2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誘導魚雷作りたいけど技術がないよ('A`) →そうだ!(゚∀゚ ) 魚雷に人間を乗せよう! 何故なのか

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:02:13.53 ID:EDubIbXh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara01.gif
人間魚雷、悲惨さ忘れまい 「回天」のレプリカ、大分に
http://www.asahi.com/articles/ASG4440X8G44TIPE00Q.html?iref=comtop_6_06

旧日本海軍の人間魚雷「回天」の実物大レプリカ(模型)が完成し、訓練基地があった
大分県日出町大神(おおが)の基地跡地に登場した。
町は今年度、基地跡地を「大神回天訓練基地記念公園」(仮称)として約3500万円かけて整備する。

 回天の基地は山口県の大津島、光、平生のほか、敗戦間際の1945(昭和20)年4月に
開設された日出町の大神基地の4カ所があった。大神基地の広さは約25ヘクタールで、
兵員は2千人規模。16機の回天が別府湾で訓練を重ね、待機命令を受けたが、実際は出撃することなく、
敗戦を迎えた。

 回天は全長14・75メートル、直径1メートルの1人乗り魚雷。胴体先端部に爆薬を積み、
搭乗員もろとも敵艦船に体当たりする目的で開発された。レプリカは同じ形の鋼製で重さ約4トン。
設計図はなく先端部分の形状を再現するのに苦心したという。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:03:08.89 ID:1axNNw7f0.net
とういう街興しを始めました

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:04:55.24 ID:luCncdcp0.net
思いついたとしても実行するのは基地外

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:07:04.88 ID:VH2Zq3lo0.net
若い兵隊たちは無責任な労害の犠牲にされたうえ、死んでからも利用されるのか…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:07:47.38 ID:E021Zl6C0.net
キチガイの発想

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:08:37.32 ID:AvXaXdGj0.net
エクセルのマクロでごちゃごちゃ言われる国民性なんだから
誘導魚雷作れる技術あっても人載せるだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:09:40.75 ID:crUPe9P70.net
精密誘導兵器じゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:10:05.95 ID:YeDxPBmy0.net
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty148777.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty148778.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:10:16.88 ID:3Tzj4uYm0.net
さっさと降伏しとけよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:11:14.60 ID:DcXGHjmu0.net
こういう技術があるよ('A`)→は?機械で当てれるわけないだろいいから乗れ(゚∀゚ )

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:11:19.13 ID:6PdHLgoJ0.net
この国を爆撃するアメリカ人達はさぞ楽しかったろうな
俺もB29に乗りてえ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:12:50.59 ID:0TaJ3Jgh0.net
だって高いじゃん
いまだってトマホークとか一発1億とかすんだぞ
赤紙一枚で召喚できる兵隊は安い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:13:06.88 ID:aHDapsCm0.net
似たような兵器は海外にもあったけど脱出機構は流石についてた。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:13:13.07 ID:xYMS9bV70.net
洗脳とその環境作りだけは得意だった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:13:35.02 ID:4Lhq38No0.net
権力者が底辺に爆弾渡して背中押す簡単なお仕事です
犠牲になるのはいつもお前らって教訓なのさ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:13:58.31 ID:djr0xcl00.net
ブラック軍隊だな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:17:23.43 ID:VH2Zq3lo0.net
敵と戦う前に、まず上官と戦うべきだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:17:23.75 ID:lBteDCwt0.net
>>16
ブラックじゃない軍隊なんてあるのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:18:31.11 ID:E021Zl6C0.net
>>13
どんなに実用的じゃなくても脱出出来るようにしてればキチガイ度下げられるんだけどね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:19:04.99 ID:oC0Fi/ws0.net
>>11
間違いなくこの国の腐敗を徹底的に潰したアメリカは正義だったよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:19:31.55 ID:QbM6lvwR0.net
こいつが2,3本(2,3名)で本当に米の軍艦を沈められるとしたら、一応「合理的」だったと思う
戦時下の権力者というか人間って本当に不合理、狂気だなぁって思ったのはナチのユダヤ人問題「最終解決」とかだな
戦局が悪化してるのに、わざわざ金と手間をかけて支配地域のユダヤ人をガス室送りにしたやつ
なんか意味あるのかあれ
日本軍部の玉砕路線とかもだな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:21:39.00 ID:qhqaM8CX0.net
ミッドウェーでタコ殴り←普通はここで辞める
それ以降はもうヤケクソでまともな思考なんて出来てなかったんだろ
原爆投下されてやっと正気に戻った感じ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:22:32.08 ID:AvXaXdGj0.net
>>22
向こうが頭下げてくる以外のやめ方なんて考えてもなかったんだろ(´・ω・`)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:23:03.02 ID:mQ3S2PX1O.net
キチガイが強いことも弱いこともある
今の時代は弱者

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:24:06.21 ID:wEFiZlOL0.net
日本→特攻
ドイツ→V1

この違いだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:24:30.06 ID:Hp2POSiX0.net
明治維新がなければ戦争に参加することもなかったの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:24:39.67 ID:qMVF0z1k0.net
かなりの人数が演習で死んでるんだよな
実戦では100%死ぬとわかって乗り込む恐怖、想像つかない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:25:06.58 ID:EswFLYfL0.net
人的損失を無視すれば効率が良く感じるんでせう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:25:22.94 ID:Ac+vK8Oj0.net
あれは積みたくないなー

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:25:58.82 ID:evktsmjO0.net
ドイツはV1やV2なのに日本はBAKA
枢軸でも技術力の差が如実にあったのだと実感するわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:26:28.22 ID:qUzPs8Dm0.net
炭素ユニットとして合理的

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:27:28.88 ID:fV7CmyZA0.net
まあ、普通に戦場に行かされたって、何%が戦死するかは折り込みずみなんだが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:27:41.84 ID:9HzKqCuS0.net
>>23
昔から妄想で国やってたのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:28:19.64 ID:JyszjBy70.net
>>18
相対的に見て、ジャップ軍はソ連軍の次くらいにはブラックじゃね?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:29:51.22 ID:YlxYDKOr0.net
発射後はまっすぐ進むだけで誘導が出来ないんだなこれが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:30:42.44 ID:4YFJTslc0.net
ソ連の兵士は幾らでも生えてくると同じような発想だな
使い捨ての駒

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:31:09.33 ID:PpKROHj6I.net
発想が非道だよな
完全にサイコパス思いやりゼロ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:31:32.45 ID:3kWR2fjq0.net
日本「人手不足だけど最低賃金も払いたくないよ」→「そうだ! 移民入れよう」

日本「移民入れたいけど実習生は即戦力にならないよ」→「そうだ! 母国で研修させてから入国させよう」

日本「国民を搾取してたら抗議デモが増えたよ」→「そうだ! デモはテロとして取り締まろう」

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:32:30.29 ID:7P3SMzeU0.net
回天の開発GOがかかったときは脱出機構の搭載が条件だったけど
なし崩し的に条件がなかったことになったんだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:33:23.92 ID:3zE8At0H0.net
飛行機の方の、敵軍のレーダーと高射砲の精度が上がったのと
自軍にまともなパイロットがいなくなったのとで、被弾率が急増
「どうせ撃ち落されるんだから、体当たりさせれば良いじゃん。」ってのもマジキチ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:34:16.12 ID:QPkYlHQk0.net
非常時とかいう魔法の言葉

