2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランニング用の高価な機能性タイツは本当に効果があるの?使っている人がいたら教えて

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:32:44.29 ID:Q4nV9ugp0●.net
 ゴールドウインの、高機能コンプレッションウエアブランド「C3fit(シースリーフィット)」は、動きやすいサポートタイツ「インパクトロングタイツ」
「エレメントロングタイツ」の新色の販売を3月31日から開始した。

 「エレメントロングタイツ」は、ひざ、太もも〜腰までのしっかりとしたサポートを持ちながらも、足上げしやすく着脱も楽なモデルとなっている。
「インパクトロングタイツ」は、腰、ひざ、ハムストリング(裏もも)、ふくらはぎに掛かる運動時の衝撃や負担を軽減させる。

[小売価格]
C3fitエレメントロングタイツ(メンズ):1万4000円
C3fitエレメントロングタイツ(ウイメンズ):1万4000円
C3fitインパクトロングタイツ(メンズ):1万3000円
C3fitインパクトロングタイツ(ウイメンズ):1万3000円
(すべて税別)
[発売日]3月31日(月)

http://www.mylifenews.net/sports/2014/04/c3fit-3.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:33:09.05 ID:wm7uCDEf0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:34:01.27 ID:obNySHU/0.net
気休め程度の機能性かと
ガチにサポートしたければテーピングに勝るものなし
ただ筋肉のブレによる疲労は軽減されているような気はする

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:36:31.67 ID:gMgK1mnj0.net
日焼け防止と汗対策になる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:37:32.49 ID:0jFVC66k0.net
簡易テーピングみたいなもんだよ

プロのランナーでもテーピングしてるのはいるけど
コンプレッションタイツ履いてるのはいないでしょ

毎度毎度テーピングするのが面倒だけど
多少は補助したいって感じのファンランナー向けの製品だ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:38:09.78 ID:ZGti85ZD0.net
あの手のランニングタイツって男性用なのにチンコ出す穴が付いてないものが多いのは何故?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:39:51.87 ID:RxzJEuoj0.net
メロスは裸で走ったんだぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:40:01.21 ID:9kSKV4qA0.net
一緒に短パン履いてるオカマ多すぎ
俺みたいにノーパンタイツ1枚で走れや

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:40:42.72 ID:GFzMXXfG0.net
雪国のランニングシューズの機能性はすごいと思った
普通に足首まで埋まる雪の中を漕いで走ってるし
あれどうなってんの普段着にほしいんだが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:43:34.74 ID:s6LKfkhR0.net
あれ下にパンツ履かないんだろ
もしものときに恐いわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:43:46.88 ID:xToeaSy80.net
未来人はタイツ着てるってのがその通りになってるな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:43:54.44 ID:dAmGKWjE0.net
>>6
この手のタイプは中で出すのが普通

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:44:01.09 ID:ucoWcfiPO.net
ミズノの初期の16000円するタイツ ガチガチで動けない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:47:00.40 ID:boyRBSZ70.net
サポート機能があるなら高齢者が着た方が良いじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:47:22.55 ID:ZIfzfoHa0.net
自転車のレーパンと同じか
特にジャージが糞たけえ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:48:28.84 ID:w/kOxnIm0.net
タイツ履くと勃起するからはかない。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:49:28.39 ID:OpwJVmbL0.net
全身タイツにすればいいのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:53:07.63 ID:oxWfj5RM0.net
気分
でも、大学駅伝部とかも履いてたりするよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:57:27.60 ID:cX8ZUQXB0.net
保温以外の機能を求めてるやつなんているのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:57:32.39 ID:A7uL/yO40.net
馬鹿にしてたけど、虫さされ予防がてら登山で使い始めたら、全く筋肉痛にならなくなったから効果あるっぽい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 13:59:21.10 ID:kVkpYaoG0.net
あのタイツってそういう機能あったのか
ただすね毛隠してるだけかと思った

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:00:36.36 ID:kyeNfQXY0.net
誰も使ってないのかよw おまえら貧乏だな?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:02:04.37 ID:e4oZFeeq0.net
勢い込んでスレ開いたけど>>3が言いたいこと全て書いてたわ
平地じゃ必要性は感じないが長い山登りの時に膝が痛くなってくるので
CW-Xのスタビライクスがちょうど緩和してくれて助かる
もっと酷いようならテーピングしなきゃならんだろうなー

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:02:12.01 ID:xSVIZud70.net
締めつけられて窮屈なだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:02:23.76 ID:FAZvcR9j0.net
>>19
怪我予防とかもおるらしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:02:43.15 ID:wDVCLz+L0.net
水泳でもスパッツのが締め付けで筋肉疲れにくいしな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:05:23.84 ID:pfJm+cU60.net
地方ランナーの皇居ランニングの〆はジョグリスでシャワー浴びてさっぱりして、ワコール寄って買い物が定番な

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:08:27.17 ID:k24/Sg+j0.net
ファイテンとかいうのは何か意味あんの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:10:49.98 ID:ZAtKUL0b0.net
>>28
汗吸って臭くなる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 14:11:04.60 ID:e4oZFeeq0.net
>>27
容易に想像できてワロタwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 15:30:21.06 ID:aFK9Xjsz0.net
靴アシックスのNY履いてるけどすぐ膝痛くなるからcw-x買ったけど意味無いと思う。
ゲルカヤノ買ったほうが良かったわ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:27:37.99 ID:oxWfj5RM0.net
>>31
それはあると思う
ゲルカヤノは最高

10キロ走ってきた。靴はgt2000、タイツはCW-X

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:07:12.85 ID:9WF9GoUu0.net
ダイエットのために着て走ってるけど姿勢維持が楽な気がする(あくまで気がする程度)
ただ筋肉痛は明らかに抑えられるな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:09:55.15 ID:EF/BFD+L0.net
筋肉痛はあったほうがいいんじゃないの?

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200