2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】他人事ではない突然死を呼ぶ「くも膜下出血」の恐怖…吉田沙保里選手の父も死した病とは?

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:35:11.51 ID:pZImH9Vh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/002.gif
運転中に突然死−−。
3月11日、レスリング女子金メダリスト・吉田沙保里(31)の父で、日本代表女子コーチ、栄勝さん(享年61)が車内で
急死するという衝撃的な事件が起きた。
三重県県警高速隊の調べによると、栄勝さんは同日午前7時過ぎ、津市小舟の伊勢自動車道上り車線の路肩に止
まった車内で、ぐったりと倒れているのを別な車の運転手に発見され病院に運ばれたが、死亡が確認された。
死因はくも膜下出血によるものだった。
事故の状況から、栄勝さんが運転中に発作を起こして路肩に止めようとし、停車後に意識を失ったものと見られている。

「大変痛ましい事故です。ご家族の方の話によれば、血圧が高く名古屋市内の病院に通院していたようなので、脳
 疾患を指摘されていたのかもしれません。くも膜下出血は、3分の1の方が死亡し、3分の1の方が障害を残すとい
 われます。症状としては、脳の動脈にできた脳動脈瘤が破裂し、血液がくも膜と脳表の間にすごい勢いで広がる。
 出血は血圧と同じ圧で起こりますが、頭蓋内圧が血圧と同じになった時点で、それに耐えられないと一瞬のうちに
 呼吸が止まり、突然死となります。しかし、前もって脳ドックなどで早期に発見し、手術すれば助かることもあり、
 予防もできます」

こう説明するのは東京多摩総合医療センター頭頚部外科担当医だ。
くも膜下出血は、脳梗塞や脳出血など脳卒中の中で最も重要な疾患といわれている。
理由は、脳卒中の中でも軽い発作を除き1割、約2万人のくも膜下患者がいるとされるものの、早期の脳外科手術で
多くの人を助けられる。
さらに脳ドックで頭部に動脈瘤が見つかれば、予防的な手術も可能になったからだ。
くも膜下出血の特徴は、激しい頭痛がある。この症状は100%起き、しかも3日から1週間ほど続く。
人によっては寝込むほど酷い痛さに苦しむ。

週刊実話[掲載日時 2014年04月03日 12時00分]
http://wjn.jp/article/detail/3059667/
週刊実話[掲載日時 2014年04月04日 12時00分]
http://wjn.jp/article/detail/8302093/
>>2>>3につづく』

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:36:16.31 ID:pZImH9Vh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/002.gif
>>1つづき

患者のYさん(54)の体験はこうだ。

「突然、頭と目の奥を突き刺すような激痛に襲われ、その場にうずくまってしまった。いったい何が起こったのかと思
 いましたが、痛さもただならぬものがありました。食欲もなく、倒れて10日ほどだったでしょうか、目がおかしいこと
 に気付きました。焦点が合わず、同時に瞼も垂れ下がってくるような気がしたのです。黒目も動かない。これはた
 だ事ではないと…」

Yさんは近くの脳外科のある病院に入院、幸運にも一命を取りとめたが、遅れれば重篤な事態を招いたかもしれない。
頭痛の次に挙げられる第2の特徴は、嘔吐だ。
80%の人に見られ、その次に意識障害や麻痺が60%の割合で現れるという。
こうした重い症状が出るくも膜下出血の原因は、前で触れたように直径1ミリ〜3ミリくらいの脳動脈の分岐部にでき
た動脈瘤の破裂による出血だ。
動脈瘤は血管にできた風船のようなコブで、もともと壁が薄い分岐部にできる。

成人の30人に1人が動脈瘤を持っているといわれるが、破れるまでは全く何の症状もなく気づかない。
多くは40〜50代になってから、ある日突然に破れる。

「くも膜というのは、薄いオブラートのような膜で、くもの糸のように張っています。動脈のコブが破れると、くも膜と軟
 膜との間の髄液中に出血する。1回目の発作で助かっても、手術をしないと2回、3回と発作が起こり、1回目で2割、
 2回目の発作で5割、3回目の発作があると8割で死亡するといわれています。くも膜下出血の発作が起きたら、一
 刻も早く脳神経外科の専門医のいる病院に運ばねばなりません」(前出・外科担当医)

