2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【就活】学歴採用復活へ。企業「人物重視で採った奴が使えない奴ばかりだった。頭いい方が優秀」★2

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:18:59.29 ID:ewVI/o8d0.net ?PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
<前スレ>

【就活】学歴採用復活へ。企業「人物重視で採った奴が使えない奴ばかりだった。頭いい奴がやっぱ優秀」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396769889/

<ソース>

人事部が、のどから手が出るほど欲しい学生

■なぜ、学力重視に回帰したのか? 

 「企業が再び学歴や学力を重視し始めたのは、『人物重視』として採用した学生の
あまりの使えなさに、人が人を見る目の不確かさを思い知ったためです。
昨今、熱心な学生は就活セミナー等に通い、『エントリーシート上手』『面接上手』になっています。
悪い言い方をすれば『ごまかし上手』で、巧妙に企業が欲しい人物像を演じられるのです。
こうして入社した学生の中に、使えない人材が散見されました。能力ではなく、
入社への熱意に着眼していたので、希望部署に配属されないなどの理由で、
やる気が下がればパフォーマンスも下がってしまう」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140406-10012272-pfamily-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:19:24.68 ID:tAfsBqLT0.net
なんでこんなに伸びてんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:19:28.78 ID:w7i0tmUD0.net
ついでにAO入試とかも廃止しろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:20:02.55 ID:IcEYEdUW0.net
ばっかじねぇーの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:21:21.66 ID:MpThfHKQ0.net
マジかよ目が見えなくてもデザインできる割烹着似合う男になろうと思ってたのに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:21:24.26 ID:0ooIdfXa0.net
高学歴ニートが溜まってんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:21:38.35 ID:jNMT6N7q0.net
そもそも終身面倒見る気も、力もないくせに
それがわかってて入社にそんな熱意持ってる社員のほうが気持ちわりい
馬鹿ばっか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:22:24.75 ID:0IMe9dqW0.net
いいから人事の人材を何とかしろよ

開発にも営業にも使えない掃き溜めが人を評価できるわけねえだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:22:52.73 ID:0ooIdfXa0.net
みんなFightClubでもみならって国家転覆でも狙おうよ!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:23:00.21 ID:fQGStqsx0.net
ゆとり教育だもんな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:23:22.95 ID:QTVRT13W0.net ?PLT(13100)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_marara.gif
俺が苦労の末に就職してから学歴重視するのやめろよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:23:30.90 ID:lXHbNL6l0.net
まず面接の嘘つき合戦どうにかしろよ
自分で選んだなら文句言うな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:23:31.36 ID:/PjjEaZgO.net
責任転化

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:23:54.48 ID:0ooIdfXa0.net
ゆとり教育とか、ずっと前から大嘘。
ただのナンセンスな詰め込み教育

15 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/04/06(日) 19:24:59.88 ID:8Ph2TD9J0.net
相変わらず学歴スレはよく伸びる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:27:02.90 ID:J3pmyul00.net
>>1
当たり前だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:27:03.57 ID:0ooIdfXa0.net
高学歴ニートと低学歴ニートと無能人事を引き寄せる魔力があるからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:28:28.69 ID:LMlseTAb0.net
むしろ今まで学歴採用じゃなかったのか?

じゃあ今まではなんだったんだ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:29:57.81 ID:0Bj3f/pj0.net
脱税の茂木さん激怒

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:32:21.89 ID:0ooIdfXa0.net
アハモジャと鳩ポッポの知り合いの助教授の研究室にいったが、
アハモジャも鳩ポッポも死ねばいいのになって負の連鎖ができあがったお

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:32:25.78 ID:ip4DlhWUi.net
大学の成績も見て欲しいな
GPAとか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:35:01.82 ID:WZ8mvKog0.net
>>8
ここをグローバル化しないのなんでだぜ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:36:19.73 ID:0ooIdfXa0.net
>>22
グローバル化された掃溜め。redditや4chanが出来上がる。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:36:22.29 ID:vQ3x5gbl0.net
自分のコミュカがどれくらいなのかは、自分の周りにコミュ障がどれくらいいるかで分かる
周りがコミュ障ばかりというやつは、そいつ自身がコミュ障
コミュカがある人間というのはアスペの技術者や自閉症患者ともコミュニケーションが取れるから
周りにコミュ障がいるとは感じないんです

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:38:50.78 ID:0ooIdfXa0.net
台湾人や韓国人のアニオタとなら仲良く会話できました。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:40:27.63 ID:rleCIK/e0.net
高学歴なんていうけど
型にはまってるぼんくらの集まりだから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:41:25.83 ID:Y6wTQCTb0.net
私文2浪失敗
現役でもニッコマは一生の恥だから蹴った
いまはジョブカフェ通ってるけど求人応募してもはねられるばかり、もう年度も超えてしまった....早稲田卒の両親からも詰られる、もう死にたいよ

早稲田行きたかったなぁ....

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:41:31.03 ID:3VP4buNh0.net
就職難時代に限ってコミュ力とか曖昧な基準で測りやがって
死ね津波に流されろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:43:12.82 ID:YikrpgsLO.net
両方見ろよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:43:19.99 ID:0ooIdfXa0.net
東京直下型地震とか起きたら、本気で喜びそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:43:53.78 ID:x9jEJroG0.net
× 使えない奴ばかり
○ 使える人材に育てることができない

自己責任だろクソ企業、鏡みろや

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:44:45.24 ID:kQ4Kciu4O.net
任天堂は東大が多い

任天堂の業績不振

高学歴は無能だ!


この思考回路がアホだと気付かないところが低学歴らしいよなぁ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:44:49.13 ID:q7UGuj460.net
日本に必要なのは使える社員じゃなくて優秀な経営者じゃね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:44:54.93 ID:5GM95WTu0.net
優秀な人材を見つけられない人事部をまずクビにするべきだろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:45:44.86 ID:DoJiImRC0.net
低学歴が使えないってことは安倍ちゃんが証明してくれただろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:46:00.54 ID:0ooIdfXa0.net
>>32
東大生ってWiiやポケモンで遊ぶのか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:46:38.66 ID:FRWPjtlr0.net
>>1 勉強ができるのと頭がいいのは全然違うのにな こういうのに気付かない企業も滑稽だけどさ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:46:58.08 ID:AF7Mkg0kO.net
面接官に見る目が無いだけじゃ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:47:29.99 ID:rleCIK/e0.net
>>35
逆に聞くけど使える高学歴の政治家って誰?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:47:35.81 ID:WQYmuaEL0.net
>>36
遊ぶよ
数年前の時点ではポケモンサークルが複数あった

東大生が勉強ばっかりしてるわけないだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:47:40.67 ID:8vmJtdM90.net
面接っていうのはケンモメンみたいな明らかな地雷を弾くのが目的だったわけ。

今後面接から学歴成績の方に重きが置かれるようになったとしても、ケンモメンが選ばれるような社会にはならないから安心してね。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:47:53.88 ID:w18ohOvK0.net
わかりやすくていい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:48:39.05 ID:xOfe4JTh0.net
>>36
そんなこともわからないほどお前の周囲には高学歴いないのか
ほんと底辺だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:48:53.32 ID:jXW1AdB/0.net
>>32
東大生に狙われた会社はもう下り坂ってね
試験で満点取れる人材が仕事できるとは限らんのさ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:49:11.60 ID:Iy0SpUbN0.net
そもそも世界中でもっとも使えない人材を集めた人事部が、人を評価するなんて馬鹿げている
内は、人事はもう派遣にして、外部で面接してもらうことにした

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:50:17.81 ID:4VB9QJAa0.net
>>37
それ高学歴の奴が言うと説得力あるんだろうけどさ、
実際に言ってるやつはだいたい学歴もない大した仕事にもついてないカスだよな。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:50:20.60 ID:0ooIdfXa0.net
>>45
そのうち派遣社長とか出てくるのかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:51:06.67 ID:vQ3x5gbl0.net
無能が人事に回されるが、
人事は無能じゃ務まらないジレンマ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:51:59.33 ID:m8gKEAnB0.net
>>32
高卒が入る

倒産

東 大 卒 は 優 秀

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:53:47.75 ID:IcEYEdUW0.net
→俺すごい

に通ずる馬鹿さ加減

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:55:29.76 ID:vaWtcUZs0.net
大手結婚相談所も入会資格が 男=四大卒 女=短大専門卒以上 が当たり前になってるし
婚活体験を本にした小谷野敦も、相談所でもネット見合いでも
例え美人でも高卒の女性は、男性に対する条件を下げてもいつまでも売れ残っていたと書いてたし
「高校を卒業して進学しない奴=本人も家族も親戚郎党もやばいから関わりたくない」っていうのが一般認識になってるんだよな


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/23(日) 21:55:14.97 ID:sWlE/1960
>>410も言うように大学の繋がりも活きるが高校の繋がりも活きる

俺は地方公立進学校(当時偏差値60代半ばで今は中高一貫になってる)で旧帝大薬学部出身だけど同窓生でも東大行ったやつや医学部行ったやつなんてザラにいて物凄い上の先輩にはノーベル賞受賞者もいる
先輩後輩にも色んな人がたくさんいる
公立中高一貫レベルでこれだから御三家や灘やラサールの繋がりなんてホントゴイスーなんだろうな

工業高校を選ぶ時点の15歳で社会的には下の方にカテゴライズされてるんだよね
先輩後輩は多くはブルーワーカーだろうし何の人脈にならない
そして工業高校行くやつは9割が親が低学歴だと思う
で学歴関係ない世界で生きてきた人たち
友達で工業高校行ったやつの親は低学歴だと思われる仕事してる人が多かった

つっても俺の親は家業継いで自営農家してるけど親父は国立大農学部卒、母親は大学は知らないが大卒で元保育士だからそれなりには学歴はある
まあ矛盾すること言うけど弟はどうしようも無いアホで工業高校行っちまったが
どうにかしてFラン大でも行かせることになってるよ(笑)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:56:11.86 ID:nTsHhsMs0.net
この人事はよく今の会社に入れたな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:57:20.31 ID:xlXPsiYY0.net
そりゃ人物重視にしなきゃリクナビとかマイナビとか儲かりませんやん。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:57:20.24 ID:Rv7qsazM0.net
これはオボちゃんGJだね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:57:54.36 ID:fcr3yABS0.net
Fラン営業必死だな
一流大以外は工業、専門のほうが職にありつけるよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 19:59:08.29 ID:0ooIdfXa0.net
高学歴の学閥があるんだから、2ch系派閥の争う企業もあるはずなのに見つからない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:00:27.56 ID:O1O65cWh0.net
上場企業役員数 理工学系統別(東洋経済「役員四季報2013年号」)

355 東大工
327 早稲田理工
282 京大工
242 阪大工
169 東工大
136 名大工
133 東北工
125 慶應理工
121 日大理工
120 東海大工
113 日大生産工
111 名工大
110 九大工
103 芝浦工大
102 北大工
101 理科大理

↓大学別平均年収ランキング
http://i.imgur.com/RWBPWeK.jpg


いつもの

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:00:47.00 ID:rleCIK/e0.net
同じ学校でも目的や目標があって入った奴は使えるけど目的も目標も無く周りに流されて入ったようなのは100%使えないからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:01:31.81 ID:tARMQKq70.net
ペーパーテスト知識と頭の良さに相関関係は無い
頭がいいとしてしまうマルバツ方式は無能を氾濫
させる一つの技術であると「日本人に謝りたい」
で「ユダヤ」が告白済み

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:01:53.81 ID:0ooIdfXa0.net
>>58
掲げた目標が限りなく高いのか、近いのか実際の所やるまでわからないからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:02:37.80 ID:m5DEvMMz0.net
代ゼミ私大法学部偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

68 慶応
66 早稲田
65 上智
64 同志社
63 中央
62 明治
61 立教
60 学習院 関西 関西学院 青山学院 法政
55 日本

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:03:15.40 ID:m5DEvMMz0.net
河合塾
私大法学部偏差値
70.0 慶応
65.0 早稲田
62.5 上智 中央
60.0 立教 明治
57.5 同志社 立命館 関西 青山学院 法政 学習院
55.0 関西学院
52.5 日本

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:03:30.33 ID:H7zOrtbA0.net
2留のBラン国公立理系なんだけど学歴採用の恩恵受けれるか不安

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:03:35.90 ID:lmJjZ5VO0.net
理系は東大京大,国公立大医学部以外雑魚
東工大や阪大は2chじゃ過大評価されてるが大したことない

2012年合格者の駿台全国模試の平均偏差値
http://imgur.com/q5yvyc7

東大理一 67 英国数理2
京大工学 60 英国数理2
-----------------------------
東工三類 56 英数理2(センターなし)
阪大工学 54 英数理2

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:04:00.37 ID:yX4hFcOX0.net
何で極端によるんだよ
バランスよく使えよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:04:31.94 ID:rleCIK/e0.net
>>55
ほこれ
Fラン文系なんて入る時点で「怠けたい」「モラトリアムがほしい」って言ってるも同然だからな
行かないほうがマシ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:05:35.79 ID:m5DEvMMz0.net
東進
私大法学部偏差値

71 慶応
70 早稲田
69 中央
67 上智 関西
66 立教 明治 同志社
65 学習院 立命館 関西学院
64 青山学院 法政
62 日大

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:06:07.51 ID:0ooIdfXa0.net
>>66
F欄でも部活で良い成績おさめれば、大企業で働けたりもするよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:07:08.86 ID:pEzBsNeM0.net
>>66
高卒がいきなり働けると思うか?
文系でも自立心つけるための期間は必要

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:07:54.14 ID:0p/gXtoR0.net
>>63
地方の国立大ならその近辺の都道府県限定で恩恵受けられる
おれは>>57だと20位代にあるBラン出身だけど、関東行くと「どこそこ」状態

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:09:21.01 ID:PMU7qZaF0.net
コミュ障の嫉妬

