2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これからも続くMD。MDの時代は続く

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:10:25.38 ID:mZTIZ6CA0.net ?2BP(7410)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
ヘーゲル米国防長官は滞在中の日本で6日、北朝鮮の核・ミサイル開発を踏まえ、日本に弾道ミサイル対応の
イージス艦2隻を追加配備する方針を表明した。米政府は、北朝鮮が発射した中距離弾道ミサイル「ノドン」から
同盟国である日本を守るだけでなく、自国の安全保障上も、日本を拠点としたミサイル防衛(MD)能力の増強が
必要と判断した。
〔写真特集〕海上自衛隊護衛艦〜イージス艦の雄姿〜

 米国防総省は、北朝鮮による2012年12月の長距離弾道ミサイル発射を受け、警戒を強化。アラスカ州に
地上発射型迎撃ミサイル(GBI)を14基追加配備すると発表するなど、相次いで対策を打ち出してきた。
今年3月発表の「4年ごとの国防計画見直し(QDR)」でも、北朝鮮の核・ミサイル開発を「米国にとって
直接の脅威だ」と指摘している。
 一方、約300基が配備済みとされるノドンの射程内にある日本は、米国より大きな危険にさらされている。
日本はまた、北朝鮮の弾道ミサイル対策の前線に当たり、京都府京丹後市への米軍の早期警戒レーダー
増設は、MDにおける日本の地理的重要性を物語る。さらに、グアムを狙うミサイルには、日本近海の
イージス艦からの迎撃が有効だ。
 ただ、弾道ミサイル対応の自衛隊のイージス艦は現在4隻。自国防衛で手いっぱいの状況で、
より広い範囲を継続的に警戒・監視するには、米艦の展開が欠かせない。
 QDRは在日米海軍を強化すると明記しており、ミサイル対応艦追加はこの方針とも一致する。
ヘーゲル長官は記者会見で、追加を含む一連の対策により「日本と米本土を守る能力は飛躍的に高まる」と
強調した。(2014/04/06-17:04)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040600124

2 :.:2014/04/06(日) 18:11:32.47 ID:6XPR8M3V0.net
↓メガドライブ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:12:46.97 ID:gc9Hk4bE0.net
ちげーよジェネシスだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:12:48.40 ID:cDB3j2S/0.net
MDディスクってまだあんの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:14:04.52 ID:fgUhTQa70.net
セガ、メガドライブ、じゅうろくビット
しーぴ−ゆー搭載

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:14:38.52 ID:Uo6/385j0.net
>>4
生ディスクはまだ売られてる
プレーヤーがもう存在しないから持ってる人だけがディスクを買ってる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:15:06.32 ID:ojFOcN7G0.net
ベータの新聞広告みたいな文言はやめろぉ!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:16:32.31 ID:ZGRP8JLD0.net
100円均一でまだ売られてる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:16:58.71 ID:AmGJucF40.net
カーステレオがMDだから現役だは

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:17:50.96 ID:11ICnlfa0.net
>>9
だはwww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:19:15.20 ID:fxX9Pfxk0.net
弟がMD聞きながら通学してるわ。。。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:20:40.23 ID:mB8sCJbKi.net
ヘルツォークツヴァイ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:22:47.39 ID:4YFJTslc0.net
うちの職場でも音源MD
まだまだ便利よ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:30:11.52 ID:bfnDmTpW0.net
アフターバーナーは引っ張り出しては本当よくやった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:36:27.06 ID:SpX4LTrz0.net
金持ちのイメージ
羨ましかった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:39:00.29 ID:l8B5nU9t0.net
バトルマニア大吟醸もう一回したいは

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:39:30.91 ID:jZ0t36T+0.net
J-popが全盛の頃がMDだったからな
うちにも100枚位まだあるわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:45:59.55 ID:FqgzZLPh0.net
すげー流行った様な気もしたけどすぐにiPodとか出てきたし結構短命だったな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 18:49:47.69 ID:z/tbC+NEO.net
友達がしつこくMD自慢してきたなー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:11:24.58 ID:JoQWY9790.net
アナログ時代の終焉

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:26:12.70 ID:sy+eO5/t0.net
mdプレーヤーの駆動音がうるさくてケンウッドに電話したのが初クレーム
仕様でどうしようもないという返事だった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:27:42.39 ID:OMK0GINH0.net
>>18
全盛期は7年くらいだったな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:28:45.36 ID:WV1LX8Z10.net
ソニーはMDに固執したために潰れた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:33:35.89 ID:6XQHgL41O.net
ナムコ「参入します」

