2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲乳製品部】 チーズ値上げキタ━━━━(´Д`)━━━━!! 

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:04:01.88 ID:GDZvYT2Y0.net ?PLT(13001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gikoneko_2.gif
チーズ値上げをもたらした国内外の構造問題 6年ぶり、大手各社が一斉値上げ

乳業メーカーが相次いで市販用チーズの値上げに動いている。雪印メグミルクは1月下旬出荷分から、明治と森永乳業、六甲バターも
3月分から、内容量を減らすなどして実質値上げに踏み切った。各社一斉の値上げは2008年以来、6年ぶりだ。

一斉値上げの主因は、国内外での原料高騰である。「特に影響が大きいのは輸入原料の価格上昇」(雪印広報)だという。
今回の値上げ対象製品は輸入したナチュラルチーズを原料とするものが大半。12年末からの円安進行に加え、世界的に乳製品の需要が
高まっていることが原料コストを押し上げた格好だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8707729/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:04:22.56 ID:fKqODAgO0.net
よかったね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:05:39.30 ID:no4Wgogi0.net
自分で作れない?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:06:01.94 ID:io/SHe6b0.net
便乗だぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:06:16.58 ID:KCbmy8be0.net
TPP始まれば
チーズ1kg100円ぐらいになりそうだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:06:31.05 ID:arbRuuHO0.net
TPPって今どうなってんの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:07:16.80 ID:KEFcP/W70.net
>>1
>12年末からの円安進行に加え、
はあ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:07:46.25 ID:QGNCKQz40.net
でも安いチーズ食って腹壊しても病院行ったら10万とか取られる世界になる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:08:09.92 ID:zgjsdm8a0.net
このタイミングがくさい
うまく世論誘導して
オバマ来日に照準合わせか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:08:51.82 ID:OR1ZVbWr0.net
とりあえず、生活必需品には消費税かけるなや

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:08:56.28 ID:yP9JfboZ0.net
TPPあくしろよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:09:29.30 ID:P/K8Clh50.net
また中身減らすのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:10:04.60 ID:PO8ZfxzZ0.net
TPP!TPP!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:10:09.71 ID:BbfDg4vr0.net
TPP!TPP!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:10:19.99 ID:suMYqgPI0.net
>>3
牛乳からタンパク質を分離すればチーズになる
一番簡単にできるのはカッテージチーズ
市販のプロセスチーズみたいなのは作るの難しすぎる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:10:26.76 ID:deSVKFusO.net
クリームチーズとかバター安くしろよタコスケ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:11:02.15 ID:Y5ywK6mj0.net
北海道でアホみたいに作れるのに何故だ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:11:48.49 ID:mZTIZ6CA0.net
ガハハ!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:12:28.31 ID:NHV6NMn90.net
枚数減ってたり、税抜き表示の便乗で、既に3月上旬から2割以上上がってる。
別に食わなくても困るわけではないので、不買で対抗。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:12:49.89 ID:tSiciapM0.net
円安に増税に最悪のパターンに陥ってないか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:13:30.82 ID:BpNKJFmtO.net
またいつの間にかスライスチーズの中身減ってるんだけど詐欺じゃないのか?雪印

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:14:34.57 ID:T+Rla7+G0.net
政府と日銀がインフレ目指してるんだから物価上がるのは当たり前だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:14:43.69 ID:q246TQz50.net
コストコいけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:15:36.88 ID:F6X4FlKn0.net
日本のチーズなんてただでさえ不味いのに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:16:08.78 ID:Q79XDJIa0.net
アベノミクスで美しい日本復活(笑)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:16:58.81 ID:jhqXovkS0.net
モッツァレラチーズ作るの難しい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:16:59.18 ID:7Cb7LNgl0.net
>>20
生活には困らない中レベルの収入だけど さすがに最近金を使うのがだるくなってきた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:17:15.52 ID:5LhsyfT50.net
TPPで乳製品が安くなる未来が見えないんだけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:17:45.51 ID:4gGvYmHo0.net
戦前の日本=美しい国だから、方向性は間違って居ない。特高法案も通したし、貧乏人は愛国教育で不満を逸らせばおk