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:10:29.34 ID:0ooIdfXa0.net
プレジデントって、すっごい悪趣味な雑誌だよね。東スポと同じレベルで悪趣味。
小悪魔Agehaでも眺める方が心に静寂を取り戻せる。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:10:49.16 ID:grm4C+2g0.net
無理やり大学行かせようとするのって少子化で定員割れしまくってる大学のステマやろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:11:11.61 ID:rleCIK/e0.net
>>69
Fラン文系に行くくらいなら派遣登録しつつ資格勉強でもしてたほうがマシ
Fランが大卒採用で雇用される可能性は限りなく10%
よくて営業

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:14:37.55 ID:0ooIdfXa0.net
>>74
F欄から教員免許を取って、中学の教師になったって知り合いの報告だけは聞いたことがある
腐っても大卒資格。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:18:36.19 ID:hfJiYJDJ0.net
>>55
愛工大電子情報だけど
就職なんとかなる?
資格は
帰国子女ブースターでTOEIC860
英検準1級
理検4級
危険物乙4(予定)
陸上無線技術士(予定)
基本情報技術者(予定)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:20:02.39 ID:DKkkUvR90.net
学歴主義の良い面は、学歴の良さと人物の良さは相関関係があることだろ。
学歴が良い人は、良い家庭環境で育った率が高いけど、学歴が低い人は
修羅のような家庭環境が多い。
どっちが良いかは明らかだろ。ただ例外の人は割食って悲劇。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:22:08.06 ID:h2IFsTOq0.net
一般的な履歴書にプラスでよく聞く音楽ジャンル・アーティストとか
好きな映画とか俗的なことを書かせた方がいい
結局人間同士だから馬が合う奴が欲しいし良い友人であってほしい
仕事以外の話がどれだけ出来るかが人間関係が潤滑でいられる秘訣だろう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:22:47.40 ID:0ooIdfXa0.net
>>76
そんなに資格とって何やりたいんだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:27:00.62 ID:hfJiYJDJ0.net
>>79
ガソリンスタンド、工場からSEまで幅広い就職活動が出来るかと

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:29:46.59 ID:Jsk3ItCo0.net
最近嫌儲で学歴スレ増えてるのは何なんだろうな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:31:02.01 ID:ZfkU2eP40.net
一番外れがないのは駅弁以上国立理系
私立理系て厳しいところ以外はふざけんなってレベル
文系は営業だと学歴じゃくくれねー

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:31:30.07 ID:0ooIdfXa0.net
職にあぶれないことが目的なら大型免許でもとる方がマシ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:31:59.35 ID:vaWtcUZs0.net
工業高校卒って2chでのみ主張が激しいんだよなw

匿名だから中卒でもいくらでも詐称できる2chでは
「俺工業高卒だけど俺も同級生も一流企業社員の高給取り」
「普通科に入った知り合いはみんな就職に失敗して派遣やフリーターや引きこもり」
みたいな主張を繰り返すが、
現実は学歴職歴交友関係や現在の職業や日常がどうしても透けて見えるSNSには工業高卒は皆無。

工業高校に入っても定年まで勤められるインフラ系企業に入れるのは
運動部の連中くらいで、大半はハケンやフリーターだらけだからなw


781 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2012/12/13(木) 19:41:19.06 ID:57WGNmfQT
FACEBOOKで中部電力で検索したら
しょっぱなから岐阜の吉城高校(普通科高校)卒が出てきたが。
後は大卒、東海短大卒、高専卒など。
トライデントコンピュータ専門学校卒もいた。
やっぱ工業高校卒は少ないねー。

885 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2013/01/31(木) 23:34:05.41 ID:XwNScvwmT
FACEBOOKでJR東日本で検索したら出てきた最終学歴が

大妻女子大学、東京高専、筑波大、成蹊大、関東学院大、小野高校、武蔵大学、
専門学校、東京理科大大学院、瀬戸西高校、足柄高校、国際マルチビジネス専門学校、
東洋大学、governament college、千厩高等学校、PALビジネス専門学校(運転士)、、、、

群馬県立高崎工業高校って人もいたが
どう見ても50台後半(工業高校が落ちぶれる前の世代)のおっさん。。。。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:32:06.97 ID:llX3KU3e0.net
頭いいやつは海外に行くか絶望してニートのどっちかだろwwww

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:32:53.53 ID:wOi7EWvL0.net
推薦かどうかも判断しろよ。後帰国子女枠とか
人物重視よりよっぽど考慮すべきポイントだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:34:30.98 ID:0ooIdfXa0.net
>>85
海外の知り合い宅でニートしたよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:34:38.38 ID:wIzF7S720.net
残念ながら成績も過去問・過去レポートの収集が効いて来るからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:34:47.28 ID:vaWtcUZs0.net
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001076421
刑務所入所者の学歴構成(2010年)

男性

中卒 42.1%
高校中退 24.2%
高校卒業 25.2%
大学中退(高専・短大含む) 2.7%
大学卒業(高専・短大含む) 4.4% 

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:36:07.09 ID:MI1gMkfy0.net
>>39
もちろん、ルピ山さんやシンガンス菅直人さんに決まってるだろ!!!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:36:49.89 ID:vaWtcUZs0.net
大卒は全体の傾向や割合で語る

高卒は個人例を強調して「高卒でも出世してる奴はいる」と主張する


106 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2013/06/28(金) 01:02:12.55 ID:qNciCwJc [1/2]
ITとか外食とかは良くも悪くも実力主義だから学歴はあまり関係ない

109 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 08:43:28.63 ID:qNciCwJc [2/2]
外食大手の元気寿司の社長は40代高卒
あと、アルデプロの創業社長は40代中卒

116 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2013/06/30(日) 22:49:10.21 ID:t5inuQ+y
>>106
一部上場のファミレスに勤めてたけど
20年位前までは高卒の方が多かった
でも就職氷河期以降は新入社員の9割くらいは大卒だったよ
あんな、バイトと大差ない仕事をするだけの仕事でも大卒じゃないと入れない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:38:12.25 ID:0ooIdfXa0.net
>>88
全力で書いて、そこそこ優秀な成績でも評価されないだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:39:27.37 ID:i5e1Y1rG0.net
面接の小細工に騙されて見た目で能力見抜けない人事部のお前の無能さの方が会社と社会にとって害悪だろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:40:35.52 ID:vaWtcUZs0.net
精神科医が出したヤンキー研究本に、ヤンキーの特徴として
「全体の1%以下のヤンキー出身の成功者をやたらアピールし、他99%の貧困・下層に留まっている元ヤンをスルーする」とあった。

低身長の男も
「整形化粧顔でか4頭身hydeは人気ある(本当は一部のデブス腐女子しか話題にしてない)→だからチビでも大丈夫」
「ソフバン禿が〜ジャニが〜チビイケメンが〜デカブサノッポが〜」アピールが激しく

工業高校卒もまた
「工業高校卒でも大手に就職した人がいる→だから工業高校に入るとみんな大手に就職できる、就職に強い」
「大卒は能力ないくせにプライドだけは高いから、奨学金や就職で失敗して転落していく悲惨な奴が増えてる!」
「それに比べて高卒はみんな大手に就職して堅実な人生を歩んでる!日東駒専以下の四大卒より優秀!」アピールが激しい。

低身長も工業高卒も「全体の傾向や割合を考えない」「特殊な個人例だけアピールする」のが共通してる。

そして低身長と工業高卒は、2chにのみ自称勝ち組の工業高卒とチビイケメンが異常に多いが
SNSやリアルでは皆無であるのが共通している。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:40:39.28 ID:7px4KD3Q0.net
>>76
院卒なら引く手あまただろう
大丈夫

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:41:05.37 ID:Lxj2uHwx0.net
>>1
SPIってなんぞや

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:42:12.03 ID:0ooIdfXa0.net
>>96
リクルートやマイナビへの上納金だよ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:42:25.41 ID:7px4KD3Q0.net
>>64
下位駅弁医医も東工大レベルだね
佐賀大医医とか偏差値50www

神戸大理工系レベルじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:42:25.87 ID:GqESY8rX0.net
リクルートに登録するとものすごく高い
広告だよって言われるけど
それで応募してくる数も馬鹿にならない
こんなに手間がかかるなら、優秀な大学回って直接声かけたほうが効率良い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:42:44.99 ID:gwJ3JkKr0.net
AOと推薦は2ランクくらい下げろ
入ってくる奴ら糞使えねえわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:42:49.98 ID:LteOczsz0.net
変な希望もたせるよりいいな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:43:32.10 ID:vaWtcUZs0.net
70 名前:実習生さん[] 投稿日:2011/10/13(木) 22:19:44.63 ID:8g0A42Dd [1/2]
>>53
ト●タとパ●電は超ブラックだぞ。高卒で入る会社じゃないよ
友人が就職したが死ぬと言って転職しちゃった。 高校のとき成績良くて推薦貰ったのにもったいないが。
日立ではない造船に勤めてる友人がいるが造船はいいと言ってた。


71 名前:実習生さん[] 投稿日:2011/10/13(木) 22:44:56.43 ID:8g0A42Dd [2/2]
>>69
危険物はなんも役に立たない。
電工は新卒では役立つが転職では無用の長物。実務あっての資格。
通信教育でも取れちゃうからね。あくまでも新卒用の資格。

大学でも専門学校でもいいから進学したほうがいいね。
工業高校出て即就職しても結局転職になってしまうし。
だから定年まで残れる可能性があるインフラ企業争奪戦がどこの工業高校でも起こる。
自分の母校も電力と鉄道は大人気。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:44:30.27 ID:WeyH82Fk0.net
>>2
ねらーの多くは出た大学と成績で就職先さえも決まるような
世の中を望んでるからだろうな
もう大学も就職先も関係ない年の奴ばかりなのに

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:45:05.36 ID:cSReixT+0.net
企業がバカなんだから

そりゃあジャップランドも衰退しますわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:45:35.78 ID:7px4KD3Q0.net
>>102
高卒でJRなんか入っても現業職しか無理やね

総合職は高学歴しか無理だし現業はスーツ組の総合職にこき使われる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:45:58.64 ID:vaWtcUZs0.net
転職について!
診断お願いします。

工業高校電気科卒
愛知県在住
自動車関係の製造業に勤めていて今年の4月で四年目です。
入社一年目は、
ある大手企業の企業内学校で技能等の勉強をし、二年目から現場に配属になりました。
技能や技術を使った仕事(保全や制御設計など)に興味を持ち、転職を考えています。
取得している資格は、
技能検定二級や第二種電気工事です...。
今のご時世、愛知県での転職は可能でしょうか?

質問日時:
2010/2/16 00:39:54
ケータイからの投稿

ベストアンサーに選ばれた回答

ためしに書類でエントリーでもしてみたらどうでしょうか?
それくらいの資格や経験の人なら、派遣でいくらでも雇えるので、正社員は無理だと思いますが^^;

* 回答日時:2010/2/17 15:06:13

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:47:03.38 ID:0ooIdfXa0.net
もう4〜5年いけそうなのがWebプログラミングやデータマイニング。
安定を求めるなら大型免許と引越屋がいいと思う。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:47:26.96 ID:D4CF5ePA0.net
どっちにしても就活生よりも採用側の会社の人間こそが無能ってことだろw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:48:31.00 ID:7px4KD3Q0.net
>>84
JR東日本と言っても現業職な


ちなみにJR東海の総合職は東大卒だらけ。ロンダ不可
東大でも体育会系しか無理なくらい厳しい
JR東海の総合職は神

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:50:22.61 ID:WeyH82Fk0.net
採用する側の立場での書き込みがないのが2chらしい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:50:26.58 ID:zM60mIYu0.net
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\      イ  ̄>ュ、
     /ノ / /        ヽ  / ヘ     \
   (( | /  | __ /| | |__  | / / \ \  ∧
     | |   LL/ |__LハL |,' / 、_、, \ \ | ))
     \L/(・ヽ /・)  V l | ‐{ ̄ ハ ̄\___>
     /(リ  ⌒ ●●⌒  )! |   ̄/ λ ̄´ | |
     | 0|    __    ノ / |  イc っ入  | ゝ
     |   \  ヽ_ノ /ノ ノ l   '´-=-ヾ   |  ゝ
     ノ   /\__ノ | ノ  ゝ ;;;|,,⌒,,|,,;;;/   ヽ
    ((  /  /  /⌒丶 彡/⌒ヽ'  /  川ハiいノ
     )ノ (( イ    \ 丶./ /_、-c 川彡ルリ
         "'\c-、ii_丶,,____、,__.ヾ))
   ズコズコ   ((ヾ.__,、___,,/   //'"
  ズコズコ i三三 ,三     ̄ ̄ ̄ ̄"'
       ヽヽ三三,、ノ,,___,,,,....--ー  i ズコズコ
    ズコズコ  r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i  ズコズコ
          i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
.          \                ズコズコ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:50:53.26 ID:ZcA/NuQB0.net
>>69
>>高卒がいきなり働けると思うか?
文系でも自立心つけるための期間は必要

お前馬鹿か
高卒で働いてる奴なんていくらでもいるだろw
自立心って何だよww
大学は学問をするところであって自立心つけるとこじゃないよ
自立したかったらそれこそさっさと高卒で働け

親戚の札幌大学ってFラン行った女なんて掛け算で躓くくらい馬鹿で
偏差値40の底辺高校行ったけどそこからでもFランって入れるからな
まじで高卒のほうがずっとまし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:52:15.54 ID:7px4KD3Q0.net
>>31
新卒採用なんてポテンシャル採用だからな。

即戦力が欲しいなら中途で経験者を雇えばいいだけ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:53:16.30 ID:0ooIdfXa0.net
>>110
仮に会社を立ち上げて人を雇うなら、東大生ぐらいしか雇いたくないからな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:53:40.10 ID:1Wuyxi2W0.net
>>2
キモオタコミュ障が多いからだな俺含め

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:53:40.64 ID:vaWtcUZs0.net
大学に通わなかった自分は人の大学生活を見て羨むけど、
同じ道を進んだ他の人は一切大卒と接点が無い高卒のみの世界で生きているので羨むことすらなく、
むしろ何の具体性もなく「大学はクソ」みたいな認識が植え付けられている