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:35:01.60 ID:mB8sCJbKi.net
実際に戦果はあったの?
一人の犠牲で米国艦船が沈むなら確かに有力な兵器だけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:37:31.32 ID:Mnrw4IQ/0.net
>>42
たしか回天と神風は何隻か沈没させた
桜花とかは……

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:37:43.48 ID:AvXaXdGj0.net
>>42
こんな戦局になにも影響しないような基地外兵器に載せられて死ぬ方も
こんな兵器で殺される方も無駄な命の散らせ方だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:39:54.90 ID:McE5mpHI0.net
欠陥と言われながらもそこそこ戦果上げてた甲標的を改良すりゃよかったのに
どうしてこうなった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:41:33.68 ID:sqIDflaq0.net
しかも人乗せてんのに前見えないとか最高にアホだよな
で、こんなん作る方も乗せる方も最悪だけど
一番はこれに志願する人間が大量に居た事だと思う

日本人がブラック企業で喜んで死ぬまで働くのは
この頃から変わってないんだろうな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:41:38.98 ID:mjViRcaQ0.net
敵艦を沈めるのが目的ではなく、犠牲になるのが目的だからな。
身を投げ打って死ぬことで敵にも味方にも精神的打撃を与える。
焼身自殺とか自爆テロとか今でもやってるじゃん。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:41:55.92 ID:saUPnvBF0.net
お前等は地雷犬って知ってるか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:42:30.72 ID:z1cirEAC0.net
桜花
桜花搭乗員55人、母機搭乗員365人が戦死、戦果は駆逐艦一隻撃沈

回天
回天搭乗員87人 潜水艦搭乗員845人が戦死 戦果はタンカーなど3隻撃沈

震洋
震洋搭乗員約2500人が戦死、戦果は揚陸艦など3隻撃沈


控え目に言っても無駄死にでしたね
もう死ぬの目的になってね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:43:14.69 ID:wM/I2Jpa0.net
今の非正規の待遇では、どう考えても老後生活するだけの資産は形成できないだろ?
将来のたれ死ぬことが明らかな扱いで若さを搾取されている
マイルドな特攻隊と言っても過言ではない
その上社会的にも馬鹿にされて肩身の狭い思いをして…

ざまあw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:43:23.55 ID:FQpisJaS0.net
坊や〜良い子だ寝んねしな〜

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:44:05.39 ID:6PdHLgoJ0.net
>>48
満州で地雷抱えてソ連戦車に突っ込んでいったジャップ兵のことか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:44:26.66 ID:aHDapsCm0.net
>>45 甲標的も帰艦できたら奇跡みたいな半特攻兵器だったからの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:45:06.22 ID:sqIDflaq0.net
>>49
やっぱこんなん大量虐殺となんもかわらんよな
左翼的思考とか持ってないけど
やっぱ戦争を国が美化しだしちゃいけないと思うわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:46:36.35 ID:ojFOcN7G0.net
100個作って1個しか良品が出来ないよ…
→そうだ! 死ぬ気で練習して「勘」で作れるようになろう!

なぜなのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:46:54.90 ID:c7jFClI/O.net
回天って名前が怖すぎる。弾は回転しながら弾道を描く。
人間魚雷回天………
そのまま天国か?親とご飯を食べる休暇をもらった後、
親にも知らされてない孤独の心配かけまいとする笑顔が
そこにはあったはず。最後の楽しくも哀しい食事、生きたかったはず

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:47:50.72 ID:NVY4x5L80.net
7面鳥撃ちされたやつらもかわいそうだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:48:31.98 ID:4i+PLCrT0.net
特攻を提案したやつと採用した軍がアホなんだろ
戦死し過ぎて頭の狂ったやつしか残らなかったんだろうな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:48:54.57 ID:MR5TvJGU0.net
富永恭二:航空部隊の指揮官として息子を特攻死させたが本人は最前線のフィリピンから台湾に逃亡、シベリアに抑留されるが天寿を全うする。

菅原道大:後で自分も行くからとか言って特攻隊を送り出し、終戦時に部下から行きましょうって言われたら「特攻隊の慰霊するからやっぱ行かない」と却下、養鶏やりながら天寿を全う

倉澤清忠:菅原の部下として特攻隊を送り出す。飛行機のトラブルなどで帰ってきたパイロットを監禁するスパルタ施設を運営。
戦後は印刷会社経営、特攻隊の生き残りからの報復を恐れ常に拳銃を携帯。勿論天寿を全ry

黒島亀人:「変人参謀」と言われ数々のキチガイ作戦とキチガイ特攻兵器を立案。
戦後は会社社長として何不自由ない暮らしを送る。なお、宇垣纒の手記(後に「戦藻録」として出版)を遺族から借り出し、自分に都合の悪い部分を破棄、「電車に置き忘れた」などと言い逃れる。当然天寿をまry

源田実:自分の指揮する部隊でも特攻やりたいからよろしくと部下に命じたところ、部下から「私が操縦するから貴方は後席に乗ってください」と言われソッコーで沙汰止みに。
戦後は航空自衛隊に入り航空幕僚長、自民党から参議院議員に。議員時代、日本全土を無差別爆撃したカーチス・ルメイに勲一等を授与する工作する。
言うまでもなく天寿をry

太田正一:米軍コードネーム"BAKA"こと人間爆弾「桜花」の発案者。自分が乗るから開発させてくれと上層部に頼み込んだ癖に「適性なし(笑)」とやらで出撃せず。
終戦直後逃亡、名前と戸籍を変えて暮らす。至極当然に天寿ry

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!11!!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:50:07.65 ID:D3o8sJ6h0.net
>>56
いや、維新回天の回天なんだが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:50:15.05 ID:NxetzBuH0.net
南米でスペイン人が原住民酷使して奴隷労働で殺しまくりとか
イギリス人オランダ人がアフリカインド東南アジアでやりたい放題
殺しまくり奪いまくり奴隷化しまくり犯し放題

なんてやったから、何が何でも、降伏できない
降伏=日本が滅びる と思っても仕方ないだろ。

確かに特攻を強いた上層部がいい感じに腐ってたのは事実だけど
時代背景を無視するのはいかがなものか。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:53:57.60 ID:N61tWG5J0.net
>>34
ソ連は対戦車兵器に犬使ったけど
ジャップは人間使ったからジャップの勝ちだわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:54:12.83 ID:AvXaXdGj0.net
>>61
つまり負けたらそれぐらいやられるっていう覚悟で戦争始めたんだよね?
いくらでも事前交渉で妥協する余地あったんじゃないんですかね?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:54:44.86 ID:GFzMXXfG0.net
下地は出来てるからな
あとはもっと追い込んで責任感を持たせてやればいい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:55:51.79 ID:mjViRcaQ0.net
>>61
日本も朝鮮人、インドネシア人を酷使していたから身に覚えがある分、怖いわなw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:56:18.03 ID:NxetzBuH0.net
>>63
満州がらみで経済制裁食らって、マイルドに殺されかけてたんで。
アメリカは中国利権の関係で日本を潰す気満々でしたし。
どうにもならんよ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:58:16.55 ID:dXJ17ice0.net
人を載せたところでろくに操縦できない代物なんだから人柱に近いだろ
中性どころか古代だよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:58:43.74 ID:AvXaXdGj0.net
>>66
満州がらみとか言葉濁すなってば
満州が中国からの撤兵の範囲に入ってなかったのは今じゃ通説だろ
中国利権の関係とかこっちもいい加減な事言うなよ
単に日本で利権独占しときたかっただけじゃないか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:58:47.41 ID:vGqKQZIG0.net
>>49
美化も肯定も心が拒否するレベル
何というか兵器としても発想が貧困な気がするんだよなぁ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:59:06.90 ID:sZHXtpw20.net
>>66