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:17:46.60 ID:2xERKjd80.net
牛乳余ってるくせに原材料費が上がるとかまじであほ
生産減らすくらいならもっと加工して売れよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:18:03.11 ID:EiFzp/Qd0.net
>>22
輸送コスト転嫁による価格上昇ってインフレなの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:18:11.53 ID:B80bfmH50.net
便乗値上げだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:18:13.37 ID:io/SHe6b0.net
リフレまだですかね(白目)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:19:00.43 ID:ACLO50SM0.net
フランスのスーパーマーケットはチーズコーナーの充実っぷりが半端なくてねたましかった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:19:42.71 ID:BdvXfo0T0.net
TPPは賛成しないが、チーズだけは輸入関税なしにしてくれ
大好物やねん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:19:44.21 ID:02zw1G5H0.net
クラフトのチェダーチーズ美味い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:20:19.06 ID:TBPzRQfq0.net
さけるチーズをさく楽しみがなくなるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:20:31.47 ID:zfVk9zBo0.net
枚数減ってるんだろ?
どこのミスドだ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:21:53.92 ID:Kno9MnWM0.net
酪農関係はTPPで滅茶苦茶にして欲しいわ
怠慢過ぎだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:22:04.22 ID:tSiciapM0.net
切れてるチーズ買おうとしたら20枚だったのに18枚に減らされてた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:22:11.19 ID:GGitz9YB0.net
三角形のチーズが6個円形に収まってるやつとか明らかに昔と比べて
サイズが小さくなってるなぁと最近食べて思った

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:23:04.72 ID:nyTOtIcw0.net
スライスチーズって前は10枚入りで計200gじゃなかった?
今は8枚入りで計144gとか減りすぎだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:24:18.78 ID:Hgv/o0af0.net
イタリアとフランスのチーズ安くてうまい
アメリカのくっさいチーズなんて食えん
オーストラリアニュージーランドのチーズはTPP除外のはず
TPP唱えてる奴は自民のバイト書き込みかアホ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:26:26.86 ID:e/+lq8+X0.net
TPP反対派だが、ここまで来るともうこの国はもう一度外国にめちゃくちゃにされて第二の敗戦味わった方がいい気がしてきた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:27:30.30 ID:Cdbxz4Mm0.net
TPPに反対してるのは既得権益に守られた屑だけだから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:27:38.23 ID:gFS+8ohA0.net
>>7
円安ってそんな前だっけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:28:28.96 ID:NiRTgUwp0.net
だから何度も生乳価格が上がってるっていったのに
物がないから上がってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:28:37.61 ID:O79LNVkQ0.net
>>35
チーズの関税下がるならTPPも我慢するわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:29:27.61 ID:jiW6UGlD0.net
もうイオンの400gのゴーダチーズしか買ってない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:30:03.07 ID:6PdHLgoJ0.net
早くTPPでアメリカンな早死に生活したい
ジャップ料理には反吐が出る

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:31:01.73 ID:jhqXovkS0.net
TPPで関税さがっても卸し値でぼられたらどうしょうもないんだが・・・

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:31:08.31 ID:CgY5/GqV0.net
無駄だと見なされたものは
皆、買わなくなるんだよな

惰性で購入されていたものが見直される
これって、かなりダメージ大きいと思うよ
たかが乳製品とはいえ、出費を気にする風潮が蔓延している

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:31:08.87 ID:Pb2h+dul0.net
TPPあくしろよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:31:17.22 ID:pklyX52z0.net
>>42
今は7枚入りです。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:31:49.00 ID:84feBjGI0.net
ツマミにチーズ買ってこようと思ったがツマミ買うのやめたわ
ワインだけ飲も

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:32:32.39 ID:JqOdP2WS0.net
TPPで潰れろ糞酪農家ども
TPPはよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:33:49.75 ID:fxQx3Faa0.net
内容量1割減って外税表示で8%値上げされてた
もう牛飼うわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:33:50.31 ID:eam2p28q0.net
チーズ!チーズ!チーズ!