お前ら「うおおおおおおおおおおおお!!!」

お前ら「ゲーンペー!!ゲーンペー!!ゲーンペー!!ゲーンペー!!」
お前ら「かーんぜーんばん!!かーんぜーんばん!!かーんぜーんばん!!かーんz」

ナムコ「フェリオス」

お前ら「」

ナムコ「クラックスバーニングフォースデンジャラスシード」

お前ら「ちょ・・・なに・・・」

ナムコ「ナディア球界道中記ちびまる子ローリンサンダー2」

お前ら「ぶるるるrろああがあああああああああああああがああああああああああああああgあがああああ」
お前ら「ぶきゃきゃきゃきゃきゃぶうぶうぶっぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶbぶぶぶるるるるるるるるるるるrぶ」
お前ら「キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!キシッ!」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:02:01.72 ID:i7s9rQrx0.net
>>24
レッスルボールって名作あるだろ

スピードボール2の方が面白いけどな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:14:48.85 ID:Bc6ZaANs0.net
なんで球界道中記なんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:55:39.08 ID:2kER6Hkb0.net
レンタルしまくってMDに入れたの全部無駄になったな
またレンタルしてCD-Rに入れなおした

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:58:29.27 ID:OP7F1e740.net
MDは強制的に圧縮音源となるからすぐに手放したは

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:06:26.56 ID:knyQUFib0.net
ATRAC (Adaptive Transform Acoustic Coding) 符号化方式で音声の非可逆圧縮が行われる
ビットレートは通常ステレオ録音時で292kbps、モノラル録音時で146kbps
最初期のMD機器での録音ではエラー制御に容量を割いていたため、
音声記録には現在の半分しか割り当てられていなかった。そのため後継モデルより音質が悪く、
特にピュアオーディオファンからはネガティブイメージを持たれていた。

へぇ〜へぇ〜
へぇ 

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:07:43.26 ID:+84Qzpyh0.net
カーステは結構あるような

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:09:18.11 ID:8UEUsGq40.net
当時は革新的だと思ったな
大学入学祝いに貰った金でMDコンポ買って
TUTAYAで70年代ロックを借りてダビングしまくったわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:10:44.91 ID:ilyBAsXwO.net
そこでATRAC2です!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:12:00.44 ID:fKqODAgO0.net
MDもMOみたいにデータ劣化すんの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:19:35.96 ID:mt0UeTdX0.net
>>31
テープは、NEO GEO CDみたいに、ロード時間が酷かったからな
曲飛ばしや、巻き戻しや

ほとんど、CDみたいに使えるのは、画期的だった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:21:42.74 ID:uPNxFrUV0.net
>>34
音飛びが殆ど起こらないのも利点だった
ディスクマンはちょっと小走りになるだけで音飛びしたもんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:23:25.73 ID:1kX54AKW0.net
データドライブなかったけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:24:04.69 ID:KwAh0DSg0.net
sonyのESとかいう白いMDが良かった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:27:38.36 ID:kQX00/5n0.net
俺のプリウスにもついてるけど使ったことねぇ
10年前の車種なのにMP3CD使えるからね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:31:32.75 ID:LQg/LwhZ0.net
MDの発売当時は音源を書き込むのにリアルタイム録音だったもんな・・・
それから、98年くらいにCD-Rが内輪で流行し始めて、CD-R対応CDウォークマンにみんな切り替えていた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:46:36.97 ID:FitnzGPL0.net
シリコンメディアまでは便利だったな
カセットテープのように使えて、任意の場所から再生出来るのがポイントだった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:49:32.49 ID:pACg5j0Z0.net
Advanced大戦略

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:50:03.70 ID:ZByGoKPNO.net
アナログからデジタル録画になったのは画期的だった
2ちゃんでは散々音質が悪い悪いと言われるが素人には全く差し支えないレベルだし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:51:53.15 ID:NSmd3BCu0.net
4倍モードとかあったな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:51:59.27 ID:klo9JVMI0.net
MD5はどうなの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:53:16.84 ID:JAUcI32A0.net
おそ松くんを買って世間の厳しさを知った

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:53:23.89 ID:0rNDXJlE0.net
MDが存在しない国(豪)に行った時はびっくりしたな
スーパー、電気店、免税店いずれも無かったので、この国では売ってないんだなと、理解した

