2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日4月7日は戦艦大和が沈んだ日です 沖縄への水上特攻の途中、坊ノ岬沖で撃沈 約3000人が戦死

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:28:05.83 ID:1YIpL6Qc0.net ?PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
「大和」沈んだ日、非戦を誓う 松本の男性「悲劇を後世に」
04月07日(月)

 太平洋戦争末期の1945(昭和20)年4月、沖縄への水上特攻作戦に向かった戦艦大和などが東シナ海に沈んでから、7日で69年になる。
海軍兵学校を前月卒業し、大和の護衛艦に乗り組んだ松本市の伊藤森高(もりたか)さん(89)は出撃前日に上官の指示を受けて下船し、
命をつないだ。作戦の悲劇を胸に刻んできた伊藤さんは初めて取材に応じ、「戦争は絶対だめだ。これからもあらゆる努力をして
避けなくてはいけない」と語った。

 「覚悟を決めたばかりで、動揺は大きかった」

 伊藤さんは、自身を含む少尉候補生に下船が命じられた時をそう振り返る。大和を旗艦とする第2艦隊司令長官の命令だった。
伊藤さんは仲間と出撃を懇願したが、乗り組んでいた護衛艦矢矧(やはぎ)の上官から「将来ある者を無為に特攻で犬死にさせることはできない」と諭された。

 伊藤さんは烏川村(現安曇野市)出身。旧制松本中学校(現松本深志高)の5年だった42年11月、広島県・江田島にあった海軍兵学校に入った。
入校時に兵学校で同期3人を含む松本中出身者12人と撮影した記念写真や、訓練で棒倒し競技をする生徒たちの写真などを保管している。

 45年3月に卒業し、矢矧に乗艦した。ミッドウェー海戦などの大敗は聞いており、「海を死に場所と決めていた」という。
4月1日、米軍が沖縄本島に上陸を始めると、日本は第2艦隊を沖縄に送る特攻作戦を実行に移した。

 下船命令翌日の4月6日朝、山口県・徳山に停泊していた矢矧から伊藤さんら約20人が下りた。「生死を分かつ重大な岐路だった」。
同日出撃した第2艦隊は沖縄へ向かう途中で米軍の猛攻を受け、大和だけで有賀幸作艦長(上伊那郡辰野町出身)ら2500人とも、
3千人とも言われる戦死者が出た。矢矧も沈んだ。伊藤さんがそうした事実を知ったのは、1週間以上後だった。

 伊藤さんは水上特攻を「無謀な作戦だった」とする。「少尉候補生の下船は司令長官の独断で、感謝している」と話す。
命を落とした人たちのために、今も毎年靖国神社への参拝を続けている。

(続く)
http://www.shinmai.co.jp/news/20140407/KT140327SJI090001000.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:28:34.94 ID:1YIpL6Qc0.net
(続き)

 伊藤さんは太平洋戦争について、「もっと早くやめればよかった。当時、降参は恥だと思ったが反省する点が多い」と言う。
3年ほど前には息子や娘、孫たちに向け、戦争体験や自身のこれまでの歩みを文章にまとめて渡した。
「戦争を経験した者が、その体験を後世に残すことが必要だ」。長く秘めてきた思いを明かした理由をそう説明している。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:29:59.38 ID:qcdxBLug0.net
ジャップのオンボロ舟がいくら沈もうが知らんねジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプ!!wwwww

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:31:50.16 ID:yRW71Gxd0.net
なんで特攻するのに3kも人が乗ってるの?
艦長だけ残る名シーンはなかったの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:32:07.67 ID:7EP6zvyK0.net
記念日だな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:33:42.34 ID:48OmRnWd0.net
バ カ メ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:35:37.23 ID:Vm9ovHcf0.net
情けねえな、恥晒しが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:37:31.07 ID:ZMJm6KUU0.net
 < ネトウヨ       ;┌─┐
                |●|;       ネトウヨ >
.     <ネトウヨ ;├─┘; ネトウヨ >
.            ;__|__;
         ;/___ノ(_\;
 < ネトウヨ ;/_愛●国_.\; ネトウヨ >
     ;/ノ((  )三(  )∪\;     ネトウヨ >
     ;| ⌒  (__人__) ノ(  |;
.     ;\ u. . |++++|  ⌒ /; ネトウヨ >
< ネトウヨ ;ノ   ⌒⌒    \;
         ガタガタブルブル

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:38:31.24 ID:6d7vno8T0.net
結果論だけど、

ミッドウェイ、マレー沖、大和特攻、硫黄島、東京大空襲、広島原爆

降伏のタイミングはもっとあったと思うけど、何で長崎への投下まで引き延ばしたんだろうな
これはさすがにネトウヨも弁護しようがないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:39:54.72 ID:QNQW8hLZ0.net
>>9
原爆じゃなくてソ連参戦が原因だろ
ソ連来なかったら確実に本土決戦やってる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:39:55.10 ID:mtbLjCXi0.net
天皇の発言で大和の特攻決まったんだっけか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:40:32.07 ID:dozzcNvE0.net
「国を挙げての戦争に、水上部隊の伝統が何だ。水上部隊の栄光が何だ。馬鹿野郎」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:41:28.58 ID:i2m/Eh4y0.net
NHKでやってた当事者証言のドキュメントが怖かった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:41:37.76 ID:UZbYzgTV0.net
http://blog-imgs-57.fc2.com/e/r/o/eromangao/kk131017007.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:42:54.77 ID:CQs4UpYs0.net
知れば知るほど嫌いになる大日本帝国

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:45:28.45 ID:kMiA9ydx0.net
ああ、情けないもう豊後沖あたりでもう潜水艦に発見されて
あとは艦載機の大群に集られて、まるで死肉に集まってくるハエに
やられたゾウだろ
戦艦と駆逐艦で目的地まで行けると思ってたのかね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:46:41.38 ID:m0109ecz0.net
戦艦大和って単独で戦果あげたことって結局あったの?

何かを砲撃で沈めるとかさ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:47:42.77 ID:bYhfpWWj0.net
>>16
目的地まで行けてもそれから陸に乗り上げて陸上砲台と為せ、だもんな何の意味もない…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:47:43.63 ID:Vt7F5UOtO.net
菊水一号作戦発動!

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:47:52.31 ID:KOodwXBW0.net
ち〜ん(笑)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:48:18.07 ID:XjjLJwQZ0.net
世界最大の戦艦を固定砲台にするというロマン

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:35.49 ID:rmbe3fbd0.net
>>16
「受電です」
「はあ?戦艦と駆逐艦の艦隊だ?空母も飛行機もなし?
 なんだそれ?hahahaha」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:38.53 ID:T64hP4ps0.net
>>10
さんざんアメリカと交渉してただろうがww
皇さえ守れればもっと前に降伏してるから日本は

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:47.43 ID:6d7vno8T0.net
ミッドウェイ敗戦の後に全力で講和しておけばサイパンくらいは日本領だったんじゃね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:51:05.65 ID:bYhfpWWj0.net
>>24
こっちの都合で殴るのやめてくれるんなら誰も苦労しない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:51:06.81 ID:w6YIVTJb0.net
戦艦としての能力もレーダーがないから雑魚なんだっけ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:51:20.19 ID:mfvQ+Wy70.net
成算のない馬鹿作戦でも、一億総特攻の呪文を唱えればやっちゃう末期も末期
ある意味、当時の愚行の極致だな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:52:02.92 ID:T64hP4ps0.net
ハワイじゃなくてマレーシアだけとって
マレーシア奪還にきた米艦隊と艦隊決戦して勝利
そんで講和条約即効結ぶっていう日露戦争パターンでいいのに
真珠湾攻撃とか無計画に太平洋の島取っていくとか
マジで山本五十六はアメリカのスパイなんじゃないのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:52:36.89 ID:mtbLjCXi0.net
まぁ、3000人の戦死といっても
戦わずに餓死した6割の兵士よりマシなのかな・・・

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:01.57 ID:0KdiMd7y0.net
もっとうまい使い方があったろうに勿体ぶってでっかいオモチャで遊び続け
どうしようもなくなってから無理矢理引っ張りだしてアッサリ豪華な漁礁に変えた馬鹿

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:04.94 ID:RwoHRBAx0.net
大和ホテルか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:16.49 ID:6d7vno8T0.net
>>25
それ良く聞くけどさ、
じゃあ、日本が講和を打診してもアメ側が「いやw 原爆落とすまで続けるわwww」って事?
単に条件がかなりアメリカ寄りってだけで、講和は可能だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:26.30 ID:98WXvf6a0.net
いきなりハワイに殴り込みをかけておいて、
ちょっと分が悪くなったからって
先方が都合よく戦争止めてくれるわけないだろwww

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:37.67 ID:phWtbqok0.net
駆逐艦と戦艦だけで渡れるなんて思ってない
そもそも馬鹿な海軍は空母潰されても予備もなければ造船もしなかった
しかも巨大戦艦なぞ無駄なもんつくりまくって燃料が尽きる
で、戦艦たちを本土沖に停泊させて固定砲台として使ってたくらい馬鹿
燃料積み込んだ大和は轟沈されるしな、アホとしか言えん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:42.10 ID:oV05ZxniO.net
大和特攻に連動して桜花特攻隊がとりあえずの戦果上げられたのは航空隊を引き付けたからだろ
沖縄玉砕で損害が多くて原爆投下に踏み切ったからずるずるゲリラ戦やらなくてすんだ
基地外同士だよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:44.22 ID:zj84oLgMO.net
ヒロヒト「どうであるか、戦艦大和は無事に沖縄に到着したかね?(ワクテカ」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:52.70 ID:I0vt0eCb0.net
じゃあ、明日は?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:55:03.04 ID:6d7vno8T0.net
>>33
トラックと中国の利権を差し出せば可能じゃないかと思うけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:55:17.19 ID:cabjlbfQ0.net
>>29
まだ戦場近くに行けただけましだろ
日本から戦地に向かう途中で、潜水艦に沈められた輸送艦のほうが悲惨