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:34:26.24 ID:GZTeDl7a0.net
チーズと革製品だけはTPPで壊滅して欲しい
関税障壁によって暴利を貪りやがって

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:34:37.55 ID:rB5M5iGZ0.net
スライスチーズはもう7枚入が普通になってるからね
いろいろ計算して8枚入りで一番安いの買ってきたわ

昔は10枚入りが基本だったのに

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:36:09.28 ID:xXmJcTBV0.net
ピザ高くなるのか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:36:19.72 ID:9OSsaj3B0.net
チンカスチーズ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:38:37.15 ID:SHwJYLLp0.net
チーズとか毒食ってるやつまだいんの?
まさかいないよな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:38:52.37 ID:uljWzBch0.net
>>3
ペットボトルに入れて振って作れるらしい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:39:28.37 ID:S+DnP4sZ0.net
くっそマズいチーズを高値で売りつけるのいい加減どうにかしろよ
海外のチーズの方が種類豊富で圧倒的に美味いんだが
他の国だとあの美味いチーズが安くで買えるんだろ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:40:43.47 ID:Hgv/o0af0.net
外国から個人輸入でかなり安くうまいチーズ買えるけどな
ホールとかだから家族多いか分け合う友達いないと駄目だけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:41:01.57 ID:GZTeDl7a0.net
>>51
コストコとかウォルマート傘下の西友とかあるから何とかなるだろ
輸入食品売っているような店も最近だと多いからな
そこら辺が安売りすれば次第に売れなくなって安くせざるを得なくなる
ただ国内産業が駄目になると思われるが、こういう事やられるとTPP反対な俺でも容認したくなるわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:41:36.67 ID:uljWzBch0.net
>>64
バターだった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:41:45.45 ID:7Ayw1wGz0.net
チーズが売れれば小麦も売れるよね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:42:11.14 ID:5fsLW7o+0.net
3/31まで値上げしませんと書いてあったから大目に買った

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:42:32.37 ID:QogbcCTB0.net
TPPだろ
チータラ安くせい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:42:41.76 ID:Fv9rRDAK0.net
袋に入ったミックスチーズだけあればいい
スライスチーズ買うとかどこのブルジョワだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:42:46.95 ID:UwTXN94D0.net
TPP最高じゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:43:48.90 ID:mrSjldVF0.net
生産者も虐げられてるからなあ
いろいろ高騰してるのが悪い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:44:38.17 ID:FluA0cAd0.net
>>66
kwsk

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:44:38.40 ID:nyTOtIcw0.net
>>54,60
まじかよ
値上げしないで容量変えるよ商法(実質値上げ)がほんと嫌だわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:45:00.73 ID:Iy0SpUbN0.net
TPPはじまれば、雪印みたいな粗悪チーズ流通させてる企業は潰れるな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:45:32.96 ID:Nct6KnXQO.net
クラフトのスライスチーズが8枚から7枚になっていた…orz
他社のはダメなんだクラフトが…クラフトのが美味いんだ…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:45:49.18 ID:+EYlMlXK0.net
ハム チーズ 高杉

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:46:55.19 ID:3yoJgprS0.net
貧乏人は炭水化物でデブれってか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:47:34.35 ID:uZXTCsmO0.net
チーズってしょっちゅう値上げしてるイメージあるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:49:08.37 ID:+2y4kk7b0.net
チーズヤクザ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:49:42.41 ID:FitnzGPL0.net
乳製品の関税は撤廃しろよ
無駄な生産調整をしてまで価格調整をしてる国内畜産農家を保護するなんて馬鹿げてる
農家を保護して消費者に安定供給するのが本来の目的だろ?
価格が下がるので余った牛乳は捨てまーす とかやってる奴らをなんで保護して
俺ら消費者が損をしなければならんのだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:49:42.41 ID:xlv+NECw0.net
>>43
日豪EPAでチーズ安くならんの?
牛肉の関税の話しかニュースでしないけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:50:22.99 ID:3qydPyow0.net
酪農もまた漁業農業とは違う不思議な管理のされてるシステムだからなぁ
漁業権、水利権、酪農は新興ビジネスでそういう類の枷が乏しいはずなのに、精肉のあれが絡んだのだろうか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:52:40.91 ID:OceiOuPv0.net
パルミジャーノとか高くなったら困る