満州利権は国を焦土にしても守る→国が焦土になって満州利権消滅。

理屈はあっているが、そろばんはあってないな。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:01:04.30 ID:evktsmjO0.net
>>55
朝鮮戦争まで工業規格が存在しなかったという驚愕の事実
日本の技術力

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:01:51.18 ID:z1cirEAC0.net
>>69
こんな無駄な兵器の為に、使える兵器を無駄に使っているんだよねw
回天特攻では貴重な潜水艦を7隻も失ってるし
桜花にしても、一式陸攻だの護衛の零戦だのかなりの機体が失われてしまっている
震洋?論外ですわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:05:27.11 ID:D3o8sJ6h0.net
>>71
まあ同じ会社の同じネジでも現物合わせ
して使ってたんですけどね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:05:55.50 ID:noNUo6pp0.net
国家の意地、軍隊の意地、個人の意地
歴史上今の価値観から照らしあわせてアホな死に方はあるけどここまで大規模なのはそうないわな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:06:36.38 ID:bpZHHAYL0.net
          ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/
                                                    ┌─┐
    ┌─────┐┌─────┐┌─────┐        ┌────┤□│
    │          ││          ││          │        │        └┬┘
    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │        └───┐  │
        │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘┌┬┬┐        │  │ __  __  ____  __  ____  __  __
       /   │       /   │       /   │    ││││ ___/   │ |  | /  |../  /|  | /  |../  /|  | /  |../  /
     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /    ├┴┘│ |        /  |  |/   |/  /..|  |/   |/  /..|  |/   |/  /
     |__/      |__/      |__/     └──┘ |____/    .|___/|____/ . |___/|____/ .|___/|____/

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:06:55.00 ID:nkhwUMNK0.net
潜望鏡の限られた視界でどうやって運転できるの?
無理だろ。
実際に当てる実験やったの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:09:08.62 ID:/b21Zo0b0.net
            ________
          γ'::::::('A`)⌒ヽ、__::::::::: |-| ̄| 三
          ゝ、::::::ロノノー 、_ ⊃:::::|-|_|  三 
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:09:25.06 ID:VH2Zq3lo0.net
誘導なんて出来ないぞ
こそこそ接近してから、標的に方向を合わせて一気に突入するの
突入時は視界が全くない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:10:11.44 ID:lYGLqFAh0.net
一方アメリカはミサイルの誘導装置に鳩を使った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E9%B3%A9
http://katatrepsis.files.wordpress.com/2011/07/anton_painting_b-f-skinnerwithprojectpigeon.jpg

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:11:20.79 ID:z1cirEAC0.net
>>76
>操作方法は搭乗員の技量によるところが多かった。
>手順としては、突入直前に潜望鏡を使用して敵艦の位置・速力・進行方向を確認
>これを元に射角などを計算して敵艦と回天の針路の未来位置が一点に確実に重なる
>すなわち命中するように射角を設定。同時に発射から命中までに要する時間を予測。
>そして潜望鏡を下ろし、ストップウオッチで時間を計測しながら推測航法で突入する。
>命中時間を幾分経過しても命中しなかった場合は、再度潜望鏡を上げて索敵と計算を行い
>突入を最初からもう一度やり直すという戦法がとられ、訓練もそのように行われた。
>しかし、作戦海域となる太平洋の環礁は水路が複雑であり
>夜間において潜望鏡とジャイロスコープを用いての推測航法で目標に到達することは十分な訓練を経ても容易ではなかった。
>当時の搭乗員は「操縦するのには6本の手と6つの目がいる」と話していたという

要するに無理ってこった
浅瀬だらけの場所なので、誤って座礁して自爆した例も多かったという話だし
考えた奴の覚悟は分かるが、正直無理ゲー

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:12:10.35 ID:sNEK/p1R0.net
誘導ミサイル作りたいけど技術がないよ→桜花、カミカゼ特攻

本当に最悪だよこの国は

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:12:19.20 ID:GDLHnWsa0.net
根性があればなんでもできる
出来ないのは根性が足りないから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:12:59.28 ID:D3o8sJ6h0.net
>>76
潜望鏡出してるとレーダーで発見されるんで
発見して発進したあとは勘で突撃

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:14:34.92 ID:AvXaXdGj0.net
>>83
レーダーじゃなくて思いっきり海面に跡できるからw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:15:46.09 ID:3VP4buNh0.net
>>82
無条件降伏した時に天コロ以下の連中も根性が足りないって理由で処刑しとけよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:16:03.37 ID:bIfy8+MO0.net
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:17:01.61 ID:D3o8sJ6h0.net
>>84
昼間だと見えちゃうねw

それが帝国海軍の一番信頼性の高い
潜水艦発見法だったもんね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:18:54.60 ID:JViVQTxG0.net
>>46
渡邉恒雄 そして、それよりも何よりも、特攻攻撃がどんどん始まるわけです。
       特攻に行くのは、最初は長男は許された。長男はいい、次男はいけ、
       というわけだ。それがそのうちに長男も次男もなくて、志願するも
       のは一歩前へ出ろ。一歩前へ出ると、それはもう明日には死ぬわけ
       だ。出ないやつは助かるが、あとでボコボコにやられるわけです。
       それで、そんなにやられるならおれも一歩前だ、と出る。当時ニ
       ュース映画で特攻隊出撃の場面を見た。勇んで行くどころか、皆
       首を垂れ、うなだれたような悲哀を感じさせる姿としか思えなかった。
  田原  そういうことですか。
  渡邉  だから、強制ですよ。暴力による強制。
  田原  お国のためとか、天皇のために、特攻に出たんじゃない。
  渡邉  とんでもない。ほとんど暴力による強制です。この間、僕は政治家た
       ちに話したけど、NHKラジオで特攻隊の番組をやった。これがよく
       やったと思う番組でね。兵士は明日、行くぞと。その前の晩に録音し
       たもので、みんな号泣ですよ。うわーっと泣いて。死にたくないって。
       戦時中、よくこんな録音を放送できたと思う。
  田原  あ、そんな録音がとってあった。
  渡邉  特攻隊の死ぬ前の晩の声。勇んでいって、靖国で会いましょうなんか信
       じられているけど、ほとんどウソです。

田原総一朗責任編集『オフレコ!』(アスコム)2005年 Vol.1

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:24:09.68 ID:X+lACz6x0.net
普通は無誘導だと命中率悪い

解決策一:誘導装置を作る、解決策二:量産して数でカバー

のどちらかだと思うんだが人間乗せた上に結局乗った人間にも満足に誘導できない物を作り上げるのが日本

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:25:30.93 ID:NqES20Sc0.net
ワタミ的発想

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:25:31.72 ID:AvXaXdGj0.net
>>89
途中でなのか最初からなのかわからんけど
少なくとも終盤には自殺というか自殺「させる」ことが目的になってたよね(´・ω・`)

