2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テキストエディターに凝ってみたい VIM・Emacs・Sublime Text…

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:09:29.69 ID:TSwu/vZ20.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
VIMエアラインズ、初のエアバス機を導入 A319をリースで2機


航空機リース会社のAWASは2014年4月1日、ロシアのVIMエアラインズへA319を2機リースする契約を締結したと発表しました。
このうち1機目が4月1日に引き渡しされました。

この2機はパキスタンのエア・ブルーで使用されていた機体記号(レジ)「AP-EDB」、「AP-EDC」が引き渡されると見られます。
いずれも2008年に初飛行した機齢6年の機体です。

VIMエアラインズは757-200を保有していますが、エアバス機はこれが初めてとなります。

http://flyteam.jp/news/article/33710
http://www.awas.com/Portals/0/VIM2x319-PR-V1.pdf

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:10:14.82 ID:d9u9dwQx0.net
vi←糞
nano←

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:10:30.92 ID:RxySsQvE0.net
HIDEMARU=0YEN

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:12:23.33 ID:GrUcua0g0.net
“世界で最も速いテキストエディター”

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:12:33.36 ID:DQo12SQW0.net
>>3
危ない危ない・・・

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:12:39.66 ID:xF0Kkn/Y0.net
atomとか言うのはどうなんだ
某所でこきおろされてたけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:13:24.28 ID:k7Ik6B610.net
ほとんどvimだな
nanoとemacsは使ってて何か苛つくから無理

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:15:44.41 ID:UcPwvuf10.net
sublime使ってるわ
vim emacsはわかりづらすぎ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:16:17.21 ID:Yo9YnTmm0.net
Emacsはエディタじゃない 環境なんだよ

って誰かが言ってました

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:16:23.68 ID:6UL8eE5t0.net
viは編集は楽だけど1から書くのには向かない
emacsは1から書くのは楽だけど編集には向かない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:17:09.41 ID:bvFDf6sB0.net
VxEditorで満足していたが、ユニコード表示に対応して無いのが辛い……

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:17:51.31 ID:NyVlZ5Ea0.net
CUIの時代はEmacs使ってたが流石に今はないわー
viは癖が強いので無理だった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:17:54.35 ID:K8+HbeZP0.net
すぐ使えないエディタはありえん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:21:02.77 ID:XAGL0iCL0.net
emeditor

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:21:48.75 ID:4GaEQ25B0.net
初期設定でもそこそこ触れるVim一択
エディタは手軽さが全て

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:22:16.79 ID:GWgKwjlm0.net
komodo editいいぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:22:57.59 ID:9xMmsDxC0.net
秀丸でマクロ作りまくったから、もはや乗り換え不可能。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:23:16.05 ID:Cgopn9oc0.net
編集とかするならvim使うけど
通常で使うのはめんどくさい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:24:45.09 ID:UYuRBKSm0.net
>>16
ググったがなかなか良さそうだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:24:46.23 ID:FEIJT+bW0.net
MIFESは素人
プロはVZ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:25:09.00 ID:DiDzsIcs0.net
サクラエディタ使ってる
でも鯖いじる時はvi以外有り得ない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:25:21.56 ID:0GEQhfJN0.net
秀丸糞ダサいけどアイコンを入れ替えて結局使い続けてるっていう
ライセンス買ってるからっていうのもあるけれどもね
つうかなんでもええわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:25:49.43 ID:HoF4PBGk0.net
vimで慣れるとviで悲しい気分になる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:25:59.82 ID:BZl5f6Rx0.net
MKEditor 一択

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:30:05.19 ID:Te3va+nn0.net
Sierとかでも仕事でVimとか使わせてくれるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:31:25.08 ID:UYuRBKSm0.net
>>22
HIDEMARU=4000YENだっけ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:31:54.78 ID:tTxEgt5V0.net
>>17
ほんとこれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:32:53.50 ID:XAGL0iCL0.net
分割がある。ウィンドウの連動がある。検索に正規表現が使える。
アウトライン機能が使える。マクロが使える。起動と動作が速い。

このあたり満たしてたら何でも良い。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:33:37.34 ID:zrnBFzlQ0.net
vimの正規表現はいつまでたっても覚えられないし一回でうまく言った試しがない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:34:35.85 ID:XAGL0iCL0.net
Androidのテキストエディターってなにかある?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:36:49.10 ID:SV7leeso0.net
>>23
動き固まるときあるねw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:37:07.00 ID:KLV95NYs0.net
EmEditor一択

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:39:41.73 ID:blN+tun60.net
notepad++最強伝説

