2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムUCのMSって電柱ぶらさげてるけど流行りのデザインなの?

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:45:12.68 ID:FBueQw1n0.net ?PLT(19000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kumaface01.gif
「ガンダムUC」7巻発売日に、1〜6巻通常版BDが特典スリーブケース付きでアンコール発売

バンダイビジュアルは、「機動戦士ガンダムUC」シリーズが6月6日発売の第7巻をもって完結する事と、
「機動戦士ガンダム35周年プロジェクト」記念として、UCシリーズのスリーブケース付き通常版Blu-ray 1〜6巻をアンコールリリース。
6月6日に6巻を同時に発売する。1巻のみ5,184円、2〜6巻は各6,264円。ソフト名は「機動戦士ガンダムUC 【ガンダム35thアニバーサリーアンコール版】」となる。

ガンダムUCのBlu-rayは、イベント上映の劇場で先行販売される劇場限定版と、
その後に一般販売される特典ディスク付きの初回限定版、特典ディスクが付属しない通常版の3種類が存在する。

この中の通常版には、各巻の初回特典としてカトキハジメ描き下ろしのスリーブケースが同梱されてきた。
今回アンコールリリースされるのはこの通常版にあたり、初回版のみの特典だったスリーブケースを通常の特典として付属しているもの。
ただし、スリーブケースは従来のケースと完全に同じものではなく、一部表記を変更した復刻版となる。
収録しているディスクの仕様、その他の封入特典は、既発売の通常版BDと同じ。

最終となる「ガンダムUC」7巻と同日にアンコール版の1〜6巻が発売される事になるが、
7巻の通常版BDにも初回特典としてカトキハジメ描き下ろしスリーブが付属するため、
7巻発売を機に、これから1〜6巻も揃える場合に全巻の描き下ろしスリーブを揃える事もできる。なお、アンコール版の生産は今年の12月31日までとなる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140404_642893.html

http://bandai-hobby.net/site/gunpla_build_img/10_a16.jpg
http://www.gundam-unicorn.net/ms/img/64b.png
http://www.gundam-unicorn.net/ms/img/67c.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:45:41.69 ID:+H5ZKDao0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:46:43.73 ID:kWjP8P/h0.net
Zプラス ハミングバードでggrks

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:47:25.00 ID:eD/dvP6B0.net
1巻のブルーレイスリーブ付き高騰してたのにwwww
バンビはマジで一回生活センターや消費者庁から勧告受けた方がいい
初回版を再販とか冷静に考えておかしすぎるだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:47:44.53 ID:yzSFkFaR0.net
確かに電柱だわな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:47:48.87 ID:gFS+8ohA0.net
ザク3にもついてたよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:47:59.04 ID:oC0Fi/ws0.net
増加燃料タンクつけるのは利にかなってる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:48:09.90 ID:zfVk9zBo0.net
逆襲のシャアでも積んでたろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:48:29.71 ID:7pCGUy7j0.net
モデリングが楽なんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:48:34.51 ID:I/tCHxjt0.net
プロペラントタンクだよスパロボにも毎回出るじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:48:38.61 ID:76TpEuvZ0.net
そもそもMSって核で動いてるんじゃないの?
燃料いらないんじゃ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:49:50.82 ID:KQA/y2Ir0.net
クシャトリヤには合わない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:49:53.10 ID:x1vxpSXX0.net
移動するために後方に噴出するモノは必要なんやで
運動量保存の法則なんやで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:49:55.92 ID:plifKZYY0.net
ださい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:50:04.65 ID:xe7xpq9d0.net
クッソダサ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:50:13.63 ID:/4ZkRxtp0.net
OVA借りて見たけどくっそつまんねえ
エンタメにもポリティカルドラマとしても中途半端すぎて
3話の途中で見るのやめたわ

まぁアニメとかこんなもんだわな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:50:15.85 ID:jkGj1zIs0.net
支えないと立てないんじゃ行動に支障を来すのでは・・・?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:50:26.78 ID:6niDi1BnO.net
ノイエ・ジールにも円柱じゃないが付いてるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:50:32.05 ID:VU5bqAtU0.net
正直だせえ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:50:48.71 ID:eNkBKinGi.net
サザビーやアルパ、ゲルググJの頃からその傾向はあったが(ゲルググJのはちょっと平たいが)
ハミングバードはもう電柱の塊みたいなデザインだよな、特にウェーブライダー形態は
めっちゃ好きだけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:51:22.07 ID:1F3uf2ac0.net
>>13
それ言い始めると普通のMSは推進剤どこに積んでんのよって話になるんやで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:51:34.10 ID:sITAEs8a0.net
>>11
宇宙で動くには推進剤噴射するのが手っ取り早い
GN粒子みたいに無限生成可能で推進剤にもなるような便利設定も無いし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:51:51.67 ID:o8SM6Mt50.net
BOX出せよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:52:11.14 ID:7XshwQtu0.net
二枚目なにこれ
クシャトリヤ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:53:45.77 ID:lcBvrwE00.net
だっさ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:54:01.16 ID:gFS+8ohA0.net
核は熱量がすごいだけなんだっけ
今更だけどそういう部分は現実と同じ設定なんだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:54:04.83 ID:FNCdnbnO0.net
ACのホワイトグリントが真っ先に思い浮かんだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:55:55.87 ID:vRSV4Nh/0.net
そんなにMS単体で移動するならリゼルかゲタでも履けよと

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:56:26.03 ID:oPoGxHas0.net
後付感丸出しのバーニア&プロペラントタンクは
移動用のオプションパーツって感じで別に良いけど
機体本体にガッツリ組み込まれてるのは自爆特攻兵器にしか見えん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:56:53.62 ID:ALglaABQ0.net
>>11
スラスターは推進剤つかうんじゃない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:57:07.67 ID:QfTBe4hP0.net
最近?の盾を4つくらいついてる奴も酷いと思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:57:30.94 ID:ceOX/viV0.net
宇宙空間用とはいえ燃料タンクはAMBACには邪魔だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:58:49.45 ID:eNkBKinGi.net
>>11
宇宙世紀のMSは種みたいに核分裂で動いてる(当分は補充しなくていい)わけじゃないから
ヘリウム3などの燃料は単に動くだけでも補充は必要
あと推進剤はまた別個にスラスターとかから噴射すればするだけ減るからこれも補給しないといけない
電柱みたいなタンクに入ってるのは主にこっち

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:59:53.20 ID:YxhwrDAs0.net
ザクのチューブとかこのボンベとか
狙ってくれと言わんばかりやな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 12:59:59.44 ID:Gb7+kK/t0.net
立体化する時のことも考えてデザインしろって話