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:25:54.53 ID:wUR0Sgnp0.net
伏龍の写真見た時に同じクラスのA君が「スズメバチの駆除する人?」と言ったのが忘れられない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:27:53.19 ID:X+lACz6x0.net
>>91
なにせ特攻に行って発動機不良で仕方なく帰ってくると収容所送りにして
首括るまでリンチする国だからな
それで結局戦争に負けるんだからソ連より酷い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:28:53.28 ID:mjViRcaQ0.net
こんな半世紀以上前の話で盛り上がるなよwと思ったが
今の日本でもフクイチで自衛隊に無駄な突撃させていたからなぁ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:30:36.45 ID:USklIHF+0.net
>>46
教育って怖いです。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:35:04.37 ID:SZ62iFBGi.net
>>49
途中で誰もおかしいと気付かなかったんか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:36:26.42 ID:AvXaXdGj0.net
>>96
自殺させることが目的の兵器だと思えば、これほど成果あげてる兵器もないだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:36:56.72 ID:SZ62iFBGi.net
>>50
別の板の話だけど
そんなんが溢れかえったら日本終わるぞ
って意味あいのスレ立てたたら非正規の人たちにフルボッコされたわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:36:57.96 ID:D3o8sJ6h0.net
>>96
そんなこと言ったら家族親戚みんなが
非国民扱い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:38:15.37 ID:wUR0Sgnp0.net
独英の誘導魚雷vs欺瞞装置の開発合戦とかは技術発展の面もあるがこっちはただただバカっぽい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:39:18.63 ID:NqES20Sc0.net
非合理的薩長イズムを脱しない限りまた負けるね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:41:23.10 ID:z1cirEAC0.net
イタリアの人間魚雷の方が明らかに使えるよね?

http://www.geocities.jp/torikai014/human-torpedo/maiale-italian2.jpg

>1941年9月20日、イギリスの地中海における拠点、ジブラルタル攻撃のため
>イタリア潜水艦「シーレ」から発進した三隻のマイアーレの乗員は
>それぞれ、停泊中の船舶に爆雷をとりつけ、油槽船2隻、貨物船1隻を撃沈し、脱出に成功した。

>さらには、同年、12月18日夜に、同じ潜水艦「シーレ」から三隻のマイアーレがアレキサンドリア港へ進入
>停泊中の戦艦、クイーン・エリザベス及び、ヴァリアントを大破着底させ
>さらに油槽船を撃沈、駆逐艦を大破させるという大戦果をあげた。
>乗員は指揮官、デ・ラ・ペンネ大尉以下、全員捕虜となった。

>1942年から、スペイン領アルヘシラスの油槽船オルテラを基地として
>ジブラルタルに停泊中の船舶を攻撃、1943年のイタリア休戦まで14隻を撃破した。

>また、ドイツ軍を支援するため、黒海におくられた分遣隊(魚雷艇10隻、マイアーレ6隻)
>もかなりの戦果をあげたが、うち、ソ連の潜水艦2隻をマイアーレが撃沈したと言われている。
>結局、第10機動駆潜艇戦隊は、軍艦4隻、その他27隻(総計265352t)も撃沈破した。

こっちの方がよかったんじゃないですかねぇ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:41:47.22 ID:d1YWeaIn0.net
>>93
ソ連はチェルノブイリとかでもそうだけど
目的の為なら味方に銃を向けたりする事も厭わないけど
一応目的は達成してるよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:41:57.85 ID:sXBNMiod0.net
>>21
むしろ、戦局が悪化してたからじゃね?
ドイツが負けた時、ユダヤ人に国が乗っ取られるという妄想に取り憑かれていたとか。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:43:29.29 ID:Lp7W5moT0.net
零戦に乗っていくのと、魚雷で突っ込むの、どっちがいい?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:44:17.32 ID:sZHXtpw20.net
>>102

回天って、甲標的の延長線上にあるやつなんだけど
甲標的もいまいち戦果に乏しいんだよなあ。

日本人って、海洋民族じゃないのかもしれん。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:46:03.58 ID:m5FhMAkb0.net
大和だっておかしな動機で特攻したんだろう
空と陸で特攻してるやつがいるのに何で海は行かないんだという

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:47:32.02 ID:u06dWmoC0.net
人権無視してジリ貧になるのがいつものパターン

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:55:25.68 ID:VH2Zq3lo0.net
戦力の無駄遣いばかりして、戦争に勝てるわけ無い
資源が無かったから負けたと言うけど、違うね
馬鹿だから負けたんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:55:26.39 ID:c7jFClI/O.net
比べるのもひけるけど一番ヤバイのは伏龍だと思う。回天も比類するけど寒さが違うな。
この二つが神風や桜花の一瞬性とは違う気がする。
でも、原爆くらって生きている人と水爆被爆して苦しんだ人と
比べているようなもの

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:57:40.63 ID:1E+rpmSh0.net
>>62
懲罰部隊だの前進しないと後ろから砲撃されるソ連に比べれば。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:59:12.00 ID:YRWM6i1i0.net
>>34
ソ連=上にも下にも厳しい
日本=下にだけ厳しい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:59:13.53 ID:upT5Obcc0.net
人命がゴミ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:01:22.86 ID:fgUhTQa70.net
従うか従わないかの問題
ジャップは従ったんだよね
それも人生観における美意識だとは思う

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:04:21.23 ID:ArYSg9Rn0.net
米英が近接信管開発した時点で第二次世界大戦は終わってた

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:05:29.77 ID:dMtOeQTFO.net
肉弾スレにしよう
最初このタイトルみた時にポルノかと思ってたわ
グラマー痴女軍団に主人公が追いかけられる系の

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:07:28.39 ID:YNnmOMAP0.net
>>108
まさに今の日本社会だ
歴史は繰り返す

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:08:42.70 ID:d1YWeaIn0.net
>>112
ソ連 勝つために死ね
日本 負けるけど死ね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:10:55.75 ID:1uFB4lNd0.net
もぐもぐ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:11:15.68 ID:wPdRqhsp0.net
>>49 
なにこれ
90%以上が特攻兵器を運搬している時点で戦死しているのか


日本は負けて良かったとつくづく思うわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:12:03.46 ID:vrD9ZdyD0.net
>>102
地中海と太平洋一緒にすんなwwwww

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:13:25.90 ID:leg7EkoR0.net
無駄死にした間抜け共を美談にして
また歴史を繰り返すジャップであった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:13:45.60 ID:K/1vY8+a0.net
これだけの所業をやった軍上層部の多くが天寿を全うしたってから最高にクソだよね。
結局、下の人間は使い捨てだよ。
そしてその考え方や在り方は今も変わっていない。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:15:21.68 ID:56SZhYpo0.net
>>120
桜花は射程が大してない(有名な「音速雷撃隊」の描写は願望によるフィクション)ので、
結局「これ必中距離に持ち込めるならそのまま母機が攻撃した方がいい」ということにしか
ならない。