2013年12月3日 - 6:00 ・ 詳細

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:53:50.57 ID:7px4KD3Q0.net
>>82
国公立大学工学部機電系院卒を欲しがっている企業は山ほどある

工学部機電院卒は最強

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:54:40.75 ID:0ooIdfXa0.net
>>117
情報院卒は?ねぇ、情報院卒は?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:54:41.80 ID:0j5BJ52d0.net
まあ学歴重視は人物重視込みだからな
F欄だけど真面目で熱意がある?んなわけねーだろ素行調査でもしてみろよ
笑っちゃうぜ多分

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:54:45.06 ID:CLZuLTqT0.net
学歴で採ったら小保方みたいなのが入ってしまうけどいいの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:55:21.63 ID:81y9XN6ZO.net
人物重視で採用された低学歴は上からも下からも馬鹿にされながら仕事続けるのか
色んな意味で真価が問われるな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:55:36.75 ID:ZcA/NuQB0.net
面接はよっぽどおかしい奴以外は差なんてつけるのは難しいだろ
採用する立場になったらどの大学出身だろうと一定のレベル以上の
大学の中から選ぶだろうな
マーチ以上に絞っても志願者なんて腐るほどいる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:57:09.13 ID:vaWtcUZs0.net
> 工業高校卒もまた
> 「工業高校卒でも大手に就職した人がいる→だから工業高校に入るとみんな大手に就職できる、就職に強い」
> 「大卒は能力ないくせにプライドだけは高いから、奨学金や就職で失敗して転落していく悲惨な奴が増えてる!」
> 「それに比べて高卒はみんな大手に就職して堅実な人生を歩んでる!日東駒専以下の四大卒より優秀!」アピールが激しい。
>
> 低身長も工業高卒も「全体の傾向や割合を考えない」「特殊な個人例だけアピールする」のが共通してる。
>
> そして低身長と工業高卒は、2chにのみ自称勝ち組の工業高卒とチビイケメンが異常に多いが
> SNSやリアルでは皆無であるのが共通している。


2chの高卒ってなんで自分が二流以下の四大卒より優れていると思い込んでるんだろう
高校卒業で就職を強要する家に育った時点で摘んでるのに

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:57:17.46 ID:7px4KD3Q0.net
>>118
【今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:57:46.79 ID:DkrqPrOB0.net
工学部でも推薦で落とされるなんて今はザラ
学歴は高いに越したことはない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:58:46.37 ID:7px4KD3Q0.net
>>120
だからAO組は排除されるのさ。
早慶でもAO・指定校組は排除

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:59:26.45 ID:0ooIdfXa0.net
>>124
あれ?3位にランクインしてるはずなのに、なんでニートしてんだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:59:52.03 ID:7px4KD3Q0.net
>>127
コミュ障乙

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 20:59:58.93 ID:Xgto5JsK0.net
大体人物重視ってあんな短い面接でどうやって見抜くんだよ
ほんと日本の企業の人事はバカばっかだわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:01:10.59 ID:cRsnU7iM0.net
コネ入社ばっかのAOも廃止しましょうね〜

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:01:22.19 ID:vOHT9jiX0.net
真面目で熱意があって能力のある人間が低学歴なわけないじゃん
ばっかじゃねーの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:02:04.50 ID:WuHnc/Se0.net
最初は全員1年くらいの契約社員から働かせればいいんだよ
その代わり条件は緩くして少し多めに採用してさ
できない馬鹿は雇い止めすればいいだけだし
勝ち残った者が正社員になれる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:02:15.91 ID:0ooIdfXa0.net
>>131
深夜の萌えアニメばっかじゃなく、たまには昭和のスポ魂マンガでも読めよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:02:55.33 ID:ZcA/NuQB0.net
>>120
学歴で取らなかったら小保方だらけになるだろw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:04:43.46 ID:7px4KD3Q0.net
大阪大学工学部電子情報工学科
http://www.eei.eng.osaka-u.ac.jp/contents/recruit.html
大阪府立大学電気電子工学科
http://www.eis.osakafu-u.ac.jp/sinro.html
東京理科大学工学部電気工学科
http://www.ee.kagu.tus.ac.jp/jukensei/sinro.html
立命館大学理工学部電気電子工学科
http://www.ritsumei.ac.jp/se2012/re/ee/course/

※同様に「学生全就職先」を掲載している大学HP募集中


大手企業に入るには
@高学歴工学部に入るべし
A必ず院に行くべし
この二つを満たすだけで、上記URLのようにほぼ大手に入れます。
機電系は実学なので他の学科にはほとんどない学校推薦が殺到します。
したがって、自由応募で内定を勝ち取らなければならない他学科とは、全く次元が異なります。
「理系」というくくりは全く意味がありません。博士課程を出ると職がないなんて機電系では論外です。
博士卒は大手企業から引く手あまたです。

学校推薦はたいてい院生が優先的にもらえることが多いため、URL見てのとおり学部生ではなかなか枠が貰えません。
したがって大学院に行くことは重要です。
高学歴機電系院卒で中小企業へ行く人は
・研究とマッチした仕事を希望する人
・地元企業を選ぶ人
・日常会話すら出来ないコミュ障
ぐらいです。

自由応募で受けまくった末にニートや中小企業に行かなければならない人間が毎年多数出る高学歴文系とは比較にもなりません

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:05:03.39 ID:fbrKeZGk0.net
>>131
まったくだ、しかもITのお陰で
真面目で熱意があって稼ぐ意欲があって能力のある人間は自力で稼いじゃって
そもそも就職に興味がない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:05:03.82 ID:ALglaABQ0.net
>>132
海外だとそれだね
契約社員じゃなくてインターンだけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:06:30.66 ID:0ooIdfXa0.net
>>136
スタバで( ・´ー・`)どや-出来るのはWebバブルの間だけ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:07:11.99 ID:7px4KD3Q0.net
>>134
学歴というか学力だな

SPIテストの結果やTOEICテストのスコアや出身高校で概ねの学力がわかる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:07:21.91 ID:IlQPbNjD0.net
つまり俺を雇わなかった企業は無能だったということだな
今更悔やんでも遅いんだよ、ばーか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:09:15.03 ID:0ooIdfXa0.net
>>140
最近、忍者とか歯ブラシとかジェムって単語をやたら聞く気がするんだけど、
アニメ業界とIT業界は、どこで繋がっているんだろうな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:09:42.32 ID:7px4KD3Q0.net
武田薬品工業はTOEIC730点未満はエントリー資格すらない
学力重視傾向だな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:10:13.31 ID:3VTPW/KG0.net
なんでもいいよ、結局上流のコネがオールマイティーな社会なんだから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:12:29.33 ID:IlQPbNjD0.net
社会が成熟するとコネが蔓延る・・・
大学も半数が推薦だべ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:13:26.11 ID:oFajgncI0.net
学歴も当然重要だけど大学での成績も見てほしい
大学の講義すら休みまくって単位もたくさん落とすような奴とかまず使えないだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:14:57.74 ID:G4r8Uvla0.net
取りあえず大量に入社させて、
使えないのはクビにしてったほうがいいんじゃね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:15:02.19 ID:0ooIdfXa0.net
>>142
真面目に卒研に取り組むとなると、無条件にそのぐらい英語力が必要になると思われ
そのぐらいの英語力がないなら、まず論文が読めんので院に行く価値もない
駅弁大学なら、英語論文なんて読まなくても卒業させてくれるけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:15:26.06 ID:XJlTat5r0.net
俺芝浦工大なんだけど就職厳しいかな?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:18:08.72 ID:iGXheMV60.net
低学歴は自分の立場が低いの分かってるからね、下手に出れる人間は強いよ
素直に教育を飲み込むし上の言うことにも逆らわない=プライドが邪魔しない

高学歴は今までの学業への努力がプライドに繋がってるケースが多い
これが昨今の就職難と合わさり本来低学歴で充分な業務に参入した際の障害に繋がるんだよね

高学歴なのに安定指向で能力の必要ない平和な企業を望む、これが間違ってる
うちの職場にも高学歴が来た!と思ってたら気位だけ高くて全く使えない、こんな会社も間違ってる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:18:19.28 ID:94PMT7eB0.net
なんとなく

ま〜ん(笑

したくなった。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:19:18.70 ID:ZT51D4Or0.net
使えない人材の特徴とは?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:19:41.40 ID:94PMT7eB0.net
自分より采配能力がある、だべな。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:21:09.73 ID:VH2Zq3lo0.net
>>151
人事課にいそうな奴だろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:21:19.85 ID:3NYfjZaa0.net
高学歴にもリア充にも企業を救ってくれる救世主なんておらんよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:23:25.20 ID:nB2LZkfH0.net
人事が使えないやつばかりだった。
やっぱり客観的事実で測るわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:23:43.79 ID:0p/gXtoR0.net
>>151
・事務作業が遅く、余分な残業をする
・必要最低限のコミュニケーションもとれない
・最低限の仕事しかやらない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:24:17.64 ID:0ooIdfXa0.net
>>148
TOEICかTOEFLの勉強と公務員試験対策でいいんじゃね?
日韓だけTOEICが優遇されてるらしいけど、
豪州とかよその英語圏だとTOEFLの方が標準らしいよ
それと新卒一括採用での問題って公務員試験や電鍵の問題と被ってるんだよね
極Unix系のオタク集める中小企業だと、lsやcatの英語マニュアル読ませたり
Fizzbuzz問題のコードを書かせたりがあったけど、
GreeとかDeNAみたいなとこだと競技コーダーレベルの問題が出てくる。
ゲーム系だとポートフォリオを出せってとこも多い。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:27:22.87 ID:tIk0Be7S0.net
まあ新卒採用なんて博打みたいなもんだからな。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:29:08.75 ID:K07/d53aO.net
>>151
・技術的な基礎知識が著しく欠如している
・学習能力が無い
・行動力が無い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:30:32.97 ID:3VP4buNh0.net
人事含む間接部員って社内公務員みたいで
無駄に仕事を作るのが仕事になってるよね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:31:53.85 ID:uzSgDYx70.net
推薦で大学入った奴らは仕事してますアピールと仕事出来ますアピールがすごい
実際は大したことがない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:33:00.70 ID:vaWtcUZs0.net
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001076421
刑務所入所者の学歴構成(2010年)

男性

中卒 42.1%
高校中退 24.2%
高校卒業 25.2%
大学中退(高専・短大含む) 2.7%
大学卒業(高専・短大含む) 4.4% 

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:33:46.70 ID:uzSgDYx70.net
>>160
暇で良いよな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:34:46.54 ID:JJEmBP+k0.net
人事「私たちには人を見る目がありませんでした」

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:34:59.72 ID:0ooIdfXa0.net
>>160
ワークシェアリングってやつか。ステキ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:35:46.06 ID:uzSgDYx70.net
>>106
実際こんなに厳しくは無いだろう
この子レベルの子なんてそうはいない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:36:56.57 ID:NIk0Kynn0.net
んなことよりゴミはどうやすればいいのか教えてくれ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:37:17.37 ID:uzSgDYx70.net
>>105
なこたーない
何時までも現場にはおれんから
年を取ったら総合にいける
余程の無能でない限り

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:38:01.30 ID:vaWtcUZs0.net
2chやはてな匿名みたいなネットの匿名の場所にだけは
「俺(私)は高身長・高学歴・ハゲ・貧乳・毒女だけどモテないし独身で貧乏でミジメで辛い」ネタは腐るほど書き込まれているが
「俺、チビで高卒で独身男だけど毎日汚い部屋でジャンクフード&風俗生活でみじめ」という奴は絶対出てこない。

あと「俺、有名大卒だけど負け組フリーターニート」
「俺、工業高卒だけど有名企業に入ったり事業起こして高給取り」
「俺(俺の友達)チビだけどイケメンでモテモテで嫁は美処女」
「俺、高身長だけど不細工で女に嫌われてて真性童貞」
この4つの書き込みも腐るほど出現する。

しかし現実の著名人やSNSで見かける人物たちはことごとくこれらとは真逆。

ネットの匿名の場に常駐して熱心に書き込んでる層は、SNSからスポイルされた
「低学歴(職業高卒)・低身長・女に無縁で対女コミュ力ゼロの素人童貞のキモヲタ」がメインになってしまってる。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:39:14.72 ID:0ooIdfXa0.net
リクルートスーツって、着方がマニアックすぎて精神的に無理。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:40:03.80 ID:vaWtcUZs0.net
70 名前:実習生さん[] 投稿日:2011/10/13(木) 22:19:44.63 ID:8g0A42Dd [1/2]
>>53
ト●タとパ●電は超ブラックだぞ。高卒で入る会社じゃないよ
友人が就職したが死ぬと言って転職しちゃった。 高校のとき成績良くて推薦貰ったのにもったいないが。
日立ではない造船に勤めてる友人がいるが造船はいいと言ってた。


71 名前:実習生さん[] 投稿日:2011/10/13(木) 22:44:56.43 ID:8g0A42Dd [2/2]
>>69
危険物はなんも役に立たない。
電工は新卒では役立つが転職では無用の長物。実務あっての資格。
通信教育でも取れちゃうからね。あくまでも新卒用の資格。

大学でも専門学校でもいいから進学したほうがいいね。
工業高校出て即就職しても結局転職になってしまうし。
だから定年まで残れる可能性があるインフラ企業争奪戦がどこの工業高校でも起こる。
自分の母校も電力と鉄道は大人気。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:40:26.81 ID:h0s4AGei0.net
おせえよバア
そこそこの大学でもコミュ力やばい俺はNNTでフィニッシュだったわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:42:21.62 ID:vaWtcUZs0.net
別に大卒を雇うのは優秀だからじゃないんだよ。
高卒を雇って発生するトラブルを未然に防ぐためなんだよ。

大卒(短大・高専含む)と高卒じゃ犯罪率は数十倍もの差があるからな。
本人も親も捨てるもののない下層なんて恐ろしくて雇えないだろ。
まとまった入学金すら用意できず、四年間学費を払い続ける収入も計画性もない親。