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:01:07.73 ID:eNkBKinGi.net
>>21
もちろん機体各部だろ
戦闘機だって航続距離を伸ばすためにドロップタンクつけたりするが
それしか燃料入れるとこないわけじゃあるまいし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:01:23.10 ID:BaAxll9J0.net
被弾しやすくなるし当たったら大爆発すんじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:02:41.18 ID:+6BzBcmL0.net
よし、あそこを狙おう!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:02:58.50 ID:nha8bkzI0.net
そりゃプロペラントタンクだ
中に推進剤が入ってる
ミノドラ機のV2には必要ないもんだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:03:12.23 ID:STP6HlSS0.net
プロペラントタンク祭りだぜえ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:03:21.79 ID:Sbc+DImz0.net
ブースターの近くに燃料タンク付けるとか恐ろしいな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:04:07.90 ID:usbnPINJ0.net
>>11
エネルギー源が何であろうと、前に進むにはその分後ろになんか飛ばさないといけない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:04:33.82 ID:TVEczjxu0.net
逆シャアのサザビーがつけてたプロペラントタンクはもっと小さかったんだけど退化したのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:05:13.19 ID:xwXJXCV00.net
サザビーのプロペラントタンクはカッコ良かったな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:05:14.45 ID:0kdgII/o0.net
スパロボおまえらも使ってるだろ
プロペラントタンク

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:05:22.55 ID:sITAEs8a0.net
>>41
推進剤だから非可燃物でもいけるんだぜ
実際推進剤は水説が多いみたいだし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:05:29.18 ID:hkYtNhTL0.net
下駄とどっちが良いんだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:05:42.55 ID:wd52s4IA0.net
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_build_img/10_a16.jpg

ACfaでこんなの沢山あったよな
VOBとかいうやつ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:06:03.90 ID:STP6HlSS0.net
ZZ〜センチネルぐらいまではこれが流行ったんだよなあ
なんもかんもぶっちゃんと明貴美加が悪い(多分

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:06:06.51 ID:vRSV4Nh/0.net
そりゃ戦闘前になったら
増槽みたいに外して戦うんじゃないの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:06:09.33 ID:YuGWe05E0.net
もう人型やめようよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:06:29.21 ID:eXewZh/r0.net
推進剤って何積んどるの

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:06:44.11 ID:ThnQCEAs0.net
むしろ今までのガンダムはどこに燃料積んでたんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:06:50.07 ID:FRE0NrBO0.net
>>42
核廃棄物噴射したらええやn

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:06:55.57 ID:PoMcyeG70.net
>>32
こういうのは現場についたあとは外して運用する使い捨て品だと認識してる
アニメだとそうなってなかったりするが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:07:05.80 ID:ZQoP12Zq0.net
もう人型ロボの部分いらなくね?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:07:07.80 ID:eNkBKinGi.net
>>37
本来はこの手の増加燃料タンクというのは交戦開始前に切り離すもの(被弾が心配だからというより運動性を上げるため)
ガンダムの場合は切り離さないまま戦ってる場合が多いがこれは大して運動性を阻害しないからなんだろう
被弾したとき心配だから燃料つまない、なんてアホな選択肢はあるわけもなく

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:07:50.84 ID:fL2FAD4J0.net
ドダイに載せてくれた方がありがたい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:08:34.35 ID:sDErHDJ90.net
やっぱシリーズ毎に特徴的なデザインコンセプトとして注文されたりすんの?
電柱はその結果とか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:08:56.60 ID:FRE0NrBO0.net
>>37
あたらなければどうということはない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:09:04.25 ID:yOwmtKJ90.net
意味のない羽つけるよりマシだろ!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:09:15.28 ID:EDubIbXh0.net
>>11
運動量保存則により、宇宙では前に進むために同等の運動量を放出しないといけない
今のところ手軽に使えるのはロケットエンジンくらい
はやぶさみたいにイオンエンジンもあるけど、MSは動かすのは無理

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:09:36.73 ID:syKqB7OV0.net
まあこれを改良して小型化させてクロスボーンガンダムの
X型可動式スラスターに繋がると考えたら良いのかな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:09:55.44 ID:lSiBd2ys0.net
うおーい!!!
スリーブ付き今更再販なのかよ
俺は2年くらい遅れてUC買いはじめたせいで
1〜4がノンスリーブだわ
5,6は初回限定買ったけど中途半端にスリーブつくのもあれだったから捨ててもうた
これが出るとわかってれば7にあわせてまとめて買ったのに・・・

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:10:38.31 ID:eNkBKinGi.net
>>43
サザビーVer.Kaだと劇中みたいな短いタンクと間にパーツ挟んでの長大なタンクと選べて
長大なほうが明らかにかっこよかったりはするな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:10:41.55 ID:TVEczjxu0.net
ボロボロのクシャトリアにこんなもんつけてどうすんの

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:11:02.02 ID:HL2kCn490.net
こんなダサいのつけるならモビルアーマーで戦えよ

モビルスーツはファンタジーで良いんだよ

大体、コロニー受け止めた頃から燃料なんてどうでもいいだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:11:12.22 ID:OJfnFJB6i.net
下駄に乗せろよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:12:06.46 ID:ORiRPQnl0.net
フルバーニアはこれで暗礁宙域駆け抜けてたけど
>>1はどんだけ航続距離稼ぐつもりだよ
もうドダイでいいだろ
ttp://img3.wikia.nocookie.net/__cb20121114194029/gundam/images/b/b2/Rx-78gp01fb-rear.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:12:22.19 ID:nbOW/ioB0.net
毎回思うけどあのぶら下げ型のプロペラントタンクって邪魔臭い&敵に即行破壊されそうで
まったく機能性のないデザインだと思うんだが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:13:06.84 ID:bNkiseIT0.net
今なら戦闘機物のアニメ作れば人気出るんじゃないの?
マクロスもファイターが一番人気でしょ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:13:28.52 ID:Rngbm1HZ0.net
ネオジオングは知らねえけど、ユニコーンとクシャトリヤは補給受けてもいねえ戦艦内にあるアリモノで間に合わせてるって設定やろ?
ユニコーンのタンクはベースジャバーの流用だったけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:13:33.81 ID:ti4466AL0.net
最初からタンクありきでデザインされてるガーベラはかっこいいのに
ttp://b1.rimg.tw/gk_power/44173346.jpg
ttp://b1.rimg.tw/gk_power/fed39252.jpg

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:13:44.91 ID:ZzucKfTE0.net
無駄にリアル志向を追求するとこうなるんだろ
オモチャのロボットと考えたら推進剤などいらん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:14:07.30 ID:sDErHDJ90.net
今時戦闘機物作るとパンツアニメになるから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:14:54.84 ID:rcKKSRSA0.net
あぁ、ジュアッグさんのあれの事な!!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:14:55.36 ID:wwMw8wHI0.net
化学燃料とかナンセンスだよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:15:34.81 ID:/4ZkRxtp0.net
>>71
ガルパンの二匹目のどじょうを狙った
紫電改のマキとかいうクソラノベがアニメ化されるらしいぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:15:50.44 ID:lSiBd2ys0.net
>>53
長距離航行の場合、ベースジャバーとかいうプールで使う
ビート板みたいなのに乗って移動してた気がする
ほとんどの戦闘だと長時間稼動しない前提だから
ノーマル装備で十分なんじゃねーの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:16:05.74 ID:mkLIsUHv0.net
サラッと推進剤推進剤言ってるけど一体何を噴射してるの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:16:57.72 ID:PoMcyeG70.net
ネオジオングも肩パーツにあたる箇所はシャンブロのクチバシだったりしてビルドファイターズ感溢れてる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:17:04.50 ID:46cM+0b/0.net
>>3
なんかお尻がムズムズしてくるMSですね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:17:12.23 ID:21oyq0dc0.net
プロペラントをやたらと多用してたのは
センチネルあたりが思い浮かぶが
そういう流行が一回りしてきたとか、そんな感じだね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:18:20.23 ID:FqpD08270.net
>>80
水?空気?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:19:11.19 ID:d4XZaOrT0.net
>>80
パイロットの屎尿