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:55:53.67 ID:D50NqiKh0.net
現在:大和wwアホかwwww

将来:アベノミクスwwアホかwwww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:55:54.31 ID:mfvQ+Wy70.net
だいたい、ぼこぼこに負けてる中でも「最後まで戦争続けるんだ!」っていう馬鹿軍人が跋扈してたのが日本だぜ?
軍部の暴走を抑えられなかった日本側から、現実的な講和交渉ができるわけねーじゃんw
それが可能なら、そもそも対米戦にいくまで自縄自縛に陥ってない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:56:24.94 ID:zGwvw4i60.net
>>32
でもそれじゃ、日本側が受け入れないだろ。このあとボロ負けがわかってりゃいいけど。
連戦連勝だったのに1回負けたくらいでアメリカ有利で講話なんて無理だよ。
国民にも大勝利って言ってるのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:56:42.06 ID:FI78wG/z0.net
悪いのは昭和天皇
「おい海軍に船ねえのか?(威圧)」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:56:54.66 ID:hPDaPOHBO.net
アメリカも今頃、
「やっぱり中国と朝鮮は日本に統治してもらってれば良かった」
と思ってるかな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:57:23.41 ID:6d7vno8T0.net
バブルも原発もそうだけど、損切り出来ない国民性だよな
ズルズルと事態を悪化させ先延ばしにする
分が悪くなると、「はいもう、これヤメね」って将棋盤引っくり返す
アメ人とは全然違うわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:58:50.81 ID:98WXvf6a0.net
>>34
天城、葛城、隼鷹あたりは余ってたんじゃないの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:59:20.31 ID:6d7vno8T0.net
>>45
>>42

まあ、結果論なんだけさ。
そこで「このまま続けてもいずれ負けるべ」って現実的な判断が出来ないで
「いや、神国日本だから負けるわけない」ってのが、

今の「被災地復興、完全ブロック」と重なるなー、と

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:00:24.46 ID:/yhy44fg0.net
大和作る資材と資金と労働力で戦闘機と空母作るべきだったね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:00:36.60 ID:oV05ZxniO.net
>>39
一番悲惨なのはマンコが擦りきれるほど兵隊の相手して優先してガ島などの戦地から輸送船で引き揚げてアメリカに撃沈された慰安婦だろう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:01:27.26 ID:gYKen6t1O.net
>>44
絶対に思ってない
自惚れすぎ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:02:30.01 ID:bYhfpWWj0.net
満州を失うことを恐れて東京を火の海にした当時の状況判断能力
今も成長してないとしたら悲しい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:02:52.60 ID:vwiWMNJ00.net
>>10
本土決戦なんて集団自殺するだけの一億総玉砕なんだから敵が増えても同じだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:03:25.86 ID:hZXPgtFr0.net
>>40
アベノミクスの轟沈マダー?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:04:19.49 ID:aCcH74dH0.net
犬死

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:04:50.74 ID:epFoxZLF0.net
4月7日は俺の誕生日だよ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:05:42.69 ID:48OmRnWd0.net
軍艦マーチの替え歌思い出した

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:05:49.67 ID:0jazbwRA0.net
そもそも第一航空艦隊を失ったぐらいでなんで大艦巨砲主義に戻るんかね
最初から全力で五航戦を作ればよかったのに

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:06:02.22 ID:Jvt4ukOo0.net
日本側の戦果って相手の飛行機数機撃墜しただけだっけ?
クソ雑魚www

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:06:10.57 ID:cef7+Pn00.net
>>52
アメリカなら「日本人一千万人死んでもアメリカ兵士百万人殺せば厭戦気分が蔓延して講和」の希望もあるけど
ソビエトまで相手にしたらその希望まで潰えるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:06:38.44 ID:vwiWMNJ00.net
>>45
ズルズルと損をするばかりのパチンコにはまる人が多い国民性だから仕方ない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:07:09.50 ID:cef7+Pn00.net
>>57
大和の完成はミッドウェーの前だ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:09:36.22 ID:CZMZtB560.net
おいおい、この人にとっては乗艦だった矢矧の沈んだ日だろうが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:09:44.11 ID:0KdiMd7y0.net
>>46
乗せる戦闘機もパイロットもないんじゃね?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:09:46.05 ID:hrQzhFCp0.net
>>52
そうじゃなくてソ連が仲介にはいってくれると思ってた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:10:14.49 ID:vwiWMNJ00.net
>>59
ホント甘い希望的観測だわなあ
アメリカだけで核を使わなかったとしても決戦以前に日本全土が火の海になるだけだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:11:04.67 ID:JvST3oC10.net
大和の出撃って、沖縄のために連合艦隊旗艦をすりつぶすという
極めて情緒的な理由だったと思う。
沖縄につけずに沈没するのは予想されていた。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:11:29.87 ID:oV05ZxniO.net
玉音放送は録音で放送するに当たって妨害が随分あったんだよ
とにかく権力中枢に馬鹿が多くて能力以外で出世した人間や無能がが足を引っ張った
今も昔も民主主義に程遠い国民性だから何も変わらん
投票率が低いってのはそういう事だ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:12:49.23 ID:gTjl+BKS0.net
特攻の途中で撃沈って

インディジョーンズで剣さばき見せてる途中でインディに拳銃で撃ち殺される雑魚みたいじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:13:18.11 ID:zj84oLgMO.net
しかし何だよな
沖縄を捨て石にした、住民を見捨てて巻き添えにしたとか批判されると、
大師団や大和や沢山の特攻機も送り込んでやったじゃないか、恩知らずはおまえら沖縄だ
みたいなことを言い出す自称愛国の偉そうな口ぶりの方々

アリバイ作りで無駄死にさせられた特攻隊や大和乗組員カワイソス

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:13:24.02 ID:UEM44JfM0.net
満州なんてアメリカにくれてやればよかったんだよ。どうせ共産化で維持できなかったろうに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:13:37.52 ID:xyMtGlxk0.net
戦闘記録見ると馬鹿としか思えないんだが

あくる4月7日早朝、大和を察知したアメリカ軍は、空母部隊に迎撃命令、その兵力は、新鋭空母12隻、艦載機およそ800機、
大和の護衛機はなかった。のこっている「大和戦闘詳報」と生存者の証言から、大和がいかに戦ったかを記す。

「12時32分」 敵機100機が、雲の合間から出現、急降下爆撃を開始。
「12時45分」 アメリカ軍の魚雷が1本、左舷に命中。射撃を目測に頼る対空砲火は、
          厚い雲に阻まれて大和は主砲を使うことができなかった。
「13時34分」 アメリカ軍の雷撃機が、左50度から6本の魚雷を投下、3本命中。
「13時44分」 さらに2本がまた左舷に命中、大和は左に傾いたが、ここで注排水システムが作動、平衡を取り戻す。
          アメリカ軍は巧妙だった。魚雷はほとんど、大和の左舷ばかりを狙った。大和の注排水システムは、
          やがて限界に達した。その直後、3本の魚雷が大和に命中、再び傾いた大和は、バランスを取り戻すことはできなかった。
「14時17分」 またも魚雷が左舷中央部に命中、大和は傾斜が大きくなった。長官は、特攻作戦中止命令を下し、
          長官室に入って内側から鍵をかけた。
「昭和20年4月7日14時22分」 大和は横転、大爆発を起こした。沈没によって命を落とした乗組員は、3000人以上に上る。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:14:36.70 ID:hZXPgtFr0.net
ミッドウェー海戦 戦力比
  日本       米
航空母艦6  航空母艦3
戦艦11
重巡洋艦10 重巡洋艦7
軽巡洋艦6   軽巡洋艦1
駆逐艦53   駆逐艦15

これでどうやったら負けるんだというレベル
指揮官が無能すぎる。マジルーピー

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:15:26.46 ID:JP4XxJCg0.net
せっかく作ったのにマトモに使えないで沖縄で砲台にするとか・・・よく考えるよなw。

てか、情報管理が厳しかった筈なのに、米軍が一点集中でヤマトを沈没させるとか、艦内の区画分けを知ってたワケな???

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:15:34.16 ID:36LlovKd0.net
>>63 航空燃料もないしな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:16:52.76 ID:dozzcNvE0.net
>>73
情報なくても片舷だけ狙えばいいと武蔵で気づいた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:17:44.05 ID:e5fNbo9Z0.net
大和よりヨモツヒラサカスミレサク

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:20:38.89 ID:1YIpL6Qc0.net
沈んだ後も地獄だった。生存者・八杉康夫さん(当時17歳)の証言。

http://brain.exblog.jp/3809106/

運良く、海上に押し上げられ息ができた。
「上空がキラキラとアルミ箔のように光っていた」
アルミ箔ではない。
大爆発で上空に重い重い鉄片。
それが、猛スピードで落ちてくる。
あたった兵隊たちは「うっ」と呻いて海中に沈んでいった。

「鉄片で両足を切断された人がいました。出血で助かるはずないのに最近まで義足でご健在でした。どうしてか分かりますか」
鉄片は爆発で焼けている。傷口を「焼肉」にして血管を塞いだのだ。なんという壮絶さ。