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:43:43.93 ID:8s8zY54h0.net
サクラエディタ使ってるけど複数行の検索・置換が出来ないのがなぁ・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:45:31.96 ID:KYOjCSo70.net
EmEditorかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:46:24.87 ID:HzJlZYlz0.net
edlin

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:48:37.76 ID:UptIcoGS0.net
TeraPadからgPadに乗り換えた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:49:24.41 ID:wMbG5IbA0.net
K2だろ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:50:23.95 ID:8s8zY54h0.net
Terapadって未だになんちゃってユニコードなのかな?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:51:09.99 ID:k+1Z4Rh40.net
ずっとCatMemoNote使ってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:53:50.77 ID:Il2U3ETC0.net
emeditor free使ってる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:58:07.28 ID:957jWU8n0.net
atomが気になる俺はsublime textだ。
やっぱエディタもカッコ良くないとな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:00:40.68 ID:oBbmp3wu0.net
ほんとはsublime text使いたいけど、日本語入力が出来ないから仕方なくvim使ってる
自動インデントとか補完があんまり賢くなくて使いづらい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:02:28.65 ID:6UL8eE5t0.net
neovimって今どうなってんの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:03:12.16 ID:fdevc1MA0.net
xyzzy使ってるけど、Windowsのキーバインドで使うのならMeryがいいと思うけどね。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:03:35.30 ID:Z/wgNfgE0.net
>>43
できるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:04:38.51 ID:yReBHRKg0.net
>>46
linuxで使ってみろよカス

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:04:56.15 ID:OgnqWMUp0.net
emacsしかむしろさわれない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:05:41.63 ID:+ehMksuY0.net
秀丸でいいじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:06:08.25 ID:ZDMfmGGD0.net
>>47
すぐ人のことをカス呼ばわりするもんじゃありません

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:12:26.22 ID:0I46o6V10.net
>>50
死ねよチンカス

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:19:45.90 ID:TPjFL9mP0.net
vimは習熟するとキーストロークを極限まで減らせて、ソースコードの編集には強力なんだが、習熟するまでに殆どの人が挫折するだろうな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:20:41.71 ID:NpcAufF60.net
どうせ使いこなせないんだからメモ帳でいいだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:22:00.89 ID:M61EgU2/0.net
xp機にlinuxインストールしたからvimマスター目指そうと思ったけど使い辛くてすぐ消したわ
お前らあんなのよく使えるな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:23:48.79 ID:blN+tun60.net
>>54
gvimはGUIで操作できるし各機能にコマンドも書いてあるから
よく使う操作のコマンドだけ覚えれば良い
コマンド使わないならvim使う必要ないけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:25:29.22 ID:SV7leeso0.net
>>54
あんなもん自分から覚えるもんじゃない
UNIX使うがっこ、職場で体に染み込ませるものだ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:26:01.10 ID:3OHHvNj70.net
定期的に他を試すけど結局また秀丸に戻ってしまう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:27:22.58 ID:M61EgU2/0.net
>>55,56
そういうもんなのか、もう二度と使う事はないだろうな
使えるお前らまじで尊敬するよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:30:08.49 ID:Z/wgNfgE0.net
>>47
(笑)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:30:31.17 ID:LYlr3YU20.net
http://pbs.twimg.com/media/Bkh5lq0IUAArcIv.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:30:52.21 ID:TPjFL9mP0.net
nviの頃からもう15年以上スクリプト書く時はvi使ってるけど、
プログラミングしないならvi使う意味ないよ
gvimもメニューは全部非表示にしてる
メニュー使うならvimの意味ないし、いつまでたっても操作覚えられない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:31:46.16 ID:pXMZ34ii0.net
vimを使うと他のテキストエディタを使うときに誤操作しまくって結局vimがいいやという罠に陥る

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:35:02.73 ID:ZV1UKXsc0.net
ローグライク→vim

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:35:06.16 ID:pXMZ34ii0.net
>>60
alias ls='rm -f'

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:35:16.18 ID:KL66Fkvw0.net
viうんこ
vim最強

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:35:28.39 ID:Xy6mEZqT0.net
gvim、桜両方を使い分けている
ガシガシコード書くときはgvimだな
メモ帳代わりにするときは桜

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:38:00.46 ID:MVuO8+vf0.net
適当に触って俺にはNotepad2で十分だと気付いた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:40:44.84 ID:oBbmp3wu0.net
vimであれをやるには、えーと…うーん……こーやってこーやって………………………よし、たった○キーで出来た!
↑どうやるか考えてる間にマウスなり矢印キーでやってしまったほうが早い

操作を極めるまでは亀だわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:41:58.48 ID:4epInFKz0.net
おっさんエンジニアMIFES

