2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秀吉の弟・豊臣秀長の居城郡山城の「地下トンネル」の謎

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:39:18.31 ID:xmfMxdJj0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
豊臣秀長の居城「地下トンネル」の謎…現地を調査、解明なるか

郡山城(奈良県大和郡山市)の天守台へは、隣接する櫓(やぐら)からつながる地下通路があった可能性が浮上し、市教委が現地調査を始めた。
城を描いた絵図面には、天守台までのルートの記載はないが、周囲を石垣と石塁に囲まれ天守台には、階段がありそうな場所にだけ石塁が途切れており、
絵図面を所蔵する城内の柳沢文庫の担当者は「櫓から天守台の地下に入り、そこから上がる構造だったのでは」と指摘する。
市教委の調査は8月まで続く予定。謎の通路の解明なるか−。
郡山城は豊臣秀吉の弟・秀長が居城とした。天守閣が存在したことを示す文献はあるが、すでに江戸時代にはなくなっていたとされ、天守台だけが現代も残っている。
天守台の石垣が老朽化しているため、市は平成29年3月までの修復作業を始めており、並行して市教委が今年3月から現地の発掘調査を進めている。
柳沢文庫が所蔵する、幕末から明治時代にかけて描かれたとされる城の絵図面「郡山城之図」には、「本城(本丸)」に天守台と櫓が描かれている。
周囲を石垣と石塁で囲まれた天守台は構造上、櫓を通らないとたどり着けない。絵図面には櫓への階段は描かれているが、櫓から天守台に入る階段などの記載はない。
ただ、天守台と櫓の間には、階段がありそうな場所だけ石塁が途切れており、柳沢文庫の担当者は地下通路の可能性を指摘。
こうした構造は、淀城(京都市伏見区)や松江城(松江市)にも見られるという。
一方、現地調査を進める市教委の担当者は「もし天守台に入る通路の遺構が発見されれば、絵図面が裏付けられる。慎重に発掘を進めていきたい」と話している。
絵図面などの資料は現在、柳沢文庫で公開されている。展示は9月21日までだが、展示物の入れ替えがあり、絵図面の公開は6月まで。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00000523-san-soci

2 :GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/04/06(日) 08:40:15.70 ID:/bXTYlon0.net ?2BP(3014)
sssp://img.2ch.net/ico/ii.gif
このスレはもえちゃんが来るかもしれない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:44:12.11 ID:nY7oPHQdO.net
藤堂高虎「ええな」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:45:12.13 ID:gZVlmArK0.net
ええな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:46:25.69 ID:fs5cnPOp0.net
プリンセストヨトミであったよね?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:47:36.09 ID:epwsEYo60.net
太閤立志伝やりたい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:48:30.76 ID:mexw1RckO.net
>>3
そういや拾われた後、秀長が死ぬまで仕えてたな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:50:58.76 ID:Sq0O+lU70.net
>>7
なるほど築城名手の藤堂がこの城で築城を学んだ可能性もあるのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:55:09.36 ID:gNAi0k8i0.net
武器の振りが速くなって鬼の様に強くなったのもこのトンネルのお陰やな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:57:31.41 ID:+s1/xD6K0.net
藤堂高虎は築上の名手とか言われるけど、
藤堂高虎自身に築城の知識があったわけじゃなくて、
藤堂高虎のお抱え技師たちが優れてただけだから。

福島正則が勇猛な武将だったわけじゃなくて、
福島正則の武将たちが勇猛だったのと同じ。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 08:59:38.23 ID:DcMbKqHU0.net
黒田官兵衛よりよっぽど頼りになった人やな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:02:09.31 ID:kb55fBSnO.net
>>10
偉そうに書いてるのに最初から築上で草生えた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:07:06.99 ID:TF9johaF0.net
前田家の金沢城も、忍者寺につながる地下通路があったらしいな
俺も探してるが未だに見つからんわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:07:19.76 ID:m/LrYZpx0.net
この人が長生きしてれば江戸幕府は無かったかも。
少なくとも豊臣家中の分裂は防げたんじゃないかね。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:07:28.64 ID:KitqUrlZ0.net
秀吉会社の専務副社長が秀長で半兵衛・官兵衛は経営コンサルタント

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:08:50.77 ID:hFloXL4d0.net
>>14
朝鮮出兵して国内ガタガタになるマイナスが地盤固めのプラスに置き換わりそうだな
牢人問題は残るだろうが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:09:37.78 ID:gZVlmArK0.net
秀長と利家さえ存命なら家康なんかに負ける要素なかったのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:12:49.26 ID:7AKTQtGc0.net
秀長の失敗は自分の後継者を作れなかったこと