鉄片は八杉さんの足にも当たった。「河童」も溺れる。
「助けてくれ」と叫んだ。
振り返ると鼻ひげの上官、川崎勝己高射長が優しく見ていた。
自分の丸太を押し流してくれた。
「落ち着くんだ。もう大丈夫だ。お前は若いのだから頑張って生きろ。その言葉は死んでも忘れません。」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:20:44.51 ID:yrxuozmv0.net
「坊の岬沖海戦」
1945年4月1日、米軍が沖縄上陸
を開始した。3月には、硫黄島
が陥落した時点で、日本軍は米
軍の本土進攻を覚悟していた。
ついに日本軍は「菊水作戦」を
発動する。残存する大和以
下の水上部隊で、占領された沖
縄飛行場の壊滅と周辺の空母撃
退を企図したのである。
だが航空支援のない艦隊の運
命は誰の目にも明らかだ
った。4月6日、伊藤整一中将指
揮の下、大和は一千機の敵機が
待ち受ける沖縄に向け山口県
徳山湾を出港した。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:20:47.78 ID:a47ncO1L0.net
無駄な特攻につきあわされた乗員が悲しいね。
大和はどう使えば良かったんかね?
終戦まで残ってても標的艦にされてただろうし
そもそもが使い道なかったんじゃないかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:21:24.62 ID:qaGrpfjD0.net
>>43
なお後世の右翼、ネトウヨには
「海軍戦力を喪失させることで軍部の継戦思考を叩き折り、戦争の早期終結を図った言葉」として崇められている模様

昭和天皇がそんな頭良いわけねーだろ
字面通り「まだまだ戦うぞ!特攻しろ特攻!」って意味に決まっとるがな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:22:22.36 ID:cgQK6rzo0.net
激甘条件のハル・ノートをぶん投げた結果ボロクソになるまでボコられたアホ国

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:22:49.26 ID:Sjxistcb0.net
>>72
お前は本気で全部同一海域に集まって戦ったと思ってんのか?
ゲームと現実は違うのよ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:26.30 ID:zj84oLgMO.net
>>71
まぁもう何と言うか悲惨であり滑稽でもありだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:26.87 ID:mtbLjCXi0.net
大和を2km動かすのに燃料1トン必要だったのだろ?
以外と資源確保出来てたんだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:32.78 ID:+DmNg3l10.net
戦艦大和の沈没と敗戦69周年をお祝いしとくわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:46.89 ID:M9te6T3j0.net
メシウマwwwwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:24:23.54 ID:yrxuozmv0.net
・・・もはや多くは語れません
大本営は沖縄救援のため
戦艦大和による特攻、
菊水作戦を承認しました。
司令長官、我々の任務は
敵飛行場を破壊することです。
多大なる困難が
予想される作戦です・・・。

本作戦への大和の投入は
決定しております。敵の
飛行場を破壊する前に大和が
沈没したら敗北です。
大和のある第1艦隊は
必ず海戦に参加します。
残存する艦隊から
あと2つ選んでください。
司令長官、お目にかかるのも
これが最後かもしれません。
長い間お世話になりました。
大日本帝国海軍、万歳。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:25:56.07 ID:36LlovKd0.net
>>79

タイミング的にはレイテ湾が最後のチャンスだったんじゃないかな?
なんにしても慢性的な燃料不足が全ての原因ですわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:28:24.12 ID:wExVjJ/y0.net
簡単に戦争とか断交とか核武装とか言ってる一部のバカがまた同じ事を繰り返さない事を願う。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:28:59.36 ID:+GNsXHmj0.net
ではこれに対する最高責任者、連合艦隊司令長官の戦後の言葉はどうか。
「戦後、本作戦の無謀を難詰する世論や史家の論評に対しては、私は当時ああせざるを得なかったと答うる以上に弁疏(べんそ)しようと思わない」であって、いかなるデータに基づいてこの決断を下したかは明らかにしていない。
それは当然であろう、彼が「ああせざるを得なかった」ようにしたのは「空気」であったから 。

「空気」とはまことに大きな絶対権をもった妖怪である。一種の「超能力」かも知れない。
何しろ、専門家ぞろいの海軍の首脳に、「作戦として形をなさない」ことが「明白な事実」であることを、強行させ、後になると、その最高責任者が、なぜそれを行なったかを一言も説明できないような状態に落し込んでしまうのだから、スプーンが曲がるの比ではない。
こうなると、統計も資料も分析も、またそれに類する科学的手段や論理的論証も、一切は紬駄であって、そういうものをいかに精徹に組みたてておいても、いざというときは、それらが一切消しとんで、すべてが「空気」に決定されることになるかも知れぬ。
とすると、われわれはまず、何よりも先に、この「空気」なるものの正体を把握しておかないと、将来なにが起るやら、皆目見当がつかないことになる。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:30:25.25 ID:UUjZAFcA0.net
>>79
・搭載されてる大量の高角砲、機関砲を取り外して生き残った駆逐艦等に搭載する
・解体して鋼材を他の兵器の生産に流用する

バラせば資源の逼迫した当時では幾らでも有用に使用できた
生産中止になった駆逐艦も完成させられた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:30:31.70 ID:zj84oLgMO.net
>>77
空から爆破片が雨霰の話はNHKの証言記録だかでもやってたなぁ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:33:40.00 ID:69uIrHWn0.net
浮いているのが精一杯だ!がふさわしい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:34:14.04 ID:9+650S/40.net
武蔵がなかなか沈まなかったのを教訓にして
片側だけに集中して横転させたんだっけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:34:45.90 ID:fIeckmYc0.net
大和特攻が美談wwwwwwwwwwwwwwwww
アホウヨ旧軍オタは基地外しかおらんのかwwwwwwwwwwwwww

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:35:39.61 ID:JC6U21aO0.net
海軍反省会のドキュメンタリーまた見たいなあ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:35:47.81 ID:95MdZ4X/0.net
あっという間にケツ半分持ってかれてまっすぐすすめなくなって
グルッグル回転しながら潰されて沈んだんだよな大和って
ギャグやで

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:37:12.23 ID:fIeckmYc0.net
機関砲どころか小銃弾も大口径は防げないという鉄壁の要塞wwwwwwwwwww

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:37:19.77 ID:td5MDjgA0.net
沈むために出撃したんだろ
頭おかしいな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:38:40.22 ID:QLSAsMkJO.net
>>9
最大の引き際はレイテ海戦だったな、あれで事実上戦う手段を絶たれたんだし。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:39:30.06 ID:bE/7QiN20.net
>>14
なにこれ?きもい。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:39:44.68 ID:BLi0DN1s0.net
戦艦ワタミ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:40:28.81 ID:Mo8mG3ll0.net
まあ沈んで正解だったろ
生き残ってたらアメさんに接収されて玩具にされてそう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:41:02.64 ID:fIeckmYc0.net
>>99
安倍ぴょんとアンパンマン石破(娘が東電)がまたやってくれんでwwwww

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:43:02.94 ID:Z+RVTjUk0.net
こんなん正気の沙汰やないわほんと

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:43:33.18 ID:TP/EnlSm0.net
何が凄いって、大和を空撮した米海軍の写真の大半に直衛してた秋月型が写ってるって事なんだよな
ほかの駆逐艦は逃げ回るのに手一杯なんだけど一隻だけは最期の爆発の瞬間まで併走し続けてる
あの艦は250kg一発で航行不能になるブリキ缶なのによくやったわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:44:07.88 ID:Q+07GBrD0.net
矢矧は海戦序盤に魚雷命中で機関全壊で動けなくなって嬲り殺しだったな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e6/Yahagi.jpg

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:45:20.01 ID:JC6U21aO0.net
日本人は目的合理性ではなく情緒で動くんだということの象徴みたいな戦艦だな
論理的、合理的に行動出来ない人たちが戦争なんかやったらダメだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:45:24.09 ID:cef7+Pn00.net
>>100
1945年4月12日以前に降伏したら
まだソビエト融和派のルーズベルトが生きてるから
下手したらソビエトと分割占領されるけどな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:46:06.63 ID:90B9+qImO.net
戦艦御供と人身御供を兼ね備えた水上特攻だな
乗組員が特攻の無意味さを知りつつ、何がしらの意味を与えようとして
散っていったというエピソードに涙を禁じ得ない
合理性と人間性を放棄した思考停止の愛国ポルノって、ほんと糞だわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:47:07.13 ID:bYhfpWWj0.net
なお乗組員の命は日本軍の玩具になって消えた模様

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:47:37.21 ID:pAtx5rrn0.net
大和と武蔵の金で空母と艦載機作っとけよハゲ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:49:42.16 ID:ThNM8U/E0.net
ここで軍艦マーチの替え歌↓

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:52:18.95 ID:I0vt0eCb0.net
ちんちんぶらぶらソーセージ♪

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:52:52.23 ID:Mo8mG3ll0.net
大和は対艦戦で無双するために造られたけど
真珠湾攻撃の成果で対艦戦の航空機爆撃の有効性を知らしめてしまったってのはマジなん?
だとしたらその戦法で撃沈されたわけだからギャグみたいにアホな話なんだが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:52:59.38 ID:Sj+GxqP00.net
搭乗員は何のために死んだのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:54:19.07 ID:HtDfYb610.net
また艦これスレか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:55:28.73 ID:CrAAN33a0.net
>>82
戦力集中しなかったのは日本の落ち度じゃねえかよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:57:00.43 ID:7tTQMy/00.net
>>106
良く隣に写ってるのは冬月と初霜だな。
この2つは生存しているね。たいしたもんだ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:57:30.28 ID:Ko4c70d80.net
大和と信濃、ソ連にあげたらどうなってただろうか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:01:09.82 ID:jbIDj8J30.net
どれだけ美化しようとも事実は完全なる無駄死に

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:05:38.68 ID:Jvt4ukOo0.net
この戦いで死んだ人らの命を無駄にしたくなければこれを教訓にしなきゃいけないね
日本人が集団になった時にどれだけ無茶苦茶で馬鹿ばことをやるのかってことをね
しかし残念なことにジャップの本質は戦前から変わらないままだからまた同じようなことを繰り返すんだろうし
そうなれば戦死者は完全に無駄死だね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:08:56.41 ID:ObUds3s00.net
俺が乗組員だったらみんなで団結して士官皆殺しにしてアメリカに降伏するわ
上層部のメンツのために何万人も無駄死にとか馬鹿げてる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:11:13.47 ID:7tTQMy/00.net
俺が司令だったらアメリカに電話してアイオワ級とのタイマンを希望するわ
従軍カメラマンもたくさん同行させて後世にしっかり記録を残しておきたい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:16:53.00 ID:UhFCfLiU0.net
沖縄に行って浮き砲台となれ

