2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本 対 オーストラリアEPA交渉、大筋合意で牛肉関税20%に引き下げ譲歩!【日本終了】

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:31:08.21 ID:pZImH9Vh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/002.gif
日本と豪州の経済連携協定(EPA)をめぐる交渉で、両政府が大筋で合意する見通しになった。
6日までの交渉で、最大の懸案だった日本の牛肉関税をいまの38・5%から20%台まで引き下げる方向で一致した
ためだ。
豪州も自動車関税(5%)の撤廃に応じる方針。
7日にある安倍晋三首相とアボット豪首相との会談にあわせて大筋合意を表明するとみられる。

複数の交渉関係者によると、日本が輸入牛肉にかけている関税について、豪州は15年かけて20%程度まで引き下
げるよう要求。
これに対し、日本は当初は反発したものの、最終的に20%台にすることは容認した。
スーパーなどの店頭向けが多い冷蔵牛肉は国内農家への影響が大きいため、外食産業向けが多い冷凍牛肉よりも
関税を高くしたり、輸入が急増した場合に輸入量を制限する「セーフガード」を導入したりすることなどの条件について
最終調整しているとみられる。

一方、牛肉関税を一定程度下げられたことで、豪州は日本が求める自動車関税の撤廃に応じる。
自動車は、日本から豪州への輸出額の5割近くを占める。
このため、日本は協定発効と同時の関税撤廃も求めていたが、豪州は主力車種を中心に応じる方向だ。

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉が遅れるなか、豪州は、日本の牛肉市場で競合する米国より先に低い関税を手
に入れ、シェアを広げたいとの思惑があった。
日本にも、豪州との交渉を急ぐことで、関税撤廃にこだわる強硬な米国を牽制(けんせい)する狙いがある。

朝日新聞[2014年4月7日03時25分]
http://www.asahi.com/articles/ASG4712F1G46ULFA005.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:32:30.12 ID:gndmtbe60.net
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty134345.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:32:32.43 ID:KgGxJWgo0.net
豚は充分美味しいけどビーフは微妙
牛は味の差が出やすいからね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:32:40.75 ID:YzHIIL7/0.net
脂身少なすぎて不味いし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:32:55.80 ID:KzfEvFGy0.net
18.5%原価下がっても店頭だと変わらなさそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:33:01.31 ID:1SR/Nzy70.net
これは安倍ちゃんGJだね。
うちのまわりにも

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:33:58.64 ID:vyoAxQrG0.net
なお対消費者価格は据え置かれる模様

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:34:02.47 ID:ib9uITDu0.net
車売れてピカなしプリオンなし牛肉が安く買えるんじゃwin-winじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:34:18.97 ID:zQ4ZGT400.net
オージービーフはなんか独特の風味があるから苦手
でも味付ければ気にならんから安ければ買う

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:34:24.48 ID:BECYJrx10.net
むしろ消費者的には関税かけんなよ、と
オージービーフはもうちょっと美味しいとええんだけどなぁ、固いのばっかりな印象

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:34:38.54 ID:6d7vno8T0.net
脂身ある方が美味しいなんて言ってるのは東朝鮮人だけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:35:46.42 ID:6d7vno8T0.net
こう言うと「アメリカでも神戸牛は人気あるぞ」というけど、
単に「高いから一度食ってみたい」という程度、
基本、東朝鮮人以外は脂身が少ない固い牛肉のが好き

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:36:25.28 ID:5N4TYTp60.net
肉安くなるの!?
やったー!!!!!
農家はもっとボロボロになれ!今までさんざん優遇された分苦渋味わえwww

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:36:52.40 ID:zE3yPEwk0.net
さっさと下げてオージー肉食わせろピカ牛は殺せ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:37:12.62 ID:DYDJF8LQ0.net
外食がちょっと安全になるな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:37:14.48 ID:j+cSlMLZ0.net
糞マズイオージービーフなんて誰が買うんだよw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:37:14.70 ID:5c4GWh9ZO.net
これでどのくらい変わるかだな
まぁ下にはほぼ恩恵なさそうだけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:37:17.22 ID:yRW71Gxd0.net
あれ、これってまさかすき家の牛丼がさらに安くなるんじゃ・・・

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:37:18.20 ID:Bfk4OLts0.net
オーストラリアでマツダ車が更に売れてしまうな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB0700H_X00C12A2LC0000/

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:37:24.37 ID:hGYX19qx0.net
お前ら牛丼が安くなるんだぞ
喜ばしい事だろ ただ家庭料理で使うのは厳しいけどWAGYUが安くなるならアリだな
あの肉は美味いぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:37:34.18 ID:5JdwwO0l0.net
これでアメ公との交渉が有利になんの?
よく分からん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:37:41.97 ID:iZH/4nEn0.net
20%台ってことは
29.9%でもいいってことだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:37:47.74 ID:bxD9vgZ10.net
和牛は脂っこくて駄目だわ
オージー安くなるならいいなー

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:38:07.96 ID:J2zhIey10.net
只でさえ酷い日本人がクソ牛食って劣化するのか最悪だな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:38:08.58 ID:G2puX/Xs0.net
36%だったから16%値下げになる
前が高すぎた

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:38:16.46 ID:36LlovKd0.net
関税引き下げっつっても売値では100円下がるかどうかじゃね?

一方自動車関税撤廃で豪州の日本車はドンだけ安くなるんだよと

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:38:17.06 ID:ib9uITDu0.net
ピカ牛が出廻ってる間は国産農家なんて擁護のしようがないからなあ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:38:20.35 ID:zwbUTCUB0.net
くじらで訴えられたってのによくもまあ
日本側からはなんか言ってあるの?
元々売れてる車だけ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:38:24.16 ID:9mYJD44k0.net
挽肉安くなればそれでいい
ステーキは国産じゃないと厳しい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:38:36.14 ID:m4J67xhb0.net
今ニュースにあったけどかなり日本要求してるぞ

その姿勢がアメリカにできないのが情けない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:39:51.52 ID:J2zhIey10.net
牛を養護する団体居ねーのか半端アングロサクソン共の中には

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:39:55.70 ID:qV3YRV3y0.net
オージービーフ安くなったらジャーキー作りまくる予定

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:39:57.64 ID:o+G+jpIU0.net
アメリカの肉より数倍マシだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:40:05.92 ID:it3SE9uz0.net
片方の国にしか産業がない場合の関税
両国に産業がある場合の関税

この二つは全く意味が違うけど、子安GJ
これで北海道は死亡だね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:40:13.62 ID:mcCkuqJ40.net
オーストラリア人は脂身を捨てて赤身だけ食べるみたいだが、
日本向けの輸出の加工場では脂身も一緒に加工してて、
作業員が「日本人は脂身も食べるの?捨てる部分なのに」と馬鹿にした表情だった
恥ずかしくてチャンネル変えたよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:40:16.37 ID:hGYX19qx0.net
オージービーフの関税撤廃しても問題ないと思うんだけどな
飲食は喜んで使うだろうけど、元から国産牛使ってる店の方が少ない訳だし。
家庭ではいくら安くても不味ければ買わない人は買わないし。肉って野菜と違って値段差が味に極端に出るから問題なさそうだが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:40:21.45 ID:TZesVzd70.net
俺は美味くて安いソーセージとチーズが食いたいんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:40:32.19 ID:pyKpVQ3q0.net
オージー・ビーフは臭いから食わん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:40:36.84 ID:iZH/4nEn0.net
>>30
そもそもアメリカの代表には交渉権が無いからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:41:14.91 ID:7DZ8YbgS0.net
安全なオージービーフVS危険なアメリカビーフ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:41:19.96 ID:0qRUJnEA0.net
内需国家なのになんでこんな輸出企業ばっか優遇すんの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:41:24.00 ID:Y5LuJsrd0.net
和牛もブランドなくしてでもコスト下げて赤身肉にしちゃえばいいんじゃないの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:41:36.32 ID:RwoHRBAx0.net
0%にしろよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:41:44.98 ID:xrks/nOB0.net
これで値段が下がらなかったらどっかが旨い汁吸ってんだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:41:45.94 ID:KOodwXBW0.net
サンキューアッベ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:41:49.82 ID:28bJt7sS0.net
いいからTPPで関税撤廃して安い物寄越せよ
もういいよジャップ産の放射性食品は

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:42:00.62 ID:Uosk/nRB0.net
ステーキ食いまくりてえー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:42:11.45 ID:cgQK6rzo0.net
食肉のやつか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:42:52.96 ID:hGYX19qx0.net
>>37
俺はチーズとバターだわ
>>41
資源のない国が生きるためには輸出しかないだろ 内需立国て何処の資源国家だよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:43:02.35 ID:2Jsjx5+w0.net
なんか別スレでもすんごい不評だけど個人的には全然食えるから安くなったらありがたいな
今切り落としやシチュー用のブロックがだいたいグラム100円くらいだけど鶏肉並みになるんなら助かるわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:43:12.64 ID:d7VmkTvx0.net
日本の肉は柔らかくて油が多すぎるから海外では不評のクズ肉扱いなんだよね。
俺もそう思う

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:43:27.85 ID:95MdZ4X/0.net
ID:6d7vno8T0
自分のアフィブログがハブにされたから2ちゃん荒らしてるんだよこいつ
どんだけみじめな人生なんだよありえねえ人として

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:43:40.29 ID:7v3Somco0.net
つまり安い国産牛は終了ってこと?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:43:51.39 ID:36LlovKd0.net
どの道国産牛なんか量産できないんだし高級ブランド路線でがんばってもらうしかない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:43:52.97 ID:KuhQ2rHk0.net
和牛は安さで売れる訳じゃないから問題無くね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:44:04.26 ID:9mYJD44k0.net
>>49
バター高くなりすぎだろ…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:44:16.82 ID:ib9uITDu0.net
>>53
ピカ牛なら安く食えるだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:44:18.04 ID:K7eCvenq0.net
>>32
それいいな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:44:25.80 ID:yNqKOZr40.net
スーパーで安売りしてるオージーのステーキは硬くて味がなくて食えたもんじゃない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:44:59.41 ID:hGYX19qx0.net
>>51
レス乞食かな?
WAGYUで検索してみろ 豪政府お墨付きの政策だぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:45:12.58 ID:gizVLFny0.net
そう言えば、ネトウヨはオーストコリアとか連呼してたけど
その辺の脳内世界はどうなったんだろうな?


まぁ現実の問題に対して
いつまでもネトウヨネトウヨと、ただのキチガイ達の話をしててもしょーがないか。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:45:36.48 ID:zE3yPEwk0.net
他の関税も下がるんだろうけどEPAの中身どっかで見れねえのか
チーズはオージーから一番多く輸入してるから安くなって欲しいわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:45:43.58 ID:wYZwfi800.net
安いオージービーフは食べ方に工夫が必要
焼くだけじゃ不味い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:45:49.10 ID:G2puX/Xs0.net
>>26
700円くらいの肉だと80円くらいの値下げのはず
少し安くなったなという感じになる程度でバカ食いにはならない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:45:56.05 ID:KcWIpp/z0.net
東電がいなけりゃブランドで維持できる可能性もあったが
ピカ肉とか無理ゲー
東電と自民党のせいで全滅だろうな。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:46:01.63 ID:/HYODrLb0.net
オージービーフって臭くてあんまり好きじゃないけど安いから衝動買いするんだよね
でもやっぱり臭くて後悔するけどまた買っちゃう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:46:11.95 ID:vyoAxQrG0.net
マクドナルドは昔みたいに60円くらいでいけるようになるんじゃないの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:46:14.14 ID:1jWZjMro0.net
外食とか安くなるかな
価格には転嫁されねーかな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:46:41.66 ID:mAGincCQ0.net
吉野家、すき屋大勝利でおk???

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:46:46.70 ID:69o4RfVn0.net
霜降り肉がうまいとか言ってるのはネトウヨだけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:46:46.84 ID:36LlovKd0.net
食肉と違って乳製品は国内でも量産が効くから厳しいんじゃないの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:47:06.79 ID:EM6PLqiq0.net
俺は脂身少ないほうが好きだな〜

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:47:25.86 ID:o9wJ4mxf0.net
結局まとめたんだな
妥当としか言えない
TPPも早い所まとめたら

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:47:28.57 ID:zrxnKl970.net
さてこのなくなった関税はどこへのしかかるでしょうか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:47:29.53 ID:7jYmfAQR0.net
消費者にとって悪いことはないな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:47:29.66 ID:hGYX19qx0.net
関税が撤廃されたらバターとチーズが安くなるから楽しみだ
お米もカリフォルニア米が美味いならそれで十分。
新鮮野菜と肉牛・養殖魚・海老に日本は力を入れるべき

77 :神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/07(月) 11:48:13.31 ID:fShhFvZCi.net
安倍ちゃんって譲歩してるだけのくせにしてやったりって顔してるよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:48:15.16 ID:GY0p/rlj0.net
オージービーフはまずいから要らない。安くなると親が値段だけを見て買ってくるから困るんだよな。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:48:38.45 ID:J2zhIey10.net
もういっそのこと食品関連は安い外国産ばっかにしてくれ国産は輸出オンリーで

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:48:41.65 ID:Qg2gCikt0.net
これはもうすき屋無双で吉野家廃業まで追い込めるんじゃないの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:48:44.28 ID:qq5ggJxP0.net
0%にしろ
固い?米でも食ってろ
俺はとにかく肉を食ってどんな肉でも柔らかく感じるだけの筋肉を得るがな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:20.68 ID:3xLOqf6/0.net
肉は差別化できてんじゃないの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:24.37 ID:pZImH9Vh0.net
オージービーフの中でも穀物で育ったのがはいてくればまだ幾分マシと思います。
でも日本に入ってくる大部分が独特の風味がある牧草育ちなんですよね。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:33.73 ID:QNMC5QWx0.net
関税撤廃でもいいのに
メリットしかない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:35.16 ID:FUZij7ZV0.net
オージービーフはくさい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:36.45 ID:ZoM3blz+0.net
関税がなくなった分天下りが増えるね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:44.09 ID:hGYX19qx0.net
>>78
簡単自家製ジャーキーに向いてるぞ
国産牛だとジャーキーに向いてないってかすぐに繊維がボロボロになる感じ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:51.86 ID:j+AyMWHMO.net
国産牛よりオージーのが安心して食べれるベクレル国家
宮崎牛とか西の産地ならともかく国産だけのやつはそういうことだと判断してる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:49:51.93 ID:mfvQ+Wy70.net
逆に日本の肉をあっちに売れるようにすればいいじゃん
実際、そう動いてる人たちがいて、保護政策の既得利権に必死になってる連中はおいてかれるんじゃない?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:50:02.29 ID:vyoAxQrG0.net
オーストラリアにおいしい牛の育て方を教えれば
安くておいしい牛肉食べられるようになるの?