一瞬自分の頭がおかしいのかと思ったけどwww

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:03:24.92 ID:9cDldzmm0.net
カーステのがぶっ壊れて泣けた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:07:23.93 ID:KwAh0DSg0.net
シャープのポータブル再生機が音質良かった。
すぐパクられてショックだった…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:24:24.50 ID:JyXDt2X10.net
MDラジカセより手軽に録音番組を編集できるmp3レコーダーが無い
うpされた番組を聴いたら負けだと思ってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:26:25.41 ID:KwAh0DSg0.net
>>49
確かに分割結合一発だったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:57:57.43 ID:LzEPJmWT0.net
シリコンオーディオを除けばコンパクトカセットに勝るメディアは未だ存在しないな
CD-Rは81分以上無理だしDVDはドライブとソフトが要るし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:11:41.85 ID:KRzFgAjw0.net
MDウォークマンはガジェットとしてカッコよかったと思う。いろんなデザインあったしね。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:52:28.29 ID:4Je8e4ZC0.net
Genesis does what Nintendon't.

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:17:42.16 ID:OmnI/AC50.net
思い入れあるのは結構だけどおっさん見苦しいわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:20:05.64 ID:GxVyPlxjO.net
アナログ世代のおっさんにはあれぐらいが限界なんだよ。
アイポッドだのなんだのもうわかんね。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:21:09.92 ID:NNvhGD8h0.net
初期ATRACが音悪かったのは明らかに技術的限界じゃなくて政治的理由
大賀さんが「MDは音が悪くなければいけない」と言ってたという証言が残ってる。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:22:42.89 ID:werJFIK80.net
MDはPCと親和性皆無だったから曲名入力ですら苦行だった
コピられたくない気持ちは分かるがおかげで親和性最強のmp3にあっという間に駆逐された

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:44:01.27 ID:pdf6pclT0.net
MDをPCの記録メディアにする規格が音楽メディアと互換性ないのが本当に謎だった うまくやればポストFDにとして成功できたろうに

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:45:49.05 ID:7Gx72wgL0.net
USBメモリすぐ無くすからMOくらいの大きさが丁度いいのに

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:46:38.36 ID:WwkUFhbn0.net
もう回転体は廃止しろよ
メモカ超進化の方向でおながいしたい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:47:53.17 ID:5Tpf0xSe0.net
MDプレイヤーを購入しなかった事は人生の中でも数少ない好プレー

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:48:03.70 ID:NNvhGD8h0.net
>>58
音楽制作用途のマルチトラック録再に対応するためだったらしいよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:49:05.25 ID:caJKC/qb0.net
南米かよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:50:35.28 ID:Xbtau5iS0.net
リニアPCM使えるようになってからのは知らんが
普通のMDって音悪いんだよなー
MP3の128より悪いんじゃないのかと思うぐらい
高音や金属音が歪みまくりでさ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:52:17.25 ID:ZinbbJLB0.net
DCCはなぜ敗れたのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:52:36.14 ID:NNvhGD8h0.net
>>64
MP3みたいな残響音の破綻はないけど
ピアノの高音域がゴム弾いたみたいな音になったのはビビった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:59:25.63 ID:NNvhGD8h0.net
末期のATRAC TypeRはピュアオーディオ専用機にも
載せられるほどまともな音にはなったけど、
既にオーオタからのイメージが固定化された後であり、
オタクはMP3に流れ、時既に遅しだった
その少し後にiPodが出て趨勢が決した

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:12:11.44 ID:4obN3GUV0.net
音楽といえばmdだったな
それがipodになり
今やクラウド

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:42:19.26 ID:LFzbcK1E0.net
MD11は天下を取りようがなかったのではなかろうか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:44:41.28 ID:CAPQJoxT0.net
手持ちのMDつきCDラジカセの調子が悪くなってきたので、MDでCD音源じゃ無かったものの
WAV取り込みを済ませた。
昔のゲーム音楽のサントラw(自分で手録音した)3枚だけだった。
こんなものでも、聞けなくなるとさみしいからな。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 09:21:03.35 ID:/tORhaBL0.net
一時期MDでアルバム発売されていたがすぐ消えたな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:21:20.83 ID:ttby4ktR0.net
初期のCD用音飛びガードメモリの容量ってMDのガードメモリと容量同じなのよね
保持時間も同じだからぶっちゃけ当時の主流ポータブル機は同程度に圧縮してた
でオーオタ共はMDは糞音質だのCDは非圧縮だから音イイだの言ってやがった

なんかMDの方がマシに聞こえね?と思ってたがMDの方が電源に余裕有ったから
アンプ周りとかで差がついてんじゃないかとか勝手に思い込んでて
後に非圧縮ガードメモリ機が出てようやく理由分かったわ

総レス数 72
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200