これが戦略的に破綻していることは
頭が正常なら誰もがわかっていたはずだ。
それでもやめられない

これは今でもある、
一度動き出したプロジェクトが、途中で間違ってると薄々わかってきても
もう各方面に調整済みであり、
いまさらやめられない。
途中で間違ってるとわかっていても誰も止められなくなる

JPの特徴でもある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:19:52.11 ID:Xv2LrSrL0.net
ジャップは逃げることを知らないからな
今も変わってない
一度進路決めると状況変わっても死ぬまで突っ込む

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:20:33.61 ID:SczF/guM0.net
>>103
1艦で質的優勢を実現するっていうドイツ戦車に近い
アメリカの運用思想と対極にあるから他の兵器同様調べて廃棄して終了だよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:22:11.30 ID:oLNfijAD0.net
>>77
月曜の昼間から泣かすなよ(´;ω;`)

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:22:22.77 ID:jbIDj8J30.net
>>125
福島原発とか、まさにそれだな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:22:38.58 ID:6d7vno8T0.net
「根性見せろ」「まだイケル」「途中で止めたいと思う奴は去れ」
「頑張ったね、偉い」「結果はより努力が大事」「汗は美しい」

この辺の価値観を見直さないと、また大和特攻と同じ事繰り返すよな
ってか、今の原発が既にそうだけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:22:54.91 ID:36LlovKd0.net
>>115

航空機の優位性を証明して見せたのはむしろマレー沖海戦じゃないのかな。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:23:13.72 ID:+MmzcRjR0.net
これが美談になるのがよくわからん。
油と弾薬と命の無駄遣いして沈みに行っただけじゃん。
敗戦後の接収が嫌なら近場の深い所に無人で沈めとけよ。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:23:24.81 ID:CQhQpoKD0.net
しかも作戦中止してるから2階級特進もなしという・・・

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:23:32.70 ID:Ko4c70d80.net
>>125
年金とか法科大学院による弁護士増員とかなあ
後者ははじまる前から司法試験板で失敗確実と断定されていた

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:24:19.02 ID:7tTQMy/00.net
最後のごはんってお握りとタクアンだったらしいな
つうかもう戦闘してる時間か

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:24:42.10 ID:Xv2LrSrL0.net
ミクロで見た場合美談もありうるとは思うけどね
マクロでは全然肯定できるところがない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:25:49.39 ID:hHYHDeI10.net
>>125
スパコンの京なんて、その典型例だな。
あと、アベノミクス。
マスコミ抱えて翼賛体制つくって、大本営発表だもんな。
都合の悪いことは、無視して、都合のいいところだけ喧伝するおぞましい体制。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:26:17.83 ID:t3QQK1XU0.net
俺のお祖父ちゃんは広島の呉と山口にカタパルト要員や戦艦整備として行った
ガダルカナルにも行ったとか言ってたなぁ

311で津波に流されて死んだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:26:21.35 ID:xeXchl5A0.net
>>133
そんなところで戦後に配慮するならそもそも作戦やめとけよな…

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:27:36.18 ID:cef7+Pn00.net
>>131
真珠湾はイギリスのタラント空襲の焼き直しだからな
作戦行動中の戦艦を航空機で沈めた、という意味でエポックメイキングになったのは
マレー沖海戦だよなあ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:29:46.17 ID:7SjamikoO.net
大和の爆沈に何機が巻き込まれたらしいな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:31:11.42 ID:Xv2LrSrL0.net
マレー沖は戦艦沈めたのがポイントだな
第一次対戦で航空機が軍艦沈められることは判明してる
当時の軍オタ雑誌でも戦艦いらねーよ派と戦艦は飛行機じゃ無理派が2ちゃんみたいに言い合いしてる
でも戦艦は飛行機じゃ無理って意見が大半だったかな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:31:35.19 ID:/bnZvKtp0.net
ジャップ経済も大和みたいに美しく散るみたいで
よかったね(笑)

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:34:40.76 ID:Qw4OrTeD0.net
本土決戦するべきだった、
たとえ日本が滅んでも日本人ここにありという精神を欧米に見せつけることができたはず
というのを右翼か左翼か誰かが言ってたなあ
小野田少尉が日本は満州で亡命政権立ててゲリラ戦してると思ってたと言ってたけど
ここまでだらだら戦争続けながら最後はこんなにあっけなく終わるとは思わなかったんだろうな
本土決戦しないのかよみたいな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:35:01.30 ID:SczF/guM0.net
・降伏はできません
・民間人が船で脱出しようとしても無差別に撃沈され虐殺されているのでなんとかしてください
・連合国の沖縄への上陸を阻止してください

超絶無理ゲー

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:35:29.85 ID:Tc97vF5N0.net
みんなも自殺攻撃してるから僕も死ぬ
これがジャップランド
自分の死さえも同調圧力のもとに決められる人権無し国家

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:36:33.23 ID:UiW8MasP0.net
>>142
実際武蔵は魚雷たらふく食らってもなかなか沈まなかったしな。
その時のノウハウを早速生かして片舷に魚雷集中させてくるアメ公やっぱり流石だわ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:37:28.54 ID:Xv2LrSrL0.net
当時の軍オタ雑誌の読者欄が2chみたいな議論しててちょっと面白い
まさに開戦直前の16年12月号で、
日本の航空機は英米の技術をコピーしてなんとか作ってるもの。
関係悪化で英米の技術が入らなくなった今、日本の航空技術を過信するのは間違いだ。
という趣旨の投稿があった。
それが開戦で真珠湾・マレー沖等あったものだから次の号でその投降者は
日本の航空技術はいまやアメリカより勝る!士気を損ねるおまえは日本人じゃないだろ!
とふるぼっこにあってる。
なんかよく見る光景のようで笑うw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:39:57.28 ID:qd3Ged2N0.net
最後まで中世丸出しのナンセンスさで終わりを迎えた艦艇だったな
3000人も無駄死にさせて

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:40:32.27 ID:7tTQMy/00.net
>>147
武蔵は世界最強を証明したよな。
ギネス級の耐久度だった。
アメリカも嫌になって撃沈を諦めるほどだったと言われている。
主砲天板が爆弾の直撃を跳ね返して空中爆破させたとか
凄い記録も残っているね。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:44:43.86 ID:sK7H2rXR0.net
マレー沖海戦はイギリス側が弾幕なんかで対空の準備が不十分だったと
いうだけで、索敵なんかもかなり運ゲーだったんだよ
作戦行動中と言っても無防備と同じ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:45:01.60 ID:7CCGrlUs0.net
>>10
アメリカはソ連参戦で日本が降伏したという事実は残したくなかった

なぜなら戦争終了後の情勢を握るため

そういう事情で強硬的にインパクトの有ることをしたかったのと
ちょうど核開発が一段落ついたんで打ってみようと思ったんだろうな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:45:30.57 ID:Xv2LrSrL0.net
つか近くに日本の戦艦が接近してたのでそっちに気を取られてたのも大きい<マレー沖

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:48:08.92 ID:cef7+Pn00.net
>>153
日本は日本で旧型の金剛榛名で最新鋭のプリンスオブウェールズに真正面から行っても勝ち目薄そうだから
被害与えれば上々な感じで陸攻出したら戦艦全部沈めてきたという

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:51:00.36 ID:CZMZtB560.net
>>79
使いどころはあったんだよ でも大事な大事な戦艦なので投入せず後方でホテル化

そして最後に「こんなの残ってたら格好が付かない」から沖縄に投入した

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:51:19.54 ID:Xv2LrSrL0.net
被害あたえれば上々というか、もともと日本海軍の考えてた戦法は、
まずは水雷部隊や航空機でダメージを与えて戦力を大きく削ったところで
戦艦を突っ込ませてとどめ!ってものだったかと。
なのでやっぱ基本的には飛行機で戦艦沈められるとは思ってないんだよな。
でも戦艦のほうがいらんかった。

まあそう考えてたのは日本だけじゃないけど。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:55:58.95 ID:/jLAGWHb0.net
東郷茂徳の嫁はユダヤ系ドイツ人建築家の娘。

第二次大戦時の外相だった
東郷茂徳の孫で、父親の文彦も外交官の三代続きで、外務省ロシア局長やってた
東郷和彦の双子の兄・茂彦が元新聞記者で、朝日新聞記者時代に
痴漢で逮捕されてたがそのことは隠蔽されており、その後ワシントンポストに転じてから再び
痴漢行為で逮捕されて以前からの数多くの行為が明るみにされてる。この
痴漢記者・東郷茂彦がワシントンポストでスクープしたのが雅子妃皇太子妃内定情報だった。
父・小和田が外務省だから、弟の和彦が、兄の名誉回復のために流してやったのかもしれないが、そうした私情からか、こういう
痴漢記者に情報扱わせたことが、思い返せば今に至る皇太子妃の回復不能な鬱症状の不吉な流れの発端だったのだろう。
兄の和彦も鈴木宗男と二島先行返還路線で突っ走った挙句に贈収賄事件にまみれて失脚している。そもそも日米開戦についても
祖父・茂徳の、ハル・ノートの扱いを含む、日米交渉能力の拙さに相当の責任があったことが自明である。こう考えれば、
東郷一族全体が、日本国に与えた損害は計り知れないと言えるが、この
東郷家は、実に、豊臣秀吉の朝鮮出兵時に日本に連行されてきた陶工の子孫なのである。
その苗字は日露戦争の東郷平八郎から借り受けたものなのか、日露戦争の結果として
朝鮮は日本に併合されるに至っており、茂徳の開戦詔勅への署名が、日本の敗戦と朝鮮独立をもたらしている。そう考えれば、
朝鮮人の血と遺伝子が、数百年ぶりに果たした復讐劇だったと言えるではないか。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:56:36.58 ID:TKPAAQ/S0.net
>>16
行けると思ってない
天皇に、「海軍に艦はもうないのか」って言われて
海軍のメンツのためだけに、たどり着けずに犬死にするの分かってて特攻させた