貧困 ネグレクト パチンカス 虐待DV アルコールやギャンブルなどなんらかに依存。
貯金なし 欠損家庭 ナマポ 身内に無職、障害者、チンピラ、前科者 狭い都営団地・アパート 子沢山

高卒で就職を強要される奴は家族や親類に必ず上記に当てはまってる奴がいる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:43:12.59 ID:vt8MXYt40.net
×人物重視で採用したら無能ばかりだった
○人事が無能だった

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:43:31.94 ID:0ooIdfXa0.net
>>172
駅弁大で趣味に遊戯王カードとか書くバカでも職にありついてたぞ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:44:46.93 ID:vaWtcUZs0.net
九九の出来ない尼崎工業高卒のダウンタウン松本とその同窓のクズ人間宅間にしろ
僕の小規模な生活の漫画家(馬鹿すぎて工業高校にしか入れず、バカヤンキーだらけの環境に耐え切れず中退)にしろ
ロンブー淳の工業高校の同級生の高齢毒男小説家(職歴ゼロ、賞を取るまで母親の元でニート)にしろ
定職につけないクズ人間ぼっさん(工業高校電気科卒)にしろ

工業高校卒の有名人って、自分から工業高校のどうしようもなさをテレビとかでアピールしてるもんな。

2CHで必死に「工業高校は内申が高くないと入れない。大手やインフラ企業に勤める勝ち組ばかり」
「Fラン大や私立普通科高校の方が低レベル、末路も悲惨」
と必死で書き込み続ける工業高校卒の奴が不憫だ

2chでは威勢のいい反面、SNSでは工業高卒の社会人を全く見ない(普通科高校→大学・短大・専門卒の社会人ばかり)

工業高校自体、コミュ障クズ人間量産機関だな

そりゃ工業高卒の人自ら「恥ずかしい学歴工業高校」と言うブログを書くわけだよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:47:04.65 ID:vaWtcUZs0.net
ハンカチ斎藤のスレが立つと、
よく高卒が「大学入って調子に乗った、自己評価高すぎ」を連呼してるが
斎藤に限らず、男の大半はそういう勘違いが激しくなる生物だろ。

例えば学歴スレみたいな高卒を馬鹿にするスレが立つと
高卒男による「東大など一部の優秀層には負けるが、
そのへんの大卒やFランより高卒の方が優秀だし就職できる
大卒はプライド高くメンタル弱く挫折しやすくニートが多い」
という妄想レスでスレが伸び続けるし

身長スレみたいな平均身長ない男を馬鹿にするスレが立つと
「高身長は顔が崩れたブサイクが多い、チビのほうがイケメンが多いし女受けするし優秀な人が多い」
というチビによる妄想スレでスレが伸び続ける。

しかも斎藤は高校大学時代に活躍したから勘違いするのもわかるが
上記の勘違いチビや高卒は、スカウトされたとかオーディションに通ったとか
美少女が寄ってきたなどといった根拠もないのに
斎藤並みに勘違い&自己評価高い。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:48:41.97 ID:VQ42UCqb0.net
何かと戦ってる人がいるな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:49:07.59 ID:vaWtcUZs0.net
2chやはてな匿名みたいなネットの匿名の場所にのみ
「俺(私)は高身長・高学歴・ハゲ・貧乳・毒女だけどモテないし独身で貧乏でミジメで辛い」ネタが腐るほど書き込まれているが
「俺、チビで工業高卒で独身男だけど非正規で三交代で汚い作業服着て工場で働いて
毎日汚い部屋でジャンクフード&風俗生活でみじめ」という奴は絶対出てこない。

あと「俺、有名大卒だけど負け組フリーターニート」
「俺、工業高卒だけど有名企業に入ったり事業起こして高給取り」
「俺(俺の友達)チビだけどイケメンでモテモテで嫁は美処女」
「俺、高身長だけど不細工で女に嫌われてて真性童貞」
この4つの書き込みも腐るほど出現する。

しかし現実の著名人やSNSで見かける人物たちはことごとくこれらとは真逆。

ネットの匿名の場に常駐して熱心に書き込んでる層は、SNSからスポイルされた
「低学歴(職業高卒)・低身長・女に無縁で対女コミュ力ゼロの素人童貞のキモヲタ」がメインになってしまってる。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:49:49.99 ID:h0s4AGei0.net
>>175
俺は真面目系クズで勉強特別できるわけじゃないし社交的な遊びもしてこなかったからコミュ力もないし入った研究室はコネもなかった

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:51:10.02 ID:vaWtcUZs0.net
男の二大コンプは「低身長」「低学歴工業高卒」
(普通科ならまだ「大学に行こうと思えば行けたけどあえて行かなかった」と言ういいわけができるが、工業高卒ではそれも無理)
どっちか一つならまだしも、両方兼ね備えてる奴が結構いるんだなこれが。



ツイッターでデマを撒き散らす倒壊デマこと東海アマ
(ヲチスレでネタにされるほど低身長、名古屋の底辺工業高校中退、60代だが結婚歴のない独身素人童貞)

・十代で激しいいじめにあう

・プールにいる水着姿の小学校高学年〜JKとやりたいと思うのは子孫を保存する男として正しい、
JCが犯されてるビデオを見て興奮してるなどの発言
(しかし、一度も子作りできないまま60になった自分の存在がまず間違っている事実や
15歳未満の妊娠は死産などが多いという多数の調査報告や13歳以下は医学的にペド認定されてる事実は無視
自分は13歳以下対象のペドなのに、ツルペタ幼女好きの人間を見下すチビ特有の人間性)

・面識もなく自分の存在も知らない有名人を「高校の頃からの知り合い、友人」と嘘をつきまくる

・高校中退、しかも非進学校という低学歴をごまかそうと、「ギターをやっていたので芸術系の高校に入った」
「高校の頃に大学進学を考えたがベトナム戦争云々で大学に行くのはバカらしいと思い取りやめた」
「中退後に上京して進学校の三鷹高校に転校した」(在籍した記録がないと突っ込まれると「数日でやめた」と言い出す)
とコロコロ設定が変わるがその度に突っ込まれる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:51:39.09 ID:0ooIdfXa0.net
>>176
バラエティ番組なんて低学歴しか見ないから、それであってんだろ。
高学歴は勝間勝代とプリジデント。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:53:15.95 ID:vaWtcUZs0.net
58 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 13:45:44.17 ID:OSnAdbx5
>>57
女は短大ってのがあるし、女子大は慢性的に有名女子大以外はほぼ全入状態。
工業と農業に関しては家を継ぐひともいそうだけど、商業高校のほうが
どうにもならないって感じもするが。



60 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/09/01(日) 16:45:22.94 ID:J42OcSzU
農業はわかるが、普通科進学も不可能な底辺家庭(親も親戚も友人知人も中卒高卒)の
交代勤ライン工養成期間の工業高校に後を継ぐ家業やツテなんかあんの?



61 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 16:54:38.83 ID:zheETMt7
僕の小規模な生活の作者やダウンタウン松本が
九九ができなくても卒業できる、実習ばっかでロクな授業がないだの暴露してるからな。

どんな小規模な自営業者だって経営や経理の知識がないとやっていけないから
跡継ぎにはまず普通科高校→大学や短大に進学させる。
FB見ても、工業高卒の自営業者なんていない。

進学させる金も余裕もない貧困家庭の子息のくせに
跡継ぎとかなんとかすぐばれる見栄を張るのが実に工業高卒らしい。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:54:04.30 ID:9UqAfHco0.net
どうせ何も変わってない、両方ある奴だけ売れる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:54:23.66 ID:JTWOqL170.net
就活生の「人事ってアホしかおらんのか?」という疑問は、入社後よくわかる。
>>1はその傍証。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:54:45.03 ID:0ooIdfXa0.net
>>180
駅弁大の成績なんて飾り。卒研、修士あたりでそのことに気付き、
人生設計を大きく間違ったと気付いた頃には遅い。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:55:21.81 ID:vaWtcUZs0.net
2chは高卒によるFラン大卒叩きが異常に多いが
現実にすぐ職場辞めたりドロップアウトするのは高卒。
高卒は根気やメンタルすら大卒(Fラン、ビッチ短大、スポーツ推薦組、美大音大体育大など含む)に負けてる。



851 :名刺は切らしておりまして :sage :2013/08/16(金) 04:09:32.15 ID:Ct+jpaBK
殿堂板の野球選手の末路スレを見ればわかるが
同じ野球選手でも引退後に
不祥事起こしたりドロップアウトするのは圧倒的に高卒
大卒だってほとんどスポーツ推薦なのに


正社員の比率は大卒>専卒>短大卒>高卒
http://www.garbagenews.net/archives/1521689.html 
工業高校は一般職より下の現業職だ
リストラ候補ナンバー1。
高卒で大手に入社しても、定年退職する人間がいないのはそのためだ。
3年以内の離職、大卒3割・高卒7割と昔から言われてるから、20代前半で多くが職場を去る。

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001076421
刑務所入所者の学歴構成(2010年)
男性
中卒 42.1%
高校中退 24.2%
高校卒業 25.2%
大学中退(高専・短大含む) 2.7%
大学卒業(高専・短大含む) 4.4%

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 21:56:33.99 ID:ztIiez9k0.net
履歴書に指定校推薦か一般受験か書いたほうが良いと思うの

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:01:49.51 ID:GpCP2Yvv0.net
>>188
某化学メーカーではESで答えさせてたな
化学メーカーの事務系なんて超高学歴率高めた採用してるから私立は早慶の一般入試しか面接に進ませる気がないと思われるw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:03:00.23 ID:cKooSQ/t0.net
>>189
総計なら一般より内部のほうがフットワークよくて頭も良さそうなのに

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:06:38.68 ID:0ooIdfXa0.net
落語部とか、ES、面接の通過率は高そう。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:06:59.63 ID:GpCP2Yvv0.net
>>190
BtoBメーカーの事務職ってあまりフットワークいらない気がするわ
頭の良し悪しは知らんけど

その会社は営業も理系出身者がやってたしな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:09:07.10 ID:ZcA/NuQB0.net
>>175
ワラタw
その会社入りてえ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:14:50.17 ID:0ooIdfXa0.net
>>193
大学前の中堅CAD屋だったし、学歴で取ったんだと思う。
DelphiでCADってのが金玉がヒュッてなった。今思うと全力で履歴書を出すべきだった。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:16:05.85 ID:eZffQqKn0.net
>>76
危険物甲じゃないとガススタレベル

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:17:09.24 ID:eZffQqKn0.net
>>124
船舶海洋は以外と行き先あるけどな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:19:19.32 ID:0Am9c0YU0.net
日本は増えすぎた大学を減らすべきだ。
大学は企業の就職斡旋施設ではない。
就職斡旋施設がどうしても必要だというのなら
専門の訓練校なり、大学とは別に作った方がいい。
大学は研究や学問のために回帰すべきだ。
大学と就職斡旋は切り離せ。
不要な大学はどんどん廃校しろ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:22:21.34 ID:0ooIdfXa0.net
>>197
教授陣が中小企業との産学連携で何もできない無能だからだろ
潰さなくていいから大学の金を中小企業にまわすか、
象牙の塔に引き篭ってる連中を解雇しろよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:30:13.50 ID:PMU7qZaF0.net
人となりは大事

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:30:14.34 ID:3G08lyuT0.net
>>39
そもそも使える政治家って誰?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:30:57.27 ID:TAbrJOKY0.net
こうなってくるとわりとまじめに低所得者が死にそう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:34:15.87 ID:0ooIdfXa0.net
生かさず殺さずの生ポ殺し

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:41:40.48 ID:2hK79P6s0.net
慶應は難しいな。
神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
神戸大学経営学部でも慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だもんな。流石陸の王者慶應。天晴れ

神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率100%

神戸大学経営学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率58,3%
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:42:52.51 ID:a3e/dzis0.net
大学入試は逆に人物重視になるんだろ。
難関大学は上流階級の占める比率が上がるだろうね。
で、企業は学歴採用するんだ。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:43:03.68 ID:TfyFsRCw0.net
人事が無能だとなぜきずかないw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:46:36.37 ID:7aaMvG0V0.net
これは派外道
頭いい奴は常に落ち着いているし行動も頭の回転も速い

筋肉馬鹿は自分のやりたい事しかしない、他の事は逃げる
理屈馬鹿は理屈こねてドヤるだけで何もしない常に逃げる。

高卒は考えないが、言うとおり動くし使い方にとっちゃいい奴隷になる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:47:25.94 ID:0ooIdfXa0.net
福島原発のおかげで、第二、第三の大前研一は防ぐことができた。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:48:24.00 ID:e8z74SQ40.net
人物重視で失敗するのは人事に見る目がないからじゃね
演技性人格障害みたいな虚言ばかりの奴とか
外面だけいいDV気質の奴が内定いっぱい持ってたしな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:51:37.71 ID:ewVI/o8d0.net
>>203
5教科7科目勉強する国立志望者が併願で受ける私立と、
最初から2〜3科目に絞って専願で受ける私立は難易度が違うぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:52:39.76 ID:Q5oZ2ZcH0.net
俺の人生なんだったんだよ
おせーよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:54:11.49 ID:0ooIdfXa0.net
数年前に大前研一が社会人になってりゃ、
あいつにキャリアなんて原発と一緒に吹き飛んでるはずなのに。
大地震に巻き込まれて、建築物の下敷きにでもなんねーかな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 22:58:19.16 ID:lP70Lnns0.net
>>139
高校は関係ないだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:00:39.64 ID:UmTUs7Mo0.net
>>209
センター程度の5教科より早慶の方がムズイ
教科書レベルだぞ神戸なんてFラン

