2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ニトリ社長「増税の悪影響は9月まで続く」発言を大手新聞が報道しない理由

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:03:02.16 ID:uUQJ8HDn0●.net
大新聞はマトモに報じていなかったが、先月28日、家具チェーン大手のニトリホールディングスの似鳥昭雄社長がショッキングな発言をした。
連結発表の会見で、消費税増税の影響について言及。「悪影響は9月ごろまで続く可能性がある。
落ち込みは駆け込み需要の約2倍に膨らむだろう」と言ったのだ。
反動は「倍返し」、しかも、「9月まで」とは衝撃だ。なにしろ、他社は「5〜6月にかけて戻ればいい」(ローソンの玉塚元一最高執行責任者)なんて楽観論が多いのだ。
しかし、こうした大手企業とニトリはちょっと違う。低価格路線で庶民に支持され、大きくなった会社だからだ。その分、庶民のサイフには敏感で、似鳥社長の“皮膚感覚”は無視できない。
■1面トップでも不思議ではない
似鳥社長の指摘通り、消費税率引き上げの反動減が9月まで続けば、安倍首相が「今年末に判断する」としている来秋の10%引き上げはムリだ。
それだけでビッグニュースだったのだが、この発言を大手紙は無視した。安倍政権ベッタリのメディアとすれば、そんな「マイナス懸念」は報じたくないのだろう。フザケた話だ。経済ジャーナリストの有森隆氏はこう言う。
上場企業の社長が決算会見で話した内容を報じないなんておかしな話です。本来なら1面トップでも不思議ではありません。
メディアがよほど安倍政権に気を使っている証左です。もはやアベノミクスが恒常的な景気対策にならないことは分かっているはずなのに、それも報じない。本当にどうかしていますよ」
これでは消費増税の真相も伝わらない。
http://gendai.net/articles/view/news/149256

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:03:46.75 ID:q8pKJYKb0.net
お値段異常

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:04:24.67 ID:3qydPyow0.net
まあ家具なんて自分で作れるしな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:04:33.47 ID:fxQx3Faa0.net
現代は相変わらずだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:05:07.89 ID:sKI/8+I30.net
ニトリ儲かってるよな
駆け込みで敷布団買ったら在庫切れで
発送がゴールデンウィーク後になっててワロタw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:05:31.69 ID:HyEQFMxF0.net
9月どころかずっと続くわボケ死ね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:06:10.14 ID:c6WfvKqE0.net
>>5
今の時期はいつもそうだよばかwwww

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:06:34.75 ID:20iyyvpN0.net
円安と増税の二重苦ニトリン

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:07:22.43 ID:PI9me2Jmi.net
さすが安倍ぴょんグッジョッブ!
会食パワー効きすぎ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:07:24.82 ID:1axNNw7f0.net
在テョンさん達が安倍叩きこんだけ頑張ってんのに未だに支持が続いてるのは何でなんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:10:45.88 ID:0rNDXJlE0.net
競馬の予想と変わらないじゃん

適当な感想なのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:11:17.24 ID:QGNCKQz40.net
アンダーコントロール

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:11:41.44 ID:NglvSub70.net
アウトレットで買い叩いたほうが徳なんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:12:22.90 ID:gobZ3a1o0.net
>なにしろ、他社は「5〜6月にかけて戻ればいい」(ローソンの玉塚元一最高執行責任者)なんて楽観論が多いのだ。
家具屋とコンビニじゃ駆け込み需要の質も違っただろうから、冷え込みの期間が違うのも当たり前じゃないの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:12:28.12 ID:KJNA6X720.net
9月で済むかな?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:12:28.66 ID:arbRuuHO0.net
9月と言う根拠は

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:16:37.87 ID:gFiuFr/10.net
前回でさえ食品の買い控えは2ヶ月で終わったデータがあるからな
もっとも家具は買い控えの影響が多いだろうね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:19:12.36 ID:JEqUqca80.net
まぁニトリで買い物する層は去年のわずかな良い時期ですら良い思いが出来なかった層な訳だし
ニトリがボトムと見ればローソンの梅雨頃ぐらいって感覚もあながち間違いではないだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:19:53.21 ID:evktsmjO0.net
今日農薬を買いにホムセン行ったけどガラガラで笑ったわ
店内一周して他の客との遭遇無し
スーパーや食料品店以外しばらく閑古鳥じゃねえの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:21:03.24 ID:ZQg1FvID0.net
9月で終わるわけないと思います