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:54:13.47 ID:ev9Lr77R0.net
根本的に美味しくないんだよね、国産チーズは
もう少しお金出してフランスかデンマークあたりの輸入物のチーズ買った方がはるかに満足感あるよ
ていうか更に国産チーズ値上げするならもう輸入物一択だろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:54:28.37 ID:xvc3sAWK0.net
そもそも国内大手のチーズでマトモなのは
雪印のカマンベールくらいで、他はしょーもないもんばっか

雪印のカマンベールにしたって、「日本向けの」プレジデントよりは上って程度で
マトモなAOCと比べたらなぁ…

ウイスキーやピルスナーは勿論、ワインでさえ
シャトーメルシャンの地区名シリーズ辺りなら
その辺のグランクリュと渡り合えるのに、チーズはホントダメ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:54:32.87 ID:9a/V6WHL0.net
チーズ!サラミ!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:56:14.98 ID:Hgv/o0af0.net
>>75
チーズ 個人輸入あたりでググレばオランダのが安めに買えるとこが2つほどあった
たしかツイッターもある

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:56:35.36 ID:kWg6JS5g0.net
助けてTPP

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:57:00.43 ID:fxQx3Faa0.net
チーズスレとTPPスレは必死なキモイ奴がいつも居るな
1文字いくらか知らないけどがんばって

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:57:09.93 ID:FluA0cAd0.net
>>90
thx 探してみるわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:57:48.41 ID:KwAh0DSg0.net
TPPはよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:58:00.87 ID:oZVETGJv0.net
またスライスチーズの袋に空きが増えて、
スカスカ感が増量されるのか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:00:17.55 ID:pklyX52z0.net
TPPとか期待してる奴がいるが、チーズなんてアメリカでも大して安くはないんだがな。
輸入が多少安くなった所で、流通コストに吸収されて大して差なんて出ないだろうな。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:01:18.92 ID:1+NfSntU0.net
ここまでおせち画像無し

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:04:24.99 ID:5PyGfBTc0.net
>>96
ヨーロッパが安くて種類も豊富でおいしい
ってイメージ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:05:11.95 ID:GZTeDl7a0.net
>>96
何も知らずに適当な事言いすぎだろ
現状だとチーズの仕入れ価格+空輸の輸送費に30%近い関税が掛かってるんだぞ
つまり関税が無くなれば単純に3割は仕入れ値が安くなるんだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:06:27.30 ID:1Xdl8V9l0.net
チーズはTPPなんかやらんでもこっちのほうがいいだろ

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17049_Y3A011C1MM8000/
EU、日本の車部品関税ゼロ提案 EPA交渉で チーズ・ワインの自由化条件

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:06:50.70 ID:pklyX52z0.net
>>98
イメージだけだね。
プロセスチーズに慣れきってる大多数の日本人はナチュラルチーズを食って大しても旨いと思わんと思う。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:09:40.94 ID:7xm0RNNb0.net
ピザも値上げだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:11:31.13 ID:pklyX52z0.net
>>99
何も知らずに適当な事言いすぎなのはお前だね。
原材料価格=製品の販売価格じゃないんだが。なんでダイレクトに3割安くなると思うの?アホなの?
そもそも、アメリカで売ってるクラフトのスライスチーズは1枚辺り15〜25円位だよ。
日本でも現状で7枚150円位で売ってることを考えると、安くなるかというとはっきり言って微妙な所だと思うけどね。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:13:53.47 ID:pklyX52z0.net
>>101
なんか変な文章になってるな

食って大しても→食っても大して

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:14:21.12 ID:pQ4PE1pdQ.net
俺のさけるチーズ……

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:14:46.32 ID:UqBvbf6g0.net
マジかよ最低だなTPP

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:14:48.22 ID:X5sYDc4D0.net
安倍ちゃんGJだね!

