツ)18万0590台(10.9%増)
105〜165万円  4位:ワゴンR(スズキ)18万0029台(9.6%減)
 96〜131万円  5位:ミラ(ダイハツ)16万4027台(13.9%減)
109〜206万円  6位:デイズ(日産)13万9810台
126〜179万円  7位:スペーシア(スズキ)13万8469台
 83〜114万円  8位:アルト(スズキ)10万9198台(0.3%増)
118〜175万円  9位:N-ONE(ホンダ)8万2791台(49.7%増)
116〜151万円  10位:N-WGN(ホンダ)7万2548台

http://response.jp/article/2014/04/04/220535.html

貧民向け軽自動車は売れていない
76万円    ミライースD 5000台程度(推定)
69〜78万円 アルトバン 14089台
74〜81万円 ミラバン   10812台

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:38:19.12 ID:Q3pdW8RV0.net
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:39:43.46 ID:FsvJ3oEm0.net
本当の貧乏人は5年落ちのコンパクトをコミコミ60万くらいで買う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:39:55.10 ID:WxbkvUcZ0.net
ぶっちゃけ車自体よりも維持費のがでかいからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:41:29.49 ID:iex0UETC0.net
50万で新車って買えない?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:43:53.65 ID:9umlPMKd0.net
スズキのエブリィワゴンのオートスライドドアにオートステップが出る一番高いの乗ってる
両親が足腰弱っててオートステップがあるのでこれ買ったけど
これがなかったら上り下り出来なかったから本当に重宝してるわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:47:33.22 ID:vLGUEt9c0.net
なーんだ貧乏人の所得増えてんだな
ゲリノミクス大成功

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:48:49.62 ID:zwzqaPkt0.net
高い軽自動車はリセール高いし買ってるやつは見る目があるのかもしれない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:50:01.73 ID:BCksPq950.net
軽にフルオプションで見栄張るんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:51:32.60 ID:utOkG8ZH0.net
>>5
3年前までなら三菱がミニカバンを58.3万円で販売していた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:53:46.47 ID:V9oiT+c+0.net
ハイゼットカーゴのクルーズがコスパよさそうに見える

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:57:07.81 ID:jfH9Buhy0.net
おれは6年前ぐらいのヴィッツ買ったけど
全込みで80万だったけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:58:37.85 ID:bPiayD5c0.net
維持費と言っても、軽が税金10800円 1500ccだと34,500円 

年間23700円の差。3年で71100円、5年で118500円。
軽は燃費が良いので1リッターあたり3kmほど1500ccの車より余計に走ると考えて良いので
3000リッターで9000km多く走れると見積もると、かなりお得。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:00:23.63 ID:34YK7ad30.net
貧乏だから軽に乗ってる軽の税金上がったら困るって通じないよなもう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:01:11.91 ID:61a1/Ywr0.net
小金持ちが主要顧客だからだよ
本当の貧乏人は中古の軽を買ってる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:04:30.10 ID:ZuJbmdIf0.net
俺達のダイハツムーヴ売れてんな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:07:45.72 ID:bFjPD8SL0.net
>>13
正に貧乏人の為の軽だな
ガソリン価格高騰し続けるだろうし
裕福じゃないと普通車は乗れない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:09:53.45 ID:7E+6Hkv/0.net
普通に軽自動車サイズの普通車つくりゃいいじゃん
日本の道は狭いから金持ってても乗るんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:12:18.77 ID:v9vJk5PI0.net
軽は高速が多いとエンジンすぐ壊れそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:17:05.64 ID:KclmaiOV0.net
軽ってそんなに燃費いいか?

ターボなしの新型ラパンに乗ってるけど街中の燃費はリッター13ぐらい。
もう一台の2000ccのセレナなんて、あんなクソ重たいボディに小さいエンジンで
頑張ってんのに、街中10位行く。納得いかない。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:19:39.70 ID:5nRzu6fS0.net
軽ってなんであんな非力な音なん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:22:04.51 ID:jfH9Buhy0.net
音と言えば
軽欲しかったけど
知人の車で山道走ったらもう限界100パーセント出してますみたいな音出してから
やめたわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:24:13.92 ID:34YK7ad30.net
軽の三気筒と四気筒ってどう違うん値段か?振動?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:25:59.01 ID:jFhXYnrC0.net
バモスじゃなくてNBOXなんだな。普通にアクティのバン買えよと思うわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:28:52.08 ID:th5JdI+0O.net
ホンダとダイハツは大規模なリコールあったから信用できんわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:30:38.41 ID:i4K7y/DZ0.net
年に一回くらいセルフスタンドから100bくらいのとこで白煙上げてる軽を見かける