日本の牛肉はボッタクリすぎ
ブランド化とかまじどーでもいいから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:50:19.55 ID:2XNGPpsn0.net
車の関税も下がるのか
オーストラリアで強いメーカーどこよ、株買うから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:50:22.44 ID:q3ZmZ6/S0.net
多分便乗値上げするよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:50:24.80 ID:3xgDkTKW0.net
>>1
スレタイミスリード

日本車輸出の関税5%がなくなる → 日本経済大復活なんだが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:50:35.76 ID:lGEerfMM0.net
カレーとかシチューに使えば良いじゃない
臭い臭い言いながら焼肉ステーキにする必要もなし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:50:36.16 ID:G2puX/Xs0.net
一般人にはまず関係なさそう(´・ω・`)ショボーン
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/test1396838903895.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:50:37.22 ID:qq5ggJxP0.net
米食い脆弱ジャップスいと弱し哀れなり

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:50:39.79 ID:wYZwfi800.net
年取ってから久々にマックとか吉牛お持ち帰りして食べたら
こんなもん人の食べもんじゃねーと思ったわ
あの空間で誤魔化されてるだけだわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:50:47.78 ID:2iEAuq8p0.net
>>13
おまえ、民主党が政権とった選挙で
餌につられて投票したクチだろ。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:50:49.30 ID:4Fslr+qu0.net
国産牛肉はすでに底辺には食えないものになってるから変わらないな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:51:08.91 ID:phWtbqok0.net
牧草のみで育ててるオーストラリアのほうがヘルシーでいいだろ。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:51:10.45 ID:x+YVvnEW0.net
ブランドとかいらねーから
俺にタンパク質と脂質食わせろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:51:19.08 ID:cAMbtBBt0.net
牛肉は国産以外食わないから悲しい

103 :神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/07(月) 11:51:37.27 ID:fShhFvZCi.net
>>97
おまえいつも何食ってるの

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:51:40.49 ID:Al0kKmSM0.net
安倍ちゃんジャップいじめすぎだろ
突然変異して襲ってくるぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:51:59.74 ID:Y7ZHX9F6O.net
牛肉wwww
いまどき牛肉とかwww
21世紀にもなって獣肉なんか食ってる原始人は日本に居ねーよwwwwww

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:52:05.53 ID:+typLL9r0.net
牛肉安くなるの?
やったー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:52:06.10 ID:hGYX19qx0.net
>>90
とっくに豪はWAGYUシステムを中国とかに売って利益を上げてる
中国でも霜降り肉生産は盛んだぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:52:12.50 ID:lf76VCf70.net
店頭価格はたいして下がらないだろうな
中間搾取業者の懐が暖まるだけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:52:19.95 ID:+vQVRirf0.net
>>87
自家製ジャーキーちょっと興味あるんだが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:52:25.43 ID:1jWZjMro0.net
>>90
オーストラリアで同じようなやり方で和牛育ててるみたいよ
でもそこから日本に売るのは中々難しいみたいで、オーストラリア産和牛が世界に羽ばたき始めてる

111 :神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/07(月) 11:52:30.00 ID:fShhFvZCi.net
>>105
日本人は鯨肉食ってるからなw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:52:35.68 ID:pZImH9Vh0.net
>>93
え?なんだって?
輸出製品の消費税が還付されて内部留保ウハウハが
さらにウハウハになる自動車業界がなんだって?
国民が大復活つにつながらないことを向こうから引き出
してもなあ。
多分オーストラリア向けはますます下請けの納入価格
引き下げ言ってくるぞ。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:52:38.50 ID:d7VmkTvx0.net
>>95
あっ・・・

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:52:42.14 ID:2Jsjx5+w0.net
個人的にはブランド牛以外の安物国産牛よりよっぽど臭みが無いと思うんだけどなあ>オージー牛

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:02.39 ID:242MwRMo0.net
どうせ消費者には還元されないんでしょ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:05.32 ID:JFhsQb7T0.net
文字通り国を売った

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:23.78 ID:onuqIBqI0.net
>>95
ピキピキ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:27.25 ID:fMDsS3B70.net
元々和牛買わないのでこれはありがたい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:38.09 ID:2XNGPpsn0.net
>>112
基地外ですわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:47.57 ID:wYZwfi800.net
>>90
オーストラリアとかアメリカの牛は管理なんてもんじゃねーぞ
野生動物みたいなもん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:47.98 ID:D5Uv1Hs2O.net
牛肉は0パーセントでいいだろもう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:53:56.66 ID:XqWdhyl50.net
日本外交弱すぎ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:07.56 ID:BSt5SL2+0.net
いやいやスーパーまでちゃんと安くなってもらわないと庶民には意味がない
牛肉が食べたいよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:15.88 ID:ZiXAh+lF0.net
オージービーフ旨いじゃん
最近メキシコ産も全然いける
臭い位がちょうどいいし硬く焼いて噛みしめるのがいいよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:17.22 ID:FB/kZ+8q0.net
これは売国安倍ちゃんGJだね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:36.65 ID:qq5ggJxP0.net
肉の臭み=牧草で育てた健康な証し。臭みがない=人工飼料
固い肉=高タンパク低脂肪であることの証し。逆は油と調味液注入とかヤバイ。天然でも脂多い

赤身の堅さと肉の臭いを味わえるようになれ。それが本来の肉の味なんだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:36.85 ID:vyoAxQrG0.net
>>107
>>110
なるほど。
日本に入ってこないのは非常にもったいないね、消費者的に。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:42.45 ID:+kPMZvAd0.net
牛肉関税撤廃じゃなくて30%台から20%台へしかも15年もかけて移行とか
すぐに恩恵感じられないじゃないですかヤダー!

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:54:59.87 ID:0iRfMAEy0.net
すき家大歓喜してるだろうなw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:55:08.20 ID:gKmPPT1M0.net
俺は穀物牛より牧草牛のが好きだからGJだわ
 
でも世間一般の評価は不当に低いよな
なか卯も豪州牛から米国牛に切り替えたし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:55:18.86 ID:36LlovKd0.net
えっ、外食産業向けの肉が安くなるだけで、店売りの肉は高くなるの?

やっぱ自民はクソだはwwwwwwwwwwwww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:55:32.36 ID:2GNlHPj90.net
>>93
オーストラリアなんてせいぜい数十万台の市場だぞ
そんなもんのために工場は戻ってこないだろ
東南アジアから輸出すれば今でも関税ないし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:55:44.94 ID:zrxnKl970.net
プロ市民はよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:56:10.93 ID:BECYJrx10.net
自家製ジャーキー嗜んでるケンモメンが既に二人居るとかどういう事なの俺も食いたい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:56:20.14 ID:xsGk74op0.net
これから初めて人妻と不倫デートしてくるんだけど
コンドームは持って行った方が良いのかな?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:56:40.20 ID:pZImH9Vh0.net
牧草育ちじゃなくてトウモロコシなどの穀物育ちのオージービーフ
が入ってくるようになればもっといいんですけどね。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:56:45.14 ID:+eOFz5YV0.net
関税なんかゼロでいいだろ
ネトウヨは嫌なら食わなきゃいいだけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:56:47.11 ID:zrxnKl970.net
>>135
無しでいいよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:57:04.96 ID:Jzsku+Sm0.net
すき家が安くなるな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:57:09.68 ID:48OmRnWd0.net
最近は国産って書いてある方が怪しいお肉だし
別にどうでもいい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:57:26.14 ID:5N4TYTp60.net
>>98
投票なんて行ったことないよ。
俺の一票じゃ何も変わらないしねwww

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:57:50.78 ID:fMDsS3B70.net
オージービーフは脂身が少ないってそりゃ放牧してナチュラルに運動させて天然の草食わせてるんだから当たり前なんだけどな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:57:50.81 ID:PKIkT6hF0.net
どこが日本終了なのかくわしく

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:57:53.94 ID:xsGk74op0.net
ごめんミス

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:58:01.92 ID:ZiXAh+lF0.net
>>134
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/燻製器/-/m=1?c=3761&scid=s_kwa_int_05_21&lsid=297806

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:58:22.40 ID:07hng7ZF0.net
オージーも美味しいじゃん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:58:37.54 ID:wYZwfi800.net
>>103
外食はそんな安いの食べてないな最近
家ではそんな高いもん食べてないよ、肉以外は
とにかくまずい肉は駄目だ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:58:46.81 ID:AnfDp6ELi.net
>>130
俺も甘ったるい肉より牧草の匂いする肉の方がいいな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:59:26.84 ID:b6VUKw4F0.net
和牛しか食わんからどーでもいいな
こういう肉喰うのってどういう層なの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:59:34.36 ID:ILrBOI4i0.net
すき家の牛丼が捗るな。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:59:35.99 ID:hGYX19qx0.net
>>127
ただ不思議なのは穀物大国の豪のWAGYUは飼料が安いはずなのにかなり高い
豪で神戸牛とか売ってるけどWAGYUは三分の二程度の値段で売られてる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:59:40.29 ID:tUr6xk2S0.net
>>35
そんなんを恥ずかしいと思うとかお前のショボさ物語っとるな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:59:43.76 ID:cgQK6rzo0.net
にんにく打ち込めば大体いけるだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 11:59:44.73 ID:tc+l232L0.net
オージービーフはアメ牛よりおいしい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:00:16.38 ID:k2HhxZWe0.net
食い物は海外の安いので構わないからバンバン輸入しろクソみたいに安くなれ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:00:28.97 ID:7XsFsPb30.net
自動車関税撤廃ならむしろ日本のほうが有利なんじゃね?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:00:32.54 ID:W1aEzHY80.net
白人さまが醜いジャップを滅ぼしてくれるぞやったー^^

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:00:32.68 ID:0Kdf5Skv0.net
確かに国産牛より安心だよな
ピカってないし
相手の自動車関税も下がるなら悪くないわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:00:37.48 ID:27FSGKhb0.net
臭いと言われてる牧草飼育の牛肉こそ自然な牛肉の味なんだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:01:14.57 ID:zE3yPEwk0.net
>>142
和牛は栄養偏らせて育てた牛が盲目になるからな虐待みたいなもんだわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:01:56.92 ID:hGYX19qx0.net
>>109
ググってみ マジで簡単で美味い 
面倒以外はコスパ高いよ 外国産牛で作るジャーキーは美味い
国産は美味いけど高いから買った方が良い気がする

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:02:48.75 ID:x+YVvnEW0.net
俺にタンパク質の塊を食わせてくれー
タンパク質たかすぎんよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:02:56.91 ID:D5Uv1Hs2O.net
アメリカ牛ざまあ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:03:02.67 ID:cAMbtBBt0.net
俺も燻製やってる
フライパンにチップ乗せて煙がちょっとでるくらいに火を・・・
ググッたほうが早いな
まじで簡単だからお勧め

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:03:45.67 ID:m4J67xhb0.net
つーか20と20台じゃ全然ちがうだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:03:46.79 ID:LIw3kHqx0.net
OZビーフ確かに硬いし不味いけど
注入肉にすればイケる
技術立国ジャパン万歳

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:03:59.81 ID:j4bZR2ha0.net
コリアンチョンGJニダ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:04:01.26 ID:qq5ggJxP0.net
買ったのと同じくらいのコストかかるがなジャーキーは

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:04:04.03 ID:wYZwfi800.net
>>161
んだんだ
和牛はジャーキーには合わん
外国産の安肉で旨いジャーキー作ってたな親父が

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:04:20.82 ID:725rtNeu0.net
下痢弁絶対オバマ来日したときTPP妥結するだろ
まじドッグ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:05:10.31 ID:LSTH3b6o0.net
枠を設定されて無理に買わされるよりかまし
tppは死ね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:05:19.12 ID:sxUtwmn20.net
よし!!よしよしよし!!!!

捕鯨禁止に牛肉関税の20%大幅下げ!!!!!!

 
    安  倍  ち  ゃ  ん  G  J  ! ! ! ! ! ! ! ! ! 