専門医はすぐに開頭手術を行い、血管に出来たコブを金属のクリップで挟んで大出血を防ぐ。

「最低血圧(血圧の低い値)の低い人は大出血が少ないが、最低血圧が高い値の人の場合は、発作が起きた時の危
 険度も高くなります。クリップをかけると動脈瘤は自然に縮んでしまいますが、いずれにしても動脈瘤除去手術は、
 熟練した病院であれば7、8割の患者さんが2、3週間で退院し、1、2カ月で仕事に復帰できます」(同)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:37:19.76 ID:pZImH9Vh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/002.gif
>>1>>2つづき

だが、入院しても安心はできない。くも膜下を起こした人の20%程度が“再破裂”する場合があるからだ。
これは初期の時間帯で最も多く、入院して検査をして手術を待っている間にも“再破裂”する可能性があり、手術後
も安心はできない。

くも膜下出血は脳表に広がり、今まできれいな髄液の中に浮いていた脳が急に血液にさらされるため、脳や脳の血
管がさまざまな反応を起こしてしまう。
中でも重大な症状は、脳血管れん縮という脳の太い血管が縮んでしまうこと。
血管が縮むとその先へ血液が行かなくなるため、脳梗塞を起こしたり、片麻痺や失語がでる。
これは発症から1週間前後で起こるともいわれ、油断はできない。

さて、ここまでくも膜下出血の症状や危険性を述べてきたが、くも膜下を含む脳卒中は、突然意識を失い命を落とす
ことがある。
冒頭の吉田栄勝さんのように、運転中の事故(急死)は、一歩間違えれば他の車や歩行者を巻き込む大参事にも結
びつく。
こうした事態を未然に防ぐには、早期診断と治療が何よりだが、そのための健診「脳ドック」は、あまり認知、普及して
いない。

「脳ドック」では「MR」といわれる磁気共鳴装置(MRI&MRA)を用いることで、脳や血管の状態、血流などを診る。
10分程度装置の中に入るだけで、X線CT検査のような被ばくもないが、一般的には「人間ドック」には含まれず、オプ
ションとして扱われることが多い。
なぜなら、通常「脳ドック」は単独でも5万〜6万円程度と単価が高く、全ての医療機関がMRを持っているわけではな
いからだ。
また、保険適用ではないので、受診者の負担も重くなる。
しかし、医療機関によっては「運転業務の人限定、1万5000円の脳ドックキャンペーン」などを実施しているところもあ
るので、機会を見て受けるのも手だ。

■「脳ドック」についての主な問い合せ先。※ソース参照

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:40:01.58 ID:xzbFgp8P0.net
ピカか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:40:07.11 ID:nsOu2npJ0.net
いい役者だったのに
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/zh/a/a6/Itō_Toshihito.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:42:50.74 ID:pZImH9Vh0.net
この病気は怖いですよ。
本当に死に直結しますから。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:43:25.68 ID:f6BnjpFr0.net
巨人のキムタクもだっけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:43:35.78 ID:B0//kmjG0.net
>それに耐えられないと一瞬のうちに呼吸が止まり、突然死となります


すげ〜シアワセな死に方にしか見えない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:45:13.14 ID:mmc9bLUu0.net
普段、安楽死がどうこういってるおまえら大歓喜じゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:46:22.67 ID:sKeioQCE0.net
これ一発で逝けたら最高の死に方だけど、中途半端に生き残って障害持ちになったら最悪

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:46:29.77 ID:q5Tp/PyP0.net
>1、2カ月で仕事に復帰できます