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:35:27.25 ID:QvQyMMWX0.net
>>20
12年落ちくらいの軽だけど燃費15くらい
通勤使いで広めの一般道だけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:37:10.94 ID:9ZW+z3zO0.net
250万円のミニバン買っていた人がNBOX乗っているんだよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:37:30.66 ID:oNVj7QfQO.net
>>5
単車やったらええの買えるやろ 単車買って合羽着て走っとけや
(ヽ´ん`)

チャリンコやったらもの凄いええの買えるで
(ヽ´ん`)

30 :番組の途中ですがです:2014/04/05(土) 23:38:37.25 ID:0nCibfZP0.net
軽バンがええな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:39:35.35 ID:SdQp3KFB0.net
普通車買ってた層が軽買ってるんだろ
貧民はもう軽すら買えてない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:42:30.10 ID:61a1/Ywr0.net
N-BOXは消費者を限定してない戦略が成功したな
スペーシアはファミリー向けを強調し過ぎ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:43:37.79 ID:FsvJ3oEm0.net
>>28
ホンダの営業に聞いたけど
フィットからの乗り換えが一番多いんだってさ
自社で共食いしてる状況なのであんまり面白くないんだと

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:44:08.51 ID:g8WTKghuO.net
ミライースが欲しい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:44:23.07 ID:G6mrXpEi0.net
NBOXとか考えないでアルトバンでいいのになぜ高い軽を買うのか理解できない
ミラージュとかでいいじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:45:02.24 ID:6eKXQRSr0.net
もはや貧乏人は車を持たんやろ
スレタイみたいなことは、いつ頃の話よ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:45:37.46 ID:61a1/Ywr0.net
>>33
ホンダは昔から共食い
シビック消滅の原因はフィットの成功だし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:48:14.84 ID:n3snFGf60.net
80万出せるなら120万も出せるだろう
そもそも即金一括払いって訳でもないし

本当に貧乏人ならば、中古車買うんじゃないか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:49:20.67 ID:IWd+b4tt0.net
わざわざヨタ車からンダ車に乗り変えようとは思わんし
その点マツダは頑張ってるよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:49:34.30 ID:L746irX10.net
イニシャルコストじゃなくてランニングコストを気にしてるんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:51:18.85 ID:zSPpxJppO.net
Nワゴン出遅れたのに10位かよ
大健闘だな
個人的にはN-BOXとの差が理解出来ないけどさ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:01:01.98 ID:K9WyBY/w0.net
最近サブカーとして嫁に軽買ったけど性能が昔と段違いで驚いたわ。
長距離運転しなくて安全運転するなら軽で十分。
ただ、ずっと運転すると疲労度全然違うし音五月蝿いから自分で乗ろうとは思わないけど。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:06:18.40 ID:nUUzjalq0.net
2013年式のスズキラパンでビーナスライン行ったけど、全然坂道登らずに後ろ大名行列状態になってワロタ。

最後の手段でエアコン切ったら、ちょっとだけスピードアップして更にワロタ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:06:30.52 ID:didiQvJf0.net
どうしても地域柄長距離乗ることが多いから最低でもヴィッツクラスじゃないと辛い。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:06:51.98 ID:z1cirEAC0.net
N-ONEはマニュアル出たら考えるよ
ホンダ車はマニュアルが少なくていけねぇ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:08:48.59 ID:5ZZWtRXE0.net
中流世帯が
ランク落として軽を買うようになったとかじゃないの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:08:51.76 ID:dBT4GBfPO.net
やたらマニュアルに拘るな…
ホンダの人は出さないって言っていたぜ
S660もATのみ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:10:07.72 ID:JViVQTxG0.net
アルトバンいいな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:10:33.08 ID:PR0z3Q1M0.net
軽は中古でも値崩れしないからなあ…

田舎の地方都市だけど異様に中古車屋が増えている

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:10:56.94 ID:YsO607EP0.net
走ってる車見たらいいと思うぞ
新車なのってだいたい軽、次がグレード高い高級車だから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:13:30.36 ID:Z3ffBGRh0.net
ムーヴって80万円くらだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:14:25.85 ID:z1cirEAC0.net
>>47
せっかく中型免許持ってるのに、ATとか勿体無いじゃないか
そうか出さないのか・・・