回天も「これ必中距離まで持ち込めるなら母艦がそのまま魚雷攻撃すればいい」という
ことにしかならない。

震洋だって「いくら小さなボートとはいえ体当りできるまで近づけるなら苦労しない」という
問題はそのまんま。

みんな最初の発想そのものが間違ってる。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:16:13.71 ID:P21sPjFQ0.net
爆弾の付いた槍でつつくのもなかったっけ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:16:49.94 ID:lUhiBl490.net
>>121
回天太平洋で役に立ってないじゃん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:20:05.40 ID:/FOOjiWR0.net
>>18
読売巨人軍とか救世軍とか色々あるぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:22:31.10 ID:4Lhq38No0.net
結局は人を利用して肥え太る使えないクズだけになっちゃうんだよなぁ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:23:31.61 ID:vrD9ZdyD0.net
>>126
役に立ったとは誰もいってない
ただ敵の居場所が判明してて波も穏やかな地中海と、
敵がどこにいるかもわからず沖合にでりゃ小舟じゃ苦しい太平洋とを
比較するのは無理があるっていってんだおy

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:23:47.30 ID:TOxtIpK/0.net
兵士の士気低下しないの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:25:03.37 ID:aJ7kiJ/Q0.net
日本企業は技術がないよ('A`) →そうだ!(゚∀゚ ) 奴隷化して利益を貪ろう! 何故なのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:27:08.30 ID:/FOOjiWR0.net
>>131
昔も今も本当に変わんねえなあ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:27:23.38 ID:/BbTH1P+0.net
なんかの小説で読んで知った
広島に行ったとき大和記念館?で見た

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:27:42.12 ID:EDubIbXh0.net
>>124
そうなんだよな、インディアナポリスの撃沈も
回天を使わずに通常魚雷を使ったのが結局功を奏した

回天は目視のための潜望鏡が目立つから、激突前にやられてしまったことが多かったみたいだね
人間を誘導装置に使う意味ははっきり言ってゼロで無駄死だったな
死んだ人間には悪いが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:28:58.61 ID:w2oOTPz60.net
在チョン軍人は屑だったな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:29:02.78 ID:YyhX5Imp0.net
回転のほとんどは艦隊を見つけることすらできずに撃沈されました

ち〜ん(笑)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:29:04.73 ID:hikUncv60.net
あれは魚雷、お利口さんな魚雷なのでち
時々勝手に舵が動く、お利口さんな魚雷なのでち
ハッチを叩くと声がするけど、お利口さんな魚雷なのでち
…ハッチ?なんでハッチが付いてるんでち?でもお利口さんな魚雷なのでち
お利口さんな魚雷なのでち、お利口さんな魚雷なのでち

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:29:29.21 ID:z1cirEAC0.net
>>129
回天だって最初は泊地や停泊中の艦隊への攻撃に使ってるじゃん

肉眼での目視でしか確認方法がない回天では水上航行中の敵艦に当てるのは無理だよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:31:05.95 ID:w2oOTPz60.net
まあ今も毎日原発作業員が死んでいってるだろうけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:32:59.66 ID:eesAf1Wn0.net
航空隊 「特攻機は予想以上の戦果を収めました」
お偉いさん 「ウチもに上層部にアピールできる機材が欲しいな」

ワタミに限らず人命を粗末にすることが忠誠心の表れみたいな風潮があるからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:33:42.44 ID:MuvNU+sM0.net
ケッコン(カリ)でも結婚直後に北上さんが本気で嫌がる回天の業は深い

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:34:04.02 ID:F4ZeIFO30.net
今の人間の命の重さで考えるからアホみたいな物に見えるけど
当時は消耗品も同然だったんだしかなり効率良い兵器だよ
そもそも普通に出撃しても何もできず死ぬだけだし

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:34:28.87 ID:vrD9ZdyD0.net
>>138
最初だけじゃん
後半は戦場はだだっぴろい太平洋
俺は回天が有効だなんて言ってない
マイアーレじゃもっと無理と言ってるだけ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:35:38.27 ID:wUR0Sgnp0.net
非人道的なことなんてごくごくたまーにするから効果がでるんだよ
常日頃から非人道的な事ばかりしてたら全体の効率が悪くなってちょっとやそっとでは取り戻せない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:37:06.57 ID:M0JVoJXj0.net
「そこまでせねばならなかったか。しかし、よくやった」

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:38:37.64 ID:IhTWvcz90.net
人を消耗品として扱ったのは、別に太平洋戦争の頃だけじゃないし
近代戦の日清戦争から、ずーっとその戦術で戦ってきてるし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:39:45.44 ID:DJtS+AQC0.net
乗る意味さえなかった
軍事力すりつぶしたかったってだけだ
そうすりゃすぐに終わると思い込んでた
末端よりトップが死ねばすぐに終わるのにな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:39:55.60 ID:pEzBsNeM0.net
まぁ当時でも一億人も人がいたんだろ多すぎるわ
ゴミみたいに死んでちょうど良い塩梅になったんじゃないか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:39:59.98 ID:9V96JP1d0.net
>>104
開戦直後にいきなり潜水艇で特攻かます国だぞ、神国日本は。
詳しくは九軍神で検索。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:41:24.06 ID:7FVYU0hv0.net
>>46
ジャップのことだからどうせ志願したことにしたんだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:42:42.67 ID:9V96JP1d0.net
逆に有利な兵器(酸素魚雷)があると距離をとってアウトレンジ戦法しかやらなくて
命中率さがりまくりっていうからものね。中庸ってもんがないのかね。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:42:48.56 ID:FF1DZc9x0.net
ジャップランドでは人間も家畜の一種なのだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:44:37.50 ID:pfJm+cU60.net
でも、ダッケルとかフィドーとかツァウンケーニヒは実績上げてんだけど回天とか甲標的はキルスコア無いんだよな…
アカンものはアカン

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:44:46.04 ID:IhTWvcz90.net
>>148
居るわけねーだろ
ばか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:44:53.62 ID:DpDXWt+YO.net
>>21
財産剥奪じゃね?
それが資本支配してるユダヤ人にヒトラー経由で手に渡ってたとか

まあ都市伝説レベルの話だけどさ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:45:05.72 ID:Jz7aDLZH0.net
まあ今も社畜が使い潰されてるけどな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:45:15.93 ID:y5OrrodL0.net
>>130
学徒動員兵は思いっきり士気低下してた
生粋の軍人はヒロポン打ってたんじゃね?考えたくも無い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:45:48.64 ID:FwwAwpy90.net
>>104
とっくにユダヤ人にのっとられてたのになw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:46:52.90 ID:AlpQYBoT0.net
今の魚雷って誘導式なの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:47:39.71 ID:EDubIbXh0.net
>>142
さすがにそういう状況まで追い込まれたら
和平工作くらいはするだろう、実質的に敗戦だったとしても

そう主張した軍人も居たが、面子が何とかとか言い出して原爆落とされるまでやる愚かさは救いがたい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:48:30.22 ID:P21sPjFQ0.net
玉砕は非効率的だけど悪くは無いだろ
指揮官も死んでるし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:49:57.19 ID:LKxspWUj0.net
>>20
原爆2発しか落とさなかったことが罪

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:50:30.13 ID:DaYcwR650.net
日本じゃ人間の命は安かったからな
今みたいに個人が尊重されてるのはアメリカ様と左翼様のおかげ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:51:24.76 ID:u06dWmoC0.net
そもそも士気ややる気というのが無から湧いて出てくる物だという間違った理屈がまかり通ってるだろ
優れた補給、物資、練度、戦力、仕組みがあって初めて士気というものが出てくるのに
遠くの島に派遣されると飯が来ない、弾もない、終盤まで生き残ると特攻命令されてる奴が横にいるのにどうやって士気を上げろと