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:05:25.17 ID:2YPozQD90.net
アメリカ産牛肉が普通に高いからはやくしろよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:05:36.16 ID:6/9B/qg30.net
ボケかアメリカは全撤廃を主張してんだろ?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:06:02.74 ID:P9sALiBQ0.net
安全安心安い
最強だろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:06:20.13 ID:H4tTmctB0.net
北海道のすき焼きは豚肉なんだぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:06:43.85 ID:KowdfoAY0.net
アメリカ激怒

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:06:45.78 ID:ib9uITDu0.net
>>173
プリオン牛なんて要らないよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:07:01.74 ID:zwbUTCUB0.net
>>172
潜水艦の技術もあるで

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:07:49.93 ID:Tse7/2hI0.net
安くて安全な鶏肉が食いたい、ブラジル産じゃないやつが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:07:51.07 ID:ODRBl54g0.net
>>170
消費者にとってはいいことだわー
ブサヨ百姓はとっとと野垂れ死ねや

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:08:11.25 ID:BB7CBR6O0.net
一次、二次産業はもう日本はしなくてもいいんやな
一億総介護の鬱苦しい国始まったな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:08:11.83 ID:fMDsS3B70.net
>>160
オーストラリアのスーパーに行くとまず牛が安くて次に羊で鶏、豚が一番高いんだよ
なんでかって言うと手間と餌代掛かんないからなんだよね
内陸の国道走ると道沿いに延々バラ線引かれてんだけどそれが農場って知った時大陸すげーなと驚いたわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:08:21.80 ID:VF9MJCOh0.net
オージーにやったんなら当然俺らにもやるよな?と言ってくるのがいつものアメリカ
そしてあっさりそれを受け入れるのがいつもの日本
ホント安倍政権は国民虐めが好きやなあ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:08:29.59 ID:TYzMOdi50.net
オーストラリアは自動車工場全部撤退であまり痛みがない
むしろ関税下げて国民が車安く買える必要がある
日本は和牛はすでに高級品とかちょっと高いけど良い肉
みたいなポジションだから実質そんなに痛みはない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:09:08.66 ID:UZbYzgTV0.net
オーストラリアは最低賃金高いのに
何で日本より激安な牛肉作れるんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:09:09.05 ID:VbY/W2uV0.net
オージー嫌やアメさんマジ頼むでほんま

188 :SAITAMANIA(埼玉県) ◆SAITAMANlAbR :2014/04/07(月) 12:09:47.31 ID:GW7Cki/B0.net ?2BP(1234)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
牛肉の値段下がるの?やったー

販売店「店頭では値段据え置きです」

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:10:28.08 ID:R0sEf2HM0.net
オーストラリアからの輸入って、石炭・天然ガス・鉄鉱石とかがメインだぞ?
日本のエネルギー面は豪州ないと厳しい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:10:34.65 ID:pfFpyWqB0.net
>>160
フォアグラみたいなもんでしょ
好き嫌いは分かれるけど需要はある

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:10:49.21 ID:SuTanRzi0.net
>>13
俺たちの自民党ならたっぷりと農家にバラまくよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:10:55.87 ID:9YVcJRyW0.net
それでも農家は自民支持っていう

面白い人達だよね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:10:56.91 ID:jpqX/RND0.net
関税引き下げの是非はともかく、捕鯨みたいなくだらないもので豪州と冷戦なんかになりたくないわな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:10:58.86 ID:hhR+12uV0.net
脂肪の少ないオージー産の肉のほうが筋肉付けるのにはいい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:11:36.02 ID:hGYX19qx0.net
友達の米国人は日本産の牛、魚、卵ならば生食できると言ってる 米産豚は食べないが日本産豚なら食べるとも言ってる 
日本の品質が有利なのは変わらない 実際はどうあれ今までの宣伝や実績が世界に知られてる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:11:42.99 ID:qq5ggJxP0.net
筋トレ部が集まってきたな・・・

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:12:20.32 ID:36LlovKd0.net
>>185 規模かでかいし餌を自前で用意できるからじゃないの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:12:27.79 ID:2aQ5xtgs0.net
オーストラリアの和牛は美味しいよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:12:34.62 ID:725rtNeu0.net
>>181
ワロタ
こういう奴が国民皆保険無くなって
先に死ぬんだろうなぁ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:13:19.98 ID:2GNlHPj90.net
>>186
人間が働いてないんじゃね

http://files.tested.com/photos/2014/01/23/57535-cows1.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:13:38.81 ID:pfFpyWqB0.net
牛肉は阿蘇の赤牛くらいしか食わないから俺にはあまり関係ないな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:13:41.31 ID:rckqxRps0.net
>>181
保守百姓も死ぬでw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:13:47.02 ID:Yo9YnTmm0.net
>>186
土地の安さと飼料の安さ じゃねえかなあ
土地が広くて安いと飼料も安くなるし

もちろん、日本のブランド牛みたいに大事に大事に育てて飼料もビールだのなんだの与えていれば
そりゃ高くなるわな

北海道でもできないのかねえ やっぱ日本じゃ無理なのかなあ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:14:09.05 ID:+eOFz5YV0.net
>>192
農家は補助金しか頭ないからな
口じゃ自由化反対とかいってるけど補助金闘争だよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:14:15.50 ID:qq5ggJxP0.net
>>199
まーたケンモ底辺お得意の社会保障ネタか
お前等和牛なんて縁なさそうなのに無理矢理こじつけてくるよな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:14:31.01 ID:hGYX19qx0.net
>>198
”WAGYU”な 和牛ではないぞ
あいつら丸パクリしたから混同されるだろうな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:14:31.92 ID:+vQVRirf0.net
>>161
ぐぐったら乾燥と燻製で詰んだわ
自宅にスペースが確保できる人しか無理やね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:14:34.85 ID:KowdfoAY0.net
>>200
こいつはなんの機械なんだ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:16:01.62 ID:K+iPjfam0.net
オージービーフと国産牛、どこが競合するの?
むしろ関税引き下がって庶民は助かるだろ
気分的にはヤッホーイってなもんなんだが、ここには馬鹿しかおらんのか?
つか、現状で普段おまえら国産牛なんて食ってるか?
高いから特別な日とかたまにしか買わないだろ?それが現状だろ?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:16:54.62 ID:hfmf5lSf0.net
オージービーフはふつうに美味しいから安くなったらヤバいよね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:17:09.53 ID:0FLEmYMf0.net
>>206
丸パクリって海外に和牛売り込んだの日本の商社だろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:17:38.44 ID:ybUpRTvx0.net
むしろ牛肉利権撲滅させてほしいわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:17:41.17 ID:Oyyi1t/L0.net
牛肉自体それほど毎日食ってないな
食うときは和牛の薄いのを食ってる気がするが
オージーのゴツいのをローテーションに加えるのもありかもな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:17:59.64 ID:gKmPPT1M0.net
沖縄にステーキ屋がたくさんあるのも米軍の影響の筈なのに焼いてる肉は豪州産っていう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:18:49.57 ID:9YVcJRyW0.net
そういえばNHKでも言ってたな

オーストラリアが「WAGYU」に統一して世界に売っているのに対して
日本は「SAGAGYU」「KOBEGYU」「MATUZAKAGYU」って名前も値段もバラバラなんだって
そりゃWAGYUに負けるわな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:18:50.60 ID:hGYX19qx0.net
>>207
乾燥はピチットシートでおk 冬場ならシートがなくても簡単にできる
燻製をしないジャーキーもあるぞ ちなみに燻製器あるけど俺は燻製しない方でやってる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:19:00.83 ID:ChgxLTIQ0.net
>>209
牛肉は共存できるよね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:19:04.10 ID:KowdfoAY0.net
あえてわざと和牛のDNA広めて
グローバルスタンダードにしてしまえばいいんや

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:19:11.56 ID:WyGbair00.net
高い和牛ブランド()を無理やり維持するより
輸入牛肉の価格が安くなる方がいいかな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:19:56.73 ID:xo8GRLhk0.net
放射能牛とおさらば

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:20:04.02 ID:jOWQVPn20.net
日本を耕してるね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:20:17.80 ID:H2dgLiMp0.net
和牛が高くて買えない貧困層が必死だなぁ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:20:19.43 ID:uIIKbeD60.net
捕鯨禁止で安倍ちゃんが豪に報復するぞ!とか言ってたのに
あっさり譲歩してワロタw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:20:23.28 ID:H3rKYrUE0.net
生協のある国産ブランド牛、仔牛をオージーから輸入してきて
育ててるんだけど、ああいうのは安くなるのかい?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:20:41.10 ID:IFoWX98X0.net
和牛ってグラム千円とかで売ってるんだし別に競合してないような気がするが
日本の和牛に携わってる連中は貧乏人は牛食うなって言ってる様なもんだろ?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:21:02.81 ID:yJcwKLtV0.net
消費税増税でオージー・ビーフの関税が安くなっても割高感は未だにあるわw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:21:30.13 ID:2RSCfd6O0.net
よーし、ステーキ食べまくるぞ(^^)

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:21:34.48 ID:a8Q8+IL10.net
衣食住は安い方向に行くべきだしなぁ、二極化すればなおさら

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:21:47.08 ID:nTMkQoa00.net
でかいリブロースとかたまにはがっつり食うことにしよう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:21:50.15 ID:+zdko3Rc0.net
オーストラリア産wagyuが安く食べられるわけね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:22:05.66 ID:FDfU3KYO0.net
牛肉の細切れで国産・豪州ミックスとかあるけど比率はどうなってるんだろうか
先に書いてあるほうが量が多いとかの決まりはあるのかね?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:22:40.30 ID:W1aEzHY80.net
>>209
まぁ正しい
もう贅沢言ってる場合じゃないと言うぐらい生活に直結した問題
しかし増税といい所得格差を拡大する政策全般で庶民を苦しめているのも全く同じ政府だからな
どうせこの件でも関係者はキックバックもらってんだろうし
何をもって良いとするやら

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:22:45.67 ID:AgXtNtS60.net
>>209
マズい安売りオージービーフ以外に、国産と競合できる豪州産和牛も安くなる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:22:52.23 ID:Oyyi1t/L0.net
和牛をオージーみたいに食ったら胸焼けすんだろ
和牛はしゃぶしゃぶ、すき焼きだろうな
貧困とか言ってるやつはそもそも食ったことなさそうだ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:22:59.19 ID:Pgdb6YiV0.net
>>186
大規模経営、飼育環境の効率化、国が支援する海外への出荷体制なとで人件費以外のコストを削減をしているから

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:05.66 ID:QkcEmMji0.net
自炊じゃ食わないけど、外食で今までより多く食わされそうだな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:34.18 ID:Sz8gdOIc0.net
うしが可哀想だから食うのやめるわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:47.06 ID:ExgOkhH00.net
全面降伏じゃねえかwww

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:53.29 ID:hGYX19qx0.net
>>211
商標な WAGYUというネーミングで日本産和牛と混同されるって意味
>>224
飼料代が高いけれど、ブランド牛の半値位で買えるじゃん
>>225
豪の輸出向けWAGYUが味・質で世界に認知されたらブランド和牛とかを誰も買わなくなるじゃん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:53.51 ID:K+iPjfam0.net
一般的にはオージーの肉は米国産より味が落ちるって言われてるよな
あれは、スーパーで流通してる肉が牧草のみで育つ「Glass」って最低ランクの肉だからだ
関税撤廃賛成派の俺もオージービーフは基本的に食わなずに米国産を食ってるが、
関税撤廃したら、ショートとかミドルクラスの肉が安く買えるわけで、そうなるとオージー肉を買う機会も増えるってもんだ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:23:54.77 ID:9B1QJsvd0.net
旨くないよなオージービーフ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:24:01.37 ID:TP9iQzLw0.net
おーじビーフは糞まずいからどのみち買わん
安くなるならアメ牛買うわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:24:11.76 ID:pNUjyaNL0.net
和牛は脂濃過ぎて腹壊すから
海外肉が安くなるのは歓迎

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:24:44.83 ID:WyGbair00.net
【嫌儲】的には今までよりもっと安いオージービーフが手に入るんだから万々歳だよな
ブランド志向の和牛ユーザーは今のを食ってりゃいいし
低価格輸入牛肉牛丼ユーザーは歓迎だろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:24:55.98 ID:0CP6a6UW0.net
鯨肉の輸出関税はどうなってんの?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:25:01.79 ID:QkcEmMji0.net
>>209
国産しか食わないよ
オージービーフなら国産豚、いや輸入豚の方がマシ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:25:38.15 ID:Oyyi1t/L0.net
>>245
食いたくてしょうがないヤツが一杯いるらしいから密輸するんだろ
文化だからしょうがない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:25:39.43 ID:YerR/+Fp0.net
牛丼が安くなるな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:25:44.67 ID:H2dgLiMp0.net
>>243
お前らは貧乏だから国産物は買えないだけだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:25:52.06 ID:W1aEzHY80.net
和牛が脂っこいんじゃなくて脂身混ぜてぼったくってるだけだぞ
良心的な店ならちゃんと赤身で美味いの出してくるから

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:26:04.18 ID:R0sEf2HM0.net
消費税増税で、外食業界も厳しいから大歓迎だろう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:26:29.94 ID:IMU3PuqX0.net
俺も和牛は一枚食べきれないがアメリカやオージーの赤い肉はペロリ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:26:52.47 ID:3ciD9g/u0.net
今はオージーのワギュウの方が世界的にも有名なんだろ?
一度食べてみたい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:27:06.78 ID:FfQLgAAe0.net
EPAとかTPPってなんだよ
誰か説明しろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:27:11.25 ID:TP9iQzLw0.net
>>248
× 安くなる
○ まずくなる

オ○ジービーフはグラスビーフだから、穀物食ってるアメ牛のうまさにはかなわない
後に詰めるとかなり臭いのが際立つ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:27:20.71 ID:MzsNJs+u0.net
臭くってマズイから安くなっても意味ない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:27:38.51 ID:IFoWX98X0.net
>>239
日本の農業で間違いなく失敗すると思ってる事は「付加価値」という思想
農協だとかああいうとこが二言目には「付加価値を付けてなんとか高値で・・」とね
その高値でという発想が農業を滅ぼすのだと気が付いてない 少量を高く売るというクソカルテル発想

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:27:43.22 ID:EH3xsV4L0.net
1は畜産農家なの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:27:47.62 ID:27FSGKhb0.net
高級国産和牛じゃなくて乳が出なくなった牛とかのノンブランド国産牛が影響を受けそうだな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:28:31.90 ID:Pgdb6YiV0.net
一般的に好まれるのはある程度歯ごたえのある肉だけどね。
外人が肉をモリモリ食べても筋肉質なのは赤身が多いヘルシーな肉を常食してるから。
あと、デブか多いのは炭酸飲料とジャンクフードのせいな。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:29:02.66 ID:7QH5Uhtc0.net
赤身が好きな自分にはオージービーフの方がいいわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:29:13.89 ID:0RciFHa20.net
オーストラリアの人口って2200万くらいないのに、
バンバンと車がうれるわけねえじゃん、マジでアホなの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:29:16.91 ID:wGx3f+IZ0.net
小売りが関税分懐に入れればいいじゃん