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:23:31.62 ID:4Lhq38No0.net
9月までというのは年末が近づけばその準備を9月から仕込むから
ちょっとは忙しくなりますよってだけで、来年は更に地獄になるから
勘違いするなよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:23:50.34 ID:mcktISkV0.net
10月前にまた駆け込みが起きるまでつづくのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:24:10.90 ID:oOy0QuNI0.net
正月までだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:24:11.67 ID:y3pVlOWx0.net
アホノミクスで踊らされてせっかく消費が上がったとこへ税率アップで冷水浴びせるバカ政府

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:24:17.37 ID:9GWst14v0.net
マスコミ
「増税後もコンビニの売上は落ちていない(だから10%に引き上げてもいい)」

さすが安倍専用チャンネル

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:26:32.23 ID:PI9me2Jmi.net
安倍ぴょん怒りのニトリで家具選び

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:28:09.80 ID:V8Tx/2sK0.net
>>20
いつの9月かは言ってない・・・つまり

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:28:18.52 ID:jDCyzSzy0.net
>>2
ワロタ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:28:47.34 ID:NGtv48uq0.net
家具なんて生活に余裕なけりゃ買わんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:28:47.72 ID:4/lyG+ZF0.net
大手新聞社なんて時の政権の太鼓持ちだからな
安部は実力がないからメディア誘導が露骨なだけで

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:30:28.04 ID:q5ngPd2V0.net
ニトリでお値段以上なのはL字デスクのみ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:31:08.72 ID:jDCyzSzy0.net
今日ニトリ満杯だったぞ。
ホムセンは、ガラガラだった。
でも、予想してたのか、商品の入れ替えしてたわ。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:31:24.47 ID:ZlcMEhfn0.net
そりゃ3%以上あがってますし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:31:38.82 ID:r5PbEgvl0.net
>>2

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:33:00.54 ID:rfJi+p8+0.net
企業への復興税廃止とか意味ねーんだよゲリが、消費税増税は2年くらい先延ばししてから10%(生活必需品は除く)で始めればいいんだよカス

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:33:34.10 ID:QNwnCvoj0.net
ニトリの安さにびっくりする時が何度かある
枕 499円は安すぎるだろって思った

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:41:10.84 ID:zfVk9zBo0.net
安いとおもったらレビューみるとボロカス書かれてたりするし
ニトリの生活家電は基本安くないもんな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:43:17.12 ID:4YFJTslc0.net
コンビニとは状況が違う気がするんだがどうなんですかねゲンダイさん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:44:05.57 ID:QzWe5T620.net
2年後には更に2%上がって10%になるんじゃなかったか?


そのまま5%ずつ10年かけてあげて20%がとりあえずの所だと出てたが。。。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:53:07.71 ID:UAtKAGkJ0.net
来年10月に10%に上がる直前に一瞬だけ回復するんだろうな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:53:38.22 ID:ArYSg9Rn0.net
で、10月から10%になるんだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:55:44.05 ID:qv5zIV1P0.net
ニトリの家具ってすぐ壊れるイメージしかねーわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:00:19.86 ID:RcfWi0ht0.net
消費税は関税のようなもので存在する限りずっと交易量を減らす効果がある。

44 : 【東電 83.6 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg :2014/04/06(日) 20:00:32.39 ID:XH9t5UFr0.net
オレは今月、まだ何も買ってない
このまま、限界まで非購買を続けるつもり。。。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:02:00.96 ID:CgY5/GqV0.net
9月? 半永久的に駄目になるんじゃないの?
日本財政が危機的状況に陥って、日本社会が崩壊するまで