>>22
アメリカ軍は暗号解読して、事前に作戦内容を完全に把握してた
大和が豊後水道を通過した時点で、潜水艦が捕捉していたが、
「逃げ帰れない場所まで出てきた所で沈める」
ために、事前から潜水艦へ攻撃禁止命令が出てた

アメリカ軍は艦砲射撃くらいしか活躍の場が無い戦艦部隊に
大和部隊をなぶり殺しにさせようと考えていたが、
空母部隊が獲物を横取りにして、ああいう結果になった

もうね、本当に死んでいった兵たちが哀れでならないよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:56:45.24 ID:Xv2LrSrL0.net
大和作ったこと時代は当時としてはしかたない失策とはいえないと思うけど、
でも使いどころはほとんどなかったろ。遅いから。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:00:04.80 ID:GwoFtbOp0.net
間抜け

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:00:54.21 ID:EfV6dKwn0.net
>>150
甲板員退避用のブザーを鳴らさずに主砲ぶっ放したから機銃員の1/3が海に放り出されたり爆風や爆炎でやられて対空戦闘に支障が出たり
主砲発射の衝撃で測距儀がやられてしまって腰だめで主砲を撃ってたりとなかなか壮絶

>>159
一番使えそうだった場面と言ったらガ島挺身砲撃くらいか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:01:18.23 ID:pWgyUXzr0.net
資源と人命の無駄遣い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:01:20.90 ID:zj84oLgMO.net
>>147
やっぱその辺が、
結果オーライで上手くいったんだからイイんじゃまいか、粗探しすんなケチつけんな
手柄は偉い誰それさんの物、功労の名誉に傷をつけんなよのジャップと、
事が失敗しようが成功に終わろうが検証に回すメリケン合理主義との違いなんだろうな
資源資本の多寡とか工業力の高低の問題以前の部分として

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:02:03.87 ID:UhFCfLiU0.net
日本はすでに多くの犠牲を払っていて、特攻も行なわれているのに
旗艦の大和はずっと安全な所にいる。
それは許されない

沖縄へ行ったのは、そういう人間的な理由であって、
戦術的合理性では無かった

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:03:26.80 ID:Xv2LrSrL0.net
そうだね陸上への艦砲射撃とあとはおとりくらいかね、使いどころ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:07:29.05 ID:988BUhYF0.net
一方平成のウヨオタは軍艦を女体化してチンコをしごいていた

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:07:42.30 ID:36LlovKd0.net
艦隊決戦構想があったから温存したというのもあるけど
それ以前に燃料がなかったから動かしたくても動かせなかったんじゃないのか。

キスカ島で督戦隊付けてまで突撃しろっていってた理由のひとつも
燃料がつきかけてたからだし。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:07:56.18 ID:Xv2LrSrL0.net
人間的というより日本人的なんじゃねーの
要するにおまえずるいお前も死ね!
ってことだけどこれ人間に普遍的なものかね。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:09:33.26 ID:JLZxLTZV0.net
http://i.imgur.com/wvhpEh8.jpg

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:11:49.89 ID:vo59ZdA90.net
>「戦争は絶対だめだ。これからもあらゆる努力をして避けなくてはいけない」
団塊なんてのはこの反戦を親に聞かされて育ったからああなっただけって言うね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:11:50.16 ID:ZfQWNlNI0.net
戦術的戦略的に無駄死に

歴史的教訓的には多少価値がある

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:11:54.19 ID:Xv2LrSrL0.net
開戦までは艦隊決戦構想でも開戦後はそれは放棄されてんじゃないのかな。
燃料なかったというか、大和なんかに使うのはもったいなかったというのはそりゃ当然あるだろう。
大量に燃料食うけどあんま使えない大和より他の軍艦動かすほうがいい。
大和使わなかったのは非難されることじゃないな。
正解。というか当たり前の結果だろう。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:12:02.50 ID:AtPyzjyZ0.net
主砲を敵に一度も発射しないで沈んだ大和は、
主砲を女に一度も発射しないでいる童貞のお前等と同じ運命だったのさ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:12:57.89 ID:zj84oLgMO.net
>>148
(w

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:13:09.05 ID:DXze3I3G0.net
>>170
団塊の連中はお前ら大嫌いな零戦伝説の話も真に受けた世代だぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:13:37.35 ID:69uIrHWn0.net
まあ戦艦大和がなかったら名作・宇宙戦艦ヤマトはなかったわけで
そういう点では誉めてやんよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:16:23.56 ID:cef7+Pn00.net
>>173
レイテで発射してる
護衛空母相手に

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:16:43.11 ID:rmKjYkxr0.net
下痢弁タンカーにネトウヨ満載して竹島とりかえしてこいや

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:19:39.28 ID:AtPyzjyZ0.net
>>177
すまん
最後の坊ノ岬沖での攻防では発射できなかったということです

童貞のみなさん、ちょっと記載漏れですまんです

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:21:19.09 ID:zj84oLgMO.net
もし仮に武蔵があのまま何とか逃げおうせて満身創痍で本土までたどり着けたとして、
やっぱり修理改修することになったんだろうかね
何年がかりの大工事になったんだろ?w
それともやはり廃船解体処分になったのかね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:22:55.88 ID:7TBj2dOh0.net
降伏については
人間それほどまでに既得権益を
手放したくないと言うことだろう
こればかりは持ってみないとわからない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:26:07.79 ID:kEphq2sT0.net
>>177
リアルマザーファッカーw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:26:23.43 ID:UhFCfLiU0.net
まあ日本のシステムの中では
俺が政治家だったとしても、降伏は難しいだろうな

降伏を認めたら、どうせ自分は処刑されるわけだし、それなら
0.1%でも可能性があるなら
国民が何千万人死のうと、本土決戦までやれば
gdgdになって処刑を逃れるかもしれんし、

と思うわな、日本のシステムの中では

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:26:49.51 ID:YL3pVnCK0.net
無能ジャップンゴwwwww

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:29:45.27 ID:8IwR7wRO0.net
>>162
これだよな
貴重な人材も資源も助かるものを無駄にしすぎた
勝つためなら生き残らないと
ダメだろ貴重な艦長クラスが艦と共にただ死んでまっては
脱出可能なら生きないと

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:30:16.40 ID:TKPAAQ/S0.net
>>181
ていうより、責任を取りたくなかったんだろう
ヘタレ、負け犬の謗りを誰も受けたくなくて逃げてた
だからいつまでもダラダラと戦争を続けた

当時の将官、政治家、天皇はみんな自尊心虚栄心ばかり強い卑怯者のクズだったってことだよ
まあ今の日本人も本質的には大差無いけどな
特に団塊なんかのクソジジイどもとかな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:32:12.08 ID:1cvm/ES00.net
満州事変とかの軍の暴走を、しっかりと止めておけばそもそも戦争にまでならなかったのになー
日本は自業自得だが、迷惑かけた外国等には言い訳のしようもないよ
いつの時代も、身内の馬鹿が一番怖い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:32:19.34 ID:+PX6AbUwO.net
>>182
自分の母親に発射したわけじゃなく、子持ちのシングルマザーに発射してヤリ逃げしたからリア充だろwwwww

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:32:53.89 ID:5NHKSpcD0.net
>>186
団塊は逃げ切った世代だからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:45:45.88 ID:fqumU1yO0.net
次の戦争では上手く負けられるだろうか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:47:34.12 ID:IQL85Uua0.net
85 名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止 sage 2014/04/07(月) 14:35:05.44 ID:7nA1XVss
大和の沈没時刻ってだいたい今くらいか・・・黙祷 (-人-)


艦これ厨くせえ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:50:09.41 ID:cabjlbfQ0.net
>>180
米軍の雷撃で、港に沈没で放置
戦後になって浮かべられて、長門と一緒に核実験の標的艦に
こうなるのがオチだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:17:02.47 ID:Yc/b6US70.net
で、大和が沈んだ今日の日に書かれた陸軍参謀本部の機密日誌
「お笑い草」

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:17:42.77 ID:CZMZtB560.net
>>180
大破状態で敗戦まで係留されてたんじゃないかな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:28:46.94 ID:AtPyzjyZ0.net
大和の船員って、みんな超エリートだったんだぞ
3000人の超エリートが死んだんだぞ

特攻隊といい、大和といい、戦後に生きて残すべき有能な人材を無駄死にさせた参謀の責任は重い

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:35:28.99 ID:yVlGxn/W0.net
俺の親戚の爺さんも乗ってたが口割らなかったな
なんか親衛隊みたいな隊員だったとか聞いたが

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:39:42.31 ID:EfV6dKwn0.net
>>185
ミッドウェーで沈んだ4空母のうち最後まで指揮を取りつつも唯一生き残った赤城の艦長はその後艦長職から遠ざけられて地上勤務行き
一方海軍乙事件で米軍に暗号書を奪われた参謀や将校はほぼお咎め無しで事件自体も「無かったこと」にされる

実に日本らしい体質

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:42:33.70 ID:vqnOblE10.net
[特集]
巨大戦艦 大和 〜乗組員たちが見つめた生と死〜
 ttp://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001230007_00000