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:29:27.74 ID:Ipx9/bUm0.net
>>253
国産と味変わらんからな
日本はブランド力だけで勝負するしかない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:30:00.78 ID:onbf+zyc0.net
オージービーフ安いから薄切り肉よく買うけどけど
アクがたくさんでるんだよな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:30:29.46 ID:7QH5Uhtc0.net
>>95
最上級でこれって、本当に安いな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:30:31.47 ID:hGYX19qx0.net
>>257
俺も思う 高価格帯の言い訳に質や味で勝負ですばっかり言ってるよな
質や味を向上させながら如何に安くするかについて言及が全くない
雇用を増やしながら味・質・大量生産をもっと真剣に考えて欲しいよな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:30:40.57 ID:wsGgBP9x0.net
>>262
馬鹿なんだよ
オーストラリア国内の自動車工場がバンバン撤退してる状況なのに

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:30:43.89 ID:jXrY9G0PO.net
>>255
日本向けに生産してる牛は 品種も飼料も日本人の味覚に合わせて改良してるから

最近の豪牛は米牛とかわらんよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:30:56.55 ID:AUbwYWFd0.net
ネトウヨはピカ牛食ってろよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:30:58.39 ID:dCTYHhNm0.net
コリア安倍チョンGJだね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:31:29.02 ID:CglVOfua0.net
鶏肉しか食べないんで

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:31:31.27 ID:iwrBUz8K0.net
オージビーフ安くなるのかやったぜ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:31:48.11 ID:KowdfoAY0.net
>>268
だからこその輸出なんじゃないの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:31:49.99 ID:Oyyi1t/L0.net
高級和牛ばっか食ってる家庭がそんないっぱいあるかっつうの
ネトウヨファンタジーだな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:32:46.80 ID:YjzFKsWO0.net
オーストラリア牛の関税の値段を下げて
日本自動車の関税を下げる

これならまだ話が分かるよな

アメ公のは
自分の関税だけ下げろとかバカなこといってるんだよな
それじゃどの国でも賛成しねえよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:32:54.74 ID:hGYX19qx0.net
>>266
特選・最上級とかの言い回しはスーパーで決められるだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:33:01.19 ID:TP9iQzLw0.net
糞まずいオージービーフ食うぐらいなら、豚肉にするわ
ヘルシー志向なら、とり喰えばいいし

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:33:53.20 ID:KowdfoAY0.net
>>276
でもアメリカの景気が良くなってくれないと
日本の自動車産業や電気が死ぬよね
あと国防にも影響だよね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:34:12.55 ID:jXrY9G0PO.net
>>262
一人一台車が必要な国だからな
市場規模は日本の3分の1で110万台くらい

とはいえ日本は新車の半分は利幅の薄い軽自動車 残りも小型車だからな
一概に小さい市場と言えなくもない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:34:14.60 ID:Ipx9/bUm0.net
>>266
これは全然最上級じゃないだろ・・・
良いオージー牛はグラム500円以上するぞ
それでも同レベルの国産牛よりは遥かに安いけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:34:39.05 ID:Nm6/g9G30.net
オージビーフきたあああああああ、ステーキ三昧や

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:34:51.19 ID:Tho1h5qA0.net
スーパーで売ってるステーキ肉とかマジで誰が買ってるの

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:35:11.84 ID:pNUjyaNL0.net
>>249
イチボとかランプ、モモが入ってる時は和牛買ってるよ

和牛サーロインは無理
食ったら下痢確

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:35:17.49 ID:R0sEf2HM0.net
日本でも安価にステーキがっつり食べれる時代か

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:35:18.53 ID:Pgdb6YiV0.net
>>254
EPAってのは二国間で経済分野だけではなく様々な分野でより協力してやっていきましょうという協定。
主に知的財産の保護、投資分野の規制緩和、入国規制の緩和などがある。

TPPってのは多国間でEPAをより強化した協定を結んでブロック経済を作ろうぜ!みたいなもの。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:36:00.38 ID:nVQDixSz0.net
いやwありがたすぎるだろwすき家勝利きたこれwww

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:36:06.06 ID:jXrY9G0PO.net
>>268
労働コストが高いから生産・輸出の拠点にはならなくなった

現地生産するほど台数が売れない

それで撤退しただけ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:36:53.56 ID:2RSCfd6O0.net
子供「またステーキかよ…飽きたよ」

こういう時代がそこまで来ている

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:36:55.96 ID:05ndQClj0.net
20%台って29.9%ってことだろ
ふざけんなジャップ完全撤廃しろ
牛肉もっと食わせろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:37:01.71 ID:nVQDixSz0.net
あーでもまだたりねーな
やっぱTPPまつしかねえわ・・・・
まあ一応仕込んでみよう

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:37:11.31 ID:EtDMSjd+0.net
オージー肉は臭いし不味いしいくら安くても買わねーわ
オージー肉食べたあとの口に残り続ける臭い油感で吐きそうになる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:37:18.54 ID:8MCxEcGl0.net
本当に旨いのはこっちに来なかったってのは無いのかな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:37:35.00 ID:hGYX19qx0.net
ここで外国産食う位なら豚肉食うわって発言がチラホラあるから豚肉の絶対に美味い喰い方

100g250円程度(まぁまぁ高級な部類)の豚ロースを買ってくる
キッチンペーパーで水けを拭く 
端をキッチンハサミか包丁で切りまくる(意味が伝わればいいが・・・)
塩コショウをしてから小麦粉をかける
バターで焼く
豚ステーキの完成 これは牛ステーキより美味いと個人的に思う

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:37:51.09 ID:0iRfMAEy0.net
>>209
まあそうなんだよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:37:57.14 ID:esI0I6X20.net
オージービーフは薬品漬けにしないだけアメリカより安心できる
不味いと言われてるが、最近は味も良くなってるし
これでオーストラリア人が車を買えば寧ろ良い取引だね

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:38:02.52 ID:nVQDixSz0.net
工作入ってるなあ
日本産だけは買わないでおこう

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:38:25.38 ID:bUaf6WUd0.net
これはwin-winだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:38:27.55 ID:FfQLgAAe0.net
>>286
なるほど
日本主導で東南アジアとかとTPP結ぶのは無理なん?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:39:10.29 ID:W9E5RvKy0.net
ラム肉食い放題になるくらいもっと安くなって欲しい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:39:16.79 ID:nVQDixSz0.net
国が国民の権利を不当にせき止めて得られるものって何よ
どうせ未来永劫牛肉に勝利なんてこないのに

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:39:34.25 ID:36LlovKd0.net
いや、だからスーパーとかの店売りのオージービーフは今より高くなるんだよ。

>>95

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:39:47.54 ID:05ndQClj0.net
>>299
勝手なことをしたらCIAに消されてしまいます

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:39:50.04 ID:iwrBUz8K0.net
国産牛はもっと値段上げて完全に金持ち用高級食材にすりゃいいんだよ
庶民はオージービーフで十分ですから

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:39:52.72 ID:TP9iQzLw0.net
>>293
欧米でもオージービーフは三級品として有名やで

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:40:47.75 ID:Pgdb6YiV0.net
>>299
アメリカが横槍を出してくるから無理じゃね?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:40:55.07 ID:Oyyi1t/L0.net
>>302
加工用の冷凍モノより高くなるとしか書いてないんだが・・・

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:41:04.09 ID:O9UVJp8R0.net
関税下がってもどうせ店の値段に変化はなさそう・・・

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:41:28.58 ID:nVQDixSz0.net
商社だけが丸儲けか
俺らは飢えろと

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:42:02.07 ID:it3SE9uz0.net
国内の畜産では極めて少数の高級な和牛のみを語ることは、産業全体としては何のインパクトもない

スーパーで買えるレベルの「国産牛」がどう言う牛肉か何か考えてみろよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:42:58.03 ID:6UL8eE5t0.net
スーパーの価格は変わらないんでしょどうせ
その代わり中間搾取が捗る

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:43:06.04 ID:+t5C59Y50.net
これでカレーの箱に書いてるぐらい肉入れれるようになるな
400〜500gのブロック肉用意しやすくなる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:44:00.77 ID:TP9iQzLw0.net
>>312
カレーは豚の方がうまいぞ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:44:07.80 ID:EtDMSjd+0.net
カレーに使う牛肉ならオージービーフでもいいかもな
それ以外はNG

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:44:11.42 ID:kqqpx+hRO.net
向こうのwagyuも安くなんのかな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:44:17.41 ID:IFoWX98X0.net
>>294
豚に関しては個人的にはベーコンを何とかして欲しい
パンチェッタや生ハム系が高すぎる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:44:44.92 ID:qq5ggJxP0.net
サイコロステーキとパネジューメロンがちょっと贅沢な夕食だったが
これからはサーロインに出来るな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:46:19.54 ID:TgTtcVkT0.net
米の関税も0%にしようぜ

10kg1000円とかで買えるようになるんだぜ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:46:32.76 ID:Pgdb6YiV0.net
>>315
wagyuはオーストラリアの生産農家がまだまだ少ないから無理じゃね?
むしろアメリカのほうがwagyuの生産にかなり力を入れている。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:46:57.27 ID:czJ+h8ts0.net
これは下痢便BK(売国)だね!!

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:47:07.13 ID:K+iPjfam0.net
>>311
だとしても、中間搾取してるのが日本人なんだから、所得は増えるよね
卸値が安く付く分、粗利が上がる
やっぱメリットしかないわw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:48:24.66 ID:goZTtjGo0.net
よっしゃステーキパーティーすんぞ!

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:48:39.91 ID:czJ+h8ts0.net
ここで減る税収はどこで補填するんだろうなあ〜
オラわくわくしてきたぞ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:48:49.50 ID:2Xn/T13N0.net
コメも肉もすべて関税なくしていいから
農業なんて日本の狭い国土で勝ち目ないんだから

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:49:00.63 ID:hGYX19qx0.net
>>316
格安で作れるじゃん
焼豚・パンチェッタ風(DOP)・生ハムは国産豚肉の半額狙いで作ってる
パンチェッタを燻製すればベーコンだし

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:49:12.37 ID:Q0YRBkvv0.net
よっしゃあああああああああああ

低価格帯の牛肉増えるんだろ?うわああああああああああああああいいwww
日本の農家ざっまあああああああああああああああああ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:49:20.16 ID:RcG68V3Y0.net
>>262
俺らが移住して占領してやろうぜ!

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:49:27.64 ID:w9l09Q4Z0.net
ネトウヨ 「クジラ食うなと言うのなら、もうオージービーフ輸入禁止しろ!」

                 ↓

日本政府、EPAでオージービーフの関税大幅引き下げ 輸入量拡大へ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:50:14.76 ID:Mh3W/0Yu0.net
いま、オーストラリアは石炭の生産が高まってるから、多分下痢ちゃんはエネルギー政策で狙ってるんじゃないかと

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:52:03.45 ID:czJ+h8ts0.net
ネトウヨまた裏切られたね〜
どこぞの程度の低い政党の政治家みたいに怒りの鯨肉食いアピールすっかー

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:53:15.91 ID:WB+ktd940.net
BSEで米国産が売れなくなったから
20ヶ月になる前にメキシコに移して
それからオーストラリアで飼育
豪州産として販売

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:53:31.90 ID:R0sEf2HM0.net
さすがにクジラは牛肉の代用にはならない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:53:49.14 ID:LU3Ifs5v0.net
今更自動車関税撤廃とか何の意味もねーわ。
オーストラリアは自国で自動車作らなくなるんだから産業保護の為の関税の意義すら無くなるわ。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:54:39.99 ID:akwWW/FW0.net
そもそも肉は日本人はたべない人が多い

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:58:07.53 ID:ThNM8U/E0.net
笑った

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:58:11.81 ID:hZXPgtFr0.net
この際0にしろカス。消費税でたけーんだよ!
そもそもTPPは関税撤廃の約束だろ。あく撤廃しろ!

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:59:28.20 ID:g48IZaW80.net
吉野家値下げするん?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:59:41.00 ID:FyUJnHCT0.net
OGB! OGB!

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:00:10.11 ID:7X5K+QbO0.net
>>299
こういうのは日本人のような高等な人種にしか通用しない

クジラの件だって日本なら裁判の結果をちゃんと受け止めるという根底があるからOZは裁判起こしたわけだ
これが仮にロシア、中国、朝鮮半島のゴミたちだったら、
裁判の判決には絶対に従わないし、その日の内に暴れるから国際裁判やっても意味無しになるわけだ

直ぐ武力に訴える類人猿と違ってちゃんと約束を守り、しっかり機能するフェア精神を持ってるのは世界でも日本と数カ国だけだろう
結局こういうのはまともな人間同士しか無理
最初から借金を反古にする気で日本から金をせびる猿たち相手には実現不可能

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:00:18.22 ID:pfr//C410.net
いやむしろ歓迎なんだが

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:00:23.15 ID:T2GwN+d30.net
牛丼100円の時代が来るのか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:03:04.64 ID:LfsUizVx0.net
まだ20%もあるんかい

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:03:14.05 ID:UZbYzgTV0.net
>豪州は15年かけて20%程度まで引き下げるよう要求。

政府「15年で関税20%下げます」
おまえら「やったー」
政府「でも15年後には消費税25%にします」
おまえら「」

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:03:15.89 ID:czJ+h8ts0.net
待ってました!ネトウヨ怒りの下痢便エクストリーム擁護!!