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:19:52.88 ID:6O8Ns1Ok0.net
>>1
お前、αアジール馬鹿にしてんの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:20:35.09 ID:+CD7xXs20.net
AMBACとか後付けしてるけど顔のついた宇宙ロボとか嘘の塊なのに
部分的に現実にある機構の機能美を取り入れようとしても噛み合わないだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:21:30.99 ID:eNkBKinGi.net
>>69
SガンダムのBstだとブースターユニット自体にでかいタンク内蔵してるから地球から月まで補給なしでひとっ飛びできるし
Ex-Sだと月降下・離脱や単独での大気圏離脱すら可能だったりする

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:23:57.43 ID:eNkBKinGi.net
>>78
あれ戦車っていう密室劇+はっきりした役割分担あっての面白さも多分にあったから
単に他のメカ使って二匹目のドジョウで成功を狙うのは難しい気はする

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:24:07.67 ID:9ze7Aos00.net
人形兵器で戦争しといていまさらそこをだけをリアルにする必要あるんですかねぇ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:25:17.03 ID:Rngbm1HZ0.net
>>87
全部嘘よりほとんど嘘にちょっと現実を入れるのが面白いもん作るコツやで

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:26:07.84 ID:OJfnFJB6i.net
>>83
流行というよりカトキが描いたらこうなる気が

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:26:20.25 ID:c6RUqfhI0.net
宇宙専用なのにあんなバーニア必要ないだろ
止まれなくなるわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:27:02.50 ID:HwvZT59m0.net
こういうの長距離移動するためのもんだよね?
MSだけで戦闘地域まで行くのが普通なのか
目的地付近までいって艦艇から発進したほうがいい気がするんだけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:27:10.80 ID:nkvdDf1c0.net
サザビーVer.Kaについてる長いのはダセェな
ファンネルコンテナと合わせてX字になるようにデザインされてるのがいいのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:28:13.86 ID:x+qKAdU90.net
>>91
ガンダムって設定に凝れば凝るほどつまらなくなってったじゃん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:28:41.94 ID:+9XN963s0.net
電柱いっぱいと言ったらこれだよな
https://www.youtube.com/watch?v=2Q_H3s9wMGU

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:29:08.44 ID:gFS+8ohA0.net
>>83
でもUCの世代には合わない気がするんだよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:29:52.66 ID:HQc4/OzG0.net
>>3
おほおおおおおお
あったかいナリィ…

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:30:41.17 ID:xX/EEkJV0.net
フルコーンといいネオ・ジオングといいダサすぎる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:31:26.04 ID:48MfqJmy0.net
こういうのが付くのはカトキとかあの辺が書いた俗に言われるUC本編から外れた物ばかりだよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:32:01.59 ID:EDubIbXh0.net
ネオジオングじゃなくて普通にパーフェクトジオングで良かったと思うんだが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:32:18.20 ID:nkvdDf1c0.net
元になってるイメージボードのサザビーはコンテナも長くなっててより一層ダサイな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:33:29.02 ID:ehVnQCsU0.net
>>33
ザクがよく核爆発起こしてたじゃん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:33:45.29 ID:p5Z35bDX0.net
なんにせよ狙われたら危険な場所っぽい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:34:09.57 ID:N8b1tXNd0.net
歴代主人公の中で種のキラの次くらいに嫌われてるよなバナージ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:34:18.15 ID:BdvXfo0T0.net
流行というか、もはや伝統やろ
αアジール以来かな

108 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/06(日) 13:34:45.53 ID:GztgJzsu0.net
タンクの中身はダブルオーでティエレン宇宙型の説明に水が入ってるって書いてあったからたぶん水だろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:34:49.29 ID:IVQ4Ywee0.net
アーマードコア?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:35:07.96 ID:eNkBKinGi.net
>>92
サザビーとかは出渕だろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:35:34.78 ID:21oyq0dc0.net
>>106
おまえみたいなキチガイマイノリティアンチの声がでかいだけだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:36:33.85 ID:eNkBKinGi.net
>>104
核融合だから動力炉ぶっ壊されても本来ああいう爆発は起きないはずなんだが
まあミノフスキー・イヨネスコ型っていうあの世界で一般的な核融合炉は爆発するんだろな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:36:45.22 ID:N8b1tXNd0.net
>>111
どうした?突然

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:37:46.58 ID:bTaFXomz0.net
>>1
原作知らんけど、ここから先は競争だつってたから
箱の場所までレースするんじゃないの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:38:24.81 ID:5DjO2n3J0.net
>>112
核融合って臨界がすぐに止まるからな
原発は止めないと勝手に臨界するけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:39:03.99 ID:UfUB1t910.net
カトキの趣味がこういうのになってきてるだけだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:39:07.14 ID:sy+eO5/t0.net
センチネルのSガンダムの回帰

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:41:09.34 ID:ZA3ONAq10.net
これマジでいらねー
まずかっこよさを重視しろよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:41:39.77 ID:mC3klMQJ0.net
なんで物語の最初から付けとかないの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:41:49.82 ID:EwzaLOXF0.net
>>116
いや最初っから

多分ガンダムでプロペラントタンク最初はこれか
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110331/00/addicto/62/8e/j/o0800030811135498909.jpg

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:42:02.96 ID:8p9q/QPd0.net
宇宙だと1回ドカンと加速すれば失速しないとかじゃないのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:42:40.07 ID:gt9RQFcw0.net
VOBかよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:43:14.95 ID:ggAy4ICT0.net
>>73
この頃流行ってたデザインが一番好きかもしれん
最近のはゴテゴテし過ぎて訳がわからん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:44:13.22 ID:ZbQXg0bL0.net
人型部分いらねえじゃねえか
アンバックやら効かねえだろこれ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:45:34.55 ID:8p9q/QPd0.net
>>124
そんなこといったらMSが人型である必要が無くなる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:48:14.90 ID:N8b1tXNd0.net
形状で最強を突き詰めたら00のガデラーザという結論に至った