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:13:33.76 ID:KitqUrlZ0.net
秀吉も秀長も天下取った時はいい年だから仕方ない
秀吉だけじゃなく秀長にも後継者がいなくて豊臣は詰んだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:14:14.82 ID:G7ZnRQ+20.net
墨者がいたのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:14:57.42 ID:XDWaMByf0.net
豊臣秀吉はチンギスハーンなんだろ?わかってるよそんなこと

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:15:07.70 ID:+s1/xD6K0.net
>>12
偉そうに書いてるのにガラケーで草生えた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:20:52.94 ID:0/csV/0V0.net
史実としてちゃんと残ってるのって四国と九州征伐?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:24:49.36 ID:mcuHQ9SX0.net
留まるもなにも、わしあっての姉小路家であれば

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:25:36.15 ID:/9m6lCcM0.net
>>22
アホが恥の上塗り

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:27:15.20 ID:62WzfAoP0.net
>>25
句点使ってるってことはお客さんだろう
お客さんにはケーキ出して優しくしてあげなさい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:32:50.64 ID:IsDM5a2P0.net
高校の帰りに、ここでいっぱいチュパチュパしたわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:38:09.48 ID:u6yTzsLE0.net
秀吉の数少ない縁者だった人だからな
そりゃ大事だわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:46:12.82 ID:IyRdWf2+0.net
>>14
利家は生きてても柴田のときみたいに逃げて終わりだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:46:43.89 ID:KitqUrlZ0.net
太平記で言えば足利尊氏の弟で副将の直義が秀長

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:48:12.27 ID:9CP1fWf50.net
郡山城見に行った事あるけど予想以上にショボかった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:52:51.90 ID:+s1/xD6K0.net
>>25
わざわざID変えてご苦労さんw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 09:59:57.72 ID:P0Q6e6LC0.net
>>29

利家生きてたら福島や加藤とか豊臣恩顧連中が東軍つかないし家康も戦争仕掛けらんないから逃げるもなにもない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:05:14.48 ID:YRWM6i1i0.net
>>28
おまけに有能だからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:09:07.92 ID:+LaY5dUz0.net
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty148608.jpg
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty148609.jpg
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty148610.jpg
散歩によさそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:09:41.39 ID:c+yIdO8l0.net
>>32
築上の名手w

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:11:19.21 ID:GPmBxiGU0.net
>>35
おー、いいねー

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:22:56.98 ID:2ixgE+kk0.net
35の画像の広告クリックお願いしますって何やねん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:25:17.36 ID:4YFJTslc0.net
>>26
その句点言い出したの誰だよ
ふたばじゃねえんだし臭いわ
お客さん言うのもなんカス臭いしなんなん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:26:19.98 ID:DHsA7TVO0.net
>>38
アフィカスがそのまま転載したら広告剥がしができるトラップ
嫌儲ろだで設定可能

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:37:41.95 ID:LpKFQxBx0.net
いいカニだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:39:42.81 ID:8UEUsGq40.net
この人とキルヒアイスが被る

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 10:54:45.05 ID:7gl8I/310.net
数日前に丁度スカパーで小一郎が死ぬところをやっていたな。
異常な程に人物像が美化されていたがw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:19:32.57 ID:OjEngbbd0.net
>>10
加藤清正「(´・ω・`)」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:02:15.02 ID:S4tcaezkO.net
低く見積もったとしても、秀吉の名代として
担ぎ上げられる役がこなせてただけで立派。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:16:06.24 ID:67/lNUlH0.net
本文読んだら謎でもなんでもなく只の入口じゃねえか
歴史番組とかにはよくあるが、こういう無理矢理謎を作り出す手法はつまらん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:31:55.61 ID:fv55/kDa0.net
>>36
揚げ足取りの雑魚w

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:58:37.44 ID:c+yIdO8l0.net
>>47
あれれー
書いた文章は見直せって先生に教わらなかったのかなあw
築上の名手さんw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:04:08.45 ID:fv55/kDa0.net
>>48
揚げ足取りの雑魚w

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:07:42.12 ID:fv55/kDa0.net
うわ・・本人だったかw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:08:01.96 ID:Fyvxtt4k0.net
松永久秀と荒木村重の叛乱の結末の違いを思い知ったのが豊臣家だしな

総レス数 51
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200