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:15:58.74 ID:QZ/DsUEl0.net
120万でADバン買ったわ
かなり快適

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:17:21.46 ID:cSReixT+0.net
普通車高いから代わりに軽のいいやつ買ってるだけだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:19:19.95 ID:PuR41Lcs0.net
アルトのAT新古なら60万
燃費イイぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:19:23.77 ID:dBT4GBfPO.net
>>52
ハスラー買えば良いじゃん?
最低グレードで装備も貧弱だけどMTモデルがあるぞ
知り合いがウェイウェイ言いながら乗り回している

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:20:52.86 ID:iT2Hi3Ls0.net
中古買うもの

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:20:59.68 ID:Tp/jtXI70.net
一方俺はスイフトXSの購入を検討していた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:22:46.79 ID:GkUTxLWe0.net
中古のHVの方が結局お得な気がするが、軽よりも走るし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:23:26.79 ID:GmUA095d0.net
軽よりフィットとかのガソリン車のほうが燃費良いんじゃない?
ハイブリッドは本体が割高だけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:25:08.61 ID:KpwRTnsR0.net
ガキの送り迎え考えるとタントは最強すぐる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:25:34.77 ID:NNSGpGN60.net
軽ターボ乗るくらいならコンパクトでよかろうがと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:26:56.85 ID:dBT4GBfPO.net
スポーティーでカッコイイ軽自動車を出して欲しいな
どっか作ってくれないかな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:29:05.74 ID:xd5iwvLx0.net
維持費云々言うけど150万超えるような軽買うなら80くらいで普通車コンパクトかー買った方がストレス少ないと思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:29:24.98 ID:rh8fmBkB0.net
だから車は車体価格じゃなくて維持費が問題だって言ってんだろ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:29:39.59 ID:H8LWdmBV0.net
NBOXはちゃんと4人座れて荷物までちょっと置けるから受けてるんだろ
ただしターボに限る
あと安全性は知らん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:29:51.27 ID:DZrPj60l0.net
普段10〜50円単位でケチってきてるくせにいざ車買う時は
数十万円のオプションとか何も考えずに付けてるよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:30:08.91 ID:MiaPEIfz0.net
>>63
コペン

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:30:44.80 ID:4R2E504I0.net
普通車の税金が高すぎるんだってそれ一番言われてるから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:32:50.59 ID:x25y3a6z0.net
わかってないなwなんで軽なのか
燃費だけじゃなく税金関係が安いから軽なんだろ
しかも毎年w

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:36:47.99 ID:dBT4GBfPO.net
>>68
コペンは今から買うなら新型だけど
交換出来る樹脂ボディが不安だ
中で雨水が貯まって腐りそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:40:27.32 ID:nUUzjalq0.net
友達がNBOXに乗ってるんだけど、京都で外国人観光客数人にカメラで撮られたとか言ってた。

多分、本国で馬鹿にされてるんだなと思う。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:43:16.25 ID:iPvPg/fY0.net
これに100万も出すなら半値くらいの中古乗用車買うわ
街乗りだけなら軽のほうがいいやろうけど遠出するなら軽は疲れる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:44:04.23 ID:wtRq+UwH0.net
走る棺桶

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:44:25.64 ID:RhGlVrej0.net
10年ちょっと乗ってたフィットで燃費18km
台車で借りてたNBOXが16km、今乗ってるフォレスターが14km
燃費どうこうよりも、小回りがきくのと駐車スペースに困らないのが魅力だよね