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:48:23.35 ID:ThnQCEAs0.net
>>125
むしろ宇宙では戦艦で戦ったほうが効率いい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:51:40.56 ID:eNkBKinGi.net
>>115
封じ込めできなくなれば圧も温度も逃げて反応停止、燃料がなくなれば反応停止、だから
核分裂と較べるとエネルギーは巨大なくせに扱いやすそうではあるよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:52:35.33 ID:YHgedKL40.net
シナンジュの良さってシンプルさだったのにどうしてこんなことに…
NTにはゴテゴテした内部兵装は必要ないんだろ?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:53:00.82 ID:FX6uAGCf0.net
ここまでするならいっそドダイ使えよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:56:16.58 ID:bjf9AAm+0.net
GOサイン出すのはデザイナーじゃないんだから
カトキ云々言ってもしょうがない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:56:30.38 ID:sNEK/p1R0.net
EXSガンダムの時代から電柱付けたじゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:04:07.15 ID:7D3EFG350.net
こっから
やっぱ大型MSダメだわ→F91の小型化路線

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:05:22.08 ID:YdOwLm5N0.net
もはや人型である必要が微塵も無いな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:05:23.25 ID:CvzBa8Bn0.net
すごいスレだ
UC見てないやつがほとんどなのか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:06:53.98 ID:T7Pcg0q90.net
巡航距離を稼ぐために利にかなってるとはしても
UCって巡航距離を稼いで戦う必要がないのについてるのは
単純にバンダイのてぬ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:07:28.43 ID:P57mYXM30.net
ディテールなくてつまらないのに
プラモがやたら高くなるゴミ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:11:06.07 ID:lSiBd2ys0.net
実際にはインダストリアル7へ誰よりも速く到着するために
電柱ぶらさげてるんだよね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:14:10.81 ID:IVQ4Ywee0.net
キルラキルのせいでBGMが全部キルラキルみたいにきこえるようになったわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:15:15.54 ID:TQwOSAxc0.net
カトキ()

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:16:33.80 ID:f3PfNkAv0.net
種のミーティアを見習えよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:21:05.87 ID:CS/7IjdH0.net
こんなに科学発達してそうな世界なのになんでそこだけ原始的なんだろ
糞笑えるわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:23:59.86 ID:wfdzWkXe0.net
>>136
鍵を開けるために各地を転戦してるんだから意味はあるだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:25:46.37 ID:yDQu6STy0.net
センチネル辺りの、小型のプロペラント4つくらい付けてる時代が良いよね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:27:07.44 ID:T7Pcg0q90.net
ガンダム・センチネルと逆シャアが80年代後半のせいで
中途半端なガンダム・センチネルの中2理論が逆シャアにも輸入される。

そのせいで、逆シャアのMSは宇宙なのに全部ドダイにのって移動する
ハイニューとか発展系のMSにはプロペラントタンクがささる。
劇中時代が近いユニコーンもそのデザインの影響を受ける

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:27:21.98 ID:AnnImVOB0.net
VOBは好きだけどこれは何か違う

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:27:43.57 ID:ny4+chRH0.net
>>2
これなんでいつも2ゲットされてるの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:28:13.11 ID:Le9h/Mbri.net
猛スピードで戦場に到達したあと、どうやって止まるんだよ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:35:16.44 ID:ggAy4ICT0.net
>>148
神風アタック

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:38:09.88 ID:jF75hAtj0.net
>>145
フォトストーリー連載以前からキワモノ扱いで
逆シャア公開の半年前にやっとフォトストーリーが始まったセンチが
どんだけ逆シャアに影響与えられるんだよw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:38:39.08 ID:PqC9d5je0.net
シナンジュ一機VSユニコとバンシィって構図が好きだったのに変わってしまうのか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:41:29.23 ID:Sprb9m+B0.net
アルパって付ける意味あったの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:44:01.91 ID:10mkbkkD0.net
>>48
http://schizophonic9.com/IMGP4334.jpg
http://schizophonic9.com/IMGP4367.jpg

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:49:19.57 ID:saUPnvBF0.net
小回りきかないな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:49:49.39 ID:u6yTzsLE0.net
アルパ・アジールの悪影響
当時のNT用最強機がアレ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:49:50.77 ID:gc9Hk4bE0.net
>>148
宇宙空間の戦場は流されてるから止まる必要は無いんじゃね?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:50:59.56 ID:NVY4x5L80.net
小型化しろよ
どんだけ航続距離あるんだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:51:49.62 ID:7xDs7L1Q0.net
これどっかに飛んでくときに使うんだろ
飛行機にガンダムくっつけて輸送したらいいじゃん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:52:11.09 ID:JkKCdZl60.net
正直、嫌いじゃない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:53:04.16 ID:SKK5ix4L0.net
クシャはセンスなさすぎだわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:54:01.18 ID:8DRcS6e70.net
Zガンダムのウェーブライダー形態みたいな高速飛行形態にならずに、ブースターつけて無理矢理加速してる状態なの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:58:37.21 ID:T7Pcg0q90.net
http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/s/inspiration777/IMG_0330.jpg

ユニコーン時代には、こういうゲタがあって普通はのるんだけど
武装強化したユニコーンは、推進力補うために機体についてる。

元々長距離をまっすぐ飛ぶもんなのに、
MSの上下左右自在に加速するためのブースターにつかるのか
とか考えちゃいけない。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:59:41.14 ID:3VKkr7ch0.net
プロペラントタンクないと推進剤足らないっていうけど
普通のMSはどこに推進剤入ってるんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:03:56.42 ID:vRN2q4xV0.net
そもそも核反応熱で沸かすお湯なしで電気作れるの?
水はどこに積んでるの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:04:20.58 ID:8DRcS6e70.net
>>162
平行移動の加速はいいだろうけど、あんな広がってると回転運動にぶそうだなあ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:08:30.35 ID:8ldVidgj0.net
クロスボーン無印の6巻にもあったな
背中にロケットをつけて大気圏離脱してそのまま敵艦を狙撃する展開

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:08:32.55 ID:GCySnYo80.net
ブラン大尉「アッシマーが再評価されたと思ったらジム顔&チンコ付けられてて泣いた」

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:09:36.16 ID:e2TmyXdn0.net
ユニコーンってMS出る度にがっかり感がすげえ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:12:08.05 ID:9P/LLo1j0.net
>>55
逆シャアで外してただろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:12:59.27 ID:dJfWSJ440.net
電柱をファンネルで狙ったらすぐ勝負つきそう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:14:37.23 ID:ehVnQCsU0.net
ファンネルにはスラスター的なもん一切ついてないのにどうやって動いてるのん?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:17:50.10 ID:DRNQ4wym0.net
自立できないしおもちゃとして欠陥

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:19:31.45 ID:g6VsqVa/0.net
だけど推進剤切れになる描写ってあまり見ないんだよな
どのMSも波動エンジン搭載して航続距離無限じゃないかってくらいにバーニア吹かしているw