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:03:46.82 ID:kqqpx+hRO.net
>>319
そうなんだちょっと残念だ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:04:23.33 ID:ZCYEcZlC0.net
最近牛肉高いから大歓迎
ジャップのぼったくり牛肉は要らねー

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:05:59.18 ID:6FZ4CBJZ0.net
ジャップ肉もたけえうえに不安だしオージービーフ安くなるならもうジャップ牛買うことはなくなるな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:06:52.08 ID:KEvmcS7g0.net
>>342
それなんだよな
オーストラリア側は交渉のたびに
「日本の消費者はメリットを受けますよ」と言ってるんだが
まるで日本側には通じてないのが歯がゆい

関税下がる→農業打撃→国が滅びる
という刷り込みが国民レベルに広がってるんだろうな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:07:14.83 ID:k4PsuJOe0.net
オーストラリアの牛肉がいやならイモでも食ってろよ。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:08:12.82 ID:XVsfWCkG0.net
>>12
日本の肉とパンは不必要に柔らかすぎる

って言う欧米人結構多いよな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:08:56.34 ID:KEvmcS7g0.net
>>347
そうでもなくて
今は国産牛のシェアは40%を少し超えるくらいで安定してる
要は価格帯で住み分け出来てるので
海外産の値段が下がってもそこまで国産牛のシェアには影響は出ない
影響を受けるのはおそらく米国産になる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:09:34.15 ID:i+wsaqwr0.net
TPPでもっと下げよう

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:10:28.45 ID:LU3Ifs5v0.net
>>342
牛にせよなんにせよ関税下げたら国内産業が滅びるのは正しいだろ、刷り込みでもなんでもない。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:10:45.07 ID:FyUJnHCT0.net
>>348
わけわかんねー
何のためのTPPだよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:11:03.07 ID:QNMC5QWx0.net
カリフォルニア米10キロ500円で頼むわ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:11:12.45 ID:hGYX19qx0.net
海老養殖・マグロ養殖・鰻養殖・野菜・肉類の国内生産頑張れ!
海老が10匹100円くらいで鰻一匹350円位で大トロ一貫100円位になればなぁ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:11:23.16 ID:XVsfWCkG0.net
>>341
オージービーフは牛丼に適さないらしい
一番適してるのは和牛で、アメリカ牛なら一応代用になるからこれ使ってる
アメリカ牛輸入禁止になった時、吉野家はオージーで代用せずに牛丼から豚丼に変わった
豚丼よりオージー牛丼のほうが、元の牛丼に近いと思うけどなあw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:11:43.97 ID:kNiREvgR0.net
後進国ならともかく、日本みたいに何十年も貿易黒字を積み上げてる国が
未だにこの関税はないわなw
20パーでも相当高いな。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:12:08.65 ID:TJcySkLv0.net
TPP交渉の時点で豪とはいい感じだったから当然だろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:12:23.39 ID:taqyvO9w0.net
>>358
もう貿易赤字になっちゃったし

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:13:00.98 ID:KEvmcS7g0.net
>>350
日本国内でも相変わらず中高年は脂身を好むが
若年層は徐々に赤身へ嗜好がシフトしつつあるらしいしな

とはいえ和牛のサシの入った肉の需要は
世界的には徐々に伸びてるよ
多数派を形勢する事は無いだろうが
これまでが0だった市場なのでまだ伸びしろはあるかと

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:13:20.81 ID:AnfDp6ELi.net
>>353
関税は間接的に国民が負担してるんだが
子ども手当とかはバラマキって潰すくせに
こういうバラマキはいいバラマキなのか

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:13:28.52 ID:oCKEzMHR0.net
>>357
油っこすぎるからなあ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:14:26.82 ID:LU3Ifs5v0.net
ちなみに関税撤廃で肉の値段が急激に下がることはない。
要は豪の輸出業者と、日本の輸入業者の懐に入る分が多くなるから、
今まで以上にインセンティブに力を入れられるから国産のシェアが下がるのは目に見えている。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:15:28.26 ID:kL6l+ou/0.net
ええ
いままで40%ちかくも関税かかってたのか

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:15:39.56 ID:fH6pqfC20.net
肉祭りか

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:16:14.68 ID:Opr1Vf8N0.net
お前らそんなに牛肉好きなのか
妙な臭みがあるから豚肉の方が好きだけどな
豚肉の方が料理に使える幅も広いし

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:16:43.05 ID:R0sEf2HM0.net
去年あった和牛偽装忘れたのか?

日本人は、和牛と豪州産牛肉の違いなんてわからないんだよ
牛脂注入肉もおいしいおいしいって食べるんだし

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:16:52.67 ID:LfsUizVx0.net
>>353
>>351みたいにスーパーで区分わけされて売ってるし
住み分け完璧にされてると思うけど
ファミレスとかだってばっちり別れてるやん

国内産のどこに影響があるのかわからん

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:16:56.08 ID:esI0I6X20.net
日本の貿易赤字は、馬鹿な反原発派による火力発電の燃料費の増加と大手企業の技術ばら撒きによる自爆行為だからな
普通に舵取りしてれば、黒字なのに

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:16:59.70 ID:hGYX19qx0.net
外国産の赤身牛と国内産の赤身牛の味は天地ほどの差がある
国産のモモ肉でたまにヘレ並みの美味しいのがある しかも価格はそんなに高くない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:20:05.55 ID:KrxDR6V20.net
チーズどうにかして欲しいんだが
チーズフォンデュ作りたくても高すぎて作れん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:20:12.39 ID:wH7yGm/tO.net
これ、TPPに参入しない前提なんかな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:20:19.59 ID:M1g4q47K0.net
これでWAGYUが安く食えるで

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:20:29.12 ID:LU3Ifs5v0.net
>>369
だから俺はインセンティブで差が付くと言っている。
今のバランスが維持されるとはとても思えない。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:20:48.33 ID:Bfk4OLts0.net
>>91
マジレスするとマツダが結構強い
確かあっちで2年くらい一番売れてる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:21:32.01 ID:kL6l+ou/0.net
吉野家の肉も38.5%払って輸入してんの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:21:59.07 ID:vKb0R+M4O.net
肉は国産信仰が高いからまだ大丈夫だろ
ただ乳牛上がりは買い叩かれるわな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:22:40.02 ID:KrxDR6V20.net
>>373
もうTPP交渉再開してるよ
豪州との合意でアメリカを牽制するつもりだったようだけど、アメリカは牛肉の関税撤廃を曲げてない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:22:55.73 ID:czJ+h8ts0.net
>>370
ほとんど競争力低下と円安のせいです
なんで下痢便ネトサポ平気で嘘つくん?w

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:22:57.05 ID:Wik5sjJm0.net
ここで叩いてるやつメキシコEPAで豚について関税引き下げてるの知ってるんか?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:22:58.45 ID:wH7yGm/tO.net
アメリカは南半球の牛肉、乳製品、小麦で関税撤廃したら
農業・畜産業が壊滅するからな

できないつーか、特例で逃げ切る

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:23:23.28 ID:KEvmcS7g0.net
>>369
一応無い訳ではないよ

というのは、確かにオーストラリア産が安くなれば
少しは国産の方も影響は受けるだろうというのもあるが

それとは別に今の仕組みでは
海外産の牛肉にかけた関税の収入を
牛肉農家への支援金として当てるという事になっているので
関税率が下がれば関税収入も減るから、牛肉農家への支援金も減る事になるんだよね

なので農家への補償をどうするかは注目しておいたがいいかと
おそらくは一般財源から補填する事になると思うが
それが恒久的なのか時限なのか条件付きなのか、それは分からない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:23:51.31 ID:rk0EntTf0.net
>>141
お前投票の仕組み理解してないな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:24:21.95 ID:Opr1Vf8N0.net
>>379
アメリカのプリオン入り牛肉なんていらねー
TPPなんてもう抜けろや

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:26:15.39 ID:k7Ik6B610.net
でも円安だからなあ
国産牛の飼料も輸入物なんだろうし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:26:18.77 ID:b27CHTga0.net
脂が乗ってどうこうってのはあんまり好きじゃないんだよな。
赤身が柔らかくて美味しいのが好き

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:26:20.68 ID:iXMPSYUp0.net
肉安くなればさらに日本人の体格がでかくなるかもな
これでほんとに安くなればだが

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:26:27.10 ID:KEvmcS7g0.net
>>375
国産牛のシェアはそれほど変動してないんだよ
今オーストラリア産は30数%くらいシェアがあると思うが
実は少し前までは50%近く持っていた
そこで米国産の牛肉の輸入が再開された事で
米国産が0から15%くらいまで急激に戻して
オーストラリアがどんどんシェアを奪われているってのが現状
オーストラリアにとって最大の競争相手が米国なのは疑いようがない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:27:20.48 ID:LfsUizVx0.net
>>383
また税金つかわれるんかい・・・
どーせ高くても買う連中は買うんだしがっつり値上げしちゃってもいいような
気がするけどな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:27:25.43 ID:oeh1GZk10.net
これがアベノミクス
消費税とハイパーインフレでどんどん物価を上げ、富裕層には富を、貧困層には苦しみを

そして、TPPで安いものやってくる。
貧困層は安いほうを選ぶようになる。
TPP大成功。

安い労働力の素となる貧困層がもっと必要だ。
外国人移民時代へ。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:28:20.39 ID:EtDMSjd+0.net
味を一切つけずに奇麗な赤身の和牛を焼いて食べる→臭みが無くて美味しい
味を一切つけずに赤青黒いオージーを焼いて食べる→クソ不味い

これが現実

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:28:22.50 ID:b27CHTga0.net
>>389
うちの家族はたまにコストコで買い物するけど、米国産って結構美味しいもんな。
コストコの牛肉って結構ランクが上のやつらしいけど

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:30:02.51 ID:w4bctND/0.net
ネトウヨはTPPが破談になるとか言ってるけど
実際はEPAみたいな二国間交渉でTPP促進させようとしているのが現実

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:31:24.73 ID:gQdgcFTn0.net
すき家歓喜!
でもオージービーフは不味いから食べない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:31:53.24 ID:HWJowiL90.net
完全自由貿易の時代が早くこないものなのか
富の移動が最も最適化された最も美しく残酷な世界

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:32:11.45 ID:LU3Ifs5v0.net
今まで500円の肉が400円になっても店頭ではせいぜい480円くらいでしょ。
400円でそのまま売るより、50円の販売報酬を店頭にバラ撒く方が効果的だし、
豪州産牛肉の安売りのイメージも定着しないからな。

関税を軽くしたところで消費者の負担は大して変わらん上に国内産業が斜陽になるのが目に見えてる。
円安で国内の電気メーカーが一気に落ちぶれたのをすぐに忘れすぎだ。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:32:22.21 ID:oZ2Zw2rE0.net
0%でも国産、和牛は美味いから
シェアうばわれないだろ

俺は半額の和牛買うし

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:32:27.98 ID:puFgnjZd0.net
酪農なんかもう成立してないんだからどうでもいいよ
アメリカ産より安いならみんなこっちに行く

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:33:06.59 ID:9ldjXVne0.net
安全な食品を安く購入できて、日本の車も売れる。
これは安倍ぴょんGJだね。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:33:10.57 ID:hZXPgtFr0.net
>>373
TPP参加する前提として、FTA、EPAをあらかじめ結ぶことになってる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:33:23.85 ID:GYM7HIrl0.net
お、これでTPPに圧力かけれる
やるじゃん

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:34:13.81 ID:oiHf90Qc0.net
まあ和牛が高過ぎだわな
http://www.costco.com/beef.html

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:34:25.44 ID:gQdgcFTn0.net
アメ車と同じだろ
そんな売れない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:39:27.54 ID:kNiREvgR0.net
この割合だと競争相手はせいぜい米牛だな。
外食に使われるのがメインかね。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:40:42.93 ID:9ldjXVne0.net
できれば福島周辺県で消費される牛肉だけ、地域限定で関税0%にしてほしい。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:41:42.67 ID:IlIjt7oM0.net
すき家がOGなんだよなあ
だから苦手だ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:42:23.85 ID:Pc2AWUZ60.net
鯨食うからオージーいらない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:44:31.68 ID:SV7leeso0.net
>>405
オージービーフ今苦しい立場みたいで
狂牛病騒ぎで9割方輸入牛肉オージーだったんだけど
規制解除でアメ牛巻き返してシェア1/3くらいまで落ち込んでるらしい

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:45:07.68 ID:tUr6xk2S0.net
オーストラリアなんてフォードもトヨタも現地工場撤退して車はほぼ輸入車一色でしょ?
あんまり得ないんじゃねえかな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:46:44.67 ID:LU3Ifs5v0.net
豪州は自国の自動車工場が全部潰れるから関税そのものの意味が無くなるから撤廃しても全く痛くない。
日本の牛肉に関しては少なくとも賛否があるのだから、豪州の自動車関税とでは全く釣り合いが取れない。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:47:50.46 ID:2iEAuq8p0.net
>>254
締結すると、
http://2ch.net/
から
htpp://2ch.net/
に変わるから注意な

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:49:52.86 ID:SV7leeso0.net
>>411
いや競争的にはそうでも国庫に入るマニーが減るでしょ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:50:20.57 ID:qP3Y4eDH0.net
工業製品は、全世界共通で不利有利は無いが、農業にはある。

オーストラリア、アメリカ、ブラジル、これらの国に勝てる国はない。
日本なんか絶対不利。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:51:55.88 ID:b27CHTga0.net
食料はもっと安価で安定した量が輸入できるようにしていく方向性しかないと思うけどなぁ。
江戸時代より農地面積減ってるわけだし、食料自給なんて考えるのも馬鹿らしいような

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:53:10.32 ID:a12HmegT0.net
攻める農業(笑)