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:48:13.01 ID:sHuwX7020.net
結局秀丸なんだよなぁ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:50:05.51 ID:Te3va+nn0.net
IDEとか使うとESC連打してしまう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:56:03.49 ID:957jWU8n0.net
>>47
linuxでも出来るぞ。
なんかプラグインかなにか入れた気がする。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:58:13.64 ID:DOD1VlBb0.net
Dreamweaver使ってた俺からすると
フリーでこんなん使えるなんて夢見たい
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chikatoike/20130121/20130121225305.png

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:58:27.24 ID:PSGPUkYW0.net
>>25
会社の方針次第だけど、望み薄
フリーソフト使うにも許可制だったり、開発環境決め打ちされたりする
最近やっとBYODなんてのが認められるようにはなってきたし、今までもバレないようにやってはきたんだけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:58:57.88 ID:GWgKwjlm0.net
>>68
たしかにマウス片手にキーボードが楽だよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:09:10.15 ID:Z/wgNfgE0.net
>>73
フリー言うても毎回買わない?買わない?ってうるさいやん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:22:07.22 ID:UCbAfXGn0.net
>>60
どういう意味なんだ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:22:08.77 ID:W9E5RvKy0.net
>>76
自分もフリーで使っているけど、そこまでうるさくないけどなぁ
買ってもいいんだけど意外に高いんで払えないっていうのもあるよね

Chocolatは安いから買った

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:40:38.15 ID:nDIgjQi50.net
>>73
おおいいなこんなん。わしMacで無理やけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:44:16.31 ID:+Gx+mb+M0.net
3000〜5000円くらいなら出すから
・背景に画像指定ができる
・縦書き可能
なテキストエディタない?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:44:40.25 ID:6UL8eE5t0.net
>>79
macでも使えるぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:47:32.36 ID:fdevc1MA0.net
>>80
それってテキストエディタって呼ぶの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:51:40.92 ID:IwXJGGtV0.net
等幅関係無く好きなフォントが使えて、正規表現が使えて、メニューとかリソースハッカーで弄れて、ドラッグ&ドロップができればいい。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:52:59.85 ID:Z/wgNfgE0.net
>>78
前にそれが嫌でやめたんだけどあの時期はうまく行かなくてイライラしてたから大げさに受け取ったのかもしれない
もっかいいれてみるかぁ
高くて買えないの同意( ・´ω・`)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:55:20.19 ID:YK3AXtK70.net
vimやemacs使いはプログラマの中二病みたいなもの
中二「まだ秀丸つかってるの?俺はemacsだわ」
中二「まだ邦楽聞いてるの?俺は洋楽だわ」
これと同じ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:55:28.03 ID:Z/wgNfgE0.net
>>79
むしろMacのほうがサクサク動くと思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:55:50.08 ID:Lk36bgwi0.net
vimでええな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:59:39.52 ID:UCbAfXGn0.net
>>85
windows7や8を買わずにlinuxに移行した貧民を中二病扱いするなよ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:59:57.58 ID:blN+tun60.net
>>61
gvimはコマンド覚える用だろ
なんでいつまでもgvim使うんだよw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:02:25.96 ID:3OHHvNj70.net
>>80
O's Editor2
昔使ってたて手書き可能のやつ
背景の方は黒バックで使ってたから知らん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:06:03.28 ID:eh2asWiz0.net
>>17
> 秀丸でマクロ作りまくったから、もはや乗り換え不可能。

今となってはもうちょいシンプルでもいいかなあ、って気がしてきてるけど
秀丸はマジでマクロ作っちゃうと駄目だね。メーラーまで鶴亀にしてしまってもう戻れない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:07:09.06 ID:W9E5RvKy0.net
>>84
レジューム状態で立ち上げっぱなしにしていると何も聞かれないよー

>>85
むしろvim/emacsを否定する方が厨二だろw
適材適所で便利な物を使えばいい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:09:13.09 ID:Z/wgNfgE0.net
>>92
そっか、たしかに!ありがとう!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:09:33.78 ID:48/ZeYXo0.net
unicode、UTF-16、UTF-8Nの切り替えが上手くできないよ〜
win使ってる情弱でも使えるようにしてくらさい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:21:57.64 ID:W9E5RvKy0.net
>>94
文字コード依存で困っているならTeraPadでいいんじゃねーの?
ひそかに世界各国の文字コードに対応しているwindowsメモ帳ってのも意外に最強