つうか最近のガンダムはMSの性能がインフレし過ぎ
大気圏内でも当たり前に空飛んじゃっているしw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:22:08.80 ID:JVfNGx270.net
ガンダムに燃料の概念ってあるの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:23:14.57 ID:PgNYaGsa0.net
どうやって止まるんだろう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:23:58.95 ID:McMGQ9yO0.net
プラモとか一時期関節部にシリンダーとか追加されてたな
実際はモーターで動いてるんだろうけどああいういかにもな説得力持たせるデザインは好き
プロペラントタンクは今更そんなとこに拘られても困るって感じ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:24:39.27 ID:cTwDWwDm0.net
使い捨てロケットじゃないの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:24:41.15 ID:OaWlaluoi.net
手首やられたらおしまい
どんな武器も手づかみだから
欠陥兵器ですな
その点モビルアーマーは手づかみ武器じゃないからお強い

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:25:08.64 ID:8ldVidgj0.net
0083見てこいよ

月にコロニー落とし情報→連邦の艦隊が集結→
月でデラーズと取引した奴がコロニーにレーザーで火をつけたりして方向転換→
大部分の連邦艦隊は燃料切れで追いつけない
→ウラキがデンドロビウムで先行する って展開だから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:26:13.66 ID:y0D1gb8pO.net
バスみたいな宇宙船にみんなで乗り合いじゃダメなの

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:27:14.69 ID:MidYgGgv0.net
でもキラきゅんは一瞬で月からやってきたよ
どうなってるの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:27:24.10 ID:5KJf1ogR0.net
>>174
バルカンをファッション感覚でしか撃たせられないバカばっかの1スタだけどしょうもない設定には忠実らしいよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:29:23.86 ID:z3l5QDTvO.net
ユニコーンは発動無しで一本角のままがデザインとして良かったと思う
発動したらただのガンダムだし最終的に悪い方のゴチャゴチャになるしウンコ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:30:08.41 ID:8ldVidgj0.net
まぁでも本当なら宇宙だと減速する燃料がいるから
切り離すのは減速した後だよね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:31:10.25 ID:9P/LLo1j0.net
>>180
小説版うにこのガイドブックに戦艦の速度の慣性を持たせたまま発艦させた方が有利だとか書いてあったはず

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:31:44.11 ID:vqej1OAD0.net
フルアーマーユニコの出撃シーンはあれでええの?
ショッボイCGで萎えたんだが
ガノタ的にはチンポ汁出るくらいの出来なんだろうか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:33:46.22 ID:z2M8dZkN0.net
UC時代の大型化末期だからな
航続距離?タンク付けりゃーいいんだよな時代だったんだろう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:36:54.84 ID:sy+eO5/t0.net
>>145
zから逆シャアまでしつこく出てくるドダイってマジ害悪だと思う
全然見栄えが良くないしそれだけ推力あるなら飛行機だけでいいじゃんと違和感しかない
ドラグナーでは羽に置き換わったけどそれでも見苦しいわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:40:49.76 ID:mnKlzwik0.net
プロペラントタンクなんて昔からあるじゃん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:43:56.42 ID:9P5Za/wP0.net
ガンダムユニコーン楽しみしてたんだけど
敵の首領のフルフロンタルの名前の意味が「おちんちん丸出し」だと知ってとてもがっかりしました
ビルドファイターズの方がおもしろいと思いました

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:44:09.51 ID:z2M8dZkN0.net
プロペラントタンクはMS単独で長距離任務に関わるときのオプションだから
母艦で運用出来るときには要らんわな
アルパやデンドロみたいなのは、母艦運用前提難しいし標準装備なんだろうけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:45:44.29 ID:tWU54u2t0.net
ドダイって1stから出てるよな?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:46:51.22 ID:g6VsqVa/0.net
>>191
MSの長時間運用って冷却の問題はどうなっているんだろう
まあ、そのオプションに含まれているんだろうな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:46:54.67 ID:8sD6VkEI0.net
>>22
GN粒子ほんま便利

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:47:09.89 ID:1ZqlNE9V0.net
長距離任務で運用するのに加速減速で異常に推進材使うのは分かるのだが
減速表現無しに切り離すシーン見るとファッ!?っとなる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:50:29.13 ID:z2M8dZkN0.net
>>193
正直冷却機構は推進剤次第だろうなぁ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:51:23.80 ID:dDaA59fOO.net
ネオングはやりすぎだよね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:54:45.49 ID:jiW6UGlD0.net
流行のデザインっていうか
同じ世界観で似たようなパーツが使われてるのは良いと思う

00なら(擬似)GNドライブ見たいな感じね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:55:01.47 ID:hsCHygDD0.net
あぶねーけど
当たらなければどうということはない世界だから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:56:32.01 ID:Vb2tjcgM0.net
結局宇宙世紀って何年続いてるんだよ
末期のMSとか小型化とか色々進みすぎて宇宙刑事みたいなスーツになってんじゃねえの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:00:29.73 ID:UPNHf1AM0.net
小型化したデンドロビウムみたいなもんだから。
とにかくでっかくしてみようってノリが始まり。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:02:33.25 ID:Si/O8wbx0.net
>>153
やっぱブキヤってすごいわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:03:44.35 ID:gc9Hk4bE0.net
>>200
取りあえずG-セイバーがUC223年で一番の未来
でも普通にロボットでしかもサイズは18mで元のサイズに戻ってるし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:03:59.02 ID:6pag5LfX0.net
VOBかなんか?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:04:11.31 ID:z2M8dZkN0.net
>>200
最低200年くらいかね
Gレコで次の世紀に移ってるみたいだが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:04:55.69 ID:+7KdrMQS0.net
>>148
ドラグナーで、そこを課題にした戦闘があったな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:05:51.69 ID:NPSZ8nAG0.net
背中の燃料タンク狙撃すれば一発じゃね?
いまだって音速超える弾丸すら迎撃できるのに

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:13:53.44 ID:PUCjhMKA0.net
というかZZのゴテゴテ肥大化を止めてシンプル化した
逆シャアからどうしてゴテゴテに逆戻りするんだか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:19:23.09 ID:sNEK/p1R0.net
Gレコは宇宙世紀の更に先書くんだろ
ビームシールドとかミノフスキードライブが標準装備になってるのかな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:22:30.02 ID:z2M8dZkN0.net
>>208
閃ハサでまた巨大化したぞ
ミノフスキードライブのせいだけど

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:25:05.33 ID:S9392odL0.net
>>209
なんかでかいバックパック背負ってた
Vなんてなかったんや

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:26:25.91 ID:z2M8dZkN0.net
違った閃ハサのはミノフスキークラフトだ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:41:51.29 ID:PXjSCEwY0.net
何の燃料が入ってるの?
モビルスーツは核融合で動くんだよね?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:45:45.65 ID:Q9+JnG/q0.net
Sガンダムでこの路線は散々やり尽くしただろ
もうネタがないのか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:45:55.02 ID:mx7K7f3N0.net
羽根の時代は終わった
時代は電柱
電柱=かっこいい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:47:07.44 ID:lpMceJ/10.net
>>213
推進材
無重力空間で推進材が切れると移動出来なくなる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:48:49.10 ID:vxnzhoXD0.net
ここまでしてなんで人型にこだわるのか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:50:36.09 ID:Tkk3JvFO0.net
戦犯センチネル
萌えAIもついてるし