1台だけなら論外だけど、2台持つなら有りだと思う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:44:36.18 ID:QPR7J8C90.net
価格制限はつけた方がいいと思う
車体100万までにしろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:45:10.11 ID:NNSGpGN60.net
信号待ちで通行車見ながら黄色ナンバーが何連するかゲームしてる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:50:18.87 ID:YsO607EP0.net
遠出するなら軽は買わんだろ
まあ年一回くらいのキャンプのためにRVやワゴン買うやつもいるからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:50:19.37 ID:Qutl3tGe0.net
>>72
あの醜悪な車だから仕方ない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:50:38.24 ID:QVrneZ400.net
最近の軽の車体に660ccはもうキツイべ1000ccぐらい積まないと
普段の足にするなら1500ccぐらいが燃費とか見てもちょうどいいよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:58:42.83 ID:auQM2iyb0.net
ハスラー買ったが軽い言われてる車体で1t超えでワロタ
ちょっとでも高速乗るならターボ必須だと思う、逆にターボだと
ストレスないわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:58:59.82 ID:yBmABCLy0.net
軽自動車の安グレードってマジでウンコじゃん
貧乏人にも少しくらい贅沢させてやれよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 00:59:20.19 ID:wwMw8wHI0.net
重いのだと1t近くあるからなぁ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:00:23.94 ID:CtpWDfX+0.net
NBOXやタントやムーブに優遇なぞ要らん
100万円未満のミラやアルトが売れるように優遇内容を改善してほしい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:03:23.45 ID:cRsnU7iM0.net
一昔前のいい車ブームがおかしかったんだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:03:34.45 ID:wtRq+UwH0.net
普通車の小さい奴買おうぜ
そっちの方がいいよ
快適だよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:04:21.31 ID:tx5pL19c0.net
>>81
660ccに1tとかすぐヘタるんじゃねえの

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:06:07.17 ID:z1cirEAC0.net
ネイキッドは今売ればチョイ売れすると思う

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/Daihatsu_Naked.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:07:46.08 ID:yBmABCLy0.net
>>87
今時のは知らないけど軽自動車ってぶん回したりするからへたったりだめになるのは早いイメージ
軽ターボとか気を付けないとマジですぐだめにするらしいな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:09:35.09 ID:auQM2iyb0.net
>>87
低圧ターボだから大丈夫じゃない?
エンジン自体3000もまわさないよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:11:48.90 ID:gkod5iAl0.net
軽のエンジンが880ccとか990ccに拡大されたら、250万円〜300万円の軽自動車出るんじゃないの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 01:20:17.17 ID:HyzQWR/U0.net
ターボ無しに乗るくらいなら原付で充分

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:16:42.33 ID:O14XyB450.net
2台目に釣り用としてアトレーかエブリイの四駆ターボ欲しい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:31:42.69 ID:lMf6L9kn0.net
>>72
>>79
土日もお仕事ご苦労さまです

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:36:20.28 ID:VmXvAh8p0.net
本当の貧乏人は軽さえ買えないからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:38:09.69 ID:WDM/ApsZ0.net
車にかかる費用を車の購入価格でしか見ることができない奴って
車所有した事の無いおこちゃまなの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:39:17.80 ID:/6iKfK850.net
>>5
厳しい
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/img/index/grade_img_01.jpg

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:39:45.45 ID:vj5p6en90.net
自営で軽キャブバンを商用として乗ってるけどシンプルで使い勝手、維持費も安い
わざわざタント等のトールワゴンを買わなくても

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:43:17.76 ID:3k1B8XyL0.net
もうMT車も電スロばかりで違和感ありまくりだってよ

ハスラーやワゴンRは、R06Aだから100%電スロ。アルトはK6Aだからワイヤー
次期コペンとミライースのMTも、第三世代KFエンジンだから電スロ。原稿ミラはワイヤー

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 03:44:02.24 ID:/6iKfK850.net
>>43
ビーナスラインってそこまで坂きつくないよな
ビーナスラインで登らないって事は箱根の1号旧道とかお手上げじゃないか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:11:57.29 ID:vfgq1aAw0.net
人気のある軽自動車は値落ちが少ないから
維持費の少なさと併せて考えると節約したい人には悪くない選択

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:56:55.12 ID:wEqZbTFg0.net
>>26
軽油か

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:04:48.79 ID:wEqZbTFg0.net
>>99
国産外車問わずMTに乗りたくてコンパクトのベースグレード買っても
燃費重視のギヤリングで気持ち良くないとは聞く

っていうか現行ミラはなんでCVTにタコ付いててMTにはないのかね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 05:48:37.41 ID:GcUxYiDmi.net
自動車税が安いとはいえこれならコンパクトカーのほうが良いのではないか?
と知人に言ったら顔を真っ赤にして反論された

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 06:52:54.33 ID:EAwYcyWr0.net
こないだ代車でNBOXに乗ったけど面白かったわ。あれこそ遊べる軽だな
まあ、俺は車が趣味とかじゃないからN-WGNにしたけど

106 :43:2014/04/06(日) 08:12:41.58 ID:WLXkhYjt0.net
>>100
ビーナスラインの終わりの激坂だよ。美ヶ原付近の。

夏にエアコンかけて大人4人で行った時の話。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:14:28.58 ID:gNAi0k8i0.net
一般車に超重税しろよ
カッペから残らず搾り取れ!