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:01:54.51 ID:JoYpqJg10.net
東大生でも使えない奴多いしなぁ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:02:46.86 ID:0ooIdfXa0.net
数学と英語だけに集中して、傾斜配点で駅弁狙う方がコスパ良いぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:20:35.30 ID:cuE2Sj940.net
無能な人事の諸君はいい加減、学生ガー学生ガー、じゃなくて、
自分自身の仕事として人事や採用を語ったらどうだ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:24:21.70 ID:gtmA/4VY0.net
良い大学出てればアタマ良いのか?試験の点数が良いだけじゃないのか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:25:55.77 ID:5gaaytXP0.net
>>217
いい大学出てる奴は優秀な奴の割合も高い、ハズレが少ないってこと
もちろん東大出て使えない奴はいるがそんな例外をあげつらうのは低脳のすることだよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:26:24.95 ID:Fyvxtt4k0.net
空手部主将が就職最強伝説はまだ生きてるの?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:29:35.36 ID:W8H2eoNSO.net
AOや推薦も外せよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:33:27.94 ID:cuE2Sj940.net
>>217
学歴と関係なく有能な奴は存在するけど、そんなの採用担当じゃ見抜けるわけない。
少ししゃべっただけで人間の中身を見抜けるなら、人事なんてやってない。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:37:44.12 ID:y4rH+FEI0.net
高学歴の中から使える人を探したほうが効率はいいんだろうさ金も時間も割けるし
そして、そのやり方は間違いでは無いんだろうが正解では無いってところか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:41:08.14 ID:0ooIdfXa0.net
>>219
掴まれた時点で柔道に負ける。ホーリーランドに、そう書いてあった気がする。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:41:53.88 ID:5gaaytXP0.net
アメリカみたいにインターンで1〜2ヶ月雇って使えるやつを採用、ってのが一番効率いいんだろうけどなあ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:42:43.46 ID:0ooIdfXa0.net
>>224
研究進まねぇよ。進める必要もなかったけど。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:45:05.22 ID:3y5/0yuzO.net
高学歴が必ずしも仕事をうまくこなすわけでもないしな
それ分かってて高学歴の中から採用するってことは、頭悪い人事しかいませんって自白してるようなもんだなワロスw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:46:53.66 ID:0ooIdfXa0.net
>>226
そもそも高卒って、まともな文章書けるのか。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:49:20.29 ID:wBBELr9c0.net
学歴重視になったらなったで困るのが真のケンモメン

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:49:46.31 ID:X36JHE9U0.net
人事部を役立たずの掃き溜めにしてるのが全ての原因
他所から回されて回されてどうにか人事部に行き着くような奴は首切れ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:52:58.93 ID:ZcA/NuQB0.net
>>228
学歴、人格ともにカスなのがけんもめんだからな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:56:28.19 ID:DoJiImRC0.net
>>59
つってもこれ科挙の時代から続いてることやん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:58:39.51 ID:eGdZM8w00.net
あみだくじで決めるとか言ってたやつもいるしな
分からんよ、使って見ないと。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:07:01.30 ID:qJnTF5Cb0.net
>>77
基本的な統計の話も分からないアホ人事が、標準から何σも
外れた「当たり」をいくつも引きたい、と色気を出して人物
重視とかやってたんだろうな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:08:52.94 ID:bjSw+Zw30.net
人事の首を切れよ
責任とったためしがねえ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:13:55.03 ID:Sd0fxUCB0.net
>>213
山中はFらん卒でノーベル賞か。すごいな・

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:14:26.11 ID:M/G1pX910.net
あれ?コミュ力はどうなったんですか〜?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:15:12.82 ID:phWtbqok0.net
教育制度自体に問題があるから採用方法を変えても無意味なんだよね。
甲乙丙の汎用ユニットを育ててるだけなんだから今の教育は。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:16:42.05 ID:2XNGPpsn0.net
Fランのステマにようやく気付いたのか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:18:02.38 ID:lda/E+AY0.net
>>218
ほんとこれ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:22:47.77 ID:q6rqVbIE0.net
東北大学大学院文学部博士課程の吉川裕チャンは2011年2月に
勃起したチンチンを女性に見せて
その口封じに創価学会員の教員に
「女が俺の仕事の邪魔をする」って相談して
女性を研究室から追放した下衆中の下衆だよ。

過去には推理研の後輩や他の大学の講師なんかも殴ってます(笑)

今後も東北大学大学院の吉川裕チャンを宜しくね!

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:24:46.40 ID:SNqsb+eO0.net
どっちにしてもお前らには関係ない話だよね?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:27:32.72 ID:CxeJcEiL0.net
>>217
>>218
> いい大学出てる奴は優秀な奴の割合も高い
> もちろん東大出て使えない奴はいるがそんな例外を

勘違いして欲しくない。
「優秀」とは企業側にとっての「優秀」でしかないんだよ。
んで企業が求めるものは「忍耐力」「高度なマニュアルを身に付けられる能力」のこと。
もちろん、それらの能力に必須な「コミュ力」もな。

これらの能力、実は受験競争で身に付けられるんだよね。
つか、そういう素質持ってないと受験競争を勝ち抜けない。
ゆえに難関大学卒業が強いんだよ。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:33:24.70 ID:BA6tCo1P0.net
>>240
うっとおしいから証拠とセットで別のスレ立てろ

>>242
高学歴は向上心ある人間が多くて興味のあることを自分で
どんどん勉強していくから創造性も高いと思う

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:36:14.37 ID:dx/XzcWQ0.net
高学歴って頭のいい低学歴であって完全上位互換だよ
高学歴にもいろんな人がいるし、低学歴だからこそなんてのは全くないよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:47:58.60 ID:XI3N6uVr0.net
学歴というか外面至上主義だな
・高学歴または高職歴
・低年齢
・体育会系
・(分野によっては)マンコ

学歴採用とかいいつつ既卒者や難関資格試験合格者を
まったく評価しないのがジャップらしい 公務員試験すらコレだし

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:49:12.68 ID:83s6ttreO.net
高学歴は既存の制度の枠内であればその能力を遺憾なく発揮できるんだが、いかんせん独創性が欠落してるから新しいことに立ち向かうマインドがない
企業が生き残っていくためには常にイノベーションを試みる必要があるから、高学歴ばっかり採用してると落ちぶれてしまってじきに再起不能になってしまう
やっぱり高学歴ばっかり採用するのはダメだな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:49:21.41 ID:m0DDARtB0.net
優秀とかいうんじゃなくて、美味しいことを分かち合うのは
自分と同じ受験勉強を勝ち抜いた人間じゃないと気分が悪い
だけかもしれない。
面接で付属上がりをどんどん弾いてるって話あるだろ。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:56:17.33 ID:BA6tCo1P0.net
>>246
低学歴に独創性なんてないよ
そもそも低学歴だけど独創性のある天才が
なんで必死に既存の企業に就職したがるんだ?

ほんとに優秀なら起業してろw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:57:16.70 ID:l5JAA9oZ0.net
人事の見る目がなかったんだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:00:13.11 ID:dx/XzcWQ0.net
低学歴がイメージする高学歴ってガリ勉一択なんだよね
実際は同じ勉強量なのにテストの点数が違うってのが現実

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:21:04.35 ID:m0DDARtB0.net
>>248
高学歴だって本当に優秀なら起業しろよ
既得権にブラ下がってピンハネ、税金ドロボーしてるだけだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:24:17.81 ID:repFFShh0.net
>>250
学校の授業と宿題くらいしか勉強してない小学生の時点で
将来東大に行く奴と高卒で終わるやつでは差がついてるからな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:26:12.37 ID:Nw6TEu3a0.net
>>251
でなんで低学歴を採用する理由になるわけ?
同じ条件なら高学歴の方がいいに決まってるだろこの低学歴の低能めw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:26:47.61 ID:XI3N6uVr0.net
>>248,251
日本って既得利権に入れるかどうかが全てじゃん
大企業や役所に就職して楽して稼ぐために
勉強やスポーツに打ち込んで、新卒であらゆる努力を尽くすのが日本人だ

起業なんてリスク取るわけねーだろ
日本はあらゆる業界で系列化と下請け体制がなされてるから新規参入する余地ないし
一度失業したら終わりだからな 大企業や役所でぬくぬくやり過ごすのが最適解

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:27:51.55 ID:miVdlweR0.net
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001076421
刑務所入所者の学歴構成(2010年)

男性

中卒 42.1%
高校中退 24.2%
高校卒業 25.2%
大学中退(高専・短大含む) 2.7%
大学卒業(高専・短大含む) 4.4% 

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:41:11.38 ID:7VdY1jbG0.net
俺の経験上言いたいことは
低学歴でも仕事できる人、高学歴でも仕事できない人がいる

が、しかし
概して高学歴の方が仕事できるし、裁量的な判断力に長けてるし、責任感があり
少なくとも大ハズレを引くことはない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:47:25.79 ID:7VdY1jbG0.net
>>24
これマジ真理
他人をコミュ障扱いする奴こそコミュ障

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:47:42.14 ID:BA6tCo1P0.net
>>251
>>254
低学歴って既得権益って言葉好きだね^^

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:55:32.60 ID:p4Lg3QjO0.net
高学歴ほどまともな人間の比率が増えるから普通に考えたらそうなるわな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:57:33.87 ID:m0DDARtB0.net
>>259
日本っていう国自体が、学校の勉強が人間をまともにしない証拠

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:03:18.42 ID:9tJT8yMF0.net
私文2浪失敗
現役でもニッコマは一生の恥だから蹴った
いまはジョブカフェ通ってるけど求人応募してもはねられるばかり、就職できないまま年度越してしまったよ、早稲田卒の両親からも詰られる、もう死にたいよ

早稲田行きたかったなぁ....

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:03:40.61 ID:w57jWElDO.net
入社して1年本気出していなかったら懲戒解雇にされますたwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:08:06.71 ID:9dXfeouCi.net
>>256
大した意見でもないし大した経験もしてないんだろうなw
低学歴は使えないという見本みたいなレスだ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:21:33.31 ID:xzqNku/I0.net
小保方の事件から分かったことはAOと推薦、内部はゴミクズ
一般受験の学生を優先的に採用しろ企業はよ
その方が選考も手軽で(推薦組よりは)優秀な学生を確保できる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:35:25.27 ID:mHM/ry1T0.net
>>264
推薦組は早慶ですら残念なやつらしかいないからな
普通に受けて入ったやつらが不憫

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:38:21.81 ID:FwYCi4Ca0.net
どっちにしてもカスばっかじゃん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:38:50.96 ID:fDG8qXNy0.net
当たり前だが他人使う能力ばっかで底力も人を測る能力すらないんだから衰退するわ。
会議とかでアホすぎて邪魔になる層

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:41:37.43 ID:NNvhGD8h0.net
社会に対するエクスキューズでお情けで二流大三流大から少しだけ
拾い上げてただけで本気で人物重視とやらを実践してた大企業なんて皆無だろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:42:34.22 ID:/jpkBkJj0.net
大手病と言われるくらい生産性が低いところが日本の大手
技術は下請け丸投げでマーケティングも先人が築いた会社のブランド力を食い潰してるだけ
さらに労働環境も旧態依然の新卒一括採用上がりの終身雇用が蔓延る

そういう連中が拠り所とするのが学歴だけであり
能力の基準というのも所謂派閥闘争

能力に自信があるなら無能だらけで退屈な大手より中小ベンチャーにいっとけ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:42:37.94 ID:6YNCV7L10.net
1番の勝ち組は推薦で良い大学入った奴等だわな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:44:25.72 ID:HQBEVESW0.net
人事担当スレってないの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:49:36.54 ID:Sa+LEOvL0.net
しかし、学生が大学時代に専門分野でなにしたかって話なんかを仮に詳細に話したとしても
人事の人は97%ぐらいの確率でちんぷんかんぷんだろ
理系の学生の話は100%分からないだろうし、文系でも95%以上は分からなさそう

結局学生に何を勉強したかすらろくに面接できないのに、面接なんかして何か意味あるのかよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:55:15.97 ID:q78lj6Qm0.net
>>271
トンボスレ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:01:25.76 ID:fmnfwpy00.net
ん〜そもそも輝く原石は工業高校主席や理系大学の奴らでしょ
難関大理系>>>中堅理系>>>工業高校主席>>>F欄理系>>>>>>>>>>>あほー文系
平均年収も大体こんな感じになるしな
文系いらんよ、文系採るなら工業高校トップ成績の奴らを採ったほうが使えるよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:02:01.37 ID:P1v5pq1z0.net
広大の俺の関東での微妙な扱いなんなの?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:05:52.60 ID:2t4dcocp0.net
>>275

まあ国立だし中国地方の中心都市の大学だから悪くないよね、くらいの
感じ。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:07:31.60 ID:cROLNdaR0.net
面接なんてよほど変なやつはじくだけで十分なのにな
人物重視なんてインチキやってるからどこもかしこも劣化するんだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:11:35.55 ID:MOxWYUDX0.net
部活やサークルの部長はリーダーシップがある!
→実際は自分で考えて行動できないポンコツでした

学歴で優秀な人材を集めればどうにかなるだろう!
→wiiU、勉強できても仕事できない

会社は人だ!熱意だ!やる気だ!人物重視だ!
→嘘つきとわがままが集まりました

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:11:59.68 ID:7VdY1jbG0.net
>>277
そうそう
「もうお昼ごはん食べましたか?」って聞かれて
「えっ、うぇ?あ、あ、あぼ、僕はえっと、あ志望動機は」ってレベルのコミュ障と
「えっとー、あれ食べてーこれ食べてーあー私はこれが大好きでー」ってレベルの別の意味でのコミュ障
だけ弾いてたらいいものの人物重視(笑)とか言い出しておかしくなった

全てはリクルートの策略通りなんだろうけどな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:12:29.28 ID:BLi0DN1s0.net
任天堂は東大卒が足りないからダメなんだよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:14:50.94 ID:2t4dcocp0.net
まあ日本の大学秩序において戦後大幅に飛躍したって上智とICUくらいなもの
でしょ(官庁や一般企業において)。国際教養がそうなるかもしれないけど。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:16:13.25 ID:NNvhGD8h0.net
>>281
その2つほどじゃないけど、立命館と関大も関西DQNの代名詞だった
一昔前に比べたら信じられないほど飛躍しただろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:17:26.15 ID:aisT1aAk0.net
>>274
Fラン理系なんて理系じゃねえよw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:27:50.44 ID:s3Zf5YP50.net
>>283
腐っても理系だよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:59:20.23 ID:60pJSVWW0.net
高学歴は親が高収入の可能性高いから、育ちの良さもそこそこ保証されるしな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:26:46.16 ID:Nq/mg0Sn0.net
社畜が次の社畜を選別とな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:36:42.24 ID:K8ldZRvW0.net
http://www.asahi.com/articles/ASG3T3CDMG3TUHBI00K.html



これって学歴フィルター?