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:52:06.21 ID:GsE0s1DR0.net
>>108
水不足に苦しむ中華が宇宙に水垂れ流してるのか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:55:21.70 ID:wvxu+16g0.net
タンクつくのはいいけどでかすぎじゃね?
Sガンダムくらいのタンクでよくね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:58:21.97 ID:wwMw8wHI0.net
ペットボトルロケットじゃあるまいし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:58:36.61 ID:C98MN/Ml0.net
ガンダムセンチネルから進歩がねえなまだガンダムセンチネルのほうが南野陽子や浅香唯の話で盛り上がっていて
面白かったわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 16:59:28.77 ID:EswFLYfL0.net
ブースターは逆シャアでもあったけどここまで標準化されるとちょっとなあ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:03:17.24 ID:IzRzCtmLO.net
>>31
大量に盾を持つのはZの雑誌派生プラモから増えていったな、あのセンスは理解出来ない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:06:04.28 ID:ZSm5XCNw0.net
>>216
モビルスーツからエネルギーは引っ張ってこれば良いのに・・・
そうすれば>>1みたいにでかくする必要ないよね
てか、でかいと的になるしデメリットしかないじゃん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:10:47.04 ID:STP6HlSS0.net
>>31
サンダーボルトとかいうやつな
あれはあんな細いアームで保持できるもんなのか
まあ雰囲気的にかっちょよければそれでいいけどね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:11:18.51 ID:3/ggmxRV0.net
>>224
A・トールとかはどう?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:11:38.05 ID:Tkk3JvFO0.net
>>225
ミノフスキードライブ標準装備のV2ガンダムまで我慢しろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:13:42.40 ID:7xDs7L1Q0.net
奇乳みたいな進化の仕方は一部の色物だけでいいと思うが
何でもかんでもコレってどうなのって

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:14:18.53 ID:/RoKHJUf0.net
ヱヴァQの弐号機だって最初に送電鉄塔つけてたじゃん
あれと同じ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:16:01.99 ID:cveLLwOD0.net
http://5oclock-hero.img.jugem.jp/20110116_1494946.jpg
http://farm3.staticflickr.com/2726/4351141370_0d1164c2e7.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/c/o/n/constructionkit/Z-2_02.jpg

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:16:53.35 ID:EswFLYfL0.net
>>230
ANIMAだとワイヤレス化するという

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:17:50.24 ID:8T8rVS9V0.net
>>218
でもZになって教育型コンピュータの話が(使われてはいるんだろうけど)
表舞台に出てこなくなり、新しく強化人間が出て来たのは
連邦が人間のような機械・教育型コンピュータの研究より
機械のような人間・強化人間の研究に重きを置いたからじゃねーか?って
考察は面白かったよ。

萌えAIアリスと萌え強化人間ロザミアなら
お気にのキャバ嬢と同じ名前のアリスを取るわ ←

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:18:39.33 ID:lpMceJ/10.net
>>225
あくまでも「推進材」だぞ
MS自体の動力は核融合炉で発生させた電力

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:19:22.03 ID:Qa2zNVcd0.net
おでこにビームしたら全回復する奴やればいいじゃん

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:20:37.06 ID:UTtvN92e0.net
>>210
ドライブじゃなくてクラフトじゃねーの?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:21:38.71 ID:EswFLYfL0.net
>>235
なんかあったなそういうの
全然関係無いゼーガペインが思い浮かんだけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:25:57.06 ID:5CpFsVLL0.net
電柱つけてるデザイン好きだから最高っすわ
UCの機体デザイン基本的に全て好きだわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:27:14.37 ID:lpMceJ/10.net
>>235
おでこビーム対応の種系ガンダムは充電池(超低用量)が動力
推進材や弾が切れる前に動力が切れる欠陥品

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:34:52.90 ID:VCklKz+60.net
>>236
萌えもフィーリングもお耳で表現表現、まで読んだ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:35:17.75 ID:CqY0y+DN0.net
>>126
形状どころかイノベイターにしか使えないことを除けばスペックも申し分ない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 17:45:58.50 ID:D14Cbq5y0.net
>>241
ただ単に相手が悪かっただけだな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:25:03.39 ID:oWe4yvSg0.net
この電柱って胚乳もぶら下げてるな
サザビーとかαジールはぶら下げてたけど、ガンダム系でぶら下げてるのって見たことないからスゲェ違和感あった

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:25:25.44 ID:qIysD8Wj0.net
そういえばガンダムエースで載ってるZの漫画だと、下駄で加速して飛んできても減速する事が出来ないから交差する2秒くらいの間にモビルスーツ落とせとかって内容の回があったけど、ああいう描写ってアニメにはないよね?
減速がそんなに難しいならUCもシナンジュとあってもどっかに飛んで行っちゃいそうだな。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:27:45.26 ID:oWe4yvSg0.net
GP01フルバーニアンなんかは乳首バーニアがあってなんとなく減速することを意識したデザインだな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:58:24.60 ID:bXMIvR7V0.net
その馬鹿でかいタンク打たれたら爆発して終わりじゃね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:58:50.16 ID:C579aiRs0.net
>>244
>>206

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:04:03.09 ID:5EEE7s+C0.net
ゴッドガンダムぐらいに、はっちゃけとかっこよさが同居したデザインはもう出ないのかなぁ
日輪背負うのマジかっこよかったのに・・・

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:04:36.64 ID:qIysD8Wj0.net
>>247
ドラグナーか、懐かしいなw
ガンダムだとそのへんあえて触れてないのかなぁ。
めんどくそうだし。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:05:08.07 ID:WQu64LQK0.net
逆シャアで下駄使ってたろ
あれの上位互換だよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:08:49.52 ID:WQu64LQK0.net
>>182
お前ガンダム見てないな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:09:25.38 ID:rxyhP/7T0.net
0083の功罪か

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:32:08.28 ID:gc9Hk4bE0.net
BS11で1stガンダム見ようぜ!
っていうかこれ全話やるの?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:03:44.90 ID:cTwDWwDm0.net
プラモが高すぎて売れてないから、新機軸が必要だったのだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:06:46.58 ID:oWe4yvSg0.net
つか、この電柱ってデザインや映像としてはかっこいいのもあるんだけど、
プラモだと手抜きされるんだよなぁ
某アニメの影響で久々に小学生低学年のころにF91作った程度の俺がガンプラ作ってみたんですよ
作ったのは種類が多いからってHGで王道のνとサザビー、あとなんか見かけてかっこ良かったからデルタプラスと胚乳なんだけど、

これが凄いんだよ
なにが凄いって合わせ目が無い
無いわけじゃない当然あるんだけど、角の合わせとか元のデザインの装甲の継ぎ目とか凄いうまく隠してる
脛に縦筋がないとか感動ものだったよ
でも、本体はそんな凄いのに電柱ひどいの、本当にひどい合わせ目ばっちりだし電柱についてるバーニアがただのぼっちなんだよ
そりゃあHGで贅沢言うなって話なんだろうけど、本体との差が激しいの