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:43:42.18 ID:MYZaBfvh0.net
近所に大和から泳いで帰ってきたおじさんが住んでる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:46:29.75 ID:98WXvf6a0.net
>>197
青木大佐っていうんだな。知らんかったわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:46:31.12 ID:vqnOblE10.net
[NHKスペシャル]
ドキュメント太平洋戦争 第6集(最終回) 一億玉砕への道 〜日ソ終戦工作〜
 ttp://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001200007_00000

 ttp://www.veoh.com/watch/v59265704MnAtxjRE

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:53:04.26 ID:ZHVDrCWJ0.net
20年くらい前の沈没した日?に戦艦大和のドラマがあったけど最近はそう言うの無いのな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:53:41.74 ID:IGZxCFvO0.net
>>197
これじゃ負けちゃうよな
何もかも貴重なんだからよ
大事に運用しろと

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:55:09.19 ID:SV7leeso0.net
くろーずあいー

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:05:19.43 ID:2yPJgAEB0.net
沖縄特攻は駆逐艦の活躍が本当にすごい
歴戦を乗り越えた練度の高い駆逐艦ばかりってのもあるだろうけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:23:32.89 ID:I0ROdqU/0.net
アメリカで突然金属アレルギーが流行していたらあの優れた工業力を発揮しにくくなり勝機を見出せた

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:25:59.88 ID:90B9+qImO.net
>>205
雪風は大和特攻でも生き残ったことで、伝説的な駆逐艦になったな
戦中や戦後もイカすエピソードが多い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:39:22.02 ID:K30CZkV30.net
>>14
なにこれ?こんなの流行ってんの?擬人化って気持ち悪い

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:50:49.00 ID:whCYbGOb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sEMVWePgH1g

ゲーム史上、最強の大和。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:18:22.76 ID:IIhYj4mp0.net
若い人は可哀想だわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:21:47.12 ID:649lVAOu0.net
ミッドウェーで生き残った歴戦の戦闘機パイロット達を内地に戻して再編成せずに島の守備隊とかに回す我が日本軍...

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:23:26.75 ID:52f+Zm730.net
損害差酷すぎワロタw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%8A%E3%83%8E%E5%B2%AC%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
日本:
戦艦大和
軽巡洋艦矢矧
駆逐艦 4隻
戦死 3,700名

アメリカ:
艦載機損失 10機
戦死 12名

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:44:38.80 ID:pPrUEgga0.net
天皇と首脳が突撃すればよかったのにな
割食うのは一般人だ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:19:37.86 ID:YOd0f8+/0.net
大和ってほんとに高性能だったの?って
視点にたてば、大体の疑問は解消するよね。

結局、46センチ砲なんてのを作ったけど、敵戦艦より
射程が長くアウトレンジで攻撃出来るから有利!なんて考えは
当時の照準技術じゃそんな距離では到底当てられなくて
結局、現実的に命中を狙える距離での適切な威力の
主砲で十分だったと。

それとろくに実績の無い大砲作っちゃって、あまりの発射衝撃で
照準器が速攻壊れて使い物にならなかったって話もあるしな。

主砲発射するときは甲板から退避しなきゃいけないけど、対空機銃
射たないといけないから主砲打てないというジレンマもあったし。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:37:25.65 ID:TKPAAQ/S0.net
>>214
大和の建造計画が立てられた時点では、太平洋戦争中のように戦艦に対して航空機が脅威になってなかったし
そうなるなんてほとんど誰も予想もしてなかった
その点では、アメリカもドイツもイギリスも同じだからな

お前の言ってることは、事後の結果を見て、結果論を知ったげに言ってるに過ぎず
ナンセンス極まりない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:49:53.17 ID:YOd0f8+/0.net
ナンセンスでもなんでもないな。

過ぎたるは及ばざるが如し。

大和の大砲はまさにそれ。 照準がマトモにつけられない射程の
大砲なんて作る意味が無い。

ただの張子の虎ってことだ。 だからミッドウェーでも後方でコソコソさせてたし
大和ホテルにもしてた。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:51:24.95 ID:TKPAAQ/S0.net
>>212
その状況で死んだ12人のアメリカ兵もアレだよね

アメリカ軍的には一方的に必ず勝てる戦闘で、
低いリスクで兵の戦意高揚と実戦経験を積ませられるっていうメリットはあっただろうけど
戦争全体からすると、戦略的にも戦術的にもアメリカにはほとんど価値の無い戦闘だったから
死んだ12人は無駄死にもいいとこだよね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:53:02.27 ID:0KcqVK2N0.net
こんな鉄くず造るカネと時間あったら開戦しないで核兵器作ったほうが良かったのに

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:56:30.88 ID:YOd0f8+/0.net
大和の主砲弾到達距離と命中させることは別問題


主砲の飛距離が40,800mとすると。 初速 785m/s だから 
40,800m÷785m/s=51.97秒 単純に初速通りの弾速でも
着弾までに52秒必要だ。 よって、目標が20ノットで航走中だったら
その間に535mも移動する。 また、その距離で弾丸の飛翔時間は
90/s必要それだと 目標は ≒ 926m移動してしまう。 さらに、砲弾飛翔中の
大気温・湿度、風速・風向。砲弾重量のバラツキ。 装薬の経年変化に
よる燃焼速度の遅速、自艦の速度・針路・上下左右の動揺。
標的の速度・針路などを勘案したとき砲弾命中はこの距離だと奇跡に近くなる。

こんなの当たると思う?
当たらない大砲はただの花火だ。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:01:50.26 ID:clcZlSY20.net
なんで飛距離ギリギリで当てるのが前提になってんだよアホw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:06:18.02 ID:TKPAAQ/S0.net
戦艦の砲撃なんて、大和に限らず命中率数%なんだが
最初からそういう前提の物なのに
何をキチガイみたいに長文垂れ流してんだろうなこのバカは

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:06:30.05 ID:YOd0f8+/0.net
アウトレンジで攻撃出来ない、結局
照準性能が敵艦と変わらない距離で打ち合うなら
大した優位性はないってこと。

艦橋等、装甲が厚くできないところにあたれば
どのみち致命傷だしな。

照準性能はアメリカに敵うわけもなく、同じ距離で打ち合えば
一方的になるから大和は前に出せなかった。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:10:00.41 ID:YOd0f8+/0.net
ただでさえ命中率数%なのに、更にアウトレンジからの
主砲攻撃ができる!なんて距離が伸びれば更に
命中率は激減するのに
なんでこんなのが理解できないのか バカじゃないんだろうかw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:10:55.16 ID:B/C1RJMo0.net
少なくとも第一次大戦終了した時点で既に戦艦が主戦兵器として費用対効果が低すぎる事は
既に分かってたけどね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:11:26.37 ID:36LlovKd0.net
後付理論で戦艦は無用の長物だったと指摘する事に何か意味があるとは思えない。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:12:51.14 ID:AtPyzjyZ0.net
ないなに?
大和主砲命中率≒童貞主砲命中率 なのか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:14:41.85 ID:B/C1RJMo0.net
後付も何も戦艦を重用したのはまずもって戦艦艦長ポストと戦艦で編成した戦隊ポスト欲しさ
それ以上でもそれ以下でもない

証明材料は陸奥、証明終わり

228 :アイスコーヒー[ ゚д゚ ]カキーン:2014/04/07(月) 21:16:29.11 ID:zL95waR90.net
在日韓国人が語るなって話だよ。自分の韓国は何ひとつやれなかった上に
朝鮮戦争で中国ソ連アメリカの思惑でやられ放題したくせに。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:17:21.44 ID:YOd0f8+/0.net
戦艦無用論というわけじゃなく、

大和は実は低性能だったって話。

スペック偏重で当てられないバカ大砲無理やり搭載した
まさに日本お家芸のハッタリ技術

ばかみたいに高く、ばかみたいに大きく、ばかみたいに電力消費する
日本のスパコンみたいなもの。

230 :アイスコーヒー[ ゚д゚ ]カキーン:2014/04/07(月) 21:17:42.58 ID:zL95waR90.net
在日韓国人が語るなって話だよ。自分の韓国は何ひとつやれなかった上に
朝鮮戦争で中国ソ連アメリカの思惑でやられ放題したくせに。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:19:02.23 ID:2OWz/la40.net
どうして戦艦を作ったのかわからない
1000tクラスで対空砲と魚雷を装備した軍艦を60隻作って運用すれば
戦艦大和よりも役に立たないか?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:19:23.22 ID:AtPyzjyZ0.net
大和主砲照準担当者は優秀な若者で何度も練習し実践に備えたが、空を黒くなるまで埋め尽くす米軍機の大群には結局一度も主砲を打つことができずに船とともに沈んだ
ってTVで観た

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:20:09.20 ID:TDSkkqlb0.net
>>17
駆逐艦か巡洋艦1隻沈めたっぽいけど確定情報ではない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:20:49.97 ID:PLrXZVg50.net
米軍のレーダー射撃万能論の人はアイオワくらい知っておいたほうがいい
レーダーが糞でも大活躍だから

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:20:51.77 ID:clcZlSY20.net
三式弾を航空機にぶっぱしてなかったか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:21:24.80 ID:F9YOrYK30.net
ワイのジッジは日向に乗ってたらしい
せめて大和とか長門クラスにお願いしたかったで

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:22:02.98 ID:B/C1RJMo0.net
>>231
まんま海防艦だな
レイテ後に実働してたほぼ唯一の艦種

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:22:52.81 ID:YOd0f8+/0.net
>>232
主砲撃つと、甲板の乗員が衝撃波で死ぬから
対空機銃撃つために主砲なんて撃ってる場合じゃなかった。

航空機に攻撃されてて、敵の母艦なんてまるで見えないんだから
主砲なんて撃つ理由がないしな。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:23:31.93 ID:TKPAAQ/S0.net
どっちにしろ命中率は低いんだから、
より遠くから射撃を始められた方が有利なことは変わりがないし
同じ距離で撃ち合うにしてもより高威力な砲の方が撃破出来る確率は上がるんだから
デカい砲を積んだ方が有利と考えたこと自体はおかしくないし普通だろう
結果論としては、大和のような戦艦は役立たずだったというだけ
そんな事例は日本に限らず世界中の軍で山ほどあるわ
イギリスなんて役立たずのゴミ兵器だらけだし

大和が大和ホテルと化したのは別に主砲が当たらないからだとか役立たずたっからではなく
機動部隊や水雷戦隊のスピードについていけない鈍足だったからと
大和を権威化してしまって、万が一にも沈めるわけにはいかないっていう、
いかにも旧軍らしい思考からそうなっただけの話

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:23:47.61 ID:xorTsKDy0.net
大和ミュージアムの艦橋再現セット見に行ったが最高だった
各種計器類や砲戦時のセリフもバッチリ書き留めた、他に設計図も公開されていたから写真撮って来た

>>232
最後の戦いでも、戦いの最初の主砲撃ってる
効果はなかったが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:24:08.50 ID:B/C1RJMo0.net
>>236
二度も主砲爆発事故起こした縁起の悪い船か(失礼)

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:25:33.29 ID:+4JqnFFL0.net
名前だけ有名な役立たず戦艦か

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:26:10.86 ID:YOd0f8+/0.net
>>233
そんなのデタラメ.