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:52:12.25 ID:r+oWvgO40.net
玉砕で局面を打開出来るんならともかく
意地になって負けを受け入れられずに、だもんな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:52:15.86 ID:4Lhq38No0.net
先進国となった現代ならなおさら戦うこと犠牲になることより救うことを考えなくちゃね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:52:39.48 ID:VH2Zq3lo0.net
>>163
今も安いだろ
「食べて応援」とか貧乏人の体で放射能除去させようとしてる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:53:18.10 ID:LKxspWUj0.net
インパールを知ってたらわかると思うが、この国の人間に人間性なぞない
DNAレベルからないのだ
期待するだけ無駄

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:56:25.87 ID:ZedPT/lg0.net
>>143
回天もほとんどが泊地攻撃でそれでも駄目だったですが
一人乗りで望遠鏡もろくに見れず帰還の方法もなく士気も上がらない回天は駄目すぎる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:56:39.56 ID:aHDapsCm0.net
>>159
今時の魚雷はみんなホーミング魚雷だね。
最後に無誘導魚雷が使われたのは1951年のホワチョンダムに対する雷撃作戦が最後なんじゃないかな。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:58:34.78 ID:9V96JP1d0.net
>>168
おれは食堂ジンギスカンのほうが衝撃的だったな。そんなのが許される
とは。誰も暗殺しなかったのがすごい。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:02:41.61 ID:e2+7Znro0.net
>>143
潜水コマンドが停泊している艦船に爆薬仕掛ける泊地攻撃前提の兵器に何言ってんだこいつ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:03:17.75 ID:nlqM9ULH0.net
イタリアの人間魚雷は

爆薬付の水中スクーターにダイバーがまたがって乗る
停泊している敵艦に近寄ってダイバーが爆薬を仕掛ける
ダイバーが逃げる
時限発火装置で爆破する

というシステムだからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:06:15.64 ID:temOetfy0.net
戦後ジャップの工業技術信奉もそのあたりのトラウマがあってのことだろ
80年代に入り品質が上がるとなおさら戦中と対比されて工業技術は国体のごとく絶対視された

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:06:49.65 ID:YOgVzKB90.net
>>170
自衛隊が東京湾でタンカー雷撃した時は誘導装置オフにしてやってた気がする

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:07:31.76 ID:PheHWz+H0.net
今のブラック企業見てるとこの頃と日本は何も変わってない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:09:48.89 ID:2RI+MMIR0.net
>174
ソニーやホンダみたいな技術で世界と勝負する企業が戦後出てきたのは偶然じゃないんだよな。
それなのに今の製造業は人材の使い捨てと精神論ばかり。そりゃ落ちぶれるわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:10:43.54 ID:iD5KfLU00.net
生体CPUの畜生度は異常

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:30:23.58 ID:mjjcezwEi.net
>>35
じゃあ本当に何の為に人乗せたん。意味解らん。肌感覚で意味解らん。何なの。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:32:45.10 ID:sNEK/p1R0.net
人の命をクソとも思ってない点は現代と同じだな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:33:30.92 ID:4oipIfi20.net
(´・ω・`)実はこれドイツもやろうとしてたんだよな……ほんと似てるわ。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:34:35.01 ID:ym5BYcrv0.net
>>179
敗戦革命論

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:37:42.24 ID:m5FhMAkb0.net
>>181
向こうはまだ歯止めが掛かったんじゃないのか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:42:36.41 ID:56SZhYpo0.net
>>179
当時の魚雷は基本無誘導なので「目標の速度と進路」を計測して推測したあと、魚雷の速度を計算に入れて
「発射後*秒後に魚雷と目標が交差する場所」に魚雷を発射する必要があった。
そうしないと当然ながら当たらないので。

そのため、潜水艦は目標を発見したあと、潜望鏡で目標を観測しながら計算して発射するから、目標発見から
発射までかなりの時間がかかった。

相手がレーダーその他のセンサーを充実させてくると、そんな悠長なことをやってるとあっさり発見されて
反撃されて終わる。

追尾誘導装置付き魚雷があれば目標発見して目標の方角へ撃てば後は魚雷が追っかけてくれるけど、
誘導装置がないとどうにもならない。

なので「目標を発見したら人間の乗ってる魚雷を切り離し、盛衰艦は即刻退避する。計算と進路の決定は魚雷に乗ってる人がやる」
という「人間魚雷」が開発された。


でも現実は「人間魚雷が切り離せる距離まで発見されず接近できるなら、計算してる余裕は十分ある」というオチだった。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:42:45.03 ID:SooNgEsW0.net
国が滅びるくらいなら犠牲を厭わないって発想じゃないの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:45:06.52 ID:c6RUqfhII.net
こんな自国の兵士を無駄死にさせる兵器を作る時点で日本軍なんざ1ミリも支持できんわ

187 :184訂正:2014/04/06(日) 22:47:58.76 ID:56SZhYpo0.net
X盛衰缶
O潜水艦
ね。

ちなみにこの「魚雷を命中させるには目標の*秒後の位置を計算して発射しないと当たらない」は
潜水艦じゃなくても同じで(当たり前)、駆逐艦からの魚雷も距離があると全然当たらなかった。
日本海軍は射程距離の長い酸素魚雷の実用化でやたら遠くから魚雷を発射したがったので、
ますます当たらなくなった。

ソロモン攻防戦とかの海戦でそこそこに成果が出てるのは、「夜戦なので昼間に比べて戦闘距離が短く、
至近距離から撃っている」例が多いだけにすぎない。

さらに、日本はレーダーの実用化で遅れてたので、目標の進路と速度を計算するのにえらく時間が
かかった。


つまりは「射程距離の長い兵器で遠距離から一方的に攻撃」という思想そのものが、実態が伴ってない
机上の空論だったわけだ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:48:08.47 ID:0tFUbXil0.net
なんでピカドン落とされるまで降伏しなかったの?
普通ミッドウェーのところでやめるし
普通じゃなくてもドイツ降伏したらやめだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:56:35.15 ID:7T3vZOMg0.net
下手に酸素魚雷なんてオーバーテクノロジーがあったばっかりに・・・(´・ω・`)

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:56:51.29 ID:oiZ0XeQl0.net
むしろなぜ降伏したの?
一億総玉砕じゃなかったの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:58:21.96 ID:0aGNqFK60.net
>>約3500万円かけて整備する

たけーよバカ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:00:13.12 ID:QbM6lvwR0.net
むりやり現代日本の風潮と重ね合わせると「責任とれるやつがいない」から、じゃね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:06:34.99 ID:Gq+LmK8J0.net
東洋人の意識における統治とは人間をネタにした畜産である