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:26:06.86 ID:g6VsqVa/0.net
>>253
今回の再放送、凄く嬉しいんだけど予告カットしているんだよなぁ
バンダイの糞が…

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:41:42.53 ID:Rma8sPQt0.net
>>255
電柱の合わせ目くらいだったら,消すのは簡単だぜ
プラモ用接着剤を多めに塗ってから組んで,はみ出た接着剤を削るだけ

>>256
予告カットしてるくせに,同じCMばっかりやってるんだよな
CM減らして予告流してほしいわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:03:59.83 ID:oWe4yvSg0.net
>>257
接着剤とあとは削るのは細かいサンドペーパーで良いのかな?
明日にでも買って試してみるよ
本体が良いだけにちょっと気になるから

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:34:29.80 ID:TfyFsRCw0.net
宇宙空間で推進剤を使わないで、
姿勢変化出来るよう人型になってるんだぜ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:56:38.18 ID:Rma8sPQt0.net
>>258
俺はナイフの刃を立ててコリコリ削って,仕上げにペーパーかけてるな
「合わせ目消し」でググると,写真つきで解説してるサイトがいろいろヒットするから,
参考にするといいよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:58:33.32 ID:U9bBf7GY0.net
>>175
作中の描写みてればわかるけどガンダム世界じゃ・・・

・スラスターを吹かす⇒機体が進む
・スラスターを止める→機体もピタッと止まる

だからブレーキは必要ない。慣性推進とかのシーンはほとんど出てこないし、
やっても視聴者には(機体が動ごいてるかどうか)わかりにくいからやらないんだろうなぁ。

あと、ガンダム世界には重心って概念もないから、スラスターは
適当な位置についてて適当な方向に吹かせてるだけで好きな方向に行ける

>>1の画像見てもスラスターが適当な方向むいてるのがわかる。
腰だったり、胸だったり、背中の背後通ってたり。
推進ベクトルが重心からズレてるから、機体が進まず「回転しちゃう」って難事もあり得ない。

鉄人28号のロケットが背中についてるのは、
http://image.mapple.net//img/user/00/00/16/28/H0000162861.jpg
(あきらかに推進ベクトルが重心からズレてる)
あれが元々はアメリカの空飛ぶヒーローからの影響で。
http://wrongsideoftheart.com/wp-content/gallery/posters-k/king_of_rocket_men_poster_01.jpg
さらにその元が、水中の潜水ボンベのイメージなんだろうな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/04/NITROX_cave_diver.jpg

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:59:06.46 ID:3kKyBerA0.net
最後あれでどつきあいするんだけどな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:21:22.54 ID:YjdnGML+0.net
>>21
この思考こそがガンダムオタクの限界

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:28:34.71 ID:fpdrCBlo0.net
http://livedoor.blogimg.jp/marchanya1979/imgs/f/2/f2a9d219.jpg

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:47:46.79 ID:iFUN/NWq0.net
宇宙だから宇宙船のカタパルトで飛ばしたら推進剤とか無くても加速し続けるんじゃないのか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:01:16.83 ID:wDM32RZU0.net
>>265
まっすぐだけならね

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:16:49.22 ID:TJaw16nf0.net
1のネオジオングが鮮血に見えて仕方ない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:28:09.99 ID:v66Oobke0.net
ネオジオングクソダサいんだが
慣例に従えば劇中で動かしたらばかっこよく見えるはずだがどうなることやら

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:41:13.36 ID:SCX1TG9H0.net
>>265
加速はしないよ等速運動を続けるだけで
勉強やり直せ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:48:35.32 ID:TAMDM5D+0.net
推進剤タンクを付けるのはいいが、長すぎるんだよな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:52:03.87 ID:mdkwN4Ko0.net
>>268
いまから手のひら返しの準備運動しとけ。
まあ、無駄になるかも知れないけど…

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:19:25.55 ID:SY5p2Xxa0.net
>>270
同じ容量なら下手に球形とかにして機体からはみ出るより後ろに長く伸ばしたほうが被弾しにくくなるだろ
だいたいMSって前に飛ぶかケンプファーみたいに前傾姿勢で飛ぶんだから
タンクも後ろか後下方くらいに伸ばしたほうが頑丈な機体の投影面積に隠せる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:27:03.70 ID:IlIjt7oM0.net
カトキハジメは安易にプロペラントタンクに頼りすぎ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:34:09.08 ID:VwGyP3bl0.net
単なるデザインの問題といってもあまりに付いたり消えたりすると
技術的にどうなってるのって話になってくる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:35:45.19 ID:vYl+QRp/0.net
カトキはモデラー上がりだから造形しやすい電柱でお茶を濁してるんだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:37:42.99 ID:Va9GiEDF0.net
逆シャアで大型化がとまった、わけじゃねえんだよなぁ
むしろ今までは既存の機体に多くの機能を追加したからでかくなってた
逆に逆シャアは機体自体が大型化してる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:43:50.67 ID:7S6pWdKb0.net
すでにバンシィが糞ダサい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:53:46.72 ID:O/aRYCuw0.net
>>276
大きな戦争終わって機体が大きいとお金かかるから小型化しましょうよってサナリィが提案してからだしね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:56:14.40 ID:fDGx6WZg0.net
重力下では使えないな
っつか宇宙だと本当にMSの形である意味が無いとしか言い様がない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:51:20.94 ID:3uo0cvVG0.net
カトキからコンパクトでシンプルなVが産まれたのは奇跡としか言えないけど
初めてカトキデザイン見たのがVだったから当時すごい人だと思ってた

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:18:25.96 ID:p+KhBVH80.net
>>261

等速直進運動って宇宙空間じゃ静止してるも同然じゃね。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:30:51.77 ID:kZ0C6Wq10.net
>>281

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:06:02.85 ID:BWJS0u250.net
>>276
サザビーなんかはジOとかΖΖみたいな大出力な大型MSの系譜みたいな感じだけど、
νはシンプルなMSの全体能力底上げででかくなった感じだね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:50:24.62 ID:1d95f34W0.net
ガンキャノン・ディテクターをプラモで出してくれ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:35:30.58 ID:/05sBqAz0.net
>>266
軌道修正はバーニア吹かせばいいんじゃね?
タンクが必要なほどバーニア吹かすのかな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:40:18.16 ID:kTgLntSsO.net
http://gcc.sp.mbga.jp/_gcard_contact_greets?u=40550370
ガンコレとコラボするみたいです

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:54:41.77 ID:1Q0zUfkZ0.net
プロペラだろアホ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:46:15.17 ID:hcKNRWc50.net
>>276
家電やPCならともかく兵器は一つの方向で性能つきつめていくと大体デカくなる
戦闘機なんてステルス性には全面投影面積ちっちゃいほうがいいんじゃないのとか考えそうなものでも
実際にはある程度の大きさないとちゃんとしたステルス形状にできなかったりで不利だったり

むしろ根本から概念が変わるような何かがあったわけでもないのに小型化したF91時代がよく分からない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:10:53.19 ID:94GtiQgC0.net
(`・ω・´)理論的には亜光速!