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:53:22.65 ID:LU3Ifs5v0.net
>>413
豪州の自動車は既に自国産業ですらないけど畜産は外貨を得る為の主力中の主力。
自動車の関税なんてはした金だよ。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:54:18.29 ID:xX+tjyo70.net
オージービーフや安い上に安全性もあるから良いよな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:54:51.24 ID:Djk+M4XQ0.net
アメリカよりマシ
まだ高いから関税0にしろよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:55:10.42 ID:S+rJBh730.net
やわらかい和牛より噛みごたえのある肉を好む俺にとっては朗報

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:56:22.24 ID:xX+tjyo70.net
酪農は捨てて良いと思う
コメだけは安牌として保護さえしてれば

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:58:30.34 ID:MN6suWin0.net
オージーとこの数字で合意できたから、
アメリカもこの数字で合意せざるを得なくなった
おそらく

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:58:40.54 ID:xhHpgtGI0.net
表示がなければ区別つかない
ハワイで食べたステーキおいしかったな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:58:48.43 ID:649lVAOuO.net
オージービーフとか糞不味くて食えない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:58:53.12 ID:C5WY2NPG0.net
堅い方が食ってる気がするよな
日本の高い肉も食べたくなるときあるけど歳とってからは胸焼けがやべえ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:59:52.53 ID:esI0I6X20.net
オーストラリアとの二国間協議はアメリカへの牽制だろうね
プラスで車が売れてくれればいいと思っている

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:00:09.25 ID:kNiREvgR0.net
>>409

だとすると今回はオージーにとってはありがたいんだね。
TPPでまた離されるかもしれんがw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:01:38.13 ID:AEzwrluy0.net
オージービーフ買った事ないわ
外食で食べてるのかも知らんけど

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:02:54.68 ID:SV7leeso0.net
>>427
結構お互い損はないはず

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:06:00.98 ID:kNiREvgR0.net
>>429

だろうね。まぁオージーみたいに資源があって農業、酪農もいける国は
うらやましいね。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:08:09.32 ID:JTStxpka0.net
ブラック企業ガーとか叩いてる奴ってアホじゃね
そんな貧乏人に限ってデフレ産業のユニクロで服買ったり安物の飲食店を利用したりする
ピザやチーズの値段が高いとか文句言う奴に限ってワタミガーとか
ブラック企業を改善しろとか言うから手に負えない
こいつらマジで経済音痴の馬鹿だよ
ブラック企業なんか産んでるのは貧乏人が安さを求めた結果だから自業自得だし

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:08:32.34 ID:E8sTQaur0.net
やったねオージービーフの値段が下がる
安倍ちゃんあるりがとうwwwwwwwwwwwww

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:10:51.68 ID:MCJDwa020.net
>>28
前政権が左派だっのでそのときの裁判
くだらないことに時間かけてた

安全保障上の問題を考えてる今の保守派
と全然違うよ
アボットのおっさんは分かりやすすぎて支持落ち気味だが

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:11:18.32 ID:rmKjYkxr0.net
これは安倍ちゃんGJだねwww
俺ネトサポといっしょに牛丼くうはwww
ネトウヨは国産牛ステーキ食っててどうぞw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:12:25.43 ID:L+N1pG+70.net
世界で一番安全なオージービーフが安くなれば外食も安心だね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:13:19.16 ID:uGC/Eh+x0.net
肉より蟹が食べたい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:17:51.60 ID:pLt/4+zV0.net
まだ20もあるのかよ
もっと引き下げろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:19:13.15 ID:83s6ttreO.net
牛肉買わせるために他方でキチガイみたいに捕鯨反対してんだろ、こんな国と関わり合いたくない、

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:22:01.41 ID:CHb1P6+g0.net
俺は嫌な思いをしてないから
日本のぼったくり牛農家が潰れようがなんとも思わん

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:23:14.58 ID:oD7MM2av0.net
で、オージービーフと車、輸出入のデータはよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:23:32.36 ID:vmx57etR0.net
>>20
すきやの牛丼だぞ
あそこ栃木の米使ってんだぞ
牛皿だけ買うわ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:25:01.77 ID:TP9iQzLw0.net
>>441
セシウム米とオージービーフの組み合わせ・・・
これからもすき家では食わなくていいな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:25:58.18 ID:eiDSVDmkO.net
底辺日本人なんてオージービーフか
アメリカのタイソンフーズの二択しかないからいいじゃん
国産牛肉なんて金持ちだけが食ってればいい

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:26:00.37 ID:YRdCxq9a0.net
車の販売量増加と引き換えに酪農家のクビを絞める下痢・・・

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:26:51.36 ID:RqKjaqyM0.net
やっほーい!毎日ジンギスカン食い放題じゃん

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:27:11.25 ID:2iEAuq8p0.net
>>442
まだそんなこと言ってんのかww

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:29:00.59 ID:LU3Ifs5v0.net
極端な例えをすれば、
香川で蕎麦の消費税免除してやるから、香川以外でうどんの消費税を免除しろって言ってるような感じ。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:30:12.82 ID:xagNsdqn0.net
オージーは独特の臭みがあって受け付けられない。

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:31:46.45 ID:pHdsvntW0.net
>>444
日本の酪農家が潰れて国産牛肉が壊滅した後にオージーが値上げするだけだからな
喜んでる奴はアホなんだろうな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:43:21.41 ID:xUuRAAvw0.net
オージービーフは肉本来のうまみに富んでいるな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:44:28.25 ID:NGUJTAD60.net
自動車のために
その他の産業が売り渡されて逝く

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:47:45.60 ID:uYjb/e8l0.net
終了するのは日本ではなくアメリカ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:54:25.87 ID:/Xr2a8X00.net
>>445
ジンギスカンはヤギだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:56:33.40 ID:EVgeyAEG0.net
オージービーフが安くてうまくても、和牛とはまた別では
家で料理する場合は料理によって使い分ける場合が多いだろうからみんながみんなオージーばかり買うことはなさそう
多少牛肉料理使う家庭が増えるだろうけど

外食産業は嬉しいだろうけどね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:56:58.64 ID:OU8xjGlX0.net
決まっちゃったのは仕方ないけどBSE検査を厳しくね
違反したら関税下げるのなしにする条件とか

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:02:19.36 ID:xg6c5xyX0.net
BSEでオージービーフが売れまくっただけで
アメリカ牛の方が美味いからな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:04:49.82 ID:Zh5RNL8n0.net
>>35
ジャップは味覚音痴だから、白人様の捨てる部分をありがたく頂いてるよ。

牛にしても、捨てる油のところを、ジャップはうめぇうめぇ言って喜んでるし
鳥にしても、欧米では鳥の足なんて捨てる所で、奴隷に食わせる餌なんだけど
ジャップでは、胸より足の方が値段が高いらしいwwwww

根っからの奴隷体質なんだろうなジャップってやつは。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:06:02.23 ID:SpDpKXrP0.net
赤身好きだから嬉しいわ
和牛の赤身売ってないし(´・ω・`)

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:06:13.77 ID:TP9iQzLw0.net
>>457
霜降りと脂身の区別もつかない鮮人w

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:11:46.59 ID:xagNsdqn0.net
もうそんなに量食べられないからグラム398円の和牛を1000円分と決めてる。
オージーはなんでもいいから腹いっぱいにしたいっていう味覚音痴用の肉だよね。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:15:12.86 ID:FVsw7TH60.net
久しぶりにオージービーフを食ってみたら豚肉かと思ったね、脂がなさ過ぎる上に筋肉まで萎縮してぱさぱさ

肉は結局アメリカが一番だと思う、脂も適度で肉はジューシー
ロイヤルホストのステーキを食った事はあるか? あれこそステーキだ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:15:55.32 ID:vUn8vcuW0.net
何で0にしねえんだよ
オージーを食う自由を国民に保証しろよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:19:17.20 ID:0vXS6rjU0.net
アホだなあ、アメリカの牛は穀物肥育で、オーストラリアは牧草だろ
肉質が違うのは当然じゃんか

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:21:22.01 ID:YnpwGlO20.net
羊も安くしてくれ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:28:02.90 ID:mvhQvbMD0.net
BSE騒動でシェア失ってから徐々に追い上げてきたアメリカだけど
これでまた引き離されるかな。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:31:34.67 ID:HZLPcQwL0.net
安くなるなら良いんじゃないか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:32:32.70 ID:0vXS6rjU0.net
アメリカ牛肉が好きとか言っているやつは、肥満予備軍。
穀物肥育で脂肪分が多いから旨くかんじるだけよ。
脂肪注入ステーキを有り難がっているようなもの。
牧草食ってる牛の肉のほうが健康に決まってんじゃんか。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:33:48.63 ID:ox+EfmaB0.net
うちの近所のスーパー国産肉しか売ってないや…

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:35:03.45 ID:6oHr9S3Y0.net
生まれてこのかた国産の肉しかくったことないわ おまえらどんだけ貧乏なんだよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:37:45.51 ID:9YkWVNGX0.net
>>51
なんでウンコリアンって嘘ばっか書くんだ?
あぁ先天性だったか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:39:53.74 ID:NXwOYKeK0.net
鯨で散々嫌がらせ受けたんだから報復しろよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:46:34.54 ID:R0sEf2HM0.net
個人で買うかどうかは別として、外食産業は積極的に導入するだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:48:38.22 ID:033kkw110.net
はやく安いオージービーフが食べたい!

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:48:47.03 ID:TP9iQzLw0.net
>>467
グラスビーフはくさいんだよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:50:47.08 ID:pZImH9Vh0.net
今回の問題点は日本が譲歩したってことです。
国会や自民党内の決議を重視せずに譲歩したということ。

TPPではアメリカの独裁を防ごうと孤立させる方向で各国
と手を結んでますが、その各国が日本からは儲けさせても
らおうという魂胆でいるわけです。

ということは今回譲歩したことによって日本からは譲歩が
引き出せる、我が国も日本から儲けられるという風に思わ
れてしまうことです。
強気に出られたら反撃せずに鵜呑みにしそうなのが怖いのです。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:54:45.69 ID:0vXS6rjU0.net
アメリカ人とオージで肥満度を比べてみたらわかるだろ
アメリカビーフとオージービーフどっちが健康に良いか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:56:59.85 ID:0vXS6rjU0.net
オーストラリアは日本車が多い。そこを、ヒョンダイの車に席捲させてはならない
という事情があるのさ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:57:10.65 ID:98WXvf6a0.net
豪州産の和牛は入ってこないの?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:57:32.46 ID:yqBhW+H40.net
これから9条改正するとか言ってるくせに国力削っちゃうのか阿部

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:58:01.07 ID:Gpkeps6b0.net
つーか、国産は高くなるんだろ サイテーじゃん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:59:40.83 ID:Nmi5vaff0.net
アメリカ牛輸入するよりも先こっちだよな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:00:38.35 ID:BLEKCIoQ0.net
オーストラリアで和牛作れば安く和牛が食えるんじゃね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:02:19.06 ID:pzbu6/Gm0.net
オージーでもグレインフェッドだけ輸入しろや
草は臭過ぎ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:05:29.54 ID:S5bsk5bb0.net
>>5
>>7
これ。消費者には、一っっ切還元されません。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:06:53.67 ID:0vXS6rjU0.net
穀物肥育したらオージービーフ高くなるじゃんか・・バカだろ?
牧草肥育が安くて健康的なんじゃないか

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:10:57.67 ID:IURBXmdC0.net
>>479
しかも仮想敵国の移民を一千万入れるという愛国w

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:12:09.48 ID:U2QacM7Q0.net
これは嬉しいな
国産牛肉なんて食わないしな
オージービーフが安くなるなんて嬉しいは

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:17:53.29 ID:+Qmk2S6k0.net
国産牛なんざ高くて食えねーわ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:20:41.20 ID:Yfedg5+80.net
安くて美味い肉がいっぱい食べられるようになるぞ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:24:48.66 ID:vxs/0EuU0.net
車の大企業の為に畜産の小企業を殺しにきた、日本政府wwww
わかったか?低所得や庶民は屑なんだよ。

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:25:43.56 ID:eiDSVDmkO.net
肉みたいな贅沢品を貧乏日本人がお手頃価格で食べられるのも
オージーとアメリカのおかげだからな
国産を守るために関税あげて牛丼の値段があがるなんて
一億総底辺化した日本人には許されんだろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:26:07.03 ID:SrETtW++0.net
すき家の牛丼が更に安くなんの?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:31:51.75 ID:0HXJF5QLO.net
悪玉コレステロールw

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:33:19.12 ID:eiDSVDmkO.net
>>479
本来、肉は生きてくうえで必要のない贅沢品なんだよ
牛一匹育てるのに恐ろしいほどの水と牧草を必要とする
この資源で畑でも耕したほうが国力は増強される

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:35:40.69 ID:MXh9LlNL0.net
またオバマが議会でいじめられるな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:35:56.28 ID:VXFABLBK0.net
店頭価格は変わらないと思うが。
オーストラリア産は食べないからいいけど、国産に影響あるのは嫌だな。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:38:25.14 ID:T9QNjhb50.net
なんでアメリカ産はそこそこ食えるのにオージーはあんなにクソまずいのか

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:45:10.75 ID:0vXS6rjU0.net
>>497
お前さんの舌が、脂肪分を欲しがっているのさ
アイスクリームだって脂肪分が多いほうが旨く感じるだろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:13:37.17 ID:0vXS6rjU0.net
国産和牛とか言っているけどよ、その飼料の大部分は輸入の穀物とか脱脂大豆じゃね〜か
いったいどこが国産なんだよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:29:20.26 ID:DBYFAcZw0.net
よしゃー
でかした

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:34:32.71 ID:pIjDrDTU0.net
20%と20%台の違いはわかってるんだろうな?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:38:20.27 ID:auG2mA/B0.net
豚肉派やし(´・ω・`)

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:38:42.85 ID:XeKm5FEd0.net
オージービーフが捗るな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:46:37.43 ID:ci+xyAbG0.net
格安wagyuクルー━━━━(゚∀゚)━━━━!!