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:15:20.32 ID:GZTeDl7a0.net
>>103
仕入れ価格が単純に3割下がるって書いてるのに馬鹿なの?
仮に関税無くなれば現状より安くなるのは確実

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:15:44.39 ID:IKc64iDA0.net
ピザ屋も便乗値上げしそうだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:17:12.44 ID:1Xdl8V9l0.net
コストコのピザは2月から1,500円に上ってたけどまた上がりそうだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:19:49.03 ID:1DlINBxZ0.net
ベビーチーズはほとんど値段変わってなかったから別にいいわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:20:57.24 ID:TdHmjpUh0.net
チーズもやばいけどバターも高すぎ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:21:21.11 ID:Ny8No1020.net
最近の90年代のアメリカみたいに自国でチーズ大規模生産開始すりゃいいのに

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:22:04.75 ID:yKOjTuIj0.net
TPPで北海道農家をぶっ潰してくれ
したら安いチーズが食える

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:24:42.30 ID:1Xdl8V9l0.net
>>100
チーズは潰れてたのか
ワインとかクソどうでもいいな

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140404/t10013516021000.html

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:24:59.90 ID:TvVLgm9f0.net
チーズ作るならいまじゃねえの?
大規模生産できるような体制作れれば利益独占できるぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:25:13.28 ID:JPvjT/5j0.net
乳製品って値下がりしたことあんの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:27:21.00 ID:Q1rjWVrf0.net
QBBが期間限定で出してるプレミアムベビーチーズ贅沢アーモンドがクソ美味い件

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:33:52.47 ID:b4bZIrVZ0.net
牛乳瓶の周りをぐるぐる回るとできるだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:35:39.72 ID:ep1mOfTs0.net
上げることはあっても下げることは絶対しないよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:38:04.30 ID:qOkpn/wK0.net
日本のチーズが高いのは酪農家の怠慢じゃなくて消費者の特性が欧米と違うだけだからな
欧米→MILK=低脂肪乳無脂肪乳のこと、無脂肪低脂肪乳作る過程で副産物のチーズが出来る
日本→生乳が主流、チーズを作る時生乳を仕入れてチーズを作り、副産物の低脂肪乳は破棄され、その分のコストが上乗せ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:40:47.23 ID:O6kUDmrn0.net
>>114
保護主義を採るにしても、商品の価格を維持させるのではなく第一次産業従事者は補助金で生きてればいいだけだな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:41:16.53 ID:b4bZIrVZ0.net
ワインとチーズは100%輸入で構わない
日本のチーズ不味杉
味付き生プラスチック

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:43:52.25 ID:O6kUDmrn0.net
>>121
馬鹿が知ったかぶりすると大変みたいだけど、つまりそのバカ論理によると
TPPで安いチーズが入っても何も問題ないということか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:47:12.04 ID:6PdHLgoJ0.net
>>121
まさに自由貿易にすべきモデルケースだな
アメリカがチーズを輸出して日本が牛乳を作れば誰も損しない
TPP最高!!!!!!!!!!!!!!!!!

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:52:25.42 ID:tmM97Q5G0.net
昨日スーパーへ行ったら、チーズのスペースがごっそり空いてたんだけど
値上げ前に買いだめした人が多いんかなw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:00:33.96 ID:Wyn7LyRd0.net
TPP待ったなし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:01:15.02 ID:sNEK/p1R0.net
ファック

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:03:36.20 ID:Qtv4Fjis0.net
俺にマック&チーズを作らせてくれよ
ほぼチーズとだけで腹一杯になりたいよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:31:10.98 ID:pJQzbQIC0.net
ikeaのチーズが安くてうまい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:31:36.58 ID:bK7p7PyR0.net
QBのベビーチーズもあがってしまうのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:33:12.20 ID:GxTWYWYC0.net
日本はマジで外圧でしか変われない国だからね。しょうがないね…。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:35:03.80 ID:78IVM1lh0.net
成城石井って高級な海外のチーズうってるけど
おいしいの?