戦績もインチキしまくってた当時の大本営発表の名残

(大和をたどって:7)引き返したのに「功績抜群」
http://www.asahi.com/articles/ASG333FHCG33UHVA001.html

悲しいけど、嘘だらけのハリボテ国家の、ハリボテ戦艦ってのが
大和の真の姿。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:26:21.78 ID:93Lo7xM/0.net
いまだにコレが貼られてないってどれだけゆとりなんだよ(´・ω・`)

泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。

ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。たとたどしくですが話されました。同僚達は
知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。挨拶が終わり高砂の席の一人が
「何に乗っておられたのだ」と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。

私はその後は仕事になりませんでした。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:27:47.18 ID:pTVeBhpF0.net
良かったな
ジャップ経済も戦艦大和の様に沈没するぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:27:53.37 ID:TKPAAQ/S0.net
>>231
戦艦は一番強い軍艦だし
デカイ砲積んで装甲も厚くてバカでっかくてカッコいいだろ
見た目からしてスゲエしそれがあるだけで大国っぽく見えるだろ
そういうことだよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:28:17.64 ID:PLrXZVg50.net
>>242
敵の動きをキャッチしても大和の居場所がばれるのが怖くて友軍に教えなかった山本五十六のせい
使うやつが馬鹿だと性能はっきできんな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:28:24.20 ID:YBUcoY4t0.net
日本の象徴たる大和が沈んだんだから潔く降伏すればいいものを、このまま何の戦略的目標も無く4ヶ月もだらだら
戦うんだからな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:29:38.93 ID:DOwlv1Ta0.net
>>223
鍛錬が足りんのだ!

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:29:43.19 ID:6d7vno8T0.net
結果論言っていいなら、軽空母と潜水艦を大量に作ってりゃ良かったね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:30:51.13 ID:7SjamikoO.net
>>231
アメリカの40cmの至近弾で戦闘不能になるだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:33:38.29 ID:F9YOrYK30.net
>>241
マジか、ジッジ最悪やなw
その後船下りて中国の戦線に行ったあと戻ってきて広島の原爆で被災したひと助けてたらしい

昔ジッジが生きていた頃に聞いた話

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:35:54.21 ID:zgAhYdr20.net
大日本帝国「『戦艦大和』と呪文のように3回唱えれば日本の戦況は良くなる」

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:36:04.90 ID:AtPyzjyZ0.net
>>242
戦いの最初に打つだけの主砲って、鎌倉時代〜源平合戦の鏑矢みたいなもん?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:37:51.37 ID:B/C1RJMo0.net
>>247
どうしてそういう嘘を言うの?
山本は直ちに打電を命じてる、打電しなかったのは参謀連中だろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:38:44.76 ID:dC+1yFCA0.net
艦これ厨ってこういうエピソード聞いてシコってるんだろ?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:38:45.51 ID:YOd0f8+/0.net
自分の国だったから、いままでは疑って掛かったことがなかったし
日本にとっての義の主張はなるべく信じてきた。

ただ、一度 日本という国を疑う視点にたったら
多くのことが嘘や信用に足りない事だらけだったことに気がつく。

>>244
ネトウヨのインチキ話はいいよ

『進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが
最上の道だ。日本は進歩ということを軽んじすぎた。私的な
潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を忘れていた。
敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。
今目覚めずしていつ救われるか。俺たちはその先導になるのだ。
日本の新生にさきがけて散る。まさに本望じゃないか。』

戦艦大和の乗組員 / ある若い海軍士官が死を覚悟して語った言葉

俺はこれが好きだね。 というか、すいません 
日本はまた奢り、進歩を忘れました・・・ と詫びたい。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:40:05.98 ID:B/C1RJMo0.net
>>250
日本では軽空母は活躍できない
通常艦上機用のカタパルトが無いから
>>252
生きて帰ってこれただけで幸運

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:40:26.59 ID:VVyg2+Z40.net
ほんとジャップはクズだな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:41:12.00 ID:xorTsKDy0.net
>>254
いや敵編隊に向かって三式弾ぶっ放したんだけど、当日は雲があったのと高さが足りなくて花火にしかならなかった
対空戦が始まれば高射砲などの出番で、主砲はすることがない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:43:23.33 ID:xorTsKDy0.net
あ、海軍は高射砲じゃなくて高角砲ね

>>257
それ当時の乗組員は誰も記憶してないから、作者の創作だろうと言われている

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:45:11.98 ID:F9YOrYK30.net
>>258
80過ぎまで生きてたやでー
ワイからしたら遊びに行った時、いつも農作業してるただの爺様やった
本家のもんに聞いたらボケが酷くて晩年は大変やったらしいけどな‥

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:47:49.18 ID:clcZlSY20.net
>>261
大半死んでるんだがそれは・・・

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:49:32.87 ID:x1d1tzU00.net
世の中空母だと教えてくれた大和

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:51:34.28 ID:fCvCXxqe0.net
>>14
草鹿参謀長「沖縄行ってこい」
伊藤長官「どうせ沈むで」
草鹿参謀長「ええから行って来い」
伊藤長官「でも無駄死やん」
草鹿参謀長「死ねってことだよ」
伊藤長官「そうか、それならわかった」

これが現実だネトウヨ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:54:39.28 ID:TFCytvqr0.net
大和ホテルとして洋上で営業してればよかったのに

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:55:34.42 ID:B/C1RJMo0.net
>>266
三笠をダンスホールにしただけじゃまだ足りぬと申すか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:58:24.51 ID:YOd0f8+/0.net
おまえ、国体護持の為の礎として死ねや!って
言われて死ににいくだけまだマトモかもな。

フクイチなんていう究極の国難、最前線があるのに
「いやだ いきたくねえよ」って民間人を先に犠牲にさせてる現状よりは

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:58:33.23 ID:36LlovKd0.net
現代戦における空母機動艦隊は外征作戦にての制空対地攻撃攻撃において有力である
というのは実証してるけど、艦隊戦ではどうなんだろうね。

遠い将来「2000年代のクソジャップは空母至上主義に毒されてた土人だった」って叩かれてるかもよ。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:01:53.67 ID:B/C1RJMo0.net
>>269
もしも仮に同程度の規模の現代米機動部隊同士が戦闘したら
お互いに防空力が勝ちすぎて艦載機を消耗させ合って終わりだと思う

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:10:02.52 ID:PLrXZVg50.net
>>255
五十六信者の捏造がはじまったよ
無能の信望者は怖いね
全部部下のせい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:27:03.25 ID:xorTsKDy0.net
>>263
生き残ってる人もおるんやで、270人くらい
大和の場合、位置によって死亡率がかなり変わってくるからな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:28:44.54 ID:eSWeT2IV0.net
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < はいこれ、大和と第二水雷戦隊           >
 /        ヽ  <片道燃料で沖縄まで行って浮き砲台になってね >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            
 

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <空母無し!?どうやって行くんだよ! >
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY   
\__  ─  __ノ

  
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 氏ねってことだよ    >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:30:14.05 ID:5e3DrDIY0.net
>>1
かっこいいな
海を死地に選んだ男の生き様だな
俺もこうなりたい

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:55:15.01 ID:6VDzAdxK0.net
冬月、初霜、雪風、涼月、浜風、磯風、朝霜
駆逐艦あってこそ
その奮戦を思うと涙を禁じ得ない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:16:04.65 ID:QAXNkfcm0.net
>>275
霞が抜けてるぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:21:17.15 ID:6VDzAdxK0.net
>>276
oh...thanks!