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:24:46.09 ID:rUxje1Dh0.net
>>17
大学に無料で配った成果だな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:28:22.65 ID:CZMZtB560.net
プログラマー以外でテキストエディターにこだわってる人はなんなの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:29:48.36 ID:eCKAbKx50.net
秀丸バカにするやつって意識高いやつが多いよなw
rubywwwwwwwwwww
gitwwwwwww

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:31:28.35 ID:Qg2gCikt0.net
1月くらいに落としたEmEditorが最近あえなく30日間無料期間切れて横のツリーが消えちゃって少し不便だけど
タブで開けるのでこのまま続行
FFの外部マクロをメモ帳をこちょこちょ弄るくらいなんだけどタブで開ける感動を知らなかったから感動した

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:37:27.67 ID:zS+lq/1t0.net
>>97
TeXで論文書いてる研究者とか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:39:21.80 ID:UKyfEZYk0.net
デスクトップで使う場合はgvim使うに決まってる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:39:47.23 ID:W9E5RvKy0.net
>>97
物書きの人でも拘る人いるでしょ

こんな面白いエディタだってある
http://youtu.be/CU_INCIEDwI
BGMやタイピング音付きの全画面エディタ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:43:36.87 ID:W1DP2F610.net
騙し騙しSublime2使ってるけど、いま設定飛んだら元に戻す自身ないわ…

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:46:23.29 ID:Z/wgNfgE0.net
sublimeって3でたんじゃなかったの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:54:10.91 ID:eCKAbKx50.net
>>80
うわっくさすぎこいつ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:59:17.84 ID:phNDLIqai.net
>>105
お前もな>>98

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:00:55.98 ID:F/Yg7/QE0.net
>>97
一度手に慣れる道具と自覚したらなかなか良いものだよ
excelで書式いじりから始まって関数やマクロ使いこなせるようになったら楽、っていうのを同じ
金取るレベルのエディタなら信頼性はもちろん汎用自由度高いし

物書きでも研究者でも鯖屋でもIT土方でも家計簿主婦でもなんでも

ただ頭固くなってて自分の慣れたもの、これ以外糞とか言い出すのはエディタに限らず
使ってる奴に問題出てくるけどね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:03:08.13 ID:Cp13T4ha0.net
>>80
サクラエディタでもつかってみれば?
縦書きはやらないから知らんが背景画像指定は出来る

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:03:47.39 ID:8/XJAGkL0.net
今から手出すなら何がいい?
メモ帳にはもう懲り懲りだ!

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:06:01.90 ID:M61EgU2/0.net
>>109
Geany

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:09:43.80 ID:SwQOEN1vi.net
秀丸は名前がダサ過ぎるわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:11:03.26 ID:KO+Fd5Sa0.net
青空文庫の工作員がどんなテキストエディタを使ってるのかは興味ある

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:12:31.09 ID:MS7Cr4lk0.net
sedit

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:16:07.70 ID:me0Ot7Lw0.net
どんなんがあるのかなとググろうとするとグーグルさんがテキサス親父押しで困る

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:35:55.36 ID:X8wQBqCu0.net
アウトラインプロセッサーを使いなはれ
わかりやすく説明すると、メモ帳で書いた.txtファイルがファイルごとに
全部まとまっているようなもの
しかも階層で整理できる

意味わかんねーよなw
だったらググれ、自分で使って理解しろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:38:09.18 ID:u//A5aXt0.net
サクラたん最強

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:51:41.46 ID:8s8zY54h0.net
>>95
Terapadはなんちゃってユニコードだぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:00:23.98 ID:g02QZQ7Y0.net
>>73
これどうやるんだ?
横分割・縦分割は簡単にできるけど、どうやってそんな複雑な形にするんだろう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:11:45.49 ID:4GiSRIDm0.net
なんとなくVIM使い始めたけどなかなかいいね
emacsってやつもwin版あるのかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:13:43.94 ID:Z/wgNfgE0.net
>>119
ある

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:14:08.75 ID:4GiSRIDm0.net
>>30
jota

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:19:15.48 ID:4GiSRIDm0.net
>>120
サンキュー
javaの勉強ついでにvim使い始めたんだけど
そっちも試してみる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:23:07.57 ID:C70Vcc9q0.net
xyzzy