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:51:42.75 ID:NztXhC4Y0.net
ダサいVOBって感じ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:43:47.33 ID:8DSv24uo0.net
クシャトリヤとかいう新種のピーマンどうなったの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:52:22.63 ID:VlmeC38b0.net
宇宙はいっぱい推進剤いるんだよ!
なーんてリアル志向ぶりたいけど
じゃあ何で人型なん?
と細かく聞かれたくないジレンマ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:01:22.49 ID:o4oi1tbE0.net
アフォ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:07:36.41 ID:w2wViFXp0.net
ガンダムの世界にはアンバック機動ってモンがあってだな
簡単に言うと手足を使った姿勢制御
姿勢制御の度に余計な推進剤を消費しないのでエコ
結局はなんちゃってのリアル風味なんだけどな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:18:38.94 ID:flc1uv1e0.net
上半身くらいくるくる回せるようにすればいいのに

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:23:18.51 ID:JmlY2Wrb0.net
土管

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:40:49.15 ID:HUxiVhNc0.net
0083のシーマゲルググは増加燃料タンク切り離せるけどhttp://www.gundam-unicorn.net/ms/img/67c.pngこれは分離出来るの?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:28:43.60 ID:VTxnxYlr0.net
http://deaimuryou.eek.jp/up/src/up8192.jpg

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:45:20.77 ID:Zh+lm4fh0.net
ネオジオング動いてるとこ早く見てみたいな
めっちゃ早く動いてたらどうしよう

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:47:44.08 ID:j63b49sb0.net
ガンダムのデザインとかメカニックって0083で完成されてたんだな
後のはゴミしかない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:55:43.52 ID:5zMKHvlJO.net
>>297
逆シャアのα・アジールは分離してたし同じもんなら出来るんじゃね?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:00:02.73 ID:1ftApfOa0.net
初回限定版すべて再販とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
いままで初回限定買いそびれて通常版買ってたヤツラ可哀想w
壁ドンしないでね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:02:06.19 ID:2nDXju630.net
何か強そうな新型出しまくってるけどF90やF91はどうなるんだよ
それより全然強そうなんだけど

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:46:31.18 ID:oJNRHpFc0.net
>>298
スルガっつーとフジ級か
要らん事を覚えてしまったもんだ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:48:59.43 ID:XKin/gLX0.net
ゲルググマリーネとGP04が元凶

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:03:10.28 ID:nHB5ajIQ0.net
350mlのビール缶背負ってるよりはマシだろ。
ttp://modelrunner.net/chiba/gpmume04/1.jpg

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:06:29.66 ID:l+CFoH1A0.net
宇宙ステーションの中では今まさに宇宙飛行士の人が手足で姿勢制御しながら生活してるんだよな 手足がなければ、無重力でくるくる回っちゃうんじゃないの

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:31:39.50 ID:qXuKA3u30.net
>>303
F90や91とは世代差があるから引っくり返る事はないんじゃね
相手で見ればラフレシアの方がよっぽど強いだろう

あと時代的にも普通のMSが飛べるようになってビームシールドで
通常火器の大半を無効にできる時代だからサイコミュと特殊な人材に
頼らなければいけない時代でないのも大きい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:35:00.63 ID:lncOPKgW0.net
ビームシールドでビームを防げるようになったって革命だよな
それまではビームは避けるか、高価なIフィールド付けるしか無かったのに

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:41:12.52 ID:YNa9Ea0h0.net
え?メイン動力で宇宙飛べないのガンダムのMSってw

ダサw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:46:49.68 ID:L6whgeEM0.net
ここまできたらもう人型に拘る理由もないだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:53:54.49 ID:gQBGftZX0.net
やっぱF91は神だわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:41:25.53 ID:2eoXuFH90.net
ゲルググマリーネがタンクをパージして帰るシーンはよかったけど
これはパージできるの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:19:07.36 ID:GPo0rzyd0.net
>>288
ネオジオンもマフティもなくなってさぁ復興だって時に軍に金かかりまくって財政ダメになってた時に
サナリィが小型化による財政削減を提案したから

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:30:00.32 ID:yUoGLZWJ0.net
全て台無しだよな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:16:48.04 ID:Iv9CrXMJ0.net
これ死ぬ程格好悪いからやめて欲しい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:33:45.36 ID:0Tx90RhM0.net
>>54
オリオン計画かよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/繧ェ繝ェ繧ェ繝ウ險育判

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:37:21.74 ID:YZmaXELE0.net
>>317
降伏の儀式で見た。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:43:27.70 ID:wrFuugJ9O.net
不粋だよな。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:46:12.77 ID:feDvPlGm0.net
>>310
MAだろうと戦艦だろうと推進剤は必要だよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:53:13.25 ID:V5b8L5Ee0.net
逆シャア(UC0093)

UC(UC0096)

サイド3自治権放棄(UC0100)

閃光のハサウェイ(忘れた)

F91(UC0120から10年くらい)

クロボン(UC130年代)

V(UC0150あたり)

ガイア・ギア(設定上はUC0200以降?)

他のガンダム世界(Gからビルドファイターズまで)

∀(黒歴史)


順番合ってるか教えろ
最近わけわからんガンダム増えたからよお分かんなくなってきた

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:57:18.89 ID:feDvPlGm0.net
>>321
順番はあってるよ
でもビルドファイターズはガンダムシリーズでは無いからね
ターンエー(黒歴史)って訳わからん。ガンダムシリーズ全部が黒歴史だから

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:05:45.09 ID:TQFWUceF0.net
そろそろ6をCSかどこかで放映しないの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:06:27.29 ID:kF+CNZZc0.net
>>323
今月アニマでやる予定だったような

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:10:03.17 ID:esPlHHsH0.net
ハサウェイは逆シャアでチェーンを殺らなかった別ルート(ベルトーチカチルドレン)で
F91には繋がらないんじゃなかったっけ?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:17:56.40 ID:NkhV1bp20.net
Zも1stもマルチエンドシステムです

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:22:19.99 ID:lncOPKgW0.net
>>321
次のGレコはガイア・ギアの次くらいに入るんだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:31:08.70 ID:TQFWUceF0.net
>>324
4/27だったわ
危なく見逃すとこだった

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:25:25.92 ID:Wfmpq7Ni0.net
>>306
これヤクルトの容器を逆さにした改造だよな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:22:57.37 ID:M+Wojqoh0.net
ゲルググMだかJだかのドラッツェ脚みたいなデザインはまだ許せるけど、UCのは自己主張激しすぎ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:42:52.24 ID:bnbwrvVu0.net
今のガンダムはカトキ、海老川のデザインセンスとサンライズ自体の許容範囲の限界点なんだろうな。

良く知らないあきまんって人は問題外だし、フルーツ題材に出来る仮面ライダーの方がのびしろが有るような気がする。

総レス数 331
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200