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:24:01.46 ID:IFvkG7ss0.net
栄光の勝利をおさめたものよりもむしろ
敗れ去り滅んだものへの追慕が
日本における語り

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:00.65 ID:vfaWzwEnO.net
自分たちが死を共にした軍艦が今は萌え擬人化されて
ヲタのオナネタになってティッシュに包まれる存在

そんな今にこいつらはどう思ってんだろうね
正に死人に口無しか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:02.34 ID:JLZxLTZV0.net
負けたのが悪いんだよなぁ
70年後にはブラック企業と原発が擬人化してそう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:20.92 ID:CAED/AST0.net
最終面だからって硬すぎるんだよなあ大和
後砲台大杉んだよ メガクラッシュ連発でようやくクリアだしなあ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:33.95 ID:NmziX3cy0.net
>>109
そもそもトルーマンも核実験成功まではソ連参戦賛成派だったんだけどね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:02:30.30 ID:J2EBxSPb0.net
現代に例えると
大和故障で阪神終戦みたいなもんか

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:02:51.81 ID:B/C1RJMo0.net
>>271
その部下の書いた『戦藻録』に書いてあるんだが
当然お前はそれ以上のソースが出せるんだろうな?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:33.32 ID:vllbvZrJ0.net
>>244
かっこよくなく各地の戦場で奮闘及ばず沈んでいった船と将兵馬鹿にしてんの?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:10:59.39 ID:IoMh9lBG0.net
滅びの美学で大和沈めるのも結構だけど
なら連合艦隊司令部も乗り込めよ、臆病者が

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:15:04.82 ID:PxJAI7Jx0.net
>>107
こういう白黒写真ってパッと見ても何がなんやらわからんから、カラー化できんのか?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:24:16.04 ID:QD6Gez5J0.net
>>273
実際には往復出来る分の燃料積んでたぞ。おかげで燃料欠乏で海上護衛総隊プンプンですわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:49:40.76 ID:E3E2wpgN0.net
大決戦のミッドウエーでも後方にいて
負けを知るやさっさと帰っちゃうし
レイテではまた突っ込まずに転進
ろくに活躍せずに終わった戦艦だな
三番艦空母信濃に至ってはできたばかりで
護衛もなく回航中に近海で魚雷で沈没とか哀れというしかないね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:52:47.36 ID:s8IYB9o3i.net
最近よんだ本に
高橋是清が財政政策を成功させてたから、軍部さえ抑えれば開戦しない道も十分に可能だった
って書いてあったんだけどほんと?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:48:44.63 ID:L62flYKD0.net
>>244
着帽時でないなら直立不動で敬礼はできない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:31:58.21 ID:b8M8vCXm0.net
>>290
まあ…中国で勝手にドンパチ始めちゃう軍部を抑えればねえ…
誰が抑えるんだって言う話、理想論語ってる本だわな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:36:10.27 ID:HT02Q7V80.net
>>290
なんて本?

>>292
理想だけど(文民統制は)当たり前のことだ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:27:47.32 ID:/EGGFMDs0.net
やめろ大戦略で虎の子のレオパルドが
量産トラック軍団に蹂躙されるあくむを思い出す、

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:04:18.04 ID:pCsPKTjK0.net
結果論でどーこーいう奴おおすぎw

アメリカに嵌められて戦争せざるを得ない状況になってんだから、アメリカが悪いだろ

イジメっ子にいじめられて、死にそうになって反抗したら怒りをかって潰されたのに、いじめられる奴が悪いってのは、いじめられてたであろうお前ら的にどうなの?

まあ、いじめられてた奴ほど、いじめっ子に回ると酷いメンタリティ出すけどさ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:14:13.65 ID:aZ0qLAx+0.net
「これだけ多くの部下を殺し、多くの兵器を失った事は、司令官としての責任上、私は腹を切ってお詫びしなければ、上御一人や、将兵の霊に相済まんと思っている」
こんな思いを持った牟田口さんみたいな司令官がいれば勝てた

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:16:03.81 ID:b054sTji0.net
マジな話、レイテ戦のあとに残存艦艇は全て沖縄にぶち込んでおくべきだったよ
大量に浮かべて浮沈要塞化してりゃ良かった。
そうすると、アメリカ兵は大和の46センチを生身で味わうことになっていたよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:58:04.73 ID:w/PFonYS0.net
>>297
瀬戸内海に置いててすら空襲で次々に大破していたのに
沖縄に置いといたら格好の米軍空襲訓練目標が増えるだけ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:36:39.13 ID:+t+Ee6Ay0.net
>>295
アメリカ「日本が中国で武力で権益拡大図らなかったら良かっただけの話」
日本の商社担当者「アメリカに石油禁輸されて足りひんって国が言うから
石油輸入プロジェクト始めようずって言ったら海軍に潰されたでござる」

単なるアホや……。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:23:27.93 ID:3n7iwaiz0.net
>>298
それはそれで別に良いともうよ。
兵器なんだし、的になるってのも立派な仕事だ。

戦艦の主砲前楯は自身の主砲に耐える設計になっているので、
要塞砲として考えると相当目障りな存在になるよ。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:28:42.07 ID:3n7iwaiz0.net
戦艦ってのは戦うのが仕事なんだから、
沖縄の浅瀬に乗り上げて、あるいは崖を削って、
主砲が撃てるように水平を保った状態で埋めてしまえば良い。
これで要塞砲の完成だ。

レイテ終了後の残存戦艦は大和、長門、榛名、伊勢、日向だっけか。
5隻も有る。5隻要塞化して、全部使いつぶしてしまえば良い。

ぶっ壊れるのも仕事だし、瀬戸内海で浮かんでるより
最前線で破壊されるほうが有意義だと思う。

他の空母とかの小型艦艇も、対空兵器を全部沖縄に置いていけば良い

レイテ終了で船の役割は完全に終わり、復員船としての仕事しか
出来なかったんだし、沖縄に集結させるっていうのは正解だと思うよ。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:37:47.95 ID:fczzh9w/0.net
大和はソロモン海戦あたるが唯一の活躍場所だったよね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:52:03.77 ID:QD6Gez5J0.net
>>298
呉近辺は機雷投下されまくりで居残り組は浮いててももう動けないんじゃないのか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:48:06.96 ID:UeVNa+ET0.net
>>301
そんなことしたら一発撃っただけで主砲がぶっ壊れるだろアホw

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:52:34.76 ID:qIQZGicv0.net
名前だけ有名でほとんど活躍しなかったんだな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:18:11.96 ID:s0qJoYJn0.net
>>9
誰も責任をとりたくないから
言い訳と先延ばしに躍起になった
今の政治家や官僚見てても分かるが、昔から連中は自分の利益と立場を守ることしか考えてない
下々の人間のことなんか、人とも思っちゃないだろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:30:18.57 ID:/7qzw5ru0.net
大和は今でも若者の中で生きてるよ
女体化しちゃってるけどな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:32:33.77 ID:2JfTcV+/0.net
>>52
天皇とその周辺の保身的に考えると同じじゃない。戦前、戦中の体制が
いつまでも続けばいつの日にか共産主義革命が起きてただろうし。完全なる
非課税特権階級にして、国有財産も随意に皇室財産へ移し変えられる日本
最大のスーパー財閥家族たる皇室と彼らの周辺はそれがわかってたから
共産主義を厳しく弾圧して外征しまくって目線逸らししていたわけで。ソ連の
占領となると処刑or日陰への永久追放は免れなかったろうし。原爆があろうと
便衣兵がかわいく見える軍民混在の旧日本軍の手口の数々から考案された
NBC兵器全解禁完全封鎖の米軍作戦を知ってたとしても、ソ連参戦がなくば
あの屑どもは私益の為、国民の命をチップに戦争継続してだだろうよ。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:04.95 ID:w/PFonYS0.net
>>300
前提条件として沖縄は前座だったという事実があるからな
本土決戦において本土でこそそうした使い方を考えていた

まあその前にどの道フルボッコだったけどw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:34.03 ID:dATcjeaZ0.net
ヤケクソになったジャップって死に場所を探すのに必死になるよね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:06:47.67 ID:HT02Q7V80.net
>>306
政治家と官僚(軍人)が対立すると、政治家が悪者になっちゃうんだよ。
官僚のプロパガンダが通ってしまう。
戦前に政治家が暗殺されたのも、鳩山が辞任に追い込まれたのも同じ。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:47:33.73 ID:KCPsjlJj0.net
相手が悪かっただけだろ
白人様以外には無双できてたわけだし

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:11:21.05 ID:J6plx/tyO.net
>>244
こういう話作っちゃう人にとって中内みたいに革靴食った人とか反戦叫んで拷問された人はどういう扱いなのかな?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:14:38.84 ID:1kE786BmO.net
宇宙戦艦ヤマトはさすがにパクれなかったなシナチョン 
あいつらには当時は戦艦や空母なかったからなw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:17:34.95 ID:EthCftJv0.net
ガルパンに自国の戦車が登場できなくて発狂してたってマジ?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:20:56.34 ID:FidZSdiA0.net
宇宙戦艦に改造して無双して欲しかったな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:25:44.14 ID:hER7hS3j0.net
見ろよこの無残な姿をヨォ!

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:28:34.42 ID:uaWyVcJI0.net
>>244
戦時徴用船に乗ってた人が新郎のおじいさんだったら土下座せな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:39:24.02 ID:y4pY3GBd0.net
>>46
乗っける飛行機がない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:46:48.27 ID:1PyPH2H30.net
>>318
244のコピペの類が本当だとすると、そいつらは田母グループみたいな
ウヨ教育受けてるはずだから無反応or非国民のジジイと罵倒するだけ。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:51:00.76 ID:/o1Um3ZD0.net
>『日米開戦勝算なし 副題太平洋戦争の敗因』 NHK取材班/偏 H7/5/25初版 頁163〜

>日本軍の輸送船は、船の数、出発地や目的地、航路や特定の地点の通過時刻などを無電で連絡を入れることを命令されていた。
>この暗号をわれわれは『マル・コード』と呼んでいた。 『マル・コード』は特殊な四ケタの暗号で
>一回解読のパターンを覚えてしまうと非常に簡単な暗号だった。あんなに沢山沈められたのに
>輸送船暗号のコードを日本軍は終戦まで一度も変えなかった。
>米軍はたとえ解読されなくても半年毎に暗号を変えていた。
>日本軍の無電は、船名,出発地,予定航路,目的地,途中の一日ごとの正午位置,船速
>ときには積荷の中身まではっきりと示されている。
>宮本三夫著「太平洋戦争 喪われた日本の記録」によると
>沈没隻数 3,605 隻 9,046,932 総トン 人命被害総計 203,026 人 に及ぶという。

これじゃフルボッコにされて当然だよね
物量で負けたとか甘え

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:03:58.22 ID:VNFsciqV0.net
帝国海軍最後の戦闘って事で海軍航空隊も総力を投入しようとしたけど、現場は時代遅れの戦艦なんか知るかで自分達が皆殺しにされないはんいでのそれなりな上空支援で済ませたんだよな
もう全てがバラバラでモラルとか戦意崩壊状態だったのが末期の日本軍

総レス数 322
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200