学歴フィルターを朝日新聞社が批判www




※ 当の朝日新聞社は東大卒ばかり採用されています

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:38:27.32 ID:K8ldZRvW0.net
日本大学に通う女子学生(21)は昨年12月、いっしょに就職活動をしている友人と時報を聞いていた。
午前11時00分00秒。
志望企業が、採用説明会への参加申し込みをネットで受け付け始めた。
名前や大学名は事前に登録済みだ。申し込みボタンを押そうとスマートフォンで採用ページを開いた瞬間、目を疑った。
画面には、全日程が、「満席」「満席」「満席」……。

就職人気ランキングで常に上位の大手企業。
そうした企業では受け付け開始後数分で満席になるのはよくあることだ。
それでも今回は、いくらなんでも早すぎないか。

そう思った女子学生は、同じ説明会に申し込むと言っていた上智大の友人に電話。
友人の「えっ、満席になってないよ」の言葉に、ハッとした。
「これって、『学歴フィルター』ってやつじゃないの?」

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:42:19.98 ID:NNvhGD8h0.net
コピペにマヂレスすると大学のランクごとに席数が決まってる。
早慶上智以上だとほぼ無制限。
ニッコマだと雀の涙程度。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:44:23.16 ID:K8ldZRvW0.net
>>289
学歴フィルターを批判している当の朝日新聞社は東大卒が大量採用されていますwww

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:46:00.30 ID:K8ldZRvW0.net
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/06/news009.html




朝日新聞は東大が大量採用wwww

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:50:05.07 ID:pCZyffRI0.net
面接で「もう明らかなアスペ」とか「人と話せない」級弾いた後はクジ引きでもあんま変わらないんじゃないのか
80-90年に「その業種に興味は無いけど有名大学出て大きいので来ました」な奴らが今の日本の上層部やってんだろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:51:24.20 ID:YOd0f8+/0.net
一言でいっって

「ないものねだり」

これだね
高学歴だけ取り出してもまた数年後、同じこといってるよw

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:57:17.18 ID:GFNJL0V20.net
俺は産経の記者ってどんな人がなっているのか知りたい。好き好んで産経に入っているのか、
学歴不意ルターのせいで産経に入らざるを得なかったのか。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:59:36.22 ID:djDffm6a0.net
人が人を見るなんて相当な経験がなけりゃハズレ引くだけだろ
学歴重視はいいとおもう
ハズレももちろんあるだろうけど人物重視()なんかよりは断然少ない
引いたら事故ってレベルだしな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:00:53.26 ID:q6rqVbIE0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/kantoku2.gif
東北大学大学院の吉川裕チャン
おちんちん見せて来たの

だけど学籍奪われるんじゃないかとか
博士授与がなくなるんじゃないかってビビって

創価学会に倒錯してる教員に
被害者女性の口封じを頼んだの

本当に恐ろしい男だよ吉川裕チャン

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:05:07.84 ID:PwvOc+cH0.net
いいかげん適材適所斡旋する若年者用職業斡旋訓練所を作ったれ、大学の数おもいっくそ減らして肩書き大卒を減らせ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:09:54.65 ID:o57VEBjI0.net
学歴フィルタのラインはどの程度なんでしょうね。私のこれまでの経験と知識では
マーチ、国立大で一線引いてるような気がします。これ以上であれば試験は実力勝負で差別はないということです。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:14:16.27 ID:nk3Q2ePd0.net
>>298
財務省あたりは東大法が優遇されている。
文学部卒は金融系では無条件で嫌われている

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:16:19.52 ID:FevmEPFF0.net
発想が良くわからない。
籤だってほとんど外れるのが前提で引くものだろ。
採用だってそういうものじゃないの。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:16:37.72 ID:nk3Q2ePd0.net
>>292
1990年卒や1991年卒は楽勝で大手入社出来ていたからな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:20:44.04 ID:o57VEBjI0.net
>>299
確かにそうだが、企業の話ではありません。省庁は企業ではありません。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:23:04.87 ID:/s6C7XDx0.net
やっぱ東大だよな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:25:34.14 ID:4a/H8SFKO.net
形式的研修で研修した実績作りなんかよりマンツーマンで一緒に仕事した方が早く戦力になるかと
このへんはやたら会議がある日本の悪いところ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:25:57.05 ID:MAXW1CVkO.net
使える奴見極める能力ない会社に未来はない
どんな奴でも使うような会社が伸びる
ユニクロとかワタミとか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:12:59.15 ID:o57VEBjI0.net
こういう風に日本はゆっくりと衰退して行くのでした。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:17:20.19 ID:KLV95NYs0.net
つうか戻すんだった人物採用とかやられてた時代の新卒可哀想過ぎんだろ。産まれた時代が悪かったと言えばそれまでだが

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:19:42.60 ID:ATrh7Ixk0.net
新卒採用とかやめて試用期間時給1000円で雇って仕事ぶり見て決めればいいのに
採用決める人が無駄な努力しなくてすむだろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:22:13.39 ID:o57VEBjI0.net
書類や筆記試験で頭を選抜し、面接で人物重視は過去も今も変わらないと思うが。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:29:57.12 ID:uReh1gkh0.net
お前ら、真剣に議論してるけど
これのソースってプレジデントだからな
学歴ランキングを意気揚揚と10年前から書いてる筋金入りの学歴オタの愛読書だから
これはプレジデント社の願望と見た方がいい
大体ここはエア人事だから

例えば朝日だとこんな記事出してるし
 
経済活動がグローバル化するなか、大学名に頼らず独自の方法で学生の力を見極める企業も出始めた。
学歴ピラミッドの頂点にある東大も、変わらざるを得なくなっている
http://www.asahi.com/articles/ASG3Z7HDQG3ZUTIL02Q.html

学歴重視なのか大学名に頼らないのか?どっちなんでしょww

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:34:27.63 ID:Jh6DhrP40.net
人物重視って言ったって、羞恥心のない嘘吐きと本人無能なコネと従順なだけのイエスマン
これらを部下なり同僚にして仕事しろって言われてもオレオレ詐欺ぐらいしかできない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:40:22.60 ID:hsSttkTb0.net
勘違いするなよ
おまいらは除くって書いてあるから
キモ面で人として最低限のコミュ力すら無い奴じゃ話にならん
普通以下じゃーね
学歴以前の話

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:15:49.57 ID:eNV+ku8B0.net
人事部がゴミ箱になってる企業は地雷

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:18:26.32 ID:1uS/UoGE0.net
>こうして入社した学生の中に、使えない人材が散見されました。


人事部の中に散見されるだろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 10:20:12.31 ID:DcIZHMD90.net
人事に姓名判断できるやつ入れれば済む話だぞ
小保方だって姓名判断じゃ世の中舐めきってる女でしかなかった
最初からそう言ってたのに世間じゃチヤホヤしやがって
アホ杉

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:35:55.20 ID:X6bPAoTR0.net
大手結婚相談所も入会資格が 男=四大卒 女=短大専門卒以上 が当たり前になってるし
婚活体験を本にした小谷野敦も、相談所でもネット見合いでも
例え美人でも高卒の女性は、男性に対する条件を下げてもいつまでも売れ残っていたと書いてたし
「高校を卒業して進学しない奴=本人も家族も親戚郎党もやばいから関わりたくない」っていうのが一般認識になってるんだよな


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/23(日) 21:55:14.97 ID:sWlE/1960
>>410も言うように大学の繋がりも活きるが高校の繋がりも活きる

俺は地方公立進学校(当時偏差値60代半ばで今は中高一貫になってる)で旧帝大薬学部出身だけど同窓生でも東大行ったやつや医学部行ったやつなんてザラにいて物凄い上の先輩にはノーベル賞受賞者もいる
先輩後輩にも色んな人がたくさんいる
公立中高一貫レベルでこれだから御三家や灘やラサールの繋がりなんてホントゴイスーなんだろうな

工業高校を選ぶ時点の15歳で社会的には下の方にカテゴライズされてるんだよね
先輩後輩は多くはブルーワーカーだろうし何の人脈にならない
そして工業高校行くやつは9割が親が低学歴だと思う
で学歴関係ない世界で生きてきた人たち
友達で工業高校行ったやつの親は低学歴だと思われる仕事してる人が多かった

つっても俺の親は家業継いで自営農家してるけど親父は国立大農学部卒、母親は大学は知らないが大卒で元保育士だからそれなりには学歴はある
まあ矛盾すること言うけど弟はどうしようも無いアホで工業高校行っちまったが
どうにかしてFラン大でも行かせることになってるよ(笑)

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:38:07.52 ID:X6bPAoTR0.net
> 工業高校卒もまた
> 「工業高校卒でも大手に就職した人がいる→だから工業高校に入るとみんな大手に就職できる、就職に強い」
> 「大卒は能力ないくせにプライドだけは高いから、奨学金や就職で失敗して転落していく悲惨な奴が増えてる!」
> 「それに比べて高卒はみんな大手に就職して堅実な人生を歩んでる!日東駒専以下の四大卒より優秀!」アピールが激しい。
>
> 低身長も工業高卒も「全体の傾向や割合を考えない」「特殊な個人例だけアピールする」のが共通してる。
>
> そして低身長と工業高卒は、2chにのみ自称勝ち組の工業高卒とチビイケメンが異常に多いが
> SNSやリアルでは皆無であるのが共通している。


2chの高卒ってなんで自分が二流以下の四大卒より優れていると思い込んでるんだろう
高校卒業で就職を強要する家や一族のもとに育った時点で摘んでるのに

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:50:56.08 ID:O1kLg9mD0.net
>>1
「使える」人間を雇いたかったら、何か適当な課題を実際にやらせてみて
テキパキ動けるか確認したらいいと思う

319 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/04/07(月) 13:20:10.20 ID:k6+ItVRX0.net
人事が言い訳できるかできないか、それが全て

高学歴の無能を採用しても、「高学歴だから大丈夫だと考えた」と言い訳できる
低学歴の無能を採用したら、何の言い訳もできない

人事は責任を取りたくないから、無難な選択をする
それが全て

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:34:33.65 ID:1/5f+45v0.net
学歴って頭だけじゃなくて、資産なんかも関係してくるよね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:37:59.16 ID:wXs6jHLT0.net
>>27
進藤くん乙やで

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:38:17.44 ID:eXdjq+950.net
コミュ力(笑)

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:39:29.42 ID:+zc5QB9J0.net
うっそで〜〜〜す(www

コネじゃない方が切りやすいからで〜〜〜〜〜す(w

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:41:37.83 ID:ETvY+FPG0.net
別に学歴偏重にしなくてもいいけど、
少なくとも、大学学部課程の成績証明書くらいは、提出必須にして、
大学での勉強について質問攻めするくらいの面接はあってもいいと思うけどな。
成績証明書だけなら、要領良いやつがtueeeするかもしれないから、
面接時に学生の専門分野(所属学部)に該当する面接官当てて、
適当なテーマや勉強課程をディスカッションするくらいはあってもいい。
実際、理系の研究職とはこういうのをデフォでやってるわけだし。
もちろん、職務に影響するってのもあるが、学問に対する価値観が、
そのまま働き方や成長に反映することもあるわけで。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:45:58.50 ID:soVt44Xu0.net
それでも会社に必要な能力はコミュ力が常に一位だけど、どういう事!?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:49:47.20 ID:wWWa8nWS0.net
大学入学試験ちゃんと受けて合格した事実だけで忍耐力や継続力あることの証明になるからな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:50:45.86 ID:hsSttkTb0.net
まぁどの道おまいらには関係ない話や
就職出来ないのは学力、コミュ力以前の話だもんなおまいらは

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:51:05.59 ID:/s6C7XDx0.net
学歴とか家柄で取ったほうが採用した奴があとで言い訳できるしな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:59:13.87 ID:o9wJ4mxf0.net
浪人がんばれー

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:02:35.82 ID:S3rLHtp20.net
AO入試で入った某割烹着を見れば、
高学歴が使えない人間というのが非常によく分かる
小保方さんは学歴社会崩壊の象徴と言っていい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:04:31.00 ID:G+uVwtJU0.net
大卒は全体の傾向や割合で語る

高卒は個人例を強調して「高卒でも出世してる奴はいる」と主張する


106 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2013/06/28(金) 01:02:12.55 ID:qNciCwJc [1/2]
ITとか外食とかは良くも悪くも実力主義だから学歴はあまり関係ない

109 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 08:43:28.63 ID:qNciCwJc [2/2]
外食大手の元気寿司の社長は40代高卒
あと、アルデプロの創業社長は40代中卒

116 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2013/06/30(日) 22:49:10.21 ID:t5inuQ+y
>>106
一部上場のファミレスに勤めてたけど
20年位前までは高卒の方が多かった
でも就職氷河期以降は新入社員の9割くらいは大卒だったよ
あんな、バイトと大差ない仕事をするだけの仕事でも大卒じゃないと入れない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:06:37.82 ID:gizVLFny0.net
俺「人物?学歴? 仕事ができる奴が欲しいなら、その仕事ができる奴とればヨクネ?」

アホ人事「全員、中途採用かよwww初めから仕事ができる新人なんてイネーヨw」

俺「? 仕事教えてみたり、やららせてみて、バイト、インターンから全員採用すればよくね?別に30代や40代とってもよくね?20年勤務目安なんだし」

アホ人事「そんなもん役員が了承しねーよwwwwバーカwwwwww」



話は終り。
2chでは「コミュりょくが〜学歴が〜」


馬鹿丸出し。日本はオワコン

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:10:13.47 ID:kphEL1a50.net
>>80
工場なら、床上操作式クレーンフォークリフト玉掛けも追加で