財務省が色々ときな臭い動きを見せ始めているから
警戒した方が良いよ
外国人投資家にしても、日本人が外貨保有に動き出したら
終わりは近いって見方をしているようだし

要は、預金封鎖で財産税が来るってのが怖いんだろうね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:03:04.56 ID:S9swPzdR0.net
>>2
ですよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:03:35.83 ID:jWY6Fcqm0.net
ニトリはまあ、家具以外にも寝具とか台所用品とか寝具とかタオルとか生活雑貨全般かな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:06:16.98 ID:eutAWrkO0.net
コンビニの自爆もかわいそうだな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:09:25.86 ID:Nuy66o+u0.net
増税したってニトリやファーストリテイリングは景気いいのだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:17:59.26 ID:5P04Glvo0.net
9月で戻ればいいけどな
増税は9月で終わってくれんのだけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:23:15.86 ID:d8ycnWed0.net
回復する要素があると思えない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:28:29.52 ID:SZ62iFBGi.net
ないよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:29:15.13 ID:5OM3+DKL0.net
日本は言論の自由が保証されているとされつつも
実際にはないし、報道の自由なんか全然ないよな。
こういうこと言うと上杉隆っぽくて嫌だけどw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:31:02.10 ID:sZHXtpw20.net
>>53

2chで見たネタを思い出した。

ブレジネフ「我が国には言論の自由がある」
ケネディ「そうかもしれません。でも、我が国には言論の後の自由もありますよ」

報道の自由に至っては、韓国にも及ばないんだからどうしようもないよね。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:33:27.23 ID:7F9hX5KI0.net
10%になるのに回復するわけないじゃんね。もっと悪くなるよ
年金もどんどん糞になるし税金ばかり上がっていくわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:34:09.58 ID:nxQFSmbT0.net
首相 番記者と飲み会開く
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396526153/

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:34:40.54 ID:IOVda+oM0.net
中世日本に報道の自由なんて無い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:40:19.33 ID:xpmliR2P0.net
>>14
ぶっちゃけ常時定価販売のコンビニは影響ないよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:40:36.34 ID:6C+7z+e90.net
>>56読んでみて思ったんだけど、ひろゆきが晋ちゃんと仲良く天ぷら食い始めたら、もうちょっとヤバいぐらい終りだ。
2ちゃん無かりせば次の主戦場は何処になるんだ。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:44:52.55 ID:LqRu15Do0.net
9月どころかずっと、むしろ後になればなるほど更に悪化だろ。
改善以前に停滞で持ち堪えるだけの要因すら無いのに。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:50:20.07 ID:1E6Kc9NX0.net
良いこと思いついた
毎年消費税上げれば毎年駆け込み需要で
景気の落ち込みは最小限に押さえ込めるんじゃね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:56:52.30 ID:sZhQBxvk0.net
>>61
その説は世界中で偉い学者が大真面目に検討してる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:59:03.32 ID:G4r8Uvla0.net
だから毎年消費税を上げていけば
いつも駆け込み需要でウマウマじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:01:57.06 ID:WRt0EbUF0.net
景気が上向いたらニトリみたいな低品質低価格は不利だからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:11:03.09 ID:f6iWX3P90.net
無印とニトリの違いって何?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:12:38.46 ID:6C+7z+e90.net
その、景気が上向いた、てのもメディアが流すんだよなあ。大丈夫か?それ、メディアが全部戦前の大本営発表になっているのだが...。
信じていいのだろうか、特に今のメディアは。
消費税UPに対抗するために主婦はスーパーが夜やる賞味期限切れの惣菜を目掛けて渋滞作ってまでめがけてんぞ。
もはやカレーすら作らなくなるのではなかろうか。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:12:39.75 ID:qgCQocKH0.net
× 9月
○ 9年

ってか89年から今まで25年ずっと不況か

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:21:01.85 ID:gavz/nY40.net
これから先破綻するまで増税のオンパレードだからな
庶民向けの小売なんてやってられんな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:37:39.38 ID:Hbf1y3xf0.net
10%にあがる直前の来年の9月までか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:38:40.84 ID:PI9me2Jmi.net
アベノメディア糞すぎて吐き気する