あとなんでおせちのときみたいに6Pチーズと8Pチーズの争いおきないの?

雪印のカマンベールチースって外側の白カビみたいのってたべていいの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:40:03.51 ID:013PDA9o0.net
>>133
海外のチーズは良くも悪くもクセが強い
雪印のカマンベールにしても同様
最初は明治のカマンベールのが食べやすい

雪印のが物足りなくなってきたら
成城石井の輸入チーズを買ってみると良い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:42:18.27 ID:cKZPatH/0.net
関税さげてけろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:44:11.77 ID:eLC/EtTl0.net
一方日本の酪農家は生産制限をした

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:53:53.87 ID:TQEq0w/J0.net
一刻も早くTPPを、肉もチーズも安くなる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:16:32.47 ID:+cLErYqZ0.net
TPPでしね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:28:24.13 ID:Rv7qsazM0.net
私はチーズが食べたかっただけなのです

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:33:52.23 ID:DoJiImRC0.net
>>3
そういうのは密造つって違法なんだよ
まあ一人で食べる分にはバレないけどさ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:36:37.50 ID:ACLO50SM0.net
>>140
酒じゃあるまいし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:50:26.42 ID:YSsVpwEp0.net
>>140
馬鹿か

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:59:25.07 ID:sLmBXuu30.net
>>133
ハードチーズ買えよ癖とかないから
パルミジャーノレッジャーノとかさ http://www.amazon.co.jp/dp/B00FWB68PS/
スライスしてパンと食え、旨いぞーうま味の塊だから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:01:30.85 ID:XM7wIvN+0.net
TPPで酪農家は死ね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:01:44.58 ID:nI51NdYvO.net
TPPに参加したらデフレになるぞ!いいのか!?いいのか!?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:04:18.13 ID:IhTWvcz90.net
最近、なんかチーズ高いような気がしてたら、こっそり3月から値上げしてたのかよ
どうりで・・・

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:05:18.40 ID:sLmBXuu30.net
TPPに関係するのってプロセスチーズだろ?
嫌儲乳製品部はそんなもん食わんからどうでもいいだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:09:00.19 ID:69xe9w9T0.net
>>15
カッテージチーズかぁ美味そう
丁度牛乳と酢があるから明日さっそく作ってみようかな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:17:25.76 ID:XwQQDimC0.net
プロテインも値上げしまくりだからな
全て中国のせい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:18:57.39 ID:TY+uzBxv0.net
>>19
> 不買で対抗

貧乏で買えませんって言えば?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:49:18.68 ID:02zw1G5H0.net
昨日料理に使うワインが無くて仕方なく近所のコンビニでうれしいワイン買ったら
487円とか言われてハア?ってなったわ
安いだけがとりえの低品質のくせに値上げしすぎだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:58:12.21 ID:I2IZrCXI0.net
チーズって輸入した材料で作ってたのか
牛乳余りとかバター不足とかよく判らんな酪農事情は

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:18:38.49 ID:cjIT0zsm0.net
6Pチーズがさらに小さくなるのか

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:22:14.13 ID:pklyX52z0.net
>>108
原価の仕入れ値が3割安くなったところで販売価格が安くなるのかは疑問だと言ってるんだが、お前こそ
文章もロクに読めないバカなの?
メーカ製チーズの販売価格のうち原価がどれだけの割合だと思ってるんだ?
原価が3割安くなった所で、仕入れ原価の分しか安くならないんだぞ?
輸送コスト、原材料流通マージンは全く変わらない事を考えたら、TPPなんぞに期待するほうがアホだとしか思えんね。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:31:04.42 ID:DJJBckPj0.net
>>15
それは湯葉じゃねえの?
酢を入れて煮てカッテージチーズ作れるって聞いてやったが
分量がわからずゲロ味になった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:02:43.89 ID:8YoUDjfv0.net
チーズって癖があってなんぼなんじゃないの
日本のチーズって安いのはほんとゴムみたいだから辛い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:21:09.34 ID:CFIhTHe+0.net
どっかのメーカーが出してたスマートチーズみたいな、
プロセスチーズを進化させる方向も悪くないと思うんだがなぁ。
クラフトの切れてるチーズは結構いい線いってると思うし。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:32:17.07 ID:vXr2Fw7k0.net
乳製品を頻繁に飲食していいのは二十歳まで
身長の伸びが終わって老化がはじまったら
栄養よりも癌化促進のデメリットのほうが上回る