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:20:53.46 ID:VJBt2RAP0.net
>>332
低学歴のぼく「全部役員のせい!!!!」

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:28:28.66 ID:hZyrn1zz0.net
ここ何年か商業高校・工業高校→Fじゃないがなんてことない大学というコースの連中を
兵隊要員で採ったが当りが多かったぞ。既に兵隊じゃなくて次世代エースになりそうな感じだ。
なんでそうなのか分からんが、うちの会社は失敗してもいいんだぜという社風で新入社員にも研修で
いってるからかもしれんがそいつらは「とりあえずやってみる」な連中が多い、駄目な連中はやる前に
出来ない理由を探してる。
他では大学のランク関係なく海外経験者は自分探し系だったと思われる連中はカスばっかで
研究でも冒険でも手土産持ってる連中は優秀だった。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:53:46.22 ID:BA6tCo1P0.net
>>300
同じクジなら当たりが多く入っているほうを引くでしょ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:55:41.80 ID:Ch0ZjI+u0.net
人物重視→間違い
学歴重視→間違い

正解は
企業が教育出来なくなってるだけ
誰取っても一緒

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:59:56.67 ID:xjaEgkon0.net
そらそうだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:07:20.76 ID:96Xww2C30.net
面接の必要性に疑問を感じている

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:25:47.40 ID:gizVLFny0.net
>>339
10分ぐらいで人間性や仕事の能力を見抜くとか、シャーロクばりの知能と観察眼が必要だよな
つまり、フィクションの人間ではないと無理

>>334
じゃ俺にも役員報酬くれ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:39:04.29 ID:tRm7MDRH0.net
全入学時代で希望する者がみんな大学に行けるようになったから
一昔前から高卒だったようなクソみたいな大卒がゴロゴロいる
そいつらを全員試しているような暇はない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:39:06.67 ID:Fdruk3Zb0.net
どんな採用基準を取ってもケンモメンが選ばれるような事にはならないのに
どうしてこんなに盛り上がってるのか分からない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:43:20.93 ID:rx0nLR0H0.net
つまり高卒は生きる価値のないゴミと言いたいわけと?
もう高卒は死ぬしかないのか

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:18:52.33 ID:Ld5E2aqO0.net
高卒には高卒の役目があるじゃないの?
現像液入れ替えたり

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:45.39 ID:hGN0/hug0.net
自分に見る目が無いって家

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:06:28.98 ID:38Dyu5gp0.net
いかにもダメな奴そうで低学歴で期待薄と思ってた奴がすごい奴だったことはあるな
仕事は新しいことドンドン始めるし、株で億の金稼いでると知った時は本当にたまげた

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:35:33.13 ID:WPq9iWzP0.net
大卒は全体の傾向や割合で語る

高卒は個人例を強調して「高卒でも出世してる奴はいる」と主張する

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:21:46.80 ID:VTxnxYlr0.net
最初から社会で使える奴なんていない。仕事は徐々に覚えていくものだ。人事はアホの溜まり場か?お前の会社は人を育てることすらできんのか?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:14:11.24 ID:QCIHWw+b0.net
小保方と山中教授みてれば分かるだろ
偏差値と能力は関係ない、人物を評価しよう!ってAOやった結果があれだよ
結局、成功する人はこつこつ勉強や努力を重ねてきた人

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:39:37.13 ID:QmmyTkMP0.net
東邦大東邦よりアホな高校出身の奴が小保方のAOを批判してたら残念だけどな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:59:29.26 ID:2SwSd5UP0.net
人物重視ができてないんじゃないの?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:01:15.89 ID:L5ljahEC0.net
>>349
こつこつ勉強w
椅子に座って出来るようなもの
何の価値も無いよw

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:10:26.20 ID:mDa1wW9W0.net
今も昔も学歴重視だと思ってた
人柄だのコミュ力だのいう話は建前かと

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:13:34.20 ID:lncOPKgW0.net
面接=茶番

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:14:49.90 ID:mKibkIqO0.net
どっちも重要

学歴が欠けている → バイトレベルのことしか任せられないしそもそも覚えてくれない
人格に難あり  →  社畜になろうとしないので扱いづらい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:15:58.53 ID:3ikl0vUY0.net
8人で集団面接30分しかやらずにそれで決まるとかおかしいから学歴採用でいいよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:19:19.81 ID:KtOaKWbo0.net
就活コスパなら専修がオススメ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:37:34.73 ID:H5ZVUpEC0.net
2013年3月卒 大学別入社者数

【講談社】@早稲田2 A東京,大阪,名古屋,一橋,筑波,上智,青学,法政,共立1
【リクルート】@慶應32 A早稲田22 B京都13 C東京7 D立教6 E上智,青学,立命館,関学5
【電通】@慶應43 A早稲田25 B東京14 C京都11 D東工大,関学5 F上智4

【NHK】@早稲田43 A慶應24 B東京15 C法政8 D東北,立教,立命館6 G京都,一橋5
【日本テレビ】@東京,早稲田5 B慶應2 C電通大,中央,法政,東洋,芝浦1
【テレビ朝日】@慶應10 A早稲田6 B東京,一橋,筑波2 E京都,東工大,横国1
【フジテレビ】@早稲田6 A慶應5 B京都,立教,青学2 E東京,首都大,上智1
【共同通信】@早稲田8 A慶應,上智3 C東京,大阪,神戸,立命館2 G京都,名古屋,東北,一橋1

【毎日新聞】@早稲田7 A明治,立命館4 C同志社3 D阪市,上智2 F東京,筑波1
【朝日新聞】@早稲田12 A慶應8 B東京7 C京都3 D大阪,一橋,神戸,立教,明治2
【読売新聞】@早稲田9 A京都,明治5 C東京,大阪4 E法政3 F筑波,東外大,慶應2

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:38:37.07 ID:OUn3f3qb0.net
まず人事クビにしろよ。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:39:09.80 ID:H5ZVUpEC0.net
>>288
【朝日新聞】@早稲田12 A慶應8 B東京7 C京都3 D大阪,一橋,神戸,立教,明治2
【テレビ朝日】@慶應10 A早稲田6 B東京,一橋,筑波2 E京都,東工大,横国1






※ 朝日新聞さんも学歴フィルターかけています

複数採用はマーチ以上のみ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:40:39.60 ID:y/VQTbZZ0.net
入社試験コンサルタントおよび入社試験予備校作ればいい
SPIなんて糞だよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:40:51.50 ID:H5ZVUpEC0.net
>>348
低学歴の奴らは高学歴の奴らより物覚えが悪いんだよw

学歴フィルターは妥当

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:42:30.22 ID:K4nrSLlP0.net
高学歴に変なのが混じるというのはアンラッキーであり事故に過ぎないわけよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:44:49.80 ID:Z1JBCJXg0.net
その前に人事がだめなんじゃないのか?
そこなおせよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:46:13.19 ID:y/VQTbZZ0.net
>>362
これ嘘やで

俺偏差値60くらいの大学だったけど、俺より低偏差値のほうが物覚えいい
興味を持つかどうかと、そのために努力するかどうかで物覚えなんて変わってくる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:47:15.79 ID:gQlkffIz0.net
キョロ充顔は使えないに決まってるだろうよ
ケンモメン顔の方がいくらかはましだって

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:54:25.51 ID:H5ZVUpEC0.net
>>365
お前1人のことなんかどうでもいい

傾向としては高学歴の人間のほうが物覚えがいい

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:57:21.70 ID:oJV0F7lO0.net
>>357
学歴フィルターに引っかかる大学のどこがええねん
もう少し頑張ってマーチに行こう

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:58:11.95 ID:K4nrSLlP0.net
>>343
頭を使わない仕事をすれば良いだけだよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:59:07.66 ID:+l+KaOoV0.net
また無能人事スレか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:59:35.03 ID:oJV0F7lO0.net
>>369
単純作業なんて非正規雇用の派遣で十分ですわ。
公務員でも福祉課や保育士あたりは非正規化がかなり進んでいる
過半数が非正規

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:00:50.50 ID:OrOV+QSnO.net
任天堂大勝利じゃん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:00:58.55 ID:oJV0F7lO0.net
>>360
テレビ朝日ワロタwwwwwwwwwwwww
高学歴だらけw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:01:06.53 ID:2tPN6EaG0.net
採用担当者の見る目がなかっただけだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:01:13.31 ID:HT02Q7V80.net
>371
それは税収減でも正職員の給与水準を守るためだろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:03:32.59 ID:oJV0F7lO0.net
>>375
そうだよ
これからますます非正規化が進むよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:04:37.01 ID:HT02Q7V80.net
>>373
テレビ朝日の管理職男性アナがワイド番組で、明星大をミョウジョウダイって誤読して訂正してた

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:06:36.98 ID:oIUkk9up0.net
矛盾してるよな。高度な技術者や研究者が欲しいわけじゃないなら
中卒高卒採って自社で仕事教えた方がよっぽど使い物になるよ

20超えた伸び白少ない大卒採っておいて思ったより使い物にならない…って
そりゃ人間の年齢的なポテンシャル考えれば当たり前なんじゃないかと

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:10:48.81 ID:OrOV+QSnO.net
>>378
四半期決算脳に長期計画は無理なんだよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:16:00.50 ID:0ZWkodlf0.net
任天堂・楽天「せやな!」

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:16:05.35 ID:0l4Rvgso0.net
コミュ力()笑

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:18:11.85 ID:HT02Q7V80.net
>>381
同じ学歴だから最初からコミュってるので、学歴はコミュ力いらずのコミュニティー

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:20:17.02 ID:y/VQTbZZ0.net
>>367
統計あるの?
ん?
ないなら馬鹿だけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:20:42.42 ID:1B0FOyIR0.net
>>288
どうせこの女子大生も結婚相手の男はマーチ・国公立大以上で正規雇用の安定職フツメン以上がいいとか言って
Fランや高卒男や非正規雇用ブサメンとは結婚したくないんだろ?


自分だけの権利を主張すんなやカスが

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:21:01.99 ID:0ZWkodlf0.net
ミンス「せやせや!」

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:22:39.88 ID:Fq8P48Ac0.net
任天堂は優秀な人ばっかりなはずなのに赤字なのはなんでだ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:24:59.73 ID:HT02Q7V80.net
>>384
底辺に行くほど生活が大変でみじめなのは、高学歴が美人と結婚するために
わざとそういう社会を作ってる。
日本女性の結婚相手選びは経済力の比重が高いという調査のニュースがあった。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:25:15.17 ID:1B0FOyIR0.net
「SPI 2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
01  東京大学 83.35点
02  京都大学 83.24点
03  一橋大学 80.88点
04  東京工大 80.58点
05  大阪大学 79.45点
06  名古屋大 79.11点
07  神戸大学 78.51点
08  東北大学 78.06点
09  横浜国大 77.78点
10  慶應大学 77.65点
11  農工大学 77.04点
12  京工繊大 76.50点
13  名工大学 76.45点
14  海洋大学 76.35点
15  九州大学 76.02点
16  名市大学 75.94点
17  早稲田大 75.93点
18  お茶女大 75.90点
19  千葉大学 75.46点
20  首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:25:31.06 ID:XhwvAKh60.net
>>335
あえて分析すれば商業高校・工業高校で3年間職業訓練受けてる上に低偏差値大でも高卒に比べれば教養もあるよってことなんじゃね
もしかしたら入試も定期試験も楽な低偏差値大で4年間リフレッシュして活力もあるのかもなw

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:26:36.63 ID:1B0FOyIR0.net
>>387
結婚相手は三高の男がいい


とか言ったりするからなあ、メスジャップは

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:28:34.76 ID:HT02Q7V80.net
>>390
大、中企業の夫じゃないとまともに暮らせないからだろ
底辺がまともに暮らせるようになったら困るから
子ども手当をやった鳩山に怒り狂った

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:29:26.15 ID:4kUgCJgJ0.net
人材育成出来ないから、即戦力の高学歴と、上司の言うことを全部聞く体育会系の奴隷が欲しいです。

これが本音だろ?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:29:26.72 ID:fxNuCr74O.net
面接官に人を見る目がないだけじゃね?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:30:22.06 ID:7um9RsZu0.net
そりゃそうじゃ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:31:33.61 ID:HT02Q7V80.net
自分より低い学歴の後輩は、仕事ができてもできなくても困るんだろ
前者なら自分が厚遇されてる理由(学歴)を否定されることになるし
後者は言わずもがな。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:32:26.54 ID:4kUgCJgJ0.net
日本人は差別大好きだからな。
学歴差別してる連中は普段から在特会にいるんじゃねえの?w

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:37:07.38 ID:4kUgCJgJ0.net
格差社会、学歴、人種差別、弱い者いぢめだいしゅきぃ〜
理想の国は北朝鮮とトルクメニスタン、尊敬する人は渡邉美樹、戸塚宏、田母神俊雄さんで〜す!