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:41:12.33 ID:HHFZSnWn0.net
中堅私大に通ってたけどニトリに内定貰った奴にバカにされたわ
ちなみに俺は中堅化学メーカー内定だった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:43:07.07 ID:8tV3Klwj0.net
家具家電は冬物が出てくる9月まで買い控えるってことなんだろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:47:21.86 ID:kLm7Eo+x0.net
ゲンダイ()

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:53:43.60 ID:1E6Kc9NX0.net
>>62
カエルを水に入れて茹でるのと同じだろ…
一定の段階超えたら死ぬだけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:57:06.30 ID:HC57A7ty0.net
98円のお菓子1個ずつ5回買こうたら525円で住むけど
いっぺんに5個こうたら529円になるから5回もレジ並びなおしで時間かかってしゃーないわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:00:13.89 ID:g7tfxYby0.net
そもそも悪影響は9月で終わるんだろうか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:15:42.52 ID:CgY5/GqV0.net
>>66
景気とは何か
上向くとは何を持ってそう定義するのか

この辺がすっかり抜け落ちているもんな
テレビ局に限らんが、マスコミの言いっ放しを許す結果になっている

嘘は言っていないが、真実でも無い ってのが味噌だね
都合の良い事実だけを積み上げて、都合の悪い事実を葬り去る事で
情報操作をやろうとしている感じ まさに大本営発表

まあ、大本営発表が嘘まみれになったように
今の自称報道機関のやっている事も嘘臭いけど

78 : 【東電 77.2 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg :2014/04/06(日) 22:30:23.91 ID:XH9t5UFr0.net
>>65
無印  → 無駄を省いて無印流儀の良質なものを低価格で
ニトリ → コスパ最重視、主義主張は0、パッと見重視

まぁ好きな方を選べばいい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:32:33.46 ID:yKNFVYbh0.net
ニトリが正しいかは知らんが5〜6月で戻ると思ってるなら結構お気楽だな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:34:18.98 ID:sBJel+me0.net
ニトリのCDラック買ったらたわんだw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:36:10.06 ID:CgY5/GqV0.net
皆、コンビニ、コンビニと呼ぶから
店の特徴というのか、その辺が意識されにくいようだが

convenienceなstoreである以上
便利さを提供している分、コストが上乗せされているんだよね
24時間営業だったり、どこにでも店があったり

現代人は、コンビニに慣れ切っているから売上減少は限定的かもしれないが
それでも買い控えなり、客足が鈍るぐらいの事はありそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:37:59.46 ID:K7tTdJ+F0.net
本当に一ヶ月二ヶ月で増税を忘れるようだったらさすがに日本人馬鹿だったとしか言えない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:40:05.79 ID:ZmKWFlr/0.net
>>1
家具家電家車と衣食では違うだろ
頭悪すぎ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:41:36.87 ID:ZmKWFlr/0.net
>>19
どんだけ田舎だよwwwww

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:43:28.54 ID:sKI/8+I30.net
>>82
日本人なめすぎだろ
絶対に忘れるぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:45:07.90 ID:kVKxhRdD0.net
>>82
そろそろ「今年のヒット商品」の買い占め奪い合いが始まる頃

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:45:14.94 ID:1MjlQQ1D0.net
9月までで済めばいいけどな
ついでに黒田のクズが追加緩和したら円安が進んで
さらに激しいコストプッシュインフレになって今より購買力が落ちる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:48:44.12 ID:8HNATelA0.net
アベノミクスでマスコミはお口チャック
庶民はお財布のお口チャック

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:50:15.71 ID:yKNFVYbh0.net
>>87
竹中のクズが外国人投資家に追加緩和あるよ〜と吹いて回ってるとか何とか
・・・まあ、ゲンダイソースってのがアレだが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:50:42.40 ID:CgY5/GqV0.net
消費税増税の事なんか
すっかり忘れて、以前と同じように金使う奴も勿論いるだろうが