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:12:36.27 ID:ym5BYcrv0.net
だから敗戦革命論だって
1930年代の輸入輸出の最大の貿易国と戦争なんか勝てると思わんだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:14:50.24 ID:dwokXUIj0.net
>>82
ほんこれ
全部こればっか、下士官以下に全部これを強制
で、指揮官クラスは責任を追及されないのが敗因の一つだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:16:08.38 ID:4oipIfi20.net
>>195
反乱が無いからな。
ドイツは理不尽すぎる命令だと反乱が起きるからな。
日本人はびっくりするほどヘタレだよな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:19:28.80 ID:rPxSfpfW0.net
実利的な戦果よりも
一億玉砕ムードを盛り上げるパフォーマンスで殺してたんじゃないの
訓練した操縦士を成否にかかわらず1回きりで使い捨てとか
どう考えても割に合わない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:23:39.86 ID:dwokXUIj0.net
>>196
ドイツマジかよ、でも割と戦場じゃ味方が上官撃ち殺したって話もあったみたいだけど特攻は新兵だから無理だったか
牟田口のハラキリ発言の時も補佐官が射殺すりゃ良かったのにな根性ねぇわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:25:02.46 ID:QbM6lvwR0.net
何度もレスされてるが、開戦当初の予想はともかく、途中からは割に合わない戦争になっちゃったのは
明白だから、これもうわかんねぇな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:27:51.67 ID:7P3SMzeU0.net
http://www.geocities.jp/mazs33/s-kaiten.html
回天でググると当時を知る人のサイトが結構見つかるね
書いた人は存命なのか分からんけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:28:12.65 ID:PokVBrhe0.net
福島作業員の中抜きいい加減辞めてやれよ。とか、食べて応援、福島!
とかクレージーすぎだからいい加減辞めろよ!とかみんな思ってても
誰も止めれん、止まらん国だから、本格的に狂ったら海外脱出しかないだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:30:52.82 ID:pbj+tCeG0.net
>>61
時代背景も何も400年から200年くらいずれてるぞ
19世紀の時点で欧米殖民値主義はほとんどが宗主国の赤字
国内の労働者の余剰価値を海外に垂れ流してる(投入してる)だけで
逆に祖国の貧困の要因になっていのはケインズなんかが戦前から主張してたんだ

だいたい日本だって満州や台湾や朝鮮に投資して市場開拓だなんだできたか?
国民は大損しただけじゃねーか

インフラ整備で会社の仕事ふやしたかった、(さらに市場原理が働かないような独占状態だった)
財閥のやつらにそそのかされて時代遅れの帝国い主義ごっこやってただけじゃねーか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:33:38.65 ID:pCT2o9So0.net
悪いなのび太、この回天は1人乗りなんだ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:34:39.75 ID:5ypbydKP0.net
玉砕を禁ず―第七十一連隊第二大隊ルソン島に奮戦す
http://www.amazon.co.jp/dp/4769826451

『いったん死すべき運命におかれた将兵がたまたま生還すると、これを飽くまでも死なせようとする偏狭な思想が日本軍にあった。
ガダルカナル島の生き残りの兵に与えられたのは、いたわりと休養ではなく、ビルマに送られてほとんどが戦死または餓死をする運命であった。
特攻出撃を命じられたある陸軍の操縦員が、数次にわたる出撃にも自殺攻撃を行なわず、通常の爆撃を行ない、敵戦闘機の追撃を巧みに
躱して生還すると、指揮官たちは、当時としては得難いこの優れたパイロットを生かして使おうとせず、あらゆる手段と威嚇によって、
彼を殺すことに専念したという』

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:43:01.79 ID:yr98AoKH0.net
ID:56SZhYpo0

戦術上の運用でも解説の通りの上に早発の問題抱えてたし、ぶっちゃけ酸素魚雷ってさほと特筆するもんじゃ無くね?
所謂ロングランスだって他国の魚雷より大型で長大で、酸化剤推進系の魚雷だって雷跡薄く出来るし距離も稼げるし
純粋酸素ほど気を使わんで済む上に運用上もお手軽
戦艦の主砲、航空機の航続距離と同じくアウトレンジに取り憑かれた徒花って気がする

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:46:27.93 ID:gFS+8ohA0.net
>>184
先に距離とか速度とか計算して機械式タイマー付きのをその場に投下して逃げるとかできそうな気もするけどやれなかったの?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:47:46.42 ID:YRWM6i1i0.net
>>194
今だって最大の貿易国と戦争したがってるだろw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:48:10.18 ID:MzfsQdfd0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:54:04.96 ID:f/XJfRw40.net
海軍上層部のアホっぷりは恥ずべき歴史として晒すべき
下手に美化するから未だに中世ジャップのままなんだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:55:30.32 ID:izx6lBYTO.net
操縦性能が良くなさそうだし結局は根性論や精神論の産物だよね
実用されなかったのだけが幸いだわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:59:52.01 ID:EDubIbXh0.net
>>205
悲しいことに酸素魚雷を装備できたのは巡洋艦と駆逐艦のみで
それらが魚雷戦を行うようなケースはガダルカナルの戦い以降ほとんどなかった

太平洋戦争で魚雷が主に必要とされた潜水艦と航空機用には全然使えなかったので
この点での技術的有利も全く絵に描いた餅に終わった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:00:20.55 ID:HxYvC8wM0.net
>>206
当然目標も動いているわけで、それやると 最終設定入力−発射 までのタイムラグで生じた
時間による誤差で多分絶対当たらない。

駆逐艦や巡洋艦のように何本も発射管が束ねてあるもの、また潜水艦みたいに複数発射管が
ついてるなら「誤差を見込んで少しずつデータをずらして複数発射、どれか1本当たればいい」
ということができるけど、回天方式じゃ無理。

結局根本的に発想がズレていたので、そういう問題ではなかったわけだわね。 

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:07:03.13 ID:PUQwqd+M0.net
こんなことするくらいなら、民間人に爆弾仕込んで、降伏するふりして自爆
の方が効率いい気がするけど・・・
そういうのは武士道ではないってことですかね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:08:53.03 ID:VlRTSuOj0.net
>>212
もっとテキトーにぶっぱなしてもそれっぽい方向なら船体がデカいから当たる的なイメージだったけどほんとに繊細なんだな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:11:56.99 ID:HxYvC8wM0.net
>>213
それは実は陸戦で結構やっていた。
なので降伏したのにほんのちょっとした動作で怪しまれて射殺、って悲惨な人がたくさんいた。

あと(別に日本に限らんけど)「死体のフリして敵が近づいてきたら自爆」はよく行われるので、
動かない死体でもとりあえず銃で撃つか銃剣でぶっ刺す、は戦場のたしなみ。

そのため手当されれば助かるのに怪しまれて殺されて終わり、って悲惨な人もたくさんいた。


結局そういうのは「最初の1回」しか成功しない。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:12:56.10 ID:q6rqVbIE0.net
東北大学大学院文学部博士課程の吉川裕チャンは2011年2月に
勃起したチンチンを女性に見せて
その口封じに創価学会員の教員に
「女が俺の仕事の邪魔をする」って相談して
女性を研究室から追放した下衆中の下衆だよ。

過去には推理研の後輩や他の大学の講師なんかも殴ってます(笑)

今後も東北大学大学院の吉川裕チャンを宜しくね!