人の母乳にしろミルクは
細胞分裂盛んな成長期の生物のための栄養源

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:33:22.08 ID:7lOPqYb00.net
増税に追い討ちかけてインフレ地獄とかもう笑うしかないな。
あとは日本脱出するために無駄な嗜好品やめてその金で英会話学んだほうがいいな。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:44:27.80 ID:EzEa98Ec0.net
TPPと一緒に円高へと導こう!

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:21:16.27 ID:LtLc1Qex0.net
>>154
>>108はチーズの関税について言ってるのに、なんで原材料の価格にすりかえてんの?
そりゃ原材料が30%下がったどころで販売価格ではそれほど影響がないけど
完成品のチーズだぞ?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:22:08.44 ID:1lDyZ5pQ0.net
バターを安く手に入れる方法教えてくれ
コスパ最高のバターはどれだ?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:26:17.37 ID:Iu9acfwI0.net
>>162
業務スーパーにある1000g1098円のとか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:27:25.20 ID:7lOPqYb00.net
>>162
海外に移住すれば安くて量が多いものが食べ放題

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:29:56.48 ID:2AkjqN8p0.net
チーズの関税ゼロにしてくれ
超くさいブリードモーが大好きなんだ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:33:41.09 ID:SRn56T/O0.net
>>162
カルピスポンドバター業務用(450g)買って分割、
ラップ個包装してまとめて実父ロックで冷凍保存が攻守最強

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:39:14.29 ID:klM6mE8d0.net
牛乳余ってんだろ

何に金かかってんだよ?????

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:41:19.67 ID:RygOZgF30.net
QBBのブラックペッパーがバカみたいに値上げされたら泣くぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:45:17.50 ID:qEFjWpZe0.net
http://i.imgur.com/hK2mM6l.png

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:13:25.80 ID:4Je8e4ZC0.net
俺の股間で毎日のように製造されてるぞ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:20:17.72 ID:GjHTQKGf0.net
>>166
冷凍の電気代

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:23:03.67 ID:Kpnx86Z10.net
>>171
んなもん入ってても入ってなくても電源付いてりゃ電気代いっしょや

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:25:01.31 ID:98EkzU9q0.net
>>37
最近さけるチーズ食感悪くなってね?
久々買ったらすげえキュッキュ言うようになってた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:18:07.45 ID:1lDyZ5pQ0.net
>>166
無塩バターってどうなの?

風味付けで使いたいだけなら無塩で充分?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:34:08.95 ID:gmgGRVT80.net
>>173
味変わった気がする。不味くなったような

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:37:36.95 ID:ODGhBUtk0.net
>>169
2008のオイルショックから高止まりか
何やってんの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:01:39.88 ID:1d95f34W0.net
牛乳を原料としないチーズ味のマヨネーズとかあればいいのに

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:15:00.52 ID:TVE6D27L0.net
>>169
日本は世界市場価格の3倍か。やってられんな
JA策略で酪農家が保護されてんのか、はたまた乳業会社のカルテルか
消費者ががんばってTPP参加の機運高めた方がいいな
実際貿易特区の沖縄で売られてる輸入バター安いもんな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:17:21.23 ID:mhwlENAe0.net
>>140
なんかワロタ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:27:42.35 ID:gmgGRVT80.net
初カッテージチーズ?作ってみたよ
塩足して捏ねたらさらにチーズらしくなったww
http://i.imgur.com/g28gkvC.jpg