昭和生まれは勿論だが、今は平成生まれでさえ
消費税増税を実感として持つぐらいの年齢になって来ている
大卒組でも社会人になっているし

1989年4月1日 消費税3%
1997年4月1日 消費税5%
2014年4月1日 消費税8%

特に今の若い世代は、不景気しか知らないし
お金も持ってないから、消費にはシビア

1997年と2014年では社会環境もまるで違うし
上がり目があるとも思えん
さらに10%まで上げるなんて話もあるのに、財布の紐が緩むとは

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:50:49.30 ID:vGiY7EyE0.net
スーパー行くと便乗値上げが酷いな
200円で売ってた冷凍餃子が4月から税込み250円とかアホか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:51:20.63 ID:IB5DwWJQ0.net
きょうフジの夕方のニュースで7月からは回復するって言ってたYO

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:54:05.95 ID:EWnRkQ1d0.net
駆け込みで布団カバー買った
あとクッション

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:54:30.91 ID:YNnmOMAP0.net
下痢カスは会食しまくってマスコミをアンダーコントロールしているもんな
死ねよ下痢カス野郎
これがナチスの手口か

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:56:19.87 ID:AmGJucF40.net
いや半年で済めばいいけど、もっとひどくなってもおかしくないだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:00:48.10 ID:MoT4Z0aQ0.net
>>2
こんなネタにレスがつく今の嫌儲は異常だ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:02:47.39 ID:pMoKeSZN0.net
無能安倍ぴょんは官僚の盾だからなあ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:04:21.60 ID:wYZSXK9P0.net
ニトリの集荷センターに出入りしてるけど社員死にそうだぞ
このままだと一揆起きそうな雰囲気

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:05:03.44 ID:VuP5M1NK0.net
マスコミもアベノミクスを応援することにしたんだろ
アベノミクスが失敗して戦犯扱いされるのも嫌だろうし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:05:30.46 ID:X6xq9H/j0.net
9月までとかでも楽観論過ぎるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:06:12.03 ID:xpGJ11pm0.net
これから日本で起こること

「B級ブランド」
ブランド力はないが値段は安く、それほど見劣りしない。
ノーナショナルブランドの動きが活発化。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:08:44.44 ID:ePl4Sl4p0.net
ニトリはマジでブラック

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:10:52.59 ID:CgY5/GqV0.net
>>101
名前に金払っている
あるいは、払わされている面があったからね
そうする事で経済が回るという事もあるのだけど

しかし、去年の食品偽装しかり
今年の佐村河内しかり小保方しかり
看板に偽りありみたいなのが増えた結果、その辺も通用し無くなって来た気が

特に今回の消費税増税で、価値と価格について考える動きが加速すれば
消費者は賢くなるかもしれない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:15:34.72 ID:aJ7kiJ/Q0.net ?PLT(13333)
sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
>>101
10年前から起こってるよ
今はトップヴァリューが乗ってきたが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:15:35.99 ID:aHRzQqsH0.net
>1面トップでも不思議ではない
いやさすがにこれは無い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:26:37.08 ID:GZvS/Yxi0.net
そりゃ反動は業種によりけりだろ。食料なんかは必需品だからそんなに反動減は大きくない。家具はヤバイよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:20:17.05 ID:ljZbnZXa0.net
そもそも60歳以上(人口の32%)や65歳以上(人口の25%)の人は
ボーナスないんだし
大型商品の購入は消費税増税前に済ませてて
今後買う予定ないよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:41:18.42 ID:qpWFYsAxi.net
ニトリは4年前にこたつ布団買ったきりだな
あんま欲しいのがない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:09:29.32 ID:7d3EhrGH0.net
物を買ったりして消費したお金は当然対価として企業に行ったりそこから給料になったりととにかくお金が消えてなくなった訳じゃない
そのお金を使い続けて経済活動を続けていけば理屈の上では同程度の消費を維持する事も出来るんだよね
まあ気の持ちようという面もあるよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:08:23.87 ID:dTYWVwYi0.net
3月31日にヨドバシ行ったら客がいっぱい居て時計買ってる奴いっぱい居たから
消費税あがる前に前々から買うか迷ってた物を思い切って買った奴
多かったんだろうな

>>61
一気に3パーセントも上げずに3年かけて毎年1パーセントずつあげろと思ったよw
買いだめしたら必ず本当に必要か怪しい物まで買ってしまうから、
正月も7日ぐらいまでお店休みにすればみんなが余分に買って景気よくなりそうw

総レス数 110
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200