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:18:21.17 ID:z1cirEAC0.net
ミゼットU再販しろよ!

http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/DA/S037/DA_S037_F001_M001_1_L.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:24:11.68 ID:Ed9E0hBM0.net
これ買うんだったらブレビスかオリジン買うわ
けどパステルカラーのタント乗りには可愛い女の子が多いな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:41:32.37 ID:MkV1U3280.net
貧乏人の所得が増えたのではなく、それまで普通車乗ってた中間層の所得が下がった結果じゃないの

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:49:52.42 ID:axTTmUSp0.net
普通車の売り上げがどうなってるか
減ってるなら軽自動車にシフトしただけだな
もっとも景気のせいもあるが軽自動車の性能向上が著しいせいでもある

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:30:26.88 ID:a3e/dzis0.net
貧乏人は新車なんか乗らないよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:36:18.99 ID:crUPe9P70.net
最初から軽乗ると運転下手になるって
耳鼻咽喉科が言ってたな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:37:02.88 ID:j36gCQxl0.net
釣りとかキャンプ行くには荷物けっこう積めるタントはなにげに良い

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:39:51.38 ID:7z/PpKzj0.net
貧乏人っていうかケチの車だよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:44:53.99 ID:LsX1uMZA0.net
増税前に2リッターから軽に変えたが、移動が逆に楽になった
見切りが楽すぎる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:46:43.57 ID:fm1c4M780.net
NA軽の加速動画見るとターボしか考えられないけど、そのターボが120万以上する
100万あたりの安グレード普通車のがコスパいい気がする
高速2割引きだからよく高速使うなら軽だな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:14:13.19 ID:kb8JS+9e0.net
軽は本体価格や維持費だけじゃなくて、乗ってる人間の命の値段まで安くなるからな
まぁ死ぬときは死ぬって割り切ればいいけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:46:06.44 ID:9DrHfYeA0.net
>>88
ネイキッド買ったてような層はハスラーに流れてそう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:02:27.43 ID:MuDPnR4V0.net
40万で中古のミラバンを買って乗ってる俺の負け組オーラは異常

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:23:22.77 ID:+2TeFZ7d0.net
軽を中古で買う負け組オーラと
新車で軽を買う負け組オーラはまたちょっと違うな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:28:03.29 ID:nRo/NJOM0.net
赤の他人が何の車乗ってるかここまで気にしてるのってネットだけだよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:46:58.93 ID:S9dEk2340.net
軽乗ってるのプププ のステマが使えなくなったなw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 11:48:52.58 ID:wtRq+UwH0.net
自分の命を代償に燃費を得るのが軽なんだろ
普通車にしようぜ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:39:11.88 ID:vqej1OAD0.net
税金泥棒の職業だけが良い暮らしして
まともに働いてる国民だけが苦しんでるジャップランドだからな
税金なんか1円でも安い方を洗濯するわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:50:39.04 ID:4WL1qKmZ0.net
>>60
Nシリーズ最新のN-WGN(NA)はリッター29.2km
FIT3はガソリン車で26km?
俺はNシリの中で消去法で選んでWGN買った
WGNはFIT2の開発責任者の人見氏
これ豆な

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:51:55.87 ID:XVy7DQPG0.net
ジムニーは圏外なんだな。田舎だと軽トラとジムにー率高いよ。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:55:18.51 ID:pfJm+cU60.net
ミラバン安いな、次はそっちだな
軽は税金も車検代もオイルタイヤ代も格安なんでリッターカーとかもう戻れんし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:57:43.88 ID:Vu8A2OvD0.net
現行ミラバンMT乗ってるけど地方都市なもんで
満タン法で30km/Lくらいいっちまう、燃費の観点ではハイブリッドカーとかマジいらねぇ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:58:42.79 ID:EWnRkQ1d0.net
>>1
エコカー減税のせいで
トータルでは商用モデルのほうが高くなるからだろ
燃費もあるしね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:07:21.11 ID:CtpWDfX+0.net
>>130
エコカー減税考えても商用のほうが安いって

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:06:04.00 ID:YsO607EP0.net
>>127
そりゃ昔はな
今は普通車の代わりに軽を買うっていう話だろ

総レス数 132
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200