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:54:29.60 ID:SPpHyOgp0.net
あっちは自動車の国内産業がもうほとんどないんだと、ようするにもう輸入頼みだから日本車の関税が無くなったところで恐いものはない

牛肉の関税を譲らせて乳製品の関税にも手を入れさせることを決定させた豪の全面勝利wwwww

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:56:15.39 ID:SiIf16vm0.net
実際放射能まみれで油まみれの和牛よりオージービーフのほうが安全でうまいよな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:57:11.00 ID:pIjDrDTU0.net
>>505
日本はこのEPAの数値に、TPPを合わせたいって言う戦略なんでしょ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:02:27.58 ID:IEYTudve0.net
和牛>アメリカ牛>>>ホルスタ国産牛>オージービーフ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:03:29.70 ID:9SWw/ro50.net
消費税増税してもちゃんと関税安くして庶民の事を考えてくれてるんだね
これは安倍ちゃんGJだね!

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:10:52.09 ID:30N99nWr0.net
日本の肉は海外にもっと売り出して
みんなすごいすきやで

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:12:57.10 ID:vxs/0EuU0.net
>>499
国産と和牛の定義が違うよ。
調べてみ 国産とかそれ外国産じゃね?ってなるから。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:12:57.63 ID:Zse/0Qsv0.net
イルカに関税引き下げ…
白人様に負けてんじゃん愛国戦士

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:13:21.05 ID:1hG3rPLC0.net
脂身80%のジャップ肉まずいんだよな
これはマジで安倍GJ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:15:32.73 ID:ikYAw+Dl0.net
牛肉の関税引き下げるの今知った
これは安倍ちゃんGJだね

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:17:01.01 ID:0vXS6rjU0.net
松阪牛とか油まみれの肉としか思えんのだが・・・
とろけるような・・とか、脂肪たっぷりのアイスクリームじゃないか
不健康の塊みたいなもんじゃないか・・

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:18:26.90 ID:FwBokQm30.net
オージー牛でハンバーグ作ったらめっちゃ美味かった
適度な弾力でいいわ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:20:26.52 ID:F4g7G+Li0.net
向こうって鳥肉でもモモ肉より胸肉の方が人気らしいな
あんなパサパサな肉が好きなのか…

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:29:15.68 ID:70OajK9p0.net
ドライエージングビーフの潜在需要は大きい思うんだが
いまいち流行のきっかけがないな
オージーそのへんがんばれよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:31:23.85 ID:C70Vcc9q0.net
売値下げたらデフレ圧力になるからって
売値変わらなかったりしてw

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:32:21.14 ID:83s6ttreO.net
オージービーフは脂身が少なくて固くて独特の風味があって日本人の口に合わないから、実際はあまり売れないだろうな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:32:52.43 ID:dNm3Baw+0.net
>>517
ヘルシーだし、おいしいと思うけどな
脂ぎとぎとの肉なんて気持ち悪い

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:33:54.65 ID:K8+HbeZP0.net
すきやだいかんき

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:41:26.81 ID:D3H7A4wP0.net
35過ぎた頃からサシの入った肉が
きつくなってきた。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:42:51.35 ID:Sd+x/QboO.net
安かろうがうまかろうがオージービーフ喰わなければいいんだよ。
消費者は安さだけを求める訳じゃない。安心安全なものを求めてるんだ。

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:46:02.52 ID:SrETtW++0.net
さっきニュースでやってたけど、アメ牛と豪牛のシェア争いであって国産和牛の消費量にはあんまり影響無いらしいな。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:47:17.08 ID:K8+HbeZP0.net
>>525
その情報アンダーコントロールではないの?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:47:42.55 ID:nb1LSNaW0.net
で、その代わり日本は何を売りつけるつもりなん?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:50:08.16 ID:wfb5n9YZO.net
肩肉の分厚いステーキ肉(500円位)がさらに安くなるの?
だとしたら嬉しいな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:52:58.54 ID:AkOxonW40.net
これはいいニュース

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:54:11.90 ID:kERLusX80.net
一方ネトウヨはクジラ肉で抗議してた

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:17:45.18 ID:Va2278Qe0.net
鯨食べる下等民訴ジャップにお肉を輸入してくれてマジ感謝
俺達なんてユーカリーの葉で十分なのに

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:20:09.15 ID:xJ1JMMLB0.net
マクドナルド他大手外食チェーン「関税が下がってもオージービーフを使った商品の値段を下げるつもりはない」
ソース、NHKニュース

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:21:59.27 ID:jIz9I9d+0.net
オージー「ジャップは金持ちだから仲良くやろうぜw」
ジャップ「牛肉ならオーケーwいくらでも関税下げるはw」

アメリカ「ぐぬぬ・・・オレ抜きで話を進めるなァ!!
     ジャアアアアアアアアプ!オージィィィィ!!」

オージャップ「!?」

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:24:24.12 ID:ynENgazg0.net
くじらの後ってタイミングが

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:25:17.31 ID:1T9DVT5d0.net
これは朗報

高い関税分を払うのは畜産従事者以外
特に都市部のリーマン層

どうせ輸入が止まっても精肉業界は買い支えてきた人たちに和牛国産牛を回したりはしない
どの道輸入が止まったら食えなくなるなら関税撤廃して普段安く買える方がいい

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:25:52.31 ID:sjqZZK/q0.net
ネトウヨの宗教団体自民党は海外に金ばらまいてるね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:27:15.58 ID:m5WiLvrC0.net
日本人は、日本車が性能がいいから外国で売れてると思ってるよな

本当は違うよね。日本が山のように外国の食料とか買いまくってる見返りに
相手の国々が日本の自動車を買ってくれてるだけなんだよね

自分の国の一次産業を犠牲にして自動車を売ってるにすぎない

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:30:40.02 ID:QLSAsMkJO.net
オージーは肉骨粉使ってないからまだマシだが、それでも20%もいかれるって…。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:32:38.19 ID:ORCHfLSC0.net
15年かけてってなんなのw

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:34:55.86 ID:Qv1AEo4Z0.net
安くてもオージービーフはいらん
アメリカビーフが安くなって欲しい

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:36:10.62 ID:qZnYvzVk0.net
オージービーフ硬いからなぁ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:37:41.44 ID:fBpfAcp/0.net
即刻0%にしろよ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:41:28.41 ID:OED47CIa0.net
食用牛飼う、なんて日本の伝統でも何でもないだろ
なんで直ぐに関税0にしないかねえ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:42:20.23 ID:033kkw110.net
オージーの関税下げたってことは
メリケンも同程度には下がるでしょう

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:43:53.36 ID:RzogOrOl0.net
ジャップはキチガイだからジャップビーフが旨いと思ってるんだよなぁ
さすが原爆落とされただけある

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:47:02.19 ID:9te9KMfr0.net
たかが自動車を売るために、国内の食を差し出すのか?
ほんとゴミだな、安倍は
これから起こり得るであろう食糧難前に国内の自給率ダダ下げが目的かよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:49:01.09 ID:j7hm1j9y0.net
>>357
味が変わってまずくなったって印象を与えたら終わりだからな
実際に牛丼復活まで吉野家の牛丼はうまいみたいな謎の信仰があっただろ
当時も今も味なら吉野家ってなってるから正解だったよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:49:56.13 ID:P1jlGKcg0.net
輸入した子牛に輸入した飼料を食わせてるだけなのに国から保護してもらえる
こんな産業は他にない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:52:48.47 ID:pjjioeFF0.net
交渉してねえじゃん要求聞いただけじゃん

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:00:55.60 ID:Auj6XImb0.net
またマックを潰しそこねたな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:01:58.44 ID:oXQRsVF50.net
TPPにも言えるけど実質食料品減税だからなこれ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:12:00.15 ID:1ftPhVv10.net
牛肉なんて月に一回くらいしか食べない
たまの贅沢くらい日本産の霜降り買うわ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:17:53.23 ID:SrETtW++0.net
>>526
TBSが農水省のデータ出してやってたけど、どうやろうなぁ。
国産和牛食ってる層って意外と安定してるのかもね。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:19:46.35 ID:rDLD2jA50.net
日本の一次産業なんて潰しちまえよと思うが


「美しい日本」とか言ってるやつに潰されるのは少しかわいそうではあるな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:29:20.66 ID:7F4m6DcL0.net
国内で値上げ誘導してるこのタイミングでかよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:29:54.76 ID:033kkw110.net
自給率下げていけば
どんどん戦争できない国になっていいんじゃないか?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:31:03.21 ID:cjLhD8RF0.net
>>544
自動車関税0になるのかw
オバマ終わりだなw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:34:26.52 ID:BNs6Zbms0.net
牛肉は安く買えるし、車は売れるしいいことだらけ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:10:07.34 ID:OgctiZ9b0.net
店頭ではかわらないんだろどーせ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:02:44.69 ID:0mwL58j50.net
なんの交渉してんだよ。言われた事を飲んでるだけやないか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:34:52.42 ID:AkOxonW40.net
>>341
そこまで安くするには関税ゼロまでいかないと無理そう

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:40:35.77 ID:xJ1JMMLB0.net
事故米使えばあるいは…

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:15:35.16 ID:O42vRY0Z0.net
オージービーフとか犬の餌だろあれ。人の食うもんじゃねーわ。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:17:01.59 ID:O42vRY0Z0.net
>>498
赤身が既にまずいんだけどオージービーフ。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:17:50.95 ID:S1hvrBib0.net
冗談抜きでオージービーフは不味いからなどうでもいいわ
米牛安く売れやこら

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:03:15.09 ID:fu/YWUV60.net
マクドもいつからか米牛から豪牛に変えたんだっけ
普通のハンバーガーを100円にするってのはこれを見込んでか

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:49.44 ID:IekyWr250.net
オーストラリアに自動車の撤廃を呑ませたよね?
でも今オーストラリアでやってるのって、トヨタだけだった覚えがある
そのトヨタも15年か16年にオーストラリアから撤退する
ってことは、この自動車の撤廃はまったく意味がない
これを報道しないのって詐欺じゃないの?
それなのに日本は牛肉の関税を思いっきり引き下げた

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:09:21.52 ID:hRKRxdQY0.net
オージービーフよりオージー和牛が
日本の和牛を滅ぼしそうだな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:11:41.30 ID:bUhypbkN0.net
おれはオージービーフが好きなんだよな
あの硬さと香りが好みに合ってるみたいだ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:12:56.55 ID:IekyWr250.net
>>569
おまえの好みなんかどーでもいい
個人的に食ってろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:21:53.30 ID:kJAeu2KI0.net
今週のキン肉マンスレねーの?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:23:11.86 ID:cxhaVt1r0.net
豚肉よりやすい牛肉か

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:26:29.62 ID:WudVI6eY0.net
オージーは変な臭がするからきらい
アメリカ産のやつが無難

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:38:47.75 ID:IekyWr250.net
政治は極右
経済は左翼

安倍は最低だな
林農水相はこれを持って退任して内閣改造で西川が農水相になるだろう
バカバカしい

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:41:55.40 ID:dZzbfkIu0.net
霜降り和牛を美味しく感じない俺にはどうでもいいことだった

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:46:53.04 ID:eXX6ihOxO.net
馬鹿がいるようだけど、現地生産車の場合は合弁であったり現地人を雇用したりする。それは豪に利益がある。
関税は輸入品目に対して課税する。現地生産車に関税掛かるわけないだろボケ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:47:34.09 ID:EUHajChm0.net


578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:50:05.50 ID:tlE20ng/0.net
すぐ安くなるわけじゃないからね

>>店頭に並ぶ冷蔵牛肉については協定発効後15年目に23.5%に、
>>外食・加工用の冷凍牛肉は18年目に19.5%にそれぞれ下げる。

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:17:21.46 ID:+N7+lclu0.net
オーストリアは自前の自動車メーカーを持ってない上に
トヨタとか三菱をはじめとする海外メーカーの現地工場もどんどん閉鎖されてるから
もう自動車の関税なんか0にしても痛くも痒くもないんだね

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:38:18.59 ID:6WapS41u0.net
まぁ、オージービーフ騒動は移住韓国人の仕業なんだがな
俺の脳内情報

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:40:06.31 ID:7LD0C+PV0.net
輸入肉に凝ってる肉屋で買ってたが、お前らの言う匂いはしなかった

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:15:34.99 ID:qpchsBdR0.net
auのポイントモールで昨日買った
サーロインステーキ1kg送料こみ2980円
動画で塊にオリーブオイル塗り込んでたわ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:17:44.03 ID:qpchsBdR0.net
厚切りのレアで食いたい
ホルモン大量なアメリカ牛は怖い

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:20:01.44 ID:Ag6qUfFm0.net
オー人ビーフは不味い。
肉が固くて筋張ってる。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:25:31.84 ID:Ag6qUfFm0.net
>>59
安売りのアメリカ牛は割りと食えるのに、
オージービーフは不味くて食えない。
なんであんなに味が違うのかわからないけどとにかく不味い。

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:46:18.48 ID:qpchsBdR0.net
>>584
焼きすぎじゃね?
あと焼けてからホイルに包んで10分寝かすといいらしい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:48:02.67 ID:KhrJTwwa0.net
オージービーフって40%かかっててあの値段だったのかよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:50:05.25 ID:hNe4xXAH0.net
つうかこれ、単純に税収が減るってことだよね?
消費税アップアップ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:50:56.11 ID:nKL6ZEh90.net
100g80円くらいで提供しろ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:52:27.30 ID:44naEv0o0.net
マスコミの報じ方のほうが絶望的
「牛肉が安くなるかもしれません」
って嬉しそうに言ってたぞ。
TPPもお察しだなこりゃ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:57:01.51 ID:hNe4xXAH0.net
そもそも、狂牛病は一定割合で発生するといいながら
なんでオーストラリアでは一切発生しないのか。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:59:06.85 ID:DN0i0dE90.net
日本は何回終了するのか