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:13:42.89 ID:7XIsQ5p00.net
>>213
日本軍は降伏を装った自爆、民間人を囮にしたブービートラップを普通にやってる
降伏を装った自爆を防ぐ為に米軍に捕えた将兵をマッパに近い格好させてるのが記録映像にちょくちょく出て来る

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:17:48.17 ID:PUQwqd+M0.net
成人だとそんなもんだよね。
子供を使うとさすがに米兵でも躊躇すると思う。。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:18:34.48 ID:AkrJl1Iu0.net
>>217
そういう不都合な事実は日本人には広まってないんだなぁ。
今でも栄誉ある皇軍というイメージは無くなってないものな。
まあ実際に行軍してた方が戦後たくさんいたからなんだろうけどさ。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:29:07.34 ID:7XIsQ5p00.net
>>219
世界一味方に酷薄な軍隊なのにそういった姿は殆ど語られないし描かれない

むしろ味方や同胞に優しい姿ばっか、これこそ一番の嘘っぱちだと思うよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:30:10.14 ID:kqOVoiBH0.net
その年まで育てた費用を考えるとコスパどうなんだろうか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:40:10.85 ID:ljZbnZXa0.net
始めのうちは「肉攻」と称する対戦車肉薄攻撃の訓練があった。
タコ壺を掘って待ちかまえ、爆雷を抱えて戦車に突っ込む。
刺突爆雷というのは、棒の先に爆雷をつけ、文字通り戦車と刺し違える。

ルソン戦 ― 死の谷 阿利莫二 (著)

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:43:54.45 ID:nSPiqOuZ0.net
こんなもん、作戦でもなんでもないよな。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:44:30.38 ID:5NL0D2Bm0.net
>>26
そしたらロシア軍に編入されて前線送りじゃね?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:59:35.50 ID:x4M2xRNw0.net
>>11

戦時中の軍部の暴走を語る元特攻隊員→非国民、売国奴

東京を爆撃したアメリカ軍隊長→戦後に日本から勲章を授与される



何故なのか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:01:14.67 ID:T2GwN+d30.net
年間3万自殺してるんだから根本は変わってないよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:11:41.52 ID:B/C1RJMo0.net
酸素魚雷の最大射程と大和の主砲の最大射程はほぼ同じ

酸素魚雷 時速約80km
大和の主砲弾 時速約2800km

主砲弾の方が35倍と圧倒的に早いがその主砲弾も大遠距離砲戦で全然当たらなかった
しかも主砲弾は弾着観測して修正できても遠距離じゃ当たらない
酸素魚雷の40kmの射程なんてスペック欄見て悦に入る以外の意味なんてない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:33:17.67 ID:K5Emhw7y0.net
???「そうまでせねばならないのか。だがよくやった」

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:35:35.09 ID:m/vXPrZD0.net
今でも日本の資源は人材ってよく言うし
当然の発想だよね生体CPU

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:18:16.02 ID:OyotIpHdO.net
世界一クズな軍隊だからな
一匹残らずアメリカ軍に根絶やしにされるべきだった

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:32:54.07 ID:46UzLJbI0.net
当時の貴重な金属や爆弾もセットって考えると自殺なんかより余程アホだぞこれ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:38:25.08 ID:fLE8ZvYw0.net
世界一クズな民族だからな
一匹残らずアメリカ軍に根絶やしにされるべきだった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:01:09.69 ID:ecGv8/0T0.net
一方アメリカ軍は伝書鳩をミサイルに乗せようとした
実用化寸前で電子式誘導装置が完成して鳩は命拾いした

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:28:46.09 ID:0HobzJ2l0.net
人の命の犠牲に成り立つ回天の命中率はくっそ低かった

命の価値とは

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:37:35.61 ID:Y12g8SsG0.net
>>205
その肝心の無航跡だって日本海軍お得意の夜戦じゃ海中で夜光虫が反応して発光するので意味ねーって話だしねぇ
水雷戦隊じゃ酸素じゃない通常魚雷搭載艦も混在している場合もあるだろうから、なんかもう色々と…

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:49:48.92 ID:j2L9UKjp0.net
>>214
百メートル先をゆっくり走ってる車にボーリングの玉転がして当てる感じかな?
で、なかなか当たらないって文句言ったら、抱えて走らされる事になった

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:05:02.72 ID:pfFpyWqB0.net
>>205
なおアメリカ軍やドイツ軍は航跡を出したくない場合電動魚雷を使った

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:35:22.18 ID:HCE2BIa70.net
改めて考えると、ヒドイ話だよなコレ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:36:09.21 ID:ZkHxT8Lo0.net
まともな神経なら拒否するだろ
拒否しなかった奴の自業自得

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 09:14:20.19 ID:cZ+LXS2e0.net
>>54
大日本帝国がキチガイだから左巻きが増えたんだろうな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 09:33:46.44 ID:iqQHwOwz0.net
>>61
白痴w

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 09:35:15.02 ID:eulGkZEU0.net
ゲーム脳だな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:21:17.52 ID:aMLqv/xC0.net
土人ジャップの発想は恐ろしい
おまえはタリバンか?
ゲリ点や百田は、こんなん崇拝してるんだから頭おかしい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:26:39.28 ID:EX1X/LL60.net
>>239
拒否したら当人はもちろん一族郎党すべて非国民扱いされるんだから仕方ないだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:28:02.27 ID:Tc97vF5N0.net
誘導爆弾作りたいよ→完成

ドイツの科学力は世界一

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:29:32.27 ID:pWgyUXzr0.net
軍国主義とはそういうもんです

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:31:25.87 ID:LzEPJmWT0.net
>誘導魚雷作りたいけど技術がないよ('A`) →そうだ!(゚∀゚ ) 魚雷に人間を乗せよう!

体当たり攻撃を考えついちゃう人種だからな

>>243
イスラム過激派の自爆テロは特攻がヒントになったんだってさw
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/125807698.html

248 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/07(月) 10:32:57.55 ID:k2e/cdM40.net
>>247
赤軍が見本になったと思ってた

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:33:08.56 ID:ObUds3s00.net
大和の水上特攻とかまともな国なら船内で大反乱

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:38:11.51 ID:CZMZtB560.net
>>227
いちおう酸素魚雷は相手を恐れさせはしたんじゃないの?

大和は相手側が特に恐れたという話は聞かないなあ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:42:14.47 ID:HxYvC8wM0.net
>>250
酸素魚雷を米軍が脅威に感じたのは、雷跡(魚雷が走った後に出来る泡の筋)がほとんど立たないから。

遠くから魚雷を発見して避けることができないので、脅威とされてた。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:02:40.09 ID:ZuSKtLEK0.net
偉い人たちが”頑張ってます”アピールのために、若い人たちが大量に無駄死に…
現代もフクシマでやってることと一緒だよね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:46:09.25 ID:Y12g8SsG0.net
アピールと言えば陸軍特攻隊誕生の経緯も大概…
海軍が特攻始める→俺ら特に必要無いし海の事は海軍に任せりゃいいんじゃね?→いや、それじゃ陸軍の存在意義が問われる→んじゃ俺らも始めるわ

陸軍機は防弾装備が比較的充実していたのと主に陸地上空で戦っていたという事もあって、
大戦後期に於いても海軍よりは温存されていた陸軍のベテランパイロットは、これで一気に消耗しましたとさ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:57:59.54 ID:7XIsQ5p00.net
特攻の動機で搭乗員が未熟だからってのも下や現場への押し付けなんだよなぁ

そもそも空飛べてる時点で十分エリート様で未熟を理由にしてる人間が求める様な
超絶テクの搭乗員なんて最初っから殆ど居ない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:11:11.98 ID:ZuSKtLEK0.net
エリートパイロットを欲しがるくせに、それまでいたパイロットを平気で無駄死にさせる…

総レス数 255
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200