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:41:07.91 ID:TVE6D27L0.net
>>180
何をどの割合で入れたの? 酸味はどう?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:42:48.33 ID:8u/UuVFY0.net
>>174
うーん、いわゆるバターのコクをプラス!みたいな使い方でそ?
どうなんだろうなぁ有塩のが汎用性高いんちゃうかな…

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:46:23.91 ID:8YoUDjfv0.net
>>180
ええな
味はどんな感じ?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:47:01.42 ID:JswVexyc0.net
>「特に影響が大きいのは輸入原料の価格上昇」

これは安倍ちゃんGJだね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:50:54.28 ID:gmgGRVT80.net
>>181
牛乳500cc、酢大さじ2〜3、塩は好みでって感じ。酸味は本当にちょっと感じる程度かなぁ
最初は酢大さじ2入れたんだけど、レンチンした牛乳の温度が低くて分離に失敗して、再度火にかけた時に酢大さじ1追加したから余計に酸味を感じるのかも知れないww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:52:49.97 ID:rDmzZeKA0.net
クラフトカマンベール入り6Pチーズは容量減らしてお値段据え置きの実質値上げをしたばかりじゃないか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:55:33.83 ID:gmgGRVT80.net
>>183
歯ごたえが程良くて美味しいよ。食感はさけるチーズに近いかも
チーズの香りと酸味を少し感じるくらいで、塩入れないと本当にただシンプルな手作りチーズと言う感じ
どうやって食べようかググる先生に相談中

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:55:46.14 ID:TVE6D27L0.net
>>185
普通の穀物酢だね。前に酢入れすぎてゲロ味になった
久しぶりにチャレンジするかな。レモンやクエン酸でも作れるらしいが適当な分量がわからん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:59:05.77 ID:CLq039Qs0.net
牛乳は捨てるほど余ってるのに

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:01:24.15 ID:zFXTm/Fi0.net
>>155
作れるけどあれ美味しくないね
レモン汁でやったほうがいいかも

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:02:47.70 ID:gmgGRVT80.net
>>188
そそ普通の酢。入れ過ぎると臭いとかヤバそうだな
牛乳500ccならレモン汁大さじ2程度入れて、軽く混ぜて分離しなかったらもう少し足してみたらどうかな
美味しくできるように祈ってるよ
こういうのって理科の実験してるみたいで楽しいし何より暇潰しになるんだなぁ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:04:07.08 ID:Ma0TvgEF0.net
>>30
その原材料は、牛乳ではなく、輸入チーズだから

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:03:34.78 ID:TVE6D27L0.net
乳製品のきほん知識 おもしろいわ ためになる
http://www.nyukyou.jp/dairy/index.html

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:15:44.94 ID:7tTQMy/00.net
>>1
TPP決まったら、タダみたいな値段でたくさん来るから安心汁!!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:19:53.18 ID:d67hj3TD0.net
http://www.qbb.co.jp/item/item.php?mcid=1&scid=104
これのラムレーズンが旨かった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:21:38.58 ID:ib9uITDu0.net
メリケンのTPPなんてどうでもいいからEUから仕入れろよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:22:38.68 ID:S4LAO5ic0.net
TPPで欧米のもん食えばいいや
無駄に高いジャップチーズはいらない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:23:49.29 ID:2a0DU2b30.net
なんもかんも値上げ
貧乏人死ねって事だろ!

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:24:53.04 ID:d67hj3TD0.net
あれ、違う画面になっちゃってるぞ
左の6Pチーズ (7)クリックして
チーズデザート ラムレーズン6P な

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:28:15.75 ID:LYlr3YU20.net
オーストラリアは肉しかないのか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:33:50.15 ID:cbx4btss0.net
>>180
きれいだな、しかも美味そう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:52:41.21 ID:R0sEf2HM0.net
久しぶりに6Pのチーズかったら、すげえ薄くなってた
感覚では半分の薄さだな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:54:25.23 ID:Lynz6G8j0.net
貧乏人にチーズなんて贅沢すぎる
貧乏人は麦を食え

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:49:02.41 ID:0qZ0MJh40.net
この業界だけは昔から大嫌い
デフレ時でもアゲアゲばっかだったきがする

総レス数 204
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200