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:38:19.92 ID:U9i6JYSW0.net
これ、根本的な問題としては雇用が減って企業の買い手市場になってる事だろうな
企業としては学歴があった上で、コミュ力(笑)で採用するほど買い手市場だと。

まあ実際問題、学歴高いほど有能で性格が良い奴の割合が高いからな
ゴミの中から宝を探すよりは、宝の山に手を突っ込んだ方が当たる確立が高いのは当たり前か

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:41:10.96 ID:1B0FOyIR0.net
>>396
高学歴を優遇しなきゃ、それこそ高学歴に対する逆差別だよ

頑張った者が報われて何が悪い?
日本は資本主義国家なんだよ


頑張っても頑張らなくても報酬が同じならみんな頑張らなくなって、国家が衰退するんだよ
共産主義国家でうまくいってたところなんてねえよ
ソ連も崩壊したし

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:42:39.94 ID:1B0FOyIR0.net
>>386
高学歴が解決出来ない問題を低学歴にやらせると更に事態は悪化するけどな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:47:03.40 ID:RWqwD/7G0.net
ゆとりの最後は今年の大学1年

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:48:58.05 ID:L+tgy25K0.net
>>398
>学歴高いほど有能で性格が良い奴の割合が高い
こういう何の統計も無いソース無し情報をバカ面で臆面もなく言っちゃうところがジャップだな
人治主義的なお偉い様は全て正しく、全てが素晴らしいみたいな論調のときにこういうの多いよな
だったら東電はどうなるんだって話

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:51:04.71 ID:TOlrGrOa0.net
中高時代に青春を犠牲にして頑張った者が報われて
遊び呆けていた低学歴が報われないのがそれこそ理想の平等社会だろうがw

私は勉強を頑張らなかったけど高学歴と同じ扱いをしろ とかそれは虫が良過ぎる。



>>288のように朝日新聞は学歴フィルターを批判しているけど
当の朝日新聞に複数採用されているのは早慶東京一阪神・マーチ上位といった文系に強い大学ばかりというww

学歴フィルターをおもいっきりかけているお前が言うな
と言いたいですね

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:54:51.71 ID:L+tgy25K0.net
>>403
社会生活を報われる報われないで語るとかジャップ根性丸出しすぎるだろ
ジャップのユートピアは世界のディストピアだな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:55:50.85 ID:K4nrSLlP0.net
新卒採用基準としては問題ないでしょ
日本社会の問題はその後の流動性のなさであって

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:57:31.05 ID:4kUgCJgJ0.net
>>399
低学歴=努力してないって考え方も安直だと思うけどね。
努力すれば報われて当たり前って考え方も甘い。
世の中にはどれだけ努力しても報われない事もあるって考え方を持ってないとやっていけない。
何故なら理不尽な事が平気でまかり通るのが社会なんだから。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:58:40.32 ID:KxLt/xfN0.net
これからの新卒の話をしてるんであって、年食ったゴミの学歴が東大だろうとMITだろうと無意味だが
ここで意気盛んに発言してるねらーはさぞや若い学生なんだろうなあw

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:00:53.61 ID:4kUgCJgJ0.net
>>407
要はこの記事って新卒でも企業が即戦力しか求めてないってところをみんな皮肉ってるだけでしょ?
いかに「我々は育成する資金も無ければ能力も無いので、高学歴、体育会系の即戦力を募集しています」って言ってる様なもんだし。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:05:24.35 ID:KxLt/xfN0.net
>>408
基本的に「コミュ力」重視の流れが変わることはもうないよね。
それに加えて学歴も求めるぞと言い出しただけw コミュ障はルサンチマン抱えながらひきこもるしかない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:06:09.22 ID:rwybcFie0.net
人事に見る目が無いだけだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:07:11.30 ID:L+tgy25K0.net
けんもうでジャップ丸出しの出る杭ブッ叩きレスしてるやつってなに考えてんの?
その行為が笑われてることに気付いてないの?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:23:26.44 ID:RHvlM2U40.net
頭脳明晰な馬鹿が物事の目的を何に対して設定しているかを観察しているだけで一定程度の人柄も大事になるよねって。
官僚や各界の連中が何やってるか見ていれば分かるよねー。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:40:07.32 ID:kFc/HEvr0.net
京大医学部卒だけど、
学歴高いから頭がよくなるんじゃなくて、
頭のいいやつは勝手に学歴が高くなるんだよ。
俺なんて塾とかいったことないけど、
高校まではいつもなにやらせても一番だったな。
流石に京大では、浜学灘経由の連中の頭の良さに接して、自分の限界を知ったが。
学歴なんて関係ないとかいってるやつは、本当に頭のいい人間に接したことがないと白状してるようなもんだw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:42:32.36 ID:RBPABDKW0.net
>>413
いま何やってんの?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:50:49.40 ID:7sLXJWBw0.net
>>414
察せよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:57:46.98 ID:kFc/HEvr0.net
普通に医者やってるけど
昼休み
埼玉医大とか金沢医大とか、
アホ過ぎて話が通じん
理解力も応用力もない知能の低さにはウンザリ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:59:32.42 ID:4kUgCJgJ0.net
京都大卒ってヤマカンと東映の若松豪のせいで性格に難がある人ばっかりのイメージがある

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:27:52.74 ID:Y9Tavk630.net
>>252
実際の所、難関大は中高一貫校出身ばっかで、その中高一貫に入るのに小学生から塾通ってるじゃねえか
勉強量は多いと思うよ。それは肯定されるべきことで「ガリ勉」と批判するのは間違っているけどね

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:58:10.97 ID:QCIHWw+b0.net
努力や勉強をダサい、ガリ勉とバカにする風潮は割りと日本を駄目にしてると思う

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:20:04.74 ID:O4Y5aGuC0.net
自分とこの会社に必要な人材を探す、じゃなく優秀かどうかで決めるのか

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:21:48.20 ID:ZCYlU42W0.net
>>406
努力すれば報われて当たり前って考え方も甘い




その通りだよ
努力すらしてないゴミが優遇されるわけなんてないんだから。


あと
努力が認められるのは結果を出してからだよ

結果が全て

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:23:52.77 ID:ZCYlU42W0.net
>>404
営業成績TOPのエリートマンと契約を1本も取れない底辺社員が同じ待遇ならそれこそ不平等だろw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:35:13.06 ID:eJKQ4SmM0.net
大学に入るまでをみて欲しい
大学で何したか?大学は就職予備校だろ?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:35:38.76 ID:VL1l5icl0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/kantoku2.gif
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました
東北大学大学院の吉川裕は2011年に重大な性犯罪を犯し女性のキャリアと人生に傷をつけました

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:42:44.52 ID:ZCYlU42W0.net
民間企業は慈善事業じゃないんだから厳選採用をしても問題ない。

いかに会社の利益になる人材を雇うかがカギ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:50:12.04 ID:1SwrfLYq0.net
>>1
この女も彼氏はイケメン高身長がいいとか言ってブサメン差別してるんだろ?
ブサメンは論外として最低でもフツメンとか言ってそう。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:16:01.01 ID:QCIHWw+b0.net
性能が良い物を取って当り前
学歴差別とか言ってる奴は平等主義こじらせ過ぎ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:27:47.10 ID:4kUgCJgJ0.net
>>421
お前、俺の言ってる事に全く理解してないな。
世の中にはな嫉妬深い奴がいるわけよ。
で、運悪く上司が嫉妬深い奴に当たるとな、どんだけ努力しても認められないんだよ。
日本は縦社会だからな。
まあ、そんな事言い出すと「上司に気に入られるのも努力だ!」とか言い出すんだろうけどな。


体育会系の社畜なら。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:35:51.85 ID:1SwrfLYq0.net
>>428
大学受験するまでの話


大学受験ほど平等な試験はないだろ。
医学科の面接などを除いて、学科試験で点数取れれば受かるんだから。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:42:42.13 ID:Rdwn3Yjr0.net
まずは社会人全員がお金の存在意義について見つめなおそう
もうだれもかれもがお金に流されてしまっていて話にならない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:46:35.86 ID:Ln1KUHcb0.net
学歴よくても使えない奴もいるがぶっちゃけ概ね学歴いい方が優秀

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:59:00.57 ID:1SwrfLYq0.net
学歴いい奴らは概してESの誤字・脱字もないからね

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:12:51.26 ID:4kUgCJgJ0.net
まあ、コミュ症のケンモメンが学歴持ち上げても説得力ないけどね。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:55:31.15 ID:fItbly3/0.net
「子供を大学に入学させる家庭に育った」
「大学を卒業できた」
これだけで高卒とは差がありすぎるんだよ

バブル時代ならともかく今はFランですら出席厳しいし
単位の調整すらできないバカや大学で浮いてるぼっちは周囲の目に耐えられず中退していく

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:01:27.45 ID:fItbly3/0.net
日本私立学校振興・共済事業団の調査では退学の理由について調べている。
退学理由は、他大学への転出など就職以外の進路変更21.0%、経済的困窮18.6%、就学意欲の低下14.2%、
就職による進路変更12.3%、学力不足5.4%、身体疾患2.4%、心身消耗1.9%、海外留学0.8%、その他23.4%だと報告されている。

最も多いのが他大学への転出等による退学である。不本意入学・不本意就学と呼ばれているものだ。
大学を再受験するだけなので、そういった理由で退学する学生には問題がないというかと、そうではない。

甲南大学で学生相談を担当している高石は、不本意就学者の46%がひきこもり相談と重複していたと報告している
(高石恭子,2006「ひきこもりと不本意就学の学生相談室利用者に占める比率の変化―2004年度の資料から」『甲南大学学生相談室紀要』13,15-27.)。

つまり、本人や大学側が不本意入学・就学だと主張していたり、退学理由が不本意入学・退学であっても、
実際には不登校やひきこもりに近い状態の者が少なからずいる。

進路変更での退学であれば、本人にとっても親にとっても世間体も悪くはない。
少なくとも「大学に通えなかった」という理由よりもマシだとみなされる。大学への不適応や不登校であったとしても、退学理由が進路変更だと報告される。
退学の理由を考える際は、項目をそのまま信じるのではなく、周辺のデータをつきあわせて解釈することが必要だ。

就学意欲の低下をはじめ退学理由として目立つのは、不登校・ひきこもりでよく観察される、学校への不適応者が多いということである。
さきほど引用した高石の研究報告は、学生相談に来談した学生が対象であるため、明確な再受験の意思を固めている学生は捕捉できていない。
46%という値も控えめに理解すべきだが、不本意入学・就学者に不登校やひきこもりといった学校への適応の問題を抱えている学生が含まれることは確実である。
学校への適応に関しては次々節で詳しく分析することにして、先に経済的理由による退学についてみていこう。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:07:24.17 ID:Ln1KUHcb0.net
高卒はそもそも新卒時は大卒と同じ土俵で勝負すらできないことが多いんだから
この場合一番問題になるのはまともな大学とFランの差だろ
Fランは論外というだけ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:12:18.22 ID:rZQ64m9I0.net
>>425
その評価基準がおかしいのではという話だろ
仕事もそうだがきちんと人間の性能を評価できてるとは思えない
日本の停滞の一因になってるんじゃね

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:16:06.92 ID:eJKQ4SmM0.net
暗記しまくって大学に入るまで頑張ればいいんだよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:20:06.81 ID:LCHBpu5J0.net
いや、自分らでそういう空気作っといてそれはないやろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:47:08.74 ID:bY12UbF60.net
去年、選考時は学歴欄は見てません!ってた会社の内定者懇親会行ったら、見事に宮廷総計しか居なかったのは笑った。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:16:02.28 ID:lZ8aCKHL0.net
九大落ちて二浪突入だが1000%受かる方法教えろ高学歴ども慶應でもいいぞ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:22:10.81 ID:J+A7tM6g0.net
>>352
底辺にならなくてすむんだから
やる価値あるわw

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:24:27.98 ID:m3CsgyTk0.net
黄チャート丸暗記

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:25:52.17 ID:lZ8aCKHL0.net
>>443
おk言ったな落ちたら責任とれよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:34:22.14 ID:IaVnwBgF0.net
小保方早稲田(AO)はどうやって見分けるんですかね?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:00:50.13 ID:jMc46flH0.net
>>406
馬鹿を言っちゃいけないな
大学受験は高校中学のお受験みたいに内申点なんて歪みの存在しない完全実力勝負の世界
まぁ推薦入試なんていうしょうもないものがあるが、多くの人間は学力テストを通過する
大学受験に関しては努力がそのまま成果になる。大学受験はこの世で最も平等で公平な競争だよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:23:38.64 ID:h/aZlyRZ0.net
大企業は今でも学歴重視でしょ
応募こそ自由だが、リク面で高学歴の中から内定者のほとんどを選んでいる
これが建前の上でも低学歴はハネられるようになるわけで、その方がわかりやすくて良いと思う

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:32:44.51 ID:J0V2y/wy0.net
>>441
パソコンとスマホを捨てて勉強一筋にする


by Bラン神戸大4年生

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:36:29.23 ID:J0V2y/wy0.net
>>446
ワイの大学の医学部医学科では面接点が50点あるで

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 06:15:50.28 ID:ziTWMOTW0.net
>>447
古今東西、学歴重視だよw

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:11:35.07 ID:eOkMKBxpi.net
人物重視で採用したら奴隷になってくれないでござるの巻ってことだろ

企業のいう使えるっていうのは使い倒して捨てても文句言わないってことだ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:12:44.64 ID:eOkMKBxpi.net
なぜ学歴重視かったら社会の枠組みにハマってるかチェック機能になるからな

労働者の子孫の高学歴ほど扱いやすく洗脳しやすいもんはない
そのかわりベンチャー的な才能は望めないがそれは指揮官の役目だしな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:13:49.63 ID:eOkMKBxpi.net
大学受験が平等だなんて幻想だよ、むしろ戦前のように
労働者の息子は大学より医専とか法律学校で働く能力を
身につけろってほうが平等だよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:24:22.01 ID:eOkMKBxpi.net
所詮底辺が底辺の管理者になるために学歴社会があるだけなのだから
学歴にお金と時間をかけるのは無駄だよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 13:41:55.31 ID:Hqamho/o0.net
F欄だが学歴至上主義を否定する気ないから要項に書いてくれ
そのほうがお互い時間が省ける

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:13:59.47 ID:1PBJUrQB0.net
「大企業が難関大学だけにパンフ送るのは学歴差別だ!」
って騒いだリクルート、マイナビ、Fラン大学学長が戦犯だよな
変に平等主義こじらせるからこんな事になる

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:43:02.47 ID:1HiHNkXn0.net
面接で嘘つき大会して、就職してからも嘘と演技で塗り固めて行くのに疲れたわ
子供の時は嘘はダメと言われ続けてきたのに、社会に出たら嘘つきしか生きて行けねぇ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 18:38:34.43 ID:M6tWcwg/O.net
学歴差別する企業は人材育成のノウハウないとこだから、避けた方がいいだろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 18:56:56.12 ID:eOkMKBxpi.net
変に平等主義をこじらせてるのは偏差値教育だろ、東大さえでれば
サラリーマンの息子でも文化的な人間になれると煽り立てられてさ

ホントのエリート層は学歴社会の枠なんてとうに超えてるのに

総レス数 459
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200