その仕事が無いんだよ、、、

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:54:21.76 ID:SX70bsse0.net
>>10
中学の時の部活の先輩が目の前でくも膜下出血になったが
頭痛いと言いだしたと思ったら突然ギャーと叫びながら転がり回って
救急車で運ばれたがそのまま死んでしまった

そんなに打たれ弱くない人だったんだが凄い形相で絶叫しながら
救急車来るまでのたうちまわってた光景は未だにトラウマ
まだ心筋梗塞とかの方がマシだわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:56:31.73 ID:zLlkyFoa0.net
事故、無差別殺人に続く分不相応な死に方の一つだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 00:59:25.07 ID:jfzRvpPK0.net
キムタクみたいな即救急車で運ばれた場合でも死ぬんだから怖いなー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:02:00.26 ID:2Ulsq45m0.net
俺の曾祖母ちゃんがこれだったけど助かってた
結構大げさに反応するから早めに病院行って助かったみたいだけどそのあと寝たきりだったしなあ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:07:39.31 ID:Z90110gO0.net
旅客機内で倒れて奇跡的に生還した有名人といえば

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:13:28.33 ID:nsOu2npJ0.net
>>16
コータリン

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:17:57.95 ID:ufLMlXMN0.net
>>13
もしかして:理不尽

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:20:19.16 ID:4bBQvGcj0.net
金属バットで叩かれてる感じらしいね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:36:59.22 ID:xAFIIKvk0.net
身近で倒れた人見た奴によるといきなりバッタリ倒れて
意識失って反応なしって感じだったらしいけどそんなに痛いもんなのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:39:29.75 ID:l4LoE1w/O.net
ぐだぐだ患うより良いな無常だよ無常

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:11:55.35 ID:zLlkyFoa0.net
>>18
分不相応の死で合ってるよ
金も身分も環境も整っていておよそ死ぬ要素が無い、人生の防御力が高い人
「老衰まで生きられる星の下に居た人」が半ばにして死ぬのが分不相応の死

理不尽な死という表現は天皇からシュードラに至るまで当てはまるからまったく違う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:49:06.08 ID:OyotIpHdO.net
お前らも突然死に備えてPCの中身は常に整理しておけよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 02:49:57.81 ID:+4JqnFFL0.net
俺これで死ぬ自信あるわ
10年以内にこれで逝くと思う。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:13:51.04 ID:4UfHh4rIQ.net
俺の姉ちゃん(36)が今年くも膜下で倒れたけど右目失明だけで済んだわ
タバコ吸って酒飲みで外食メインの奴は気をつけろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:23:51.81 ID:z9RxT2uz0.net
ええな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 03:41:39.42 ID:r5y8EnGG0.net
母親がこれだったな
急に頭痛がして発熱して、医者にインフルエンザと診断されたけど一週間も熱が下がらないから、もう一度診てもらって即入院だった
今は後遺症もなくピンピンしてるから忘れそうになる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 04:48:52.66 ID:qgDsmCqY0.net
なんか最近多くね?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:27:24.76 ID:oxzS26fa0.net
wjnの記者も本気出すとここまで詳細な医療記事を書ける。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 05:48:22.42 ID:Mc8xb/kq0.net
>>23
むしろ遺産として弟に残してやりたいぜ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:13:33.43 ID:Yln+hM8e0.net
>>22
お前の間違いだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:13:56.33 ID:evSERDxh0.net
この前同級生がこれで死んだ
44歳だった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:24:46.17 ID:HsuiYcx40.net
前日に強烈な頭痛あるらしいな、テレビで言ってた
同様に心臓病も強烈な痛みがあるらしいな、ネットで見た

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:51:12.44 ID:66Co+8+M0.net
母親が血圧すげえ高いから心配なんだよなぁ
頭痛がサインか 覚えておこう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 06:54:23.25 ID:eZMfMs7t0.net
頭が割れる程の頭痛、意識が混濁して救急車で運ばれ
そのまま検査して手術

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 07:03:02.18 ID:lpysGEM6O.net
今年30だからもう食生活に細心の注意を払うか

総レス数 36
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200