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:09:16.94 ID:IgSUi+Bs0.net
オージービーフと言えば安価な価格帯が目につくのが実際のところなんだけどそのイメージしかない人がこんなに多いとは吃驚した
品質管理や安全基準、穀物肥育期間によるバリエーション等に最も優れているのがオーストラリアなのに

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:09:45.99 ID:SFYHMxrLO.net
オーストラリアの肉は
良いトコだけを輸出に回して
余ったトコは地元で消費している
現地で聞かされて言葉が出なかった思い出

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:11:07.76 ID:ZsjRoXK10.net
いま流行りの熟成肉にすればオージービーフだって美味しくなるでしょ、ヘーキヘーキ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:48:58.92 ID:Kba9svOz0.net
オージービーフ叩きをいくらした所で、現実はご覧のとおり

http://wordleaf.c.yimg.jp/im_sigg0Hc0GxGNnrfc2ZqbJVLQvA---n1-x600/wordleaf/thepage/images/20130826-00010002-wordleaf/20130826-00010002-wordleaf-0.jpg
http://www.americanmeat.jp/trd/database/market/beef/img/graph_05.gif

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:51:10.73 ID:UZv4NAWf0.net
肉屋で買う霜降りの高級和牛は確かに旨いけど、
スーパーに売ってるオージービーフの1.5倍から2倍程度の和牛って、大して旨く無いよね?
あんなクズ和牛作ってる業者はさっさと潰れて、安いオージービーフが大量にある方がマシ。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:55:12.19 ID:XB6DrGKV0.net

安倍

って

マジで 鬼畜 。完全に国民騙した!!!!!!! こいつ 犯罪者。



平成25年4月19日 国会で

 一 米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物などの農林水産物の重要品目について、引き続き再生産可能となるよう除外又は再協議の対象とすること。十年を超える期間をかけた段階的な関税撤廃も含め認めないこと。



決議しました。



これ

完全に裏切り。公然と国民騙した。詐欺師。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:02:27.39 ID:3GHc3Ot90.net
アメリカさんを緩和しろよ
アメリカさんの方が旨いだろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:13:34.38 ID:IlZZYu/vO.net
>>598
安倍にとっての国民とは北朝鮮であり在日朝鮮人だからね

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:27:41.86 ID:Sot5PANe0.net
>>595
鉄鍋のジャンでグラスミートを熟成させてたの思い出した

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:06:04.26 ID:7hLDoGgUO.net
>>585
餌の違いみたい
オージーは草アメリカは穀物で育ててる

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:07:36.15 ID:Vlx4G+Ic0.net
一気に関税を半分にするのかと思ったら18年かけてと聞いてがっかりした

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:11:48.97 ID:VFYyHixxO.net
ガソリン税も下げろカスレギュラー158円とか馬鹿にならないだろ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:56:35.30 ID:PyWQ7Rrp0.net
どのみちオージーばっかなんだから関税なんて下げてもらった方がいいわ
もう住み分けはできてる

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:28:19.45 ID:OZKEaZMA0.net
冷凍肉→18年後
冷蔵肉→23年後

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:44:47.51 ID:Y41TuVxT0.net
安倍首相は7日、オーストラリアのアボット首相と会談し、両国が経済連携協定を結ぶことで
大筋合意した。焦点となっていたオーストラリア産牛肉の関税率については、現在の38.5%
から段階的に引き下げ、冷凍肉は18年かけて19.5%に、冷蔵肉は15年かけて23.5%
まで引き下げる。

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:25:43.13 ID:XB6DrGKV0.net

これ

牛肉 だけの問題じゃない!!!



豚肉 鳥肉 だって どんどん 売上減少する話。つまり、


潰れるの、北海道だけじゃない


豚、鶏肉、その卵だって どんどん 芋づる式に 影響が負の連鎖でつながっていく。

もちろん、
牛の生産がもとで 牛乳や その飼料など・・・・・・・・・・・・・・・・・・




安倍、自民 って 国会決議で国民だまし 公然と詐欺る 詐欺集団。



ゴミ売り 3K 毎● アカヒ・・・・記者クラブ
こいつらは 法律で参入自体が規制され 守られている・・・・・鬼畜しゅうだん

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:29:00.98 ID:89wec2Pp0.net
18年ワロタ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:34:49.98 ID:Y41TuVxT0.net
まっ、日本の農業はなんだかんだ補助金つまり税金漬けで生かされているだけだからな
農業も企業とかで大規模化せんと国際的に太刀打ちできんわw

農業だけが小規模でも、ヌクヌクできる時代は終わったんだよw

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:36:20.52 ID:OUn3f3qb0.net
一つの業界を犠牲にして、別の業界が設ける理屈が解んねーんだけど。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:40:56.08 ID:Y41TuVxT0.net
一つの業界を犠牲・・って、農業のためにどんだけ補助金、つまり税金が注ぎ込まれているか
わかってんの?高いコメ、肉食わされた上に、税金も取られて犠牲になってきたのはどっちだよ?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:41:04.67 ID:a1mxIRCI0.net
>>610
国内農業を甘やかしてきた結果消費者にとんでもないしわ寄せが来たわけだからな

こういうEPAやFTAは消費者にとっては減税とほぼ同じ意味をもつんだよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:53:25.49 ID:XB6DrGKV0.net
昨年
2013年 安倍の円安で 自動車産業ボロ儲け、しかし        史上最大の貿易赤字



オーストラリアへの自動車輸出 加速させて 
日本の国内産業 更に 壊滅的打撃。


更に
安倍、法人税の減税を検討し、消費税増税の戻しで 更に 濡れ手に粟 の 輸出大企業。

武器輸出産業から 献金貰い 三菱 東芝 日立など 更に優遇。欠陥原発メーカーでもあり。




牛肉など国会で 重要5品目 死守する決議 1年前にしたばかり。それ反故にして 詐欺集団 自民安倍

笑う ゴミ売り 3K 毎● アカヒ 2K。こいつら法律で参入規制で守られる 893

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:00:28.84 ID:Y41TuVxT0.net
農業はもっと大規模に集約して企業が経営すれば良いと思うの。
国際的に太刀打ちできて、自給率も向上できるだろう。

参入規制と補助金でガチガチに守られている、日本の農業が異常なんだよw

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:03:08.16 ID:A1hess+w0.net
その手のアホな意見はよく聞くが
ド田舎の耕作地を買い占めて誰がそこで仕事するんだ?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:09:49.03 ID:Y41TuVxT0.net
日本の農業も原油が輸入できなきゃ、農薬も肥料も農機も使えないから終わりだわ。
原油、金属資源を輸入できるのも、工業が頑張って輸出して外貨を稼いでくれるおかげだ。

食料自給という面で農業が厚く保護された・・というより票田として保護されてきた面が大きい
だけ。

そういうのが、いよいよ通用しないグローバル時代になったってことだよ。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:11:52.45 ID:Y41TuVxT0.net
>ド田舎の耕作地を買い占めて誰がそこで仕事するんだ?

参入規制を解除すれば、小売とかの大企業がこぞって参加するだろw
今だって、もう始まっているぜw

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:14:16.16 ID:XB6DrGKV0.net

笑う。

エルピーダに
ルネサス

ジャパンディスプレイなど・・・・半導体 LSI、家電エコポイントで儲けた 液晶。

全部
税金注入され続けてきた。こいつらまともに競争何てしてません。




自動車は既に 国内で生産台数 ドンドン減らしてます。だから昨年も 日本 最大の貿易赤字。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:20:04.77 ID:Y41TuVxT0.net
エルピ、ルネサス、ジャパンディスプレイ?

円高で苦境になっただけじゃんか
今、円安で盛り返してところじゃん

農家が優遇されすぎてきたのが是正されるだけの話さ
一般国民にしてみりゃイイ話なのさ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:22:36.46 ID:OUn3f3qb0.net
>>616
ワタ…

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:23:31.89 ID:XB6DrGKV0.net
政府系金融機関から 税金 ガッポリ投入され、


大手メーカーから 負債ごと切り離し 損失補てんされている。嘘書くな ちんぴら

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:26:06.93 ID:Y41TuVxT0.net
まっ、これからどんどん優遇されなくなる運命の農家どもの悲鳴が心地よいwww

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:30:33.29 ID:XB6DrGKV0.net
インチキ企業エルピーダ 税金詐欺300億円を持参金に米国様に身売り

2013/08/03

【M&A】「日の丸DRAM」消える:エルピーダ、米マイクロンの完全子会社に:公的資金300億円の大半は戻らず

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:36:54.89 ID:Y41TuVxT0.net
エルピーダもマイクロン傘下になっていまごろ黒字化したんだよな

もっと早く、円安になってたら日本資本のままでいけたのにね・・

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:39:37.68 ID:oj5pGLWX0.net
肉も果物もオーストラリア産はマズイ。
オージービーフはゲロまず

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:42:58.98 ID:L8wcBQrn0.net
オージービーフは不味いから要らない
タスマニア産の蕎麦粉に注目

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:43:08.68 ID:Y41TuVxT0.net
うどん用小麦とかそばとかオーストラリアで契約栽培してもらっているんだよね
安くて旨くて安全でいいじゃん。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:48:19.97 ID:XB6DrGKV0.net
お前 脳みそ お花畑状態だろ。

北海道 壊滅したって いいけど 雇用 が全滅すれば 最後は 国民の税金が増えるだけだから。
雇用の受け皿となる産業が無ければ。


何気に アーホ?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:52:21.86 ID:Y41TuVxT0.net
北海道の農家さんですか?大変ですねw同情は全くしませんがw

企業のやる大規模農業の従業員として雇ってもらえよw
それとも、頭使うIT産業にでも転進すれば?アホだから無理だろうけどw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:59:19.36 ID:MFnW3gIXO.net
一部のバカが農家ザマアとか書いているけれど、むしろ補助金が今まで以上につくだけだわ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:12:30.89 ID:Y41TuVxT0.net
小さな商店が、スーパーとかホムセンとか大規模店によって潰されたように
小規模農家も潰れる運命なんだよ、時代の流れってもんさ、まあ、あきらめな。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:23:56.46 ID:Ht2MIuLh0.net
>>625
ありがとう民主党

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:59:05.62 ID:zjpycxLZ0.net
実際のところ今回の日豪EPAでどういう協議があったとか全然知らないから
この結果が譲歩なのかそうでないのか判断できないのが殆どだと思う
ここで「譲歩した!自民は屑!」とか言ってる奴らこそ叩ければいいだけの本物の屑

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:03:23.55 ID:km3lS9/E0.net
>>630
農家は大事な票田
そして基本自民支持
後はお前の悪い頭でも分かるだろ…

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:13:15.91 ID:L+m/R7CX0.net
オーストコリアとかほざいていたネトウヨが
掌を返して畜産農家を攻撃している件について

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:15:35.18 ID:XKin/gLX0.net
農民を守るために庶民を飢え死にさせる庶民いじめの自民党
食料品の関税はゼロにしろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:17:08.55 ID:CP1mpid70.net
自民「文句言ってくる農民には金を撒けば良いだけ」

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:41:07.15 ID:BCFt5RAj0.net
20%台?
29.8%?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:39:01.62 ID:Y41TuVxT0.net
日本政府は借金1000兆円で、高齢化でまだまだ増えるから、農家のために補助金つぎ込み
続けるわけにいかないんだよ。だいたい高齢化で農家も継続できなくなってんじゃん。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:51:19.70 ID:km3lS9/E0.net
高齢化だから尚更高齢者よりの政策うつんだろが…

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:55:10.87 ID:7V2Wgcjp0.net
>>126
考え方で変わるもんだなぁ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:03:48.01 ID:XB6DrGKV0.net
アメリカの報復開始です。

下痢増、犬になるしかないのです。
アメリカ 焚き付けて 世襲能無しが勝てるとでも? 小手先の手口で 日本を更にぶっ壊す 安倍



武田薬品:米陪審が6200億円賠償命令 リスク隠し認定


 ブルームバーグ通信によると、米ルイジアナ州の連邦裁判所の陪審は7日、
武田薬品工業が糖尿病治療薬「アクトス」に関し発がんリスクを隠したと認定、
武田薬品に60億ドル(約6180億円)の懲罰的損害賠償の支払いを命じた

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:09:58.14 ID:Y41TuVxT0.net
アメリカの地裁の判決なんていいかげんなもんだろ。金額見ればわかるじゃん。
上訴するに決まってんじゃん

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:18:19.81 ID:Y41TuVxT0.net
>高齢化だから尚更高齢者よりの政策うつんだろが…

もう財源がないんだよ。これから、年金カット、支給年齢引き上げ、医療費負担増加
増税、いろいろくるでぇ〜〜

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:18:49.51 ID:XB6DrGKV0.net
消えろ アーホ。

残念

フランスの規制当局もすでに
2011年、アクトスを服用している患者のぼうこうがん罹患率が非服用者より高いとして、新規の患者への投与を禁じる措置



これ
利用して 日本企業 潰しに来てるから、

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:23:57.97 ID:8QobAeDK0.net
20%とかフザケるな0%にしろ!
全ての製品に対する関税を0にしてオーストラリアからの荷物の税関手続きを撤廃した方が良いと強く思う。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:53:16.13 ID:cE7LvRp00.net
中世が条件並べて突き付けてた
十何年掛けてとか税金の名目がすり変わるだけで小売価格は下がらない

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:52:03.87 ID:km3lS9/E0.net
あのさ、日本の政治家が本当に未来見据えた政策やっていると思えるのか?
基本、選挙しか見てないだろ?
そして票数の重みは圧倒的に高齢者だ
財源?そんなの自分が死んだ後のことしったことかって状態じゃないか
随分と頭に花が咲いているな

昨年度は自然増収で約5兆円以上伸びたわけだが、増税で減ったら笑えるな

総レス数 649
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200