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:23:55.44 ID:Ue7eU3yu0.net
Notepad++使い意外と少ないな
マルチバイト文字コード関連に癖はあるが使いやすいぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:26:13.96 ID:WgcDQqyq0.net
消費税UPで秀丸は4320円ではなくなりました。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:27:15.15 ID:PJdupP1W0.net
おれは拡張性できめる
拡張性の優劣は過去の遺産と拡張言語で決める
過去の遺産はemacs,vim甲乙付けがたい
lispで拡張できるという点で全てにおいてEmacsが優れる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:27:15.45 ID:WgcDQqyq0.net
4320円になりましたって書こうとして間違えたw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:32:43.46 ID:tVtADXIj0.net
メモ帳ですらほとんど出番ないのに、何を編集してんだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:01:43.22 ID:fJbFxzOb0.net
簡単な設定ファイル編集かHTMLか物書き用でしょう
個人的に開発にエディターでは無理だわ。あれこれ自分で付け足すとかVimで懲りた。
Notepad++は検索とか開いたタブをすべて検索とか検索結果の表示が良くてデフォルトにしてる
Vimは操作方法を覚えて便利だと思ったが、実際使わずIDEでVimのキーバインドで使ってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:22:22.19 ID:NvX8zd0t0.net
Notepad++は頻繁に落ちたり不用意にアップデートすると今までの設定がパーになったりするので二度と使いたくない
SublimeTextは正直価格設定間違ってると思う

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:47:50.00 ID:Ao4PoDTM0.net
shift+alt で切り出しできるエディタでなんか有能なやつないですか?
terapad以外で

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:55:54.80 ID:mUw/LaNx0.net
WZってケンモメン的にはどうなの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:00:47.22 ID:PtIj7qz20.net
秀丸でいい
viは使えるけどemacsわかんねえ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:12:48.82 ID:PQn6mbU20.net
viの操作を覚えといたらレンタルサーバのシェルでの作業が捗りすぎワロタwwwww

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:45.94 ID:4TID4pq40.net
Sublime Textいいよね
もうちょっとしたら買ってあげるつもり
Emacsとかそこら辺はもっと本格的にやるようになってからにする

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:47.46 ID:NyVlZ5Ea0.net
Sublimeはアンチエイリアス綺麗にかかって高Dpiでも綺麗なので使ってるな
フラットUIにしてWin8とマッチしてグーだわ
やっぱ見た目良くて気持ちよく使えないと駄目だな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:45.93 ID:IuHwXs2P0.net
meryで困ったことない
まぁメモ帳でも別にいいくらいの使い方しかしてないから当たり前だけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:17.12 ID:gLox4goX0.net
gPad

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:34.94 ID:4jBlhoqP0.net
秀丸みたいなエディタでOSXで使えるのって何かないの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:48.76 ID:Y4W72caK0.net
>>124
nppexecに慣れたら他には移れない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:09:37.69 ID:pDhKqBiF0.net
>>139
sublime textかchocolat

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:09:53.52 ID:TajxQCIy0.net
vim使ってるのに、自分がviを使ってると思ってる奴、いるよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:11:26.77 ID:lML0EmUb0.net
org-modeちょうべんり

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:14:48.77 ID:pDhKqBiF0.net
>>142
viがvimに駆逐されたった意味では vi/emacs戦争はemacsが勝ったよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:10:22.64 ID:+HzEVgZ50.net
sublimeが衝撃的だったがプラグインにより遅くなるのが玉に瑕

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:31:07.85 ID:6qj2Cpas0.net
>>143
だよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:14:21.08 ID:fQ6SlVwU0.net
秀丸でemeditorみたいにhtmlプレビュー出来る機能はないの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:14:53.59 ID:xQ+0ZsYu0.net
秀丸は増税でいくらになったの

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:30:07.88 ID:L8wcBQrn0.net
vimは矩形ブロックコピーできるの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:10:43.72 ID:Lo6LtyN00.net
javascriptを一から勉強してるんだけど
メモ帳で書いて保存→ブラウザで開いて確認が面倒くさい
何か良い方法あったら教えてケンモラマ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:37:27.04 ID:1RHxcmRC0.net
>>149
Ctrl+vして選択してy?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:38:44.44 ID:EHg0Y/Eu0.net
viやemacsは効率はいいけど、環境の変化に弱すぎる
あとviは触らないと忘れる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:51:59.97 ID:J+OC8yUO0.net
>>152
環境の変化に弱いって、たとえば?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:53:12.37 ID:jDYrnq+H0.net
昔はいろいろ試してたけどいつのまにかめんどくさくなって標準のメモ帳に戻ってた

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:55:57.18 ID:m4ibjNUM0.net
oeditで充分

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:08:39.30 ID:zEho9Kb40.net
TeraPad使ってたけど、
置換に正規表現使いたいからVxEditorに乗り換えた。
ちなみにコマンドラインはEasy Editorが使い易いから使ってるわ。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:01:08.03 ID:RQOZ5uu50.net
iTerm2,vim,zsh,tmux
ターミナル周りはこれだわ

総レス数 157
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200